WO2019138782A1 - ウェアラブルスピーカシステム - Google Patents
ウェアラブルスピーカシステム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019138782A1 WO2019138782A1 PCT/JP2018/046135 JP2018046135W WO2019138782A1 WO 2019138782 A1 WO2019138782 A1 WO 2019138782A1 JP 2018046135 W JP2018046135 W JP 2018046135W WO 2019138782 A1 WO2019138782 A1 WO 2019138782A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- enclosure
- speaker unit
- speaker
- wearable
- speaker system
- Prior art date
Links
- 230000011514 reflex Effects 0.000 claims description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000010255 response to auditory stimulus Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/28—Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
Definitions
- One aspect of the present invention relates to a wearable speaker system, and more particularly, to a wearable speaker system that a listener wears and uses in a part other than the ear.
- Priority is claimed on Japanese Patent Application No. 2018-002797, filed Jan. 11, 2018, the content of which is incorporated herein by reference.
- a speaker system for outputting sound for example, there is one built in a television receiver or the like.
- the built-in speaker of the speaker system does not have a large aperture and can not obtain a large volume.
- the bass can not be sufficiently reproduced and the sense of reality may be insufficient.
- a speaker system or a headphone having a large aperture speaker is often used.
- Patent Document 1 discloses a neck-type wearable speaker device which is attached to the body of a listener and does not close the listener's ear, and the speaker is under the listener's jaw. It is located and turned in the direction of the ear.
- the wearable speaker system described in Patent Document 1 is not provided with a mechanism relating to the reproduction of the bass, including a mechanism for transmitting the sound pressure of the bass to the body of the listener through vibration.
- the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a wearable speaker system capable of achieving higher presence by transmitting bass sound pressure to a listener's body simultaneously with bass reproduction. As its purpose.
- the 1st technical means concerning one mode of the present invention is a wearable speaker system which has a U-shaped enclosure, and it is the 1st speaker in the 1st end region of the enclosure.
- a unit is disposed, and a second speaker unit is disposed at a second end area of the enclosure, between the central area of the enclosure and the first end area, and between the central area and the second end
- the part area and each part it is configured as an expandable bellows part having a weight in the middle, and the central part area of the enclosure is located on the side of the first speaker unit and the second speaker unit. It is characterized in that it has an opening for
- the second technical means is, in the first technical means, fixed between the central area and the first end area of the enclosure and between the central area and the second end area.
- maintain is characterized by being formed in a certain range including the circumference
- the weight comprises a communication port, and the communication port is constituted by a duct which protrudes from the one end or both ends of the weight by a predetermined length. It is characterized by
- a fourth technical means is characterized in that, in any one of the first to third technical means, the enclosure includes a partition which separates an internal space in the central region.
- a fifth technical means protrudes from the central region of the enclosure to the outside of the enclosure, to the first speaker unit and the second speaker unit. It is characterized in that it has a bass reflex duct extending respectively along the ends, and the end of each bass reflex duct is opened in the vicinity of the first speaker unit and the second loudspeaker unit.
- a sixth technical means is a wearable speaker system having a U-shaped enclosure, wherein a first speaker unit is disposed in a first end area of the enclosure, and a second end area of the enclosure.
- a second speaker unit is disposed, and a weight separating the inner space of the enclosure between the first end area and the central area of the enclosure and between the second end area and the central area is disposed between the first end area and the central area of the enclosure;
- Each of the first speaker unit and the second speaker unit has a bass reflex duct which is open at the first end area and the second end area. It is characterized by
- a seventh technical means according to any one of the first to sixth technical means, wherein the opening or one end of the bass reflex duct is positioned below the ear of the listener when the enclosure is hung on the neck of the listener It is characterized by
- each of the first speaker unit and the second speaker unit is the upper chest of the listener. It is characterized by being located in
- a ninth technical means is characterized in that, in any one of the first to eighth technical means, the U-shaped inner side of the enclosure is provided with a resilient arch-shaped member. .
- a wearable speaker system capable of achieving higher presence by transmitting the sound pressure of a bass to the body simultaneously with the reproduction of the bass.
- Embodiment 1 is a cross-sectional view of a wearable speaker system according to Embodiment 1 of the present invention. It is a front perspective view of the wearable speaker system which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is sectional drawing of the wearable speaker system which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is a front perspective view of the wearable speaker system which concerns on Embodiment 3 of this invention. It is an important section sectional view of the wearable speaker system concerning Embodiment 1 of the present invention. It is principal part sectional drawing of the wearable speaker system which concerns on Embodiment 3 of this invention.
- FIG. 16 is a front transparent view of the wearable speaker system according to the fifth embodiment of the present invention at normal time and when worn on the body. It is a front perspective view in the middle of the body wearing of the wearable speaker system concerning Embodiment 5 of the present invention.
- FIG. 1 is a front transparent view of the wearable speaker system 100 according to the first embodiment.
- the wearable speaker system 100 includes an enclosure 101.
- the enclosure 101 is substantially U-shaped when viewed from the front.
- the shape when the enclosure 101 is viewed from the front can also be expressed as a horseshoe shape, a wedge shape, or the like.
- the first end region 101 L, the first speaker unit 102 L is, in the second end region 101 R, the second speaker unit 102 R is arranged.
- Central region 101 C of the enclosure 101 and a first speaker unit 102 L and a second speaker unit 102 first opening 104 for low emission respectively located R side L and the second opening 104 R .
- a first weight 105 L as the first bellows portion 107 L telescopic possible with the intermediate.
- the first outer surface structure 112 L prevents the first weight 105 L from drooping due to gravity, and the first bellows 107 L supporting the first weight 105 L from both sides is configured to be extensible. .
- Between the center area 101 C and a second end region 101 R of the enclosure 101 includes a second weight 105 R as stretchable second bellows portion 107 R having an intermediate. Further, the certain range including the periphery of the second bellows portion 107 R, the second outer structural 112 R for fixedly holding between the center area 101 C and a second end region 101 R of the enclosure 101 It is formed.
- a pair of second bellows portion 107 R for supporting the second weight 105 R from both sides is telescopically configured, the second weight 105 R is from being hanging down by gravity, the second outer surface structure 112 R is prevented .
- the first speaker unit 102 L has an elongated shape having a cavity inside.
- the end portion of the elongated shape is provided with a first speaker 103 L facing a vertical direction to the direction of extension of the elongated shape.
- Another end of the elongated shape has an opening (not shown), the opening is connected to one end of the first bellows portion 107 L.
- another end of the opposite side of the first weight 105 L of the first bellows portion 107 L is connected to the center area 101 C inner space of.
- the central area 101 C of the enclosure 101 includes a first opening 104 L for low emission located in the first speaker unit 102 L side.
- the first speaker 103 L and the first opening 104 L facing the same direction, but it may be different.
- the second speaker unit 102 R has a longitudinal shape having a cavity inside.
- the end portion of the elongated shape is provided with a second speaker 103 R facing the direction perpendicular to the direction of extension of the elongated shape.
- Another end of the elongated shape has an opening (not shown), the opening is connected to one end of the second bellows portion 107 R.
- another end of the opposite side of the second weight 105 R of the second bellows portion 107 R is connected to the center area 101 C inner space of.
- the central area 101 C of the enclosure 101 is provided with a second opening 104 R for low emission located in the second speaker unit 102 R side.
- the second speaker 103 R and the second opening 104 R is oriented in the same direction, but may be different.
- Figure 2 is a cross-sectional view of the distal end of the first speaker unit 102 L of I-I section line in FIG. 1 to just before reaching the first bellows portion 107 L.
- Figure 2 is a cross-section of the first speaker unit 102 L is shown.
- the cross-sectional view of the distal end of the second speaker unit 102 R to just before reaching the second bellows portion 107 R are the first speaker unit 102 L axisymmetrical shown in FIG. 2, it is shown here.
- the first speaker unit 102 L has a first speaker 103 L which are directed upward toward the FIG.
- the first speaker 103 L has a speaker frame 103a constituting the first speaker 103 L, and the magnetic circuit 103b which is supported by the speaker frame 103a, and a vibration plate 103c which is connected to the magnetic circuit 103b and the speaker frame 103a .
- the magnetic circuit 103b includes a magnet and a voice coil (not shown), and the voice coil is connected to a cable (not shown), and vibrates the diaphragm 103c in response to a signal supplied to the cable to generate sound.
- vibration plate 103c of the first speaker 103 L when vibration plate 103c of the first speaker 103 L generates a sound to vibrate by the action of the magnet and the voice coil, internal pressure variation of the first speaker unit 102 L (so-called back pressure) occurs in response to sound.
- This atmospheric pressure fluctuation is shown in FIG. 1 by vibrating the first weight 105 L supported from both sides by the pair of first bellows 107 L in the extending direction of the elongated shape of the first speaker unit 102 L. cause pressure variations in the internal space of the central region 101 C, bass is released from the first opening 104 L.
- FIG. 3 is a front transparent view of the wearable speaker system 100 according to the second embodiment of the present invention as viewed from the front.
- the wearable speaker system 100 according to the second embodiment is the same as the wearable speaker system 100 according to the first embodiment described above in basic configuration, but differs in the following points. That is, a first bass reflex duct 108 L and a second bass reflex duct 108 R are provided, and extend from the inside of the first speaker unit 102 L and the second loudspeaker unit 102 R , respectively, and the first and second loudspeaker units 102 L , It is configured to open to the outside of the enclosure 101 from the first opening 109 L and the second opening 109 R provided in each of 102 R.
- the first and second outer surface structures 112 L and 112 R fixedly holding between R and R may be formed in a certain range including the circumference of the first and second bellows 107 L and 107 R .
- Figure 4 is a cross-sectional view of the distal end of the first speaker unit 102 L in K-K section line in FIG. 3 to just before reaching the first bellows portion 107 L.
- the cross-sectional view of the distal end of the second speaker unit 102 R partway through to the second bellows portion 107 R are the first speaker unit 102 L axisymmetrical shown in FIG. 4, the illustrated omitted.
- the first weight 105 L and the second weight 105 R are connected to the first bellows portion 107 L and the second bellows portion 107 R.
- the vibration transmitted to the first bellows portion 107 L and the second bellows portion 107 R is increased, and the listener is At the same time as the reproduction, the sound pressure of the bass can be felt by the body as a larger vibration.
- FIG. 5 is a front transparent view of the wearable speaker system 100 according to the third embodiment of the present invention as viewed from the front.
- the wearable speaker system 100 according to the third embodiment is the same as the wearable speaker system 100 according to the first embodiment described above in basic configuration, but differs in the following points.
- the communication port is comprised of a first duct 106 L from one or both ends of the communication port of the first weight 105 L protruding a predetermined length.
- the communicating port, and a second duct 106 R from one or both ends of the communication port of the second weight 105 R protruding a predetermined length between the center area 101 C and a second end region 101 R of the enclosure 101 is configured as a second weight 105 and the second bellows portion 107 stretchable capable with R to an intermediate R having a communication port.
- the first speaker unit 102 L has an elongated shape having a cavity inside.
- the end portion of the elongated shape is provided with a first speaker 103 L facing a vertical direction to the direction of extension of the elongated shape.
- Another end of the elongated shape has an opening (not shown), the opening is connected to one end of the first bellows portion 107 L.
- another end of the opposite side of the first weight 105 L of the first bellows portion 107 L is connected to the center area 101 C inner space of.
- the opening of the first speaker unit 102 L is connected to the one end of the first bellows 107 L , whereby the one end of the first weight 105 L whose both ends are sandwiched between the pair of first bellows 107 L or through the first duct 106 L protruding a predetermined length from both ends, opposite the central area 101 C that are connected to another end of the sides of the first weight 105 L of the first bellows portion 107 L It communicates with the internal space.
- the central area 101 C of the enclosure 101 includes a first opening 104 L for low emission located in the first speaker unit 102 L side. In FIG. 5, the first speaker 103 L and the first opening 104 L facing the same direction, but may be different.
- the second speaker unit 102 R has a longitudinal shape having a cavity inside.
- the end portion of the elongated shape is provided with a second speaker 103 R facing the direction perpendicular to the direction of extension of the elongated shape.
- Another end of the elongated shape has an opening (not shown), the opening is connected to one end of the second bellows portion 107 R.
- another end of the opposite side of the second weight 105 R of the second bellows portion 107 R is connected to the center area 101 C inner space of.
- the opening of the second speaker unit 102 R by connecting with the one end of the second bellows portion 107 R, one end of the second weight 105 R was flanked on one set of the second bellows portion 107 R or through the second duct 106 R protruding a predetermined length from both ends, opposite side connected to another end the central area 101 C in which the sides of the second weight 105 R of the second bellows portion 107 R It communicates with the internal space.
- the central area 101 C of the enclosure 101 is provided with a second opening 104 R for low emission located in the second speaker unit 102 R side.
- the second speaker 103 R and the second opening 104 R is oriented in the same direction, but may be different.
- the first and second outer surface structures 112 L and 112 R fixedly holding between R and R may be formed in a certain range including the circumference of the first and second bellows 107 L and 107 R .
- Section from the tip of the first speaker unit 102 L of I-I section line in FIG. 5 to just before reaching the first bellows portion 107 L view is the same as FIG. 2, not shown.
- the cross-sectional view of the distal end of the second speaker unit 102 R to just before reaching the second bellows portion 107 R are the first speaker unit 102 L axisymmetrical shown in FIG. 2, is shown also will be omitted .
- FIG. 6A shows a pair of first bellows sandwiching the first weight 105 L from another end of the long shape of the first speaker unit 102 L at the JJ section line in FIG. 1 according to the first embodiment. through section 107 L, it is a fragmentary cross-sectional view through to the internal space of the central region 101 C.
- FIG. 6A shows a cross section of a portion of the first speaker unit 102 L , a first weight 105 L , a first bellows portion 107 L , a portion of the central region 101 C , and the first opening 104 L. .
- the partial cross-sectional view has the same configuration as that of the main part cross-sectional view shown in FIG.
- the second embodiment the configuration in the vicinity of its ends the first bellows portion 107 L, the first opening 104 L is provided in the first speaker unit 102 L-side position of the central region 101 C of the enclosure 101 Except for the point which is not, it is common with 1st Embodiment, and the principal part sectional view of the above-mentioned composition in a 2nd embodiment is almost the same as that of Drawing 6A.
- FIG. 6B is different from FIG. 6A according to the first embodiment from the other end of the elongated shape of the first speaker unit 102 L at the LL section line in FIG. through a pair of first bellows portion 107 L sandwiching the 1 weight 105 L, it is a fragmentary cross-sectional view through to the internal space of the central region 101 C.
- FIG. 6B a part of the first speaker unit 102 L , the first weight 105 L , the first duct 106 L , the first bellows part 107 L , a part of the central region 101 C and the first opening 104 L.
- a cross section is shown.
- the diaphragm 103 C of the first speaker 103 L vibrates and a sound is generated, the generated sound is emitted from the first opening 104 L to the outside of the enclosure 101 through the first duct 106 L.
- the bass part is emphasized and reaches the listener's ear.
- the back pressure is applied to the surface of the first weight 105 L around the communication port formed of the first duct 106 L, the first bellows 107 L sandwiching the first weight 105 L is The speaker unit 102 L vibrates in the extending direction of the elongated shape, and the listener can feel the sound pressure of the bass as the vibration at the same time as the bass reproduction.
- the diameter and the length of the first duct 106 L are determined according to the bass to be emphasized. Further, the diameter of the first duct 106 L increases, since the surface area of the surface around the communication port of the first weight 105 L is relatively small, the vibration is reduced. On the other hand, when the diameter of the first duct 106 L decreases, since the surface area of the surface around the communication port of the first weight 105 L is relatively large, the vibration becomes large. Furthermore, the frequency of the vibration also changes depending on the weight of the first weight 105 L itself. That is, when the first weight 105 L is made heavier, the frequency of the vibration becomes lower, and when the first weight 105 L is made lighter, the frequency of the vibration becomes higher.
- the central region 101 C of the enclosure 101 is positioned so as to surround the neck from the rear of the neck, the first speaker unit 102 L and a second speaker unit 102 It is a figure which shows the state which R was made to position in front of a neck (necking state).
- the listener can obtain a high realistic sensation.
- the first openings 104 L and the second opening 104 R in order to obtain a higher sense of realism, each of the first openings 104 L and the second opening 104 R, the listener of the left and right ears Y L and it is preferable adapted to the position below the Y R.
- the first speaker unit 102 L and the second speaker unit 102 R are positioned at the upper chest part of the listener, for example, around the collarbone and the upper part of the breast, so that the listener can 1 vibration of the speaker unit 102 L and a second speaker unit 102 R also can feel, can be obtained realism.
- pressure fluctuation corresponding to the sound generated by the first speaker 103 L and the second speaker 103 R is transmitted to the outside of the enclosure 101 through the first opening 104 L and the second opening 104 R. Therefore, the left ear Y L of the listener, to some extent by the vibration of the vibration plate 103c of the first speaker unit 102 L of vibrations and a first speaker 103 L by the above-described pressure fluctuations not only audio according to the first speaker 103 L first We hear mixed also sound occurring from the second speaker 103 R, also to the right ear Y R, are heard also mixed sound of the second speaker 103 R first speaker 103 degree of not only speech in L become.
- the enclosure 101 in the center area 101 C, may be configured that includes a partition wall that separates the interior space.
- the partition wall a voice some nice called sharp due to the left and right separation characteristics of the sound generated by the first speaker unit 102 L and a second speaker unit 102 R is Kojiru listener can hear.
- the first speaker unit 102 L and a second speaker unit 102 R first duct 106 L and the second duct 106 R which communicates with the interior of each enables bass reproduction , Listeners can get a higher sense of reality.
- the sound generated by the first speaker 103 L and the second speaker 103 R vibrates the first bellows portion 107 L and the second bellows portion 107 R together with the first weight 105 L and the second weight 105 R , so that the bass By transmitting the sound pressure of the bass as vibration to the listener's body simultaneously with the reproduction, the listener can obtain a higher sense of reality.
- the wearable speaker system 100 in the necked state, the first speaker 103 L, the second speaker 103 R, etc. are arranged at a position close to the ear, so that the sound field changes even if the listener moves. There is no sound pressure, even at small volume.
- the user listens to music etc. in combination with a music playback device, a smartphone or a tablet type terminal, or adds a voice to video displayed on the screen of the smartphone or tablet terminal.
- a music playback device a smartphone or a tablet type terminal
- adds a voice to video displayed on the screen of the smartphone or tablet terminal There is a scene to watch at
- high sense of reality can be obtained through visual and auditory senses and vibrational physical sensations, ie, senses of touch.
- FIG. 8 is a front transparent view of the wearable speaker system 100 according to the fourth embodiment of the present invention as viewed from the front.
- the wearable speaker system 100 according to the fourth embodiment is the same as the wearable speaker system 100 according to the third embodiment described above in basic configuration, but differs in the following points. That is, a third bass reflex duct 110 L and a fourth bass reflex duct 110 which project from the central region 101 C of the enclosure 101 to the outside of the enclosure 101 and extend along the first speaker unit 102 L and the second loudspeaker unit 102 R. R is further provided, and a third opening 111 L for emitting a low sound, in which the ends of the third and fourth bass reflex ducts 110 L and 110 R are respectively opened near the first and second speaker units 102 L and 102 R And a fourth opening 111 R.
- the wearable speaker system 100 has both the first and second openings 104 L and 104 R and the third and fourth openings 111 L and 111 R in FIG.
- only the third and fourth openings 111 L and 111 R may be provided.
- the first and second outer surface structures 112 L and 112 R fixedly holding between R and R may be formed in a certain range including the circumference of the first and second bellows 107 L and 107 R .
- FIGS. 9 and 10 are front transparent views of the wearable speaker system 100 according to the fifth embodiment of the present invention as viewed from the front.
- the wearable speaker system 100 according to the fifth embodiment is similar in basic configuration to the wearable speaker system 100 according to the third embodiment described above, but differs in the following points. That is, the wearable speaker system 100 according to the present embodiment has the U-shaped arch-shaped member 112 made of an elastic material inside. Arcuate member 113 is, for example, a central region 101 C of the enclosure 101, the first speaker unit 102 L and a second speaker unit 102 fixing member 114 provided on the R, is secured to the wearable speaker system 100. According to the configuration having such an arched member 112, the wearable speaker system 100 is in the state shown in FIG. 10 while maintaining the U shape in the state shown in FIG. 9 (the normal state and the state when worn).
- a U-shaped inner space between the first speaker unit 102 L and the second speaker unit 102 R via the first bellows portion 107 L and the second bellows portion 107 R Can be temporarily extended, making it easier for the listener to hang on the neck.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
低音の再生と同時に低音の音圧を聴者の身体に伝えることによってより高い臨場感が得られるウェアラブルスピーカシステムを提供する。ウェアラブルスピーカシステムは、U字状のエンクロージャを有し、エンクロージャの第1端部領域には、第1スピーカユニットが配置され、第2端部領域には、第2スピーカユニットが配置され、中央部領域と第1端部領域との間および中央部領域と第2端部領域との間は、第1重りおよび第2重りを中間に有する伸縮可能な第1蛇腹部および第2蛇腹部としてそれぞれ構成されており、中央部領域が、第1および第2スピーカユニット側に位置する第1開口部および第2開口部を備えている。
Description
本発明の一態様は、ウェアラブルスピーカシステムに関し、詳しくは、聴者が耳以外の部分に装着して使用するウェアラブルスピーカシステムに関する。
本願は、2018年1月11日に、日本に出願された特願2018-002797号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2018年1月11日に、日本に出願された特願2018-002797号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
音声を出力するスピーカシステムとして、例えばテレビジョン受信機などに内蔵されているものがある。しかし、内蔵されているスピーカシステムのスピーカは、大きな口径を有さず大音量が得られず、また、低音の再生が十分に行えず臨場感が不足する場合がある。臨場感を得るためには、大口径スピーカを有するスピーカシステムやヘッドフォンが使用される場合が多い。
大口径スピーカを有するスピーカシステムを用いる場合には、ある程度の空間の広さが必要であり、このため、移動しながら音楽などを楽しむということには向いていない。ヘッドフォンを用いる場合には、移動しながら音楽などを楽しむことはできるが、ヘッドフォンを用いる聴者は、周りの音が聞こえなくなる問題がある。
また、ヘッドフォンの場合は、音像が聴者の頭内に定位するために長時間の使用により疲労感を感じる問題もある。
さらに、低音の音圧を耳だけではなく、振動を通じて身体で感じることが臨場感を高めるために重要であるが、スピーカシステムを用いても小音量の場合や、ヘッドフォンを用いる場合には、実現が困難であるという問題もある。
また、ヘッドフォンの場合は、音像が聴者の頭内に定位するために長時間の使用により疲労感を感じる問題もある。
さらに、低音の音圧を耳だけではなく、振動を通じて身体で感じることが臨場感を高めるために重要であるが、スピーカシステムを用いても小音量の場合や、ヘッドフォンを用いる場合には、実現が困難であるという問題もある。
以上の問題を解消するため、特許文献1には、聴者の体に装着し、聴者の耳を塞がない、首掛け式のウェアラブルスピーカ装置が開示されており、スピーカが聴者の顎の下に位置するとともに耳の方向を向くようになっている。
上述のように特許文献1に記載のウェアラブルスピーカシステムにおいては、振動を通じて低音の音圧を聴者の身体に伝える機構を含む、低音の再生に関する機構が備えられていない。
本発明は、上述のような実情に鑑みてなされたものであり、低音の再生と同時に、低音の音圧を聴者の身体に伝えることによってより高い臨場感が得られるウェアラブルスピーカシステムを提供することをその目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る第1の技術手段は、U字状のエンクロージャを有するウェアラブルスピーカシステムであって、前記エンクロージャの第1端部領域には、第1スピーカユニットが配置され、前記エンクロージャの第2端部領域には、第2スピーカユニットが配置され、前記エンクロージャの中央部領域と前記第1端部領域との間および前記中央部領域と前記第2端部領域との間は、重りを中間に有する伸縮可能な蛇腹部としてそれぞれ構成されており、前記エンクロージャの前記中央部領域が、前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニット側に位置する低音放出用の開口部を備えていることを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記エンクロージャの前記中央部領域と前記第1端部領域との間および前記中央部領域と前記第2端部領域との間を固定的に保持する外面構造が、前記蛇腹部の周囲を含む一定の範囲に形成されていることを特徴とするものである。
第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、前記重りが、連通口を備え、該連通口が、前記重りの一端または両端から所定の長さで突き出ているダクトから構成されることを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1から第3のいずれか1の技術手段において、前記エンクロージャが、前記中央部領域において、内部空間を分離する隔壁を備えていることを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1から第4のいずれか1の技術手段において、前記エンクロージャの前記中央部領域から、前記エンクロージャの外部に突き出て、前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニットに沿ってそれぞれ延伸するバスレフダクトを有し、それぞれの前記バスレフダクトの終端が前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニット付近で開口していることを特徴としたものである。
第6の技術手段は、U字状のエンクロージャを有するウェアラブルスピーカシステムであって、前記エンクロージャの第1端部領域には、第1スピーカユニットが配置され、前記エンクロージャの第2端部領域には、第2スピーカユニットが配置され、前記エンクロージャの前記第1端部領域と中央部領域の間および前記第2端部領域と前記中央部領域の間は、前記エンクロージャの内部空間を分離する重りを中間に有する伸縮可能な蛇腹部としてそれぞれ構成されており、前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニットが、前記第1端部領域および前記第2端部領域でそれぞれ開口するバスレフダクトを有していることを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第1から第6のいずれか1の技術手段において、前記エンクロージャを聴者の首に掛けた場合、前記開口部または前記バスレフダクトの一端が前記聴者の耳の下方に位置することを特徴としたものである。
第8の技術手段は、第1から第7のいずれか1の技術手段において、前記エンクロージャを聴者の首に掛けた場合、前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニットそれぞれが前記聴者の上胸に位置することを特徴としたものである。
第9の技術手段は、第1から第8のいずれか1の技術手段において、前記エンクロージャの前記U字状の内側に弾力性のあるアーチ状部材を備えていることを特徴としたものである。
本発明の一態様によれば、低音の再生と同時に、低音の音圧を身体に伝えることによってより高い臨場感を得ることができるウェアラブルスピーカシステムを提供することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の一態様に係るウェアラブルスピーカシステムに係る好適な実施の形態について説明する。以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。なお、本発明はこれらの実施形態での例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内および均等の範囲内におけるすべての変更を含む。また、複数の実施形態を説明するが、組み合わせが可能である限り、実施形態は任意に組み合わせて実施することができる。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100の正面透視図である。ウェアラブルスピーカシステム100は、エンクロージャ101を備える。エンクロージャ101は、正面から見た場合、略U字形となっている。エンクロージャ101を正面から見た場合の形状は、馬蹄形、∩字形などと表現することも可能である。エンクロージャ101は、中央部から図1において左斜め下方および右斜め下方の両方向に延びる中央部分である中央部領域101Cと、中央部領域101Cからエンクロージャ101の両先端に向かって図1において下方に延びる部分である第1端部領域101Lおよび第2端部領域101Rとを含む。第1端部領域101Lには、第1スピーカユニット102Lが、第2端部領域101Rには、第2スピーカユニット102Rが配置されている。
図1は、第1の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100の正面透視図である。ウェアラブルスピーカシステム100は、エンクロージャ101を備える。エンクロージャ101は、正面から見た場合、略U字形となっている。エンクロージャ101を正面から見た場合の形状は、馬蹄形、∩字形などと表現することも可能である。エンクロージャ101は、中央部から図1において左斜め下方および右斜め下方の両方向に延びる中央部分である中央部領域101Cと、中央部領域101Cからエンクロージャ101の両先端に向かって図1において下方に延びる部分である第1端部領域101Lおよび第2端部領域101Rとを含む。第1端部領域101Lには、第1スピーカユニット102Lが、第2端部領域101Rには、第2スピーカユニット102Rが配置されている。
エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102R側にそれぞれ位置する低音放出用の第1開口部104Lと第2開口部104Rとを備えている。
そして、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間は、第1重り105Lを中間に有する伸縮可能な第1蛇腹部107Lとして構成される。また、第1蛇腹部107Lの周囲を含む一定の範囲には、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間を固定的に保持する第1外面構造112Lが形成されている。
第1重り105Lを両側から支える1組の第1蛇腹部107Lが伸縮可能に構成され、第1重り105Lが重力により垂れ下がってしまうのを、第1外面構造112Lが防止している。
エンクロージャ101の中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間は、第2重り105Rを中間に有する伸縮可能な第2蛇腹部107Rとして構成される。また、第2蛇腹部107Rの周囲を含む一定の範囲には、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第2外面構造112Rが形成されている。
第2重り105Rを両側から支える1組の第2蛇腹部107Rが伸縮可能に構成され、第2重り105Rが重力により垂れ下がってしまうのを、第2外面構造112Rが防止している。
そして、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間は、第1重り105Lを中間に有する伸縮可能な第1蛇腹部107Lとして構成される。また、第1蛇腹部107Lの周囲を含む一定の範囲には、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間を固定的に保持する第1外面構造112Lが形成されている。
第1重り105Lを両側から支える1組の第1蛇腹部107Lが伸縮可能に構成され、第1重り105Lが重力により垂れ下がってしまうのを、第1外面構造112Lが防止している。
エンクロージャ101の中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間は、第2重り105Rを中間に有する伸縮可能な第2蛇腹部107Rとして構成される。また、第2蛇腹部107Rの周囲を含む一定の範囲には、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第2外面構造112Rが形成されている。
第2重り105Rを両側から支える1組の第2蛇腹部107Rが伸縮可能に構成され、第2重り105Rが重力により垂れ下がってしまうのを、第2外面構造112Rが防止している。
第1スピーカユニット102Lは、内部に空洞を有する長尺形状を有する。長尺形状の端部には、長尺形状の延在する向きとは垂直方向に向いている第1スピーカ103Lが備えられている。また、長尺形状の別の端部は、図示しない開口を有し、開口は第1蛇腹部107Lの一端と接続されている。そして、第1蛇腹部107Lの第1重り105Lを挟んで反対側の別の一端は、中央部領域101Cの内部空間と接続されている。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第1スピーカユニット102L側に位置する低音放出用の第1開口部104Lを備えている。図1においては、第1スピーカ103Lと第1開口部104Lとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第1スピーカユニット102L側に位置する低音放出用の第1開口部104Lを備えている。図1においては、第1スピーカ103Lと第1開口部104Lとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
第2スピーカユニット102Rは、内部に空洞を有する長尺形状を有する。長尺形状の端部には、長尺形状の延在する向きとは垂直方向に向いている第2スピーカ103Rが備えられている。また、長尺形状の別の端部は、図示しない開口を有し、開口は第2蛇腹部107Rの一端と接続されている。そして、第2蛇腹部107Rの第2重り105Rを挟んで反対側の別の一端は、中央部領域101Cの内部空間と接続されている。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第2スピーカユニット102R側に位置する低音放出用の第2開口部104Rを備えている。図1においては、第2スピーカ103Rと第2開口部104Rとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第2スピーカユニット102R側に位置する低音放出用の第2開口部104Rを備えている。図1においては、第2スピーカ103Rと第2開口部104Rとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
図2は、図1におけるI-I切断線における第1スピーカユニット102Lの先端から第1蛇腹部107Lに至る手前までの断面図である。図2には、第1スピーカユニット102Lの断面が示されている。なお、第2スピーカユニット102Rの先端から第2蛇腹部107Rに至る手前までの断面図は、図2に示す第1スピーカユニット102Lと線対称であるため、図示は省略する。
第1スピーカユニット102Lは、図2に向かって上方に向けられている第1スピーカ103Lを有する。第1スピーカ103Lは、第1スピーカ103Lを構成するスピーカフレーム103aと、スピーカフレーム103aに支持される磁気回路103bと、磁気回路103bとスピーカフレーム103aとに接続される振動板103cとを有する。
磁気回路103bは、図示しない磁石とボイスコイルとを備え、ボイスコイルは図示しないケーブルに接続され、ケーブルに供給される信号に応じて、振動板103cを振動させ、音声を発生させる。
また、第1スピーカ103Lの振動板103cが磁石とボイスコイルとの作用により振動し音声を発生すると、音声に応じて第1スピーカユニット102Lの内部の気圧変動(いわゆる背圧)が生じる。
この気圧変動が、1組の第1蛇腹部107Lにより両側から支えられる第1重り105Lを第1スピーカユニット102Lの長尺形状の延在する向きに振動させることにより、図1に示す中央部領域101Cの内部空間の気圧変動を生じさせ、第1開口部104Lから低音が放出される。
同様に、この気圧変動が、1組の第2蛇腹部107Rにより両側から支えられる第2重り105Rを第2スピーカユニット102Rの長尺形状の延在する向きに振動させることにより、図1に示す中央部領域101Cの内部空間の気圧変動を生じさせ、第2開口部104Rから低音が放出される。
磁気回路103bは、図示しない磁石とボイスコイルとを備え、ボイスコイルは図示しないケーブルに接続され、ケーブルに供給される信号に応じて、振動板103cを振動させ、音声を発生させる。
また、第1スピーカ103Lの振動板103cが磁石とボイスコイルとの作用により振動し音声を発生すると、音声に応じて第1スピーカユニット102Lの内部の気圧変動(いわゆる背圧)が生じる。
この気圧変動が、1組の第1蛇腹部107Lにより両側から支えられる第1重り105Lを第1スピーカユニット102Lの長尺形状の延在する向きに振動させることにより、図1に示す中央部領域101Cの内部空間の気圧変動を生じさせ、第1開口部104Lから低音が放出される。
同様に、この気圧変動が、1組の第2蛇腹部107Rにより両側から支えられる第2重り105Rを第2スピーカユニット102Rの長尺形状の延在する向きに振動させることにより、図1に示す中央部領域101Cの内部空間の気圧変動を生じさせ、第2開口部104Rから低音が放出される。
(第2の実施形態)
図3は、本発明の第2の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
図3は、本発明の第2の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
第2の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、基本的な構成は、上述した第1の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100と同様であるが、以下の点で異なる。
すなわち、第1バスレフダクト108Lおよび第2バスレフダクト108Rが設けられ、それぞれ、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rの内部から延伸し、第1および第2スピーカユニット102L,102Rのそれぞれに設けられた第1開口部109Lおよび第2開口部109Rからエンクロージャ101の外部に開口する構成になっている。
なお、図3では示さないが、第1の実施形態と同様に、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間および中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第1および第2外面構造112L,112Rが、第1および第2蛇腹部107L,107Rの周囲を含む一定の範囲に形成されていてもよい。
すなわち、第1バスレフダクト108Lおよび第2バスレフダクト108Rが設けられ、それぞれ、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rの内部から延伸し、第1および第2スピーカユニット102L,102Rのそれぞれに設けられた第1開口部109Lおよび第2開口部109Rからエンクロージャ101の外部に開口する構成になっている。
なお、図3では示さないが、第1の実施形態と同様に、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間および中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第1および第2外面構造112L,112Rが、第1および第2蛇腹部107L,107Rの周囲を含む一定の範囲に形成されていてもよい。
図4は、図3におけるK-K切断線における第1スピーカユニット102Lの先端から第1蛇腹部107Lに至る手前までの断面図である。なお、第2スピーカユニット102Rの先端から第2蛇腹部107Rに至る途中までの断面図は、図4に示す第1スピーカユニット102Lと線対称であるため、図示は省略する。
このような第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rの構成によると、第1重り105Lおよび第2重り105Rが、第1蛇腹部107Lおよび第2蛇腹部107Rに接続する第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102R側の全面で上記背圧を受けることにより、第1蛇腹部107Lおよび第2蛇腹部107Rに伝わる振動が増して、聴者は、低音の再生と同時に、低音の音圧をより大きな振動として身体で感じることができる。
(第3の実施形態)
図5は、本発明の第3の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
図5は、本発明の第3の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
第3の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、基本的な構成は、上述した第1の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100と同様であるが、以下の点で異なる。
すなわち、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間は、連通口を備えた第1重り105Lを中間に有する伸縮可能な第1蛇腹部107Lとして構成される。また、上記連通口は、第1重り105Lの連通口の一端または両端から所定の長さで突き出ている第1ダクト106Lから構成される。
エンクロージャ101の中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間は、連通口を備えた第2重り105Rを中間に有する伸縮可能な第2蛇腹部107Rとして構成される。また、上記連通口は、第2重り105Rの連通口の一端または両端から所定の長さで突き出ている第2ダクト106Rから構成される。
すなわち、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間は、連通口を備えた第1重り105Lを中間に有する伸縮可能な第1蛇腹部107Lとして構成される。また、上記連通口は、第1重り105Lの連通口の一端または両端から所定の長さで突き出ている第1ダクト106Lから構成される。
エンクロージャ101の中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間は、連通口を備えた第2重り105Rを中間に有する伸縮可能な第2蛇腹部107Rとして構成される。また、上記連通口は、第2重り105Rの連通口の一端または両端から所定の長さで突き出ている第2ダクト106Rから構成される。
第1スピーカユニット102Lは、内部に空洞を有する長尺形状を有する。長尺形状の端部には、長尺形状の延在する向きとは垂直方向に向いている第1スピーカ103Lが備えられている。また、長尺形状の別の端部は、図示しない開口を有し、開口は第1蛇腹部107Lの一端と接続されている。そして、第1蛇腹部107Lの第1重り105Lを挟んで反対側の別の一端は、中央部領域101Cの内部空間と接続されている。
第1スピーカユニット102Lの上記開口は、第1蛇腹部107Lの上記一端と接続していることにより、1組の第1蛇腹部107Lに両端を挟まれた第1重り105Lの一端または両端から所定の長さで突き出ている第1ダクト106Lを通じて、第1蛇腹部107Lの第1重り105Lを挟んで反対側の別の一端に接続している中央部領域101Cの内部空間と連通している。
これにより、第1スピーカユニット102Lと中央部領域101Cの内部空間との間で、第1ダクト106Lを通じて、空気の移動が可能となっている。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第1スピーカユニット102L側に位置する低音放出用の第1開口部104Lを備えている。図5においては、第1スピーカ103Lと第1開口部104Lとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
第1スピーカユニット102Lの上記開口は、第1蛇腹部107Lの上記一端と接続していることにより、1組の第1蛇腹部107Lに両端を挟まれた第1重り105Lの一端または両端から所定の長さで突き出ている第1ダクト106Lを通じて、第1蛇腹部107Lの第1重り105Lを挟んで反対側の別の一端に接続している中央部領域101Cの内部空間と連通している。
これにより、第1スピーカユニット102Lと中央部領域101Cの内部空間との間で、第1ダクト106Lを通じて、空気の移動が可能となっている。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第1スピーカユニット102L側に位置する低音放出用の第1開口部104Lを備えている。図5においては、第1スピーカ103Lと第1開口部104Lとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
第2スピーカユニット102Rは、内部に空洞を有する長尺形状を有する。長尺形状の端部には、長尺形状の延在する向きとは垂直方向に向いている第2スピーカ103Rが備えられている。また、長尺形状の別の端部は、図示しない開口を有し、開口は第2蛇腹部107Rの一端と接続されている。そして、第2蛇腹部107Rの第2重り105Rを挟んで反対側の別の一端は、中央部領域101Cの内部空間と接続されている。
第2スピーカユニット102Rの上記開口は、第2蛇腹部107Rの上記一端と接続していることにより、1組の第2蛇腹部107Rに両端を挟まれた第2重り105Rの一端または両端から所定の長さで突き出ている第2ダクト106Rを通じて、第2蛇腹部107Rの第2重り105Rを挟んで反対側の別の一端に接続している中央部領域101Cの内部空間と連通している。
これにより、第2スピーカユニット102Rと中央部領域101Cの内部空間との間で、第2ダクト106Rを通じて、空気の移動が可能となっている。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第2スピーカユニット102R側に位置する低音放出用の第2開口部104Rを備えている。図5においては、第2スピーカ103Rと第2開口部104Rとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
なお、図5では示さないが、第1の実施形態と同様に、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間および中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第1および第2外面構造112L,112Rが、第1および第2蛇腹部107L,107Rの周囲を含む一定の範囲に形成されていてもよい。
第2スピーカユニット102Rの上記開口は、第2蛇腹部107Rの上記一端と接続していることにより、1組の第2蛇腹部107Rに両端を挟まれた第2重り105Rの一端または両端から所定の長さで突き出ている第2ダクト106Rを通じて、第2蛇腹部107Rの第2重り105Rを挟んで反対側の別の一端に接続している中央部領域101Cの内部空間と連通している。
これにより、第2スピーカユニット102Rと中央部領域101Cの内部空間との間で、第2ダクト106Rを通じて、空気の移動が可能となっている。
また、エンクロージャ101の中央部領域101Cは、第2スピーカユニット102R側に位置する低音放出用の第2開口部104Rを備えている。図5においては、第2スピーカ103Rと第2開口部104Rとは同一の方向を向いているが、異なっていてもよい。
なお、図5では示さないが、第1の実施形態と同様に、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間および中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第1および第2外面構造112L,112Rが、第1および第2蛇腹部107L,107Rの周囲を含む一定の範囲に形成されていてもよい。
図5におけるI-I切断線における第1スピーカユニット102Lの先端から第1蛇腹部107Lに至る手前までの断面図は、図2と同様であるため、図示は省略する。
なお、第2スピーカユニット102Rの先端から第2蛇腹部107Rに至る手前までの断面図は、図2に示す第1スピーカユニット102Lと線対称であるため、これについても図示は省略する。
なお、第2スピーカユニット102Rの先端から第2蛇腹部107Rに至る手前までの断面図は、図2に示す第1スピーカユニット102Lと線対称であるため、これについても図示は省略する。
図6Aは、第1の実施形態に係る図1におけるJ-J切断線における第1スピーカユニット102Lの長尺形状の別の端部から、第1重り105Lを挟む1組の第1蛇腹部107Lを通じて、中央部領域101Cの内部空間に至るまでの要部断面図である。図6Aには、第1スピーカユニット102Lの一部、第1重り105L、第1蛇腹部107L、中央部領域101Cの一部および第1開口部104Lの断面が示されている。
なお、第2スピーカユニット102Rの長尺形状の別の端部から、第2重り105Rを挟む1組の第2蛇腹部107Rを通じて、中央部領域101Cの内部空間に至るまでの要部断面図は、図6Aに示す要部断面図と同様の構成であるため、図示は省略する。
また、第2の実施形態について、第1蛇腹部107Lとその両端付近の構成は、第1開口部104Lがエンクロージャ101の中央部領域101Cの第1スピーカユニット102L側の位置に設けられていない点以外では、第1の実施形態と共通し、第2の実施形態における上記構成の要部断面図は、図6Aと略同様である。
なお、第2スピーカユニット102Rの長尺形状の別の端部から、第2重り105Rを挟む1組の第2蛇腹部107Rを通じて、中央部領域101Cの内部空間に至るまでの要部断面図は、図6Aに示す要部断面図と同様の構成であるため、図示は省略する。
また、第2の実施形態について、第1蛇腹部107Lとその両端付近の構成は、第1開口部104Lがエンクロージャ101の中央部領域101Cの第1スピーカユニット102L側の位置に設けられていない点以外では、第1の実施形態と共通し、第2の実施形態における上記構成の要部断面図は、図6Aと略同様である。
第1の実施形態に係る図6Aに対し、第3の実施形態に係る図6Bは、図5におけるL-L切断線における第1スピーカユニット102Lの長尺形状の別の端部から、第1重り105Lを挟む1組の第1蛇腹部107Lを通じて、中央部領域101Cの内部空間に至るまでの要部断面図である。図6Bには、第1スピーカユニット102Lの一部、第1重り105L、第1ダクト106L、第1蛇腹部107L、中央部領域101Cの一部および第1開口部104Lの断面が示されている。
なお、第2スピーカユニット102Rの長尺形状の別の端部から、第2重り105Rを挟む1組の第2蛇腹部107Rを通じて、中央部領域101Cの内部空間に至るまでの要部断面図は、図6Bに示す要部断面図と同様の構成であるため、図示は省略する。
なお、第2スピーカユニット102Rの長尺形状の別の端部から、第2重り105Rを挟む1組の第2蛇腹部107Rを通じて、中央部領域101Cの内部空間に至るまでの要部断面図は、図6Bに示す要部断面図と同様の構成であるため、図示は省略する。
上述のように、第1スピーカ103Lの振動板103Cが振動し、音声が発生すると、発生した音声は、第1ダクト106Lを通じて、第1開口部104Lからエンクロージャ101の外部に放出され、低音部分が強調されて聴者の耳に届く。
一方、第1ダクト106Lから構成される連通口の周りの第1重り105Lの面に、上記背圧が掛かることにより、第1重り105Lを挟む第1蛇腹部107Lが、第1スピーカユニット102Lの長尺形状の延在する向きに振動し、聴者は、低音の再生と同時に、低音の音圧を振動として身体で感じることができる。
一方、第1ダクト106Lから構成される連通口の周りの第1重り105Lの面に、上記背圧が掛かることにより、第1重り105Lを挟む第1蛇腹部107Lが、第1スピーカユニット102Lの長尺形状の延在する向きに振動し、聴者は、低音の再生と同時に、低音の音圧を振動として身体で感じることができる。
ここで、第1ダクト106Lの径と長さは、強調したい低音に応じて決定される。また、第1ダクト106Lの径が大きくなると、第1重り105Lの連通口の周りの面の表面積が相対的に小さくなることから、上記振動は小さくなる。一方、第1ダクト106Lの径が小さくなると、第1重り105Lの連通口の周りの面の表面積が相対的に大きくなることから、上記振動は大きくなる。
さらに、第1重り105L自体の重さによっても、上記振動の周波数は変化する。すなわち、第1重り105Lを重くすると、上記振動の周波数は低くなり、第1重り105Lを軽くすると、上記振動の周波数は高くなる。
さらに、第1重り105L自体の重さによっても、上記振動の周波数は変化する。すなわち、第1重り105Lを重くすると、上記振動の周波数は低くなり、第1重り105Lを軽くすると、上記振動の周波数は高くなる。
図7は、聴者の首の後ろからウェアラブルスピーカシステム100を掛け、エンクロージャ101の中央部領域101Cが首の後方から首を取り巻くように位置し、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rが首の前方に位置するようにした状態(首掛け状態)を示す図である。
首掛け状態において、第1スピーカ103Lおよび第2スピーカ103Rから音声を発生させると、上述のように、振動板103cが発生する音声は、第1ダクト106Lおよび第2ダクト106Rを通じて第1開口部104Lおよび第2開口部104Rからエンクロージャ101の外部に放出される。
すなわち、第1開口部104Lに、第1スピーカ103Lの振動板103cにより発生する音声の主に低周波成分に応じた空気の出入りが発生し、この空気の出入りにより低音が聴者に伝わることになる。また、同様に、第2開口部104Rからの空気の出入りにより低音が聴者に伝わることになる。
したがって、第1開口部104Lおよび第2開口部104Rにより、聴者は高い臨場感を得ることができる。第1開口部104Lおよび第2開口部104Rにより、さらに高い臨場感を得るためには、第1開口部104Lおよび第2開口部104Rのそれぞれは、聴者の左右の耳YLおよびYRの下方に位置するようになっていることが好ましい。
すなわち、第1開口部104Lに、第1スピーカ103Lの振動板103cにより発生する音声の主に低周波成分に応じた空気の出入りが発生し、この空気の出入りにより低音が聴者に伝わることになる。また、同様に、第2開口部104Rからの空気の出入りにより低音が聴者に伝わることになる。
したがって、第1開口部104Lおよび第2開口部104Rにより、聴者は高い臨場感を得ることができる。第1開口部104Lおよび第2開口部104Rにより、さらに高い臨場感を得るためには、第1開口部104Lおよび第2開口部104Rのそれぞれは、聴者の左右の耳YLおよびYRの下方に位置するようになっていることが好ましい。
また、首掛け状態において、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rが、聴者の上胸の部位、例えば鎖骨周辺や乳房の上部、に位置することにより、聴者は体の前方で第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rの振動も感じることができ、臨場感を得ることができる。
エンクロージャ101の中央部領域101Cと、第1スピーカユニット102Lの内部および第2スピーカユニット102Rの内部とは、それぞれ第1ダクト106Lおよび第2ダクト106Rを通じて連通しているので、第1スピーカ103Lにより発生する音声に応じた気圧変動がエンクロージャ101の中央部領域101Cを経由して第2スピーカユニット102R側へも伝わり、第2スピーカユニット102Rや第2スピーカ103Rの振動板103cを振動させ、また、第2スピーカ103Rにより発生する音声に応じた気圧変動がエンクロージャ101の中央部領域101Cを経由して第1スピーカユニット102L側へも伝わり、第1スピーカユニット102Lや第1スピーカ103Lの振動板103cを振動させることになる。
また、第1スピーカ103Lおよび第2スピーカ103Rにより発生する音声に応じた気圧変動は、第1開口部104Lおよび第2開口部104Rからエンクロージャ101の外部へと伝わる。
したがって、聴者の左耳YLには、第1スピーカ103Lによる音声のみならず上記の気圧変動による第1スピーカユニット102Lの振動や第1スピーカ103Lの振動板103cの振動によってある程度の第2スピーカ103Rから発生している音声も混合して聞こえ、また、右耳YRには、第2スピーカ103Rによる音声のみならずある程度の第1スピーカ103Lによる音声も混合して聞こえることになる。これにより、聴者は、音像の定位位置が頭内から前方に位置したように感じ、さらに高い臨場感を得ることができる。
ただし、エンクロージャ101が、中央部領域101Cにおいて、内部空間を分離する隔壁を備えている構成とすることもできる。この場合、隔壁により、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rにより発生する音声の左右の分離特性が高じることによる所謂メリハリの利いた音声を聴者は聞くことができる。
また、第1スピーカ103Lおよび第2スピーカ103Rにより発生する音声に応じた気圧変動は、第1開口部104Lおよび第2開口部104Rからエンクロージャ101の外部へと伝わる。
したがって、聴者の左耳YLには、第1スピーカ103Lによる音声のみならず上記の気圧変動による第1スピーカユニット102Lの振動や第1スピーカ103Lの振動板103cの振動によってある程度の第2スピーカ103Rから発生している音声も混合して聞こえ、また、右耳YRには、第2スピーカ103Rによる音声のみならずある程度の第1スピーカ103Lによる音声も混合して聞こえることになる。これにより、聴者は、音像の定位位置が頭内から前方に位置したように感じ、さらに高い臨場感を得ることができる。
ただし、エンクロージャ101が、中央部領域101Cにおいて、内部空間を分離する隔壁を備えている構成とすることもできる。この場合、隔壁により、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rにより発生する音声の左右の分離特性が高じることによる所謂メリハリの利いた音声を聴者は聞くことができる。
以上のように、本実施形態によれば、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rそれぞれの内部と連通した第1ダクト106Lおよび第2ダクト106Rにより、低音の再生が可能となり、聴者はより高い臨場感を得ることができる。
また、第1スピーカ103Lおよび第2スピーカ103Rにより発生する音声が、第1重り105Lおよび第2重り105Rと共に第1蛇腹部107Lおよび第2蛇腹部107Rを振動させ、低音の再生と同時に、低音の音圧を振動として聴者の身体に伝えることで、聴者はより高い臨場感を得ることができる。
また、ヘッドフォンとは異なり、聴者の耳を塞がないので、音像が聴者の頭内に定位することがなく、聴者が疲労感を感じることが少なくなる。さらに、聴者は、周囲の音を聞くことができるので危険などを避けるために周囲に注意を払うことができる。
また、ウェアラブルスピーカシステム100を首掛け状態とすることにより、耳に近い位置に第1スピーカ103Lおよび第2スピーカ103Rなどが配置されるので、聴者が移動しても音場が変化することがなく、小さな音量でも十分な音圧を得ることができる。
また、ウェアラブルスピーカシステム100を首掛け状態とすることにより、耳に近い位置に第1スピーカ103Lおよび第2スピーカ103Rなどが配置されるので、聴者が移動しても音場が変化することがなく、小さな音量でも十分な音圧を得ることができる。
以上のような本実施形態のウェアラブルスピーカシステム100の使用場面としては、音楽再生装置、スマートフォンまたはタブレット型端末と組み合わせて音楽などを聞いたり、スマートフォンやタブレット端末の画面に表示される動画を音声付で視聴したりする場面が挙げられる。
また、高齢者などにおいて、聴力の衰えにより聞きとりにくかったテレビの音声をウェアラブルスピーカシステム100により耳元で再生することもできる。
また、バーチャルリアリティーやオグメンティッドリアリティのシステムと組み合わせることにより、視覚および聴覚ならびに振動による身体感覚、すなわち触覚を通して高い臨場感を得ることもできる。
また、高齢者などにおいて、聴力の衰えにより聞きとりにくかったテレビの音声をウェアラブルスピーカシステム100により耳元で再生することもできる。
また、バーチャルリアリティーやオグメンティッドリアリティのシステムと組み合わせることにより、視覚および聴覚ならびに振動による身体感覚、すなわち触覚を通して高い臨場感を得ることもできる。
(第4の実施形態)
図8は、本発明の第4の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
図8は、本発明の第4の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
第4の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、基本的な構成は、上述した第3の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100と同様であるが、以下の点で異なる。
すなわち、エンクロージャ101の中央部領域101Cから、エンクロージャ101の外部に突き出て、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rに沿って延伸する第3バスレフダクト110Lおよび第4バスレフダクト110Rが更に設けられ、第3および第4バスレフダクト110L,110Rの終端が、第1および第2スピーカユニット102L,102R付近でそれぞれ開口する、低音放出用の第3開口部111Lおよび第4開口部111Rを備えている。
すなわち、エンクロージャ101の中央部領域101Cから、エンクロージャ101の外部に突き出て、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rに沿って延伸する第3バスレフダクト110Lおよび第4バスレフダクト110Rが更に設けられ、第3および第4バスレフダクト110L,110Rの終端が、第1および第2スピーカユニット102L,102R付近でそれぞれ開口する、低音放出用の第3開口部111Lおよび第4開口部111Rを備えている。
このような第3および第4バスレフダクト110L,110Rの終端が第1および第2スピーカユニット102L,102R付近でそれぞれ開口する第3および第4開口部111L,111Rを有する構成によると、聴者の耳により近い位置でも低音の再生が可能となり、聴者はより高い臨場感を得ることができる。
なお、本実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、図8において、第1および第2開口部104L,104Rと、第3および第4開口部111L,111Rとをいずれも有しているが、第3および第4開口部111L,111Rのみを有する構成としてもよい。
また、図8では示さないが、第1の実施形態と同様に、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間および中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第1および第2外面構造112L,112Rが、第1および第2蛇腹部107L,107Rの周囲を含む一定の範囲に形成されていてもよい。
なお、本実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、図8において、第1および第2開口部104L,104Rと、第3および第4開口部111L,111Rとをいずれも有しているが、第3および第4開口部111L,111Rのみを有する構成としてもよい。
また、図8では示さないが、第1の実施形態と同様に、エンクロージャ101の中央部領域101Cと第1端部領域101Lとの間および中央部領域101Cと第2端部領域101Rとの間を固定的に保持する第1および第2外面構造112L,112Rが、第1および第2蛇腹部107L,107Rの周囲を含む一定の範囲に形成されていてもよい。
(第5の実施形態)
図9および図10は、本発明の第5の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
図9および図10は、本発明の第5の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100を正面から見た場合の正面透視図である。
第5の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、基本的な構成は、上述した第3の実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100と同様であるが、以下の点で異なる。
すなわち、本実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、U字型の内側に弾力性のある素材で構成されるアーチ状部材112を有する。アーチ状部材113は、例えば、エンクロージャ101の中央部領域101Cと、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rとに設けられた固定部材114により、ウェアラブルスピーカシステム100に固定される。
このようなアーチ状部材112を有する構成によると、ウェアラブルスピーカシステム100は、図9に示される状態(平常時および身体装着時の状態)において、U字型を保ちつつ、図10に示される状態(身体装着途中の状態)において、第1蛇腹部107Lおよび第2蛇腹部107Rを介して、第1スピーカユニット102Lと第2スピーカユニット102Rとの間のU字型の内側の間隔を一時的に拡げることができ、聴者が首に掛けるのが容易となる。
すなわち、本実施形態に係るウェアラブルスピーカシステム100は、U字型の内側に弾力性のある素材で構成されるアーチ状部材112を有する。アーチ状部材113は、例えば、エンクロージャ101の中央部領域101Cと、第1スピーカユニット102Lおよび第2スピーカユニット102Rとに設けられた固定部材114により、ウェアラブルスピーカシステム100に固定される。
このようなアーチ状部材112を有する構成によると、ウェアラブルスピーカシステム100は、図9に示される状態(平常時および身体装着時の状態)において、U字型を保ちつつ、図10に示される状態(身体装着途中の状態)において、第1蛇腹部107Lおよび第2蛇腹部107Rを介して、第1スピーカユニット102Lと第2スピーカユニット102Rとの間のU字型の内側の間隔を一時的に拡げることができ、聴者が首に掛けるのが容易となる。
Claims (9)
- U字状のエンクロージャを有するウェアラブルスピーカシステムであって、
前記エンクロージャの第1端部領域には、第1スピーカユニットが配置され、
前記エンクロージャの第2端部領域には、第2スピーカユニットが配置され、
前記エンクロージャの中央部領域と前記第1端部領域との間および前記中央部領域と前記第2端部領域との間は、重りを中間に有する伸縮可能な蛇腹部としてそれぞれ構成されており、
前記エンクロージャの前記中央部領域が、前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニット側に位置する開口部を備えていることを特徴とするウェアラブルスピーカシステム。 - 前記エンクロージャの前記中央部領域と前記第1端部領域との間および前記中央部領域と前記第2端部領域との間を固定的に保持する外面構造が、前記蛇腹部の周囲を含む一定の範囲に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のウェアラブルスピーカシステム。
- 前記重りが、連通口を備え、該連通口が、前記重りの一端または両端から所定の長さで突き出ているダクトから構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のウェアラブルスピーカシステム。
- 前記エンクロージャが、前記中央部領域において、内部空間を分離する隔壁を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1に記載のウェアラブルスピーカシステム。
- 前記エンクロージャの前記中央部領域から、前記エンクロージャの外部に突き出て、前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニットに沿ってそれぞれ延伸するバスレフダクトを有し、
それぞれの前記バスレフダクトの終端が前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニット付近で開口していることを特徴とする請求項1から4のいずれか1に記載のウェアラブルスピーカシステム。 - U字状のエンクロージャを有するウェアラブルスピーカシステムであって、
前記エンクロージャの第1端部領域には、第1スピーカユニットが配置され、
前記エンクロージャの第2端部領域には、第2スピーカユニットが配置され、
前記エンクロージャの前記第1端部領域と中央部領域の間および前記第2端部領域と前記中央部領域の間は、前記エンクロージャの内部空間を分離する重りを中間に有する伸縮可能な蛇腹部としてそれぞれ構成されており、
前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニットが、前記第1端部領域および前記第2端部領域でそれぞれ開口するバスレフダクトを有していることを特徴とするウェアラブルスピーカシステム。 - 前記エンクロージャを聴者の首に掛けた場合、前記開口部または前記バスレフダクトの一端が前記聴者の耳の下方に位置することを特徴とする請求項1から6のいずれか1に記載のウェアラブルスピーカシステム。
- 前記エンクロージャを聴者の首に掛けた場合、前記第1スピーカユニットおよび前記第2スピーカユニットそれぞれが前記聴者の上胸に位置することを特徴とする請求項1から7のいずれか1に記載のウェアラブルスピーカシステム。
- 前記エンクロージャの前記U字状の内側に弾力性のあるアーチ状部材を備えていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1に記載のウェアラブルスピーカシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018002797A JP6526844B1 (ja) | 2018-01-11 | 2018-01-11 | ウェアラブルスピーカシステム |
JP2018-002797 | 2018-01-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019138782A1 true WO2019138782A1 (ja) | 2019-07-18 |
Family
ID=66730753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/046135 WO2019138782A1 (ja) | 2018-01-11 | 2018-12-14 | ウェアラブルスピーカシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6526844B1 (ja) |
WO (1) | WO2019138782A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10531186B1 (en) | 2018-07-11 | 2020-01-07 | Bose Corporation | Acoustic device |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7079222B2 (ja) * | 2019-05-08 | 2022-06-01 | シャープ株式会社 | ウェアラブルスピーカシステム |
JP7379177B2 (ja) * | 2020-01-14 | 2023-11-14 | シャープ株式会社 | スピーカユニット |
JP7434421B2 (ja) * | 2022-06-08 | 2024-02-20 | 英徳 簑田 | ウェアラブルスピーカ装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178384A (ja) * | 1992-12-05 | 1994-06-24 | Karasawamakoto Kenchiku Onkyo Sekkei Jimusho:Kk | ネックスピーカ装置 |
JP2012239154A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-12-06 | Sharp Corp | スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受信機 |
WO2016039245A1 (ja) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | シャープ株式会社 | ウェアラブルスピーカ装置 |
JP2017050749A (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | シャープ株式会社 | ウェアラブルスピーカ装置 |
JP2017527177A (ja) * | 2014-07-18 | 2017-09-14 | ボーズ・コーポレーションBose Corporation | 音響装置 |
JP6205668B1 (ja) * | 2017-03-06 | 2017-10-04 | 自在設計合同会社 | スピーカ装置 |
JP6363241B1 (ja) * | 2017-03-08 | 2018-07-25 | シャープ株式会社 | ウェアラブルスピーカシステム |
-
2018
- 2018-01-11 JP JP2018002797A patent/JP6526844B1/ja active Active
- 2018-12-14 WO PCT/JP2018/046135 patent/WO2019138782A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178384A (ja) * | 1992-12-05 | 1994-06-24 | Karasawamakoto Kenchiku Onkyo Sekkei Jimusho:Kk | ネックスピーカ装置 |
JP2012239154A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-12-06 | Sharp Corp | スピーカ装置及びこれを用いたテレビジョン受信機 |
JP2017527177A (ja) * | 2014-07-18 | 2017-09-14 | ボーズ・コーポレーションBose Corporation | 音響装置 |
WO2016039245A1 (ja) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | シャープ株式会社 | ウェアラブルスピーカ装置 |
JP2017050749A (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | シャープ株式会社 | ウェアラブルスピーカ装置 |
JP6205668B1 (ja) * | 2017-03-06 | 2017-10-04 | 自在設計合同会社 | スピーカ装置 |
JP6363241B1 (ja) * | 2017-03-08 | 2018-07-25 | シャープ株式会社 | ウェアラブルスピーカシステム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10531186B1 (en) | 2018-07-11 | 2020-01-07 | Bose Corporation | Acoustic device |
WO2020014368A1 (en) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | Bose Corporation | Acoustic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019122017A (ja) | 2019-07-22 |
JP6526844B1 (ja) | 2019-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6363241B1 (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
WO2019138782A1 (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
WO2019017036A1 (ja) | 音響出力装置 | |
JPWO2017168903A1 (ja) | 音響再生装置 | |
WO2016039245A1 (ja) | ウェアラブルスピーカ装置 | |
JP2009088942A (ja) | イヤホン装置 | |
WO2018163719A1 (ja) | スピーカ装置 | |
JP6598359B2 (ja) | ウェアラブルスピーカ装置 | |
US11134322B2 (en) | Wearable speaker system | |
JP4952223B2 (ja) | イヤースピーカ装置 | |
JP6435076B2 (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
CN115914913A (zh) | 声音输出装置 | |
JP6496444B2 (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
JP6435075B2 (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
JP7079222B2 (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
JP7161653B2 (ja) | ウエアラブル音響装置 | |
JP7434421B2 (ja) | ウェアラブルスピーカ装置 | |
JP2019126072A (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
JP2020072407A (ja) | ウェアラブルスピーカシステム、ウェアラブルスピーカモジュール、及びウェアラブルディスプレイシステム | |
JP2019075708A (ja) | スピーカ装置 | |
JP2019050633A (ja) | ウェアラブルスピーカシステム | |
JP6629283B2 (ja) | カナル型イヤホン及びカナル型イヤホンのアダプタ | |
JP2019220996A (ja) | ウェアラブルスピーカ装置 | |
KR200274633Y1 (ko) | 진동을 겸한 다 채널 헤드폰 | |
WO2017173506A1 (en) | Headphones and their use |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18899241 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18899241 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |