WO2019112036A1 - エンジンシステム - Google Patents
エンジンシステム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019112036A1 WO2019112036A1 PCT/JP2018/045081 JP2018045081W WO2019112036A1 WO 2019112036 A1 WO2019112036 A1 WO 2019112036A1 JP 2018045081 W JP2018045081 W JP 2018045081W WO 2019112036 A1 WO2019112036 A1 WO 2019112036A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- piston
- piston rod
- cylinder
- engine system
- compression ratio
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B25/00—Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
- F02B25/02—Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using unidirectional scavenging
- F02B25/04—Engines having ports both in cylinder head and in cylinder wall near bottom of piston stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/06—Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/16—Controlling lubricant pressure or quantity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/04—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/04—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
- F02B75/045—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable connecting rod length
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D15/00—Varying compression ratio
- F02D15/02—Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J10/00—Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16N—LUBRICATING
- F16N7/00—Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
- F16N7/38—Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01B—MACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
- F01B31/00—Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, other groups
- F01B31/14—Changing of compression ratio
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/32—Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/30—Use of alternative fuels, e.g. biofuels
Definitions
- Patent Document 1 discloses a large reciprocating piston combustion engine having a crosshead.
- the large-sized reciprocating piston combustion engine of Patent Document 1 is a dual fuel engine that can be operated with both liquid fuel such as heavy oil and gaseous fuel such as natural gas.
- the large reciprocating piston combustion engine of Patent Document 1 changes the compression ratio by moving the piston rod by hydraulic pressure to correspond to both the compression ratio suitable for operation with liquid fuel and the compression ratio suitable for operation with gaseous fuel.
- An adjustment mechanism is provided at the crosshead portion.
- An engine system having a compression adjustment device that changes the compression ratio as described above changes the position of the piston in the moving direction of the piston rod to change the bottom dead center and the top dead center position of the piston and adjusts the compression ratio. ing.
- the supply timing of the lubricating fluid in the piston is fixed even when the piston rod moves. Therefore, there is a possibility that the supply position of the lubricating fluid to the piston is different between the low compression ratio and the high compression ratio, and the lubricating fluid may not be sufficiently supplied into the cylinder.
- the present disclosure is made in view of the above-described circumstances, and an object of the present disclosure is to provide a sufficient supply of lubricating fluid in a cylinder in an engine system provided with a variable compression mechanism.
- a variable compression device having a fluid chamber in which a piston rod connected to a piston is moved in a direction to increase a compression ratio by being supplied with a boosted working fluid;
- An engine system having a supply device for supplying a lubricating fluid to a cylinder to be slid, a detection device for outputting a signal including positional information of the piston, and a control device for controlling the supply device based on the signal. is there.
- the control device changes the supply timing of the lubricating fluid of the supply device when the piston rod is moved in the high compression ratio direction. It may be configured.
- the controller sets in advance the supply amount of the lubricating fluid per unit time when the piston rod is moved in the high compression ratio direction. It may be configured to be adjusted according to the compression ratio.
- the controller may be configured to increase the supply amount of the lubricating fluid.
- the detection device is configured to output a signal provided on the cylinder liner and including positional information of the piston. Good.
- the detection device includes a sensor unit that detects the movement of the detection target fixed to the piston rod without contact. It may be configured.
- the controller changes the supply timing of the lubricating fluid based on the position of the piston rod or the piston.
- the lubricating timing can be changed when changing the piston position by the variable compression mechanism, and the lubricating fluid can always be supplied to the piston at a constant position, so that the lubricating fluid can be supplied sufficiently in the cylinder.
- 1 is a cross-sectional view of an engine system in accordance with an embodiment of the present disclosure. It is a schematic cross section which shows a part of engine system in one embodiment of this indication.
- 1 is an enlarged cross-sectional view of a portion of an engine system in accordance with an embodiment of the present disclosure.
- 1 is an enlarged cross-sectional view of a portion of an engine system in accordance with an embodiment of the present disclosure.
- 1 is an enlarged cross-sectional view of a portion of an engine system in accordance with an embodiment of the present disclosure.
- It is a perspective view showing a position detection part of an engine system in one embodiment of this indication.
- It is a sectional view showing the position detection part of the engine system in one embodiment of this indication.
- An engine system 100 according to the present embodiment is mounted on a vessel such as a large tanker, for example, and includes an engine 1, a supercharger 200, and a control unit 300 (control device) as shown in FIG.
- the turbocharger 200 will be described as an accessory and will be described separately from the engine 1 (main engine).
- the supercharger 200 is not a component essential to the engine system 100 of the present embodiment, and may not be provided in the engine system 100.
- FIG. 1 is a longitudinal cross-sectional view along a central axis of a cylindrical cylinder liner 3a provided in an engine system 100, which will be described later. In FIG.
- the side on which the exhaust valve unit 5 described later is provided may be referred to as the upper side, and the side on which the crankshaft 11 described later is provided may be referred to as the lower side.
- the direction in which the center axis of the cylinder liner 3a is in tolerance may be referred to as the radial direction.
- the view from the center axis direction of the cylinder liner 3a may be referred to as a plan view.
- the engine 1 is a multi-cylinder uniflow scavenging diesel engine, and can execute a gas operation mode in which a gaseous fuel such as natural gas is burned together with a liquid fuel such as heavy oil, and a diesel operation mode in which a liquid fuel such as heavy oil is burned It is a dual fuel engine. In the gas operation mode, only gaseous fuel may be burned.
- Such an engine 1 includes a frame 2, a cylinder portion 3, a piston 4, an exhaust valve unit 5, a piston rod 6, a crosshead 7, a hydraulic portion 8, a connecting rod 9, and a crank angle sensor 10.
- a cylinder is constituted by the cylinder portion 3, the piston 4, the exhaust valve unit 5 and the piston rod 6.
- the frame 2 is a strength member that supports the entire engine 1, and the crosshead 7, the hydraulic unit 8, and the connecting rod 9 are accommodated.
- a cross head pin 7a, which will be described later, of the cross head 7 can reciprocate.
- the cylinder portion 3 has a cylindrical cylinder liner 3a, a cylinder head 3b and a cylinder jacket 3c.
- the cylinder liner 3a is a cylindrical member, and a sliding surface with the piston 4 is formed inside.
- a space surrounded by the inner circumferential surface of the cylinder liner 3a and the piston 4 is a combustion chamber R1.
- a plurality of scavenging ports S are formed in the lower portion of the cylinder liner 3a.
- the scavenging port S is an opening arranged along the circumferential surface of the cylinder liner 3a, and communicates the scavenging chamber R2 inside the cylinder jacket 3c with the inside of the cylinder liner 3a.
- the cylinder head 3 b is a lid member provided at the upper end portion of the cylinder liner 3 a.
- the cylinder head 3 b is formed with an exhaust port H at a central portion in plan view, and is connected to the exhaust reservoir 13. Further, the cylinder head 3 b is provided with a fuel injection valve (not shown). Further, an in-cylinder pressure sensor 30 (detection device) is provided in the vicinity of the fuel injection valve of the cylinder head 3b. The in-cylinder pressure sensor 30 detects the pressure in the combustion chamber R1 and transmits the pressure to the control unit 300.
- the cylinder jacket 3c is a cylindrical member provided between the frame 2 and the cylinder liner 3a and into which the lower end portion of the cylinder liner 3a is inserted, and a scavenging chamber R2 is formed inside.
- the scavenging chamber R2 of the cylinder jacket 3c is connected to the scavenging air reservoir 12.
- the piston 4 has a substantially cylindrical shape, is connected to a piston rod 6 described later, and is disposed inside the cylinder liner 3a. Further, a piston ring 4a is provided on the outer peripheral surface of the piston 4, and the piston ring 4a seals the gap between the piston 4 and the cylinder liner 3a. The piston 4 slides in the cylinder liner 3a with the piston rod 6 due to the pressure fluctuation in the combustion chamber R1.
- the exhaust valve unit 5 has an exhaust valve 5a, an exhaust valve housing 5b, and an exhaust valve drive unit 5c.
- the exhaust valve 5a is provided inside the cylinder head 3b, and closes the exhaust port H in the cylinder unit 3 by the exhaust valve drive unit 5c.
- the exhaust valve housing 5b is a cylindrical housing that accommodates the end of the exhaust valve 5a.
- the exhaust valve drive unit 5 c is an actuator that moves the exhaust valve 5 a in a direction along the stroke direction of the piston 4.
- the piston rod 6 is an elongated member having one end connected to the piston 4 and the other end connected to the crosshead pin 7a.
- the end of the piston rod 6 is inserted into the crosshead pin 7a, and the connecting rod 9 is connected so as to be rotatable.
- the piston rod 6 has a large diameter portion in which the diameter of a part of the end portion on the cross head pin 7a side is large.
- the crosshead 7 includes a crosshead pin 7a, a guide shoe 7b, and a lid member 7c.
- the crosshead pin 7a is a cylindrical member that movably connects the piston rod 6 and the connecting rod 9, and supply and discharge of hydraulic fluid (working fluid) is performed in the insertion space where the end of the piston rod 6 is inserted.
- a hydraulic chamber R3 (fluid chamber) to be performed is formed.
- an outlet hole O penetrating along the axial direction of the crosshead pin 7a is formed below the center.
- the outlet hole O is an opening through which the cooling oil having passed through a cooling flow passage (not shown) of the piston rod 6 is discharged.
- the crosshead pin 7a is provided with a supply flow passage R4 connecting the hydraulic pressure chamber R3 and a plunger pump 8c described later, and a relief flow passage R5 connecting the hydraulic pressure chamber R3 and a relief valve 8f described later.
- the guide shoe 7b is a member for rotatably supporting the cross head pin 7a, and moves on a guide rail (not shown) along the stroke direction of the piston 4 along with the cross head pin 7a.
- the crosshead pin 7a is restricted from rotational movement and movement of the piston 4 in a direction other than the linear direction along the stroke direction.
- the lid member 7c is an annular member fixed to the upper portion of the crosshead pin 7a and into which the end of the piston rod 6 is inserted. Such a crosshead 7 transmits the linear motion of the piston 4 to the connecting rod 9.
- the hydraulic unit 8 includes a supply pump 8a, a rocking pipe 8b, a plunger pump 8c, a first check valve 8d and a second check valve 8e that the plunger pump 8c has, and a relief valve. And 8f. Also, the piston rod 6, the crosshead 7, the hydraulic unit 8, and the control unit 300 function as a variable compression device in the present disclosure.
- the supply pump 8a is a pump that pressurizes hydraulic oil supplied from a hydraulic oil tank (not shown) and supplies the hydraulic oil to the plunger pump 8c based on an instruction from the control unit 300.
- the supply pump 8a is driven by the power of the battery of the ship, and can operate before the combustion chamber R1 is supplied with liquid fuel.
- the swinging pipe 8b is a pipe connecting the supply pump 8a and the plunger pump 8c of each cylinder, and swings between the plunger pump 8c moving along with the cross head pin 7a and the fixed supply pump 8a. It is made possible.
- the plunger pump 8c is fixed to the cross head pin 7a, and includes a rod-like plunger 8c1, a cylindrical cylinder 8c2 slidably accommodating the plunger 8c1, and a plunger driving unit 8c3.
- the plunger pump 8c slides in the cylinder 8c2 by connecting the plunger 8c1 to the plunger driving unit 8c3, and pressurizes the hydraulic oil and supplies it to the hydraulic chamber R3.
- a first check valve 8d is provided at the discharge side opening of the hydraulic oil provided at the end, and a second check valve 8e is provided at the suction side opening provided on the side circumferential surface. It is provided.
- the plunger driving unit 8c3 is connected to the plunger 8c1 and reciprocates the plunger 8c1 based on an instruction from the control unit 300.
- the first check valve 8d is closed by urging the valve toward the inside of the cylinder 8c2, and prevents the hydraulic oil supplied to the hydraulic chamber R3 from flowing back to the cylinder 8c2 doing.
- the first check valve 8d when the pressure of the hydraulic oil in the cylinder 8c2 becomes equal to or greater than the biasing force (opening pressure) of the biasing member of the first check valve 8d, the valve body is pushed by the hydraulic oil. Open the valve.
- the second check valve 8e is biased toward the outside of the cylinder 8c2, and prevents the hydraulic oil supplied to the cylinder 8c2 from flowing back to the supply pump 8a.
- the valve body becomes hydraulic fluid. It opens by being pushed.
- the first check valve 8d has a valve opening pressure higher than that of the second check valve 8e, and is supplied from the supply pump 8a during steady-state operation operated at a preset compression ratio. It does not open due to the pressure of the hydraulic fluid.
- the relief valve 8f is provided on the cross head pin 7a, and has a main body 8f1 and a relief valve drive 8f2.
- the main body 8f1 is a valve connected to the hydraulic pressure chamber R3 and a hydraulic oil tank (not shown).
- the relief valve drive unit 8f2 is connected to the valve body of the main body 8f1 and opens and closes the main body 8f1 based on an instruction from the control unit 300.
- the relief valve 8f is opened by the relief valve drive unit 8f2, whereby the hydraulic oil stored in the hydraulic pressure chamber R3 is returned to the hydraulic oil tank.
- the connecting rod 9 is an elongated member connected to the crosshead pin 7 a and connected to the crankshaft 11.
- the connecting rod 9 converts the linear motion of the piston 4 transmitted to the crosshead pin 7a into rotational motion.
- the crank angle sensor 10 is a sensor for measuring the crank angle of the crankshaft 11, and transmits a crank pulse signal for calculating the crank angle to the control unit 300.
- the crankshaft 11 is an elongated member connected to a connecting rod 9 provided in a cylinder, and transmits power to, for example, a screw or the like by being rotated by the rotational motion transmitted by the connecting rod 9.
- the scavenging air reservoir 12 is provided between the cylinder jacket 3c and the supercharger 200, and the air pressurized by the supercharger 200 flows in.
- an air cooler 14 is provided inside the scavenging air reservoir 12.
- the exhaust reservoir 13 is a tubular member connected to the exhaust port H of each cylinder and connected to the turbocharger 200. The gas discharged from the exhaust port H is temporarily stored in the exhaust reservoir 13 and is thus supplied to the turbocharger 200 in a state where pulsation is suppressed.
- the air cooler 14 is a device that cools the air inside the scavenging gas reservoir 12.
- the lubricating device 15 is provided on the outer periphery of the cylinder liner 3a on the exhaust port H side, and lubricating oil is directed toward the inner side (combustion chamber R1) of the cylinder liner 3a from the oiling hole communicating the inner side and the outer side of the cylinder liner 3a. Supply of lubricating fluid).
- the oiling device 15 is capable of changing the amount and timing of oiling based on an instruction from the control unit 300.
- the supercharger 200 is a device that pressurizes air taken in from an intake port (not shown) and supplies it to the combustion chamber R1 by a turbine rotated by gas discharged from the exhaust port H.
- the control unit 300 controls the hydraulic unit 8 to change the compression ratio in the combustion chamber R1. Specifically, the control unit 300 acquires position information of the piston rod 6 based on a signal from the in-cylinder pressure sensor 30, controls the plunger pump 8c, the supply pump 8a and the relief valve 8f, and operates in the hydraulic pressure chamber R3. By adjusting the amount of oil, the position of the piston rod 6 is changed to change the compression ratio. Furthermore, the control unit 300 changes the amount and timing of oil application of the oil supply device 15 based on the position information of the piston rod 6.
- Such an engine system 100 is a device that causes the piston 4 to slide in the cylinder liner 3 a by igniting and detonating the fuel injected into the combustion chamber R1 from a fuel injection valve (not shown), and rotates the crankshaft 11. is there. More specifically, the fuel supplied to the combustion chamber R1 is mixed with the air flowing in from the scavenging port S, and then compressed by movement of the piston 4 toward the top dead center to raise the temperature, resulting in natural Ignite. In the case of liquid fuel, it is vaporized by temperature rise in the combustion chamber R1 and spontaneously ignited.
- the fuel in the combustion chamber R1 is rapidly ignited by natural ignition, and the pressure is applied to the piston 4 in the direction of the bottom dead center.
- the piston 4 moves in the bottom dead center direction
- the piston rod 6 is moved along with the piston 4, and the crankshaft 11 is rotated via the connecting rod 9.
- pressurized air flows from the scavenging port S into the combustion chamber R1.
- the exhaust port H is opened by driving the exhaust valve unit 5, and the exhaust gas in the combustion chamber R1 is pushed out to the exhaust reservoir 13 by the pressurized air.
- the control unit 300 drives the supply pump 8a to supply hydraulic oil to the plunger pump 8c. Then, the control unit 300 drives the plunger driving unit 8c3 to pressurize the hydraulic oil to a pressure capable of lifting the piston rod 6, and supplies the hydraulic oil to the hydraulic chamber R3. The end of the piston rod 6 is lifted by the pressure of the hydraulic fluid in the hydraulic chamber R3, and the top dead center position of the piston 4 is moved upward (exhaust port H side) accordingly.
- the relief valve driving unit 8f2 is driven by the control unit 300 to drive the relief valve 8f, and the hydraulic pressure chamber R3 and the hydraulic oil tank (not shown) are in communication. Then, the load of the piston rod 6 is applied to the hydraulic oil in the hydraulic chamber R3, and the hydraulic oil in the hydraulic chamber R3 is pushed out to the hydraulic oil tank via the relief valve 8f. As a result, the hydraulic oil in the hydraulic chamber R3 decreases, and the piston rod 6 is moved downward (toward the crankshaft 11), and the top dead center position of the piston 4 is moved downward accordingly.
- the piston rod position acquisition unit 310 calculates the position in the height direction of the piston rod 6 based on the input from the in-cylinder pressure sensor 30. Specifically, the position in the height direction of the piston rod 6 is calculated by the following procedure. Assuming that the in-cylinder pressure when the piston 4 is located at the bottom dead center is P 0 and the in-cylinder pressure when the piston 4 is located at the top dead center is P 1 , the compression ratio ⁇ is expressed by the following equation 1. Here, ⁇ represents a polytropic index.
- the piston rod position acquisition unit 310 calculates the compression ratio in the cylinder unit 3 based on the above equation 1 from the electric signal (signal including the position information of the piston rod 6) output from the in-cylinder pressure sensor 30. Furthermore, the position in the height direction of the piston rod 6 is calculated by the piston rod position acquisition unit 310 based on the compression ratio.
- the control unit 300 monitors the position in the height direction of the piston rod 6 calculated by the above-mentioned method from the piston rod position acquisition unit 310 in real time.
- the control unit 300 detects that the piston rod 6 has been moved upward (in the high compression ratio direction) based on the position in the height direction of the piston rod 6, the control unit 300 performs three times on the oil feeding device 15. Instructs the oiling timing to be advanced earlier than the oiling timing at low compression ratio.
- the control unit 300 causes the oil supplying device 15 to perform a process 1 based on a map showing the correlation between the compression ratio set in advance and the amount of oil supplied. Instruct to increase (adjust) the amount of lubrication per cycle.
- the control unit 300 gradually changes the oiling timing according to the position of the piston rod 6 in the height direction, and causes the oiling device 15 to oil so that the oiling timing shown in FIGS. 3 to 5 is always obtained. That is, based on the position of the piston rod 6 in the height direction, the control unit 300 causes the piston ring 4a of the piston 4 to pass the oil supply hole before the piston 4 passes the oil supply hole with respect to the oil supply device 15. And the piston ring 4a of the piston 4 passes the lubricating oil. Further, when the piston rod 6 is moved in the low compression ratio direction, the oiling timing is delayed more than the oiling timing at the high compression ratio.
- the piston rod position control unit 310 may be provided adjacent to the control unit 300 as shown in FIG.
- the control unit 300 is communicably connected.
- the piston rod position control unit 310 may have a configuration according to the control unit 300.
- the stone rod position control unit 310 may be part of the control unit 300.
- the control unit 300 is a computer that controls the amount of supplied fuel and the like based on an operation and the like by the operator of the ship. That is, the control unit 300 may be a known computer including a CPU, a RAM, a ROM and the like capable of performing the control described above.
- the details of the control by the control unit 300 may be defined by software that can be arbitrarily changed or updated by the user. As shown in FIG. 1 and FIG.
- the control unit 300 is electrically or electronically connected, or in the combustion chamber R1 from the in-cylinder pressure sensor 30 connected to be able to communicate signals wirelessly or by wire.
- the pressure feedback and the crank pulse signal from the crank angle sensor 10 are received.
- the control unit 300 appropriately controls the supply pump 8a, the plunger drive unit 8c3, the relief valve drive unit 8f2, the exhaust valve drive unit 5c, the lubricating device 15, and the hydraulic unit 8 as needed.
- the control unit 300 changes the oil supply timing of the oil supply device 15 based on the position of the piston rod 6 in the height direction. It is possible to lubricate the relative position always at a fixed timing. Thus, the lubricating oil can be supplied to the upper end side of the cylinder liner 3a, and the lubricity inside the cylinder liner 3a can be maintained.
- the fuel (heavy oil) used for the operation with the high compression ratio is highly corrosive, and it is necessary to sufficiently lubricate the cylinder liner 3a.
- the control unit 300 moves the piston rod 6 upward based on the position of the piston rod 6 in the height direction. Increase the amount of oil Thereby, even in operation with a high compression ratio, sufficient lubricity can be maintained.
- Second Embodiment A modification of the first embodiment is described as a second embodiment.
- symbol is attached
- the engine system 100 in the present embodiment has a position detection unit 400 (detection device).
- the position detection unit 400 includes a magnetic sensor 410 (sensor unit), a rod unit 420, and a communication unit 430.
- the magnetic sensor 410 is fixed to the lid member 7c, and is a sensor that generates an electric signal (a signal including positional information of the piston rod 6) by a change of a magnetic field accompanying the movement of a rod 421 described later.
- the rod portion 420 includes a rod 421, a holding portion 422, a biasing spring 423, and a magnetic member 424.
- the rod 421 is a rod-like member having a flange that holds the biasing spring 423 near the end.
- the rod 421 is inserted into the through hole formed in the lid member 7c together with the holding portion 422, arranged along the extension direction of the piston rod 6, and the large diameter portion of the end of the piston rod 6 by the biasing spring 423. It is pressed and fixed.
- the holding portion 422 is a cylindrical member fixed to the lid 7 c and into which the rod 421 is inserted.
- the rod 421 is capable of reciprocating within the holding portion 422.
- the biasing spring 423 is provided between the flange of the rod 421 and the large diameter portion of the piston rod 6 and biases the rod 421 toward the large diameter portion of the piston rod 6.
- the magnetic member 424 is a member in which a plurality of magnets are arranged at equal intervals, and is provided on the circumferential surface of the rod 421 along the extending direction of the rod 421.
- the communication unit 430 is a telemeter that transmits the electric signal detected by the magnetic sensor 410 to the control unit 300 by wireless communication.
- the control unit 300 calculates the position in the height direction of the piston rod 6 based on the input from the position detection unit 400.
- the control unit 300 changes the oil supply timing of the oil supply device 15 based on the position of the piston rod 6 in the height direction, so the relative position between the oil supply device 15 and the piston 4 is Lubrication can always be performed at a fixed timing.
- the lubricating oil can be supplied to the upper end side of the cylinder liner 3a, and the lubricity inside the cylinder liner 3a can be maintained.
- the position in the height direction of the piston rod 6 can be detected directly, and the position in the height direction of the piston rod 6 can be grasped more accurately.
- the piston rod 6, the crosshead 7, the hydraulic unit 8, the control unit 300, and the position detection unit 400 function as a variable compression device in the present disclosure.
- the engine system 100 in the present embodiment includes a position detection unit 500 (detection device) instead of the position detection unit 400.
- the position detection unit 500 includes a sensor unit 510 and a detection unit 520.
- the sensor unit 510 is embedded and fixed on the lower end side of the inner peripheral surface of the cylinder liner 3a, which is a position farther from the combustion chamber R1 than the scavenging port S.
- the sensor unit 510 is a sensor that generates an electric signal (a signal including positional information of the piston rod 6) by a change in distance to the surface of the detected unit 520 in accordance with the movement of the two detected units 520.
- the to-be-detected part 520 is provided in the sliding surface lower end side of the piston 4, and is respectively comprised by several unevenness
- the detected portion 520 is provided below (on the piston rod 6 side) the piston ring 4 a (not shown) provided on the piston 4. As a result, the detected portion 520 is unlikely to be affected by the lubricating oil on the sliding surface of the piston 4.
- the control unit 300 calculates the position in the height direction of the piston rod 6 based on the input from the position detection unit 500.
- the control unit 300 changes the oil supply timing of the oil supply device 15 based on the position of the piston rod 6 in the height direction, so the relative position between the oil supply device 15 and the piston 4 is Lubrication can always be performed at a fixed timing.
- the lubricating oil can be supplied to the upper end side of the cylinder liner 3a, and the lubricity inside the cylinder liner 3a can be maintained.
- the sensor unit 510 is embedded in the cylinder liner 3a fixed to the frame 2, the sensor unit 510 and the control unit 300 can be easily connected by wire. Therefore, the sensor unit 510 does not need to have a communication unit or the like, and is easy to install.
- oiling timing is provided three times, the present disclosure is not limited to this.
- the oiling timing can be varied in number or timing depending on the shape of the piston 4 and the characteristics of the engine.
- the detection apparatus of the position of the height direction of the piston rod 6 is not limited to the form disclosed in the said embodiment.
- the position of the piston rod 6 or the piston 4 may be measured by a laser range finder provided as a detection device.
- control unit 300 increases the amount of oil injection when the piston rod 6 is moved in the high compression ratio direction, but the present disclosure is not limited to this, and the compression ratio and the amount of oil injection It is not necessary to reduce or change the amount of lubrication based on the map showing the correlation of Further, in the above embodiment, when the piston rod 6 is moved in the high compression ratio direction, the control unit 300 adjusts the amount of supply of lubricating fluid per unit time according to the preset compression ratio. Good.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
Abstract
昇圧された作動流体が供給されることで、ピストンと接続されるピストンロッドが圧縮比を高める方向に移動される流体室を有する可変圧縮装置と、上記ピストンが摺動されるシリンダに潤滑流体を供給する供給装置と、上記ピストンの位置情報を含む信号を出力する検出装置と、上記信号に基づいて上記供給装置を制御する制御装置とを有するエンジンシステム。
Description
本開示は、エンジンシステムに関する。
本願は、2017年12月7日に日本国に出願された特願2017-235528号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2017年12月7日に日本国に出願された特願2017-235528号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
例えば、特許文献1には、クロスヘッドを有する大型往復ピストン燃焼エンジンが開示されている。特許文献1の大型往復ピストン燃焼エンジンは、重油などの液体燃料と天然ガス等の気体燃料との両方での稼働が可能とされるデュアルフュエルエンジンである。特許文献1の大型往復ピストン燃焼エンジンは、液体燃料による稼働に適する圧縮比と気体燃料による稼働に適する圧縮比との双方に対応するため、油圧によりピストンロッドを移動させることで圧縮比を変更させる調整機構をクロスヘッド部分に設けている。
上述のような圧縮比を変更する圧縮調整装置を有するエンジンシステムは、ピストンロッドの移動方向における位置を変更することにより、ピストンの下死点及び上死点位置を変更し、圧縮比を調整している。しかしながら、従来のエンジンシステムにおいては、ピストンロッドが移動した際についてもピストンにおける潤滑流体の供給タイミングが固定されている。このため、低圧縮比時と高圧縮比時とで、ピストンに対する潤滑流体の供給位置が異なり、シリンダ内に潤滑流体が十分に供給されない可能性がある。
本開示は、上述する事情に鑑みてなされ、可変圧縮機構を備えるエンジンシステムにおいて、シリンダ内に潤滑流体を十分に供給させることを目的とする。
本開示の第1の態様は、昇圧された作動流体が供給されることで、ピストンと接続されるピストンロッドが圧縮比を高める方向に移動される流体室を有する可変圧縮装置と、上記ピストンが摺動されるシリンダに潤滑流体を供給する供給装置と、上記ピストンの位置情報を含む信号を出力する検出装置と、上記信号に基づいて上記供給装置を制御する制御装置と、を有するエンジンシステムである。
本開示の第2の態様は、第1の態様において、上記制御装置は、上記ピストンロッドが高圧縮比方向に移動される際に、上記供給装置の上記潤滑流体の供給タイミングを変化させるように構成されてもよい。
本開示の第3の態様は、第2の態様において、上記制御装置は、上記ピストンロッドが高圧縮比方向に移動される際に、上記潤滑流体の単位時間当たりの供給量を予め設定された圧縮比に応じて調整させるように構成されてもよい。
本開示の第4の態様は、第2又は第3の態様において、上記制御装置は、上記潤滑流体の1回あたりの供給量を増加させるように構成されてもよい。
本開示の第5の態様は、第1から第4のいずれかの態様において、上記検出装置は、上記シリンダライナに設けられると共に上記ピストンの位置情報を含む信号を出力するように構成されてもよい。
本開示の第6の態様は、第1から第4のいずれかの態様において、上記検出装置は、上記ピストンロッドに固定された被検出部の移動を非接触で検出するセンサ部を有するように構成されてもよい。
本開示によれば、制御装置が、ピストンロッドまたはピストンの位置に基づいて、潤滑流体の供給タイミングを変化させる。これにより、可変圧縮機構によりピストン位置を変更させる際に注油タイミングを変更し、ピストンに対して常に一定の位置で潤滑流体を供給させることができるため、シリンダ内に潤滑流体を十分に供給させることができる。
以下、図面を参照して、本開示におけるエンジンシステム100の一実施形態について説明する。
[第1実施形態]
本実施形態のエンジンシステム100は、例えば大型タンカなど船舶に搭載され、図1に示すように、エンジン1と、過給機200と、制御部300(制御装置)とを有している。なお、本実施形態においては、過給機200を補機として捉え、エンジン1(主機)と別体として説明する。但し、過給機200をエンジン1の一部として構成することも可能である。なお、過給機200は、本実施形態のエンジンシステム100に必須の構成要件ではなく、エンジンシステム100に設けられずともよい。
図1は、エンジンシステム100に設けられた後述する円筒状のシリンダライナ3aの中心軸に沿った縦断面図である。図1において、後述する排気弁ユニット5が設けられている側を上側、後述するクランク軸11が設けられている側を下側と称する場合がある。シリンダライナ3aの中心軸に公差する方向を径方向と称する場合がある。シリンダライナ3aの中心軸方向から見た図を平面視と称する場合がある。
本実施形態のエンジンシステム100は、例えば大型タンカなど船舶に搭載され、図1に示すように、エンジン1と、過給機200と、制御部300(制御装置)とを有している。なお、本実施形態においては、過給機200を補機として捉え、エンジン1(主機)と別体として説明する。但し、過給機200をエンジン1の一部として構成することも可能である。なお、過給機200は、本実施形態のエンジンシステム100に必須の構成要件ではなく、エンジンシステム100に設けられずともよい。
図1は、エンジンシステム100に設けられた後述する円筒状のシリンダライナ3aの中心軸に沿った縦断面図である。図1において、後述する排気弁ユニット5が設けられている側を上側、後述するクランク軸11が設けられている側を下側と称する場合がある。シリンダライナ3aの中心軸に公差する方向を径方向と称する場合がある。シリンダライナ3aの中心軸方向から見た図を平面視と称する場合がある。
エンジン1は、多気筒のユニフロー掃気ディーゼルエンジンとされ、天然ガス等の気体燃料を重油などの液体燃料と共に燃焼させるガス運転モードと、重油などの液体燃料を燃焼させるディーゼル運転モードとを実行可能なデュアルフュエルエンジンである。なお、ガス運転モードでは、気体燃料のみを燃焼させても良い。このようなエンジン1は、架構2と、シリンダ部3と、ピストン4と、排気弁ユニット5と、ピストンロッド6と、クロスヘッド7と、油圧部8と、連接棒9と、クランク角センサ10と、クランク軸11と、掃気溜12と、排気溜13と、空気冷却器14と、注油装置15(供給装置)とを有している。また、シリンダ部3、ピストン4、排気弁ユニット5及びピストンロッド6により、気筒が構成されている。
架構2は、エンジン1の全体を支持する強度部材であり、クロスヘッド7、油圧部8及び連接棒9が収容されている。また、架構2は、内部において、クロスヘッド7の後述するクロスヘッドピン7aが往復動可能とされている。
シリンダ部3は、円筒状のシリンダライナ3aと、シリンダヘッド3bとシリンダジャケット3cとを有している。シリンダライナ3aは、円筒状の部材であり、ピストン4との摺動面が内側に形成されている。このようなシリンダライナ3aの内周面とピストン4とにより囲まれた空間が燃焼室R1とされている。また、シリンダライナ3aの下部には、複数の掃気ポートSが形成されている。掃気ポートSは、シリンダライナ3aの周面に沿って配列された開口であり、シリンダジャケット3c内部の掃気室R2とシリンダライナ3aの内側とを連通している。シリンダヘッド3bは、シリンダライナ3aの上端部に設けられた蓋部材である。シリンダヘッド3bは、平面視において中央部に排気ポートHが形成され、排気溜13と接続されている。また、シリンダヘッド3bには、不図示の燃料噴射弁が設けられている。さらに、シリンダヘッド3bの燃料噴射弁の近傍には、筒内圧センサ30(検出装置)が設けられている。筒内圧センサ30は、燃焼室R1内の圧力を検出し、制御部300へと送信している。シリンダジャケット3cは、架構2とシリンダライナ3aとの間に設けられ、シリンダライナ3aの下端部が挿入された円筒状の部材であり、内部に掃気室R2が形成されている。また、シリンダジャケット3cの掃気室R2は、掃気溜12と接続されている。
ピストン4は、略円柱状とされ、後述するピストンロッド6と接続されてシリンダライナ3aの内側に配置されている。また、ピストン4の外周面にはピストンリング4aが設けられ、ピストンリング4aにより、ピストン4とシリンダライナ3aとの間隙を封止している。ピストン4は、燃焼室R1における圧力の変動により、ピストンロッド6を伴ってシリンダライナ3a内を摺動する。
排気弁ユニット5は、排気弁5aと、排気弁筐5bと、排気弁駆動部5cとを有している。排気弁5aは、シリンダヘッド3bの内側に設けられ、排気弁駆動部5cにより、シリンダ部3内の排気ポートHを閉塞する。排気弁筐5bは、排気弁5aの端部を収容する円筒形の筐体である。排気弁駆動部5cは、排気弁5aをピストン4のストローク方向に沿う方向に移動させるアクチュエータである。
ピストンロッド6は、一端がピストン4と接続され、他端がクロスヘッドピン7aと連結された長尺状部材である。ピストンロッド6の端部は、クロスヘッドピン7aに挿入され、連接棒9が回転可能となるように連結されている。また、ピストンロッド6は、クロスヘッドピン7a側端部の一部の径が太く形成された太径部を有している。
クロスヘッド7は、図1と図2に示すように、クロスヘッドピン7aと、ガイドシュー7bと、蓋部材7cとを有している。クロスヘッドピン7aは、ピストンロッド6と連接棒9とを移動可能に連結する円柱状部材であり、ピストンロッド6の端部が挿入される挿入空間に、作動油(作動流体)の供給及び排出が行われる油圧室R3(流体室)が形成される。
クロスヘッドピン7aには、中心よりも下側に、クロスヘッドピン7aの軸方向に沿って貫通する出口孔Oが形成されている。出口孔Oは、ピストンロッド6の不図示の冷却流路を通過した冷却油が排出される開口である。クロスヘッドピン7aには、油圧室R3と後述するプランジャポンプ8cとを接続する供給流路R4と、油圧室R3と後述するリリーフ弁8fとを接続するリリーフ流路R5とが設けられている。
クロスヘッドピン7aには、中心よりも下側に、クロスヘッドピン7aの軸方向に沿って貫通する出口孔Oが形成されている。出口孔Oは、ピストンロッド6の不図示の冷却流路を通過した冷却油が排出される開口である。クロスヘッドピン7aには、油圧室R3と後述するプランジャポンプ8cとを接続する供給流路R4と、油圧室R3と後述するリリーフ弁8fとを接続するリリーフ流路R5とが設けられている。
ガイドシュー7bは、クロスヘッドピン7aを回動可能に支持する部材であり、クロスヘッドピン7aに伴ってピストン4のストローク方向に沿って不図示のガイドレール上を移動する。ガイドシュー7bがガイドレールに沿って移動することにより、クロスヘッドピン7aは、回転運動と、ピストン4のストローク方向に沿う直線方向以外への移動が規制される。蓋部材7cは、クロスヘッドピン7aの上部に固定され、ピストンロッド6の端部が挿入される環状部材である。このようなクロスヘッド7は、ピストン4の直線運動を連接棒9へと伝達している。
図32に示すように、油圧部8は、供給ポンプ8aと、揺動管8bと、プランジャポンプ8cと、プランジャポンプ8cが有する第1逆止弁8d及び第2逆止弁8eと、リリーフ弁8fとを有している。また、ピストンロッド6、クロスヘッド7、油圧部8、制御部300は、本開示における可変圧縮装置として機能する。
供給ポンプ8aは、制御部300からの指示に基づいて、不図示の作動油タンクから供給される作動油を昇圧してプランジャポンプ8cへと供給するポンプである。供給ポンプ8aは、船舶のバッテリの電力により駆動され、燃焼室R1に液体燃料が供給されるよりも前に稼働することが可能である。揺動管8bは、供給ポンプ8aと各気筒のプランジャポンプ8cとを接続する配管であり、クロスヘッドピン7aに伴って移動するプランジャポンプ8cと、固定された供給ポンプ8aとの間において、揺動可能とされている。
プランジャポンプ8cは、クロスヘッドピン7aに固定されており、棒状のプランジャ8c1と、プランジャ8c1を摺動可能に収容する筒状のシリンダ8c2と、プランジャ駆動部8c3とを有している。プランジャポンプ8cは、プランジャ8c1がプランジャ駆動部8c3と接続されることでシリンダ8c2内を摺動し、作動油を昇圧して油圧室R3へと供給する。また、シリンダ8c2には、端部に設けられた作動油の吐出側の開口に第1逆止弁8dが設けられ、側周面に設けられた吸入側の開口に第2逆止弁8eが設けられている。プランジャ駆動部8c3は、プランジャ8c1に接続され、制御部300からの指示に基づいてプランジャ8c1を往復動させる。
第1逆止弁8dは、シリンダ8c2の内側に向けて弁体が付勢されることで閉弁する構造とされ、油圧室R3に供給された作動油がシリンダ8c2へと逆流することを防止している。また、第1逆止弁8dは、シリンダ8c2内の作動油の圧力が第1逆止弁8dの付勢部材の付勢力(開弁圧力)以上となると、弁体が作動油に押されることにより開弁する。第2逆止弁8eは、シリンダ8c2の外側に向けて付勢されており、シリンダ8c2に供給された作動油が供給ポンプ8aへと逆流することを防止している。また、第2逆止弁8eは、供給ポンプ8aから供給される作動油の圧力が第2逆止弁8eの付勢部材の付勢力(開弁圧力)以上となると、弁体が作動油に押されることにより開弁する。なお、第1逆止弁8dは、開弁圧力が第2逆止弁8eの開弁圧力よりも高く、予め設定された圧縮比で運転される定常運転時においては、供給ポンプ8aから供給される作動油の圧力により開弁することはない。
リリーフ弁8fは、クロスヘッドピン7aに設けられ、本体部8f1と、リリーフ弁駆動部8f2とを有している。本体部8f1は、油圧室R3及び不図示の作動油タンクに接続される弁である。リリーフ弁駆動部8f2は、本体部8f1の弁体に接続され、制御部300からの指示に基づいて本体部8f1を開閉弁する。リリーフ弁8fがリリーフ弁駆動部8f2により開弁することで、油圧室R3に貯留された作動油が作動油タンクに戻される。
図1に示すように、連接棒9は、クロスヘッドピン7aと連結されると共にクランク軸11と連結されている長尺状部材である。連接棒9は、クロスヘッドピン7aに伝えられたピストン4の直線運動を回転運動に変換している。クランク角センサ10は、クランク軸11のクランク角を計測するためのセンサであり、クランク角を算出するためのクランクパルス信号を制御部300に送信している。
クランク軸11は、気筒に設けられる連接棒9に接続された長尺状の部材であり、連接棒9により伝えられる回転運動により回転されることで、例えばスクリュー等に動力を伝える。掃気溜12は、シリンダジャケット3cと過給機200との間に設けられ、過給機200により加圧された空気が流入する。また、掃気溜12には、空気冷却器14が内部に設けられている。排気溜13は、各気筒の排気ポートHと接続されると共に過給機200と接続される管状部材である。排気ポートHより排出されるガスは、排気溜13に一時的に貯留されることにより、脈動を抑制した状態で過給機200へと供給される。空気冷却器14は、掃気溜12内部の空気を冷却する装置である。
注油装置15は、シリンダライナ3aの排気ポートH側の外周に設けられ、シリンダライナ3aの内側と外側とを連通する注油孔より、シリンダライナ3aの内側(燃焼室R1)に向けて潤滑油(潤滑流体)を供給している。注油装置15は、制御部300からの指示に基づいて注油量及び注油タイミングを変更可能とされている。
過給機200は、排気ポートHより排出されたガスにより回転されるタービンにより、不図示の吸気ポートから吸入した空気を加圧して燃焼室R1に供給する装置である。
制御部300は、油圧部8を制御することにより、燃焼室R1における圧縮比を変更する。具体的には、制御部300は、筒内圧センサ30からの信号に基づいてピストンロッド6の位置情報を取得し、プランジャポンプ8c、供給ポンプ8a及びリリーフ弁8fを制御し、油圧室R3における作動油の量を調整することにより、ピストンロッド6の位置を変更させて圧縮比を変更する。さらに、制御部300は、ピストンロッド6の位置情報に基づいて、注油装置15の注油量及び注油タイミングを変更する。
このようなエンジンシステム100は、不図示の燃料噴射弁より燃焼室R1に噴射された燃料を着火、爆発させることによりピストン4をシリンダライナ3a内で摺動させ、クランク軸11を回転させる装置である。詳述すると、燃焼室R1に供給された燃料は、掃気ポートSより流入した空気と混合された後、ピストン4が上死点方向に向けて移動することにより圧縮されて温度が上昇し、自然着火する。また、液体燃料の場合には、燃焼室R1において温度上昇することにより気化し、自然着火する。
そして、燃焼室R1内の燃料が自然着火することで急激に膨張し、ピストン4には下死点方向に向けた圧力がかかる。これにより、ピストン4が下死点方向に移動し、ピストン4に伴ってピストンロッド6が移動され、連接棒9を介してクランク軸11が回転される。さらに、ピストン4が下死点に移動されることで、掃気ポートSより燃焼室R1へと加圧空気が流入する。排気弁ユニット5が駆動することで排気ポートHが開き、燃焼室R1内の排気ガスが、加圧空気により排気溜13へと押し出される。
圧縮比を大きくする場合には、制御部300により供給ポンプ8aが駆動され、プランジャポンプ8cに作動油が供給される。そして、制御部300は、プランジャ駆動部8c3を駆動して、作動油をピストンロッド6を持ち上げることが可能な圧力となるまで加圧し、油圧室R3へと作動油を供給する。油圧室R3の作動油の圧力により、ピストンロッド6の端部が持ち上がり、これに伴ってピストン4の上死点位置が上方(排気ポートH側)に移動される。
圧縮比を小さくする場合には、制御部300によりリリーフ弁駆動部8f2が駆動されることによりリリーフ弁8fが駆動され、油圧室R3と不図示の作動油タンクとが連通状態となる。そして、ピストンロッド6の荷重が油圧室R3の作動油にかかり、油圧室R3内の作動油がリリーフ弁8fを介して作動油タンクへと押し出される。これにより、油圧室R3の作動油が減少し、ピストンロッド6が下方(クランク軸11側)に移動され、これに伴ってピストン4の上死点位置が下方に移動される。
続いて、本実施形態におけるエンジンシステム100の注油タイミングについて説明する。
注油装置15は、図3~5に示すように、ピストン4が注油孔を通過するより前と、ピストン4のピストンリング4aが注油孔を通過する際と、ピストン4のピストンリング4aが通過した後との3回に分けて、シリンダライナ3aの内側に潤滑油を供給している。
例えば、注油装置15による注油は、2サイクルに1度程度の間隔で実施される。これにより、ピストン4のピストンリング4aに潤滑油が全て掻き出されることなく、シリンダライナ3aの上端(排気ポートH側)にも潤滑油が行き渡るようになっている。
注油装置15は、図3~5に示すように、ピストン4が注油孔を通過するより前と、ピストン4のピストンリング4aが注油孔を通過する際と、ピストン4のピストンリング4aが通過した後との3回に分けて、シリンダライナ3aの内側に潤滑油を供給している。
例えば、注油装置15による注油は、2サイクルに1度程度の間隔で実施される。これにより、ピストン4のピストンリング4aに潤滑油が全て掻き出されることなく、シリンダライナ3aの上端(排気ポートH側)にも潤滑油が行き渡るようになっている。
注油タイミングの制御において、ピストンロッド位置取得部310は、筒内圧センサ30からの入力に基づいて、ピストンロッド6の高さ方向の位置を算出する。具体的には、ピストンロッド6の高さ方向の位置は、以下の手順で算出される。
ピストン4が下死点に位置するときの筒内圧をP0、ピストン4が上死点に位置するときの筒内圧をP1としたとき、圧縮比εは、下記式1で示される。なおκは、ポリトロープ指数を示す。
ピストン4が下死点に位置するときの筒内圧をP0、ピストン4が上死点に位置するときの筒内圧をP1としたとき、圧縮比εは、下記式1で示される。なおκは、ポリトロープ指数を示す。
ピストンロッド位置取得部310は、筒内圧センサ30が出力する電気信号(ピストンロッド6の位置情報を含む信号)から上記式1に基づいてシリンダ部3における圧縮比を算出する。さらに、ピストンロッド位置取得部310により、圧縮比に基づいてピストンロッド6の高さ方向の位置を算出する。
制御部300は、上述の手法で算出されたピストンロッド6の高さ方向の位置をピストンロッド位置取得部310より取得することでリアルタイムで監視している。制御部300は、ピストンロッド6の高さ方向の位置に基づいて、ピストンロッド6が上方向(高圧縮比方向)に移動されていることを検知すると、注油装置15に対して、3回の注油タイミングをそれぞれ低圧縮比時の注油タイミングよりも早めるように指示する。さらに、制御部300は、ピストンロッド6が上方向に移動されている最中には、注油装置15に対して、予め設定された圧縮比と注油量との相関を示すマップに基づいて、1回あたりの注油量を増加させる(調整させる)ことを指示する。なお、制御部300は、ピストンロッド6の高さ方向の位置に応じて注油タイミングを徐々に変化させ、常に図3~5に示す注油タイミングとなるように注油装置15に注油させる。すなわち、制御部300は、ピストンロッド6の高さ方向の位置に基づいて、注油装置15に対して、ピストン4が注油孔を通過するより前と、ピストン4のピストンリング4aが注油孔を通過する際と、ピストン4のピストンリング4aが通過した後とに、潤滑油を注油させる。
また、ピストンロッド6が低圧縮比方向に移動される際には、注油タイミングを高圧縮比時の注油タイミングよりも遅らせる。
なお、ピストンロッド位置制御部310は、図1に示すように制御部300と隣接して設けられていても、又は、制御部300と離間して設けられていても良く、いずれの場合も、制御部300と通信可能に接続されている。ピストンロッド位置制御部310は、制御部300に準じた構成を有しても良い。なお、ストンロッド位置制御部310は、制御部300の一部であっても良い。
ここで、制御部300は、船舶の操縦者による操作等に基づいて、燃料の供給量等を制御するコンピュータである。即ち、制御部300は、上記のような制御を実施できるようなCPU,RAM,ROM等を含む公知の計算機でもよい。制御部300による制御の詳細は、ユーザーが任意に変更または更新可能なソフトウェアにより定義されても良い。図1や図2に示すように、制御部300は、電気的あるいは電子的に接続され、或いは、無線若しくは有線により信号を通信可能なように接続された筒内圧センサ30からの燃焼室R1内の圧力のフィードバックとクランク角センサ10からのクランクパルス信号を受信する。これらに基づき、制御部300は、必要に応じて供給ポンプ8a、プランジャ駆動部8c3、リリーフ弁駆動部8f2、排気弁駆動部5c、注油装置15、油圧部8を適宜制御する。
また、ピストンロッド6が低圧縮比方向に移動される際には、注油タイミングを高圧縮比時の注油タイミングよりも遅らせる。
なお、ピストンロッド位置制御部310は、図1に示すように制御部300と隣接して設けられていても、又は、制御部300と離間して設けられていても良く、いずれの場合も、制御部300と通信可能に接続されている。ピストンロッド位置制御部310は、制御部300に準じた構成を有しても良い。なお、ストンロッド位置制御部310は、制御部300の一部であっても良い。
ここで、制御部300は、船舶の操縦者による操作等に基づいて、燃料の供給量等を制御するコンピュータである。即ち、制御部300は、上記のような制御を実施できるようなCPU,RAM,ROM等を含む公知の計算機でもよい。制御部300による制御の詳細は、ユーザーが任意に変更または更新可能なソフトウェアにより定義されても良い。図1や図2に示すように、制御部300は、電気的あるいは電子的に接続され、或いは、無線若しくは有線により信号を通信可能なように接続された筒内圧センサ30からの燃焼室R1内の圧力のフィードバックとクランク角センサ10からのクランクパルス信号を受信する。これらに基づき、制御部300は、必要に応じて供給ポンプ8a、プランジャ駆動部8c3、リリーフ弁駆動部8f2、排気弁駆動部5c、注油装置15、油圧部8を適宜制御する。
このような本実施形態におけるエンジンシステム100によれば、制御部300がピストンロッド6の高さ方向の位置に基づいて、注油装置15の注油タイミングを変更させるため、注油装置15とピストン4との相対位置が常に一定のタイミングで注油を行うことができる。これにより、シリンダライナ3aの上端側まで潤滑油を供給することができ、シリンダライナ3aの内側の潤滑性を保持することができる。
また、高圧縮比による運転に用いられる燃料(重油)は、腐食性が高く、シリンダライナ3aを十分に潤滑させる必要がある。本実施形態におけるエンジンシステム100によれば、制御部300がピストンロッド6の高さ方向の位置に基づいて、ピストンロッド6が上方へと移動されている際には、注油装置15による1回あたりの注油量を増加させる。これにより、高圧縮比による運転においても、十分に潤滑性を保持することができる。
[第2実施形態]
上記第1実施形態の変形例を第2実施形態として説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成の部材については、同一の符号を付し、説明を省略する。
上記第1実施形態の変形例を第2実施形態として説明する。なお、上記第1実施形態と同一の構成の部材については、同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態におけるエンジンシステム100は、位置検出部400(検出装置)を有している。位置検出部400は、図6に示すように、磁気センサ410(センサ部)と、ロッド部420と、通信部430とを有している。磁気センサ410は、蓋部材7cに固定されており、後述するロッド421の移動に伴う磁界の変化により電気信号(ピストンロッド6の位置情報を含む信号)を発生させるセンサである。
ロッド部420は、ロッド421と、保持部422と、付勢バネ423と、磁性部材424とを有している。ロッド421は、端部近傍に付勢バネ423を保持するフランジを有した棒状部材である。ロッド421は、保持部422と共に蓋部材7cに形成された貫通孔に挿入され、ピストンロッド6の延在方向に沿って配置され、付勢バネ423によりピストンロッド6の端部の太径部に押し付けられて固定されている。保持部422は、蓋部材7cに固定され、ロッド421が挿入された筒状部材である。ロッド421は、保持部422内を往復動可能とされている。付勢バネ423は、ロッド421のフランジと、ピストンロッド6の太径部との間に設けられ、ロッド421をピストンロッド6の太径部に向けて付勢している。磁性部材424は、等間隔で磁石が複数配列された部材であり、ロッド421の周面においてロッド421の延在方向に沿って設けられている。
通信部430は、磁気センサ410の検出した電気信号を制御部300に無線通信により送信するテレメータである。
このような位置検出部400は、ピストンロッド6の移動に伴ってロッド421が移動されると、磁性部材424が移動されることにより、磁気センサ410が検出する磁界が変化する。磁気センサ410は、このような磁界の変化を電気信号として出力する。
本実施形態においては、制御部300は、位置検出部400からの入力に基づいて、ピストンロッド6の高さ方向の位置を算出する。
本実施形態においては、制御部300は、位置検出部400からの入力に基づいて、ピストンロッド6の高さ方向の位置を算出する。
本実施形態におけるエンジンシステム100によれば、制御部300がピストンロッド6の高さ方向の位置に基づいて、注油装置15の注油タイミングを変更させるため、注油装置15とピストン4との相対位置が常に一定のタイミングで注油を行うことができる。
これにより、シリンダライナ3aの上端側まで潤滑油を供給することができ、シリンダライナ3aの内側の潤滑性を保持することができる。さらに、本実施形態によれば、直接ピストンロッド6の高さ方向の位置を検出することができ、より正確なピストンロッド6の高さ方向の位置を把握できる。
なお、ピストンロッド6、クロスヘッド7、油圧部8、制御部300及び位置検出部400は、本開示における可変圧縮装置として機能する。
これにより、シリンダライナ3aの上端側まで潤滑油を供給することができ、シリンダライナ3aの内側の潤滑性を保持することができる。さらに、本実施形態によれば、直接ピストンロッド6の高さ方向の位置を検出することができ、より正確なピストンロッド6の高さ方向の位置を把握できる。
なお、ピストンロッド6、クロスヘッド7、油圧部8、制御部300及び位置検出部400は、本開示における可変圧縮装置として機能する。
[第3実施形態]
本実施形態におけるエンジンシステム100は、位置検出部400の代わりに、位置検出部500(検出装置)を有している。位置検出部500は、図7に示すように、センサ部510と、被検出部520とを有している。センサ部510は、掃気ポートSよりも燃焼室R1から離れた位置であるシリンダライナ3aの内周面下端側に埋設されて固定されている。センサ部510は、2つの被検出部520の移動に伴う被検出部520の表面との距離の変化により電気信号(ピストンロッド6の位置情報を含む信号)を発生させるセンサである。
本実施形態におけるエンジンシステム100は、位置検出部400の代わりに、位置検出部500(検出装置)を有している。位置検出部500は、図7に示すように、センサ部510と、被検出部520とを有している。センサ部510は、掃気ポートSよりも燃焼室R1から離れた位置であるシリンダライナ3aの内周面下端側に埋設されて固定されている。センサ部510は、2つの被検出部520の移動に伴う被検出部520の表面との距離の変化により電気信号(ピストンロッド6の位置情報を含む信号)を発生させるセンサである。
被検出部520は、ピストン4の摺動面下端側に設けられ、それぞれ、ピストン4の摺動方向に向けて等間隔で形成された複数の凹凸により構成されている。なお、被検出部520は、ピストン4に設けられるピストンリング4a(不図示)よりも下方(ピストンロッド6側)に設けられている。これにより、被検出部520は、ピストン4の摺動面における潤滑油の影響を受けにくい。
このような位置検出部500は、ピストンロッド6の移動に伴ってピストン4が移動されると、センサ部510に対して被検出部520の凹凸が相対的に移動されることにより、センサ部510が検出する被検出部520との距離が変化する。センサ部510は、このような凹凸の変化、すなわち被検出部520の表面との相対的な距離の変化を電気信号として制御部300に出力する。
本実施形態においては、制御部300は、位置検出部500からの入力に基づいて、ピストンロッド6の高さ方向の位置を算出する。
本実施形態においては、制御部300は、位置検出部500からの入力に基づいて、ピストンロッド6の高さ方向の位置を算出する。
本実施形態におけるエンジンシステム100によれば、制御部300がピストンロッド6の高さ方向の位置に基づいて、注油装置15の注油タイミングを変更させるため、注油装置15とピストン4との相対位置が常に一定のタイミングで注油を行うことができる。
これにより、シリンダライナ3aの上端側まで潤滑油を供給することができ、シリンダライナ3aの内側の潤滑性を保持することができる。
これにより、シリンダライナ3aの上端側まで潤滑油を供給することができ、シリンダライナ3aの内側の潤滑性を保持することができる。
さらに、センサ部510が架構2に固定されたシリンダライナ3aに埋設されていることにより、センサ部510と制御部300とを有線により容易に接続できる。したがって、センサ部510は、通信部等を設ける必要がなく、設置が容易である。
以上、図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本開示の趣旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
上記実施形態においては、注油タイミングを3回設けるものとしたが、本開示はこれに限定されない。注油タイミングは、ピストン4の形状やエンジンの特性により、回数またはタイミングを変化させることが可能である。
また、ピストンロッド6の高さ方向の位置の検出装置は、上記実施形態に開示した形態に限定されない。例えば、検出装置として備えられるレーザ距離計により、ピストンロッド6またはピストン4の位置を計測してもよい。
また、上記実施形態においては、制御部300は、ピストンロッド6が高圧縮比方向に移動される際に注油量を増加させたが、本開示はこれに限定されず、圧縮比と注油量との相関を示すマップに基づいて、注油量を減少または変化させなくてもよい。
また、上記実施形態において、制御部300は、ピストンロッド6が高圧縮比方向に移動される際に、潤滑流体の単位時間当たりの供給量を予め設定された圧縮比に応じて調整してもよい。
また、上記実施形態において、制御部300は、ピストンロッド6が高圧縮比方向に移動される際に、潤滑流体の単位時間当たりの供給量を予め設定された圧縮比に応じて調整してもよい。
本開示によれば、可変圧縮機構を備えるエンジンシステムにおいて、シリンダ内に潤滑流体を十分に供給させることができる。
1 エンジン
2 架構
3 シリンダ部
3a シリンダライナ
3b シリンダヘッド
3c シリンダジャケット
4 ピストン
4a ピストンリング
5 排気弁ユニット
5a 排気弁
5b 排気弁筐
5c 排気弁駆動部
6 ピストンロッド
7 クロスヘッド
7a クロスヘッドピン
7b ガイドシュー
7c 蓋部材
8 油圧部
8a 供給ポンプ
8b 揺動管
8c プランジャポンプ
8c1 プランジャ
8c2 シリンダ
8c3 プランジャ駆動部
8d 第1逆止弁
8e 第2逆止弁
8f リリーフ弁
8f1 本体部
8f2 リリーフ弁駆動部
9 連接棒
10 クランク角センサ
11 クランク軸
12 掃気溜
13 排気溜
14 空気冷却器
15 注油装置
30 筒内圧センサ
100 エンジンシステム
200 過給機
300 制御部
310 ピストンロッド位置取得部
400 位置検出部
410 磁気センサ
420 ロッド部
421 ロッド
422 保持部
423 付勢バネ
424 磁性部材
430 通信部
500 位置検出部
510 センサ部
520 被検出部
H 排気ポート
O 出口孔
R1 燃焼室
R2 掃気室
R3 油圧室
R4 供給流路
R5 リリーフ流路
S 掃気ポート
2 架構
3 シリンダ部
3a シリンダライナ
3b シリンダヘッド
3c シリンダジャケット
4 ピストン
4a ピストンリング
5 排気弁ユニット
5a 排気弁
5b 排気弁筐
5c 排気弁駆動部
6 ピストンロッド
7 クロスヘッド
7a クロスヘッドピン
7b ガイドシュー
7c 蓋部材
8 油圧部
8a 供給ポンプ
8b 揺動管
8c プランジャポンプ
8c1 プランジャ
8c2 シリンダ
8c3 プランジャ駆動部
8d 第1逆止弁
8e 第2逆止弁
8f リリーフ弁
8f1 本体部
8f2 リリーフ弁駆動部
9 連接棒
10 クランク角センサ
11 クランク軸
12 掃気溜
13 排気溜
14 空気冷却器
15 注油装置
30 筒内圧センサ
100 エンジンシステム
200 過給機
300 制御部
310 ピストンロッド位置取得部
400 位置検出部
410 磁気センサ
420 ロッド部
421 ロッド
422 保持部
423 付勢バネ
424 磁性部材
430 通信部
500 位置検出部
510 センサ部
520 被検出部
H 排気ポート
O 出口孔
R1 燃焼室
R2 掃気室
R3 油圧室
R4 供給流路
R5 リリーフ流路
S 掃気ポート
Claims (8)
- 昇圧された作動流体が供給されることで、ピストンと接続されるピストンロッドが圧縮比を高める方向に移動される流体室を有する可変圧縮装置と、
前記ピストンが摺動されるシリンダに潤滑流体を供給する供給装置と、
前記ピストンの位置情報を含む信号を出力する検出装置と、
前記信号に基づいて前記供給装置を制御する制御装置と
を有するエンジンシステム。 - 前記制御装置は、前記ピストンロッドが高圧縮比方向に移動される際に、前記供給装置の前記潤滑流体の供給タイミングを変化させる請求項1記載のエンジンシステム。
- 前記制御装置は、前記ピストンロッドが高圧縮比方向に移動される際に、前記潤滑流体の単位時間当たりの供給量を予め設定された圧縮比に応じて調整させる請求項2記載のエンジンシステム。
- 前記制御装置は、前記潤滑流体の1回あたりの供給量を増加させる請求項2または3に記載のエンジンシステム。
- 前記検出装置は、前記シリンダに設けられると共に前記ピストンの位置情報を含む信号を出力する請求項1~3のいずれか一項に記載のエンジンシステム。
- 前記検出装置は、前記ピストンロッドに固定された被検出部の移動を非接触で検出するセンサ部を有する請求項1~3のいずれか一項に記載のエンジンシステム。
- 前記検出装置は、前記シリンダに設けられると共に前記ピストンの位置情報を含む信号を出力する請求項4に記載のエンジンシステム。
- 前記検出装置は、前記ピストンロッドに固定された被検出部の移動を非接触で検出するセンサ部を有する請求項4に記載のエンジンシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020207009645A KR102502627B1 (ko) | 2017-12-07 | 2018-12-07 | 엔진 시스템 |
EP18885132.3A EP3722574B1 (en) | 2017-12-07 | 2018-12-07 | Engine system |
CN201880078318.8A CN111406150B (zh) | 2017-12-07 | 2018-12-07 | 发动机系统 |
DK18885132.3T DK3722574T3 (da) | 2017-12-07 | 2018-12-07 | Motorsystem |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017235528A JP7309110B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | エンジンシステム |
JP2017-235528 | 2017-12-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019112036A1 true WO2019112036A1 (ja) | 2019-06-13 |
Family
ID=66751649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/045081 WO2019112036A1 (ja) | 2017-12-07 | 2018-12-07 | エンジンシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3722574B1 (ja) |
JP (1) | JP7309110B2 (ja) |
KR (1) | KR102502627B1 (ja) |
CN (1) | CN111406150B (ja) |
DK (1) | DK3722574T3 (ja) |
WO (1) | WO2019112036A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230002964A (ko) * | 2020-04-22 | 2023-01-05 | 한스 옌젠 루브리케이터스 에이/에스 | 대형 저속 선박용 디젤 엔진을 윤활하기 위한 방법 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63164535U (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-26 | ||
JP2000213322A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-08-02 | Man B & W Diesel As | 内燃エンジンのシリンダ潤滑方法、シリンダ潤滑システム、及び連結部材 |
JP2006241989A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | シリンダ注油方法及びその装置 |
JP2009030508A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Toyota Motor Corp | 可変圧縮比内燃機関 |
JP2013040578A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Ihi Corp | 2サイクルエンジン |
JP2013083228A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Ihi Corp | 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 |
JP2013238223A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland | 大型低速2ストロークディーゼル機関用のシリンダ潤滑デバイスおよびシリンダ潤滑システムの運転方法 |
JP2014020375A (ja) | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Waertsilae Schweiz Ag | 大型往復ピストン燃焼エンジン、ならびにそのようなエンジンを制御する制御機器および方法 |
WO2015108178A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社Ihi | クロスヘッド型エンジン |
WO2015108182A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社Ihi | エンジン |
WO2015108138A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社Ihi | クロスヘッド型エンジン |
JP2017061859A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 日産自動車株式会社 | 複リンク式ピストン−クランク機構の潤滑構造 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08144842A (ja) * | 1994-11-24 | 1996-06-04 | Yamaha Motor Co Ltd | ディーゼルエンジン |
DK176129B1 (da) * | 2001-05-07 | 2006-09-11 | Man B & W Diesel As | Fremgangsmåde til forstövning af smöreolie i en cylinder i en forbrændingsmotor |
DE602005008126D1 (de) * | 2004-03-31 | 2008-08-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Brennkraftmaschine mit Zylinderschmiervorrichtung |
CN101006256B (zh) * | 2005-07-05 | 2010-06-16 | Lwj株式会社 | 双循环发动机 |
EP2194244A1 (de) * | 2008-12-02 | 2010-06-09 | Wärtsilä Schweiz AG | Detektionsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Hubkolbenbrennkraftmaschine, sowie Hubkolbenbrennkraftmaschine |
JP2010185396A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Nissan Motor Co Ltd | レシプロ式可変圧縮比機関の潤滑装置 |
JP6036128B2 (ja) * | 2012-10-03 | 2016-11-30 | 株式会社Ihi | ユニフロー掃気式2サイクルエンジン |
PL222660B1 (pl) * | 2013-03-11 | 2016-08-31 | Jacek Majewski | Dwusuwowy silnik spalinowy zwłaszcza do napędu samochodów osobowych |
JP6038016B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2016-12-07 | 本田技研工業株式会社 | 2ストロークエンジンのシリンダ潤滑装置 |
JP2016217296A (ja) * | 2015-05-22 | 2016-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | 可変圧縮比内燃機関 |
CN204900055U (zh) * | 2015-08-28 | 2015-12-23 | 曹建峰 | 一种缸外保温缸内散热发动机 |
FR3043720B1 (fr) * | 2015-11-17 | 2019-11-08 | MCE 5 Development | Moteur a rapport volumetrique variable |
CN105756780B (zh) * | 2016-04-25 | 2018-03-09 | 雷斌 | 一种往复式独立润滑二冲程发动机及其运行方法 |
CN106089977B (zh) * | 2016-06-08 | 2018-11-20 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 发动机连杆机构、发动机可变压缩比系统、发动机和车辆 |
-
2017
- 2017-12-07 JP JP2017235528A patent/JP7309110B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-07 KR KR1020207009645A patent/KR102502627B1/ko active IP Right Grant
- 2018-12-07 CN CN201880078318.8A patent/CN111406150B/zh active Active
- 2018-12-07 WO PCT/JP2018/045081 patent/WO2019112036A1/ja unknown
- 2018-12-07 DK DK18885132.3T patent/DK3722574T3/da active
- 2018-12-07 EP EP18885132.3A patent/EP3722574B1/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63164535U (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-26 | ||
JP2000213322A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-08-02 | Man B & W Diesel As | 内燃エンジンのシリンダ潤滑方法、シリンダ潤滑システム、及び連結部材 |
JP2006241989A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | シリンダ注油方法及びその装置 |
JP2009030508A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Toyota Motor Corp | 可変圧縮比内燃機関 |
JP2013040578A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Ihi Corp | 2サイクルエンジン |
JP2013083228A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Ihi Corp | 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法 |
JP2013238223A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland | 大型低速2ストロークディーゼル機関用のシリンダ潤滑デバイスおよびシリンダ潤滑システムの運転方法 |
JP2014020375A (ja) | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Waertsilae Schweiz Ag | 大型往復ピストン燃焼エンジン、ならびにそのようなエンジンを制御する制御機器および方法 |
WO2015108178A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社Ihi | クロスヘッド型エンジン |
WO2015108182A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社Ihi | エンジン |
WO2015108138A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社Ihi | クロスヘッド型エンジン |
JP2017061859A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 日産自動車株式会社 | 複リンク式ピストン−クランク機構の潤滑構造 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3722574A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3722574A4 (en) | 2021-09-01 |
CN111406150B (zh) | 2023-02-21 |
JP2019100317A (ja) | 2019-06-24 |
EP3722574B1 (en) | 2022-12-07 |
KR102502627B1 (ko) | 2023-02-23 |
KR20200042004A (ko) | 2020-04-22 |
DK3722574T3 (da) | 2023-01-09 |
CN111406150A (zh) | 2020-07-10 |
EP3722574A1 (en) | 2020-10-14 |
JP7309110B2 (ja) | 2023-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102240874B1 (ko) | 가변 압축 장치 및 엔진 시스템 | |
WO2019112036A1 (ja) | エンジンシステム | |
JP2019007432A (ja) | 可変圧縮装置及びエンジンシステム | |
JP6954090B2 (ja) | 圧縮端圧力制御装置及びエンジンシステム | |
JP2019078250A (ja) | エンジンシステム | |
JP6946977B2 (ja) | 可変圧縮装置及びエンジンシステム | |
WO2019107549A1 (ja) | エンジンシステム及び可変圧縮装置の制御方法 | |
WO2019103085A1 (ja) | 可変圧縮装置及びエンジンシステム | |
EP3674528B1 (en) | Variable compression device and engine system | |
JP2019120165A (ja) | 可変圧縮装置及びエンジンシステム | |
JP6904130B2 (ja) | 可変圧縮装置及びエンジンシステム | |
JP2019120237A (ja) | 圧縮比制御装置及びエンジンシステム | |
JP2019124133A (ja) | エンジン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18885132 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20207009645 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018885132 Country of ref document: EP Effective date: 20200707 |