WO2019017276A1 - 交流発生装置 - Google Patents

交流発生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019017276A1
WO2019017276A1 PCT/JP2018/026359 JP2018026359W WO2019017276A1 WO 2019017276 A1 WO2019017276 A1 WO 2019017276A1 JP 2018026359 W JP2018026359 W JP 2018026359W WO 2019017276 A1 WO2019017276 A1 WO 2019017276A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oscillation
layer
magnetic
current
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026359
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広太朗 水沼
佐藤 雅重
欣 河野
久保田 均
章雄 福島
澄人 常木
慎吾 田丸
成美 水上
和也 鈴木
Original Assignee
株式会社デンソー
国立研究開発法人産業技術総合研究所
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017142048A external-priority patent/JP6863156B2/ja
Priority claimed from JP2017142051A external-priority patent/JP6904133B2/ja
Priority claimed from JP2017142050A external-priority patent/JP6866793B2/ja
Priority claimed from JP2017142049A external-priority patent/JP6939180B2/ja
Application filed by 株式会社デンソー, 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 国立大学法人東北大学 filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2019017276A1 publication Critical patent/WO2019017276A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B15/00Generation of oscillations using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, or using superconductivity effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B19/00Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source

Definitions

  • the present application includes Japanese Patent Application No. 201-142,420 filed on July 21, 2017, Japanese Patent Application No. 201-142 2049, filed on July 21, 2017, and July 21, 2017. No. 201-142050 filed in the United States, and Japanese Patent Application No. 201-1422051 filed on Jul. 21, 2017, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • the present disclosure relates to an AC generator.
  • a phased array radar has been proposed that includes a plurality of antennas and a phase shifter attached to each antenna to control the phase of the electromagnetic wave transmitted from the antennas.
  • a phase shifter attached to each antenna to control the phase of the electromagnetic wave transmitted from the antennas.
  • the phase of high frequency electromagnetic waves is controlled.
  • the possible phase shifters are large and expensive.
  • the slave oscillates at a constant frequency in synchronization with the master. And the frequency difference before these synchronizes appears as a phase difference.
  • the high frequency oscillator can change the oscillation frequency by an external force such as a voltage. Therefore, when the voltage applied to the slave is changed in the synchronized state, the frequency is fixed by the synchronization with the master, and does not change, and only the phase changes. Therefore, the phase of the slave can be controlled by changing the voltage or the like applied to the slave.
  • Patent No. 4724864 gazette
  • a path error between the master and each slave becomes a phase error between each slave.
  • an oscillator including a resistor, a coil, a capacitor, and the like is used as a slave as in Patent Document 1, it is necessary to connect the master and the slave with a wire of several cm, for example, from the physical size of the slave.
  • the path error is at least about 100 ⁇ m.
  • the oscillation frequency is 79 GHz, it is expected that a phase error of about 10 degrees will occur between the slaves.
  • phase error be small not only when using a master-slave AC generator as a radar or a sensor, but also when using a master-slave AC generator as an amplifier by aligning the phases of the slaves. .
  • the present disclosure aims to provide an AC generator capable of reducing phase errors.
  • an AC generator includes a plurality of magnetic oscillation elements that convert electrical energy into AC power, and an oscillator that applies an AC magnetic field to the plurality of magnetic oscillation elements. And synchronize the magnetic oscillation element with the oscillator.
  • the position at which a plurality of magnetic oscillation elements (STO: Spin Torque Oscillator) are manufactured and disposed can be controlled with high precision by techniques such as electron beam lithography. Therefore, by using a magnetic oscillation element as a slave, the phase error between each slave of the AC magnetic field applied to each slave from the oscillator as a master is reduced, and the phase error of the AC power generated by each magnetic oscillation element is reduced. can do.
  • STO Spin Torque Oscillator
  • the AC generator of this embodiment is used, for example, in an amplifier.
  • the AC generator 100 of the present embodiment includes an oscillator 1, a plurality of STOs 2, a connection unit 3, a power supply 4, a control unit 5, and a control unit 6.
  • the oscillator 1 is a device that converts direct current and voltage supplied from the power source 4 through the control unit 5 into alternating current and outputs the alternating current, and applies an alternating magnetic field to the STO 2 through the connection unit 3.
  • the STO 2 converts the supplied electrical energy into alternating current power, and is configured by laminating a plurality of films. Details of STO 2 will be described later.
  • the alternating current output from the oscillator 1 and the alternating current power output from the STO 2 are, for example, a high frequency current of 10 kHz or more and a high frequency power.
  • a case where the oscillator 1 outputs a high frequency current a high frequency magnetic field is applied to the STO 2, and the STO 2 outputs a high frequency power will be described.
  • connection portion 3 magnetically connects the oscillator 1 and the STO 2, and includes a conductor portion 31, a wiring 32, and an insulating layer 33.
  • the conductor portion 31 is made of, for example, a material having a high conductivity which is generally used as a wire, such as Cu, Au or the like.
  • the connection portion 3 magnetically connects the oscillator 1 and the STO 2 by applying a magnetic field generated by the flow of current to the conductor portion 31 to the STO 2.
  • the conductor portion 31 has a plate shape, and is connected to the oscillator 1 via the wiring 32 at both end portions in the longitudinal direction.
  • the insulating layer 33 is stacked on the conductor portion 31, and a plurality of films constituting the STO 2 are stacked on the insulating layer 33.
  • the conductor portion 31 is electrically isolated from the STO 2. Then, a high frequency current output from the oscillator 1 flows through the conductor portion 31, and a high frequency magnetic field generated thereby is applied to the plurality of STOs.
  • a magnetic field passing through the STO 2 is generated in a direction perpendicular to both the stacking direction of the plurality of films constituting the STO 2 and the direction in which the current flows in the conductor portion 31.
  • the power supply 4 supplies DC current and voltage to the oscillator 1 and STO 2 through the control unit 5 and the control unit 6.
  • the control unit 5 corresponds to a frequency control unit, and adjusts the frequency of the high frequency current output from the oscillator 1 by changing the magnitude of the direct current and voltage supplied from the power source 4 to the oscillator 1.
  • the control unit 6 adjusts the magnitudes of the DC current and voltage supplied from the power supply 4 and supplies them to the STO 2.
  • the control unit 6 corresponds to a frequency control unit, and adjusts the frequency of the high frequency power generated by the STO 2 by changing the magnitudes of the direct current and the voltage supplied to the STO 2.
  • the control unit 5 and the control unit 6 adjust the frequency of the high frequency current output from the oscillator 1 and the frequency of the high frequency power generated by the STO 2 so that the oscillator 1 and the STO 2 are synchronized.
  • the plurality of STOs 2 are connected to the control unit 6 in a state of being electrically isolated from each other.
  • the STO 2 includes a lower electrode 21, an underlayer 22, an antiferromagnetic layer 23, a non-oscillation layer 24, an intermediate layer 25, an oscillation layer 26, a cap layer 27, and an upper electrode 28. These are sequentially laminated on the insulating layer 33 and configured.
  • the lower electrode 21 is made of a conductive material such as Ru, Cu, CuN, Au or the like, and is formed on the insulating layer 33 in a thin film shape.
  • the underlayer 22 is made of Ta, Ru or the like, and is formed on the lower electrode 21 in a thin film shape.
  • the underlayer 22 serves as an underlayer for forming the antiferromagnetic layer 23 with improved crystallinity and orientation.
  • the antiferromagnetic layer 23 is made of IrMn, PtMn or the like, and is formed on the underlayer 22 in a thin film shape.
  • the antiferromagnetic layer 23 is for fixing the magnetization direction of the non-oscillation layer 24 by exchange coupling.
  • the non-oscillation layer 24 is made of a ferromagnetic material such as Co, Fe, Ni or the like, or is made of a ferromagnetic material and B, and is formed on the antiferromagnetic layer 23 in a thin film shape.
  • the non-oscillation layer 24 has an easy axis of magnetization in the plane direction of the non-oscillation layer 24, ie, the direction perpendicular to the thickness direction, and the magnetization of the non-oscillation layer 24 is exchange-coupled with the antiferromagnetic layer 23 Here, the direction is fixed in the planar direction of the non-oscillation layer 24.
  • the non-oscillation layer 24 may be formed using a high magnetic anisotropy material such as GaMn, FePt, FePd, CoPt, CoPd, or CoNi.
  • a magnetic layer composed of NiFe or the like is formed between the underlayer 22 and the antiferromagnetic layer 23. Further, between the antiferromagnetic layer 23 and the non-oscillation layer 24, the magnetic layers made of CoFe or the like and Ru or the like are used to fix the magnetization directions of the magnetic layers formed above and below by RKKY interaction. Layer is formed.
  • the antiferromagnetic layer 23 is composed of IrMn and the non-oscillation layer 24 is composed of CoFeB
  • the layers sandwiched between the underlayer 22 and the intermediate layer 25 are NiFe / IrMn / CoFe in order from the underlayer 22 side. It has a laminated structure of / Ru / CoFeB or the like.
  • the STO 2 of the present embodiment includes the synthetic ferrimagnetic layer formed of a plurality of magnetic layers using RKKY interaction such as Ru.
  • the leakage magnetic field from the two magnetic layers is applied to the oscillation layer 26 by reversing the directions of magnetization of the two magnetic layers formed above and below Ru with Ru. The impact can be reduced.
  • the intermediate layer 25 is made of MgO, Al—O x , Cu, Ag or the like, and is formed on the non-oscillation layer 24 in a thin film shape. Depending on the angle between the magnetization direction of the non-oscillation layer 24 and the magnetization direction of the oscillation layer 26, the resistance value of the portion of the STO 2 formed by the non-oscillation layer 24, the intermediate layer 25, and the oscillation layer 26 changes.
  • the intermediate layer 25 MgO, an insulator such as Al-O x, non-oscillating layer 24, intermediate layer 25, TMR (Tunneling Magneto Resistance) element is constituted by lamination of the oscillation layer 26.
  • the intermediate layer 25 is formed of a conductor such as Cu or Ag
  • a GMR (Giant Magneto Resistance) element is formed by stacking the non-oscillation layer 24, the intermediate layer 25, and the oscillation layer 26.
  • middle layer 25 was comprised with an insulator or a conductor was demonstrated here, the intermediate
  • the oscillation layer 26 is made of a ferromagnetic material such as Co, Fe, Ni or the like, or is made of a ferromagnetic material and B, and is formed on the intermediate layer 25 in a thin film shape.
  • the oscillation layer 26 has a magnetization easy axis in the thickness direction, and the magnetization direction is changed by the external magnetic field.
  • Pt and Pd may be used to form the oscillation layer 26.
  • the oscillation layer 26 may be formed using a high magnetic anisotropy material such as GaMn, FePt, FePd, CoPt, CoPd, or CoNi.
  • the oscillation layer 26 may have a laminated structure of CoFeB / GaMn, CoFeB / FePt, or the like.
  • the oscillation layer 26 may have a laminated structure of CoFeB / Ta / GaMn or the like.
  • the oscillation layer 26 resonates by a high frequency magnetic field.
  • the oscillation layer 26 is more easily resonated by the high frequency magnetic field than the non-oscillation layer 24, but the thickness of the oscillation layer 26 is the thickness of the non-oscillation layer 24. Or higher.
  • the cap layer 27 is made of Ta, Ru or the like, and is formed on the oscillation layer 26 in a thin film shape.
  • the cap layer 27 is for protecting the oscillation layer 26.
  • CoFeB or the like when used for the oscillation layer 26 as described later, it also plays a role as an absorption layer for diffusing B in CoFeB.
  • the upper electrode 28 is made of a conductive material such as Au, Cu, CuN, Ru or the like, and is formed on the cap layer 27 in a thin film shape.
  • a conductive material such as Au, Cu, CuN, Ru or the like.
  • Such an STO 2 can be manufactured by sequentially forming each layer on the insulating layer 33.
  • CoFeB When CoFeB is used for the non-oscillation layer 24 and the oscillation layer 26, CoFeB is first deposited in an amorphous state. However, since B is included, it becomes amorphous even if nothing is done. MgO is deposited on the amorphous CoFeB with a (001) orientation. CoFeB is deposited in an amorphous state on top of that, and a cap layer 27 is deposited. Thereafter, by performing heat treatment at 300 to 350 ° C., B in CoFeB diffuses into the MgO layer, the cap layer 27 or the underlayer 22 and crystallizes from amorphous to bcc (001) orientation. Thus, the crystallization of CoFeB / MgO / CoFeB leads to a high MR ratio (magnetic resistance ratio), that is, an increase in the output of high frequency power.
  • MR ratio magnetic resistance ratio
  • AC generator 100 synchronizes a plurality of STOs 2 according to a master-slave system in which oscillator 1 is a master and STO 2 is a slave.
  • a DC current and voltage are supplied to the oscillator 1 by the power supply 4 and the control unit 5, and the oscillator 1 converts the supplied DC current and voltage into a high frequency current and outputs it.
  • the high frequency current output from the oscillator 1 flows through the conductor portion 31 and the high frequency magnetic field generated thereby is applied to the STO 2.
  • a DC voltage is applied to the STO 2 by the power supply 4 and the control unit 6, and a DC current flows to the STO 2.
  • the direct current flows from the non-oscillation layer 24 toward the oscillation layer 26 in the present embodiment. At this time, electrons move from the oscillation layer 26 to the non-oscillation layer 24.
  • the magnetization of the oscillation layer 26 precesses due to the spin torque of electrons.
  • the resistance of the STO 2 constantly changes due to the MR effect, and high frequency current and voltage are generated at both ends of the STO 2, and high frequency power is generated thereby. That is, direct current and voltage are converted to high frequency power.
  • the frequency of the high frequency power changes depending on the material of the STO 2 and the magnitude of the current / voltage supplied from the control unit 6.
  • the frequency of the high frequency current output from the oscillator 1 and the frequency of the high frequency magnetic field generated by the flow of the high frequency current through the conductor portion 31 change according to the magnitude of the current / voltage supplied from the control unit 5.
  • the frequency of the high frequency current output from the oscillator 1 is f1
  • the frequency of the high frequency power generated by the STO 2 is f2
  • m and n are natural numbers.
  • the oscillation layer 26 resonates by the high frequency magnetic field, and the oscillator 1 and STO 2 are synchronized.
  • the oscillator 1 and STO2 tend to be synchronized when the frequency f2 is equal to any one of f1 / 4, f1 / 3, f1 / 2, f1, 2f1, 3f1 and 4f1.
  • the state in which these are synchronized is also the state in which a plurality of STOs 2 are synchronized. In this state, high-output high-frequency power can be obtained by combining the high-frequency power generated by the plurality of STOs.
  • the path error between the master and each slave is at least about 100 ⁇ m.
  • the oscillation frequency is 79 GHz
  • a phase error of about 10 degrees is expected to occur between each slave.
  • the STO 2 is used as a slave, and the position at which a plurality of STOs 2 are manufactured and disposed can be controlled with high accuracy by techniques such as electron beam lithography.
  • the power consumption of the master is increased according to the number of slaves since the power of the master is consumed by each slave.
  • the oscillator 1 as the master and each STO 2 as the slave are electrically isolated and magnetically connected, the power of the master is not consumed by the slave, so consumption of the master is An increase in power can be suppressed.
  • the control unit 6 also functions as a phase control unit, and when the magnitudes of the direct current and voltage supplied to the STO 2 by the control unit 6 are slightly changed in a state where the oscillator 1 and each STO 2 are synchronized, The synchronization does not change the frequency f2 of the high frequency power but changes the phase.
  • the AC generator 100 can be used, for example, for inter-vehicle communication or road-to-vehicle communication using such a change in phase. It can be used as a phased array radar for communication. That is, an antenna is connected to the STO 2 so that high frequency electromagnetic waves are transmitted from this antenna, and the phases of the high frequency power generated by each STO 2 are individually adjusted, whereby the high frequency electromagnetic waves transmitted from all the plural antennas Can control the directivity of
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a circuit in the case of connecting an antenna to STO 2.
  • a bias tee circuit 7 is connected to the STO 2 to separate a direct current input to the STO 2 and a high frequency current output from the STO 2.
  • the bias tee circuit 7 includes an inductor 71 and a capacitor 72.
  • the inductor 71 is connected between the STO 2 and the control unit 6, and the STO 2 is connected to the antenna 8 via the capacitor 72.
  • the present embodiment is the same as the first embodiment except that a phase control unit is added to the first embodiment, and therefore, only different parts from the first embodiment will be described.
  • the AC generator 100 of the present embodiment includes a phase controller 9.
  • the phase control unit 9 controls the phase of high frequency power generated by the STO 2 and corresponds to a first phase control unit.
  • the phase control unit 9 includes a control unit 91 and a wire 92.
  • the control unit 91 adjusts the magnitude of the direct current and the voltage supplied from the power supply 4 and supplies the result to the wire 92.
  • the wire 92 is disposed around the STO 2, and when a current flows through the wire 92, a magnetic field passing through the STO 2 is generated in the stacking direction of a plurality of films constituting the STO 2.
  • the STO 2 does not include the antiferromagnetic layer 23, and the non-oscillation layer 24 is formed on the underlayer 22.
  • the magnetization direction of the non-oscillation layer 24 changes as a magnetic field is applied.
  • the phase control unit 9 applies a magnetic field to the non-oscillation layer 24 to change the magnetization direction of the non-oscillation layer 24, thereby changing the phase of the high-frequency power generated by the STO 2.
  • control unit 6 corresponds to a second phase control unit, and changes the magnitude of the direct current and voltage supplied to the STO 2 to change the phase of the high frequency power generated by the STO 2.
  • the phase of the high frequency power generated by the STO 2 is changed by the control unit 6 and the phase control unit 9 in a state where the oscillator 1 and the STO 2 are synchronized.
  • the phase control unit 9 applies a magnetic field generated when a direct current flows to the wiring 92 by the power supply 4 and the control unit 91 to the STO 2.
  • the magnetization direction of the non-oscillation layer 24 of STO 2 is changed by the external magnetic field, and thus the magnetization direction of the non-oscillation layer 24 is changed by applying a magnetic field to STO 2 including the non-oscillation layer 24.
  • the phase of the high frequency power generated by the STO 2 changes.
  • the phase of the high frequency power is set to 0, ⁇ / 2, ⁇ or - ⁇ , - ⁇ / 2, respectively. be able to.
  • the relationship between the direction of the magnetization of the non-oscillation layer 24 and the phase of the high frequency power is an example, and the relationship changes depending on the material or the like constituting the STO 2.
  • the phase of high frequency power is changed while maintaining the synchronized state of oscillator 1 and STO2. It can be done.
  • the relationship between the magnitude of the direct current and voltage supplied to STO 2 and the frequency and phase of the high frequency power varies depending on the material and the like constituting STO 2.
  • phase of the high frequency power by changing the phase of the high frequency power by two methods, it is possible to control the phase within a wider range than in the past, for example, in the range of - ⁇ to ⁇ .
  • the difference between the maximum value and the minimum value of the phase that can be set by the control unit 6 is ⁇ , and the phase can be controlled, for example, in the range of ⁇ / 2 to ⁇ / 2. Further, the difference between the maximum value and the minimum value of the phase that can be set by the phase control unit 9 is 2 ⁇ , and in principle, the phase can be controlled in the range of ⁇ to ⁇ . That is, the phase control unit 9 alone can control the phase of the high frequency power in a wider range than in the prior art.
  • the oscillation characteristic may not be preferable.
  • the preferred oscillation is achieved by controlling the phase by combining the phase control unit 9 and the control unit 6 that changes the phase of the high frequency power by a method different from that of the phase control unit 9 as in this embodiment. Characteristics can be obtained. This also enables more accurate phase control.
  • control unit 6 adjusts the magnitudes of the direct current and voltage supplied from the power supply 4 and supplies it to the STO 2, and changes the frequency of the high frequency power by injecting a spin current into the oscillation layer 26.
  • the STO 2 includes a spin current injection layer 29 disposed on the opposite side of the oscillation layer 26 to the intermediate layer 25.
  • the spin current injection layer 29 is for injecting a spin current into the oscillation layer 26, and is made of, for example, Pt.
  • the spin current injection layer 29 is connected to the control unit 6 at both ends in the planar direction, and when a current flows from the control unit 6 to the spin current injection layer 29, the spin current injection layer 29 to the oscillation layer A spin current is injected to the point 26 to change the frequency of the high frequency power.
  • the control unit 6 causes a current to flow in the spin current injection layer 29 to slightly change the frequency of the high frequency power, thereby changing the phase of the high frequency power.
  • the difference between the maximum value and the minimum value of the phase that can be set by the spin current injection is ⁇ , and for example, the phase of the high frequency power can be controlled in the range of - ⁇ / 2 to ⁇ / 2.
  • the same effects as those of the second embodiment can be obtained by applying a magnetic field to the non-oscillation layer 24 and injecting a spin current into the oscillation layer 26.
  • the shape of the components when referring to a positional relationship or the like, except in particular clearly the case and principle specific shape, etc. If to be limited to the positional relationship or the like, the shape, It is not limited to the positional relationship and the like.
  • the lower electrode 21 is formed on the surface of the insulating layer 33, and the layers from the base layer 22 to the upper electrode 28 are stacked on the lower electrode 21, but the upper electrode 28 is formed on the surface of the insulating layer 33.
  • the cap layer 27 to the lower electrode 21 may be laminated on the upper electrode 28.
  • the plurality of films constituting the STO 2 are stacked on the insulating layer 33.
  • the insulating layer 33 and the conductor portion 31 may be stacked on the STO 2.
  • the conductor portion 31 and the insulating layer 33 may be disposed at other positions where the magnetic field can be applied to the STO 2.
  • the STO 2 may not include the underlayer 22, the antiferromagnetic layer 23, and the cap layer 27. In the second and third embodiments, the STO 2 may not include the underlayer 22 and the cap layer 27.
  • the non-oscillation layer 24 has a magnetization easy axis in the planar direction
  • the oscillation layer 26 has a magnetization easy axis in the thickness direction. May have an easy axis of magnetization in the other direction.
  • the non-oscillation layer 24 may have a magnetization easy axis in the thickness direction
  • the oscillation layer 26 may have a magnetization easy axis in the planar direction.
  • the AC current output from the oscillator 1, the AC magnetic field applied to the STO 2, and the AC power output from the STO 2 may be an AC current less than 10 kHz, an AC magnetic field, or an AC power.
  • the STO 2 may include the spin current injection layer 29, and injection of the spin current into the oscillation layer 26 may change the frequency or phase of the high frequency power.
  • the antenna 8 may be connected to the STO 2 and the antenna 8 may transmit high frequency electromagnetic waves.
  • the phase of the high frequency power generated by the STO 2 may be changed by applying a magnetic field from the phase control unit 9 to the oscillation layer 26.
  • the magnetization direction of the oscillation layer 26 of STO 2 changes due to the external magnetic field
  • the magnetization direction of the oscillation layer 26 changes when the magnetic field is applied to the STO 2 including the oscillation layer 26.
  • the frequency f2 of the high frequency power changes in accordance with the magnetization direction of the oscillation layer 26, the phase of the high frequency power is changed by slightly changing the magnetic field applied to the oscillation layer 26 in a state where the oscillator 1 and STO2 are synchronized. It can be changed.
  • the external magnetic field is applied to the non-oscillation layer 24 or the oscillation layer 26 while keeping the magnitude of the direct current and voltage supplied from the control unit 6 to the STO 2 constant, It may be changed. In such a configuration, it is possible to suppress the destruction of the STO 2 due to the change in the supplied direct current and voltage.
  • control part 5 and the control part 6 may be comprised integrally.

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

交流発生装置は、直流電流または直流電圧を交流電力に変換する複数の磁性発振素子(2)と、交流磁界を複数の磁性発振素子(2)に印加する発振器(1)と、を備え、磁性発振素子(2)と発振器(1)とを同期させる。

Description

交流発生装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2017年7月21日に出願された日本特許出願番号2017-142048号と、2017年7月21日に出願された日本特許出願番号2017-142049号と、2017年7月21日に出願された日本特許出願番号2017-142050号と、2017年7月21日に出願された日本特許出願番号2017-142051号とに基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、交流発生装置に関するものである。
 近年、高周波技術の進歩により、周波数が30GHz~300GHzのミリ波や、テラヘルツ波の利用が盛んになってきている。高周波を利用してレーダーやセンサを動作させるためには、位相の制御が必要になるが、位相の制御は利用周波数が増加するに従って難しくなる。
 例えば、複数のアンテナと、各アンテナに1つずつ取り付けられてアンテナから発信される電磁波の位相を制御する移相器とを備えるフェーズドアレイレーダーが提案されているが、一般に高周波電磁波の位相を制御できる移相器は大型であり、高価でもある。
 他に位相を制御する方法としては、マスターとなる高周波発振器からの高周波電流を、マスターとは別のスレーブとなる高周波発振器に注入するマスタースレーブ方式によって位相を制御する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 この方法では、スレーブはマスターと同期して、一定の周波数で発振するようになる。そして、これらが同期する前の周波数差は、位相差として現れる。また、一般に高周波発振器は電圧等の外力によって発振周波数を変化させることができる。そのため、同期状態のもと、スレーブに印加する電圧等を変化させた場合、周波数はマスターとの同期により固定されているため変化せず、位相のみが変化する。したがって、スレーブに印加する電圧等を変化させることにより、スレーブの位相を制御することができる。
特許第4724864号公報
 しかしながら、高周波電流を注入するマスタースレーブ方式において複数のスレーブを用いる場合、マスターと各スレーブの経路誤差が各スレーブ間の位相誤差となる。特許文献1のように抵抗器、コイル、コンデンサ等を備える発振器をスレーブとして用いると、スレーブの体格からマスターとスレーブとを例えば数cmの配線で接続する必要がある。これにより経路誤差は少なくとも100μm程度となり、例えば発振周波数が79GHzのとき、各スレーブ間には10度程度の位相誤差が生じると予想される。
 マスタースレーブ方式の交流発生装置をレーダーやセンサに用いる場合だけでなく、各スレーブの位相を揃えてマスタースレーブ方式の交流発生装置を増幅器として用いる場合にも、このような位相誤差が小さいことが望ましい。なお、低い周波数で発振する発振器を用いてもマスタースレーブ方式で位相を制御することが可能であり、この場合にも位相誤差が小さいことが望ましい。
 本開示は上記点に鑑みて、位相誤差を低減することができる交流発生装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示の1つの観点によれば、交流発生装置は、電気的エネルギーを交流電力に変換する複数の磁性発振素子と、交流磁界を複数の磁性発振素子に印加する発振器と、を備え、磁性発振素子と発振器とを同期させる。
 複数の磁性発振素子(STO:Spin Torque Oscillator)を製造・配置する位置は、電子線リソグラフィ等の技術により高精度に制御することが可能である。したがって、スレーブとして磁性発振素子を用いることで、マスターである発振器から各スレーブに印加される交流磁界の各スレーブ間の位相誤差を低減し、各磁性発振素子が発生させる交流電力の位相誤差を低減することができる。
 なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態にかかる交流発生装置の構成を示す図である。 第1実施形態における磁性発振素子の断面図である。 第1実施形態の変形例の回路図である。 第2実施形態にかかる交流発生装置の構成を示す図である。 第3実施形態における磁性発振素子の断面図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
 (第1実施形態)
 第1実施形態について説明する。本実施形態の交流発生装置は、例えば増幅器に用いられる。
 以下、図を参照して、本実施形態の交流発生装置について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態の交流発生装置の全体構成について説明する。図1に示すように、本実施形態の交流発生装置100は、発振器1と、複数のSTO2と、接続部3と、電源4と、制御部5と、制御部6とを備えている。
 発振器1は、電源4から制御部5を介して供給される直流電流・電圧を交流電流に変換して出力し、接続部3を介してSTO2に交流磁界を印加する装置である。
 STO2は、供給された電気的エネルギーを交流電力に変換するものであり、複数の膜が積層されて構成されている。STO2の詳細については後述する。
 発振器1が出力する交流電流、STO2が出力する交流電力は、例えば10kHz以上の高周波電流、高周波電力とされる。ここでは、発振器1が高周波電流を出力し、STO2に高周波磁界が印加され、STO2が高周波電力を出力する場合について説明する。
 接続部3は、発振器1とSTO2とを磁気的に接続するものであり、導体部31と、配線32と、絶縁層33とを備えている。導体部31は、例えばCu、Au等、一般に配線として用いられている導電率の高い材料で構成される。接続部3は、導体部31に電流が流れることで発生する磁界をSTO2に印加することにより、発振器1とSTO2とを磁気的に接続している。
 具体的には、導体部31は板状とされており、長手方向の両端部において、配線32を介して発振器1に接続されている。また、導体部31の上には絶縁層33が積層されており、絶縁層33の上にはSTO2を構成する複数の膜が積層されている。これにより、導体部31はSTO2と電気的に絶縁されている。そして、導体部31には発振器1が出力する高周波電流が流れ、これにより発生する高周波磁界が複数のSTO2に印加される。
 本実施形態では、導体部31に電流が流れることにより、STO2を構成する複数の膜の積層方向、および、導体部31において電流が流れる方向の両方に垂直な方向にSTO2を通る磁界が発生する。
 電源4は、制御部5、制御部6を介して発振器1、STO2に直流電流・電圧を供給するものである。制御部5は、周波数制御部に相当し、電源4から発振器1に供給される直流電流・電圧の大きさを変化させることにより、発振器1が出力する高周波電流の周波数を調整する。
 制御部6は、電源4から供給された直流電流・電圧の大きさを調整してSTO2に供給する。また、制御部6は、周波数制御部に相当し、STO2に供給する直流電流・電圧の大きさを変化させることにより、STO2が発生させる高周波電力の周波数を調整する。本実施形態では、制御部5、制御部6は、発振器1とSTO2とが同期するように、発振器1が出力する高周波電流とSTO2が発生させる高周波電力の周波数を調整する。複数のSTO2は、互いに電気的に絶縁された状態で制御部6に接続されている。
 つぎに、図2を参照して、STO2の詳細について説明する。STO2は、下部電極21と、下地層22と、反強磁性層23と、非発振層24と、中間層25と、発振層26と、キャップ層27と、上部電極28とを備えており、これらが順に絶縁層33上に積層されて構成されている。
 下部電極21は、Ru、Cu、CuN、Au等の導電性材料で構成されており、絶縁層33上に薄膜状に形成されている。下地層22は、Ta、Ru等で構成されており、下部電極21上に薄膜状に形成されている。下地層22は、結晶性、配向性を向上させて反強磁性層23を成膜するための下地となるものである。
 反強磁性層23は、IrMn、PtMn等で構成されており、下地層22上に薄膜状に形成されている。反強磁性層23は、交換結合により、非発振層24の磁化方向を固定するためのものである。
 非発振層24は、Co、Fe、Ni等の強磁性材料で、または強磁性材料とBとで構成されており、反強磁性層23上に薄膜状に形成されている。非発振層24は、非発振層24の平面方向、すなわち、厚さ方向に垂直な方向の磁化容易軸を有しており、反強磁性層23との交換結合により、非発振層24の磁化方向は、ここでは、非発振層24の平面方向に固定されている。なお、上記の材料に加え、Pt、Pdを用いて非発振層24を構成してもよい。また、GaMn、FePt、FePd、CoPt、CoPd、CoNi等の高磁気異方性材料を用いて非発振層24を構成してもよい。
 なお、図示しないが、下地層22と反強磁性層23との間には、NiFe等で構成される磁性層が形成されている。また、反強磁性層23と非発振層24との間には、CoFe等で構成される磁性層と、Ru等で構成され、上下に形成された磁性層の磁化方向をRKKY相互作用により固定する層が形成されている。
 つまり、反強磁性層23をIrMnで構成し、非発振層24をCoFeBで構成する場合、下地層22と中間層25に挟まれた層は、下地層22側から順に、NiFe/IrMn/CoFe/Ru/CoFeB等の積層構造とされている。
 本実施形態のSTO2は、このように、Ru等のRKKY相互作用を用い、複数の磁性層により構成されたシンセティックフェリ磁性層を含んでいる。シンセティックフェリ磁性層を用いた構成では、Ruを挟んで上下に形成された2つの磁性層の磁化の向きを互いに逆にすることで、これら2つの磁性層からの漏れ磁界が発振層26に与える影響を低減することができる。
 中間層25は、MgO、Al-O、Cu、Ag等で構成され、非発振層24上に薄膜状に形成されている。非発振層24の磁化方向と発振層26の磁化方向との間の角度によって、STO2のうち非発振層24、中間層25、発振層26で構成される部分の抵抗値が変化する。中間層25をMgO、Al-O等の絶縁体で構成した場合、非発振層24、中間層25、発振層26の積層によりTMR(Tunneling Magneto Resistance)素子が構成される。また、中間層25をCu、Ag等の導体で構成した場合、非発振層24、中間層25、発振層26の積層によりGMR(Giant Magneto Resistance)素子が構成される。なお、ここでは中間層25を絶縁体や導体で構成する場合について説明したが、中間層25を半導体で構成することもできる。
 発振層26は、Co、Fe、Ni等の強磁性材料で、または強磁性材料とBとで構成されており、中間層25上に薄膜状に形成されている。発振層26は、厚さ方向の磁化容易軸を有しており、外部磁界によって磁化方向が変化する。なお、上記の材料に加え、Pt、Pdを用いて発振層26を構成してもよい。また、GaMn、FePt、FePd、CoPt、CoPd、CoNi等の高磁気異方性材料を用いて発振層26を構成してもよい。また、発振層26を、CoFeB/GaMn、CoFeB/FePt等の積層構造としてもよい。また、発振層26を、CoFeB/Ta/GaMn等の積層構造としてもよい。
 後述するように、発振層26は高周波磁界によって共鳴する。発振層26を非発振層24よりも薄く形成することにより、非発振層24よりも発振層26の方が高周波磁界によって共鳴しやすくなるが、発振層26の厚さが非発振層24の厚さ以上とされていてもよい。
 キャップ層27は、Ta、Ru等で構成されており、発振層26上に薄膜状に形成されている。キャップ層27は、発振層26を保護するためのものである。また、後述するように発振層26にCoFeB等を用いる場合は、CoFeB中のBを拡散させるための吸収層としての役割も担う。
 上部電極28は、Au、Cu、CuN、Ru等の導電性材料で構成されており、キャップ層27上に薄膜状に形成されている。このようなSTO2は、絶縁層33上に各層を順に成膜していくことで製造できる。
 非発振層24や発振層26にCoFeBを用いる場合は、まずCoFeBをアモルファス状に成膜する。ただし、Bを入れているので、特に何もしなくてもアモルファスとなる。そのアモルファスCoFeB上にMgOを(001)配向して成膜する。その上にCoFeBをアモルファス状に成膜し、キャップ層27を成膜する。その後、300~350℃で熱処理を行うことで、CoFeB中のBがMgO層やキャップ層27、または下地層22に拡散し、アモルファスからbcc(001)配向に結晶化する。このようにCoFeB/MgO/CoFeBが結晶化することで、高いMR比(磁気抵抗比)、すなわち高周波電力の高出力化につながる。
 交流発生装置100の動作について説明する。交流発生装置100は、発振器1をマスターとし、STO2をスレーブとしたマスタースレーブ方式により、複数のSTO2を同期させる。
 まず、電源4と制御部5により発振器1に直流電流・電圧が供給され、発振器1は供給された直流電流・電圧を高周波電流に変換して出力する。発振器1が出力した高周波電流は導体部31を流れ、これにより発生した高周波磁界がSTO2に印加される。
 また、電源4と制御部6によりSTO2に直流電圧が印加され、STO2に直流電流が流れる。この直流電流は、本実施形態では、非発振層24から発振層26の向きに流れる。このとき、電子は発振層26から非発振層24へ移動する。
 発振層26の磁化は、電子のスピントルクにより歳差運動している。そして、発振層26の磁化が歳差運動することで、MR効果によりSTO2の抵抗は常に変化し、STO2の両端には高周波電流・電圧が生じており、これによる高周波電力が生じる。つまり、直流電流・電圧が高周波電力に変換される。
 この高周波電力の周波数は、STO2を構成する材料と、制御部6から供給される電流・電圧の大きさによって変化する。また、発振器1が出力する高周波電流、および、この高周波電流が導体部31を流れることにより発生する高周波磁界の周波数は、制御部5から供給される電流・電圧の大きさによって変化する。発振器1が出力する高周波電流の周波数をf1とし、STO2が発生させる高周波電力の周波数をf2とし、m、nを自然数とする。制御部5および制御部6は、f2=f1・n/mとなるように、発振器1および複数のSTO2に供給する電流・電圧の大きさを変化させる。これにより、発振層26が高周波磁界によって共鳴し、発振器1とSTO2とが同期する。
 なお、発振器1とSTO2は、m=1、すなわち、f2=f1・nのときに同期しやすく、さらに、nが小さいほど同期しやすい。また、発振器1とSTO2は、n=1、すなわち、f2=f1/mのときに同期しやすく、さらに、mが小さいほど同期しやすい。
 具体的には、発振器1とSTO2は、周波数f2がf1/4、f1/3、f1/2、f1、2f1、3f1、4f1のいずれかに等しいときに同期しやすい。そして、発振器1とSTO2は、周波数f2がf1/2、f1、2f1のいずれかに等しいときに、より同期しやすく、f2=f1のとき特に同期しやすい。本実施形態では、制御部5および制御部6は、f2=f1となるように、発振器1およびSTO2に供給する直流電流・電圧の大きさを調整する。
 これらが同期した状態は、複数のSTO2が同期した状態でもある。この状態において、複数のSTO2が発生させる高周波電力を合成することにより、高出力の高周波電力を得ることができる。
 抵抗器、コイル、コンデンサ等を備える発振器をスレーブとして用いる従来の交流発生装置では、スレーブの体格からマスターとスレーブとを例えば数cmの配線で接続する必要がある。これによりマスターと各スレーブの経路誤差は少なくとも100μm程度となり、例えば発振周波数が79GHzのとき、各スレーブ間には10度程度の位相誤差が生じると予想される。
 これに対し本実施形態では、スレーブとしてSTO2を用いており、複数のSTO2を製造・配置する位置は、電子線リソグラフィ等の技術により高精度に制御することができる。例えば、STO2の位置を数nm以下の精度で制御することが可能であり、f1=79GHzの場合、STO2間の距離によって生じるSTO2間の位相誤差を0.001度以下とすることができる。したがって、本実施形態では、各STO2が発生させる高周波電力の位相誤差を従来に比べて低減することができる。また、これにより、交流発生装置100を増幅器として用いた場合に出力を大きくすることができる。
 また、各スレーブがマスターと電気的に接続された構成では、マスターの電力が各スレーブで消費されるため、マスターの消費電力はスレーブの数に応じて大きくなる。これに対して、マスターである発振器1とスレーブである各STO2とが電気的に絶縁され、磁気的に接続された構成の本実施形態では、マスターの電力がスレーブで消費されないため、マスターの消費電力の増加を抑制することができる。
 なお、制御部6は位相制御部としても機能し、発振器1と各STO2とが同期した状態において、制御部6がSTO2に供給する直流電流・電圧の大きさをわずかに変化させると、これらの同期により高周波電力の周波数f2は変化せず、位相が変化する。
 制御部6が各STO2に供給する直流電流・電圧の大きさを個別に変化させる構成とすれば、このような位相の変化を利用して、交流発生装置100を、例えば車車間通信や路車間通信のためのフェーズドアレイレーダーとして用いることができる。すなわち、STO2にアンテナを接続して、このアンテナから高周波電磁波が発信される構成とし、さらに各STO2が発生させる高周波電力の位相を個別に調整することにより、複数のアンテナ全体から発信される高周波電磁波の指向性を制御することができる。
 図3は、STO2にアンテナを接続する場合の回路の一例を示した図である。図3に示すように、STO2には、STO2に入力される直流電流とSTO2が出力する高周波電流とを分けるバイアスティ回路7が接続されている。バイアスティ回路7は、インダクタ71と、キャパシタ72とを備えており、STO2と制御部6との間にインダクタ71が接続されており、STO2はキャパシタ72を介してアンテナ8に接続されている。このような構成により、制御部6からの直流電流がアンテナ8に流れ込むことが抑制され、アンテナ8には、STO2が出力する高周波電力のみが供給される。そして、STO2が出力する高周波電流がアンテナ8に流れることにより、高周波電磁波が発信される。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して位相制御部を追加したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。図4に示すように、本実施形態の交流発生装置100は、位相制御部9を備えている。
 位相制御部9は、STO2が発生させる高周波電力の位相を制御するものであり、第1位相制御部に相当する。位相制御部9は、制御部91と、配線92とを備えており、制御部91は、電源4から供給された直流電流・電圧の大きさを調整して配線92に供給する。配線92はSTO2の周囲に配置されており、配線92に電流が流れることにより、STO2を構成する複数の膜の積層方向にSTO2を通る磁界が発生する。
 本実施形態では、STO2が反強磁性層23を備えず、下地層22上に非発振層24が形成されている。このような構成では、非発振層24は、磁界が印加されることにより磁化方向が変化する。位相制御部9は、非発振層24に磁界を印加し、非発振層24の磁化方向を変化させることにより、STO2が発生させる高周波電力の位相を変化させる。
 また、制御部6は、第2位相制御部に相当し、STO2に供給する直流電流・電圧の大きさを変化させることにより、STO2が発生させる高周波電力の位相を変化させる。
 本実施形態の交流発生装置100は、発振器1とSTO2とが同期した状態において、制御部6および位相制御部9によって、STO2が発生させる高周波電力の位相を変化させる。
 具体的には、位相制御部9は、電源4と制御部91により配線92に直流電流が流れることで発生した磁界をSTO2に印加する。前述したように、STO2の非発振層24は外部磁界によって磁化方向が変化するため、非発振層24を含むSTO2に磁界を印加することにより、非発振層24の磁化方向が変化する。これにより、STO2が発生させる高周波電力の位相が変化する。
 例えば、非発振層24の磁化の向きを図2中紙面右向き、上向き、左向き、下向きとすることにより、高周波電力の位相をそれぞれ0、π/2、πまたは-π、-π/2とすることができる。なお、このような非発振層24の磁化の向きと高周波電力の位相との関係は一例であり、これらの関係は、STO2を構成する材料などによって変化する。
 また、前述したように、発振器1とSTO2とが同期した状態において、制御部6がSTO2に供給する直流電流・電圧の大きさをわずかに変化させると、高周波電力の位相が変化する。
 例えば、周波数f1、f2が数GHzのとき、STO2に供給される直流電圧の大きさを数mV変化させることにより、発振器1とSTO2とが同期した状態を維持しながら、高周波電力の位相を変化させることができる。なお、STO2に供給される直流電流・電圧の大きさと高周波電力の周波数および位相との関係は、STO2を構成する材料などによって変化する。
 このように、2つの方法で高周波電力の位相を変化させることにより、従来よりも広い範囲、例えば-π~πの範囲で位相を制御することができる。
 なお、制御部6により設定できる位相の最大値と最小値の差はπであり、例えば-π/2~π/2の範囲で位相を制御することができる。また、位相制御部9により設定できる位相の最大値と最小値の差は2πであり、原理的には-π~πの範囲で位相を制御し得る。すなわち、位相制御部9のみによっても従来よりも広い範囲で高周波電力の位相を制御し得る。
 しかし、位相制御部9のみによる位相の制御では、発振特性が好ましいものにならない可能性がある。これに対して、本実施形態のように、位相制御部9と、位相制御部9とは異なる方法で高周波電力の位相を変化させる制御部6とを組み合わせて位相を制御することにより、好ましい発振特性を得ることができる。また、これにより、より高精度な位相の制御が可能になる。
 (第3実施形態)
 第3実施形態について説明する。本実施形態は、第2実施形態に対して位相の制御方法を変更したものであり、その他については第2実施形態と同様であるため、第2実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 本実施形態では、制御部6は、電源4から供給された直流電流・電圧の大きさを調整してSTO2に供給するとともに、発振層26にスピン流を注入することにより高周波電力の周波数を変化させる。
 具体的には、図5に示すように、STO2は、発振層26に対して中間層25と反対側に配置されたスピン流注入層29を備えている。スピン流注入層29は、発振層26にスピン流を注入するためのものであり、例えばPt等で構成される。
 スピン流注入層29は、平面方向の両端部において制御部6に接続されており、制御部6からスピン流注入層29に電流が流されると、スピンホール効果によりスピン流注入層29から発振層26にスピン流が注入され、高周波電力の周波数が変化する。
 そして、発振器1とSTO2とが同期している状態において、制御部6がスピン流注入層29に電流を流し、高周波電力の周波数をわずかに変化させることにより、高周波電力の位相が変化する。なお、スピン流の注入により設定できる位相の最大値と最小値の差はπであり、例えば高周波電力の位相を-π/2~π/2の範囲で制御することができる。
 本実施形態では、非発振層24への磁界の印加と発振層26へのスピン流の注入とによって、第2実施形態と同様の効果が得られる。
 (他の実施形態)
 なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
 例えば、上記第1実施形態では、絶縁層33の表面に下部電極21を形成し、下部電極21の上に下地層22から上部電極28までを積層したが、絶縁層33の表面に上部電極28を形成し、キャップ層27から下部電極21までを上部電極28の上に積層してもよい。
 また、上記第1実施形態では、絶縁層33の上にSTO2を構成する複数の膜を積層したが、STO2の上に絶縁層33および導体部31を積層してもよい。また、STO2に磁界を印加することができる他の位置に導体部31および絶縁層33を配置してもよい。
 また、上記第1実施形態において、STO2が下地層22、反強磁性層23、キャップ層27を備えていなくてもよい。また、上記第2、第3実施形態において、STO2が下地層22、キャップ層27を備えていなくてもよい。
 また、上記第1実施形態では、非発振層24は平面方向の磁化容易軸を有し、発振層26は厚さ方向の磁化容易軸を有しているが、非発振層24、発振層26が他の方向の磁化容易軸を有していてもよい。例えば、非発振層24が厚さ方向の磁化容易軸を有し、発振層26が平面方向の磁化容易軸を有していてもよい。
 また、発振器1とSTO2はm=1またはn=1のときに同期しやすいが、m≠1かつn≠1、例えばf2=f1・2/3となるように、f1およびf2を調整してもよい。
 また、発振器1が出力する交流電流、STO2に印加される交流磁界、STO2が出力する交流電力が、10kHz未満の交流電流、交流磁界、交流電力であってもよい。
 また、上記第1実施形態において、STO2がスピン流注入層29を備え、発振層26へのスピン流の注入により高周波電力の周波数や位相が変化する構成としてもよい。また、上記第2、第3実施形態において、図3に示すようにSTO2にアンテナ8を接続し、アンテナ8から高周波電磁波を発信する構成としてもよい。
 また、発振層26に位相制御部9からの磁界を印加することでSTO2が発生させる高周波電力の位相を変化させてもよい。前述したように、STO2の発振層26は外部磁界によって磁化方向が変化するため、発振層26を含むSTO2に磁界を印加することにより、発振層26の磁化方向が変化する。高周波電力の周波数f2は、発振層26の磁化方向に応じて変化するので、発振器1とSTO2とが同期した状態において発振層26に印加する磁界をわずかに変化させることにより、高周波電力の位相を変化させることができる。
 また、上記第2実施形態において、制御部6からSTO2に供給する直流電流・電圧の大きさを一定としたまま、非発振層24または発振層26に外部磁界を印加して高周波電力の位相を変化させてもよい。このような構成では、供給される直流電流・電圧の変化によるSTO2の破壊を抑制することができる。
 また、制御部5および制御部6は、一体に構成されたものであってもよい。

Claims (16)

  1.  交流発生装置であって、
     直流電流または直流電圧を交流電力に変換する複数の磁性発振素子(2)と、
     交流磁界を複数の前記磁性発振素子に印加する発振器(1)と、を備え、
     前記磁性発振素子と前記発振器とを同期させる交流発生装置。
  2.  前記発振器の出力の周波数をf1とし、
     複数の前記磁性発振素子が発生させる交流電力の周波数をf2としたとき、
     前記周波数f2は、f1/4、f1/3、f1/2、f1、2f1、3f1、4f1のいずれかに等しい請求項1に記載の交流発生装置。
  3.  複数の前記磁性発振素子に直流電流または直流電圧を供給するとともに、該直流電流または直流電圧の大きさを変化させることにより複数の前記磁性発振素子が発生させる交流電力の周波数を調整し、前記磁性発振素子と前記発振器とを同期させる周波数制御部(6)を備える請求項1または2に記載の交流発生装置。
  4.  前記発振器の出力の周波数を調整し、前記磁性発振素子と前記発振器とを同期させる周波数制御部(5)を備える請求項1ないし3のいずれか1つに記載の交流発生装置。
  5.  前記発振器に電気的に接続されるとともに複数の前記磁性発振素子と電気的に絶縁された導体部(31)を備え、
     前記発振器は、前記導体部に交流電流を流すことにより発生させた交流磁界を複数の前記磁性発振素子に印加する請求項1ないし4のいずれか1つに記載の交流発生装置。
  6.  前記導体部の表面に形成された絶縁層(33)を備え、
     複数の前記磁性発振素子は、前記絶縁層の表面に形成されている請求項5に記載の交流発生装置。
  7.  前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を制御する位相制御部(6、9)を備える請求項1ないし6のいずれか1つに記載の交流発生装置。
  8.  前記位相制御部は、前記磁性発振素子に供給する直流電流または直流電圧の大きさを変化させることにより前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項7に記載の交流発生装置。
  9.  前記磁性発振素子は、前記発振器により印加される交流磁界によって共鳴するとともに、磁界が印加されることにより磁化方向が変化する発振層(26)を有し、
     前記位相制御部は、前記発振層に磁界を印加することにより前記発振層の磁化方向を変化させ、前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項7に記載の交流発生装置。
  10.  前記磁性発振素子は、前記発振器により印加される交流磁界によって共鳴する発振層(26)と、電流が流されることにより前記発振層にスピン流を注入するスピン流注入層(29)と、を有し、
     前記位相制御部は、前記スピン流注入層に電流を流すことにより前記発振層にスピン流を注入し、前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項7に記載の交流発生装置。
  11.  前記磁性発振素子は、前記発振器により印加される交流磁界によって共鳴する発振層(26)と、磁界が印加されることにより磁化方向が変化する非発振層(24)と、前記発振層と前記非発振層との間に配置された中間層(25)と、を有し、
     前記位相制御部は、前記非発振層に磁界を印加することにより前記非発振層の磁化方向を変化させ、前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項7に記載の交流発生装置。
  12.  前記位相制御部として、第1位相制御部(9)と、前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を前記第1位相制御部とは異なる方法で制御する第2位相制御部(6)と、を備える請求項7に記載の交流発生装置。
  13.  前記磁性発振素子は、前記発振器により印加される交流磁界によって共鳴する発振層(26)と、磁界が印加されることにより磁化方向が変化する非発振層(24)と、前記発振層と前記非発振層との間に配置された中間層(25)と、を有し、
     前記第1位相制御部は、前記非発振層に磁界を印加することにより前記非発振層の磁化方向を変化させ、前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項12に記載の交流発生装置。
  14.  前記磁性発振素子は、前記発振層に対して前記中間層と反対側に配置され、電流が流されることにより前記発振層にスピン流を注入するスピン流注入層(29)を有し、
     前記第2位相制御部は、前記スピン流注入層に電流を流すことにより前記発振層にスピン流を注入し、前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項13に記載の交流発生装置。
  15.  前記第2位相制御部は、前記磁性発振素子に供給する直流電流または直流電圧の大きさを変化させることにより前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項12または13に記載の交流発生装置。
  16.  前記磁性発振素子は、前記発振器により印加される交流磁界によって共鳴する発振層(26)と、磁界が印加されることにより磁化方向が変化する非発振層(24)と、前記発振層と前記非発振層との間に配置された中間層(25)と、前記発振層に対して前記中間層と反対側に配置され、電流が流されることにより前記発振層にスピン流を注入するスピン流注入層(29)と、を有し、
     前記第2位相制御部は、前記スピン流注入層に電流を流すことにより前記発振層にスピン流を注入し、前記磁性発振素子が発生させる交流電力の位相を変化させる請求項12に記載の交流発生装置。
PCT/JP2018/026359 2017-07-21 2018-07-12 交流発生装置 WO2019017276A1 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-142050 2017-07-21
JP2017142048A JP6863156B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 交流発生装置
JP2017142051A JP6904133B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 交流発生装置
JP2017142050A JP6866793B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 交流発生装置
JP2017-142051 2017-07-21
JP2017-142048 2017-07-21
JP2017-142049 2017-07-21
JP2017142049A JP6939180B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 交流発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017276A1 true WO2019017276A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65015199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026359 WO2019017276A1 (ja) 2017-07-21 2018-07-12 交流発生装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019017276A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194070A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Toshiba Corp 磁性発振素子、この磁性発振素子を有する磁気ヘッド、および磁気記録再生装置
US20090302953A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Seagate Technology Llc Magnetic oscillator with multiple coherent phase output
US20120268172A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Oscillation detector
WO2015195122A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Intel Corporation Coupled spin hall nano oscillators with tunable strength
WO2017013826A1 (ja) * 2015-07-21 2017-01-26 株式会社デンソー フェーズドアレイアンテナ装置
WO2017111688A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Åkerman Johan Synchronization of multiple nano-contact spin torque oscillators

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194070A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Toshiba Corp 磁性発振素子、この磁性発振素子を有する磁気ヘッド、および磁気記録再生装置
US20090302953A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Seagate Technology Llc Magnetic oscillator with multiple coherent phase output
US20120268172A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Oscillation detector
WO2015195122A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Intel Corporation Coupled spin hall nano oscillators with tunable strength
WO2017013826A1 (ja) * 2015-07-21 2017-01-26 株式会社デンソー フェーズドアレイアンテナ装置
WO2017111688A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Åkerman Johan Synchronization of multiple nano-contact spin torque oscillators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8203389B1 (en) Field tunable spin torque oscillator for RF signal generation
US8049567B2 (en) Circuit for phase locked oscillators
Wang et al. E‐field Control of the RKKY Interaction in FeCoB/Ru/FeCoB/PMN‐PT (011) Multiferroic Heterostructures
US20100308923A1 (en) Magnetic voltage controlled oscillator
US8598957B2 (en) Oscillators and methods of manufacturing and operating the same
US8766629B2 (en) Frequency conversion apparatus and frequency conversion method
JP4551973B1 (ja) 周波数変換装置
JP5278876B2 (ja) マイクロ波発振素子および検出素子
JP2006295908A (ja) マイクロ波伝送回路一体型マイクロ波発生素子及びマイクロ波伝送回路一体型マイクロ波検出素子
JP2007184923A (ja) 発振器
WO2017013826A1 (ja) フェーズドアレイアンテナ装置
JP2008053915A (ja) マイクロ波発振素子及びその製造方法、並びに該マイクロ波発振素子を備えたマイクロ波発振装置
US9998196B2 (en) Antenna device and high-frequency transmitter
WO2020105263A1 (ja) スピントルク発振素子
JP2011101015A (ja) 無線周波数発振器
US8823460B2 (en) Magnetoresistive radiofrequency oscillator and method for generating an oscillating signal
JP6863156B2 (ja) 交流発生装置
WO2019017276A1 (ja) 交流発生装置
JP6904133B2 (ja) 交流発生装置
JP2019022194A (ja) 交流発生装置
JP6939180B2 (ja) 交流発生装置
JP6866793B2 (ja) 交流発生装置
JP6390420B2 (ja) アンテナ装置
US20180267087A1 (en) Microwave sensor and microwave imaging device
JP2020035832A (ja) 交流発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18834337

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18834337

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1