WO2019150752A1 - 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 - Google Patents

固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019150752A1
WO2019150752A1 PCT/JP2018/044462 JP2018044462W WO2019150752A1 WO 2019150752 A1 WO2019150752 A1 WO 2019150752A1 JP 2018044462 W JP2018044462 W JP 2018044462W WO 2019150752 A1 WO2019150752 A1 WO 2019150752A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
value
control unit
unit
potential
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044462
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
豊 稲岡
弘博 朱
挙文 高塚
Original Assignee
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 filed Critical ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority to CN201880079647.4A priority Critical patent/CN111466114B/zh
Priority to DE112018007006.9T priority patent/DE112018007006T5/de
Priority to US16/964,666 priority patent/US11622086B2/en
Priority to EP18903528.0A priority patent/EP3748957B1/en
Priority to JP2019568897A priority patent/JP7245178B2/ja
Priority to KR1020207020967A priority patent/KR102657111B1/ko
Publication of WO2019150752A1 publication Critical patent/WO2019150752A1/ja
Priority to US17/992,227 priority patent/US20230179880A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02027Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for devices working in avalanche mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/701Line sensors
    • H04N25/7013Line sensors using abutted sensors forming a long line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/772Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
    • H04N25/773Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters comprising photon counting circuits, e.g. single photon detection [SPD] or single photon avalanche diodes [SPAD]

Definitions

  • the present technology relates to a solid-state imaging device, an imaging apparatus, and a control method for the solid-state imaging device.
  • the present invention relates to a solid-state imaging device that captures image data, an imaging apparatus, and a control method for the solid-state imaging device.
  • a semiconductor device in which a plurality of pixels are arranged to capture image data has been used.
  • a semiconductor device in which a photodiode such as an avalanche photodiode that amplifies photocurrent and a CMOS (Complementary MOS) is provided for each pixel has been proposed (for example, see Patent Document 1).
  • the power supply potential is controlled to the same value for all pixels.
  • the present technology has been developed in view of such a situation, and aims to reduce power consumption in a solid-state imaging device that detects weak light.
  • the present technology has been made to solve the above-described problems.
  • the first aspect of the present technology is that a photodiode that photoelectrically converts incident light and outputs a photocurrent, and each time the photocurrent is output.
  • a solid-state imaging device including a power supply control unit that controls the power supply potential to a lower value, and a control method thereof. This brings about the effect that the power supply potential is controlled to a lower value as the illuminance is higher.
  • the power supply control unit may control the power supply potential based on a comparison result between the illuminance and a predetermined threshold value. As a result, the power supply potential is controlled to one of the two potentials.
  • the power supply control unit may control the power supply potential based on a comparison result between the illuminance and a plurality of different thresholds. As a result, the power supply potential is controlled to any one of the three potentials.
  • the photodiode, the resistor, the measurement unit, and the power supply control unit may be arranged in each of a plurality of pixel circuits arranged in a two-dimensional grid. As a result, the power supply potential is controlled for each pixel circuit.
  • the measurement unit counts the number of times that the potential at the one end has dropped within a predetermined exposure period, and supplies the count value to the power supply control unit as a measurement value of the illuminance. Also good. This brings about the effect that the power supply potential is controlled according to the number of times the potential at the one end has dropped during the exposure period.
  • the first aspect further includes a selection unit that selects any one of a plurality of different potentials according to a switching signal and supplies the selected potential as the power supply potential, and the power supply control unit transmits the switching signal to the selection unit. May be supplied. As a result, the power supply potential is controlled to any one of a plurality of potentials.
  • a second aspect of the present technology provides an imaging lens that collects incident light, a photodiode that photoelectrically converts the incident light and outputs a photocurrent, and the photodiode that is output each time the photocurrent is output.
  • a solid-state imaging device comprising a power supply control unit for controlling the power supply potential. As a result, the power supply potential is controlled to a lower value as the illuminance of incident light from the imaging lens is higher.
  • a count unit that counts the number of times a photon has entered within a predetermined exposure period and outputs the count value, and the count value is predetermined before the predetermined exposure period elapses.
  • a counting control unit that stops the counting unit, and an estimated number of photons incident within the predetermined exposure period based on the time until the counting unit is stopped are used as an estimated value.
  • the solid-state image sensor which comprises the estimation part to output, and its control method. As a result, when the count value reaches a predetermined limit value, the counting unit is stopped, and an estimated value is output.
  • the estimating unit may obtain the estimated value from the time until the counting unit is stopped, the length of the predetermined exposure period, and the predetermined limit value. As a result, the estimated value obtained from the time until the count value reaches the predetermined limit value, the length of the predetermined exposure period, and the predetermined limit value is output.
  • a photodiode for detecting the presence or absence of the incidence of one photon, and a resistor for returning the potential at one end of the photodiode to the initial state each time the incidence of the photon is detected
  • the count value reaches the predetermined limit value
  • the estimated value is output as an output value
  • the count value does not reach the predetermined limit value
  • the count value is output as the output value.
  • a power supply control unit that controls the power supply potential according to the output value, and the counting unit counts the number of times the potential at the one end fluctuates due to detection of the presence or absence of incidence of the photon.
  • the count control unit and the estimation unit may control the predetermined limit value according to the power supply potential.
  • the power supply control unit may control the power supply potential based on a comparison result between the output value and a predetermined threshold value. As a result, the power supply potential is controlled to one of the two potentials.
  • the power supply control unit may control the power supply potential based on a comparison result between the output value and a plurality of different threshold values. As a result, the power supply potential is controlled to any one of three or more potentials.
  • the photodiode and the resistor are arranged on the light receiving chip, and the counting unit, the counting control unit, the estimating unit, the switch, and the power control unit are stacked on the light receiving chip. It may be arranged on a logic chip. This brings about the effect that a potential drop occurs due to the resistance in the light receiving chip.
  • the photodiode is disposed on the light receiving chip, and the resistor, the counting unit, the counting control unit, the estimation unit, the switch, and the power control unit are stacked on the light receiving chip. It may be arranged on a logic chip. As a result, the potential drop occurs due to the resistance in the logic chip.
  • the counting unit and the counting control unit may be arranged in each of a plurality of pixel circuits arranged in a two-dimensional grid. As a result, the estimated value is output for each pixel circuit.
  • a counting unit that counts the number of times a photon is incident within a predetermined exposure period and outputs the count value, and the count value is predetermined before the predetermined exposure period elapses.
  • a counting control unit that stops the counting unit, and an estimated number of photons incident within the predetermined exposure period based on the time until the counting unit is stopped are used as an estimated value.
  • An imaging apparatus including an estimation unit that outputs and a recording unit that records image data generated from the estimated value. As a result, when the count value reaches a predetermined limit value, the counting unit is stopped, and the image data generated from the estimated value is recorded.
  • an excellent effect that power consumption can be reduced can be achieved in a solid-state imaging device that detects weak light.
  • the effects described here are not necessarily limited, and may be any of the effects described in the present disclosure.
  • FIG. 1 It is a block diagram showing an example of 1 composition of an imaging device in a 1st embodiment of this art. It is a figure which shows an example of the laminated structure of the solid-state image sensor in 1st Embodiment of this technique. It is a top view showing an example of 1 composition of a photo acceptance chip in a 1st embodiment of this art. It is a block diagram showing an example of 1 composition of a logic chip in a 1st embodiment of this art. It is a circuit diagram showing an example of 1 composition of a pixel circuit in a 1st embodiment of this art. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a pixel circuit when an anode and a cathode are reversed in the first embodiment of the present technology. FIG.
  • FIG. 3 is a timing chart illustrating an example of an operation of the imaging device according to the first embodiment of the present technology. It is a figure showing an example of operation of a power supply control part in a 1st embodiment of this art. It is a figure showing an example of power supply potential for every pixel in each of a 1st embodiment of this art and a comparative example.
  • 7 is a flowchart illustrating an example of an operation of the imaging device according to the first embodiment of the present technology. It is a circuit diagram showing an example of 1 composition of a pixel circuit in a modification of a 1st embodiment of this art. It is a figure showing an example of operation of a power supply control part in a modification of a 1st embodiment of this art.
  • 12 is a timing chart illustrating an example of an operation of the imaging device according to the second embodiment of the present technology. It is a figure showing an example of change of a count value in a 2nd embodiment of this art.
  • 14 is a flowchart illustrating an example of an operation of a pixel circuit according to a second embodiment of the present technology. It is a flowchart which shows an example of the count process in 2nd Embodiment of this technique. It is a circuit diagram showing an example of 1 composition of a pixel circuit in a modification of a 2nd embodiment of this art. It is a circuit diagram showing an example of 1 composition of a pixel circuit in a 3rd embodiment of this art.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an operation of a pixel circuit according to a third embodiment of the present technology.
  • FIG. 20 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a pixel circuit according to a modification of the third embodiment of the present technology.
  • First embodiment an example in which the power supply potential is controlled in two stages according to the illuminance
  • Second Embodiment Example in which counting is stopped when the count value reaches the upper limit value
  • Third Embodiment Example of controlling power supply potential and stopping counting when the count value reaches the upper limit value
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present technology.
  • the imaging apparatus 100 captures image data and includes an imaging lens 110, a solid-state imaging device 200, a recording unit 120, and an imaging control unit 130.
  • an imaging device 100 for example, a smartphone, a digital camera, a personal computer, an in-vehicle camera, and an IoT (Internet of Things) camera are assumed.
  • the imaging lens 110 collects incident light and guides it to the solid-state imaging device 200.
  • the solid-state imaging device 200 captures image data according to the control of the imaging control unit 130.
  • the solid-state imaging device 200 supplies captured image data to the recording unit 120 via a signal line 209.
  • the recording unit 120 records image data.
  • the imaging control unit 130 controls the solid-state imaging device 200 to capture image data.
  • the imaging control unit 130 supplies a synchronization signal such as a vertical synchronization signal and an exposure control signal for controlling an exposure period to the solid-state imaging device 200 via a signal line 139.
  • the imaging apparatus 100 may further include an interface, and may transmit image data to the outside through the interface, or may further include a display unit and display the image data on the display unit.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a stacked structure of the solid-state imaging device 200 according to the first embodiment of the present technology.
  • the solid-state imaging device 200 includes a light receiving chip 201 and a logic chip 202 stacked on the light receiving chip 201. A signal line for transmitting a signal is provided between these chips.
  • FIG. 3 is a plan view illustrating a configuration example of the light receiving chip 201 according to the first embodiment of the present technology.
  • the light receiving chip 201 is provided with a light receiving unit 210, and the light receiving unit 210 is provided with a plurality of light receiving circuits 220 in a two-dimensional lattice shape. Details of the light receiving circuit 220 will be described later.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the logic chip 202 according to the first embodiment of the present technology.
  • a vertical control unit 230 In the logic chip 202, a vertical control unit 230, a logic array unit 260, a horizontal control unit 240, and a signal processing unit 250 are arranged.
  • a logic circuit 270 is arranged for each light receiving circuit 220.
  • Each of these logic circuits 270 is connected to the corresponding light receiving circuit 220 via a signal line.
  • a circuit including the light receiving circuit 220 and a logic circuit 270 corresponding to the light receiving circuit 220 functions as a pixel circuit that generates a pixel signal of one pixel in the image data.
  • a vertical synchronization signal is input to the vertical control unit 230, and a horizontal synchronization signal is input to the horizontal control unit 240.
  • An exposure control signal is input to the logic array unit 260.
  • a set of pixel circuits (light receiving circuit 220 and logic circuit 270) arranged in a predetermined direction (such as a horizontal direction) is referred to as a “row”, and a set of pixel circuits arranged in a direction perpendicular to the row is referred to as a column. .
  • the vertical control unit 230 selects rows in order in synchronization with the vertical synchronization signal.
  • the logic circuit 270 counts the number of photons in the exposure period and outputs a signal indicating the counted value as a pixel signal.
  • the horizontal control unit 240 sequentially selects columns in synchronization with the horizontal synchronization signal and outputs a pixel signal.
  • the signal processing unit 250 performs predetermined signal processing such as filter processing on image data including pixel signals.
  • the signal processing unit 250 outputs the processed image data to the recording unit 120.
  • FIG. 5 is a circuit diagram illustrating a configuration example of the pixel circuit 300 according to the first embodiment of the present technology.
  • the pixel circuit 300 includes a light receiving circuit 220 and a logic circuit 270.
  • the light receiving circuit 220 includes switches 221 and 222, a resistor 223, and a photodiode 224.
  • the logic circuit 270 includes an inverter 271, a transistor 272, a power supply control unit 273, a photon counter 274, and a switch 275.
  • the switch 221 opens and closes the path between the terminal of the potential VE1 and the resistor 223 according to the switching signal SW.
  • the switch 222 opens and closes the path between the terminal of the potential VE2 and the resistor 223 according to the switching signal SW.
  • the potential VE1 is set to a value higher than the potential VE2.
  • the circuit composed of these switches 221 and 222 functions as a multiplexer 225 that selects one of the potentials VE1 and VE2 in accordance with the switching signal SW.
  • the selected potential is supplied as a power supply potential.
  • the multiplexer 225 is an example of a selection unit described in the claims.
  • the photodiode 224 photoelectrically converts incident light and outputs a photocurrent.
  • the cathode of the photodiode 224 is connected to the multiplexer 225 via the resistor 223, and the anode is connected to a terminal (such as a ground terminal) having a potential lower than the power supply potential from the multiplexer 225. Thereby, a reverse bias is applied to the photodiode 224. Further, the photocurrent flows in the direction from the cathode to the anode of the photodiode 224.
  • the photodiode 224 for example, an avalanche photodiode that amplifies photocurrent is used. Moreover, it is desirable to use SPAD (Single-Photon Avalanche Diode) among avalanche diodes. SPAD is a kind of avalanche photodiode, and is sensitive enough to detect one photon.
  • One end of the resistor 223 is connected to the multiplexer 225 in common, and the other end is connected to the cathode of the photodiode 224.
  • a photocurrent flows through the resistor 223, and the cathode potential of the photodiode 224 drops to a value lower than the power supply potential from the multiplexer 225.
  • the inverter 271 inverts the cathode potential signal of the photodiode 224 and outputs the inverted signal to the photon counter 274 as a pulse signal OUT.
  • the inverter 271 outputs a low level pulse signal OUT when the cathode potential is higher than a predetermined value, and outputs a high level pulse signal OUT when the cathode potential is lower than the predetermined value.
  • the gate signal GAT from the vertical control unit 230 is applied to the gate of the transistor 272, the source is connected to the back gate and the ground terminal, and the drain is connected to the cathode of the photodiode 224 and the input terminal of the inverter 271.
  • the transistor 272 for example, an N-type MOS (Metal Oxide Semiconductor) transistor is used.
  • the vertical control unit 230 supplies a low level gate signal GAT to the selected row.
  • the photon counter 274 counts the number of times the high level pulse signal OUT is output within the exposure period.
  • the photon counter 274 sets the count value CNT to an initial value (for example, “0”) at the start of exposure, and performs counting over the exposure period.
  • the photon counter 274 stops counting at the end of exposure and outputs the count value CNT to the power supply control unit 273 and the switch 275.
  • the photon counter 274 is an example of a measuring unit described in the claims.
  • the power supply control unit 273 controls the power supply potential to a lower value as the count value CNT is larger (that is, the illuminance is higher). For example, the power supply control unit 273 compares the count value CNT with a predetermined threshold value Th1, and when the count value CNT is larger than the threshold value Th1 (that is, the illuminance is high), the switching signal SW instructing the lower potential VE2. Supply. On the other hand, the power supply control unit 273 supplies a switching signal SW instructing the higher potential VE1 when the count value CNT is equal to or less than the threshold Th1 (that is, the illuminance is low).
  • the power consumption of the pixel circuit 300 can be reduced.
  • the sensitivity of the pixel circuit 300 is reduced by the selection of the lower potential VE2, there is little variation in brightness because the illuminance of the pixel is high.
  • the switch 275 outputs the signal of the count value CNT to the signal processing unit 250 as the pixel signal OUT under the control of the horizontal control unit 240.
  • the cathode of the photodiode 224 is connected to the resistor 223, the anode can be connected to the resistor 223 as illustrated in FIG.
  • FIG. 7 is a timing chart illustrating an example of the operation of the imaging device according to the first embodiment of the present technology.
  • the period from the rising timing T0 of the vertical synchronizing signal VSYNC to the next rising timing T3 corresponds to the cycle of the vertical synchronizing signal VSYNC.
  • An exposure period is set within this cycle.
  • the imaging control unit 130 sets a period from timing T1 to timing T2 in the cycle as the exposure period, and sets the exposure control signal to a high level over the exposure period.
  • the photon counter 274 operates during the exposure period, counts the count value CNT, and stops counting outside the exposure period.
  • the power supply control unit 273 controls the power supply potential for each pixel according to the count value CNT.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the operation of the power supply control unit 273 according to the first embodiment of the present technology.
  • the power supply control unit 273 compares the count value CNT with the threshold value Th1. When the count value CNT is equal to or less than the threshold value Th1 (that is, the illuminance is low), the power supply control unit 273 sets the switching signal SW to the low level and causes the multiplexer 225 to select the higher potential VE1.
  • the power supply control unit 273 sets the switching signal SW to the high level to select the lower potential VE2.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the power supply potential for each pixel in each of the first embodiment of the present technology and the comparative example.
  • a in the same figure is a figure which shows an example of the power supply potential for every pixel in embodiment of this technique
  • b in the same figure is the power supply potential for every pixel in the comparative example which supplies a constant power supply potential to all the pixels. It is a figure which shows an example.
  • the higher potential VE1 is 5 volts (V) and the lower potential VE2 is 1 volt (V).
  • V 5 volts
  • V 1 volt
  • 5 volt is supplied to a pixel to which light with low illuminance is incident.
  • 5 volts is supplied to all the pixels.
  • the power consumption P of the pixel circuit 300 is expressed by the following equation, for example.
  • P C ⁇ VE ⁇ dV
  • C the cathode capacity
  • the unit is, for example, farad (F).
  • VE is a power supply potential
  • dV is a potential difference between the anode and the cathode of the photodiode 224.
  • the power consumption of all the pixels is 5 volts (V) and the power consumption is 100 percent (%) and 30% of all the pixels is 1 volt (V), the power consumption is reduced to 24 percent (%). To do.
  • the same potential is applied to all pixels by reducing the power supply potential of the latter pixels.
  • the power consumption of the solid-state imaging device 200 can be reduced.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the operation of the imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present technology. This operation is started, for example, when a predetermined application for capturing image data is executed.
  • the imaging apparatus 100 determines whether or not the exposure start time has elapsed (step S901). If it is before the exposure start time (step S901: No), the imaging apparatus 100 repeats step S901.
  • step S901 when the exposure start time has passed (step S901: Yes), the imaging apparatus 100 counts the count value CNT for each pixel (that is, photon count) (step S902). Then, the imaging apparatus 100 determines whether or not the exposure end time has elapsed (step S903). If it is before the exposure end time (step S903: No), the imaging apparatus 100 repeats step S902.
  • each pixel circuit 300 in the imaging apparatus 100 determines whether or not the count value CNT is greater than the threshold value Th1 (step S904).
  • the pixel circuit 300 selects the lower potential VE2 as the power supply potential (step S905).
  • the pixel circuit 300 selects the higher potential VE1 (step S906).
  • the imaging apparatus 100 performs signal processing on the image data (step S907).
  • the imaging apparatus 100 repeatedly executes step S901 and subsequent steps. Note that steps S904 to S905 are executed for each pixel for all pixels.
  • the power supply control unit 273 in the pixel circuit 300 controls the power supply potential to a lower value as the illuminance is higher, the power consumption of the pixel circuit 300 in which light with high illuminance is incident is reduced. Can be reduced.
  • the power supply control unit 273 controls the power supply potential to one of the potentials VE1 and VE2 according to the illuminance, but the potential VE1 is too high or the potential VE2 is too low. There is. For this reason, it is desirable to control the power supply potential more finely.
  • the pixel circuit 300 according to the modification of the first embodiment is different from the first embodiment in that the power supply potential is controlled in three stages according to the illuminance.
  • FIG. 11 is a circuit diagram illustrating a configuration example of the pixel circuit 300 according to a modification of the first embodiment of the present technology.
  • a pixel circuit 300 according to a modification of this embodiment is different from the embodiment in that the multiplexer 225 further includes a switch 226.
  • the switch 226 opens and closes a path between the terminal of the potential VE3 and one end of the resistor 223 in accordance with the switching signal SW.
  • the potential VE3 is set to a value lower than the potential VE2.
  • the power supply control unit 273 of the modification of the first embodiment compares the count value CNT with two threshold values, and causes the multiplexer 225 to supply one of the potentials VE1 to VE3 based on the comparison result. .
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the operation of the power supply control unit 273 in the modification example of the first embodiment of the present technology.
  • the power supply control unit 273 sets “0” to the switching signal SW to select the highest potential VE1.
  • the power supply control unit 273 sets the switching signal SW to “1” and sets the intermediate potential VE2 to the intermediate value VE2. Let them choose.
  • the threshold Th2 is larger than the threshold Th1.
  • the power supply control unit 273 sets “2” to the switching signal SW to select the lowest potential VE3.
  • the power supply control unit 273 compares the count value CNT with two threshold values to control the power supply potential in three stages, but the count value CNT and N threshold values (N is an integer of 3 or more) And the power supply potential can be controlled in more than (N + 1) stages.
  • the power supply control unit 273 controls the power supply potential to any one of the potentials VE1 to VE3 according to the illuminance, and thus any one of the potentials VE1 and VE2. Therefore, the power supply potential can be controlled to an appropriate value as compared with the case where the control is performed.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of the logic chip 202 according to the second embodiment of the present technology.
  • a vertical control unit 230 In the logic chip 202, a vertical control unit 230, a logic array unit 260, a horizontal control unit 240, a signal processing unit 250, and a timer circuit 290 are arranged.
  • a logic circuit 270 is arranged for each light receiving circuit 220. Each of these logic circuits 270 is connected to the corresponding light receiving circuit 220 via a signal line.
  • a circuit including the light receiving circuit 220 and a logic circuit 270 corresponding to the light receiving circuit 220 functions as a pixel circuit that generates a pixel signal of one pixel in the image data.
  • a vertical synchronization signal is input to the vertical control unit 230, and a horizontal synchronization signal is input to the horizontal control unit 240.
  • An exposure control signal from the imaging control unit 130 is input to the logic array unit 260.
  • An exposure control signal is input to the timing circuit 290.
  • a set of pixel circuits (light receiving circuit 220 and logic circuit 270) arranged in a predetermined direction (such as a horizontal direction) is referred to as a “row”, and a set of pixel circuits arranged in a direction perpendicular to the row is referred to as a column. .
  • the vertical control unit 230 selects rows in order in synchronization with the vertical synchronization signal.
  • the logic circuit 270 counts the number of times a photon is incident within the exposure period, and outputs a signal indicating the count value to the signal processing unit 250 as a pixel signal.
  • the horizontal control unit 240 sequentially selects columns in synchronization with the horizontal synchronization signal and outputs a pixel signal.
  • the signal processing unit 250 performs predetermined signal processing such as filter processing on image data including pixel signals.
  • the signal processing unit 250 outputs the processed image data to the recording unit 120.
  • the exposure time from the imaging control unit 130 is input to the signal processing unit 250.
  • the signal processing unit 250 also estimates the number of incident photons within the exposure period. Details of the estimation method will be described later.
  • Time measuring circuit 290 measures the relative time within the exposure period according to the exposure control signal.
  • the timer circuit 290 inputs a timer value indicating the clocked time to each of the logic circuits 270.
  • FIG. 14 is a circuit diagram illustrating a configuration example of the pixel circuit 300 according to the second embodiment of the present technology.
  • the pixel circuit 300 includes a light receiving circuit 220 and a logic circuit 270.
  • the light receiving circuit 220 includes a resistor 226-1 and a photodiode 227.
  • the logic circuit 270 includes an inverter 271, a photon counter 274, a count control unit 275, switches 276, 277 and 280, and a time information holding unit 279.
  • the photodiode 227 photoelectrically converts incident light and outputs a photocurrent.
  • the cathode of the photodiode 227 is connected to the terminal of the power supply potential via the resistor 226-1, and the anode is connected to a terminal of a potential GND1 (such as a ground terminal) lower than the power supply potential.
  • GND1 such as a ground terminal
  • the photodiode 227 for example, an avalanche photodiode capable of detecting the presence or absence of one photon by amplifying the photocurrent is used.
  • One end of the resistor 226-1 is connected to the terminal of the power supply potential, and the other end is connected to the cathode of the photodiode 227.
  • a photocurrent flows through resistor 226-1 and the cathode potential of photodiode 227 drops to an initial state value lower than the power supply potential.
  • the inverter 271 inverts the cathode potential signal of the photodiode 227 and outputs the inverted signal to the photon counter 274 as a pulse signal.
  • the inverter 271 outputs a low level pulse signal when the cathode potential is higher than a predetermined value, and outputs a high level pulse signal when the cathode potential is lower than the predetermined value.
  • the ground-side potential GND2 to which the inverter 271 is connected is different from the potential GND2 in the light receiving circuit 220.
  • the photon counter 274 counts the number of times a high level pulse signal is output within the exposure period. This count value indicates the number of times that the potential (cathode potential, etc.) of one end of the photodiode 222 has changed due to detection of the presence or absence of photon incidence. Assuming that the ratio of the number of pulses to the actual number of incident photons is 1/10, every time 10 photons are incident, one count is performed.
  • the photon counter 274 sets the count value CNT to an initial value (for example, “0”) at the start of exposure, and performs counting over the exposure period. The count value is incremented each time a pulse signal is output, for example. That is, up counting is performed. The photon counter 274 stops counting at the end of exposure or according to the control of the count control unit 275, and outputs the count value CNT to the count control unit 275 and the switch 276.
  • an initial value for example, “0”
  • the photon counter 274 stops counting at the end of exposure or according to the control of the count control unit 275, and outputs the count value CNT to the count control unit 275 and the switch 276.
  • the photon counter 274 is an example of a counting unit described in the claims.
  • the photon counter 274 performs up-counting, but may perform down-counting instead of up-counting.
  • the count control unit 275 stops the photon counter 274 when the count value CNT reaches a predetermined limit value.
  • the upper limit value L1 is used as the limit value.
  • the upper limit value L1 is a value equal to or less than the maximum value that can be counted by the photon counter 274, and is set in advance in a register or the like. For example, when an 8-bit counter is used as the photon counter 274, a value equal to or smaller than “255” (such as “254” and “255”) is set as the upper limit value L1.
  • the count control unit 275 determines whether or not the count value CNT has reached the upper limit value L1 within the exposure period, and outputs the determination result DEC to the photon counter 274, the switch 276, the switch 277, and the signal processing unit 250.
  • the lower limit value is used instead of the upper limit value.
  • the switch 277 causes the time information holding unit 279 to hold the timer value Tc from the timing circuit 290 according to the determination result DEC.
  • the switch 277 causes the time information holding unit 279 to hold the timer value Tc at that time.
  • the time information holding unit 279 holds the timer value Tc.
  • the signal processing unit 250 estimates the number of incident photons within the exposure period based on the time until the photon counter 274 is stopped (timer value Tc).
  • the signal processing unit 250 estimates using the following equation using the exposure time Te from the imaging control unit 130, the timer value Tc held in the time information holding unit 279, and the upper limit value L1.
  • the signal processing unit 250 is an example of an estimation unit described in the claims.
  • EST L1 ⁇ (Te / Tc) Formula 1
  • EST is a count value when it is assumed that the photon counter 274 does not stop until the exposure period elapses, and this value indicates the exposure amount within the exposure period.
  • the signal processing unit 250 outputs the EST as an estimated value to the switch 276.
  • the switch 276 selects either the count value CNT or the estimated value EST according to the determination result DEC.
  • the switch 276 selects the estimated value EST and outputs it to the switch 280 as the output value OUT when the count value CNT reaches a predetermined limit value.
  • the switch 276 selects the count value CNT and supplies it to the switch 280 as the output value OUT.
  • the switch 280 outputs the signal of the output value OUT to the signal processing unit 250 as a pixel signal under the control of the horizontal control unit 240.
  • the cathode of the photodiode 227 is connected to the resistor 226-1, the anode can be connected to the resistor 226-1 as illustrated in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the operation of the photon counter 274 according to the second embodiment of the present technology.
  • the photon counter 274 receives the exposure control signal and the determination result DEC.
  • the exposure control signal for example, “1” is set within the exposure period, and “0” is set outside the exposure period.
  • “1” is set in the determination result DEC when the count value CNT reaches the upper limit value L1, and “0” is set when the count value CNT is less than the upper limit value L1.
  • the photon counter 274 stops the counting operation regardless of the value of the determination result DEC.
  • the photon counter 274 performs the counting operation if the determination result DEC is “0” (that is, the count value CNT is less than the upper limit value L1). To continue. However, if the determination result DEC is “1” (that is, the count value CNT is the upper limit value L1), the photon counter 274 stops the counting operation.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the operation of the count control unit 275 according to the second embodiment of the present technology.
  • the count control unit 275 When the count value CNT is less than the upper limit value L1, the count control unit 275 outputs a determination result DEC of “0” and causes the photon counter 274 to continue the counting operation.
  • the count control unit 275 outputs the determination result DEC of “1” and causes the photon counter 274 to stop the counting operation.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of the operation of the signal processing unit 250 according to the second embodiment of the present technology.
  • the determination result DEC is “0” (that is, the count value CNT is less than the upper limit value L1)
  • the signal processing unit 250 stops without performing the calculation of the estimated value.
  • the determination result DEC is “1” (that is, the count value CNT is the upper limit value L1)
  • the signal processing unit 250 calculates the estimated value EST using Equation 1.
  • FIG. 19 is a timing chart illustrating an example of the operation of the imaging apparatus 100 according to the second embodiment of the present technology.
  • the period from the rising timing T0 of the vertical synchronizing signal VSYNC to the next rising timing T4 corresponds to the period of the vertical synchronizing signal VSYNC.
  • An exposure period is set within this cycle.
  • the imaging control unit 130 sets a period from timing T1 to timing T3 in the cycle as the exposure period, and sets the exposure control signal to a high level over the exposure period.
  • the photon counter 274 operates during the exposure period and counts the count value CNT. When the count value CNT reaches the upper limit value L1 at timing T2 within the exposure period, the count control unit 275 causes the photon counter 274 to stop counting. When the operation is stopped, the photon counter 274 sets the count value to an initial value.
  • the imaging control unit 130 sets a period from timing T5 to timing T6 in the cycle as an exposure period.
  • the photon counter 274 operates during the exposure period and counts the count value CNT. During this exposure period, the count value CNT has not reached the upper limit value L1, so the photon counter 274 stops counting at the end of the exposure period.
  • the photon counter 274 stops counting when the count value CNT reaches the upper limit value L1 within the exposure period.
  • the power consumption of the counter increases as the number of counts increases. For this reason, the photon counter 274 stops counting in the middle of the exposure period, so that power consumption can be reduced as compared with the case where counting is continued without stopping.
  • the count value CNT that is, the upper limit value L1 at that time is different from the value when counting is performed until the end of the exposure period without stopping and within the exposure period. It is no longer a value corresponding to the exposure amount. Therefore, the signal processing unit 250 estimates the count value (that is, the exposure amount) at the end of the exposure period.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the variation of the count value according to the second embodiment of the present technology.
  • the vertical axis represents the count value CNT
  • the horizontal axis represents the counted time.
  • Timing T1 is the exposure start time
  • timing T3 is the exposure end time. The time from timing T1 to T3 corresponds to the exposure time Te.
  • the photon counter 274 starts counting, and the count value CNT increases as time passes.
  • the increasing speed of the count value CNT becomes substantially constant, and the increasing speed increases as the illuminance increases. It is assumed that the count value CNT reaches the upper limit value L1 at the timing T2. At this timing T2, the photon counter 274 stops counting.
  • the signal processing unit 250 substitutes the time Tc from the timing T1 to T2, the exposure time Te, and the upper limit value L1 into the expression 1, and calculates the count value at the end of exposure as the estimated value EST.
  • the solid-state imaging device 200 responds to the exposure amount even when the amount of light exceeding the light amount corresponding to the upper limit value L1 is received.
  • the counted value can be estimated.
  • the comparative example if the exposure amount is large, an accurate count value may not be obtained. For example, when an 8-bit counter is used, if the amount of light exceeding the amount corresponding to “255” is received, the count value overflows in the comparative example, resulting in an inaccurate value. To prevent overflow, a counter with a sufficiently large number of digits may be used. However, as the number of digits increases, the power consumption, circuit scale, and cost of the counter increase, which is not desirable.
  • the signal processing unit 250 estimates the count value at the end of exposure using Equation 1, an accurate count value corresponding to the exposure amount can be obtained.
  • power consumption and the like can be reduced.
  • the upper limit value L1 is decreased, the power consumption can be reduced, but the error of the estimated value EST is increased instead.
  • the value of the upper limit value L1 is determined by comparing and considering the merit of reducing power consumption and the demerit of reducing accuracy of the estimated value EST.
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of the operation of the pixel circuit 300 according to the second embodiment of the present technology. This operation is started, for example, when a predetermined application for capturing image data is executed.
  • the pixel circuit 300 determines whether or not the exposure start time has elapsed (step S901). When the exposure start time has passed (step S901: Yes), the pixel circuit 300 executes a counting process for counting the count value CNT (that is, photon counting) (step S910). If it is before the exposure start time (step S901: No), or after step S910, the pixel circuit 300 repeats step S901 and subsequent steps.
  • a counting process for counting the count value CNT that is, photon counting
  • FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of the counting process according to the first embodiment of the present technology.
  • the photon counter 274 in the pixel circuit 300 counts the number of photons (step S911), and the count control unit 275 determines whether or not the count value CNT has reached the upper limit value L1 (step S912).
  • step S912 When the count value CNT reaches the upper limit value L1 (step S912: Yes), the photon counter 274 stops counting (step S913), and the signal processing unit 250 estimates the count value at the end of exposure (step S913). S914).
  • step S912 determines whether it is the exposure end time (step S915). If it is before the exposure end time (step S915: No), the photon counter 274 repeatedly executes step S911 and subsequent steps.
  • step S915 If it is the exposure end time (step S915: Yes), or after step S914, the pixel circuit 300 ends the counting process.
  • the count control unit 275 stops the count, and the signal processing unit 250 estimates the exposure amount. Compared with the case where counting is not stopped, power consumption can be reduced.
  • the resistor 226-1 and the photodiode 227 are arranged for each pixel in the light receiving chip 201.
  • the circuit scale of the light receiving chip 201 increases.
  • the solid-state imaging device 200 according to the modification of the second embodiment is different from the second embodiment in that only the photodiode 227 is arranged in the light receiving chip 201.
  • FIG. 23 is a circuit diagram illustrating a configuration example of the pixel circuit 300 according to a modification of the second embodiment of the present technology.
  • the pixel circuit 300 according to the modification of the second embodiment is different from the second embodiment in that only the photodiode 227 is disposed in the light receiving circuit 220 on the light receiving chip 201 side. Circuits and elements other than the photodiode 227 are arranged on the logic chip 202 side.
  • the same power supply potential is supplied to all pixels, but it is difficult to further reduce power consumption.
  • power consumption can be reduced by reducing the power supply potential of all pixels, but the sensitivity of all pixels decreases due to the decrease in power supply potential, and the brightness is insufficient particularly in pixels that receive light with low illuminance. There is a risk.
  • the solid-state imaging device 200 of the third embodiment is different from the second embodiment in that the power supply potential of each pixel is controlled according to the illuminance.
  • FIG. 24 is a circuit diagram illustrating a configuration example of the pixel circuit 300 according to the third embodiment of the present technology.
  • the pixel circuit 300 of the second embodiment is different from that of the second embodiment in that it further includes switches 221 and 222 and a power supply control unit 273.
  • the switch 221 opens and closes the path between the terminal of the potential VE1 and the resistor 226-1 according to the switching signal SW.
  • the switch 222 opens and closes the path between the terminal of the potential VE2 and the resistor 226-1 according to the switching signal SW.
  • the potential VE1 is set to a value higher than the potential VE2.
  • the switching signal SW is a signal for instructing switching of the power supply potential to one of the potentials VE1 and VE2.
  • the circuit composed of these switches 221 and 222 functions as a multiplexer 225 that selects one of the potentials VE1 and VE2 in accordance with the switching signal SW.
  • the selected potential is supplied as a power supply potential.
  • the power supply control unit 273 controls the power supply potential to a lower value as the output value OUT from the switch 276 is larger (that is, the illuminance is higher). For example, the power supply control unit 273 compares the output value OUT with a predetermined threshold value Th1, and when the output value OUT is larger than the threshold value Th1 (that is, the illuminance is high), the switching signal SW instructing the lower potential VE2. Supply. On the other hand, the power supply control unit 273 supplies the switching signal SW instructing the higher potential VE1 when the output value OUT is equal to or less than the threshold Th1 (that is, the illuminance is low). This switching signal SW is supplied to the count control unit 275 and the signal processing unit 250 in addition to the multiplexer 225.
  • the count control unit 275 selects one of L1 and L2, which are different from each other, as an upper limit value according to the potential indicated by the switching signal SW.
  • a value smaller than L1 is set in L2. For example, when the switching signal SW indicates the higher potential VE1, the larger upper limit L1 is selected. On the other hand, when the switching signal SW indicates the lower potential VE2, the lower upper limit L2 is selected.
  • the upper limit value L1 corresponding to the higher potential is set to a value larger than L2.
  • the signal processing unit 250 selects either L1 or L2 as an upper limit value according to the potential indicated by the switching signal SW.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating an example of the operation of the power supply control unit 273 according to the third embodiment of the present technology.
  • the power supply control unit 273 compares the count value CNT with the threshold value Th1. When the count value CNT is equal to or less than the threshold value Th1 (that is, the illuminance is low), the power supply control unit 273 sets the switching signal SW to the low level and causes the multiplexer 225 to select the higher potential VE1.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an example of the operation of the count control unit 275 according to the third embodiment of the present technology.
  • the count control unit 275 selects the upper limit value L1.
  • the count control unit 275 outputs the determination result DEC of “0”, and when the count value CNT is the upper limit value L1, the determination result DEC of “1” is output. Output.
  • the count control unit 275 selects the upper limit value L2.
  • the count control unit 275 outputs a determination result DEC of “0”, and when the count value CNT is the upper limit value L2, the determination result DEC of “1” is output. Output.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating an example of the operation of the signal processing unit 250 according to the third embodiment of the present technology.
  • the determination result DEC is “0” (that is, the count value CNT is less than the upper limit value L1)
  • the signal processing unit 250 stops without performing the calculation of the estimated value.
  • the determination result DEC is “1” (that is, the count value CNT is the upper limit L1)
  • the signal processing unit 250 calculates the estimated value EST.
  • the switching signal SW is “0” (that is, the higher potential VE1 is selected)
  • the signal processing unit 250 selects the upper limit value L1 and obtains the estimated value EST from Equation 1.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an example of the power supply potential for each pixel according to the second and third embodiments of the present technology.
  • a in the same figure is a figure which shows an example of the power supply potential for every pixel in 2nd Embodiment of this technique
  • b in the same figure is 1st Embodiment which supplies a fixed power supply potential to all the pixels. It is a figure which shows an example of the power supply potential for every pixel in a form.
  • the higher potential VE1 is 5 volts (V) and the lower potential VE2 is 1 volt (V).
  • V 5 volts
  • V 1 volt
  • 5 volt is supplied to a pixel to which light with low illuminance is incident.
  • FIG. 5b in the first embodiment, 5 volts is supplied to all the pixels.
  • the power consumption P of the pixel circuit 300 is expressed by the following equation, for example.
  • P C ⁇ VE ⁇ dV
  • C the cathode capacity
  • the unit is, for example, farad (F).
  • VE is a power supply potential
  • dV is a potential difference between the anode and the cathode of the photodiode 227.
  • the power consumption of all the pixels is 5 volts (V) and the power consumption is 100 percent (%) and 30% of all the pixels is 1 volt (V), the power consumption is reduced to 24 percent (%). To do.
  • the same potential is applied to all pixels by reducing the power supply potential of the latter pixels.
  • the power consumption of the solid-state imaging device 200 can be reduced.
  • FIG. 29 is a flowchart illustrating an example of the operation of the pixel circuit 300 according to the third embodiment of the present technology. After the counting process (step S910), the pixel circuit 300 determines whether or not the output value OUT exceeds the threshold value Th1 (step S902).
  • step S902 When the output value OUT exceeds the threshold value Th1 (step S902: Yes), the pixel circuit 300 selects the potential VE2 (step S903) and sets L2 as the upper limit value (step S904). On the other hand, when the output value OUT is equal to or less than the threshold value Th1 (step S902: No), the pixel circuit 300 selects the potential VE1 (step S905) and sets L1 as the upper limit value (step S906).
  • step S901 If it is before the exposure start time (step S901: No), the pixel circuit 300 repeats step S901 and subsequent steps after step S904 or S906.
  • the power supply control unit 273 in the pixel circuit 300 controls the power supply potential to a lower value as the illuminance is higher. 300 power consumption can be reduced.
  • the power supply control unit 273 controls the power supply potential to one of the potentials VE1 and VE2 according to the illuminance, but the potential VE1 is too high or the potential VE2 is too low. There is. For this reason, it is desirable to control the power supply potential more finely.
  • the pixel circuit 300 according to the modification of the third embodiment is different from the third embodiment in that the power supply potential is controlled in three stages according to the illuminance.
  • FIG. 30 is a circuit diagram illustrating a configuration example of the pixel circuit 300 according to a modification of the third embodiment of the present technology.
  • a pixel circuit 300 according to a modification of the third embodiment is different from the third embodiment in that the multiplexer 225 further includes a switch 223.
  • the switch 223 opens and closes a path between the terminal of the potential VE3 and one end of the resistor 226-1 according to the switching signal SW.
  • the potential VE3 is set to a value lower than the potential VE2.
  • the power supply control unit 273 of the modification example of the third embodiment compares the count value CNT with two threshold values, and causes the multiplexer 225 to supply one of the potentials VE1 to VE3 based on the comparison result. .
  • FIG. 31 is a diagram illustrating an example of the operation of the power control unit 273 according to the modification of the third embodiment of the present technology.
  • the power supply control unit 273 sets “0” to the switching signal SW to select the highest potential VE1.
  • the power supply control unit 273 sets the switching signal SW to “1” and sets the intermediate potential VE2 to the intermediate value VE2. Let them choose.
  • the threshold Th2 is larger than the threshold Th1.
  • the power supply control unit 273 sets “2” to the switching signal SW to select the lowest potential VE3.
  • the power supply control unit 273 compares the count value CNT with two threshold values to control the power supply potential in three stages, but the count value CNT and N threshold values (N is an integer of 3 or more) And the power supply potential can be controlled in more than (N + 1) stages.
  • FIG. 32 is a diagram illustrating an example of the operation of the counting control unit 275 according to the modification of the third embodiment of the present technology.
  • the count control unit 275 selects the upper limit value L1.
  • the count control unit 275 selects the upper limit value L2.
  • the count control unit 275 selects the upper limit value L3.
  • a value smaller than the upper limit values L1 and L2 is set as the upper limit value L3.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating an example of the operation of the signal processing unit 250 in the modification of the third embodiment of the present technology.
  • the determination result DEC is “0” (that is, the count value CNT is less than the upper limit value L1)
  • the signal processing unit 250 stops without performing the calculation of the estimated value.
  • the determination result DEC is “1” (that is, the count value CNT is the upper limit L1)
  • the signal processing unit 250 calculates the estimated value EST.
  • the switching signal SW is “0” (that is, the potential VE1 is selected)
  • the signal processing unit 250 selects the upper limit value L1 and obtains the estimated value EST from Equation 1.
  • the switching signal SW is “1” (that is, the potential VE2 is selected)
  • the signal processing unit 250 selects the upper limit value L2 and obtains the estimated value EST from Equation 2.
  • the power supply control unit 273 controls the power supply potential to any one of the potentials VE1 to VE3 according to the illuminance, and thus any one of the potentials VE1 and VE2 is used. Therefore, the power supply potential can be controlled to an appropriate value as compared with the case where the control is performed.
  • the technology according to the present disclosure can be applied to various products.
  • the technology according to the present disclosure is realized as a device that is mounted on any type of mobile body such as an automobile, an electric vehicle, a hybrid electric vehicle, a motorcycle, a bicycle, personal mobility, an airplane, a drone, a ship, and a robot. May be.
  • FIG. 34 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a vehicle control system that is an example of a mobile control system to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the vehicle control system 12000 includes a plurality of electronic control units connected via a communication network 12001.
  • the vehicle control system 12000 includes a drive system control unit 12010, a body system control unit 12020, an outside information detection unit 12030, an in-vehicle information detection unit 12040, and an integrated control unit 12050.
  • a microcomputer 12051, an audio image output unit 12052, and an in-vehicle network I / F (interface) 12053 are illustrated.
  • the drive system control unit 12010 controls the operation of the device related to the drive system of the vehicle according to various programs.
  • the drive system control unit 12010 includes a driving force generator for generating a driving force of a vehicle such as an internal combustion engine or a driving motor, a driving force transmission mechanism for transmitting the driving force to wheels, and a steering angle of the vehicle. It functions as a control device such as a steering mechanism that adjusts and a braking device that generates a braking force of the vehicle.
  • the body system control unit 12020 controls the operation of various devices mounted on the vehicle body according to various programs.
  • the body system control unit 12020 functions as a keyless entry system, a smart key system, a power window device, or a control device for various lamps such as a headlamp, a back lamp, a brake lamp, a blinker, or a fog lamp.
  • the body control unit 12020 can be input with radio waves transmitted from a portable device that substitutes for a key or signals from various switches.
  • the body system control unit 12020 receives input of these radio waves or signals, and controls a door lock device, a power window device, a lamp, and the like of the vehicle.
  • the vehicle outside information detection unit 12030 detects information outside the vehicle on which the vehicle control system 12000 is mounted.
  • the imaging unit 12031 is connected to the vehicle exterior information detection unit 12030.
  • the vehicle exterior information detection unit 12030 causes the imaging unit 12031 to capture an image outside the vehicle and receives the captured image.
  • the vehicle outside information detection unit 12030 may perform an object detection process or a distance detection process such as a person, a car, an obstacle, a sign, or a character on a road surface based on the received image.
  • the imaging unit 12031 is an optical sensor that receives light and outputs an electrical signal corresponding to the amount of received light.
  • the imaging unit 12031 can output an electrical signal as an image, or can output it as distance measurement information. Further, the light received by the imaging unit 12031 may be visible light or invisible light such as infrared rays.
  • the vehicle interior information detection unit 12040 detects vehicle interior information.
  • a driver state detection unit 12041 that detects a driver's state is connected to the in-vehicle information detection unit 12040.
  • the driver state detection unit 12041 includes, for example, a camera that images the driver, and the vehicle interior information detection unit 12040 determines the degree of fatigue or concentration of the driver based on the detection information input from the driver state detection unit 12041. It may be calculated or it may be determined whether the driver is asleep.
  • the microcomputer 12051 calculates a control target value of the driving force generator, the steering mechanism, or the braking device based on the information inside / outside the vehicle acquired by the vehicle outside information detection unit 12030 or the vehicle interior information detection unit 12040, and the drive system control unit A control command can be output to 12010.
  • the microcomputer 12051 realizes ADAS (Advanced Driver Assistance System) functions including vehicle collision avoidance or impact mitigation, tracking based on inter-vehicle distance, vehicle speed maintenance traveling, vehicle collision warning, or vehicle lane departure warning. It is possible to perform cooperative control for the purpose.
  • ADAS Advanced Driver Assistance System
  • the microcomputer 12051 controls the driving force generator, the steering mechanism, the braking device, and the like based on the information around the vehicle acquired by the vehicle exterior information detection unit 12030 or the vehicle interior information detection unit 12040. It is possible to perform cooperative control for the purpose of automatic driving that autonomously travels without depending on the operation.
  • the microcomputer 12051 can output a control command to the body system control unit 12020 based on information outside the vehicle acquired by the vehicle outside information detection unit 12030.
  • the microcomputer 12051 controls the headlamp according to the position of the preceding vehicle or the oncoming vehicle detected by the outside information detection unit 12030, and performs cooperative control for the purpose of anti-glare, such as switching from a high beam to a low beam. It can be carried out.
  • the sound image output unit 12052 transmits an output signal of at least one of sound and image to an output device capable of visually or audibly notifying information to a vehicle occupant or the outside of the vehicle.
  • an audio speaker 12061, a display unit 12062, and an instrument panel 12063 are illustrated as output devices.
  • the display unit 12062 may include at least one of an on-board display and a head-up display, for example.
  • FIG. 35 is a diagram illustrating an example of an installation position of the imaging unit 12031.
  • the imaging unit 12031 includes imaging units 12101, 12102, 12103, 12104, and 12105.
  • the imaging units 12101, 12102, 12103, 12104, and 12105 are provided, for example, at positions such as a front nose, a side mirror, a rear bumper, a back door, and an upper part of a windshield in the vehicle interior of the vehicle 12100.
  • the imaging unit 12101 provided in the front nose and the imaging unit 12105 provided in the upper part of the windshield in the vehicle interior mainly acquire an image in front of the vehicle 12100.
  • the imaging units 12102 and 12103 provided in the side mirror mainly acquire an image of the side of the vehicle 12100.
  • the imaging unit 12104 provided in the rear bumper or the back door mainly acquires an image behind the vehicle 12100.
  • the imaging unit 12105 provided on the upper part of the windshield in the passenger compartment is mainly used for detecting a preceding vehicle or a pedestrian, an obstacle, a traffic light, a traffic sign, a lane, or the like.
  • FIG. 35 shows an example of the shooting range of the imaging units 12101 to 12104.
  • the imaging range 12111 indicates the imaging range of the imaging unit 12101 provided in the front nose
  • the imaging ranges 12112 and 12113 indicate the imaging ranges of the imaging units 12102 and 12103 provided in the side mirrors, respectively
  • the imaging range 12114 The imaging range of the imaging part 12104 provided in the rear bumper or the back door is shown. For example, by superimposing the image data captured by the imaging units 12101 to 12104, an overhead image when the vehicle 12100 is viewed from above is obtained.
  • At least one of the imaging units 12101 to 12104 may have a function of acquiring distance information.
  • at least one of the imaging units 12101 to 12104 may be a stereo camera including a plurality of imaging elements, or may be an imaging element having pixels for phase difference detection.
  • the microcomputer 12051 based on the distance information obtained from the imaging units 12101 to 12104, the distance to each three-dimensional object in the imaging range 12111 to 12114 and the temporal change in this distance (relative speed with respect to the vehicle 12100).
  • a predetermined speed for example, 0 km / h or more
  • the microcomputer 12051 can set an inter-vehicle distance to be secured in advance before the preceding vehicle, and can perform automatic brake control (including follow-up stop control), automatic acceleration control (including follow-up start control), and the like.
  • automatic brake control including follow-up stop control
  • automatic acceleration control including follow-up start control
  • cooperative control for the purpose of autonomous driving or the like autonomously traveling without depending on the operation of the driver can be performed.
  • the microcomputer 12051 converts the three-dimensional object data related to the three-dimensional object to other three-dimensional objects such as a two-wheeled vehicle, a normal vehicle, a large vehicle, a pedestrian, and a utility pole based on the distance information obtained from the imaging units 12101 to 12104. It can be classified and extracted and used for automatic avoidance of obstacles.
  • the microcomputer 12051 identifies obstacles around the vehicle 12100 as obstacles that are visible to the driver of the vehicle 12100 and obstacles that are difficult to see.
  • the microcomputer 12051 determines the collision risk indicating the risk of collision with each obstacle, and when the collision risk is equal to or higher than the set value and there is a possibility of collision, the microcomputer 12051 is connected via the audio speaker 12061 or the display unit 12062. By outputting an alarm to the driver and performing forced deceleration or avoidance steering via the drive system control unit 12010, driving assistance for collision avoidance can be performed.
  • At least one of the imaging units 12101 to 12104 may be an infrared camera that detects infrared rays.
  • the microcomputer 12051 can recognize a pedestrian by determining whether a pedestrian is present in the captured images of the imaging units 12101 to 12104. Such pedestrian recognition is, for example, whether or not the user is a pedestrian by performing a pattern matching process on a sequence of feature points indicating the outline of an object and a procedure for extracting feature points in the captured images of the imaging units 12101 to 12104 as infrared cameras. It is carried out by the procedure for determining.
  • the audio image output unit 12052 When the microcomputer 12051 determines that there is a pedestrian in the captured images of the imaging units 12101 to 12104 and recognizes the pedestrian, the audio image output unit 12052 has a rectangular contour line for emphasizing the recognized pedestrian.
  • the display unit 12062 is controlled so as to be superimposed and displayed.
  • voice image output part 12052 may control the display part 12062 so that the icon etc. which show a pedestrian may be displayed on a desired position.
  • the technology according to the present disclosure can be applied to the imaging unit 12031 among the configurations described above.
  • the imaging apparatus 100 in FIG. 1 can be applied to the imaging unit 12031.
  • the power consumption of the system including the imaging unit 12031 can be reduced.
  • the processing procedure described in the above embodiment may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute these series of procedures or a recording medium storing the program. You may catch it.
  • a recording medium for example, a CD (Compact Disc), an MD (MiniDisc), a DVD (Digital Versatile Disc), a memory card, a Blu-ray disc (Blu-ray (registered trademark) Disc), or the like can be used.
  • this technique can also take the following structures.
  • a photodiode that photoelectrically converts incident light and outputs a photocurrent;
  • a resistor that drops the potential of one end of the photodiode to a value lower than a power supply potential each time the photocurrent is output;
  • a measurement unit that measures the illuminance of the incident light based on the frequency at which the potential of the one end has decreased,
  • a solid-state imaging device comprising: a power supply control unit that controls the power supply potential to a lower value as the measured illuminance is higher.
  • the power supply control unit controls the power supply potential based on a comparison result between the illuminance and a predetermined threshold value.
  • the solid-state imaging device wherein the power supply control unit controls the power supply potential based on a comparison result between the illuminance and a plurality of different thresholds.
  • the photodiode, the resistor, the measurement unit, and the power supply control unit may be arranged in each of a plurality of pixel circuits arranged in a two-dimensional lattice shape.
  • the measurement unit counts the number of times the potential at the one end has dropped within a predetermined exposure period, and supplies the count value to the power supply control unit as the measurement value of the illuminance. ).
  • (6) further comprising a selection unit that selects any one of a plurality of different potentials according to the switching signal and supplies the selected potential as the power supply potential;
  • the solid-state imaging device according to any one of (1) to (5), wherein the power supply control unit supplies the switching signal to the selection unit.
  • an imaging lens that collects incident light
  • a photodiode that photoelectrically converts the incident light and outputs a photocurrent
  • a resistor that drops the potential of one end of the photodiode to a value lower than a power supply potential each time the photocurrent is output
  • a measurement unit that measures the illuminance of the incident light based on the frequency at which the potential of the one end has decreased
  • a solid-state imaging device comprising: a power supply control unit that controls the power supply potential to a lower value as the measured illuminance is higher.
  • a control method for a solid-state imaging device comprising: a power supply control procedure for controlling the power supply potential to a lower value as the measured illuminance is higher.
  • a counting unit that counts the number of times a photon is incident within a predetermined exposure period and outputs a count value
  • a count control unit that stops the counting unit when the count value reaches a predetermined limit value before the predetermined exposure period elapses
  • a solid-state imaging device comprising: an estimation unit that estimates the number of incident photons within the predetermined exposure period based on a time until the counting unit is stopped, and outputs the estimated value.
  • the estimation unit obtains the estimated value from a time until the counting unit is stopped, a length of the predetermined exposure period, and the predetermined limit value.
  • a photodiode for detecting whether or not one photon is incident;
  • a resistor for returning the potential of one end of the photodiode to an initial state each time the incidence of the photon is detected;
  • the count value reaches the predetermined limit value, the estimated value is output as an output value, and when the count value does not reach the predetermined limit value, the count value is output as the output value.
  • a switch to A power control unit that controls the power supply potential according to the output value;
  • the counting unit counts the number of times that the potential of the one end fluctuates due to detection of the presence or absence of incidence of the photon,
  • the solid-state imaging device according to (9) or (10), wherein the count control unit and the estimation unit control the predetermined limit value according to the power supply potential.
  • the power supply control unit controls the power supply potential based on a comparison result between the output value and a predetermined threshold value.
  • the power supply control unit controls the power supply potential based on a comparison result between the output value and a plurality of different threshold values.
  • the photodiode and the resistor are arranged in a light receiving chip,
  • the counting unit, the counting control unit, the estimation unit, the switch, and the power supply control unit are arranged in a logic chip stacked on the light receiving chip, and are solid according to any one of (11) to (13) Image sensor.
  • the photodiode is disposed on a light receiving chip,
  • the resistor, the counting unit, the counting control unit, the estimation unit, the switch, and the power supply control unit are arranged in a logic chip stacked on the light receiving chip, according to any one of (11) to (13)
  • a counting procedure for counting the number of times a photon has entered within a predetermined exposure period and outputting a count value A counting control procedure for stopping the counting unit when the count value reaches a predetermined limit before the predetermined exposure period elapses;
  • a control method for a solid-state imaging device comprising: an estimation procedure for estimating the number of incident photons within the predetermined exposure period based on a time until the counting unit is stopped and outputting the estimated value as an estimated value.
  • Imaging device 110 Imaging lens 120 Recording part 130 Imaging control part 200 Solid-state image sensor 201 Light receiving chip 202 Logic chip 210 Light receiving part 220 Light receiving circuit 221, 222, 223, 226, 275, 276, 277, 280 switch 223, 226-1 Resistor 224, 227 Photodiode 225 Multiplexer 230 Vertical control unit 240 Horizontal control unit 250 Signal processing unit 260 Logic array unit 270 Logic circuit 271 Inverter 272 Transistor 273 Power supply control unit 274 Photon counter 275 Count control unit 279 Time information holding unit 290 Timekeeping circuit 300 pixel circuit 12031 imaging unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

微弱な光を検出する固体撮像素子において、消費電力を低減する。 固体撮像素子は、フォトダイオード、抵抗、測定部および制御部を具備する。フォトダイオードは、入射光を光電変換して光電流を出力する。抵抗は、光電流が出力されるたびにフォトダイオードの一端の電位を電源電位より低い値に降下させる。測定部は、一端の電位が降下した頻度に基づいて入射光の照度を測定する。制御部は、測定された照度が高いほど低い値に電源電位を制御する。

Description

固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法
 本技術は、固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法に関する。詳しくは、画像データを撮像する固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法に関する。
 従来より、撮像装置などにおいて、画像データを撮像するために複数の画素を配列した半導体デバイスが用いられている。例えば、光電流を増幅するアバランシェフォトダイオードなどのフォトダイオードとCMOS(Complementary MOS)とを画素毎に設けた半導体デバイスが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この半導体デバイスでは、全ての画素について電源電位は同一の値に制御される。
米国特許出願公開第2010/0019343号明細書
 上述の従来技術では、アバランシェフォトダイオードにより光電流が増幅されるため、微弱な光を検出することができる。しかしながら、この従来技術では、消費電力を低減することが困難である。例えば、電源電位を低下させれば消費電力を低減することはできるが、電源電位の低下により全画素の感度が低下して、特に照度の低い光が入射する画素において明るさが不足するおそれがある。
 本技術はこのような状況に鑑みて生み出されたものであり、微弱な光を検出する固体撮像素子において、消費電力を低減することを目的とする。
 本技術は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その第1の側面は、入射光を光電変換して光電流を出力するフォトダイオードと、上記光電流が出力されるたびに上記フォトダイオードの一端の電位を電源電位より低い値に降下させる抵抗と、上記一端の電位が降下した頻度に基づいて上記入射光の照度を測定する測定部と、上記測定された照度が高いほど低い値に上記電源電位を制御する電源制御部とを具備する固体撮像素子、および、その制御方法である。これにより、照度が高いほど低い値に電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記電源制御部は、上記照度と所定の閾値との比較結果に基づいて上記電源電位を制御してもよい。これにより、2つの電位のいずれかに電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記電源制御部は、上記照度と互いに異なる複数の閾値との比較結果に基づいて上記電源電位を制御してもよい。これにより、3つの電位のいずれかに電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記フォトダイオード、上記抵抗、上記測定部および上記電源制御部は、二次元格子状に配列された複数の画素回路のそれぞれに配置されてもよい。これにより、画素回路ごとに電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記測定部は、所定の露光期間内において上記一端の電位が降下した回数を計数して当該計数値を上記照度の測定値として上記電源制御部に供給してもよい。これにより、露光期間内に上記一端の電位が降下した回数に応じて電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、互いに異なる複数の電位のいずれかを切替信号に従って選択して上記電源電位として供給する選択部をさらに具備し、上記電源制御部は、上記切替信号を上記選択部に供給してもよい。これにより、複数の電位のいずれかに電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、本技術の第2の側面は、入射光を集光する撮像レンズと、上記入射光を光電変換して光電流を出力するフォトダイオードと、上記光電流が出力されるたびに上記フォトダイオードの一端の電位を電源電位より低い値に降下させる抵抗と、上記一端の電位が降下した頻度に基づいて上記入射光の照度を測定する測定部と、上記測定された照度が高いほど低い値に上記電源電位を制御する電源制御部とを具備する固体撮像素子である。これにより、撮像レンズからの入射光の照度が高いほど低い値に電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、本技術の第3の側面は、所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数部と、上記所定の露光期間が経過する前に上記計数値が所定の制限値に達した場合には上記計数部を停止させる計数制御部と、上記計数部を停止させるまでの時間に基づいて上記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定部とを具備する固体撮像素子、および、その制御方法である。これにより、計数値が所定の制限値に達した場合に計数部が停止し、推定値が出力されるという作用をもたらす。
 また、この第3の側面において、上記推定部は、上記計数部を停止させるまでの時間と上記所定の露光期間の長さと上記所定の制限値とから上記推定値を求めてもよい。これにより、計数値が所定の制限値に達するまでの時間と所定の露光期間の長さと所定の制限値とから得られた推定値が出力されるという作用をもたらす。
 また、この第3の側面において、1つの光子の入射の有無を検出するフォトダイオードと、上記光子の入射が検出されるたびに上記フォトダイオードの一端の電位を初期状態へ戻すための抵抗と、上記計数値が上記所定の制限値に達した場合には上記推定値を出力値として出力し、上記計数値が上記所定の制限値に達していない場合には上記計数値を上記出力値として出力するスイッチと、上記出力値に応じて上記電源電位を制御する電源制御部とをさらに具備し、上記計数部は、上記一端の電位が前記光子の入射の有無の検出により変動した回数を計数し、上記計数制御部および上記推定部は、上記電源電位に応じて上記所定の制限値を制御することもできる。これにより、電源電位に応じて制御された制限値に計数値が達した場合に計数部が停止するという作用をもたらす。
 また、この第3の側面において、上記電源制御部は、上記出力値と所定の閾値との比較結果に基づいて上記電源電位を制御してもよい。これにより、2つの電位のいずれかに電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、この第3の側面において、上記電源制御部は、上記出力値と互いに異なる複数の閾値との比較結果に基づいて上記電源電位を制御してもよい。これにより、3つ以上の電位のいずれかに電源電位が制御されるという作用をもたらす。
 また、この第3の側面において、上記フォトダイオードおよび上記抵抗は、受光チップに配置され、上記計数部、上記計数制御部、上記推定部、上記スイッチおよび上記電源制御部は、上記受光チップに積層されたロジックチップに配置されてもよい。これにより、受光チップ内の抵抗により、電位降下が生じるという作用をもたらす。
 また、この第3の側面において、上記フォトダイオードは、受光チップに配置され、上記抵抗、上記計数部、上記計数制御部、上記推定部、上記スイッチおよび上記電源制御部は、上記受光チップに積層されたロジックチップに配置されてもよい。これにより、ロジックチップ内の抵抗により、電位降下が生じるという作用をもたらす。
 また、この第3の側面において、上記計数部および上記計数制御部は、二次元格子状に配列された複数の画素回路のそれぞれに配置されてもよい。これにより、画素回路ごとに、推定値が出力されるという作用をもたらす。
 また、本技術の第4の側面は、所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数部と、上記所定の露光期間が経過する前に上記計数値が所定の制限値に達した場合には上記計数部を停止させる計数制御部と、上記計数部を停止させるまでの時間に基づいて上記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定部と、上記推定値から生成された画像データを記録する記録部とを具備する撮像装置である。これにより、計数値が所定の制限値に達した場合に計数部が停止し、推定値から生成された画像データが記録されるという作用をもたらす。
 本技術によれば、微弱な光を検出する固体撮像素子において、消費電力を低減することができるという優れた効果を奏し得る。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術の第1の実施の形態における撮像装置の一構成例を示すブロック図である。 本技術の第1の実施の形態における固体撮像素子の積層構造の一例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における受光チップの一構成例を示す平面図である。 本技術の第1の実施の形態におけるロジックチップの一構成例を示すブロック図である。 本技術の第1の実施の形態における画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第1の実施の形態におけるアノード、カソードを逆にした際の画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第1の実施の形態における撮像装置の動作の一例を示すタイミングチャートである。 本技術の第1の実施の形態における電源制御部の動作の一例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態と比較例とのそれぞれにおける画素ごとの電源電位の一例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における撮像装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本技術の第1の実施の形態の変形例における画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第1の実施の形態の変形例における電源制御部の動作の一例を示す図である。 本技術の第2の実施の形態におけるロジックチップの一構成例を示すブロック図である。 本技術の第2の実施の形態における画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第2の実施の形態におけるアノード、カソードを逆にした際の画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第2の実施の形態におけるフォトンカウンタの動作の一例を示す図である。 本技術の第2の実施の形態における計数制御部の動作の一例を示す図である。 本技術の第2の実施の形態における信号処理部の動作の一例を示す図である。 本技術の第2の実施の形態における撮像装置の動作の一例を示すタイミングチャートである。 本技術の第2の実施の形態における計数値の変動の一例を示す図である。 本技術の第2の実施の形態における画素回路の動作の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態における計数処理の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態の変形例における画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第3の実施の形態における画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第3の実施の形態における電源制御部の動作の一例を示す図である。 本技術の第3の実施の形態における計数制御部の動作の一例を示す図である。 本技術の第3の実施の形態における信号処理部の動作の一例を示す図である。 本技術の第3および第2の実施の形態における画素ごとの電源電位の一例を示す図である。 本技術の第3の実施の形態における画素回路の動作の一例を示すフローチャートである。 本技術の第3の実施の形態の変形例における画素回路の一構成例を示す回路図である。 本技術の第3の実施の形態の変形例における電源制御部の動作の一例を示す図である。 本技術の第3の実施の形態の変形例における計数制御部の動作の一例を示す図である。 本技術の第3の実施の形態の変形例における信号処理部の動作の一例を示す図である。 車両制御システムの概略的な構成例を示すブロック図である。 撮像部の設置位置の一例を示す説明図である。
 以下、本技術を実施するための形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。説明は以下の順序により行う。
 1.第1の実施の形態(照度に応じて電源電位を2段階に制御する例)
 2.第2の実施の形態(計数値が上限値に達すると計数を停止する例)
 3.第3の実施の形態(電源電位を制御し、計数値が上限値に達すると計数を停止する例)
 4.移動体への応用例
 <1.第1の実施の形態>
 [撮像装置の構成例]
 図1は、本技術の第1の実施の形態における撮像装置100の一構成例を示すブロック図である。この撮像装置100は、画像データを撮像するものであり、撮像レンズ110、固体撮像素子200、記録部120および撮像制御部130を備える。撮像装置100としては、例えば、スマートフォン、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、車載カメラやIoT(Internet of Things)カメラが想定される。
 撮像レンズ110は、入射光を集光して固体撮像素子200に導くものである。固体撮像素子200は、撮像制御部130の制御に従って画像データを撮像するものである。この固体撮像素子200は、撮像した画像データを記録部120に信号線209を介して供給する。記録部120は、画像データを記録するものである。
 撮像制御部130は、固体撮像素子200を制御して画像データを撮像させるものである。この撮像制御部130は、例えば、垂直同期信号などの同期信号と、露光期間を制御する露光制御信号とを固体撮像素子200に信号線139を介して供給する。
 なお、撮像装置100は、インターフェースをさらに備え、そのインターフェースにより画像データを外部に送信してもよいし、表示部をさらに備え、表示部に画像データを表示してもよい。
 [固体撮像素子の構成例]
 図2は、本技術の第1の実施の形態における固体撮像素子200の積層構造の一例を示す図である。この固体撮像素子200は、受光チップ201と、その受光チップ201に積層されたロジックチップ202とを備える。これらのチップ間には、信号を伝送するための信号線が設けられる。
 [受光チップの構成例]
 図3は、本技術の第1の実施の形態における受光チップ201の一構成例を示す平面図である。この受光チップ201には、受光部210が設けられ、受光部210には、二次元格子状に複数の受光回路220が設けられる。受光回路220の詳細については後述する。
 [ロジックチップの構成例]
 図4は、本技術の第1の実施の形態におけるロジックチップ202の一構成例を示すブロック図である。このロジックチップ202には、垂直制御部230、ロジックアレイ部260、水平制御部240および信号処理部250が配置される。また、ロジックアレイ部260には、受光回路220ごとに、論理回路270が配列される。これらの論理回路270のそれぞれは、対応する受光回路220と信号線を介して接続されている。受光回路220と、その回路に対応する論理回路270とからなる回路は、画像データにおける1画素の画素信号を生成する画素回路として機能する。
 そして、垂直制御部230には、垂直同期信号が入力され、水平制御部240には水平同期信号が入力される。ロジックアレイ部260には、露光制御信号が入力される。
 以下、所定方向(水平方向など)に配列された画素回路(受光回路220および論理回路270)の集合を「行」と称し、行に垂直な方向に配列された画素回路の集合を列と称する。
 垂直制御部230は、垂直同期信号に同期して行を順に選択するものである。論理回路270は、露光期間内のフォトンの個数を計数して、その計数値を示す信号を画素信号として出力するものである。水平制御部240は、水平同期信号に同期して列を順に選択して画素信号を出力させるものである。
 信号処理部250は、画素信号からなる画像データに対して、フィルタ処理などの所定の信号処理を実行するものである。この信号処理部250は、処理後の画像データを記録部120に出力する。
 [画素回路の構成例]
 図5は、本技術の第1の実施の形態における画素回路300の一構成例を示す回路図である。この画素回路300は、受光回路220と論理回路270とを備える。受光回路220は、スイッチ221および222と、抵抗223と、フォトダイオード224とを備える。また、論理回路270は、インバータ271、トランジスタ272、電源制御部273、フォトンカウンタ274およびスイッチ275を備える。
 スイッチ221は、電位VE1の端子と抵抗223との間の経路を切替信号SWに従って開閉するものである。スイッチ222は、電位VE2の端子と抵抗223との間の経路を切替信号SWに従って開閉するものである。例えば、電位VE1は、電位VE2より高い値に設定される。
 これらのスイッチ221および222からなる回路は、切替信号SWに従って電位VE1およびVE2のいずれかを選択するマルチプレクサ225として機能する。選択された電位は電源電位として供給される。なお、マルチプレクサ225は、特許請求の範囲に記載の選択部の一例である。
 フォトダイオード224は、入射光を光電変換して光電流を出力するものである。このフォトダイオード224のカソードは、抵抗223を介してマルチプレクサ225に接続され、アノードは、マルチプレクサ225からの電源電位よりも低い電位の端子(接地端子など)に接続される。これにより、フォトダイオード224には、逆バイアスが印加される。また、光電流は、フォトダイオード224のカソードからアノードへの方向に流れる。
 フォトダイオード224としては、例えば、光電流を増幅するアバランシェフォトダイオードが用いられる。また、アバランシェダイオードの中でも特に、SPAD(Single-Photon Avalanche Diode)を用いることが望ましい。SPADは、アバランシェフォトダイオードの一種であり、フォトン1個を検出することができるほど感度の高いものである。
 抵抗223の一端は、マルチプレクサ225に共通に接続され、他端は、フォトダイオード224のカソードに接続される。光電流が出力されるたびに、抵抗223に光電流が流れ、フォトダイオード224のカソード電位が、マルチプレクサ225からの電源電位より低い値に降下する。
 インバータ271は、フォトダイオード224のカソード電位の信号を反転してパルス信号OUTとして、フォトンカウンタ274に出力するものである。このインバータ271は、カソード電位が所定値より高い場合にローレベルのパルス信号OUTを出力し、その所定値以下の場合にハイレベルのパルス信号OUTを出力する。
 トランジスタ272のゲートには、垂直制御部230からのゲート信号GATが印加され、ソースはバックゲートおよび接地端子と接続され、ドレインはフォトダイオード224のカソードとインバータ271の入力端子とに接続される。トランジスタ272として、例えば、N型のMOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタが用いられる。垂直制御部230は、例えば、選択した行にローレベルのゲート信号GATを供給する。
 フォトンカウンタ274は、露光期間内においてハイレベルのパルス信号OUTが出力された回数を計数するものである。このフォトンカウンタ274は、露光開始時に計数値CNTを初期値(例えば、「0」)にし、露光期間に亘って計数を行う。そして、フォトンカウンタ274は、露光終了時に計数を停止し、その計数値CNTを電源制御部273とスイッチ275とに出力する。
 画素回路300への入射光の照度が高いほど、その入射光内のフォトンの入射頻度が高くなる。そして、フォトンの入射頻度が高いほど、フォトダイオード224のカソード電位が降下する頻度が高くなり、ハイレベルのパルス信号の出力頻度が高くなる。そして、パルス信号の出力頻度が高いほど、露光終了時の計数値CNTの値が大きくなる。すなわち、計数値CNTは、照度を測定した値となる。なお、フォトンカウンタ274は、特許請求の範囲に記載の測定部の一例である。
 電源制御部273は、計数値CNTが大きい(すなわち、照度が高い)ほど低い値に電源電位を制御するものである。この電源制御部273は、例えば、計数値CNTと所定の閾値Th1とを比較し、計数値CNTが閾値Th1より大きい(すなわち、照度が高い)場合に低い方の電位VE2を指示する切替信号SWを供給する。一方、電源制御部273は、計数値CNTが閾値Th1以下である(すなわち、照度が低い)場合に高い方の電位VE1を指示する切替信号SWを供給する。
 照度が高いときに低い方の電位VE2を選択することにより、画素回路300の消費電力を低減することができる。低い方の電位VE2の選択により、画素回路300の感度が低下するものの、その画素の照度は高いため、明るさの変動は少ない。
 スイッチ275は、水平制御部240の制御に従って、計数値CNTの信号を画素信号OUTとして信号処理部250に出力するものである。
 なお、フォトダイオード224のカソードを抵抗223に接続しているが、図6に例示するように、アノードを抵抗223に接続することもできる。
 [撮像装置の動作例]
 図7は、本技術の第1の実施の形態における撮像装置の動作の一例を示すタイミングチャートである。垂直同期信号VSYNCの立ち上がりのタイミングT0から、その次の立上りのタイミングT3までの期間は、垂直同期信号VSYNCの周期に該当する。この周期内において露光期間が設定される。
 例えば、撮像制御部130は、周期内のタイミングT1からタイミングT2までの期間を露光期間として設定し、その露光期間内に亘って露光制御信号をハイレベルにする。そして、フォトンカウンタ274は、露光期間内において動作して計数値CNTを計数し、露光期間外において計数を停止する。
 露光終了時のタイミングT2において、画素毎に電源制御部273は、計数値CNTに応じて電源電位を制御する。
 図8は、本技術の第1の実施の形態における電源制御部273の動作の一例を示す図である。この電源制御部273は、計数値CNTと閾値Th1とを比較する。計数値CNTが閾値Th1以下である(すなわち、照度が低い)場合に電源制御部273は、切替信号SWをローレベルにして高い方の電位VE1をマルチプレクサ225に選択させる。
 一方、計数値CNTが閾値Th1より大きい(すなわち、照度が高い)場合に電源制御部273は、切替信号SWをハイレベルにして低い方の電位VE2を選択させる。
 図9は、本技術の第1の実施の形態と比較例とのそれぞれにおける画素ごとの電源電位の一例を示す図である。同図におけるaは、本技術の実施の形態における画素ごとの電源電位の一例を示す図であり、同図におけるbは、全画素に一定の電源電位を供給する比較例における画素ごとの電源電位の一例を示す図である。
 例えば、高い方の電位VE1を5ボルト(V)とし、低い方の電位VE2を1ボルト(V)とする。図9におけるaに例示するように、固体撮像素子200では、照度の高い光が入射する画素に1ボルトが供給され、照度の低い光が入射する画素には5ボルトが供給される。一方、同図におけるbに例示するように、比較例では、全画素に5ボルトが供給される。
 ここで、画素回路300の消費電力Pは、例えば、次の式により表される。
  P=C×VE×dV
上式において、Cは、カソード容量であり、単位は、例えば、ファラッド(F)である。VEは、電源電位であり、dVは、フォトダイオード224のアノード-カソード間の電位差である。
 電位差dVは一定となるように制御される。また、カソード容量Cも一定であるため、上式より、画素回路300の電源電位を低くすることにより、その画素の消費電力を低減することができる。仮に、全画素のうち3割の画素の電源電位を1ボルト(V)に低下させた場合、全画素の電源電位を5ボルトにした場合に対する消費電力の割合は次の式により表される。
  4/5×0.3=0.24
 すなわち、全画素の電源電位が5ボルト(V)の場合の消費電力を100パーセント(%)とし、全画素の3割を1ボルト(V)にすると、消費電力は24パーセント(%)に低下する。このように、高照度の光が入射する画素と低照度の光が入射する画素とが混在する像を撮像する場合に、後者の画素の電源電位を低下させることにより、全画素に同一の電位を供給する場合と比較して、固体撮像素子200の消費電力を低減することができる。
 図10は、本技術の第1の実施の形態における撮像装置100の動作の一例を示すフローチャートである。この動作は、例えば、画像データを撮像するための所定のアプリケーションが実行されたときに開始される。
 撮像装置100は、露光開始時刻を経過したか否かを判断する(ステップS901)。露光開始時刻前の場合に(ステップS901:No)、撮像装置100は、ステップS901を繰り返す。
 一方、露光開始時刻を経過した場合に(ステップS901:Yes)、撮像装置100は、画素毎に計数値CNTの計数(すなわち、フォトンカウント)を行う(ステップS902)。そして、撮像装置100は、露光終了時刻を経過したか否かを判断する(ステップS903)。露光終了時刻前の場合に(ステップS903:No)、撮像装置100は、ステップS902を繰り返す。
 一方、露光終了時刻を経過した場合に(ステップS903:Yes)、撮像装置100内のそれぞれの画素回路300は、計数値CNTが閾値Th1より大きいか否かを判断する(ステップS904)。計数値CNTが閾値Th1より大きい場合に(ステップS904:Yes)、画素回路300は、低い方の電位VE2を電源電位として選択する(ステップS905)。一方、計数値CNTが閾値Th1以下の場合に(ステップS904:No)、画素回路300は、高い方の電位VE1を選択する(ステップS906)。ステップS905またはS906の後に、撮像装置100は、画像データに対する信号処理を実行する(ステップS907)。ステップS907の後に、撮像装置100は、ステップS901以降を繰り返し実行する。なお、ステップS904乃至S905は、全画素について画素毎に実行される。
 このように、本技術の実施の形態では、画素回路300内の電源制御部273が照度が高いほど低い値に電源電位を制御するため、照度が高い光が入射する画素回路300の消費電力を低減することができる。
 [変形例]
 上述の第1の実施の形態では、電源制御部273は、照度に応じて電位VE1およびVE2のいずれかに電源電位を制御していたが、電位VE1では高すぎる場合や電位VE2では低すぎる場合がある。このため、電源電位をより細かく制御することが望ましい。この第1の実施の形態の変形例の画素回路300は、照度に応じて3段階に電源電位を制御する点において第1の実施の形態と異なる。
 図11は、本技術の第1の実施の形態の変形例における画素回路300の一構成例を示す回路図である。この実施の形態の変形例の画素回路300は、マルチプレクサ225がスイッチ226をさらに備える点において実施の形態と異なる。
 スイッチ226は、切替信号SWに従って電位VE3の端子と抵抗223の一端との間の経路を開閉するものである。電位VE3には、電位VE2より低い値が設定される。
 また、第1の実施の形態の変形例の電源制御部273は、計数値CNTと2つの閾値とを比較し、その比較結果に基づいて、マルチプレクサ225に電位VE1乃至VE3のいずれかを供給させる。
 図12は、本技術の第1の実施の形態の変形例における電源制御部273の動作の一例を示す図である。計数値CNTが閾値Th1以下である(すなわち、照度が低い)場合に電源制御部273は、切替信号SWに「0」を設定して最も高い電位VE1を選択させる。
 また、計数値CNTが閾値Th1より大きく、閾値Th2以下である(すなわち、照度が中程度である)場合に電源制御部273は、切替信号SWに「1」を設定して中間の電位VE2を選択させる。ここで、閾値Th2は、閾値Th1より大きな値である。
 また、計数値CNTが閾値Th2より大きい(すなわち、照度が高い)場合に電源制御部273は、切替信号SWに「2」を設定して最も低い電位VE3を選択させる。
 なお、電源制御部273は、計数値CNTと2つの閾値とを比較して3段階に電源電位を制御しているが、計数値CNTとN個(Nは、3以上の整数)の閾値とを比較して(N+1)段階以上に電源電位を制御することもできる。
 このように、本技術の第1の実施の形態の変形例では、電源制御部273が、照度に応じて電位VE1乃至VE3のいずれかに電源電位を制御するため、電位VE1およびVE2のいずれかに制御する場合よりも適切な値に電源電位を制御することができる。
 [ロジックチップの構成例]
 図13は、本技術の第2の実施の形態におけるロジックチップ202の一構成例を示すブロック図である。このロジックチップ202には、垂直制御部230、ロジックアレイ部260、水平制御部240、信号処理部250および計時回路290が配置される。また、ロジックアレイ部260には、受光回路220ごとに、論理回路270が配列される。これらの論理回路270のそれぞれは、対応する受光回路220と信号線を介して接続されている。受光回路220と、その回路に対応する論理回路270とからなる回路は、画像データにおける1画素の画素信号を生成する画素回路として機能する。
 そして、垂直制御部230には、垂直同期信号が入力され、水平制御部240には水平同期信号が入力される。ロジックアレイ部260には、撮像制御部130からの露光制御信号が入力される。計時回路290には、露光制御信号が入力される。
 以下、所定方向(水平方向など)に配列された画素回路(受光回路220および論理回路270)の集合を「行」と称し、行に垂直な方向に配列された画素回路の集合を列と称する。
 垂直制御部230は、垂直同期信号に同期して行を順に選択するものである。論理回路270は、露光期間内に光子が入射された回数を計数して、その計数値を示す信号を画素信号として信号処理部250に出力するものである。水平制御部240は、水平同期信号に同期して列を順に選択して画素信号を出力させるものである。
 信号処理部250は、画素信号からなる画像データに対して、フィルタ処理などの所定の信号処理を実行するものである。この信号処理部250は、処理後の画像データを記録部120に出力する。また、信号処理部250には、撮像制御部130からの露光時間が入力される。また、信号処理部250は、露光期間内の光子の入射回数の推定も行う。推定方法の詳細については後述する。
 計時回路290は、露光制御信号に従って、露光期間内の相対時刻を計時するものである。この計時回路290は、計時した時刻を示すタイマ値を論理回路270のそれぞれに入力する。
 [画素回路の構成例]
 図14は、本技術の第2の実施の形態における画素回路300の一構成例を示す回路図である。この画素回路300は、受光回路220と論理回路270とを備える。受光回路220は、抵抗226-1およびフォトダイオード227を備える。また、論理回路270は、インバータ271と、フォトンカウンタ274と、計数制御部275と、スイッチ276、277および280と、時刻情報保持部279とを備える。
 フォトダイオード227は、入射光を光電変換して光電流を出力するものである。このフォトダイオード227のカソードは、抵抗226-1を介して電源電位の端子に接続され、アノードは、その電源電位よりも低い電位GND1の端子(接地端子など)に接続される。これにより、フォトダイオード227には、逆バイアスが印加される。また、光電流は、フォトダイオード227のカソードからアノードへの方向に流れる。
 フォトダイオード227としては、例えば、光電流を増幅することにより1光子の入射の有無を検出することができるアバランシェフォトダイオードが用いられる。また、アバランシェダイオードの中でも特に、SPADを用いることが望ましい。
 抵抗226-1の一端は、電源電位の端子に接続され、他端は、フォトダイオード227のカソードに接続される。光子の入射が検出されるたびに、抵抗226-1に光電流が流れ、フォトダイオード227のカソード電位が、電源電位より低い初期状態の値に降下する。
 インバータ271は、フォトダイオード227のカソード電位の信号を反転してパルス信号として、フォトンカウンタ274に出力するものである。このインバータ271は、カソード電位が所定値より高い場合にローレベルのパルス信号を出力し、その所定値以下の場合にハイレベルのパルス信号を出力する。また、インバータ271が接続される接地側の電位GND2は、受光回路220内の電位GND2と異なる。
 フォトンカウンタ274は、露光期間内においてハイレベルのパルス信号が出力された回数を計数するものである。この計数値は、光子の入射の有無の検出によりフォトダイオード222の一端の電位(カソード電位など)が変動した回数を示す。光子の実際の入射数に対するパルス数の比率を1/10とすると、10個の光子が入射されるたびに1回の計数が行われる。
 フォトンカウンタ274は、露光開始時に計数値CNTを初期値(例えば、「0」)にし、露光期間に亘って計数を行う。計数値は、例えば、パルス信号が出力されるたびに増分される。すなわち、アップカウントが行われる。そして、フォトンカウンタ274は、露光終了時、または、計数制御部275の制御に従って計数を停止し、その計数値CNTを計数制御部275およびスイッチ276に出力する。
 なお、フォトンカウンタ274は、特許請求の範囲に記載の計数部の一例である。また、フォトンカウンタ274は、アップカウントを行っているが、アップカウントの代わりにダウンカウントを行ってもよい。
 計数制御部275は、計数値CNTが所定の制限値に達した場合に、フォトンカウンタ274を停止させるものである。アップカウントの場合には制限値として上限値L1が用いられる。上限値L1は、フォトンカウンタ274が計数することができる最大値以下の値であり、予めレジスタなどに設定される。例えば、8ビットカウンタをフォトンカウンタ274として用いる場合、「255」以下の値(「254」や「255」など)が上限値L1として設定される。
 計数制御部275は、露光期間内に計数値CNTが上限値L1に達しているか否かを判定し、その判定結果DECをフォトンカウンタ274、スイッチ276、スイッチ277および信号処理部250に出力する。なお、ダウンカウントが行われる場合には、上限値の代わりに下限値が用いられる。
 スイッチ277は、判定結果DECに従って、計時回路290からのタイマ値Tcを時刻情報保持部279に保持させるものである。このスイッチ277は、計数値CNTが上限値L1に達した際に、そのときのタイマ値Tcを時刻情報保持部279に保持させる。時刻情報保持部279は、タイマ値Tcを保持するものである。
 また、信号処理部250は、フォトンカウンタ274を停止させるまでの時間(タイマ値Tc)に基づいて露光期間内の光子の入射回数を推定する。この信号処理部250は、撮像制御部130からの露光時間Teと、時刻情報保持部279に保持されたタイマ値Tcと、上限値L1とを用いて次の式により推定を行う。なお、信号処理部250は、特許請求の範囲に記載の推定部の一例である。
  EST=L1×(Te/Tc)          ・・・式1
上式において、ESTは、露光期間が経過するまでフォトンカウンタ274が停止せずに計数したと仮定したときの計数値であり、この値は、露光期間内の露光量を示す。信号処理部250は、ESTを推定値としてスイッチ276に出力する。
 スイッチ276は、判定結果DECに従って、計数値CNTおよび推定値ESTのいずれかを選択するものである。このスイッチ276は、計数値CNTが所定の制限値に達した場合に推定値ESTを選択して出力値OUTとしてスイッチ280に出力する。一方、計数値CNTが所定の制限値に達していない場合にスイッチ276は、計数値CNTを選択して出力値OUTとしてスイッチ280に供給する。
 スイッチ280は、水平制御部240の制御に従って、出力値OUTの信号を画素信号として信号処理部250に出力するものである。
 なお、フォトダイオード227のカソードを抵抗226-1に接続しているが、図15に例示するように、アノードを抵抗226-1に接続することもできる。
 図16は、本技術の第2の実施の形態におけるフォトンカウンタ274の動作の一例を示す図である。フォトンカウンタ274には、露光制御信号と判定結果DECとが入力される。ここで、露光制御信号には、例えば、露光期間内において「1」が設定され、露光期間外において「0」が設定される。また、判定結果DECには、例えば、計数値CNTが上限値L1に達した場合に「1」が設定され、計数値CNTが上限値L1未満の場合に「0」が設定される。
 露光制御信号が「0」(すなわち、露光期間外)である場合にフォトンカウンタ274は、判定結果DECの値に関わらず、計数動作を停止する。一方、露光制御信号が「1」(すなわち、露光期間内)である場合にフォトンカウンタ274は、判定結果DECが「0」(すなわち、計数値CNTが上限値L1未満)であれば、計数動作を継続して行う。しかし、判定結果DECが「1」(すなわち、計数値CNTが上限値L1)であれば、フォトンカウンタ274は、計数動作を停止する。
 図17は、本技術の第2の実施の形態における計数制御部275の動作の一例を示す図である。計数値CNTが上限値L1未満である場合に計数制御部275は、「0」の判定結果DECを出力してフォトンカウンタ274に計数動作を継続させる。一方、計数値CNTが上限値L1である場合に計数制御部275は、「1」の判定結果DECを出力してフォトンカウンタ274に計数動作を停止させる。
 図18は、本技術の第2の実施の形態における信号処理部250の動作の一例を示す図である。判定結果DECが「0」(すなわち、計数値CNTが上限値L1未満)である場合に信号処理部250は、推定値の演算を実行せずに停止する。一方、判定結果DECが「1」(すなわち、計数値CNTが上限値L1)である場合に信号処理部250は、式1を用いて推定値ESTを演算する。
 図19は、本技術の第2の実施の形態における撮像装置100の動作の一例を示すタイミングチャートである。垂直同期信号VSYNCの立ち上がりのタイミングT0から、その次の立上りのタイミングT4までの期間は、垂直同期信号VSYNCの周期に該当する。この周期内において露光期間が設定される。
 例えば、撮像制御部130は、周期内のタイミングT1からタイミングT3までの期間を露光期間として設定し、その露光期間内に亘って露光制御信号をハイレベルにする。そして、フォトンカウンタ274は、露光期間内において動作して計数値CNTを計数する。そして、露光期間内のタイミングT2において、計数値CNTが上限値L1に達すると、計数制御部275は、フォトンカウンタ274に計数を停止させる。動作停止時に、フォトンカウンタ274は、計数値を初期値にする。
 また、次の垂直同期信号VSYNCの立ち上がりのタイミングT4の後において、撮像制御部130は、周期内のタイミングT5からタイミングT6までの期間を露光期間として設定する。フォトンカウンタ274は、その露光期間内において動作して計数値CNTを計数する。この露光期間内においては、計数値CNTが上限値L1に達しなかったため、フォトンカウンタ274は露光期間終了時に計数動作を停止する。
 上述したように、フォトンカウンタ274は、露光期間内に計数値CNTが上限値L1に達すると計数を停止する。ここで、一般に、カウント回数が増大するほど、カウンタの消費電力は大きくなる。このため、フォトンカウンタ274が、露光期間の途中で計数を停止することにより、停止せずに計数を継続した場合と比較して消費電力を低減することができる。ただし、露光期間の途中で計数を停止した場合、そのときの計数値CNT(すなわち、上限値L1)は、停止せずに露光期間終了時まで計数した際の値と異なるものとなり、露光期間内の露光量に応じた値ではなくなってしまう。そこで、信号処理部250が、露光期間終了時の計数値(すなわち、露光量)の推定を行っている。
 図20は、本技術の第2の実施の形態における計数値の変動の一例を示す図である。同図における縦軸は、計数値CNTを示し、横軸は、計数した時間を示す。タイミングT1は、露光開始時刻であり、タイミングT3は露光終了時刻である。タイミングT1からT3までの時間が露光時間Teに該当する。
 タイミングT1においてフォトンカウンタ274は計数を開始し、時間の経過とともに計数値CNTは増加する。露光期間において照度の変化が殆ど無い場合、計数値CNTの増加速度は略一定となり、照度が高いほど、増加速度が速くなる。そして、タイミングT2において計数値CNTが上限値L1に達したものとする。このタイミングT2において、フォトンカウンタ274は計数を停止する。
 そして、信号処理部250は、タイミングT1からT2までの時間Tcと、露光時間Teおよび上限値L1を式1に代入して、露光終了時の計数値を推定値ESTとして算出する。
 フォトンカウンタ274が計数することができる最大値を上限値L1とした場合、上限値L1に対応する光量を超える量の光を受光した際であっても、固体撮像素子200は、露光量に応じた計数値を推定することができる。
 これに対して、露光期間中に計数を停止しない比較例を想定すると、比較例では、露光量が大きいと、正確な計数値を得られないおそれがある。例えば、8ビットカウンタを用いる場合、「255」に対応する光量を超える量の光を受光すると、比較例では、計数値がオーバーフローしてしまい、不正確な値となってしまう。オーバーフローしないようにするには、桁数が十分に多いカウンタを用いればよいが、桁数が多くなるほど、カウンタの消費電力、回路規模やコストが増大するため、望ましくない。
 一方、固体撮像素子200では、式1を用いて信号処理部250が露光終了時の計数値を推定するため、露光量に応じた正確な計数値を求めることができる。また、桁数が多いカウンタを用いなくてよいため、消費電力等を削減することができる。
 また、上限値L1を小さくするほど、消費電力を低減することができるが、その代わりに推定値ESTの誤差が大きくなってしまう。上限値L1の値は、消費電力の低減のメリットと、推定値ESTの精度低下のデメリットとを比較考量して決定される。
 [画素回路の動作例]
 図21は、本技術の第2の実施の形態における画素回路300の動作の一例を示すフローチャートである。この動作は、例えば、画像データを撮像するための所定のアプリケーションが実行されたときに開始される。
 画素回路300は、露光開始時刻を経過したか否かを判断する(ステップS901)。
露光開始時刻を経過した場合に(ステップS901:Yes)、画素回路300は、計数値CNTを計数(すなわち、フォトンカウント)する計数処理を実行する(ステップS910)。露光開始時刻前の場合(ステップS901:No)、または、ステップS910の後に画素回路300は、ステップS901以降を繰り返す。
 図22は、本技術の第1の実施の形態における計数処理の一例を示すフローチャートである。画素回路300内のフォトンカウンタ274は、光子数の計数を行い(ステップS911)、計数制御部275は、計数値CNTが上限値L1に達したか否かを判断する(ステップS912)。
 計数値CNTが上限値L1に達した場合に(ステップS912:Yes)、フォトンカウンタ274は計数を停止し(ステップS913)、信号処理部250は、露光終了時の計数値の推定を行う(ステップS914)。
 一方、計数値CNTが上限値L1未満の場合に(ステップS912:No)、フォトンカウンタ274は露光終了時刻であるか否かを判断する(ステップS915)。露光終了時刻前の場合に(ステップS915:No)、フォトンカウンタ274はステップS911以降を繰り返し実行する。
 露光終了時刻である場合(ステップS915:Yes)、または、ステップS914の後に画素回路300は、計数処理を終了する。
 このように、本技術の第1の実施の形態によれば、計数値が上限値に達すると計数制御部275が計数を停止させ、信号処理部250が露光量を推定するため、露光期間中に計数を停止しない場合と比較して消費電力を低減することができる。
 [変形例]
 上述の第2の実施の形態では、受光チップ201において画素毎に抵抗226-1およびフォトダイオード227を配置していたが、画素数が増大するほど、受光チップ201の回路規模が大きくなるという問題がある。この第2の実施の形態の変形例の固体撮像素子200は、受光チップ201内に、フォトダイオード227のみを配置する点において第2の実施の形態と異なる。
 図23は、本技術の第2の実施の形態の変形例における画素回路300の一構成例を示す回路図である。この第2の実施の形態の変形例の画素回路300は、受光チップ201側の受光回路220内にフォトダイオード227のみが配置される点において第2の実施の形態と異なる。フォトダイオード227以外の回路や素子は、ロジックチップ202側に配置される。
 このように、本技術の第2の実施の形態の変形例によれば、受光チップ201内にフォトダイオード227のみを配置したため、抵抗226-1およびフォトダイオード227の両方を配置する場合と比較して受光チップ201の回路規模を小さくすることができる。
 <3.第3の実施の形態>
 上述の第2の実施の形態では、全画素に同一の電源電位を供給していたが、消費電力をさらに低減することが困難である。例えば、全画素の電源電位を低下させれば消費電力を低減することはできるが、電源電位の低下により全画素の感度が低下して、特に照度の低い光が入射する画素において明るさが不足するおそれがある。この第3の実施の形態の固体撮像素子200は、画素のそれぞれの電源電位を照度に応じて制御する点において第2の実施の形態と異なる。
 図24は、本技術の第3の実施の形態における画素回路300の一構成例を示す回路図である。この第2の実施の形態の画素回路300は、スイッチ221および222と電源制御部273とをさらに備える点において第2の実施の形態と異なる。
 スイッチ221は、電位VE1の端子と抵抗226-1との間の経路を切替信号SWに従って開閉するものである。スイッチ222は、電位VE2の端子と抵抗226-1との間の経路を切替信号SWに従って開閉するものである。例えば、電位VE1は、電位VE2より高い値に設定される。また、切替信号SWは、電位VE1およびVE2のいずれかへの電源電位の切り替えを指示する信号である。
 これらのスイッチ221および222からなる回路は、切替信号SWに従って電位VE1およびVE2のいずれかを選択するマルチプレクサ225として機能する。選択された電位は電源電位として供給される。
 電源制御部273は、スイッチ276からの出力値OUTが大きい(すなわち、照度が高い)ほど低い値に電源電位を制御するものである。この電源制御部273は、例えば、出力値OUTと所定の閾値Th1とを比較し、出力値OUTが閾値Th1より大きい(すなわち、照度が高い)場合に低い方の電位VE2を指示する切替信号SWを供給する。一方、電源制御部273は、出力値OUTが閾値Th1以下である(すなわち、照度が低い)場合に高い方の電位VE1を指示する切替信号SWを供給する。この切替信号SWは、マルチプレクサ225の他、計数制御部275および信号処理部250にも供給される。
 また、第2の実施の形態の計数制御部275は、切替信号SWの示す電位に応じて、互いに異なる数値であるL1およびL2のをいずれかを上限値として選択する。L2には、L1よりも小さな値が設定される。例えば、切替信号SWが高い方の電位VE1を指示する場合に、大きい方の上限値L1が選択される。一方、切替信号SWが低い方の電位VE2を指示する場合に、小さい方の上限値L2が選択される。
 一般に、電源電位が高いほど、画素の感度が高くなり、光子の入射数に対するパルス数の比率も高くなる。これにより、計数値CNTの上昇速度が速くなり、推定値ESTの誤差が大きくなる。そこで、誤差を軽減するために、高い方の電位に対応する上限値L1には、L2よりも大きな値が設定される。
 また、信号処理部250も、計数制御部275と同様に、切替信号SWの示す電位に応じて、L1およびL2をいずれかを上限値として選択する。
 図25は、本技術の第3の実施の形態における電源制御部273の動作の一例を示す図である。この電源制御部273は、計数値CNTと閾値Th1とを比較する。計数値CNTが閾値Th1以下である(すなわち、照度が低い)場合に電源制御部273は、切替信号SWをローレベルにして高い方の電位VE1をマルチプレクサ225に選択させる。
 図26は、本技術の第3の実施の形態における計数制御部275の動作の一例を示す図である。切替信号SWが「0」である(すなわち、高い方の電位VE1が選択された)場合に、計数制御部275は、上限値L1を選択する。そして、計数値CNTが上限値L1未満である場合に計数制御部275は、「0」の判定結果DECを出力し、計数値CNTが上限値L1である場合に「1」の判定結果DECを出力する。
 一方、切替信号SWが「1」である(すなわち、低い方の電位VE2が選択された)場合に、計数制御部275は、上限値L2を選択する。そして、計数値CNTが上限値L2未満である場合に計数制御部275は、「0」の判定結果DECを出力し、計数値CNTが上限値L2である場合に「1」の判定結果DECを出力する。
 図27は、本技術の第3の実施の形態における信号処理部250の動作の一例を示す図である。判定結果DECが「0」(すなわち、計数値CNTが上限値L1未満)である場合に信号処理部250は、推定値の演算を実行せずに停止する。一方、判定結果DECが「1」(すなわち、計数値CNTが上限値L1)である場合に信号処理部250は、推定値ESTの演算を行う。切替信号SWが「0」である(すなわち、高い方の電位VE1が選択された)場合に、信号処理部250は、上限値L1を選択して式1により推定値ESTを求める。
 一方、切替信号SWが「1」である(すなわち、低い方の電位VE2が選択された)場合に、信号処理部250は、上限値L2を選択して次の式により推定値ESTを求める。
  EST=L2×(Te/Tc)          ・・・式2
 図26は、本技術の第2および第3の実施の形態における画素ごとの電源電位の一例を示す図である。同図におけるaは、本技術の第2の実施の形態における画素ごとの電源電位の一例を示す図であり、同図におけるbは、全画素に一定の電源電位を供給する第1の実施の形態における画素ごとの電源電位の一例を示す図である。
 例えば、高い方の電位VE1を5ボルト(V)とし、低い方の電位VE2を1ボルト(V)とする。図19におけるaに例示するように、固体撮像素子200では、照度の高い光が入射する画素に1ボルトが供給され、照度の低い光が入射する画素には5ボルトが供給される。一方、同図におけるbに例示するように、第1の実施の形態では、全画素に5ボルトが供給される。
 ここで、画素回路300の消費電力Pは、例えば、次の式により表される。
  P=C×VE×dV
上式において、Cは、カソード容量であり、単位は、例えば、ファラッド(F)である。VEは、電源電位であり、dVは、フォトダイオード227のアノード-カソード間の電位差である。
 電位差dVは一定となるように制御される。また、カソード容量Cも一定であるため、上式より、画素回路300の電源電位を低くすることにより、その画素の消費電力を低減することができる。仮に、全画素のうち3割の画素の電源電位を1ボルト(V)に低下させた場合、全画素の電源電位を5ボルトにした場合に対する消費電力の割合は次の式により表される。
  4/5×0.3=0.24
 すなわち、全画素の電源電位が5ボルト(V)の場合の消費電力を100パーセント(%)とし、全画素の3割を1ボルト(V)にすると、消費電力は24パーセント(%)に低下する。このように、高照度の光が入射する画素と低照度の光が入射する画素とが混在する像を撮像する場合に、後者の画素の電源電位を低下させることにより、全画素に同一の電位を供給する場合と比較して、固体撮像素子200の消費電力を低減することができる。
 図29は、本技術の第3の実施の形態における画素回路300の動作の一例を示すフローチャートである。画素回路300は、計数処理(ステップS910)の後に、出力値OUTが閾値Th1を超えるか否かを判断する(ステップS902)。
 出力値OUTが閾値Th1を超える場合に(ステップS902:Yes)、画素回路300は、電位VE2を選択し(ステップS903)、上限値にL2を設定する(ステップS904)。一方、出力値OUTが閾値Th1以下の場合に(ステップS902:No)、画素回路300は、電位VE1を選択し(ステップS905)、上限値にL1を設定する(ステップS906)。
 露光開始時刻前の場合(ステップS901:No)、ステップS904またはS906の後に画素回路300は、ステップS901以降を繰り返す。
 このように、本技術の第2の実施の形態によれば、画素回路300内の電源制御部273が照度が高いほど低い値に電源電位を制御するため、照度が高い光が入射する画素回路300の消費電力を低減することができる。
 [変形例]
 上述の第3の実施の形態では、電源制御部273は、照度に応じて電位VE1およびVE2のいずれかに電源電位を制御していたが、電位VE1では高すぎる場合や電位VE2では低すぎる場合がある。このため、電源電位をより細かく制御することが望ましい。この第3の実施の形態の変形例の画素回路300は、照度に応じて3段階に電源電位を制御する点において第3の実施の形態と異なる。
 図30は、本技術の第3の実施の形態の変形例における画素回路300の一構成例を示す回路図である。この第3の実施の形態の変形例の画素回路300は、マルチプレクサ225がスイッチ223をさらに備える点において第3の実施の形態と異なる。
 スイッチ223は、切替信号SWに従って電位VE3の端子と抵抗226-1の一端との間の経路を開閉するものである。電位VE3には、電位VE2より低い値が設定される。
 また、第3の実施の形態の変形例の電源制御部273は、計数値CNTと2つの閾値とを比較し、その比較結果に基づいて、マルチプレクサ225に電位VE1乃至VE3のいずれかを供給させる。
 図31は、本技術の第3の実施の形態の変形例における電源制御部273の動作の一例を示す図である。計数値CNTが閾値Th1以下である(すなわち、照度が低い)場合に電源制御部273は、切替信号SWに「0」を設定して最も高い電位VE1を選択させる。
 また、計数値CNTが閾値Th1より大きく、閾値Th2以下である(すなわち、照度が中程度である)場合に電源制御部273は、切替信号SWに「1」を設定して中間の電位VE2を選択させる。ここで、閾値Th2は、閾値Th1より大きな値である。
 また、計数値CNTが閾値Th2より大きい(すなわち、照度が高い)場合に電源制御部273は、切替信号SWに「2」を設定して最も低い電位VE3を選択させる。
 なお、電源制御部273は、計数値CNTと2つの閾値とを比較して3段階に電源電位を制御しているが、計数値CNTとN個(Nは、3以上の整数)の閾値とを比較して(N+1)段階以上に電源電位を制御することもできる。
 図32は、本技術の第3の実施の形態の変形例における計数制御部275の動作の一例を示す図である。切替信号SWが「0」である(すなわち、電位VE1が選択された)場合に、計数制御部275は、上限値L1を選択する。切替信号SWが「1」である(すなわち、電位VE2が選択された)場合に、計数制御部275は、上限値L2を選択する。また、切替信号SWが「2」である(すなわち、電位VE3が選択された)場合に、計数制御部275は、上限値L3を選択する。上限値L3には、上限値L1およびL2よりも小さな値が設定される。このように、電源電位が低いほど、小さな上限値が設定される。
 図33は、本技術の第3の実施の形態の変形例における信号処理部250の動作の一例を示す図である。判定結果DECが「0」(すなわち、計数値CNTが上限値L1未満)である場合に信号処理部250は、推定値の演算を実行せずに停止する。一方、判定結果DECが「1」(すなわち、計数値CNTが上限値L1)である場合に信号処理部250は、推定値ESTの演算を行う。切替信号SWが「0」である(すなわち、電位VE1が選択された)場合に、信号処理部250は、上限値L1を選択して式1により推定値ESTを求める。切替信号SWが「1」である(すなわち、電位VE2が選択された)場合に、信号処理部250は、上限値L2を選択して式2により推定値ESTを求める。
 また、切替信号SWが「2」である(すなわち、電位VE3が選択された)場合に、信号処理部250は、上限値L3を選択して次の式により推定値ESTを求める。
  EST=L3×(Te/Tc)
 このように、本技術の第3の実施の形態の変形例では、電源制御部273が、照度に応じて電位VE1乃至VE3のいずれかに電源電位を制御するため、電位VE1およびVE2のいずれかに制御する場合よりも適切な値に電源電位を制御することができる。
 <4.移動体への応用例>
 本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
 図34は、本開示に係る技術が適用され得る移動体制御システムの一例である車両制御システムの概略的な構成例を示すブロック図である。
 車両制御システム12000は、通信ネットワーク12001を介して接続された複数の電子制御ユニットを備える。図34に示した例では、車両制御システム12000は、駆動系制御ユニット12010、ボディ系制御ユニット12020、車外情報検出ユニット12030、車内情報検出ユニット12040、及び統合制御ユニット12050を備える。また、統合制御ユニット12050の機能構成として、マイクロコンピュータ12051、音声画像出力部12052、及び車載ネットワークI/F(interface)12053が図示されている。
 駆動系制御ユニット12010は、各種プログラムにしたがって車両の駆動系に関連する装置の動作を制御する。例えば、駆動系制御ユニット12010は、内燃機関又は駆動用モータ等の車両の駆動力を発生させるための駆動力発生装置、駆動力を車輪に伝達するための駆動力伝達機構、車両の舵角を調節するステアリング機構、及び、車両の制動力を発生させる制動装置等の制御装置として機能する。
 ボディ系制御ユニット12020は、各種プログラムにしたがって車体に装備された各種装置の動作を制御する。例えば、ボディ系制御ユニット12020は、キーレスエントリシステム、スマートキーシステム、パワーウィンドウ装置、あるいは、ヘッドランプ、バックランプ、ブレーキランプ、ウィンカー又はフォグランプ等の各種ランプの制御装置として機能する。この場合、ボディ系制御ユニット12020には、鍵を代替する携帯機から発信される電波又は各種スイッチの信号が入力され得る。ボディ系制御ユニット12020は、これらの電波又は信号の入力を受け付け、車両のドアロック装置、パワーウィンドウ装置、ランプ等を制御する。
 車外情報検出ユニット12030は、車両制御システム12000を搭載した車両の外部の情報を検出する。例えば、車外情報検出ユニット12030には、撮像部12031が接続される。車外情報検出ユニット12030は、撮像部12031に車外の画像を撮像させるとともに、撮像された画像を受信する。車外情報検出ユニット12030は、受信した画像に基づいて、人、車、障害物、標識又は路面上の文字等の物体検出処理又は距離検出処理を行ってもよい。
 撮像部12031は、光を受光し、その光の受光量に応じた電気信号を出力する光センサである。撮像部12031は、電気信号を画像として出力することもできるし、測距の情報として出力することもできる。また、撮像部12031が受光する光は、可視光であっても良いし、赤外線等の非可視光であっても良い。
 車内情報検出ユニット12040は、車内の情報を検出する。車内情報検出ユニット12040には、例えば、運転者の状態を検出する運転者状態検出部12041が接続される。運転者状態検出部12041は、例えば運転者を撮像するカメラを含み、車内情報検出ユニット12040は、運転者状態検出部12041から入力される検出情報に基づいて、運転者の疲労度合い又は集中度合いを算出してもよいし、運転者が居眠りをしていないかを判別してもよい。
 マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030又は車内情報検出ユニット12040で取得される車内外の情報に基づいて、駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置の制御目標値を演算し、駆動系制御ユニット12010に対して制御指令を出力することができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車両の衝突回避あるいは衝撃緩和、車間距離に基づく追従走行、車速維持走行、車両の衝突警告、又は車両のレーン逸脱警告等を含むADAS(Advanced Driver Assistance System)の機能実現を目的とした協調制御を行うことができる。
 また、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030又は車内情報検出ユニット12040で取得される車両の周囲の情報に基づいて駆動力発生装置、ステアリング機構又は制動装置等を制御することにより、運転者の操作に拠らずに自律的に走行する自動運転等を目的とした協調制御を行うことができる。
 また、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030で取得される車外の情報に基づいて、ボディ系制御ユニット12020に対して制御指令を出力することができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車外情報検出ユニット12030で検知した先行車又は対向車の位置に応じてヘッドランプを制御し、ハイビームをロービームに切り替える等の防眩を図ることを目的とした協調制御を行うことができる。
 音声画像出力部12052は、車両の搭乗者又は車外に対して、視覚的又は聴覚的に情報を通知することが可能な出力装置へ音声及び画像のうちの少なくとも一方の出力信号を送信する。図34の例では、出力装置として、オーディオスピーカ12061、表示部12062及びインストルメントパネル12063が例示されている。表示部12062は、例えば、オンボードディスプレイ及びヘッドアップディスプレイの少なくとも一つを含んでいてもよい。
 図35は、撮像部12031の設置位置の例を示す図である。
 図35では、撮像部12031として、撮像部12101,12102,12103,12104,12105を有する。
 撮像部12101,12102,12103,12104,12105は、例えば、車両12100のフロントノーズ、サイドミラー、リアバンパ、バックドア及び車室内のフロントガラスの上部等の位置に設けられる。フロントノーズに備えられる撮像部12101及び車室内のフロントガラスの上部に備えられる撮像部12105は、主として車両12100の前方の画像を取得する。サイドミラーに備えられる撮像部12102,12103は、主として車両12100の側方の画像を取得する。リアバンパ又はバックドアに備えられる撮像部12104は、主として車両12100の後方の画像を取得する。車室内のフロントガラスの上部に備えられる撮像部12105は、主として先行車両又は、歩行者、障害物、信号機、交通標識又は車線等の検出に用いられる。
 なお、図35には、撮像部12101ないし12104の撮影範囲の一例が示されている。撮像範囲12111は、フロントノーズに設けられた撮像部12101の撮像範囲を示し、撮像範囲12112,12113は、それぞれサイドミラーに設けられた撮像部12102,12103の撮像範囲を示し、撮像範囲12114は、リアバンパ又はバックドアに設けられた撮像部12104の撮像範囲を示す。例えば、撮像部12101ないし12104で撮像された画像データが重ね合わせられることにより、車両12100を上方から見た俯瞰画像が得られる。
 撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、距離情報を取得する機能を有していてもよい。例えば、撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、複数の撮像素子からなるステレオカメラであってもよいし、位相差検出用の画素を有する撮像素子であってもよい。
 例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104から得られた距離情報を基に、撮像範囲12111ないし12114内における各立体物までの距離と、この距離の時間的変化(車両12100に対する相対速度)を求めることにより、特に車両12100の進行路上にある最も近い立体物で、車両12100と略同じ方向に所定の速度(例えば、0km/h以上)で走行する立体物を先行車として抽出することができる。さらに、マイクロコンピュータ12051は、先行車の手前に予め確保すべき車間距離を設定し、自動ブレーキ制御(追従停止制御も含む)や自動加速制御(追従発進制御も含む)等を行うことができる。このように運転者の操作に拠らずに自律的に走行する自動運転等を目的とした協調制御を行うことができる。
 例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104から得られた距離情報を元に、立体物に関する立体物データを、2輪車、普通車両、大型車両、歩行者、電柱等その他の立体物に分類して抽出し、障害物の自動回避に用いることができる。例えば、マイクロコンピュータ12051は、車両12100の周辺の障害物を、車両12100のドライバが視認可能な障害物と視認困難な障害物とに識別する。そして、マイクロコンピュータ12051は、各障害物との衝突の危険度を示す衝突リスクを判断し、衝突リスクが設定値以上で衝突可能性がある状況であるときには、オーディオスピーカ12061や表示部12062を介してドライバに警報を出力することや、駆動系制御ユニット12010を介して強制減速や回避操舵を行うことで、衝突回避のための運転支援を行うことができる。
 撮像部12101ないし12104の少なくとも1つは、赤外線を検出する赤外線カメラであってもよい。例えば、マイクロコンピュータ12051は、撮像部12101ないし12104の撮像画像中に歩行者が存在するか否かを判定することで歩行者を認識することができる。かかる歩行者の認識は、例えば赤外線カメラとしての撮像部12101ないし12104の撮像画像における特徴点を抽出する手順と、物体の輪郭を示す一連の特徴点にパターンマッチング処理を行って歩行者か否かを判別する手順によって行われる。マイクロコンピュータ12051が、撮像部12101ないし12104の撮像画像中に歩行者が存在すると判定し、歩行者を認識すると、音声画像出力部12052は、当該認識された歩行者に強調のための方形輪郭線を重畳表示するように、表示部12062を制御する。また、音声画像出力部12052は、歩行者を示すアイコン等を所望の位置に表示するように表示部12062を制御してもよい。
 以上、本開示に係る技術が適用され得る車両制御システムの一例について説明した。本開示に係る技術は、以上説明した構成のうち、撮像部12031に適用され得る。例えば、図1の撮像装置100は、撮像部12031に適用することができる。撮像部12031に本開示に係る技術を適用することにより、撮像部12031を含むシステムの消費電力を低減することができる。
 なお、上述の実施の形態は本技術を具現化するための一例を示したものであり、実施の形態における事項と、特許請求の範囲における発明特定事項とはそれぞれ対応関係を有する。同様に、特許請求の範囲における発明特定事項と、これと同一名称を付した本技術の実施の形態における事項とはそれぞれ対応関係を有する。ただし、本技術は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において実施の形態に種々の変形を施すことにより具現化することができる。
 また、上述の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disc)、メモリカード、ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標)Disc)等を用いることができる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって、限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
 なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)入射光を光電変換して光電流を出力するフォトダイオードと、
 前記光電流が出力されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位を電源電位より低い値に降下させる抵抗と、
 前記一端の電位が降下した頻度に基づいて前記入射光の照度を測定する測定部と、
 前記測定された照度が高いほど低い値に前記電源電位を制御する電源制御部と
を具備する固体撮像素子。
(2)前記電源制御部は、前記照度と所定の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
前記(1)記載の固体撮像素子。
(3)前記電源制御部は、前記照度と互いに異なる複数の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
前記(1)記載の固体撮像素子。
(4)前記フォトダイオード、前記抵抗、前記測定部および前記電源制御部は、二次元格子状に配列された複数の画素回路のそれぞれに配置される
前記(1)から(3)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(5)前記測定部は、所定の露光期間内において前記一端の電位が降下した回数を計数して当該計数値を前記照度の測定値として前記電源制御部に供給する
前記(1)から(4)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(6)互いに異なる複数の電位のいずれかを切替信号に従って選択して前記電源電位として供給する選択部をさらに具備し、
 前記電源制御部は、前記切替信号を前記選択部に供給する
前記(1)から(5)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(7)入射光を集光する撮像レンズと、
 前記入射光を光電変換して光電流を出力するフォトダイオードと、
 前記光電流が出力されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位を電源電位より低い値に降下させる抵抗と、
 前記一端の電位が降下した頻度に基づいて前記入射光の照度を測定する測定部と、
 前記測定された照度が高いほど低い値に前記電源電位を制御する電源制御部と
を具備する固体撮像素子。
(8)入射光を光電変換した光電流がフォトダイオードから出力されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位が電源電位より低い値に降下した頻度に基づいて前記入射光の照度を測定する測定手順と、
 前記測定された照度が高いほど低い値に前記電源電位を制御する電源制御手順と
を具備する固体撮像素子の制御方法。
(9)所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数部と、
 前記所定の露光期間が経過する前に前記計数値が所定の制限値に達した場合には前記計数部を停止させる計数制御部と、
 前記計数部を停止させるまでの時間に基づいて前記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定部と
を具備する固体撮像素子。
(10)前記推定部は、前記計数部を停止させるまでの時間と前記所定の露光期間の長さと前記所定の制限値とから前記推定値を求める
前記(9)記載の固体撮像素子。
(11)1つの光子の入射の有無を検出するフォトダイオードと、
 前記光子の入射が検出されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位を初期状態へ戻すための抵抗と、
 前記計数値が前記所定の制限値に達した場合には前記推定値を出力値として出力し、前記計数値が前記所定の制限値に達していない場合には前記計数値を前記出力値として出力するスイッチと、
 前記出力値に応じて前記電源電位を制御する電源制御部と
をさらに具備し、
 前記計数部は、前記一端の電位が前記光子の入射の有無の検出により変動した回数を計数し、
 前記計数制御部および前記推定部は、前記電源電位に応じて前記所定の制限値を制御する
前記(9)または(10)に記載の固体撮像素子。
(12)前記フォトダイオードは、アバランシェフォトダイオードである
前記(11)記載の固体撮像素子。
(13)前記電源制御部は、前記出力値と所定の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
前記(11)記載の固体撮像素子。
(14)前記電源制御部は、前記出力値と互いに異なる複数の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
前記(11)記載の固体撮像素子。
(15)前記フォトダイオードおよび前記抵抗は、受光チップに配置され、
 前記計数部、前記計数制御部、前記推定部、前記スイッチおよび前記電源制御部は、前記受光チップに積層されたロジックチップに配置される
前記(11)から(13)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(16)前記フォトダイオードは、受光チップに配置され、
 前記抵抗、前記計数部、前記計数制御部、前記推定部、前記スイッチおよび前記電源制御部は、前記受光チップに積層されたロジックチップに配置される
前記(11)から(13)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(17)前記計数部および前記計数制御部は、二次元格子状に配列された複数の画素回路のそれぞれに配置される
前記(9)から(16)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(18)所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数部と、
 前記所定の露光期間が経過する前に前記計数値が所定の制限値に達した場合には前記計数部を停止させる計数制御部と、
 前記計数部を停止させるまでの時間に基づいて前記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定部と、
 前記推定値から生成された画像データを記録する記録部と
を具備する撮像装置。
(19)所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数手順と、
 前記所定の露光期間が経過する前に前記計数値が所定の制限値に達した場合には前記計数部を停止させる計数制御手順と、
 前記計数部を停止させるまでの時間に基づいて前記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定手順と
を具備する固体撮像素子の制御方法。
 100 撮像装置
 110 撮像レンズ
 120 記録部
 130 撮像制御部
 200 固体撮像素子
 201 受光チップ
 202 ロジックチップ
 210 受光部
 220 受光回路
 221、222、223、226、275、276、277、280 スイッチ
 223、226-1 抵抗
 224、227 フォトダイオード
 225 マルチプレクサ
 230 垂直制御部
 240 水平制御部
 250 信号処理部
 260 ロジックアレイ部
 270 論理回路
 271 インバータ
 272 トランジスタ
 273 電源制御部
 274 フォトンカウンタ
 275 計数制御部
 279 時刻情報保持部
 290 計時回路
 300 画素回路
 12031 撮像部

Claims (19)

  1.  入射光を光電変換して光電流を出力するフォトダイオードと、
     前記光電流が出力されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位を電源電位より低い値に降下させる抵抗と、
     前記一端の電位が降下した頻度に基づいて前記入射光の照度を測定する測定部と、
     前記測定された照度が高いほど低い値に前記電源電位を制御する電源制御部と
    を具備する固体撮像素子。
  2.  前記電源制御部は、前記照度と所定の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
    請求項1記載の固体撮像素子。
  3.  前記電源制御部は、前記照度と互いに異なる複数の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
    請求項1記載の固体撮像素子。
  4.  前記フォトダイオード、前記抵抗、前記測定部および前記電源制御部は、二次元格子状に配列された複数の画素回路のそれぞれに配置される
    請求項1記載の固体撮像素子。
  5.  前記測定部は、所定の露光期間内において前記一端の電位が降下した回数を計数して当該計数値を前記照度の測定値として前記電源制御部に供給する
    請求項1記載の固体撮像素子。
  6.  互いに異なる複数の電位のいずれかを切替信号に従って選択して前記電源電位として供給する選択部をさらに具備し、
     前記電源制御部は、前記切替信号を前記選択部に供給する
    請求項1記載の固体撮像素子。
  7.  入射光を集光する撮像レンズと、
     前記入射光を光電変換して光電流を出力するフォトダイオードと、
     前記光電流が出力されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位を電源電位より低い値に降下させる抵抗と、
     前記カソードの電位が降下した頻度に基づいて前記入射光の照度を測定する測定部と、
     前記測定された照度が高いほど低い値に前記電源電位を制御する電源制御部と
    を具備する固体撮像素子。
  8.  入射光を光電変換した光電流がフォトダイオードから出力されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位が電源電位より低い値に降下した頻度に基づいて前記入射光の照度を測定する測定手順と、
     前記測定された照度が高いほど低い値に前記電源電位を制御する電源制御手順と
    を具備する固体撮像素子の制御方法。
  9.  所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数部と、
     前記所定の露光期間が経過する前に前記計数値が所定の制限値に達した場合には前記計数部を停止させる計数制御部と、
     前記計数部を停止させるまでの時間に基づいて前記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定部と
    を具備する固体撮像素子。
  10.  前記推定部は、前記計数部を停止させるまでの時間と前記所定の露光期間の長さと前記所定の制限値とから前記推定値を求める
    請求項9記載の固体撮像素子。
  11.  1つの光子の入射の有無を検出するフォトダイオードと、
     前記光子の入射が検出されるたびに前記フォトダイオードの一端の電位を初期状態へ戻すための抵抗と、
     前記計数値が前記所定の制限値に達した場合には前記推定値を出力値として出力し、前記計数値が前記所定の制限値に達していない場合には前記計数値を前記出力値として出力するスイッチと、
     前記出力値に応じて前記電源電位を制御する電源制御部と
    をさらに具備し、
     前記計数部は、前記一端の電位が前記光子の入射の有無の検出により変動した回数を計数し、
     前記計数制御部および前記推定部は、前記電源電位に応じて前記所定の制限値を制御する
    請求項9記載の固体撮像素子。
  12.  前記フォトダイオードは、アバランシェフォトダイオードである
    請求項11記載の固体撮像素子。
  13.  前記電源制御部は、前記出力値と所定の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
    請求項11記載の固体撮像素子。
  14.  前記電源制御部は、前記出力値と互いに異なる複数の閾値との比較結果に基づいて前記電源電位を制御する
    請求項11記載の固体撮像素子。
  15.  前記フォトダイオードおよび前記抵抗は、受光チップに配置され、
     前記計数部、前記計数制御部、前記推定部、前記スイッチおよび前記電源制御部は、前記受光チップに積層されたロジックチップに配置される
    請求項11記載の固体撮像素子。
  16.  前記フォトダイオードは、受光チップに配置され、
     前記抵抗、前記計数部、前記計数制御部、前記推定部、前記スイッチおよび前記電源制御部は、前記受光チップに積層されたロジックチップに配置される
    請求項11記載の固体撮像素子。
  17.  前記計数部および前記計数制御部は、二次元格子状に配列された複数の画素回路のそれぞれに配置される
    請求項9記載の固体撮像素子。
  18.  所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数部と、
     前記所定の露光期間が経過する前に前記計数値が所定の制限値に達した場合には前記計数部を停止させる計数制御部と、
     前記計数部を停止させるまでの時間に基づいて前記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定部と、
     前記推定値から生成された画像データを記録する記録部と
    を具備する撮像装置。
  19.  所定の露光期間内に光子が入射した回数を計数して計数値を出力する計数手順と、
     前記所定の露光期間が経過する前に前記計数値が所定の制限値に達した場合には前記計数部を停止させる計数制御手順と、
     前記計数部を停止させるまでの時間に基づいて前記所定の露光期間内の光子の入射回数を推定して推定値として出力する推定手順と
    を具備する固体撮像素子の制御方法。
PCT/JP2018/044462 2018-02-02 2018-12-04 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 WO2019150752A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880079647.4A CN111466114B (zh) 2018-02-02 2018-12-04 固态摄像元件、摄像装置和固态摄像元件的控制方法
DE112018007006.9T DE112018007006T5 (de) 2018-02-02 2018-12-04 Festkörper-bildsensor, abbildungsvorrichtung und verfahren zum steuern des festköper-bildsensors
US16/964,666 US11622086B2 (en) 2018-02-02 2018-12-04 Solid-state image sensor, imaging device, and method of controlling solid-state image sensor
EP18903528.0A EP3748957B1 (en) 2018-02-02 2018-12-04 Solid-state imaging element, imaging device, and control method for solid-state imaging element
JP2019568897A JP7245178B2 (ja) 2018-02-02 2018-12-04 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法
KR1020207020967A KR102657111B1 (ko) 2018-02-02 2018-12-04 고체 촬상 소자, 촬상 장치 및 고체 촬상 소자의 제어 방법
US17/992,227 US20230179880A1 (en) 2018-02-02 2022-11-22 Image sensor and electronic device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-017020 2018-02-02
JP2018017019 2018-02-02
JP2018017020 2018-02-02
JP2018-017019 2018-02-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US202016964666A Continuation 2018-02-02 2020-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019150752A1 true WO2019150752A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67479206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044462 WO2019150752A1 (ja) 2018-02-02 2018-12-04 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11622086B2 (ja)
EP (1) EP3748957B1 (ja)
JP (1) JP7245178B2 (ja)
KR (1) KR102657111B1 (ja)
CN (1) CN111466114B (ja)
DE (1) DE112018007006T5 (ja)
WO (1) WO2019150752A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021016070A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 日本放送協会 撮像素子及びその信号読み出し回路
JP2021044636A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 キヤノン株式会社 光電変換装置
WO2021117307A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6852041B2 (ja) * 2018-11-21 2021-03-31 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7218191B2 (ja) * 2019-01-30 2023-02-06 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム、移動体
JP7336217B2 (ja) * 2019-03-12 2023-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、撮像素子、撮像装置、及び情報処理方法
JP2024067906A (ja) * 2022-11-07 2024-05-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光検出装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253320A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 固体撮像装置
JP2007005774A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
US20100019343A1 (en) 2006-09-13 2010-01-28 John Nigel Ellis Semiconductor device
JP2010199953A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nec Corp 光受信回路、光受信装置、及び光受信回路の保護方法
WO2013157448A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 ソニー株式会社 半導体光検出装置および放射線検出装置
JP2013257423A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Olympus Corp 光検出システムおよび顕微鏡システム
JP2016156748A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 光子計数型x線検出器及び光子計数型x線ct装置
JP2017521682A (ja) * 2014-06-20 2017-08-03 ブルカー・エイエックスエス・インコーポレイテッドBruker AXS, Inc. 混合型光子計数/アナログ出力モードで動作可能なx線検出器
JP2018013422A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 検出装置及び電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900200B2 (ja) 2007-11-15 2012-03-21 ソニー株式会社 固体撮像素子、およびカメラシステム
GB2482278A (en) 2010-04-13 2012-02-01 St Microelectronics Res & Dev Image sensor analogue to digital conversion (ADC) with ramp signal delay compensation
US8716643B2 (en) 2010-09-06 2014-05-06 King Abdulaziz City Science And Technology Single photon counting image sensor and method
CN104995835B (zh) * 2013-02-19 2017-12-05 三菱电机株式会社 突发光接收器、突发光接收器的雪崩光电二极管的偏置电压控制方法
US9210350B2 (en) * 2013-12-09 2015-12-08 Omnivision Technologies, Inc. Low power imaging system with single photon avalanche diode photon counters and ghost image reduction
WO2016003451A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 The Johns Hopkins University Photodetection circuit and operating method thereof
EP3503534B1 (en) * 2017-12-20 2021-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor, image capturing apparatus, and image capturing method
JP7022598B2 (ja) * 2018-01-22 2022-02-18 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法
JP7218193B2 (ja) * 2019-01-31 2023-02-06 キヤノン株式会社 撮像装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253320A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 固体撮像装置
JP2007005774A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
US20100019343A1 (en) 2006-09-13 2010-01-28 John Nigel Ellis Semiconductor device
JP2010199953A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nec Corp 光受信回路、光受信装置、及び光受信回路の保護方法
WO2013157448A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 ソニー株式会社 半導体光検出装置および放射線検出装置
JP2013257423A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Olympus Corp 光検出システムおよび顕微鏡システム
JP2017521682A (ja) * 2014-06-20 2017-08-03 ブルカー・エイエックスエス・インコーポレイテッドBruker AXS, Inc. 混合型光子計数/アナログ出力モードで動作可能なx線検出器
JP2016156748A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 光子計数型x線検出器及び光子計数型x線ct装置
JP2018013422A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 検出装置及び電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021016070A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 日本放送協会 撮像素子及びその信号読み出し回路
JP2021044636A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP7393162B2 (ja) 2019-09-09 2023-12-06 キヤノン株式会社 光電変換装置
WO2021117307A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102657111B1 (ko) 2024-04-11
US20200382726A1 (en) 2020-12-03
US20230179880A1 (en) 2023-06-08
EP3748957B1 (en) 2024-04-03
JP7245178B2 (ja) 2023-03-23
US11622086B2 (en) 2023-04-04
EP3748957A1 (en) 2020-12-09
CN111466114A (zh) 2020-07-28
JPWO2019150752A1 (ja) 2021-01-28
CN111466114B (zh) 2024-03-19
KR20200116456A (ko) 2020-10-12
DE112018007006T5 (de) 2020-10-29
EP3748957A4 (en) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11470273B2 (en) Solid-state imaging element, imaging device, and control method of solid-state imaging element
JP7245178B2 (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法
WO2019150786A1 (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法
US11523079B2 (en) Solid-state imaging element and imaging device
US11678078B2 (en) Solid-state imaging device, imaging apparatus, and method for controlling solid-state imaging device for detecting occurrence of an address event of pixels
JP7299845B2 (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法
WO2020110537A1 (ja) 固体撮像素子、および、撮像装置
US20220159201A1 (en) Event detection device, system including event detection device, and event detection method
US11917317B2 (en) Solid-state imaging element and imaging device that detects address event
WO2020175251A1 (ja) 計測装置、測距装置、電子機器および計測方法
JPWO2020012943A1 (ja) コンパレータ及び撮像装置
US11711634B2 (en) Electronic circuit, solid-state image sensor, and method of controlling electronic circuit
WO2022064867A1 (ja) 固体撮像素子、および、撮像装置
JP2018191260A (ja) 固体撮像装置、駆動方法、及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18903528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019568897

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018903528

Country of ref document: EP

Effective date: 20200902