WO2018190155A1 - ディスプレイ用印刷物 - Google Patents

ディスプレイ用印刷物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018190155A1
WO2018190155A1 PCT/JP2018/013734 JP2018013734W WO2018190155A1 WO 2018190155 A1 WO2018190155 A1 WO 2018190155A1 JP 2018013734 W JP2018013734 W JP 2018013734W WO 2018190155 A1 WO2018190155 A1 WO 2018190155A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printed
image
printing
printed matter
brightness
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/013734
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩喜 平山
Original Assignee
株式会社トクヤマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トクヤマ filed Critical 株式会社トクヤマ
Priority to JP2018534886A priority Critical patent/JPWO2018190155A1/ja
Publication of WO2018190155A1 publication Critical patent/WO2018190155A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia

Definitions

  • the present invention relates to a printed matter for display that is used while being held on a light source panel.
  • internally-lit displays that irradiate light from the back side of printed matter such as Colton have been widely used in cosmetics departments.
  • the internally illuminated display has a large amount of light and excellent visibility, and is likely to attract people's attention.
  • the internal display has a tendency that the printed image tends to give a flat and inorganic impression due to the influence of the illumination on the back surface, and this has promoted the above-mentioned drawbacks.
  • an object of the present invention is to provide a printed matter for a display having a printed image that tends to remain in people's impression.
  • a printed matter for display that is used while being held on a light source panel has a plurality of print sheets having an inkjet image formed on the print surface, and the plurality of print sheets are adjacent print sheets.
  • Printed matter for display wherein the printed surface and the back surface (the surface that is not the printed surface) are laminated so that the printed sheet and the back surface of the printed sheet positioned at the lowermost layer face the light source panel side. Is provided.
  • the following embodiments are preferable.
  • An adhesive layer is interposed between the print sheets.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is transparent and provided on the entire surface.
  • the plurality of printed sheets have light transmittance.
  • the brightness of the inkjet image formed on the printing sheet located in the lowermost layer is the highest, and the brightness of the inkjet image formed on the printing sheet located in the uppermost layer is the lowest.
  • the printing surface of the printing sheet which has two said printing sheets and is located in the light source panel side has faced the back surface of the other printing sheet.
  • lightness specifically means the lightness L * in the L * a * b * color system.
  • the brightness can be measured using a spectral color difference meter, for example, NF555 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
  • NF555 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
  • the printed image provided on the printed matter for display of the present invention tends to remain in the impression.
  • the reason for this is not clear, but the present inventors presume as follows. That is, in the present invention, a plurality of printing sheets on which images, photographs, characters, and the like are inkjet-printed are prepared, and these printing sheets are arranged so that the printing surface and the back surface face each other between adjacent printing sheets. They are stacked so that the positions are the same.
  • a lot of light is transmitted to the front side in the portion with high lightness (flower picture in FIG. 1), while the front side in the portion with low lightness. It is difficult for light to pass through.
  • both the transmitted light and the reflected light enter the viewer's eyes from the part with high brightness, the reflected light enters from the part with low brightness, and a lot of reflected light and a little transmitted light enter. It becomes. Therefore, according to the principle explained above, the brain is activated and the posted information tends to remain in the impression of the viewer.
  • the bright color portion is visually recognized beyond the brightness of the original color (the brightness of the color when light is not irradiated from the back side), for example, white Since the portion is visually recognized as white, the dynamic range (brightness difference) of the entire printed material is widened, and the perspective and stereoscopic effect are enhanced as if the user were looking at the real object. Furthermore, by overlapping the printing sheets, the printed matter of the present invention has a certain thickness, and the position of the inkjet image is slightly shifted or the printing sheets are slightly separated from each other. Yes.
  • both natural light and indoor illumination light incident from the front side and irradiation light from the back side exhibit complicated behavior, which cannot be realized with a printed matter consisting of only one printed sheet.
  • Forms a deep and emotional printed image As a result, the printed image according to the present invention tends to remain in the impression from the viewpoint of beauty.
  • the present invention relates to a printed matter for display in which an image edited / created by a personal computer, a hand-drawn image, an image photographed with a camera (including a device with a camera function such as a smartphone or a digital camera), or a combination thereof is an image to be printed. It is used by being held on the light source panel, and is suitably applied to, for example, Colton.
  • the printed matter of the present invention indicated by 1 has two printed sheets 2a and 2b.
  • the lower print sheet 2a is located on the light source panel 10 side
  • the upper print sheet 2b is located on the upper print sheet 2b.
  • Inkjet images 3a and 3b are respectively formed on the printing surfaces of the print sheets 2a and 2b by inkjet printing.
  • These printing sheets 2a and 2b are laminated so that the printing surface of the lower printing sheet 2a and the back surface of the upper printing sheet 2b face each other, and the back surface of the lower printing sheet 2a faces the light source panel 10 side. .
  • any substrate sheet can be used as long as it can appropriately transmit light after printing.
  • a resin sheet or film made of pulp paper or the following resin can be used.
  • Vinyl resins such as polyvinyl alcohol and polyvinyl acetate
  • Acrylic resins such as poly (meth) acrylate
  • Polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, etc .
  • Polyester resin such as polyethylene terephthalate
  • a woven fabric or a non-woven fabric made of a fibrous material such as glass fiber, polyvinyl acetate fiber, vinylon fiber, polypropylene fiber, polyester fiber, polyethylene terephthalate fiber, acrylic fiber, aramid fiber, or carbon fiber can also be used.
  • the base sheet may be a laminated film or sheet in which two or more of these are laminated.
  • the above base sheet can be used as a printing sheet as it is, but in order to make the obtained printed image clearer, a known ink receiving layer is provided on the above base sheet. Is preferred.
  • pulp paper such as Japanese paper, synthetic paper, woven fabric, or non-woven fabric
  • pulp paper is particularly preferable.
  • a soft impression can be given to the printed image finally obtained.
  • an upper print sheet 2b formed with an inorganic solid layer as an ink receiving layer on a base sheet.
  • a printing sheet in which an inorganic solid layer is provided on a substrate sheet for example, a printing layer provided on a substrate paper described in Japanese Patent No. 5039701 has calcium hydroxide.
  • plaster calcium carbonate
  • the thickness of the printing sheet is appropriately determined according to the size of the printed matter, the brightness of the light source, and the like, but is usually set so that the average thickness is 0.1 to 2.0 mm. If the printing sheet is too thick, the amount of light transmitted from the back surface may be insufficient, and if it is too thin, the strength may be insufficient.
  • the average thickness is measured according to JIS P 8118.
  • Inkjet printing may be performed by a known method. That is, the brightness of the image to be printed is adjusted as necessary with a known image editing software, for example, Adobe Photoshop CS6 (registered trademark) manufactured by Adobe Systems Co., Ltd. (hereinafter sometimes referred to as Photoshop). What is necessary is just to print with a well-known inkjet printer. A non-contact type printer is preferable. As the printing ink, any ink-jet ink can be used regardless of whether it is dye-based or pigment-based, as long as the light transmittance of the printing sheet obtained after printing is not impaired.
  • a known image editing software for example, Adobe Photoshop CS6 (registered trademark) manufactured by Adobe Systems Co., Ltd. (hereinafter sometimes referred to as Photoshop). What is necessary is just to print with a well-known inkjet printer. A non-contact type printer is preferable.
  • the printing ink any ink-jet ink can be used regardless of whether it is dye-based or pigment-based, as long as the light transmittance of
  • the upper inkjet image 3b provided on the upper print sheet 2b may be a print of the print target image itself, or may be an image of the print target image adjusted to a desired brightness.
  • the image for the upper inkjet image 3b may be referred to as an upper image.
  • the difference in brightness between the portion with the highest brightness and the portion with the lowest brightness is larger.
  • the light is not applied from the back side (that is, the reflected light is selected).
  • the lightness difference is 55 or more, particularly 65 to 90 in terms of L * value.
  • Increasing the brightness difference of an inkjet image usually increases the brightness difference, and in the state where light is irradiated from the back side of the print sheet (that is, when both transmitted light and reflected light are observed), the brightness difference further increases. Also grows. Thereby, a three-dimensional feeling and a depth feeling can be improved especially.
  • the same image as the upper image may be used. However, the highest brightness portion and the lowest brightness portion in the finally obtained print image. It is preferable to use an image having a lightness higher than that of the upper image from the viewpoint that the brightness difference becomes larger and the effect of the present invention is maximized. Thereby, in the printed matter 1 of the present invention, the brightness of the lower inkjet image 3a is equal to or higher than the brightness of the upper inkjet image 3b.
  • the image for the lower inkjet image 3a may be referred to as a lower image.
  • a known image editing software such as Photoshop is used, and a white layer (whiteness 100%) having an opacity of 5 to 80% on the upper side image.
  • a method of layering There is a method of layering.
  • a high brightness portion of the upper image may be selectively erased with an eraser tool.
  • the specific brightness difference between the upper inkjet image 3b and the lower inkjet image 3a is represented by the difference between the parts with the highest brightness, and is appropriately determined according to the content and use of the image to be printed.
  • the brightness difference is preferably 4 or more, particularly 6 to 12. Further, it is more preferable that the difference when the portions having the lowest brightness are compared is 2 or more, particularly 4 to 10. This is because when the brightness difference is within the above range, the balance between transmitted light and reflected light is just right.
  • the printed sheet 2 after printing preferably has light transmittance.
  • the portion having the highest brightness with respect to visible light has a light transmittance (JIS) of 40% or more, particularly 60% or more.
  • JIS light transmittance
  • the portion having the lowest brightness has a light transmittance of 20% or less, particularly 10% or less.
  • This light transmittance means the ratio of the total transmitted light to the total incident light when the light beam is irradiated on the back side of the printing surface of the test piece.
  • the total transmitted light includes diffuse transmitted light and parallel transmitted light. It is. If the light transmittance of the lightest part is too high, the brain activation effect by reflected light may be diminished. That is, when light emitted from the light source panel 10 is transmitted toward the surface of the printing sheet 1 in the portion having the lowest brightness, the printed matter is recognized by a human eye as a thin film, and the reality of the printed image is reduced. It is.
  • an adhesive material layer 4 is interposed as shown in FIG. It is preferable to fix them chemically.
  • Thermosetting resins such as an epoxy resin, urea resin, a phenol resin, a bismaleimide resin, a polyimide resin; (meth) acrylic acid, (meth) acrylate, etc.
  • a suitable material such as a (meth) acrylic adhesive material; or a heat-welding resin such as an acid-modified olefinic resin modified with an unsaturated carboxylic acid such as (meth) acrylic acid or maleic anhydride; can be used. From the viewpoint of not impairing light transmission from the back surface, it is preferable to use a transparent adhesive material. “Transparent” means that the light transmittance with respect to visible light when cured completely at a thickness of 1.0 mm or more is 90% or more.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 4 may be formed by applying the pressure-sensitive adhesive after dissolving it in a solvent. However, since it is excellent in workability and has a beautiful finish, a transparent film such as polyester coated with pressure-sensitive adhesive on both sides is used with a release paper. It is preferably used in the form of a sandwiched double-sided PSA sheet.
  • the adhesive material layer 4 may be provided at an arbitrary position, but is preferably provided on the entire contact surface of the lower printing sheet 2a and the upper printing sheet 2b. This is because an appropriate gap is provided between the printed sheets, and light entering from the front side and the back side is diffusely reflected, refracted, etc., and transmitted in a complicated manner, and a printed image having a depth can be obtained.
  • the thickness of the adhesive layer 4 is not particularly limited, but the average thickness is preferably 0.02 to 1.00 mm.
  • the printed matter 1 of the present invention can take various forms under the condition that it has the basic structure described above.
  • a protective layer made of a known transparent resin may be provided on the upper printing sheet 2b.
  • printing sheets may be further laminated, that is, three or more printing sheets may be provided. Three or more printing sheets are stacked so that the printing surface and the back surface of the adjacent printing sheets face each other, as in the case of two printing sheets, and the back surface of the printing sheet located at the bottom layer is the light source panel side Suitable for.
  • the brightness of the inkjet image formed on the printing sheet positioned at the bottom layer is the highest, and the brightness of the inkjet image formed on the printing sheet positioned at the top layer is The lowest is preferred. It is particularly preferable that the brightness of the inkjet image formed on the printing sheet located in the lowermost layer is the highest, the brightness becomes lower as the upper layer is reached, and the brightness of the inkjet image formed on the printing sheet located in the uppermost layer is the lowest. Note that the brightness difference in this case is also evaluated by the difference between the parts with the highest brightness in the state where the standard white plate is used.
  • the printed matter 1 of the present invention preferably has a light transmittance of 40% or more, particularly 60% or more in the portion with the highest brightness, from the viewpoint of the balance between transmitted light and reflected light. Furthermore, it is more preferable that the light transmittance is 20% or less, particularly 10% or less, in the portion having the lowest brightness.
  • the average thickness of the printed matter 1 of the present invention is preferably 0.1 to 6.0 mm, particularly preferably 0.2 to 3.0 mm. This is because, when the average thickness is included in the above numerical range, the strength and the artisticity of the printed image can be improved while maintaining the balance between transmitted light and reflected light, and a printed matter with high commercial value can be obtained.
  • the printed matter of the present invention is held on the light source panel for use.
  • the light source panel is not particularly limited and various known ones can be used, but it is generally preferable to use a planar LED panel in which a large number of LEDs are arranged.
  • Luminance of the planar LED panel from the viewpoint of the balance of the transmitted light and the reflected light is preferably 500 ⁇ 5000cd / cm 2, particularly more preferably 800 ⁇ 4000cd / cm 2. If the brightness of the planar LED panel is too high, the transmitted light increases in the portion where the brightness of the printed matter is the lowest, and the reality of the image may be lost.
  • the transmitted light in the portion with the highest lightness of the printed matter is reduced, resulting in an image of only reflected light, and there is a possibility that the three-dimensional effect and the sense of depth are not exhibited.
  • a printed material of the present invention When a printed material of the present invention is held on a light source panel to create a display and light is irradiated from the back side, people visually recognize a printed image formed by overlapping the lower inkjet image 3a and the upper inkjet image 3b.
  • reflected light mainly enters the eyes of people with low brightness
  • reflected light and transmitted light enter the eyes of people with high brightness.
  • the light irradiation from the back surface increases the brightness difference in the printed image compared to before irradiation, that is, the dynamic range is widened.
  • such a display makes the brain active while attracting people's attention, and the posted information remains in the impression of more people.
  • the present invention is applied to an internally illuminated display typified by Colton, and is suitably used in a cosmetics department of a department store or the like. It can also be applied to the production and reproduction of photographs and paintings, and it can also realize new and unprecedented works that appeal to the emotions of viewers.
  • Substrate sheet A Japanese paper (Awagami Factory, trade name: No3, cocoon, medium thickness, bleach, average thickness: 0.16 mm, basis weight: 35 g / m 2 , material: cocoon 90% + wood pulp 10% )
  • Substrate sheet B non-woven fabric (manufactured by Hirose Paper Co., Ltd., trade name: HOP-30H ⁇ ⁇ / thin mouth / bleach, average thickness: 0.11 mm, basis weight: 30 g / m 2 , material: polypropylene + polyethylene)
  • Substrate sheet C transparent inkjet film (manufactured by Too Corporation, trade name: backlight film FP-M thick mouth, average thickness: 0.22 mm, basis weight: 230 g / m 2 , material: polyester)
  • Adhesive material A Double-sided adhesive film (product of Lintec, product name: Tackliner TL-41MS-06K, thickness: 0.03
  • Example 1 The printed matter shown in FIG. 2 was produced according to the following method.
  • the obtained slurry is uniformly coated on one surface of a base sheet A cut to A2 size with a doctor knife coater, placed in a blower dryer and dried at 80 ° C. for 20 minutes, and a printing sheet having an ink receiving layer A was obtained.
  • a part of calcium hydroxide contained in the ink receiving layer reacted with carbon dioxide gas in the air to become plaster (calcium carbonate).
  • the average thickness of the ink receiving layer was 45 ⁇ m.
  • ⁇ Preparation for creating upper image data and lower image data Photo data of a person including the background is imported to a personal computer, opened in Photoshop, color and tone curve adjustment is performed using Photoshop commands, and this is used as a background layer, on which a white layer (whiteness 100) %), And the opacity of the white layer can be adjusted to obtain image data for obtaining upper image data and lower image data.
  • the image data for the upper side in which the opacity of the white layer is adjusted to 0% is used by using an ink jet printer manufactured by Seiko Epson (product number: PX-5V, using a water-based ink in which a pigment is dispersed). And printing on a printing sheet A having an ink receiving layer, allowed to stand at room temperature for 2 hours to fix the ink, and further allowed to stand at room temperature and in air for 3 days, and upper printing having the upper inkjet image 3b on the surface. Sheet A2b was obtained. The average thickness of the upper printed sheet A2b was 216 ⁇ m.
  • the light transmittance in the brightest part was 74%, and the light transmittance in the darkest part was 11%.
  • the lower side image data in which the opacity of the white layer is adjusted to 30% is printed on the printing sheet A having the ink receiving layer with an ink jet printer, and left at room temperature for 2 hours.
  • the ink was fixed, and further allowed to stand in the air at room temperature for 3 days to obtain a lower printing sheet A2a having the lower inkjet image 3a on the surface.
  • the average thickness of the lower printing sheet A2a was 210 ⁇ m.
  • the light transmittance of the brightest part was 76%, and the light transmittance of the darkest part was 17%.
  • Example 2 An ink receiving layer was formed on the base material sheet B by the same operation as in Example 1, and a printing sheet B having an ink receiving layer (stucco) having an average thickness of 60 ⁇ m was produced. Next, the upper image and the lower image are printed on the printing sheet B having the ink receiving layer in the same manner as in Example 1, and the upper printing sheet B2b having the upper inkjet image 3b and the lower inkjet image are printed. A lower printing sheet B2a having 3a was obtained. At this time, the average thickness of the upper side printing sheet B2b and the lower side printing sheet B2a and the brightness of the brightest part and the darkest part were measured. The results are shown in Table 1.
  • the entire printed surface of the lower printing sheet B2a obtained as described above and the back surface of the upper printing sheet B2b were adhered using the adhesive material A to obtain a printed matter B for display.
  • the average thickness, light transmittance of the brightest part and darkest part of the obtained printed matter B for display were measured, and the results are shown in Table 2. Further, the display print B obtained in this way was evaluated for reality, depth, and impression. Further, the luminance of the brightest part and the darkest part when the light source panel was turned on and off was measured. The results are shown in Tables 2 and 3.
  • Example 3 The upper side image used in Example 1 and the lower side image are printed on the base sheet C in the same manner as in Example 1.
  • the upper side printing sheet C2b having the upper side inkjet image 3b and the lower side inkjet image 3a are provided.
  • a lower printing sheet C2a was obtained.
  • the base sheet C is not formed with an inorganic solid layer as an ink receiving layer.
  • the average thickness of the upper printing sheet C2b and the lower printing sheet C2a and the brightness of the brightest part and the darkest part were measured. The results are shown in Table 1. Next, the entire printed surface of the lower printing sheet C2a obtained as described above and the back surface of the upper printing sheet C2b were adhered using the adhesive material A, and a printed matter C for display was obtained.
  • the average thickness, the light transmittance of the brightest part and the darkest part of the obtained printed matter C for display were measured, and the results are shown in Table 2. Furthermore, the display printed matter C thus obtained was evaluated for reality, sense of depth, and impression. Further, the luminance of the brightest part and the darkest part when the light source panel was turned on and off was measured. The results are shown in Tables 2 and 3.
  • Print sheet 2a. Lower print sheet, 2b. Upper print sheet, 3a. Lower inkjet image, 3b. Upper inkjet image, 4. 9. Adhesive layer, Light source panel.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

本発明の目的は、人々の印象に残りやすい印刷像を有するディスプレイ用印刷物を提供することである。本発明によれば、光源パネル上に保持されて使用されるディスプレイ用印刷物において、印刷面にインクジェット像が形成された印刷シートを複数枚有し、該複数枚の印刷シートが、隣接する印刷シート同士で印刷面と裏面が対面するように積層されており、最下層に位置する印刷シートの裏面が前記光源パネル側に向いていることを特徴とするディスプレイ用印刷物が提供される。

Description

ディスプレイ用印刷物
 本発明は、光源パネル上に保持されて使用されるディスプレイ用印刷物に関する。
 従来、化粧品売場では、コルトン等の印刷物の裏面から光を照射する内照式ディスプレイが広く使用されてきた。内照式ディスプレイは、光量が多く視認性に優れ、人々の注意を惹きやすい。
トッパン・フォームズ株式会社、"「紙媒体の方がディスプレーより理解できる」ダイレクトメールに関する脳科学実験で確認"、[online]、2013年7月23日、インターネット(http://www.toppan-f.co.jp/news/2013/0723.html)
 しかしながら、近年、光が脳に及ぼす影響の研究が進み、内照式ディスプレイでは情報が人々の印象に残り辛いことが分かってきた。詳述すると、人々の目には、内照式ディスプレイを見るときには主に透過光が届き、外照式ディスプレイや照明を備えていないディスプレイを見るときには反射光が届く。人間の脳、特に脳内情報を理解する領域である前頭前皮質は、透過光を通じて情報を取り入れたとき、反射光を通じて取り入れたときに比べて反応が弱くなる(非特許文献1参照)。そのため、内照式ディスプレイに掲載する情報は人々の記憶に残りにくいのである。
 また、内照式ディスプレイは、裏面にある照明の影響により、印刷像が平面的で無機質な印象を与え易い傾向にあり、これが前述した欠点を助長していた。
 従って、本発明の目的は、人々の印象に残りやすい印刷像を有するディスプレイ用印刷物を提供することである。
 本発明によれば、光源パネル上に保持されて使用されるディスプレイ用印刷物において、印刷面にインクジェット像が形成された印刷シートを複数枚有し、該複数枚の印刷シートが、隣接する印刷シート同士で印刷面と裏面(印刷面でない方の面)が対面するように積層されており、最下層に位置する印刷シートの裏面が前記光源パネル側に向いていることを特徴とするディスプレイ用印刷物が提供される。
 本発明のディスプレイ用印刷物においては、以下の態様が好ましい。
(1)前記印刷シートの間に粘着材層が介在している。
(2)前記粘着材層が、透明であり且つ全面に設けられている。
(3)前記複数枚の印刷シートが、光透過性を有している。
(4)最下層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も高く、最上層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も低い。
(5)前記印刷シートを2枚有し、光源パネル側に位置する印刷シートの印刷面が、他方の印刷シートの裏面と対面している。
 本明細書において「明度」とは、具体的には、L表色系における明度Lを意味する。明度は、分光色差計、例えば日本電色工業株式会社製NF555を用いて測定することができる。インクジェット像どうしや印刷像どうしで明度を比較する場合、特に断りが無い限り、標準白色板を試験片の裏側にセットした状態で像の中で最も明度の高い部分を比べるものとする。
 本発明のディスプレイ用印刷物に設けられる印刷像は印象に残りやすい。その理由は定かではないが、本発明者等は以下のように推察している。
 即ち、本発明では、絵柄や写真、文字などがインクジェット印刷された印刷シートを複数枚用意し、これらの印刷シートを、隣接する印刷シート同士で印刷面と裏面が対面するように且つインクジェット像の位置が同じになるように重ねている。かかる印刷物の裏面から光を当てると、図1に示されているように、明度の高い部分(図1では花の絵)では表側まで多くの光が透過し、一方明度が低い部分では、表側には光が透過しづらくなる。そのため、見る者の目に、明度の高い部分からは透過光と反射光の両方が入り、明度の低い部分からは反射光が入り、総合的に多くの反射光と少しの透過光が入ることとなる。よって、先に説明した原理により、脳が活性化し、掲載情報が見る者の印象に残りやすい。
 更に、光の透過により、本発明の印刷物では、明るい色の部分は、本来の色の明るさ(裏面から光を照射していない状態での色の明るさ)を超えて視認され、例えば白い部分はより白く視認されるので、印刷物全体のダイナミックレンジ(輝度差)が広がり、まるで実物を見ているかのように遠近感や立体感が強調される。更にまた、印刷シートを重ねることで、本発明の印刷物はある程度の厚みを有しており、且つ、インクジェット像の位置に極僅かにずれが生じたり、印刷シート同士が僅かに離れていたりしている。これによって、本発明の印刷物では、表側から入射する自然光や屋内照明等の光と、裏側からの照射光の両方が複雑な挙動を示し、1枚だけの印刷シートからなる印刷物では実現しえない、深みがあって情緒的な印刷像を形成する。このように、美観の点でも、本発明における印刷像は印象に残りやすい。
 加えて、付随的な効果として、見る者の目に反射光と透過光の両方が入ることにより、バックライトの存在を意識させない、自然な印象を与えるという利点もある。
本発明の効果を説明するための概略図である。 本発明の印刷物の構造の一例を示す概略断面図である。
 本発明は、パソコンで編集・作成された画像、手描き画像、カメラ(スマートフォン等のカメラ機能付デバイスやデジタルカメラを含む。)で撮影された画像またはこれらの組み合わせを印刷対象画像としたディスプレイ用印刷物であり、光源パネル上に保持されて利用され、例えばコルトン等に好適に適用されるものである。
 以下、図1および図2を参照し、本発明の実施形態を説明する。1で示される本発明の印刷物は、2枚の印刷シート2a、2bを有している。光源パネル10側に位置する方が下側印刷シート2aであり、その上に位置する方が上側印刷シート2bである。印刷シート2a、2bの印刷面には、インクジェット印刷により、それぞれインクジェット像3a、3bが形成されている。これらの印刷シート2a、2bは、下側印刷シート2aの印刷面と上側印刷シート2bの裏面が対面するように積層されており、下側印刷シート2aの裏面が光源パネル10側に向いている。
 印刷用シートとしては、印刷後に適度に光を透過しうるものであれば任意の基材シートを使うことができる。具体的には、パルプ紙または以下の樹脂等からなる樹脂製シート乃至フィルムを用いることができる。
  ビニル系樹脂、例えばポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル等;
  アクリル系樹脂、例えばポリ(メタ)アクリレート等;
  ポリオレフィン樹脂、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等;
  ポリエステル樹脂、例えばポリエチレンテレフタレート等;
あるいは、ガラス繊維、ポリ酢酸ビニル繊維、ビニロン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエステル繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、アクリル繊維、アラミド繊維、カーボン繊維等の繊維状物からなる織布または不織布を用いることもできる。基材シートは、これらを2種類以上積層した積層フィルム乃至シートであってもよい。
 上記の基材シートをそのまま印刷用シートとして用いることができるが、得られる印刷像をより鮮明なものにするためには、上記の基材シート上に公知のインク受容層が設けられていることが好ましい。
 最終的に得られる印刷像に高い芸術性を求める場合は、下側印刷シート2aの形成に、和紙等のパルプ紙、合成紙、織布、または不織布を用いることが好ましく、パルプ紙が特に好ましい。最終的に得られる印刷像に柔らかい印象を与えることができるからである。一方、印刷像を目立たせて広告等の商業用途で有利なものとしたい場合は、下側印刷シート2aの形成に、樹脂製シート乃至フィルムを用いることが好ましい。印刷像におけるダイナミックレンジを広げやすいからである。
 最終的に得られる印刷像をより情緒的なものにするためには、上側印刷シート2bの形成に、基材シート上にインク受容層として無機固体層を設けたものを使用することが好ましい。基材シート上に無機固体層が設けられた印刷用シートとしては、例えば、特許第5039701号に記載されている、基材紙上に設けられる印刷層が水酸化カルシウムを有しており、この水酸化カルシウムの一部が空気中の炭酸ガスと反応して漆喰(炭酸カルシウム)となっている、印刷用シートが挙げられる。かかる印刷用シートを用いると、漆喰が有する光の拡散効果により、上側インクジェット像3bが深みのある像となり、その結果、最終的に得られる印刷像も深みがあって情緒的な像となる。また、印刷後に炭酸ガスとの反応が進行する過程で、インク中の色材の一部が生成する漆喰(炭酸カルシウム)に取り込まれ、その結果、紫外線等による色材の劣化が抑制され、印刷物の耐光性が向上する。
 印刷用シートの厚みは、印刷物の大きさや光源の明るさ等に応じて適宜決定されるが、通常、平均厚みが0.1~2.0mmとなるように設定される。印刷用シートが厚すぎると、裏面からの光の透過量が不十分となる虞があり、薄すぎると、強度不十分となる虞がある。平均厚みは、JIS P 8118に準拠して測定される。
 インクジェット印刷は公知の方法により行えばよい。即ち、印刷対象画像を、必要に応じて公知の画像編集ソフト、例えばアドビシステムズ株式会社製Adobe Photoshop CS6(登録商標)(以下、これをフォトショップと略称することがある。)で明度調整し、公知のインクジェットプリンタで印刷すればよい。プリンタとしては非接触式のものが好ましい。印刷用インクとしては、印刷後に得られる印刷シートの光透過性を損なわない限り、染料系、顔料系問わず任意のインクジェット用インクを使うことができる。
 上側印刷シート2bに設けられる上側インクジェット像3bは、印刷対象画像そのものを印刷したものであってよく、あるいは、印刷対象画像を所望の明度に調整した画像を印刷したものであってもよい。以下、上側インクジェット像3b用の画像を上側用画像と呼ぶことがある。
 上側インクジェット像3bを有する印刷シート2bにおいて、最も明度の高い部分と最も明度の低い部分の明度差は大きい方が好ましく、具体的には、裏側から光が当たっていない状態(即ち反射光を選択的に観測している状態)で、明度差がL値で55以上、特に65~90であることが好ましい。インクジェット像の明度差を大きくすると、通常、付随して輝度差も大きくなり、印刷シート裏面から光を照射した状態(即ち透過光と反射光の両方を観測している状態)では、さらに輝度差も大きくなる。これにより立体感や奥行き感を特に向上させることができる。
 下側印刷シート2aに設けられる下側インクジェット像3aの形成には、上側用画像と同じ画像を用いてもよいが、最終的に得られる印刷像において最も明度が高い部分と最も明度が低い部分の明度差が大きくなり、本発明の効果が最大限に発揮されるという観点から、上側用画像よりも明度が高い画像を用いることが好ましい。これにより、本発明の印刷物1において、下側インクジェット像3aの明度は上側インクジェット像3bの明度と同じかそれより高くなる。以下、下側インクジェット像3a用の画像を下側用画像と呼ぶことがある。
 上側用画像より明度の高い下側用画像を得るには、例えばフォトショップ等の公知の画像編集ソフトを用い、上側用画像の上に不透明度5~80%の白色レイヤー(白さ100%)を重ねるという方法がある。あるいは、上側用画像の明度の高い部分を選択的に消しゴムツールで消してもよい。
 上側インクジェット像3bと下側インクジェット像3aの具体的な明度差は、明度が最も高い部分どうしの差で表され、印刷対象画像の内容や用途等に応じて適宜決定されるが、一般に、かかる明度差が4以上、特に6~12であることが好ましい。更に、明度が最も低い部分どうしを比べたときの差が2以上、特に4~10であることがより好ましい。明度差が上記範囲内であるとき、透過光と反射光のバランスがちょうどよいからである。
 印刷後の印刷シート2は、光透過性を有していることが好ましく、具体的には、可視光に対して明度が最も高い部分では40%以上、特に60%以上の光線透過率(JIS K 7361に準拠、積分球式光線透過率測定装置で測定)を有することが好ましい。更に、明度が最も低い部分では20%以下、特に10%以下の光線透過率を有することがより好ましい。この光線透過率は、試験片の印刷面の裏側に光線を照射した時の全入射光に対する全透過光の割合のことを意味し、全透過光には拡散透過光と平行透過光とが含まれる。明度が最も低い部分の光透過率が高すぎると、反射光による脳活性化効果が薄れる虞がある。即ち、明度が最も低い部分において光源パネル10から発せられる光が印刷シート1の表面に向けて透過すると、人の目には印刷物は薄いフィルムであると認識され、印刷像のリアリティが低下するためである。
 印刷シート同士を積層するにあたっては、ビスや釘等の物理的手段により固定してもよいが、作業性の高さの観点から、図2に示されているように粘着材層4を介在させて化学的に固定することが好ましい。粘着材層4に使用する粘着材に特に制限はなく、エポキシ樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、ビスマレイミド樹脂、ポリイミド樹脂等の熱硬化性樹脂;(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリル系粘着材;或いは(メタ)アクリル酸や無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸で変性した酸変性オレフィン系樹脂などの熱溶着性樹脂;等適宜のものを使用することができる。裏面からの光の透過を損なわないという観点から、透明な粘着材を用いることが好ましい。「透明」とは、1.0mm以上の厚みで完全に硬化したときの可視光に対する光線透過率が90%以上であることを意味する。
 粘着材層4は粘着材を溶媒に溶かしてから塗布する方法で形成しても良いが、作業性に優れ、仕上がりもきれいなので、粘着材を両面に塗布したポリエステルなどの透明フィルムを離型紙で挟んだ両面粘着シートの形態で使用することが好ましい。
 粘着材層4は、任意の位置に設ければよいが、下側印刷シート2aと上側印刷シート2bの接触面全体に設けることが好ましい。印刷シート間に適度な隙間を設け、表側および裏側から入る光が乱反射、屈折等を起こして複雑に透過するようにし、深みのある印刷像を得ることができるからである。粘着材層4の厚みは特に制限されないが、平均厚みが0.02~1.00mmであることが好ましい。
 本発明の印刷物1は、上記した基本構造を有するという条件の下、種々の態様を採ることができる。
 例えば、上側印刷シート2bの上に公知の透明樹脂からなる保護層を設けてもよい。
 また、下側印刷シート2aおよび上側印刷シート2b以外に更に印刷シートを積層してもよく、即ち、3枚以上の印刷シートを有してもよい。3枚以上の印刷シートは、印刷シートが2枚の場合と同様に、隣接する印刷シート同士で印刷面と裏面が対面するように積層され、最下層に位置する印刷シートの裏面が光源パネル側に向いている。
 このとき、製造方法や各印刷シートの構成、積層構造等の詳細な態様も、印刷シートが2枚の場合と同じである。
 例えば各印刷シートに形成されるインクジェット像の明度に関しては、最下層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も高く、最上層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も低いことが好ましい。最下層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も高く、上層になるほど明度が低くなり、最上層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も低いことが特に好ましい。尚、この場合の明度差も、前記と同様、標準白色板を使用した状態での最も明度の高い部分どうしの差で評価するものとする。
 本発明の印刷物1は、透過光と反射光のバランスの観点から、明度が最も高い部分では40%以上、特に60%以上の光線透過率であることが好ましい。更に、明度が最も低い部分では20%以下、特に10%以下の光線透過率であることがより好ましい。
 また、本発明の印刷物1の平均厚みは、0.1~6.0mm、特に0.2~3.0mmが好ましい。平均厚みが上記数値範囲に含まれるとき、透過光および反射光のバランスを保ちながらも、強度や印刷像の芸術性等も高めることができ、商品価値の高い印刷物が得られるからである。
 本発明の印刷物は、光源パネル上に保持されて利用に供される。光源パネルとしては、特に制限されず公知のものを各種用いることができるが、一般的には、多数のLEDを配列した面状LEDパネルを用いることが好ましい。面状LEDパネルの輝度は、透過光と反射光のバランスの観点から、500~5000cd/cmが好ましく、特に800~4000cd/cmがより好ましい。面状LEDパネルの輝度が高すぎると、印刷物の明度が最も低い部分において透過光が多くなり、画像のリアリティが失われる虞がある。面状LEDパネルの輝度が低すぎると、印刷物の明度が最も高い部分の透過光が少なくなり、反射光のみの画像となり、立体感や奥行き感が発揮されない虞がある。
 本発明の印刷物を光源パネル上に保持してディスプレイを作成し、裏面側から光を照射すると、人々は、下側インクジェット像3aと上側インクジェット像3bが重なりあってできる印刷像を視認する。かかる印刷像において、明度の低い箇所からは主に反射光が、明度の高い箇所からは反射光と透過光が、人々の目に入っていく。更に、裏面からの光照射により、照射前と比べて印刷像における輝度差が増大し、即ち、ダイナミックレンジも広くなる。その結果、かかるディスプレイは、人々の注意を惹きつけながらも脳を活発に活動させ、掲載情報がより多くの人の印象に残る。そのため、本発明は、コルトンに代表される内照式ディスプレイに適用され、百貨店の化粧品売場等で好適に利用される。また、写真や絵画の制作や複製に適用することができ、鑑賞者の情感に訴えかける、これまでにない新しい作品を実現することもできる。
 本発明の優れた効果を、次の実施例で説明する。
 なお、以下に、実施例で用いた各試験評価方法および材料を示す。
<リアリティと奥行き感の評価方法>
 実施例および比較例で得られたディスプレイ用印刷物を、下側印刷シートの裏面が光源パネル側になるようにして、光源パネル(FREESHINE社製、商品名:LEDアクリルパネル、有効画面寸法:285×406mm、色温度:6000K、照度:約4000Lx)上に設置し、目視観察で画像のリアリティ、奥行き感および印象を下記基準に従って評価した。
(1)画像のリアリティの評価
A:印刷画像は鮮明でリアリティは非常に良好である。
B:印刷画像は鮮明でリアリティは良好である。
C:印刷画像は鮮明であるがリアリティは十分ではない。
(2)画像の奥行き感の評価
A:印刷画像の奥行き感は非常に優れている。
B:印刷画像の奥行き感は優れている。
C:印刷画像の奥行き感は十分ではない。
(3)画像の印象の評価
A:印刷画像が強く印象に残っている。
B:強くはないが、印刷画像が印象に残っている。
C:印刷画像が印象に残っていない。
<輝度の測定方法>
 照度500ルクス下において、ディスプレイ用印刷物を、下側印刷シートの裏面が光源パネル側になるようにして、光源パネル(FREESHINE社製、商品名:LEDアクリルパネル、有効画面寸法:285×406mm、色温度:6000K、照度:約4000Lx)上に設置し、輝度計(コニカミノルタジャパン社製、型番:LS-150、DIN 5032-7 Class B 準拠)にて、光源パネルの点灯時と消灯時における最明部および最暗部の輝度を測定した。
 尚、実施例と比較例で使用した、背景を含む人物写真の場合、明度が最も高い最明部において輝度も最も高かった。また、明度が最も低い最暗部において輝度も最も低かった。
<明度の測定方法>
 画像を印刷した印刷シートの裏側に硫酸バリウム製の標準白色板を配置した状態で分光色差計(日本電色工業社製、型番:NF555)によりL表色系におけるL値を測定し明度とした。
<光線透過率の測定方法>
 JIS K 7361に準拠し、裏面側から光が照射されるように試験片を設置し、積分球式光線透過率測定装置で測定した。
<材料>
(A)基材シート;
   基材シートA;和紙(アワガミファクトリー製、商品名:No3・楮・中厚口・晒、平均厚み:0.16mm、目付量:35g/m、素材:楮90%+木材パルプ10%)
   基材シートB;不織布(廣瀬製紙製、商品名:HOP-30H・楮・薄口・晒、平均厚み:0.11mm、目付量:30g/m、素材:ポリプロピレン+ポリエチレン)
   基材シートC;透明インクジェットフィルム(株式会社Too製、商品名:バックライトフィルムFP-M厚口、平均厚み:0.22mm、目付量:230g/m、素材:ポリエステル)
(B)粘着材;
   粘着材A;両面粘着フィルム(リンテック製、商品名:タックライナーTL-41MS-06K、厚み:0.03mm、粘着力:9.8N/25mm、構成:ポリエステルフィルムの両面にアクリル系粘着材を塗工、1.0mm厚み換算での光線透過率:95%)
(C)無機粉体;
   水酸化カルシウムA;高純度消石灰分級品(宇部マテリアルズ製、通過分積算分布のメディアン径(d50):3.1μm)
(D)水不溶性無機粉体;
   水不溶性無機粉体A;酸化アルミニウム(大明化学工業製、アルミナ1水和物、商品名:ベーマイトC06、通過分積算分布のメディアン径(d50):0.7μm)
(E)有機バインダー;
   有機バインダーA;水性アクリル樹脂エマルジョン(旭化成工業株式会社製、商品名:ポリトロン、固形分濃度:40質量%)
(F)添加剤;
   分散剤A;ポリカルボン酸コポリマー(竹本油脂製、製品名:チューポールSSP、固形分濃度:40質量%)
[実施例1]
 図2に示される印刷物を次の方法に従って製造した。
<基材シートAへのインク受容層の形成>
 有機バインダーとして有機バインダーA100質量部、無機粉体として水酸化カルシウムA150質量部、水不溶性無機粉体として水不溶性無機粉体A50質量部、添加剤として分散剤A10質量部、および水100質量部を秤取り、ホバートミキサーで15分混錬し、スラリーを得た。
 得られたスラリーをA2サイズにカットした基材シートAの一方の表面にドクターナイフコーターで均一にコートし、送風乾燥機中に入れ80℃で20分間乾燥させ、インク受容層を有する印刷用シートAを得た。得られた印刷用シートAのインク受容層では、インク受容層中に含まれる水酸化カルシウムの一部が空気中の炭酸ガスと反応して漆喰(炭酸カルシウム)になっていた。インク受容層の平均厚みは45μmであった。
<上側用画像データおよび下側用画像データ作成の準備>
 背景を含む人物の写真データをパソコンに取り込み、これをフォトショップで開き、フォトショップのコマンドを使って色調調整およびトーンカーブ調整を行い、それを背景レイヤーとし、その上に白色レイヤー(白さ100%)を重ね、その白色レイヤーの不透明度が調整できるようにして、上側用画像データおよび下側用画像データを得るための画像データとした。
<上側インクジェット像3bの形成>
 上記の画像データにおいて、その白色レイヤーの不透明度を0%に調整した上側用画像データをセイコーエプソン社製のインクジェットプリンタ(品番:PX-5V、顔料が分散された水性インクを使用)を用いて、インク受容層を有する印刷用シートAに印刷し、2時間室温にて静置してインクを定着させ、更に室温且つ空気中で3日静置し、上側インクジェット像3bを表面に有する上側印刷シートA2bを得た。
 この上側印刷シートA2bの平均厚さは、216μmであった。明度が最も高い部分(最明部)の明度は、L=75であり、明度が最も低い部分(最暗部)の明度は、L=8であった。また、最明部の光線透過率は、74%であり、最暗部の光線透過率は、11%であった。
<下側インクジェット像3aの形成>
 上記の画像データにおいて、その白色レイヤーの不透明度を30%に調整した下側用画像データをインクジェットプリンタで、インク受容層を有する印刷用シートAに印刷し、2時間室温にて静置してインクを定着させ、更に室温且つ空気中で3日静置し、下側インクジェット像3aを表面に有する下側印刷シートA2aを得た。
 この下側印刷シートA2aの平均厚さは、210μmであった。最明部の明度は、L=84であり、最暗部の明度は、L=12であった。また、最明部の光線透過率は、76%であり、最暗部の光線透過率は、17%であった。
<ディスプレイ用印刷物1の形成>
 上記のようにして得られた下側印刷シートA2aの印刷面と、上側印刷シートA2bの裏面を、粘着材Aを用いて全面を接着させ、ディスプレイ用印刷物Aを得た。
 得られたディスプレイ用印刷物Aの平均厚さは、0.46mmであった。また、最明部の光線透過率は、62%であり、最暗部の光線透過率は、4%であった。
<印刷物の評価>
 このようにして得られたディスプレイ用印刷物Aについて、リアリティ、奥行き感および印象の評価を行った。また、光源パネルの点灯時と消灯時における最明部および最暗部の輝度を測定した。その結果を表2および表3に示す。
[実施例2]
 実施例1と同様の操作で基材シートB上にインク受容層を形成し、平均厚みが60μmのインク受容層(漆喰)を有する印刷用シートBを製造した。
 次に、上側用画像、および下側用画像を実施例1と同様の操作でインク受容層を有する印刷用シートBに印刷し、上側インクジェット像3bを有する上側印刷シートB2b、および下側インクジェット像3aを有する下側印刷シートB2aを得た。
 このときの上側印刷シートB2b、および下側印刷シートB2aの平均厚さ、最明部と最暗部の明度を測定した。その結果を表1に示す。
 上記のようにして得られた下側印刷シートB2aの印刷面と、上側印刷シートB2bの裏面を、粘着材Aを用いて全面を接着させ、ディスプレイ用印刷物Bを得た。得られたディスプレイ用印刷物Bの平均厚さ、最明部および最暗部の光線透過率を測定し、その結果を表2に示す。
 さらに、このようにして得られたディスプレイ用印刷物Bについて、リアリティ、奥行き感および印象の評価を行った。また、光源パネルの点灯時と消灯時における最明部および最暗部の輝度を測定した。その結果を表2および表3に示す。
[実施例3]
 実施例1で使用した上側用画像、および下側用画像を実施例1と同様の操作で基材シートCに印刷し上側インクジェット像3bを有する上側印刷シートC2b、および下側インクジェット像3aを有する下側印刷シートC2aを得た。尚、基材シートCにはインク受容層としての無機固体層は形成されていない。このときの上側印刷シートC2b、および下側印刷シートC2aの平均厚さ、最明部と最暗部の明度を測定した。その結果を表1に示す。
 次に、上記のようにして得られた下側印刷シートC2aの印刷面と、上側印刷シートC2bの裏面を、粘着材Aを用いて全面を接着させ、ディスプレイ用印刷物Cを得た。得られたディスプレイ用印刷物Cの平均厚さ、最明部および最暗部の光線透過率を測定し、その結果を表2に示す。
 さらに、このようにして得られたディスプレイ用印刷物Cについて、リアリティ、奥行き感および印象の評価を行った。また、光源パネルの点灯時と消灯時における最明部および最暗部の輝度を測定した。その結果を表2および表3に示す。
[比較例1~3]
 実施例1~3で得られた上側インクジェット像3bを表面に有する上側印刷シートA2b、B2b、およびC2bについてリアリティ、奥行き感および印象の評価を行った。その結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
1.ディスプレイ用印刷物、 2.印刷シート、 2a.下側印刷シート、 2b.上側印刷シート、 3a.下側インクジェット像、 3b.上側インクジェット像、 4.粘着材層、10.光源パネル。

Claims (6)

  1.  光源パネル上に保持されて使用されるディスプレイ用印刷物において、
     印刷面にインクジェット像が形成された印刷シートを複数枚有し、
     該複数枚の印刷シートが、隣接する印刷シート同士で印刷面と裏面が対面するように積層されており、
     最下層に位置する印刷シートの裏面が前記光源パネル側に向いていることを特徴とするディスプレイ用印刷物。
  2.  前記印刷シートの間に粘着材層が介在している、請求項1に記載のディスプレイ用印刷物。
  3.  前記粘着材層が、透明であり且つ全面に設けられている、請求項2に記載ディスプレイ用印刷物。
  4.  前記複数枚の印刷シートが、光透過性を有している、請求項1に記載のディスプレイ用印刷物。
  5.  最下層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も高く、最上層に位置する印刷シートに形成されたインクジェット像の明度が最も低い、請求項1に記載のディスプレイ用印刷物。
  6.  前記印刷シートを2枚有し、光源パネル側に位置する印刷シートの印刷面が、他方の印刷シートの裏面と対面している、請求項1に記載のディスプレイ用印刷物。
PCT/JP2018/013734 2017-04-13 2018-03-30 ディスプレイ用印刷物 WO2018190155A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018534886A JPWO2018190155A1 (ja) 2017-04-13 2018-03-30 ディスプレイ用印刷物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080023 2017-04-13
JP2017-080023 2017-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018190155A1 true WO2018190155A1 (ja) 2018-10-18

Family

ID=63793240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/013734 WO2018190155A1 (ja) 2017-04-13 2018-03-30 ディスプレイ用印刷物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2018190155A1 (ja)
WO (1) WO2018190155A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08156163A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 電飾看板用積層フィルム
US20040177540A1 (en) * 2003-01-07 2004-09-16 Elijah Abron Image assembly and method of using the same to produce backlit enhanced display
JP2007309985A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Photo Craft Co Ltd 透過光反射光両用の画像シート
JP2009282471A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Three M Innovative Properties Co グラフィックス構造体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08156163A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd 電飾看板用積層フィルム
US20040177540A1 (en) * 2003-01-07 2004-09-16 Elijah Abron Image assembly and method of using the same to produce backlit enhanced display
JP2007309985A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Photo Craft Co Ltd 透過光反射光両用の画像シート
JP2009282471A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Three M Innovative Properties Co グラフィックス構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018190155A1 (ja) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103605258B (zh) 抗环境光投影屏幕
JPWO2009011446A1 (ja) 遮光性装飾シート
JP2007187768A (ja) 擬似立体像の形成方法および擬似立体像を利用する装飾あるいは宣伝・広告方法
WO2018190155A1 (ja) ディスプレイ用印刷物
CN206209282U (zh) 光栅式光学背投幕
JP2020064115A (ja) ディスプレイ用印刷物
JP2020064116A (ja) ディスプレイ用印刷物
JPH02100288A (ja) エレクトロルミネッセンス光源用フィルタ
WO2017031659A1 (en) Nonwoven diffuser elements
US6474807B1 (en) Recording medium for ink-jet printer
JP2011116070A (ja) 画像印刷用シートおよび画像シート
JP5749456B2 (ja) 表示体用フィルム
WO2018163939A1 (ja) 印刷物及びその製造方法
JP5617258B2 (ja) 情報表示パネル
JP2009223135A (ja) 光拡散フィルム及びそれを用いた表示部材
JP2019089247A (ja) 印刷用シートおよびディスプレイ用印刷物
JP2006267218A (ja) 立体的メタリックイメージ表示体および表示システム
JP2020187206A (ja) 表示画面保護フィルム
JP2020112743A (ja) ディスプレイ用印刷物
CN209428841U (zh) 一种具备潜影结构的邮票纸
JP2020076819A (ja) ディスプレイ用印刷物
WO2021172344A1 (ja) 印刷用シート及び印刷物
JP5566180B2 (ja) 両面印刷用シートおよび画像濃度の調整方法
KR100425034B1 (ko) 차광 및 엠보스 기능을 갖는 피씨 실사프린트용 적층시트
JP6967443B2 (ja) 光散乱体形成用組成物、光散乱体、シート状積層体、投影スクリーン、及び画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018534886

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18783622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18783622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1