WO2018211976A1 - 電気部品実装基板 - Google Patents

電気部品実装基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2018211976A1
WO2018211976A1 PCT/JP2018/017445 JP2018017445W WO2018211976A1 WO 2018211976 A1 WO2018211976 A1 WO 2018211976A1 JP 2018017445 W JP2018017445 W JP 2018017445W WO 2018211976 A1 WO2018211976 A1 WO 2018211976A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printed circuit
connector
circuit board
hole
board
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017445
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功 矢野川
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2018211976A1 publication Critical patent/WO2018211976A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering

Definitions

  • the present invention relates to an electrical component mounting board in which electrical components such as connectors are mounted on a printed board.
  • an electrical component mounting board in which electrical components such as connectors are mounted on a printed board has been used as an internal circuit of an electrical junction box for automobiles.
  • one end of the connection terminal protruding from the electric component is inserted into a through hole of the printed board and is conductively connected by soldering.
  • an electrical component mounted on a printed circuit board may be fixed by being screwed to the printed circuit board.
  • a fixing projection such as a peg made of a metal plate or a board lock is employed instead of screwing.
  • a structure has been proposed. In such a structure, the electric component can be fixed to the printed circuit board by inserting and soldering one end portion of the fixing protrusion provided on the electric component into the through hole of the printed circuit board. Therefore, as compared with the case of screwing, the holes provided on the printed circuit board side can be made smaller, the printed circuit board can be increased in density, and the weight can be reduced.
  • soldering part such as one end of a connection terminal or one end of a fixing projection
  • soldering of the soldering part inserted into the hole is also performed by solder reflow mounting in the same way as surface mounting parts such as IC parts and chip parts, thereby simplifying the work process and reducing manufacturing costs. Things are going on.
  • the present invention has been made in the background of the above-mentioned circumstances, and the problem to be solved is to reduce or eliminate the occurrence of red eyes even when through-hole mounting is performed in the solder reflow mounting process.
  • An object of the present invention is to provide an electric component mounting board having a novel structure.
  • a printed circuit board having a through hole, and an electrical component having a soldering portion protruding therefrom, and the solder of the electrical component placed on one surface of the printed circuit board.
  • the attaching portion is inserted into the through hole and soldered, while the first land portion provided around the opening of the through hole on the one surface side of the printed board is the other side of the printed board It has a larger outer diameter than the second land portion provided around the opening of the through hole on the surface side.
  • the outer diameter of the first land portion provided on one surface (mounting surface) of the printed circuit board on which the electrical component is mounted is on the other surface opposite to the mounting surface of the printed circuit board. It is made larger than the outer diameter dimension of the provided 2nd land part. Therefore, in the solder reflow mounting process, the printing area of the cream solder, that is, the amount of solder, is secured in the first land portion whose outer diameter is larger than that of the other land portion, thereby securing the fixing strength and the connection stability. Can do.
  • the amount of solder required for the second land portion on the other surface side away from the cream solder printed on one surface side is small, there is sufficient solder spread by heating during reflow mounting. It is possible to advantageously reduce or eliminate the risk of generating so-called red eyes in which the copper foil is exposed in the second land portion.
  • the soldering portion includes one end portion of the connection terminal of the electric component, one end portion of a fixing protrusion such as a peg or board lock of the electric component, and the like.
  • the outer diameter dimension of the first land part of the through hole to be inserted is made larger than the outer diameter dimension of the second land part. Since the occurrence of red eyes is prevented in any land portion while ensuring the amount of solder, it is possible to stabilize the conduction connectivity and improve the durability.
  • the soldering portion is one end portion of the fixing protrusion of the electrical component, the outer diameter size of the first land portion of the through hole to be inserted is made larger than the outer diameter size of the second land portion. Since the occurrence of red eyes is prevented in any land portion while securing a sufficient amount of solder, securing of fixing strength and durability can be realized.
  • a second aspect of the present invention is the counterpart described in the first aspect, wherein the electrical component is mounted on a side edge of the printed board and opens to the side of the printed board.
  • the soldering portion includes one end of a connection terminal disposed on the side connection connector and a fixing protrusion disposed on the side connection connector. At least one of the plurality of through holes through which the one end of the connection terminal and the one end of the fixing projection are inserted, the first land portion is more than the second land portion. It has a large outer diameter.
  • the electrical component is a side connection type connector to which insertion / extraction force from the side of the printed circuit board is applied, and one end portion of the connection terminal of the side connection type connector or a fixing projection such as a peg or a board lock
  • the outer diameter of the first land is made larger than the outer diameter of the second land. Therefore, secure a large amount of solder on the side of the first land where the insertion / extraction force of the mating connector directly attached to the side connection type connector is applied, and secure one end of the fixing projection and one end of the connection terminal.
  • the fixing strength to the hole can be improved, and the load resistance in the axial direction of the through hole can be improved without increasing the number of parts.
  • a plurality of one end portions of the fixing protrusions are aligned in the opening direction of the mating connector mounting portion of the side connection type connector.
  • the first land portion is larger in outer diameter than the second land portion. It is what has.
  • the side connection type connector has one end portions of the plurality of fixing protrusions, and they are arranged and arranged in the opening direction of the mating connector mounting portion on the printed circuit board.
  • the plurality of through holes are respectively inserted and soldered. Therefore, with the cooperation of multiple through holes aligned in the input direction of the insertion / extraction force against the load applied during insertion / removal of the mating connector, a stronger fixing force can be exerted. It is possible to further advantageously improve the fixing strength of the connection type connector.
  • the outer diameter of the first land portion provided on one surface (mounting surface) of the printed circuit board on which the electrical component is mounted is the second land portion provided on the other surface on the opposite side. It is made larger than the outer diameter dimension. Therefore, in the solder reflow mounting process, it is possible to secure the printing area of the cream solder, that is, the amount of solder in the first land portion whose outer diameter is larger than that of the other land portion, thereby securing the fixing strength and the connection stability. In addition, since the amount of solder required in the second land portion on the other surface side is small, the solder spread by heating during reflow mounting is sufficiently distributed, and the copper foil is exposed in the second land portion. The risk of the occurrence of so-called red eyes can be advantageously reduced or eliminated.
  • FIG. 1 is an overall perspective view showing an electric component mounting board as one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the electric component mounting board shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is an enlarged sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view taken along the line VV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing another aspect of the fixing protrusion of the present embodiment, corresponding to an enlarged view of a main part in FIG.
  • FIGS. 1 to 5 show an electrical component mounting board 10 as an embodiment of the present invention.
  • the electrical component mounting substrate 10 includes a printed circuit board 12 and a connector 16 that is an electrical component mounted and mounted on a surface 14 that is one surface of the printed circuit board 12.
  • the printed wiring 44 is not shown in FIGS. Further, in the following description, “upper” means the upper side in FIG. 1, and “lower” means the lower side in FIG.
  • the connector 16 which is an electrical component is a side connection type mounted on a side edge 18 (left edge in FIG. 3) of the printed circuit board 12. It is a connector.
  • the connector housing 20 constituting the connector 16 is an integrally molded product formed of synthetic resin, and has a substantially rectangular mating connector mounting portion that opens to the side of the printed circuit board 12 (left side in FIG. 3).
  • a mating connector (not shown) is fitted into the mating connector mounting portion 22.
  • flat block-like peg holding portions 24 that protrude outward in the width direction are provided at the lower ends of both sides of the connector housing 20 in the width direction (vertical direction in FIG. 3).
  • the peg holding portion 24 is provided with a groove-like peg accommodating portion 28 that opens in the upper surface 26 of the peg holding portion 24 and extends in the longitudinal direction of the connector housing 20 (left and right in FIG. 3).
  • the lower surface 30 of the portion 24 is provided with groove-shaped fixing projection insertion holes 32 that open to the lower surface 30 of the peg holding portion 24 and communicate with the peg housing portion 28 at three locations separated in the longitudinal direction of the connector housing 20. (See FIG. 4).
  • the peg 34 is accommodated and held in the peg accommodating portion 28 of the peg holding portion 24 of the connector housing 20. As shown in FIGS. 2 and 4, the peg 34 has a flat plate shape.
  • the peg 34 is formed by press punching a metal plate having a surface such as a copper plate plated with tin. Yes.
  • three substantially vertical plate-like fixing projections 38a, 38b, and 38c that are spaced apart from each other in the width direction of the peg 34 (left and right in FIG. 4) project downward.
  • Each of the three fixing protrusions 38a, 38b, and 38c has a base end side that is wider than the tip end side.
  • the fixing protrusions 38a, 38b, and 38c of the peg 34 pass through the fixing protrusion insertion hole 32 to constitute a soldering portion.
  • the leading end portion which is one end portion, protrudes downward from the fixing protrusion insertion hole 32 and protrudes downward from the connector housing 20 (see FIGS. 1 and 4).
  • connection terminals 40 arranged in the width direction (vertical direction in FIG. 3).
  • Each connection terminal 40 is configured such that the other end projects from the mating connector mounting portion 22 of the connector housing 20, and the one end 42 is bent downward on the outside of the connector housing 20. Has been.
  • the printed circuit board 12 is a substantially rectangular flat plate-shaped insulating substrate formed of a known insulating material such as a glass epoxy resin.
  • a printed wiring 44 (see FIG. 3) is provided.
  • three fixing protrusions 38a of the peg 34 attached to the peg holding portions 24 provided on both sides in the width direction (vertical direction in FIG. 3) of the connector housing 20 are provided.
  • 38b, 38c are inserted, and six through holes 48 are inserted in parallel in a state of being arranged in parallel by three in the opening direction of the mating connector mounting portion 22 of the connector 16 which is a side connection type connector. ing.
  • the through holes 48 and 50 are both through holes having a substantially circular cross-sectional shape, while the through hole 48 has a slightly larger diameter than the through hole 50.
  • a plating layer 52 is formed over the entire inner peripheral surface of the through holes 48 and 50 and is one surface of the printed circuit board 12.
  • a flange-shaped first land portion 54 connected to the plating layer 52 is provided around the openings of the through holes 48 and 50 on the front surface 14 side, while the back surface 46 side, which is the other surface of the printed circuit board 12.
  • a flange-shaped second land portion 56 connected to the plating layer 52 is provided around the openings of the through holes 48 and 50 in FIG. As shown in FIG.
  • the first land portion 54 in the through hole 48, is formed such that the outer diameter dimension R ⁇ b> 1 is larger than the outer diameter dimension r ⁇ b> 1 of the second land portion 56. (R1> r1)
  • the outer diameter dimension R2 of the first land portion 54 is larger than the outer diameter dimension r2 of the second land portion 56. It is formed to be large (R2> r2).
  • connection terminals 40 As shown in FIGS. 1 to 5, the connector from the front surface 14 side to the back surface 46 side of the printed circuit board 12 with respect to the through holes 48 and 50 of the printed circuit board 12 having such a structure.
  • the fixing protrusions 38a, 38b, and 38c of the peg 34 attached to 16 and one end portion 42 of a group (12 in this embodiment) of connection terminals 40 are respectively inserted and arranged.
  • the step of soldering is simultaneously performed using, for example, a reflow method.
  • one end portions (soldering portions) of the fixing protrusions 38a, 38b, and 38c of the pegs 34 that are inserted into the through holes 48 of the printed circuit board 12 are soldered, and the connector housing 20 is fixed to the printed circuit board 12.
  • connection terminal 40 is soldered to the through hole 50 of the printed circuit board 12, and each connection terminal 40 is printed on the printed circuit board 12 through the through hole 50. It is electrically connected to the wiring 44.
  • solder 58 is indicated by virtual lines for easy understanding.
  • the soldering portion is formed by the one end portion 42 of the connection terminal 40 provided on the connector 16 which is a side connection type connector and the fixing protrusions 38a, 38b, 38c of the peg 34 provided on the connector 16. It is configured to include one end, and protrudes downward from the connector 16 that is an electrical component.
  • the printed area of the solder paste that is, the amount of solder is ensured in the first land portion 54 whose outer diameter dimension is larger than that of the second land portion 56, thereby securing the fixing strength and the connection stability. can do.
  • the second land portion 56 on the back surface 46 side away from the front surface 14 side on which the cream solder is printed has a smaller outer diameter than the first land portion 54 and requires less solder. It can be expected that the solder 58 wet and spread by heating during the solder reflow mounting process will be sufficiently distributed, and the possibility of the so-called red-eye in which the copper foil is exposed in the second land portion 56 can be advantageously reduced or eliminated.
  • connection terminal 40 constituting the soldering portion
  • 38a, 38b, and 38c securing strength and durability can be ensured.
  • the soldering portion is secured by securing a large amount of solder on the first land portion 54 side to which the insertion / extraction force of the mating connector directly attached to the connector 16 which is a side connection type connector is directly applied.
  • the fixing strength of the one end 42 of the connection terminal 40 and the one end of the fixing projections 38a, 38b, 38c of the peg 34 to the through holes 48, 50 can be improved.
  • the load resistance in the direction can be improved without increasing the number of parts.
  • the connector 16 which is a side connection type connector
  • six through holes 48 into which one end portions of the fixing protrusions 38a, 38b and 38c of the peg 34 constituting the soldering portion are inserted and soldered are laterally provided.
  • the connector 16 is a connection-type connector, and is configured to be penetrated in a state of being arranged in parallel three by three in the opening direction of the mating connector mounting portion 22. Therefore, with the cooperation of the three through holes 48 aligned in the input direction of the insertion / extraction force with respect to the load applied at the time of insertion / extraction of the mating connector, an even stronger fixing force can be exhibited.
  • the fixing strength of the connector 16 which is a (side connection type connector) to the printed circuit board 12 can be further improved.
  • the outer diameter dimensions of the first land portion 54: R 1 and R 2 are provided on the back surface 46 side that is the other surface of the printed circuit board 12.
  • the outer diameter dimension of the part 56 was made larger than r1 and r2, it is not limited to this.
  • the outer diameter of the first land portion 54 only needs to be larger than the outer diameter of the second land portion 56, and any through holes 48 and 50 can be selected. It is.
  • the through holes 48 and 50 are arranged in alignment, but the present invention is not limited to this, and any arrangement can be adopted.
  • the fixing protrusions 38a to 38c for the peg 34 are used as an example of the fixing protrusion.
  • the fixing protrusions 60a and 60c are curved in a direction away from the fixing protrusion 60b, and part of the side edges separated from the fixing protrusion 60b. Is pressed against the plating layer 52 formed on the inner surface of the through hole 48, and the front edge of the side edge engages with the back surface 46 of the printed circuit board 12 to come out of the through hole 48. A retaining protrusion 62 is formed to prevent this.
  • 10 Electrical component mounting substrate
  • 12 Printed circuit board
  • 14 Front surface (one surface)
  • 16 Connector (electrical component)
  • 18 Side edge
  • 22 Mating connector mounting portion
  • 34 Peg, 38a to c , 60a to c: fixing protrusion (one end) (soldering portion)
  • 40 connection terminal
  • 42 one end portion (soldering portion)
  • 46 back surface (the other surface)
  • 48 through hole
  • 50 through Hall
  • 54 First Land Part
  • 56 Second Land Part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

半田リフロー実装工程でスルーホール実装を行う場合であっても、赤目の発生を低減乃至は無くすることができる、新規な構造の電気部品実装基板を提供すること。 スルーホール48,50を備えたプリント基板12と、半田付け部38a~c,42が突設された電気部品16とを備え、プリント基板12の一方の面14に載置された電気部品16の半田付け部38a~c,42が、スルーホール48,50に挿通されて半田付けされている一方、プリント基板12の一方の面14側におけるスルーホール48,50の開口部周りに設けられた第一ランド部54が、プリント基板12の他方の面46側におけるスルーホール48,50の開口部周りに設けられた第二ランド部56よりも大きな外径寸法を有しているようにした。

Description

電気部品実装基板
 本発明は、プリント基板にコネクタ等の電気部品が実装された電気部品実装基板に関するものである。
 従来から、自動車用の電気接続箱の内部回路等として、プリント基板にコネクタ等の電気部品が実装された電気部品実装基板が用いられている。かかる電気部品実装基板では、電気部品から突出する接続端子の一方の端部がプリント基板のスルーホールに挿通されて半田付けにより導通接続されている。
 また、プリント基板に実装される電気部品は、プリント基板にねじ止めされて固定される場合があるが、近年の車用の省スペース化や軽量化の要求に応ずべく、例えば、特開2014-154501号公報(特許文献1)に記載されているように、電気部品をプリント基板に固定する固定手段として、ねじ止めに代えて、金属板製のペグやボードロック等の固定用突起を採用する構造が提案されている。このような構造においては、電気部品に設けられた固定用突起の一端部をプリント基板のスルーホールに挿通し半田付けすることで、電気部品をプリント基板に固定することができる。それゆえ、ねじ止めの場合に比して、プリント基板側に設ける穴を小さくすることができ、プリント基板の高密度化を図ることができると共に、軽量化も実現することができるのである。
 このように、電気部品実装基板においては、接続端子の一端部や固定用突起の一端部等のような半田付け部をスルーホールに挿通して半田付け固定する必要があるが、近年では、スルーホールへ挿通配置される半田付け部の半田付けも、IC部品やチップ部品等の表面実装部品と同様に半田リフロー実装工程で半田付け実装することにより、作業工程の簡素化や製造コストの低減を図ることが行われている。
 ところが、表面実装部品と同じ半田リフロー実装工程において、スルーホールへ挿通配置される半田付け部の半田付けを行う際には、実装面側から印刷されたクリーム半田が溶融されることによって半田が供給されるようになっている。それゆえ、溶融されたクリーム半田がスルーホールを通して実装面と反対側の裏面側まで十分に廻り込まずに、裏面側に設けられたランド部に半田が無く銅箔が露呈されたいわゆる赤目が発生するおそれがあった。特に、鉛フリー半田を用いる場合には、半田の濡れ性が悪いこともあり、より一層赤目が発生する可能性が高かった。
特開2014-154501号公報
 本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、半田リフロー実装工程でスルーホール実装を行う場合であっても、赤目の発生を低減乃至は無くすることができる、新規な構造の電気部品実装基板を提供することにある。
 本発明の第一の態様は、スルーホールを備えたプリント基板と、半田付け部が突設された電気部品とを備え、前記プリント基板の一方の面に載置された前記電気部品の前記半田付け部が、前記スルーホールに挿通されて半田付けされている一方、前記プリント基板の前記一方の面側における前記スルーホールの開口部周りに設けられた第一ランド部が、前記プリント基板の他方の面側における前記スルーホールの開口部周りに設けられた第二ランド部よりも大きな外径寸法を有していることを特徴とする。
 本態様によれば、電気部品が実装されるプリント基板の一方の面(実装面)に設けられた第一ランド部の外径寸法が、プリント基板の実装面とは反対側の他方の面に設けられた第二ランド部の外径寸法よりも大きくされている。それゆえ、半田リフロー実装工程において、他方のランド部よりも外径寸法が大きくされた第一ランド部においてクリーム半田の印刷面積すなわち半田量を確保して固定強度や接続安定性等を確保することができる。また、一方の面側に印刷されたクリーム半田から離れた他方の面側の第二ランド部では必要とされる半田量が少なくて済むことから、リフロー実装時の加熱により濡れ広がった半田が十分に行き届いて、第二ランド部において銅箔が露呈されたいわゆる赤目が発生するおそれを有利に低減乃至は排除できる。
 なお、半田付け部には、電気部品の接続端子の一端部や、電気部品のペグやボードロック等の固定用突起の一端部などが含まれる。半田付け部が電気部品の接続端子の一端部である場合、挿通されるスルーホールの第一ランド部の外径寸法が第二ランド部の外径寸法よりも大きくされていることにより、充分な半田量を確保しつつ、何れのランド部においても赤目の発生が防止されることから、導通接続性の安定と耐久性の向上を図ることができる。また、半田付け部が電気部品の固定用突起の一端部である場合、挿通されるスルーホールの第一ランド部の外径寸法が第二ランド部の外径寸法よりも大きくされていることにより、充分な半田量を確保しつつ、何れのランド部においても赤目の発生が防止されることから、固定強度と耐久性の確保が実現できる。
 本発明の第二の態様は、前記第一の態様に記載のものにおいて、前記電気部品が、前記プリント基板の側縁部に実装されて前記プリント基板の側方に開口する相手側コネクタ装着部を有する側方接続型コネクタを含んでいる一方、前記半田付け部が、前記側方接続型コネクタに配設された接続端子の一端部および該側方接続型コネクタに配設された固定用突起の一端部を含んでおり、前記接続端子の一端部と前記固定用突起の一端部が挿通される複数の前記スルーホールの少なくとも1つにおいて、前記第一ランド部が前記第二ランド部よりも大きな外径寸法を有しているものである。
 本態様によれば、電気部品がプリント基板の側方からの挿抜力が加わる側方接続型コネクタであり、側方接続型コネクタの接続端子の一端部やペグやボードロック等の固定用突起の一端部が挿通されるスルーホールにおいて、第一ランド部の外径寸法が第二ランド部の外径寸法よりも大きくされている。それゆえ、側方接続型コネクタに装着される相手側コネクタの挿抜力がダイレクトに加わる第一ランド部側の半田量を多く確保して、固定用突起の一端部や接続端子の一端部のスルーホールへの固定強度を向上させることができ、スルーホールの軸直方向での耐荷重性を、部品点数の増加を伴うことなく向上させることができる。
 本発明の第三の態様は、前記第二の態様に記載のものにおいて、前記固定用突起の一端部の複数が、前記側方接続型コネクタの前記相手側コネクタ装着部の開口方向で整列配置された複数の前記スルーホールに挿通されて半田付けされており、前記開口方向で整列配置された前記複数の前記スルーホールにおいて、前記第一ランド部が前記第二ランド部よりも大きな外径寸法を有しているものである。
 本態様によれば、側方接続型コネクタにおいて、複数の固定用突起の一端部を有している一方、それらが、プリント基板において相手側コネクタ装着部の開口方向で整列配置されて設けられた複数のスルーホールに対して、それぞれ挿通されて半田付けされている。それゆえ、相手方コネクタの挿抜時に加えられる荷重に対して、挿抜力の入力方向で整列した複数のスルーホールの協働により、より一層強固な固定力を発揮することができ、電気部品(側方接続型コネクタ)の固定強度の向上をさらに有利に達成することができる。
 本発明によれば、電気部品が実装されるプリント基板の一方の面(実装面)に設けられた第一ランド部の外径寸法が、反対側の他方の面に設けられた第二ランド部の外径寸法よりも大きくされている。それゆえ、半田リフロー実装工程において、他方のランド部よりも外径寸法が大きくされた第一ランド部においてクリーム半田の印刷面積すなわち半田量を確保して固定強度や接続安定性等を確保できる。また、他方の面側の第二ランド部では必要とされる半田量が少なくて済むことから、リフロー実装時の加熱により濡れ広がった半田が十分に行き届いて、第二ランド部において銅箔が露呈されたいわゆる赤目が発生するおそれを有利に低減乃至は排除できる。
本発明の一実施形態としての電気部品実装基板を示す全体斜視図。 図1に示す電気部品実装基板の分解斜視図。 図1に示す電気部品実装基板の平面図。 図3のIV-IV断面拡大図。 図3のV-V断面拡大図。 本実施形態の固定用突起の他の態様を示す断面拡大図であって、図4内の要部拡大図に相当する図。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
 先ず、図1~5に、本発明の一実施形態としての電気部品実装基板10を示す。電気部品実装基板10は、図1に示されているように、プリント基板12と、プリント基板12の一方の面である表面14に載置され実装された電気部品であるコネクタ16を含んで構成されている。なお、理解を容易とするため、図1~2では、プリント配線44を記載していない。また、以下の説明において、上方とは、図1中の上方、下方とは、図1中の下方を言うものとする。
 図1~5に示されているように、本実施形態では、電気部品であるコネクタ16は、プリント基板12の側縁部18(図3中、左側縁部)に実装された側方接続型コネクタとされている。かかるコネクタ16を構成するコネクタハウジング20は、合成樹脂から形成された一体成形品とされており、プリント基板12の側方(図3中、左方)に開口する略矩形の相手側コネクタ装着部22を有する箱体形状を呈し、相手側コネクタ装着部22には図示しない相手側コネクタが嵌合されるようになっている。一方、コネクタハウジング20の幅方向(図3中、上下方向)の両側の下端部には、幅方向外方に向かって突出する扁平ブロック状のペグ保持部24が設けられている。ペグ保持部24には、ペグ保持部24の上面26に開口してコネクタハウジング20の長手方向(図3中、左右方向)に延びる溝状のペグ収容部28が設けられている一方、ペグ保持部24の下面30には、コネクタハウジング20の長手方向に離隔した3箇所においてペグ保持部24の下面30に開口すると共にペグ収容部28に連通された溝状の固定用突起挿通孔32が設けられている(図4参照)。
 そして、このようなコネクタハウジング20のペグ保持部24のペグ収容部28に対して、ペグ34が収容保持されるようになっている。ペグ34は、図2および図4に示されているように、平板形状を有しており、例えば銅板等の表面に錫等のめっきが施された金属板がプレス打ち抜き加工されて形成されている。ペグ34の下端部36には、ペグ34の幅方向(図4中、左右方向)で相互に離隔した3つの略縦長平板状の固定用突起38a,38b,38cが下方に向かって突設されており、3つの固定用突起38a,38b,38cはいずれも基端側が先端側よりも幅広とされている。そして、かかるペグ34がペグ保持部24のペグ収容部28に収容保持された状態で、ペグ34の固定用突起38a,38b,38cが固定用突起挿通孔32を挿通して半田付け部を構成する一端部である先端部分が固定用突起挿通孔32から下方に向かって突出して、コネクタハウジング20から下方に向かって突設されるようになっている(図1,4参照)。
 加えて、コネクタハウジング20には、幅方向(図3中、上下方向)に整列配置された一群(本実施形態では12個)の接続端子40が収容保持されている。各接続端子40は、他方の端部がコネクタハウジング20の相手側コネクタ装着部22の内部に突設されている一方、一端部42がコネクタハウジング20の外方において下方に向かって屈曲されて構成されている。
 プリント基板12は、図2に示されているように、ガラスエポキシ樹脂などの公知の絶縁材料で形成された略矩形平板状の絶縁基板において、その表面14や他方の面である裏面46等にプリント配線44(図3参照)を設けたものである。また、プリント基板12の側縁部18には、コネクタハウジング20の幅方向(図3中、上下方向)の両側に設けられたペグ保持部24に取り付けられたペグ34の3つの固定用突起38a,38b,38cが挿通される、6個のスルーホール48が側方接続型コネクタであるコネクタ16の相手側コネクタ装着部22の開口方向で3個ずつ平行に整列配置された状態で貫設されている。一方、プリント基板12の略中央部には、コネクタハウジング20の幅方向に整列配置された一群(本実施形態では12個)の接続端子40の一端部42が挿通される、一群のスルーホール50が一直線上に整列配置された状態で貫設されている。
 図2に示されているように、スルーホール48,50はいずれも略円形断面形状の貫通孔とされている一方、スルーホール48の方がスルーホール50よりもやや大径とされている。また、図4,5に示されているように、スルーホール48,50の内周面にはいずれも全面に亘ってめっき層52が形成されていると共に、プリント基板12の一方の面である表面14側におけるスルーホール48,50の開口部の周りにはめっき層52に接続されたフランジ状の第一ランド部54が設けられている一方、プリント基板12の他方の面である裏面46側におけるスルーホール48,50の開口部の周りにはめっき層52に接続されたフランジ状の第二ランド部56が設けられている。なお、図4に示されているように、スルーホール48において、第一ランド部54の外径寸法:R1が、第二ランド部56の外径寸法:r1よりも大きくなるように形成されている(R1>r1)一方、図5に示されているように、スルーホール50においても、第一ランド部54の外径寸法:R2が、第二ランド部56の外径寸法:r2よりも大きくなるように形成されている(R2>r2)。
 そして、図1~5に示されているように、このような構造とされたプリント基板12のスルーホール48,50に対して、プリント基板12の表面14側から裏面46側に向って、コネクタ16に装着されたペグ34の固定用突起38a,38b,38cと一群(本実施形態では12個)の接続端子40の一端部42がそれぞれ挿通配置されるようになっている。
 次に、コネクタ16のペグ34の固定用突起38a,38b,38cをプリント基板12のスルーホール48に半田付けする工程と、コネクタ16の接続端子40の一端部42をプリント基板12のスルーホール50に半田付けする工程を、例えばリフロー方式を用いて同時に行う。これにより、プリント基板12のスルーホール48に挿通配置されたペグ34の固定用突起38a,38b,38cの一端部(半田付け部)が半田付けされて、コネクタハウジング20がプリント基板12に固定されるようになっていると共に、接続端子40の一端部42(半田付け部)がプリント基板12のスルーホール50に半田付けされて、各接続端子40がスルーホール50を介してプリント基板12のプリント配線44と電気的に接続されるようになっている。なお、図4,5においては、理解を容易とするため、半田58を仮想線で記載している。このように、半田付け部は、側方接続型コネクタであるコネクタ16に配設された接続端子40の一端部42およびコネクタ16に配設されたペグ34の固定用突起38a,38b,38cの一端部を含んで構成されていると共に、電気部品であるコネクタ16から下方に向かって突設されている。
 このような構造とされた本実施形態の電気部品実装基板10によれば、電気部品であるコネクタ16に突設された半田付け部を構成する接続端子40の一端部42およびペグ34の固定用突起38a,38b,38cの一端部が挿通されて半田付けされるスルーホール48,50において、プリント基板12の一方の面である表面14側に設けられた第一ランド部54の外径寸法:R1,R2が、プリント基板12の他方の面である裏面46側に設けられた第二ランド部56の外径寸法:r1,r2よりも大きくされている。これにより、半田リフロー実装工程において、第二ランド部56よりも外径寸法が大きくされた第一ランド部54においてクリーム半田の印刷面積すなわち半田量を確保して固定強度や接続安定性等を確保することができる。一方、クリーム半田が印刷された表面14側から離れた裏面46側の第二ランド部56では第一ランド部54よりも外径寸法が小さくされて必要とされる半田量が少なくて済むことから、半田リフロー実装工程時の加熱により濡れ広がった半田58が十分に行き届くことが期待でき、第二ランド部56において銅箔が露呈されたいわゆる赤目が発生するおそれを有利に低減乃至は排除できる。この結果、半田付け部を構成する接続端子40の一端部42に対しては、導通接続性の安定と耐久性の向上を図ることができる一方、半田付け部を構成するペグ34の固定用突起38a,38b,38cに対しては、固定強度と耐久性の確保が実現できるようになっている。
 また、本実施形態においては、側方接続型コネクタであるコネクタ16に装着される相手側コネクタの挿抜力がダイレクトに加わる第一ランド部54側の半田量を多く確保することにより、半田付け部を構成する接続端子40の一端部42およびペグ34の固定用突起38a,38b,38cの一端部のスルーホール48,50に対する固定強度を向上させることができることから、スルーホール48,50の軸直方向に対する耐荷重性を、部品点数の増加を伴うことなく向上できる。
 加えて、側方接続型コネクタであるコネクタ16において、半田付け部を構成するペグ34の固定用突起38a,38b,38cの一端部が挿通され半田付けされる6個のスルーホール48が側方接続型コネクタであるコネクタ16の相手側コネクタ装着部22の開口方向で3個ずつ平行に整列配置された状態で貫設されて構成されている。それゆえ、相手方コネクタの挿抜時に加えられる荷重に対して、挿抜力の入力方向で整列した3個ずつのスルーホール48の協働により、より一層強固な固定力を発揮することができ、電気部品(側方接続型コネクタ)であるコネクタ16のプリント基板12に対する固定強度をさらに向上させることができるようになっている。
 以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はこれらの具体的な記載によって限定されない。例えば、上記実施形態では、すべてのスルーホール48,50について、第一ランド部54の外径寸法:R1,R2が、プリント基板12の他方の面である裏面46側に設けられた第二ランド部56の外径寸法:r1,r2よりも大きくされていたが、これに限定されない。スルーホール48,50のうち少なくとも1つにおいて、第一ランド部54の外径寸法が第二ランド部56の外径寸法よりも大きくされていればよく、任意のスルーホール48,50が選択可能である。また、上記実施形態では、スルーホール48,50は整列配置されていたが、これに限定されず、任意の配置が採用可能である。
 また、例示の実施形態では、固定用突起の例としてペグ34用の固定用突起38a~cを使用したものを示したが、図6に示すようにこれに代えてボードロック用の固定用突起60a~cを用いる場合でも、本発明を同様に適用可能であることは言うまでもない。なお、かかるボードロック用の固定用突起60a~cでは、固定用突起60a,60cが固定用突起60bから離隔する方向に向かって湾曲形成されて固定用突起60bから離隔する側縁部の一部がスルーホール48の内面に形成されためっき層52に圧接されるようになっていると共に、かかる側縁部の先端部にはプリント基板12の裏面46に係合してスルーホール48からの抜けを防止する抜け止め突起62が形成されている。
10:電気部品実装基板、12:プリント基板、14:表面(一方の面)、16:コネクタ(電気部品)、18:側縁部、22:相手側コネクタ装着部、34:ペグ、38a~c,60a~c:固定用突起(一端部)(半田付け部)、40:接続端子、42:一端部(半田付け部)、46:裏面(他方の面)、48:スルーホール、50:スルーホール、54:第一ランド部、56:第二ランド部

Claims (3)

  1.  スルーホールを備えたプリント基板と、
     半田付け部が突設された電気部品とを備え、
     前記プリント基板の一方の面に載置された前記電気部品の前記半田付け部が、前記スルーホールに挿通されて半田付けされている一方、
     前記プリント基板の前記一方の面側における前記スルーホールの開口部周りに設けられた第一ランド部が、前記プリント基板の他方の面側における前記スルーホールの開口部周りに設けられた第二ランド部よりも大きな外径寸法を有している
    ことを特徴とする電気部品実装基板。
  2.  前記電気部品が、前記プリント基板の側縁部に実装されて前記プリント基板の側方に開口する相手側コネクタ装着部を有する側方接続型コネクタを含んでいる一方、
     前記半田付け部が、前記側方接続型コネクタに配設された接続端子の一端部および該側方接続型コネクタに配設された固定用突起の一端部を含んでおり、
     前記接続端子の一端部と前記固定用突起の一端部が挿通される複数の前記スルーホールの少なくとも1つにおいて、前記第一ランド部が前記第二ランド部よりも大きな外径寸法を有している請求項1に記載の電気部品実装基板。
  3.  前記固定用突起の一端部の複数が、前記側方接続型コネクタの前記相手側コネクタ装着部の開口方向で整列配置された複数の前記スルーホールに挿通されて半田付けされており、前記開口方向で整列配置された前記複数の前記スルーホールにおいて、前記第一ランド部が前記第二ランド部よりも大きな外径寸法を有している請求項2に記載の電気部品実装基板。
PCT/JP2018/017445 2017-05-19 2018-05-01 電気部品実装基板 WO2018211976A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-099438 2017-05-19
JP2017099438A JP2018195743A (ja) 2017-05-19 2017-05-19 電気部品実装基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018211976A1 true WO2018211976A1 (ja) 2018-11-22

Family

ID=64274236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017445 WO2018211976A1 (ja) 2017-05-19 2018-05-01 電気部品実装基板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018195743A (ja)
WO (1) WO2018211976A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057114A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装用の基板および挿入型電子部品の実装方法
JP2012069397A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気ユニット、表面実装コネクタが実装された基板の製造方法及び表面実装コネクタが実装された基板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057114A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装用の基板および挿入型電子部品の実装方法
JP2012069397A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気ユニット、表面実装コネクタが実装された基板の製造方法及び表面実装コネクタが実装された基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018195743A (ja) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060089018A1 (en) Mounting structure of connector
JP5224067B2 (ja) 基板用端子およびこれを備えた基板用コネクタ
US7864544B2 (en) Printed circuit board assembly
US4428633A (en) Dual-in-line socket assembly
US9545001B2 (en) Printed board with board terminal and electrical connection box using same
JP2005129275A (ja) コネクタ固定構造
US7841860B1 (en) Compensating circuit board connector
US6589061B1 (en) Printed circuit board for straddle mount electrical connector and method for pasting the same
US6459042B1 (en) Electrical connector with an electrical component holder
US7766665B2 (en) Printed circuit board direct connection and method of forming the same
JP2007095629A (ja) 端子の取付構造および取付方法
US20170346202A1 (en) Press fit terminal
JP6024428B2 (ja) 保持部材及びコネクタ
US7140901B2 (en) BGA connector assembly
US6884112B1 (en) Electrical connector having improved securing member
WO2018211976A1 (ja) 電気部品実装基板
US20050064745A1 (en) Terminal for electrical connector
US6086384A (en) Method of fabricating electronic device employing a flat flexible circuit and including the device itself
JP2004229471A (ja) 分岐接続箱
JP2006313690A (ja) オンボードコネクタ
JP3729750B2 (ja) 面実装用コネクタ
JP2018206850A (ja) 基板実装部品付きプリント基板の製造方法
US20170346203A1 (en) Board terminal
CN215869862U (zh) Fpc连接器及电子设备
JP2024067892A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18802520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18802520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1