WO2019124201A1 - スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ Download PDF

Info

Publication number
WO2019124201A1
WO2019124201A1 PCT/JP2018/045821 JP2018045821W WO2019124201A1 WO 2019124201 A1 WO2019124201 A1 WO 2019124201A1 JP 2018045821 W JP2018045821 W JP 2018045821W WO 2019124201 A1 WO2019124201 A1 WO 2019124201A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
noble metal
electrode
added
spark plug
wear resistance
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/045821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮平 秋吉
端無 憲
柴田 正道
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018207496A external-priority patent/JP2019110114A/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to KR1020207015604A priority Critical patent/KR20200081449A/ko
Priority to DE112018006461.1T priority patent/DE112018006461T9/de
Priority to CN201880082251.5A priority patent/CN111512508A/zh
Publication of WO2019124201A1 publication Critical patent/WO2019124201A1/ja
Priority to US16/905,118 priority patent/US10938186B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/04Alloys based on a platinum group metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/39Selection of materials for electrodes

Definitions

  • the present disclosure relates to an electrode used for a spark plug of an internal combustion engine.
  • the present disclosure has been made to solve the above-described problems, and has as its main object to provide a spark plug electrode that can further improve the wear resistance.
  • a first means for solving the above problems is a spark plug electrode, and In IrRh alloy, An electrode member in which at least one of Ta and Nb is added in a total amount of 0.3 to 7.5 wt% is provided in the discharge portion.
  • the electrode member is provided in the discharge portion of the spark plug electrode. Therefore, the spark plug is discharged in the electrode member.
  • the electrode member is an IrRh alloy, preferably an IrRh alloy containing 5 to 50 wt% of Rh, and more preferably an IrRh alloy containing 5 to 30 wt% of Rh. For this reason, the volatilization consumption of Ir by oxide being generated at high temperature can be suppressed by Rh which is less volatile at high temperature.
  • the electrode member at least one of Ta (tantalum) and Nb (niobium) is added in a total amount of 0.3 to 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt%, to the IrRh alloy.
  • Ta and Nb in total to 0.3 wt% or more to the IrRh alloy, it has been confirmed by the present disclosure that the wear resistance is improved. Since Ta and Nb have higher melting points than Rh, it is presumed that melting and scattering of the electrode member in spark discharge can be suppressed. However, it has been confirmed by the present disclosure that the wear resistance is lowered when the total addition amount of Ta and Nb is more than 6 wt% to 8 wt% or more.
  • the wear resistance of the spark plug electrode can be further improved.
  • the above IrRh alloy may be doped with 0.3 to 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt% of Ta without adding Nb.
  • the wear resistance is further improved by adding a total of 1 to 5 wt% of Ta and Nb to the IrRh alloy. Therefore, according to the above configuration, the wear resistance of the spark plug electrode can be further improved. Further, 1 to 5 wt% of Ta may be added to the electrode member without adding Nb.
  • 0.3 to 3 wt% of at least one of Ni (nickel) and Co (cobalt) is added to the electrode member in total.
  • Consumption resistance by adding 0.3 wt% or more of Ni and Co in total to a material in which 0.3 wt% to 7.5 wt%, preferably 0.3 wt% to 6 wt% of Ta and Nb in total is added to the IrRh alloy. It has been confirmed by the present disclosure that the It is presumed that the addition of Ni and Co can suppress the volatilization of Ir due to the formation of oxides. However, it has been confirmed by the present disclosure that the consumption resistance decreases when the total amount of Ni and Co added exceeds 3 wt%.
  • the melting point of Ni and Co is lower than that of Ir and Rh, so it is presumed that the melting and scattering of the electrode member in the spark discharge increase.
  • the wear resistance of the spark plug electrode can be further improved.
  • a material obtained by adding 0.3 to 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt% of Ta without adding Nb to the IrRh alloy, and 0.3 to 3 wt% of at least one of Ni and Co in total You may add.
  • a fourth means at least one of Ni and Co is added in a total amount of 0.5 to 1.5 wt% to the electrode member.
  • Ni and Co in a total of 0.5 to 1.5 wt% to a material in which a total of 0.3 to 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt%, of Ta and Nb to the IrRh alloy is added It has been confirmed by the present disclosure that wear resistance is further improved. Therefore, according to the above configuration, the wear resistance of the spark plug electrode can be further improved.
  • a material obtained by adding 0.3 to 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt% of Ta without adding Nb to the IrRh alloy, at least one of Ni and Co in total is 0.5 to 1. You may add 5 wt%.
  • a fifth means is a spark plug, which comprises the spark plug electrode of any of the first to fourth means.
  • FIG. 1 is a half sectional view of the spark plug;
  • FIG. 2 is a partial enlarged view of FIG.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of a wear resistance test of a Ta-added noble metal tip of IrRh alloy,
  • FIG. 4 is a graph showing the results of a wear resistance test of a noble metal tip of an IrRh alloy to which Ta and Ni are added.
  • the spark plug 10 includes a cylindrical housing 11 formed of a metal material such as iron.
  • a threaded portion 11 a is formed on the outer periphery of the lower portion of the housing 11.
  • the lower end portion of the cylindrical insulator 12 is coaxially inserted into the housing 11.
  • the insulator 12 is formed of an insulating material such as alumina. By caulking the upper end portion 11b of the housing 11 to the insulator 12, the housing 11 and the insulator 12 are integrally coupled.
  • the center electrode 13 is inserted and held in the through hole 12 a (hollow portion) in the lower portion (one end portion) of the insulator 12.
  • the center electrode 13 (spark plug electrode) is formed in a cylindrical shape using a Ni alloy excellent in heat resistance and the like as a base material. Specifically, the inner material (center material) of the center electrode 13 is formed of copper, and the outer material (skin material) is formed of a Ni (nickel) based alloy. The tip 13 a of the center electrode 13 is exposed from the lower end (one end) of the insulator 12.
  • ground electrode 14 which is integrally curved and extends from the lower end surface (one end surface) of the housing 11 is disposed.
  • the ground electrode 14 (spark plug electrode) is also formed of a Ni-based alloy.
  • the discharge portion of the spark plug 10 is configured by the end portion 13 a of the center electrode 13 and the end portion 14 a of the ground electrode 14 opposed thereto.
  • Noble metal tips 15 and 16 are attached to the tip 13a of the center electrode 13 and the tip 14a of the ground electrode 14, respectively.
  • the noble metal tips 15 and 16 (electrode members) are respectively joined to the tip portions 13a and 14a by joining processing such as laser welding or resistance welding.
  • a spark gap 17 is formed between the noble metal tip 15 and the noble metal tip 16. That is, discharge is performed between the noble metal tip 15 and the noble metal tip 16 to form a spark.
  • the noble metal tips 15 and 16 are both formed in a cylindrical shape.
  • the outer diameter A of the noble metal tip 15 is 1.0 mm, and the height B is 1.5 mm.
  • the outer diameter C of the noble metal tip 16 is 1.0 mm, and the height D is 0.5 mm.
  • the central axis 18 and the terminal portion 19 are electrically connected to the upper portion of the central electrode 13 as is well known.
  • An external circuit to which a high voltage for spark generation is applied is connected to the terminal portion 19.
  • a gasket 20 used for attachment to an internal combustion engine is provided at the upper end portion of the screw portion 11 a of the housing 11.
  • the noble metal chips 15 and 16 are formed of IrRh alloy containing Rh (rhodium) based on Ir (iridium) which is high in melting point and excellent in wear resistance, in order to suppress high temperature volatility of Ir.
  • the IrRh alloy can suppress the oxidation and volatilization of Ir from the grain boundaries in a high temperature air or oxidizing atmosphere.
  • an IrRh alloy containing 5 to 50 wt% of Rh, more preferably an IrRh alloy containing 5 to 30 wt% of Rh can suppress the oxidation and volatilization of Ir from grain boundaries in a high temperature air or an oxidizing atmosphere.
  • the present inventor has found that the addition of Ta to the IrRh alloy improves the wear resistance. In the above IrRh alloy, the components other than Rh and Ta are Ir.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of the wear resistance test of the noble metal tip 15 of the IrRh alloy to which Ta is added.
  • the fuel was ignited (spark discharge) at 5600 rpm for 50 hours by the spark plug 10 attached to the internal combustion engine.
  • the consumption amount (volume reduction amount) of the noble metal tip 15 of the first comparative example to which Ta is not added is 1, and the consumption amount of the noble metal tip 15 in which the Ta addition amount is changed is shown as a ratio.
  • the Ta content is in the range of 0.3 to 7.5 wt%, preferably the Ta content is preferably The consumption of the noble metal tip 15 is reduced in the range of 0.3 to 6 wt%. In particular, the consumption of the noble metal tip 15 is significantly reduced when the amount of Ta added is in the range of 1.0 to 5.0 wt%. Since the melting point (3027 ° C.) of Ta is higher than the melting point (1960 ° C.) of Rh, it is estimated that melting and scattering of the noble metal tip 15 in spark discharge can be suppressed.
  • FIG. 4 is a graph showing the results of the wear resistance test of the noble metal tip 15 of the IrRh alloy to which Ta and Ni are added.
  • the fuel was ignited for 50 hours at 5600 rpm by the spark plug 10 attached to the internal combustion engine.
  • the consumed amount of the noble metal tip 15 in which the addition amount of Ni (nickel) is changed, where the consumed amount of the noble metal tip 15 of the second comparative example in which the content of Rh is 10 wt% and Ta is added is 1 It shows by.
  • Ta addition amount is 0.3 wt%, 3.0 wt%, and 8.0 wt%, respectively is shown.
  • the components other than Rh, Ta and Ni are Ir.
  • the amount of the noble metal tip 15 is within the range of 0.3 to 3 wt% of added Ni.
  • the amount of wear is decreasing.
  • the consumption of the noble metal tip 15 is significantly reduced when the amount of Ni added is in the range of 0.5 to 1.5 wt%.
  • the consumption amount of the noble metal tip 15 is larger than that of the second comparative example. Since the melting point (1450 ° C.) of Ni is lower than the melting point (2454 ° C.) of Ir and the melting point (1960 ° C.) of Rh, it is presumed that the melting and scattering of the noble metal tip 15 in spark discharge increase.
  • an IrRh alloy preferably an IrRh alloy containing 5 to 50 wt% of Rh, more preferably an IrRh alloy containing 5 to 30 wt% of Rh, 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt%, more preferably 1 to 5 wt% of Ta is added. Furthermore, 0.3 to 3 wt%, preferably 0.5 to 1.5 wt% of Ni is added to the noble metal chips 15 and 16.
  • the noble metal tips 15 and 16 are an IrRh alloy, preferably an IrRh alloy containing 5 to 50 wt% of Rh, and more preferably an IrRh alloy containing 5 to 30 wt% of Rh. For this reason, the volatilization consumption of Ir by oxide being generated at high temperature can be suppressed by Rh which is less volatile at high temperature.
  • the wear resistance of the noble metal chips 15 and 16 can be further improved.
  • the noble metal tips 15 and 16 contain 1 to 5 wt% of Ta.
  • the wear resistance is further improved by adding 1 to 5 wt% of Ta to the IrRh alloy. Therefore, the wear resistance of the noble metal tips 15 and 16 can be further improved.
  • the wear resistance of the noble metal tips 15 and 16 can be further improved.
  • the wear resistance of the noble metal tips 15 and 16 can be further improved.
  • FIG. 3 shows the consumption of the noble metal tip 15 in which Ta is added to the IrRh alloy.
  • Nb niobium
  • the wear resistance of the noble metal tip 15, 16 is achieved by adding 0.3 to 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt%, more preferably 1 to 5 wt% of total of Ta and Nb to the IrRh alloy. Can be further improved.
  • the components other than Rh, Ta and Nb are Ir.
  • FIG. 4 shows the consumption of the noble metal tip 15 to which Ni is added to the material to which Ta is added at a Rh content of 10 wt%.
  • Co cobalt
  • the wear resistance of the noble metal tip 15, 16 can be further improved.
  • the components other than Rh, Ta, Nb, Ni and Co are Ir.
  • the volatilization consumption of Ir due to the formation of oxides can be suppressed by adding Cr (chromium) and Re (rhenium). Therefore, a total of 0.3 to 3 wt% of Ni, Co, and Cr to a material obtained by adding 0.3 to 7.5 wt%, preferably 0.3 to 6 wt% of total of Ta, Nb, Re to the IrRh alloy
  • the consumption resistance of the noble metal tip 15, 16 can be further improved by adding 0.5 to 1.5 wt%, preferably.
  • the components other than Rh, Ta, Nb, Re, Ni, Co and Cr are Ir.
  • the entire tip portion 13 a (electrode member) of the center electrode 13 can be formed of the same material as the noble metal tip 15.
  • the entire tip portion 14 a (electrode member) of the ground electrode 14 may be formed of the same material as the noble metal tip 16.
  • An electrode member corresponding to the noble metal tips 15 and 16 may be provided on only one of the tip 13 a (discharge portion) of the center electrode 13 and the tip 14 a (discharge portion) of the ground electrode 14.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

IrRh合金に、Ta及びNbの少なくとも一方が合計で0.3~7.5wt%添加された電極部材(15、16)が、放電部(13a、14a)に設けられている、スパークプラグ用電極(13、14)。

Description

スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ 関連出願の相互参照
 本出願は、2017年12月19日に出願された日本出願番号2017-242673号と、2018年11月2日に出願された日本出願番号2018-207496号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、内燃機関のスパークプラグに用いられる電極に関する。
 従来、スパークプラグ用電極において、Ir(イリジウム)にRh(ロジウム)を3~30wt%添加したIrRh合金を、放電部の電極部材に用いたスパークプラグ用電極がある(特許文献1参照)。特許文献1に記載のスパークプラグ用電極によれば、高温耐熱性に優れていると同時に、耐消耗性を向上させることができるとしている。
特許第2877035号公報
 近年、内燃機関において、高出力化や燃費改善のために、スパークプラグの高電流化及び高電圧化が進んでいる。このため、スパークプラグ用電極には、さらなる耐消耗性の向上が求められている。
 本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、耐消耗性をさらに向上させることのできるスパークプラグ用電極を提供することを主たる目的とする。
 上記課題を解決するための第1の手段は、スパークプラグ用電極であって、
 IrRh合金に、
 Ta及びNbの少なくとも一方が合計で0.3~7.5wt%添加された電極部材が、放電部に設けられている。
 上記構成によれば、スパークプラグ用電極の放電部に、電極部材が設けられている。このため、電極部材において、スパークプラグの放電が行われる。電極部材は、IrRh合金であり、望ましくは5~50wt%のRhを含むIrRh合金であり、さらに望ましくは5~30wt%のRhを含むIrRh合金である。このため、高温で酸化物が生成されることによるIrの揮発消耗を、高温で揮発しにくいRhにより抑制することができる。
 さらに、電極部材では、上記IrRh合金に、Ta(タンタル)及びNb(ニオブ)の少なくとも一方が合計で0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加されている。IrRh合金にTa,Nbを合計で0.3wt%以上添加することにより、耐消耗性が向上することが本願開示者により確認されている。Ta及びNbは、Rhよりも融点が高いため、火花放電における電極部材の溶融飛散を抑制することができると推定される。ただし、Ta,Nbの添加量が合計で6wt%を超えて8wt%以上になると、耐消耗性が低下することが本願開示者により確認されている。粒界にTa,Nbが偏析して粒界が脆くなり、耐消耗性が低下することが原因と推定される。この点、上記構成によれば、スパークプラグ用電極の耐消耗性をさらに向上させることができる。また、電極部材では、上記IrRh合金に、Nbを添加せず、Taを0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加してもよい。
 第2の手段では、前記電極部材には、Ta及びNbの少なくとも一方が合計で1~5wt%添加されている。IrRh合金にTa,Nbを合計で1~5wt%添加することにより、耐消耗性がさらに向上することが本願開示者により確認されている。したがって、上記構成によれば、スパークプラグ用電極の耐消耗性をさらに向上させることができる。また、電極部材に、Nbを添加せず、Taを1~5wt%添加してもよい。
 第3の手段では、前記電極部材には、Ni(ニッケル)及びCo(コバルト)の少なくとも一方が合計で0.3~3wt%添加されている。IrRh合金にTa,Nbを合計で0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加した材料に、Ni,Coを合計で0.3wt%以上添加することにより、耐消耗性が向上することが本願開示者により確認されている。Ni,Coを添加することにより、酸化物の生成によるIrの揮発消耗を抑制することができると推定される。ただし、Ni,Coの添加量が合計で3wt%を超えると、耐消耗性が低下することが本願開示者により確認されている。Ni,CoはIr,Rhよりも融点が低いため、火花放電における電極部材の溶融飛散が増加することが原因と推定される。この点、上記構成によれば、スパークプラグ用電極の耐消耗性をさらに向上させることができる。また、IrRh合金にNbを添加せず、Taを0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加した材料に、Ni及びCoの少なくとも一方を合計で0.3~3wt%添加してもよい。
 第4の手段では、前記電極部材には、Ni及びCoの少なくとも一方が合計で0.5~1.5wt%添加されている。IrRh合金にTa,Nbを合計で0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加した材料に、Ni,Coを合計で0.5~1.5wt%添加することにより、耐消耗性がさらに向上することが本願開示者により確認されている。したがって、上記構成によれば、スパークプラグ用電極の耐消耗性をさらに向上させることができる。また、IrRh合金にNbを添加せず、Taを0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加した材料に、Ni及びCoの少なくとも一方を合計で0.5~1.5wt%添加してもよい。
 第5の手段は、スパークプラグであって、第1~第4のいずれかの手段のスパークプラグ用電極を備えている。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、スパークプラグの半断面図であり、 図2は、図1の部分拡大図であり、 図3は、Taを添加したIrRh合金の貴金属チップの耐消耗性試験の結果を示すグラフであり、 図4は、Ta,Niを添加したIrRh合金の貴金属チップの耐消耗性試験の結果を示すグラフである。
 以下、内燃機関に用いられるスパークプラグに具現化した一実施形態について、図面を参照して説明する。
 図1に示すように、スパークプラグ10は、鉄等の金属材料によって形成された円筒状のハウジング11を備えている。ハウジング11の下部の外周には、ねじ部11aが形成されている。
 ハウジング11の内部には、円筒状の絶縁碍子12の下端部が同軸に挿入されている。絶縁碍子12は、アルミナ等の絶縁材料で成形されている。絶縁碍子12に対してハウジング11の上端部11bをかしめることにより、ハウジング11と絶縁碍子12とが一体に結合されている。そして、絶縁碍子12の下部(一端部)において、貫通孔12a(中空部)には、中心電極13が挿入されて保持されている。
 中心電極13(スパークプラグ用電極)は、耐熱性等に優れているNi合金を母材として、円柱状に形成されている。具体的には、中心電極13の内材(中心材)が銅で形成され、外材(外皮材)がNi(ニッケル)基合金で形成されている。中心電極13の先端部13aは、絶縁碍子12の下端(一端)から露出している。
 中心電極13の先端部13aに対向する位置には、ハウジング11の下端面(一端面)から一体的に湾曲して延びる接地電極14が配置されている。接地電極14(スパークプラグ用電極)もNi基合金によって形成されている。
 図2に示すように、中心電極13の先端部13aと、これに対向する接地電極14の先端部14aとによって、スパークプラグ10の放電部が構成されている。中心電極13の先端部13a及び接地電極14の先端部14aには、それぞれ貴金属チップ15,16が取り付けられている。貴金属チップ15,16(電極部材)は、レーザー溶接、または抵抗溶接等の接合加工により、それぞれ先端部13a,14aに接合されている。貴金属チップ15と貴金属チップ16との間に、火花ギャップ17が形成されている。すなわち、貴金属チップ15と貴金属チップ16との間で放電が行われ、火花が形成される。
 貴金属チップ15,16は、共に円柱状に形成されている。例えば、貴金属チップ15の外径A=1.0mm、高さB=1.5mmである。貴金属チップ16の外径C=1.0mm、高さD=0.5mmである。
 図1に戻り、中心電極13の上部には、周知のように中心軸18、端子部19が電気的に接続されている。端子部19には、火花発生用の高電圧を印加する外部回路が接続される。また、ハウジング11のねじ部11aの上端部には、内燃機関への取り付けに用いられるガスケット20が設けられている。
 貴金属チップ15,16は、高融点で耐消耗性に優れたIr(イリジウム)をベースに、Irの高温揮発性を抑制するために、Rh(ロジウム)を含むIrRh合金により形成されている。IrRh合金は、高温の大気又は酸化雰囲気において、結晶粒界からのIrの酸化揮発を抑制することができる。望ましくはRhを5~50wt%含むIrRh合金、さらに望ましくはRhを5~30wt%含むIrRh合金は、高温の大気又は酸化雰囲気において、結晶粒界からのIrの酸化揮発を抑制することができる。本願開示者は、IrRh合金にTaを添加することにより、耐消耗性が向上することを見出した。なお、上記IrRh合金において、Rh、Taを除く成分はIrである。
 図3は、Taを添加したIrRh合金の貴金属チップ15の耐消耗性試験の結果を示すグラフである。耐消耗性試験では、内燃機関に取り付けたスパークプラグ10により、5600rpmで50時間燃料への点火(火花放電)を行った。同図では、Taを添加していない第1比較例の貴金属チップ15の消耗量(体積減少量)を1として、Ta添加量を変化させた貴金属チップ15の消耗量を比率で示している。同図では、Rhの含有量が、それぞれ5wt%、10wt%、30wt、50wt%の場合について示している。
 同図に示すように、Rhの含有量が5wt%、10wt%、30wt、50wt%のいずれであっても、Ta添加量が0.3~7.5wt%の範囲、望ましくはTa添加量が0.3~6wt%の範囲において、貴金属チップ15の消耗量が減少している。特に、Ta添加量が1.0~5.0wt%の範囲において、貴金属チップ15の消耗量が顕著に減少している。Taの融点(3027℃)は、Rhの融点(1960℃)よりも高いため、火花放電における貴金属チップ15の溶融飛散を抑制することができると推定される。
 なお、Ta添加量が6wt%を超えて8wt%以上になると、貴金属チップ15の消耗量が第1比較例(消耗比率=1)よりも増加している。粒界にTaが偏析して粒界が脆くなり、耐消耗性が低下することが原因と推定される。
 図4は、Ta,Niを添加したIrRh合金の貴金属チップ15の耐消耗性試験の結果を示すグラフである。耐消耗性試験では、内燃機関に取り付けたスパークプラグ10により、5600rpmで50時間燃料への点火を行った。同図では、Rhの含有量が10wt%でTaを添加した第2比較例の貴金属チップ15の消耗量を1として、Ni(ニッケル)の添加量を変化させた貴金属チップ15の消耗量を比率で示している。同図では、Ta添加量が、それぞれ0.3wt%、3.0wt%、8.0wt%の場合について示している。なお、上記IrRh合金において、Rh、Ta、Niを除く成分はIrである。
 同図に示すように、Ta添加量が0.3wt%、3.0wt%、8.0wt%のいずれであっても、Ni添加量が0.3~3wt%の範囲において、貴金属チップ15の消耗量が減少している。特に、Ni添加量が0.5~1.5wt%の範囲において、貴金属チップ15の消耗量が顕著に減少している。酸化物の融点が高いNiを添加することにより、酸化物の生成によるIrの揮発消耗を抑制することができると推定される。
 なお、Ni添加量が4wt%以上になる(3wt%を超える)と、貴金属チップ15の消耗量が第2比較例よりも増加している。Niの融点(1450℃)はIrの融点(2454℃),Rhの融点(1960℃)よりも低いため、火花放電における貴金属チップ15の溶融飛散が増加することが原因と推定される。
 そこで、本実施形態の貴金属チップ15,16では、IrRh合金、望ましくは5~50wt%のRhを含むIrRh合金、より望ましくは5~30wt%のRhを含むIrRh合金に、Taを0.3~7.5wt%、望ましくはTaを0.3~6wt%、より望ましくは1~5wt%添加している。さらに、貴金属チップ15,16には、Niを0.3~3wt%、望ましくは0.5~1.5wt%添加している。
 以上詳述した本実施形態は、以下の利点を有する。
 ・貴金属チップ15,16は、IrRh合金、望ましくは5~50wt%のRhを含むIrRh合金、さらに望ましくは5~30wt%のRhを含むIrRh合金である。このため、高温で酸化物が生成されることによるIrの揮発消耗を、高温で揮発しにくいRhにより抑制することができる。
 ・貴金属チップ15,16では、上記IrRh合金に、Taが0.3~7.5wt%、望ましくはTaが0.3~6wt%添加されている。IrRh合金にTaを0.3wt%以上添加することにより、耐消耗性が向上する。ただし、Ta添加量が6wt%を超えて8wt%以上になると、耐消耗性が低下する。この点、上記構成によれば、貴金属チップ15,16(中心電極13,接地電極14)の耐消耗性をさらに向上させることができる。
 ・貴金属チップ15,16には、Taが1~5wt%添加されている。IrRh合金にTaを1~5wt%添加することにより、耐消耗性がさらに向上する。したがって、貴金属チップ15,16の耐消耗性をさらに向上させることができる。
 ・貴金属チップ15,16には、Niが0.3~3wt%添加されている。IrRh合金にTaを0.3~8wt%添加した材料に、Niを0.3wt%以上添加することにより、耐消耗性が向上する。ただし、Ni添加量が3wt%を超えると、耐消耗性が低下する。この点、上記構成によれば、貴金属チップ15,16の耐消耗性をさらに向上させることができる。
 ・貴金属チップ15,16には、Niが0.5~1.5wt%添加されている。IrRh合金にTaを0.3~8wt%添加した材料に、Niを0.5~1.5wt%添加することにより、耐消耗性がさらに向上する。したがって、貴金属チップ15,16の耐消耗性をさらに向上させることができる。
 なお、上記実施形態を、以下のように変更して実施することもできる。上記実施形態と同一の部分については、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
 ・図3では、IrRh合金にTaを添加した貴金属チップ15の消耗量を示した。これに対して、Taに代えて、同じく第5属元素のNb(ニオブ)を添加しても同様の効果を奏することができる。要するに、IrRh合金にTa,Nbを合計で0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%、さらに望ましくは1~5wt%添加することにより、貴金属チップ15,16の耐消耗性をさらに向上させることができる。なお、上記IrRh合金において、Rh、Ta、Nbを除く成分はIrである。
 ・図4では、Rhの含有量が10wt%でTaを添加した材料に、Niを添加した貴金属チップ15の消耗量を示した。これに対して、Niに代えて、同じく鉄属元素のCo(コバルト)を添加しても同様の効果を奏することができる。要するに、IrRh合金にTa,Nbを合計で0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加した材料に、Ni,Coを合計で0.3~3wt%、望ましくは0.5~1.5wt%添加することにより、貴金属チップ15,16の耐消耗性をさらに向上させることができる。なお、上記IrRh合金において、Rh、Ta、Nb、Ni、Coを除く成分はIrである。また、Cr(クロム)、Re(レニウム)を添加することによっても、酸化物の生成によるIrの揮発消耗を抑制することができると推定される。このため、IrRh合金にTa,Nb,Reを合計で0.3~7.5wt%、望ましくは0.3~6wt%添加した材料に、Ni,Co,Crを合計で0.3~3wt%、望ましくは0.5~1.5wt%添加することにより、貴金属チップ15,16の耐消耗性をさらに向上させることができる。なお、上記IrRh合金において、Rh、Ta、Nb、Re、Ni、Co、Crを除く成分はIrである。
 ・中心電極13の先端部13a全体(電極部材)を、貴金属チップ15と同一の材料により形成することもできる。
 ・接地電極14の先端部14a全体(電極部材)を、貴金属チップ16と同一の材料により形成することもできる。
 ・中心電極13の先端部13a(放電部)及び接地電極14の先端部14a(放電部)の一方のみに、貴金属チップ15,16に相当する電極部材を設けてもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (11)

  1.  IrRh合金に、
     Ta及びNbの少なくとも一方が合計で0.3~7.5wt%添加された電極部材(15、16)が、放電部(13a、14a)に設けられている、スパークプラグ用電極(13、14)。
  2.  前記IrRh合金は、5~50wt%のRhを含む、請求項1に記載のスパークプラグ用電極。
  3.  5~30wt%のRhを含むIrRh合金に、
     Ta及びNbの少なくとも一方が合計で0.3~6wt%添加された電極部材(15、16)が、放電部(13a、14a)に設けられている、スパークプラグ用電極(13、14)。
  4.  前記電極部材には、Ta及びNbの少なくとも一方が合計で1~5wt%添加されている、請求項1~3のいずれか1項に記載のスパークプラグ用電極。
  5.  IrRh合金に、
     Taが0.3~7.5wt%添加された電極部材(15、16)が、放電部(13a、14a)に設けられている、スパークプラグ用電極(13、14)。
  6.  前記IrRh合金は、5~50wt%のRhを含む、請求項5に記載のスパークプラグ用電極。
  7.  5~30wt%のRhを含むIrRh合金に、
     Taが0.3~6wt%添加された電極部材(15、16)が、放電部(13a、14a)に設けられている、スパークプラグ用電極(13、14)。
  8.  前記電極部材には、Taが1~5wt%添加されている、請求項5~7のいずれか1項に記載のスパークプラグ用電極。
  9.  前記電極部材には、Ni及びCoの少なくとも一方が合計で0.3~3wt%添加されている、請求項1~8のいずれか1項に記載のスパークプラグ用電極。
  10.  前記電極部材には、Ni及びCoの少なくとも一方が合計で0.5~1.5wt%添加されている、請求項9に記載のスパークプラグ用電極。
  11.  請求項1~10のいずれか1項に記載のスパークプラグ用電極を備えるスパークプラグ(10)。
PCT/JP2018/045821 2017-12-19 2018-12-13 スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ WO2019124201A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207015604A KR20200081449A (ko) 2017-12-19 2018-12-13 스파크 플러그용 전극 및 스파크 플러그
DE112018006461.1T DE112018006461T9 (de) 2017-12-19 2018-12-13 Zündkerzenelektrode und Zündkerze
CN201880082251.5A CN111512508A (zh) 2017-12-19 2018-12-13 火花塞用电极及火花塞
US16/905,118 US10938186B2 (en) 2017-12-19 2020-06-18 Spark plug electrode and spark plug

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-242673 2017-12-19
JP2017242673 2017-12-19
JP2018207496A JP2019110114A (ja) 2017-12-19 2018-11-02 スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ
JP2018-207496 2018-11-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/905,118 Continuation US10938186B2 (en) 2017-12-19 2020-06-18 Spark plug electrode and spark plug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019124201A1 true WO2019124201A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=66993394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/045821 WO2019124201A1 (ja) 2017-12-19 2018-12-13 スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019124201A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230056816A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Denso Corporation Spark plug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531813A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 フェデラル−モーグル コーポレイション 点火プラグ
WO2018021028A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 田中貴金属工業株式会社 スパークプラグ電極用の材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531813A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 フェデラル−モーグル コーポレイション 点火プラグ
WO2018021028A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 田中貴金属工業株式会社 スパークプラグ電極用の材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230056816A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Denso Corporation Spark plug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019110114A (ja) スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ
US8274203B2 (en) Electrode material for a spark plug
JPH097733A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US20040140745A1 (en) Spark plug
JP2008053017A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2008053018A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
WO2011118087A1 (ja) スパークプラグ
KR20110021852A (ko) 내연기관용 스파크 점화장치 및 이러한 스파크 점화장치용 스파킹 팁
JP2005129377A (ja) スパークプラグ
JPH1197151A (ja) スパークプラグ
JP5616946B2 (ja) スパークプラグ
WO2019124201A1 (ja) スパークプラグ用電極、及びスパークプラグ
WO2018021028A1 (ja) スパークプラグ電極用の材料
JP2006210325A (ja) スパークプラグ
JP6612499B2 (ja) スパークプラグ
KR101625349B1 (ko) 전극 재료 및 스파크 플러그
JP2011175985A (ja) 内燃機関用スパークプラグの製造方法
JP6657977B2 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
JP2009187954A (ja) スパークプラグ
JP6411433B2 (ja) スパークプラグ
JP6436942B2 (ja) 点火プラグ
US20230056816A1 (en) Spark plug
JP6248601B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2007080833A5 (ja)
JP4960682B2 (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18892856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207015604

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18892856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1