WO2019082556A1 - 車両のグリルシャッタ装置 - Google Patents

車両のグリルシャッタ装置

Info

Publication number
WO2019082556A1
WO2019082556A1 PCT/JP2018/034456 JP2018034456W WO2019082556A1 WO 2019082556 A1 WO2019082556 A1 WO 2019082556A1 JP 2018034456 W JP2018034456 W JP 2018034456W WO 2019082556 A1 WO2019082556 A1 WO 2019082556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
blade
vehicle body
posture
change
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034456
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕之 坂根
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2019082556A1 publication Critical patent/WO2019082556A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles

Definitions

  • the present disclosure relates to a grille shutter device of a vehicle.
  • the grille shutter device described in Patent Document 1 includes a plurality of blades disposed at a grill opening of a vehicle for opening and closing the grill opening and a plurality of blades by transmitting power to the plurality of blades via a power transmission mechanism. And a motor for driving to rotate.
  • the plurality of blades are disposed symmetrically with respect to the center of the grille opening in the lateral direction, and the left blade disposed in the left half and the right blade disposed in the right half are symmetrically rotated by the motor. Move. As a result, it becomes difficult to generate a force that is biased forward of the vehicle by the wind pressure received by the blade, and therefore, even when the vehicle is traveling, the influence of the wind pressure received by the blade on handling is suppressed.
  • An object of the present disclosure is to provide a grille shutter device of a vehicle capable of suppressing a change in posture of the vehicle body caused by disturbance of wind flow around the vehicle body.
  • a grille shutter device of a vehicle is disposed at a grille opening formed in a front portion of a vehicle body and includes a plurality of blades for opening and closing the grille opening, a drive unit for opening and closing the blades, And a control unit that controls an angle of attack of the blade by driving the unit.
  • the control unit executes posture change suppression control for adjusting the angle of attack of the blade in the direction of suppressing the change in the posture of the vehicle body.
  • a grille shutter device of a vehicle is disposed at a grille opening formed at the front of a vehicle body, and has a plurality of blades for opening and closing the grille opening and a drive unit for opening and closing the blades. And a control unit that controls an attack angle of the blade by driving the drive unit.
  • the control unit executes posture change suppression control in which the angle of attack of the blade is adjusted in advance in a direction to suppress the change in the estimated posture of the vehicle body.
  • the posture change suppression control is executed to change the posture of the vehicle body. It can be suppressed in advance.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a grille shutter device of a vehicle according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a front view showing a front structure of the shutter mechanism of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing a planar structure of the shutter mechanism of the first embodiment.
  • 4 (a) and 4 (b) are diagrams schematically showing an operation example of the blade of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a view schematically showing the structure of the vehicle of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a view schematically showing an operation example of the vehicle of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of posture change suppression control executed by the controller of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a view schematically showing an operation example of the vehicle of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a grille shutter device of a vehicle according to a second embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of posture change
  • a grille opening 11 is provided at the front of the body 10 of the vehicle C.
  • the grill opening 11 communicates the external space in front of the vehicle body 10 with the engine room 12 in the vehicle body 10.
  • the engine room 12 in addition to the engine of the vehicle, for example, an outdoor heat exchanger used for a refrigeration cycle of an air conditioner, a radiator for cooling engine cooling water, and the like are disposed.
  • the traveling wind of the vehicle C flows in the direction indicated by the arrow Y.
  • the direction indicated by the arrow Y is also referred to as “traveling wind flow direction Y”.
  • the grille shutter device 20 includes a shutter mechanism 21 that opens and closes the grille opening 11 and a controller 22 that controls the shutter mechanism 21.
  • the shutter mechanism 21 includes a plurality of blades 210, a fixed shaft 211, a swing link 212, and an actuator portion 213.
  • a plurality of blades 210 are disposed in the grille opening 11.
  • the plurality of blades 210 are plate-like members having a longitudinal direction in the vehicle vertical direction Z, and are arranged at equal intervals in the vehicle lateral direction X .
  • a first rotation shaft 210a and a second rotation shaft 210b are formed.
  • the blade disposed on the left side of the center of the grille opening 11 in the vehicle lateral direction X is referred to as a left blade 210c and the grille opening A blade disposed to the right of the center of 11 is referred to as a right blade 210d.
  • the fixed shaft 211 is a plate-like member extending in the vehicle left-right direction X, and is fixed to the vehicle body 10.
  • the first rotation shaft 210 a of each blade 210 is connected to the fixed shaft 211.
  • the fixed shaft 211 rotatably supports the first rotation shaft 210 a of each blade 210.
  • the swing link 212 is formed of a plate-like member extending in the vehicle left-right direction X, and is connected to the actuator unit 213.
  • the second rotation shaft 210 b of each blade 210 is connected to the swing link 212.
  • the actuator unit 213 is configured by a motor or the like, and causes the blade 210 to open and close by displacing the swing link 212 in the vehicle left-right direction X.
  • the actuator unit 213 corresponds to a drive unit.
  • the shutter mechanism 21 when the swing link 212 is displaced in the vehicle left-right direction X by the actuator unit 213, the plurality of blades 210 swing around the first rotation shaft 210 a connected to the fixed shaft 211. The swing of the blade 210 changes the angle of attack of the blade, and the grille opening 11 is opened and closed.
  • the open state of the grille opening 11 is not limited to the fully open state, as long as it is open at a predetermined opening degree. Further, the closed state of the grille opening 11 is not limited to the fully closed state, as long as the closed state is more closed than the open state.
  • a state in which the blade 210 closes the grille opening 11 is also referred to as a closed state of the shutter mechanism 21, and a state in which the blade 210 opens the grille opening 11 is also referred to as an open state of the shutter mechanism 21.
  • the left blade 210 c and the right blade 210 d are inclined at the same angle with respect to the traveling air flow direction Y. That is, when viewed from the center of the grille opening 11, the left blade 210c and the right blade 210d are rotationally driven asymmetrically.
  • All the blades 210 including the left blade 210c and the right blade 210d can be rotationally driven by the actuator portion 213 in the right closed mode shown in FIG. 4A and in the left closed mode shown in FIG. 4B.
  • the right closing mode shown in FIG. 4A is a state in which the blade 210 has a posture inclined more to the vehicle right direction than the state parallel to the traveling air flow direction Y.
  • the left closing mode shown in FIG. 4B is a state in which the blade 210 has a posture inclined more to the left direction of the vehicle than the state parallel to the traveling air flow direction Y.
  • the angle of attack ⁇ of the blade 210 when the air receiving surface 210 e of the blade 210 is parallel to the traveling air flow direction Y is set to “0 °”.
  • the amount of change in the angle at which the blade 210 changes in the direction of the right closing mode from the state in which the angle of attack ⁇ is “0 °” is represented by a positive value, and the state in which the angle of attack ⁇ is “0 °”
  • An amount of change in angle 210 changes in the direction of the left closed mode is represented by a negative value.
  • the controller 22 is mainly configured of a microcomputer having a CPU, a memory, and the like. As shown in FIG. 1, the controller 22 controls the attack angle ⁇ of the blade 210 by driving the actuator unit 213 in response to the request from the cooling control system 30 of the vehicle C and the vehicle attitude control system 40. In the present embodiment, the controller 22 corresponds to a control unit.
  • the cooling control system 30 requests the controller 22 to open and close the shutter mechanism 21 according to the state of the engine and the traveling state of the vehicle C.
  • the cooling control system 30 normally has the shutter mechanism 21 in the open state. Thereby, the outside air can be introduced into the engine room by the traveling wind of the vehicle C, so that the engine, the outdoor heat exchanger, the radiator, and the like can be cooled.
  • the cooling control system 30 instructs the controller 22 to close the shutter mechanism 21 when the engine is started with the temperature of the engine coolant being equal to or lower than a predetermined temperature, such as cold start of the engine. Request. As a result, it becomes difficult for the traveling wind of the vehicle C to enter the engine room 12, and therefore the warm-up of the engine can be accelerated.
  • the cooling control system 30 requests the controller 22 to close the shutter mechanism 21 when the vehicle C is traveling at a high speed range.
  • the flow rate of air flowing into the engine compartment 12 is limited, and the aerodynamic performance of the vehicle C can be improved.
  • a state in which the controller 22 controls the shutter mechanism 21 based on a request from the cooling control system 30 will be referred to as a “normal cooling mode”.
  • the vehicle attitude control system 40 controls the drive system 42, the steering system 43, the suspension system 44, and the like of the vehicle C so as to suppress the change.
  • the vehicle attitude control system 40 detects a change in attitude of the vehicle body 10 through the various sensors 41 of the vehicle C.
  • the various sensors 41 include a yaw rate sensor that detects a yaw rate of the vehicle C, a steering angle sensor that detects a steering angle of the vehicle C, a lateral acceleration sensor that detects a lateral acceleration in the lateral direction X of the vehicle C, and the like.
  • the drive system 42 includes the engine of the vehicle C, a brake device, and the like.
  • the steering system 43 includes an electric power steering device of the vehicle C and the like.
  • the suspension system 44 includes a suspension device of the vehicle C and the like.
  • any one of the plurality of wheels of the vehicle C by the drive system 42 so as to suppress the change in the attitude of the vehicle body 10 Changes the attitude of the vehicle C by suppressing the braking force.
  • the steering system 43 changes the steering angle of the vehicle C, that is, the turning angle of the wheels of the vehicle C. Changes the attitude of the vehicle C.
  • the vehicle body 10 is connected with the wheel 14 via the suspension 13 which is a spring element. Since the vehicle attitude control system 40 controls the braking force acting on the wheels 14 of the vehicle C and the turning angle of the wheels 14, the effect of suppressing the attitude change of the vehicle body 10 based on the control controls the suspension 13. It will be transmitted to the vehicle body 10 through. Therefore, a response delay occurs before the change of the attitude of the vehicle body 10 is actually suppressed. Thus, when the driver's forward gaze point is deviated, the driver may feel discomfort.
  • a change in posture of the vehicle body 10 is directly suppressed by causing the vehicle body 10 to generate a rotational moment using the shutter mechanism 21.
  • the blade 210 when the blade 210 is in the right closed mode, the blade 210 receives the traveling air flowing in the direction indicated by the arrow Y, so that The lift F11 and the drag F12 shown in FIG.
  • "F10" which is a combined force of the lift force F11 and the drag force F12, acts on the blade 210.
  • a rotational moment M1 in the left turning direction is applied to the vehicle body 10, as shown in FIG. Therefore, when the attitude of the vehicle body 10 changes in the right turning direction, the attitude of the vehicle body 10 is set by setting the blade 210 in the right closing mode and applying the rotational moment M1 in the left turning direction to the vehicle body 10. Change can be suppressed.
  • the controller 22 executes posture change suppression control as control for suppressing the change in the posture of the vehicle body 10 using the above principle. Next, with reference to FIG. 7, a specific procedure of posture change suppression control executed by the controller 22 will be described. The controller 22 repeatedly executes the process shown in FIG. 7 at a predetermined cycle.
  • the controller 22 first determines whether to shift to the safe traveling mode based on the attitude control request transmitted from the vehicle attitude control system 40 as the process of step S10. Specifically, while the vehicle attitude control system 40 is executing the control for suppressing the change of the attitude of the vehicle C, the controller for controlling the attitude control requesting the execution of the control for suppressing the change of the attitude of the vehicle body 10 is Send to 22
  • the attitude control request also includes information on the yaw rate, steering angle, lateral acceleration, and the like of the vehicle C.
  • the controller 22 shifts to the safe travel mode while receiving the attitude control request transmitted from the vehicle attitude control system 40. On the other hand, the controller 22 does not shift to the safe driving mode while the attitude control request is not received.
  • the controller 22 When the controller 22 makes a negative determination in the process of step S10, that is, when it has not received the attitude control request transmitted from the vehicle attitude control system 40, it shifts to the normal cooling mode as the process of step S11. .
  • the controller 22 controls the open / close state of the shutter mechanism 21 based on a request from the cooling control system 30 when the normal cooling mode is set.
  • step S10 When the controller 22 makes an affirmative determination in the process of step S10, that is, when receiving the attitude control request transmitted from the vehicle attitude control system 40, from the time of receiving the attitude control request as the process of step S12. It is determined whether a predetermined time has elapsed.
  • step S12 When the controller 22 makes a negative determination in the process of step S12, that is, when a predetermined time has not elapsed from the time of receiving the posture control request, the controller 22 shifts to the posture control mode as the process of step S13.
  • the controller 22 adjusts the attack angles ⁇ of the plurality of blades 210 based on the information of the yaw rate of the vehicle C included in the attitude control request. Specifically, when the yaw rate of the vehicle C is a value indicating the right turning direction, the controller 22 causes the plurality of blades 210 to generate a turning moment in the left turning direction as shown in FIG. Set to the right closing mode shown in). On the other hand, when the yaw rate of the vehicle C is a value indicating the left turning direction, the controller 22 shows a plurality of blades 210 in FIG. 4B so as to cause the vehicle C to generate a turning moment in the right turning direction. Set to left close mode.
  • the controller 22 changes the magnitude of the angle of attack ⁇ of the blade 210 based on the yaw rate of the vehicle C. For example, the controller 22 increases the magnitude of the angle of attack ⁇ of the blade 210 as the magnitude of the yaw rate of the vehicle C increases.
  • the controller 22 may use a steering angle, a lateral acceleration or the like instead of the yaw rate of the vehicle C.
  • the controller 22 makes an affirmative determination in the process of step S12, and shifts from the attitude control mode to the normal cooling mode as the process of step S11.
  • the vehicle C leaving the tunnel exit receives a crosswind WL in the left direction of the vehicle at the position P0.
  • the posture of the vehicle C changes in the left turning direction, so that the vehicle posture control system 40 detects a change in the posture of the vehicle C when the vehicle C moves to the position P1.
  • the driver's forward fixation point is deviated due to the change of the attitude of the vehicle C, so that the driver feels a sense of discomfort.
  • the vehicle attitude control system 40 corrects the attitude of the vehicle C in the right turning direction so as to suppress a change in the attitude of the vehicle C. Therefore, after the position P2, the posture of the vehicle C changes in the right turning direction. Further, since the driver carries out the correction steering in the right turn direction based on the deviation of the front fixation point, the posture of the vehicle C also changes in the right turn direction by the correction steering of the driver.
  • the vehicle attitude control system 40 issues an attitude control request to the controller 22 when the vehicle C moves to the position P3.
  • the attitude control request includes information on the yaw rate of the vehicle C.
  • the controller 22 recognizes that the attitude of the vehicle C is changing in the right turning direction based on the information of the yaw rate of the vehicle C included in the attitude control request. Therefore, the controller 22 sets the blade 210 in the right closing mode to cause the vehicle body 10 to generate a turning moment in the left turning direction. Further, the controller 22 adjusts the magnitude of the angle of attack ⁇ of the blade 210 based on the magnitude of the yaw rate.
  • the controller 22 recognizes that the posture of the vehicle C changes in the left turning direction, based on the information of the yaw rate of the vehicle C included in the posture control request. . Therefore, the controller 22 sets the blade 210 in the left closing mode so as to generate a turning moment in the right turning direction in the vehicle body 10. Further, the controller 22 adjusts the magnitude of the angle of attack ⁇ of the blade 210 based on the magnitude of the yaw rate.
  • the controller 22 controls the angle of attack of the blade 210 while the vehicle C moves from the position P3 to the position P5, so that the change in the posture of the vehicle body 10 is suppressed.
  • the vehicle C is turned in the vehicle traveling direction. That is, since the driver's forward fixation point is directed to the vehicle traveling direction, the driver's discomfort can be eliminated.
  • the controller 22 executes posture change suppression control for adjusting the angle of attack ⁇ of the blade 210 in the direction in which the change in the posture of the vehicle body 10 is suppressed.
  • posture change suppression control for adjusting the angle of attack ⁇ of the blade 210 in the direction in which the change in the posture of the vehicle body 10 is suppressed.
  • the left blade 210 c and the right blade 210 d are rotationally driven asymmetrically when viewed from the center of the grille opening 11. As a result, a rotational moment is applied to the vehicle C by the force acting on the blade 210 based on the traveling wind of the vehicle C, so that it is possible to suppress the change in the attitude of the vehicle C.
  • the grille shutter device 20 of the present modification further includes a yaw rate sensor 25 that detects the yaw rate of the vehicle body 10.
  • the controller 22 uses the yaw rate of the vehicle body 10 detected by the yaw rate sensor 25 instead of the information on the yaw rate of the vehicle C included in the attitude control request transmitted from the vehicle attitude control system 40 to determine the attitude of the vehicle body 10 Detect changes.
  • the grille shutter device 20 of the present modified example further includes an operation unit 26 operable by the occupant of the vehicle C.
  • the controller 22 is operated when switching between execution and non-execution of the posture change suppression control shown in FIG. 7 based on the operation of the operation unit 26.
  • the operation unit 26 for example, a push operation type button provided on an instrument panel of a vehicle is used.
  • the grille shutter device 20 detects the change in the attitude of the vehicle C, and then adjusts the angle of attack of the blade 210 so as to suppress the change in the attitude.
  • the grille shutter device 20 of this embodiment adjusts the angle of attack ⁇ of the blade 210 in advance so as to suppress the change of the posture. This differs from the grille shutter device 20 of the first embodiment.
  • the grille shutter device 20 of the present embodiment includes wind sensors 23 and 24 that detect the wind speed or the wind pressure received by the vehicle body 10.
  • the wind sensor 23 is provided at the front left corner of the vehicle body 10.
  • the wind sensor 23 can detect a wind speed or a wind pressure of a traveling wind of the vehicle C and a crosswind received by the left side surface of the vehicle C.
  • the wind sensor 24 is provided at the front right corner of the vehicle body 10.
  • the wind sensor 24 can detect the wind speed or the wind pressure of the traveling wind of the vehicle C and the crosswind received by the right side surface of the vehicle C.
  • the controller 22 determines whether or not the vehicle C receives a crosswind as the process of step S20. Specifically, when a wind speed equal to or greater than a predetermined value is detected by one of the wind sensors 23 and 24 or when a wind pressure equal to or greater than the predetermined value is detected, the vehicle C receives a cross wind. It is determined that When the controller 22 makes a negative determination in the process of step S20, that is, when the vehicle C does not receive a crosswind, it shifts to the normal cooling mode as the process of step S21.
  • the controller 22 makes an affirmative determination in the process of step S20, that is, when the vehicle C receives a crosswind, it determines whether the vehicle C receives a crosswind from the right direction as the process of step S22. Do. Specifically, when the wind speed above the predetermined value is detected by the wind sensor 24 alone, or when the wind pressure above the predetermined value is detected, the controller 22 receives a cross wind from the right direction. It is determined that In this case, the controller 22 makes an affirmative determination in the process of step S22, and sets the blade 210 in the left closed mode as the process of step S23. Specifically, the controller 22 sets the attack angle ⁇ of the blade 210 as shown in FIG. 4 (b). Thus, a rotational moment in the right turning direction acts on the vehicle body 10.
  • step S24 the controller 22 determines whether the vehicle C receives a crosswind from the left direction. Specifically, when the wind speed above the predetermined value is detected only by the wind sensor 23, or when the wind pressure above the predetermined value is detected, the controller 22 receives a cross wind from the left direction. It is determined that In this case, the controller 22 makes an affirmative determination in the process of step S24, and operates the blade 210 in the right closing mode as the process of step S25. Specifically, the controller 22 sets the angle of attack ⁇ of the blade 210 as shown in FIG. 4 (a). Thus, a turning moment in the left turning direction acts on the vehicle body 10.
  • the magnitude of the angle of attack ⁇ of the blade 210 may be increased as the wind speed or pressure detected by the wind sensors 23 and 24 increases.
  • the controller 22 makes a negative determination in the process of step S24, the controller 22 shifts to the normal cooling mode.
  • the controller 22 suppresses the change in the estimated attitude of the vehicle body 10 in the direction to suppress the change.
  • Posture change suppression control is performed to adjust the angle of attack in advance.
  • the posture change suppression control is executed, so that the change of the posture of the vehicle body is suppressed in advance.
  • the controller 22 estimates a change in the attitude of the vehicle body 10 based on the wind speed or pressure detected by the wind sensors 23 and 24. As a result, it is possible to estimate a change in the attitude of the vehicle body 10 that occurs when the vehicle body 10 receives a crosswind.
  • the said embodiment can also be implemented with the following forms.
  • the grille shutter device 20 according to the second embodiment operates the operation unit 26 operated when switching between execution and non-execution of posture change suppression control. It may be provided.
  • the controller 22 of the second embodiment may estimate a change in the attitude of the vehicle body 10 based on information that can be acquired from the car navigation device of the vehicle C. Specifically, as information acquired by the controller 22 from the car navigation apparatus, information of a road where the vehicle C is predicted to travel in the future, for example, a wind existing in a tunnel location or a mountain area on a future predicted route It is information about a strong place.
  • the controller 22 determines that the vehicle C will travel in a windy place based on the road information acquired from the car navigation device, the vehicle 22 is placed in a predetermined time before reaching the windy place. Adjust the angle of attack of the blade 210 in the direction of suppressing the change.
  • the means and / or functions provided by the controller 22 can be provided by software stored in a tangible storage device and a computer that executes the software, only software, only hardware, or a combination thereof.
  • the controller 22 is provided by an electronic circuit that is hardware, it can be provided by a digital circuit or analog circuit that includes a number of logic circuits.
  • the present disclosure is not limited to the above specific example. Those skilled in the art may appropriately modify the above-described specific example as long as the features of the present disclosure are included.
  • the elements included in the specific examples described above, and the arrangement, conditions, shape, and the like of the elements are not limited to those illustrated, and can be changed as appropriate.
  • the elements included in the above-described specific examples can be appropriately changed in combination as long as no technical contradiction arises.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

車両(C)のグリルシャッタ装置(20)は、車両ボディ(10)の前部に形成されたグリル開口部(11)に配置され、グリル開口部を開閉する複数のブレード(210)と、ブレードを開閉動作させる駆動部(213)と、駆動部を駆動させることにより、ブレードの迎え角を制御する制御部(22)と、を備える。制御部は、車両ボディの姿勢の変化を抑制する方向にブレードの迎え角を調整する姿勢変化抑制制御を実行する。

Description

車両のグリルシャッタ装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2017年10月25日に出願された日本国特許出願2017-206277号に基づくものであって、その優先権の利益を主張するものであり、その特許出願の全ての内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
 本開示は、車両のグリルシャッタ装置に関する。
 従来、下記の特許文献1に記載のグリルシャッタ装置がある。特許文献1に記載のグリルシャッタ装置は、車両のグリル開口部に配置されてグリル開口部を開閉する複数のブレードと、動力伝達機構を介して複数のブレードに動力を伝達することにより複数のブレードを回転駆動するモータとを備えている。複数のブレードは、グリル開口部の左右方向の中央を対称軸にして左右対称に配置され、左側半分に配置された左側ブレードと、右半分に配置された右側ブレードとがモータにより左右対称に回動する。これにより、ブレードの受ける風圧により車両前方に偏った力が発生し難くなるため、車両が走行中であっても、ブレードの受ける風圧がハンドリングに及ぼす影響を抑制している。
特開2014-69788号公報
 特許文献1に記載のグリルシャッタ装置は、車両がトンネル出口から出た際に強い横風を受けたような場合に、車両ボディの姿勢が車両進行方向に対して傾くことを抑制することが難しい。
 具体的には、特許文献1に記載のグリルシャッタ装置は、車両前方から受ける風圧に対しては効果があるものの、車両が横風を受けているような場合には、左側ブレードが受ける風圧と右側ブレードが受ける風圧とが異なる。この左側ブレードと右側ブレードとに発生する風圧の差異により車両ボディに回転モーメントが発生するため、風圧がハンドリングに及ぼす影響を抑制することができない。
 また、横風に起因する車両の姿勢変化を例えば操舵角の制御により抑制することも考えられる。しかしながら、このような舵角制御を用いた場合、センシングを含むフィードバック系に応答遅れが生じるため、車両の姿勢変化を制御するのには限界がある。さらに、実際に車両の姿勢が車両進行方向に対して傾いたような場合には、運転者が車両の姿勢を戻すために修正操舵を行うため、この修正操舵が舵角制御に及ぼす影響を考慮すると、舵角制御が複雑化するおそれがある。
 本開示の目的は、車両ボディ周辺の風流れの乱れにより生じる車両ボディの姿勢の変化を抑制することの可能な車両のグリルシャッタ装置を提供することにある。
 本開示の一態様による車両のグリルシャッタ装置は、車両ボディの前部に形成されたグリル開口部に配置され、グリル開口部を開閉する複数のブレードと、ブレードを開閉動作させる駆動部と、駆動部を駆動させることにより、ブレードの迎え角を制御する制御部と、を備える。制御部は、車両ボディの姿勢の変化を抑制する方向にブレードの迎え角を調整する姿勢変化抑制制御を実行する。
 この構成によれば、車両ボディ周辺の風流れの乱れにより車両ボディの姿勢が変化した際に、姿勢変化抑制制御が実行されることにより、車両ボディの姿勢の変化を抑制することができる。
 また、本開示の他の態様による車両のグリルシャッタ装置は、車両ボディの前部に形成されたグリル開口部に配置され、グリル開口部を開閉する複数のブレードと、ブレードを開閉動作させる駆動部と、駆動部を駆動させることにより、ブレードの迎え角を制御する制御部と、を備える。制御部は、車両ボディの姿勢の変化が推定される場合、推定される車両ボディの姿勢の変化を抑制する方向にブレードの迎え角を予め調整する姿勢変化抑制制御を実行する。
 この構成によれば、車両ボディ周辺の風流れの乱れに起因する車両ボディの姿勢が変化することが推定される場合に、姿勢変化抑制制御が実行されることにより、車両ボディの姿勢の変化を予め抑制することができる。
図1は、第1実施形態の車両のグリルシャッタ装置の概略構成を示すブロック図である。 図2は、第1実施形態のシャッタ機構の正面構造を示す正面図である。 図3は、第1実施形態のシャッタ機構の平面構造を示す平面図である。 図4(a),(b)は、第1実施形態のブレードの動作例を模式的に示す図である。 図5は、第1実施形態の車両の構造を模式的に示す図である。 図6は、第1実施形態の車両の動作例を模式的に示す図である。 図7は、第1実施形態のコントローラにより実行される姿勢変化抑制制御の手順を示すフローチャートである。 図8は、第1実施形態の車両の動作例を模式的に示す図である。 図9は、第2実施形態の車両のグリルシャッタ装置の概略構成を示すブロック図である。 図10は、第2実施形態のコントローラにより実行される姿勢変化抑制制御の手順を示すフローチャートである。
 以下、車両のグリルシャッタ装置の一実施形態について図面を参照しながら説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
 <第1実施形態>
 はじめに、第1実施形態の車両のグリルシャッタ装置について説明する。
 図1に示されるように、車両Cのボディ10の前部には、グリル開口部11が設けられている。グリル開口部11は、車両ボディ10の前方の外部空間と、車両ボディ10内のエンジンルーム12とを連通している。エンジンルーム12内には、車両のエンジンの他、例えば空調装置の冷凍サイクルに用いられる室外熱交換器や、エンジン冷却水を冷却するためのラジエータ等が配置されている。エンジンルーム12内には、矢印Yで示される方向に車両Cの走行風が流れる。以下、矢印Yで示される方向を「走行風流れ方向Y」とも称する。
 グリルシャッタ装置20は、グリル開口部11を開閉するシャッタ機構21と、シャッタ機構21を制御するコントローラ22とを備えている。
 図2及び図3に示されるように、シャッタ機構21は、複数のブレード210と、固定軸211と、揺動リンク212と、アクチュエータ部213とを有している。
 図1に示されるように、複数のブレード210は、グリル開口部11に配置されている。具体的には、図2及び図3に示されるように、複数のブレード210は、車両上下方向Zに長手方向を有する板状の部材からなり、車両左右方向Xにおいて等間隔に配置されている。各ブレード210の長手方向の一端部には、第1回転軸210a及び第2回転軸210bが形成されている。なお、以下では、図1に示されるように、複数のブレード210のうち、車両左右方向Xにおけるグリル開口部11の中央よりもに左側に配置されるブレードを左側ブレード210cと称し、グリル開口部11の中央よりも右側に配置されるブレードを右側ブレード210dと称する。
 図3に示されるように、固定軸211は、車両左右方向Xに延びる板状の部材からなり、車両ボディ10に固定されている。固定軸211には、各ブレード210の第1回転軸210aが連結されている。固定軸211は、各ブレード210の第1回転軸210aを回転可能に支持している。
 揺動リンク212は、車両左右方向Xに延びる板状の部材からなり、アクチュエータ部213に連結されている。揺動リンク212には、各ブレード210の第2回転軸210bが連結されている。
 アクチュエータ部213は、モータ等により構成されており、揺動リンク212を車両左右方向Xに変位させることにより、ブレード210を開閉動作させる。本実施形態では、アクチュエータ部213が駆動部に相当する。
 このシャッタ機構21では、アクチュエータ部213により揺動リンク212が車両左右方向Xに変位すると、複数のブレード210が、固定軸211に連結されている第1回転軸210aを中心に揺動する。このブレード210の揺動により、ブレードの迎え角が変化し、グリル開口部11が開閉される。
 なお、グリル開口部11の開状態とは、全開状態に限らず、所定の開度で開いている状態であればよい。また、グリル開口部11の閉状態とは、全閉状態に限らず、開状態よりも閉じている状態であればよい。以下では、ブレード210がグリル開口部11を閉じている状態をシャッタ機構21の閉状態とも称し、ブレード210がグリル開口部11を開いている状態をシャッタ機構21の開状態とも称する。
 図1に示されるように、シャッタ機構21では、アクチュエータ部213を駆動させた際に、左側ブレード210cと右側ブレード210dとが走行風流れ方向Yに対して同様の角度で傾斜する。すなわち、グリル開口部11の中央から見たときに、左側ブレード210c及び右側ブレード210dは非対称的に回転駆動する。
 左側ブレード210c及び右側ブレード210dを含む全てのブレード210は、アクチュエータ部213により図4(a)に示される右閉じモード、及び図4(b)に示される左閉じモードに回転駆動可能となっている。図4(a)に示される右閉じモードは、ブレード210が走行風流れ方向Yに平行な状態よりも車両右方向に傾斜した姿勢を有している状態である。図4(b)に示される左閉じモードは、ブレード210が走行風流れ方向Yに平行な状態よりも車両左方向に傾斜した姿勢を有している状態である。
 なお、本実施形態では、便宜上、ブレード210の受風面210eが走行風流れ方向Yに平行であるときのブレード210の迎え角θが「0°」に設定されている。また、迎え角θが「0°」である状態からブレード210が右閉じモードの方向に変化する角度の変化量を正の値で表すとともに、迎え角θが「0°」である状態からブレード210が左閉じモードの方向に変化する角度の変化量を負の値で表す。
 コントローラ22は、CPUやメモリ等を有するマイクロコンピュータを中心に構成されている。図1に示されるように、コントローラ22は、車両Cの冷却制御システム30と車両姿勢制御システム40からの要求に応じてアクチュエータ部213を駆動させることにより、ブレード210の迎え角θを制御する。本実施形態では、コントローラ22が制御部に相当する。
 冷却制御システム30は、エンジンの状態や車両Cの走行状態に応じてシャッタ機構21の開閉動作をコントローラ22に対して要求する。例えば冷却制御システム30は、通常、シャッタ機構21を開状態にしている。これにより、車両Cの走行風によりエンジンルーム内に外気を導入することができるため、エンジンや室外熱交換器、ラジエータ等を冷却することができる。一方、冷却制御システム30は、エンジンの冷間始動時等、エンジン冷却水の温度が所定温度以下の状態でエンジンが始動する場合には、シャッタ機構21を閉状態にするようにコントローラ22に対して要求する。これにより、車両Cの走行風がエンジンルーム12内に入り難くなるため、エンジンの暖気を早めることができる。さらに、冷却制御システム30は、車両Cが高速域で走行している場合には、シャッタ機構21を閉状態にするようにコントローラ22に対して要求する。これにより、エンジンルーム12内に流れ込む空気の流量が制限されるため、車両Cの空力性能を向上させることができる。以下では、コントローラ22が冷却制御システム30からの要求に基づいてシャッタ機構21を制御している状態を「通常冷却モード」と称する。
 車両姿勢制御システム40は、車両Cの姿勢が変化した際に、その変化を抑制するように車両Cの駆動系42や操舵系43、懸架系44等を制御する。具体的には、車両姿勢制御システム40は、車両Cの各種センサ41を通じて車両ボディ10の姿勢の変化を検出する。各種センサ41には、車両Cのヨーレートを検出するヨーレートセンサや、車両Cの操舵角を検出する舵角センサ、車両Cの左右方向Xの横加速度を検出する横加速度センサ等が含まれている。駆動系42には、車両Cのエンジンやブレーキ装置等が含まれている。操舵系43には、車両Cの電動パワーステアリング装置等が含まれている。懸架系44には、車両Cのサスペンション装置等が含まれている。例えば車両姿勢制御システム40は、各種センサ41を通じて車両ボディ10の姿勢の変化を検出した際に、車両ボディ10の姿勢の変化を抑制するように駆動系42により車両Cの複数の車輪のいずれかに制動力を作用させることにより車両Cの姿勢の変化を抑制する。また、車両姿勢制御システム40は、各種センサ41を通じて車両ボディ10の姿勢の変化を検出した際に、操舵系43により車両Cの操舵角を変化させることにより、すなわち車両Cの車輪の転舵角を変化させることにより、車両Cの姿勢の変化を抑制する。
 ところで、図5に示されるように、車両Cの構造を模式的に示すと、車両ボディ10は、ばね要素であるサスペンション13を介して車輪14に連結されている。車両姿勢制御システム40は、車両Cの車輪14に作用する制動力や車輪14の転舵角を制御するものであるため、その制御に基づく車両ボディ10の姿勢変化の抑制効果は、サスペンション13を介して車両ボディ10に伝わることになる。そのため、実際に車両ボディ10の姿勢の変化が抑制されるまでに応答遅れが生じる。これにより、運転者の前方注視点にずれが生じると、運転者が違和感を覚えるおそれがある。
 そこで、本実施形態のグリルシャッタ装置20では、シャッタ機構21を利用して車両ボディ10に回転モーメントを発生させることにより、車両ボディ10の姿勢の変化を直接的に抑制する。
 具体的には、図4(a)に示されるように、ブレード210が右閉じモードである場合、矢印Yで示される方向に流れる走行風をブレード210が受けることにより、ブレード210には、図中に示される揚力F11と抗力F12とが作用する。結果的に、ブレード210には、揚力F11と抗力F12との合成力である「F10」が作用する。この合成力F10が各ブレード210に作用することにより、図6に示されるように、車両ボディ10には、左旋回方向の回転モーメントM1が加わる。したがって、車両ボディ10の姿勢が右旋回方向に変化する場合には、ブレード210を右閉じモードに設定して車両ボディ10に左旋回方向の回転モーメントM1を加えることにより、車両ボディ10の姿勢の変化を抑制することができる。
 また、図4(b)に示されるように、ブレード210が左閉じモードである場合、矢印Yで示される方向に流れる走行風をブレード210が受けることにより、ブレード210には、図中に示される揚力F21と抗力F22とが作用する。結果的に、ブレード210には、揚力F21と抗力F22との合成力である「F20」が作用する。この合成力F20が各ブレード210に作用することにより、車両ボディ10には、右旋回方向の回転モーメントが加わる。したがって、車両ボディ10の姿勢が左旋回方向に変化する場合には、ブレード210を左閉じモードに設定して車両ボディ10に右旋回方向の回転モーメントを加えることにより、車両ボディ10の姿勢の変化を抑制することができる。
 以上の原理を利用し、コントローラ22は、車両ボディ10の姿勢の変化を抑制するための制御として姿勢変化抑制制御を実行する。
 次に、図7を参照して、コントローラ22により実行される姿勢変化抑制制御の具体的な手順について説明する。なお、コントローラ22は、図7に示される処理を所定の周期で繰り返し実行する。
 図7に示されるように、コントローラ22は、まず、ステップS10の処理として、車両姿勢制御システム40から送信される姿勢制御要求に基づいて安全走行モードに移行するか否かを判断する。具体的には、車両姿勢制御システム40は、車両Cの姿勢の変化を抑制する制御を実行している期間、車両ボディ10の姿勢の変化を抑制する制御の実行を要求する姿勢制御要求をコントローラ22に送信する。姿勢制御要求には、車両Cのヨーレートや操舵角、横加速度の情報等も含まれている。コントローラ22は、車両姿勢制御システム40から送信される姿勢制御要求を受信している期間、安全走行モードに移行する。これに対し、コントローラ22は、姿勢制御要求を受信していない期間、安全走行モードに移行しない。コントローラ22は、ステップS10の処理で否定判断した場合には、すなわち車両姿勢制御システム40から送信される姿勢制御要求を受信していない場合には、ステップS11の処理として、通常冷却モードに移行する。コントローラ22は、通常冷却モードに設定されている場合には、冷却制御システム30からの要求に基づいてシャッタ機構21の開閉状態を制御する。
 コントローラ22は、ステップS10の処理で肯定判断した場合には、すなわち車両姿勢制御システム40から送信される姿勢制御要求を受信した場合には、ステップS12の処理として、姿勢制御要求を受信した時点から所定時間が経過したか否かを判断する。コントローラ22は、ステップS12の処理で否定判断した場合には、すなわち姿勢制御要求を受信した時点から所定時間が経過していない場合には、ステップS13の処理として、姿勢制御モードに移行する。
 例えば、コントローラ22は、姿勢制御モードに移行した場合、姿勢制御要求に含まれている車両Cのヨーレートの情報に基づいて、複数のブレード210の迎え角θを調整する。具体的には、コントローラ22は、車両Cのヨーレートが右旋回方向を示す値である場合には、車両Cに左旋回方向の回転モーメントを発生させるべく、複数のブレード210を図4(a)に示される右閉じモードに設定する。一方、コントローラ22は、車両Cのヨーレートが左旋回方向を示す値である場合には、車両Cに右旋回方向の回転モーメントを発生させるべく、複数のブレード210を図4(b)に示される左閉じモードに設定する。また、コントローラ22は、車両Cのヨーレートに基づいてブレード210の迎え角θの大きさを変化する。例えば、コントローラ22は、車両Cのヨーレートの大きさが大きくなるほど、ブレード210の迎え角θの大きさを大きくする。なお、コントローラ22は、車両Cのヨーレートに変えて、操舵角や横加速度等を用いてよい。
 その後、コントローラ22は、姿勢制御要求を受信した時点から所定時間が経過すると、ステップS12の処理で肯定判断し、ステップS11の処理として、姿勢制御モードから通常冷却モードに移行する。
 次に、図8を参照して、本実施形態のグリルシャッタ装置20の動作例について説明する。
 図8に示されるように、トンネル出口を出た車両Cが位置P0で車両左方向の横風WLを受けたとする。この場合、そのまま車両Cが走行すると、車両Cの姿勢が左旋回方向に変化するため、車両Cが位置P1まで移動した時点で車両姿勢制御システム40が車両Cの姿勢の変化を検出する。また、この際、車両Cの姿勢の変化により、運転者の前方注視点にずれが生じるため、運転者が違和感を覚える。
 その後、車両Cが位置P2まで移動した時点で車両姿勢制御システム40が車両Cの姿勢の変化を抑制するべく、車両Cの姿勢を右旋回方向に修正する。そのため、位置P2以降、車両Cの姿勢が右旋回方向に変化する。また、運転者は、前方注視点のずれに基づいて右旋回方向に修正操舵を行うため、この運転者の修正操舵によっても車両Cの姿勢が右旋回方向に変化する。
 ところで、このように車両姿勢制御システム40の車両制御と運転者の修正操舵とが行われた場合、車両Cには右旋回方向の過剰なヨーイングが発生する。そのため、車両Cは、元の進行方向よりも右方向にずれた位置P4まで移動してしまう。そして、車両Cが位置P4まで移動すると、今度は車両姿勢制御システム40が車両Cの姿勢を左旋回方向に修正する車両制御を実行する。また、運転者も、車両Cの姿勢を左旋回方向に修正する修正操舵を行う。そのため、車両Cが位置P5まで走行したとすると、破線で示されるように、車両ボディ10の姿勢が進行方向よりも左旋回方向に傾いてしまう。結果的に、運転者の前方注視点が左旋回方向にずれることになるため、運転者が違和感を覚えるおそれがある。
 この点、本実施形態のグリルシャッタ装置20では、車両Cが位置P3まで移動した時点で車両姿勢制御システム40がコントローラ22に対して姿勢制御要求を行う。姿勢制御要求には、車両Cのヨーレートの情報が含まれている。コントローラ22は、姿勢制御要求に含まれている車両Cのヨーレートの情報に基づいて、車両Cの姿勢が右旋回方向に変化していることを認知する。そのため、コントローラ22は、車両ボディ10に左旋回方向の回転モーメントを発生させるべく、ブレード210を右閉じモードに設定する。また、コントローラ22は、ヨーレートの大きさに基づいて、ブレード210の迎え角θの大きさを調整する。
 その後、車両Cが位置P4まで移動すると、コントローラ22は、姿勢制御要求に含まれている車両Cのヨーレートの情報に基づいて、車両Cの姿勢が左旋回方向に変化していることを認知する。そのため、コントローラ22は、車両ボディ10に右旋回方向の回転モーメントを発生させるべく、ブレード210を左閉じモードに設定する。また、コントローラ22は、ヨーレートの大きさに基づいて、ブレード210の迎え角θの大きさを調整する。
 このように、車両Cが位置P3から位置P5に移動する期間、コントローラ22がブレード210の迎え角を制御することにより、車両ボディ10の姿勢の変化が抑制されるため、車両Cが位置P5まで移動した時点で、車両Cが車両進行方向を向くようになる。すなわち、運転者の前方注視点が車両進行方向を向くようになるため、運転者の違和感を払拭することができる。
 以上説明した本実施形態のグリルシャッタ装置20によれば、以下の(1)~(3)に示される作用及び効果を得ることができる。
 (1)コントローラ22は、車両ボディ10の姿勢の変化を抑制する方向にブレード210の迎え角θを調整する姿勢変化抑制制御を実行する。これにより、車両ボディ10周辺の風流れの乱れにより車両ボディ10の姿勢が変化した際に、姿勢変化抑制制御の実行により、車両ボディ10の姿勢の変化を抑制することができる。
 (2)車両ボディ10の姿勢の変化を抑制する目的でブレード210の迎え角を調整すると、エンジンルーム12内に送風される空気量が減少するため、エンジンルーム12に配置されるエンジン等の機器の冷却性能に影響を及ぼす可能性がある。この点、コントローラ22は、姿勢変化抑制制御を所定時間だけ継続するため、エンジン等の機器の冷却性能に及ぼす影響を少なくすることができる。
 (3)左側ブレード210c及び右側ブレード210dは、グリル開口部11の中央から見たときに非対称的に回転駆動する。これにより、車両Cの走行風に基づきブレード210に作用する力により車両Cに回転モーメントが加わるため、車両Cの姿勢の変化を抑制することが可能となる。
 (第1変形例)
 次に、第1実施形態のグリルシャッタ装置20の第1変形例について説明する。
 図1に破線で示されるように、本変形例のグリルシャッタ装置20は、車両ボディ10のヨーレートを検出するヨーレートセンサ25を更に備えている。コントローラ22は、車両姿勢制御システム40から送信される姿勢制御要求に含まれる車両Cのヨーレートの情報に代えて、ヨーレートセンサ25により検出される車両ボディ10のヨーレートを用いて車両ボディ10の姿勢の変化を検出する。
 このような構成によれば、より容易に車両ボディ10の姿勢の変化を検出することができる。
 (第2変形例)
 次に、第1実施形態のグリルシャッタ装置20の第2変形例について説明する。
 図1に破線で示されるように、本変形例のグリルシャッタ装置20は、車両Cの乗員により操作可能な操作部26を更に備えている。コントローラ22は、操作部26の操作に基づいて、図7に示される姿勢変化抑制制御の実行及び非実行を切り替える際に操作される。操作部26としては、例えば車両のインストルメントパネルに設けられるプッシュ操作式のボタンが用いられる。
 このような構成によれば、車両Cの乗員が操作部26を操作することにより、姿勢変化抑制制御の実行及び非実行を任意に切り替えることができるため、利便性を向上させることができる。
 <第2実施形態>
 次に、グリルシャッタ装置20の第2実施形態について説明する。以下、第1実施形態のグリルシャッタ装置20との相違点を中心に説明する。
 第1実施形態のグリルシャッタ装置20は、車両Cの姿勢の変化を検出した後に、その姿勢の変化を抑制するようにブレード210の迎え角を調整するものであった。これに対し、本実施形態のグリルシャッタ装置20は、センサを用いて車両Cの姿勢の変化を推定した時点で、その姿勢の変化を抑制するようにブレード210の迎え角θを予め調整する点で、第1実施形態のグリルシャッタ装置20と異なる。
 具体的には、図9に示されるように、本実施形態のグリルシャッタ装置20は、車両ボディ10が受ける風速又は風圧を検出する風センサ23,24を備えている。
 風センサ23は、車両ボディ10の前方の左コーナ部に設けられている。風センサ23は、車両Cの走行風及び車両Cの左側面が受ける横風の風速又は風圧を検出することが可能となっている。
 風センサ24は、車両ボディ10の前方の右コーナ部に設けられている。風センサ24は、車両Cの走行風及び車両Cの右側面が受ける横風の風速又は風圧を検出することが可能となっている。
 次に、図10を参照して、本実施形態のコントローラ22により実行される姿勢変化抑制制御の具体的な手順について説明する。
 図10に示されるように、コントローラ22は、ステップS20の処理として、車両Cが横風を受けているか否かを判断する。具体的には、風センサ23,24のいずれか一方のセンサにより所定値以上の風速が検出されている場合、あるいは所定値以上の風圧が検出されている場合には、車両Cが横風を受けていると判断する。コントローラ22は、ステップS20の処理で否定判断した場合には、すなわち車両Cが横風を受けていない場合には、ステップS21の処理として、通常冷却モードに移行する。
 コントローラ22は、ステップS20の処理で肯定判断した場合には、すなわち車両Cが横風を受けている場合には、ステップS22の処理として、車両Cが右方向から横風を受けているか否かを判断する。具体的には、コントローラ22は、風センサ24のみにより所定値以上の風速が検出されている場合、あるいは所定値以上の風圧が検出されている場合には、車両Cが右方向から横風を受けていると判断する。この場合、コントローラ22は、ステップS22の処理で肯定判断し、ステップS23の処理として、ブレード210を左閉じモードに設定する。具体的には、コントローラ22は、図4(b)に示されるようにブレード210の迎え角θを設定する。これにより、車両ボディ10には、右旋回方向の回転モーメントが作用する。
 車両Cが右方向から横風を受けている場合、その後に車両ボディ10には左旋回方向のヨーイングが作用すると推定することができる。よって、ブレード210を左閉じモードに設定することにより車両ボディ10に右旋回方向の回転モーメントを作用させれば、この回転モーメントにより、横風に起因して発生する車両ボディ10のヨーイングを未然に抑制することができる。
 コントローラ22は、ステップS22の処理で否定判断した場合には、ステップS24の処理として、車両Cが左方向から横風を受けているか否かを判断する。具体的には、コントローラ22は、風センサ23のみにより所定値以上の風速が検出されている場合、あるいは所定値以上の風圧が検出されている場合には、車両Cが左方向から横風を受けていると判断する。この場合、コントローラ22は、ステップS24の処理で肯定判断して、ステップS25の処理として、ブレード210を右閉じモードで動作される。具体的には、コントローラ22は、図4(a)に示されるようにブレード210の迎え角θを設定する。これにより、車両ボディ10には、左旋回方向の回転モーメントが作用する。
 車両Cが左方向から横風を受けている場合、その後に車両ボディ10には右旋回方向のヨーイングが作用すると推定することができる。よって、ブレード210を右閉じモードに設定することにより車両ボディ10に左旋回方向の回転モーメントを作用させれば、この回転モーメントにより、横風に起因して発生する車両ボディ10のヨーイングを未然に抑制することができる。
 なお、ステップS23及びステップS25の処理では、風センサ23,24により検出される風速又は風圧が大きくなるほど、ブレード210の迎え角θの大きさを大きくしてもよい。
 コントローラ22は、ステップS24の処理で否定判断した場合に、通常冷却モードに移行する。
 以上説明した本実施形態のグリルシャッタ装置20によれば、以下の(4)及び(5)に示される作用及び効果を得ることができる。
 (4)コントローラ22は、風センサ23,24により検出される風速又は風圧により車両ボディ10の姿勢の変化が推定される場合、推定される車両ボディ10の姿勢の変化を抑制する方向にブレード210の迎え角を予め調整する姿勢変化抑制制御を実行する。これにより、車両ボディ10周辺の風邪流れの乱れにより車両ボディ10の姿勢が変化することが推定される場合に、姿勢変化抑制制御が実行されるため、車両ボディの姿勢の変化を予め抑制することができる。
 (5)コントローラ22は、風センサ23,24により検出される風速又は風圧に基づいて車両ボディ10の姿勢の変化を推定する。これにより、車両ボディ10が横風を受けることにより発生する車両ボディ10の姿勢の変化を推定することができる。
 <他の実施形態>
 なお、上記実施形態は、以下の形態にて実施することもできる。
 ・第2実施形態のグリルシャッタ装置20は、第1実施形態の第2変形例のグリルシャッタ装置20のように、姿勢変化抑制制御の実行及び非実行を切り替える際に操作される操作部26を備えるものであってもよい。
 ・第2実施形態のコントローラ22は、車両Cのカーナビゲーション装置から取得可能な情報に基づいて、車両ボディ10の姿勢の変化を推定してもよい。具体的には、コントローラ22がカーナビゲーション装置から取得する情報としては、車両Cが今後走行すると予測される道路の情報、例えば今後の予測進路上のトンネルの場所や、山間部等に存在する風の強い場所に関する情報である。コントローラ22は、カーナビゲーション装置から取得する道路情報に基づいて、今後車両Cが風の強い場所を走行すると判断した場合、風の強い場所に到達するよりも所定時間前に、車両Cの姿勢の変化を抑制する方向にブレード210の迎え角を調整する。
 ・コントローラ22が提供する手段及び/又は機能は、実体的な記憶装置に記憶されたソフトウェア及びそれを実行するコンピュータ、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組み合わせにより提供することができる。例えばコントローラ22がハードウェアである電子回路により提供される場合、それは多数の論理回路を含むデジタル回路、又はアナログ回路により提供することができる。
 ・本開示は上記の具体例に限定されるものではない。上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素、及びその配置、条件、形状等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。

Claims (7)

  1.  車両ボディ(10)の前部に形成されたグリル開口部(11)に配置され、前記グリル開口部を開閉する複数のブレード(210)と、
     前記ブレードを開閉動作させる駆動部(213)と、
     前記駆動部を駆動させることにより、前記ブレードの迎え角を制御する制御部(22)と、を備え、
     前記制御部は、
     前記車両ボディの姿勢の変化を抑制する方向に前記ブレードの迎え角を調整する姿勢変化抑制制御を実行する
     車両のグリルシャッタ装置。
  2.  前記車両ボディのヨーレートを検出するヨーレートセンサ(25)を更に備え、
     前記制御部は、
     前記ヨーレートセンサにより検出される前記車両ボディのヨーレートに基づいて、前記車両ボディの姿勢の変化を検出する
     請求項1に記載の車両のグリルシャッタ装置。
  3.  前記制御部は、
     前記姿勢変化抑制制御を所定時間だけ継続する
     請求項1又は2に記載の車両のグリルシャッタ装置。
  4.  車両ボディ(10)の前部に形成されたグリル開口部(11)に配置され、前記グリル開口部を開閉する複数のブレード(210)と、
     前記ブレードを開閉動作させる駆動部(213)と、
     前記駆動部を駆動させることにより、前記ブレードの迎え角を制御する制御部(22)と、を備え、
     前記制御部は、
     前記車両ボディの姿勢の変化が推定される場合、推定される前記車両ボディの姿勢の変化を抑制する方向に前記ブレードの迎え角を予め調整する姿勢変化抑制制御を実行する
     車両のグリルシャッタ装置。
  5.  前記車両ボディが受ける風速又は風圧を検出する風センサ(23,24)を更に備え、
     前記制御部は、
     前記風センサにより検出される前記風速又は前記風圧に基づいて、前記車両ボディの姿勢の変化を推定する
     請求項4に記載の車両のグリルシャッタ装置。
  6.  複数の前記ブレードのうち、車両左右方向における前記グリル開口部の中央よりも左側に配置されるブレードを左側ブレード(210c)とし、前記グリル開口部の中央よりも右側に配置されるブレードを右側ブレード(210d)とするとき、
     前記左側ブレード及び前記右側ブレードは、
     前記グリル開口部の中央から見たときに非対称的に回転駆動する
     請求項1~5のいずれか一項に記載の車両のグリルシャッタ装置。
  7.  前記車両の乗員により操作可能な操作部(26)を更に備え、
     前記制御部は、
     前記操作部の操作に基づいて、前記姿勢変化抑制制御の実行及び非実行を切り替える
     請求項1~5のいずれか一項に記載の車両のグリルシャッタ装置。
PCT/JP2018/034456 2017-10-25 2018-09-18 車両のグリルシャッタ装置 WO2019082556A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206277A JP2019077356A (ja) 2017-10-25 2017-10-25 車両のグリルシャッタ装置
JP2017-206277 2017-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019082556A1 true WO2019082556A1 (ja) 2019-05-02

Family

ID=66246382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034456 WO2019082556A1 (ja) 2017-10-25 2018-09-18 車両のグリルシャッタ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019077356A (ja)
WO (1) WO2019082556A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117572545A (zh) 2019-04-15 2024-02-20 佳能株式会社 图像传感器和摄像设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306226A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Motor Corp 空気流制御装置
JP2008006855A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車両用グリル装置
JP2010241228A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 車両のフロントグリル開閉制御装置
US20170015190A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Hyundai Motor Company Airflow guiding system for vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306226A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Motor Corp 空気流制御装置
JP2008006855A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車両用グリル装置
JP2010241228A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 車両のフロントグリル開閉制御装置
US20170015190A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Hyundai Motor Company Airflow guiding system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019077356A (ja) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298241B2 (ja) 車両のシャッタの開閉制御装置
JP6669273B2 (ja) 運転車両の防曇部を制御する車両用制御装置
JP4702199B2 (ja) 車両用グリル装置
JP2012201133A (ja) 車両走行制御方法及び装置
WO2019082556A1 (ja) 車両のグリルシャッタ装置
JP5840112B2 (ja) 車両挙動安定化制御装置
JPWO2008044435A1 (ja) オープンカー用冷暖房システム
JP2011088574A (ja) 車両制御装置
WO2014162560A1 (ja) 走行支援装置及び走行支援方法
JP2006123605A (ja) 自動誘導装置
JP5483194B2 (ja) スライディングモード制御装置及び車両の自動操舵制御装置
JP2019034583A (ja) グリルシャッタ装置
JP2018165074A (ja) 車両の走行制御システム
JP2006096187A (ja) 車両用操舵装置
JPWO2013132807A1 (ja) 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法
JP2009069763A (ja) 運転模擬試験装置
JP5617499B2 (ja) 車両用舵角制御装置
JP2010184533A (ja) 旋回特性制御装置
JP6986454B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP7347450B2 (ja) 操舵制御装置
JP6920147B2 (ja) 車両の走行安定化促進装置
JP3736370B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2008143427A (ja) 車両用スタビライザ制御装置
KR100868271B1 (ko) 차량의 주정차시 조향조작 상태에 따른 공조제어방법
JP2006232007A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18869647

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18869647

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1