WO2019064771A1 - レンズ、レンズユニットおよび撮像装置 - Google Patents
レンズ、レンズユニットおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019064771A1 WO2019064771A1 PCT/JP2018/024638 JP2018024638W WO2019064771A1 WO 2019064771 A1 WO2019064771 A1 WO 2019064771A1 JP 2018024638 W JP2018024638 W JP 2018024638W WO 2019064771 A1 WO2019064771 A1 WO 2019064771A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lens
- multilayer film
- dielectric multilayer
- film
- layer
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/11—Anti-reflection coatings
- G02B1/113—Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
- G02B1/115—Multilayers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/18—Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
Definitions
- the present invention relates to a lens, a lens unit, and an imaging device.
- Patent Document 1 an on-vehicle image pickup device attached to the outside of a vehicle body and photographing an appearance of the outside is known (see, for example, Patent Document 1).
- the lens included in the imaging device as described above is subjected to antifouling processing on the lens surface corresponding to the surface exposed to the outside.
- an antifouling process applied to the lens surface for example, a configuration in which a water repellent layer is provided on the lens surface can be considered.
- the vehicle body is routinely cleaned using a cleaning tool such as a cleaning brush.
- a cleaning tool such as a cleaning brush.
- the lens surface also receives friction from the cleaning tool. Therefore, it is considered that the lens that has been subjected to the antifouling process as described above is required to have durability that can endure the friction when cleaning the vehicle body.
- the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a lens having high durability. Another object of the present invention is to provide a lens unit and an imaging device having such a lens and having high durability.
- a lens unit comprising the above lens and a lens barrel supporting the lens.
- an imaging device comprising the above lens unit.
- a lens with high durability can be provided.
- FIG. 1 is a schematic view showing a lens of the present embodiment.
- FIG. 2 is a schematic view showing a dielectric multilayer film of a lens.
- FIG. 3 is a schematic perspective view of the lens unit.
- FIG. 4 is a schematic perspective view of the lens unit.
- FIG. 5 is an arrow sectional view of the imaging device.
- FIG. 6 is an explanatory view showing an application example of the imaging device.
- FIG. 7 is a graph showing changes in the contact angle of the test piece.
- FIG. 8 is a graph showing the change in the falling angle of the test piece.
- FIG. 1 is a schematic view showing a lens of the present embodiment.
- the lens 1 of the present embodiment has a lens body 10, a dielectric multilayer film 20, a dielectric multilayer film 30, and a liquid repellent film 40.
- the lens body 10 is formed in a circular shape in plan view.
- an inorganic material having light transparency such as glass, quartz glass, and a single crystal of Al 2 O 3 can be used.
- the lens body 10 has one surface S1 viewed along the optical axis L of the lens body 10, the other surface S2 opposite to the one surface S1, and one surface S1 extending in the circumferential direction of the lens body 10 And a circumferential surface S3 intersecting and intersecting with the other surface S2.
- One surface S1 includes a concave surface Sa which is visible along the optical axis L and overlaps the optical axis L, and a flat surface Sb which is disposed around the concave surface Sa and is continuous with the concave surface Sa.
- the concave surface Sa is a light transmission surface. When one surface S1 is viewed along the optical axis L of the lens body 10, the concave surface Sa is formed in a circle centered on the position of the optical axis L.
- the other surface S2 is a convex surface.
- the other surface S2 is a light transmitting surface.
- the lens body 10 is a so-called meniscus lens.
- the lens main body 10 is designed to have a larger curvature of the concave surface Sa than the curvature of the other surface S2, and has negative power.
- the dielectric multilayer film 20 is provided on one surface S 1 of the lens body 10. In the lens 1 shown in FIG. 1, the dielectric multilayer film 20 covers the entire surface of the concave surface Sa of the lens body 10.
- the dielectric multilayer film 30 is provided on the other surface S2 of the lens body. In the lens 1 shown in FIG. 1, the dielectric multilayer film 30 covers the entire surface of the other surface S2 of the lens body 10.
- the dielectric multilayer film 20 and the dielectric multilayer film 30 can be obtained by depositing or sputtering alternately two kinds of inorganic materials having different refractive indexes through a mask.
- the dielectric multilayer film 20 and the dielectric multilayer film 30 may have the same configuration or may be different.
- the dielectric multilayer film 20 is formed using an inorganic material such as SiO 2 , Al 2 O 3 , MgF 2 , titanium oxide, Ta 2 O 5 , or ZrO 2 .
- the dielectric multilayer film 30 is formed using an inorganic material such as SiO 2 , Al 2 O 3 , titanium oxide, Ta 2 O 5 , or ZrO 2 .
- the obtained dielectric multilayer film 20 and dielectric multilayer film 30 provide the lens 1 with an antireflection function.
- the dielectric multilayer film 30 will be described in detail later.
- the liquid repellent film 40 is provided on the surface of the dielectric multilayer film 30.
- the liquid repellent film 40 includes, for example, an alkyl group-containing silane, a fluoroalkyl group-containing silane, a perfluoroalkyl group-containing silane, a silane compound containing a group containing a polyether chain, and a silane compound containing a group containing a fluoropolyether chain. It is possible to obtain a monomolecular film obtained by forming a film of a silane coupling agent such as a silane compound containing a perfluoropolyether chain.
- Each silane coupling agent may have a functional group capable of being hydrolyzed and chemically bonded to the surface of the dielectric multilayer film 30. As such a functional group, an alkoxy group and a halogen atom are mentioned, for example.
- liquid repellent film 40 As materials for the liquid repellent film 40, commercially available products KY-100 series (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), OPTOOL DSX (manufactured by Daikin Industries, Ltd.), SURFCLEAR 100 (manufactured by Canon Optron, Inc.), SURECO2 series (Asahi Glass Co., Ltd.) A company made), WR4 (made by Merck) etc. can be used.
- KY-100 series manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
- OPTOOL DSX manufactured by Daikin Industries, Ltd.
- SURFCLEAR 100 manufactured by Canon Optron, Inc.
- SURECO2 series Asahi Glass Co., Ltd.
- WR4 made by Merck
- Arithmetic mean roughness Ra on the surface of the liquid repellent film 40 is 2 nm or less.
- the arithmetic mean roughness Ra on the surface of the liquid repellent film 40 is preferably 1.5 nm or less.
- the arithmetic mean roughness Ra on the surface of the liquid repellent film 40 is ideally 0 nm.
- the arithmetic mean roughness Ra on the surface of the liquid repellent film 40 may be 0.7 nm or more.
- the arithmetic mean roughness Ra is a value determined from the measurement result obtained by measuring the surface unevenness of the liquid repellent film 40 using an atomic force microscope (AFM, model number: D5000, manufactured by Veeco) To adopt.
- an atomic force microscope is used to observe an area of 1 ⁇ m square in a field of view at a plurality of locations on the surface of the liquid repellent film 40 and near the center of the lens 1 to acquire surface characteristics.
- the “near the center” refers to the inside of a virtual circle having a radius of 3 mm around the optical axis L when the other surface S2 is viewed along the optical axis L.
- arithmetic mean roughness Ra is computed from the obtained measurement result according to the method of JISB0601.
- analysis software attached to the atomic force microscope can be used.
- the surface of the liquid repellent film 40 is curved macroscopically with the curvature of the other surface S2, when measuring within the 1 ⁇ m square field of view using an atomic force microscope, the area to be measured is the area to be measured Within it, the curvature of the other surface S2 is neglected and approximated as being a plane.
- arithmetic mean roughness Ra of the surface of the liquid repellent film 40 if the values coincide or the values have a mutual phase, a three-dimensional measuring machine (UA3P, manufactured by Panasonic Production Engineering Co., Ltd.), a non-contact measuring machine Arithmetic mean roughness Ra determined using (Tarissurf, manufactured by Taylor Hobson) may be adopted.
- the arithmetic mean roughness Ra of the dielectric multilayer film 30 can also be determined in the same manner as the arithmetic mean roughness Ra of the liquid repellent film 40.
- the surface of the liquid repellent film 40 which is a monomolecular film, reflects the surface roughness of the dielectric multilayer film 30. Therefore, the arithmetic mean roughness Ra of the liquid repellent film 40 can be judged to be equal to the surface roughness of the dielectric multilayer film 30.
- the thickness of the liquid repellent film 40 is 10 nm to 20 nm.
- the dielectric multilayer film 30 in which the arithmetic mean roughness Ra of the surface of the liquid repellent film 40 is 2 nm or less according to the study of the inventors has a dielectric mean such that the arithmetic mean roughness Ra is larger than 2 nm, for example, 5 nm. It was found that compared to the body multilayer film 30, the film tends to be a dense film. Here, “dense” of the dielectric multilayer film 30 means that there are few fine gaps reaching from the surface of the dielectric multilayer film 30 to the inside of the dielectric multilayer film 30. Such a dense dielectric multilayer film 30 is considered to be difficult for moisture to permeate into the dielectric multilayer film 30, and the durability against moisture is enhanced.
- the liquid repellent film 40 whose arithmetic mean roughness Ra of the surface is 2 nm or less by examination of the inventors.
- the liquid repellent film 40 whose arithmetic mean roughness Ra is controlled to be as small as 2 nm or less has few places where the brush is caught when it receives friction from a cleaning brush or the like. Therefore, it is considered that the liquid repellent film 40 having an arithmetic average roughness Ra of 2 nm or less has few places where stress due to friction is concentrated on the surface, and the liquid repellent film 40 does not easily peel off even under friction.
- FIG. 2 is a schematic view showing a dielectric multilayer film 30 of the present embodiment.
- the dielectric multilayer film 30 has a structure in which a first dielectric layer 31 and a second dielectric layer 32 are alternately stacked.
- Each of the first dielectric layer 31 and the second dielectric layer 32 can be obtained by depositing an inorganic material by vapor deposition or sputtering.
- the first dielectric layer 31 has a refractive index lower than that of the second dielectric layer 32.
- the first dielectric layer 31 has a lower refractive index than the lens body 10.
- literature values can be adopted as the refractive index of the single material contained in the first dielectric layer 31 and the second dielectric layer 32.
- the first dielectric layer 31 includes a plurality of first layers 31 a and a second layer 31 b.
- One first layer 31 a among the plurality of first layers 31 a is formed on the surface of the lens body 10.
- the other first layers 31 a are alternately stacked with the second dielectric layers 32.
- the second layer 31 b is provided at a position most distant from the lens body 10 in the first dielectric layer 31.
- the second layer 31 b also functions as a protective layer of a laminate of the first layer 31 a and the second dielectric layer 32 stacked between the second layer 31 b and the lens body 10.
- the first dielectric layer 31 (the first layer 31a and the second layer 31b) is obtained, for example, by forming a film using only one or both of SiO 2 and Al 2 O 3 .
- the material of the first dielectric layer 31 is appropriately selected so that the refractive index of the first dielectric layer 31 to be obtained has a desired value.
- Al 2 in the first dielectric layer 31 The content of O 3 is preferably 1% by mass to 7% by mass, and more preferably 2% by mass to 5.5% by mass.
- Al 2 O 3 tends to be smooth when the film is formed in an amorphous state, but on the other hand, asperities may be formed on the surface of the film which is easily bumped during film formation. Therefore, when forming the first dielectric layer 31 using SiO 2 and Al 2 O 3 , preliminary experiments may be performed to determine film forming conditions so as to achieve a desired film forming state.
- the second dielectric layer 32 is obtained, for example, by depositing titanium oxide (TiO 2 , TiO, Ti 2 O 3 or the like), Ta 2 O 5 , ZrO 2 or the like. In the production of the second dielectric layer 32, any one of the materials of the second dielectric layer 32 may be deposited, or two or more may be deposited together. The material of the second dielectric layer 32 is appropriately selected so that the refractive index of the second dielectric layer 32 to be obtained has a desired value.
- the first layer 31a has, for example, a thickness of 10 nm or more and 50 nm or less.
- the deposition rate of the first layer 31a is, for example, 8 ⁇ / sec.
- the second dielectric layer 32 has, for example, a thickness of 50 nm or more and 100 nm or less.
- the deposition rate of the second dielectric layer 32 is, for example, 3 ⁇ / sec.
- the second layer 31 b has, for example, a thickness of 70 nm or more and 1500 nm or less.
- the deposition rate of the second layer 31 b is, for example, 2 ⁇ / sec.
- the second layer 31 b is formed thicker than the first layer 31 a and the second dielectric layer 32, and has a thickness of, for example, 1.5 times or more. Therefore, the surface roughness of the dielectric multilayer film 30 hardly reflects the surface roughness of the first layer 31a and the surface roughness of the second dielectric layer 32, and the surface roughness of the second layer 31b is strong. It is reflected.
- the dielectric multilayer film 30 in which the arithmetic average roughness Ra of the liquid repellent film 40 is 2 nm or less can be obtained by controlling the surface roughness of the second layer 31 b.
- the second layer 31 b in which the arithmetic average roughness Ra of the liquid repellent film 40 is 2 nm or less can be obtained by controlling the film forming conditions.
- the surface roughness of the second layer 31 b can be controlled as follows.
- the surface roughness of the second layer 31 b tends to be smaller when ion-assisted vapor deposition is performed than when the ion assist is not performed.
- the deposition material is accelerated by the ionized gas molecules, and the deposition material is pressed against the deposition surface. Therefore, it is considered that in the second layer 31b formed by the ion assisted vapor deposition method, the vapor deposition material is crushed and overlapped on the vapor deposition surface and tends to be a dense layer having a small surface roughness.
- the surface roughness of the second layer 31 b can be formed under the condition that the ion acceleration current is relatively small when the film is formed under the condition that the ion acceleration current is large. It tends to be smaller than it does.
- the surface roughness of the second layer 31 b tends to decrease as the deposition rate (deposition rate) decreases.
- the surface roughness of the second layer 31 b tends to be smaller in film formation by sputtering than in film formation by vapor deposition. Since the sputtering method has a film forming rate slower than the vapor deposition method, it is considered that a dense layer with a small surface roughness can be easily obtained.
- the lens 1 of the present embodiment as described above is a lens with high durability.
- FIG. 3 is an explanatory view showing a lens unit of the present embodiment.
- FIG. 4 is a schematic perspective view showing the lens unit.
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
- FIG. 4 is a cross-sectional view of the lens of the lens unit of FIG. 3 as viewed from the direction orthogonal to the optical axis of the lens.
- the lens unit 100 has a lens optical system 110 and a lens barrel 120.
- the lens 1 of the present embodiment described above constitutes a part of the lens optical system 110.
- the object side of the lens unit 100 is indicated by a symbol L1
- the image side is indicated by a symbol L2.
- the lens optical system 110 has a first lens 111, a second lens 112, a third lens 113, a fourth lens 114, and a fifth lens 115 in order from the object side L1.
- the first lens 111 is disposed closest to the object.
- each lens of the lens optical system 110 gradually decreases in the order of the first lens 111, the second lens 112, the third lens 113, the fourth lens 114, and the fifth lens 115.
- the fifth lens 115 has the smallest outer diameter, and the first lens 111 has the largest outer diameter.
- the first lens 111 and the second lens 112 are lenses having negative power.
- the first lens 111 uses the lens 1 shown in the first embodiment described above.
- one surface S ⁇ b> 1 viewed along the optical axis L of the first lens 111 faces the second lens 112 adjacent to the first lens 111.
- the third lens 113 is a lens having positive power.
- a light shielding plate 132 is disposed between the second lens 112 and the third lens 113.
- the fourth lens 114 is a lens having negative power.
- a diaphragm 131 is disposed between the third lens 113 and the fourth lens 114.
- the fifth lens 115 is a lens having positive power.
- the fourth lens 114 and the fifth lens 115 are cemented.
- the lenses of the first lens 111 to the fifth lens 115 are arranged such that their optical axes overlap. That is, the optical axis of the entire lens optical system 110 and the optical axes of the first lens 111 to the fifth lens 115 overlap and coincide with each other.
- the barrel 120 is a cylindrical member that houses the lens optical system 110.
- the lens barrel 120 has a first cylindrical portion 121, a second cylindrical portion 122, a connection portion 123, and a collar portion 124.
- the first cylindrical portion 121 accommodates the second lens 112 to the fifth lens 115.
- An opening 120 a is provided on the image side L 2 of the first cylindrical portion 121.
- the fifth lens 115 is exposed from the opening 120 a.
- the second cylindrical portion 122 is disposed on the outer side of the first cylindrical portion 121 so as to be concentric with the first cylindrical portion 121, and accommodates the first cylindrical portion 121. Furthermore, the second cylindrical portion 122 accommodates the first lens 111.
- the first lens 111 is exposed from the opening 120 b of the second cylindrical portion 122. Specifically, the other surface S2 of the first lens 111 is exposed to the object side L1 from the opening 120b. Therefore, the liquid repellent film 40 of the first lens 111 is exposed to the object side L1.
- a crimped portion 128 is provided at the end of the object side L1 of the second cylindrical portion 122.
- the crimping portion 128 is crimped after the first lens 111 is accommodated.
- the caulking portion 128 fixes the first lens 111 inside the second cylindrical portion 122.
- connection portion 123 connects the end of the object side L1 of the first cylindrical portion 121 and the inner wall 122 a of the second cylindrical portion 122.
- An O-ring 133 is disposed on the surface of the object side L1 of the connection portion 123.
- the first lens 111 is disposed on the O-ring 133.
- the O-ring 133 buffers the stress when the first lens 111 is fixed by the caulking portion 128.
- the collar portion 124 is used as a fixing portion when fixing the lens unit 100 at a predetermined position.
- the collar portion 124 is provided at the end of the image side L2 of the second cylindrical portion 122 in the entire circumferential direction of the second cylindrical portion 122.
- the collar portion 124 is provided on the outer wall 122 b of the second cylindrical portion 122 so as to be away from the outer wall 122 b.
- the other surface S2 of the first lens 111 protrudes further than the end of the object side L1 of the lens barrel 120.
- the lens unit 100 when the first lens 111 on the object side L1 protrudes from the lens barrel 120, light can be collected from a wide range, which is advantageous for realizing a wide angle of view. It is.
- the first lens 111 protrudes from the lens barrel 120 for example, in the case of car washing, the surface of the first lens 111 is more likely to receive friction from the cleaning brush. At this time, the liquid repellent film 40 provided on the surface of the first lens 111 may be damaged.
- the first lens 111 protruding from the lens barrel 120 is the lens 1 shown in the first embodiment, and the liquid repellent film 40 exposed to the outside of the lens unit 100.
- Arithmetic mean roughness Ra is 2 nm or less.
- the liquid repellent film 40 is not easily damaged by friction.
- the liquid repellent film 40 of the lens exposed to the object side L1 is not easily damaged, and the durability becomes high.
- FIG. 5 is a schematic perspective view showing an imaging device. As shown in FIG. 5, the imaging device 500 includes the lens unit 100 described above and a housing 600 for housing the lens unit.
- the housing 600 is a box-shaped member having a rectangular shape in a plan view, and has a space S for housing the lens unit 100 therein.
- the upper surface 601 of the housing 600 includes a first surface 601 a located at the center of the housing 600 in plan view and a second surface 601 b connecting the peripheral portion of the housing 600 and the first surface 601 a in plan view. Have.
- the first surface 601 a is a flat surface set lower than the height position of the upper end 600 a of the housing 600.
- the second surface 601 b is an inclined surface continuous with the upper end 600 a and the first surface 601 a.
- an opening 601x to which the lens unit 100 is exposed is provided at the center of the first surface 601a.
- the other surface S2 of the first lens 111 of the lens unit 100 is provided so as to project from the first surface 601a.
- the other surface S2 is provided “protrudingly provided from the housing” means that the other surface S2 is not located inside the housing 600 and the other surface S2 is outside the housing 600. It means being located outside the surface. In this sense, the other surface S2 of the first lens 111 shown in FIG. 5 is located outside the first surface 601a, and is provided so as to project from the housing 600. Note that the shape and configuration of the housing 600 shown in the figure are merely an example, and the present invention is not limited to the configuration of the figure.
- the imaging device 500 having such a configuration since the first lens 111 protrudes, light can be collected from a wide range, which is advantageous for realizing a wide angle of view.
- the first lens 111 protrudes from the housing 600 for example, in the case of car wash, the surface of the first lens 111 is more likely to receive friction from the cleaning brush. At this time, the liquid repellent film provided on the surface of the first lens 111 may be damaged.
- the imaging device 500 when the imaging device 500 is provided with a cover for protecting the lens in the housing 600, it is necessary to design so that the first lens 111 and the cover do not interfere with each other, resulting in a restriction in configuration.
- the imaging device 500 includes the cover, the image quality of the captured image may be degraded due to the presence of the cover.
- the above-described lens unit is used. Therefore, in the imaging device 500 configured as described above, the liquid repellent film of the first lens 111 exposed to the object side is unlikely to be damaged, and the durability becomes high. Therefore, the imaging device 500 is hard to attach dirt to the lens surface, and can capture a high quality image over a long period of time.
- FIG. 6 is an explanatory view showing an application example of the imaging device 500 described above.
- the imaging device 500 can be installed outside the vehicle body 1000 and used.
- the imaging device 500 can be installed on the side mirror 1001 of the vehicle main body 1000 and the vehicle rear 1002 and used as a back monitor camera for checking the periphery of the vehicle.
- the liquid repellent film of the lens exposed on the object side is less likely to be damaged. Therefore, the imaging device 500 is hard to attach dirt to the lens surface, and can capture a high quality image over a long period of time.
- Arithmetic average roughness Ra was obtained by measuring the surface unevenness of the dielectric multilayer film or liquid repellent film using an atomic force microscope (AFM, model number: D5000, manufactured by Veeco). The value obtained from the measurement results was adopted.
- an atomic force microscope was used to observe an area of 1 ⁇ m square field of view at a plurality of locations on the surface of the dielectric multilayer film or liquid repellent film and near the center of the lens 1 to obtain surface properties.
- the “near the center” refers to the inside of a virtual circle having a radius of 3 mm around the optical axis L when the other surface S2 is viewed along the optical axis L.
- arithmetic mean roughness Ra was computed from the obtained measurement result according to the method of JISB0601.
- the analysis software attached to the atomic force microscope was used to calculate the arithmetic mean roughness Ra.
- the surface of the liquid repellent film 40 is curved macroscopically with the curvature of the other surface S2, when measuring within the 1 ⁇ m square field of view using an atomic force microscope, the area to be measured is the area to be measured Within it, the curvature of the other surface S2 was neglected and approximated as being a plane.
- the configuration common to the test pieces 1 to 3 is as follows.
- First layer first dielectric layer (first layer), thickness 37 nm
- Second layer second dielectric layer (Ta 2 O 5 ), thickness 24 nm third layer: first dielectric layer First layer), thickness 53 nm fourth layer: second dielectric layer (Ta 2 O 5 ), thickness 44 nm fifth layer: first dielectric layer (first layer), thickness 13 nm sixth Layer: second dielectric layer (Ta 2 O 5 ), thickness 71 nm
- Seventh layer first dielectric layer (second layer), thickness 100 nm
- Test piece is taken out from the test environment of the salt spray test, 5 mm square cellophane tape (manufactured by Nichiban Co., Ltd.) is attached to the dielectric multilayer film, one side is lifted, and the opposite side of the lifted side (180 Peeling).
- test piece in which no expansion was found in the dielectric multilayer film was regarded as a good product, and a test piece in which the expansion was observed was regarded as a defective product.
- a test piece in which the dielectric multilayer film did not peel off in one tape peeling test was regarded as a non-defective product.
- the test piece from which the dielectric multilayer film peeled in one tape peeling test was regarded as a defective product.
- the test pieces 2 and 3 are provided with a dielectric multilayer film whose surface has an arithmetic mean roughness Ra of less than 3 nm.
- a dielectric multilayer film is considered to be a dense film having a small gap inside. Therefore, in the test pieces 2 to 4, it is considered that salt water hardly penetrates into the inside of the dielectric multilayer film in the salt spray test, and the dielectric multilayer film is less likely to be damaged than the test piece 1.
- the surface of the liquid repellent film is a test piece 11 to 14 in which the dielectric multilayer film is provided on the surface of the glass substrate and the liquid repellent film is provided on the surface of the dielectric multilayer film. Carried out the wear test.
- test pieces 11 to 14 the materials in Table 1 below were subjected to vapor deposition or ion assisted vapor deposition under the film forming conditions described in Table 1 below to produce a dielectric multilayer film.
- the dielectric multilayer film of the test piece 11 was formed under the same conditions as the test piece 2 described above.
- the dielectric multilayer film of the test piece 14 was formed under the same conditions as the test piece 3 described above.
- Arithmetic mean roughness Ra of the surface (the surface of the second layer) of the obtained dielectric multilayer is shown in Table 1. Ion-assisted deposition was performed on all the layers of the dielectric multilayer film for the test pieces 11, 13 and 14 on which the ion-assisted deposition was performed.
- the configuration common to the test pieces 11 to 14 is as follows. ⁇ Common Configurations>-Glass substrate material, dielectric multilayer film The same as the test pieces 1 to 3 described above.
- each layer constituting the dielectric multilayer film was measured using a quartz crystal vibrating film thickness meter at the time of vapor deposition.
- the dielectric multilayer films of the test pieces 11 to 14 used had surface arithmetic average roughness Ra of less than 3 nm, and all were within the range in which the durability was confirmed at the above level 1.
- Testing machine Eraser testing machine (manufactured by SONY Corporation) Load: 10 N Stroke: 25 mm Number of reciprocations: 500 times, 1000 times, 1500 times, 2000 times 4 types of testing tools: Toothbrush (model number: KNT-1223, Ikemoto) Bushiko Industrial Co., Ltd.)
- test piece was placed on a horizontal surface with the water repellent film as the upper surface, and 30 ⁇ l of water was dropped on the water repellent film. While one end of the test piece is in contact with the horizontal surface, the other end of the test piece is gradually lifted to incline the test piece, and the acute angle between the test piece and the horizontal surface when the droplet on the water-repellent film starts moving is the fall angle I asked. The operation was adjusted so that the interval between dropping water on the water repellent film and the movement of the droplets was within 10 seconds.
- the contact angle and the falling angle of each test piece were determined for each of no friction (brush reciprocation 0 times), brush reciprocation 500 times, 1000 times, 1500 times and 2000 times.
- FIG. 7 is a graph showing changes in the contact angle of the test piece.
- FIG. 8 is a graph showing the change in the falling angle of the test piece.
- test pieces 13 and 14 having an arithmetic mean roughness Ra of 2 nm or less on the surface of the dielectric multilayer film ( ⁇ liquid repellent film) the contact angle and the falling angle are friction even after 2000 times of brush friction It was equivalent to no condition.
- the water repelling performance of the test pieces 13 and 14 was maintained even after 2000 times of brush rubbing.
- SYMBOLS 1 ... lens, 10 ... lens main body, 20 ... dielectric multilayer film, 100 ... lens unit, 111 ... 1st lens, 112 ... 2nd lens, 120 ... lens barrel, 500 ... imaging device, 600 ... housing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
本発明の一態様に係るレンズは、レンズ本体と、レンズ本体の表面に設けられる誘電体多層膜と、誘電体多層膜上に設けられる撥液膜と、を備える。撥液膜の表面における算術平均粗さRaは、2nm以下である。
Description
本発明は、レンズ、レンズユニットおよび撮像装置に関する。
従来、車体の外部に取り付けられ、外部の様子を撮影する車載用の撮像装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上述したような車体の外部に取り付けられる撮像装置において、レンズが撮像装置の外部に露出している場合、レンズは、外部に露出する面が汚れやすく、撮像画像に悪影響を与えやすい。そのため、上述のような撮像装置が有するレンズは、外部に露出する面に該当するレンズ表面に、防汚加工が施されることが考えられる。レンズ表面に施される防汚加工としては、例えば、レンズ表面に撥水層を設ける構成が考えられる。
一方、車体は、洗浄ブラシ等の洗浄器具を用いて日常的に洗浄される。その際、車体に上述したようなレンズが撮像装置の外部に露出している撮像装置が設けられている場合、レンズ表面も洗浄器具から摩擦を受ける。そのため、上述のような防汚加工が施されたレンズは、車体を洗浄する際の摩擦に耐え得る耐久性が求められると考えられる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、耐久性が高いレンズを提供することを目的とする。また本発明は、このようなレンズを有し、耐久性が高いレンズユニットおよび撮像装置を提供することを併せて目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様によれば、本発明の第1の態様によれば、レンズ本体と、前記レンズ本体の表面に設けられる誘電体多層膜と、前記誘電体多層膜上に設けられる撥液膜と、を備え、前記撥液膜の表面における算術平均粗さRaが2nm以下である、レンズが提供される。
本発明の第2の態様によれば、上記のレンズと、前記レンズを支持する鏡筒とを備える、レンズユニットが提供される。
本発明の第3の態様によれば、上記のレンズユニットを備える、撮像装置が提供される。
本発明によれば、耐久性が高いレンズを提供することができる。また、このようなレンズを有し、耐久性が高いレンズユニットおよび撮像装置を提供することができる。
[第1実施形態] 以下、図1,2を参照しながら、本発明の実施形態に係るレンズについて説明する。なお、以下の全ての図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の寸法、比率などは適宜異ならせてある。
[レンズ] 図1は、本実施形態のレンズを示す模式図である。図に示すように、本実施形態のレンズ1は、レンズ本体10と、誘電体多層膜20と、誘電体多層膜30と、撥液膜40と、を有している。
(レンズ本体) レンズ本体10は、平面視円形に形成されている。レンズ本体10の材料には、ガラス、石英ガラス、およびAl2O3の単結晶等、光透過性を有する無機材料を用いることができる。
レンズ本体10は、レンズ本体10の光軸Lに沿って視た一方の面S1と、一方の面S1に対向する他方の面S2と、レンズ本体10の周方向に延在し一方の面S1および他方の面S2と交差して交わる周面S3とを有する。
一方の面S1は、光軸Lに沿って視て光軸Lと重なる凹面Saと、凹面Saの周囲に配置され凹面Saと連続する平坦面Sbと、を含む。凹面Saは、光透過面である。レンズ本体10の光軸Lに沿って一方の面S1を見たときに、凹面Saは光軸Lの位置を中心とする円形に形成されている。
また、レンズ本体10においては、他方の面S2は、凸面となっている。他方の面S2は、光透過面である。
レンズ本体10は、いわゆるメニスカスレンズである。また、レンズ本体10は、他方の面S2の曲率よりも凹面Saの曲率の方が大きく設計されており、負のパワーを有する。
(誘電体多層膜) 誘電体多層膜20は、レンズ本体10の一方の面S1に設けられている。図1に示すレンズ1では、誘電体多層膜20は、レンズ本体10の凹面Saの全面を覆っている。
また、誘電体多層膜30は、レンズ本体の他方の面S2に設けられている。図1に示すレンズ1では、誘電体多層膜30は、レンズ本体10の他方の面S2の全面を覆っている。
誘電体多層膜20および誘電体多層膜30は、屈折率の異なる2種の無機材料を、マスクを介して交互に蒸着またはスパッタして成膜することにより得られる。誘電体多層膜20および誘電体多層膜30は、同じ構成であってもよく、異なってもよい。 誘電体多層膜20は、SiO2、Al2O3、MgF2、酸化チタン、Ta2O5、ZrO2等の無機材料を用いて成膜する。 誘電体多層膜30は、SiO2、Al2O3、酸化チタン、Ta2O5、ZrO2等の無機材料を用いて成膜する。 得られた誘電体多層膜20および誘電体多層膜30は、レンズ1に反射防止機能を付与する。 誘電体多層膜30については、後に詳述する。
(撥液膜) 撥液膜40は、誘電体多層膜30の表面に設けられている。撥液膜40は、例えば、アルキル基含有シラン、フルオロアルキル基含有シラン、パーフルオロアルキル基含有シラン、ポリエーテル鎖を含む基を含有するシラン化合物、フルオロポリエーテル鎖を含む基を含有するシラン化合物、パーフルオロポリエーテル鎖を含有するシラン化合物等のシランカップリング剤を成膜することで得られる単分子膜とすることができる。各シランカップリング剤は、加水分解して誘電体多層膜30の表面に化学結合することが可能な官能基を有しているとよい。このような官能基としては、例えば、アルコキシ基、ハロゲン原子が挙げられる。
撥液膜40の材料としては、市販品であるKY-100シリーズ(信越化学工業株式会社製)、オプツールDSX(ダイキン工業株式会社製)、SURFCLEAR100(キヤノンオプトロン株式会社製)、SURECO2シリーズ(旭硝子株式会社製)、WR4(メルク社製)等を用いることができる。
撥液膜40の表面における算術平均粗さRaは、2nm以下である。撥液膜40の表面における算術平均粗さRaは、1.5nm以下であることが好ましい。
また、撥液膜40の表面における算術平均粗さRaは、理想的には0nmである。また、撥液膜40の表面における算術平均粗さRaは、0.7nm以上であってもよい。
本明細書において、算術平均粗さRaは、原子間力顕微鏡(AFM、型番:D5000、Veeco社製)を用いて撥液膜40の表面凹凸を測定し、得られた測定結果から求めた値を採用する。
まず、原子間力顕微鏡を用いて、撥液膜40の表面であってレンズ1の中心付近の複数箇所について、それぞれ視野1μm角のエリアを観察して表面性状を取得する。「中心付近」とは、光軸Lに沿って他方の面S2を見たとき、光軸Lを中心として半径3mmの仮想円の内部を指す。
次いで、得られた測定結果から、JIS B0601に記載の方法に従って、算術平均粗さRaを算出する。Raの算出にあたっては、原子間力顕微鏡に付属の解析ソフトを用いることができる。
なお、撥液膜40の表面は、巨視的には他方の面S2の曲率で湾曲しているが、原子間力顕微鏡を用いて視野1μm角の領域内を測定するに際しては、測定対象の領域内では他方の面S2の湾曲は無視し平面であることとして概算する。
なお、撥液膜40の表面の算術平均粗さRaを求めるにあたり、値が一致または値に相間があるならば、三次元測定機(UA3P、パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社製)、非接触式測定機(タリサーフ、テイラーホブソン社製)を用いて求めた算術平均粗さRaを採用してもよい。
誘電体多層膜30の算術平均粗さRaについても、撥液膜40の算術平均粗さRaと同様に求めることができる。
単分子膜である撥液膜40の表面は、誘電体多層膜30の表面粗さを反映する。そのため、撥液膜40の算術平均粗さRaは、誘電体多層膜30の表面粗さと同等であると判断することができる。 撥液膜40の厚さは、10nm~20nmである。
発明者らの検討により、撥液膜40の表面の算術平均粗さRaが2nm以下となるような誘電体多層膜30は、算術平均粗さRaが2nmより大きい、例えば5nmを超えるような誘電体多層膜30と比べ、緻密な膜となる傾向にあることが分かった。ここで、誘電体多層膜30が「緻密」とは、誘電体多層膜30の表面から誘電体多層膜30の内部に達する微細な隙間が少ないことを意味する。このような緻密な誘電体多層膜30は、誘電体多層膜30の内部に水分が浸透しにくく、水分に対する耐久性が高くなると考えられる。
また、発明者らの検討により、表面の算術平均粗さRaが2nm以下である撥液膜40は、摩擦による剥離が生じ難いことが分かった。算術平均粗さRaが2nm以下と小さく制御された撥液膜40は、洗浄ブラシ等から摩擦を受けた際にブラシが引っかかる箇所が少ない。そのため、算術平均粗さRaが2nm以下である撥液膜40は、表面に摩擦による応力が集中する箇所が少なく、摩擦を受けても撥液膜40が剥離しにくいと考えられる。
(誘電体多層膜の詳細) 図2は、本実施形態の誘電体多層膜30を示す概略模式図である。誘電体多層膜30は、第1誘電体層31と第2誘電体層32とが交互に積層した構造を有する。第1誘電体層31と第2誘電体層32とは、いずれも無機材料を蒸着またはスパッタにより成膜することにより得られる。
本実施形態において、第1誘電体層31は、第2誘電体層32よりも屈折率が低い。また、第1誘電体層31は、レンズ本体10よりも屈折率が低い。誘電体多層膜30の設計に際し、第1誘電体層31および第2誘電体層32に含まれる材料単体の屈折率は、文献値を採用することができる。
第1誘電体層31は、複数の第1層31aと、第2層31bと、を含む。 複数の第1層31aのうち1つの第1層31aは、レンズ本体10の表面に形成されている。他の第1層31aは、第2誘電体層32と交互に積層されている。
第2層31bは、第1誘電体層31において最もレンズ本体10から離れた位置に設けられている。第2層31bは、第2層31bからレンズ本体10までの間に積層された第1層31aと第2誘電体層32との積層体の保護層としても機能する。
第1誘電体層31(第1層31a、第2層31b)は、例えばSiO2、Al2O3のいずれか一方のみ、または両方を用いて成膜して得られる。第1誘電体層31の材料は、得られる第1誘電体層31の屈折率が所望の値となるように適宜選択する。
SiO2とAl2O3との両方を用いて成膜する場合、第1誘電体層31におけるAl2
O3の含有量は、1質量%以上7質量%以下であることが好ましく、2質量%以上5.5質量%以下であることがより好ましい。Al2O3は、アモルファス状に成膜され得られる膜が平滑になりやすいが、一方で、成膜時に突沸しやすく得られる膜の表面に凹凸が形成されることもある。そのため、SiO2とAl2O3とを用いて第1誘電体層31を成膜する場合には、予備実験を行い、所望の成膜状態となるように成膜条件を決定するとよい。
O3の含有量は、1質量%以上7質量%以下であることが好ましく、2質量%以上5.5質量%以下であることがより好ましい。Al2O3は、アモルファス状に成膜され得られる膜が平滑になりやすいが、一方で、成膜時に突沸しやすく得られる膜の表面に凹凸が形成されることもある。そのため、SiO2とAl2O3とを用いて第1誘電体層31を成膜する場合には、予備実験を行い、所望の成膜状態となるように成膜条件を決定するとよい。
第2誘電体層32は、例えば酸化チタン(TiO2、TiO、Ti2O3など)、Ta2O5、ZrO2などを成膜して得られる。第2誘電体層32を製造するにあたり、第2誘電体層32の材料は、いずれか1種を成膜してもよく、2種以上を共に成膜してもよい。第2誘電体層32の材料は、得られる第2誘電体層32の屈折率が所望の値となるように適宜選択する。
第1層31aは、例えば、厚さ10nm以上50nm以下である。第1層31aの成膜速度は、例えば8Å/秒である。 第2誘電体層32は、例えば、厚さ50nm以上100nm以下である。第2誘電体層32の成膜速度は、例えば3Å/秒である。 第2層31bは、例えば、厚さ70nm以上1500nm以下である。第2層31bの成膜速度は、例えば2Å/秒である。
第2層31bは、第1層31aおよび第2誘電体層32と比べ厚く成膜され、例えば1.5倍以上の厚さとなっている。そのため、誘電体多層膜30の表面粗さは、第1層31aの表面の粗さ、および第2誘電体層32の表面の粗さが反映されにくく、第2層31bの表面粗さが強く反映される。
そのため、撥液膜40の算術平均粗さRaが2nm以下となるような誘電体多層膜30は、第2層31bの表面粗さを制御することにより得られる。
撥液膜40の算術平均粗さRaが2nm以下となるような第2層31bは、成膜条件を制御することにより得られる。第2層31bの表面粗さは、以下のように制御することができる。
第2層31bを蒸着で成膜する場合、第2層31bの表面粗さは、イオンアシスト蒸着で成膜する方が、イオンアシストを行わない蒸着よりも小さくなる傾向にある。イオンアシスト蒸着法では、イオン化されたガス分子により蒸着材料が加速され、蒸着面に蒸着材料が押し付けられる。そのため、イオンアシスト蒸着法で成膜された第2層31bは、蒸着材料が蒸着面において押しつぶされて重なり、緻密且つ表面粗さが小さい層になり易いと考えられる。
第2層31bをイオンアシスト蒸着法で成膜する場合、第2層31bの表面粗さは、イオン加速電流が大きい条件で成膜する方が、イオン加速電流が相対的に小さい条件で成膜するよりも小さくなる傾向にある。
第2層31bの表面粗さは、蒸着速度(成膜速度)が遅いほど小さくなる傾向にある。
第2層31bの表面粗さは、スパッタで成膜する方が蒸着で成膜するよりも小さくなる傾向にある。スパッタ法は、蒸着法よりも成膜速度が遅いため、緻密且つ表面粗さが小さい層が得られやすいと考えられる。
以上のような、本実施形態のレンズ1は、耐久性が高いレンズとなる。
[第2実施形態] 以下、図3,4を参照しながら、本実施形態に係るレンズユニットについて説明する。
[レンズユニット] 上述したレンズ1は、複数のレンズで構成された光学系を有するレンズユニットにおいて、光学系の一部として用いられる。図3は本実施形態のレンズユニットを示す説明図である。図4は、レンズユニットを示す概略斜視図である。図4は、図3の線分IV-IVにおける矢視断面図である。図4は、図3のレンズユニットが有するレンズの光軸と直交する方向からの視た断面図である。
図3、4に示すように、レンズユニット100は、レンズ光学系110と、鏡筒120と、を有している。上述した本実施形態のレンズ1は、レンズ光学系110の一部を構成している。以下の説明においては、レンズユニット100の物体側を符号L1で示し、像側を符号L2で示す。
(レンズ光学系) レンズ光学系110は、物体側L1から順に、第1レンズ111、第2レンズ112、第3レンズ113、第4レンズ114、第5レンズ115を有している。第1レンズ111は、最も物体側に配置される。
レンズ光学系110の各レンズは、第1レンズ111、第2レンズ112、第3レンズ113、第4レンズ114、第5レンズ115の順で外径が徐々に小さくなっている。第5レンズ115が最も外径が小さく、第1レンズ111が最も外径が大きい。
第1レンズ111および第2レンズ112は、それぞれ負のパワーを有するレンズである。
第1レンズ111は、上述の第1実施形態で示したレンズ1を用いる。第1レンズ111は、第1レンズ111の光軸Lに沿って視た一方の面S1が、第1レンズ111と隣り合う第2レンズ112に面している。
第3レンズ113は、正のパワーを有するレンズである。第2レンズ112と第3レンズ113との間には、遮光板132が配置されている。
第4レンズ114は、負のパワーを有するレンズである。第3レンズ113と第4レンズ114との間には、絞り131が配置されている。
第5レンズ115は、正のパワーを有するレンズである。第4レンズ114と第5レンズ115とは接合されている。
第1レンズ111から第5レンズ115の各レンズは、それぞれの光軸が重なるように配列している。すなわち、レンズ光学系110全体の光軸と、第1レンズ111から第5レンズ115の各レンズの光軸とは、それぞれ重なり一致している。
(鏡筒) 鏡筒120は、レンズ光学系110を収容する筒状の部材である。鏡筒120は、第1筒部121、第2筒部122、接続部123、鍔部124を有している。
第1筒部121は、第2レンズ112から第5レンズ115までを収容する。第1筒部121の像側L2には開口部120aが設けられている。開口部120aからは、第5レンズ115が露出している。
第2筒部122は、第1筒部121の外側に第1筒部121と同心状に配置され、第1筒部121を収容する。さらに、第2筒部122は、第1レンズ111を収容する。第2筒部122の開口部120bからは、第1レンズ111が露出している。詳しくは、開口部120bからは、第1レンズ111の他方の面S2が物体側L1に露出している。そのため、第1レンズ111が有する撥液膜40は、物体側L1に露出している。
第2筒部122の物体側L1の端部には加締め部128が設けられている。第2筒部122では、第1レンズ111を収容した後に加締め部128が加締められている。加締め部128は、第2筒部122の内部に第1レンズ111を固定している。
接続部123は、第1筒部121の物体側L1の端部と、第2筒部122の内壁122aとを接続している。
接続部123の物体側L1の表面には、Oリング133が配置されている。Oリング133の上には第1レンズ111が配置されている。Oリング133は、第1レンズ111を加締め部128で固定する際の応力を緩衝する。
鍔部124は、レンズユニット100を所定の位置に固定する際の固定部として用いられる。鍔部124は、第2筒部122の像側L2の端部において、第2筒部122の周方向全体に設けられている。鍔部124は、第2筒部122の外壁122bにおいて外壁122bから遠ざかるように設けられている。
このようなレンズユニット100において、第1レンズ111の他方の面S2は、鏡筒120の物体側L1の端部よりも突出している。
レンズユニット100において、図3,4に示すように物体側L1の第1レンズ111が鏡筒120から突出していると、広い範囲から光を集めることができ、広い画角を実現するために有利である。一方で、第1レンズ111が鏡筒120から突出していると、例えば洗車の際、第1レンズ111の表面が洗浄ブラシから摩擦を受ける機会が増える。その際、第1レンズ111の表面に設けられた撥液膜40が損傷するおそれがある。
しかし、本実施形態のレンズユニット100においては、鏡筒120から突出している第1レンズ111が、第1実施形態で示したレンズ1であり、レンズユニット100の外部に露出する撥液膜40の算術平均粗さRaが2nm以下である。第1実施形態で説明したように、撥液膜40の算術平均粗さRaが2nm以下であるレンズ1は、撥液膜40が摩擦による損傷を受けにくい。
そのため、以上のような構成のレンズユニット100は、物体側L1に露出するレンズの撥液膜40が損傷しにくく、耐久性が高くなる。
[第3実施形態] 以下、図5,6を参照しながら、本実施形態に係る撮像装置について説明する。
[撮像装置] 図5は、撮像装置を示す概略斜視図である。 図5に示すように、撮像装置500は、上述したレンズユニット100と、レンズユニットを収容する筐体600と、を有している。
筐体600は、平面視矩形の箱型の部材であり、内部にレンズユニット100を収容する空間Sを有する。筐体600の上面601は、平面視で筐体600の中央に位置する第1面601aと、平面視における筐体600の周縁部と第1面601aとを接続する第2面601bと、を有する。
第1面601aは、筐体600の上端600aの高さ位置よりも低く設定された平坦面である。第2面601bは、上端600aと第1面601aとに連続する傾斜面である。
第1面601aを平面視したときに第1面601aの中央には、レンズユニット100が露出する開口部601xが設けられている。レンズユニット100が有する第1レンズ111の他方の面S2は、第1面601aから突出して設けられている。
ここで、本発明において他方の面S2が「筐体から突出して設けられている」とは、他方の面S2が筐体600の内部に位置せず、他方の面S2が筐体600の外側表面よりも外側に位置していることを意味する。この意味において、図5に示す第1レンズ111の他方の面S2は、第1面601aよりも外側に位置しており、筐体600から突出して設けられている。 なお、図に示す筐体600の形状、構成は一例であって、本発明は図の構成には限られない。
このような構成の撮像装置500では、第1レンズ111が突出しているため、広い範囲から光を集めることができ、広い画角を実現するために有利である。一方で、第1レンズ111が筐体600から突出していると、例えば洗車の際、第1レンズ111の表面が洗浄ブラシから摩擦を受ける機会が増える。その際、第1レンズ111の表面に設けられた撥液膜が損傷するおそれがある。
また、撮像装置500が、筐体600にレンズを保護するためのカバーを備えることとすると、第1レンズ111とカバーとが干渉しないような設計とする必要があり、構成上の制約を伴う。また、撮像装置500が上記カバーを備えると、カバーの存在により撮像画像の画質が劣化するおそれがある。
これに対し、本実施形態の撮像装置500においては、上述したレンズユニットを用いることとしている。そのため、以上のような構成の撮像装置500は、物体側に露出する第1レンズ111の撥液膜が損傷しにくく、耐久性が高くなる。そのため、撮像装置500は、レンズ表面に汚れが付着しにくく、長期に亘って高品質の画像を撮像することが可能となる。
図6は、上述の撮像装置500の適用例を示す説明図である。 例えば、
図6に示すように、撮像装置500は、車両本体1000の外部に設置して用いることができる。この場合、例えば車両本体1000のサイドミラー1001、車両後方1002に撮像装置500を設置し、車両の周辺を確認するためのバックモニタ用のカメラとして用いることができる。
図6に示すように、撮像装置500は、車両本体1000の外部に設置して用いることができる。この場合、例えば車両本体1000のサイドミラー1001、車両後方1002に撮像装置500を設置し、車両の周辺を確認するためのバックモニタ用のカメラとして用いることができる。
このような適用例においても、上述の撮像装置500を用いることで、物体側に露出するレンズの撥液膜が損傷しにくい。そのため、撮像装置500は、レンズ表面に汚れが付着しにくく、長期に亘って高品質の画像を撮像することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施の形態例について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状、組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
以下に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
(算術平均粗さRa) 算術平均粗さRaは、原子間力顕微鏡(AFM、型番:D5000、Veeco社製)を用いて誘電体多層膜または撥液膜の表面凹凸を測定し、得られた測定結果から求めた値を採用した。
まず、原子間力顕微鏡を用いて、誘電体多層膜または撥液膜の表面であってレンズ1の中心付近の複数箇所について、それぞれ視野1μm角のエリアを観察して表面性状を取得した。「中心付近」とは、光軸Lに沿って他方の面S2を見たとき、光軸Lを中心として半径3mmの仮想円の内部を指す。
次いで、得られた測定結果から、JIS B0601に記載の方法に従って、算術平均粗さRaを算出した。算術平均粗さRaの算出にあたっては、原子間力顕微鏡に付属の解析ソフトを用いた。
なお、撥液膜40の表面は、巨視的には他方の面S2の曲率で湾曲しているが、原子間力顕微鏡を用いて視野1μm角の領域内を測定するに際しては、測定対象の領域内では他方の面S2の湾曲は無視し平面であることとして概算した。
[水準1:誘電体多層膜の耐久性確認] ガラス基板の表面に誘電体多層膜を設けた下記3種の試験片について、誘電体多層膜側の面に塩水噴霧試験を実施した。各試験片に設けた誘電体多層膜については、以下の条件にて7層の積層体を作製した。その際、第7の層にあたる第2層の成膜速度を変更することで、第2層表面の算術平均粗さを異ならせた。
なお、試験片1~3では、下記表1の材料を用いて蒸着を行い、誘電体多層膜を作製した。得られた誘電体多層膜の表面(第2層の表面)の算術平均粗さRaを、表1に合わせて示す。
なお、試験片1~3に共通する構成は、以下のとおりである。
<共通する構成>・ガラス基板材料:白板(B270,SCHOTT社製)、50mm厚・誘電体多層膜 レンズ側から順に、以下に記載の各層(合計7層)を積層した。 第1の層:第1誘電体層(第1層)、厚さ37nm 第2の層:第2誘電体層(Ta2O5)、厚さ24nm 第3の層:第1誘電体層(第1層)、厚さ53nm 第4の層:第2誘電体層(Ta2O5)、厚さ44nm 第5の層:第1誘電体層(第1層)、厚さ13nm 第6の層:第2誘電体層(Ta2O5)、厚さ71nm 第7の層:第1誘電体層(第2層)、厚さ100nm
その後、各試験片の誘電体多層膜にテープ剥離試験を実施し、誘電体多層膜の耐久性を確認した。
(塩水噴霧試験) 温度35℃±1℃の試験環境下、試験片の誘電体多層膜に濃度5質量%の塩水を8時間連続して噴霧した後、塩水の噴霧を停止して16時間放置した。8時間の塩水の噴霧および16時間の放置を1サイクルとして、3サイクル塩水の噴霧および放置を繰り返した。
(テープ剥離試験) 塩水噴霧試験の試験環境から試験片を取出し、誘電体多層膜に5mm角のセロハンテープ(ニチバン株式会社製)を貼り付け、一辺を持ち上げ、持ち上げた辺の対辺の方向(180°方向)に剥離した。
(評価) 塩水噴霧試験後、誘電体多層膜に膨張が見られない試験片を良品とし、膨張が見られた試験片を不良品とした。 また、1回のテープ剥離試験で、誘電体多層膜が剥離しない試験片を良品とした。また、1回のテープ剥離試験で、誘電体多層膜が剥離した試験片を不良品とした。
評価の結果、試験片1は、塩水噴霧試験後に誘電体多層膜の膨張は確認できなかったが、テープ剥離試験において誘電体多層膜の剥離を確認した。 一方、試験片2,3は、塩水噴霧試験後に誘電体多層膜の膨張は確認できず、テープ剥離試験において誘電体多層膜が剥離しなかった。
試験片2,3は、表面の算術平均粗さRaが3nm未満である誘電体多層膜が設けられている。このような誘電体多層膜は、内部に隙間が少ない緻密な膜となっていると考えられる。そのため、試験片2~4は、塩水噴霧試験において塩水が誘電体多層膜の内部に浸透しにくく、試験片1よりも誘電体多層膜が損傷しにくいと考えられる。
[水準2:撥液膜の耐久性確認] ガラス基板の表面に誘電体多層膜を設け、さらに誘電体多層膜の表面に撥液膜を設けた試験片11~14について、撥液膜の表面に摩耗試験を実施した。
なお、試験片11~14では、下記表1の材料を用い、下記表1に記載の成膜条件により蒸着またはイオンアシスト蒸着を行い、誘電体多層膜を作製した。試験片11の誘電体多層膜は、上記試験片2と同じ条件で成膜した。また、試験片14の誘電体多層膜は、上記試験片3と同じ条件で成膜した。
得られた誘電体多層膜の表面(第2層の表面)の算術平均粗さRaを、表1に合わせて示す。イオンアシスト蒸着を行った試験片11,13,14については、誘電体多層膜の全層においてイオンアシスト蒸着を行った。
なお、試験片11~14に共通する構成は、以下のとおりである。<共通する構成>・ガラス基板材料、誘電体多層膜 上記試験片1~3と同じ。・撥液膜 撥液膜材料:SURFCLEAR100(SC-100)(キヤノンオプトロン株式会社製) 蒸着方法:抵抗加熱 撥液膜の厚さ:20nm
誘電体多層膜を構成する各層の厚さは、蒸着時に水晶振動式膜厚計を用いて測定した。
用いた試験片11~14の誘電体多層膜は、表面の算術平均粗さRaが3nm未満であり、いずれも上記水準1において耐久性が確認された範囲内であった。
(摩耗試験) 試験片11~14の撥液膜に対し、下記条件にてブラシを押し当てて摩擦を加えた。
<試験条件> 試験機:消しゴム試験機(SONY社製) 荷重:10N ストローク:25mm 往復回数:500回、1000回、1500回、2000回の4種 試験具:歯ブラシ(型番:KNT-1223、池本刷子工業株式会社製)
(接触角評価) JIS R3257に記載の方法に基づいて、各試験片の撥水膜に2μlの水を滴下して、10秒以内に観察し、接触角を求めた。
(転落角評価) 撥水膜を上面として試験片を水平面上に置き、撥水膜上に30μlの水を滴下した。試験片の一端が水平面上に接した状態で試験片の他端を徐々に持ち上げて試験片を傾け、撥水膜上の液滴が動き出す時の試験片と水平面とがなす鋭角を転落角として求めた。 なお、撥水膜上に水を滴下してから液滴が動き出すまでの間が10秒以内となるように、操作を調整した。
摩擦無し(ブラシ往復0回)、ブラシ往復500回、1000回、1500回、2000回のそれぞれについて、各試験片の接触角と転落角とを求めた。
評価結果を図7,8に示す。図7は、試験片の接触角の変化を示すグラフである。図8は、試験片の転落角の変化を示すグラフである。
評価の結果、誘電体多層膜(≒撥液膜)表面の算術平均粗さRaが2nmを超える試験片11,12については、ブラシ摩擦により接触角が低下し、転落角が増加した。試験片11,12については、ブラシ摩擦により撥水膜が損傷していることが強く示唆された。
一方、誘電体多層膜(≒撥液膜)表面の算術平均粗さRaが2nm以下である試験片13,14については、2000回のブラシ摩擦後であっても、接触角および転落角が摩擦無しの状態と同等であった。試験片13,14については、2000回のブラシ摩擦後であっても、撥水性能が維持されていた。
以上の結果より、本発明が有用であることが確認できた。
1…レンズ、10…レンズ本体、20…誘電体多層膜、100…レンズユニット、111…第1レンズ、112…第2レンズ、120…鏡筒、500…撮像装置、600…筐体、1000…車両本体、2000…無人飛行体、L…光軸、L1…物体側、S1…一方の面、S2…他方の面、Sa…凹面
Claims (8)
- レンズ本体と、 前記レンズ本体の表面に設けられる誘電体多層膜と、 前記誘電体多層膜上に設けられる撥液膜と、 を備え、 前記撥液膜の表面における算術平均粗さRaが2nm以下である、 レンズ。
- 前記撥液膜の表面における算術平均粗さRaが0.7nm以上である、請求項1に記載のレンズ。
- 前記誘電体多層膜は、SiO2を含む第1誘電体層と、前記第1誘電体層よりも高い屈折率を有する第2誘電体層とが交互に積層された構成を有し、 前記誘電体多層膜の前記撥液膜側の最表層は前記第1誘電体層である、 請求項1または2に記載のレンズ。
- 前記第1誘電体層は、SiO2とAl2O3とを含む、請求項3に記載のレンズ。
- 前記第1誘電体層における前記Al2O3の含有量が1質量%以上7質量%以下である、請求項4に記載のレンズ。
- 前記第1誘電体層における前記Al2O3の含有量が2質量%以上5.5質量%以下である、請求項5に記載のレンズ。
- 請求項1から6のいずれか1項に記載のレンズと、前記レンズを支持する鏡筒とを備える、レンズユニット。
- 請求項7に記載のレンズユニットを備える、撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201880052189.5A CN111033319B (zh) | 2017-09-29 | 2018-06-28 | 透镜、透镜单元和摄像装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190133 | 2017-09-29 | ||
JP2017-190133 | 2017-09-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019064771A1 true WO2019064771A1 (ja) | 2019-04-04 |
Family
ID=65901548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/024638 WO2019064771A1 (ja) | 2017-09-29 | 2018-06-28 | レンズ、レンズユニットおよび撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
CN (1) | CN111033319B (ja) |
WO (1) | WO2019064771A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009047876A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Toppan Printing Co Ltd | 反射防止フィルム及びそれを用いた偏光板 |
JP2010101919A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Toshiba Corp | カメラ用レンズ |
WO2014129333A1 (ja) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | 旭硝子株式会社 | 光学部品 |
WO2016147573A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 親水レンズ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002090523A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-03-27 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 波長選択性を有する光学素子 |
CN2740401Y (zh) * | 2003-05-07 | 2005-11-16 | 精工爱普生株式会社 | 疏液膜涂层部件、液体喷射装置及其构件 |
JP4293035B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-07-08 | セイコーエプソン株式会社 | 撥液膜被覆部材、液体噴出装置の構成部材、液体噴出ヘッドのノズルプレート、液体噴出ヘッドおよび液体噴出装置 |
JP2006289838A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Seiko Epson Corp | 撥液性部材、ノズルプレート及びそれを用いた液体噴射ヘッドならびに液体噴射装置 |
JP4836498B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及びカメラ |
KR100981575B1 (ko) * | 2006-07-10 | 2010-09-10 | 주식회사 엘지화학 | 오염 제거가 용이한 디스플레이 반사 방지용 코팅 조성물 |
CN201191516Y (zh) * | 2008-05-15 | 2009-02-04 | 甘国工 | 复合导电膜 |
CN201266244Y (zh) * | 2008-10-07 | 2009-07-01 | 甘国工 | 高透光导电膜系 |
CN101799566A (zh) * | 2010-04-12 | 2010-08-11 | 东南大学 | 半球型多层膜结构纳米透镜 |
CN102472839B (zh) * | 2010-04-27 | 2015-05-13 | 柯尼卡美能达精密光学株式会社 | 摄像用透镜、晶片透镜、晶片透镜层叠体、摄像用透镜的制造方法、摄像用透镜的中间物、摄像用透镜的中间物的制造方法 |
US9057872B2 (en) * | 2010-08-31 | 2015-06-16 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Dielectric enhanced mirror for IMOD display |
CN103608705B (zh) * | 2011-06-06 | 2016-10-12 | 旭硝子株式会社 | 滤光片、固体摄像元件、摄像装置用透镜和摄像装置 |
WO2013122253A1 (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-22 | 株式会社ニコン・エシロール | 光学部品、眼鏡レンズおよびその製造方法 |
CN103241961B (zh) * | 2013-05-17 | 2015-12-09 | 福耀集团(上海)汽车玻璃有限公司 | 一种可烘弯减反射低辐射易清洁镀膜玻璃及其制造方法 |
JP6116417B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-04-19 | 富士フイルム株式会社 | 光学レンズ、レンズユニット、撮像モジュール、電子機器 |
JP6234857B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-11-22 | 富士フイルム株式会社 | 反射防止機能付きレンズの製造方法 |
CN206096526U (zh) * | 2016-09-28 | 2017-04-12 | 美德瑞光电科技(上海)有限公司 | 一种镀有复合电介质层的滤光片 |
-
2018
- 2018-06-28 CN CN201880052189.5A patent/CN111033319B/zh active Active
- 2018-06-28 WO PCT/JP2018/024638 patent/WO2019064771A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009047876A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Toppan Printing Co Ltd | 反射防止フィルム及びそれを用いた偏光板 |
JP2010101919A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Toshiba Corp | カメラ用レンズ |
WO2014129333A1 (ja) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | 旭硝子株式会社 | 光学部品 |
WO2016147573A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 親水レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111033319A (zh) | 2020-04-17 |
CN111033319B (zh) | 2022-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6397532B2 (ja) | 光学コーティング方法、機器、および製品 | |
JP6926054B2 (ja) | 経時的に安定している性質を有する干渉コーティングでコートされた物品 | |
TWI408404B (zh) | 影像裝置 | |
EP3232237B1 (en) | Optical component and method of manufacturing the same | |
US20150226881A1 (en) | Antireflection multilayer film | |
TWI706921B (zh) | 光學鍍膜的方法、裝置及產品 | |
JP7279713B2 (ja) | 光学薄膜、光学部材及び光学薄膜の製造方法 | |
WO2019064771A1 (ja) | レンズ、レンズユニットおよび撮像装置 | |
JP2009128844A (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
TW201841856A (zh) | 具有光滑抗指紋塗層之玻璃、玻璃陶瓷及陶瓷物件與其製造方法 | |
CN218956838U (zh) | 镜头 | |
JP6401184B2 (ja) | 疎水二重層と一時金属フッ化物層とを含む縁取り可能な眼用レンズ | |
JP5309489B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3874513B2 (ja) | 反射防止膜及び光学素材 | |
JP2014002270A (ja) | カメラ用ndフィルタ及びその製造方法 | |
JP2007017591A (ja) | 光学機器 | |
JP2005199572A (ja) | 汚染防止型反射防止膜及び表示装置 | |
JP7349687B2 (ja) | 光学素子 | |
JP7402669B2 (ja) | 反射防止膜付光学素子 | |
JP2020148806A (ja) | 被覆膜付き反射防止膜 | |
JP2023135937A (ja) | 光学素子、光学系、および、光学機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18863006 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18863006 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |