WO2019054324A1 - はんだ線コイルの保持具 - Google Patents

はんだ線コイルの保持具 Download PDF

Info

Publication number
WO2019054324A1
WO2019054324A1 PCT/JP2018/033416 JP2018033416W WO2019054324A1 WO 2019054324 A1 WO2019054324 A1 WO 2019054324A1 JP 2018033416 W JP2018033416 W JP 2018033416W WO 2019054324 A1 WO2019054324 A1 WO 2019054324A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core body
solder wire
wire coil
outer core
shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西村 哲郎
慎也 目見田
尚実 高田
Original Assignee
株式会社日本スペリア社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本スペリア社 filed Critical 株式会社日本スペリア社
Publication of WO2019054324A1 publication Critical patent/WO2019054324A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • B65H75/14Kinds or types of circular or polygonal cross-section with two end flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details

Definitions

  • the present invention relates to a holder for a solder wire coil formed by winding a solder wire in a cylindrical shape.
  • a fixture that is reusable and configured to be able to attach and remove a solder wire coil by screwing (see, for example, Patent Document 1).
  • the external thread provided at one end of the core member is screwed into the female thread formed in the flange portion, whereby the flange portion and the core member are integrated. It is configured to connect to. Therefore, when the solder wire coil is used, the connection between the flange portion and the core member is easily released due to the solder wire being drawn out and the core member rotating, and the solder wire coil is stably held. There was a problem that was difficult.
  • the fixture for the solder wire coil is used by, for example, sequentially pulling out the solder wire from the solder wire coil while being supported by the support shaft or the like of the solder supply device.
  • the drawing direction of the solder wire is set to a direction in which the screw connection between the core member and the flange portion is loosened
  • the screw engagement between the core member and the flange portion is gradually loosened in response to the solder wire drawing operation.
  • the flange portion may be suddenly detached from the core member.
  • the flange portion and the core member must be firmly screwed together while the solder wire coil is held by the fixture, and the solder wire coil can be held easily and stably. could not.
  • An object of the present invention is to provide a holder for a solder wire coil which can hold the solder wire coil easily and stably.
  • a holder for a solder wire coil is a holder for a solder wire coil in which a solder wire is cylindrically wound, and a cylindrical outer core inserted into a central hole of the solder wire coil.
  • a first shape-retaining member having a body and a first flange portion covering one end surface of the solder wire coil, an inner core inserted into the outer core body, and a second flange portion covering the other end surface of the solder wire coil And one or a plurality of slits extending in the axial direction from the tip of the outer core body, and the inner circumferential surface of the outer core body, A ridge extending in the circumferential direction is formed, and an engagement groove in which the ridge is engaged is formed on the outer peripheral surface of the inner core body.
  • FIG. 1 is a sectional view of a holder 10 of a solder wire coil according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view of a first shape-retaining member 1 constituting the holder 10 as viewed obliquely from below.
  • 3 is a cross-sectional view showing the specific structure of the first shape-retaining member 1
  • FIG. 4 is a bottom view showing the specific structure of the first shape-retaining member 1
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a specific structure of the second shape-retaining member 2.
  • the first shape-retaining member 1 has a cylindrical outer core body 11 having a substantially circular cross-sectional shape, and a disk-shaped first flange portion 12.
  • the inner wall surface of the first flange portion 12 is provided with a rising portion 14 continuous to the base end portion of the outer core body 11.
  • the first shape-retaining member 1 is formed of, for example, a material having predetermined rigidity and appropriate elasticity, such as nylon, polyurethane, fluorine resin, vinyl, PTFT, and the like.
  • the first shape-retaining member 1 is appropriately formed by means such as injection molding using an injection molding machine, cutting using a cutting machine, or modeling using a 3D printer.
  • a total dimension L1 in the axial direction of the outer core body 11 and the rising portion 14 of the first shape retaining member 1 is set to a value substantially equal to the axial dimension of the solder wire coil H, for example, about 58 mm. Further, the outer core body 11 and the rising portion 14 are inserted into the central hole of the solder wire coil H by setting the outer diameter D to substantially the same size as the diameter of the central hole of the solder wire coil H, for example, about 41 mm. It is configured to be.
  • a pair of slits 13 having a width dimension W of, for example, about 5 mm is formed in the outer core body 11 of the first shape retaining member 1 so as to extend in the axial direction from the tip of the outer core body 11.
  • the outer core body 11 is divided into a pair of left and right divided pieces 15 having a semicircular cross-sectional shape by the slits 13 as shown in FIG. 4.
  • the formation range of the slit 13 in the axial direction of the outer core body 11 is set to substantially the entire length L2 of the outer core body 11 excluding the rising portion 14.
  • a pair of projecting strips 16 having a projecting amount of, for example, about 2 mm are provided so as to be opposed to each other.
  • the protrusion 16 has a triangular shape in cross section in which a tapered surface with an inward narrowing is provided on the inner peripheral portion.
  • the ridges 16 are formed to extend from the central portion of each divided piece 15 in the circumferential direction of the outer core body 11 by a predetermined length, for example, a length of about 8 mm (see FIG. 4).
  • the outer core body 11 is formed with a pair of notches 17 extending in the axial direction of the outer core body 11 from both ends of the protrusion 16.
  • the width dimension of the notch 17 is set to, for example, about 1 mm, and the axial dimension of the outer core body 11 is set to a value larger than the length of the protrusion 16, for example, to about 10 mm.
  • the installation portion of the protrusion 16 is divided from the main body portion of the outer core body 11 through the notch 17 so that the inner core body 21 of the second shape-retaining member 2 is formed as a first shape as described later.
  • the first flange portion 12 of the first shape-retaining member 1 is formed in a disk shape having an outer diameter substantially equal to the outer diameter of the solder wire coil H, for example, an outer diameter of about 66 mm. Then, when the solder wire coil H is externally fitted to and held by the outer core body 11, one end surface of the solder wire coil H is configured to be covered and protected by the first flange portion 12.
  • a circular through hole 18 is provided at the center of the first flange portion 12 and the rising portion 14.
  • the diameter of the through hole 18 is a value smaller than the outer diameter of the inner core body 21 provided in the second shape-retaining member 2, and can be externally fitted to the solder support shaft provided in the solder supply device not shown.
  • the size is, for example, about 20 mm.
  • the second shape-retaining member 2 includes a cylindrical inner core body 21 and a second flange portion 22 connected to the proximal end thereof.
  • the second shape-retaining member 2 is appropriately formed of the same material and processing method as the first shape-retaining member 1.
  • the outer diameter of the inner core body 21 of the second shape-retaining member 2 is set to a value slightly smaller than the inner diameter (37 mm) of the outer core body 11, for example, about 36 mm. Further, the inner core 21 is set to a value corresponding to the entire length L2 of the outer core 11 except the rising portion 14 of the first shape-retaining member 1, for example, about 48 mm. It is configured to be insertable into (see Figure 1). Furthermore, the inner diameter of the inner core body 21 is formed in a size that can be externally fitted to the support shaft of the solder supply device, like the through hole 18 of the first shape-retaining member 1.
  • An engagement groove 23 having a U-shaped cross section having a groove depth corresponding to the amount of projection (2 mm) of the ridge 16 formed on the outer core 11 is formed on the outer peripheral surface of the proximal end portion of the inner core 21. It is formed over the entire circumference of the core 21. Then, when the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 are connected to assemble the holder 10, the ridges 16 of the outer core 11 engage with the engagement grooves 23 of the inner core 21. As a result, the connection between the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 is ensured.
  • the second flange portion 22 of the second shape-retaining member 2 is a disc having an outer diameter (66 mm) substantially equal to the outer diameter of the solder wire coil H It is formed in the shape of a circle. Then, when the solder wire coil H is held by the holder 10, the other end face of the solder wire coil H is configured to be covered and protected by the second flange portion 22 (see FIG. 1).
  • FIG. 7 is a perspective view showing the specific structure of the solder wire coil H
  • FIG. 8 is a cross sectional view showing the specific structure of the solder wire coil H
  • FIG. It is sectional drawing which shows the state in which the outer core body 11 of the forming member 1 was inserted.
  • the solder wire coil H has a coil main body H1 formed in a cylindrical shape by winding a solder wire, a covering film H2 covering the outer surface thereof, one end face side of the solder wire coil H, FIG.
  • an approximately donut plate-like label H3 attached to the upper surface of the covering film H2 covering the upper surface side of the solder wire coil H is provided.
  • openings H21 and H31 corresponding to the upper opening of the central hole H11 formed in the coil main body H1 are respectively formed. Further, an opening H32 corresponding to the lower opening of the central hole H11 is formed in the covering film H2.
  • the covering film H2 is formed of, for example, a film material having heat shrinkability. Specifically, for example, a cylindrical film made of a heat-shrinkable film material is heated and thermally shrunk in a state of being externally fitted to the coil main body H1, thereby forming a covering film H2 covering the outer surface of the coil main body H1. can do.
  • thermoplastic film material As a heat shrinkable film material for the covering film H2, it is possible to use positive polyvinyl chloride (PVC), polypropylene (PP), polyethylene (PE), polystyrene (PS), polyolefin (PO), polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate nylon (PC) ), Ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVA), etc., and two layers such as PET / PET and PP / PE, and various heat-shrinkable materials in which the above-mentioned materials are combined in multiple layers can be used.
  • PVC polyvinyl chloride
  • PP polypropylene
  • PE polyethylene
  • PS polystyrene
  • PO polyolefin
  • PET polyethylene terephthalate
  • PC polycarbonate nylon
  • solder wire coil H various materials which consist of sheet-like objects, such as paper and a resin sheet, can be used, for example.
  • various information including the manufacturer name, the description of the symbol indicating the type or material of the solder wire, the thickness of the solder wire, the weight of the solder wire coil H, the lot number, etc. .
  • the outer core body 11 of the first shape retaining member 1 is inserted.
  • the diameter of the opening H21 of the covering film H2 is smaller than the diameter of the central hole H11 of the coil main portion H1
  • the first shape retaining member 1 is formed in the central hole H11 from the upper side of the coil main portion H1.
  • the inner core body 21 of the second shape-retaining member 2 is inserted into the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1 from the lower side of the coil main body H1.
  • the tapered surface which is inwardly tapered is provided on the inner peripheral portion of the ridge 16 formed on the outer core body 11, the inside of the outer core body 11 can be obtained by utilizing this tapered surface as a guide surface. The insertion work of the core body 21 can be easily performed.
  • the installation portion of the projection 16 divided from the main body portion of the outer core body 11 through the notch 17 is subjected to swing displacement, so the outer core
  • the inner core body 21 can be smoothly inserted into the body 11.
  • the projection 16 of the outer core body 11 engages with the inner core body 21 by returning the installation portion of the projection 16 to the original shape.
  • the groove 23 is engaged.
  • the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 are integrally connected while the coil main body H1 is supported by the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1.
  • a holder 10 for the solder wire coil H is configured. Then, in a state in which the user supports the holder 10 of the solder wire coil H on a support shaft provided in the solder supply device (not shown), the soldering work is performed by sequentially drawing out the solder wire from the holder 10 It can be carried out.
  • the holder 10 covers the cylindrical outer core body 11 inserted in the center hole H11 of the solder wire coil H formed by winding the solder wire in a cylindrical shape and one end face of the solder wire coil H
  • a second shape-retaining member having a first shape-retaining member 1 having a first flange portion 12, a second flange portion 22 covering the other end surface of the inner core body 21 inserted into the outer core body 11 and the solder wire coil H And a formed member 2.
  • the outer core body 11 is formed with a pair of slits 13 extending in the axial direction from the tip end portion, and the inner peripheral surface of the outer core body 11 is formed with a protrusion 16 extending in the circumferential direction.
  • the outer peripheral surface of the body 21 is formed with an engagement groove 23 in which the projection 16 is engaged.
  • the inner core body 21 of the second shape-retaining member 2 is inserted into the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1, and the ridges 16 of the outer core body 11 Can be integrally connected with the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 simply by engaging the engagement groove 23 of the inner core body 21, and the solder wire coil H can be easily held.
  • solder wire coil H can be stably held.
  • the solder wire coil H and the outer core body 11 and the first flange portion 12 of the first shape-retaining member 1 are rotationally driven integrally in accordance with the operation of drawing out the solder wire by the user. Furthermore, when an external force that inhibits the rotation of the inner core body 21 of the second shape-retaining member 2 acts, the protrusion 16 of the outer core body 11 slides along the engagement groove 23 of the inner core body 21. It is acceptable to do. For this reason, as in the prior art shown in Patent Document 1, the screwing between the core member and the flange portion is gradually loosened in response to the drawing operation of the solder wire, and the flange portion suddenly separates from the core member Absent.
  • connection state between the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 supporting the coil body H1 is stably maintained.
  • the connection state between the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 supporting the coil body H1 is stably maintained.
  • the solder wire coil H is externally fitted to the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1, the inner core body 21 of the second shape-retaining member 2 is inserted into the outer core body 11.
  • the divided pieces 15 constituting the outer core body 11 are constrained from inside and outside. Therefore, the solder wire coil is formed even though each split piece 15 is configured to be able to swing and displace by forming the slits 13 in the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1 as described above.
  • the solder wire is drawn from H, deformation of the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1 is effectively suppressed, and the holding state of the solder wire coil H by the holder 10 is stably maintained. be able to.
  • the solder wire coil H when used up, the user puts a hand in the slit 13 and swings the pair of split pieces 15 in the left and right direction of FIG.
  • the engagement between the ridges 16 of the outer core body 11 and the engagement grooves 23 of the inner core body 21 can be easily released. Therefore, even when the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1 is formed of a material having a predetermined rigidity, the user can easily make the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 It is possible to separate and attach a new solder wire coil H to the holder 10, and there is an advantage that the holder 10 for the solder wire coil H can be reused any number of times.
  • the solder wire coil H In the state where the solder wire coil H remains, the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1 is restrained from the outside by the solder wire coil H. Therefore, the user can not swing the divided piece 15 to disengage the protrusion 16 of the outer core body 11 and the engagement groove 23 of the inner core body 21. As a result, the connection between the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 is maintained until the solder wire coil H is used up, and the solder wire coil H in use is removed from the holder 10 Has the advantage of being able to prevent
  • the inner diameter of the solder wire coil H may be pushed and expanded, and winding distortion may occur in the solder wire.
  • the outer core body 11 is divided into the pair of divided pieces 15 by the slits 13 as described above, the diameter of the outer core body 11 is swayed and reduced to reduce the diameter in the center hole H11 of the solder wire coil H. It is possible to smoothly insert the outer core body 11 of the shape retaining member 1. As a result, the solder wire can be prevented from being damaged.
  • the holder 10 holds the solder wire coil H in a state in which the label H3 is attached to the upper surface of the covering film H2 has been described. It may be separated from H 2 and attached to the outer wall surface of the first flange portion 12 or the second flange portion 22. In this case, the type, material, etc. of the solder wire constituting the solder wire coil H can be easily confirmed based on the description of the label H3.
  • the holder 10 when holding the solder wire coil H in a state in which the label H3 is attached to the upper surface of the covering film H2, the holder 10 holds the solder wire coil H It is desirable to form the 1st flange part 12 of the 1st shape-retaining member 1 which covers an end surface with a transparent or semi-transparent material. Thereby, the label H3 provided on the upper surface can be visually recognized through the first flange portion 12 while holding the solder wire coil H whose outer peripheral surface is covered with the covering film H2 by the holder 10. As a result, it becomes possible to confirm the type, material and the like of the solder wire constituting the solder wire coil H based on the description of the label H3.
  • the second flange portion 22 of the second shape-retaining member 2 is formed of a transparent or semi-transparent material, and the second flange portion 22 covers the installation surface of the label H3, and the second flange portion 22 passes through the second flange portion 22.
  • the label H3 may be configured to be visible.
  • both the first flange portion 12 and the second flange portion 22 may be formed of a transparent or translucent material such as a transparent acrylic material, or the first shape retaining member 1 and the second shape retaining member 2. The whole may be formed of a transparent or translucent material such as a transparent acrylic material.
  • first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 are colored in various colors, and the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 of colors according to the preference of the user are selected,
  • the holder 10 may be configured. Furthermore, the first shape-retaining member 1 and the second shape-retaining member 2 are color-coded according to the type, the material, and the like of the solder wire coil H held by the holder 10, thereby Depending on the color of the shape retaining member 2, the type, material, etc. of the solder wire coil H may be confirmed at a glance.
  • the number of the slits 13 is preferably three or less, and more preferably two.
  • the outer core body 11 is reinforced by reinforcing the base end portion of the outer core body 11 by the rising portion 14. Enough to secure the strength of When the strength of the outer core body 11 can be sufficiently secured, the rising portion 14 of the first shape retaining member 1 is omitted, and the outer core body 11 is directly erected from the inner wall surface of the first flange portion 12 It may be a structure. Moreover, it is not necessary to form the slits 13 over the entire length in the axial direction of the outer core 11, and the slits 13 are formed in a part of the outer core 11, for example, the region excluding the base end of the outer core 11. It may be a structure.
  • the ridges 16 may be formed on the entire inner peripheral surface of the outer core 11, but as described above, in the case where the formation range of the ridges 16 is limited to a fixed length in the circumferential direction of the outer core 11.
  • the work of engaging and disengaging the ridges 16 of the outer core body 11 with the engagement grooves 23 of the inner core body 21 can be easily performed.
  • the inner core body 21 is inserted into the outer core body 11 by forming the pair of notches 17 extending in the axial direction of the outer core body 11 along the both end portions of the protrusion 16 as described above.
  • the inner core body 21 can be smoothly inserted into the outer core body 11 by swingingly displacing the installation portion of the projection 16.
  • the projection 16 of the outer core body 11 is engaged with the engagement groove of the inner core body 21 by returning the installation portion of the projection 16 to the original shape. 23 can be engaged.
  • the ridges 16 of the outer core body 11 can be used as the inner core body according to the solder wire drawing operation by the user. It is permissible to slide and displace smoothly along the entire circumference of 21. Therefore, the connection between the first shape-retaining member 1 supporting the coil body H1 and the second shape-retaining member 2 can be reliably maintained, and the holding condition of the solder wire coil H can be maintained more stably. it can.
  • the protrusion 16 is formed at the distal end portion of the outer core body 11, and the engagement groove 23 is provided at the proximal end portion of the inner core body 21.
  • the outer diameter of the inner core body 21 can be easily inserted in the outer core body 11 of the first shape-retaining member 1 so that the inner core body 21 of the second shape-retaining member 2 can be easily inserted.
  • the value is slightly smaller than the inner diameter of the outer core body 11
  • the outer diameter of the inner core body 21 and the inner diameter of the outer core body 11 may be formed to be the same value instead of this configuration.
  • the outer diameter of the inner core body 21 may be formed larger than the inner diameter of the outer core body 11. According to this configuration, when the inner core body 21 is inserted into the outer core body 11, the outer peripheral surface of the outer core body 11 is inserted into the center hole H11 of the solder wire coil H by the outer core body 11 being spread. It will be in close contact. As a result, a gap is prevented from being formed between the outer core body 11 and the solder wire coil H, and even if the remaining amount of the solder wire coil H decreases, the tension on the holder 10 does not decrease. It is possible to suppress the occurrence of rattling during the operation of drawing out the solder wire by the user.
  • the outer diameter of the inner core body 21 does not have to be formed larger than the inner diameter of the outer core body 11 over the entire region, and the outer diameter of the central portion in the axial direction of the inner core body 21 By setting the outer diameters of both axial ends of the inner core body 21 to the same value as the inner diameter of the outer core body 11 or to a value smaller than the inner diameter of the outer core body 11 The axial center portion of the inner core body 21 may be expanded.
  • the insertion operation can be smoothly performed using the tip end portion of the inner core body 21 having a small outer diameter.
  • the outer core body 11 is pushed and spread by the axially central portion of the inner core body 21 having a large outer diameter. Is closely attached to the center hole H11 of the solder wire coil H.
  • the outer diameter on the base end side of the inner core 21 located on the lower side in FIG. 6 is formed larger than the inner diameter of the outer core 11, and the inner diameter of the inner core 21 located on the upper side in FIG.
  • the outer peripheral surface of the inner core body 21 is tapered by setting the outer diameter of both axial end portions to the same value as the inner diameter of the outer core body 11 or a value smaller than the inner diameter of the outer core body 11 It may be formed into a shape.
  • the user can smoothly insert the inner core body 21 into the outer core body 11, and the base end portion of the inner core body 21 pushes and spreads the outer core body 11.
  • the outer peripheral surface can be in close contact with the central hole H11 of the solder wire coil H.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a specific structure of a first shape-retaining member 1a constituting a holder 10a of a solder wire coil according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a second embodiment of the present invention 12 is a cross-sectional view showing the specific structure of the second shape-retaining member 2a constituting the holder 10a of the solder wire coil according to the present invention
  • FIG. 12 shows the first shape-retaining member 1a shown in FIG. It is sectional drawing which shows the state which hold
  • 13 and 14 are enlarged views of part A shown in FIG.
  • a holder 10a for a solder wire coil according to a second embodiment of the present invention differs from the holder 10 according to the first embodiment in the following points. That is, in the holder 10a of the solder wire coil, the protrusion 16a is in the vicinity of the tip of the outer core 11a of the first shape-retaining member 1a, that is, at a position separated by about 2 mm from the tip of the outer core 11a. It is formed. That is, the tip end portion of the outer core body 11a is configured to protrude toward the tip end side by a protrusion length of, for example, about 2 mm from the protrusion 16a. Moreover, the recessed groove 24 which can receive the front-end
  • the engaging groove 23a has a width equal to or more than the axial width of the ridge 16a plus the receiving depth of the outer core body 11 by the recessed groove 24. Then, with the edge of the ridge 16a on the first flange 12 side engaged with the edge of the engagement groove 23a on the first flange 12 side, the tip of the outer core body 11a is the second flange 22a. It is made to be located in the position substantially the same as the inner surface of (refer FIG. 14). In this state, the user further pushes the outer core body 11a toward the second flange portion 22a, whereby the tip end portion of the outer core body 11 is inserted into the recessed groove 24.
  • the first shape-retaining member 1a and the second shape-retaining member 2a are integrally connected to assemble the holder 10a
  • the first shape-retaining member 1a can be pushed toward the second flange portion 22a to a position (see FIG. 14) in which the tip end portion is inserted into the concave groove 24 of the second flange portion 22a.
  • the ridges 16 a enter into and engage with the recessed groove 24 without being caught by the edge of the recessed groove 24. This makes it easier to engage the protrusion 16 a with the recessed groove 24.
  • a holder for a solder wire coil is a holder for a solder wire coil in which a solder wire is cylindrically wound, and is cylindrically inserted into the central hole of the solder wire coil.
  • a first shape-retaining member having an outer core and a first flange portion covering one end surface of the solder wire coil; an inner core inserted into the outer core; and a second one covering the other end surface of the solder wire coil
  • a second shape-retaining member having a flange portion, wherein the outer core body is formed with one or a plurality of slits extending in the axial direction from the tip end portion, and the inner peripheral surface of the outer core body
  • a ridge is formed extending in the circumferential direction, and an engagement groove in which the ridge is engaged is formed on the outer peripheral surface of the inner core body.
  • the inner core of the second shape-retaining member is inserted into the outer core of the first shape-retaining member, and the ridges of the outer core are merely engaged with the engagement grooves of the inner core.
  • the first shape-retaining member and the second shape-retaining member can be integrally connected, and the solder wire coil can be easily held.
  • the user holds the first shape-retaining member and the second shape-retaining member when the user draws out the solder wire and performs soldering from the holder of the solder wire coil supported by the support shaft provided in the solder supply device (not shown). The connection state with the formed member is secured, and the solder wire coil can be stably held.
  • the engagement between the ridges of the outer core body and the engagement grooves of the inner core body can be easily released by expanding and displacing the outer core body.
  • the user can easily separate the first shape-retaining member and the second shape-retaining member and attach the new solder wire coil to the holder, and the holder for the solder wire coil can be repeated any number of times It has the advantage of being reusable.
  • the ridges are formed to extend by a constant length in the circumferential direction of the outer core body, and the outer core is formed with the outer side along both end portions of the ridges. It is preferable that a pair of notches extending in the axial direction of the core body be formed.
  • the inner core body when the inner core body is inserted into the outer core body, the inner core body can be smoothly inserted into the outer core body by swinging and displacing the installation portion of the protrusion. Then, after the inner core body is inserted into the outer core body, the projection of the outer core body can be engaged with the engagement groove of the inner core body by restoring the installation portion of the projection to the original shape. .
  • engagement groove may be formed over the entire circumference of the outer peripheral surface of the inner core body.
  • the protrusion is formed at the tip of the outer core, and the engagement groove is formed at the proximal end of the inner core.
  • the outer core and the inner core can be properly connected in a state in which the outer core and the inner core are in close contact over the entire length by engaging the ridges of the outer core with the engagement grooves of the inner core. It has the advantage of being able to
  • the protrusion is formed in the vicinity of the distal end portion of the outer core
  • the engagement groove is formed in the vicinity of the proximal end of the inner core, and the inner wall surface of the second flange portion The groove may be formed to receive the tip of the outer core body.
  • At least a part of the outer diameter of the inner core body may be larger than the inner diameter of the outer core body.
  • the outer peripheral surface of the outer core adheres closely to the central hole of the solder wire coil by pushing and spreading the outer core. It is possible to prevent a gap from being formed between the solder wire coil and the solder wire coil, and it is possible to suppress the occurrence of rattling when the solder wire is drawn out by the user.
  • the holder for a solder wire coil According to the holder for a solder wire coil according to one aspect of the present invention, it is possible to hold the solder wire coil easily and stably.

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

はんだ線が円筒状に巻き回されたはんだ線コイルの保持具であって、前記はんだ線コイルの中心孔に挿入される筒状の外芯体と前記はんだ線コイルの一端面を覆う第一フランジ部とを有する第一保形部材と、前記外芯体内に挿入される内芯体と前記はんだ線コイルの他端面を覆う第二フランジ部とを有する第二保形部材とを備え、前記外芯体には、その先端部から軸方向に伸びる一つ又は複数のスリットが形成されるとともに、前記外芯体の内周面には、その周方向に延びる突条が形成され、前記内芯体の外周面には、前記突条が係合される係合溝が形成されている。

Description

はんだ線コイルの保持具
 本発明は、はんだ線が円筒状に巻き回されることにより形成されたはんだ線コイルの保持具に関する。
 従来、はんだ線コイル(はんだ巻回体)が取り付けられる筒状の芯部材と、芯部材の両端に設けられた二つのフランジ部を備え、少なくとも一方のフランジ部を芯部材に対して着脱可能に螺合させることにより、はんだ線コイルの取り付けおよび取り外しができるようにして、再利用可能に構成された取付具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-100825号公報
 ところで、特許文献1に記載されたはんだ線コイルの取付具では、芯部材の一端に設けられた雄ねじを、フランジ部に形成された雌ねじに螺合することにより、このフランジ部と芯部材と一体に連結するように構成されている。そのため、はんだ線コイルの使用時に、はんだ線が引き出されて芯部材が回転することに起因して、フランジ部と芯部材との連結状態が離脱し易く、はんだ線コイルを安定して保持することが困難であるという問題があった。
 すなわち、はんだ線コイルの取付具は、はんだ供給装置の支持軸等に支持された状態で、はんだ線がはんだ線コイルから順次引き出される等により使用される。このはんだ線の引き出し方向が、芯部材とフランジ部との螺合を緩める方向にセットされていると、はんだ線の引き出し操作に応じて芯部材とフランジ部との螺合が次第に緩められることにより、フランジ部が芯部材から突然に離脱する可能性があった。これを防止するためには、はんだ線コイルを取付具に保持させた状態でフランジ部と芯部材とを強固に螺合しなければならず、はんだ線コイルを容易かつ安定して保持することができなかった。
 本発明の目的は、はんだ線コイルを容易かつ安定して保持することができるはんだ線コイルの保持具を提供することである。
 本発明の一局面に従うはんだ線コイルの保持具は、はんだ線が円筒状に巻き回されたはんだ線コイルの保持具であって、前記はんだ線コイルの中心孔に挿入される筒状の外芯体と前記はんだ線コイルの一端面を覆う第一フランジ部とを有する第一保形部材と、前記外芯体内に挿入される内芯体と前記はんだ線コイルの他端面を覆う第二フランジ部とを有する第二保形部材とを備え、前記外芯体には、その先端部から軸方向に伸びる一つ又は複数のスリットが形成されるとともに、前記外芯体の内周面には、その周方向に延びる突条が形成され、前記内芯体の外周面には、前記突条が係合される係合溝が形成されたものである。
本発明の第一実施形態に係るはんだ線コイルの保持具の断面図である。 図1に示す保持具を構成する第一保形部材の斜視図である。 図2に示す第一保形部材の具体的構造を示す断面図である。 図2に示す第一保形部材の具体的構造を示す底面図である。 図1に示す保持具を構成する第二保形部材の斜視図である。 図5に示す第二保形部材の具体的構造を示す断面図である。 図1に示す保持具により保持されるはんだ線コイルの具体的構造を示す斜視図である。 図7に示すはんだ線コイルの具体的構造を示す断面図である。 はんだ線コイルの中心孔内に第一保形部材の外芯体が挿入された状態を示す断面図である。 本発明の第二実施形態に係る保持具を構成する第一保形部材の具体的構造を示す断面図である。 本発明の第二実施形態に係る保持具を構成する第二保形部材の具体的構造を示す断面図である。 図10に示す第一保形部材と図11に示す第二保形部材とからなる保持具にはんだ線コイルを保持させた状態を示す断面図である。 図12の部分拡大図である。 図12の部分拡大図である。
 以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
(第一実施形態)
 図1は、本発明の第一実施形態に係るはんだ線コイルの保持具10の断面図、図2は、保持具10を構成する第一保形部材1を斜め下方から見た斜視図であり、図3は、第一保形部材1の具体的構造を示す断面図、図4は、第一保形部材1の具体的構造を示す底面図、図5は、保持具10を構成する第二保形部材2を斜め上方から見た斜視図、図6は、第二保形部材2の具体的構造を示す断面図である。
 第一保形部材1は、図2~図4に示すように、略円形の断面形状を有する筒状の外芯体11と、円盤状の第一フランジ部12とを有している。この第一フランジ部12の内壁面には、外芯体11の基端部に連続する立ち上り部14が設けられている。
 第一保形部材1は、例えばナイロン、ポリウレタン、フッ素樹脂、ビニール、PTFT等の所定の剛性及び適度の弾力性を有する素材により形成される。また、第一保形部材1は、射出成型機を使用した射出成形、切削加工機を使用した切削加工、もしくは3Dプリンターを使用した造形加工等の手段により、適宜に成形される。なお、第一保形部材1を金属材等で形成することも可能である。
 第一保形部材1の外芯体11と立ち上り部14との軸方向における合計寸法L1は、はんだ線コイルHの軸方向寸法と略等しい値、例えば58mm程度に設定されている。また、外芯体11および立ち上り部14は、その外径Dがはんだ線コイルHの中心孔の直径と略同一寸法、例えば41mm程度に設定されることにより、はんだ線コイルHの中心孔に挿入されるように構成されている。
 第一保形部材1の外芯体11には、例えば5mm程度の幅寸法Wを有する一対のスリット13が、外芯体11の先端部から軸方向に伸びるように形成されている。このスリット13により、外芯体11が、図4に示すように、半円形の断面形状を有する左右一対の分割片15に分断されている。なお、外芯体11の軸方向におけるスリット13の形成範囲は、立ち上り部14を除く外芯体11の略全長L2に設定されている。
 外芯体11の先端部内周面には、例えば2mm程度の突出量を有する一対の突条16が相対向して突設されている。この突条16は、図3に示すように、内周部に内窄まりのテーパ面が設けられた断面三角形状を有している。また、突条16は、各分割片15の中央部から外芯体11の周方向に一定の長さ、例えば8mm程度の長さで延びるように形成されている(図4参照)。
 また、外芯体11には、図2に示すように、突条16の両端部から外芯体11の軸方向に伸びる一対の切欠き17が形成されている。この切欠き17は、その幅寸法が、例えば1mm程度に設定され、かつ外芯体11の軸方向寸法が、突条16の長さよりも大きい値、例えば10mm程度に設定されている。そして、突条16の設置部が、切欠き17を介して外芯体11の本体部から分断されることにより、後述するように第二保形部材2の内芯体21を第一保形部材1の外芯体11内に挿入して保持具10を組み立てる際に、突条16の設置部が揺動変位することが許容されるようになっている。
 第一保形部材1の第一フランジ部12は、はんだ線コイルHの外径寸法と略等しい外径、例えば66mm程度の外径を有する円板状に形成されている。そして、はんだ線コイルHが外芯体11に外嵌されて保持される際に、はんだ線コイルHの一端面が、第一フランジ部12により覆われて保護されるように構成されている。
 また、第一フランジ部12及び立ち上り部14の中心部には、円形の透孔18が設けられている。この透孔18の直径は、第二保形部材2に設けられた内芯体21の外径よりも小さい値であって、図外のはんだ供給装置に設けられたはんだ支持軸に外嵌可能な大きさ、例えば20mm程度に形成されている。
 第二保形部材2は、図5及び図6に示すように、筒状の内芯体21と、その基端部に連接された第二フランジ部22とを備えている。なお、第二保形部材2は、第一保形部材1と同様の材料及び加工方法により、適宜に成形される。
 第二保形部材2の内芯体21の外径は、外芯体11の内径(37mm)よりもやや小さい値、例えば36mm程度に設定されている。また、内芯体21は、その全長が第一保形部材1の立ち上り部14を除く外芯体11の全長L2に対応した値、例えば48mm程度に設定されることにより、外芯体11内に挿入可能に構成されている(図1参照)。さらに、内芯体21の内径は、第一保形部材1の透孔18と同様に、はんだ供給装置の支持軸に外嵌可能な大きさに形成されている。
 内芯体21の基端部外周面には、外芯体11に形成された突条16の突出量(2mm)に対応した溝深さを有する断面コ字状の係合溝23が、内芯体21の全周に亘って形成されている。そして、第一保形部材1と第二保形部材2とが連結されて保持具10が組み立てられる際に、外芯体11の突条16が内芯体21の係合溝23に係合されることにより、第一保形部材1と第二保形部材2との連結状態が確保されるようになっている。
 第二保形部材2の第二フランジ部22は、第一保形部材1の第一フランジ部12と同様に、はんだ線コイルHの外径寸法と略等しい外径(66mm)を有する円板状に形成されている。そして、はんだ線コイルHが保持具10に保持された際に、はんだ線コイルHの他端面が、第二フランジ部22により覆われて保護されるように構成されている(図1参照)。
 図7は、はんだ線コイルHの具体的構造を示す斜視図、図8は、はんだ線コイルHの具体的構造を示す断面図、図9は、はんだ線コイルHの中心孔内に第一保形部材1の外芯体11が挿入された状態を示す断面図である。
 はんだ線コイルHは、はんだ線が巻回されることにより円筒状に形成されたコイル本体部H1と、その外表面を覆う被覆フィルムH2と、はんだ線コイルHの一端面側、図7及び図8に示す例では、はんだ線コイルHの上面側を覆う被覆フィルムH2の上面に貼付された略ドーナッツ板状のラベルH3とを備えている。
 被覆フィルムH2及びラベルH3には、コイル本体部H1に形成された中心孔H11の上方開口に対応した開口部H21,H31がそれぞれ形成されている。また、被覆フィルムH2には、中心孔H11の下方開口に対応した開口部H32が形成されている。
 被覆フィルムH2は、例えば熱収縮性を有するフィルム材等によって形成される。具体的には、例えば熱収縮フィルム材からなる筒状体を、コイル本体部H1に外嵌した状態で加熱して熱収縮させる等により、コイル本体部H1の外表面を覆う被覆フィルムH2を形成することができる。
 被覆フィルムH2用の熱収縮フィルム材としては、ポジ塩化ビニール(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリスチレン(PS)、ポリオレフィン(PO)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネー卜(PC)、エチレンービニルアルコール共重合体(EVA)等、また、PET/PETやPP/PE等の2層及び、上述の材料を多層に組み合わせた種々の熱収縮材料を用いることができる。
 はんだ線コイルHのラベルH3としては、例えば紙や樹脂シート等のシート状体等からなる種々の材料を用いることができる。ラベルH3の表面には、メーカ名、はんだ線の型式や材質等を示す記号などの記載、はんだ線の太さ、はんだ線コイルHの重量、ロット番号等からなる種々の情報が記載されている。
 上述のように被覆フィルムH2およびラベルH3により外面が覆われたはんだ線コイルHを保持具10に保持させるには、まずコイル本体部H1の上方側からその中心孔H11に、図9に示すように、第一保形部材1の外芯体11を挿入する。なお、被覆フィルムH2の開口部H21の口径が、コイル本体部H1の中心孔H11の口径よりも小さい場合には、コイル本体部H1の上方側からその中心孔H11に第一保形部材1の外芯体11を挿入する際に、開口部H21の周辺に位置する被覆フィルムH2が、外芯体11によりコイル本体部H1の中心孔H11内に押し込まれることになる。
 次いで、コイル本体部H1の下方側から、第一保形部材1の外芯体11内に第二保形部材2の内芯体21を挿入する。この場合、外芯体11に形成された突条16の内周部に内窄まりのテーパ面が設けられているため、このテーパ面を案内面として利用することにより、外芯体11に対する内芯体21の挿入作業を容易に行うことができる。
 また、外芯体11内に内芯体21を挿入する際に、切欠き17を介して外芯体11の本体部から分断された突条16の設置部が揺動変位するので、外芯体11内に内芯体21をスムーズに挿入することができる。そして、内芯体21が外芯体11内に挿入された後に、突条16の設置部が元の形状に復帰することにより、外芯体11の突条16が内芯体21の係合溝23に係合される。
 このようにして、コイル本体部H1が第一保形部材1の外芯体11に支持された状態で、第一保形部材1と第二保形部材2とが一体に連結されることにより、図1に示すように、はんだ線コイルHの保持具10が構成される。そして、ユーザーが、図外のはんだ供給装置に設けられた支持軸にはんだ線コイルHの保持具10を支持させた状態で、この保持具10からはんだ線を順次繰り出すことにより、はんだ付け作業を行うことができる。
 上述のように、保持具10は、はんだ線が円筒状に巻き回されてなるはんだ線コイルHの中心孔H11に挿入される筒状の外芯体11とはんだ線コイルHの一端面を覆う第一フランジ部12とを有する第一保形部材1と、外芯体11内に挿入される内芯体21とはんだ線コイルHの他端面を覆う第二フランジ部22とを有する第二保形部材2とを備えている。外芯体11には、その先端部から軸方向に伸びる一対のスリット13が形成されるとともに、外芯体11の内周面には、その周方向に延びる突条16が形成され、内芯体21の外周面には、突条16が係合される係合溝23が形成されている。
 このように構成された保持具10によれば、第二保形部材2の内芯体21を第一保形部材1の外芯体11内に挿入して、外芯体11の突条16を内芯体21の係合溝23に係合するだけで、第一保形部材1と第二保形部材2とを一体に連結することができ、はんだ線コイルHを容易に保持することができる。
 そして、ユーザーが、はんだ線コイルHの保持具10を、図外のはんだ供給装置に設けられた支持軸に支持させた状態で、はんだ線コイルHからはんだ線を順次繰り出してはんだ付けを行う際に、第一保形部材1と第二保形部材2とが分離することが防止されることにより、はんだ線コイルHを安定して保持することができる。
 すなわち、ユーザーによるはんだ線の繰り出し操作に応じ、はんだ線コイルHと、第一保形部材1の外芯体11および第一フランジ部12とが、一体に回転駆動される。さらに、第二保形部材2の内芯体21の回転を阻害する外力が作用した場合には、外芯体11の突条16が内芯体21の係合溝23に沿って摺動変位することが許容される。このため、特許文献1に示される従来技術のように、はんだ線の引き出し操作に応じ、芯部材とフランジ部との螺合が次第に緩められて、フランジ部が芯部材から突然に離脱することはない。
 したがって、コイル本体部H1を支持する第一保形部材1と第二保形部材2との連結状態が安定して確保される。その結果、ユーザーがはんだ線コイルHからはんだ線を繰り出す際に、はんだ線コイルHが保持具10から脱落したり、はんだ線に巻き乱れが生じたりすることが効果的に防止され、はんだ線コイルHの保持状態を安定して維持することができる。
 また、はんだ線コイルHが第一保形部材1の外芯体11に外嵌されるとともに、この外芯体11に第二保形部材2の内芯体21が挿入された保持具10の組付け状態では、外芯体11を構成する分割片15が内外から拘束されることになる。このため、上述のように第一保形部材1の外芯体11にスリット13が形成されることにより、各分割片15が揺動変位可能に構成されているにも拘わらず、はんだ線コイルHからはんだ線が繰り出される際に、第一保形部材1の外芯体11が変形するのを効果的に抑制して、保持具10によるはんだ線コイルHの保持状態を安定して維持することができる。
 さらに、はんだ線コイルHを使い切った場合には、ユーザーがスリット13に手をかけて、一対の分割片15を図4の左右方向に揺動させて、外芯体11を開拡変位させることにより、外芯体11の突条16と内芯体21の係合溝23との係合を容易に離脱させることができる。したがって、第一保形部材1の外芯体11が所定の剛性を有する素材で形成されている場合であっても、ユーザーが第一保形部材1と第二保形部材2とを容易に分離して、保持具10に新たなはんだ線コイルHを装着する作業を行うことができ、はんだ線コイルHの保持具10を何度でも再利用できるという利点がある。
 なお、はんだ線コイルHが残存している状態では、第一保形部材1の外芯体11がはんだ線コイルHにより外側から拘束されている。そのため、ユーザーは、分割片15を揺動させて外芯体11の突条16と内芯体21の係合溝23との係合を離脱することができない。この結果、はんだ線コイルHを使い切るまでは、第一保形部材1と第二保形部材2との連結状態が維持され、使用中のはんだ線コイルHが保持具10から取り外されて巻き崩れた状態となることを防止できるという利点がある。
 また、ユーザーがはんだ線コイルHの中心孔H11に外芯体11を無理やり挿入すると、はんだ線コイルHの内径が押し拡げられてはんだ線に巻き乱れ等が生じる可能性がある。しかし、上述のようにスリット13により外芯体11が一対の分割片15に分断されているため、これを揺動変位させて縮径させることにより、はんだ線コイルHの中心孔H11内に第一保形部材1の外芯体11をスムーズに挿入することが可能である。その結果、はんだ線が傷付けられるのを防ぐことができる。
 なお、上述の第一実施形態では、被覆フィルムH2の上面にラベルH3が貼付された状態のはんだ線コイルHを保持具10に保持させるように構成した例について説明したが、ラベルH3を被覆フィルムH2から剥離して、第一フランジ部12もしくは第二フランジ部22の外壁面に張り付けるようにしてもよい。この場合には、はんだ線コイルHを構成するはんだ線の型式や材質等を前記ラベルH3の記載に基づいて容易に確認することができる。
 一方、上述の第一実施形態に示すように、被覆フィルムH2の上面にラベルH3が貼付された状態のはんだ線コイルHを保持具10に保持させる際には、はんだ線コイルHの上面側の端面を覆う第一保形部材1の第一フランジ部12を透明または半透明の材料で形成することが望ましい。これにより、被覆フィルムH2により外周面が被覆されたはんだ線コイルHを保持具10に保持させたまま、その上面に設けられたラベルH3を、第一フランジ部12を通して視認することができる。その結果、はんだ線コイルHを構成するはんだ線の型式や材質等を前記ラベルH3の記載に基づいて確認することが可能となる。
 なお、第二保形部材2の第二フランジ部22を透明または半透明の材料で形成し、この第二フランジ部22によりラベルH3の設置面を覆うように構成し、第二フランジ部22を通してラベルH3を視認できるように構成してもよい。さらに、第一フランジ部12及び第二フランジ部22の両方を、透明アクリル材等の透明または半透明の材料で形成してもよく、あるいは第一保形部材1及び第二保形部材2の全体を、透明アクリル材等の透明または半透明の材料で形成してもよい。
 また、第一保形部材1及び第二保形部材2を各種の色彩に着色し、ユーザーの好み等に応じた色彩の第一保形部材1及び第二保形部材2を選択して、保持具10を構成するようにしてもよい。さらに、保持具10に保持されるはんだ線コイルHの型式や材質等に対応させて第一保形部材1及び第二保形部材2を色分けすることにより、この第一保形部材1及び第二保形部材2の色彩に応じて、はんだ線コイルHの型式や材質等を一目で確認し得るように構成してもよい。
 なお、外芯体11の先端部から軸方向に伸びる一対のスリット13が形成されてなる上述の実施形態に代え、外芯体11に一つ又は三つ以上のスリット13を形成することも可能である。しかし、スリット13の本数が多くなると、各分割片15の幅寸法が短くなってその強度が不足する傾向がある。このため、スリット13の本数は、三本以下が好ましく、二本とすることがより好ましい。
 上述の実施形態では、外芯体11と第一フランジ部12との間に立ち上り部14を設けたため、この立ち上り部14により外芯体11の基端部を補強することにより、外芯体11の強度を充分に確保することができる。なお、外芯体11の強度を充分に確保可能な場合には、第一保形部材1の立ち上り部14を省略し、第一フランジ部12の内壁面から外芯体11を直接立設した構造としてもよい。また、外芯体11の軸方向の全長に亘ってスリット13を形成する必要はなく、外芯体11の一部、例えば、外芯体11の基端部を除く領域にスリット13を形成した構造としてもよい。
 外芯体11の内周面全周に突条16を形成することもできるが、上述のように外芯体11の周方向の一定長さに突条16の形成範囲を制限した場合には、内芯体21の係合溝23に対して外芯体11の突条16を係合および離脱する作業を容易に行うことができる。そして、上述のように突条16の両端部に沿って外芯体11の軸方向に伸びる一対の切欠き17を形成することにより、外芯体11内に内芯体21を挿入する際に、突条16の設置部を揺動変位させて、外芯体11内に内芯体21をスムーズに挿入することができる。また、内芯体21を外芯体11内に挿入した後に、突条16の設置部を元の形状に復帰させることにより、外芯体11の突条16を内芯体21の係合溝23に係合することができる。
 上述の実施形態では、内芯体21の外周面の全周に亘って係合溝23を形成したため、ユーザーによるはんだ線の繰り出し操作に応じて、外芯体11の突条16を内芯体21の全周に沿ってスムーズに摺動変位することが許容される。このため、コイル本体部H1を支持する第一保形部材1と第二保形部材2との連結状態が確実に保持され、はんだ線コイルHの保持状態を、より安定して維持することができる。
 なお、図2及び図4に示すように突条16の形成範囲を、外芯体11の周方向の一定長さに制限した場合には、これに対応させて係合溝23の設置範囲を内芯体21の外周面に一定長さに限定することも可能である。しかし、この構成では、第一保形部材1と第二保形部材2とを連結する際に、例えば外芯体11を周方向に回転させて突条16と係合溝23とを位置合わせするという煩雑な操作が必要となる。したがって、上述の実施形態に示すように、内芯体21の外周面の全周に亘って係合溝23を形成することにより、係合溝23に対して突条16を容易に係合できるように構成することが好ましい。これにより、外芯体11の周方向における位置合わせするという煩雑な操作が不要となる。
 また、上述の実施形態では、外芯体11の先端部に突条16を形成するとともに、内芯体21の基端部に係合溝23を設けた構造とした。その結果、突条16を係合溝23に係合することにより、外芯体11と内芯体21とをその全長に亘って密着させた状態で、適正に連結できるという利点がある。
 なお、上述の実施形態では、第一保形部材1の外芯体11内に第二保形部材2の内芯体21を容易に挿入し得るようにするため、内芯体21の外径を、外芯体11の内径よりもやや小さい値としているが、この構成に代え、内芯体21の外径と外芯体11の内径とを同一の値に形成してもよい。
 また、内芯体21の外径を外芯体11の内径よりも大きく形成してもよい。この構成によれば、外芯体11内に内芯体21を挿入した際に、外芯体11が押し広げられることにより、外芯体11の外周面がはんだ線コイルHの中心孔H11に密着されることになる。この結果、外芯体11とはんだ線コイルHとの間に隙間が形成されることが防止され、はんだ線コイルHの残量が少なくなっても保持具10に対するテンションが低下することがなく、ユーザーによるはんだ線の繰り出し操作時にがたつきが生じるのを抑えることができる。
 なお、内芯体21の外径を、その全域に亘って、外芯体11の内径よりも大きく形成する必要はなく、内芯体21の軸方向中央部の外径を、外芯体11の内径よりも大きく形成するとともに、内芯体21の軸方向両端部の外径を、外芯体11の内径と同一の値、もしくは外芯体11の内径よりも小さい値に設定する等により、内芯体21の軸方向中央部を膨らませた形状としてもよい。
 この構成によれば、ユーザーが外芯体11内に内芯体21を挿入する際に、外径の小さい内芯体21の先端部を利用して前記挿入操作をスムーズに行うことができる。しかも、外芯体11に対する内芯体21の挿入が完了した時点では、外径の大きい内芯体21の軸方向中央部により外芯体11が押し広げられるため、外芯体11の外周面がはんだ線コイルHの中心孔H11に密着されることになる。
 また、図6の下方側に位置する内芯体21の基端部側の外径を、外芯体11の内径よりも大きく形成するとともに、図6の上方側に位置する内芯体21の軸方向両端部の外径を、外芯体11の内径と同一の値、もしくは外芯体11の内径よりも小さい値に設定する等により、内芯体21の外周面を先窄まりのテーパ状に形成してもよい。
 この構成においても、ユーザーが外芯体11内に内芯体21をスムーズに挿入することができるとともに、内芯体21の基端部により外芯体11を押し広げて、外芯体11の外周面をはんだ線コイルHの中心孔H11に密着させることができる。
(第二実施形態)
 図10は、本発明の第二実施形態に係るはんだ線コイルの保持具10aを構成する第一保形部材1aの具体的な構造を示す断面図、図11は、本発明の第二実施形態に係るはんだ線コイルの保持具10aを構成する第二保形部材2aの具体的な構造を示す断面図、図12は、図10に示す第一保形部材1aと図11に示す第二保形部材2aとからなる保持具10aにはんだ線コイルHを保持させた状態を示す断面図である。図13、図14は、図12に示す部分Aの拡大図である。
 本発明の第二実施形態に係るはんだ線コイルの保持具10aは、第一実施形態に係る保持具10とは、以下の点で異なる。すなわち、はんだ線コイルの保持具10aには、第一保形部材1aの外芯体11aの先端部近傍、つまり外芯体11aの先端部から例えば2mm程度だけ離れた位置に、突条16aが形成されている。すなわち、外芯体11aの先端部が突条16aよりも例えば2mm程度の突出長さ分、先端側に突出するようになっている。また、第二保形部材2aの第二フランジ部22aの内壁面には、外芯体11の先端部を受け入れ可能な凹溝24が形成されている。
 係合溝23aは、その幅が、突条16aの軸方向の幅に、凹溝24による外芯体11の受け入れ深さを加えた長さ以上にされている。そして、突条16aの第一フランジ部12側の縁部が、係合溝23aの第一フランジ部12側の縁部と係合した状態で、外芯体11aの先端が第二フランジ部22aの内表面と略同じ位置に位置するようにされている(図14参照)。この状態からユーザーがさらに外芯体11aを第二フランジ部22a側に押し込むことで、外芯体11の先端部が凹溝24内に挿入されるようになっている。
 その他の点については保持具10と同様に構成されているので、以下、保持具10aの特徴的な点について説明する。
 上述の第二実施形態に係るはんだ線コイルの保持具10aでは、第一保形部材1aと第二保形部材2aとを一体に連結して保持具10aを組み立てる際に、外芯体11の先端部を第二フランジ部22aの凹溝24内に入り込む位置(図14参照)まで第一保形部材1aを第二フランジ部22a側に押し込むことができる。その結果、突条16aが凹溝24の縁部に引っかかることなく凹溝24に入り込んで係合する。これにより、突条16aと凹溝24とを係合し易くなる。
 しかも、図13に示すように、外芯体11の先端部を第二フランジ部22aの凹溝24内に挿入した状態では、外芯体11aの先端部と内芯体21aの基端部との間に隙間が形成されるのを防止することができる。このため、はんだ線コイルHを保持具10aに保持させる際に、外芯体11aの先端部と内芯体21aの基端部との間に形成された隙間に、はんだ線コイルHを構成するはんだ線が挟まって、はんだ線の引き出し操作が阻害される等の事態を発生しにくくすることができる。
 すなわち、本発明の一局面に従うはんだ線コイルの保持具は、はんだ線が円筒状に巻き回されたはんだ線コイルの保持具であって、前記はんだ線コイルの中心孔に挿入される筒状の外芯体と前記はんだ線コイルの一端面を覆う第一フランジ部とを有する第一保形部材と、前記外芯体内に挿入される内芯体と前記はんだ線コイルの他端面を覆う第二フランジ部とを有する第二保形部材とを備え、前記外芯体には、その先端部から軸方向に伸びる一つ又は複数のスリットが形成されるとともに、前記外芯体の内周面には、その周方向に延びる突条が形成され、前記内芯体の外周面には、前記突条が係合される係合溝が形成されたものである。
 この構成によれば、第二保形部材の内芯体を第一保形部材の外芯体内に挿入して、外芯体の突条を内芯体の係合溝に係合するだけで、第一保形部材と第二保形部材とを一体に連結することができ、はんだ線コイルを容易に保持することができる。しかも、図外のはんだ供給装置に設けられた支持軸に支持されたはんだ線コイルの保持具から、ユーザーが、はんだ線を繰り出してはんだ付けを行う際に、第一保形部材と第二保形部材との連結状態が確保されて、はんだ線コイルを安定して保持することができる。
 さらに、はんだ線コイルを使い切った場合には、外芯体を開拡変位させることにより、外芯体の突条と内芯体の係合溝との係合を容易に離脱させることができるため、ユーザーが第一保形部材と第二保形部材とを容易に分離して、保持具に新たなはんだ線コイルを装着する作業を行うことができ、はんだ線コイルの保持具を何度でも再利用できるという利点がある。
 また、上述の保持具において、前記突条は、前記外芯体の周方向に一定の長さで延びるように形成され、前記外芯体には、前記突条の両端部に沿って前記外芯体の軸方向に伸びる一対の切欠きが形成された構成とすることが好ましい。
 この構成によれば、外芯体内に内芯体を挿入する際に、突条の設置部を揺動変位させることにより、外芯体内に内芯体をスムーズに挿入することができる。そして、内芯体を外芯体内に挿入した後に、突条の設置部を元の形状に復元させることにより、外芯体の突条を内芯体の係合溝に係合することができる。
 また、前記係合溝は、前記内芯体の外周面の全周に亘って形成された構成としてもよい。
 この構成によれば、ユーザーによるはんだ線の繰り出し操作に応じて、外芯体の突条を内芯体の全周に沿ってスムーズに摺動変位することが許容される。そのため、コイル本体部を支持する第一保形部材と第二保形部材との連結状態が確実に保持され、はんだ線コイルの保持状態を効果的に維持することができる。しかも、例えば外芯体の周方向に一定の長さで延びるように形成された突条を外芯体の周方向に回転させて、この突条と係合溝とを位置合わせするという煩雑な操作が不要である。そのため、係合溝に対して突条を容易に係合することができる。
 また、前記突条は、前記外芯体の先端部に形成されるとともに、前記係合溝は、前記内芯体の基端部に形成されていることが好ましい。
 この構成によれば、外芯体の突条を内芯体の係合溝に係合することにより、外芯体と内芯体とをその全長に亘って密着させた状態で、適正に連結できるという利点がある。
 また、前記突条は、前記外芯体の先端部近傍に形成されるとともに、前記係合溝は、前記内芯体の基端部近傍に形成され、前記第二フランジ部の内壁面には、前記外芯体の先端部を受け入れ可能な凹溝が形成された構成としてもよい。
 この構成によれば、第一保形部材と第二保形部材とを一体に連結して保持具を組み立てる際に、外芯体の先端部を第二フランジ部の凹溝内に挿入した状態で、第一保形部材の突条と第二保形部材の係合溝を適正に係合することができる。しかも、外芯体の先端部を第二フランジ部の凹溝内に挿入することにより、外芯体の先端部と内芯体の基端部との間に隙間が形成されるのを防止することができる。このため、はんだ線コイルを保持具に保持させる際に、外芯体の先端部と内芯体の基端部との間に形成された隙間に、はんだ線コイルを構成するはんだ線が挟まって、はんだ線の引き出し操作が阻害される等の事態の発生を効果的に防止することができる。
 また、内芯体の外径の少なくとも一部が前記外芯体の内径よりも大きく形成された構成としてもよい。
 この構成によれば、外芯体内に内芯体を挿入した際に、外芯体が押し広げられることにより、外芯体の外周面がはんだ線コイルの中心孔に密着するため、外芯体とはんだ線コイルとの間に隙間が形成されることが防止され、ユーザーによるはんだ線の繰り出し操作時にがたつきが生じるのを抑えることができる。
 本発明の一局面に従うはんだ線コイルの保持具によれば、はんだ線コイルを容易かつ安定して保持することが可能である。
 この出願は、2017年9月15日に出願された日本国特許出願特願2017-177400を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。なお、発明を実施するための形態の項においてなされた具体的な実施態様又は実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、本発明は、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではない。
1,1a 第一保形部材
2,2a 第二保形部材
10,10a 保持具
11,11a 外芯体
12 第一フランジ部
13 スリット
15 分割片
16 突条
21,21a 内芯体
22,22a 第二フランジ部
16,16a 突条
23,23a 係合溝
24 凹溝
H ハンダ線コイル
H11 中心孔

Claims (6)

  1.  はんだ線が円筒状に巻き回されたはんだ線コイルの保持具であって、
     前記はんだ線コイルの中心孔に挿入される筒状の外芯体と前記はんだ線コイルの一端面を覆う第一フランジ部とを有する第一保形部材と、
     前記外芯体内に挿入される内芯体と前記はんだ線コイルの他端面を覆う第二フランジ部とを有する第二保形部材とを備え、
     前記外芯体には、その先端部から軸方向に伸びる一つ又は複数のスリットが形成されるとともに、
     前記外芯体の内周面には、その周方向に延びる突条が形成され、
     前記内芯体の外周面には、前記突条が係合される係合溝が形成されているはんだ線コイルの保持具。
  2.  前記突条は、前記外芯体の周方向に一定の長さで延びるように形成され、
     前記外芯体には、前記突条の両端部に沿って前記外芯体の軸方向に伸びる一対の切欠きが形成されている請求項1記載のはんだ線コイルの保持具。
  3.  前記係合溝は、前記内芯体の外周面の全周に亘って形成されている請求項1または2記載のはんだ線コイルの保持具。
  4.  前記突条は、前記外芯体の先端部に形成されるとともに、
     前記係合溝は、前記内芯体の基端部に形成されている請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ線コイルの保持具。
  5.  前記突条は、前記外芯体の先端部近傍に形成されるとともに、
     前記係合溝は、前記内芯体の基端部近傍に形成され、
     前記第二フランジ部の内壁面には、前記外芯体の先端部を受け入れ可能な凹溝が形成されている請求項1~3のいずれか1項に記載のはんだ線コイルの保持具。
  6.  前記内芯体の外径の少なくとも一部が前記外芯体の内径よりも大きく形成されている請求項1~5のいずれか1項に記載のはんだ線コイルの保持具。
PCT/JP2018/033416 2017-09-15 2018-09-10 はんだ線コイルの保持具 WO2019054324A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177400A JP6893025B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 はんだ線コイルの保持具
JP2017-177400 2017-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019054324A1 true WO2019054324A1 (ja) 2019-03-21

Family

ID=65722692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033416 WO2019054324A1 (ja) 2017-09-15 2018-09-10 はんだ線コイルの保持具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6893025B2 (ja)
WO (1) WO2019054324A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7424562B2 (ja) * 2019-07-29 2024-01-30 株式会社日本スペリア社 はんだ線保持具、はんだ線保持機構、はんだ付け装置、はんだ付け方法、及びはんだ線保持具の分解方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576157U (ja) * 1978-11-22 1980-05-26
JP3199234U (ja) * 2015-06-01 2015-08-13 株式会社日本スペリア社 はんだ巻回体取付具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576157U (ja) * 1978-11-22 1980-05-26
JP3199234U (ja) * 2015-06-01 2015-08-13 株式会社日本スペリア社 はんだ巻回体取付具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019052028A (ja) 2019-04-04
JP6893025B2 (ja) 2021-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7736107B2 (en) Clipping device
US20160251196A1 (en) Cable reel
GB2323121A (en) Clip with engaging mechanism
US20060278751A1 (en) Membrane reel fixing device for a membrane strapping dispenser
WO2019054324A1 (ja) はんだ線コイルの保持具
US3658275A (en) Spool for sewing thread
CN103383484A (zh) 光纤接续盒
US20020023984A1 (en) Three piece spool
JP7022408B2 (ja) はんだ線コイルの保形具
JP2014058395A (ja) フランジ付き巻芯
CN202583564U (zh) 光纤接续盒
KR101775552B1 (ko) 용접 와이어용 스풀
JP7424562B2 (ja) はんだ線保持具、はんだ線保持機構、はんだ付け装置、はんだ付け方法、及びはんだ線保持具の分解方法
JP2019204650A (ja) 充電コネクタ
JPH09123555A (ja) 転写フィルム用ボビン及びカセット
EP0053856B1 (en) Cassette for holding and dispensing a roll of web material
JPH0338112Y2 (ja)
JP4653335B2 (ja) フィラメントワインディング用マンドレル
KR102091741B1 (ko) 프린터의 지관 클램핑 하우징
JP3197866U (ja) ステアリングホイール
JP2005219905A (ja) 巻取用ボビン
US9999936B2 (en) Solder wire bobbinless coil
JP6508984B2 (ja) フランジ付き巻芯
JP2011168390A (ja) キャリアテープ用リール
JP3116226U (ja) 装飾リボンリール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18856266

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18856266

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1