WO2019123724A1 - 防水縫い目構造 - Google Patents

防水縫い目構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2019123724A1
WO2019123724A1 PCT/JP2018/031983 JP2018031983W WO2019123724A1 WO 2019123724 A1 WO2019123724 A1 WO 2019123724A1 JP 2018031983 W JP2018031983 W JP 2018031983W WO 2019123724 A1 WO2019123724 A1 WO 2019123724A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
fabric
stitch
waterproof
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031983
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥臣 岡西
雄一郎 森
Original Assignee
株式会社オンワードホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オンワードホールディングス filed Critical 株式会社オンワードホールディングス
Priority to CN201880070511.7A priority Critical patent/CN111278315A/zh
Priority to JP2018557943A priority patent/JP6496885B1/ja
Publication of WO2019123724A1 publication Critical patent/WO2019123724A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/24Hems; Seams

Definitions

  • the present invention relates to a waterproof seam structure in clothes.
  • Garments that require waterproofness such as rain gear for climbing and waterproof work clothes, have been manufactured in the past, and these garments are devised to prevent water from entering the interior of the garment from the seams. .
  • Patent Document 1 when producing a garment using a waterproof fabric in which a thermoplastic resin film is laminated on a fiber base fabric, the end portions of the two waterproof fabrics are heated.
  • the plastic resin film layers are stacked so that they face each other, the first hot melt sealing material is placed between the stacked layers and ground stitched, one waterproof fabric is folded along the suture line, and the folded portion is formed.
  • the second hot melt seal material is disposed, and one side of the waterproof cloth folded back, ie, the seam for holding the seam margin, the second hot melt seal material, the seam margin of the folded waterproof cloth, the first It is disclosed to sew the hot melt seal material and the other waterproof cloth, and then pressure and melt-bond the sewn part using a high frequency welder.
  • JP-A-9-41208 when producing a garment using a cloth (non-resin-coated cloth) having a water-repellency which is not coated with a resin, two sheets of cloth are ground stitched. Sew the sewed end, turn the sewed end in one direction, fix the seam margin with the press seam, cover the seam and adhere the sealing tape, and the surface sealing film with the sealing tape made of high melting point resin It is disclosed that the adhesive resin film is made of a low melting point resin.
  • Patent Document 3 when stitching two waterproof fabrics, the stitched end of one fabric A is folded back, and the stitched end of the other fabric B is folded in this folded portion Is inserted, and the superposed portion is sewn in a three-layered state, and the fabric A is further folded in a Z shape in the direction opposite to the above-mentioned stitched end folding direction, and the superposed portion is sewn in a four-layered state It is disclosed that.
  • Patent Document 1 With regard to waterproof seams when producing clothes and the like, the method disclosed in Patent Document 1 is premised on using a waterproof fabric in which a thermoplastic resin film is laminated on a fiber base fabric, and resin is used. Not suitable when using uncoated fabrics.
  • first and second hot melt sealing materials are finally pressure-melted using a high frequency welder, the pressure-melted hot melt sealing materials protrude from the seams, and from the outer and back sides of the clothes.
  • the first hot melt sealing material disposed between the two waterproof fabrics is a problem because it can be seen from the outside of the clothes when it protrudes from the ground stitching.
  • the first hot melt seal material and the second hot melt seal material protrude from the seam and can be seen from the back of the clothes.
  • the second hot melt seal material is disposed on the suture portion (sewing allowance) of the waterproof fabric A1, and thereafter the waterproof fabric A1 is folded back, and the waterproof fabric is made by sewing thread. Although fixed to A1, when the waterproof fabric A1 is folded back, the second hot melt seal material is not fixed anywhere, so there is a problem that the position is shifted.
  • Patent Document 2 Although the method disclosed in the aforementioned Patent Document 2 is suitable when using a resin-non-coated fabric, it is sewn from the back of the garment in order to cover the suture portion and adhere the sealing tape. It can be seen that the sealing tape is attached to all the places, and it has a problem that it looks different from ordinary clothes, and it looks like a patch is applied.
  • the present invention solves the problems of the prior art, and when producing a garment or the like using a waterproof or water repellent fabric, the two-piece parts can be sewn by lock stitching (ground stitching) as in the prior art
  • lock stitching ground stitching
  • the present invention is also suitable for curving seams, and provides a seam structure having a form similar to that of ordinary clothes or the like when viewed from the outside of the clothes or the like, as viewed from the back of the clothes or the like.
  • the purpose is And it aims at providing cloth products, such as clothes, an umbrella, a tent, etc. which have such a seam structure.
  • the first fabric having waterproofness or water repellency and the second fabric having waterproofness or water repellency are sewn by ground stitching, and the ground stitching has a stretchable upper thread.
  • the first fabric having waterproofness or water repellency and the second fabric having waterproofness or water repellency are sewn by ground stitching, and the ground stitching has a stretchable upper thread.
  • the ground stitching has a stretchable upper thread.
  • it is a filament yarn having water repellency
  • the lower yarn is a woolly textured yarn having water repellency
  • the stitches are sewn at 15 or more per 3 cm, the sewing allowance is overturned, and decorative stitching is applied to the sewing allowance part It is done.
  • the decorative stitch is a filament yarn in which the upper yarn has stretchability and water repellency, and the lower yarn is a wooly yarn having water repellency, and the stitches are sewn at 8 to 14 per 3 cm,
  • the above object is achieved by the waterproof seam structure characterized in that the upper thread of the decorative stitch is sewn so as to appear on the front side of the fabric product.
  • the first fabric having waterproofness or water repellency and the second fabric having waterproofness or water repellency are sewn by ground stitching.
  • a filament yarn having stretchability and water repellency as an upper yarn (A) Wooly textured yarn having water repellency as a lower yarn, (C) The movement should be 15 or more per 3 cm, (D) A sufficient waterproof effect was obtained by combining the four components of making the sewing allowance single-sided.
  • the decorative stitching when decorative stitching (presser stitch) is applied to the sewing allowance portion, the decorative stitching (e) the upper thread is a filament thread having stretchability and water repellency, (F) The lower thread is a woolly processed thread having water repellency, (K) The movement should be 8 to 14 stitches per 3 cm, (G) A sufficient waterproof effect could be obtained by combining the four constituent requirements of sewing so that the upper thread of the decorative stitch appears on the front side of the fabric product.
  • the decorative stitch is to sew a piece of cloth on the front side and two pieces of cloth of sewing allowance, but it is a stretchable yarn and a water-repellent filament yarn as a top yarn, and a lower yarn is water repellent
  • the crossing point of the upper thread and the lower thread is shifted to the upper thread side, and the needle hole formed in the fabric on the upper thread side has the upper thread and the wooly processing. Clogged with yarn.
  • the decorative stitch is sewn with 8 to 14 stitches per 3 cm so that the length of the stitch (stitch) is larger than that of the ground stitch. The number of needle holes is reduced to reduce the risk of damaging the waterproof function.
  • the waterproof seam structure does not require any special device, and can be sewn with a normal sewing machine, and even if it is a curve stitch, it becomes a beautiful seam. And since a waterproof tape etc. are not used, the manufacturing process of cloth products, such as clothes, is easy and can be inexpensive.
  • the garment having the waterproof seam structure of the present invention does not have a sense of rumbling at the seams, and can be worn as well as normal garments.
  • FIG. 1 is a plan view showing a state in which two cloths are sewn by ground stitching.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view schematically showing a seam of a circled portion in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view showing a state in which the cloth shown in FIG. 1 is folded down.
  • FIG. 4 is an enlarged sectional view of what is shown in FIG.
  • FIG. 5 is a plan view of the state shown in FIG. 3 in which a decorative stitch is further applied as viewed from the front side.
  • FIG. 6 is a plan view of FIG. 5 as viewed from the back side.
  • FIG. 7 is an enlarged sectional view of what is shown in FIG.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view similar to FIG. 2 schematically showing a decorative stitch seam.
  • the waterproof seam structure of the present invention is composed of two sheets of fabric and upper and lower threads, and the seam structure of the present invention is waterproof or water repellent such as clothes, bags, hats, umbrellas, tents, sleeping bags, etc. Can be applied to the stitching of two fabrics in a textile product that requires
  • the fabric used in the present invention is not particularly limited as long as it is a waterproof or water repellent fabric, and a fabric conventionally used for rain clothes, wind breakers and the like can be used.
  • a fabric conventionally used for rain clothes, wind breakers and the like can be used.
  • high-density fabrics, cloths subjected to waterproofing or water repellent processing, cloths coated with synthetic resin, cloths coated with a synthetic resin film layer by lamination, and the like can be used.
  • the yarn used for the upper yarn in ground stitching and decorative stitching is a filament yarn having stretchability and water repellency.
  • various filament yarns having stretchability are commercially available, it is preferable to use stretchable filament yarn having an elongation of 25 to 40% as a yarn used as an upper yarn in the present invention.
  • the yarn used for the lower yarn in ground stitching and decorative stitching is a woolly processed yarn (that is, a bulked processed yarn) having water repellency.
  • the wooly yarn is not a high elasticity yarn but a low elasticity yarn, and the elongation rate is 25 to 40%, which is preferably the same as the upper yarn.
  • the upper thread and lower thread thickness (dtex) be not significantly different in terms of ease of sewing.
  • the filament yarn is thin in appearance (appearance), and wooly yarn is bulky and fluffy, so it looks thick.
  • the ground stitch thread and the decorative stitch thread may be made to have the same thickness, or may be different from thickening the decorative stitch thread.
  • the sewing machine according to the present invention has 15 or more stitches per 3 cm in the case of a hand-stitched sewing machine and 8 to 14 stitches per 3 cm in the decorative stitch.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the seam structure of the present invention.
  • a first fabric 1 having waterproofness or water repellency and a second fabric 2 having waterproofness or water repellency are laminated on the inner surface, and the ends of fabrics 1 and 2 are sewn by sewing.
  • Stitching i.e., ground stitching
  • FIG. 1 indicates the back surface of the first fabric 1 and reference numeral 2 a indicates the front surface of the second fabric 2.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view schematically showing the seam 3 in the circled portion in FIG. 1.
  • the upper thread 31 and the lower thread 32 cross to form a seam.
  • the crossing point 30 is adjusted to be in the middle of the thickness of the fabrics 1 and 2.
  • the filament yarn having stretchability is used for the upper yarn 31 and the wooly yarn is used for the lower yarn 32.
  • the woolly yarn 32 is pulled by the stretchable filament yarn, and the crossing points 30 of both are shifted to the upper yarn side.
  • Wooly textured yarn 32 is located near the needle thread side of the upper thread side, and while Wooly textured yarn 32 is tensioned during sewing, no tension is applied after sewing, so a crimped state appears, the needle hole It will block the
  • the overlapping fabrics 1 and 2 are single-turned down while the sewing margins 11 and 21 of the fabrics 1 and 2 are overlapped at the ground stitch (stitch) 3.
  • the ground stitches 3 do not appear on the front sides 1a and 2a of the fabrics 1 and 2, respectively. Therefore, it is only necessary to prevent the entry of water from the direction of arrow A in FIG. 3, but in the present invention, since the upper yarn 31 and the lower yarn 32 both use stretchable yarns, It is sutured without a gap. In addition, since the ground stitches are made finer, water does not enter between the stitches and can be completely waterproof.
  • FIG. 4 is drawn with a gap between the fabric 1 and the fabric 2 in order to make the state of stitching easier to understand, the actual seam structure does not cause such a gap.
  • the experiment of leak resistance by the above-mentioned seam was performed according to the following procedures. Attach a test paper (filter paper) to the stand. The garment sewn by the seam structure of the present invention was worn thereon, and it was made to rain for 20 minutes with an amount of rainfall of 20 ⁇ 2 mm / h from the upper 130 cm of a pedestal by an artificial rainfall device. The clothes were removed after rainfall and it was confirmed that the filter paper inside was wet, and it was confirmed that the water was not transferred to the filter paper.
  • 5 to 8 show a second embodiment of the seam structure of the present invention.
  • ground stitching is performed as in the first embodiment, and the sewing stitch 4 is applied after one of the stitching allowances 11 and 12 is turned down.
  • the decorative stitch 4 uses a filament yarn having a stretchability for the upper yarn 41 as in the case of the ground stitch, and uses a woolly processed yarn for the lower yarn 42. Even if the elongation rate is the same, the elastic recovery power is higher in the filament yarn than in the woolly yarn, so the woolly yarn 42 is pulled by the stretchable filament yarn 41, and the crossing points 40 of both are on the upper yarn side Get close.
  • FIGS. 7 and 8 Although the needle hole appears on the front side 1a of the fabric 1, the needle hole is blocked by the filament yarn 41 having water repellency and the woolly yarn 42 having water repellency. It can prevent the ingress of water from the hole.
  • FIG. 7 is drawn with a gap between the fabric 1 and the fabric 2 in order to make it easy to understand the stitched state as in FIG. 4, the actual seam structure does not have such a gap.
  • Base stitch thread and decorative stitch upper thread Thread "Resilon F" elongation rate of 30%, thickness 245 dtex, material nylon 100% water repellant finish thread
  • Ground stitch thread and decoration stitch lower thread Fujix Co., Ltd. 'Woley S' elongation 28%, thickness 255 dtex, yarn treated with water-repellent material 100% polyester

Abstract

防水性または撥水性の布地を使用して衣服等を製造するに際して、2枚合わせのパーツを従来と同様に地縫いで縫うことができる防水縫い目構造を提供する。 防水性または撥水性を有する第1の布地1と防水性または撥水性を有する第2の布地2とが地縫い3で縫合されており、前記地縫いは上糸31がストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸であり、下糸32が撥水性を有するウーリー加工糸であり、針穴が3cm当り15個以上で縫われており、縫い代が片倒しされている。

Description

防水縫い目構造
 本発明は衣服における防水縫い目構造に関するものである。
 従来から登山用の雨具や防水作業服等の防水性を必要とする衣服が製造されており、これらの衣服においては縫い目から水が衣服内部に侵入するのを防止するような工夫がされている。
 例えば、特開平8-92868号公報(特許文献1)には、繊維基布に熱可塑性樹脂被膜を積層した防水布帛を使用して衣服を製造するに際し、2枚の防水布帛の端部を熱可塑性樹脂被膜層同士が対向するように重ね合わせ、重ね合わせた両者の間に第1のホットメルトシール材を配置して地縫いし、縫合線に沿って一方の防水布帛を折り返し、折り返し部に第2のホットメルトシール材を配置して、伏せ縫い(すなわち、縫い代を押さえるための縫い目)で、折り返した一方の防水布、第2のホットメルトシール材、折り返した防水布の縫い代、第1のホットメルトシール材および他方の防水布を縫合し、次いで縫合部を高周波ウエルダーを用いて加圧溶融接合することが開示されている。
 また、特開平9-41208号公報(特許文献2)には、樹脂をコーティングしていない撥水性を有する生地(ノン樹脂コーティング生地)を用いて衣服を製造するに際して、2枚の生地を地縫い目により縫合し、縫合した端部を一方向に倒し、押え縫い目により縫い代を固定し、この縫合部を覆って目止めテープを接着すること、および目止めテープが高融点樹脂からなる表皮樹脂フィルムと低融点樹脂からなる接着樹脂フィルムから構成されていることが開示されている。
 更に、特開平7-216727号公報(特許文献3)には、2枚の防水布帛を縫合するに際して、一方の布帛Aの縫合端部を折り返し、この折返部内に他方の布帛Bの縫合端部を挿入して、重合部分を3枚重ねの状態で縫合し、更に布帛Aを前記の縫合端部折返方向とは逆の方向にZ状に折り返して、重合部分を4枚重ねの状態で縫合することが開示されている。
特開平8-92868号公報 特開平9-41208号公報 特開平7-216727号公報
 衣服等を製造する際の防水性の縫い目に関して、前記特許文献1に開示されている方法では繊維基布に熱可塑性樹脂被膜を積層した防水布帛を使用することが前提となっており、樹脂をコーティングしていない布地を使用する場合は適していない。
 しかも、第1および第2のホットメルトシール材は最終的には高周波ウエルダーを用いて加圧溶融されるが、加圧溶融されたホットメルトシール材が縫い目からはみだして、衣服の外側および裏側から見えてしまうことがある。特に、2枚の防水布帛の間に配置された第1のホットメルトシール材は地縫いの箇所からはみ出ると、衣服の外側から見えてしまうので、問題である。また、第1のホットメルトシール材および第2のホットメルトシール材が縫い代からはみ出して、衣服の裏側から見えてしまうと言う問題も生じる。
 また、前記特許文献1に開示されている方法では、第2のホットメルトシール材は防水布帛A1の縫合部(縫い代)上に配置され、その後に防水布帛A1が折り返され、ミシン糸により防水布帛A1に固定されるが、防水布帛A1を折り返す際には第2のホットメルトシール材は未だどこにも固定されていないので、位置がずれるという問題がある。
 しかも、防水布帛の縫合すべき箇所が曲線状である場合は、防水布帛A1を上手に折り返すことが困難であり且つ第2のホットメルトシール材がずれてしまうので、実際には曲線状の端部を縫合することはできない。衣服の縫製においては、各パーツの曲線状の端部を縫い合わせることが多く、特に、袖付けの箇所は曲線状の端部となっているので、前記特許文献1に開示されている方法を適用することはできない。
 前記特許文献2に開示されている方法では、樹脂をコーティングしていない布地を使用する場合には適しているが、縫合部を覆って目止めテープを接着するために、衣服の裏側からは縫い合わせ箇所の全部に目止めテープが貼り付けられているのが見えてしまい、通常の衣服と違った形態であり、継ぎ布を当てたようで見た目がよくないと言う問題がある。
 前記特許文献3に開示されている縫合方法では、出来上がった縫い目構造が4枚重ねになっているので、縫合わせた箇所が分厚くなり、ゴロゴロしてしまい、衣服の着心地が悪く、見た目がよくないと言う問題がある。また、端部を折り返して縫製するので、曲線部分の縫製が行い難いと言う問題もある。
 本発明は、従来の問題を解決し、防水性または撥水性の布地を使用して衣服等を製造するに際して、2枚合わせのパーツを従来と同様に本縫い(地縫い)で縫うことができる防水縫い目構造を提供し、また、衣服等のパーツを縫い合わせる地縫いに平行して飾りステッチまたは押えステッチを設けても、防水機能が損なわれない縫い目構造を提供することを目的とする。
 本発明は、曲線状の縫い合わせにも適しており、しかも衣服等の外側から見ても、衣服等の裏側から見ても、通常の衣服等と同様の形態であるような縫い目構造を提供することを目的とする。そして、このような縫い目構造を有する衣服、傘、テント等の布製品を提供することを目的とする。
 本発明によれば、防水性または撥水性を有する第1の布地と防水性または撥水性を有する第2の布地が地縫いで縫合されており、前記地縫いは上糸がストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸であり、下糸が撥水性を有するウーリー加工糸であり、針目が3cm当り15個以上で縫われており、縫い代が片倒しされていることを特徴とする防水縫い目構造により前記目的を達成する。
 本発明によれば、防水性または撥水性を有する第1の布地と防水性または撥水性を有する第2の布地が地縫いで縫合されており、前記地縫いは上糸がストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸であり、下糸が撥水性を有するウーリー加工糸であり、針目が3cm当り15個以上で縫われており、縫い代が片倒しされ、該縫い代部分に飾りステッチが掛けられている。該飾りステッチは上糸がストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸であり、下糸が撥水性を有するウーリー加工糸であり、針目が3cm当り8~14個で縫われており、前記飾りステッチの上糸が布製品の表側に現れるように縫製されていることを特徴とする防水縫い目構造により前記目的を達成する。
 また、前述した縫い目構造を有する布製品により前記目的を達成する。
 本発明によれば、防水性または撥水性を有する第1の布地と防水性または撥水性を有する第2の布地が地縫いで縫合されているが、前記地縫いにおいて、
(ア)ストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸を上糸としたこと、
(イ)撥水性を有するウーリー加工糸を下糸としたこと、
(ウ)運針は針目が3cm当り15個以上としたこと、
(エ)縫い代を片倒しとしたこと
の4つの構成要件を組合せることにより、充分な防水効果を得られた。
 ストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸を上糸としたことと、撥水性を有するウーリー加工糸を下糸としたことの組合せにより、通常のミシン縫製により、上糸と下糸の交叉箇所が上糸側に寄る。(なお、上糸がストレッチ性を有しない普通のミシン糸である場合は、このような状態は生じない。)
 そして、上糸側の布地に形成された針穴は、上糸とボリュームがあるウーリー加工糸とにより塞がれる。針孔を塞ぐ上糸および下糸がともに撥水性を有するので、上糸側の針穴から衣服等の内部に水が浸入することを防止できる。
 また、針目が3cm当り15個以上となるように運針を細かくしたこと、および縫い代を片倒しとしたことにより、縫い目(ステッチ)の間から衣服等の内部への水の浸入を防止できる。
 また、縫い代部分に飾りステッチ(押えステッチ)を掛ける場合も、飾りステッチは
(オ)上糸を、ストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸としたこと、
(カ)下糸を、撥水性を有するウーリー加工糸としたこと、
(キ)運針は針目が3cm当り8~14個としたこと、
(ク)飾りステッチの上糸が布製品の表側に現れるように縫製したこと
の4つの構成要件を組合せることにより、充分な防水効果を得ることができた。
 飾りステッチは表側の1枚の布と縫い代の2枚の布とを縫合わせることになるが、ストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸を上糸としたことと、下糸を撥水性を有するウーリー加工糸としたことにより、地縫いの場合と同様に、上糸と下糸の交叉箇所が上糸側に寄り、上糸側の布地に形成された針穴は上糸とウーリー加工糸とにより塞がれる。この場合、飾りステッチは地縫いよりも縫い目(ステッチ)の長さが大きくなるように、針目が3cm当り8~14個で縫製されている。針穴の数を少なくして、防水機能を損なう危険を減少させている。
 本発明によれば、防水縫い目構造は特別な工夫を必要とせず、通常のミシンで縫製することができ、曲線縫いであっても綺麗な縫い目となる。そして、防水テープなどを使用しないので、衣服等の布製品の製造工程が簡単であり、安価にできる。
 本発明の防水縫い目構造を有する衣服は、縫い目の箇所にゴロゴロ感が無く、通常の衣服と同様に良好な着心地がとなる。
図1は、2枚の布を地縫いで縫合した状態を示す平面図である。 図2は、図1において丸で囲った部分の縫い目を模式的に表わした拡大断面図である。 図3は、図1に示した布を片倒しした状態を示す平面図である。 図4は、図3に示したものの拡大断面図である。 図5は、図3に示したものに、更に飾りステッチを掛けた状態を表側から見た平面図である。 図6は、図5のものを裏側から見た平面図である。 図7は、図5に示したものの拡大断面図である。 図8は、飾りステッチの縫い目を模式的に表わした図2と同様の拡大断面図である。
 本発明の防水縫い目構造は2枚の布地と上糸および下糸とから構成されるものであり、本発明の縫い目構造は衣服、バッグ、帽子、傘、テント、寝袋等の防水性または撥水性を必要とする布製品における2枚の布地の縫い合わせに適用できるものである。
 本発明で使用する布地は防水性または撥水性を有する布地であれば、特に限定されず、従来から雨用衣服やウインドブレーカー等に使用されている布地を使用することができる。例えば、高密度織物や、布地に防水加工や撥水加工したもの、基布に合成樹脂をコーティングしたもの、基布にラミネートにより合成樹脂被膜層を形成したもの等を使用することができる。
 本発明において、地縫いおよび飾りステッチにおける上糸に使用する糸は、ストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸である。ストレッチ性を有するフィラメント糸自体はいろいろなものが市販されているが、本発明における上糸として使用する糸は伸び率が25~40%のストレッチ性のフィラメント糸が好ましい。また、フィラメントの状態で撥水加工し、その後に撚を掛けて糸にしたものが、撥水性がよく、撥水力が長持ちするので好ましい。
 本発明において、地縫いおよび飾りステッチにおける下糸に使用する糸は、撥水性を有するウーリー加工糸(すなわち、嵩高加工糸)である。また、本発明では、ウーリー加工糸は高伸縮性の糸ではなく、低伸縮性の糸を使用し、伸び率は25~40%で、上糸と同程度のものが好ましい。
 上糸と下糸の太さ(dtex)は余り違わない方が縫製のしやすさの点で好ましい。なお、同じ太さであると、見た目(外観)はフィラメント糸が細く、ウーリー加工糸は嵩高でふわふわしているので、太く見える。
 また、地縫いの糸と、飾りステッチの糸とを同じ太さの糸にしてもよいし、飾りステッチの糸を太くするなどと異ならせてもよい。
 本発明におけるミシン掛けは、地縫いの運針では3cm当り針目が15個以上であり、飾りステッチでは3cm当り針目が8~14個とする。また、ミシン針は針先をボールポイントとしたスリムポイントのミシン針を使用することが好ましい。
 以下、図面に示した実施例に基いて本発明の縫い目構造を詳細に説明する。
 図1~図4は本発明の縫い目構造の第1実施例を示している。
 図1に示すように、防水性または撥水性を有する第1の布地1と防水性または撥水性を有する第2の布地2とを中表に重ね合わせ、布地1、2の端部をミシンで縫い合わせて(すなわち、地縫いして)、縫い目3を形成する。図1において、符号1bは第1の布地1の裏面を示し、符号2aは第2の布地2の表面を示している。
 図2は図1において丸で囲った部分の縫い目3を模式的に表わした拡大断面図であり、上糸31と下糸32が交叉して縫い目が形成される。一般的なミシン縫いの場合、交叉箇所30が布地1、2の厚みの中間になるように調整されている。本発明の場合も、このように通常に調整されたミシンで縫製するが、上糸31にストレッチ性を有するフィラメント糸を使用し、下糸32にウーリー加工糸を使用しているので、伸び率が同程度でも、伸縮性の回復力がフィラメント糸の方がウーリー加工糸よりも高いので、ウーリー加工糸32がストレッチ性フィラメント糸に引っ張られて、両者の交叉箇所30が上糸側寄りになる。このように上糸側の針穴近くにウーリー加工糸32が位置し、ウーリー加工糸32は縫製中にはテンションが掛かるが、縫製後はテンションが掛からなくなるので、捲縮状態が現れ、針穴を塞ぐことになる。
 次に、図3に示すように、重なり合っていた布地1、2を地縫い(縫い目)3の箇所で布地1、2の縫い代11、21が重なったままの片倒しにする。このようにすると、地縫いの縫い目3は布地1、2の表側1a、2aには現れない。従って、図3の矢印A方向からの水の浸入を防げればよいのであるが、本発明では上糸31および下糸32ともにストレッチ性を有する糸を使用しているので、布地1、2は隙間なく縫合されている。しかも、地縫いの縫い目を細かくしているので、縫い目の間からも水が浸入することはなく、完全に防水できる。なお、図4は縫合状態を分かり易くするために、布地1と布地2に間隙を設けて描いているが、実際の縫い目構造はこのような隙間は生じない。
 上記縫い目による耐漏水性の実験を、下記の要領により行った。
 人台に実験紙(ろ紙)を張り付ける。その上に本発明の縫い目構造により縫合した衣服を着用させて、人工降雨装置により、人台の上部130cmから、20±2mm/hの降雨量で、20分間降雨させた。
 降雨後衣服を取り外し、内部のろ紙が濡れているかを見たところ、ろ紙に伝水していないことが確認された。
 図5~図8は本発明の縫い目構造の第2実施例を示している。
 この実施例では第1実施例のように地縫いし、縫い代11、12を片倒しした後に、飾りステッチ4を掛ける構成となっている。
 本発明では、図5に示したように、縫い代21が見えない状態で、布地1、2の表側1a、2aから飾りステッチ4のミシン掛けを行う。飾りステッチ4は地縫いの場合と同様に上糸41にストレッチ性を有するフィラメント糸を使用し、下糸42にウーリー加工糸を使用する。伸び率が同程度でも、伸縮性の回復力がフィラメント糸の方がウーリー加工糸よりも高いので、ウーリー加工糸42がストレッチ性フィラメント糸41に引っ張られて、両者の交叉箇所40が上糸側寄りになる。このように上糸側の針穴近くにウーリー加工糸42が位置し、ウーリー加工糸42は縫製中はテンションが掛かるが、縫製後はテンションが掛からなくなるので、捲縮状態が現れ、針穴を塞ぐことになる。従って、図7、図8に示すように、布地1の表側1aに針穴が現れるが、撥水性を有するフィラメント糸41および撥水性を有するウーリー加工糸42により針穴は塞がれるので、針穴からの水の浸入を防止できる。なお、図7は図4と同様に縫合状態を分かり易くするために、布地1と布地2に間隙を設けて描いているが、実際の縫い目構造はこのような隙間は生じない。
 本発明における使用糸の具体的な例を下記に示す。
 地縫い糸および飾りステッチの上糸:株式会社フジックスの「レジロンF」伸び率30%、太さ245dtex、素材ナイロン100%に撥水加工している糸
 地縫い糸および飾りステッチの下糸:株式会社フジックスの「ウーリーS」伸び率28%、太さ255dtex、素材ポリエステル100%に撥水加工している糸
 1 布地
 2 布地
 3 地縫い
 4 飾りステッチ
 5 第2の縫い目
 6 かがり縫い
11 布地1の縫い代
21 布地2縫い代
1a 布地1の表面
1b 布地1の裏面
2a 布地2の表面
2b 布地2の裏面
30 地縫いにおける上糸と下糸の交叉箇所
31 地縫いの上糸
32 地縫いの下糸
40 飾りステッチにおける上糸と下糸の交叉箇所
41 飾りステッチの上糸
42 飾りステッチの下糸

Claims (3)

  1.  防水性または撥水性を有する第1の布地と防水性または撥水性を有する第2の布地が地縫いで縫合されており、前記地縫いは上糸がストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸であり、下糸が撥水性を有するウーリー加工糸であり、針目が3cm当り15個以上で形成されており、縫い代が片倒しされていることを特徴とする防水縫い目構造。
  2.  防水性または撥水性を有する第1の布地と防水性または撥水性を有する第2の布地が地縫いで縫合されており、前記地縫いは上糸がストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸であり、下糸が撥水性を有するウーリー加工糸であり、針目が3cm当り15個以上で形成されており、縫い代が片倒しされ、該縫い代部分に飾りステッチが掛けられており、該飾りステッチは上糸がストレッチ性を有し且つ撥水性を有するフィラメント糸であり、下糸が撥水性を有するウーリー加工糸であり、針目が3cm当り8~14個で形成されており、前記飾りステッチの上糸が布製品の表側に現れるように縫製されていることを特徴とする防水縫い目構造。
  3.  請求項1または請求項2に記載の縫い目構造を有することを特徴とする布製品。
PCT/JP2018/031983 2017-12-19 2018-08-29 防水縫い目構造 WO2019123724A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880070511.7A CN111278315A (zh) 2017-12-19 2018-08-29 防水缝迹构造
JP2018557943A JP6496885B1 (ja) 2017-12-19 2018-08-29 防水縫い目構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242599 2017-12-19
JP2017-242599 2017-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019123724A1 true WO2019123724A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=66993246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031983 WO2019123724A1 (ja) 2017-12-19 2018-08-29 防水縫い目構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2019108650A (ja)
CN (1) CN111278315A (ja)
TW (1) TW201928141A (ja)
WO (1) WO2019123724A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137534A (ja) * 1983-01-24 1984-08-07 旭化成株式会社 ミシン糸
JPH06246076A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 防水性衣料の製造法
JP2003164680A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Hiraoka & Co Ltd ポリオレフィン系樹脂シート接合体及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885679A (en) * 1994-11-18 1999-03-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Joining structure for waterproof fabric
GB0308667D0 (en) * 2003-04-15 2003-05-21 Gore W L & Ass Uk Seam
JP4275145B2 (ja) * 2006-04-24 2009-06-10 株式会社ワールド 縫製製品及びその製造方法
US8435617B2 (en) * 2006-08-17 2013-05-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Stitchless seam system for joining laminates

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137534A (ja) * 1983-01-24 1984-08-07 旭化成株式会社 ミシン糸
JPH06246076A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 防水性衣料の製造法
JP2003164680A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Hiraoka & Co Ltd ポリオレフィン系樹脂シート接合体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111278315A (zh) 2020-06-12
TW201928141A (zh) 2019-07-16
JP2019108650A (ja) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782191A (en) Pucker free right front hem garment seam and method for production
EP0861605B1 (en) Pucker free garment side seam and method for production
CN102373616B (zh) 接合织物面料的方法
US20050188907A1 (en) Sewing method to increase seam strength
CN101457469B (zh) 将可拉伸织物部分相互连结的方法、织物结构及相关的服装
US6070542A (en) Pucker free collar seam and method of manufacture
US8146172B2 (en) Method for creating garment cuffs with stretch and recovery characteristics
CN112369728A (zh) 棉针织衬衫的制作方法
US5713292A (en) Pucker free pocket garment seam and method for production
JPH10280214A (ja) 滑らかな袖あきシームを有する衣類及びその形成方法
WO2019123724A1 (ja) 防水縫い目構造
JP4537947B2 (ja) 布地の縫製方法
US7412935B2 (en) Method of producing functional embellished stitching and the product thereof
JP6496885B1 (ja) 防水縫い目構造
JP2004208824A (ja) 防水縫製品及びその製造方法
WO2021022648A1 (zh) 一种帽口隐形连帽口绳的服装裁制方法
JP3353269B2 (ja) 滑らかなサイドシームを有する衣類及びその形成方法
KR101810125B1 (ko) 누비 원단의 시접 처리 방법 및 그 방법이 적용된 누비 원단 한복
CN217038957U (zh) 居家服
JP3231465U (ja) 装飾体
CN218790740U (zh) 一种双面呢服装口袋结构
CN216438575U (zh) 一种弹性腰衬和弹性裤腰
CN217471644U (zh) 一种手感柔软的绣花被套
KR101047864B1 (ko) 원단의 연결부 및 연결방법
CN113718393A (zh) 弹力梭织面料及服装

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018557943

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18892506

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18892506

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1