WO2019116450A1 - 保険料設定システム - Google Patents

保険料設定システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019116450A1
WO2019116450A1 PCT/JP2017/044601 JP2017044601W WO2019116450A1 WO 2019116450 A1 WO2019116450 A1 WO 2019116450A1 JP 2017044601 W JP2017044601 W JP 2017044601W WO 2019116450 A1 WO2019116450 A1 WO 2019116450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
premium
work
work machine
setting system
premium setting
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
土橋学
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US16/770,967 priority Critical patent/US11386500B2/en
Priority to EP17935036.8A priority patent/EP3709251A1/en
Priority to PCT/JP2017/044601 priority patent/WO2019116450A1/ja
Publication of WO2019116450A1 publication Critical patent/WO2019116450A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/02Registering or indicating working or idle time only

Definitions

  • the present invention relates to a premium setting system for setting a premium for obtaining compensation for a failure of a working machine when renting the working machine.
  • the present invention has been made in consideration of such problems, and it is an object of the present invention to provide a premium setting system capable of setting an appropriate premium according to the use mode of the user.
  • a premium setting system is a premium setting system for setting a premium for obtaining compensation for a failure of the working machine when renting the working machine,
  • the system may further include a premium setting unit configured to set the premium based on failure related information related to the possibility of failure of the work machine when the user uses the work machine.
  • the user who has a low possibility of failure of the work machine can set the premium to a lower value than the user who has a high possibility of failure of the work machine.
  • the premium it is possible to set an appropriate premium according to the use mode of the user.
  • it is possible to make the user aware of the usage that the working machine is unlikely to break down it is possible to reduce the failure rate of the working machine.
  • the failure related information may be work information of the work machine, and the premium setting unit may set the premium based on the work information.
  • the work information may include the workload of the working machine, and the premium setting unit may set the premium to a higher value as the workload is larger.
  • the premium can be set higher as the work load on the work machine is larger and the possibility of failure is higher.
  • the work information may include a continuous work time of the working machine, and the premium setting unit may set the premium to a higher value as the continuous work time is longer.
  • a user whose working time is short can rent a working machine with a low insurance premium.
  • the work information includes the cumulative work time of the working machine from the time of the first rental of the user, and the premium setting unit decreases the premium as the cumulative work time is longer. It may be set to
  • a user with a long cumulative working time can rent a working machine with a low insurance premium.
  • the premium setting unit may set the premium based on a reference premium and the failure related information.
  • the insurance fee can be easily calculated.
  • the above premium setting system includes an initial premium setting unit that sets an initial premium based on user information, and the premium setting unit is configured to set the initial premium set by the initial premium setting unit. You may use as a standard premium.
  • the premium setting unit may use the previously set premium as the standard premium.
  • the work machine is configured to be capable of detecting and transmitting the fault related information to the premium setting system
  • the premium setting system is configured to transmit the fault related information transmitted from the work machine.
  • a storage unit storing information may be provided, and the premium setting unit may set the premium based on the failure related information stored in the storage unit.
  • the insurance fee can be easily set with reference to the failure related information stored in the storage unit.
  • the work machine includes an authentication unit that specifies the user who operates the work machine, and the storage unit includes information on the user specified by the authentication unit and the failure relation. Information may be stored in association with the information.
  • the insurance fee can be set using the failure related information of the user who actually used the work machine.
  • the work load is a temperature of a motor driver that controls a motor of the work machine, a voltage of the motor driver, a number of occurrences of motor lock that stops rotation of the motor, and an engine of the work machine , The voltage of the battery of the work machine, or the number of occurrences of the operation interlock to stop the driving of the engine.
  • the workload can be easily identified.
  • FIG. 3A is a graph showing the relationship between time and motor driver temperature
  • FIG. 3B is a graph showing the relationship between overload time and a correction value
  • FIG. 4A is a graph showing the relationship between the continuous work time and the correction value
  • FIG. 4B is a graph showing the relationship between the cumulative work time and the correction value.
  • the premium setting system 10 sets a premium for obtaining compensation for a failure of the work machine 12 when the work machine 12 is rented.
  • the work machine 12 for example, a lawn mower, an automatically operating lawn mower, a cultivator, a snow remover or the like is used.
  • the work machine 12 includes a drive source 14, a sensor 16, a storage unit 18, an authentication unit 20, and a communication unit 22.
  • the drive source 14 is for driving the work machine 12, and for example, a motor is used. However, the drive source 14 may be an engine or a hybrid of a motor and an engine.
  • the sensor 16 detects failure related information related to the failure of the work machine 12.
  • the failure related information includes work information and environmental information.
  • the work information includes work load, continuous work time, accumulated work time, impact amount and the like.
  • the work load is a load acting on the work machine 12 and is identified based on the temperature of the motor driver.
  • the continuous work time is a time during which the work machine 12 is continuously driven. However, the continuous working time may or may not include the idling time.
  • the cumulative work time is the total work time from the time of initial rental to the present.
  • the impact amount is an impact amount acting on the work machine 12 and is detected by, for example, an acceleration sensor or the like.
  • the work environment includes the weather, temperature, etc. of the place where the work machine 12 is used when the work machine 12 is used.
  • the authentication unit 20 specifies a user who actually operates the work machine 12 by biometrics.
  • the storage unit 18 associates and stores the failure related information detected by the sensor 16 with the operator specified by the authentication unit 20.
  • the communication unit 22 exchanges information with the premium setting system 10.
  • the premium setting system 10 includes an input unit 24, a display unit 26, a communication unit 28 and a control unit 30.
  • the input unit 24 is for inputting information necessary for setting the premium, and includes, for example, a keyboard and a mouse.
  • the display unit 26 is configured of a liquid crystal display, an organic EL display, or the like, and displays various information on the screen.
  • the input unit 24 may be a touch panel provided in the display unit 26.
  • the communication unit 28 transmits and receives information to and from the communication unit 22 of the work machine 12. Transmission and reception of information between the communication unit 22 and the communication unit 28 may be performed via the Internet, or may be performed directly without via the Internet.
  • the control unit 30 is a computer including a microcomputer, includes a CPU (central processing unit), ROM, RAM as a memory, and the like, and the CPU reads and executes programs stored in the ROM. It functions as a function implementation unit (function implementation means).
  • the various function implementation units can also be configured by a function implementation unit as hardware.
  • the control unit 30 has an initial premium setting unit 32, a premium setting unit 34, and a storage unit 36.
  • the initial premium setting unit 32 sets an initial premium at the first rental based on the user information.
  • the premium setting unit 34 sets the premium for the next rental based on the failure related information related to the possibility of failure of the work machine 12 when the user uses the work machine 12.
  • the premium setting system 10 sets the premium at the next rental of the work machine 12 when the work machine 12 is rented to a work machine rental company.
  • the applicant applies for rental of the work machine 12 to the work machine rental company.
  • the applicant registers user information in the premium setting system 10.
  • the user information includes, for example, the applicant's name, gender, age, authentication information, years of use experience of the work machine 12, and the like.
  • the authentication information is information necessary for identification of the applicant, and is, for example, fingerprint information, voiceprint information, retina information, iris information, face picture information, and the like.
  • the user inputs application information into the premium setting system 10.
  • the application information includes the number of times of rental so far, the type of work machine 12 to be rented, the number of days to be rented and the like.
  • the rental application may be made from the input unit 24 of the premium setting system 10 or may be made from an individual terminal (mobile terminal, tablet, personal computer, etc.) via the Internet.
  • the initial premium setting unit 32 sets the initial premium to a lower value, for example, as the number of years of use of the work machine 12 increases. If it is the first rental, the initial premium will be the current premium. If it is not the first rental (if it is the second or later rental), the premium set at the time of the previous rental will be the current premium.
  • step S2 NO
  • the process of step S3 is not performed, and the process proceeds to step S4.
  • step S4 the user rents the work machine 12 from the work machine rental company.
  • user information (such as authentication information) is transmitted from the communication unit 28 of the premium setting system 10 to the communication unit 22 of the work machine 12 and stored in the storage unit 18 of the work machine 12.
  • step S5 the user starts work by the work machine 12.
  • step S6 the authentication unit 20 of the work machine 12 authenticates (specifies) the user who operates the work machine 12 by biometrics.
  • biometric authentication include fingerprint authentication, voiceprint authentication, retina authentication, iris authentication, face authentication and the like.
  • the work machine 12 enters a lock release state (startable state), and the user specified by the authentication unit 20 is a storage unit If it does not match the user information stored in 18, the locked state (start impossible state) is entered.
  • the locked state start impossible state
  • the lock release state startable state
  • the lock state unstartable state
  • step S7 the sensor 16 of the work machine 12 detects failure related information of the work machine 12. Specifically, for example, the sensor 16 of the work machine 12 detects the temperature of the motor driver (see FIG. 3A). The failure related information detected by the sensor 16 is stored in the storage unit 18 of the work machine 12 in association with the information of the user specified by the authentication unit 20. In this way, unique failure related information of each user is recorded.
  • step S8 the user returns the work machine 12 to the rental company.
  • step S9 the control unit 30 acquires failure related information from the work machine 12. Specifically, the failure related information stored in the work machine 12 is transmitted from the communication unit 22 of the work machine 12 to the communication unit 28 of the premium setting system 10.
  • step S10 the premium setting unit 34 sets the premium of the work machine 12 at the time of the next rental.
  • the premium setting unit 34 calculates the correction value A based on the correction value calculation map and the failure related information (work information) related to the failure of the work machine 12. That is, in FIG. 3A, the premium setting unit 34 calculates an integrated value (overload time) of time in which the temperature of the motor driver is equal to or higher than the upper limit temperature.
  • the overload time is an integrated time of time ta and time tb. The possibility of failure of the work implement 12 increases as the overload time increases.
  • the premium setting unit 34 calculates, for example, the correction value A corresponding to the overload time with reference to the correction value calculation map shown in FIG. 3B.
  • the correction value A is -0.2 when the overload time is less than t1, -0.1 when the overload time is more than t1 and less than t2, and is 0 when the overload time is t2 or more and less than t3.
  • the overload time is 0.1 when t3 or more and less than t4, and 0.2 when t4 or more.
  • the upper limit value and the lower limit value be set to the correction value A in order to set an appropriate premium.
  • the upper limit value is set to 0.2 and the lower limit value is set to -0.2.
  • the upper limit value and the lower limit value can be set arbitrarily.
  • the premium setting unit 34 sets the actual coefficient ⁇ by the following equation (1).
  • the premium setting unit 34 sets the next premium by the following formula (2).
  • Y is a premium and Ya is a base premium.
  • the standard premium Ya the initial premium is used at the first rental and the current premium (the premium set at the previous rental) is used at the second and subsequent rental.
  • a different standard premium Ya is set each time the vehicle is rented, but the present invention is not limited to this, and a uniform fee may be used as the standard premium Ya.
  • the premium setting unit 34 sets the reference premium Ya as the premium Y of the working machine 12 at the next rental.
  • the premium setting unit 34 sets the premium Y of the work machine 12 at the next rental time to be lower than the standard premium Ya.
  • the premium setting unit 34 sets the premium Y of the work machine 12 at the next rental time higher than the standard premium Ya. .
  • the premium setting unit 34 sets the premium Y based on failure related information related to the possibility of failure of the work machine 12 when the user uses the work machine 12. Therefore, the premium Y can be set to a lower value for the user having a low possibility of failure of the work machine 12 than the user having a high possibility of failure of the work machine 12. Thereby, it is possible to set an appropriate premium Y in accordance with the use mode of the user. In addition, since it is possible to make the user aware of the usage that the working machine 12 is unlikely to break down, the failure rate of the working machine 12 can be reduced.
  • the premium setting unit 34 sets the premium Y of the working machine 12 at the time of the next rental based on the work information of the working machine 12 which is failure related information. Therefore, the appropriate premium Y can be set based on the work information.
  • the work information includes the work load of the work machine 12, and the premium setting unit 34 sets the premium Y at a higher price as the work load is larger.
  • the premium Y can be set to a higher value as the work load of the work machine 12 increases and the possibility of failure increases.
  • the premium setting unit 34 sets the premium Y based on the standard premium Ya and the failure related information. Thereby, the insurance fee Y can be easily set.
  • the initial premium setting unit 32 sets the initial premium based on the user information (the number of years of use of the work machine 12), and the premium setting unit 34 sets the initial premium by the initial premium setting unit 32.
  • the initial premium is used as the standard premium Ya. This makes it possible to set the premium Y at the next rental using the initial premium at the first rental.
  • the premium setting unit 34 uses the previously set premium Y (the premium Y set at the previous rental) as the standard premium Ya. As a result, the previously set premium can be reflected on the currently set premium Y.
  • the work machine 12 is configured to be able to detect failure related information and to transmit it to the premium setting system 10.
  • the storage unit 36 stores the failure related information transmitted from the work machine 12, and the premium setting unit 34 sets the premium Y based on the failure related information stored in the storage unit 36. Thereby, the premium Y can be easily set with reference to the information stored in the storage unit 18.
  • the work machine 12 includes an authentication unit 20 that identifies a user who operates the work machine 12.
  • the storage unit 18 stores information of the user specified by the authentication unit 20 of the work machine 12 and failure related information in association with each other. Therefore, the premium Y can be set using the failure related information of the user who actually used the work machine 12.
  • the present invention is not limited to the configuration described above.
  • the work load of the work machine 12 may be identified based on the voltage of the motor driver.
  • the premium setting unit 34 calculates an integrated value (overload time) during which the voltage of the motor driver is equal to or higher than the upper limit voltage, and corrects the correction value A based on the overload time and the correction value calculation map. calculate.
  • the work load of the work implement 12 may be identified based on the number of occurrences of the motor lock that stops the rotation of the motor of the work implement 12.
  • the premium setting unit 34 calculates the correction value A using the correction value calculation map in which the relationship between the number of motor lock occurrences and the correction value A is indicated.
  • the work implement 12 performs motor lock when the detected speed is equal to or less than a predetermined stop speed and the duty ratio of the motor command is equal to or more than the motor lock determination duty ratio continuously for a predetermined time.
  • the work load of the work machine 12 may be identified based on the number of times of the previous stage of the motor lock.
  • the premium setting unit 34 calculates the correction value A using the correction value calculation map in which the relationship between the number of times the motor lock has been reached and the correction value A is indicated.
  • the pre-stage of the motor lock refers to, for example, a state in which the time during which the duty ratio of the motor command continuously becomes equal to or higher than the motor lock determination duty ratio is shorter than a predetermined time (time determined as motor lock).
  • the work load of the work machine 12 may be identified based on the voltage of the battery of the work machine 12.
  • the premium setting unit 34 calculates the integrated value (overload time) of the time when the voltage of the battery is equal to or higher than the upper limit voltage, and calculates the correction value A based on the overload time and the correction value calculation map. Do.
  • the work load of the work implement 12 may be identified based on the temperature of the engine.
  • the premium setting unit 34 calculates an integrated value (overload time) of time when the temperature of the engine is equal to or higher than the upper limit temperature, and calculates the correction value A based on the overload time and the correction value calculation map. Do.
  • the work load of the work machine 12 may be identified based on the number of occurrences of the operation interlock that causes the engine to stop.
  • the premium setting unit 34 calculates the correction value A using the correction value calculation map in which the relationship between the number of occurrences of the operation interlock and the correction value A is indicated.
  • the work load of the work implement 12 may be identified based on the number of times it has been in the previous stage of the operation interlock of the engine.
  • the premium setting unit 34 calculates the correction value A using the correction value calculation map in which the relationship between the number of times the operation interlock has reached the previous stage and the correction value A is indicated.
  • the premium setting unit 34 may calculate the correction value A corresponding to the continuous work time of the work machine 12 with reference to the correction value calculation map shown in FIG. 4A.
  • the correction value A is -0.2 when the continuous work time is less than t5, -0.1 when the continuous work time is t5 or more and less than t6, and is 0 when the continuous work time is t6 or more and less than t7.
  • the continuous work time is 0.1 when t7 or more and less than t8, and 0.2 when the continuous work time is t8 or more.
  • the premium setting unit 34 sets the premium Y at a higher price.
  • the correction value calculation map for calculating the continuous work time is not limited to the example of FIG. 4A. As a result, the user whose work time is short can rent the work machine 12 with a low premium Y.
  • the premium setting unit 34 may calculate the correction value A corresponding to the accumulated work time of the work machine 12 with reference to the correction value calculation map shown in FIG. 4B.
  • the correction value A is 0.2 when the cumulative work time is less than t9, and gradually decreases as the cumulative work time increases from t9 to t10, and the cumulative work time is -0.2 at t10 or more. become.
  • the premium setting unit 34 sets the premium Y to a lower value.
  • the user with a long cumulative work time can rent the work machine 12 with a low premium Y.
  • the failure related information detected by the sensor 16 of the work machine 12 may be transmitted to the premium setting system 10 in real time via the Internet.
  • the premium setting unit 34 may update a plurality of (for example, daily) premiums Y of the work machine 12 during rental. That is, the premium setting unit 34 may set the premium Y of the work machine 12 on the second day based on the work information of the first day.
  • the sensor 16 of the work machine 12 detects the work environment (temperature, weather, etc.) in addition to the work information, and the premium setting unit 34 sets the premium Y of the work machine 12 based on the work information and the work environment May be Further, the premium setting unit 34 may set the premium Y of the work machine 12 based only on the work environment. The premium setting unit 34 may set the premium Y based on information combining two or more of work load, continuous work time, cumulative work time, and impact amount.
  • the premium setting unit 34 may set the next premium Y by the following formula (3).
  • Z is a performance adjustment fee.
  • the premium setting unit 34 calculates the actual adjustment fee Z based on the failure related information of the work machine 12. That is, the premium setting unit 34 directly calculates the actual adjustment fee Z without calculating the correction value A and the actual coefficient ⁇ described above. That is, the premium setting unit 34, for example, a performance adjustment fee map indicating the relationship between the work load of the work machine 12 (overload time, number of motor lock occurrences, number of operation interlock occurrences, etc.) and the performance adjustment fee Z. Calculate the actual adjustment fee Z corresponding to the work load referring to.
  • the premium setting system according to the present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the scope of the present invention.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

保険料設定システム(10)は、作業機(12)をレンタルする際に、作業機(12)の故障に対する補償を得るための保険料(Y)を設定する。保険料設定システム(10)は、ユーザが作業機(12)を使用する際の作業機(12)の故障可能性に関連する故障関連情報に基づいて保険料(Y)を設定する保険料設定部(34)を備える。故障関連情報は、作業機(12)の作業情報であり、保険料設定部(34)は、作業情報に基づいて前記保険料(Y)を設定する。作業情報は、作業機(12)の作業負荷を含み、保険料設定部(34)は、作業負荷が大きいほど前記保険料(Y)を高額に設定する。

Description

保険料設定システム
 本発明は、作業機をレンタルする際に、前記作業機の故障に対する補償を得るための保険料を設定する保険料設定システムに関する。
 近年、例えば、芝刈機や耕運機等の作業機のレンタルシステムが利用されている。このようなレンタルシステムでは、レンタルした作業機の故障に対する補償を得るための保険料として一日当たり定額の保険料が設定されている。なお、車両の分野では、運転者の運転技能や運転経験等に基づいて保険料を設定するシステムが提案されている(特開2004-295421号公報参照)。
 従来の作業機のレンタルシステムのように保険料が定額である場合、作業機を故障させる蓋然性の低いユーザ(作業経験が豊富なユーザ、丁寧に作業機を使用するユーザ等)や短時間(例えば、1時間)しか使用しないユーザにとっては、保険料を高く感じてしまうことがある。なお、上述した特開2004-295421号公報は、車両の保険料に関するものであり作業機とは分野が異なる。
 本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、ユーザの使用態様に応じた適切な保険料を設定することができる保険料設定システムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る保険料設定システムは、作業機をレンタルする際に、前記作業機の故障に対する補償を得るための保険料を設定する保険料設定システムであって、ユーザが前記作業機を使用する際の前記作業機の故障可能性に関連する故障関連情報に基づいて前記保険料を設定する保険料設定部を備えることを特徴とする。
 このような構成によれば、作業機の故障可能性の低いユーザには、作業機の故障可能性の高いユーザよりも保険料を低額に設定することができる。これにより、ユーザの使用態様に応じた適切な保険料を設定することができる。また、作業機が故障し難いような使用をユーザに意識させることが可能であるため、作業機の故障率の低減を図ることができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記故障関連情報は、前記作業機の作業情報であり、前記保険料設定部は、前記作業情報に基づいて前記保険料を設定してもよい。
 このような構成によれば、作業情報に基づいて適切な保険料を特定することができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記作業情報は、前記作業機の作業負荷を含み、前記保険料設定部は、前記作業負荷が大きいほど前記保険料を高額に設定してもよい。
 このような構成によれば、作業機の作業負荷が大きく故障可能性が高くなるほど保険料を高額に設定することができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記作業情報は、前記作業機の連続作業時間を含み、前記保険料設定部は、前記連続作業時間が長いほど前記保険料を高額に設定してもよい。
 このような構成によれば、作業時間が短時間であるユーザは低額な保険料で作業機をレンタルすることができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記作業情報は、前記ユーザの初回レンタル時からの前記作業機の累積作業時間を含み、前記保険料設定部は、前記累積作業時間が長いほど前記保険料を低額に設定してもよい。
 このような構成によれば、累積作業時間が長いユーザは低額な保険料で作業機をレンタルすることができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記保険料設定部は、基準保険料と前記故障関連情報とに基づいて前記保険料を設定してもよい。
 このような構成によれば、保険料を簡単に算出することができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、ユーザ情報に基づいて初期保険料を設定する初期保険料設定部を備え、前記保険料設定部は、前記初期保険料設定部で設定された前記初期保険料を前記基準保険料として用いてもよい。
 このような構成によれば、初期保険料を用いて保険料を設定することができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記保険料設定部は、前回設定された保険料を前記基準保険料として用いてもよい。
 このような構成によれば、前回設定された保険料を今回設定する保険料に反映させることができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記作業機は、前記故障関連情報を検出するとともに前記保険料設定システムに送信可能に構成され、前記保険料設定システムは、前記作業機から送信された前記故障関連情報を記憶する記憶部を備え、前記保険料設定部は、前記記憶部に記憶された前記故障関連情報に基づいて前記保険料を設定してもよい。
 このような構成によれば、記憶部に記憶されている故障関連情報を参照して保険料を簡単に設定することができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記作業機は、前記作業機を操作する前記ユーザを特定する認証部を備え、前記記憶部には、前記認証部によって特定された前記ユーザの情報と前記故障関連情報とが関連付けて記憶されていてもよい。
 このような構成によれば、作業機を実際に使用したユーザの故障関連情報を用いて保険料を設定することができる。
 上記の保険料設定システムにおいて、前記作業負荷は、前記作業機のモータを制御するモータドライバの温度、前記モータドライバの電圧、前記モータの回転を停止させるモータロックの発生回数、前記作業機のエンジンの温度、前記作業機のバッテリの電圧又は前記エンジンの駆動を停止させる操作インターロックの発生回数に基づいて特定されてもよい。
 このような構成によれば、作業負荷を容易に特定することができる。
本発明の一実施形態に係る保険料設定システムと作業機のブロック図である。 保険料設定システムを用いて保険料を設定する手順を説明するフローチャートである。 図3Aは時間とモータドライバ温度との関係を示すグラフであり、図3Bは過負荷時間と補正値との関係を示すグラフである。 図4Aは連続作業時間と補正値との関係を示すグラフであり、図4Bは累積作業時間と補正値との関係を示すグラフである。
 以下、本発明に係る保険料設定システムについて好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。
 本発明の一実施形態に係る保険料設定システム10は、作業機12をレンタルする際に、作業機12の故障に対する補償を得るための保険料を設定するものである。作業機12としては、例えば、芝刈機、自動運転芝刈機、耕運機、除雪機等が用いられる。
 図1に示すように、作業機12は、駆動源14、センサ16、記憶部18、認証部20、通信部22を備えている。駆動源14は、作業機12を駆動させるためのものであって、例えば、モータが用いられる。ただし、駆動源14は、エンジンであってもよいし、モータとエンジンのハイブリッドであってもよい。センサ16は、作業機12の故障に関連する故障関連情報を検出する。故障関連情報は、作業情報と環境情報とを含む。作業情報は、作業負荷、連続作業時間、累積作業時間、衝撃量等を含む。
 作業負荷は、作業機12に作用した負荷であって、モータドライバの温度に基づいて特定される。連続作業時間は、作業機12を連続して駆動させている時間である。ただし、連続作業時間には、アイドリング時間を含んでも含まなくてもよい。累積作業時間は、初回レンタル時から今までの総作業時間である。衝撃量は、作業機12に作用する衝撃量であって、例えば、加速度センサ等によって検出される。作業環境は、作業機12を使用する時における作業機12を使用する場所の天気、気温等を含む。
 認証部20は、生体認証によって作業機12を実際に操作するユーザを特定する。記憶部18は、センサ16で検出された故障関連情報と認証部20で特定された操作者とを対応付けて記憶する。通信部22は、保険料設定システム10との間で情報の送受信を行う。
 保険料設定システム10は、入力部24、表示部26、通信部28及び制御部30を備える。入力部24は、保険料の設定に必要な情報を入力するためのものであって、例えば、キーボード及びマウスを有する。表示部26は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等によって構成されており、各種情報を画面に表示する。なお、入力部24は、表示部26に設けられたタッチパネルであってもよい。
 通信部28は、作業機12の通信部22との間で情報を送受信する。通信部22と通信部28との間の情報の送受信は、インターネットを介して行われてもよいし、インターネットを介さずに直接的に行われてもよい。
 制御部30は、マイクロコンピュータを含む計算機であり、CPU(中央処理装置)、メモリであるROM、RAM、等を有しており、CPUがROMに記憶されているプログラムを読み出し実行することで各種機能実現部(機能実現手段)として機能する。なお、各種機能実現部は、ハードウエアとしての機能実現器により構成することもできる。
 制御部30は、初期保険料設定部32、保険料設定部34及び記憶部36を有する。初期保険料設定部32は、ユーザ情報に基づいて初回レンタル時の初期保険料を設定する。保険料設定部34は、ユーザが作業機12を使用する際の作業機12の故障可能性に関連する故障関連情報に基づいて次回レンタル時の保険料を設定する。
 次に、作業機レンタル会社に作業機12をレンタルする際に保険料設定システム10が作業機12の次回レンタル時の保険料を設定する手順について説明する。
 まず、図2のステップS1において、申込者(ユーザ)は、作業機レンタル会社に作業機12のレンタルの申し込みを行う。具体的には、作業機12のレンタルが初めての場合、申込者は、保険料設定システム10にユーザ情報を登録する。ユーザ情報は、例えば、申込者の氏名、性別、年齢、認証情報、作業機12の使用経験年数等を含む。認証情報は、申込者の本人確認に必要な情報であって、例えば、指紋情報、声紋情報、網膜情報、虹彩情報、顔写真情報等である。
 また、ユーザ(申込者)は、保険料設定システム10に申込情報を入力する。申込情報は、今までのレンタル回数、レンタルする作業機12の機種、レンタルする日数等を含む。レンタルの申し込みは、保険料設定システム10の入力部24から行ってもよいし、個人の端末(携帯端末、タブレット、パソコン等)からインターネットを介して行ってもよい。
 続いて、ステップS2において、制御部30は、申込情報に基づいて作業機12の初回レンタルであるか否かを判定する。制御部30によって初回レンタルであると判定された場合(ステップS2:YES)、ステップS3において、初期保険料設定部32は、ユーザ情報に基づいて初期保険料を設定する。
 具体的には、初期保険料設定部32は、例えば、作業機12の使用経験年数が長いほど初期保険料を低額に設定する。初回レンタルである場合、初期保険料が今回の保険料となる。初回レンタルでない場合(2回目以降のレンタルである場合)、前回のレンタル時に設定された保険料が今回の保険料となる。なお、制御部30によって初回レンタルではないと判定された場合(ステップS2:NO)、ステップS3の処理は行われずにステップS4の処理に進む。
 その後、ステップS4において、ユーザは、作業機レンタル会社から作業機12をレンタルする。この際、保険料設定システム10の通信部28から作業機12の通信部22にユーザ情報(認証情報等)が送信されて作業機12の記憶部18に記憶される。
 そして、ステップS5において、ユーザは、作業機12による作業を開始する。この際、ステップS6において、作業機12の認証部20は、生体認証によって作業機12を操作するユーザを認証(特定)する。生体認証としては、例えば、指紋認証、声紋認証、網膜認証、虹彩認証、顔認証等が挙げられる。
 作業機12は、認証部20によって特定されたユーザが記憶部18に記憶されているユーザ情報と一致する場合にロック解除状態(起動可能状態)となり、認証部20によって特定されたユーザが記憶部18に記憶されているユーザ情報と一致しない場合にロック状態(起動不能状態)となる。なお、1台の作業機12に複数のユーザ(申込者の親族等)が登録されている場合には、認証部20によって特定されたユーザが複数のユーザ情報のいずれか1つと一致する場合にロック解除状態(起動可能状態)となり、認証部20によって特定されたユーザが複数のユーザ情報のいずれにも一致しない場合にロック状態(起動不能状態)となる。
 次いで、ステップS7において、作業機12のセンサ16は、作業機12の故障関連情報を検出する。具体的には、例えば、作業機12のセンサ16は、モータドライバの温度を検出する(図3A参照)。センサ16が検出した故障関連情報は、認証部20によって特定されたユーザの情報と関連付けて作業機12の記憶部18に記憶される。これにより、各ユーザの固有の故障関連情報が記録される。
 その後、ステップS8において、ユーザは、作業機12をレンタル会社に返却する。そして、ステップS9において、制御部30は、作業機12から故障関連情報を取得する。具体的には、作業機12の通信部22から保険料設定システム10の通信部28に作業機12に記憶されている故障関連情報が送信される。
 続いて、ステップS10において、保険料設定部34は、次回レンタル時における作業機12の保険料を設定する。
 具体的には、保険料設定部34は、補正値算出マップと作業機12の故障に関連する故障関連情報(作業情報)とに基づいて補正値Aを算出する。すなわち、図3Aにおいて、保険料設定部34は、モータドライバの温度が上限温度以上である時間の積算値(過負荷時間)を算出する。図3Aの例では、過負荷時間は、時間taと時間tbとの積算時間となる。作業機12の故障可能性は、過負荷時間が長くなるほど高くなる。
 そして、保険料設定部34は、例えば、図3Bに示す補正値算出マップを参照して過負荷時間に対応する補正値Aを算出する。図3Bの例では、補正値Aは、過負荷時間がt1未満で-0.2に、過負荷時間がt1以上t2未満で-0.1に、過負荷時間がt2以上t3未満で0に、過負荷時間がt3以上t4未満で0.1に、過負荷時間がt4以上で0.2になる。
 適度な保険料に設定するために、補正値Aには上限値と下限値が設定されているのが好ましい。図3Bの例では、上限値が0.2に下限値が-0.2に設定されている。ただし、上限値と下限値は任意に設定可能である。
 続いて、保険料設定部34は、以下の数式(1)により実績係数αを設定する。
 α=1+A…(1)
 その後、保険料設定部34は、以下の数式(2)により、次回の保険料を設定する。
 Y=Ya×α…(2)
 数式(2)において、Yは保険料であり、Yaは基準保険料である。基準保険料Yaは、初回レンタル時では初期保険料が用いられ、2回目以降のレンタル時では今回の保険料(前回レンタル時に設定された保険料)が用いられる。このように、本実施形態ではレンタルする度に毎回異なる基準保険料Yaを設定するが、これに限らず、基準保険料Yaとして一律の料金を用いても構わない。
 保険料設定部34は、補正値Aが0である場合(実績係数αが1である場合)、基準保険料Yaを次回レンタル時の作業機12の保険料Yとして設定する。保険料設定部34は、補正値Aが0未満である場合(実績係数αが1未満である場合)、次回レンタル時の作業機12の保険料Yを基準保険料Yaよりも低額に設定する。保険料設定部34は、補正値Aが0よりも大きい場合(実績係数αが1よりも大きい場合)、次回レンタル時の作業機12の保険料Yを基準保険料Yaよりも高額に設定する。ステップS10の処理後、今回のフローチャートは完了する。
 次に、本実施形態に係る保険料設定システム10の作用効果について以下に説明する。
 保険料設定部34は、ユーザが作業機12を使用する際の作業機12の故障可能性に関連する故障関連情報に基づいて保険料Yを設定している。そのため、作業機12の故障可能性の低いユーザには、作業機12の故障可能性の高いユーザよりも保険料Yを低額に設定することができる。これにより、ユーザの使用態様に応じた適切な保険料Yを設定することができる。また、作業機12が故障し難いような使用をユーザに意識させることが可能であるため、作業機12の故障率の低減を図ることができる。
 保険料設定部34は、故障関連情報である作業機12の作業情報に基づいて次回レンタル時の作業機12の保険料Yを設定している。そのため、作業情報に基づいて適切な保険料Yに設定することができる。
 作業情報は、作業機12の作業負荷を含み、保険料設定部34は、作業負荷が大きいほど保険料Yを高額に設定している。これにより、作業機12の作業負荷が大きく故障可能性が高くなるほど保険料Yを高額に設定することができる。
 保険料設定部34は、基準保険料Yaと故障関連情報とに基づいて保険料Yを設定している。これにより、保険料Yを簡単に設定することができる。
 初回レンタル時に、初期保険料設定部32は、ユーザ情報(作業機12の使用経験年数)に基づいて初期保険料を設定し、保険料設定部34は、初期保険料設定部32で設定された初期保険料を基準保険料Yaとして用いている。これにより、初回レンタル時に初期保険料を用いて次回レンタル時の保険料Yを設定することができる。
 2回目以降のレンタル時に、保険料設定部34は、前回設定された保険料Y(前回レンタル時に設定された保険料Y)を基準保険料Yaとして用いている。これにより、前回設定された保険料を今回設定する保険料Yに反映させることができる。
 作業機12は、故障関連情報を検出するとともに保険料設定システム10に送信可能に構成されている。記憶部36は、作業機12から送信された故障関連情報を記憶し、保険料設定部34は、記憶部36に記憶された故障関連情報に基づいて保険料Yを設定している。これにより、記憶部18に記憶されている情報を参照して保険料Yを簡単に設定することができる。
 作業機12は、作業機12を操作するユーザを特定する認証部20を備えている。記憶部18には、作業機12の認証部20によって特定されたユーザの情報と故障関連情報とが関連付けて記憶されている。そのため、作業機12を実際に使用したユーザの故障関連情報を用いて保険料Yを設定することができる。
 本発明は、上述した構成に限定されない。
 作業機12の作業負荷は、モータドライバの電圧に基づいて特定されてもよい。この場合、保険料設定部34は、モータドライバの電圧が上限電圧以上である時間の積算値(過負荷時間)を算出し、その過負荷時間と補正値算出マップとに基づいて補正値Aを算出する。
 作業機12の作業負荷は、作業機12のモータの回転を停止させるモータロックの発生回数に基づいて特定されてもよい。この場合、保険料設定部34は、モータロックの発生回数と補正値Aとの関係が示された補正値算出マップを用いて補正値Aを算出する。なお、作業機12は、走行状態において検出速度が所定の停止速度以下で、且つモータ指令のデューティ比が所定時間連続してモータロック判定デューティ比以上である場合にモータロックを行う。
 作業機12の作業負荷は、モータロックの前段階の状態になった回数に基づいて特定されていてもよい。この場合、保険料設定部34は、モータロックの前段階の状態になった回数と補正値Aとの関係が示された補正値算出マップを用いて補正値Aを算出する。なお、モータロックの前段階とは、例えば、モータ指令のデューティ比が連続してモータロック判定デューティ比以上となる時間が、所定時間(モータロックと判断される時間)よりも短い状態をいう。
 作業機12の作業負荷は、作業機12のバッテリの電圧に基づいて特定されてもよい。この場合、保険料設定部34は、バッテリの電圧が上限電圧以上となる時間の積算値(過負荷時間)を算出し、その過負荷時間と補正値算出マップとに基づいて補正値Aを算出する。
 作業機12の駆動源14がエンジンを含む場合、作業機12の作業負荷は、エンジンの温度に基づいて特定されてもよい。この場合、保険料設定部34は、エンジンの温度が上限温度以上となる時間の積算値(過負荷時間)を算出し、その過負荷時間と補正値算出マップとに基づいて補正値Aを算出する。
 作業機12の駆動源14がエンジンを含む場合、作業機12の作業負荷は、エンジンを停止させる操作インターロックの発生回数に基づいて特定されてもよい。この場合、保険料設定部34は、操作インターロックの発生回数と補正値Aとの関係が示された補正値算出マップを用いて補正値Aを算出する。
 作業機12の作業負荷は、エンジンの操作インターロックの前段階の状態になった回数に基づいて特定されていてもよい。この場合、保険料設定部34は、操作インターロックの前段階の状態になった回数と補正値Aとの関係が示された補正値算出マップを用いて補正値Aを算出する。
 保険料設定部34は、例えば、図4Aに示す補正値算出マップを参照して作業機12の連続作業時間に対応する補正値Aを算出してもよい。図4Aの例では、補正値Aは、連続作業時間がt5未満で-0.2に、連続作業時間がt5以上t6未満で-0.1に、連続作業時間がt6以上t7未満で0に、連続作業時間がt7以上t8未満で0.1に、連続作業時間がt8以上で0.2になる。
 つまり、保険料設定部34は、連続作業時間が長いほど補正値Aが大きくなるため、保険料Yを高額に設定する。なお、連続作業時間を算出するための補正値算出マップは、図4Aの例に限定されないことは言うまでもない。これにより、作業時間が短時間であるユーザは低額な保険料Yで作業機12をレンタルすることができる。
 保険料設定部34は、例えば、図4Bに示す補正値算出マップを参照して作業機12の累積作業時間に対応する補正値Aを算出してもよい。図4Bの例では、補正値Aは、累積作業時間がt9未満で0.2になり、累積作業時間がt9からt10に増えるに従って徐々に低下し、累積作業時間がt10以上で-0.2になる。
 つまり、保険料設定部34は、累積作業時間が長いほど補正値Aが小さくなるため、保険料Yを低額に設定する。これにより、累積作業時間が長いユーザは低額な保険料Yで作業機12をレンタルすることができる。
 作業機12のセンサ16が検出した故障関連情報は、インターネットを介してリアルタイムで保険料設定システム10に送信されてもよい。この場合、例えば、保険料設定部34は、レンタル中に作業機12の保険料Yを複数(例えば、毎日)更新してもよい。つまり、保険料設定部34は、初日の作業情報に基づいて2日目の作業機12の保険料Yを設定してもよい。
 作業機12のセンサ16は、作業情報に加えて作業環境(気温、天気等)を検出し、保険料設定部34は、作業情報及び作業環境に基づいて作業機12の保険料Yを設定してもよい。また、保険料設定部34は、作業環境のみに基づいて作業機12の保険料Yを設定してもよい。保険料設定部34は、作業負荷、連続作業時間、累積作業時間及び衝撃量の2つ以上を組み合わせた情報に基づいて保険料Yを設定してもよい。
 保険料設定部34は、以下の数式(3)により次回の保険料Yを設定してもよい。
 Y=Ya+Z…(3)
 数式(3)において、Zは実績調整料である。この場合、保険料設定部34は、作業機12の故障関連情報に基づいて実績調整料Zを算出する。すなわち、保険料設定部34は、上述した補正値A及び実績係数αを算出せず、実績調整料Zを直接算出する。つまり、保険料設定部34は、例えば、作業機12の作業負荷(過負荷時間、モータロックの発生回数、操作インターロックの発生回数等)と実績調整料Zとの関係を示す実績調整料マップを参照して作業負荷に対応する実績調整料Zを算出する。
 本発明に係る保険料設定システムは、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。

Claims (11)

  1.  作業機(12)をレンタルする際に、前記作業機(12)の故障に対する補償を得るための保険料(Y)を設定する保険料設定システム(10)であって、
     ユーザが前記作業機(12)を使用する際の前記作業機(12)の故障可能性に関連する故障関連情報に基づいて前記保険料(Y)を設定する保険料設定部(34)を備える、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  2.  請求項1記載の保険料設定システム(10)において、
     前記故障関連情報は、前記作業機(12)の作業情報であり、
     前記保険料設定部(34)は、前記作業情報に基づいて前記保険料(Y)を設定する、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  3.  請求項2記載の保険料設定システム(10)において、
     前記作業情報は、前記作業機(12)の作業負荷を含み、
     前記保険料設定部(34)は、前記作業負荷が大きいほど前記保険料(Y)を高額に設定する、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  4.  請求項2又は3に記載の保険料設定システム(10)において、
     前記作業情報は、前記作業機(12)の連続作業時間を含み、
     前記保険料設定部(34)は、前記連続作業時間が長いほど前記保険料(Y)を高額に設定する、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  5.  請求項2~4のいずれか1項に記載の保険料設定システム(10)において、
     前記作業情報は、前記ユーザの初回レンタル時からの前記作業機(12)の累積作業時間を含み、
     前記保険料設定部(34)は、前記累積作業時間が長いほど前記保険料(Y)を低額に設定する、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の保険料設定システム(10)において、
     前記保険料設定部(34)は、基準保険料(Ya)と前記故障関連情報とに基づいて前記保険料(Y)を設定する、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  7.  請求項6記載の保険料設定システム(10)において、
     ユーザ情報に基づいて初期保険料を設定する初期保険料設定部(32)を備え、
     前記保険料設定部(34)は、前記初期保険料設定部(32)で設定された前記初期保険料を前記基準保険料(Ya)として用いる、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  8.  請求項6又は7に記載の保険料設定システム(10)において、
     前記保険料設定部(34)は、前回設定された保険料(Y)を前記基準保険料(Ya)として用いる、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の保険料設定システム(10)において、
     前記作業機(12)は、前記故障関連情報を検出するとともに前記保険料設定システム(10)に送信可能に構成され、
     前記保険料設定システム(10)は、前記作業機(12)から送信された前記故障関連情報を記憶する記憶部(36)を備え、
     前記保険料設定部(34)は、前記記憶部(36)に記憶された前記故障関連情報に基づいて前記保険料(Y)を設定する、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  10.  請求項9記載の保険料設定システム(10)において、
     前記作業機(12)は、前記作業機(12)を操作する前記ユーザを特定する認証部(20)を備え、
     前記記憶部(36)には、前記認証部(20)によって特定された前記ユーザの情報と前記故障関連情報とが関連付けて記憶されている、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
  11.  請求項3記載の保険料設定システム(10)において、
     前記作業負荷は、前記作業機(12)のモータを制御するモータドライバの温度、前記モータドライバの電圧、前記モータの回転を停止させるモータロックの発生回数、前記作業機(12)のエンジンの温度、前記作業機(12)のバッテリの電圧又は前記エンジンの駆動を停止させる操作インターロックの発生回数に基づいて特定される、
     ことを特徴とする保険料設定システム(10)。
PCT/JP2017/044601 2017-12-12 2017-12-12 保険料設定システム WO2019116450A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/770,967 US11386500B2 (en) 2017-12-12 2017-12-12 Insurance premium setting system
EP17935036.8A EP3709251A1 (en) 2017-12-12 2017-12-12 Insurance premium setting system
PCT/JP2017/044601 WO2019116450A1 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 保険料設定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/044601 WO2019116450A1 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 保険料設定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019116450A1 true WO2019116450A1 (ja) 2019-06-20

Family

ID=66820109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044601 WO2019116450A1 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 保険料設定システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11386500B2 (ja)
EP (1) EP3709251A1 (ja)
WO (1) WO2019116450A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091399A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 三菱電機株式会社 保険料率算出装置および保険料率算出方法
WO2023223601A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 株式会社ブリヂストン 情報処理装置、情報処理システム、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体、及び情報処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224265A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Nec Corp 車両盗難防止装置、車両盗難防止システム及びレンタカー盗難防止システム
JP2004295421A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Ntt Comware Corp 車両の保険料算出システム、方法およびプログラム
JP2006113847A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Sony Corp 自動車保険料計算システム、自動車保険料計算装置、及び自動車保険料計算プログラム
JP2006155008A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Shigemi Taro 土木建築機械の貸借システム及び土木建築機械の保険システム
JP2008168790A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8090598B2 (en) * 1996-01-29 2012-01-03 Progressive Casualty Insurance Company Monitoring system for determining and communicating a cost of insurance
US20020016655A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-07 Joao Raymond Anthony Apparatus and method for processing and/or for providing vehicle information and/or vehicle maintenance information
US9311676B2 (en) * 2003-09-04 2016-04-12 Hartford Fire Insurance Company Systems and methods for analyzing sensor data
US8185463B1 (en) * 2006-01-27 2012-05-22 The Guardian Life Insurance Company Of America Interactive systems and methods for insurance-related activities
US8428971B2 (en) * 2007-07-27 2013-04-23 Chris W. Peterie Insurance coverage analysis
US20120239581A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Mosher Doyle W Scalable method and system for connecting, tracking and facilitating warranty, maintenance, service and replacement of products within a community of residential housing and/or commercial building inventories or units over a communications network
US20130013344A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Ernstberger Kelly A Systems and methods for determining optional insurance coverages
US8719134B1 (en) * 2012-02-01 2014-05-06 Allstate Insurance Company Insurance rating plan
US10380511B2 (en) 2012-03-08 2019-08-13 Husqvarna Ab Outdoor power equipment fleet management system with operator performance monitoring
CA2835574A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-28 Craig Arnatt Method and system for the creation and delivery to a user of an automated, real time, online insurance policy and certificate of insurance for rental of a venue and/or equipment
US10713726B1 (en) * 2013-01-13 2020-07-14 United Services Automobile Association (Usaa) Determining insurance policy modifications using informatic sensor data
US9710858B1 (en) * 2013-08-16 2017-07-18 United Services Automobile Association (Usaa) Insurance policy alterations using informatic sensor data
CN105900147B (zh) * 2014-01-17 2018-03-09 科勒公司 机群管理系统
US9721400B1 (en) * 2014-10-30 2017-08-01 United Services Automobile Association (Usaa) Detecting motor vehicle damage
US10607293B2 (en) * 2015-10-30 2020-03-31 International Business Machines Corporation Automated insurance toggling for self-driving vehicles
US20170221151A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-03 290 Auto Body Inc. Method and tool for identifying and categorizing damage for motor vehicles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224265A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Nec Corp 車両盗難防止装置、車両盗難防止システム及びレンタカー盗難防止システム
JP2004295421A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Ntt Comware Corp 車両の保険料算出システム、方法およびプログラム
JP2006113847A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Sony Corp 自動車保険料計算システム、自動車保険料計算装置、及び自動車保険料計算プログラム
JP2006155008A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Shigemi Taro 土木建築機械の貸借システム及び土木建築機械の保険システム
JP2008168790A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3709251A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091399A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 三菱電機株式会社 保険料率算出装置および保険料率算出方法
WO2023223601A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 株式会社ブリヂストン 情報処理装置、情報処理システム、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3709251A4 (en) 2020-09-16
US11386500B2 (en) 2022-07-12
EP3709251A1 (en) 2020-09-16
US20210166324A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105083167B (zh) 用于使用眼睛盯视数据控制汽车的系统和方法
US9392105B2 (en) In-vehicle device, control method thereof, and remote control system
CN105292115B (zh) 控制系统和半导体器件
US7365639B2 (en) Warning apparatus, warning server, warning system, and automobile
WO2019116450A1 (ja) 保険料設定システム
CN1892520A (zh) 用于在驾驶时适应对导航和音频系统功能锁定的方法
US9786180B2 (en) Position information transmission apparatus, position information transmission system, and vehicle
JP2016060407A (ja) 車両制御プログラム書換システム及び車両制御プログラム書換方法
US20170213401A1 (en) System and method for vehicular dynamic display
DE112018004181T5 (de) Steuereinrichtung, Steuerverfahren und Computerprogramm
DE102019124914A1 (de) Cloudautorisierte fahrzeugsteuerung
US10235532B2 (en) Device access control
CN109644188A (zh) 用于更新远程启动机动车辆的密码的方法
CN109425076B (zh) 空气调节器的调节方法、装置以及存储介质
EP4134271A1 (en) Seat adjustment method, device and system
US20110132680A1 (en) Antitheft apparatus for equipment with prime mover
JP2013067997A (ja) 作業機及び作業機のデータ通信システム
US8170917B2 (en) Information communication system, content output apparatus, user apparatus, content delivery apparatus, and methods for controlling content output apparatus, user apparatus, and content delivery apparatus
US20210142395A1 (en) Rental management device for work machine, rental management method for work machine, and rental management program for work machine
CN110297865B (zh) 车辆控制方法、系统及计算机可读存储介质
US11838837B2 (en) Wireless communication system
US20060075016A1 (en) Combination equipment selection system using network
JP5758217B2 (ja) 作業機
CN110920544B (zh) 车载控制器静态电流控制方法、装置、设备及存储介质
CN112328083A (zh) 车载终端屏幕控制方法、装置、终端设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17935036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017935036

Country of ref document: EP

Effective date: 20200612

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP