WO2019131849A1 - 車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置 - Google Patents

車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019131849A1
WO2019131849A1 PCT/JP2018/048075 JP2018048075W WO2019131849A1 WO 2019131849 A1 WO2019131849 A1 WO 2019131849A1 JP 2018048075 W JP2018048075 W JP 2018048075W WO 2019131849 A1 WO2019131849 A1 WO 2019131849A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mandrel
rim
preform
slide
slide core
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/048075
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直人 漆畑
雅史 坊上
Original Assignee
トピー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トピー工業株式会社 filed Critical トピー工業株式会社
Priority to JP2019562150A priority Critical patent/JPWO2019131849A1/ja
Publication of WO2019131849A1 publication Critical patent/WO2019131849A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • B21D22/16Spinning over shaping mandrels or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/30Making other particular articles wheels or the like wheel rims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • B21H1/04Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels with rim, e.g. railways wheels or pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/32Making machine elements wheels; discs discs, e.g. disc wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/22Moulds for peculiarly-shaped castings
    • B22C9/28Moulds for peculiarly-shaped castings for wheels, rolls, or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/06Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body formed by casting

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a vehicle wheel by spinning a cast preform and an apparatus used in the spinning step of this manufacturing method.
  • a common aluminum vehicle wheel has a disc portion and a substantially cylindrical rim portion integrally connected to the disc portion.
  • the rim portion has a drop portion for mounting the tire at an axially intermediate portion, and a pair of bead seat portions for mounting the bead portion of the tire on both sides in the axial direction and a pair of flanges for preventing the tire from falling off Have a department.
  • the drop portion is the smallest diameter portion, and continues to the bead seat portion having a larger diameter than this via the sidewall portion.
  • a vehicle wheel in which the design surface of the disc portion, more specifically the design surface of the spoke portion, is extended to the flange portion of the rim.
  • a method of manufacturing this vehicle wheel is disclosed, for example, in Patent Document 1. Briefly, a preform is cast having a disc portion, a thick rim portion, and a root portion connecting the disc portion and the rim portion. The rim original portion is expanded in a direction away from the disc portion to form a trumpet shape. In this preform, the outer periphery of the root portion is provided as a beat sheet portion, and the side surface of the root portion opposite to the disc design surface is provided as a sidewall portion.
  • a rim close to a final shape or a final shape is obtained by fitting a rim original part of the cast preform onto a mandrel, and the mandrel and the pressing roller cooperate to perform spinning with thinning (also referred to as flow forming). Get part.
  • the outer diameter of the corresponding portion of the proximal end of the rim preform is equal to the inner diameter of the proximal end of the rim preform, and from the initial stage of the spinning process, the spinning process along the profile of the outer periphery of the mandrel is performed
  • the part and the other side wall part, the bead seat part, and the flange part are formed.
  • Patent Document 1 by spinning the original rim portion, the strength of the rim portion can be improved, and the thickness and weight of the rim portion can be reduced.
  • the radial thickness (thickness between the inner circumference of the root and the bead seat portion) of the base of the cast preform is large and this root remains unspinning, the weight of the vehicle wheel is further reduced Can not be
  • Patent Document 3 proposes a method of forming a meat-leaking recess by cutting the inner periphery of the base of a cast vehicle wheel.
  • Patent Document 2 since the core is easily damaged and the mold also has a special structure, the equipment cost is increased.
  • the method of Patent Document 3 requires a cutting step of the inner periphery of the base, which increases the manufacturing cost.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and (a) a disk portion, a rim original shape portion, and a root portion connecting the disk portion and the rim original shape portion and providing an outer periphery as a bead sheet portion.
  • a casting process for casting a preform of a vehicle wheel having a unitary structure and (a) a rim original portion of the preform is set on the outer periphery of the mandrel in a set state, the rim and the pressing roller cooperate to form the rim
  • a gap is formed between the preform and the mandrel, which is larger than the diameter, and in the spinning process, The diameter of the base end of the original rim portion is reduced to form the sidewall portion adjacent to the bead sheet portion, thereby providing the space between the sidewall portion and the disk portion radially inward of the root portion. , Forming a meat theft recess.
  • the sidewall portion in the spinning process it is possible to form a light-relief recess on the inner side in the radial direction of the base, forming a light-relief recess at the time of casting, or cutting meat
  • the manufacturing cost can be reduced as compared with the case where the stealing recess is formed.
  • the reduction in strength at the root can be avoided.
  • the pressure roller is brought close to the mandrel to reduce the diameter of the base end of the rim original portion, thereby forming the sidewall portion and the light stealing recess, and thereafter And spinning the rim preform along the outer circumferential profile of the mandrel.
  • the spinning process can be smoothly performed.
  • the mandrel comprises a mandrel body, and a plurality of slide cores circumferentially spaced apart from and radially slidably mounted on an end face of the mandrel body, the spinning process
  • the slide core radially protrudes from the outer periphery of the mandrel, and the receiving portion at the tip thereof abuts on the inner periphery of the root portion of the preform
  • the slide core is retracted from the outer periphery of the mandrel after the formation of the sidewall portion and the lightening recess is completed and before the spun vehicle wheel is released from the mandrel.
  • the shape and size of the bead sheet portion of the outer periphery of the root portion are stably maintained by supporting the root portion with the receiving portion of the slide core be able to.
  • a preform of a vehicle wheel integrally having a disc portion, a rim original portion, and a root portion connecting the disc portion and the rim original portion and having an outer periphery provided as a bead seat portion.
  • An apparatus for obtaining the rim portion of The mandrel has a mandrel body having a profile whose outer periphery corresponds to the final shape of the rim portion, and a plurality of radially spaced apart and circumferentially spaced apart circumferential surfaces of the end face of the mandrel body A sliding core, and a receiving portion is provided at the tip of the sliding core, and in the spinning process, the pressing roller is brought close to the mandrel to reduce the diameter of the base end of the rim original portion;
  • the slide core protrudes radially outward from the outer periphery of the mandrel, and the receiving portion abuts on the
  • the mandrel is disposed inside the cylindrical main body of the mandrel, and a plurality of guide mechanisms for guiding the plurality of slide cores and a mold release member movable in the axial direction of the mandrel main body are provided.
  • the guide mechanism includes a first guide portion provided on the releasing member and slidably supporting a proximal end portion of the slide core only in a radial direction, and a second guide portion provided on an end face of the mandrel main body
  • the slide core and the second guide portion cooperate to form a cam structure, and when the mold release member is in the retracted position, the receiving portion of the slide core protrudes from the outer periphery of the mandrel
  • the cam action of the cam structure causes the slide core to move to the central axis of the mandrel body. Selfish moved, the receiving portion is retracted from the outer periphery of the mandrel body.
  • the slide core can be smoothly advanced and retracted in conjunction with the axial movement of the mold release member by the first guide portion on the mold release member side and the second guide portion on the mandrel main body side.
  • the slide core includes a main body portion extending in a radial direction of the mandrel main body, a first slide portion provided at a base end of the main body portion and slidably supported by the first guide portion, and the main body portion
  • a second slide portion as a cam follower portion provided at an intermediate portion of the second guide portion, and the second guide portion has a cam groove, and the cam groove is directed toward the forward direction of the releasing member
  • the second slide portion is inserted into the cam groove so as to be close to the central axis.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the left half of a vehicle wheel obtained by spinning the above-mentioned preform. It is a longitudinal cross-sectional view of the mandrel used by the said spinning process. It is a disassembled longitudinal cross-sectional view of the said mandrel. It is a top view of the above-mentioned mandrel. It is a top view which shows the mandrel main body and 2nd guide part in the said mandrel.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the slide core has started to retract from the light stealing recess of the vehicle wheel as the release member advances in the process of releasing the vehicle wheel spun from the mandrel.
  • FIG. 10 is a schematic vertical cross-sectional view showing the slide core being retracted from the meat-leaking recess of the vehicle wheel and the vehicle wheel being removable from the mandrel.
  • FIG. 9B equivalent view explaining a 2nd embodiment.
  • FIGS. 1 to 10 a method of manufacturing an aluminum vehicle wheel according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10.
  • a preform 100A shown in FIG. 1A is obtained.
  • the preform 100A is subjected to a spinning process (flow forming process) to obtain a vehicle wheel 100B close to the final shape shown in FIG. 1B.
  • the vehicle wheel 100 ⁇ / b> B close to the final shape includes a disc portion 110 and a substantially cylindrical rim portion 120 integrally connected to the disc portion 110.
  • the disk portion 110 radially has a plurality of spoke portions 111, and a decorative hole 112 is formed between the spoke portions 111.
  • the rim portion 120 is an outer flange portion 121 and an outer bead seat in this order from the side opposite to the vehicle (the disk portion 110 side; hereinafter referred to as the outer side) along the axial direction from the vehicle side (hereinafter referred to as the inner side).
  • a portion 122, an outer side wall portion 123, a drop portion 124, an inner side wall portion 125, an inner bead seat portion 126, and an inner flange portion 127 are provided.
  • the drop portion 124 for mounting the tire is the minimum diameter portion of the rim 120.
  • a pair of bead seat parts 122 and 126 for loading a bead part of a tire is larger in diameter than the drop part 124, and is continued to the drop part 124 via a pair of sidewall parts 123 and 125, respectively.
  • the design surface of the disk portion 110 more specifically, the design surface 111a of the spoke portion 111 extends to the flange portion 121, and is approximately flush with the design surface of the flange portion 121, thereby enhancing the design property ing.
  • the main portion of the rim 120 is connected to the disc portion 110 via an annular root portion 129.
  • the outer periphery of the root portion 129 is provided as the outer bead seat portion 122, and the side surface of the root portion 129 opposite to the disk portion 110 is provided as a part of the sidewall portion 123.
  • the circumferential direction between the design surface 111a of the spoke portion 111 and the outer sidewall portion 123 is provided on the radial inner side (inner side in the outer bead seat portion 122) of the root portion 129.
  • a meat theft recess 130 is formed extending to the The meat-relief recess 130 can be obtained by spinning, which will be described later, regardless of cutting.
  • the preform 100A before the spinning process is in common with the vehicle wheel 100B in that it has the disc portion 110 and the root portion 129.
  • the root portion 129 is not subjected to the spinning process described later and is left almost as it is on the vehicle wheel 100B.
  • the preform 100A has a rim preform 128 for forming the main part of the rim 120, and the proximal end of the rim preform 128 is connected to the root 129.
  • the rim original shape portion 128 has an annular shape and is thicker than the rim 120 of the vehicle wheel 100B, and its diameter is expanded toward the tip, and has a trumpet shape as a whole.
  • the proximal end of the rim preform 128 is thinner than the other portions.
  • the inner diameter Da at the proximal end of the rim preform 128 is greater than the inner diameter Db of the drop 124 of the vehicle wheel 100B.
  • the inner circumference of the root portion 129 and the inner circumference of the proximal end of the rim original portion 128 and the vicinity thereof form a continuous cylindrical surface.
  • the cylindrical surface is enlarged toward the tip with a slight taper angle.
  • the original rim portion 128 of the preform 100A is spun (flow forming) by the spinning apparatus 1 schematically shown in FIG.
  • the spinning apparatus 1 includes a mandrel 10, a counter plate 20 (clamping member), a pressing roller 30, an elevating mechanism (not shown) for raising and lowering the counter plate 20 with respect to the mandrel 10, the mandrel 10 and the counter plate 20.
  • a rotation drive mechanism (not shown) that rotates together and a roller movement mechanism (not shown) that moves the pressing roller 30 in the axial direction and the radial direction of the mandrel 10 are provided.
  • the mandrel 10 is a cylindrical mandrel main body 11 in which the central axis as the rotation axis extends vertically, and a disc-shaped mold release disposed inside the upper end of the mandrel main body 11. And a member 12.
  • the outer periphery of the mandrel body 11 has a profile corresponding to the main part of the rim portion 120 of the vehicle wheel 100B, that is, the shape from the drop portion 124 to the inner flange 127.
  • An annular projection 12 a is formed on the central upper surface of the release member 12 as a centering means.
  • An annular collar 12 b is formed on the outer periphery of the mold release member 12, and the annular collar 12 b abuts on an annular collar 11 a formed on the inner periphery of the mandrel main body 11 to form a mold release member.
  • the 12 is adapted to be supported at the lower retracted position.
  • the release member 12 is movable from the support position to an upper advanced position by an extrusion mechanism (not shown).
  • the mandrel 10 of the present embodiment further includes a plurality of, for example, five slide cores 40 arranged at equal intervals in the circumferential direction on the upper surface of the mandrel body 11 and these slide cores 40. And five guide mechanisms 50 for guiding the
  • the slide core 40 has a main body portion 41 extending in the radial direction of the mandrel main body 11.
  • the radial outer end of the main body 41 projects obliquely upward (to move radially outward as it goes upward), and at its upper end (tip), a receiving portion 42 extending in the circumferential direction of the mandrel main body 11 It is provided.
  • the radially inner end portion of the main body portion 41 protrudes downward, and a pair of first slide portions 43 is formed on both sides in the circumferential direction of the lower end (base end) thereof.
  • a pair of second slide portions 44 (cam followers) are formed on both sides of the middle portion of the main body portion 41 in the circumferential direction.
  • the second slide portion 44 is inclined so as to approach the central axis of the mandrel 10 as it goes upward.
  • each guide mechanism 50 includes a first guide portion 50A for guiding the first slide portion 43 of the slide core 40 and a second guide portion 50B for guiding the second slide portion 44. It is done.
  • the first guide portion 50A is constituted by a pair of L-shaped guide protrusions 51 formed on the upper surface of the mold release member 12.
  • the pair of guide protrusions 51 are parallel to each other and extend in the radial direction of the mandrel body 11.
  • the slide core 40 can slide only in the radial direction of the mandrel 10 by inserting the pair of first slide portions 43 of the slide core 40 into the pair of guide protrusions 51. , Is supported by the mold release member 12.
  • the second guide portion 50B will be described.
  • five arc portions 52 are formed on the upper surface of the mandrel main body 11 at equal intervals in the circumferential direction so as to draw a circle centered on the central axis of the mandrel 10.
  • inclined surfaces 53 are formed to face the radially outer side.
  • the inclined surface 53 is inclined so as to approach the central axis of the mandrel body 11 as it goes upward.
  • An arc member 54 which is separate from the mandrel body 11 is fixed to the upper surface of the mandrel body 11 so as to be joined to the outside in the radial direction of the five arc portions 52.
  • inclined surfaces 55 which face inward in the radial direction are formed.
  • the separate parts may be divided into a plurality or may be circular rings. In the case of a circular ring, circumferentially spaced inclined surfaces are formed. Also, instead of the plurality of arc members 54, circular rings may be used, and the rings may be formed to be inclined at intervals in the circumferential direction.
  • the inclined surfaces 53 and 55 are radially separated and opposed to be parallel to each other, and the inclination angle is equal to that of the second slide portion 44 of the slide core 40.
  • a cam groove 56 is formed between the pair of inclined surfaces 53 and 55.
  • the pair of second slide portions 44 of each slide core 40 is inserted into the pair of cam grooves 56 facing each other in the circumferential direction.
  • the pair of cam grooves 56 constitute the second guide portion 50B.
  • the cam groove 56 and the second slide portion 44 constitute a cam structure.
  • the mold release member 12 of the mandrel 10 is in the lower retracted position.
  • the preform 100A is set on the mandrel 10 by the transfer robot. Thereby, the central portion of the disk portion 11 of the preform 100A is placed on the upper surface of the mold release member 12 of the mandrel 10.
  • the recess (not shown) at the center of the disk portion 11 is fitted to the centering projection 12a at the center of the releasing member 12, whereby the preform 100A is centered.
  • the inner diameter of the proximal end of the rim original portion 128 is larger than the outer diameter of the corresponding portion of the mandrel 11 and between the proximal inner periphery of the rim original portion 128 and the outer periphery of the mandrel body 11 An annular gap 200 is formed.
  • the slide core 40 In the set state, since the mold release member 12 is at the lower retracted position, the slide core 40 is at the position where it protrudes in the maximum radial direction.
  • the first slide portion 43 of the slide core 40 is engaged with the first guide portion 50A to inhibit axial movement of the mandrel 10, and the second slide portion 44 is restrained by the cam groove 56 of the second guide portion 50B. Therefore, radial movement of the mandrel 10 is also prohibited.
  • the receiving portion 42 When the slide core 40 is in the radially projecting position, the receiving portion 42 is in contact with the inner periphery of the root portion 129 of the preform 100A.
  • the lift mechanism is operated to lower the counter plate 20, and the preform 100A is held between the counter plate 20 and the mandrel 10.
  • the spinning process is performed while the mandrel 10 and the counter plate 20 are rotated together by a rotational drive mechanism in a state where the preform 100A is held.
  • the pressing roller 30 is moved radially inward by the roller moving mechanism. Thereby, the proximal end of the rim original portion 128 of the preform 100A is drawn toward the outer periphery of the mandrel 10. As shown in FIG. 9B, the pressing roller 30 is moved radially inward by the roller moving mechanism. Thereby, the proximal end of the rim original portion 128 of the preform 100A is drawn toward the outer periphery of the mandrel 10. As shown in FIG.
  • the proximal end of the original rim portion 128 is reduced in diameter while going around the receiving portion 42 of the slide core 40, and as a result, the sidewall portion connected to the opposite side surface of the disc portion 110 in the root portion 129 123 is formed so as to protrude radially inward from the root portion 129.
  • a meat-relief recess 130 is formed between the disk portion 110 and the sidewall portion 123.
  • the bead seat portion 122 of the outer periphery of the root portion 129 is supported by supporting the root portion 129 with the receiving portion 42 of the slide core 40. Stable in shape and size.
  • the base end of the original rim portion 128 is pressed against the outer periphery of the mandrel main body 11 by the pressing roller 30 to have a predetermined thickness, and then the pressing roller 30 is moved axially and radially along the profile of the outer periphery of the mandrel 10 As a result, the original rim portion 128 is spun with thinning.
  • the vehicle wheel 100B having the rim portion 120 having a shape close to the final shape, in which the drop portion 124, the inner side wall portion 125, the inner bead seat portion 126 and the inner flange portion 127 are sequentially formed. can get.
  • the steps from the initial stage to the spinning process of the rim preform 128 may be performed multiple times.
  • the pressing mechanism is operated to move the releasing member 12 upward.
  • the slide core 40 also moves upward with respect to the mandrel body 11, and as a result, the cam action of the second slide portion 44 and the cam groove 56 of the second guide portion 50B.
  • the slide core 40 moves inward in the radial direction, and the receiving portion 42 retracts from the outer periphery of the mandrel main body 11, and the radial position of the inner periphery of the drop portion 124 of the rim portion 120 is the same Do.
  • the second slide portion 44 of the slide core 40 separates from the cam groove 56 of the second guide portion 50B.
  • the counter plate 20 is moved upward, separated from the vehicle wheel 100B, and the vehicle wheel 100B is removed from the mandrel by the transfer robot.
  • the spinning processing apparatus 1 of the present embodiment is the same as the first embodiment except for the slide core 40 and the guide mechanism 50 of the first embodiment, and therefore the components corresponding to the first embodiment in FIG. The same numbers are attached to and the detailed explanation is omitted. Further, since the preform 100A and the spinning processed vehicle wheel 100B are the same as those in the first embodiment, the same reference numerals are given in FIG. 11 and the detailed description thereof will be omitted.
  • annular gap 200 is formed between the proximal end of the rim original shape portion 128 and the mandrel body 11.
  • the sidewall portion 123 adjacent to the bead sheet portion 122 is formed by moving the pressure roller 30 in the radial direction toward the mandrel 10 at the initial stage of the spinning process, and at the same time The stealing recess 130 is obtained. Thereafter, the rim preform 128 is spun as shown in FIG.
  • the present invention can adopt still another form.
  • the diameter of the base end of the rim original shape portion is reduced and the sidewall portion is formed by simply moving the pressure roller in the radial direction.
  • the pressure roller is moved in the radial direction and the axial direction The movement is repeated a plurality of times, or by simultaneously performing the radial movement and the axial movement to move obliquely toward the mandrel, thereby reducing the diameter of the proximal end of the rim original portion and the sidewall portion. It may be molded.
  • the bead seat portion and the flange portion on the vehicle side are formed, and in the second spinning process, the diameter of the base end of the rim original shape portion is reduced to form the sidewall portion and the thickness stealing recess.
  • the drop portion may be formed.
  • the first and second slide portions of the slide core may be pin-shaped.
  • a groove may be formed in the slide core, and a protrusion fitted in the groove may be formed in the first guide portion of the mandrel.
  • the cam structure may be configured by forming an inclined cam groove in the slide core and forming a projection fitted to the cam groove in the second guide portion.
  • the disk portion 31 of the preform 100A may be thinned to a final shape by cutting or forging. During spinning, the central axis (rotational axis) of the mandrel may be horizontal.
  • the present invention is applicable to a method of spinning a cast preform to produce a vehicle wheel.

Abstract

鋳造された車両ホイールのプリフォーム100Aのリム原形部128をマンドレル10の外周に被せたセット状態で、プリフォーム100Aのリム原形部128の基端内径はマンドレル10の対応部位の外径より大きく、プリフォーム100Aとマンドレル10との間に環状の間隙200が形成される。スピニング加工工程の初期段階では、押圧ローラ30をマンドレル10に近づけてリム原形部128の基端を縮径することにより、ビードシート部122に隣接するサイドウォール部123を成形する。これにより、ディスク部110とリム原形部128の間のつけ根部129の径方向内側に、肉盗み凹部130が形成される。その後で、マンドレル10の外周のプロフィールに沿うようにしてリム原形部128をスピニング加工することにより、リム部120を得る。

Description

車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置
 本発明は、鋳造したプリフォームをスピニング加工することにより車両ホイールを製造する方法、およびこの製造方法のスピニング加工工程で用いられる装置に関する。
 一般的なアルミ製の車両ホイールは、ディスク部と、このディスク部に一体に連なる略円筒形状のリム部と、を有している。リム部は軸方向中間部にタイヤ装着のためのドロップ部を有し、その軸方向両側にタイヤのビード部を載せるための一対のビードシート部と、タイヤの脱落を防止するための一対のフランジ部を有している。ドロップ部は最小径部となり、これより径の大きなビードシート部にサイドウォール部を介して連なっている。
 近年、意匠性を向上させるために、ディスク部の意匠面、より具体的にはスポーク部の意匠面をリムのフランジ部まで延ばした車両ホイールが開発されている。この車両ホイールの製造方法は、例えば 特許文献1に開示されている。
 簡単に説明すると、ディスク部と、厚肉のリム原形部と、これらディスク部とリム原形部とを連ねるつけ根部とを有するプリフォームを鋳造する。リム原形部はディスク部から離れる方向に拡径してラッパ形状をなしている。このプリフォームにおいて、つけ根部の外周がビートシート部として提供され、つけ根部におけるディスク意匠面とは反対側の側面がサイドウォール部として提供される。
 上記鋳造プリフォームのリム原形部をマンドレルに嵌め、このマンドレルと押圧ローラが協働して減肉を伴うスピニング加工(フローフォーミング加工とも言う。)を施すことにより、最終形状または最終形状に近いリム部を得る。マンドレルにおいてリム原形部の基端の対応する部位の外径は、このリム原形部の基端の内径と等しく、スピニング加工の初期段階から、マンドレルの外周のプロフィールに沿うスピニング加工が実行され、ドロップ部と他方のサイドウォール部、ビードシート部、フランジ部が成形される。
 後記の特許文献1ではリム原形部をスピニング加工することによりリム部の強度を向上できるとともに、リム部の薄肉軽量化を図ることができる。しかし、次の不都合があった。
 鋳造されたプリフォームのつけ根部の径方向厚み(つけ根部の内周とビードシート部との間の厚み)が大きく、このつけ根部がスピニング加工されずに残るため、車両ホイールのより一層の軽量化を図ることができない。
 上記つけ根部に肉盗み凹部を形成することにより車両ホイールのより一層の軽量化を図ることが求められているが、この肉盗み凹部はアンダーカット部となるため、通常の鋳造方法では形成することができない。
 後記の特許文献2では、金型に磁石からなる中子をセットして、車両ホイールを鋳造する方法を提案している。この中子により、上記つけ根部に肉盗み凹部を形成することができる。
 後記の特許文献3では、鋳造された車両ホイールのつけ根部の内周を切削することにより、肉盗み凹部を形成する方法を提案している。
特開2006-122945号公報 特開平8-257682号公報 特開2001-105109号公報
 特許文献2の方法では、中子が傷みやすく、金型も特殊な構造となるため、設備コストが嵩む。
 特許文献3の方法では、つけ根部内周の切削工程が必要となるため、製造コストが嵩む。また、つけ根部の内周を切削する際に、鋳造時の材料の流れ方向と直交する方向に切削すること、および鋳造時に形成されたつけ根部の引け巣が開口されることから、つけ根部の強度低下を招く可能性がある。
 本発明は上記課題を解決するためになされたもので、(ア)ディスク部と、リム原形部と、これらディスク部とリム原形部とを連ねるとともに外周がビードシート部として提供されるつけ根部と、を一体に有する車両ホイールのプリフォームを鋳造する鋳造工程と、(イ)上記プリフォームのリム原形部をマンドレルの外周に被せたセット状態で、上記マンドレルと押圧ローラの協働により、上記リム原形部に減肉を伴うスピニング加工を施してリム部を得るスピニング加工工程と、を備えた車両ホイールの製造方法において、上記プリフォームのリム原形部の基端内径が上記マンドレルの対応部位の外径より大きく、上記セット状態で上記プリフォームと上記マンドレルとの間に間隙が形成されており、上記スピニング加工工程において、上記リム原形部の基端を縮径することにより、上記ビードシート部に隣接するサイドウォール部を成形し、これにより、上記つけ根部の径方向内側において上記サイドウォール部と上記ディスク部と間に、肉盗み凹部を形成することを特徴とする。
 上記方法によれば、スピニング加工工程で、サイドウォール部を成形することにより、つけ根部の径方向内側に肉盗み凹部を形成することができ、鋳造時に肉盗み凹部を形成したり、切削により肉盗み凹部を形成したりする場合に比べて、製造コストの低減を図ることができる。また、つけ根部の強度低下を回避することができる。
 好ましくは、上記スピニング加工工程の初期段階で、上記押圧ローラを上記マンドレルに近づけて上記リム原形部の基端を縮径することにより、上記サイドウォール部と上記肉盗み凹部を成形し、その後で、上記マンドレルの外周のプロフィールに沿うようにして上記リム原形部をスピニング加工する。
 上記方法によれば、円滑にスピニング加工を行うことができる。
 好ましくは、上記マンドレルは、マンドレル本体と、このマンドレル本体の端面に周方向に間隔をおいて配置されるとともに径方向にスライド可能に装着された複数のスライドコアと、を有し、上記スピニング加工工程において上記サイドウォール部と上記肉盗み凹部を成形する際には、上記スライドコアが上記マンドレルの外周から径方向に突出し、その先端の受部が上記プリフォームのつけ根部の内周に当たり、上記サイドウォール部と上記肉盗み凹部の成形が完了した後、上記スピニング加工された車両ホイールをマンドレルから離型する前に、上記スライドコアを上記マンドレルの外周から後退させる。
 上記方法によれば、スピニング加工工程においてサイドウォール部を成形する際に、つけ根部をスライドコアの受部で支持することにより、つけ根部外周のビードシート部の形状および寸法を安定して維持することができる。
 本発明の他の態様では、ディスク部と、リム原形部と、これらディスク部とリム原形部とを連ねるとともに外周がビードシート部として提供されるつけ根部と、を一体に有する車両ホイールのプリフォームにスピニング加工を施す装置であって、
 上記プリフォームのリム原形部を装着するマンドレルと、このマンドレルの径方向外側に配置された押圧ローラとを備え、上記マンドレルと上記押圧ローラの協働により上記リム原形部をスピニング加工して車両ホイールのリム部を得る装置において、
 上記マンドレルは、外周が上記リム部の最終形状に対応したプロフィールを有するマンドレル本体と、上記マンドレル本体の端面に周方向に間隔をおいて配置されるとともに径方向にスライド可能に装着された複数のスライドコアとを備え、上記スライドコアの先端には受部が設けられており、上記スピニング加工において、上記押圧ローラを上記マンドレルに近づけて上記リム原形部の基端を縮径することにより、上記ビードシート部に隣接するサイドウォール部を成形する際、上記スライドコアが上記マンドレルの外周から径方向外側に突出し、上記受部が上記つけ根部の内周に当接することを特徴とする。
 好ましくは、上記マンドレルは、筒形状をなす上記マンドレル本体の内部に配置されて上記マンドレル本体の軸方向に移動可能な離型部材と、上記複数のスライドコアをそれぞれ案内する複数のガイド機構とを備え、上記ガイド機構は、上記離型部材に設けられ上記スライドコアの基端部を径方向にのみスライド可能に支持する第1ガイド部と、上記マンドレル本体の端面に設けられた第2ガイド部とを備え、上記スライドコアと上記第2ガイド部が協働してカム構造が構成されており、上記離型部材が後退位置にあるとき、上記スライドコアの受部が上記マンドレルの外周から突出しており、上記離型部材が上記後退位置から前進位置へ移動するとき、上記カム構造のカム作用により、上記スライドコアが上記マンドレル本体の中心軸線に向かって移動し、上記受部が上記マンドレル本体の外周から後退する。
 上記構成によれば、離型部材側の第1ガイド部とマンドレル本体側の第2ガイド部により、離型部材の軸方向移動に連動して、スライドコアを円滑に進退動作させることができる。
 好ましくは、上記スライドコアは、上記マンドレル本体の径方向に延びる本体部と、この本体部の基端に設けられ上記第1ガイド部にスライド可能に支持された第1スライド部と、上記本体部の中間部に設けられたカムフォロア部としての第2スライド部とを有し、上記第2ガイド部はカム溝を有し、このカム溝は上記離型部材の前進方向に向かって上記マンドレル本体の中心軸線に近づくように傾斜しており、このカム溝に上記第2スライド部が挿入されている。
 本発明によれば、強度低下を招かず製造コストを増大させずに、車両ホイールを軽量化することができる。
本発明の第1実施形態に係る車両ホイール製造方法を説明する概略断面図であり、鋳造により得られたプリフォームの左半分を示す。 上記プリフォームをスピニング加工することに得られた車両ホイールの左半分を示す概略断面図である。 上記スピニング加工で用いられるマンドレルの縦断面図である。 上記マンドレルの分解縦断面図である。 上記マンドレルの平面図である。 上記マンドレルにおけるマンドレル本体と第2ガイド部を示す平面図である。 上記マンドレル本体と、上記第2ガイド部の一部を構成する円弧部材と、を分解して示す平面図である。 上記マンドレルにおける離型部材とスライドコアを示す平面図である。 上記離型部材とスライドコアを分解して示す平面図である。 上記スピニング加工工程において上記プリフォームを上記スピニング加工装置にセットした状態を示す概略縦断面図である。 上記スピニング加工工程の初期の段階で、押圧ローラによりプリフォームのリム原形部の基端を縮径させている状態を示す概略縦断面図である。 上記スピニング加工が終了し、最終形状に近い車両ホイールが得られた状態を示す概略縦断面図である。 マンドレルからスピニング加工された車両ホイールを離型させる工程において、離型部材の前進に伴ってスライドコアが車両ホイールの肉盗み凹部から後退し始めた状態を示す概略断面図である。 スライドコアが車両ホイールの肉盗み凹部から後退し、車両ホイールをマンドレルから取り外し可能になった状態を示す概略縦断面図である。 本発明の第2実施形態を説明する図9A相当図である。 第2実施形態を説明する図9B相当図である。 第2実施形態を説明する図9C相当図である。
 以下、本発明の第1実施形態に係るアルミ製の車両ホイールの製造方法について、図1~図10を参照しながら説明する。
 鋳造により、図1Aに示すプリフォーム100Aを得る。このプリフォーム100Aをスピニング加工(フローフォーミング加工)することにより、図1Bに示す最終形状に近い車両ホイール100Bを得る。
 最終形状に近い車両ホイール100Bは、ディスク部110と、このディスク部110と一体に連なる略円筒形状のリム部120を備えている。ディスク部110は放射状に複数のスポーク部111を有し、スポーク部111間に飾り穴112が形成されている。
 リム部120は、軸方向に沿って車両と反対側(ディスク部110側;以下外側と言う。)から車両側(以下、内側と言う。)に向かって順に、外側フランジ部121、外側ビードシート部122、外側サイドウォール部123、ドロップ部124、内側サイドウォール部125、内側ビードシート部126、内側フランジ部127を有している。
 タイヤ装着のためのドロップ部124は、リム120における最小径部となっている。タイヤのビード部を載せるための一対のビードシート部122,126は、ドロップ部124より径が大きく、それぞれ一対のサイドウォール部123,125を介してドロップ部124に連なっている。
 ディスク部110の意匠面、より具体的にはスポーク部111の意匠面111aは、フランジ部121まで延びており、フランジ部121の意匠面に略面一で連なっており、これにより意匠性を高めている。
 リム120の主要部は、環状のつけ根部129を介してディスク部110に連なっている。つけ根部129の外周が上記外側ビードシート部122として提供され、つけ根部129においてディスク部110とは反対側の側面が上記サイドウォール部123の一部として提供されている。
 車両ホイール100Bの重要な特徴として、つけ根部129の径方向内側(外側ビードシート部122の径方向内側)には、スポーク部111の意匠面111aと外側サイドウォール部123との間に、周方向に延びる肉盗み凹部130が形成されている。この肉盗み凹部130は、切削によらず、後述のスピニング加工により得られる。
 スピニング加工前のプリフォーム100Aは、ディスク部110とつけ根部129を有する点で上記車両ホイール100Bと共通である。つけ根部129は後述のスピニング加工を施されず、車両ホイール100Bに殆どそのまま残される。
 プリフォーム100Aは、リム120の主要部を成形するためのリム原形部128を有し、このリム原形部128の基端が上記つけ根部129に連なっている。
 リム原形部128は環状をなして車両ホイール100Bのリム120より厚肉をなし、その径は先端に向かって拡大し、全体としてラッパ形状をなしている。リム原形部128の基端は他の部分より薄肉である。
 本発明の重要な特徴として、リム原形部128の基端の内径Daは車両ホイール100Bのドロップ部124の内径Dbより大きい。つけ根部129の内周とリム原形部128の基端およびその近傍部の内周は、連続した円筒面を形成している。なお、この円筒面は僅かなテーパ角をなして先端に向かって拡径されている。
 上記プリフォーム100Aのリム原形部128が、図9に概略的に示すスピニング加工装置1により、スピニング加工(フローフォーミング加工)される。
スピニング加工装置1は、マンドレル10と、カウンタープレート20(クランプ部材)と、押圧ローラ30と、カウンタープレート20をマンドレル10に対して昇降させる昇降機構(図示しない)と、マンドレル10とカウンタープレート20を一緒に回転させる回転駆動機構(図示しない)と、上記押圧ローラ30をマンドレル10の軸方向及び径方向に移動させるローラ移動機構(図示しない)とを備えている。
 図2、図3に示すように、マンドレル10は、回転軸となる中心軸線が垂直に延びる円筒形状のマンドレル本体11と、このマンドレル本体11の上端部の内側に配置された円盤形状の離型部材12とを有している。
 マンドレル本体11の外周は、車両ホイール100Bのリム部120の主要部、すなわちドロップ部124から内側フランジ127までの形状に対応するプロフィールを有している。
 離型部材12の中央上面には芯出手段として円環状の突起12aが形成されている。離型部材12の外周には環状の鍔部12bが形成されており、この環状の鍔部12bがマンドレル本体11の内周に形成された環状の鍔部11aに当接することにより、離型部材12は下方の後退位置で支持されるようになっている。離型部材12は、この支持位置から、押出機構(図示しない)により上方の前進位置へと移動可能である。
 図2~図4に示すように、本実施形態のマンドレル10はさらに、マンドレル本体11の上面に周方向に等間隔をおいて配置された複数、例えば5つのスライドコア40と、これらスライドコア40をそれぞれ案内する5つのガイド機構50とを備えている。
 図3、図8に示すように、スライドコア40は、マンドレル本体11の径方向に延びる本体部41を有している。本体部41の径方向外側の端部は斜め上方に(上方に向かうにしたがって径方向外側に進むように)突出し、その上端(先端)には、マンドレル本体11の周方向に延びる受部42が設けられている。本体部41の径方向内側の端部は下方に突出し、その下端(基端)の周方向両側には一対の第1スライド部43が形成されている。本体部41の中間部の周方向両側には、一対の第2スライド部44(カムフォロア)が形成されている。この第2スライド部44は、上方に向かうにしたがってマンドレル10の中心軸線に近づくように傾斜している。
 図2~図4に示すように、各ガイド機構50は、スライドコア40の第1スライド部43を案内する第1ガイド部50Aと、第2スライド部44を案内する第2ガイド部50Bにより構成されている。
 図3、図8に示すように、第1ガイド部50Aは、上記離型部材12の上面に形成された断面L字形の一対のガイド突起51により構成されている。一対のガイド突起51は、互いに平行をなしマンドレル本体11の径方向に延びている。図2、図7に示すように、これら一対のガイド突起51にスライドコア40の一対の第1スライド部43が挿入されることにより、スライドコア40はマンドレル10の径方向にのみスライド可能にして、離型部材12に支持されている。
 次に第2ガイド部50Bについて説明する。
 図3、図6に示すように、マンドレル本体11の上面には5つの円弧部52が周方向に等間隔をおいてマンドレル10の中心軸線を中心とする円を描くように形成されている。この円弧部52の両端部には、径方向外側を向く傾斜面53が形成されている。この傾斜面53は、上方に向かうにしたがってマンドレル本体11の中心軸線に近づくように傾斜している。
 マンドレル本体11の上面には、5つの円弧部52の径方向外側に接合するようにしてマンドレル本体11と別体をなす円弧部材54が固定されている。この円弧部材54の周方向両端部には径方向内側を向く傾斜面55が形成されている。
 なお、複数の円弧部52の代わりに、マンドレル本体11と別体をなす部品を用いてもよい。別体をなす部品は、複数に分割されていてもよいし、円形のリングでもよい。円形のリングの場合、周方向に間隔をおいて傾斜面を形成する。
 また、複数の円弧部材54の代わりに円形のリングを用い、このリングに周方向に間隔をおいて傾斜面を形成してもよい。
 上記傾斜面53,55は径方向に離間対向して互いに平行をなし、その傾斜角度は上記スライドコア40の第2スライド部44と等しい。対をなす傾斜面53,55間にカム溝56が形成されている。周方向に離間対向する一対のカム溝56に、各スライドコア40の一対の第2スライド部44が挿入されている。
 上記説明から明らかなように、一対のカム溝56により、上記第2ガイド部50Bが構成されている。上記カム溝56と第2スライド部44により、カム構造が構成されている。
次に、上記スピニング加工装置1を用いたプリフォーム100Aのスピニング加工工程を詳細に説明する。
 図9Aに示すように、マンドレル10の離型部材12は、下方の後退位置にある。プリフォーム100Aを搬送ロボットによりマンドレル10にセットする。これにより、プリフォーム100Aのディスク部11の中央部がマンドレル10の離型部材12の上面に載せられる。このプリフォーム100Aのセット状態において、ディスク部11の中央の凹部(図示しない)が離型部材12の中央の芯出し用突起12aに嵌ることにより、プリフォーム100Aの芯出しがなされる。
 本発明の重要な特徴として、リム原形部128の基端の内径は、マンドレル11の対応部位の外径より大きく、リム原形部128の基端内周とマンドレル本体11の外周との間には環状の間隙200が形成されている。
 上記セット状態で、離型部材12が下方の後退位置にあるため、スライドコア40は最大限径方向に突出した位置にある。スライドコア40の第1スライド部43が第1ガイド部50Aに係合されていてマンドレル10の軸方向の移動を禁じられ、第2スライド部44が第2ガイド部50Bのカム溝56により拘束されているため、マンドレル10の径方向の移動も禁じられている。スライドコア40が径方向突出位置にあるとき、受部42はプリフォーム100Aのつけ根部129の内周に接している。
 上記のようにプリフォーム100Aをマンドレル10にセットした後、昇降機構を作動させてカウンタープレート20を下降させ、このカウンタープレート20とマンドレル10とでプリフォーム100Aを挟持する。
 上記プリフォーム100Aの挟持状態で、マンドレル10とカウンタープレート20を回転駆動機構により一緒に回転させながら、スピニング加工を実行する。スピニング加工の初期段階では、図9Bに示すように、ローラ移動機構により、押圧ローラ30を径方向内側に移動させる。これにより、プリフォーム100Aのリム原形部128の基端をマンドレル10の外周に向かって絞り成形する。図9Bに示すように、リム原形部128の基端はスライドコア40の受部42を回りこみながら縮径され、その結果、つけ根部129におけるディスク部110の反対側の側面に連なるサイドウォール部123が、つけ根部129から径方向内側に突出するようにして成形される。これと同時に、つけ根部129の径方向内側において、ディスク部110とサイドウォール部123の間に、肉盗み凹部130が形成される。
 上記のように、スピニング加工工程の初期段階で外側サイドウォール部123を成形する際に、つけ根部129をスライドコア40の受部42で支持することにより、つけ根部129の外周のビードシート部122の形状および寸法を安定して維持することができる。
 次に、押圧ローラ30によりリム原形部128の基端をマンドレル本体11の外周に押し付けて所定肉厚にした後、押圧ローラ30をマンドレル10の外周のプロフィールに沿って軸方向、径方向に移動させることにより、リム原形部128を、減肉を伴ってスピニング加工する。その結果、図9Cに示すように、ドロップ部124、内側サイドウォール部125、内側ビードシート部126、内側フランジ部127が順次成形され、最終形状に近い形状のリム部120を有する車両ホイール100Bが得られる。
 上記初期段階からリム原形部128のスピニング加工までの工程を、複数回実行してもよい。
 上記スピニング加工が終了したら、図10Aに示すように、押圧機構を作動させて離型部材12を上方へ移動させる。この離型部材12の上方への移動に伴い、スライドコア40もマンドレル本体11に対して上方に移動し、その結果、第2スライド部44と第2ガイド部50Bのカム溝56とのカム作用により、スライドコア40は径方向内側に移動し、受部42がマンドレル本体11の外周から後退し、リム部120のドロップ部124の内周と径方向位置が同じかこれより径方向内側に後退する。
 さらに、離型部材12を上方に移動させると、図10Bに示すように、スライドコア40の第2スライド部44が第2ガイド部50Bのカム溝56から離脱する。
 次に、カウンタープレート20を上方へ移動させ、車両ホイール100Bから離し、車両ホイール100Bを搬送ロボットでマンドレルから外す。
 上述したように、車両ホイール100Bにおけるつけ根部129の径方向内側の肉盗み凹部130は、鋳造工程や切削工程ではなくスピニング加工工程によって得られるので、強度の低下を招くことなく、製造コストの増大をも招かない。
 上記スピニング加工の後で、熱処理し、さらにディスク部110の中央にハブ穴を形成し、その周囲にボルト穴を形成し、さらにリム部120に減肉を伴う切削加工を施し、塗装を施すことにより、車両ホイールが完成する。
 次に、本発明の第2実施形態を図11を参照しながら説明する。本実施形態のスピニング加工装置1は、第1実施形態のスライドコア40とガイド機構50を省いただけで他は第1実施形態と同様であるから、図11において第1実施形態に対応する構成部に同番号を付してその詳細な説明を省略する。また、プリフォーム100Aおよびスピニング加工された車両ホイール100Bも第1実施形態と同様であるから、図11において同番号を付してその詳細な説明を省略する。
 図11Aに示すように、プリフォーム100Aのセット状態では、リム原形部128の基端とマンドレル本体11との間に環状の間隙200が形成されている。図11Bに示すように、スピニング加工工程の初期段階で押圧ローラ30を径方向にマンドレル10に向かって移動させることにより、ビードシート部122に隣接するサイドウォール部123が成形され、これと同時に肉盗み凹部130が得られる。その後で、押圧ローラ30をマンドレル10の外周のプロフィールに沿って移動させることにより、図11Cに示すようにリム原形部128をスピニング加工して、リム120の主要部、すなわちドロップ部124、内側サイドウォール部125、内側ビードシート部126、内側フランジ部127を成形する。
 本発明は、さらに他の形態を採用可能である。
 上記実施形態では、スピニング加工工程において、単に押圧ローラを径方向に移動することにより、リム原形部の基端を縮径するとともにサイドウォール部を成形したが、押圧ローラを径方向移動と軸方向移動を複数回繰り返すことにより、または径方向移動と軸方向移動を同時に実行することにより、マンドレルに向かって斜め方向に移動させ、これにより、リム原形部の基端の縮径とサイドウォール部の成形を行ってもよい。
 1回目のスピニング加工において、車両側(内側)のビードシート部とフランジ部を成形し、2回目のスピニング加工においてリム原形部の基端を縮径することによりサイドウォール部と肉盗み凹部を成形するとともに、ドロップ部を成形してもよい。
 スライドコアの第1、第2スライド部は、ピン形状であってもよい。
 スライドコアに溝を形成し、マンドレルの第1ガイド部にこの溝に嵌る突起を形成してもよい。
 スライドコアに傾斜したカム溝を形成し、第2ガイド部にこのカム溝に嵌る突起を形成することにより、カム構造を構成してもよい。
 プリフォーム100Aのディスク部31を切削加工や鍛造により、減肉して最終形状にしてもよい。
 スピニング加工の際にマンドレルの中心軸(回転軸)を水平にしてもよい。
 本発明は、鋳造されたプリフォームをスピニング加工して車両ホイールを製造する方法に適用可能である。

Claims (6)

  1.  ディスク部(110)と、リム原形部(128)と、これらディスク部とリム原形部とを連ねるとともに外周がビードシート部(122)として提供されるつけ根部(129)と、を一体に有する車両ホイールのプリフォーム(100A)を鋳造する鋳造工程と、
     上記プリフォーム(100A)のリム原形部(128)をマンドレル(10)の外周に被せたセット状態で、上記マンドレルと押圧ローラ(30)の協働により、上記リム原形部に減肉を伴うスピニング加工を施してリム部(120)を得るスピニング加工工程と、
     を備えた車両ホイールの製造方法において、
     上記プリフォーム(100A)のリム原形部(128)の基端内径が上記マンドレル(10)の対応部位の外径より大きく、上記セット状態で上記プリフォームと上記マンドレルとの間に間隙(200)が形成されており、
     上記スピニング加工工程において、上記リム原形部(128)の基端を縮径することにより、上記ビードシート部(122)に隣接するサイドウォール部(123)を成形し、これにより、上記つけ根部(129)の径方向内側において上記サイドウォール部と上記ディスク部(110)との間に、肉盗み凹部(130)を形成することを特徴とする車両ホイールの製造方法。
  2.  上記スピニング加工工程の初期段階で、上記押圧ローラ(30)を上記マンドレル(10)に近づけて上記リム原形部(128)の基端を縮径することにより、上記サイドウォール部(123)と上記肉盗み凹部(130)を成形し、その後で、上記マンドレルの外周のプロフィールに沿うようにして上記リム原形部をスピニング加工することを特徴とする請求項1に記載の車両ホイールの製造方法。
  3.  上記マンドレル(10)は、マンドレル本体(11)と、このマンドレル本体の端面に周方向に間隔をおいて配置されるとともに径方向にスライド可能に装着された複数のスライドコア(40)と、を有し、
     上記スピニング加工工程において上記サイドウォール部(123)と上記肉盗み凹部(130)を成形する際には、上記スライドコア(40)が上記マンドレル(10)の外周から径方向に突出し、その先端の受部(42)が上記プリフォーム(100A)のつけ根部(129)の内周に当たり、
     上記サイドウォール部(123)と上記肉盗み凹部(130)の成形が完了した後、上記スピニング加工された車両ホイール(100B)をマンドレル(10)から離型する前に、上記スライドコア(40)を上記マンドレルの外周から後退させることを特徴とする請求項1または2に記載の車両ホイールの製造方法。
  4.  ディスク部(110)と、リム原形部(128)と、これらディスク部とリム原形部とを連ねるとともに外周がビードシート部(122)として提供されるつけ根部(129)と、を一体に有する車両ホイールのプリフォーム(100A)にスピニング加工を施す装置であって、
     上記プリフォーム(100A)のリム原形部(128)を装着するマンドレル(10)と、このマンドレルの径方向外側に配置された押圧ローラ(30)とを備え、上記マンドレルと上記押圧ローラの協働により上記リム原形部をスピニング加工して車両ホイールのリム部を得る装置において、
     上記マンドレル(10)は、外周が上記リム部の最終形状に対応したプロフィールを有するマンドレル本体(11)と、上記マンドレル本体の端面に周方向に間隔をおいて配置されるとともに径方向にスライド可能に装着された複数のスライドコア(40)とを備え、上記スライドコアの先端には受部(42)が設けられており、
     上記スピニング加工において、上記押圧ローラ(30)を上記マンドレル(10)に近づけて上記リム原形部(128)の基端を縮径することにより、上記ビードシート部(122)に隣接するサイドウォール部(123)を成形する際、上記スライドコア(40)が上記マンドレルの外周から径方向外側に突出し、上記受部(42)が上記つけ根部(129)の内周に当接することを特徴とする車両ホイールのスピニング加工装置。
  5.  上記マンドレル(10)は、筒形状をなす上記マンドレル本体(11)の内部に配置されて上記マンドレル本体の軸方向に移動可能な離型部材(12)と、上記複数のスライドコア(40)をそれぞれ案内する複数のガイド機構(50)とを備え、
     上記ガイド機構(50)は、上記離型部材(12)に設けられ上記スライドコア(40)の基端部を径方向にのみスライド可能に支持する第1ガイド部(50A)と、上記マンドレル本体(11)の端面に設けられた第2ガイド部(50B)とを備え、上記スライドコアと上記第2ガイド部が協働してカム構造が構成されており、
     上記離型部材(12)が後退位置にあるとき、上記スライドコア(40)の受部(42)が上記マンドレル(10)の外周から突出しており、
     上記離型部材(12)が上記後退位置から前進位置へ移動するとき、上記カム構造のカム作用により、上記スライドコア(40)が上記マンドレル本体(11)の中心軸線に向かって移動し、上記受部(42)が上記マンドレル本体の外周から後退することを特徴とする請求項4に記載の車両ホイールのスピニング加工装置。
  6.  上記スライドコア(40)は、上記マンドレル本体(11)の径方向に延びる本体部(41)と、この本体部の基端に設けられ上記第1ガイド部(50A)にスライド可能に支持された第1スライド部(43)と、上記本体部の中間部に設けられたカムフォロア部としての第2スライド部(44)とを有し、
     上記第2ガイド部(50B)はカム溝(56)を有し、このカム溝は上記離型部材(12)の前進方向に向かって上記マンドレル本体(11)の中心軸線に近づくように傾斜しており、このカム溝に上記第2スライド部(44)が挿入されていることを特徴とする請求項5に記載の車両ホイールのスピニング加工装置。
PCT/JP2018/048075 2017-12-28 2018-12-27 車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置 WO2019131849A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019562150A JPWO2019131849A1 (ja) 2017-12-28 2018-12-27 車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253117 2017-12-28
JP2017-253117 2017-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019131849A1 true WO2019131849A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=67067515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/048075 WO2019131849A1 (ja) 2017-12-28 2018-12-27 車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019131849A1 (ja)
WO (1) WO2019131849A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110871229A (zh) * 2019-11-05 2020-03-10 柳州一阳科技股份有限公司 汽车铝合金轮毂旋压工艺
JP2022013538A (ja) * 2020-06-29 2022-01-18 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用ホイールの製造方法
US11491527B2 (en) * 2019-05-16 2022-11-08 Citic Dicastal Co., Ltd. Wheel spinning die and die releasing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106416B2 (ja) * 1987-09-21 1995-11-15 旭テック株式会社 車両用ホイールの製造法
WO2017142123A1 (ko) * 2016-02-16 2017-08-24 주식회사 대유글로벌 자동차용 휠 제작장치 및 제작방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106416B2 (ja) * 1987-09-21 1995-11-15 旭テック株式会社 車両用ホイールの製造法
WO2017142123A1 (ko) * 2016-02-16 2017-08-24 주식회사 대유글로벌 자동차용 휠 제작장치 및 제작방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11491527B2 (en) * 2019-05-16 2022-11-08 Citic Dicastal Co., Ltd. Wheel spinning die and die releasing device
CN110871229A (zh) * 2019-11-05 2020-03-10 柳州一阳科技股份有限公司 汽车铝合金轮毂旋压工艺
CN110871229B (zh) * 2019-11-05 2021-03-23 柳州一阳科技股份有限公司 汽车铝合金轮毂旋压工艺
JP2022013538A (ja) * 2020-06-29 2022-01-18 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用ホイールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019131849A1 (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019131849A1 (ja) 車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置
JP6131317B2 (ja) ワークピースを再成形するための方法およびデバイス
KR101529866B1 (ko) 언더컷 포밍을 이용한 경량 휠 제조공법
JP4567604B2 (ja) 軽合金製車両用ホイールの製造方法とそのホイール
JP6546772B2 (ja) 自転車用車輪のリム、それを備える自転車用車輪およびその製造方法
US9517603B2 (en) Process and apparatus for moulding and curing tyres
JP5814628B2 (ja) リム成形方法
US6854963B2 (en) Radially expandable bead molding ring for a tire mold
JP6154381B2 (ja) 車両用ホイールリムの製造方法
CN108213208A (zh) 一种具有内外斜楔结构的轮辐外圆径向校整模具
JP2006506233A (ja) 一定長にスピンニングする方法および装置
JP4279566B2 (ja) タイヤモールド用の拡張可能なビード成形リング
JP5840813B1 (ja) フローフォーミング成形装置およびフローフォーミング成形方法
RU2613248C2 (ru) Изготовление колес
JP6001146B2 (ja) リム成形方法
JP5412363B2 (ja) 車両ホイールの製造方法
CN210553978U (zh) 一种免充气车轮的拨胎机
JP4039995B2 (ja) アルミホイールの製造方法
JP2002178075A (ja) 自動車用リムの製造方法
JP4580215B2 (ja) 車両ホイールの製造方法およびスピニング加工装置
JP2004074187A (ja) ホイールの製造方法及び製造装置
JP6109016B2 (ja) タイヤのビード領域の回転装置
JP2021066074A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP6338457B2 (ja) 車いす用合成樹脂製ホイールの製造方法
EP2708350B1 (en) Green tire preformer apparatus and method for preforming a green tire

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18897317

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019562150

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18897317

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1