WO2019030882A1 - 複合材成形治具及び複合材成形方法 - Google Patents

複合材成形治具及び複合材成形方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019030882A1
WO2019030882A1 PCT/JP2017/029028 JP2017029028W WO2019030882A1 WO 2019030882 A1 WO2019030882 A1 WO 2019030882A1 JP 2017029028 W JP2017029028 W JP 2017029028W WO 2019030882 A1 WO2019030882 A1 WO 2019030882A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composite material
members
divided
space
longitudinal direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/029028
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
耕大 下野
寛 ▲徳▼冨
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to US16/627,571 priority Critical patent/US11648708B2/en
Priority to PCT/JP2017/029028 priority patent/WO2019030882A1/ja
Priority to JP2019535529A priority patent/JP6903753B2/ja
Priority to EP17921329.3A priority patent/EP3647035B1/en
Publication of WO2019030882A1 publication Critical patent/WO2019030882A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3828Moulds made of at least two different materials having different thermal conductivities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/305Mounting of moulds or mould support plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/443Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding and impregnating by vacuum or injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/446Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like

Definitions

  • the present invention relates to a composite forming jig for resin-based composites and a composite forming method.
  • Resin reinforced composites FRP: Fiber Reinforced Plastics
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastics
  • FRP Fiber Reinforced Plastics
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastics
  • a lightweight aluminum alloy mandrel is used as the mandrel 43 used for forming the resin-based composite material so that it can be handled manually.
  • the mandrel 43 is divided in the longitudinal direction because there is a possibility that deformation may occur due to thermal expansion of the mandrel 43.
  • the mandrel 43 is divided into a plurality.
  • the mandrel 43 has a substantially triangular prism shape, and its cross section is also substantially triangular. Since the stringer 42 has an inverted T-shaped cross section, the mandrel 43, which is a mold for forming the stringer 42, has an inverted T-shaped space S formed in the longitudinal direction inside thereof.
  • the mandrel 43 may be composed of one member, but if a change in thickness of the stringer 42 occurs during molding, it is necessary to divide the mandrel 43 not only in the longitudinal direction described above but also in the width direction For example, as shown in FIGS.
  • the mandrel 43 is composed of two blocks 43a and 43b divided at the center in the width direction.
  • an angle member 44 having a substantially L-shaped cross section is disposed at the top of the mandrel 43 (blocks 43a and 43b).
  • the mandrels 43 may be divided not only in the longitudinal direction but also in the width direction, in which case the installation of the mandrels 43 takes much more time.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a composite material forming jig and a composite material forming method in which installation is simplified and the manufacturing cost can be reduced.
  • a composite material forming jig according to a first invention for solving the above-mentioned problems is In a composite material forming jig for forming a long member made of a fiber base and a resin on a plate-like member, A first member made of a material having a thermal expansion coefficient equivalent to that of the elongated member, a space serving as a mold of the elongated member being formed inside, and an outer surface formed flat in the longitudinal direction; A second member made of a material lighter than the first member and having a space shaped to receive the first member formed inside and a flat surface in the longitudinal direction of the inner surface; Have When the elongated member is formed, the fiber base material is disposed in the space inside the first member, and the first member is disposed in the space inside the second member. Do.
  • a composite material forming jig according to a second invention for solving the above-mentioned problems In the composite material forming jig according to the first aspect of the invention, the first member is characterized in that the outer side is formed in a shape similar to the space.
  • a composite material forming jig according to a third invention for solving the above-mentioned problems In the composite material forming jig according to the first or second invention, The second member is provided over the entire length of the first member, or is provided at a plurality of portions of a part of the entire length of the first member.
  • a composite material forming jig according to a fourth invention for solving the above-mentioned problems is In the composite material forming jig according to any one of the first to third inventions, A release agent is applied, a release tape is attached, or a release coating is applied to a surface where the first member and the second member are in contact with each other.
  • a composite material forming jig according to a fifth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems is:
  • the first member is divided into two at the center in the width direction of the first member
  • the second member is divided into two at the center in the width direction of the second member.
  • a composite material forming jig according to a sixth invention for solving the above-mentioned problems is In the composite material forming jig according to the fifth invention, When the first member is divided in the longitudinal direction of the first member, one of the first member divided into two in the width direction and the other first member are divided at mutually different positions in the longitudinal direction. It is characterized by
  • a composite material forming jig according to a seventh invention for solving the above-mentioned problems In the composite material forming jig according to the fifth or sixth invention,
  • the entire shape of the second member including the first member is formed in a triangular prism shape. It is characterized in that an angle member of an L-shaped cross section fitted to the top portion is provided at the top portion of the triangular prism.
  • the composite material molding method according to the eighth invention for solving the above-mentioned problems is In a composite material forming method for forming a long member made of a fiber base and a resin on a plate-like member, Arranging the fiber base material to be the long member on the plate-like member;
  • the first fiber is made of a material having a thermal expansion coefficient equivalent to that of the elongated member, a space serving as a mold of the elongated member is formed inside, and an outer surface is flat in the longitudinal direction.
  • the substrate is disposed in the space inside the first member,
  • the first member is made of a material lighter than the first member, and a space is formed inside to accommodate the first member, and the inner surface is flat in the longitudinal direction.
  • a composite material molding method according to a ninth invention for solving the above-mentioned problems is In the composite material molding method according to the eighth invention, The first member is characterized in that the outer side is formed in a shape similar to the space.
  • the composite material molding method according to a tenth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems is in the composite material forming method according to the eighth or ninth invention.
  • the second member may be provided over the entire length of the first member, or may be provided at a plurality of portions of a part of the entire length of the first member.
  • a composite material molding method according to an eleventh aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems is in the composite material molding method according to any one of the eighth to tenth inventions, A release agent may be applied, a release tape may be attached, or a release coating may be applied to the surface where the first member and the second member are in contact with each other.
  • a composite material molding method according to a twelfth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems is In the composite material molding method according to any one of the eighth to eleventh inventions, The first member is divided into two at the center in the width direction of the first member, The second member is divided into two at the center in the width direction of the second member.
  • a composite material molding method according to a thirteenth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems is In the composite molding method according to the twelfth aspect of the invention, When the first member is divided in the longitudinal direction of the first member, one of the first member divided into two in the width direction and the other first member are divided at mutually different positions in the longitudinal direction. It is characterized by
  • a composite material molding method according to a fourteenth invention for solving the above-mentioned problems is In the composite forming method according to the twelfth or thirteenth invention, The entire shape of the second member including the first member is formed in a triangular prism shape. It is characterized by arrange
  • the present invention there is no need to divide the composite forming jig unnecessarily in the longitudinal direction, and even in the case of division it can be placed in contact with each other, there is no need to manage the gap, and the installation is very simple. Also, the manufacturing cost can be reduced. Moreover, although the low expansion coefficient alloy is expensive, since the outer side of the first member has a shape similar to the shape of the long member, the amount of the low expansion coefficient alloy can be reduced and the manufacturing cost is reduced. can do.
  • FIG. 4 It is a sectional view showing an example of an embodiment of a composite material forming jig concerning the present invention. It is a perspective view which shows the state which installed a part of 1st member which comprises the composite material shaping
  • FIG. 10 is an enlarged view of area A of the mandrel shown in FIG. 9;
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the mandrel shown in FIG.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a composite material forming jig of the present embodiment.
  • 2 is a perspective view showing a state in which a part of the first member constituting the composite material forming jig shown in FIG. 1 is installed
  • FIG. 3 is a composite material forming jig shown in FIG. 4 is a perspective view showing a state in which all of the first members constituting the composite material forming jig shown in FIG. 1 are installed. It is a perspective view shown.
  • the mandrel 20 (composite molding jig) of this embodiment is also a raw (pre-hardening) stringer made of a fiber base disposed on a hardened or raw (pre-hardening) skin 11 (plate-like member). It is a mold for 12 (long member).
  • the mandrel 20 is also in the shape of a substantially triangular prism, and its cross section is also substantially triangular. Since the stringer 12 also has an inverted T-shaped cross section, an inverted T-shaped space S is formed inside the mandrel 20 in the longitudinal direction.
  • the stringer 12 has an inverted T shape, but may have another shape, in which case the shape of the space S is also changed according to the shape of the stringer 12.
  • the skin 11 constitutes, for example, the skin of a wing, and carbon fiber, glass fiber, or the like is used as a fiber base, for example.
  • the mandrel 20 is divided into the first members 21a and 21b on the inner side and the second members 22a and 22b on the outer side. Further, in this case, the first members 21a and 21b are divided into two at the center of the width direction WD in consideration of a change in the plate thickness of the stringer 12 during molding, and the second members 22a and 22b are also in the width direction WD. It is divided into two parts at the center of the When there is no change in thickness, the first members 21a and 21b may be integrated, and the second members 22a and 22b may be integrated.
  • the cross-section of the first member 21a is substantially L-shaped, and the cross-section of the first member 21b is also substantially L-shaped, and the stringer 12 is between the first member 21a and the first member 21b.
  • Space S to form the That is, as the whole of the first members 21a and 21b, a space S which is a mold of the stringer 12 is formed on the inner side, and the outer side is formed in a shape similar to the space S.
  • the cross section of the second member 22a is substantially triangular, and the cross section of the second member 22b is also substantially triangular, and the first member is between the second member 22a and the second member 22b. It is a space shaped to accommodate 21a and 21b. That is, as the second members 22a and 22b as a whole, a space having a shape that accommodates the first members 21a and 21b is formed inside the second members 22a and 22b.
  • the second members 22a and 22b have a substantially triangular prism shape as a whole including the first members 21a and 21b.
  • first members 21a and 21b and the second members 22a and 22b are divided into two in the width direction WD, the first members 21a and 21b and the second members 22a and 22b fall when the stringer 12 is formed.
  • an angle member 25 of a substantially L-shaped cross section fitted to the top portion is provided on the top portion of the substantially triangular columnar mandrel 20 (the first members 21a and 21b and the second members 22a and 22b) Is preferred.
  • the first members 21a and 21b in contact with the stringer 12 are made of a material having a thermal expansion coefficient substantially the same as that of the stringer 12, for example, a 36% Ni alloy (Invar material) or CFRP which is a low expansion alloy.
  • the second members 22a and 22b outside the first members 21a and 21b are made of a lighter material than the first members 21a and 21b, for example, an aluminum alloy or the like.
  • the space S is formed inside, the outside is formed in a shape similar to the space S, and the plate thickness is reduced. , Its weight reduction is possible. Further, since the first members 21a and 21b are made of a material having a thermal expansion coefficient substantially the same as that of the stringer 12, it is not necessary to provide a gap in the longitudinal direction LD as in the prior art. There is no need to divide in the longitudinal direction LD.
  • the first members 21a and 21b may be sufficient because they may be bent during handling or removal from the mold, and a product having an accurate shape may not be produced. It should be designed to obtain rigidity. Therefore, it is preferable that the first members 21a and 21b have a thickness of 2 mm or more in a cross-sectional shape such as T-type, L-type, or I-type in which the second moment of area increases.
  • the installation of the mandrel 20 becomes extremely easy, and the manufacturing cost is reduced. it can.
  • the mandrel is formed of an aluminum alloy
  • the alloy is expensive, since the first members 21a and 21b are formed thin enough to obtain sufficient rigidity, the amount of the low expansion coefficient alloy used The cost can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
  • the first member 21a is a dividing point Pa.
  • the first member 21b is divided into the first member 21a-1 and the first member 21a-2, and the first member 21b is divided into the first member 21b-1 and the first member 21b- at the dividing point Pb at a position different from the dividing point Pa. Divide it into two. That is, the first member 21a and the first member 21b are divided at division points Pa and Pb at positions different from each other in the longitudinal direction LD.
  • thermal strain may occur between the first members 21a and 21b and the second members 22a and 22b when the stringers 12 are formed (heated). Specifically, since the thermal expansion coefficient of the second members 22a and 22b is higher than that of the first members 21a and 21b, thermal expansion of the second members 22a and 22b occurs. If the first members 21a and 21b move due to the thermal expansion of the second members 22a and 22b, the shape of the stringer 12 may be deformed. Therefore, in the longitudinal direction LD, the second members 22a and 22b do not restrain the first members 21a and 21b, but need to slide to eliminate the thermal strain.
  • the outer surface of the first member 21a, 21b and the inner surface of the second member 22a, 22b that is, the surface where the first member 21a, 21b and the second member 22a, 22b are in contact with each other in the longitudinal direction LD And each other is formed on a flat surface without unevenness.
  • the second members 22a and 22b can slide in the longitudinal direction LD without constraining the first members 21a and 21b, and can eliminate thermal strain.
  • the second members 22a and 22b may have the same length as the first members 21a and 21b, and may be provided along the entire length of the first members 21a and 21b as shown in FIG. 4, but as shown in FIG. And a plurality of second members 22a-1 to 22a-3 and 22b-1 to 22b-3 with short lengths and provided at a plurality of portions of the entire length of the first members 21a and 21b. It is good. By thus using the plurality of second members 22 a-1 to 22 a-3 and 22 b-1 to 22 b-3 having a short length, it is possible to make the sliding easier and to eliminate the thermal strain. Can.
  • the plurality of second members 22a-1 to 22a-3 and 22b-1 to 22b-3 are used and the first members 21a and 21b are also divided in the longitudinal direction LD, dividing points are used.
  • One of the second members 22a-1 to 22a-3 and 22b-1 to 22b-3 is arranged at Pa and Pb (in FIG. 5, as an example, the second members 22a-2 and 22b-2 are used.
  • the angle member 25 may be configured by a plurality of short angle members according to the plurality of second members 22a-1 to 22a-3 and 22b-1 to 22b-3.
  • thermal strain also occurs between the angle members 25 and the first members 21 a and 21 b and the second members 22 a and 22 b. Therefore, the surfaces in which the angle members 25 contact the first members 21a and 21b and the second members 22a and 22b are also formed flat in the longitudinal direction LD without unevenness.
  • the slidability against thermal elongation in order to further improve the surface properties, it is preferable to carry out release treatment, for example, application of release agents such as silicon and fluorine, application of release tapes made of tetrafluoroethylene, surface treatment such as release coating, etc. .
  • a hardened or raw skin 11 is placed on the lower mold 31, and a raw stringer 12 (fiber base) is placed on the skin 11.
  • the raw stringer 12 is disposed in the space S inside the first members 21a and 21b, and the first members 21a and 21b are disposed in the space inside the second members 22a and 22b, and the first members 21a and 21b and The angle members 25 are disposed at the tops of the second members 22a and 22b.
  • the second members 22a and 22b and the angle members 25 may be provided over the entire length of the first members 21a and 21b, but may be provided at a plurality of partial locations.
  • a ring-shaped sealant 32 (sealing means) is attached to the end of the lower mold 31, and the skin 11, the stringer 12 and the mandrel 20 inside the sealant 32.
  • a bagging film 33 (sealing means) is attached so as to cover the angle member 25.
  • One end of the bagging film 33 is connected to a vacuum device, and the other end of the bagging film 33 is connected to a resin injection device.
  • the inside of the sealant 32 and the bagging film 33 is evacuated and resin is injected to impregnate the raw skin 11 and the stringer 12 with the resin.
  • the whole is heated in an oven or the like to cure the resin, and the skin 11 and the stringer 12 are molded (cured) (see FIG. 6C).
  • the resin a thermosetting resin which is cured by heating, for example, epoxy, polyimide or the like is used.
  • the forming method shown in FIGS. 6A to 6C is a preferable forming method when the skin 11 is raw, but when the skin 11 is already hardened, the lower mold 31 is unnecessary, and FIG.
  • the stringer 12 can be formed by the forming method shown in FIG.
  • the raw stringer 12 is placed on the hardened skin 11.
  • the arrangement of the mandrel 20 and the angle member 25 is as described in FIG. 6A.
  • a ring-shaped sealant 32 is attached to the end of the hardened skin 11, and a bagging film 33 is attached so as to cover the stringer 12, the mandrel 20 and the angle material 25 inside the sealant 32.
  • a vacuum device is connected to one end of the bagging film 33, and a resin injection device is connected to the other end of the bagging film 33.
  • the inside of the sealant 32 and the bagging film 33 is evacuated and resin is injected to impregnate the raw stringer 12 with the resin. After impregnating the resin, the whole is heated in an oven to cure the resin, and the stringer 12 is molded (cured).
  • the raw stringer 12 is placed on the hardened skin 11.
  • the arrangement of the mandrel 20 and the angle member 25 is also as described in FIG. 6A.
  • the ring-shaped sealant 32 is attached to the gap between the mandrel 20, the gap between the mandrel 20 and the skin 11, and the gap between the mandrel 20 and the angle member 25, that is, all the gaps around the stringer 12.
  • a vacuum device is connected to one end of the mandrel 20
  • a resin injection device is connected to the other end of the mandrel 20.
  • the inside of the portion sealed with the sealant 32 is evacuated and resin is injected to impregnate the raw stringer 12 with the resin. After impregnating the resin, the whole is heated in an oven to cure the resin, and the stringer 12 is molded (cured).
  • sealant 32 is illustrated as the sealing material for sealing in FIGS. 6A, 6B, 6C, 7, 8 described above, other sealing materials such as a sealing material may be used, for example.
  • VaRTM vacuum assisted resin transfer molding
  • the present invention is applicable to composite material application members in general.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

設置が簡易になり、製造コストを削減することができる複合材成形治具及び複合材成形方法を提供する。そのため、ストリンガ(12)と同等の熱膨張率の材料からなり、内側にストリンガ(12)の型となる空間(S)が形成され、外側の表面が長手方向に平坦に形成された第1部材(21a、21b)と、第1部材(21a、21b)より軽量な材料からなり、内側に第1部材(21a、21b)を収容する形状の空間が形成されると共に当該内側の表面が長手方向に平坦に形成された第2部材(22a、22b)とを有し、スキン(11)上にストリンガ(12)を成形する際には、繊維基材を第1部材(21a、21b)の内側の空間(S)に配置し、第1部材(21a、21b)を第2部材(22a、22b)の内側の空間に配置する。

Description

複合材成形治具及び複合材成形方法
 本発明は、樹脂系複合材の複合材成形治具及び複合材成形方法に関する。
 成形品と同じ熱膨張率の材料からなる成形型を用いて、熱硬化樹脂系複合材を成形する成形方法が知られている(特許文献1)。
特許第2947873号公報
 樹脂系複合材である繊維強化プラスチック(FRP;Fiber Reinforced Plastics)や炭素繊維強化プラスチック(CFRP;Carbon Fiber Reinforced Plastics)は、軽量且つ機械的強度に優れているため、航空機の構造部材等に使用されている。例えば、航空機のスキンやその補強用のストリンガを成形する場合には、図9に示すように、下型40の上に硬化済み又は生の(硬化前の)スキン41を設置し、そのスキン41の上に繊維基材からなる生の(硬化前の)ストリンガ42を配置し、そのストリンガ42の上に上型(マンドレル43)を配置する。そして、生のスキン41やストリンガ42に樹脂を含浸させた後、樹脂を加熱して硬化させることで、硬化後のスキン41及びストリンガ42からなる構造部材が成形されることになる。
 樹脂系複合材の成形に用いるマンドレル43としては、人手でハンドリングできるように、軽量なアルミニウム合金製のマンドレルを使用している。特に、大型(1m以上)の成形品を成形する場合は、マンドレル43の熱膨張により変形が発生するおそれがあることから、マンドレル43を長手方向に分割している。例えば、図9では、分割部Bにおいて、マンドレル43を複数に分割している。このようにマンドレル43を分割している場合には、スペーサを利用して熱膨張差分の隙間を設けており、マンドレル43の設置に多大な時間がかかっていた。
 ここで、マンドレル43の構造を、図10、図11を参照して説明する。マンドレル43は、略三角柱の形状であり、その断面も略三角形となっている。ストリンガ42は断面が逆T字状の形状であるため、ストリンガ42を形成する型であるマンドレル43は、その内側に逆T字状の空間Sが長手方向に形成されている。マンドレル43は、1つの部材から構成されていても良いが、成形中にストリンガ42の板厚に変化が生じる場合には、上述した長手方向だけではなく、幅方向にもマンドレル43を分割する必要があり、例えば、図10、図11に示すように、マンドレル43を幅方向中心で分割した2つブロック43a、43bから構成している。この場合には、形成時において、2つブロック43a、43bの倒れを防止するため、マンドレル43(ブロック43a、43b)の頂上部分に略L字断面のアングル材44を配置している。
 このように、マンドレル43は、長手方向だけではなく、幅方向にも分割されることもあり、その場合には、マンドレル43の設置に更に多大な時間がかかる。
 本発明は上記課題に鑑みなされたもので、設置が簡易になり、製造コストを削減することができる複合材成形治具及び複合材成形方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決する第1の発明に係る複合材成形治具は、
 板状部材上に繊維基材と樹脂からなる長尺部材を成形する複合材成形治具において、
 前記長尺部材と同等の熱膨張率の材料からなり、内側に前記長尺部材の型となる空間が形成され、外側の表面が長手方向に平坦に形成された第1部材と、
 前記第1部材より軽量な材料からなり、内側に前記第1部材を収容する形状の空間が形成されると共に当該内側の表面が長手方向に平坦に形成された第2部材と、
を有し、
 前記長尺部材を成形する際には、前記繊維基材が前記第1部材の内側の空間に配置され、前記第1部材が前記第2部材の内側の空間に配置されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第2の発明に係る複合材成形治具は、
 上記第1の発明に記載の複合材成形治具において、
 前記第1部材は、外側が前記空間に相似した形状に形成されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第3の発明に係る複合材成形治具は、
 上記第1又は第2の発明に記載の複合材成形治具において、
 前記第2部材は、前記第1部材の全長に渡って設けられているか、又は、前記第1部材の全長のうちの一部の複数箇所に設けられている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第4の発明に係る複合材成形治具は、
 上記第1~第3のいずれか1つの発明に記載の複合材成形治具において、
 前記第1部材と前記第2部材が接する面は、離型剤が塗布されているか、又は、離型テープが貼付されているか、又は、離型コーティングが施されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第5の発明に係る複合材成形治具は、
 上記第1~第4のいずれか1つの発明に記載の複合材成形治具において、
 前記第1部材は、当該第1部材の幅方向の中心で二分割され、
 前記第2部材は、当該第2部材の幅方向の中心で二分割されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第6の発明に係る複合材成形治具は、
 上記第5の発明に記載の複合材成形治具において、
 前記第1部材を当該第1部材の長手方向で分割する場合、前記幅方向で二分割された一方の前記第1部材と他方の第1部材とでは前記長手方向の互いに異なる位置で分割されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第7の発明に係る複合材成形治具は、
 上記第5又は第6の発明に記載の複合材成形治具において、
 前記第2部材は、前記第1部材を含む全体の形状が三角柱状に形成され、
 前記三角柱状の頂点部分に、当該頂上部分に嵌合するL字断面のアングル材を設ける
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第8の発明に係る複合材成形方法は、
 板状部材上に繊維基材と樹脂からなる長尺部材を成形する複合材成形方法において、
 前記板状部材上に前記長尺部材となる前記繊維基材を配置し、
 前記長尺部材と同等の熱膨張率の材料からなり、内側に前記長尺部材の型となる空間が形成され、外側の表面が長手方向に平坦に形成された第1部材を用い、前記繊維基材を前記第1部材の内側の空間に配置し、
 前記第1部材より軽量な材料からなり、内側に前記第1部材を収容する形状の空間が形成されると共に当該内側の表面が長手方向に平坦に形成された第2部材を用い、前記第1部材を前記第2部材の内側の空間に配置し、
 前記板状部材、前記繊維基材、前記第1部材及び前記第2部材を密閉手段で密閉し、当該密閉手段の内部を真空にし、
 前記繊維基材に樹脂を含浸させ、
 加熱して前記樹脂を硬化させて、前記長尺部材を成形する
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第9の発明に係る複合材成形方法は、
 上記第8の発明に記載の複合材成形方法において、
 前記第1部材は、外側が前記空間に相似した形状に形成されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第10の発明に係る複合材成形方法は、
 上記第8又は第9の発明に記載の複合材成形方法において、
 前記第2部材を、前記第1部材の全長に渡って設けるか、又は、前記第1部材の全長のうちの一部の複数箇所に設ける
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第11の発明に係る複合材成形方法は、
 上記第8~第10のいずれか1つの発明に記載の複合材成形方法において、
 前記第1部材と前記第2部材が接する面に、離型剤を塗布するか、又は、離型テープを貼付するか、又は、離型コーティングを施す
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第12の発明に係る複合材成形方法は、
 上記第8~第11のいずれか1つの発明に記載の複合材成形方法において、
 前記第1部材は、当該第1部材の幅方向の中心で二分割され、
 前記第2部材は、当該第2部材の幅方向の中心で二分割されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第13の発明に係る複合材成形方法は、
 上記第12の発明に記載の複合材成形方法において、
 前記第1部材を当該第1部材の長手方向で分割する場合、前記幅方向で二分割された一方の前記第1部材と他方の第1部材とでは前記長手方向の互いに異なる位置で分割されている
ことを特徴とする。
 上記課題を解決する第14の発明に係る複合材成形方法は、
 上記第12又は第13の発明に記載の複合材成形方法において、
 前記第2部材は、前記第1部材を含む全体の形状が三角柱状に形成され、
 前記三角柱状の頂点部分に嵌合するL字断面のアングル材を用い、当該アングル材を前記頂点部分に配置する
ことを特徴とする。
 本発明によれば、複合材成形治具を無用に長手方向で分割する必要が無く、分割する場合でも互いを接触させて配置できるので、隙間を管理する必要は無く、設置が非常に簡易になり、また、製造コストを削減することもできる。また、低膨張率の合金は高価であるが、第1部材の外側を長尺部材の形状に相似した形状とするので、低膨張率の合金の使用量を減らすことができ、製造コストを削減することができる。
本発明に係る複合材成形治具の実施形態の一例を示す断面図である。 図1に示した複合材成形治具を構成する第1部材の一部を設置した状態を示す斜視図である。 図1に示した複合材成形治具を構成する第1部材の全てを設置した状態を示す斜視図である。 図1に示した複合材成形治具を構成する第1部材及び第2部材の全てを設置した状態を示す斜視図である。 図4に示した第2部材の変形例を示す図であって、当該第2部材を設置した状態を示す斜視図である。 図1に示した複合材成形治具を用いた複合材成形方法を説明する図であって、複合材成形治具の設置直後を示す断面図である。 図1に示した複合材成形治具を用いた複合材成形方法を説明する図であって、複合材成形治具の周囲をシールした状態を示す断面図である。 図1に示した複合材成形治具を用いた複合材成形方法を説明する図であって、複合材成形治具及びストリンガを加熱して硬化した状態を示す断面図である。 図6Bに示したシール構造の変形例を示す断面図である。 図6Bに示したシール構造の他の変形例を示す断面図である。 航空機の構造部材の成形方法を説明する斜視図である。 図9に示したマンドレルの領域Aの拡大図である。 図9に示したマンドレルの断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明に係る複合材成形治具及び複合材成形方法を説明する。
[実施例1]
 図1は、本実施例の複合材成形治具を示す断面図である。また、図2は、図1に示した複合材成形治具を構成する第1部材の一部を設置した状態を示す斜視図であり、図3は、図1に示した複合材成形治具を構成する第1部材の全てを設置した状態を示す斜視図であり、図4は、図1に示した複合材成形治具を構成する第1部材及び第2部材の全てを設置した状態を示す斜視図である。
 本実施例のマンドレル20(複合材成形治具)も、硬化済み又は生の(硬化前の)スキン11(板状部材)の上に配置した繊維基材からなる生の(硬化前の)ストリンガ12(長尺部材)に対する型である。このマンドレル20も略三角柱の形状であり、その断面も略三角形となっている。ストリンガ12も断面が逆T字状の形状であるため、マンドレル20の内側には、逆T字状の空間Sが長手方向に形成されている。ここでは、ストリンガ12を逆T字状としているが、他の形状であっても良く、その場合、ストリンガ12の形状に応じて、空間Sの形状も変更される。なお、航空機において、スキン11は、例えば、翼の表皮を構成するものであり、繊維基材としては、例えば、炭素繊維、ガラス繊維等が使用される。
 そして、本実施例では、マンドレル20を、内側の第1部材21a、21bと、外側の第2部材22a、22bに分割して構成している。また、ここでは、成形中にストリンガ12の板厚に変化が生じることを考慮して、第1部材21a、21bを幅方向WDの中心で二分割し、第2部材22a、22bも幅方向WDの中心で二分割した構成としている。なお、板厚の変化が無い場合には、第1部材21a、21bを一体の構成とし、第2部材22a、22bも一体の構成としても良い。
 第1部材21a、21bにおいて、第1部材21aは断面が略L字状となり、第1部材21bも断面が略L字状となり、第1部材21aと第1部材21bとの間が、ストリンガ12を形成するための空間Sとなっている。つまり、第1部材21a、21b全体としては、その内側にストリンガ12の型となる空間Sが形成され、外側が空間Sに相似した形状に形成されている。
 また、第2部材22a、22bにおいて、第2部材22aは断面が略三角形であり、第2部材22bも断面が略三角形となり、第2部材22aと第2部材22bとの間が、第1部材21a、21bを収容する形状の空間となっている。つまり、第2部材22a、22b全体としては、その内側に第1部材21a、21bを収容する形状の空間が形成されている。そして、第2部材22a、22bは、第1部材21a、21bを含む全体の形状が略三角柱状となっている。
 また、第1部材21a、21b、第2部材22a、22bを、幅方向WDで二分割した場合には、ストリンガ12の形成時において、第1部材21a、21bや第2部材22a、22bの倒れを防止するため、略三角柱状のマンドレル20(第1部材21a、21b及び第2部材22a、22b)の頂上部分には、当該頂上部分に嵌合する略L字断面のアングル材25を設けることが好ましい。
 そして、本実施例では、ストリンガ12に接する第1部材21a、21bを、ストリンガ12と略同じ熱膨張率の材料、例えば、低膨張合金である36%Ni合金(インバー材)やCFRP等から構成する。一方、第1部材21a、21bの外側の第2部材22a、22bを、第1部材21a、21bより軽量な材料、例えば、アルミニウム合金等から構成する。
 第1部材21a、21bを構成する材料の密度が高くても、上述したように、内側に空間Sを形成し、外側を空間Sに相似した形状に形成して、板厚を薄くすることにより、その軽量化が可能である。また、第1部材21a、21bをストリンガ12と略同じ熱膨張率の材料から構成しているので、従来のように、長手方向LDにおいて、隙間を設ける必要は無く、第1部材21a、21bを長手方向LDで分割する必要は無い。
 但し、第1部材21a、21bの剛性が低いと、ハンドリングや脱型時等に曲がってしまい、正確な形状の製品が作れないおそれがあるため、第1部材21a、21bは、それだけで十分な剛性が得られるように設計する必要がある。そのため、第1部材21a、21bは、断面2次モーメントが高くなる、T型、L型、I型のような断面形状で、2mm以上の厚みがあることが好ましい。
 マンドレル20を上述した構成とすることにより、長手方向LDに分割する必要が無くなるので、隙間を管理する必要は無く、マンドレル20の設置が非常に簡易になり、また、製造コストを削減することもできる。例えば、従来、マンドレルをアルミニウム合金で形成する場合には、5mのマンドレルを作るのに5分割程度必要であり、各分割部分で隙間を管理する必要があったが、本実施例では、マンドレル20の分割を無くすことができる。また、低膨張率の合金を使う場合、当該合金は高価であるが、第1部材21a、21bを十分な剛性が得られる程度の薄さで形成するので、低膨張率の合金の使用量を減らすことができ、製造コストを削減することができる。
 なお、もし、ハンドリングや脱型等を考慮して、第1部材21a、21bを長手方向LDで分割する場合には、図2、図3に示すように、第1部材21aは、分割点Paにおいて、第1部材21a-1と第1部材21a-2に分割し、第1部材21bは、分割点Paとは異なる位置の分割点Pbにおいて、第1部材21b-1と第1部材21b-2に分割するようにする。つまり、第1部材21aと第1部材21bは、長手方向LDにおいて、互いに異なる位置の分割点Pa、Pbで分割されている。
 本実施例においては、ストリンガ12の形成(加熱)時に、第1部材21a、21bと第2部材22a、22bとの間に熱ひずみが発生するおそれがある。具体的には、第1部材21a、21bより第2部材22a、22bの熱膨張率が高いため、第2部材22a、22bの熱伸びが発生する。第2部材22a、22bの熱伸びに引きずられて、第1部材21a、21bが動いてしまうと、ストリンガ12の形状が変形するおそれがある。そのため、第2部材22a、22bは、長手方向LDでは、第1部材21a、21bを拘束せず、摺動して、熱ひずみを解消する必要がある。
 そのため、第1部材21a、21bの外側の表面と第2部材22a、22bの内側の表面、つまり、第1部材21a、21bと第2部材22a、22bが接する面は、その長手方向LDにおいては、互いに、凹凸が無い平坦な面に形成されている。このような構成により、第2部材22a、22bは、長手方向LDでは、第1部材21a、21bを拘束せず、摺動して、熱ひずみを解消することができる。
 更に、第2部材22a、22bは、第1部材21a、21bと同じ長さとし、図4に示すように、第1部材21a、21bの全長に渡って設けても良いが、図5に示すように、短い長さの複数の第2部材22a-1~22a-3、22b-1~22b-3から構成し、第1部材21a、21bの全長のうちの一部の複数箇所に設けるようにしても良い。このように、短い長さの複数の第2部材22a-1~22a-3、22b-1~22b-3を用いることにより、より摺動し易くして、熱ひずみを解消するようにすることができる。
 なお、複数の第2部材22a-1~22a-3、22b-1~22b-3を用いる場合であって、第1部材21a、21bも長手方向LDで分割している場合には、分割点Pa、Pbに第2部材22a-1~22a-3、22b-1~22b-3のいずれかを配置するようにする(図5では、一例として、第2部材22a-2、22b-2を配置)。また、アングル材25も、複数の第2部材22a-1~22a-3、22b-1~22b-3に合わせて、短い長さの複数のアングル材から構成するようにしても良い。
 また、第1部材21a、21b及び第2部材22a、22bとアングル材25との間にも熱ひずみが発生する。そのため、第1部材21a、21b及び第2部材22a、22bとアングル材25が接する面も、その長手方向LDにおいては、互いに、凹凸が無い平坦な面に形成されている。
 加えて、第1部材21a、21bと第2部材22a、22bが接する面、そして、第1部材21a、21b及び第2部材22a、22bとアングル材25が接する面において、熱伸びに対する摺動性を更に良くするために離型処理、例えば、シリコン系、フッ素系等の離型剤の塗布、テトラフルオロエチレン製等の離型テープの貼付、離型コーティング等の表面処理等を行うことが好ましい。
 次に、本実施例のマンドレル20及びアングル材25を用いた複合材成形方法について、図6A~6Cを参照して説明する。
 まず、図6Aに示すように、下型31の上に硬化済み又は生のスキン11を設置し、そのスキン11の上に生のストリンガ12(繊維基材)を配置する。そして、生のストリンガ12を第1部材21a、21bの内側の空間Sに配置し、第1部材21a、21bを第2部材22a、22bに内側の空間に配置し、第1部材21a、21b及び第2部材22a、22bの頂上部分にアングル材25を配置する。これらの配置の際には、上述した離型処理を行っても良い。また、第2部材22a、22bやアングル材25は、第1部材21a、21bの全長に渡って設けても良いが、その一部の複数箇所に設けるようにしても良い。
 マンドレル20及びアングル材25の設置後、図6Bに示すように、下型31の端部にリング状のシーラント32(密閉手段)を取り付け、シーラント32の内側にあるスキン11、ストリンガ12、マンドレル20及びアングル材25を覆うように、バギングフィルム33(密閉手段)を取り付ける。このようにして、シーラント32及びバギングフィルム33の内側を密閉する。
 バギングフィルム33の一端には真空装置が接続されており、バギングフィルム33の他端には樹脂注入装置が接続されている。シーラント32及びバギングフィルム33の取り付け後、シーラント32及びバギングフィルム33の内側が真空引きされ、樹脂が注入されて、生のスキン11、ストリンガ12に樹脂が含浸される。樹脂の含浸後、全体をオーブン等で加熱することにより、樹脂が硬化して、スキン11及びストリンガ12が成形(硬化)されることになる(図6C参照)。樹脂としては、加熱により硬化する熱硬化樹脂、例えば、エポキシ、ポリイミド等が使用される。
 なお、図6A~6Cに示した成形方法は、スキン11が生の場合に好適な成形方法であるが、スキン11が既に硬化済みである場合には、下型31は不要であり、図7や図8に示す成形方法でストリンガ12を成形可能である。
 例えば、図7に示す成形方法では、硬化済みのスキン11の上に生のストリンガ12を配置する。マンドレル20及びアングル材25の配置については、図6Aで説明した通りである。そして、硬化済みのスキン11の端部にリング状のシーラント32を取り付け、シーラント32の内側にあるストリンガ12、マンドレル20及びアングル材25を覆うように、バギングフィルム33を取り付ける。この場合、バギングフィルム33の一端に真空装置が接続され、バギングフィルム33の他端に樹脂注入装置が接続されている。シーラント32及びバギングフィルム33の取り付け後、シーラント32及びバギングフィルム33の内側が真空引きされ、樹脂が注入されて、生のストリンガ12に樹脂が含浸される。樹脂の含浸後、全体をオーブンで加熱することにより、樹脂が硬化して、ストリンガ12が成形(硬化)されることになる。
 また、図8に示す成形方法でも、硬化済みのスキン11の上に生のストリンガ12を配置する。マンドレル20及びアングル材25の配置についても、図6Aで説明した通りである。そして、マンドレル20の隙間、マンドレル20とスキン11との隙間、マンドレル20とアングル材25との隙間に対して、つまり、ストリンガ12の周囲の全ての隙間に対して、リング状のシーラント32を取り付ける。この場合、マンドレル20の一端に真空装置が接続され、マンドレル20の他端に樹脂注入装置が接続されている。シーラント32の取り付け後、シーラント32で塞がれた部分の内側が真空引きされ、樹脂が注入されて、生のストリンガ12に樹脂が含浸される。樹脂の含浸後、全体をオーブンで加熱することにより、樹脂が硬化して、ストリンガ12が成形(硬化)されることになる。
 上述した図6A、6B、6C、7、8においては、密閉用のシール材料として、シーラント32を例示したが、例えば、シール材等の他のシール材料を用いても良い。
 また、上述した図6A、6B、6C、7、8で説明した成形方法は、真空補助樹脂注入成形法(VaRTM;Vacuum assisted Resin Transfer Molding)と呼ばれるものであるが、この方法に限らず、本実施例のマンドレル20及びアングル材25は、プリプレグの真空加熱成形やオートクレーブ成形等で使用することも可能である。
 本発明は、複合材適用部材全般に利用可能である。
 11 スキン
 12 ストリンガ
 20 マンドレル
 21a、21a-1、21a-2 第1部材
 21b、21b-1、21b-2 第1部材
 22a、22a-1、22a-2、22a-3 第2部材
 22b、22b-1、22b-2、22b-3 第2部材
 25 アングル材
 31 下型
 32 シーラント
 33 バギングフィルム

Claims (14)

  1.  板状部材上に繊維基材と樹脂からなる長尺部材を成形する複合材成形治具において、
     前記長尺部材と同等の熱膨張率の材料からなり、内側に前記長尺部材の型となる空間が形成され、外側の表面が長手方向に平坦に形成された第1部材と、
     前記第1部材より軽量な材料からなり、内側に前記第1部材を収容する形状の空間が形成されると共に当該内側の表面が長手方向に平坦に形成された第2部材と、
    を有し、
     前記長尺部材を成形する際には、前記繊維基材が前記第1部材の内側の空間に配置され、前記第1部材が前記第2部材の内側の空間に配置されている
    ことを特徴とする複合材成形治具。
  2.  請求項1に記載の複合材成形治具において、
     前記第1部材は、外側が前記空間に相似した形状に形成されている
    ことを特徴とする複合材成形治具。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の複合材成形治具において、
     前記第2部材は、前記第1部材の全長に渡って設けられているか、又は、前記第1部材の全長のうちの一部の複数箇所に設けられている
    ことを特徴とする複合材成形治具。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の複合材成形治具において、
     前記第1部材と前記第2部材が接する面は、離型剤が塗布されているか、又は、離型テープが貼付されているか、又は、離型コーティングが施されている
    ことを特徴とする複合材成形治具。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の複合材成形治具において、
     前記第1部材は、当該第1部材の幅方向の中心で二分割され、
     前記第2部材は、当該第2部材の幅方向の中心で二分割されている
    ことを特徴とする複合材成形治具。
  6.  請求項5に記載の複合材成形治具において、
     前記第1部材を当該第1部材の長手方向で分割する場合、前記幅方向で二分割された一方の前記第1部材と他方の第1部材とでは前記長手方向の互いに異なる位置で分割されている
    ことを特徴とする複合材成形治具。
  7.  請求項5又は請求項6に記載の複合材成形治具において、
     前記第2部材は、前記第1部材を含む全体の形状が三角柱状に形成され、
     前記三角柱状の頂点部分に、当該頂上部分に嵌合するL字断面のアングル材を設ける
    ことを特徴とする複合材成形治具。
  8.  板状部材上に繊維基材と樹脂からなる長尺部材を成形する複合材成形方法において、
     前記板状部材上に前記長尺部材となる前記繊維基材を配置し、
     前記長尺部材と同等の熱膨張率の材料からなり、内側に前記長尺部材の型となる空間が形成され、外側の表面が長手方向に平坦に形成された第1部材を用い、前記繊維基材を前記第1部材の内側の空間に配置し、
     前記第1部材より軽量な材料からなり、内側に前記第1部材を収容する形状の空間が形成されると共に当該内側の表面が長手方向に平坦に形成された第2部材を用い、前記第1部材を前記第2部材の内側の空間に配置し、
     前記板状部材、前記繊維基材、前記第1部材及び前記第2部材を密閉手段で密閉し、当該密閉手段の内部を真空にし、
     前記繊維基材に樹脂を含浸させ、
     加熱して前記樹脂を硬化させて、前記長尺部材を成形する
    ことを特徴とする複合材成形方法。
  9.  請求項8に記載の複合材成形方法において、
     前記第1部材は、外側が前記空間に相似した形状に形成されている
    ことを特徴とする複合材成形方法。
  10.  請求項8又は請求項9に記載の複合材成形方法において、
     前記第2部材を、前記第1部材の全長に渡って設けるか、又は、前記第1部材の全長のうちの一部の複数箇所に設ける
    ことを特徴とする複合材成形方法。
  11.  請求項8から請求項10のいずれか1つに記載の複合材成形方法において、
     前記第1部材と前記第2部材が接する面に、離型剤を塗布するか、又は、離型テープを貼付するか、又は、離型コーティングを施す
    ことを特徴とする複合材成形方法。
  12.  請求項8から請求項11のいずれか1つに記載の複合材成形方法において、
     前記第1部材は、当該第1部材の幅方向の中心で二分割され、
     前記第2部材は、当該第2部材の幅方向の中心で二分割されている
    ことを特徴とする複合材成形方法。
  13.  請求項12に記載の複合材成形方法において、
     前記第1部材を当該第1部材の長手方向で分割する場合、前記幅方向で二分割された一方の前記第1部材と他方の第1部材とでは前記長手方向の互いに異なる位置で分割されている
    ことを特徴とする複合材成形方法。
  14.  請求項12又は請求項13に記載の複合材成形方法において、
     前記第2部材は、前記第1部材を含む全体の形状が三角柱状に形成され、
     前記三角柱状の頂点部分に嵌合するL字断面のアングル材を用い、当該アングル材を前記頂点部分に配置する
    ことを特徴とする複合材成形方法。
PCT/JP2017/029028 2017-08-10 2017-08-10 複合材成形治具及び複合材成形方法 WO2019030882A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/627,571 US11648708B2 (en) 2017-08-10 2017-08-10 Composite material molding jig and composite material, molding method
PCT/JP2017/029028 WO2019030882A1 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 複合材成形治具及び複合材成形方法
JP2019535529A JP6903753B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 複合材成形治具及び複合材成形方法
EP17921329.3A EP3647035B1 (en) 2017-08-10 2017-08-10 Composite material molding jig and composite material molding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/029028 WO2019030882A1 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 複合材成形治具及び複合材成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019030882A1 true WO2019030882A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=65270955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/029028 WO2019030882A1 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 複合材成形治具及び複合材成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11648708B2 (ja)
EP (1) EP3647035B1 (ja)
JP (1) JP6903753B2 (ja)
WO (1) WO2019030882A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11673692B2 (en) 2019-12-13 2023-06-13 The Boeing Company Forming tool and methods for forming a curvature into a composite stiffener

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019114710A1 (de) * 2019-05-31 2020-12-03 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren
US20220016804A1 (en) * 2020-07-15 2022-01-20 Arris Composites Inc. Method for Forming a Preform Charge and a Part Having a Complex Geometry

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348506A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Toray Ind Inc 光フアイバ−用光分岐具
US5135382A (en) * 1990-03-13 1992-08-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Mold for forming composite-material structures
JP2947873B2 (ja) 1990-05-11 1999-09-13 富士重工業株式会社 熱硬化樹脂系複合材の成形方法
JP2014237243A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 三菱航空機株式会社 繊維強化プラスチック構造体の製造装置および製造方法
WO2015115433A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱重工業株式会社 Frp成形治具及びfrp構造体の成形方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156024U (ja) * 1988-04-11 1989-10-26
US5087193A (en) * 1990-08-09 1992-02-11 Herbert Jr Kenneth H Apparatus for forming a composite article
US5152949A (en) * 1990-12-19 1992-10-06 United Technologies Corporation Tooling method for resin transfer molding
JP4425424B2 (ja) * 2000-05-01 2010-03-03 本田技研工業株式会社 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法
JP4448242B2 (ja) * 2000-09-05 2010-04-07 本田技研工業株式会社 スティフンドパネル用成形補助治具
GB0614087D0 (en) * 2006-07-14 2006-08-23 Airbus Uk Ltd Composite manufacturing method
DE102007062872A1 (de) * 2007-12-28 2009-07-09 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Profils aus Faserverbundwerkstoff
DE102008041832B4 (de) 2008-09-05 2013-03-21 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren
IT1401735B1 (it) * 2010-07-09 2013-08-02 Alenia Aermacchi Spa Metodo per la realizzazione di elementi di irrigidimento cavi.
JP6239272B2 (ja) * 2013-06-04 2017-11-29 三菱航空機株式会社 繊維強化プラスチック部材の成形方法および成形装置
US9370902B2 (en) * 2013-10-03 2016-06-21 Comerstone Research Group, Inc. Fiber-reinforced epoxy composites and methods of making same without the use of oven or autoclave
JP6563284B2 (ja) 2015-09-11 2019-08-21 三菱重工業株式会社 繊維強化プラスチック成型品の製造装置及びその製造方法
US10336014B2 (en) * 2016-02-19 2019-07-02 The Boeing Company Double diaphragm vacuum bagging assembly and method of use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348506A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Toray Ind Inc 光フアイバ−用光分岐具
US5135382A (en) * 1990-03-13 1992-08-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Mold for forming composite-material structures
JP2947873B2 (ja) 1990-05-11 1999-09-13 富士重工業株式会社 熱硬化樹脂系複合材の成形方法
JP2014237243A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 三菱航空機株式会社 繊維強化プラスチック構造体の製造装置および製造方法
WO2015115433A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱重工業株式会社 Frp成形治具及びfrp構造体の成形方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3647035A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11673692B2 (en) 2019-12-13 2023-06-13 The Boeing Company Forming tool and methods for forming a curvature into a composite stiffener

Also Published As

Publication number Publication date
EP3647035A4 (en) 2020-08-26
US11648708B2 (en) 2023-05-16
US20200223104A1 (en) 2020-07-16
JPWO2019030882A1 (ja) 2020-07-09
EP3647035B1 (en) 2021-10-27
EP3647035A1 (en) 2020-05-06
JP6903753B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563284B2 (ja) 繊維強化プラスチック成型品の製造装置及びその製造方法
WO2019030882A1 (ja) 複合材成形治具及び複合材成形方法
US9409361B2 (en) Mold, molding jig and molding method
US20050230552A1 (en) Co-cured stringers and associated mandrel and fabrication method
US8758664B2 (en) Method for forming composite components and tool for use therein
US11292160B2 (en) Bladder that changes stiffness based on temperature effects for manufacture of composite components
US10118316B2 (en) Mold
CA2883051C (en) An apparatus and method for stiffeners
US10232569B2 (en) Device and method for manufacturing fiber-reinforced plastic structure
US20140291889A1 (en) Device and method for molding fiber-reinforced plastic member
JPWO2018047869A1 (ja) 複合材の成形方法及び複合材の成形用治具
US10744724B2 (en) Composite aircraft manufacturing tooling and methods using articulating mandrels
CN107567381B (zh) 制造复合部件的方法
JP4941811B2 (ja) プリフォーム、frp成形体の製造方法
JP5992946B2 (ja) ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
Schlothauer et al. Flexible silicone molds for the rapid manufacturing of ultra-thin fiber reinforced structures
KR20140068868A (ko) 복합재 준등방성 박편의 압축 성형
JP2014019024A (ja) 複合材の成形治具及び複合材の成形方法
US12059854B2 (en) Mold core for producing a component composed of fiber composite material
US20240286762A1 (en) Method of fabricating an aircraft structural component
JP2023553791A (ja) 複合材料の拡張パネルに連続j字形状スパーを一体化するための方法および装置
JP2017007346A (ja) 複合材の成形治具及び複合材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17921329

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019535529

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017921329

Country of ref document: EP

Effective date: 20200127

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE