WO2019082488A1 - 回転電機及びこれを備えた電動機車両 - Google Patents

回転電機及びこれを備えた電動機車両

Info

Publication number
WO2019082488A1
WO2019082488A1 PCT/JP2018/031016 JP2018031016W WO2019082488A1 WO 2019082488 A1 WO2019082488 A1 WO 2019082488A1 JP 2018031016 W JP2018031016 W JP 2018031016W WO 2019082488 A1 WO2019082488 A1 WO 2019082488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
rotor
electric machine
width
rotary electric
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
愼治 杉本
暁史 高橋
和雄 西濱
達拡 田村
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to EP18870575.0A priority Critical patent/EP3703228A4/en
Publication of WO2019082488A1 publication Critical patent/WO2019082488A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/48Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots
    • H02K3/487Slot-closing devices
    • H02K3/493Slot-closing devices magnetic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electrical machine and a motor vehicle equipped with the same.
  • An object of the present invention is to provide a rotating electrical machine that solves the above-mentioned problems, reduces harmonic loss and copper loss, and improves the efficiency.
  • the end plate 107 is connected to an internal fan 114 for circulating the air in the rotary electric machine 100.
  • Ventilation holes 115 are formed in the inner circumferential portion of the rotor core 106 in the axial direction.
  • a ventilation duct 116 is formed on the outer peripheral side of the stator 101. Spaces 117 and 118 are formed between the vent holes 115 and the vent duct 116, respectively.
  • FIG. 3 is a view showing the relationship between the ratio of the gap width ⁇ between the stator and the rotor and the width S of the stator slot according to the first embodiment of the present invention, and the total value of losses.
  • the magnetic flux is applied to the copper loss Ws and the harmonic loss Wh. Since the permeability of the magnetic crucible is larger than that of air, the magnetic resistance in the width direction of the stator slot 123 when the magnetic crucible is applied is smaller than that in the case where the crucible is not magnetic. For this reason, the width S ′ of the stator slot 123 is smaller than the slot width S when there is no magnetism. The loss in the case where the magnetic wedge shown in FIG. 3 is applied is the loss in consideration of this.
  • the difference between Bmax and Bmin is reduced, so that the harmonic component of the magnetic flux density generated in the gap width can be reduced and the harmonic loss can be reduced. It becomes. Further, in the present embodiment, in addition to the above, by decreasing the gap width increased in the prior art, both Bmax and Bmin are increased, and the value of the current supplied to the stator winding 103 is suppressed. Therefore, copper loss can also be reduced.
  • the gap width is expanded to reduce harmonics, and as shown without the magnetic flux in FIG. 3, the range in which the sum of copper loss and harmonic loss can be reduced.
  • the ratio of S / ⁇ was less than 6.
  • the radius Rwi in the surface (radially inner side) on the gap side of the magnetic wedge 124 is made larger than the radius Rsi radially inward of the stator core 102.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

従来は、スロット幅に対するギャップ幅が大きいために、磁性楔によって高調波損失は低減されるものの、電流増加によって銅損が増加するため、全損失が増加するといった課題があった。本発明、高調波損失及び銅損を低減し効率を向上させる回転電機を提供することを目的とする。そのために、本発明は、固定子101と、固定子101にギャップを介して配置された回転子105とを備え、固定子101は固定子巻線103と固定子鉄心102で構成され、固定子鉄心102は固定子巻線103を収納する固定子スロット123を備え、固定子スロット123には開放部が形成され、開放部には固定子巻線103を保持する楔124を備えた回転電機において、楔124は磁性を有すると共に、固定子スロット123の幅Sとギャップの幅δの比S/δを6~11にした。

Description

回転電機及びこれを備えた電動機車両
 本発明は、回転電機及びこれを備えた電動機車両に関する。
 一般に、回転電機の損失要因には、固定子巻線に通電した際に発生する銅損、固定子及び回転子の鉄心に発生する鉄損、回転によって発生する機械損、固定子と回転子とのギャップの表面に発生する漂遊負荷損に大別される。
 回転電機には、固定子及び回転子のスロット数に起因したギャップ磁束密度の脈動によって、固定子及び回転子のギャップ表面に高周波の渦電流が発生し、これが高調波損失となる。漂遊負荷損にはこの高調波損失が含まれている。
 これらの損失低減方法が例えば特許文献1に開示されている。特許文献1には、磁性を有する楔を固定子鉄心の表面からギャップ側に突出させた技術が開示されている。また、特許文献1では、スロット幅を11.4mmとし、ギャップ幅を6mmとしたことが開示されている。
特開2004-312868号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の技術においては、スロット幅に対するギャップ幅が大きいために、磁性楔によって高調波損失は低減されるものの、電流増加によって銅損が増加するため、全損失が増加するといった課題があった。
 本発明の目的は、前記課題を解決し、高調波損失及び銅損を低減し効率を向上させる回転電機を提供することにある。
 前記目的を達成するために本発明の特徴とするところは、固定子と、前記固定子にギャップを介して配置された回転子とを備え、前記固定子は固定子巻線と固定子鉄心で構成され、前記固定子鉄心は前記固定子巻線を収納する固定子スロットを備え、前記固定子スロットには開放部が形成され、前記開放部には前記固定子巻線を保持する楔を備えた回転電機において、前記楔は磁性を有すると共に、前記固定子スロットの幅Sとギャップの幅δの比S/δを6~11としたことにある。 
 本発明によれば、高調波損失及び銅損を低減し効率を向上させる回転電機を提供することができる。
本発明の第1実施例に係る回転電機を軸方向の切断した断面図である。 本発明の第1実施例に係る回転電機を軸方向と直交する方向に切断した断面図である。 本発明の第1実施例に係る固定子と回転子間のギャップ幅δと固定子スロットの幅Sとの比と、損失の合計値との関係を示す図である。 ギャップ幅に発生する磁束密度のBmaxとBminの関係を示す図である。 磁性を持たない楔を適用した固定子、回転子のスロット部及びティース部の拡大図である。 本発明の第1実施例に係る固定子、回転子のスロット部及びティース部の拡大図である。 本発明の第2実施例に係る回転電機を軸方向と直交する方向に切断した断面図である。 本発明の第3実施例に係る固定子スロットの断面拡大図である。 本発明の第4実施例に係る回転電機を用いた鉄道車両の構成図である。
 以下、本発明に係る回転電機の実施例を図面に基づいて説明する。本発明は以下の実施例に限定されることなく、本発明の技術的な概念の中で種々の変形例や応用例もその範囲に含むものである。
 本発明の第1実施例について、図1~図4に基づいて説明する。本実施例の回転電機としては、誘導電動機、永久磁石式電動機、スイッチトリラクタンス電動機などを対象としている。図1は、本発明の第1実施例に係る回転電機を軸方向の切断した断面図である。
 回転電機100の固定子101は、固定子鉄心102と、この固定子鉄心102に巻回された多相の固定子巻線103と、固定子鉄心102をその内周面で保持するハウジング104から構成されている。
 回転子105は、回転子鉄心106、エンドプレート107、シャフト108及びベアリング109によって構成されており、ベアリング109はシャフト108に対し、回転可能に保持されている。ベアリング109は、エンドブラケット110によって支持されており、エンドブラケット110は、ハウジング104に固定されている。また、回転子鉄心106はエンドプレート107によって軸方向両端部で軸方向に抑えられている。
 回転子105の回転子鉄心106には、導体からなる回転子導体棒111を挿入するための複数の回転子スロット112が設けられている。また、回転子導体棒111は回転子の両軸端部でエンドリング113と接続されている。
 エンドプレート107には、回転電機100内の空気を循環するための内扇ファン114が接続されている。回転子鉄心106の内周部に軸方向に貫通した通風孔115が形成されている。また、固定子101の外周側には、通風用ダクト116が形成されている。
通風孔115と通風用ダクト116との間には、それぞれ空間117、118が形成されている。回転子105に設けられた内扇ファン114(ファン)が回転すると、矢印で示すように、空間117、通風用ダクト116、空間118、通風孔115の順に風が流れ、固定子101、回転子105を冷却する。
 図2は、本発明の第1実施例に係る回転電機を軸方向と直交する方向に切断した断面図である(ハウジングは図示省略している)。図2において、回転電機100は、固定子101と回転子105とから構成されている。固定子101は、固定子鉄心102と固定子巻線103から構成されている。固定子巻線103は固定子鉄心102に巻回されている。
 固定子鉄心102は、円筒状の固定子ヨーク部121と、固定子ヨーク部121の内周表面から径方向内側に突出し、固定子ヨーク部121の内周面に沿って軸方向に延びた複数の固定子ティース部122を備えている。固定子ティース部122は固定子ヨーク部121の内周面に沿って周方向に等間隔で配置されている。
 固定子ティース部122の間には固定子巻線103が収納される固定子スロット123が形成されている。固定子スロット123には、開放部が形成され、回転子105側が開放している。固定子スロット123には固定子巻線103が収納されている。固定子スロット123の開放部には、固定子101と回転子105の間のギャップに固定子巻線103が脱落しないように楔124が設けられている。この楔124によって固定子巻線103が固定子スロット123内に保持されている。楔124は、磁性粉を含有した樹脂で構成されている。
 回転子105は、複数枚の電磁鋼板が積層されて構成した回転子鉄心106と、回転子鉄心106に複数設けられた回転子スロット112と、回転子スロット112に挿入された回転子導体棒を備えている。
 回転子鉄心106は、円筒状の回転子ヨーク部125と、回転子ヨーク部125の外周表面から径方向外側に突出し、回転子ヨーク部125の外周面に沿って軸方向に延びた複数の回転子ティース部126を備えている。回転子ティース部126は回転子ヨーク部125の外周面に沿って周方向に等間隔で配置されている。また、回転子ティース部126間には、回転子導体棒111を収めるための複数の回転子スロット112が周方向に等間隔で配置されている。
 また、回転子鉄心106には、回転子鉄心106の径方向内側に位置し軸方向に貫通した通風孔115(孔)と、シャフト108を通す孔が形成されている。通風孔115とシャフト108を通す孔は、通風孔115とシャフト108を通す孔は、電磁鋼板を打ち抜いて形成される。打ち抜かれた電磁鋼板を積層して形成されたシャフト108を通す孔には、シャフト108が挿入されて回転子105を構成する。回転子105は、時計方向、反時計方向に回転し、電動機として運転するものとする。
 次に、回転電機100の全損失を低減させる手段について説明する。図3は、本発明の第1実施例に係る固定子と回転子間のギャップ幅δと固定子スロットの幅Sとの比と、損失の合計値との関係を示す図である。
 図3に記載の損失は、固定子巻線103に電圧を印加することで固定子巻線103に電流が通電されこの際に発生する銅損Wsと、固定子鉄心102及び回転子鉄心106のギャップ表面に発生する高調波損失Whとの合計値(Ws+Wh)である。また、この合計値において、楔124に磁性がある場合とない場合について表記している。
 また、図3において、楔124に磁性楔を適用し、従来技術の固定子スロットの幅Sとギャップ幅δとした場合の損失を1.0p.u(per unit)として表記している。
 これらの損失の算出方法を述べる。まず、銅損Ws導出について述べる。銅損Wsは負荷電流の二乗に比例して大きくなるので、式(1)で表わすことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、Rsは固定子巻線103の一相分 の抵抗値、Iは固定子巻線103に通電される一相分の電流値である。電流値Iは式(2)で表わすことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 Kcは式(3)で表わすことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 また、γ、tは式(4)(5)で表わすことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、Rsiは固定子101の内側の半径、Nsは固定子スロット123の数である。以上から、ギャップ幅δが小さければ小さいほど電流値が低減できるため、銅損Wsが低減できる。
 次に、高調波損失はWhの導出について述べる。高調波損失Whは式(6)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、μは固定子鉄心102の透磁率、nは回転子105の回転数、Lcは固定子鉄心102の軸方向長さ、Bmaxはギャップ幅δに発生する磁束密度の最大値である。また、ギャップ幅に発生する磁束密度の脈動率βは式(7)で表わすことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ここで、Bminはギャップ幅に発生する磁束密度の最小値である。また、ギャップ幅の磁束密度BmaxとBminは式(8)から求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 以上から、高調波損失Whは、ギャップ幅δと固定子スロット123の幅Sの比であるS/δが小さいほど低減できることが分かる。
 ここで、銅損Ws及び高調波損失Whについて磁性楔を適用した場合について述べる。
磁性楔の透磁率が空気よりも大きいために、磁性楔を適用した場合の固定子スロット123の幅方向の磁気抵抗は、楔に磁性がない場合と比べ小さくなる。このため、固定子スロット123の幅S’は磁性がない場合のスロット幅Sに比べ小さくなる。図3に示す磁性楔を適用した場合の損失には、これを考慮した場合の損失としている。
 図4にギャップ幅に発生する磁束密度のBmaxとBminの関係を図示する。固定子スロットに装着する楔として、非磁性の楔を使用した場合は、図4に示すように、ギャップ幅に発生する磁束密度のBmaxとBmin の差が大きくなる。このため、ギャップ幅に発生する磁束密度の高調波成分が多く含まれることになり、高調波損失が増大する。これに対して、一般的に、ギャップ幅を大きくすることにより、ギャップ幅に発生する磁束密度のBmaxとBminの両者を小さくすると共に、BmaxとBminの差を小さくし、高調波損失を低減することが知られている。
 一方で、本実施例では、楔に磁性があるため、BmaxとBminの差が小さくなることにより、ギャップ幅に発生する磁束密度の高調波成分を低減でき、高調波損失を低減することが可能となる。また、本実施例では、前記に加え、従来技術で大きくしていたギャップ幅を小さくすることにより、BmaxとBminの両者を大きくし、固定子巻線103に通電する電流値を抑制しているので、銅損の低減も可能となる。
 従来技術では、高調波損失を低減させるために、ギャップ幅を拡大して高調波低減を図っており、図3の磁性楔なしに示すように、銅損と高調波損失の和が低減できる範囲はS/δの比が6未満であった。
 一方、本実施例では、楔124に磁性を持つ楔とし、高調波損失と基本波損失の合計値を低減するためには、固定子101と回転子105のギャップ幅δを固定子スロット123の幅Sの比を6~11が好適であることを見出した。
 次に図5を用いて、磁性を持たない楔を適用した時の構成について説明する。図5は、磁性を持たない楔を適用した固定子、回転子のスロット部及びティース部の拡大図である。便宜上、本実施例と共通する符号を付している。
 楔124に磁性を持たない楔を適用すると、回転子鉄心106及び回転子導体棒111に磁束φcが鎖交し、隣り合う固定子ティース部122に磁束が流れる。このため、回転子鉄心106及び回転子導体棒111で高調波損失が発生し効率を低下させる要因となっていた。この対策として、先行技術文献に記載の従来構造では、固定子101と回転子105のギャップ幅δの幅を固定子スロット123の幅Sと比べ大きくすることにより、図4に示した磁束φcを低減し、高調波損失を低減させてきた。しかしながら、先行技術文献に記載の技術では、電流を増加させる必要があり、これに伴い銅損が増加するため、全損失が増加するといった課題があった。
 この課題を解決する本実施例の構成について、図6を用いて説明する。図6は、本発明の第1実施例に係る固定子、回転子スロット及びティース部の拡大図である。
 本実施例の特徴は、固定子101の楔124に磁性を持つ楔を適用している点に加え、固定子101と回転子105間のギャップ幅δに対して、固定子スロット123の幅Sを小さく点にある。本実施例では、固定子101でつくられた磁束Φnが楔124を介して隣り合う固定子ティース部122に流れる。これにより、回転子鉄心106及び回転子導体棒111に鎖交する磁束量が低減するので、高調波損失が低減でき、効率を向上することができる。また、本実施例では、電流を増加させる必要がないので、それに伴う銅損の増加も抑制できる。
 以上説明したように、本実施例によれば、固定子101の楔124に磁性を持つ楔を用い、固定子101と回転子105間のギャップ幅δと、固定子スロット123の幅Sとの比S/δを6~11としたので、高調波損失と銅損の低減の両立が可能となり、回転電機を高効率化することができる。
 次に本発明の第2実施例について図7を用いて説明する。図7は、本発明の第2実施例に係る回転電機を軸方向と直交する方向に切断した断面図である(ハウジングは図示省略している)。
 図7において、通風孔115の形状以外は、図2と同様であるので、重複する説明は省略する。第2実施例では、通風孔115の形状を、径方向外側にある辺が径方向内側にある辺より大きい台形形状になるようにしている。
 本実施例では、回転電機の効率を向上させつつ、ギャップ幅を小さくすることが可能となるため、固定子内径を変更しない場合には、回転子外径が大きくすることが可能となる。
 通風孔115が丸孔形状では、隣り合う通風孔115の間のブリッジ部130の幅を一定にした場合、回転子105の外径を大きくしても、丸孔の径を大きくすることはできない。
 一方、本実施例では、通風孔115を台形にすることで、隣り合う通風孔115の間のブリッジ部130の幅を一定に保ちつつ、回転子105の外径側に通風孔115を広げることができる。
 本実施例によれば、通風孔115の面積を大きくできるので、通風孔115に流れる風の量が増加し、冷却性能を向上することができる。
 また、本実施例によれば、通風孔115の体積が増加するので、回転子鉄心106の使用量が減少し、回転子105及び回転電機100を軽量化することができる。
 次に本発明の第3実施例について図8を用いて説明する。図8は、本発明の第3実施例に係る固定子スロットの断面拡大図である。ハウジング及び回転子は図示省略している。
 図8の構成は図6に示す固定子スロットの構成と同等のものである。図8において、回転子105の軸中心をXとした時、楔124のギャップ側の面(径方向内側)における半径をRwi、回転子105の中心Xから固定子鉄心102の径方向内側の半径をRsiとする。本実施例の特徴とするところは、磁性を持つ楔124のギャップ側の面(径方向内側)における半径Rwiを、固定子鉄心102の径方向内側の半径Rsiより大きくしている点にある。
 固定子巻線103の温度上昇に伴って楔124が高温になった場合、磁性をもつ楔124は樹脂に磁性をもつ材料が添加されて構成されているため、楔124は熱劣化し、体積が減少する。楔124の体積が減少した場合、楔124が磁性を持つために、固定子101がつくる漏れ磁束によって、楔124が振動するため、楔124が破損する恐れがある。
 そこで本実施例では、磁性をもつ楔124のギャップ側の面(径方向内側)における半径Rwiを、固定子鉄心102の径方向内側の半径Rsiより大きくしている。この構成により、楔124の内径側とギャップの通風面積が大きくなり、ギャップの通風量が増加する。そして、楔124の冷却効果が高められ、楔124の温度上昇を抑制することができる。
 本実施例によれば、楔124の温度を低減させることができるため、楔124の熱劣化を抑制でき、回転電機100の信頼性を向上させることができる。
 次に本発明の第4実施例について図8を用いて説明する。本実施例の特徴とするところは、磁性をもつ楔124と固定子巻線103の間に楔124よりも熱伝導率が低い低熱伝導材140を設けた点にある。
 磁性を持つ楔124と固定子巻線103の間に低熱伝導材料を挟むことにより、楔124と固定子巻線103との間の熱抵抗を大きくすることができ、固定子巻線103が高温になった場合、固定子巻線103の熱が楔124に伝熱されにくくなり、楔124の温度を抑制することができる。
 本実施例によれば、楔124の温度上昇を抑制することで、楔124が破損を抑制し、回転電機100の信頼性を向上させることができる。
 図9を用いて本発明の第5実施例について説明する。第5実施例では、第1実施例乃至第4実施例で用いた回転電機100を電動機車両に適用した例を説明する。電動機車両の一例として、第5実施例では鉄道車両に用いた例を説明する。
 図9は、本発明の第5実施例に係る回転電機を用いた鉄道車両の構成図である。
 鉄道車両200は、レール301上を走行する複数の車輪201と、複数の車輪201のうち、少なくとも一つの車輪201を駆動する回転電機100と、架線302から電力を集電する集電装置202と、集電装置202で集電された電力を変換して回転電機100に交流電力を供給する電力変換装置203とを備えている。
 回転電機100は鉄道車両200の車軸と連結されており、回転電機100を制御することにより鉄道車両200の走行が制御される。電気的なグランドはレール301を介して行われている。ここで、架線302の電圧は直流及び交流のどちらでもよい。また、給電方式は、架線302からの給電に代えて、鉄道車両200内にバッテリーを搭載し、このバッテリーから電力を供給するようにしても良い。
 そして、第5実施例の回転電機100には、第1実施例乃至第4実施例で説明した技術が適用されている。
 第5実施例によれば、第1実施例乃至第4実施例の回転電機100を鉄道車両システムに搭載することにより、鉄道車両の駆動システムの小型化を図れると同時に、高効率に運転することが可能となる。
 また、第5実施例によれば、鉄道車両の軽量化が図れ、電力消費量を低減することができる。さらに、第5実施例によれば、鉄道車両の軽量化により、高速運転に好適な鉄道車両を提供することができる。さらにまた、第5実施例によれば、鉄道車両の軽量化により、レールへの負担が抑制でき、保線作業の軽減を図ることができる。
 なお、本発明は、上述した各実施例に限定するものではなく、様々な変形例が含まれる。上述した実施例は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定するものではない。
100 回転電機、101 固定子、102 固定子鉄心、103 固定子巻線、104 ハウジング、105 回転子、106 回転子鉄心、107 エンドプレート、108 シャフト、109 ベアリング、110 エンドブラケット、111 回転子導体棒、112 回転子スロット、113 エンドリング、114 内扇ファン、115 通風孔、116 通風用ダクト、117 空間、118 空間、121 固定子ヨーク部、122 固定子ティース部、123 固定子スロット、124 楔、125 回転子ヨーク部、126 回転子ティース部、130 ブリッジ部、140 低熱伝導材、200 鉄道車両、201 車輪、202 集電装置、203 電力変換装置、301 レール、302 架線

Claims (10)

  1.  固定子と、
     前記固定子にギャップを介して配置された回転子とを備え、
     前記固定子は固定子巻線と固定子鉄心で構成され、
     前記固定子鉄心は前記固定子巻線を収納する固定子スロットを備え、
     前記固定子スロットには開放部が形成され、前記開放部には前記固定子巻線を保持する楔を備えた回転電機において、
     前記楔は磁性を有すると共に、前記固定子スロットの幅Sとギャップの幅δの比S/δを6~11としたことを特徴とする回転電機。 
  2.  請求項1において、
     前記回転子の回転子鉄心には、径方向内側に位置し軸方向に貫通する孔が形成され、前記孔を台形形状としたことを特徴とする回転電機。
  3.  請求項2において、
     前記孔は、径方向外側にある辺が径方向内側にある辺より大きい台形形状としたことを特徴とする回転電機。
  4.  請求項2において、
     前記回転子にはファンが設けられ、前記ファンの回転により前記孔を風が流れることを特徴とする回転電機。
  5.  請求項1において、
     前記回転子の軸を中心とした時、前記楔のギャップ側の面における半径は、前記固定子鉄心の径方向内側の半径よりも大きくしたことを特徴とする回転電機。
  6.  請求項1において、
     前記楔と前記固定子巻線との間には、前記楔の熱伝導率よりも低い熱伝導率を有する部材を設けたことを特徴とする回転電機。
  7.  請求項1乃至6の何れか1項において、
     前記回転電機は誘導電動機、永久磁石式同期電動機、スイッチトリラクタンス電動機の何れかであることを特徴とする回転電機。
  8.  複数の車輪と、前記複数の車輪のうち、少なくとも一つの車輪を駆動する回転電機と、電力を変換して前記回転電機に交流電力を供給する電力変換装置とを備えた電動機車両において、
     請求項1乃至6の何れか1項に記載の回転電機を備えたことを特徴とする電動機車両。
  9.  請求項8において、
     架線から電力を集電する集電装置を備え、前記電力変換装置は前記集電装置で集電された電力を変換することを特徴とする電動機車両。
  10.  請求項8において、
     バッテリーを備え、前記電力変換装置は前記バッテリーから供給された電力を変換することを特徴とする電動機車両。
PCT/JP2018/031016 2017-10-26 2018-08-22 回転電機及びこれを備えた電動機車両 WO2019082488A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18870575.0A EP3703228A4 (en) 2017-10-26 2018-08-22 ROTARY ELECTRIC MACHINE AND ELECTRIC MOTOR VEHICLE INCLUDING IT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-207192 2017-10-26
JP2017207192A JP6965101B2 (ja) 2017-10-26 2017-10-26 回転電機及びこれを備えた電動機車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019082488A1 true WO2019082488A1 (ja) 2019-05-02

Family

ID=66246471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031016 WO2019082488A1 (ja) 2017-10-26 2018-08-22 回転電機及びこれを備えた電動機車両

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3703228A4 (ja)
JP (1) JP6965101B2 (ja)
WO (1) WO2019082488A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113644763A (zh) * 2021-06-04 2021-11-12 天津大学 一种增加电感量的高速永磁同步电机的电磁设计方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123621A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Hitachi Ltd タービン発電機
JPH08172742A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Toshiba Corp 永久磁石界磁方式回転電機
JP2004312868A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 磁性楔を用いた回転電機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300686A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Toshiba Corp スロット用磁性楔
JP3465157B2 (ja) * 1997-10-01 2003-11-10 デンヨー株式会社 永久磁石付回転子の冷却構造
JP2001086668A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP2001103721A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP4168245B2 (ja) * 2002-09-24 2008-10-22 株式会社安川電機 磁性くさびを用いた電動機およびその製造方法
FR2866996B1 (fr) * 2004-02-24 2014-02-14 Valeo Equip Electr Moteur Methode d'insertion d'un bobinage ondule dans un stator de machine electrique tournante polyphasee, telle qu'un alternateur ou un alternodemarreur de vehicule automobile, et stator associe
JP2007228658A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Toshiba Corp 回転電機および回転電機の固定子コイル固定方法
JP5060111B2 (ja) * 2006-11-28 2012-10-31 株式会社東芝 固定子コイルの固定部材、固定子コイルの固定方法および回転電機
DE102011106480A1 (de) * 2011-06-14 2012-12-20 Voith Patent Gmbh Asynchronmaschine
US10367388B2 (en) * 2011-09-30 2019-07-30 Mitsubishi Electric Corporation Main motor for railway vehicle
JP5554442B2 (ja) * 2013-08-13 2014-07-23 三菱電機株式会社 鉄道車両駆動システム
JP6686325B2 (ja) * 2015-08-26 2020-04-22 株式会社明電舎 回転電機の固定子の固定子コイルの固定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123621A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Hitachi Ltd タービン発電機
JPH08172742A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Toshiba Corp 永久磁石界磁方式回転電機
JP2004312868A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 磁性楔を用いた回転電機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3703228A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113644763A (zh) * 2021-06-04 2021-11-12 天津大学 一种增加电感量的高速永磁同步电机的电磁设计方法
CN113644763B (zh) * 2021-06-04 2022-07-01 天津大学 一种增加电感量的高速永磁同步电机的电磁设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3703228A4 (en) 2021-07-21
JP2019080461A (ja) 2019-05-23
JP6965101B2 (ja) 2021-11-10
EP3703228A1 (en) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013062B2 (ja) 誘導電動機およびこれを用いた鉄道車両
CN108352751B (zh) 电机
EP2403107B1 (en) Permanent magnet type rotary machine
KR101624070B1 (ko) 영구 자석형 회전 전기 및 차량 구동 시스템
JP6485316B2 (ja) 回転電機
US9973050B2 (en) Asynchronous machine with optimized distribution of electrical losses between stator and rotor
JP3133224B2 (ja) 車両用永久磁石励磁同期電動機
US20210273511A1 (en) Rotating electrical machine
JP4640008B2 (ja) 車両用回転電機
CN110771012B (zh) 旋转电机的定子以及旋转电机
US20160226355A1 (en) Magnetic inductor electric motor
KR102151466B1 (ko) 자기 전이에 의해 여자되는 전기 모터-발전기
US20210249922A1 (en) Rotating electrical machine
JP6965101B2 (ja) 回転電機及びこれを備えた電動機車両
US8987971B2 (en) Rotor core for an electric machine
JP3967569B2 (ja) 回生ブレーキ
CN110800193B (zh) 旋转电机的定子、旋转电机及旋转电机的定子的制造方法
WO2019234967A1 (ja) 回転電機
EP2256907A1 (en) An electric machine
JP2007166796A (ja) 回転電機及びその制御方法、圧縮機、送風機、並びに空気調和機
JP2018148675A (ja) 回転電機のステータ
JP5554442B2 (ja) 鉄道車両駆動システム
EP2793375B1 (en) A stator for an electrical machine of a mobile working machine
CN113875128A (zh) 旋转电机的定子、端子排以及旋转电机
CN111543893A (zh) 电动机以及使用它的电动风机和使用它的电动吸尘器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18870575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018870575

Country of ref document: EP

Effective date: 20200526