WO2019031445A1 - 映像出力制御装置及び映像出力制御方法 - Google Patents

映像出力制御装置及び映像出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019031445A1
WO2019031445A1 PCT/JP2018/029391 JP2018029391W WO2019031445A1 WO 2019031445 A1 WO2019031445 A1 WO 2019031445A1 JP 2018029391 W JP2018029391 W JP 2018029391W WO 2019031445 A1 WO2019031445 A1 WO 2019031445A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video
output
encryption
encrypted
frame image
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029391
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
厚志 簗塲
幸祐 吉村
祐二 河村
Original Assignee
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント filed Critical 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority to US16/631,554 priority Critical patent/US11503246B2/en
Priority to JP2019535644A priority patent/JP6790276B2/ja
Publication of WO2019031445A1 publication Critical patent/WO2019031445A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • H04N7/013Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the incoming video signal comprising different parts having originally different frame rate, e.g. video and graphics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/14Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using a plurality of keys or algorithms
    • H04L9/16Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using a plurality of keys or algorithms the keys or algorithms being changed during operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0102Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving the resampling of the incoming video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Definitions

  • the present invention relates to a video output control device and a video output control method.
  • HDMI High-Definition Multimedia Interface
  • HDCP High-bandwidth Digital Content Protection
  • HDMI High-bandwidth Digital Content Protection
  • the converter 18 converts the video of the first format output by the processor 12 into the second format. Specifically, for example, the conversion unit 18 converts an image in the DisplayPort format into an image in the HDMI format. Then, the converted video is output from the output port 20 to the display device 30.
  • the subsystem 16 operating in cooperation with the processor 12 outputs a control signal to the conversion unit 18. Then, in accordance with the control signal, the conversion unit 18 controls whether to encrypt the video of the second format. In this way, for example, an HDCP-encrypted video or an unencrypted video is output to the display device 30.
  • an appropriate control signal is input from the subsystem 16 to the conversion unit 18, and a video that needs to be encrypted is output in an encrypted state.
  • the video output device 10 is altered and an unauthorized control signal can be input to the conversion unit 18, the video output device 10 to the display device 30 does not encrypt the video that requires encryption. It may be output.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and one of its objects is to provide an image output control device and an image capable of reducing the possibility that an image requiring encryption is output without being encrypted.
  • An object of the present invention is to provide an output control method.
  • a video output control device includes: a first reception unit that receives a video and an encryption necessity signal indicating necessity of encryption of the video via the first path; A second reception unit for receiving a control signal via a second route different from the first route, and an encrypted image having a format different from that of the image according to the control signal Alternatively, a video conversion unit that converts the video into any of unencrypted video whose format is different, the encryption necessity signal, and whether the video after conversion by the video conversion unit is encrypted or not And an output control unit configured to control whether or not to output the video based on.
  • the first reception unit receives the encryption necessity signal associated with a frame image included in the video
  • the output control unit generates the encryption necessity signal and the video. Whether or not to output the frame image is controlled based on whether or not the frame image associated with the encryption necessity signal included in the image converted by the conversion unit is encrypted.
  • the output control unit may control that the frame image is not output.
  • the first receiving unit receives the video and an encryption necessity signal indicating necessity of encryption of the video from the processor, and the output control unit further includes the first receiving unit.
  • the receiving unit receives the encryption necessity signal indicating that encryption is necessary, and the video conversion unit encrypts the video received by the first receiving unit in a format different from that of the video. If it is converted to a video that has not been converted, the processor is notified of this.
  • the video output control method is different from the step of receiving the video and the encryption necessity signal indicating necessity of encryption of the video via the first path and the first path.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a video display system according to an embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of the output timing of a vertical blank signal, a horizontal blank signal, and a flame
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the entire configuration of a video display system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the video display system 1 includes a video output device 10 and a display device 30.
  • the video output apparatus 10 includes a processor 12, a storage unit 14, a subsystem 16, a conversion unit 18, and an output port 20.
  • the processor 12 is a program control device such as a CPU that operates according to a program installed in the video output device 10, for example.
  • the processor 12 according to the present embodiment also includes a GPU (Graphics Processing Unit) that draws an image in a frame buffer based on graphics commands and data supplied from the CPU.
  • the processor 12 may also be a secure processor.
  • the storage unit 14 is, for example, a storage element such as a ROM or a RAM, a hard disk drive, or the like.
  • the storage unit 14 stores programs executed by the processor 12 and the like. Further, in the storage unit 14 according to the present embodiment, an area of the first frame buffer 14a in which an image is drawn by the GPU and an area of the second frame buffer 14b are secured.
  • the subsystem 16 is, for example, a computer that cooperates with the processor 12 to control video encryption.
  • the subsystem 16 may be configured to include a processor and a memory.
  • the subsystem 16 may also be configured to include an electronic circuit.
  • the conversion unit 18 is, for example, a computer that converts video data of a first format received from the processor 12 into video data of a second format.
  • the conversion unit 18 converts, for example, video data in the DisplayPort format into video data in the HDMI format.
  • the conversion unit 18 may be configured to include a processor and a memory. Also, the conversion unit 18 may be configured to include an electronic circuit.
  • the output port 20 is a port that outputs an image to the display device 30, and is, for example, an HDMI port.
  • the display device 30 is, for example, a display such as a liquid crystal display or an organic EL display, and displays an image represented by data received from the output port 20.
  • the frame buffer according to the present embodiment is a double buffer method, and when drawing of a frame image is performed in the first frame buffer 14a, output of the frame image stored in the second frame buffer 14b is performed. .
  • the frame image data stored in the first frame buffer 14a is output. Then, for example, flip processing is performed at a predetermined timing, and switching is performed between a frame buffer used for writing a frame image by the GPU and a frame buffer used for outputting a stored frame image.
  • the processor 12 outputs, for example, an image of DisplayPort format to the conversion unit 18.
  • the conversion unit 18 converts the video received from the processor 12 into a video in the HDMI format.
  • the conversion unit 18 converts the video into either an HDCP-encrypted video or an unencrypted video.
  • the processor 12 also outputs a signal indicating the necessity of video encryption to the conversion unit 18 as a signal indicating the necessity of encryption.
  • the conversion unit 18 accepts the encryption necessity signal indicating that the video needs to be encrypted, and suppresses the output of the video when the conversion to a video that is not encrypted is executed. Do.
  • a video of a specific color for example, a black video
  • a specific image may be output instead.
  • the video output device 10 may be modified to allow an incorrect control signal to be input to the conversion unit 18. In this case, there is a possibility that the video is output in a non-encrypted state although the video needs to be encrypted.
  • the encryption necessity signal indicates that the video needs to be encrypted, and if the video requiring encryption is not encrypted, the output of the video is Be suppressed.
  • the output of the video itself may be forcibly stopped.
  • a substitute video for example, a black video, a white noise video, etc.
  • it is possible to reduce the possibility that a video that needs to be encrypted is output without being encrypted. Further, according to the present embodiment, it may be possible to prevent the video that needs to be encrypted from being output in an unencrypted state.
  • the encryption necessity signal may be implemented as a packet corresponding to a vertical blank signal or a horizontal blank signal.
  • it may be implemented as a DP Secondary Packet in which a specific value is set in the header.
  • the value of the specific field included in the payload of the DP Secondary Packet is 1 that encryption is necessary.
  • the fact that encryption is unnecessary may be indicated by the value of a specific field included in the payload of the DP Secondary Packet being 0.
  • FIG. 2 shows an example of the output timing of the vertical blanking signal, the horizontal blanking signal, and the frame image.
  • FIG. 2 shows that the vertical blanking signal is output after the output of one frame image is finished and the output of the next frame image is started. Specifically, it is shown that the vertical blanking signal A is output before the output of the frame image A. Also, it is shown that the vertical blanking signal B is output between the end of the output of the frame image A and the start of the output of the frame image B.
  • FIG. 2 shows that a horizontal blanking signal is output between the end of the output of one line included in one frame image and the start of the output of the next line. Specifically, it is shown that the horizontal blanking signal A is output between the end of the output of one line of the frame image A and the start of the output of the next line. Also, it is shown that the horizontal blanking signal B is output between the end of the output of one line of the frame image B and the start of the output of the next line.
  • an encryption necessity signal indicating whether it is necessary to encrypt a frame image output following the vertical blank signal is output as one packet among a plurality of packets corresponding to the vertical blank signal. It may be done. For example, as one packet of a plurality of packets corresponding to the vertical blanking signal A, an encryption necessity signal indicating necessity of encryption of the frame image A may be output. Similarly, as one packet of the plurality of packets corresponding to the vertical blank signal B, an encryption necessity signal indicating necessity of encryption of the frame image B may be output.
  • an encryption necessity signal indicating necessity of encryption of the next frame image of a frame image alternately output with the horizontal blank signal as one packet among a plurality of packets corresponding to the horizontal blank signal. May be output.
  • an encryption necessity signal indicating necessity of encryption of the frame image B may be output.
  • the encryption necessity signal may be implemented, for example, as a header of a frame image.
  • a header of the frame image A an encryption necessity signal indicating whether or not the frame image A needs to be encrypted may be output.
  • an encryption necessity signal indicating whether or not the frame image B needs to be encrypted may be output.
  • an encryption necessity signal indicating whether or not encryption of the frame image next to the frame image is necessary may be implemented as a header of the frame image.
  • an encryption necessity signal indicating whether the frame image B needs to be encrypted may be output.
  • an encryption necessity signal associated with the frame image may be output to indicate whether the encryption of the frame image is necessary. Then, when an encryption necessity signal indicating that the frame image needs to be encrypted is received and conversion to a non-encrypted frame image is executed, the output of the frame image is suppressed. You may do so.
  • not only the normal encryption necessity signal but also an unauthorized encryption necessity signal may be altered to be output to the conversion unit 18. Therefore, for example, when a plurality of encryption necessity signals associated with one frame image are output, it is confirmed whether or not any encryption necessity signal indicates that encryption is necessary. It may be done. Then, it is confirmed that one of the encryption necessity signals indicates that encryption is necessary, and when the converted frame image is not encrypted, the output of the frame image is suppressed. You may do so.
  • a vertical blanking signal immediately before the frame image is output to the conversion unit 18 not only a regular encryption necessity signal indicating that encryption is necessary but also encryption indicating that encryption is not necessary
  • the necessity signal may be input incorrectly.
  • the frame image is output based on the normal encryption necessity signal associated with the frame image. Is suppressed.
  • it is possible to reduce the possibility that the frame image that needs to be encrypted is output without being encrypted.
  • the processor 12 may scramble the frame image or the blank signal and then output the scrambled image to the conversion unit 18.
  • the conversion unit 18 descrambles the frame image and the blank signal received from the processor 12 and then executes the subsequent processing.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of functions implemented by the conversion unit 18 according to the present embodiment. Note that it is not necessary for all the functions shown in FIG. 3 to be mounted in the conversion unit 18 according to the present embodiment, and functions other than the functions shown in FIG. 3 may be mounted.
  • the conversion unit 18 includes a first reception unit 40, a descramble unit 42, a second reception unit 44, a video conversion unit 46, an output control unit 48, and an output unit 50. It is.
  • the above functions may be implemented by executing a program installed in the video output device 10 which is a computer and including a command corresponding to the above functions by the processor 12 or the processor included in the conversion unit 18.
  • This program may be supplied to the video output device 10 through a computer readable information storage medium such as an optical disk, a magnetic disk, a magnetic tape, a magneto-optical disk, a flash memory, or the Internet, for example. .
  • the first reception unit 40 receives an encryption necessity signal indicating whether or not the image and the encryption of the image are necessary via the first path.
  • the first reception unit 40 receives an image of DisplayPort format and an encryption necessity signal from the processor 12.
  • the descrambling unit 42 descrambles the signal accepted by the first accepting unit 40.
  • the second accepting unit 44 accepts a control signal via a second route different from the first route.
  • the second accepting unit 44 accepts a control signal from the subsystem 16.
  • the video conversion unit 46 for example, according to the control signal received by the second reception unit 44, the video received by the first reception unit 40, an encrypted video having a format different from that of the video, or It is converted into any of unencrypted video whose format is different from that of the video.
  • the video conversion unit 46 may convert a DisplayPort video into an HDMI video.
  • the output control unit 48 determines the video based on the encryption necessity signal received by the first reception unit 40 and whether the video converted by the video conversion unit 46 is encrypted or not. Control whether or not to output
  • the output control unit 48 may hold a packet corresponding to the encryption necessity signal received by the first reception unit 40. Then, the output control unit 48 may control whether to output the video based on the held packet and whether the video converted by the video conversion unit 46 is encrypted or not. .
  • the output unit 50 outputs the video controlled to be output to the display device 30 via the output port 20.
  • the output control unit 48 controls the output unit 50 not to output the video
  • the output unit 50 may forcibly stop the output of the video (output of the video signal) itself.
  • the output unit 50 may output a substitute video (for example, a black video or a white noise video) when the output control unit 48 controls not to output a video.
  • the first reception unit 40 may receive the encryption necessity signal associated with the frame image included in the video.
  • the output control unit 48 determines whether the frame image associated with the encryption necessity signal included in the encryption necessity signal and the image converted by the image conversion unit 46 is encrypted or not. It may be controlled based on whether or not the frame image is to be output.
  • the first accepting unit 40 may accept a plurality of encryption necessity signals associated with one frame image.
  • one of the plurality of encryption necessity signals indicates that the corresponding frame image needs to be encrypted, and the video converted by the video conversion unit 46 is not encrypted.
  • the output control unit 48 may control not to output the frame image.
  • a series of processes of reception of video by the first reception unit 40, descrambling by the descrambler 42, conversion of video by the video conversion unit 46, output control of the video by the output control unit 48, and output of the video by the output unit 50 It may be executed in pixel units included in the frame image. Further, the series of processes described above may be performed in units of several pixels. In addition, the above-described series of processes may be performed on a frame image basis.
  • the following processing is executed in units of pixels included in the frame image converted by the video conversion unit 46.
  • the output control unit 48 holds the packet of the encryption necessity signal included in the vertical blank signal immediately before the first receiving unit 40 receives the frame image including the pixel. .
  • a packet of a plurality of encryption necessity signals may be received as a vertical blank signal immediately before receiving a frame image including the pixel.
  • the output control unit 48 may transmit a packet of the encryption necessity signal indicating that the encryption needs to be performed. Will hold. Further, when any of the encryption necessity signals indicates that the encryption is unnecessary, the output control unit 48 holds the packet of the encryption necessity signal indicating that the encryption is unnecessary. To be.
  • the output control unit 48 checks whether the pixel after conversion by the video conversion unit 46 is encrypted (S101).
  • the pixel is referred to as a target pixel.
  • the output control unit 48 associates the first reception unit 40 with the frame image including the target pixel indicating that the encryption is unnecessary. It is checked whether or not an accepted encryption necessity signal has been received (S102). Here, the output control unit 48 may execute the confirmation based on the held packet.
  • the encryption necessity signal associated with the above-mentioned frame image is not received, which indicates that the encryption is unnecessary (S102: N).
  • the case where the encryption necessity signal associated with the above-mentioned frame image indicating that the encryption is necessary is received as the immediately preceding vertical blank signal is included in this case.
  • the case where the encryption necessity signal associated with the above-described frame image is not received as the immediately preceding vertical blank signal is also included in this case.
  • the output control unit 48 controls the output of the target pixel to be suppressed (S103). As described above, when the encryption necessity signal is not received, the same operation as when the encryption necessity signal indicating that the encryption is necessary is received may be performed.
  • the output of the target pixel (output of a signal representing the target pixel) itself may be forcibly stopped.
  • an alternative pixel (for example, a black pixel or a white noise pixel) may be output. Then, the process returns to the process shown in S101, and the processes after S101 are performed on the converted pixel.
  • the output control unit 48 controls the target pixel to be output (S104). Also in the process shown in S102, when it is confirmed that the encryption necessity signal associated with the above-mentioned frame image indicating that the encryption is unnecessary is confirmed, the output control unit 48 outputs the target pixel. Control to be performed (S104). Then, the process returns to the process shown in S101, and the processes after S101 are performed on the converted pixel.
  • processing shown in S101 to S104 is executed in pixel units in the above-described processing example, the processing shown in S101 to S104 may be executed in units of several pixels or frame images.
  • the output control unit 48 corresponds to the frame image including the target pixel, which indicates that the first reception unit 40 needs the encryption. It may be checked whether an encryption necessity signal to be attached has been accepted. When it is confirmed that the encryption necessity signal associated with the above-mentioned frame image indicating that the encryption is necessary is not received, the output control unit 48 suppresses the output of the target pixel. May be controlled.
  • the output control unit 48 does not output the video even if the second reception unit 44 receives the control signal instructing the encryption. You may control.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the first reception unit 40 receives an encryption necessity signal indicating that encryption is necessary, and the video conversion unit 46 has a format that the video received by the first reception unit 40 is the video. It is assumed that the image is converted to a different unencrypted video. In this case, the output control unit 48 may notify the processor 12 to that effect.
  • the first reception unit 40 does not receive the encryption necessity signal, and the video conversion unit 46 encrypts the video received by the first reception unit 40 in a format different from that of the video. Convert to a video that is not In this case, the output control unit 48 may notify the processor 12 to that effect.
  • the output control unit 48 may also execute the above-described notification to the processor 12 at the same time.
  • the processor 12 executes processing that acts as a countermeasure against improper control, such as stopping the operation of the video output device 10, restarting, and notifying that improper control has occurred. It is possible to prompt.
  • the scene to which the present invention can be applied is not limited.
  • the present invention is applicable to a scene in which a video generated by the processor 12 and representing a game play state is converted by the conversion unit 18 and output from the video output device 10 to the display device 30.
  • the present invention is applicable to a scene in which a video of content such as a movie stored in the storage unit 14 is converted by the conversion unit 18 and output from the video output device 10 to the display device 30.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

暗号化が必要である映像が暗号化されていない状態で出力されるおそれを低減できる映像出力制御装置及び映像出力制御方法を提供する。第1受付部(40)は、第1の経路を経由して映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付ける。第2受付部(44)は、第1の経路とは異なる第2の経路を経由して制御信号を受け付ける。映像変換部(46)は、制御信号に応じて、第1受付部(40)が受け付ける映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化された映像又は当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像のいずれかに変換する。出力制御部(48)は、暗号化要否信号と、映像変換部(46)による変換後の映像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該映像を出力するか否かを制御する。

Description

映像出力制御装置及び映像出力制御方法
 本発明は、映像出力制御装置及び映像出力制御方法に関する。
 DisplayPortやHDMI(High-Definition Multimedia Interface)(登録商標)などといった通信インタフェースの規格が存在する。
 またHDMIなどに用いられるコンテンツの暗号化技術として、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)が知られている。
 発明者らは、図1に示すような映像出力装置10を検討している。図1に示す映像出力装置10では、例えば、プロセッサ12が出力する第1の形式の映像を、変換部18が第2の形式に変換する。具体的には例えば、変換部18は、DisplayPortの形式の映像をHDMIの形式の映像に変換する。そして、変換された映像は出力ポート20から表示装置30に出力される。
 ここでプロセッサ12と連携して動作するサブシステム16が変換部18に制御信号を出力する。そして変換部18は、当該制御信号に従って、第2の形式の映像を暗号化するか否かを制御する。このようにして、例えばHDCPで暗号化された映像又は暗号化されていない映像が表示装置30に出力されることとなる。
 図1に示す映像出力装置10では、適正な制御信号がサブシステム16から変換部18に入力されることで、暗号化が必要な映像については暗号化された状態で出力される。しかし例えば映像出力装置10の改変が行われ、不正な制御信号が変換部18に入力できるようになると、暗号化が必要な映像が暗号化されていない状態で映像出力装置10から表示装置30に出力されるおそれがある。
 本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的の一つは、暗号化が必要である映像が暗号化されていない状態で出力されるおそれを低減できる映像出力制御装置及び映像出力制御方法を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係る映像出力制御装置は、第1の経路を経由して映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付ける第1受付部と、前記第1の経路とは異なる第2の経路を経由して制御信号を受け付ける第2受付部と、前記制御信号に応じて、前記映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化された映像又は当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像のいずれかに変換する映像変換部と、前記暗号化要否信号と、前記映像変換部による変換後の映像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該映像を出力するか否かを制御する出力制御部と、を含む。
 本発明の一態様では、前記第1受付部は、前記映像に含まれるフレーム画像に対応付けられる前記暗号化要否信号を受け付け、前記出力制御部は、前記暗号化要否信号と、前記映像変換部による変換後の映像に含まれる、当該暗号化要否信号に対応付けられるフレーム画像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該フレーム画像を出力するか否かを制御する。
 この態様では、前記第1受付部が1のフレーム画像に対応付けられる複数の前記暗号化要否信号を受け付けた際は、当該複数の暗号化要否信号のいずれかが、対応付けられるフレーム画像が暗号化される必要があることを示しており、前記映像変換部による変換後の映像が暗号化されていない場合に、前記出力制御部は、当該フレーム画像が出力されないよう制御してもよい。
 また、本発明の一態様では、前記第1受付部は、プロセッサから前記映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付け、前記出力制御部は、さらに、前記第1受付部が、暗号化が必要であることを示す前記暗号化要否信号を受け付け、かつ、前記映像変換部が、前記第1受付部が受け付けた映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像に変換した場合に、前記プロセッサにその旨を通知する。
 また、本発明に係る映像出力制御方法は、第1の経路を経由して映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付けるステップと、前記第1の経路とは異なる第2の経路を経由して制御信号を受け付けるステップと、前記制御信号に応じて、前記映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化された映像又は当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像のいずれかに変換するステップと、前記暗号化要否信号と、前記変換するステップでの変換後の映像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該映像を出力するか否かを制御するステップと、を含む。
本発明の一実施形態に係る映像表示システムの全体構成の一例を示す図である。 垂直ブランク信号、水平ブランク信号、及び、フレーム画像の出力タイミングの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る変換部で実装される機能の一例を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る変換部において行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る映像表示システム1の全体構成の一例を示す図である。
 図1に示すように、本実施形態に係る映像表示システム1は、映像出力装置10と表示装置30とを含んでいる。
 本実施形態に係る映像出力装置10には、プロセッサ12、記憶部14、サブシステム16、変換部18、出力ポート20が含まれる。
 プロセッサ12は、例えば映像出力装置10にインストールされるプログラムに従って動作するCPU等のプログラム制御デバイスである。本実施形態に係るプロセッサ12には、CPUから供給されるグラフィックスコマンドやデータに基づいてフレームバッファに画像を描画するGPU(Graphics Processing Unit)も含まれている。またプロセッサ12は、セキュアプロセッサであってもよい。
 記憶部14は、例えばROMやRAM等の記憶素子やハードディスクドライブなどである。記憶部14には、プロセッサ12によって実行されるプログラムなどが記憶される。また、本実施形態に係る記憶部14には、GPUにより画像が描画される第1フレームバッファ14aの領域と第2フレームバッファ14bの領域とが確保されている。
 サブシステム16は、例えばプロセッサ12と連携して映像の暗号化を制御するコンピュータである。サブシステム16が、プロセッサやメモリを含んで構成されていてもよい。またサブシステム16が電子回路を含んで構成されていてもよい。
 変換部18は、本実施形態では例えば、プロセッサ12から受け付ける第1の形式の映像のデータを第2の形式の映像のデータに変換するコンピュータである。変換部18は例えばDisplayPortの形式の映像のデータをHDMIの形式の映像のデータに変換する。変換部18が、プロセッサやメモリを含んで構成されていてもよい。また変換部18が電子回路を含んで構成されていてもよい。
 出力ポート20は、表示装置30に映像を出力するポートであり、例えばHDMIポートなどである。
 表示装置30は、本実施形態では例えば、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等のディスプレイであり、出力ポート20から受け付けるデータが表す映像を表示させる。
 本実施形態に係るフレームバッファはダブルバッファ方式であり、第1フレームバッファ14aにフレーム画像の描画が行われている際には、第2フレームバッファ14bに記憶されているフレーム画像の出力が行われる。また、第2フレームバッファ14bにフレーム画像の描画が行われている際には、第1フレームバッファ14aに記憶されているフレーム画像データの出力が行われる。そして例えば、所定のタイミングにフリップ処理が実行され、GPUによるフレーム画像の書込に用いられるフレームバッファと記憶されているフレーム画像の出力に用いられるフレームバッファとが切り替わる。
 そして本実施形態に係るプロセッサ12は例えば、DisplayPort形式の映像を変換部18に出力する。変換部18は、プロセッサ12から受け付けた映像をHDMI形式の映像に変換する。このとき変換部18は、サブシステム16から受け付ける制御信号に従って、HDCPでの暗号化がされた映像、又は、暗号化がされていない映像のいずれかに変換する。
 また本実施形態に係るプロセッサ12は、映像の暗号化の要否を示す信号を暗号化要否信号も変換部18に出力する。
 そして変換部18は、映像の暗号化が必要であることを示す暗号化要否信号を受け付け、かつ、暗号化がされていない映像への変換を実行した場合には、当該映像の出力を抑制する。この場合、代わりに特定の色の映像(例えば黒色の映像)や特定の画像が出力されるようにしてもよい。
 例えば映像出力装置10の改変が行われ、不正な制御信号が変換部18に入力できるようになることがある。この場合、暗号化が必要な映像であるにも関わらず当該映像が暗号化されていない状態で出力されるおそれがある。
 本実施形態では、上述のように暗号化要否信号により映像の暗号化が必要であることが示されており、暗号化が必要な映像が暗号化されていない場合は、当該映像の出力が抑制される。ここで例えば強制的に、映像の出力(映像信号の出力)自体が停止されるようにしてもよい。また例えば、代わりの映像(例えば黒色の映像やホワイトノイズの映像など)が出力されるようにしてもよい。このようにして本実施形態によれば、暗号化が必要である映像が暗号化されていない状態で出力されるおそれを低減できることとなる。また本実施形態によれば暗号化が必要である映像が暗号化されていない状態で出力されることを防げることもある。
 ここで暗号化要否信号は、垂直ブランク信号や水平ブランク信号に相当するパケットとして実装されてもよい。具体的には例えば、ヘッダに特定の値が設定されたDP Secondary Packetとして実装されてもよい。この場合、例えば、暗号化が必要であることが、当該DP Secondary Packetのペイロードに含まれる特定のフィールドの値が1であることによって示されてもよい。また例えば、暗号化が不要であることが、当該DP Secondary Packetのペイロードに含まれる特定のフィールドの値が0であることによって示されてもよい。
 図2に、垂直ブランク信号、水平ブランク信号、及び、フレーム画像の出力タイミングの一例を示す。図2には、1のフレーム画像の出力が終了してから次のフレーム画像の出力が開始されるまでの間に、垂直ブランク信号が出力されることが示されている。具体的にはフレーム画像Aの出力前に垂直ブランク信号Aが出力されることが示されている。またフレーム画像Aの出力が終了してからフレーム画像Bの出力が開始されるまでの間に垂直ブランク信号Bが出力されることが示されている。
 また図2には、1のフレーム画像に含まれる1のラインの出力が終了してから次のラインの出力が開始されるまでの間に水平ブランク信号が出力されることが示されている。具体的にはフレーム画像Aの1のラインの出力が終了してから次のラインの出力が開始されるまでの間に水平ブランク信号Aが出力されることが示されている。またフレーム画像Bの1のラインの出力が終了してから次のラインの出力が開始されるまでの間に水平ブランク信号Bが出力されることが示されている。
 そしてこの場合に例えば、垂直ブランク信号に相当する複数のパケットのうちの1つのパケットとして、当該垂直ブランク信号に続いて出力されるフレーム画像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。例えば垂直ブランク信号Aに相当する複数のパケットのうちの1つのパケットとして、フレーム画像Aの暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。また同様に、垂直ブランク信号Bに相当する複数のパケットのうちの1つのパケットとして、フレーム画像Bの暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。
 また例えば、水平ブランク信号に相当する複数のパケットのうちの1つのパケットとして、当該水平ブランク信号と交互に出力されるフレーム画像の次のフレーム画像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。例えば水平ブランク信号Aに相当する複数のパケットのうちの1つのパケットとして、フレーム画像Bの暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。
 また暗号化要否信号は、例えば、フレーム画像のヘッダとして実装されてもよい。例えば、フレーム画像Aのヘッダとして、フレーム画像Aの暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。また例えば、フレーム画像Bのヘッダとして、フレーム画像Bの暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。
 またフレーム画像のヘッダとして、当該フレーム画像の次のフレーム画像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号が実装されてもよい。例えば、フレーム画像Aのヘッダとして、フレーム画像Bの暗号化の要否を示す暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。
 以上のように、複数のフレーム画像のそれぞれについて、当該フレーム画像の暗号化の要否を示す、当該フレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号が出力されるようにしてもよい。そしてフレーム画像の暗号化が必要であることを示す暗号化要否信号を受け付け、かつ、暗号化がされていないフレーム画像への変換を実行した場合には、当該フレーム画像の出力が抑制されるようにしてもよい。
 また正規の暗号化要否信号だけでなく、不正な暗号化要否信号が変換部18に出力されるよう改変されるおそれがある。そこで例えば、1のフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号が複数出力された際には、いずれかの暗号化要否信号に暗号化が必要であることが示されているか否かが確認されるようにしてもよい。そしていずれかの暗号化要否信号に暗号化が必要であることが示されていることが確認され、変換後のフレーム画像が暗号化されていない場合は、当該フレーム画像の出力が抑制されるようにしてもよい。
 例えば変換部18に、フレーム画像が出力される直前の垂直ブランク信号として、暗号化が必要であることを示す正規の暗号化要否信号だけでなく、暗号化が不要であることを示す暗号化要否信号が不正に入力されることがある。この場合でも上述のようにすれば、暗号化が必要であるフレーム画像が暗号化されていない場合は、当該フレーム画像に対応付けられる正規の暗号化要否信号に基づいて、当該フレーム画像の出力が抑制される。このようにして上述のようにすれば、暗号化が必要であるフレーム画像が暗号化されていない状態で出力されるおそれを低減できることとなる。また上述のようにすれば暗号化が必要であるフレーム画像が暗号化されていない状態で出力されることを防げることもある。
 またプロセッサ12は、フレーム画像やブランク信号をスクランブルしてから変換部18に出力してもよい。この場合は、変換部18は、プロセッサ12から受け付けたフレーム画像やブランク信号をデスクランブルしてから後続の処理を実行する。
 以下、本実施形態に係る変換部18の機能並びに本実施形態に係る変換部18で実行される処理についてさらに説明する。
 図3は、本実施形態に係る変換部18で実装される機能の一例を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態に係る変換部18で、図3に示す機能のすべてが実装される必要はなく、また、図3に示す機能以外の機能が実装されていても構わない。
 図3に示すように、本実施形態に係る変換部18は、第1受付部40、デスクランブル部42、第2受付部44、映像変換部46、出力制御部48、出力部50、を含んでいる。
 以上の機能は、コンピュータである映像出力装置10にインストールされた、以上の機能に対応する指令を含むプログラムをプロセッサ12、又は、変換部18が備えるプロセッサで実行することにより実装されてもよい。このプログラムは、例えば、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体を介して、あるいは、インターネットなどを介して映像出力装置10に供給されてもよい。
 第1受付部40は、本実施形態では例えば、第1の経路を経由して映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付ける。例えば第1受付部40は、プロセッサ12からDisplayPort形式の映像及び暗号化要否信号を受け付ける。
 デスクランブル部42は、本実施形態では例えば、第1受付部40が受け付けた信号をデスクランブルする。
 第2受付部44は、本実施形態では例えば、第1の経路とは異なる第2の経路を経由して制御信号を受け付ける。例えば第2受付部44は、サブシステム16から制御信号を受け付ける。
 映像変換部46は、本実施形態では例えば、第2受付部44が受け付ける制御信号に応じて、第1受付部40が受け付ける映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化された映像、又は、当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像のいずれかに変換する。映像変換部46は、DisplayPort形式の映像をHDMI形式の映像に変換してもよい。
 出力制御部48は、本実施形態では例えば、第1受付部40が受け付ける暗号化要否信号と、映像変換部46による変換後の映像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該映像を出力するか否かを制御する。ここで例えば、出力制御部48が、第1受付部40が受け付ける暗号化要否信号に相当するパケットを保持してもよい。そして出力制御部48が、保持しているパケットと、映像変換部46による変換後の映像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該映像を出力するか否かを制御してもよい。
 出力部50は、本実施形態では例えば、出力されるよう制御された映像を出力ポート20経由で表示装置30に出力する。ここで出力部50は、出力制御部48によって映像を出力しないよう制御された場合に、強制的に、映像の出力(映像信号の出力)自体を停止するようにしてもよい。また出力部50は、出力制御部48によって映像を出力しないよう制御された場合に、代わりの映像(例えば黒色の映像やホワイトノイズの映像など)を出力してもよい。
 ここで上述のように、第1受付部40が、映像に含まれるフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けてもよい。この場合、出力制御部48が、暗号化要否信号と、映像変換部46による変換後の映像に含まれる、当該暗号化要否信号に対応付けられるフレーム画像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該フレーム画像を出力するか否かを制御してもよい。
 また上述のように、第1受付部40が1のフレーム画像に対応付けられる複数の暗号化要否信号を受け付けてもよい。ここで当該複数の暗号化要否信号のいずれかが、対応付けられるフレーム画像が暗号化される必要があることを示しており、映像変換部46による変換後の映像が暗号化されていない場合に、出力制御部48は、当該フレーム画像が出力されないよう制御してもよい。
 第1受付部40による映像の受付、デスクランブル部42によるデスクランブル、映像変換部46による映像の変換、出力制御部48による映像の出力制御、出力部50による映像の出力の一連の処理は、フレーム画像に含まれる画素単位で実行されてもよい。また上述の一連の処理が数画素を単位として実行されてもよい。また上述の一連の処理がフレーム画像単位で実行されてもよい。
 以下、本実施形態に係る出力制御部48において行われる、映像を出力するか否かを制御する処理の流れの一例を、図4に例示するフロー図を参照しながら説明する。
 本処理例では、例えば映像変換部46によって変換されたフレーム画像に含まれる画素単位で、以下の処理が実行される。
 また本処理例では、出力制御部48が、当該画素を含むフレーム画像を第1受付部40が受け付けた直前の垂直ブランク信号に含まれる暗号化要否信号のパケットを保持していることとする。
 ここで当該画素を含むフレーム画像を受け付けた直前の垂直ブランク信号として、複数の暗号化要否信号のパケットを受け付けることがある。この場合、いずれかの暗号化要否信号が、暗号化が必要であることを示している場合は、出力制御部48は、暗号化される必要があることを示す暗号化要否信号のパケットを保持することとする。また、いずれの暗号化要否信号も、暗号化が不要であることを示している場合は、出力制御部48は、暗号化が不要であることを示す暗号化要否信号のパケットを保持することとする。
 まず、出力制御部48は、映像変換部46による変換後の画素が暗号化されているか否かを確認する(S101)。以下、当該画素をターゲット画素と呼ぶこととする。
 暗号化されていないことが確認された場合は(S101:N)、出力制御部48は、第1受付部40が、暗号化が不要であることを示す、ターゲット画素を含むフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けたか否かを確認する(S102)。ここで出力制御部48が、保持しているパケットに基づいて、当該確認を実行してもよい。
 ここで暗号化が不要であることを示す、上述のフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けていないことが確認されたとする(S102:N)。例えば直前の垂直ブランク信号として、暗号化が必要であることを示す上述のフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けた場合が、この場合に含まれる。また例えば、直前の垂直ブランク信号として、上述のフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けていない場合もこの場合に含まれる。この場合は、出力制御部48は、ターゲット画素の出力が抑制されるよう制御する(S103)。このように暗号化要否信号を受け付けていない場合に、暗号化が必要であることを示す暗号化要否信号を受け付けた場合と同様の動作をするようにしてもよい。こうすればプロセッサ12の暗号化要否信号の出力機能が正しく動作していない場合にも暗号化が必要な映像が暗号化されていない状態で表示装置30に出力されるおそれを低減できることとなる。またこの場合に上述のように、強制的に、ターゲット画素の出力(ターゲット画素を表す信号の出力)自体が停止されるようにしてもよい。また代わりの画素(例えば黒色の画素やホワイトノイズの画素)が出力されるようにしてもよい。そしてS101に示す処理に戻り、次に変換された画素についてS101以降の処理が実行される。
 S101に示す処理でターゲット画素が暗号化されていることが確認された場合(S101:Y)は、出力制御部48は、ターゲット画素が出力されるよう制御する(S104)。S102に示す処理で、暗号化が不要であることを示す、上述のフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けたことが確認された場合も、出力制御部48は、ターゲット画素が出力されるよう制御する(S104)。そしてS101に示す処理に戻り、次に変換された画素についてS101以降の処理が実行される。
 なお上述の処理例では画素単位でS101~S104に示す処理が実行されるが、数画素単位、又は、フレーム画像単位でS101~S104に示す処理が実行されてもよい。
 また例えば、ターゲット画素が暗号化されていることが確認された場合に、出力制御部48は、第1受付部40が、暗号化が必要であることを示す、ターゲット画素を含むフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けたか否かを確認してもよい。そして暗号化が必要であることを示す、上述のフレーム画像に対応付けられる暗号化要否信号を受け付けていないことが確認された場合は、出力制御部48が、ターゲット画素の出力が抑制されるよう制御してもよい。
 また例えば、第1受付部40が暗号化要否信号を受け付けていない場合は、第2受付部44が暗号化を指示する制御信号を受け付けても、出力制御部48が、映像を出力しないよう制御してもよい。
 なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
 例えば第1受付部40が、暗号化が必要であることを示す暗号化要否信号を受け付け、かつ、映像変換部46が、第1受付部40が受け付けた映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像に変換したとする。この場合に、出力制御部48が、その旨をプロセッサ12に通知してもよい。
 また例えば、第1受付部40が、暗号化要否信号を受け付けておらず、かつ、映像変換部46が、第1受付部40が受け付けた映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像に変換したとする。この場合に、出力制御部48が、その旨をプロセッサ12に通知してもよい。
 例えば上述のS103に示す処理が実行される場合に、併せて出力制御部48がプロセッサ12への上述の通知を実行してもよい。
 例えばこのようにすることで、プロセッサ12に、映像出力装置10の動作の停止、再起動、不適正な制御が発生したことの報知などといった、不適正な制御に対する対抗措置となる処理の実行を促すことが可能となる。
 また本発明が適用可能な場面は限定されない。例えば本発明は、プロセッサ12が生成する、ゲームのプレイ状況を表す映像が、変換部18で変換されて映像出力装置10から表示装置30に出力される場面に適用可能である。また本発明は、記憶部14に記憶されている映画等のコンテンツの映像が、変換部18で変換されて映像出力装置10から表示装置30に出力される場面に適用可能である。
 また、上記の具体的な文字列や数値及び図面中の具体的な文字列や数値は例示であり、これらの文字列や数値には限定されない。

Claims (5)

  1.  第1の経路を経由して映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付ける第1受付部と、
     前記第1の経路とは異なる第2の経路を経由して制御信号を受け付ける第2受付部と、
     前記制御信号に応じて、前記映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化された映像又は当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像のいずれかに変換する映像変換部と、
     前記暗号化要否信号と、前記映像変換部による変換後の映像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該映像を出力するか否かを制御する出力制御部と、
     を含むことを特徴とする映像出力制御装置。
  2.  前記第1受付部は、前記映像に含まれるフレーム画像に対応付けられる前記暗号化要否信号を受け付け、
     前記出力制御部は、前記暗号化要否信号と、前記映像変換部による変換後の映像に含まれる、当該暗号化要否信号に対応付けられるフレーム画像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該フレーム画像を出力するか否かを制御する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の映像出力制御装置。
  3.  前記第1受付部が1のフレーム画像に対応付けられる複数の前記暗号化要否信号を受け付けた際は、当該複数の暗号化要否信号のいずれかが、対応付けられるフレーム画像が暗号化される必要があることを示しており、前記映像変換部による変換後の映像が暗号化されていない場合に、前記出力制御部は、当該フレーム画像が出力されないよう制御する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の映像出力制御装置。
  4.  前記第1受付部は、プロセッサから前記映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付け、
     前記出力制御部は、さらに、前記第1受付部が、暗号化が必要であることを示す前記暗号化要否信号を受け付け、かつ、前記映像変換部が、前記第1受付部が受け付けた映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像に変換した場合に、前記プロセッサにその旨を通知する、
     ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の映像出力制御装置。
  5.  第1の経路を経由して映像及び当該映像の暗号化の要否を示す暗号化要否信号を受け付けるステップと、
     前記第1の経路とは異なる第2の経路を経由して制御信号を受け付けるステップと、
     前記制御信号に応じて、前記映像を、当該映像とは形式が異なる暗号化された映像又は当該映像とは形式が異なる暗号化されていない映像のいずれかに変換するステップと、
     前記暗号化要否信号と、前記変換するステップでの変換後の映像が暗号化されているか否かと、に基づいて、当該映像を出力するか否かを制御するステップと、
     を含むことを特徴とする映像出力制御方法。
PCT/JP2018/029391 2017-08-10 2018-08-06 映像出力制御装置及び映像出力制御方法 WO2019031445A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/631,554 US11503246B2 (en) 2017-08-10 2018-08-06 Video output controlling apparatus and video output controlling method
JP2019535644A JP6790276B2 (ja) 2017-08-10 2018-08-06 映像出力制御装置及び映像出力制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155909 2017-08-10
JP2017-155909 2017-08-10
JP2017-186090 2017-09-27
JP2017186090 2017-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019031445A1 true WO2019031445A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=65271331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029391 WO2019031445A1 (ja) 2017-08-10 2018-08-06 映像出力制御装置及び映像出力制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11503246B2 (ja)
JP (1) JP6790276B2 (ja)
WO (1) WO2019031445A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108961A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JP2014002581A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Sharp Corp データ出力装置、制御方法、および制御プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4667108B2 (ja) * 2005-04-11 2011-04-06 パナソニック株式会社 データ処理装置
US20110122142A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Nvidia Corporation Content presentation protection systems and methods
US9445112B2 (en) * 2012-12-06 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure transcoding of video data
US9569638B2 (en) * 2014-12-31 2017-02-14 Google Inc. Trusted computing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108961A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JP2014002581A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Sharp Corp データ出力装置、制御方法、および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200213556A1 (en) 2020-07-02
JPWO2019031445A1 (ja) 2020-02-06
US11503246B2 (en) 2022-11-15
JP6790276B2 (ja) 2020-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11722712B2 (en) Source device, content providing method using the source device, sink device and controlling method of the sink device
US10999554B2 (en) Communication device and communication method
US7634090B2 (en) Packet based high definition high-bandwidth digital content protection
CN101859358B (zh) 保护媒体内容的方法和系统
US7613300B2 (en) Content-protected digital link over a single signal line
US8832844B2 (en) Fast switching for multimedia interface system having content protection
EP3051801B1 (en) Video switch and switching method thereof
JP4799254B2 (ja) 表示装置及び表示システム
JP2004095159A (ja) 放送信号の出力装置、その方法、処理装置及び読取媒体
JP2008193168A (ja) 映像通信装置、映像通信システム及び映像通信方法
WO2014141425A1 (ja) 映像表示システム、ソース機器、シンク機器及び映像表示方法
JP3112392U (ja) Hdtv
JP2011009818A (ja) 映像信号処理装置およびセットトップボックス
JP2010098378A (ja) 無線伝送システム
WO2010070812A1 (ja) データ送信回路
KR100662459B1 (ko) Hdmi 수신기 및 전송기 개발 장치 및 그 방법
WO2019031445A1 (ja) 映像出力制御装置及び映像出力制御方法
CN115885510A (zh) 一种视频切换方法及相关设备
US11323769B2 (en) Transmission apparatus, transmission method, receiving apparatus, and receiving method for processing audio data in synchronization between a transmission side and a reception side
US20180220185A1 (en) Device and method for modifying a stream of encrypted multimedia data
TWM512272U (zh) 影音訊號處理器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18843611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019535644

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18843611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1