WO2019083031A1 - カーボンナノチューブ被覆電線 - Google Patents

カーボンナノチューブ被覆電線

Info

Publication number
WO2019083031A1
WO2019083031A1 PCT/JP2018/039973 JP2018039973W WO2019083031A1 WO 2019083031 A1 WO2019083031 A1 WO 2019083031A1 JP 2018039973 W JP2018039973 W JP 2018039973W WO 2019083031 A1 WO2019083031 A1 WO 2019083031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
cnt
carbon nanotube
covering layer
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039973
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英樹 會澤
山崎 悟志
山下 智
憲志 畑本
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to EP18871110.5A priority Critical patent/EP3703081B1/en
Priority to CN201880070052.2A priority patent/CN111279438A/zh
Priority to JP2019550342A priority patent/JP7203749B2/ja
Publication of WO2019083031A1 publication Critical patent/WO2019083031A1/ja
Priority to US16/857,441 priority patent/US20200251239A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/08Several wires or the like stranded in the form of a rope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Definitions

  • the present invention relates to a carbon nanotube coated electric wire in which a carbon nanotube wire composed of a plurality of carbon nanotubes is coated with an insulating material.
  • Carbon nanotubes (hereinafter sometimes referred to as "CNT") are materials having various properties, and their application in many fields is expected.
  • CNT is a single layer of a tubular body having a network structure of a hexagonal lattice, or a three-dimensional network structure composed of multiple layers arranged substantially coaxially, which is lightweight, conductive, and thermally conductive. Excellent in various properties such as flexibility and mechanical strength. However, it is not easy to wire CNTs, and no technology has been proposed for utilizing CNTs as wires.
  • CNT as a substitute for metal which is a filling material of a via hole formed in a multilayer wiring structure.
  • CNT as a substitute for metal which is a filling material of a via hole formed in a multilayer wiring structure.
  • multilayer CNTs in which a plurality of incisions of the multilayer CNT concentrically extended to the end far from the growth origin of the multilayer CNT are brought into contact with the conductive layer The wiring structure used as an interlayer wiring of two or more conducting wire layers is proposed (patent document 1).
  • a carbon nanotube material in which a conductive deposit made of metal or the like is formed at the electrical junction of adjacent CNT wires, such carbon It is disclosed that nanotube materials can be applied to a wide range of applications (Patent Document 2).
  • the electric wire which consists of a core wire which consists of one or a plurality of wires, and an insulation coating which covers the core is used as electric power lines and signal lines in various fields, such as a car and industrial equipment.
  • a material of the wire which comprises a core wire although a copper or copper alloy is usually used from a viewpoint of an electrical property, aluminum or an aluminum alloy is proposed from a viewpoint of weight reduction in recent years.
  • the specific gravity of aluminum is about 1/3 of the specific gravity of copper
  • the conductivity of aluminum is about 2/3 of that of copper (based on 100% IACS for pure copper, about 66% IACS for pure aluminum) is there.
  • the cross-sectional area of the aluminum wire was increased as such Even if an aluminum wire is used, the mass of the aluminum wire is about half of the mass of the pure copper wire. From this point of view, using an aluminum wire is advantageous from the viewpoint of weight reduction.
  • the metal wire When a metal wire such as a copper wire or an aluminum wire is used as the main wire constituting the core of the electric wire, the metal wire is covered with an insulating material such as a resin and the like. It is relatively easy to distinguish from uninsulated metal wires.
  • carbon nanotubes are black and non-glossy materials, so if the wire that makes up the core wire is mainly carbon nanotubes, whether the wire is coated with resin or not depending on the presence or absence of gloss It is difficult to determine. Therefore, when carbon nanotubes are used as the main wire constituting the core wire and covered with an insulating material having high light transmittance, it is difficult to visually confirm the presence or absence of the covering.
  • an object of the present invention is to provide a carbon nanotube coated electric wire in which the visibility of the insulating coating layer is good.
  • a carbon nanotube wire comprising one or more carbon nanotube aggregates composed of a plurality of carbon nanotubes, and an insulating covering layer covering the carbon nanotube wire, wherein the insulating covering layer is 1.45 carbon nanotubes covered electric wire is made of a material having a higher refractive index n D.
  • the cross-sectional area in the radial direction of the insulating coating layer is 0.003 mm 2 or more 40 mm 2 or less [1] Carbon nanotubes coated wire according to any one of to [5]. [7] the cross-sectional area in the radial direction of the carbon nanotube wire is, 0.0005 mm is 2 or more 80 mm 2 or less [1] Carbon nanotubes coated wire according to any one of to [6]. [8] The carbon nanotube coated electric wire according to any one of [1] to [7], wherein a thickness deviation of the insulating coating layer is 30% or more. [9] The carbon nanotube coated electric wire according to any one of [1] to [8], wherein the uneven thickness ratio of the insulating covering layer is 80% or more.
  • the carbon nanotube wire is composed of a plurality of the aggregate of carbon nanotubes, and the half width ⁇ of azimuth angle in an azimuth plot by small angle X-ray scattering showing the orientation of the plurality of aggregate of carbon nanotubes is 60 ° or less
  • a figure is a figure showing an example of a two-dimensional scattering image of scattering vector q of a plurality of carbon nanotube aggregate by SAXS, and a figure (b) shows an origin of a position of transmitting X-rays in a two-dimensional scattering image It is a graph which shows an example of azimuth angle-scattering intensity of arbitrary scattering vectors q which are referred to. 15 is a graph showing the relationship between q value and strength by WAXS of a plurality of carbon nanotubes constituting a carbon nanotube aggregate.
  • a carbon nanotube coated electric wire comprises a carbon nanotube wire consisting of one or more carbon nanotube aggregates composed of a plurality of carbon nanotubes, and an insulating covering layer for covering the carbon nanotube wire,
  • the covering layer is made of a material having a refractive index n D of 1.45 or more.
  • the insulating covering layer is made of a material having a low refractive index n D , the insulating covering layer is difficult to scatter light (light is easily transmitted), and therefore, it is difficult to determine the presence or absence of the covering.
  • the insulating covering layer is made of a material having a high refractive index n D , light is scattered by the insulating covering layer, and it is observed that the insulating covering layer becomes white and hazy. Therefore, it can be easily determined that the carbon nanotube wire is covered with the insulating covering layer. In addition, since the presence or absence of the insulating covering layer can be easily determined visually, the workability at the time of processing such as marking the insulating covering layer can be enhanced.
  • the ratio of the radial cross section of the insulating covering layer to the radial cross section of the carbon nanotube wire is preferably 0.05 or more.
  • a carbon nanotube coated electric wire excellent in insulation reliability can be obtained.
  • a carbon nanotube wire using carbon nanotubes as a core wire is anisotropic in thermal conduction, and heat is preferentially conducted in the longitudinal direction compared to the radial direction. That is, since the carbon nanotube wire has anisotropic heat dissipation characteristics, it has excellent heat dissipation as compared to a metal core wire.
  • the design of the insulating covering layer for covering the core wire using carbon nanotubes needs to be designed differently from the insulating covering layer of the metal core wire.
  • the ratio of the cross-sectional area in the radial direction of the insulating covering layer to the cross-sectional area in the radial direction of the carbon nanotube wire is 0.05 or more and 1.50 or less. The heat dissipation can be obtained. Furthermore, since the carbon nanotube wire is lighter than a metal wire, the coated wire can be reduced in weight even if the insulating covering layer is formed.
  • the thickness deviation of the insulating covering layer is 30% or more.
  • the insulation reliability can be further improved.
  • the thickness (coating) of the insulation coating layer is non-uniform
  • heterogenous, nonuniformity can be visually recognized in the white cloudy part observed on the insulation coating layer. Therefore, it becomes easier to determine the presence or absence of the insulating covering layer.
  • the thickness (coating) of the insulation coating layer becomes uniform, the color of the whole insulation coating layer can only be viewed so as to become slightly grayish, and the visibility of the insulation coating layer does not particularly change. Therefore, when the uneven thickness ratio of the insulating coating layer is 50% or more and 95% or less, the insulation reliability is high, and it is possible to provide good visibility. Furthermore, when the uneven thickness ratio of the insulating coating layer is 50% or more and 65% or less, the thickness (coating) of the insulating coating layer becomes appropriately nonuniform, as a result, the visibility of the insulating coating layer is further improved It can be done.
  • a carbon nanotube coated electric wire (hereinafter sometimes referred to as “CNT coated electric wire") 1 according to an embodiment of the present invention may be referred to as a carbon nanotube wire (hereinafter referred to as "CNT wire") 2.
  • the outer circumferential surface of the insulating coating layer 21 is coated on the outer circumferential surface 10. That is, the insulating coating layer 21 is coated along the longitudinal direction of the CNT wire 10. In the CNT-coated electric wire 1, the entire outer peripheral surface of the CNT wire 10 is covered with the insulating covering layer 21. Further, in the CNT-coated electric wire 1, the insulating covering layer 21 is in an aspect in direct contact with the outer peripheral surface of the CNT wire 10. In FIG.
  • the CNT wire 10 is a strand (single wire) formed of one CNT wire 10.
  • the CNT wire 10 may be in the form of a stranded wire obtained by twisting a plurality of CNT wires 10.
  • the equivalent circle diameter or the cross-sectional area of the CNT wire 10 can be appropriately adjusted.
  • the CNT wire 10 is sometimes referred to as a carbon nanotube assembly (hereinafter referred to as "CNT assembly") composed of a plurality of CNTs 11a, 11a, ... having a layer structure of one or more layers. 11) It is formed by bundling one or more of eleven.
  • the CNT wire means a CNT wire having a ratio of CNT of 90% by mass or more.
  • plating and a dopant are excluded in calculation of the CNT ratio in a CNT wire.
  • the CNT wire 10 has a configuration in which a plurality of CNT assemblies 11 are bundled.
  • the longitudinal direction of the CNT assembly 11 forms the longitudinal direction of the CNT wire 10. Therefore, the CNT assembly 11 is linear.
  • the plurality of CNT aggregates 11, 11,... In the CNT wire 10 are arranged substantially in the same longitudinal direction. Therefore, the plurality of CNT aggregates 11, 11, ... in the CNT wire 10 are oriented.
  • the equivalent circle diameter of the CNT wire 10 which is a strand is not specifically limited, For example, they are 0.01 mm or more and 4.0 mm or less. Further, the equivalent circle diameter of the twisted CNT wire 10 is not particularly limited, and is, for example, 0.1 mm or more and 15 mm or less.
  • the CNT assembly 11 is a bundle of CNTs 11 a having a layer structure of one or more layers.
  • the longitudinal direction of the CNTs 11 a forms the longitudinal direction of the CNT assembly 11.
  • the plurality of CNTs 11a, 11a,... In the CNT assembly 11 are arranged substantially in the same longitudinal direction. Therefore, the plurality of CNTs 11a, 11a,... In the CNT assembly 11 are oriented.
  • the equivalent circle diameter of the CNT assembly 11 is, for example, 20 nm or more and 1000 nm or less, and more typically 20 nm or more and 80 nm or less.
  • the width dimension of the outermost layer of the CNTs 11 a is, for example, 1.0 nm or more and 5.0 nm or less.
  • the CNTs 11 a constituting the CNT assembly 11 are cylindrical bodies having a single-layer structure or a multi-layer structure, and are respectively referred to as SWNT (single-walled nanotubes) and MWNT (multi-walled nanotubes).
  • SWNT single-walled nanotubes
  • MWNT multi-walled nanotubes
  • FIG. 2 for convenience, only the CNTs 11 a having a two-layer structure are described, but the CNT aggregate 11 includes CNTs having a three-layer structure or more and a CNT having a single-layer structure. It may be formed of CNT having a layer structure of three or more layer structure or CNT having a layer structure of single layer structure.
  • the CNT 11a having a two-layer structure is a three-dimensional network structure in which two cylindrical bodies T1 and T2 having a network structure of a hexagonal lattice are arranged substantially coaxially, and is called DWNT (Double-walled nanotube) .
  • the hexagonal lattice which is a structural unit, is a six-membered ring having a carbon atom at its apex, and adjacent to another six-membered ring, these are continuously bonded.
  • the properties of the CNTs 11a depend on the chirality of the above-mentioned cylindrical body.
  • the chirality is roughly classified into an armchair type, a zigzag type, and a chiral type.
  • the armchair type is metallic
  • the zigzag type is semiconductive and semimetallic
  • the chiral type is semiconductive and semimetallic. Therefore, the conductivity of the CNTs 11a largely differs depending on which chirality the tubular body has.
  • chiral CNTs 11a exhibit metallic behavior by doping chiral CNTs 11a exhibiting semiconducting behavior with substances having different electron donating properties or electron accepting properties (different elements). .
  • the doping of different elements causes scattering of conduction electrons inside the metal to lower the conductivity, but similar to this, the CNT 11a showing metallic behavior is doped with different elements. If it does, it causes a decrease in conductivity.
  • the doping effects on the CNTs 11a showing the behavior of the metal and the CNTs 11a showing the behavior of the semiconductivity are in a trade-off relationship from the viewpoint of the conductivity, and thus the behavior of the metal theoretically appears. It is desirable that the CNTs 11a and the CNTs 11a exhibiting the behavior of the semiconductor property are separately manufactured, and the doping process is performed only on the CNTs 11a exhibiting the behavior of the semiconductor property, and then these are combined. In the case where the CNTs 11a exhibiting metallic behavior and the CNTs 11a exhibiting semiconductive behavior are produced in a mixed state, it is preferable to select the layer structure of the CNTs 11a in which the doping process with different elements or molecules is effective. Thereby, the conductivity of the CNT wire 10 formed of a mixture of the CNTs 11a exhibiting metallic behavior and the CNTs 11a exhibiting semiconductive behavior can be further improved.
  • a CNT having a smaller number of layers such as a two-layer structure or a three-layer structure
  • a CNT having a larger number of layers is relatively more conductive than a CNT having a larger number of layers, and when doped, the two-layer structure or three layers
  • the doping effect in the structured CNT is the highest. Therefore, in order to further improve the conductivity of the CNT wire 10, it is preferable to increase the proportion of CNTs having a two-layer structure or a three-layer structure.
  • the ratio of CNTs having a two-layer structure or a three-layer structure to the entire CNTs is preferably 50 number% or more, and more preferably 75 number% or more.
  • the proportion of CNTs having a two-layer structure or a three-layer structure is calculated by observing and analyzing the cross section of the CNT assembly 11 with a transmission electron microscope (TEM) and measuring the number of layers of 100 CNTs. be able to.
  • TEM transmission electron microscope
  • Fig.3 (a) is a figure which shows an example of the two-dimensional scattering image of the scattering vector q of several CNT assembly 11,11, ... by small angle X ray scattering (SAXS), and FIG.3 (b) is shown.
  • 6 is a graph showing an example of an azimuth plot showing the relationship between azimuth angle and scattering intensity of an arbitrary scattering vector q whose origin is the position of transmitted X-ray in a two-dimensional scattering image.
  • SAXS is suitable for evaluating structures of several nm to several tens of nm in size.
  • the orientation of the CNT 11a having an outer diameter of several nm and the orientation of the CNT aggregate 11 having an outer diameter of several tens nm by analyzing the information of the X-ray scattering image by the following method using SAXS Can be evaluated.
  • the y component q y is distributed relatively narrowly rather than x .
  • half value width (DELTA) (theta) of the azimuth angle in the azimuth plot shown in FIG.3 (b) is 48 degrees. From these analysis results, in the CNT wire 10, it can be said that the plurality of CNTs 11a, 11a,... And the plurality of CNT aggregates 11, 11,. Since the plurality of CNTs 11a, 11a,... And the plurality of CNT aggregates 11, 11,. It becomes easy to be dissipated while transmitting smoothly along the longitudinal direction of the CNT assembly 11.
  • the CNT wire 10 can adjust the heat radiation route in the longitudinal direction and the cross-sectional direction of the diameter by adjusting the orientation of the CNTs 11 a and the CNT aggregate 11, and therefore, the heat radiation characteristics superior to the metal core wire. Demonstrate.
  • orientation refers to the angle difference of the vector of the CNT and the CNT assembly inside with respect to the vector V in the longitudinal direction of the stranded wire produced by twist-collecting CNTs.
  • the CNT wire 10 is obtained by obtaining an orientation of at least a half value width ⁇ of an azimuth angle in an azimuth plot of small angle X-ray scattering (SAXS) indicating the orientation of a plurality of CNT assemblies 11, 11,.
  • SAXS small angle X-ray scattering
  • the half width ⁇ of the azimuth angle is preferably 60 ° or less, and particularly preferably 50 ° or less.
  • FIG. 4 is a graph showing the q value-intensity relationship by WAXS (wide-angle X-ray scattering) of the plurality of CNTs 11a, 11a,.
  • the plurality of CNT aggregates 11, 11... Have good orientation, and further, the plurality of CNTs 11a, 11a,. Because they are arranged at high density, the heat of the CNT wire 10 is easily dissipated while being smoothly transmitted along the longitudinal direction of the CNT aggregate 11. Therefore, the CNT wire rod 10 can adjust the heat dissipation route in the longitudinal direction and the cross-sectional direction of the diameter by adjusting the orientation structure and density of the CNT aggregate 11 and the CNTs 11a, which is superior to metal core wires. Demonstrates heat dissipation characteristics.
  • the orientation of the CNT aggregate 11 and the CNTs 11 and the alignment structure and density of the CNTs 11a are adjusted by appropriately selecting the spinning method such as dry spinning, wet spinning, liquid crystal spinning, and spinning conditions of the spinning method described later. be able to.
  • the insulating covering layer 21 is made of a material having a refractive index n D of 1.45 or more. Thereby, the CNT covered electric wire 1 provided with the insulation coating layer 21 which shows high visibility with respect to the CNT wire 10 can be obtained.
  • the lower limit value of the refractive index n D is preferably 1.50, more preferably 1.53, and still more preferably 1.58. By controlling the refractive index n D to such a lower limit value, visibility can be enhanced without changing the thickness of the insulating covering layer 21, and the carbon nanotube wire can be further reduced in weight, and the wire can be further thinned. And other advantages.
  • the upper limit value of the refractive index n D can be, for example, 1.70 or less, preferably 1.68 or less, and more preferably 1.63 or less.
  • the upper limit value and the lower limit value of the refractive index n D of the insulating covering layer 21 described above can be combined appropriately, for example, 1.45 or more and 1.70 or less, or 1.58 or more and 1.70 or less. Can. In this case, a combination of the above mentioned advantages can be obtained respectively.
  • the refractive index n D can be determined based on, for example, a value measured by ASTM D542. The catalog value may be applied as it is, as long as it indicates a numerical value determined by this method.
  • thermoplastic resin having a refractive index n D As a material of the insulating coating layer 21, from the material used for the insulating coating layer of the coated electric wire using a metal as a core, for example, a thermoplastic resin having a refractive index n D described above.
  • thermoplastic resin having a refractive index n D mentioned above include polyethylene terephthalate (PET, n D : 1.66 to 1.67), polyvinyl alcohol (PVA, n D: 1.49 ⁇ 1.55), polyethylene (n D: 1.53), polypropylene (n D: 1.49), polyacetal (n D: 1.48), polystyrene (n D: 1.59 to 1.61), polycarbonate (n D : 1.59), polyvinyl chloride (n D : 1.52 to 1.55), polyvinyl acetate (n D : 1.45 to 1.47) And polymethyl methacrylate (n D : 1.48 to 1.50), acrylic resin (n D : 1.49
  • the other material is 1.50 or less It may have a refractive index n D of In this case, it is preferable that the refractive index n D of the entire insulating covering layer 21 be in the above-mentioned range.
  • the insulating covering layer 21 may be a single layer as shown in FIG. 1, or alternatively, may be two or more layers.
  • a layer of a thermosetting resin may be further provided between the outer surface of the CNT wire 10 and the insulating coating layer 21 as necessary.
  • the refractive index n D is the resin, can be adjusted by adding a possible additives change the refractive index.
  • the ratio of the cross-sectional area in the radial direction of the insulating covering layer 21 to the cross-sectional area in the radial direction of the CNT wire 10 is preferably 0.05 or more.
  • the lower limit value of the ratio of the cross-sectional area is more preferably 0.20, and still more preferably 0.50.
  • the upper limit of the ratio of the cross-sectional area is preferably 1.50, more preferably 1.00, and still more preferably 0.80.
  • the core wire is a lightweight CNT wire 10 as compared to a metal wire such as copper or aluminum, and the thickness of the insulating covering layer 21 Since the thickness can be reduced, it is possible to obtain excellent heat dissipation characteristics with respect to the heat of the CNT wire 10 without impairing the insulation reliability. Moreover, weight reduction of the electric wire coat
  • the upper limit value and the lower limit value of the ratio of the cross-sectional area described above can be appropriately combined, and can be, for example, 0.05 or more and 1.50 or less, or 0.20 or more and 0.80 or less. In this case, a combination of the above mentioned advantages can be obtained respectively.
  • the CNT-covered electric wire 1 can be obtained by covering the outer surface of the CNT wire 10 with the insulating covering layer 21 at the ratio of the cross sectional area.
  • the shape in the longitudinal direction can be maintained, and deformation such as bending is easy. Therefore, the CNT-coated wire 1 can be formed in a shape along a desired wiring path.
  • adhesion between the CNT wire 10 and the insulating coating layer 21 is improved as compared with a coated wire using an aluminum or copper core wire. It can improve and it can control exfoliation between CNT wire 10 and insulating covering layer 21.
  • Sectional area of the radial CNT wire 10 can be set appropriately, for example, the lower limit 0.0005mm 2, 0.003mm 2, 0.006mm 2 , 0.01mm 2, or may be a 0.03 mm 2
  • the upper limit value may be 80 mm 2 , 60 mm 2 , 20 mm 2 , 10 mm 2 , 5 mm 2 or 2 mm 2 .
  • the cross-sectional area in the radial direction of the CNT wire 10 is a value obtained by averaging numerical values measured from five cross sections at every 10 cm in the axial direction.
  • the cross-sectional area of the radial direction of the CNT wire 10 can be measured from the image of scanning electron microscope (SEM) observation, for example. Specifically, after obtaining an SEM image (100 times to 10,000 times) of a radial cross section of the CNT-coated wire 1, the CNT wire 10 was penetrated from the area of the portion surrounded by the outer periphery of the CNT wire 10. The area obtained by subtracting the area of the material of the insulating coating layer 21 is taken as the radial cross-sectional area of the CNT wire 10.
  • the CNT-coated electric wire 1 is a stranded wire obtained by twisting a plurality of CNT wires 10, an area obtained by integrating the radial cross-sectional areas of the individual CNT wires 10 constituting the stranded wire is The radial cross section of the CNT wire 10 is used.
  • Sectional area of the radial direction of the insulating cover layer 21 can be set appropriately, for example, 0.0003 mm 2 as the lower limit, 0.003 mm 2, 0.006 mm 2, or may be a 0.02 mm 2, an upper limit value Can be 40 mm 2 , 20 mm 2 , 5 mm 2 , or 2 mm 2 .
  • the upper limit value and the lower limit value of the radial cross-sectional area of the insulating coating layer 21 is capable of appropriately combined, from the viewpoint of heat dissipation and insulating, preferably 0.003 mm 2 or more 40 mm 2 or less, 0.02 mm 2 or more 2 mm 2 or less is particularly preferable.
  • 0.01 mm or more and 1 mm or less are preferable, for example, and, as for the average thickness of the insulation coating layer 21, 0.01 mm or more and 0.7 mm or less are especially preferable.
  • the cross-sectional area in the radial direction of the insulating covering layer 21 and the average thickness of the insulating covering layer 21 are values obtained by averaging numerical values measured from five cross sections at every 10 cm in the axial direction.
  • Cross-sectional area and thickness can be measured, for example, from an image of a scanning electron microscope (SEM) observation. Specifically, after obtaining an SEM image (100 times to 10,000 times) of a radial cross section of the CNT coated wire 1, the area of the portion of the insulating covering layer 21 covering the outer periphery of the CNT wire 10 and the CNT wire 10 Let the sum with the area of the material of the insulating coating layer 21 which penetrated inside be the radial cross-sectional area of the insulating coating layer 21.
  • the radial cross-sectional area of the insulating covering layer 21 also includes the resin that has entered between the CNT wires 10.
  • the average thickness of the insulating covering layer 21 is a difference between the radius of the circle having the same area as the radial sectional area of the CNT-coated wire 1 and the radius of the circle having the same area as the radial sectional area of the CNT wire 10.
  • the cross-sectional area in the radial direction of the CNT wire 10 is, for example, preferably 0.0005 mm 2 or more 20 mm 2 or less, 0.006 mm 2 or more 5mm 2 or less is especially preferable.
  • the cross-sectional area in the radial direction of the insulating cover layer 21 is, for example, preferably 0.0005 mm 2 or more 0.5 mm 2 or less, 0.001 mm 2 or more 0.2 mm 2 or less is particularly preferred.
  • the average thickness of the insulating covering layer 21 is, for example, preferably 0.002 mm or more and 0.5 mm or less, and particularly preferably 0.01 mm or more and 0.1 mm or less.
  • the thickness in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the insulating covering layer 21 is preferably uniform from the viewpoint of improving the mechanical strength such as the abrasion resistance of the CNT-coated electric wire 1.
  • the uneven thickness ratio of the insulating coating layer 21 is preferably, for example, 30% or more from the point of imparting excellent insulation reliability, and particularly preferably 80% or more from the point of further improving the insulation reliability.
  • the thickness (coating) of the insulating coating layer 21 in the vertical cross section of the CNT-coated electric wire 1 becomes too close to uniform, unevenness becomes difficult to be observed on the insulating coating layer 21.
  • the uneven thickness ratio of the insulation coating layer 21 is 50% or more and 95% or less, for example, in order to provide high insulation reliability and good visibility. Furthermore, when the uneven thickness ratio of the insulating covering layer 21 is 50% or more and 65% or less, the thickness of the insulating covering layer 21 becomes appropriately nonuniform, whereby the visibility of the insulating covering layer 21 is further improved. It can be done.
  • the minimum value / the maximum value of the thickness of the insulation coating layer 21) ⁇ 100 is calculated, and the value obtained by averaging the ⁇ values calculated in each cross section is meant.
  • the thickness of the insulating covering layer 21 can be measured, for example, from an image of SEM observation by circular approximation of the CNT wire 10.
  • the longitudinal center side refers to a region located at the center as viewed from the longitudinal direction of the line.
  • the uneven thickness ratio of the insulating covering layer 21 is, for example, when the insulating covering layer 21 is formed on the outer peripheral surface of the CNT wire 10 by extrusion coating, the tension in the longitudinal direction of the CNT wire 10 passing through the die during the extrusion process is increased. Can improve it.
  • the CNT-coated electric wire 1 can be manufactured by first manufacturing the CNTs 11 a, forming the CNT wire 10 from the obtained plurality of CNTs 11 a, and coating the outer circumferential surface of the CNT wire 10 with the insulating covering layer 21.
  • the CNT-coated electric wire 1 of the present invention may be provided with the insulating coating layer 21 directly on the CNT wire 10 or may be an electric wire coated directly on the CNT wire 10 and then twisted.
  • the CNTs 11a can be manufactured by a method such as a floating catalyst method (Japanese Patent No. 5819888), a substrate method (Japanese Patent No. 5590603), or the like.
  • the strands of the CNT wire 10 can be manufactured by dry spinning (Japanese Patent No. 5819888, Patent No. 5990202, Japanese Patent No. 5350635), wet spinning (Japanese Patent No. 5135620, Japanese Patent No. 5131571, Japanese Patent No. 5288359) Table 2014-530964) etc. can be produced.
  • a method of covering an insulating covering layer on a core wire of aluminum or copper can be used.
  • raw materials of the insulating covering layer 21 And a method of melting and extruding around the CNT wire 10 and coating it.
  • the CNT-coated electric wire 1 according to the embodiment of the present invention can be used as a general electric wire such as a wire harness, and a cable may be produced from the general electric wire using the CNT-coated electric wire 1.
  • Examples 1 to 20 and Comparative Examples 1 to 3 (1) Method of manufacturing CNT wire A carbon source is provided inside an alumina tube with an inner diameter of 60 mm and a length of 1600 mm heated to 1300 ° C. by the electric furnace of the CNT manufacturing apparatus using floating catalyst vapor phase growth (CCVD) method. A raw material solution containing decahydronaphthalene, which is a catalyst, ferrocene which is a catalyst, and thiophene which is a reaction accelerator, is supplied by spray spraying. Hydrogen as a carrier gas was supplied to the electric furnace at 9.5 L / min. The generated CNTs were collected while being continuously wound up to obtain a CNT wire of about 100 ⁇ m in diameter and 75 m in length.
  • CCVD floating catalyst vapor phase growth
  • the obtained CNT wire was heated to 500 ° C. in the atmosphere, and further subjected to acid treatment to perform high purification. Thereafter, the highly purified CNT aggregate was subjected to nitric acid doping to obtain strands for stranded wire. Subsequently, the obtained strands were bundled for several minutes as shown in Table 1, and one end was fixed, and the other end was twisted to form a stranded wire. The number of twists was 200 times per meter.
  • the radial cross-sectional area of the CNT-coated wire is measured from the SEM image (100 times to 10,000 times) of the radial cross-section of the CNT-coated wire obtained in the same manner as the above (a) did.
  • the difference from the radius of the CNT wire equivalent circle from the radius of the CNT coated wire equivalent circle was determined as the average thickness.
  • the CNT-coated electric wires of Examples 1 to 20 having a resin having a refractive index n D of 1.45 or more as an insulating covering layer have visibility even if the type of resin is different. Was found to be good.
  • the ratio of the radial cross-sectional area of the insulating coating layer to the radial cross-sectional area of the CNT wire of 0.05 or more and 1.50 or less is also included, impairing insulation reliability. It was found that excellent heat dissipation could be obtained without.
  • the CNT-coated electric wires of Examples 4, 6, 8 to 10, and 19 to 20 it was found that excellent visibility can be obtained because the thickness deviation ratio is 50% or more and 65% or less.
  • the half value width ⁇ of the azimuth angle was 60 ° or less in all cases. Therefore, in the CNT wires of Examples 1 to 20, the CNT assembly had excellent orientation. Further, in Examples 1 ⁇ 20, q values of the peak top in (10) peak intensity are both at 2.0 nm -1 or 5.0 nm -1 or less, the half width ⁇ q are all 0.1nm -1 or more and 2.0 nm -1 or less. Therefore, in the CNT wires of Examples 1 to 20, the CNTs also had excellent orientation.

Abstract

本発明は、絶縁被覆層の視認性が良好なカーボンナノチューブ被覆電線(1)に関する。 当該カーボンナノチューブ被覆電線(1)は、複数のカーボンナノチューブ(11a)で構成されるカーボンナノチューブ集合体(11)の単数又は複数からなるカーボンナノチューブ線材(10)と、該カーボンナノチューブ線材(10)を被覆する絶縁被覆層(21)と、を備え、前記絶縁被覆層(21)が、1.45以上の屈折率nDを有する材料により構成されている。

Description

カーボンナノチューブ被覆電線
 本発明は、複数のカーボンナノチューブで構成されるカーボンナノチューブ線材を絶縁材料で被覆したカーボンナノチューブ被覆電線に関するものである。
 カーボンナノチューブ(以下、「CNT」ということがある。)は、様々な特性を有する素材であり、多くの分野への応用が期待されている。
 例えば、CNTは、六角形格子の網目構造を有する筒状体の単層、又は略同軸で配された多層で構成される3次元網目構造体であり、軽量であると共に、導電性、熱伝導性、機械的強度等の諸特性に優れる。しかし、CNTを線材化することは容易ではなく、CNTを線材として利用する技術は提案されていない。
 一方、多層配線構造に形成されるビアホールの埋め込み材料である金属の代替として、CNTを使用することが検討されている。具体的には、多層配線構造の低抵抗化のために、多層CNTの成長基点から遠い側の端部へ同心状に伸延した多層CNTの複数の切り口を導電層にそれぞれ接触させた多層CNTを、2以上の導線層の層間配線として使用した配線構造が提案されている(特許文献1)。
 その他の例として、CNT材料の導電性をさらに向上させるために、隣接したCNT線材の電気的接合点に、金属等からなる導電性堆積物を形成したカーボンナノチューブ材料が提案され、このようなカーボンナノチューブ材料は広汎な用途に適用できることが開示されている(特許文献2)。
 ところで、自動車や産業機器などの様々な分野における電力線や信号線として、一又は複数の線材からなる芯線と、該芯線を被覆する絶縁被覆とからなる電線が用いられている。芯線を構成する線材の材料としては、通常、電気特性の観点から銅又は銅合金が使用されるが、近年、軽量化の観点からアルミニウム又はアルミニウム合金が提案されている。例えば、アルミニウムの比重は銅の比重の約1/3、アルミニウムの導電率は銅の導電率の約2/3(純銅を100%IACSの基準とした場合、純アルミニウムは約66%IACS)である。アルミニウム線材に、銅線材と同じ電流を流すためには、アルミニウム線材の断面積を、銅の線材の断面積の約1.5倍と大きくする必要があるが、そのように断面積を大きくしたアルミニウム線材を用いたとしても、アルミニウム線材の質量は、純銅の線材の質量の半分程度である。このことから、アルミニウム線材を使用することは、軽量化の観点から有利である。
特開2006-120730号公報 特表2015-523944号公報
 電線の芯線を構成する主な線材として銅線、アルミニウム線などの金属線を使用する場合、金属線が樹脂等の絶縁材料で被覆されると光沢がなくなるため、被覆された金属線と被覆されていない金属線との判別が比較的容易である。一方、金属線と異なり、カーボンナノチューブは黒色で光沢がない材料であるため、芯線を構成する線材が主にカーボンナノチューブである場合、光沢の有無により線材が樹脂等で被覆されているか否かを判別することが困難である。そのため、芯線を構成する主な線材としてカーボンナノチューブを使用し、光透過性の高い絶縁材料で被覆すると、被覆の有無が目視で確認しにくい。よって、芯線を構成する線材として主にカーボンナノチューブを使用する場合には、絶縁被覆層の視認性が十分ではなく、改善の余地がある。更には、絶縁被覆層の有無が判別しにくいと、絶縁被覆層に対して印を付すなどの加工を行う毎に絶縁被覆の有無を確認する必要があり、作業性に劣ることがある。
 従って、本発明は、絶縁被覆層の視認性が良好なカーボンナノチューブ被覆電線を提供することを目的とする。
 本開示は以下の態様を提供する。
 [1] 複数のカーボンナノチューブで構成されるカーボンナノチューブ集合体の単数又は複数からなるカーボンナノチューブ線材と、該カーボンナノチューブ線材を被覆する絶縁被覆層と、を備え、前記絶縁被覆層が、1.45以上の屈折率nを有する材料により構成されているカーボンナノチューブ被覆電線。
 [2] 前記カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積に対する前記絶縁被覆層の径方向の断面積の比率が0.05以上である[1]に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [3] 前記カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積に対する前記絶縁被覆層の径方向の断面積の比率が、0.05以上1.50以下である[1]又は[2]に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [4] 前記絶縁被覆層を構成する材料の屈折率nが1.45以上1.70以下である[1]~[3]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [5] 前記絶縁被覆層を構成する材料が、熱可塑性樹脂である[1]~[4]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [6] 前記絶縁被覆層の径方向の断面積が、0.003mm以上40mm以下である[1]~[5]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [7] 前記カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積が、0.0005mm以上80mm以下である[1]~[6]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [8] 前記絶縁被覆層の偏肉率が、30%以上である[1]~[7]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [9] 前記絶縁被覆層の偏肉率が、80%以上である[1]~[8]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [10] 前記絶縁被覆層の偏肉率が、50%以上95%以下である[1]~[8]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [11] 前記絶縁被覆層の偏肉率が、50%以上65%以下である[10]記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [12] 前記カーボンナノチューブ線材が、複数の前記カーボンナノチューブ集合体からなり、複数の該カーボンナノチューブ集合体の配向性を示す小角X線散乱によるアジマスプロットにおけるアジマス角の半値幅Δθが60°以下である[1]~[11]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 [13] 複数の前記カーボンナノチューブの密度を示すX線散乱による散乱強度の(10)ピークにおけるピークトップのq値が2.0nm-1以上5.0nm-1以下であり、且つ半値幅Δqが0.1nm-1以上2.0nm-1以下である[1]~[12]のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
 本発明によれば、芯線を構成する主な線材としてカーボンナノチューブを使用しても、絶縁被覆層の視認性が良好なカーボンナノチューブ被覆電線を提供することができる。
本発明の実施形態例に係るカーボンナノチューブ被覆電線の説明図である。 本発明の実施形態例に係るカーボンナノチューブ被覆電線に用いるカーボンナノチューブ線材の説明図である。 (a)図は、SAXSによる複数のカーボンナノチューブ集合体の散乱ベクトルqの二次元散乱像の一例を示す図であり、(b)図は、二次元散乱像において、透過X線の位置を原点とする任意の散乱ベクトルqの方位角-散乱強度の一例を示すグラフである。 カーボンナノチューブ集合体を構成する複数のカーボンナノチューブのWAXSによるq値-強度の関係を示すグラフである。
 本開示に係るカーボンナノチューブ被覆電線は、複数のカーボンナノチューブで構成されるカーボンナノチューブ集合体の単数又は複数からなるカーボンナノチューブ線材と、該カーボンナノチューブ線材を被覆する絶縁被覆層と、を備え、前記絶縁被覆層が、1.45以上の屈折率nを有する材料により構成されている。絶縁被覆層が屈折率nの低い材料で構成されている場合、絶縁被覆層が光を散乱しにくい(光が透過しやすい)ため、被覆の有無を判別しにくい。一方で、絶縁被覆層が屈折率nの高い材料で構成されている場合、絶縁被覆層で光が散乱し、絶縁被覆層が白く濁っているように観察される。そのため、カーボンナノチューブ線材が絶縁被覆層で被覆されていることを容易に判別することが可能となる。また、絶縁被覆層の有無を目視により容易に判別することが可能となるため、絶縁被覆層に対して印を付すなどの加工を行う際の作業性も高めることができる。
 本開示に係るカーボンナノチューブ被覆電線は、更に、カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積に対する前記絶縁被覆層の径方向の断面積の比率が、0.05以上であることが好ましい。これにより、絶縁信頼性に優れたカーボンナノチューブ被覆電線を得ることができる。また、芯線としてカーボンナノチューブを使用したカーボンナノチューブ線材は、金属製の芯線とは異なり、熱伝導に異方性があり、径方向と比較して長手方向に優先的に熱が伝導する。すなわち、カーボンナノチューブ線材には、放熱特性に異方性があるため、金属製の芯線と比較して優れた放熱性を備えている。そのため、カーボンナノチューブを使用した芯線に被覆する絶縁被覆層の設計は、金属製の芯線の絶縁被覆層とは異なる設計とすることが必要になる。本開示によれば、カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積に対する絶縁被覆層の径方向の断面積の比率が0.05以上1.50以下であることにより、絶縁信頼性を損なうことなく、優れた放熱性を得ることができる。さらに、カーボンナノチューブ線材は金属製の線材と比べて軽量であるため、絶縁被覆層が形成されていても被覆電線の軽量化を図ることができる。
 本開示に係るカーボンナノチューブ被覆電線は、更に、絶縁被覆層の偏肉率が、30%以上であることが好ましい。これにより、絶縁信頼性に優れたカーボンナノチューブ被覆電線を得ることができ、さらに、絶縁被覆層の偏肉率が、80%以上であることにより、絶縁信頼性をより向上させることができる。また、絶縁被覆層の厚さ(被覆)が非均一である場合、絶縁被覆層上に観察される白く濁った部分にムラを視認できる。そのため、絶縁被覆層の有無をより判別しやすくなる。一方、絶縁被覆層の厚さ(被覆)が均一になるにつれて、絶縁被覆層全体の色合いが若干灰色になるように視認できるだけであり、絶縁被覆層の視認性は特に変わらない。そのため、絶縁被覆層の偏肉率が、50%以上95%以下であることにより、絶縁信頼性が高く、良好な視認性を付与することが可能となる。さらに、絶縁被覆層の偏肉率が、50%以上65%以下であることにより、絶縁被覆層の厚さ(被覆)が適度に非均一となり、その結果、絶縁被覆層の視認性をより向上させることができる。
 以下に、本発明の実施形態例に係るカーボンナノチューブ被覆電線について、図面を用いながら説明する。
 図1に示すように、本発明の実施形態例に係るカーボンナノチューブ被覆電線(以下、「CNT被覆電線」ということがある。)1は、カーボンナノチューブ線材(以下、「CNT線材」ということがある。)10の外周面に絶縁被覆層21が被覆された構成となっている。すなわち、CNT線材10の長手方向に沿って絶縁被覆層21が被覆されている。CNT被覆電線1では、CNT線材10の外周面全体が、絶縁被覆層21によって被覆されている。また、CNT被覆電線1では、絶縁被覆層21はCNT線材10の外周面と直接接した態様となっている。図1では、CNT線材10は、1本のCNT線材10からなる素線(単線)となっているが、CNT線材10は、複数本のCNT線材10を撚り合わせた撚り線の状態でもよい。CNT線材10を撚り線の形態とすることで、CNT線材10の円相当直径又は断面積を適宜調節することができる。
 図2に示すように、CNT線材10は、1層以上の層構造を有する複数のCNT11a,11a,・・・で構成されるカーボンナノチューブ集合体(以下、「CNT集合体」ということがある。)11の単数から、又は複数が束ねられて形成されている。ここで、CNT線材とは、CNTの割合が90質量%以上のCNT線材を意味する。なお、CNT線材におけるCNT割合の算定においては、メッキとドーパントは除かれる。図2では、CNT線材10は、CNT集合体11が、複数、束ねられた構成となっている。CNT集合体11の長手方向が、CNT線材10の長手方向を形成している。従って、CNT集合体11は、線状となっている。CNT線材10における複数のCNT集合体11,11,・・・は、その長軸方向がほぼ揃って配されている。従って、CNT線材10における複数のCNT集合体11,11,・・・は、配向している。素線であるCNT線材10の円相当直径は、特に限定されないが、例えば、0.01mm以上4.0mm以下である。また、撚り線としたCNT線材10の円相当直径は、特に限定されないが、例えば、0.1mm以上15mm以下である。
 CNT集合体11は、1層以上の層構造を有するCNT11aの束である。CNT11aの長手方向が、CNT集合体11の長手方向を形成している。CNT集合体11における複数のCNT11a,11a、・・・は、その長軸方向がほぼ揃って配されている。従って、CNT集合体11における複数のCNT11a,11a、・・・は、配向している。CNT集合体11の円相当直径は、例えば、20nm以上1000nm以下であり、より典型的には、20nm以上80nm以下である。CNT11aの最外層の幅寸法は、例えば、1.0nm以上5.0nm以下である。
 CNT集合体11を構成するCNT11aは、単層構造又は複層構造を有する筒状体であり、それぞれ、SWNT(single-walled nanotube)、MWNT(multi-walled nanotube)と呼ばれる。図2では、便宜上、2層構造を有するCNT11aのみを記載しているが、CNT集合体11には、3層構造以上の層構造を有するCNTや単層構造の層構造を有するCNTも含まれていてもよく、3層構造以上の層構造を有するCNT又は単層構造の層構造を有するCNTから形成されていてもよい。
 2層構造を有するCNT11aでは、六角形格子の網目構造を有する2つの筒状体T1、T2が略同軸で配された3次元網目構造体となっており、DWNT(Double-walled nanotube)と呼ばれる。構成単位である六角形格子は、その頂点に炭素原子が配された六員環であり、他の六員環と隣接してこれらが連続的に結合している。
 CNT11aの性質は、上記筒状体のカイラリティ(chirality)に依存する。カイラリティは、アームチェア型、ジグザグ型、及びカイラル型に大別され、アームチェア型は金属性、ジグザグ型は半導体性及び半金属性、カイラル型は半導体性及び半金属性の挙動を示す。従って、CNT11aの導電性は、筒状体がいずれのカイラリティを有するかによって大きく異なる。CNT被覆電線1のCNT線材10を構成するCNT集合体11では、導電性をさらに向上させる点から、金属性の挙動を示すアームチェア型のCNT11aの割合を増大させることが好ましい。
 一方で、半導体性の挙動を示すカイラル型のCNT11aに電子供与性もしくは電子受容性を持つ物質(異種元素)をドープすることにより、カイラル型のCNT11aが金属性の挙動を示すことが分かっている。また、一般的な金属では、異種元素をドープすることによって金属内部での伝導電子の散乱が起こって導電性が低下するが、これと同様に、金属性の挙動を示すCNT11aに異種元素をドープした場合には、導電性の低下を引き起こす。
 このように、金属性の挙動を示すCNT11a及び半導体性の挙動を示すCNT11aへのドーピング効果は、導電性の観点からはトレードオフの関係にあることから、理論的には金属性の挙動を示すCNT11aと半導体性の挙動を示すCNT11aとを別個に作製し、半導体性の挙動を示すCNT11aにのみドーピング処理を施した後、これらを組み合わせることが望ましい。金属性の挙動を示すCNT11aと半導体性の挙動を示すCNT11aが混在した状態で作製される場合には、異種元素又は分子によるドーピング処理が効果的となるCNT11aの層構造を選択することが好ましい。これにより、金属性の挙動を示すCNT11aと半導体性の挙動を示すCNT11aの混合物からなるCNT線材10の導電性をさらに向上させることができる。
 例えば、2層構造又は3層構造のような層数が少ないCNTは、それより層数の多いCNTよりも比較的導電性が高く、ドーピング処理を施した際には、2層構造又は3層構造を有するCNTでのドーピング効果が最も高い。従って、CNT線材10の導電性をさらに向上させる点から、2層構造又は3層構造を有するCNTの割合を増大させることが好ましい。具体的には、CNT全体に対する2層構造又は3層構造をもつCNTの割合が50個数%以上であることが好ましく、75個数%以上であることがより好ましい。2層構造又は3層構造をもつCNTの割合は、CNT集合体11の断面を透過型電子顕微鏡(TEM)で観察及び解析し、100個のCNTのそれぞれの層数を測定することで算出することができる。
 次に、CNT線材10におけるCNT11a及びCNT集合体11の配向性について説明する。
 図3(a)は、小角X線散乱(SAXS)による複数のCNT集合体11,11,・・・の散乱ベクトルqの二次元散乱像の一例を示す図であり、図3(b)は、二次元散乱像において、透過X線の位置を原点とする任意の散乱ベクトルqの方位角-散乱強度の関係を示すアジマスプロットの一例を示すグラフである。
 SAXSは、数nm~数十nmの大きさの構造等を評価するのに適している。例えば、SAXSを用いて、以下の方法でX線散乱画像の情報を分析することで、外径が数nmであるCNT11aの配向性及び外径が数十nmであるCNT集合体11の配向性を評価することができる。例えばCNT線材10についてX線散乱像を分析すると、図3(a)に示すように、CNT集合体11の散乱ベクトルq(q=2π/d、dは格子面間隔)のx成分であるqよりも、y成分であるqの方が比較的狭く分布している。また、図3(a)と同じCNT線材10について、SAXSのアジマスプロットを分析した結果、図3(b)に示すアジマスプロットにおけるアジマス角の半値幅Δθは、48°である。これらの分析結果から、CNT線材10において、複数のCNT11a,11a・・・及び複数のCNT集合体11,11,・・・が良好な配向性を有しているといえる。このように、複数のCNT11a,11a・・・及び複数のCNT集合体11,11,・・・が良好な配向性を有しているので、CNT線材10の熱は、CNT11aやCNT線材10をCNT集合体11の長手方向に沿って円滑に伝達して行きながら放熱されやすくなる。従って、CNT線材10は、上記CNT11a及びCNT集合体11の配向性を調節することで、放熱ルートを長手方向、径の断面方向にわたり調節できるので、金属製の芯線と比較して優れた放熱特性を発揮する。なお、配向性とは、CNTを撚り集めて作製した撚り線の長手方向へのベクトルVに対する内部のCNT及びCNT集合体のベクトルの角度差のことを指す。
 複数のCNT集合体11,11,・・・の配向性を示す小角X線散乱(SAXS)のアジマスプロットにおけるアジマス角の半値幅Δθにより示される一定以上の配向性を得ることで、CNT線材10に優れた放熱特性を付与させる点から、アジマス角の半値幅Δθは、60°以下が好ましく、50°以下が特に好ましい。
 次に、CNT集合体11を構成する複数のCNT11aの配列構造及び密度について説明する。
 図4は、CNT集合体11を構成する複数のCNT11a,11a,・・・のWAXS(広角X線散乱)によるq値-強度の関係を示すグラフである。
 WAXSは、数nm以下の大きさの物質の構造等を評価するのに適している。例えば、WAXSを用いて、以下の方法でX線散乱画像の情報を分析することで、外径が数nm以下であるCNT11aの密度を評価することができる。任意の1つのCNT集合体11について散乱ベクトルqと強度の関係を分析した結果、図4に示すように、q=3.0nm-1~4.0nm-1付近に見られる(10)ピークのピークトップのq値から見積られる格子定数の値が測定される。この格子定数の測定値と、ラマン分光法、TEMなどで観測されるCNT集合体の直径とに基づいて、CNT11a、11a,・・・が平面視で六方最密充填構造を形成していることを確認することができる。従って、CNT線材10内で複数のCNT集合体の直径分布が狭く、複数のCNT11a,11a,・・・が、規則正しく配列、すなわち、高密度を有することで、六方最密充填構造を形成しているといえる。
 このように、複数のCNT集合体11,11・・・が良好な配向性を有していると共に、更に、CNT集合体11を構成する複数のCNT11a,11a,・・・が規則正しく配列して高密度で配置されているので、CNT線材10の熱は、CNT集合体11の長手方向に沿って円滑に伝達して行きながら放熱されやすくなる。従って、CNT線材10は、上記CNT集合体11とCNT11aの配向構造や密度を調節することで、放熱ルートを長手方向、径の断面方向にわたり調節できるので、金属製の芯線と比較して優れた放熱特性を発揮する。
 高密度を得ることで優れた放熱特性をより付与させる点から、複数のCNT11a,11a,・・・の密度を示すX線散乱による散乱強度の(10)ピークにおけるピークトップのq値が2.0nm-1以上5.0nm-1以下であり、且つ半値幅Δq(FWHM)が0.1nm-1以上2.0nm-1以下であることが好ましい。
 CNT集合体11及びCNT11の配向性、並びにCNT11aの配列構造及び密度は、後述する、乾式紡糸、湿式紡糸、液晶紡糸等の紡糸方法と該紡糸方法の紡糸条件とを適宜選択することで調節することができる。
 次に、CNT線材10の外面を被覆する絶縁被覆層21について説明する。
 絶縁被覆層21は、1.45以上の屈折率nを有する材料で構成されている。これにより、CNT線材10に対して高い視認性を示す絶縁被覆層21を備えたCNT被覆電線1を得ることができる。屈折率nの下限値については、1.50であることが好ましく、1.53であることがより好ましく、1.58であることがさらに好ましい。屈折率nをこのような下限値に制御することにより、絶縁被覆層21の厚みを変えることなく視認性を高めることができると共に、カーボンナノチューブ線材をより軽量化できる、電線をより細線化できるなどの利点を有する。一方、屈折率nの上限値については、例えば、1.70以下とすることができ、1.68以下であることが好ましく、1.63以下であることが更に好ましい。上述した絶縁被覆層21の屈折率nの上限値及び下限値については、適宜組み合わせが可能であり、例えば、1.45以上1.70以下、又は1.58以上1.70以下とすることができる。この場合には、上述した利点の組み合わせをそれぞれ得ることができる。屈折率nは、例えば、ASTM D542により測定した値に基づいて判定することができる。この方法により決定した数値を示すものであれば、カタログ値をそのまま適用してもよい。
 絶縁被覆層21の材料としては、芯線として金属を用いた被覆電線の絶縁被覆層に用いる材料の中から、例えば、上述した屈折率nを有する熱可塑性樹脂を挙げることができる。上述した屈折率nを有する熱可塑性樹脂(以下、「高屈折率樹脂」と称する場合がある)としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET、n:1.66~1.67)、ポリビニルアルコール(PVA、n:1.49~1.55)、ポリエチレン(n:1.53)、ポリプロピレン(n:1.49)、ポリアセタール(n:1.48)、ポリスチレン(n:1.59~1.61)、ポリカーボネート(n:1.59)、ポリ塩化ビニル(n:1.52~1.55)、ポリ酢酸ビニル(n:1.45~1.47)、ポリメチルメタクリレート(n:1.48~1.50)、アクリル樹脂(n:1.49~1.53)等を挙げることができ、これらの中から、適宜選択することができる。これらは、単独で使用してもよく、2種以上を適宜混合して使用してもよい。
 2種以上の高屈折率樹脂を用いる場合には、組み合わせについて特に制限はなく、絶縁被覆層に用いる少なくとも1つの材料が上述した屈折率nを満たせば、他方の材料は、1.50以下の屈折率nを有するものであってもよい。この場合には、絶縁被覆層21全体の屈折率nが上述した範囲内となることが好ましい。
 絶縁被覆層21は、図1に示すように、一層としてもよく、これに代えて、二層以上としてもよい。また、必要に応じて、CNT線材10の外面と絶縁被覆層21との間に、さらに、熱硬化性樹脂の層が設けられていてもよい。
 なお、絶縁被覆層21を構成する材料が熱硬化性樹脂の場合、屈折率nは、樹脂に、屈折率を変更可能な添加物を加えることで調整可能である。
 CNT被覆電線1では、CNT線材10の径方向の断面積に対する絶縁被覆層21の径方向の断面積の比率は、0.05以上であることが好ましい。前記断面積の比率の下限値は、より好ましくは0.20であり、更に好ましくは0.50である。また、前記断面積の比率の上限値については、好ましくは1.50であり、より好ましくは1.00であり、更に好ましくは0.80である。前記断面積の比率が0.05以上であることにより、CNT被覆電線1に優れた絶縁信頼性を付与することができる。さらに、前記断面積の比率について、このような上限値を設けることにより、芯線が銅、アルミニウム等の金属線と比較して軽量のCNT線材10である上に、絶縁被覆層21の厚さを薄肉化できることから、絶縁信頼性を損なうことなく、CNT線材10の熱に対して優れた放熱特性を得ることができる。また、絶縁被覆層21で被覆された電線の軽量化を図ることができる。上述した前記断面積の比率の上限値及び下限値については、適宜組み合わせが可能であり、例えば、0.05以上1.50以下、又は0.20以上0.80以下とすることができる。この場合には、上述した利点の組み合わせをそれぞれ得ることができる。
 また、CNT線材10単独では、長手方向における形状維持が難しい場合があるところ、前記断面積の比率にて絶縁被覆層21がCNT線材10の外面に被覆されていることにより、CNT被覆電線1は、長手方向における形状を維持することができ、また、曲げ加工等の変形加工も容易である。従って、CNT被覆電線1は、所望の配線経路に沿った形状に形成することができる。
 さらに、CNT線材10は、外面に微細な凹凸が形成されていることから、アルミニウム又は銅の芯線を用いた被覆電線と比較して、CNT線材10と絶縁被覆層21との間の接着性が向上し、CNT線材10と絶縁被覆層21との間の剥離を抑制することができる。
 CNT線材10の径方向の断面積は適宜設定でき、例えば、下限値としては0.0005mm、0.003mm、0.006mm、0.01mm、又は0.03mmとすることができ、上限値としては80mm、60mm、20mm、10mm、5mm、又は2mmとすることができる。CNT線材10の径方向の断面積の上限値及び下限値については、適宜組み合わせが可能であり、0.0005mm以上80mm以下が好ましく、0.01mm以上10mm以下が更に好ましく、0.03mm以上2mm以下が特に好ましい。CNT線材10の径方向の断面積をこの範囲に制御することにより、視認性が高く、かつ被覆も含めた電線の径を細くでき、細いながら視認性のよい被覆電線を得ることができる。
 CNT線材10の径方向の断面積は、軸方向の10cmごとに5箇所の断面から測定した数値を平均した値である。CNT線材10の径方向の断面積は、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)観察の画像から測定することができる。具体的には、CNT被覆電線1の径方向断面のSEM像(100倍~10,000倍)を得た後に、CNT線材10の外周で囲われた部分の面積からCNT線材10内部に入り込んだ絶縁被膜層21の材料の面積を差し引いた面積をCNT線材10の径方向断面積とする。CNT被覆電線1が、複数本のCNT線材10を撚り合わせた撚り線である場合には、撚り線を構成する個々のCNT線材10の径方向断面積を積算することにより得られた面積を、CNT線材10の径方向断面積とする。
 絶縁被覆層21の径方向の断面積は適宜設定でき、例えば、下限値としては0.0003mm、0.003mm、0.006mm、又は0.02mmとすることができ、上限値としては40mm、20mm、5mm、又は2mmとすることができる。絶縁被覆層21の径方向断面積の上限値及び下限値については、適宜組み合わせが可能であり、絶縁性と放熱性の観点から、0.003mm以上40mm以下が好ましく、0.02mm以上2mm以下が特に好ましい。また、絶縁被覆層21の平均肉厚は、例えば、0.01mm以上1mm以下が好ましく、0.01mm以上0.7mm以下が特に好ましい。
 絶縁被覆層21の径方向の断面積及び絶縁被覆層21の平均肉厚は、それぞれ、軸方向の10cmごとに5箇所の断面から測定した数値を平均した値である。断面積及び肉厚は、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)観察の画像から測定することができる。具体的には、CNT被覆電線1の径方向断面のSEM像(100倍~10,000倍)を得た後に、CNT線材10の外周を被覆する絶縁被覆層21の部分の面積とCNT線材10内部に入り込んだ絶縁被膜層21の材料の面積との合計を、絶縁被覆層21の径方向断面積とする。絶縁被覆層21の径方向の断面積には、CNT線材10間に入り込んだ樹脂も含む。絶縁被覆層21の平均肉厚は、CNT被覆電線1の径方向断面積と同じ面積となる円の半径と、CNT線材10の径方向断面積と同じ面積になる円の半径の差とする。
 前記断面積の比率が0.05以上1.50以下の範囲である場合、CNT線材10の径方向の断面積は、例えば、0.0005mm以上20mm以下が好ましく、0.006mm以上5mm以下が特に好ましい。また、絶縁被覆層21の径方向の断面積は、例えば、0.0005mm以上0.5mm以下が好ましく、0.001mm以上0.2mm以下が特に好ましい。また、絶縁被覆層21の平均肉厚は、例えば、0.002mm以上0.5mm以下が好ましく、0.01mm以上0.1mm以下が特に好ましい。
 絶縁被覆層21の長手方向に対し直交方向(すなわち、径方向)の肉厚は、CNT被覆電線1の耐摩耗性等の機械的強度を向上させる点から均一化されていることが好ましい。具体的には、絶縁被覆層21の偏肉率は、例えば、優れた絶縁信頼性を付与させる点から30%以上が好ましく、絶縁信頼性をより向上させる点から80%以上が特に好ましい。また、CNT被覆電線1の縦断面における絶縁被覆層21の厚さ(被覆)が均一に近くなりすぎると、絶縁被覆層21上にムラが観察されにくくなる。そのため、絶縁被覆層21の偏肉率は、例えば、高い絶縁信頼性および良好な視認性を付与させる点から50%以上95%以下であることが好ましい。さらに、絶縁被覆層21の偏肉率が、50%以上65%以下であることにより、絶縁被覆層21の肉厚が適度に非均一となり、これにより、絶縁被覆層21の視認性をより向上させることができる。なお、「偏肉率」とは、CNT被覆電線1の長手方向中心側の任意の1.0mにおいて10cmごとに、径方向の同一断面について、それぞれ、α=(絶縁被覆層21の肉厚の最小値/絶縁被覆層21の肉厚の最大値)×100の値を算出し、各断面にて算出したα値を平均した値を意味する。また、絶縁被覆層21の肉厚は、例えば、CNT線材10を円近似してSEM観察の画像から測定することができる。ここで、長手方向中心側とは、線の長手方向からみて中心に位置する領域をさす。
 絶縁被覆層21の偏肉率は、例えば、押出被覆にてCNT線材10の外周面に絶縁被覆層21を形成する場合、押出工程時にダイスへ通すCNT線材10の長手方向の張り具合を高めることで向上させることができる。
 次に、本発明の実施形態例に係るCNT被覆電線1の製造方法例について説明する。CNT被覆電線1は、まず、CNT11aを製造し、得られた複数のCNT11aからCNT線材10を形成し、CNT線材10の外周面に絶縁被覆層21を被覆することで、製造することができる。また、本発明のCNT被覆電線1は、CNT線材10に直接絶縁被覆層21を設けていても、CNT線材10に直接絶縁被覆してから撚り合わせた電線であってもよい。
 CNT11aは、浮遊触媒法(特許第5819888号)、基板法(特許第5590603号)などの手法で作製することができる。CNT線材10の素線は、乾式紡糸(特許第5819888号、特許第5990202号、特許第5350635号)、湿式紡糸(特許第5135620号、特許第5131571号、特許第5288359号)、液晶紡糸(特表2014-530964号公報)等で作製することができる。
 上記のようにして得られたCNT線材10の外周面に絶縁被覆層21を被覆する方法は、アルミニウムや銅の芯線に絶縁被覆層を被覆する方法を使用でき、例えば、絶縁被覆層21の原料である熱可塑性樹脂を溶融させ、CNT線材10の周りに押し出して被覆する方法を挙げることができる。
 本発明の実施形態例に係るCNT被覆電線1は、ワイヤハーネス等の一般電線として使用することができ、また、CNT被覆電線1を使用した一般電線からケーブルを作製してもよい。
 以下、本発明を実施例にて詳細に説明する。しかしながら、本発明はそれらに何ら限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」又は「%」は質量基準である。
[実施例1~20及び比較例1~3]
(1) CNT線材の製造方法について
 浮遊触媒気相成長(CCVD)法を用い、CNT製造装置の電気炉によって、1300℃に加熱された、内径φ60mm、長さ1600mmのアルミナ管内部に、炭素源であるデカヒドロナフタレン、触媒であるフェロセン、及び反応促進剤であるチオフェンを含む原料溶液を、スプレー噴霧により供給した。電気炉には、キャリアガスとしての水素を、9.5L/minで供給した。生成したCNTを、連続的に巻き取りながら回収し、直径約100μm、長さ75mのCNT線材を得た。次に、得られたCNT線材を、大気下において500℃に加熱し、さらに酸処理を施すことによって高純度化を行った。その後、高純度化したCNT集合体に対し、硝酸ドープを施すことにより、撚り線用の素線を得た。続いて、得られた素線を、表1に示す本数分で束ね、一端を固定した状態でもう一端をひねることで、撚り線とした。ひねる回数は、1mあたり200回とした。
(2) CNT線材の外面に絶縁被覆層を被覆する方法について
 表1に示すとおりに、以下に挙げる各種熱可塑性樹脂を用いて、通常の電線製造用押出成形機を用いて導体周囲に押出被覆することにより絶縁被覆層を形成し、下記表1の実施例と比較例のCNT被覆電線を作製した。
  ・ポリビニルアルコール(PVA)(屈折率n=1.53)
    「デンカポバール」 デンカ社製
  ・ポリビニルアルコール(PVA)(屈折率n=1.55)
    「ゴーセノール」 日本合成化学社製
  ・ポリビニルアルコール(PVA)(屈折率n=1.50)
    「ポバール」 クラレ社製
  ・ポリフッ化ビニリデン(PVDF)(屈折率n=1.42)
    「KFポリマー」 クレハ社製
  ・ポリスチレン(PS)(屈折率n=1.60)
    「GPPS」 PSジャパン社製
  ・ポリスチレン(PS)(屈折率n=1.59)
    「HIPS」 PSジャパン社製
  ・ポリメチルメタクリレート(PMMA)(屈折率n=1.50)
    「スミペックス」 住友化学社製
  ・ポリメチルメタクリレート(PMMA)(屈折率n=1.48)
    「デルペット」 旭化成社製
  ・ポリエチレンテレフタレート(PET)(屈折率n=1.67)
    「クラペット」 クラレ社製
  ・ポリ塩化ビニリデン(PVDC)(屈折率n=1.60)
    「Ixan」 ソルベイ社製
  ・ポリプロピレン(PP)(屈折率n=1.49)
    「住化ノーブレン」 住友化学社製
  ・四フッ化エチレンエチレン共重合(ETFE)(屈折率n=1.42)
    「Fluon ETFE」 旭硝子社製
  ・四フッ化エチレン(PTFE)(屈折率n=1.35)
    「Fluon PTFE」 旭硝子社製
 (a)CNT線材の断面積の測定
 CNT線材の径方向の断面をイオンミリング装置(日立ハイテクノロジーズ社製IM4000)により切り出した後、走査電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製SU8020、倍率:100倍~10,000倍)で得られたSEM像から、CNT線材の径方向の断面積を測定した。CNT被覆電線の長手方向中心側の任意の1.0mにおいて10cmごとに同様の測定を繰り返し、その平均値をCNT線材の径方向の断面積とした。なお、CNT線材の断面積として、CNT線材内部に入り込んだ樹脂は測定に含めなかった。
 (b)絶縁被覆層の断面積の測定
 CNT線材の径方向の断面をイオンミリング装置(日立ハイテクノロジーズ社製IM4000)により切り出した後、走査電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製SU8020、倍率:100倍~10,000倍)で得られたSEM像から、絶縁被覆層の径方向の断面積を測定した。CNT線材の長手方向中心側の任意の1.0mにおいて10cmごとに同様の測定を繰り返し、その平均値を絶縁被膜層の径方向の断面積とした。従って、絶縁被覆層の断面積として、CNT線材に入り込んだ樹脂も測定に含めた。
 (c)SAXSによるアジマス角の半値幅Δθの測定
 小角X線散乱装置(Aichi Synchrotoron)を用いてX線散乱測定を行い、得られたアジマスプロットからアジマス角の半値幅Δθを求めた。
 (d)WAXSによるピークトップのq値及び半値幅Δqの測定
 広角X線散乱装置(Aichi Synchrotoron)を用いて広角X線散乱測定を行い、得られたq値-強度グラフから、強度の(10)ピークにおけるピークトップのq値及び半値幅Δqを求めた。
 (e)偏肉率の測定
 CNT被覆電線の長手方向中心側の任意の1.0mにおいて10cmごとに径方向の同一断面について、それぞれ、α=(絶縁被覆層の肉厚の最小値/絶縁被覆層の肉厚の最大値)×100の値を算出し、各断面にて算出したα値を平均した値として測定した。また、絶縁被覆層21の肉厚は、例えば、円近似したCNT線材10の界面と絶縁被覆層21の最短距離として、SEM観察の画像(倍率:100倍~10,000倍)から測定することができる。
 (f)平均肉厚の測定
 上記(a)と同様にして得られたCNT被覆電線の径方向断面のSEM像(100倍~10,000倍)から、CNT被覆電線の径方向断面積を測定した。上記(a)で得られたCNT線材の径方向断面積と同じ面積となる円(CNT線材相当円)と、CNT被覆電線の径方向断面積と同じ面積となる円(CNT被覆電線相当円)とをそれぞれ得て、CNT被覆電線相当円の半径から、CNT線材相当円の半径との差を求め、平均肉厚とした。
 CNT被覆電線の上記各測定の結果について、下記表1に示す。
 上記のようにして作製したCNT被覆電線について、以下の評価を行った。
 (1)放熱性
 100cmのCNT被覆電線の両端に4本の端子を接続し、四端子法で抵抗測定を行った。この際、印加電流は2000A/cmとなるように設定し、抵抗値の時間変化を記録した。測定開始時と10分間経過後の抵抗値を比較し、その増加率を算出した。CNT電線は温度に比例して抵抗が増加するため、抵抗の増加率が小さいものほど放熱性に優れると判断することができる。抵抗の増加率が5%未満のものを「〇」、5%以上10%未満のものを「△」、10%以上のものを「×」とした。
 (2)絶縁信頼性
 JIS C 3215-0-1:2014の箇条13.3に準拠した方法で行った。試験結果が表9に記載されたグレード3を満たすものを「◎」、グレード2を満たすものを「〇」、グレード1を満たすものを「△」、いずれのグレードにも満たないものを「×」とした。
 (3)視認性
 実施例1~20及び比較例1~3のCNT被覆電線と被覆していないCNT線材のそれぞれについて、10cmのサンプルを200本ずつ作製した。得られたサンプルを箱に入れてよく混ぜた。この状態から1分間で、絶縁被覆層の有無に基づいてサンプルを分ける作業を行った。正確に分けられた本数が100本以上の場合、視認性が優れていると判定して「◎」とし、正確に分けられた本数が50本以上の場合、視認性が良好であると判定して「○」とし、正確に分けられた本数が50本未満の場合には、視認性が劣るとして「×」とした。
 上記評価の結果を下記表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1に示すように、1.45以上の屈折率nを有する樹脂を絶縁被覆層として有する実施例1~20のCNT被覆電線は、樹脂の種類が異なるものであっても、視認性が良好であることがわかった。また、実施例1~20のCNT被覆電線では、0.05以上1.50以下のCNT線材の径方向断面積に対する絶縁被覆層の径方向断面積の比率も備えており、絶縁信頼性を損なうことなく、優れた放熱性も得られることがわかった。さらに、実施例4、6、8~10、19~20のCNT被覆電線では、偏肉率が50%以上65%以下であるため、優れた視認性が得られることがわかった。
 さらに、実施例1~20では、アジマス角の半値幅Δθは、いずれも60°以下であった。従って、実施例1~20のCNT線材では、CNT集合体は優れた配向性を有していた。さらに、実施例1~20では、強度の(10)ピークにおけるピークトップのq値は、いずれも2.0nm-1以上5.0nm-1以下であり、半値幅Δqは、いずれも0.1nm-1以上2.0nm-1以下であった。従って、実施例1~20のCNT線材では、CNTも優れた配向性を有していた。
 一方で、絶縁被覆層の樹脂の屈折率nが1.45未満の比較例1~3では、樹脂の種類が同じものであって、良好な視認性が得られなかった。
  1    カーボンナノチューブ被覆電線
 10    カーボンナノチューブ線材
 11    カーボンナノチューブ集合体
 11a   カーボンナノチューブ
 21    絶縁被覆層

Claims (13)

  1.  複数のカーボンナノチューブで構成されるカーボンナノチューブ集合体の単数又は複数からなるカーボンナノチューブ線材と、該カーボンナノチューブ線材を被覆する絶縁被覆層と、を備え、
     前記絶縁被覆層が、1.45以上の屈折率nを有する材料により構成されているカーボンナノチューブ被覆電線。
  2.  前記カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積に対する前記絶縁被覆層の径方向の断面積の比率が0.05以上である請求項1に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  3.  前記カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積に対する前記絶縁被覆層の径方向の断面積の比率が、0.05以上1.50以下である請求項1又は2に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  4.  前記絶縁被覆層を構成する材料の屈折率nが1.45以上1.70以下である請求項1~3のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  5.  前記絶縁被覆層を構成する材料が、熱可塑性樹脂である請求項1~4のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  6.  前記絶縁被覆層の径方向の断面積が、0.003mm以上40mm以下である請求項1~5のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  7.  前記カーボンナノチューブ線材の径方向の断面積が、0.0005mm以上80mm以下である請求項1~6のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  8.  前記絶縁被覆層の偏肉率が、30%以上である請求項1~7のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  9.  前記絶縁被覆層の偏肉率が、80%以上である請求項1~8のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  10.  前記絶縁被覆層の偏肉率が、50%以上95%以下である請求項1~8のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  11.  前記絶縁被覆層の偏肉率が、50%以上65%以下である請求項10に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  12.  前記カーボンナノチューブ線材が、複数の前記カーボンナノチューブ集合体からなり、複数の該カーボンナノチューブ集合体の配向性を示す小角X線散乱によるアジマスプロットにおけるアジマス角の半値幅Δθが60°以下である請求項1~11のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
  13.  複数の前記カーボンナノチューブの密度を示すX線散乱による散乱強度の(10)ピークにおけるピークトップのq値が2.0nm-1以上5.0nm-1以下であり、且つ半値幅Δqが0.1nm-1以上2.0nm-1以下である請求項1~12のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ被覆電線。
PCT/JP2018/039973 2017-10-26 2018-10-26 カーボンナノチューブ被覆電線 WO2019083031A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18871110.5A EP3703081B1 (en) 2017-10-26 2018-10-26 Coated carbon nanotube electric wire
CN201880070052.2A CN111279438A (zh) 2017-10-26 2018-10-26 碳纳米管包覆电线
JP2019550342A JP7203749B2 (ja) 2017-10-26 2018-10-26 カーボンナノチューブ被覆電線
US16/857,441 US20200251239A1 (en) 2017-10-26 2020-04-24 Coated carbon nanotube electric wire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-207662 2017-10-26
JP2017207662 2017-10-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/857,441 Continuation US20200251239A1 (en) 2017-10-26 2020-04-24 Coated carbon nanotube electric wire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019083031A1 true WO2019083031A1 (ja) 2019-05-02

Family

ID=66246484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039973 WO2019083031A1 (ja) 2017-10-26 2018-10-26 カーボンナノチューブ被覆電線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200251239A1 (ja)
EP (1) EP3703081B1 (ja)
JP (1) JP7203749B2 (ja)
CN (1) CN111279438A (ja)
WO (1) WO2019083031A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021050422A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 トクセン工業株式会社 絶縁被覆カーボンナノチューブ線

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131571B2 (ja) 1971-11-01 1976-09-07
JPS5135620B2 (ja) 1973-04-04 1976-10-04
JPS5819888B2 (ja) 1977-08-12 1983-04-20 本田技研工業株式会社 デイスクブレ−キ装置
JP2006120730A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Fujitsu Ltd 層間配線に多層カーボンナノチューブを用いる配線構造及びその製造方法
JP5288359B2 (ja) 2010-11-22 2013-09-11 古河電気工業株式会社 凝集紡糸構造体および電線
JP5350635B2 (ja) 2004-11-09 2013-11-27 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム ナノファイバーのリボンおよびシートならびにナノファイバーの撚り糸および無撚り糸の製造および適用
WO2014112405A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 ダイキン工業株式会社 絶縁電線
JP5590603B2 (ja) 2010-04-09 2014-09-17 日本ゼオン株式会社 カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置
JP2014530964A (ja) 2011-09-07 2014-11-20 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 低抵抗率、高弾性率、および/または高熱伝導率を有するカーボンナノチューブ繊維、ならびに、繊維紡糸ドープを用いた紡糸による当該繊維の製造方法
JP2015128022A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日本ゼオン株式会社 フレキシブルケーブル、ヒンジ、電子機器、及び太陽電池モジュール
JP5990202B2 (ja) 2011-02-28 2016-09-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ドープした多層カーボンナノチューブファイバーおよびその製造方法
WO2016186263A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 3C Tae Yang Co., Ltd Nanocable and manufacturing method thereof
WO2017033482A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ集合体、カーボンナノチューブ複合材料及びカーボンナノチューブ線材
JP2017106129A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 ヤマハ株式会社 導電体、歪みセンサー、及び導電体の製造方法
JP2017171545A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材の製造方法
JP2017191700A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線および絶縁電線の製造方法
WO2018143466A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材、カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ線材の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1673489B1 (en) * 2003-07-11 2013-10-09 Cambridge Enterprise Limited Production of agglomerates from gas phase
JP5304608B2 (ja) * 2009-11-17 2013-10-02 住友電気工業株式会社 電線の製造方法
CN102314964B (zh) * 2010-07-05 2014-04-23 清华大学 起搏器
GB201116670D0 (en) * 2011-09-27 2011-11-09 Cambridge Entpr Ltd Materials and methods for insulation of conducting fibres, and insulated products
JP5497237B1 (ja) * 2013-10-17 2014-05-21 株式会社 Mgコーポレーション 導電線、導電線の製造方法およびコイル
JP6470049B2 (ja) * 2015-01-19 2019-02-13 ヤマハ株式会社 糸状歪みセンサ素子及び布帛状歪みセンサ素子
JPWO2017111177A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-11 古河電気工業株式会社 アルミ電線、及びアルミ電線の製造方法
CN111279427A (zh) * 2017-10-26 2020-06-12 古河电气工业株式会社 碳纳米管包覆电线及其施工方法、识别标记的检测方法

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131571B2 (ja) 1971-11-01 1976-09-07
JPS5135620B2 (ja) 1973-04-04 1976-10-04
JPS5819888B2 (ja) 1977-08-12 1983-04-20 本田技研工業株式会社 デイスクブレ−キ装置
JP2006120730A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Fujitsu Ltd 層間配線に多層カーボンナノチューブを用いる配線構造及びその製造方法
JP5350635B2 (ja) 2004-11-09 2013-11-27 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム ナノファイバーのリボンおよびシートならびにナノファイバーの撚り糸および無撚り糸の製造および適用
JP5590603B2 (ja) 2010-04-09 2014-09-17 日本ゼオン株式会社 カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置
JP5288359B2 (ja) 2010-11-22 2013-09-11 古河電気工業株式会社 凝集紡糸構造体および電線
JP5990202B2 (ja) 2011-02-28 2016-09-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ドープした多層カーボンナノチューブファイバーおよびその製造方法
JP2014530964A (ja) 2011-09-07 2014-11-20 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 低抵抗率、高弾性率、および/または高熱伝導率を有するカーボンナノチューブ繊維、ならびに、繊維紡糸ドープを用いた紡糸による当該繊維の製造方法
WO2014112405A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 ダイキン工業株式会社 絶縁電線
JP2015128022A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日本ゼオン株式会社 フレキシブルケーブル、ヒンジ、電子機器、及び太陽電池モジュール
WO2016186263A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 3C Tae Yang Co., Ltd Nanocable and manufacturing method thereof
WO2017033482A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ集合体、カーボンナノチューブ複合材料及びカーボンナノチューブ線材
JP2017106129A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 ヤマハ株式会社 導電体、歪みセンサー、及び導電体の製造方法
JP2017171545A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材の製造方法
JP2017191700A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線および絶縁電線の製造方法
WO2018143466A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材、カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ線材の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3703081A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021050422A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 トクセン工業株式会社 絶縁被覆カーボンナノチューブ線
JP7311374B2 (ja) 2019-09-20 2023-07-19 トクセン工業株式会社 絶縁被覆カーボンナノチューブ線

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019083031A1 (ja) 2020-11-19
EP3703081A4 (en) 2021-07-28
EP3703081A1 (en) 2020-09-02
EP3703081B1 (en) 2024-03-06
CN111279438A (zh) 2020-06-12
JP7203749B2 (ja) 2023-01-13
US20200251239A1 (en) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111279428B (zh) 碳纳米管复合线、碳纳米管包覆电线以及线束
CN111295722B (zh) 碳纳米管包覆电线以及线圈
JP2019079813A (ja) カーボンナノチューブ被覆電線、コイル及び被覆電線
WO2019083031A1 (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
JP7195711B2 (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
US20200258652A1 (en) Carbon nanotube strand wire, coated carbon nanotube electric wire, wire harness, wiring for robot, and overhead wiring for train
US20200251248A1 (en) Coated carbon nanotube electric wire
JP7195712B2 (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
CN111279439B (zh) 碳纳米管复合线、碳纳米管包覆电线以及线束
JP7203748B2 (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
CN111279436B (zh) 碳纳米管包覆电线
WO2019083029A1 (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019083033A2 (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
WO2019083035A1 (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
JP2019175855A (ja) カーボンナノチューブ被覆電線
JP2020184421A (ja) カーボンナノチューブ複合線、カーボンナノチューブ被覆電線及びワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18871110

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019550342

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018871110

Country of ref document: EP

Effective date: 20200526