WO2019172376A1 - 光レセプタクルおよび光モジュール - Google Patents

光レセプタクルおよび光モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2019172376A1
WO2019172376A1 PCT/JP2019/009108 JP2019009108W WO2019172376A1 WO 2019172376 A1 WO2019172376 A1 WO 2019172376A1 JP 2019009108 W JP2019009108 W JP 2019009108W WO 2019172376 A1 WO2019172376 A1 WO 2019172376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
light
optical surface
reflecting
receptacle
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/009108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亜耶乃 今
Original Assignee
株式会社エンプラス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エンプラス filed Critical 株式会社エンプラス
Priority to CN201980017597.1A priority Critical patent/CN111868591B/zh
Priority to US16/979,188 priority patent/US11428878B2/en
Publication of WO2019172376A1 publication Critical patent/WO2019172376A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an optical receptacle and an optical module.
  • optical module For optical communication using optical transmission bodies such as optical fibers and optical waveguides, light with a light emitting element such as a surface emitting laser (for example, vertical cavity surface emitting laser (VCSEL)) Module is in use.
  • the optical module includes one or two or more photoelectric conversion elements (light emitting elements or light receiving elements) and optical coupling elements for transmission, reception, or transmission / reception (hereinafter also referred to as “optical receptacles”).
  • the optical module for optical speed communication it is necessary to attenuate the amount of light emitted from the optical receptacle for transmission from the viewpoint of safety measures, so the amount of light emitted from the optical receptacle for transmission is attenuated.
  • An optical filter is sometimes used (see, for example, Patent Document 1).
  • an attenuation coat that attenuates light emitted from the optical receptacle for transmission may be applied to the optical surface.
  • the optical receptacle described in Patent Document 1 has an optical receptacle body and an optical filter (for example, an optical attenuation filter).
  • the optical receptacle body has lens surfaces arranged in a line at equal intervals on the bottom surface thereof, and an optical surface disposed on the opposite side of the lens surface.
  • the optical filter is disposed on a part of the optical surface.
  • the optical receptacle described in Patent Document 1 is used in a state where a photoelectric conversion device having a plurality of light emitting elements and a plurality of light receiving elements is arranged on the lens surface side, and a plurality of optical transmission bodies are arranged on the optical surface side.
  • an optical filter In an optical receptacle having an optical filter, a sufficiently large optical filter is usually used so that light that cannot enter the optical filter is not generated.
  • an optical filter In an optical module for transmission / reception, when an optical filter is arranged only in a portion that functions as a transmission side, if the optical filter is too large, an optical filter is also disposed in a portion that functions as a reception side. There is.
  • the attenuation coat may be cracked, and light may not be attenuated.
  • the optical receptacle of the present invention When the optical receptacle of the present invention is disposed between a photoelectric conversion device in which one or two or more light-emitting elements are disposed on a substrate and one or two or more optical transmission bodies, the light-emitting element and the light An optical receptacle for optically coupling with an end face of a transmission body, one or more first optical surfaces on which light emitted from the light emitting element is incident, and the light emitted from the light emitting element, One or two or more second optical surfaces that emit light that has passed through the interior of the receptacle toward the optical transmission body, and a portion of the light incident on the first optical surface is reflected toward the second optical surface.
  • a plurality of second reflecting parts that reflect other part of the light incident on the first optical surface toward other than the second optical surface, and the first reflecting part and the second reflecting part include: Alternatingly arranged in a direction perpendicular to the optical axis of the light between the first optical surface and the first reflecting portion and the optical axis of the light between the first reflecting portion and the second optical surface.
  • the first reflecting portion and the second reflecting portion are optical axes of light between the first optical surface and the first reflecting portion, and light between the first reflecting portion and the second optical surface. Extending along a plane including the optical axis of the.
  • the optical module of the present invention includes a substrate, a photoelectric conversion device including one or more light emitting elements arranged on the substrate, and the optical receptacle described above.
  • the optical receptacle of the present invention can attenuate the light emitted from the light emitting element without using other members.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the optical module according to the first embodiment.
  • 2A to 2D are diagrams showing the configuration of the optical receptacle.
  • 3A and 3B are diagrams illustrating the configuration of the attenuation unit.
  • 4A to 4C are other diagrams showing the configuration of the attenuation unit.
  • 5A to 5C are optical path diagrams for explaining the reflection in the first reflecting portion.
  • 6A to 6C are optical path diagrams for explaining the reflection in the second reflecting portion.
  • 7A to 7C are other optical path diagrams for explaining the reflection in the second reflecting portion.
  • 8A to 8C are perspective views for explaining an attenuation unit according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the optical module according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an optical module 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the cross section of the optical receptacle 140 is not hatched.
  • the arrangement direction of the plurality of first optical surfaces 141 is referred to as “X direction”, and the direction perpendicular to the X axis on the surface on which the plurality of first optical surfaces 141 are arranged is “
  • the direction that is perpendicular to the X direction and the Y direction is also referred to as the “Z direction”.
  • a plane including an axis along the X direction and an axis along the Y direction is referred to as an “XY plane”
  • a plane including an axis along the X direction and an axis along the Z direction is referred to as an “XZ plane” along the Y direction.
  • a plane including an axis and an axis along the Z direction is also referred to as a “YZ plane”. 1 is a cross-sectional view of the optical module 100 in the YZ plane.
  • the optical module 100 includes a photoelectric conversion device 120 and an optical receptacle 140.
  • the optical module 100 is used with the optical transmission body 160 connected to the optical receptacle 140.
  • the photoelectric conversion device 120 includes a substrate 121 and one or more photoelectric conversion elements 122.
  • a photoelectric conversion element 122 and an optical receptacle 140 are disposed on the substrate 121.
  • On the substrate 121 a substrate-side convex portion 123 corresponding to a positioning concave portion 146 of an optical receptacle 140 described later is formed.
  • the optical receptacle 140 can be positioned at a predetermined position with respect to the photoelectric conversion element 122 arranged on the substrate 121 by fitting the positioning concave portion 146 into the substrate-side convex portion 123.
  • the material of the substrate 121 is not particularly limited. Examples of the substrate 121 include a glass composite substrate and a glass epoxy substrate.
  • the photoelectric conversion element 122 is a light emitting element or a light receiving element, and is disposed on the substrate 121.
  • the photoelectric conversion element 122 is a light emitting element
  • the photoelectric conversion element 122 is a light receiving element. Since the optical module 100 according to the present embodiment is a transmission / reception optical module, the photoelectric conversion device 120 includes four light emitting elements and four light receiving elements as the photoelectric conversion elements 122.
  • the light emitting element is, for example, a vertical cavity surface emitting laser (VCSEL).
  • the light receiving element is, for example, a photo detector.
  • the optical receptacle 140 is disposed on the substrate 121 so as to face the photoelectric conversion element 122.
  • the optical receptacle 140 optically couples the photoelectric conversion element 122 and the end face of the optical transmission body 160 while being disposed between the photoelectric conversion element 122 and the optical transmission body 160.
  • the optical receptacle 140 makes light emitted from the light emitting element as the photoelectric conversion element 122 enter and emit toward the end face of the optical transmission body 160. Then, the light emitted from the end face of the optical transmission body 160 is incident and emitted toward the light receiving element as the photoelectric conversion element 122.
  • the type of the optical transmission body 160 is not particularly limited. Examples of the type of the optical transmission body 160 include an optical fiber and an optical waveguide.
  • the optical transmission body 160 is connected to the optical receptacle 140 via the ferrule 161.
  • the ferrule 161 is formed with a ferrule-side concave portion 162 corresponding to a positioning convex portion 147 of the optical receptacle 140 described later. By fitting the ferrule-side concave portion 162 into the positioning convex portion 147, the end surface of the optical transmission body 160 can be fixed at a predetermined position with respect to the optical receptacle 140.
  • the optical transmission body 160 is an optical fiber.
  • the optical fiber may be a single mode method or a multi mode method.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the optical receptacle 140 according to the embodiment.
  • 2A is a plan view of the optical receptacle 140
  • FIG. 2B is a bottom view
  • FIG. 2C is a front view
  • FIG. 2D is a left side view.
  • the optical receptacle 140 is a substantially rectangular parallelepiped member.
  • the optical receptacle 140 includes a plurality of first optical surfaces 141, an attenuation unit 142, and a plurality of second optical surfaces 143.
  • the attenuation unit 142 includes a plurality of first reflection units 151 and a plurality of second reflection units 152 described later.
  • the optical receptacle 140 receives the light incident on the second optical surface 143 for the first time. It also has a reflecting surface 144 that reflects to the optical surface 141.
  • the optical receptacle 140 is formed using a material having translucency with respect to light having a wavelength used for optical communication.
  • Examples of the material of the optical receptacle 140 include transparent resins such as polyetherimide (PEI) and cyclic olefin resin.
  • PEI polyetherimide
  • the optical receptacle 140 can be manufactured by injection molding, for example.
  • the first optical surface 141 allows light emitted from the light emitting element as the photoelectric conversion element 122 to enter the inside of the optical receptacle 140, or enters the second optical surface 143 and photoelectrically converts the light reflected by the reflecting surface 144. This is an optical surface that emits light toward a light receiving element as the conversion element 122.
  • the first optical surface 141 is disposed on the bottom surface of the optical receptacle 140 so as to face each of the photoelectric conversion elements 122.
  • the plurality of (eight) first optical surfaces 141 include the optical axis (Z direction) of the light between the first optical surface 141 and the attenuation unit 142 and the light of the light between the attenuation unit 142 and the second optical surface 143.
  • first optical surfaces 141 are arranged in a direction (X direction) orthogonal to the axis (Y direction).
  • a plurality (eight) first optical surfaces 141 are arranged in a line on the bottom surface of the accommodating portion 145.
  • the four first optical surfaces 141 on the right side in FIG. 2B are the first optical surfaces 141 for transmission, and the four first optical surfaces 141 on the left side in FIG. 2B are the first optical surfaces 141 for reception. is there.
  • the shape of the first optical surface 141 is not particularly limited.
  • the shape of the first optical surface 141 is a convex lens surface that is convex toward the photoelectric conversion element 122.
  • the planar view shape of the first optical surface 141 is a circle.
  • the central axis of the first optical surface 141 is preferably perpendicular to the light emitting surface or the light receiving surface of the photoelectric conversion element 122 (and the surface of the substrate 121).
  • the central axis of the first optical surface 141 is preferably coincident with the optical axis of the light emitted from the light emitting element as the photoelectric conversion element 122 or the light incident on the light receiving element as the photoelectric conversion element 122.
  • the attenuating unit 142 reflects a part of the light incident on the first optical surface 141 toward the second optical surface 143, and another part of the light incident on the first optical surface 141 other than the second optical surface 143. Reflect towards.
  • the attenuation unit 142 as a whole is inclined so as to approach the optical transmission body 160 (front surface) from the bottom surface of the optical receptacle 140 toward the top surface.
  • the attenuation unit 142 is arranged at a position where light emitted from the light emitting element and incident on the first optical surface 141 reaches. Details of the attenuation unit 142 will be described later.
  • the second optical surface 143 emits the light incident on the first optical surface 141 and reflected by the attenuation unit 142 toward the end surface of the light transmission body 160 or the light emitted from the end surface of the light transmission body 160. It is an optical surface that enters the inside of the optical receptacle 140.
  • the plurality of second optical surfaces 143 are arranged on the front surface of the optical receptacle 140 so as to face the end surface of the optical transmission body 160, respectively.
  • the second optical surface 143 is on the optical axis (Z direction) of light between the first optical surface 141 and the attenuation unit 142 and on the optical axis (Y direction) of light between the attenuation unit 142 and the second optical surface 143.
  • second optical surfaces 143 are arranged in the orthogonal direction (X direction).
  • eight second optical surfaces 143 are arranged in a line.
  • the four second optical surfaces 143 on the right side in FIG. 2C are the second optical surfaces 143 for transmission, and the four second optical surfaces 143 on the left side in FIG. 2C are the second optical surfaces 143 for reception. is there.
  • the shape of the second optical surface 143 is not particularly limited.
  • the shape of the second optical surface 143 is a convex lens surface that is convex toward the end surface of the optical transmission body 160.
  • the central axis of the second optical surface 143 preferably coincides with the central axis of the end surface of the optical transmission body 160.
  • positioning convex portions 147 and 147 are arranged so as to sandwich the plurality of second optical surfaces 143.
  • the positioning convex portion 147 is fitted into the ferrule side concave portion 162 formed in the ferrule 161 of the optical transmission body 160 as described above.
  • the positioning convex portion 147 fixes the end surface of the optical transmission body 160 at a desired position with respect to the second optical surface 143 in cooperation with the ferrule-side concave portion 162.
  • the shape and size of the positioning convex portion 147 are not particularly limited as long as the above-described effects can be exhibited.
  • the positioning convex portion 147 is a substantially cylindrical convex portion.
  • Positioning recesses 146 and 146 are arranged in the arrangement direction (X direction) of the first optical surfaces 141 so as to sandwich the plurality of first optical surfaces 141.
  • the substrate-side convex portion 123 formed on the substrate 121 is fitted into the positioning concave portion 146.
  • the positioning concave portion 146 fixes the first optical surface 141 at a desired position with respect to the photoelectric conversion element 122 in cooperation with the substrate-side convex portion 123.
  • the shape and size of the positioning recess 146 are not particularly limited as long as the above-described effects can be exhibited.
  • the positioning recess 146 is a substantially cylindrical recess.
  • the reflection surface 144 reflects the light incident on the second optical surface 143 toward the first optical surface 141.
  • the reflective surface 144 is inclined so as to approach the optical transmission body 160 (front side) from the bottom surface of the optical receptacle 140 toward the top surface.
  • the inclination angle of the reflecting surface 144 is not particularly limited. In the present embodiment, the inclination angle of the reflection surface 144 is 45 ° with respect to the optical axis of the light incident on the reflection surface 144.
  • the shape of the reflective surface 144 is not particularly limited. In the present embodiment, the shape of the reflecting surface 144 is a plane. At least a part of the light incident on the second optical surface 143 is incident on the reflecting surface 144 at an incident angle larger than the critical angle.
  • an attenuation unit 142 is disposed.
  • FIG. 3A is a partially enlarged perspective view of the attenuation unit 142
  • FIG. 3B is a partially enlarged plan view of the attenuation unit 142
  • FIG. 4A is a partially enlarged schematic view showing the attenuation portion 142 viewed along the X direction
  • FIG. 4B is a partially enlarged sectional view of a region indicated by a broken line in FIG. 3A
  • FIG. 4C is an attenuation of light. It is a figure for demonstrating a rate.
  • the attenuation unit 142 includes a plurality of first reflection units 151 and a plurality of second reflection units 152.
  • the first reflecting portion 151 is a reflecting surface that reflects part of the light incident on the first optical surface 141 toward the second optical surface 143.
  • the second reflecting portion 152 is a reflecting portion that reflects another part of the light incident on the first optical surface 141 toward the portion other than the second optical surface 143.
  • the first reflecting portion 151 includes an optical axis (X direction) of light between the first optical surface 141 and the attenuation portion 142, the attenuation portion 142, and the second portion. It extends along a plane (XY plane) including the optical axis (Y direction) of light between the optical surfaces 143.
  • the first reflecting portion 151 is inclined so as to approach the optical transmission body 160 (front surface) from the bottom surface of the optical receptacle 140 toward the top surface.
  • the inclination angle of the first reflecting portion 151 is not particularly limited as long as the light incident on the first optical surface 141 can be reflected toward the second optical surface 143.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first reflecting portion 151 is 45 ° with respect to the optical axis of the light incident on the first reflecting portion 151.
  • a part of the light incident on the first optical surface 141 is incident on the first reflecting unit 151 at an incident angle larger than the critical angle.
  • the shape of the 1st reflection part 151 is not specifically limited. In this Embodiment, the shape of the 1st reflection part 151 is a plane.
  • the number of the 1st reflection parts 151 is not specifically limited. The number and area of the first reflecting portions 151 are set according to the intended attenuation rate.
  • the second reflecting unit 152 reflects the light incident on the first optical surface 141 toward other than the second optical surface 143.
  • the second reflecting portion 152 is inclined so as to approach the optical transmission body 160 (front surface) from the bottom surface of the optical receptacle 140 toward the top surface.
  • the second reflection unit 152 includes an optical axis (X direction) of light between the first optical surface 141 and the attenuation unit 142, and an optical axis (Y direction) of light between the attenuation unit 142 and the second optical surface 143. It extends along a plane including XY (XY plane).
  • the configuration of the second reflecting portion 152 is not particularly limited as long as the above-described function can be exhibited.
  • the second reflecting portion 152 may be a convex line or a concave line.
  • the second reflecting portion 152 is a flat first divided reflecting surface 153, a flat second divided reflecting surface 154, and a ridgeline connecting the first divided reflecting surface 153 and the second divided reflecting surface 154. 155.
  • the first divided reflecting surface 153 and the second divided reflecting surface 154 are inclined with respect to the first reflecting portion 151.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the first split reflecting surface 153 with respect to the first reflecting portion 151 is not particularly limited as long as the above function can be exhibited.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the first split reflecting surface 153 with respect to the first reflecting portion 151 preferably satisfies 32 ° ⁇ ⁇ 2 ⁇ 42 °.
  • ⁇ 2 satisfies the above-described requirements, the light that has reached the first split reflection surface 153 is internally reflected so as to surely go to a region other than the second optical surface 143.
  • ⁇ 2 is greater than 42 °, the light reflected by the first divided reflecting surface 153 may be reflected by the second divided reflecting surface 154 and incident on the second optical surface 143.
  • the inclination angle ⁇ 3 of the second divided reflecting surface 154 with respect to the first reflecting portion 151 is not particularly limited as long as the above function can be exhibited.
  • the inclination angle ⁇ 3 of the second split reflecting surface 154 with respect to the first reflecting portion 151 preferably satisfies 32 ° ⁇ ⁇ 3 ⁇ 42 °.
  • ⁇ 3 satisfies the above-described requirements
  • the light that reaches the second split reflection surface 154 is internally reflected so as to surely go to a region other than the second optical surface 143.
  • ⁇ 3 exceeds 42 ° the light reflected by the first divided reflecting surface 153 may be reflected by the second divided reflecting surface 154 and may enter the second optical surface 143.
  • the direction in which the light reflected by the second reflecting portion 152 travels is not particularly limited as long as it is an area other than the second optical surface 143.
  • the direction in which the light reflected by the second reflecting portion 152 travels may travel toward the bottom surface of the optical receptacle 140, may travel toward the top surface of the optical receptacle 140, or may be the front of the optical receptacle. You may proceed towards
  • the direction in which the light reflected by the second reflector 152 travels is preferably directed to the front of the optical receptacle 140 from the viewpoint of safety measures.
  • the ridge line 155 connects the first divided reflection surface 153 and the second divided reflection surface 154.
  • the ridge line 155 is a straight line parallel to the first reflecting portion 151 in the YZ plane.
  • the first reflecting portion 151 and the second reflecting portion 152 are alternately arranged in the arrangement direction (X direction) of the first optical surface 141.
  • the first reflection unit 151 and the second reflection unit 152 may be adjacent to each other or may be separated from each other. In the present embodiment, the first reflecting portion 151 and the second reflecting portion 152 are adjacent to each other.
  • a plurality of first reflecting portions 151 and a plurality of second reflecting portions 152 are located in the irradiation spot S of the light irradiating the attenuation portion 142.
  • the light attenuation rate depends on the area ratio between the first reflecting portion 151 and the second reflecting portion 152 in the irradiation spot S. That is, the light attenuation rate depends on the area ratio between the first reflection unit 151 and the second reflection unit 152 when the attenuation unit 142 is viewed in plan. For example, when the area ratio between the first reflecting portion 151 and the second reflecting portion 152 in the irradiation spot S is 1: 1, the light attenuation rate is 50%, and when the area ratio is 3: 1, The light attenuation factor is 25%.
  • the number of the 1st reflective part 151 and the 2nd reflective part 152 in the irradiation spot S is suitably set based on the above-mentioned attenuation factor.
  • FIG. 5A to 5C are optical path diagrams of light emitted from the light emitting element and reflected by the first reflecting portion 151.
  • FIG. 5A is an optical path diagram in the YZ plane
  • FIG. 5B is an optical path diagram in plan view
  • FIG. 5C is an optical path diagram in front view. 5A to 5C schematically show only the first optical surface 141, the second optical surface 143, and the first reflecting portion 151.
  • FIG. 5A to 5C schematically show only the first optical surface 141, the second optical surface 143, and the first reflecting portion 151.
  • the light emitted from the light emitting element enters the optical receptacle 140 at the first optical surface 141.
  • the light incident on the first optical surface 141 reaches the first reflection unit 151 of the attenuation unit 142.
  • the first reflecting portion 151 has an angle ⁇ 1 with respect to the optical axis of the light incident on the first optical surface 141 of 45 °, so that the light that has reached the first reflecting portion 151 The light is internally reflected at an angle of 45 ° with respect to the one reflecting portion 151 and travels toward the second optical surface 143.
  • FIGS. 6A to 6C and FIGS. 7A to 7C are optical path diagrams of light emitted from the light emitting element and reflected by the second reflecting portion 152.
  • FIG. 6A is an optical path diagram in the YZ plane
  • FIG. 6B is an optical path diagram in plan view
  • FIG. 6C is an optical path diagram in front view. 6A to 6C schematically show only the first optical surface 141, the second optical surface 143, and the second reflecting portion 152.
  • FIG. 7A is an optical path diagram of the light reflected by the second reflecting portion 152 as viewed obliquely.
  • FIG. 7B shows the optical axis of the light reflected by the second reflecting portion 152 and the light incident on the first optical surface 141.
  • FIG. 6A is an optical path diagram in the YZ plane
  • FIG. 6B is an optical path diagram in plan view
  • FIG. 6C is an optical path diagram in front view. 6A to 6C schematically show only the first optical surface 141, the second optical
  • FIG. 7C is a perspective view of the optical receptacle 140 cut along a plane including the optical axis of FIG. 7, and FIG. 7C is an optical path diagram when the cross section is viewed from the normal direction. 7B and 7C, the hatching to the optical receptacle 140 is omitted in order to show the optical path in the optical receptacle 140.
  • the light emitted from the light emitting element enters the optical receptacle 140 at the first optical surface 141.
  • the light incident on the first optical surface 141 reaches the second reflecting portion 152 (the first divided reflecting surface 153 in the present embodiment) of the attenuating portion 142.
  • the light that has reached the second reflecting portion 152 is reflected toward the front side of the optical receptacle 140. Specifically, when the optical receptacle 140 is viewed in plan, the light reflected by the second reflection unit 152 travels in the X direction so as to avoid the second optical surface 143. And it is radiate
  • the light reflected by the second reflecting portion 152 travels in the Z direction so as to avoid the second optical surface 143. More specifically, the light reflected by the second reflection unit 152 travels to the top surface side with respect to the second optical surface 143.
  • the optical receptacle according to the present embodiment includes an attenuation unit that attenuates light emitted from the light emitting element and incident on the first optical surface. For this reason, the light emitted from the light emitting element can be attenuated without arranging an attenuation filter for attenuating light and without performing secondary processing such as attenuation coating. Moreover, generation
  • FIGS. 8A to 8C are perspective views of the attenuation portions 242, 342, and 442 of the optical receptacle 140 according to the modification of the first embodiment.
  • the second reflecting part 252 of the attenuation part 242 may be a concave line.
  • the second reflecting portion 252 includes a first divided reflecting surface 253, a second divided reflecting surface 254, and a valley line 255 connecting the first divided reflecting surface 253 and the second divided reflecting surface 254. Further, as shown in FIG.
  • the first reflecting portion 151 may be disposed between the first divided reflecting surface 353 and the second divided reflecting surface 354.
  • the second reflecting portion 452 is divided into the first division from one end (for example, the lower end) toward the other end (for example, the upper end). You may form so that the magnitude
  • the optical module 500 according to the second embodiment is different from the optical module 100 according to the first embodiment in that it further includes a mechanism that mainly detects whether or not light is appropriately emitted from the light emitting element. Therefore, the same components as those of the optical module 100 according to Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and characteristic portions are described.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the optical module 500 according to the second embodiment.
  • the hatching to the cross section of the optical receptacle 540 is abbreviate
  • the optical module 500 according to Embodiment 2 includes a light source conversion device 520 and an optical receptacle 540.
  • the light source conversion device 520 includes a substrate 121, one or more photoelectric conversion elements 122 for transmission or reception, and a detection element 522 for monitor light.
  • a plurality of detection elements 522 are disposed on the substrate 121.
  • the detection element 522 is, for example, a photo detector.
  • the number of detection elements 522 is the same as the number of light emitting elements. In the present embodiment, since four light emitting elements are arranged, the number of detection elements 522 is also four. The four detection elements 522 are arranged in parallel to the arrangement direction of the four light emitting elements.
  • the optical receptacle 540 includes a light separation unit 564 and a third optical surface 565 in addition to the first optical surface 141, the attenuation unit 142, and the second optical surface 143.
  • the light separation unit 564 uses another part (preferably the remaining part) of the light incident on the first reflection unit 151 to be directed to the third optical surface 565 (or the detection element 522) and the second optical surface 143 (or The light is separated into light traveling toward the end face of the optical transmission body 160.
  • the configuration of the light separation unit 564 is not particularly limited as long as the above-described function can be exhibited.
  • the light separation unit 564 includes a plurality of divided transmission surfaces that transmit part of the light reflected by the first reflection unit 151, and the light reflected by the first reflection unit 151. And a plurality of split reflection surfaces that reflect a part of the first reflection surface toward the third optical surface 565.
  • the divided transmission surface is a plane perpendicular to the optical axis of the light reflected by the first reflecting unit 151.
  • the divided reflection surface is a plane inclined with respect to the optical axis of the light reflected by the first reflection unit 151.
  • the third optical surface 565 is disposed on the bottom surface side of the optical receptacle 540 so as to face the detection element 522.
  • the third optical surface 565 is a convex lens surface that is convex toward the detection element 522.
  • the third optical surface 565 converges the light separated by the split reflection surface of the light separation unit 564 and emits the light toward the detection element 522. Thereby, light can be efficiently coupled to the detection element 522.
  • the central axis of the third optical surface 565 is preferably perpendicular to the light receiving surface (substrate 121) of the detection element 522.
  • the optical module 500 according to the second embodiment has the same effect as the optical module 100 according to the first embodiment.
  • the optical modules 100 and 500 according to the present invention are also used in a transmission-dedicated optical module. Can be done.
  • the optical module includes only the light emitting elements as the plurality of photoelectric conversion elements 122. Further, when the photoelectric conversion element 122 is one light emitting element, when the angle ⁇ 1 of the first reflection unit 151 with respect to the optical axis of the light incident on the first optical surface 141 is 45 °, the first reflection with respect to the second reflection unit 152 is performed.
  • the inclination angles ⁇ 2 and ⁇ 3 of the divided reflective surface 153 and the first divided reflective surface 153 satisfy 7 ° ⁇ 2 and ⁇ 3 ⁇ 42 °, respectively.
  • the photoelectric conversion element is a single light emitting element, the light reflected by the second reflecting portion 152 does not reach the second optical surface 143 even if it is not shifted in the X direction as in the first embodiment. Therefore, when the photoelectric conversion element is one light emitting element, the lower limit values of ⁇ 2 and ⁇ 3 are smaller than ⁇ 2 and ⁇ 3 in the first embodiment.
  • the optical path of the light reflected by the second reflector 152 can be adjusted by appropriately providing a direction change adjustment mechanism for adjusting the optical path in the optical receptacle 540.
  • a direction change adjustment mechanism for adjusting the optical path in the optical receptacle 540.
  • L2 By changing the light reflected by the second reflecting portion 152 (also referred to as L2) in a different direction from the light reflected by the first reflecting portion 151 (also referred to as L1), a direction change effective only for the reflected light L2 is performed. Since an adjustment mechanism can be provided as appropriate, adjustment can be made so that the reflected light L2 does not reach the detection element 522 or the optical transmission body 160.
  • the direction change adjustment mechanism include an inclined surface and a coating surface different from the arrival region of the reflected light L1 formed in the arrival region of the reflected light L2 on each surface of the optical receptacle 540.
  • optical receptacle and the optical module according to the present invention are useful for optical communication using an optical transmission body.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

光レセプタクルは、第1光学面と、第2光学面と、減衰部と、を有する。減衰部は、複数の第1反射部と、複数の第2反射部とを含む。複数の第1反射部は、第1光学面で入射した光の一部を第2光学面に向けて反射させる。第2反射部は、第1光学面で入射した光の他の一部を第2光学面以外に向けて反射させる第1反射部および第2反射部は、第1光学面および第1反射部の間の光の光軸と、第1反射部および第2光学面の間の光の光軸とに垂直な方向において、交互に配置されている。

Description

光レセプタクルおよび光モジュール
 本発明は、光レセプタクルおよび光モジュールに関する。
 以前から、光ファイバーや光導波路などの光伝送体を用いた光通信には、面発光レーザ(例えば、垂直共振器面発光レーザ(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser))などの発光素子を備えた光モジュールが使用されている。光モジュールは、1または2以上の光電変換素子(発光素子または受光素子)と、送信用、受信用または送受信用の光結合素子(以下、「光レセプタクル」ともいう)とを有する。
 また、光速通信用の光モジュールでは、安全対策の観点から、送信用の光レセプタクルから出射された光の光量を減衰させる必要があるため、送信用の光レセプタクルから出射される光の光量を減衰させる光学フィルターが使用されることがある(例えば、特許文献1参照)。また、送信用の光レセプタクルから出射される光を減衰させる減衰コートが光学面に施されることもある。
 特許文献1に記載の光レセプタクルは、光レセプタクル本体および光学フィルター(例えば、光減衰フィルター)を有する。光レセプタクル本体は、その底面において等間隔に1列に配列されたレンズ面と、レンズ面の反対側に配置された光学面とを有する。光学フィルターは、光学面上の一部に配置されている。特許文献1に記載の光レセプタクルは、レンズ面側に、複数の発光素子および複数の受光素子を有する光電変換装置が配置され、光学面側に複数の光伝送体が配置された状態で使用される。特許文献1に記載の光レセプタクルでは、発光素子から出射され、光伝送体に入射する光の光路上に光学フィルターが配置されているため、送信側の光レセプタクルから出射される光の光量を減衰させることができる。
特開2013-156440号公報
 光学フィルターを有する光レセプタクルでは、通常、光学フィルターに入射できない光が生じないように、十分な大きさの光学フィルターが使用される。しかしながら、送受信用の光モジュールにおいて、送信側として機能する部分にのみ光学フィルターを配置しようとした場合に、光学フィルターが大き過ぎると、受信側として機能する部分にも光学フィルターが配置されてしまうことがある。また、減衰コートを施した光学面では、その減衰コートに亀裂が生じてしまい、光が減衰できなくなることがある。
 そこで、本発明の目的は、光学フィルターや減衰コートなどの他の部材を用いることなく、光電変換素子から出射された光を減衰できる光レセプタクルを提供することである。また、本発明の別の目的は、この光レセプタクルを有する光モジュールを提供することである。
 本発明の光レセプタクルは、基板上に1または2以上の発光素子が配置された光電変換装置と、1または2以上の光伝送体との間に配置されたときに、前記発光素子と前記光伝送体の端面とを光学的に結合するための光レセプタクルであって、前記発光素子から出射された光を入射させる1または2以上の第1光学面と、前記発光素子から出射され、前記光レセプタクルの内部を通った光を前記光伝送体に向けて出射させる1または2以上の第2光学面と、前記第1光学面で入射した光の一部を前記第2光学面に向けて反射し、前記第1光学面で入射した光の他の一部を前記第2光学面以外に向けて反射させる減衰部と、を有し、前記減衰部は、前記第1光学面で入射した光の一部を前記第2光学面に向けて反射させる複数の第1反射部と、前記第1光学面で入射した光の他の一部を前記第2光学面以外に向けて反射させる複数の第2反射部と、を含み、前記第1反射部および前記第2反射部は、前記第1光学面および前記第1反射部の間の光の光軸と、前記第1反射部および前記第2光学面の間の光の光軸とに垂直な方向において、交互に配置されており、前記第1反射部および前記第2反射部は、前記第1光学面および前記第1反射部の間の光の光軸と、前記第1反射部および前記第2光学面の間の光の光軸とを含む平面に沿って延在している。
 また、本発明の光モジュールは、基板と、前記基板上に配置された1または2以上の発光素子とを含む光電変換装置と、上記の光レセプタクルと、を有する。
 本発明の光レセプタクルは、他の部材を用いることなく、発光素子から出射された光を減衰できる。
図1は、実施の形態1に係る光モジュールの断面図である。 図2A~Dは、光レセプタクルの構成を示す図である。 図3A、Bは、減衰部の構成を示す図である。 図4A~Cは、減衰部の構成を示す他の図である。 図5A~Cは、第1反射部における反射を説明するための光路図である。 図6A~Cは、第2反射部における反射を説明するための光路図である。 図7A~Cは、第2反射部における反射を説明するための他の光路図である。 図8A~Cは、実施の形態1の変形例に係る減衰部を説明するための斜視図である。 図9は、実施の形態2に係る光モジュールの断面図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る光レセプタクルおよび光モジュールについて、図面を参照して詳細に説明する。
 [実施の形態1]
 (光モジュールの構成)
 図1は、本発明の実施の形態1に係る光モジュール100の断面図である。図1では、光レセプタクル140内の光路を示すために光レセプタクル140の断面へのハッチングを省略している。
 なお、以下の説明では、複数の第1光学面141の配列方向を「X方向」といい、複数の第1光学面141が配列された面上であって、X軸に垂直な方向を「Y方向」といい、X方向およびY方向に垂直な方向を「Z方向」ともいう。また、X方向に沿う軸およびY方向に沿う軸を含む平面を「XY平面」といい、X方向に沿う軸およびZ方向に沿う軸を含む平面を「XZ平面」といい、Y方向に沿う軸およびZ方向に沿う軸を含む平面を「YZ平面」といもいう。なお、図1は、光モジュール100のYZ平面における断面図である。
 図1に示されるように、光モジュール100は、光電変換装置120と、光レセプタクル140とを有する。光モジュール100は、光レセプタクル140に光伝送体160が接続されて使用される。
 光電変換装置120は、基板121と、1または2以上の光電変換素子122とを含む。基板121には、光電変換素子122および光レセプタクル140が配置される。基板121には、後述する光レセプタクル140の位置決め用凹部146に対応した基板側凸部123が形成されている。この基板側凸部123に位置決め用凹部146を嵌め込むことにより、光レセプタクル140を、基板121上に配置された光電変換素子122に対して所定の位置に位置決めできる。基板121の材料は、特に限定されない。基板121の例には、ガラスコンポジット基板、ガラスエポキシ基板が含まれる。
 光電変換素子122は、発光素子または受光素子であり、基板121上に配置されている。光モジュール100が送信用の光モジュールである場合は、光電変換素子122は発光素子であり、光モジュール100が受信用の光モジュールである場合は、光電変換素子122は受光素子である。本実施の形態に係る光モジュール100は、送受信用の光モジュールであるため、光電変換装置120は、光電変換素子122として、4個の発光素子および4個の受光素子を有している。発光素子は、例えば垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)である。受光素子は、例えばフォトディテクタである。
 光レセプタクル140は、光電変換素子122と対向するように基板121上に配置されている。光レセプタクル140は、光電変換素子122と光伝送体160との間に配置された状態で、光電変換素子122と光伝送体160の端面とを光学的に結合させる。本実施の形態のように、送受信用の光モジュール100では、光レセプタクル140は、光電変換素子122としての発光素子から出射された光を入射させ、光伝送体160の端面に向けて出射するとともに、光伝送体160の端面から出射された光を入射させ、光電変換素子122としての受光素子に向けて出射する。
 光伝送体160の種類は、特に限定されない。光伝送体160の種類の例には、光ファイバー、光導波路が含まれる。光伝送体160は、フェルール161を介して光レセプタクル140に接続される。フェルール161には、後述する光レセプタクル140の位置決め用凸部147に対応したフェルール側凹部162が形成されている。このフェルール側凹部162を位置決め用凸部147に嵌め込むことにより、光伝送体160の端面を光レセプタクル140に対して所定の位置に固定できる。本実施の形態では、光伝送体160は、光ファイバーである。また、光ファイバーは、シングルモード方式であってもよいし、マルチモード方式であってもよい。
 (光レセプタクルの構成)
 図2は、実施の形態に係る光レセプタクル140の構成を示す図である。図2Aは、光レセプタクル140の平面図であり、図2Bは、底面図であり、図2Cは、正面図であり、図2Dは、左側面図である。
 図2A~Dに示されるように、光レセプタクル140は、略直方体形状の部材である。光レセプタクル140は、複数の第1光学面141と、減衰部142と、複数の第2光学面143と、を有する。減衰部142は、後述する複数の第1反射部151および複数の第2反射部152を含む。なお、前述したように、本実施の形態に係る光モジュール100が送信用の機能および受信用の機能を有しているため、光レセプタクル140は、第2光学面143で入射した光を第1光学面141に反射させる反射面144も有している。
 光レセプタクル140は、光通信に用いられる波長の光に対して透光性を有する材料を用いて形成される。光レセプタクル140の材料の例には、ポリエーテルイミド(PEI)や環状オレフィン樹脂などの透明な樹脂が含まれる。また、光レセプタクル140は、例えば射出成形により製造されうる。
 第1光学面141は、光電変換素子122としての発光素子から出射された光を光レセプタクル140の内部に入射させるか、第2光学面143で入射し、反射面144で反射された光を光電変換素子122としての受光素子に向けて出射させる光学面である。第1光学面141は、光電変換素子122のそれぞれに対向できるように光レセプタクル140の底面に配置されている。複数(8個)の第1光学面141は、第1光学面141および減衰部142の間の光の光軸(Z方向)と、減衰部142および第2光学面143の間の光の光軸(Y方向)とにそれぞれ直交する方向(X方向)に配列されている。また、本実施の形態では、複数(8個)の第1光学面141は、収容部145の底面に一列に配置される。図2Bの紙面右側の4個の第1光学面141は送信用の第1光学面141であり、図2Bの紙面左側の4個の第1光学面141は受信用の第1光学面141である。
 第1光学面141の形状は、特に限定されない。本実施の形態では、第1光学面141の形状は、光電変換素子122に向かって凸状の凸レンズ面である。また、第1光学面141の平面視形状は、円形である。第1光学面141の中心軸は、光電変換素子122の発光面または受光面(および基板121の表面)に対して垂直であることが好ましい。また、第1光学面141の中心軸は、光電変換素子122としての発光素子から出射された光、または光電変換素子122としての受光素子に入射する光の光軸と一致することが好ましい。
 減衰部142は、第1光学面141で入射した光の一部を第2光学面143に向けて反射し、第1光学面141で入射した光の他の一部を第2光学面143以外に向けて反射させる。減衰部142は、全体として光レセプタクル140の底面から天面に向かうにつれて、光伝送体160(正面)に近づくように傾斜している。減衰部142は、発光素子から出射され、第1光学面141で入射した光が到達する位置に配置されている。減衰部142の詳細については後述する。
 第2光学面143は、第1光学面141で入射し、減衰部142で反射された光を光伝送体160の端面に向けて出射させるか、光伝送体160の端面から出射された光を光レセプタクル140の内部に入射させる光学面である。複数の第2光学面143は、光レセプタクル140の正面に、光伝送体160の端面とそれぞれ対向するように配置されている。第2光学面143は、第1光学面141および減衰部142の間の光の光軸(Z方向)と、減衰部142および第2光学面143の間の光の光軸(Y方向)にそれぞれ直交する方向(X方向)に配列されている。本実施の形態では、8個の第2光学面143が一列に配置されている。図2Cの紙面右側の4個の第2光学面143は送信用の第2光学面143であり、図2Cの紙面左側の4個の第2光学面143は受信用の第2光学面143である。
 第2光学面143の形状は、特に限定されない。本実施の形態では、第2光学面143の形状は、光伝送体160の端面に向かって凸状の凸レンズ面である。第2光学面143の中心軸は、光伝送体160の端面の中心軸と一致していることが好ましい。
 第2光学面143の配列方向(X方向)には、複数の第2光学面143を挟むように位置決め用凸部147、147が配置されている。位置決め用凸部147は、前述のとおり光伝送体160のフェルール161に形成されたフェルール側凹部162に嵌め込まれる。位置決め用凸部147は、フェルール側凹部162と共同で、光伝送体160の端面を第2光学面143に対して所望の位置に固定する。位置決め用凸部147の形状および大きさは、前述の効果を発揮できれば、特に限定されない。本実施の形態では、位置決め用凸部147は、略円柱形状の凸部である。
 第1光学面141の配列方向(X方向)には、複数の第1光学面141を挟むように位置決め用凹部146、146が配置されている。位置決め用凹部146には、前述の通り基板121に形成された基板側凸部123が嵌め込まれる。位置決め用凹部146は、基板側凸部123と共同で、第1光学面141を光電変換素子122に対して所望の位置に固定する。位置決め用凹部146の形状および大きさは、前述の効果を発揮できれば、特に限定されない。本実施の形態では、位置決め用凹部146は、略円柱形状の凹部である。
 反射面144は、第2光学面143で入射した光を第1光学面141に向けて反射させる。反射面144は、光レセプタクル140の底面から天面に向かうにつれて、光伝送体160(正面側)に近づくように傾斜している。反射面144の傾斜角度は、特に限定されない。本実施の形態では、反射面144の傾斜角度は、反射面144に入射する光の光軸に対して45°である。反射面144の形状は、特に限定されない。本実施の形態では、反射面144の形状は、平面である。反射面144には、第2光学面143で入射した光のうち、少なくとも一部の光が、臨界角より大きな入射角で入射する。反射面144の隣には、減衰部142が配置されている。
 次に、減衰部142の構成について詳細に説明する。図3および図4は、減衰部142の構成を示すための部分拡大図である。図3Aは、減衰部142の部分拡大斜視図であり、図3Bは、減衰部142の部分拡大平面図である。図4Aは、X方向に沿って見た減衰部142を示す部分拡大模式図であり、図4Bは、図3Aにおいて破線で示される領域の部分拡大断面図であり、図4Cは、光の減衰率を説明するための図である。
 減衰部142は、複数の第1反射部151と、複数の第2反射部152とを有する。第1反射部151は、第1光学面141で入射した光の一部を第2光学面143に向けて反射させる反射面である。第2反射部152は、第1光学面141で入射した光の他の一部を第2光学面143以外に向けて反射させる反射部である。
 図3A、Bおよび図4A、Bに示されるように、第1反射部151は、第1光学面141および減衰部142の間の光の光軸(X方向)と、減衰部142および第2光学面143の間の光の光軸(Y方向)とを含む平面(XY平面)に沿って延在している。第1反射部151は、光レセプタクル140の底面から天面に向かうにつれて、光伝送体160(正面)に近づくように傾斜している。第1反射部151の傾斜角度は、第1光学面141で入射した光を第2光学面143に向けて反射させることができれば特に限定されない。本実施の形態では、第1反射部151の傾斜角度θ1は、第1反射部151に入射する光の光軸に対して45°である。この場合、第1反射部151には、第1光学面141で入射した光のうち、一部の光が、臨界角より大きな入射角で入射する。第1反射部151の形状は、特に限定されない。本実施の形態では、第1反射部151の形状は、平面である。第1反射部151の数は、特に限定されない。第1反射部151の数および面積は、所期の減衰率に応じて設定される。
 図3A、Bおよび図4A、Bに示されるように、第2反射部152は、第1光学面141で入射した光を第2光学面143以外に向けて反射させる。第2反射部152は、光レセプタクル140の底面から天面に向かうにつれて、光伝送体160(正面)に近づくように傾斜している。第2反射部152は、第1光学面141および減衰部142の間の光の光軸(X方向)と、減衰部142および第2光学面143の間の光の光軸(Y方向)とを含む平面(XY平面)に沿って延在している。
 第2反射部152の構成は、前述の機能を発揮できれば特に限定されない。第2反射部152は、凸条でもよいし、凹条でもよい。本実施の形態では、第2反射部152は、平面の第1分割反射面153と、平面の第2分割反射面154と、第1分割反射面153および第2分割反射面154を接続する稜線155とを有する凸条である。
 図4Bに示されるように、第1分割反射面153および第2分割反射面154は、第1反射部151に対して傾斜している。第1反射部151に対する第1分割反射面153の傾斜角度θ2は、前述の機能を発揮できれば特に限定されない。第1反射部151に対する第1分割反射面153の傾斜角度θ2は、32°≦θ2≦42°を満たすことが好ましい。θ2が前述の要件を満たす場合、第1分割反射面153に到達した光は、確実に第2光学面143以外の領域に向かうように内部反射される。一方、θ2が42°超の場合、第1分割反射面153に反射した光が第2分割反射面154に反射し、第2光学面143に入射してしまうおそれがある。
 同様に、第1反射部151に対する第2分割反射面154の傾斜角度θ3は、前述の機能を発揮できれば特に限定されない。第1反射部151に対する第2分割反射面154の傾斜角度θ3は、32°≦θ3≦42°を満たすことが好ましい。θ3が前述の要件を満たす場合、第2分割反射面154に到達した光は、確実に第2光学面143以外の領域に向かうように内部反射される。θ3が42°超の場合、第1分割反射面153に反射した光が第2分割反射面154に反射し、第2光学面143に入射してしまうおそれがある。
 第2反射部152で反射した光が進行する方向は、第2光学面143以外の領域であれば特に限定されない。第2反射部152で反射した光が進行する方向は、光レセプタクル140の底面に向かって進行してもよいし、光レセプタクル140の天面に向かって進行してもよいし、光レセプタクルの正面に向かって進行してもよい。第2反射部152で反射した光が進行する方向は、安全対策の観点から、光レセプタクル140の正面に向かうことが好ましい。前述の傾斜角度θ2および傾斜角度θ3をもう一方の分割反射面に反射光が当たらない上限値まで大きくすることで、第2光学面143からより離れた位置に光を到達させることができる。
 稜線155は、第1分割反射面153および第2分割反射面154を接続する。本実施の形態では、稜線155は、YZ平面において、第1反射部151と平行な直線である。
 第1反射部151と第2反射部152とは、第1光学面141の配列方向(X方向)において、交互に配置されている。第1反射部151と第2反射部152とは、隣接していてもよいし、離間していてもよい。本実施の形態では、第1反射部151と第2反射部152とは、隣接している。
 図4Cに示されるように、減衰部142に照射される光の照射スポットSには、複数の第1反射部151および複数の第2反射部152が位置する。光の減衰率は、照射スポットSにおける第1反射部151と、第2反射部152との面積比に依存する。すなわち、光の減衰率は、減衰部142を平面視したときの第1反射部151と、第2反射部152との面積比に依存する。例えば、照射スポットSにおける第1反射部151と、第2反射部152との面積比が1:1の場合、光の減衰率は、50%であり、当該面積比が3:1の場合、光の減衰率は25%である。
 照射スポットSにおける第1反射部151および第2反射部152の数は、前述の減衰率に基づいて適宜設定される。
 図5A~Cは、発光素子から出射され、第1反射部151で反射した光の光路図である。図5Aは、YZ平面における光路図であり、図5Bは、平面視したときの光路図であり、図5Cは、正面視したときの光路図である。なお、図5A~Cでは、第1光学面141と、第2光学面143と、第1反射部151とのみを模式的に示している。
 図5A~Cに示されるように、発光素子(光電変換素子122)から出射された光は、第1光学面141で光レセプタクル140に入射する。次いで、第1光学面141で入射した光は、減衰部142の第1反射部151に到達する。前述したように、本実施の形態では、第1反射部151は第1光学面141で入射した光の光軸に対する角度θ1が45°であるため、第1反射部151に到達した光は第1反射部151に対して45°の角度で内部反射されて、第2光学面143に向けて進行する。
 図6A~Cおよび図7A~Cは、発光素子から出射され、第2反射部152で反射した光の光路図である。図6Aは、YZ平面における光路図であり、図6Bは、平面視したときの光路図であり、図6Cは、正面視したときの光路図である。なお、図6A~Cでは、第1光学面141と、第2光学面143と、第2反射部152とのみを模式的に示している。図7Aは、第2反射部152で反射した光を斜めから見た光路図であり、図7Bは、第2反射部152で反射した光の光軸と、第1光学面141で入射した光の光軸とを含む平面で切断した光レセプタクル140の斜視図であり、図7Cは、当該断面を法線方向からみたときの光路図である。なお、図7B、Cでは、光レセプタクル140内の光路を示すため、光レセプタクル140へのハッチングを省略している。
 図6A~Cおよび図7A~Cに示されるように、発光素子(光電変換素子122)から出射された光は、第1光学面141で光レセプタクル140に入射する。次いで、第1光学面141で入射した光は、減衰部142の第2反射部152(本実施の形態では、第1分割反射面153)に到達する。
 第2反射部152に到達した光は、光レセプタクル140の正面側に向かって反射する。具体的には、光レセプタクル140を平面視したとき、第2反射部152で反射した光は、第2光学面143を避けるようにX方向にずれて進行する。そして、第2光学面143が配置された光レセプタクル140の正面から外部に出射される。
 また、光レセプタクル140を側面視したとき、第2反射部152で反射した光は、第2光学面143を避けるようにZ方向にずれて進行する。より具体的には、第2反射部152で反射した光は、第2光学面143よりも天面側に進行する。
 (効果)
 本実施の形態に係る光レセプタクルは、発光素子から出射され、第1光学面で入射した光を減衰させる減衰部を有する。このため、光を減衰させる減衰フィルターを配置することがなく、かつ減衰コートなどの二次加工をすることなく、発光素子から出射された光を減衰できる。また、他の部材を配置するための接着剤や減衰コートによるクラックの発生を防止できる。また、本実施の形態に係る光レセプタクルのように、光レセプタクルが送受信用であった場合にも、送信側として機能する領域にのみ減衰部を設ければよいため、加工が容易である。
 なお、本実施の形態では、減衰部142の第2反射部152は凸条であったが、第2反射部152の形状はこれに限定されない。図8A~Cは、実施の形態1の変形例に係る光レセプタクル140の減衰部242、342、442の斜視図である。図8Aに示されるように、減衰部242の第2反射部252は、凹条でもよい。この場合、第2反射部252は、第1分割反射面253と、第2分割反射面254と、第1分割反射面253および第2分割反射面254を接続する谷線255とを有する。また、図8Bに示されるように、減衰部342の第2反射部352は、第1分割反射面353および第2分割反射面354の間に第1反射部151が配置されていてもよい。また、図8Cに示されるように、第2反射部452は、一方の端部(例えば下側の端部)から他方の端部(例えば上側の端部)に向かうに連れて、第1分割反射面453および第2分割反射面454の大きさが変化するように形成されていてもよい。
 [実施の形態2]
 (光モジュールの構成)
 実施の形態2に係る光モジュール500は、主として発光素子から適切に光が出射された否かを検出する機構をさらに有する点が実施の形態1に係る光モジュール100と異なる。そこで、実施の形態1に係る光モジュール100と同一の構成については、同一の符号を付してその説明を省略し、特徴部分について説明する。
 図9は、実施の形態2に係る光モジュール500の断面図である。図9では、光レセプタクル540内の光路を示すために光レセプタクル540の断面へのハッチングを省略している。
 実施の形態2に係る光モジュール500は、光源変換装置520と、光レセプタクル540とを有する。
 本実施の形態に係る光源変換装置520は、基板121と、送信または受信用の1または2以上の光電変換素子122と、モニター光用の検出素子522とを含む。基板121には、発光素子、受光素子(いずれも光電変換素子122)および光レセプタクル540に加え、複数の検出素子522が配置される。検出素子522は、例えばフォトディテクタである。検出素子522の数は、発光素子の数と同じである。本実施の形態では、4個の発光素子が配置されているため、検出素子522の数も4個である。また、4個の検出素子522は、4個の発光素子の配列方向に平行に配列されている。
 (光レセプタクルの構成)
 光レセプタクル540は、第1光学面141、減衰部142、第2光学面143に加え、光分離部564と、第3光学面565とを有する。
 光分離部564は、第1反射部151で入射した光の他の一部(好ましくは残部)を、第3光学面565(または検出素子522)に向かう光と、第2光学面143(または光伝送体160の端面)に向かう光とに分離させる。
 光分離部564の構成は、前述の機能を発揮できれば特に限定されない。特に図示しないが、本実施の形態では、光分離部564は、第1反射部151で反射した光の一部を透過させる複数の分割透過面と、第1反射部151で反射した光の他の一部を第3光学面565に向けて反射させる複数の分割反射面とを有する。本実施の形態では、分割透過面は、第1反射部151で反射した光の光軸に対して垂直な平面である。また、本実施の形態では、分割反射面は、第1反射部151で反射した光の光軸に対して傾斜した平面である。
 第3光学面565は、光レセプタクル540の底面側に、検出素子522と対向するように配置されている。本実施の形態では、第3光学面565は、検出素子522に向かって凸状の凸レンズ面である。第3光学面565は、光分離部564の分割反射面で分離された光を収束させて検出素子522に向けて出射させる。これにより、光を検出素子522に効率良く結合させることができる。第3光学面565の中心軸は、検出素子522の受光面(基板121)に対して垂直であることが好ましい。
 (効果)
 実施の形態2に係る光モジュール500は、実施の形態1に係る光モジュール100と同様の効果を有する。
 また、上記の実施の形態では、光レセプタクル140、540を送受信用の光モジュール100、500で使用する場合について説明したが、本発明に係る光モジュール100、500は、送信専用の光モジュールでも使用されうる。この場合、光モジュールは、複数の光電変換素子122として発光素子のみを含む。さらに、光電変換素子122が1個の発光素子の場合、第1光学面141で入射した光の光軸に対する第1反射部151の角度θ1が45°のときには、第2反射部152に対する第1分割反射面153および第1分割反射面153の傾斜角度θ2、θ3のそれぞれは、7°<θ2、θ3<42°を満たすことが好ましい。なお、光電変換素子が1個の発光素子の場合、第2反射部152で反射した光を実施の形態1ほどX方向にずらさなくても、第2光学面143に到達することがない。よって、光電変換素子が1個の発光素子の場合、θ2、θ3の下限値が実施の形態1におけるθ2、θ3よりも小さい。
 光レセプタクル540を平面視したとき、第2反射部152で反射した光の光路は、光レセプタクル540に光路を調整する方向変換調節機構を適宜設けることにより調整できる。第2反射部152で反射した光(L2ともいう)を第1反射部151で反射した光(L1ともいう)とは異なる方向へ向けることにより、反射光L2に対してのみに有効な方向変換調節機構を適宜設けることができるため、検出素子522や光伝送体160へ反射光L2が到達することのないように調整することができる。方向変換調節機構の例には、光レセプタクル540の各面において反射光L2の到達領域に形成される反射光L1の到達領域とは異なる傾斜面、コーティング面が含まれる。
 本出願は、2018年3月9日出願の特願2018-043174に基づく優先権を主張する。当該出願明細書および図面に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
 本発明に係る光レセプタクルおよび光モジュールは、光伝送体を用いた光通信に有用である。
 100、500 光モジュール
 120、520 光電変換装置
 121 基板
 122 光電変換素子
 123 基板側凸部
 140、540 光レセプタクル
 141 第1光学面
 142、242、342、442 減衰部
 143 第2光学面
 144 反射面
 151 第1反射部
 152 第2反射部
 153、253、353、453 第1分割反射面
 154、254、354、454 第2分割反射面
 155 稜線
 160 光伝送体
 161 フェルール
 162 フェルール側凹部
 255 谷線
 522 検出素子
 564 光分離部
 565 第3光学面
 θ1 第1反射部の傾斜角度
 θ2 第1分割反射面の傾斜角度
 θ3 第2分割反射面の傾斜角度

Claims (5)

  1.  基板上に1または2以上の発光素子が配置された光電変換装置と、1または2以上の光伝送体との間に配置されたときに、前記発光素子と前記光伝送体の端面とを光学的に結合するための光レセプタクルであって、
     前記発光素子から出射された光を入射させる1または2以上の第1光学面と、
     前記発光素子から出射され、前記光レセプタクルの内部を通った光を前記光伝送体に向けて出射させる1または2以上の第2光学面と、
     前記第1光学面で入射した光の一部を前記第2光学面に向けて反射し、前記第1光学面で入射した光の他の一部を前記第2光学面以外に向けて反射させる減衰部と、を有し、
     前記減衰部は、
     前記第1光学面で入射した光の一部を前記第2光学面に向けて反射させる複数の第1反射部と、
     前記第1光学面で入射した光の他の一部を前記第2光学面以外に向けて反射させる複数の第2反射部と、を含み、
     前記第1反射部および前記第2反射部は、前記第1光学面および前記第1反射部の間の光の光軸と、前記第1反射部および前記第2光学面の間の光の光軸とに垂直な方向において、交互に配置されており、
     前記第1反射部および前記第2反射部は、前記第1光学面および前記第1反射部の間の光の光軸と、前記第1反射部および前記第2光学面の間の光の光軸とを含む平面に沿って延在している、
     光レセプタクル。
  2.  前記第2反射部は、前記平面に沿った稜線を有する凸条であるか、または、前記平面に沿った谷線を有する凹条である、請求項1に記載の光レセプタクル。
  3.  前記第1反射部で反射した光の一部を、前記第2光学面に向かう光と、前記発光素子から出射された光を監視するための1または2以上の検出素子に向かう光と、に分離させる光分離部と、
     前記光分離部で分離された光を前記検出素子に向けて出射させる1または2以上の第3光学面と、をさらに有する、
     請求項1または請求項2に記載の光レセプタクル。
  4.  前記1または2以上の第1光学面は、2以上の第1光学面であり、
     前記1または2以上の第2光学面は、2以上の第2光学面であり、
     前記2以上の第1光学面および前記2以上の第2光学面は、前記第1光学面および前記第1反射部の間の光の光軸と、前記第1反射部および前記第2光学面の間の光の光軸とに垂直な方向にそれぞれ配列されている、
     請求項1~3のいずれか一項に記載の光レセプタクル。
  5.  基板と、前記基板上に配置された1または2以上の発光素子とを含む光電変換装置と、
     請求項1~4のいずれか一項に記載の光レセプタクルと、を有する、
     光モジュール。
     
PCT/JP2019/009108 2018-03-09 2019-03-07 光レセプタクルおよび光モジュール WO2019172376A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980017597.1A CN111868591B (zh) 2018-03-09 2019-03-07 光插座及光模块
US16/979,188 US11428878B2 (en) 2018-03-09 2019-03-07 Optical receptacle and optical module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-043174 2018-03-09
JP2018043174A JP7150449B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 光レセプタクルおよび光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019172376A1 true WO2019172376A1 (ja) 2019-09-12

Family

ID=67847233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/009108 WO2019172376A1 (ja) 2018-03-09 2019-03-07 光レセプタクルおよび光モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11428878B2 (ja)
JP (1) JP7150449B2 (ja)
CN (1) CN111868591B (ja)
WO (1) WO2019172376A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI628483B (zh) * 2015-03-24 2018-07-01 美商山姆科技公司 具有紋理表面的光學阻障物
WO2021103958A1 (zh) * 2019-11-25 2021-06-03 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
JP2021085931A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社エンプラス 光レセプタクルおよび光モジュール
US11493707B2 (en) * 2021-03-31 2022-11-08 Enplas Corporation Optical receptacle and optical module

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203149161U (zh) * 2013-04-03 2013-08-21 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光学器件及具有该光学器件的光模块
US20140299752A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Hisense USA Corporation Optical device and optical module
US20160172821A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 O-Net Communications (Shenzhen) Limited Vertical Cavity Surface Emitting Laser Assembly

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733065A (en) * 1984-06-27 1988-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical head device with diffraction grating for separating a light beam incident on an optical recording medium from a light beam reflected therefrom
JP2823156B2 (ja) * 1985-07-23 1998-11-11 キヤノン株式会社 ディスプレイ装置
JP2004246279A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Seiko Epson Corp 光モジュール及びその製造方法、光通信装置、光電気混載集積回路、回路基板、電子機器
US6959133B2 (en) * 2004-01-06 2005-10-25 Agilent Technologies, Inc. Optical coupling module and method for forming the same
WO2006031198A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Agency For Science, Technology And Research Surface plasmon resonance and quartz crystal microbalance sensor
CN102667565B (zh) * 2009-12-22 2015-05-13 恩普乐股份有限公司 透镜阵列以及具备该透镜阵列的光学模块
JP5988130B2 (ja) 2012-01-30 2016-09-07 株式会社エンプラス レンズアレイの製造方法およびこれに用いるフィルム担持基板およびフィルム貼着用治具
US9470857B2 (en) * 2014-06-13 2016-10-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module with beam splitter on reflecting surface
JP6532236B2 (ja) 2015-01-28 2019-06-19 株式会社エンプラス 光レセプタクルおよび光モジュール
JP6555681B2 (ja) * 2015-01-28 2019-08-07 株式会社エンプラス 光レセプタクルおよび光モジュール
TWI628483B (zh) * 2015-03-24 2018-07-01 美商山姆科技公司 具有紋理表面的光學阻障物
JP6676412B2 (ja) * 2016-03-03 2020-04-08 株式会社エンプラス 光レセプタクル、光モジュールおよび光モジュールの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203149161U (zh) * 2013-04-03 2013-08-21 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光学器件及具有该光学器件的光模块
US20140299752A1 (en) * 2013-04-03 2014-10-09 Hisense USA Corporation Optical device and optical module
US20160172821A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-16 O-Net Communications (Shenzhen) Limited Vertical Cavity Surface Emitting Laser Assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP7150449B2 (ja) 2022-10-11
US11428878B2 (en) 2022-08-30
JP2019159015A (ja) 2019-09-19
CN111868591A (zh) 2020-10-30
CN111868591B (zh) 2022-11-15
US20200409000A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019172376A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
CN108780197B (zh) 光插座、光模块及光模块的制造方法
US9971106B2 (en) Optical receptacle and optical module
JP2015014748A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
US10261272B2 (en) Optical receptacle and optical module
US10365444B2 (en) Optical receptacle and optical module
JP7197435B2 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
US11493707B2 (en) Optical receptacle and optical module
CN108700720B (zh) 光插座及光模块
WO2017154542A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
US20210302672A1 (en) Optical receptacle and optical module
JP6681751B2 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
WO2020196696A1 (ja) 光レセプタクル、光モジュールおよび光モジュールの製造方法
WO2016031603A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
WO2020050166A1 (ja) 光モジュール
WO2017119258A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
US20210181439A1 (en) Optical receptacle, optical module, and optical transmitter
WO2020153427A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
WO2022145001A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
JP7179659B2 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
JP2021131449A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
WO2020036140A1 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
JP2021131440A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
CN113508323A (zh) 光插座和光模块

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19764924

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19764924

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1