WO2019059109A1 - 内燃機関のピストン及びピストンの製造方法 - Google Patents

内燃機関のピストン及びピストンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019059109A1
WO2019059109A1 PCT/JP2018/034094 JP2018034094W WO2019059109A1 WO 2019059109 A1 WO2019059109 A1 WO 2019059109A1 JP 2018034094 W JP2018034094 W JP 2018034094W WO 2019059109 A1 WO2019059109 A1 WO 2019059109A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piston
piston pin
manufacturing
cooling
internal combustion
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034094
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭太郎 宍戸
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Publication of WO2019059109A1 publication Critical patent/WO2019059109A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J1/00Pistons; Trunk pistons; Plungers
    • F16J1/01Pistons; Trunk pistons; Plungers characterised by the use of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J1/00Pistons; Trunk pistons; Plungers
    • F16J1/10Connection to driving members
    • F16J1/14Connection to driving members with connecting-rods, i.e. pivotal connections
    • F16J1/16Connection to driving members with connecting-rods, i.e. pivotal connections with gudgeon-pin; Gudgeon-pins

Definitions

  • the present invention relates to a piston.
  • pistons manufactured using an aluminum alloy as a material are known.
  • the piston disclosed in Patent Document 1 is subjected to heat treatment such as air cooling or oil cooling after being cast and heated at 480 to 520 ° C. for 1 to 8 hours.
  • the conventional piston can not realize the characteristics according to the performance required for each part of the piston.
  • the piston according to an embodiment of the present invention has a piston head portion having T6 hardness, and a piston pin boss portion having T6 hardness and higher hardness than the piston head portion.
  • shaft of a piston pin hole and which passes along the axis line of a piston is shown.
  • the cross section cut in the plane which passes along the axis of a piston along the axis of a piston pin hole of the piston of a 1st embodiment is shown.
  • the cross section (similar to FIG. 1) of the piston in the state immersed in the cooling fluid in the cooling process of 1st Embodiment is shown.
  • the cross section (similar to FIG. 1) of the piston in the state partially covered by the masking member and immersed in the cooling fluid is shown.
  • FIG. 4 shows a cross section (similar to Fig. 2) of a piston of different hardness in each region (delimited by dashed lines) of a third embodiment
  • Figure 8 shows a cross-section (similar to Figure 1) of a piston of a seventh embodiment
  • the piston 1 is used for an internal combustion engine (engine) of a vehicle such as a car.
  • the engine is, for example, a four-stroke gasoline engine.
  • the piston 1 is accommodated in the cylinder so as to be capable of reciprocating.
  • the piston 1 has a cylindrical shape with a bottom, and the piston head 2, the apron portions 31 and 32, the piston pin bosses 41 and 42, and the piston skirts (skirts) 51 and 52 It has one.
  • the piston head 2 has a crown 20 and a land 21.
  • the cross section of the piston head 2 (crown 20) cut in a plane orthogonal to the moving direction of the piston 1 inside the cylinder is substantially circular.
  • a line passing through the center of the circle and parallel to the moving direction is referred to as the axis of the piston 1.
  • the direction in which the axis extends is called the axial direction.
  • the crown portion 20 is on one side in the axial direction of the piston head portion 2.
  • a piston crown surface (top surface) 22 is on one side in the axial direction of the crown portion 20.
  • the piston crown surface 22 defines a combustion chamber together with a cylinder head of the engine and faces the combustion chamber.
  • the land portion 21 extends from the outer peripheral side of the crown portion 20 to the other side in the axial direction.
  • Each groove 211, 212, 213 extends in a direction (circumferential direction) around the axis of the piston 1 and surrounds the entire circumference of the land portion 21.
  • the grooves 211, 212, and 213 are arranged in this order from one side to the other side in the axial direction.
  • a piston ring is installed in each groove 211, 212, 213.
  • the groove 211 is a top ring groove, and the top ring as a first pressure ring (compression ring) is installed.
  • the ring groove 212 is a second ring groove, and a second ring as a second pressure ring is installed.
  • the ring groove 213 is an oil ring groove, and an oil ring as an oil control ring is installed.
  • the apron portions 31 and 32, the piston pin boss portions 41 and 42, and the skirt portions 51 and 52 extend from the piston head portion 2 to the other side in the axial direction.
  • the inner peripheral side of these portions 31 to 52 is hollow.
  • the piston pin bosses 41 and 42 are on both sides in the radial direction with respect to the axis.
  • the piston pin boss portion 41 has a piston pin hole 410 in a cylindrical boss portion.
  • the piston pin hole 410 extends in the radial direction through the piston pin boss 41.
  • the piston pin boss portion 42 has a piston pin hole 420 in the cylindrical boss portion.
  • the piston pin holes 410 and 420 oppose each other in the radial direction.
  • the end portions of the piston pins are inserted and fitted into the piston pin holes 410 and 420, respectively.
  • the piston 1 is connected to the small end of the connecting rod via a piston pin.
  • the large end of the connecting rod is connected to the crankshaft.
  • the skirt portions 51 and 52 are on both sides in the radial direction. The outer peripheries of the skirt portions 51 and 52 come in sliding contact with the inner wall of the cylinder.
  • the apron portion 31 includes the piston pin boss portion 41, and is connected to the skirt portions 51 and 52 at both ends in the circumferential direction.
  • the apron portion 32 includes the piston pin boss portion 42, and is connected to the skirt portions 51 and 52 at both ends in the circumferential direction.
  • the piston pin boss portions 41 and 42 are connected to the skirt portions 51 and 52 via the apron portions 31 and 32, respectively.
  • the top ring groove 211 is formed by an anti-wear ring 6 embedded in the piston 1.
  • the anti-wear ring 6 is an annular member including niresist cast iron, fixed to the inside of the piston head 2 and surrounding the outer periphery of the piston head 2. At least a portion of the ring ring 6 is encased in the piston head portion 2 and integrally joined to the piston head portion 2.
  • Ring ring 6 has a joint surface 60.
  • the anti-wear ring 6 is a joining member joined to the piston head portion 2 at the joining surface 60.
  • the coefficient of thermal expansion (coefficient of linear expansion) of the anti-wear ring 6 containing niresist cast iron is different from the coefficient of thermal expansion of the piston head portion 2 containing an aluminum alloy.
  • the piston 1 is formed by casting using an aluminum alloy.
  • the aluminum alloy is aluminum Al-silicon Si-based, specifically AC8A specified by Japanese Industrial Standard (JIS), and contains at least silicon and copper.
  • JIS Japanese Industrial Standard
  • the manufacturing process of the piston includes a casting process, a machining process, and a heat treatment process.
  • a master mold (intermediately processed material) of the piston 1 is cast by a gravity casting method, and a wear resistant ring member is cast on the intermediately processed material.
  • the above-mentioned abrasive ring member is a prototype of the anti-wear ring 6, and is cast and wrapped in (the outer periphery of) the prototype of the piston head portion 2.
  • the intermediate workpiece is machined by a lathe or the like to form the piston 1.
  • the piston crown surface 400 is formed by cutting. Further, the outer diameter of the piston 1 such as the outer periphery of the piston head 2 and the skirts 51 and 52 is finished. A part (outer peripheral side) of the above-mentioned friction-resistant ring member is cut together with the outer periphery of the piston head portion 2 to form the friction-resistant ring 6. In other words, the outer peripheral surface of the piston head portion 2 including the outer peripheral surface of the ring 6 as a part thereof is finished. Further, the piston pin holes 410 and 420 and the piston ring grooves 211 to 213 are formed by cutting (the top ring groove 211 is formed in the friction ring 6).
  • the piston 1 (including the friction ring 6) as shown in FIGS. 1 and 2 is formed.
  • the inner circumferential surface 10 remains as a cast skin surface formed at the time of casting.
  • the heat treatment step the heat treatment of the molded piston 1 is performed. Thereby, the property is improved for each portion of the piston 1 and adjusted to an appropriate strength and hardness.
  • the heat treatment step has a solution treatment step, a cooling step, and an artificial aging treatment step, and corresponds to the T6 treatment defined in JIS.
  • the solution treatment of the piston 1 (in the state before heat treatment, ie, the first state) is performed.
  • atoms of the additive element in the aluminum alloy constituting the piston 1 are dissolved in the aluminum crystal to form a solid solution (change to the piston in the second state).
  • the cooling step corresponds to a quenching process, and the piston 1 in a solid solution state obtained by the solution treatment is rapidly cooled to form a supersaturated solid solution.
  • the method, speed or degree of cooling is changed depending on the position of the piston 1.
  • At least a portion of the piston head portion 2 of the solution-treated piston 1 is not cooled, and at least a portion of the piston pin bosses 41 and 42 is cooled (local cooling).
  • a portion of the solutionized piston 1 is immersed in the cooling fluid 70 that has entered the cooling tank 7.
  • the region to be immersed includes the region of the piston pin bosses 41 and 42 in which the piston pin holes 410 and 420 are formed, and is the region opposite to the piston head portion 2 with respect to the piston pin holes 410 and 420 in the axial direction. These regions are rapidly cooled by contacting the coolant 70.
  • the non-immersed area includes the abrasion resistant ring 6 and the area in the vicinity thereof, and is the area on the side of the piston head portion 2 with respect to the piston pin holes 410 and 420 in the axial direction. Since these areas do not contact the cooling fluid 70, they are not cooled more rapidly than the immersed areas. However, if the temperature of the region to be immersed is lowered, the heat conduction inside the piston 1 indirectly cools the region not to be immersed, and therefore, it cools more rapidly than to the atmosphere.
  • the artificial aging process corresponds to tempering process, and artificially added to the supersaturated solid solution piston 1 obtained by the above-mentioned cooling process a temperature higher than normal temperature, so that the additive is dissolved in the aluminum alloy Precipitate elements. This increases the hardness.
  • the machining process may be performed after the heat treatment process.
  • the features of the piston 1 manufactured by the above steps are listed below.
  • the average particle size is determined by the solution treatment, including the crystals not dissolved by the solution treatment.
  • the average grain size of the crystals in the piston 1 is smaller than, for example, the average grain size of crystals precipitated from the same T5-treated aluminum alloy.
  • the average length in the longitudinal direction of the silicon crystal is, for example, several tens of ⁇ m, which is shorter than the average length in the longitudinal direction of the silicon crystal precipitated from the same T5-treated aluminum alloy.
  • the average particle size of the (intermetallic) compound of aluminum and copper deposited from the aluminum alloy is smaller than the average particle size of the above compound deposited from the same T5-treated aluminum alloy.
  • an oxide film is formed on the surface of the piston 1.
  • the oxide film covers at least the casting surface (for example, the inner circumferential surface 10).
  • the oxide film covers the entire surface of the piston 1.
  • the thickness of this oxide film by solution treatment is thicker than the oxide film covering the surface of the same T5-treated aluminum alloy.
  • the color density of the surface of the T6-treated piston 1 is higher than the color density of the surface of the same T5-treated aluminum alloy.
  • the piston head portion 2 and the piston pin boss portions 41 and 42 have T6-processed strength (for example, the tensile strength of AC 8A specified by JIS: 270 or more, Brinell hardness: about 110).
  • the T6 treated hardness has a certain range.
  • Each portion 2, 41, 42 has a hardness within this range.
  • the piston pin bosses 41 and 42 have a higher speed or degree of cooling in the cooling process than the piston head 2.
  • the piston pin bosses 41 and 42 have a hardness higher than that of the piston head 2.
  • the hardness of the crown portion 20 in particular, the portion radially inward of the land portion 21 where the piston ring groove 211 is located
  • the land portion 21 including the portion joined to the ring ring 6
  • the hardness of the piston pin bosses 41 and 42 is lower than the hardness of the piston pin bosses 41 and 42 (including the area where the pin holes 410 and 420 are formed).
  • the piston pin bosses 41 and 42 have a strength higher than the strength subjected to T5 treatment (for example, the tensile strength of AC 8A specified by JIS: 190 or more, Brinell hardness: about 90).
  • the T5 treated hardness has a certain range.
  • the hardness range of the piston pin bosses 41 and 42 is higher than the maximum value of the T5-processed hardness.
  • the range of hardness of the piston head portion 22 is within the range of T6 processed hardness but may include a value lower than the maximum value of T5 processed hardness.
  • the piston 1 reciprocates the inside of the cylinder by receiving on the piston crown surface 22 the combustion pressure generated in the combustion chamber during the expansion stroke. This reciprocating movement is converted to rotational movement by the connecting rod and output to the crankshaft. If the hardness of the piston head 2 (crown 20) receiving combustion pressure on the piston crown surface 22 is too high, the piston head 2 may be cracked. That is, the piston head 2 (crown 20) needs to have appropriate flexibility.
  • the piston pin connected to the connecting rod is fitted into the piston pin holes 410 and 420 of the piston pin bosses 41 and 42.
  • the piston pin bosses 41 and 42 which receive the load from the piston pins on the inner peripheral surfaces of the piston pin holes 410 and 420 require high strength against compressive stress.
  • the piston 1 has the required performances of the respective portions as shown in the above-mentioned feature in the piston pin bosses 41 and 42 requiring high strength as described above and the piston head 2 requiring appropriate flexibility.
  • the piston pin bosses 41 and 42 have T6 processed hardness. Specifically, it has a hardness higher than the T5-processed hardness. Therefore, high strength can be secured.
  • the piston head portion 2 has T6-processed hardness, while the hardness of the crown portion 20 is lower than the hardness of the piston pin boss portions 41 and 42. This is because the piston 1 is locally cooled in the cooling step. That is, the piston head portion 2 including the crown portion 20 is not cooled (not in contact with the cooling liquid 70) but indirectly (through heat conduction inside the piston 1). Therefore, appropriate flexibility can be obtained while securing necessary strength.
  • the average particle size of the crystals deposited from the aluminum alloy is smaller than the average particle size of the crystals deposited from the T5-treated aluminum alloy. Therefore, since the structure is improved and the spreadability of the material is improved, appropriate flexibility can be obtained in the piston head portion 2 including the crown portion 20. For example, in the piston 1 including the piston head portion 2, the average length in the longitudinal direction of the silicon crystal is shorter than the average length in the longitudinal direction of the silicon crystal precipitated from the T5-treated aluminum alloy. Therefore, the spreadability of the material is good. Similarly, in the piston 1 including the piston head portion 2, the average particle size of the deposited aluminum-copper compound is smaller than the average particle size of the above-described compound deposited from the T5-treated aluminum alloy. Therefore, the spreadability of the material is good.
  • the friction ring 6 is formed of a material different from that of the aluminum alloy, and is different in thermal properties (coefficient of thermal expansion) from that of the piston head portion 2. For this reason, in the heat treatment process (at the time of cooling in the cooling process and the aging process), peeling is generated at the interface (bonding surface 60) where the ring 6 and piston head 2 are bonded due to thermal shock during cooling. There is a fear. On the other hand, the hardness of the land portion 21 (including the portion joined to the bearing ring 6) is lower than the hardness of the piston pin boss portions 41 and 42. This is because the piston 1 is locally cooled in the cooling step.
  • the piston head portion 2 including the land portion 21 is not cooled (not in contact with the cooling liquid 70) and indirectly (through heat conduction in the piston 1).
  • the cooling process is performed in the area excluding the portion where the ring ring 6 is provided, the thermal shock at the time of cooling in the portion where the ring ring 6 is provided is alleviated and interfacial peeling occurs. It can control that a product is damaged.
  • the cooling process of the present embodiment is merely to immerse the region of the piston 1 opposite to the piston head portion 2 in the cooling fluid 70 including the piston pin holes 410 and 420. Therefore, a large number of pistons 1 can be efficiently cooled locally.
  • the oxide film covering the surface of the piston 1 including the outer peripheral surface of the piston head portion 2 is obtained by solution treatment, and the thermal expansion coefficient (linear expansion coefficient) is relatively small. Also, the thickness of this oxide film is thicker than the oxide film covering the surface of the T5-treated aluminum alloy. Therefore, when the coefficient of thermal expansion of the ring 6 is smaller than that of the aluminum alloy that is the base material of the piston 1, the oxide film suppresses the difference in the coefficient of thermal expansion between the piston 1 and the ring 6 Ru. Therefore, the occurrence of interfacial peeling during cooling can be further suppressed. The same applies to the case where the machining process is performed after the heat treatment process.
  • the color density of the surface of the piston 1 is higher than the color density of the surface of the T5-treated aluminum alloy. Therefore, since the emissivity of the heat from the surface of piston 1 becomes high, the excessive rise of the temperature of piston 1 can be controlled at the time of engine operation.
  • the comparative example 1 is a piston in which an anti-wear ring is cast, and is subjected to solution treatment on the entire piston as heat treatment after casting, and then allowed to cool in the air or oil-cooled.
  • Comparative Example 1 although the peeling of the anti-wear ring is suppressed, the cooling rate is insufficient, and since the baking does not enter, there is a possibility that insufficient strength or abrasion may occur.
  • the hardness of the land portion 21 is lower than the hardness of the piston pin bosses 41 and 42, but the entire piston 1 has a hardness of T6.
  • the comparative example 2 is a piston in which an anti-wear ring is cast, and the entire piston is subjected to T5 treatment as heat treatment after casting, and then the T6 treatment is applied only to the periphery of the piston pin boss portion.
  • T5 treatment as heat treatment after casting
  • T6 treatment is applied only to the periphery of the piston pin boss portion.
  • the flexibility of the crown portion of the piston head portion may be insufficient to cause cracking.
  • the T5 process and the T6 process are performed repeatedly on the piston pin boss portion, it takes time and effort twice.
  • the hardness of the crown portion 20 is lower than the hardness of the piston pin bosses 41 and 42, while the entire piston 1 has a hardness of T6. Therefore, appropriate flexibility of the crown portion 20 can be realized while securing the strength of the piston pin boss portions 41 and 42. In addition, since the T6 process is performed only once, the manufacturing process is simple.
  • the heat treatment process of the present embodiment has a masking process.
  • a predetermined area including the ring ring 6 is covered with a member other than the piston 1 on the surface of the piston 1.
  • a region which is not immersed in the coolant 70 in the first embodiment is covered with the masking member 8.
  • the masking member 8 is formed of a heat insulating material and has a heat insulating property.
  • the masking member 8 covers at least the outer circumferential surface of the land portion 21 including the piston crown surface 22 and the piston ring grooves 211 to 213.
  • the masking step may be performed before the solution treatment step. Thereafter, as shown in FIG. 4, in the cooling step, the whole of the piston 1 partially covered by the masking member 8 is immersed in the cooling fluid 70 contained in the cooling tank 7. The portion covered by the masking member 8 is in contact with the coolant 70, and the portion not covered by the masking member 8 is not in contact with the coolant 70.
  • the piston crown surface 22 is not cooled by the masking member 8 (indirect cooling without being exposed to the cooling fluid 70), thereby obtaining appropriate flexibility in the area adjacent to the piston crown surface 22.
  • the outer peripheral surface of the land portion 21 is not cooled by the masking member 8 (indirectly cooled by heat conduction inside the piston 1 without being exposed to the cooling liquid 70), the bonding surface with the friction ring 6 It is possible to suppress the rapid cooling of a predetermined region including the above, and to suppress the occurrence of interfacial peeling during cooling. It is preferable to set the range in which the masking member 8 covers the surface of the piston 1 to the range in which the above-mentioned effect is obtained. In addition, with the same configuration as that of the first embodiment, the same function and effect as the first embodiment can be obtained.
  • the cooling fluid 70 is injected onto the inner peripheral surface 10 of the piston 1.
  • the coolant 70 is water, and the atomized coolant 70 is sprayed from the spray nozzle 9 onto the inner circumferential surface 10.
  • the axis of the piston 1 is arranged in the vertical direction, and the side of the piston crown surface 22 is arranged on the upper side in the vertical direction.
  • the coolant 70 is jetted upward from the lower side in the vertical direction.
  • the jetted coolant 70 adheres to the back side of the piston crown face 22 in the piston back face 23 and the inner surface of the piston pin bosses 41 and 42 in the radial direction with respect to the axis of the piston 1 After adhering to the inner circumferential surface etc., it flows out by gravity.
  • the coolant 70 is not jetted to the surfaces (the crown surface 22 and the outer peripheral surface of the piston 1) excluding these surfaces.
  • the cooling rate is set, for example, to a rate at which the injection site of the coolant 70 decreases from 500 ° C. to 300 ° C. in about 180 seconds.
  • the coolant 70 is not limited to water but may be oil or the like. Water is advantageous for cooling because of its high specific heat.
  • the piston pin bosses 41 and 42 including the regions ⁇ and ⁇ are harder than the crown 20 (on the side of the piston crown 22) including the region ⁇ and the land 21 (including the vicinity of the ring 6). .
  • the coolant 70 is injected to a portion (piston pin boss portions 41 and 42) where rapid cooling is required. Thereby, local cooling processing can be easily performed. Since the cooling fluid 70 is injected to the piston 1 instead of immersing the piston 1 in the cooling fluid 70, as in the second embodiment, even if a part of the surface of the piston 1 is not covered by the masking member It is easy to perform local cooling process. Alternatively, the coolant 70 may be jetted after a part of the surface of the piston 1 is covered by the masking member.
  • the cooling fluid 70 is injected from the lower side to the upper side in the vertical direction.
  • effective cooling is possible. That is, when the coolant 70 is sprayed from the upper side to the lower side in the vertical direction, the coolant 70 may stay on the surface of the piston 1 and may not flow out.
  • the cooling quenching
  • the coolant 70 is accumulated on the inner peripheral side of the piston 1 and boils.
  • the coolant 70 once attached to the surface of the piston 1 flows out of the piston 1 by gravity. Therefore, since the cooling fluid 70 does not easily stay on the surface of the piston 1, cooling can be performed more effectively.
  • the mist-like coolant 70 is sprayed by spraying. Therefore, it is easy to uniformly and gradually cool the (local) surface of the piston 1. Moreover, the occurrence of the Leidenfrost phenomenon can be suppressed, and cooling can be performed more effectively.
  • the same configuration as that of the first embodiment the same function and effect as the first embodiment can be obtained.
  • the cooling gas is injected to the piston pin bosses 41 and 42.
  • air as a cooling gas is injected to a region (including the piston pin holes 410 and 420) axially opposite to the piston head portion 2 of the piston 1 in the axial direction.
  • the cooling gas is not injected to the area other than the above area.
  • the cooling gas is injected to the inner circumferential surface 10 of the piston 1. In this case, the cooling gas is not injected to the surfaces other than the inner peripheral surface 10 and (a part of) the inner peripheral surfaces of the piston pin holes 410 and 420.
  • the cooling gas is not limited to air but may be carbon dioxide or the like.
  • the cooling gas may be jetted intensively on the surfaces of the piston pin bosses 41 and 42 including the inner peripheral surfaces of the piston pin holes 410 and 420.
  • a masking member may be used as in the second embodiment.
  • the equipment can be simplified as compared to the case of using a coolant. Further, it is possible to avoid the problem that the coolant remains on the surface of the piston 1 or the Leidenfrost phenomenon occurs. In addition, with the same configuration as that of the first embodiment, the same function and effect as the first embodiment can be obtained.
  • the cooling process of the present embodiment is performed on all of the solutionized pistons 1, but the cooling temperature (the temperature of the cooling fluid) is changed for each portion of the pistons 1.
  • the cooling temperature of the piston pin bosses 41 and 42 is set to a temperature at which the cooling effect is higher than the cooling temperature of the piston head portion 2.
  • the cooling temperature of the region (inner peripheral surface of piston pin holes 410, 420) in which piston pin holes 410, 420 are formed among piston pin boss portions 41, 42 is set to temperature T1 at which the cooling effect is high.
  • the cooling temperature of the crown portion 20 (the region radially inward of the vicinity of the ring ring 6 and adjacent to the piston crown surface 22) is set to a temperature at which the cooling effect is lower than T1. Further, the cooling temperature of the land portion 21 (in the vicinity of the ring ring 6) of the piston head portion 2 is set to a temperature at which the cooling effect is lower than T1.
  • any of the first to fourth embodiments may be used. As described above, when the cooling temperature is changed for each portion of the piston 1, a part of the piston 1 may not be subjected to the cooling process. In addition, with the same configuration as that of the first embodiment, the same function and effect as the first embodiment can be obtained.
  • the cooling process of the present embodiment is performed on all the solution-treated pistons 1, but the start timing of the cooling process is changed for each portion of the pistons 1.
  • the start of the cooling process of the piston pin boss portions 41 and 42 is made earlier than the start of the cooling process of the piston head portion 2.
  • the start of the cooling process of the region (inner peripheral surface of the piston pin holes 410, 420) in which the piston pin holes 410, 420 are formed in the piston pin boss portions 41, 42 is quickened.
  • the start of the cooling process of the crown portion 20 (region radially inward of the vicinity of the ring ring 6 and adjacent to the piston crown surface 22) is made later than the piston pin boss portions 41, 42. . Further, the start of the cooling process of the land portion 21 (in the vicinity of the anti-wear ring 6) of the piston head portion 2 is made later than that of the piston pin boss portions 41 and 42.
  • the cooling process of the piston head 2 may be started before the end of the cooling process of the piston pin bosses 41 and 42, or after the cooling process of the piston pin bosses 41 and 42 is completed. Processing may be started.
  • any of the first to fourth embodiments may be used. As described above, when the start timing of the cooling process is changed for each portion of the piston 1, the cooling process may not be performed on a part of the piston 1. Also, the length of the cooling time may be adjusted instead of or together with the timing of the cooling process. In addition, with the same configuration as that of the first embodiment, the same function and effect as the first embodiment can be obtained.
  • the piston 1 of the present embodiment has a low thermal conductive film 11 instead of the friction ring 6 as a joining member joined to the piston head portion 2.
  • the low thermal conductive film 11 is accommodated and held in the recess 220.
  • At least a portion of the coating 11 is encased in the piston head 2 and integrally joined with the piston head 2.
  • the surface on one side in the axial direction of the film 11 faces the combustion chamber, and the surface on the other side in the axial direction of the film 11 contacts the bottom surface of the recess 220.
  • the outer surface (outer peripheral surface) of the film 11 is in contact with the inner peripheral surface (inner wall) of the recess 220 in the radial direction with respect to the axis.
  • the film 11 contains zirconia (zirconium dioxide) and other low thermal conductivity materials, and a binder.
  • the binder is a metal, and includes, for example, aluminum (pure aluminum or the same aluminum alloy as the piston 1).
  • the thermal conductivity of the film 11 is smaller than the thermal conductivity of the piston head portion 2.
  • the film 11 may have a thermal conductivity smaller than that of the piston head portion 2 and may be, for example, a sintered body of aluminum powder. In the heat treatment step, any of the first to sixth embodiments may be used.
  • the cooling effect may be lower than the cooling process of the piston pin bosses 41 and 42.
  • the low thermal conductive film 11 is formed of a low thermal conductive material, and differs from the piston head portion 2 in thermal properties (thermal conductivity). For this reason, in the heat treatment process, there is a possibility that peeling may occur at the interface where the low thermal conductive film 11 and the piston head 2 are joined due to thermal shock during cooling. On the other hand, the hardness of the crown 20 (including the portion joined to the low thermal conductive film 11) is lower than the hardness of the piston pin bosses 41 and 42. This is because the cooling process is performed in the region excluding the portion where the low thermal conductive film 11 is provided.
  • the thermal shock at the time of cooling is alleviated, so it is possible to suppress the occurrence of interfacial peeling and breakage of the product.
  • the same function and effect as the first embodiment can be obtained.
  • the specific structure of this invention is not limited to embodiment, Design change of the range which does not deviate from the summary of invention etc.
  • the present invention is included in the present invention.
  • the type of engine is arbitrary.
  • the engine is not limited to a four-stroke engine but may be a two-stroke engine. Not only a gasoline engine but a diesel engine may be used. It may be an engine mounted not only on a vehicle but also on a ship or the like.
  • the piston of the present invention and the method of manufacturing the same may be applied to devices other than internal combustion engines.
  • a piston of an internal combustion engine in one aspect thereof, A piston for an internal combustion engine, comprising an aluminum alloy, comprising: A piston head portion having a T6 processed hardness; A first piston pin boss portion having a first piston pin hole into which a piston pin is inserted, T6 processed hardness and higher hardness than the piston head portion; And a second piston pin boss portion having a second piston pin hole into which the piston pin is inserted, and having T6 hardness and higher hardness than the piston head portion.
  • the first piston pin boss portion and the second piston pin boss portion have hardness higher than T5 hardness.
  • a member joined to the piston head and having a thermal property different from that of the piston head The hardness of the portion joined to the member in the piston head portion is lower than the hardness of the first piston pin boss portion and the second piston pin boss portion.
  • the average grain size of the crystals precipitated from the aluminum alloy is smaller than the average grain size of the crystals precipitated from the T5-treated aluminum alloy.
  • the aluminum alloy comprises silicon, The average length in the longitudinal direction of the crystal of silicon precipitated from the aluminum alloy is shorter than the average length in the longitudinal direction of the crystal of silicon precipitated from the T5-treated aluminum alloy.
  • the aluminum alloy comprises copper and The average particle diameter of the compound of aluminum and copper precipitated from the aluminum alloy is smaller than the average particle diameter of the compound of aluminum and copper precipitated from the T5-treated aluminum alloy.
  • Has a casting surface formed during casting The oxide film covering the casting surface is thicker than the oxide film covering the surface of the T5-treated aluminum alloy.
  • the color concentration of the surface of the aluminum alloy is higher than the color concentration of the surface of the T5 treated aluminum alloy.
  • the one aspect WHEREIN Providing a first step of molding the piston in the first state; In the piston in the first state, a piston head portion, a first skirt portion and a second skirt portion, a first piston pin boss portion having a first piston pin hole into which a piston pin is inserted, and the piston pin are inserted And a second piston pin boss portion having a second piston pin hole.
  • the method further comprises A second step of changing the piston in the first state into a piston in a second state by solutionizing the piston in the first state; And a third step of cooling the first and second piston pin boss portions and the second piston pin boss portion without cooling at least a part of the piston head portion of the piston in the second state.
  • the piston in the second state is a joining member joined to the piston, and has a joining member different in thermal property from the piston,
  • the joint member and the vicinity thereof among the pistons in the second state are not subjected to cooling processing.
  • the third step there is provided a step of covering a predetermined region of the surface of the piston including the joining member with a member other than the piston.
  • the third step includes an area in which the first piston pin hole is formed in the first piston pin boss and an area in which the second piston pin hole is formed in the second piston pin boss.
  • a step of immersing a region opposite to the piston head portion with respect to the first piston pin hole and the second piston pin hole in a coolant includes a step of injecting a coolant to the first piston pin boss and the second piston pin boss.
  • the third step includes the step of injecting the cooling fluid from the lower side to the upper side in the vertical direction.
  • the third step includes the step of spraying the mist-like coolant.
  • the third step includes an area in which the first piston pin hole is formed in the first piston pin boss and an area in which the second piston pin hole is formed in the second piston pin boss.
  • the third step includes the step of injecting a cooling gas to the first piston pin boss portion and the second piston pin boss portion.
  • the third step includes the step of changing the cooling temperature for each portion of the piston in the second state.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

ピストンの各部位に要求される性能に応じた特性を実現することができるピストンを提供する。 ピストンは、アルミニウム合金を含む。ピストンは、ピストンヘッド部と、第1ピストンピンボス部と、第2ピストンピンボス部とを有する。ピストンヘッド部は、T6処理された硬度を有する。第1ピストンピンボス部は、ピストンピンが挿入される第1ピストンピン孔を有し、T6処理された硬度であってピストンヘッド部よりも高い硬度を有する。第2ピストンピンボス部は、ピストンピンが挿入される第2ピストンピン孔を有し、T6処理された硬度であってピストンヘッド部よりも高い硬度を有する。

Description

内燃機関のピストン及びピストンの製造方法
 本発明は、ピストンに関する。
 従来、アルミニウム合金を材料として製造されるピストンが知られている。例えば特許文献1に開示されるピストンは、鋳造後、480~520℃で1~8時間加熱した後、大気放冷または油冷するといった熱処理を施される。
特開昭55-24784号公報
 従来のピストンでは、ピストンの各部位に要求される性能に応じた特性を実現できなかった。
 本発明の一実施形態に係るピストンは、T6処理された硬度を有するピストンヘッド部と、T6処理された硬度であってピストンヘッド部よりも高い硬度を有するピストンピンボス部とを有する。
 よって、ピストンヘッド部とピストンピンボス部にそれぞれ要求される性能に応じた特性を実現することができる。
第1実施形態のピストンの、ピストンピン孔の軸に直交しピストンの軸線を通る平面で切った断面を示す。 第1実施形態のピストンの、ピストンピン孔の軸に沿いピストンの軸線を通る平面で切った断面を示す。 第1実施形態の冷却工程において冷却液に浸された状態のピストンの(図1と同様の)断面を示す。 第2実施形態の冷却工程において、マスキング部材により部分的に覆われ冷却液に浸された状態のピストンの(図1と同様の)断面を示す。 第3実施形態の冷却工程において、内周面に冷却液を噴射された状態のピストンの(図2と同様の)断面を示す。 第3実施形態の、(破線で区切られる)領域毎に硬度が異なるピストンの(図2と同様の)断面を示す。 第7実施形態のピストンの(図1と同様の)断面を示す。
 以下、本発明を実施するための形態を、図面に基づき説明する。
 [第1実施形態]
  まず、構成を説明する。ピストン1は、自動車等の車両の内燃機関(エンジン)に用いられる。エンジンは、例えば4ストローク・ガソリンエンジンである。ピストン1は、シリンダの内部に、往復移動可能に収容される。図1及び図2に示すように、ピストン1は、有底筒状であり、ピストンヘッド部2、エプロン部31,32、ピストンピンボス部41,42、及びピストンスカート(スカート部)51,52を一体に有する。
 ピストンヘッド部2は、冠部20とランド部21を有する。シリンダの内部におけるピストン1の移動方向に対し直交する平面で切ったピストンヘッド部2(冠部20)の断面は略円形である。この円の中心を通り、かつ上記移動方向と平行な線をピストン1の軸線という。軸線が延びる方向を軸線方向という。冠部20は、ピストンヘッド部2における軸線方向一方側にある。冠部20の軸線方向一方側にはピストン冠面(頂面)22がある。ピストン冠面22は、エンジンのシリンダヘッドと共に燃焼室を画し、燃焼室に対向する。冠部20の軸線方向他方側にはピストン冠面22の裏側の面(ピストン裏面)23がある。
 ランド部21は、冠部20の外周側から軸線方向他方側に延びる。ランド部21の外周には、3つの環状のピストンリング溝211,212,213がある。各溝211,212,213は、ピストン1の軸線の周り方向(周方向)に延びてランド部21の全周を取り囲む。溝211,212,213は、軸線方向の一方側から他方側にこの順に並ぶ。各溝211,212,213にはピストンリングが設置される。溝211はトップリング溝であり、第1圧力リング(コンプレッションリング)としてのトップリングが設置される。リング溝212はセカンドリング溝であり、第2圧力リングとしてのセカンドリングが設置される。リング溝213はオイルリング溝であり、オイルコントロールリングとしてのオイルリングが設置される。
 エプロン部31,32、ピストンピンボス部41,42及びスカート部51,52は、ピストンヘッド部2から軸線方向他方側に延びる。これら部31~52の内周側は中空である。ピストンピンボス部41,42は、軸線に対する径方向の両側にある。ピストンピンボス部41は、筒状のボス部内にピストンピン孔410を有する。ピストンピン孔410は、ピストンピンボス部41を貫通して上記径方向に延びる。同様に、ピストンピンボス部42は、筒状のボス部内にピストンピン孔420を有する。ピストンピン孔410,420は上記径方向で対向する。ピストンピン孔410,420にはそれぞれピストンピンの端部が挿入され嵌まる。ピストン1は、ピストンピンを介してコンロッドの小端部に連結される。コンロッドの大端部はクランクシャフトに連結される。スカート部51,52は、上記径方向の両側にある。スカート部51,52の外周は、シリンダの内壁に摺接する。エプロン部31は、ピストンピンボス部41を包含しており、周方向両端でスカート部51,52に接続する。エプロン部32は、ピストンピンボス部42を包含しており、周方向両端でスカート部51,52に接続する。ピストンピンボス部41,42は、エプロン部31,32を介してスカート部51,52に接続する。
 トップリング溝211は、ピストン1に埋め込まれた対摩環6により形成される。対摩環6は、ニレジスト鋳鉄を含む円環状の部材であり、ピストンヘッド部2の内部に固定され、ピストンヘッド部2の外周を取り囲む。対摩環6の少なくとも一部は、ピストンヘッド部2に包まれ、ピストンヘッド部2と一体的に接合する。対摩環6は接合面60を有する。対摩環6は、接合面60においてピストンヘッド部2に接合する接合部材である。ニレジスト鋳鉄を含む対摩環6の熱膨張率(線膨張係数)は、アルミニウム合金を含むピストンヘッド部2の熱膨張率と異なる。
 以下、ピストン1の製造方法を説明する。ピストン1は、アルミニウム合金を用いて鋳造により形成される。アルミニウム合金は、アルミニウムAl-シリコンSi系、具体的には日本工業規格(JIS)で規定されるAC8Aであり、少なくともシリコン及び銅を含む。ピストンの製造工程は、鋳造工程、機械加工工程、および熱処理工程を含む。
 鋳造工程で、重力鋳造法により、ピストン1の原型(中間加工材)を鋳造すると共に、耐磨環部材を上記中間加工材に鋳込む。上記耐磨環部材は、対摩環6の原型であり、ピストンヘッド部2の原型(の外周)に鋳包まれる。
 機械加工工程で、上記中間加工材を旋盤等により機械加工し、ピストン1を成形する。切削加工によりピストン冠面400を形成する。また、ピストンヘッド部2やスカート部51,52の外周等、ピストン1の外径を仕上げる。ピストンヘッド部2の外周とともに上記耐磨環部材の一部(外周側)を切削加工し、耐磨環6を成形する。言換えると、耐磨環6の外周面をその一部として含むピストンヘッド部2の外周面を仕上げる。また、切削加工によりピストンピン孔410,420やピストンリング溝211~213を形成する(耐磨環6にトップリング溝211を形成する)。これにより、図1および図2に示すような(耐磨環6を含む)ピストン1を成形する。なお、鋳造工程前に、上記耐磨環部材に溝211を形成しておいてもよい。このように成形されたピストン1の表面のうち、例えば内周面10は、鋳造時に形成された鋳肌面のままである。
 熱処理工程で、上記成形されたピストン1の熱処理を行う。これにより、ピストン1の部位毎に性質を改善して適当な強度・硬さに調整する。熱処理工程は、溶体化処理工程、冷却工程、および人工時効処理工程を有しており、JISに規定されるT6処理に相当する。
 溶体化処理工程は、上記成形された(熱処理を行う前の状態、すなわち第1の状態の)ピストン1の溶体化処理を行う。これにより、ピストン1を構成するアルミニウム合金中の添加元素の原子をアルミニウムの結晶中に溶け込ませて固溶体とする(第2の状態のピストンに変化させる)。
 冷却工程は、焼き入れ処理に相当しており、上記溶体化処理によって得られた固溶状態のピストン1を急速に冷却することで、過飽和固溶体とする。本実施形態では、ピストン1の部位によって冷却の方法、速度ないし程度を変える。溶体化されたピストン1のうち、ピストンヘッド部2の少なくとも一部を冷却処理せず、ピストンピンボス部41,42の少なくとも一部を冷却処理する(局所冷却)。図3に示すように、冷却槽7に入った冷却液70に、溶体化されたピストン1の一部の領域を浸す。浸される領域は、ピストンピンボス部41,42のうちピストンピン孔410,420が形成されている領域を含み、軸線方向でピストンピン孔410,420に対するピストンヘッド部2の反対側の領域である。これらの領域が冷却液70に接することにより、急速に冷却される。浸されない領域は、耐磨環6およびその近傍の領域を含み、軸線方向でピストンピン孔410,420に対するピストンヘッド部2の側の領域である。これらの領域は冷却液70に接しないため、上記浸される領域よりは急速に冷却されない。しかし、上記浸される領域の温度が低くなると、ピストン1の内部の熱伝導により、上記浸されない領域も間接的に冷却されることとなるため、大気放冷よりは急速に冷却される。
 人工時効処理工程は、焼き戻し処理に相当しており、上記冷却処理によって得られた過飽和固溶状態のピストン1に人為的に常温以上の温度を与えることで、アルミニウム合金中に溶けている添加元素を析出させる。これにより、硬度が高くなる。なお、上記機械加工工程を、上記熱処理工程の後に行ってもよい。
 以上の工程により製造されたピストン1の特徴を、以下、列挙する。アルミニウム合金からの析出物である結晶(晶出物)は、添加元素が均一に混ざる限界量を超えてアルミニウム合金の中に現れたものである。溶体化処理によって溶け込まなかった結晶も含め、その平均粒径は溶体化処理によって決定される。よって、ピストン1における結晶の平均粒径は、例えばT5処理された同じアルミニウム合金から析出した結晶の平均粒径より小さい。例えば、ピストン1において、シリコンの結晶の長手方向における平均長さは例えば数十μmであり、T5処理された同じアルミニウム合金から析出したシリコンの結晶の長手方向における平均長さよりも短い。同様に、ピストン1において、アルミニウム合金から析出した、アルミニウムと銅との(金属間)化合物の平均粒径は、T5処理された同じアルミニウム合金から析出した上記化合物の平均粒径より小さい。
 鋳造後のピストン1を溶体化処理することによって、ピストン1の表面に酸化膜が形成される。この酸化膜は、少なくとも鋳肌面(例えば内周面10)を覆っている。熱処理工程の前に機械加工工程を行う場合には、酸化膜はピストン1の表面全体を覆う。溶体化処理によるこの酸化膜の厚さは、T5処理された同じアルミニウム合金の表面を覆う酸化膜よりも厚い。また、T6処理されたピストン1の表面の色の濃度は、T5処理された同じアルミニウム合金の表面の色の濃度より高い。
 ピストンヘッド部2およびピストンピンボス部41,42は、T6処理された強度(例えばJISに規定されるAC8Aの引張強さ:270以上やブリネル硬さ:約110)を有する。T6処理された硬度は一定の範囲を有する。各部2,41,42はこの範囲内の硬度を有する。
 ピストンピンボス部41,42は、ピストンヘッド部2よりも、冷却工程における冷却の速度ないし程度が高い。その分、ピストンピンボス部41,42は、ピストンヘッド部2よりも高い硬度を有する。ピストンヘッド部2において、冠部20(特にピストンリング溝211があるランド部21より径方向内側の部分)、および(対摩環6に接合する部分を含む)ランド部21の硬度が、(ピストンピン孔410,420が形成されている領域を含む)ピストンピンボス部41,42の硬度より低い。
 ピストンピンボス部41,42は、T5処理された強度(例えばJISに規定されるAC8Aの引張強さ:190以上やブリネル硬さ:約90)よりも高い強度を有する。T5処理された硬度は一定の範囲を有する。ピストンピンボス部41,42の硬度の範囲は、T5処理された硬度の最大値よりも高い。ピストンヘッド部22の硬度の範囲は、T6処理された硬度の範囲内であるが、T5処理された硬度の最大値よりも低い値を含んでもよい。
 次に、作用効果を説明する。エンジンの作動時、ピストン1は、膨張行程時に燃焼室で発生した燃焼圧をピストン冠面22に受けることで、シリンダの内部を往復移動する。この往復移動がコンロッドにより回転運動に変換され、クランクシャフトに出力される。燃焼圧をピストン冠面22に受けるピストンヘッド部2(冠部20)の硬度が高すぎると、ピストンヘッド部2に亀裂が生じるおそれがある。すなわち、ピストンヘッド部2(冠部20)には、適度な柔軟性が必要である。一方、コンロッドに連結されるピストンピンは、ピストンピンボス部41,42のピストンピン孔410,420に嵌る。ピストンピンからの荷重をピストンピン孔410,420の内周面に受けるピストンピンボス部41,42には、圧縮応力に対する高い強度が必要となる。
 ピストン1は、上記のように高強度が必要となるピストンピンボス部41,42、および適度な柔軟性が必要となるピストンヘッド部2において、上記特徴に示されるように、それぞれの部位の要求性能に応じた特性を有する。すなわち、ピストンピンボス部41,42は、T6処理された硬度を有する。具体的には、T5処理された硬度よりも高い硬度を有する。よって、高い強度を確保できる。ピストンヘッド部2は、T6処理された硬度を有する一方、冠部20の硬度がピストンピンボス部41,42の硬度より低い。これは、冷却工程において、ピストン1が局所的に冷却処理されることによる。すなわち、冠部20を含むピストンヘッド部2が、冷却処理されず(冷却液70に接せず)、間接的に(ピストン1の内部の熱伝導を介して)冷却されることによる。よって、必要な強度を確保しつつ、適度な柔軟性を得ることができる。
 ピストンヘッド部2を含むピストン1において、アルミニウム合金から析出した結晶の平均粒径は、T5処理されたアルミニウム合金から析出した結晶の平均粒径より小さい。よって、組織が改善され、材料の展延性が良くなっているため、冠部20を含むピストンヘッド部2において適度な柔軟性を得ることができる。例えば、ピストンヘッド部2を含むピストン1において、シリコンの結晶の長手方向における平均長さは、T5処理されたアルミニウム合金から析出したシリコンの結晶の長手方向における平均長さよりも短い。よって、材料の展延性が良い。同様に、ピストンヘッド部2を含むピストン1において、析出したアルミニウムと銅との化合物の平均粒径は、T5処理されたアルミニウム合金から析出した上記化合物の平均粒径より小さい。よって、材料の展延性が良い。
 耐磨環6は、アルミニウム合金と異なる材料から形成されており、ピストンヘッド部2とは熱的性質(熱膨張率)が異なる。このため、熱処理工程(冷却工程や、時効処理工程における冷却時)において、冷却時の熱衝撃により、耐磨環6とピストンヘッド部2とが接合する界面(接合面60)に剥離が発生するおそれがある。これに対し、(対摩環6に接合する部分を含む)ランド部21の硬度が、ピストンピンボス部41,42の硬度より低い。これは、冷却工程において、ピストン1が局所的に冷却処理されることによる。すなわち、ランド部21を含むピストンヘッド部2が、冷却処理されず(冷却液70に接せず)、間接的に(ピストン1の内部の熱伝導を介して)冷却されることによる。このように、冷却処理が、対摩環6が設けられた部分を除く領域において行われるため、耐磨環6が設けられた部分における冷却時の熱衝撃が緩和され、界面剥離が発生して製品が破損することを抑制できる。
 本実施形態の冷却工程は、ピストン1におけるピストンヘッド部2とは反対側の領域を、ピストンピン孔410,420を含めて冷却液70に浸すだけのものである。よって、多量のピストン1を効率的に、局所的に冷却処理することができる。
 ピストンヘッド部2の外周面を含めてピストン1の表面を覆う酸化膜は、溶体化処理によるものであり、熱膨張率(線膨張係数)が比較的小さい。また、この酸化膜の厚さは、T5処理されたアルミニウム合金の表面を覆う酸化膜よりも厚い。よって、耐磨環6の熱膨張率がピストン1の母材であるアルミニウム合金よりも小さい場合には、酸化膜により、ピストン1と耐磨環6との間の熱膨張率の差が抑制される。よって、冷却時における界面剥離の発生をより抑制することができる。これは、機械加工工程を熱処理工程後に行った場合も同様である。
 なお、ピストン1の表面の色の濃度は、T5処理されたアルミニウム合金の表面の色の濃度より高い。よって、ピストン1の表面からの熱の放射率が高くなるため、エンジン作動時に、ピストン1の温度の過度な上昇を抑制することができる。
 以下、比較例との対比において本実施形態の効果を説明する。比較例1は、対摩環が鋳込まれたピストンであり、鋳造後の熱処理として、ピストンの全体に溶体化処理を行った後に、大気放冷または油冷したものである。比較例1は、対摩環の剥離は抑制されるものの、冷却速度が不十分となり、焼きが入らないため、強度不足や摩耗が生じるおそれがある。これに対し、本実施形態のピストン1は、ランド部21の硬度がピストンピンボス部41,42の硬度より低い一方で、ピストン1の全体がT6処理された硬度を有する。このため、対摩環6の剥離を抑制しつつ、必要な強度を確保することができる。比較例2は、対摩環が鋳込まれたピストンであり、鋳造後の熱処理として、ピストンの全体にT5処理を施した後、ピストンピンボス部の周辺のみにT6処理を施したものである。比較例2は、対摩環の剥離が抑制され、ピストンピンボス部の強度が向上するものの、ピストンヘッド部については冠部の柔軟性が不足して亀裂が生じるおそれがある。また、ピストンピンボス部についてはT5処理およびT6処理を重ねて行うため、二度手間となる。これに対し、本実施形態のピストン1は、冠部20の硬度がピストンピンボス部41,42の硬度より低い一方で、ピストン1の全体がT6処理された硬度を有する。このため、ピストンピンボス部41,42の強度を確保しつつ、冠部20の適度な柔軟性を実現することができる。また、T6処理を一回行うだけであるため、製造工程が簡素である。
 [第2実施形態]
  第1実施形態と異なる点のみ説明する。本実施形態の熱処理工程は、マスキング工程を有する。マスキング工程は、溶体化処理工程の後、冷却工程の前に、ピストン1の表面のうち、耐磨環6を含む所定の領域をピストン1以外の部材で覆う。具体的には、ピストン1の(内周面10を除く)表面のうち、第1実施形態において冷却液70に浸されない領域を、マスキング部材8により覆う。マスキング部材8は、断熱材により形成されており、断熱性を有する。マスキング部材8は、少なくとも、ピストン冠面22、およびピストンリング溝211~213を含むランド部21の外周面を覆う。なお、マスキング工程は、溶体化処理工程より前に行ってもよい。その後、図4に示すように、冷却工程で、冷却槽7に入った冷却液70に、マスキング部材8により部分的に覆われたピストン1の全部を浸す。マスキング部材8により覆われた部分は冷却液70に接し、マスキング部材8により覆われない部分は冷却液70に接しない。
 このように、マスキング部材8によりピストン冠面22が冷却処理されない(冷却液70に晒されないで間接的に冷却される)ことにより、ピストン冠面22に隣接する領域で適度な柔軟性を得ることができる。また、マスキング部材8によりランド部21の外周面が冷却処理されない(冷却液70に晒されないでピストン1の内部の熱伝導により間接的に冷却される)ことにより、対摩環6との接合面を含む所定の領域が急速に冷却されることを抑制し、冷却時における界面剥離の発生を抑制することができる。マスキング部材8がピストン1の表面を覆う範囲は、上記作用効果が得られる範囲に設定することが好ましい。その他、第1実施形態と同じ構成により、第1実施形態と同じ作用効果が得られる。
 [第3実施形態]
  第1実施形態と異なる点のみ説明する。図5に示すように、本実施形態の冷却工程は、ピストン1の内周面10に冷却液70を噴射する。具体的には、冷却液70は水であり、スプレーのノズル9から霧状の冷却液70を内周面10に噴射する。このとき、ピストン1の軸線を鉛直方向に沿わせ、ピストン冠面22の側が鉛直方向上側となるように配置する。冷却液70は、鉛直方向下側から上側に向かって噴射される。噴射された冷却液70は、ピストン裏面23のうち、ピストン冠面22の裏側や、ピストン1の軸線に対する径方向でピストンピンボス部41,42の内側の表面に付着するほか、ピストンピン孔410,420の内周面等に付着した後、重力により流出する。これらの面を除く表面(ピストン1の冠面22や外周面)に対し冷却液70は噴射されない。冷却速度は、例えば、冷却液70の噴射部位が500℃から約180秒で300℃まで低下する速度に設定する。なお、冷却液70は水に限らず油等でもよい。水は比熱が高いため冷却に有利である。
 図6に示すように、冷却液70が付着する上記面およびピストン1の内部で上記面に隣接する領域αから、ピストン1の内部で領域β、γへと遠ざかるにつれて、ピストン1の冷却の速度ないし程度が低くなる。よって、ピストン1の硬度は、部位に応じた勾配を有しており、α、β、γの順に低くなる。領域α、βを含むピストンピンボス部41,42は、領域γを含む(ピストン冠面22の側の)冠部20ならびに(対摩環6の近傍を含む)ランド部21よりも、硬度が高い。
 本実施形態の冷却工程は、ピストン1を局所的に冷却処理するために、急速な冷却が必要な部位(ピストンピンボス部41,42)に対し冷却液70を噴射する。これにより、局所的な冷却処理を容易に行うことができる。ピストン1を冷却液70に浸漬するのではなく、ピストン1に冷却液70を噴射する構成であるため、第2実施形態のように、マスキング部材によってピストン1の表面の一部を覆わなくても、容易に、局所的な冷却処理を行うことができる。なお、マスキング部材によってピストン1の表面の一部を覆った上で、冷却液70の噴射を行ってもよい。
 冷却工程は、鉛直方向下側から上側に向かって冷却液70を噴射する。よって、効果的な冷却が可能である。すなわち、冷却液70を鉛直方向上側から下側へ噴射する場合、冷却液70がピストン1の表面に留まり、流出しない可能性がある。例えば、ピストン1の内周側に冷却液70が溜まってこれが沸騰する等、冷却(焼き入れ)を充分に行うことができないおそれがある。これに対し、冷却液70を下側から噴射することで、ピストン1の表面に一旦付着した冷却液70は、重力によりピストン1から流出する。よって、ピストン1の表面に冷却液70が留まりにくいため、より効果的に冷却を行うことができる。
 具体的には、冷却工程は、スプレーにより霧状の冷却液70を噴射する。よって、ピストン1の(局所的な)表面を万遍なくかつ徐々に冷却することが容易である。また、ライデンフロスト現象の発生を抑制することができ、より効果的に冷却を行うことができる。その他、第1実施形態と同じ構成により、第1実施形態と同じ作用効果が得られる。
 [第4実施形態]
  第1実施形態と異なる点のみ説明する。本実施形態の冷却工程は、ピストンピンボス部41,42に対し冷却気体を噴射する。例えば、ピストン1におけるピストンヘッド部2とは軸線方向で反対側の(ピストンピン孔410,420を含む)領域に、冷却気体としての空気を噴射する。この場合、上記領域を除く領域に対し冷却気体は噴射されない。または、第3実施形態と同様に、ピストン1の内周面10に冷却気体を噴射する。この場合、内周面10やピストンピン孔410,420の内周面(の一部)を除く表面に対し冷却気体は噴射されない。なお、冷却気体は空気に限らず二酸化炭素等でもよい。ピストンピン孔410,420の内周面を含むピストンピンボス部41,42の表面に対して集中的に冷却気体を噴射してもよい。また、第2実施形態のようにマスキング部材を用いてもよい。
 このように、冷却気体を噴射することで、第3実施形態と同様、局所的な冷却処理を容易に行うことができる。また、冷却液を使用する場合に比べ、設備の簡素化を図ることができる。また、ピストン1の表面に冷却液が留まったりライデンフロスト現象が発生したりといった問題も回避できる。その他、第1実施形態と同じ構成により、第1実施形態と同じ作用効果が得られる。
 [第5実施形態]
  第1実施形態と異なる点のみ説明する。本実施形態の冷却工程は、溶体化されたピストン1の全部に冷却処理を施すが、ピストン1の部分毎に冷却温度(冷却流体の温度)を変化させる。ピストンピンボス部41,42の冷却温度を、ピストンヘッド部2の冷却温度よりも、冷却効果が高い温度に設定する。特に、ピストンピンボス部41,42のうち、ピストンピン孔410,420が形成されている領域(ピストンピン孔410,420の内周面)の冷却温度を、冷却効果が高い温度T1に設定する。ピストンヘッド部2のうち、冠部20(対摩環6の近傍より径方向内側であってピストン冠面22に隣接する領域)の冷却温度を、T1より冷却効果が低い温度に設定する。また、ピストンヘッド部2のうち、ランド部21(対摩環6の近傍)の冷却温度を、T1より冷却効果が低い温度に設定する。
 このように、ピストン1の部分毎に冷却温度を変化させることで、ピストン1の部位毎に求められる特性に応じた冷却(焼き入れ)を個別に行うことができる。ピストンピンボス部41,42(ピストンピン孔410,420が形成されている領域)では、高い強度を確保できる。ピストンヘッド部2の冠部20(ピストン冠面22に隣接する領域)では、適度な柔軟性を得ることができる。ランド部21では、冷却時における対摩環6の剥離を抑制できる。なお、具体的な冷却方法として、第1~第4実施形態のいずれを用いてもよい。このようにピストン1の部分毎に冷却温度を変化させる場合においてピストン1の一部に冷却処理を施さないようにしてもよい。その他、第1実施形態と同じ構成により、第1実施形態と同じ作用効果が得られる。
 [第6実施形態]
  第1実施形態と異なる点のみ説明する。本実施形態の冷却工程は、溶体化されたピストン1の全部に冷却処理を施すが、ピストン1の部分毎に冷却処理の開始タイミングを変化させる。冷却処理の開始を早めることでその部分の冷却効果を高め、冷却処理の開始を遅くすることでその部分の冷却効果を低くすることができる。具体的には、ピストンピンボス部41,42の冷却処理の開始を、ピストンヘッド部2の冷却処理の開始よりも早くする。特に、ピストンピンボス部41,42のうち、ピストンピン孔410,420が形成されている領域(ピストンピン孔410,420の内周面)の冷却処理の開始を早くする。ピストンヘッド部2のうち、冠部20(対摩環6の近傍より径方向内側であってピストン冠面22に隣接する領域)の冷却処理の開始を、ピストンピンボス部41,42よりも遅くする。また、ピストンヘッド部2のうち、ランド部21(対摩環6の近傍)の冷却処理の開始を、ピストンピンボス部41,42よりも遅くする。なお、ピストンピンボス部41,42の冷却処理の終了前に、ピストンヘッド部2の冷却処理を開始してもよいし、ピストンピンボス部41,42の冷却処理の終了後に、ピストンヘッド部2の冷却処理を開始してもよい。
 このように、ピストン1の部分毎に冷却処理の開始タイミングを変化させることで、ピストン1の部位毎に求められる特性に応じた冷却(焼き入れ)を個別に行うことができる。ピストンピンボス部41,42(ピストンピン孔410,420が形成されている領域)では、高い強度を確保できる。ピストンヘッド部2の冠部20(ピストン冠面22に隣接する領域)では、適度な柔軟性を得ることができる。ランド部21では、冷却時における対摩環6の剥離を抑制できる。なお、具体的な冷却方法として、第1~第4実施形態のいずれを用いてもよい。このようにピストン1の部分毎に冷却処理の開始タイミングを変化させる場合においてピストン1の一部に冷却処理を施さないようにしてもよい。また、冷却処理の開始タイミングでなく、または開始タイミングと共に、冷却時間の長短を調整してもよい。その他、第1実施形態と同じ構成により、第1実施形態と同じ作用効果が得られる。
 [第7実施形態]
  第1実施形態と異なる点のみ説明する。図7に示すように、本実施形態のピストン1は、ピストンヘッド部2に接合する接合部材として、対摩環6の代わりに低熱伝導皮膜11を有する。ピストン冠面22の一部の領域には凹部220がある。凹部220には低熱伝導皮膜11が収容され、保持される。皮膜11の少なくとも一部は、ピストンヘッド部2に包まれ、ピストンヘッド部2と一体的に接合する。皮膜11の軸線方向一方側の面は燃焼室に対向し、皮膜11の軸線方向他方側の面は、凹部220の底面に接する。軸線に対する径方向で皮膜11の外側の面(外周面)は、凹部220の内周面(内壁)に接する。皮膜11は、ジルコニア(二酸化ジルコニウム)その他の低熱伝導性材料、およびバインダーを含む。バインダーは金属であり、例えばアルミニウム(純アルミニウムやピストン1と同じアルミニウム合金)を含む。皮膜11の熱伝導率は、ピストンヘッド部2の熱伝導率より小さい。なお、皮膜11は、ピストンヘッド部2より熱伝導率が小さければよく、例えばアルミニウム粉の焼結体であってもよい。熱処理工程は、第1~第6実施形態のいずれを用いてもよく、要は、低熱伝導皮膜11(凹部220)の近傍が間接的に(ピストン1の内部の熱伝導により)冷却されるか、または、低熱伝導皮膜11(凹部220)の近傍の冷却処理を行う場合に、ピストンピンボス部41,42の冷却処理よりも冷却効果が低ければよい。
 低熱伝導皮膜11は、低熱伝導性材料から形成されており、ピストンヘッド部2とは熱的性質(熱伝導率)が異なる。このため、熱処理工程において、冷却時の熱衝撃により、低熱伝導皮膜11とピストンヘッド部2とが接合する界面に剥離が発生するおそれがある。これに対し、(低熱伝導皮膜11に接合する部分を含む)冠部20の硬度が、ピストンピンボス部41,42の硬度より低い。これは、冷却処理が、低熱伝導皮膜11が設けられた部分を除く領域において行われる等による。このような冷却処理を行うことで、冷却時の熱衝撃が緩和されるため、界面剥離が発生して製品が破損することを抑制できる。その他、第1実施形態と同じ構成により、第1実施形態と同じ作用効果が得られる。
 [他の実施形態]
  以上、本発明を実施するための形態を、図面に基づき説明したが、本発明の具体的な構成は、実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、エンジンの形式は任意である。エンジンは、4ストロークエンジンに限らず2ストロークエンジンであってもよい。ガソリンエンジンに限らずディーゼルエンジンであってもよい。車両に限らず船舶等に搭載されるエンジンであってもよい。また、内燃機関以外の装置に本発明のピストンおよびその製造方法を適用してもよい。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、または、省略が可能である。
 [実施形態から把握しうる他の態様]
  以上説明した実施形態から把握しうる他の態様について、以下に記載する。
(1) 内燃機関のピストンは、その1つの態様において、
  アルミニウム合金を含む、内燃機関のためのピストンであって、
  T6処理された硬度を有するピストンヘッド部と、
  ピストンピンが挿入される第1ピストンピン孔を有し、T6処理された硬度であって前記ピストンヘッド部よりも高い硬度を有する第1ピストンピンボス部と、
  前記ピストンピンが挿入される第2ピストンピン孔を有し、T6処理された硬度であって前記ピストンヘッド部よりも高い硬度を有する第2ピストンピンボス部とを備える。
(2) 別の態様では、前記態様において、
  前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部は、T5処理された硬度よりも高い硬度を有する。
(3) 別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記ピストンヘッド部に接合する部材であって、前記ピストンヘッド部と異なる熱的性質を有する部材を備え、
  前記ピストンヘッド部における前記部材に接合する部分の硬度が、前記第1ピストンピンボス部および第2ピストンピンボス部の硬度より低い。
(4) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記アルミニウム合金から析出した結晶の平均粒径は、T5処理されたアルミニウム合金から析出した結晶の平均粒径より小さい。
(5) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記アルミニウム合金はシリコンを含み、
  前記アルミニウム合金から析出した前記シリコンの結晶の長手方向における平均長さは、前記T5処理されたアルミニウム合金から析出したシリコンの結晶の長手方向における平均長さよりも短い。
(6) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記アルミニウム合金は銅を含み、
  前記アルミニウム合金から析出した、アルミニウムと銅との化合物の平均粒径は、前記T5処理されたアルミニウム合金から析出した、アルミニウムと銅との化合物の平均粒径より小さい。
(7) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  鋳造時に形成された鋳肌面を有し、
  前記鋳肌面を覆う酸化膜は、前記T5処理されたアルミニウム合金の表面を覆う酸化膜よりも厚い。
(8) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記アルミニウム合金の表面の色の濃度が、前記T5処理されたアルミニウム合金の表面の色の濃度より高い。
(9) また、ピストンの製造方法は、その1つの態様において、
  第1の状態のピストンを成形する第1工程を備え、
  前記第1の状態のピストンは、ピストンヘッド部と、第1スカート部および第2スカート部と、ピストンピンが挿入される第1ピストンピン孔を有する第1ピストンピンボス部および前記ピストンピンが挿入される第2ピストンピン孔を有する第2ピストンピンボス部と、を備え、
  前記方法は、さらに、
  前記第1の状態のピストンを溶体化することにより前記第1の状態のピストンを第2の状態のピストンに変化させる第2工程と、
  前記第2の状態のピストンのうち、前記ピストンヘッド部の少なくとも一部を冷却処理せず、前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部を冷却処理する第3工程と、を備える。
(10) 別の態様では、前記態様において、
  前記第2の状態のピストンは、前記ピストンに接合する接合部材であって、熱的性質が前記ピストンと異なる接合部材を有し、
  前記第3工程において、前記第2の状態のピストンのうち、前記接合部材およびその近傍を冷却処理しない。
(11) 別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程より前に、前記ピストンの表面のうち前記接合部材を含む所定の領域を前記ピストン以外の部材で覆う工程を備える。
(12) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部のうち前記第1ピストンピン孔が形成されている領域および前記第2ピストンピンボス部のうち前記第2ピストンピン孔が形成されている領域を含む、前記第1ピストンピン孔および前記第2ピストンピン孔に対する前記ピストンヘッド部と反対側の領域を、冷却液に浸す工程を備える。
(13) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部に対し冷却液を噴射する工程を備える。
(14) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、鉛直方向の下側から上側に向かって前記冷却液を噴射する工程を備える。
(15) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、スプレーにより霧状の前記冷却液を噴射する工程を備える。
(16) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部のうち前記第1ピストンピン孔が形成されている領域および前記第2ピストンピンボス部のうち前記第2ピストンピン孔が形成されている領域を含む、前記第1ピストンピン孔および前記第2ピストンピン孔に対する前記ピストンヘッド部の反対側の領域を、冷却液に浸す工程を備える。
(17) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部に対し冷却気体を噴射する工程を備える。
(18) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部における前記第1ピストンピン孔の内周面および前記第2ピストンピンボス部における前記第2ピストンピン孔の内周面を冷却処理し、その後、他の領域を冷却処理する工程を備える。
(19) さらに別の態様では、前記態様のいずれかにおいて、
  前記第3工程は、前記第2の状態のピストンの部分毎に冷却温度を変化させる工程を備える。
 本願は、2017年9月22日出願の日本特許出願番号2017-181891号に基づく優先権を主張する。2017年9月22日出願の日本特許出願番号2017-181891号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書を含む全ての開示内容は、参照により全体として本願に組み込まれる。
1   ピストン、2   ピストンヘッド部、41  第1ピストンピンボス部、410 第1ピストンピン孔、42  第2ピストンピンボス部、420 第2ピストンピン孔、51  第1スカート部、52  第2スカート部、6   耐摩環(接合部材)、11  低熱伝導皮膜(接合部材)

Claims (19)

  1.  アルミニウム合金を含む、内燃機関のためのピストンであって、
     T6処理された硬度を有するピストンヘッド部と、
     ピストンピンが挿入される第1ピストンピン孔を有し、T6処理された硬度であって前記ピストンヘッド部よりも高い硬度を有する第1ピストンピンボス部と、
     前記ピストンピンが挿入される第2ピストンピン孔を有し、T6処理された硬度であって前記ピストンヘッド部よりも高い硬度を有する第2ピストンピンボス部と
     を備える内燃機関のためのピストン。
  2.  請求項1に記載の内燃機関のためのピストンにおいて、
     前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部は、T5処理された硬度よりも高い硬度を有する、内燃機関のためのピストン。
  3.  請求項1に記載の内燃機関のためのピストンにおいて、
     前記ピストンヘッド部に接合する部材であって、前記ピストンヘッド部と異なる熱的性質を有する部材を備え、
     前記ピストンヘッド部における前記部材に接合する部分の硬度が、前記第1ピストンピンボス部および第2ピストンピンボス部の硬度より低い、
     内燃機関のためのピストン。
  4.  請求項1に記載の内燃機関のためのピストンにおいて、
     前記アルミニウム合金から析出した結晶の平均粒径は、T5処理されたアルミニウム合金から析出した結晶の平均粒径より小さい、内燃機関のためのピストン。
  5.  請求項4に記載の内燃機関のためのピストンにおいて、
     前記アルミニウム合金はシリコンを含み、
     前記アルミニウム合金から析出した前記シリコンの結晶の長手方向における平均長さは、前記T5処理されたアルミニウム合金から析出したシリコンの結晶の長手方向における平均長さよりも短い、
     内燃機関のためのピストン。
  6.  請求項4に記載の内燃機関のためのピストンにおいて、
     前記アルミニウム合金は銅を含み、
     前記アルミニウム合金から析出した、アルミニウムと銅との化合物の平均粒径は、前記T5処理されたアルミニウム合金から析出した、アルミニウムと銅との化合物の平均粒径より小さい、
     内燃機関のためのピストン。
  7.  請求項1に記載の内燃機関のためのピストンにおいて、
     鋳造時に形成された鋳肌面を有し、
     前記鋳肌面を覆う酸化膜は、前記T5処理されたアルミニウム合金の表面を覆う酸化膜よりも厚い、
     内燃機関のためのピストン。
  8.  請求項1に記載の内燃機関のためのピストンにおいて、
     前記アルミニウム合金の表面の色の濃度が、前記T5処理されたアルミニウム合金の表面の色の濃度より高い、内燃機関のためのピストン。
  9.  ピストンの製造方法であって、
     第1の状態のピストンを成形する第1工程を備え、
     前記第1の状態のピストンは、ピストンヘッド部と、第1スカート部および第2スカート部と、ピストンピンが挿入される第1ピストンピン孔を有する第1ピストンピンボス部および前記ピストンピンが挿入される第2ピストンピン孔を有する第2ピストンピンボス部と、を備え、
     前記方法は、さらに、
     前記第1の状態のピストンを溶体化することにより前記第1の状態のピストンを第2の状態のピストンに変化させる第2工程と、
     前記第2の状態のピストンのうち、前記ピストンヘッド部の少なくとも一部を冷却処理せず、前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部を冷却処理する第3工程と
     を備えるピストンの製造方法。
  10.  請求項9に記載のピストンの製造方法において、
     前記第2の状態のピストンは、前記ピストンに接合する接合部材であって、熱的性質が前記ピストンと異なる接合部材を有し、
     前記第3工程において、前記第2の状態のピストンのうち、前記接合部材およびその近傍を冷却処理しない、
     ピストンの製造方法。
  11.  請求項10に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程より前に、前記ピストンの表面のうち前記接合部材を含む所定の領域を前記ピストン以外の部材で覆う工程を備える、ピストンの製造方法。
  12.  請求項11に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部のうち前記第1ピストンピン孔が形成されている領域および前記第2ピストンピンボス部のうち前記第2ピストンピン孔が形成されている領域を含む、前記第1ピストンピン孔および前記第2ピストンピン孔に対する前記ピストンヘッド部と反対側の領域を、冷却液に浸す工程を備える、ピストンの製造方法。
  13.  請求項9に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部に対し冷却液を噴射する工程を備える、ピストンの製造方法。
  14.  請求項13に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、鉛直方向の下側から上側に向かって前記冷却液を噴射する工程を備える、ピストンの製造方法。
  15.  請求項13に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、スプレーにより霧状の前記冷却液を噴射する工程を備える、ピストンの製造方法。
  16.  請求項9に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部のうち前記第1ピストンピン孔が形成されている領域および前記第2ピストンピンボス部のうち前記第2ピストンピン孔が形成されている領域を含む、前記第1ピストンピン孔および前記第2ピストンピン孔に対する前記ピストンヘッド部の反対側の領域を、冷却液に浸す工程を備える、ピストンの製造方法。
  17.  請求項9に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部および前記第2ピストンピンボス部に対し冷却気体を噴射する工程を備える、ピストンの製造方法。
  18.  請求項9に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、前記第1ピストンピンボス部における前記第1ピストンピン孔の内周面および前記第2ピストンピンボス部における前記第2ピストンピン孔の内周面の冷却処理を開始した後、他の領域の冷却処理を開始する工程を備える、製造方法。
  19.  請求項9に記載のピストンの製造方法において、
     前記第3工程は、前記第2の状態のピストンの部分毎に冷却温度を変化させる工程を備える、ピストンの製造方法。
PCT/JP2018/034094 2017-09-22 2018-09-14 内燃機関のピストン及びピストンの製造方法 WO2019059109A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181891A JP2019056340A (ja) 2017-09-22 2017-09-22 内燃機関のピストン及びピストンの製造方法
JP2017-181891 2017-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019059109A1 true WO2019059109A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65811178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034094 WO2019059109A1 (ja) 2017-09-22 2018-09-14 内燃機関のピストン及びピストンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019056340A (ja)
WO (1) WO2019059109A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140543A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Komatsu Ltd Reinforcing method of pin boss part in piston for internal combustion engine
JPH02115354A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Isuzu Motors Ltd アルミニウム合金製エンジン部品及びその製造方法
JPH07293325A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関のピストン
JP2005169498A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Mazda Motor Corp 軽合金製鋳物の製造方法
JP2011236772A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Isuzu Motors Ltd 粒子分散アルミ合金複合材料を用いた耐摩環及びそのアルミ合金ピストン、並びにその製造方法
JP2012219325A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のピストン
JP2014117744A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のピストンの製造方法、内燃機関のピストンの製造装置、及び内燃機関

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140543A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Komatsu Ltd Reinforcing method of pin boss part in piston for internal combustion engine
JPH02115354A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Isuzu Motors Ltd アルミニウム合金製エンジン部品及びその製造方法
JPH07293325A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関のピストン
JP2005169498A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Mazda Motor Corp 軽合金製鋳物の製造方法
JP2011236772A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Isuzu Motors Ltd 粒子分散アルミ合金複合材料を用いた耐摩環及びそのアルミ合金ピストン、並びにその製造方法
JP2012219325A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のピストン
JP2014117744A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のピストンの製造方法、内燃機関のピストンの製造装置、及び内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019056340A (ja) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7104240B1 (en) Internal combustion engine with localized lubrication control of combustion cylinders
US10718291B2 (en) Cylinder liner for an internal combustion engine and method of forming
CN106224110B (zh) 具有热障涂层的汽缸衬套组件
US4548126A (en) Piston with local inorganic fiber reinforcement and method of making the same
KR102193427B1 (ko) 접합 레이어가 있는 실린더 라이너
CN108687331B (zh) 用于内燃发动机的汽缸套及形成方法
JP6528736B2 (ja) シリンダブロック
US4687043A (en) Composite casting process
US20190218996A1 (en) Piston and manufacturing method thereof
EP3105434B1 (en) Piston with abradable coating to generate appropriate contact geometry on running surface
JPH03229958A (ja) 内燃機関用クランク軸受部
WO2019059109A1 (ja) 内燃機関のピストン及びピストンの製造方法
JP6254368B2 (ja) 内燃機関用ピストンおよびそのピン穴の加工方法
JP2010106710A (ja) シリンダライナおよびそれを備えたシリンダブロック
JP4746874B2 (ja) 軽合金製シリンダライナの組成体
JP4329809B2 (ja) シリンダブロック
CN110446845A (zh) 内燃机的活塞以及内燃机的活塞的制造方法
KR101700704B1 (ko) 알루미늄 합금 단조 피스톤 제조 방법
US1010787A (en) Air-cooled combustion-engine.
KR19980022479A (ko) 자동차의 피스톤 제조방법
US2408875A (en) Piston
JP2022063961A (ja) シリンダブロックの製造方法
US20160252042A1 (en) Cylinder Liner
JP2022094593A (ja) 内燃機関のピストン及びその製造方法
JP2002174140A (ja) シリンダスリーブ及び内燃機関用シリンダブロック並びに内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18859515

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18859515

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1