WO2018180810A1 - 溶接継手の製造方法、及び溶接継手 - Google Patents

溶接継手の製造方法、及び溶接継手 Download PDF

Info

Publication number
WO2018180810A1
WO2018180810A1 PCT/JP2018/011166 JP2018011166W WO2018180810A1 WO 2018180810 A1 WO2018180810 A1 WO 2018180810A1 JP 2018011166 W JP2018011166 W JP 2018011166W WO 2018180810 A1 WO2018180810 A1 WO 2018180810A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aluminum
welded joint
steel sheet
welding
nugget
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佑 銭谷
泰山 正則
嘉明 中澤
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to EP18774309.1A priority Critical patent/EP3603869A4/en
Priority to BR112019020046A priority patent/BR112019020046A2/pt
Priority to CN201880021840.2A priority patent/CN110461527A/zh
Priority to US16/498,311 priority patent/US20210101225A1/en
Priority to JP2019509616A priority patent/JP6860065B2/ja
Priority to KR1020197030586A priority patent/KR20190129954A/ko
Priority to MX2019011409A priority patent/MX2019011409A/es
Priority to CA3057576A priority patent/CA3057576A1/en
Publication of WO2018180810A1 publication Critical patent/WO2018180810A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/06Resistance welding; Severing by resistance heating using roller electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/163Welding of coated materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/20Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of different metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/34Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • C21D9/505Cooling thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/06Resistance welding; Severing by resistance heating using roller electrodes
    • B23K11/061Resistance welding; Severing by resistance heating using roller electrodes for welding rectilinear seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/20Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating

Definitions

  • the present disclosure relates to a welded joint manufacturing method and a welded joint.
  • a technique for manufacturing a single tailored blank material by joining a plurality of steel plates having different thicknesses or compositions, for example, by laser welding is known (see, for example, JP-A-2002-144066).
  • the aluminum content of the welded portion is greater than the composition of the steel plate components.
  • the hardenability of the welded portion is lowered. For this reason, when the member which carried out the laser welding of the aluminum plating steel plate is hardened, a difference arises in a mechanical characteristic by a welding part and another location, and there exists a subject that the member of a uniform mechanical characteristic cannot be obtained.
  • This problem is not limited to the case of manufacturing a tailored blank material, but also occurs when a plurality of steel plates including an aluminum-plated steel plate are welded and subjected to heat treatment such as quenching.
  • heat treatment such as quenching.
  • the aluminum content of the weld is 1.0 mass% or more, this problem becomes apparent.
  • An object of the present disclosure is to provide a welded joint manufacturing method capable of obtaining a welded joint having a small aluminum content in a welded part when welding a plurality of steel plates including an aluminum-plated steel sheet, and the aluminum content in the welded part It is to provide a low (less than 1.0% by weight) weld joint.
  • the gist of the present disclosure is as follows.
  • An aluminum plated steel sheet provided with an aluminum plating layer is sandwiched between electrode wheel pairs, and the electrode wheel pairs are rotated in the circumferential direction, thereby moving the electrode wheel pairs with respect to the aluminum plated steel sheet to the aluminum plated steel sheet.
  • Energizing In a state where the aluminum plating layer and another steel plate are overlapped, welding a place energized by the energization of the aluminum plating steel plate with the other steel plate; A method for manufacturing a welded joint. (Function and effect) In this manufacturing method, first, an aluminum plated steel sheet provided with an aluminum plating layer is sandwiched between electrode wheel pairs, and the electrode wheel pair is rotated in the circumferential direction, thereby moving the electrode wheel pair with respect to the aluminum plated steel sheet.
  • the aluminum-plated steel sheet In the energization of the aluminum-plated steel sheet, only the aluminum-plated steel sheet is sandwiched between the electrode wheel pairs, and the aluminum-plated steel sheet and another steel sheet may be overlapped for the first time at the stage of welding. You may make it the state which accumulated the aluminum plating steel plate and the other steel plate from the step.
  • the energization is performed in a state where a plurality of steel plates including the aluminum-plated steel plate and the other steel plate are stacked, In the welding, the plurality of steel plates are welded while being stacked without shifting from the state at the time of energization, The method for producing a welded joint according to [1].
  • the carbon content of the steel inside the aluminized steel sheet is 0.15% by mass or more.
  • a method for producing a quenched member further comprising:
  • an aluminum plated steel plate having an aluminum plating layer on at least one surface is sandwiched between electrode wheel pairs, the electrode wheels rotate in the circumferential direction, and the electrode wheel pairs move on the aluminum plated steel plate while moving to the aluminum plated steel plate.
  • Energize As a result, a part of the aluminum plating layer is removed at the energized portion of the aluminum steel plate.
  • the location where a part of the aluminum plating layer was removed is welded in the state where it overlapped with other steel plates.
  • the aluminum content of the welded portion is less than when welding without passing through the first step.
  • the aluminum-plated steel plate may be sandwiched between the electrode wheel pairs, and the aluminum-plated steel plate and another steel plate may be overlapped for the first time in the second step, or from the stage of performing the first step. You may make it the state which accumulated the aluminum plating steel plate and the other steel plate.
  • the type of welding in the second step is seam welding.
  • the carbon content of the steel inside the aluminized steel sheet is 0.15% by mass or more.
  • a quenched member comprising the welded joint according to any one of (10) to (10).
  • a welded joint having a small aluminum content in the welded portion when welding a plurality of steel plates including an aluminum-plated steel plate, a welded joint having a small aluminum content in the welded portion can be obtained.
  • FIG. 1A is a diagram illustrating an example of the first step, and specifically illustrates a state in which the first step is performed one by one on an aluminum-plated steel plate included in a plurality of steel plates that are to-be-joined materials. .
  • FIG. 1B is an enlarged view corresponding to FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating an example of the first step, and specifically illustrates a state in which the first step is performed in a state where two steel plates including an aluminized steel plate are stacked.
  • FIG. 2B is an enlarged view corresponding to FIG. 2A.
  • FIG. 3A is a diagram showing a first step when performing mash seam welding in the second step, and specifically shows a state in which the first step is performed one by one.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a first process in the case where mash seam welding is performed in the second process, and specifically illustrates a state in which the first process is performed by stacking two steel plates.
  • FIG. 4A is a diagram showing a state in which edges of steel plates are overlapped before welding when performing mash seam welding in the second step.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating the welded joint after performing mash seam welding in the second step together with the electrode wheel pair.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view showing a welded joint when seam welding is performed in the second step.
  • FIG. 5B is a view of the welded joint shown in FIG. 5A viewed from the direction perpendicular to the aluminum-plated steel sheet.
  • At least one of the “plurality of steel plates” to be joined is an aluminized steel plate.
  • one of the two steel plates is an aluminum plated steel plate and the other is a steel plate other than the aluminum plated steel plate, and both of the two steel plates are aluminum plated steel plates.
  • Al-plated steel sheet means a steel sheet having an aluminum plating layer on at least one side. That is, an aluminum plated steel plate is a steel plate provided with an aluminum plating layer on one side, or a steel plate provided with an aluminum plating layer on both sides.
  • a simple term “steel plate” includes an aluminized steel plate.
  • the aluminum plating layer means a plating film in which the proportion of aluminum contained in the plating layer is 50% by mass or more. Therefore, the aluminum plating layer may be obtained, for example, by an aluminum / silicon alloy bath to which 10 mass% silicon (Si) is attached (Al-10Si%). Of course, 70 mass% or more may be sufficient as the ratio of the aluminum contained in a plating film, 80 mass% or more may be sufficient, and 90 mass% or more may be sufficient.
  • the carbon content of the steel to be plated is not particularly limited.
  • the case where the tailored blank material used for a hot press is manufactured with the manufacturing method of the welded joint of this indication can be considered.
  • the carbon content of the steel to be plated is, for example, 0.15% by mass or more in order to quench and increase the strength of the steel to be plated in the hot press.
  • the “tailored blank material” is a plate-like material formed by welding a plurality of steel plates having different thicknesses and compositions. Tailored blanks are generally subjected to pressing.
  • First step> an aluminum plated steel plate having an aluminum plating layer on at least one surface is sandwiched between electrode wheel pairs, the electrode wheels rotate in the circumferential direction, and the electrode wheel pairs move on the aluminum plated steel plate while moving to the aluminum plated steel plate.
  • This is a process of energizing.
  • the aluminum of a plating layer is extruded from right under an electrode wheel in the energized part in an aluminum plating steel plate. As a result, a part of the aluminum plating layer is removed.
  • the first step There are two methods for the first step.
  • the first method as shown in FIG. 1A, a single aluminum plated steel sheet 10 is sandwiched between electrode wheel pairs 50, the electrode wheels rotate in the circumferential direction, and the electrode wheel pairs move on the aluminum plated steel sheet.
  • the aluminum-plated steel sheet is energized.
  • the second method is a method performed in a state in which two steel plates 10 and 20 that are materials to be joined are overlapped.
  • FIG. 1B is an enlarged view showing a state in which one aluminum-plated steel sheet 10 is sandwiched between electrode wheel pairs and energized.
  • the aluminum plating steel plate 10 shown to FIG. 1B is the aluminum plating steel plate 10 provided with the aluminum plating layers 14A and 14B on both surfaces.
  • the electrode wheel 50 rotates and moves in the arrow R direction.
  • the aluminum plating layers 14A and 14B are discharged to the front in the direction of travel (in the direction of arrow F in FIG.
  • both the two steel plates which are to-be-joined materials are aluminum plating steel plates
  • the first step is performed only on one aluminum-plated steel sheet, a certain effect can be obtained.
  • the first step may be performed only on the aluminum-plated steel plate.
  • FIG. 2B shows the second method.
  • Two aluminum plated steel plates 10 and 20 are overlapped.
  • the two aluminum-plated steel plates 10 and 20 are sandwiched between the electrode wheel pair 50.
  • the electrode wheel rotates in the circumferential direction, and the electrode wheel pair is energized while moving on the aluminized steel sheet.
  • the two aluminum-plated steel plates 10 and 20 both have an aluminum plating layer on both sides.
  • the aluminum plating layers 14A and 24B existing in the portion of the aluminum plating layer that comes into contact with the electrode wheel pair 50 are subjected to the first step on the above-described single aluminum plated steel sheet 10.
  • the aluminum plating layers 14B and 24A that is, the aluminum plated steel plates 10 and 20 that are present on the portion of the aluminum plating layer that does not contact the electrode wheel pair 50 are superimposed).
  • the aluminum plating layers 14 ⁇ / b> B and 24 ⁇ / b> A) present on the side surfaces are also pushed out to the front and in the lateral direction by the applied pressure from the electrode wheel pair 50 and discharged.
  • the location (hereinafter simply referred to as “energization location”) in the first step of the aluminum-plated steel sheet is not particularly limited.
  • the place which supplies electricity at the 1st process of an aluminum plating steel plate is the place welded at the 2nd process.
  • the energized location in the first step is the edge of the steel plate.
  • FIG. 3A shows a state in which the first step is performed on one aluminum-plated steel plate 10
  • FIG. 3B shows a state in which the first step is performed by stacking two aluminum-plated steel plates 10, 20.
  • the shape of the surface of the electrode ring that is used for the first step in contact with the object to be welded is not particularly limited, and may be a bevel shape or a radius shape.
  • the radius of curvature of the electrode tip in the case of the radius type is not particularly limited, and for example, a radius of about 8 mm is used.
  • the driving method of the electrode wheel is not particularly limited, and may be a linear motion by a motor or a follower by a workpiece. Examples of the linear motion system include the following. One that directly drives the electrode shaft and one that drives the circumference of the electrode wheel.
  • the material of the electrode ring is not particularly limited, but is preferably a copper alloy. Examples of the copper alloy include Cr—Cu and Be—Cu.
  • the energization method in the first step is not particularly limited.
  • the power source may be a DC power source or an AC power source. Further, in the description of the present embodiment, a case where intermittent energization is basically performed using an AC power source is taken as an example, but continuous energization may be used.
  • the current value, the applied pressure, and the speed that are the conditions of the first step are not particularly limited.
  • the current value means a set current value in the welding apparatus.
  • the applied pressure means the applied pressure applied to the workpiece (steel plate) by a pair of electrode wheels (electrode wheel pair).
  • the speed means a speed at which the electrode wheel pair is moved relative to the steel plate along the path.
  • a nugget that combines the plurality of steel plates is used in the first step.
  • it is not generated. That is, it is preferable to set conditions such as a current value, a pressing force, and a speed so as not to generate a nugget.
  • the first step generates a nugget, it is included in the present disclosure. This is because the aluminum of all the aluminum plating layers is not taken into the nugget, but the aluminum of a part of the aluminum plating layers is discharged.
  • Control not to generate nuggets in the first step can be performed by adjusting conditions such as current value, pressure, and speed.
  • conditions such as current value, pressure, and speed.
  • each condition shows the following tendency. If the current value is high, it is easy to generate nuggets, and if the current value is low, it is difficult to generate nuggets.
  • the pressure is high, it is difficult to generate nuggets, and when it is low, it is easy to generate.
  • the speed is high, it is difficult to generate nuggets, and if it is low, it is easy to generate.
  • the second step is a step of welding the energized portion of the aluminum plated steel plate in the first step with another steel plate in a state where the aluminum plating layer and the other steel plate are overlapped. Since a part of the aluminum plating layer of the aluminum-plated steel sheet is removed at the location where current is supplied in the first step, a welded portion with a small aluminum content can be formed by the second step.
  • the low aluminum content means that the aluminum content is lower than the welded portion welded without removing the aluminum plating layer.
  • the type of welding in the second step is not particularly limited.
  • various types of welding such as seam welding (lap seam welding, mash seam welding), resistance spot welding, laser welding, arc welding, plasma welding, etc. should be adopted.
  • the “welded part” in the present disclosure refers to a part that is melted during welding and then solidified. For example, in resistance welding, it means nugget. In laser welding, arc welding, and plasma welding, it means a bead.
  • the aluminum that may be mixed into the welded portion is only the aluminum contained in the aluminum plating layer that exists on the surface side where the steel plates are superimposed. . That is, the aluminum of the aluminum plating layer existing on the surface side where the electrode wheel pair contacts is not mixed into the nugget. Therefore, the aluminum content of the welded portion (nugget) can be further suppressed as compared with welding (for example, laser welding) penetrating another aluminum-plated steel plate.
  • Seam welding means resistance welding that is performed continuously along the joint while rotating and pressing the base metal using a disk electrode (roller electrode, electrode wheel) and rotating the electrode ( JIS Z 3001-6: 2013).
  • the lap seam welding means seam welding applied to the overlapped joint (JIS Z 3001-6: 2013).
  • mash seam welding a width of about half or twice the plate thickness is overlapped from the end of the plate, and as with lap seam welding, pressure and current are applied using a disk electrode to crush the welded joint. This means a continuous welding method (see JIS Z 3001-6: 2013).
  • the electrode ring pair used in the second step may be the same as the electrode ring pair used in the first step, or the electrode used in the first step.
  • An electrode wheel different from the wheel pair may be used.
  • the energization method is not particularly limited as in the first step.
  • the energization method in the second step may be the same as or different from the energization method in the first step.
  • the method for manufacturing a welded joint according to the present disclosure can be suitably used for manufacturing a tailored blank material.
  • mash seam welding is used as the type of welding in the second step, for example, as shown in FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 4A shows a state in which edges of steel plates are overlapped before welding when performing mash seam welding in the second step.
  • FIG. 4B shows the welded joint after the mash seam welding in the second step, together with the electrode wheel pair.
  • FIG. 5A shows a welded joint T manufactured by a method for manufacturing a welded joint according to an embodiment of the present disclosure. Specifically, the welding joint T in the case where the type of welding in the second step is seam welding (lap seam welding) is shown cut along a cross section perpendicular to the seam welding line.
  • seam welding lap seam welding
  • a nugget 30 that joins the aluminum-plated steel sheet 10 and the aluminum-plated steel sheet 20 is formed on the weld joint T.
  • the aluminum plated steel plate 10 and the aluminum plated steel plate 20 are overlapped and connected by the nugget 30.
  • a part of the aluminum plating layer of the aluminum-plated steel sheets 10 and 20 is removed in the first step.
  • the part from which a part of the aluminum plating layer is removed is overlapped with another steel plate and seam welded. Nuggets can be made at seam-welded locations. Since a part of the aluminum plating layer has been removed, in the welded joint T, the aluminum content of the nugget 30 is aluminum when it is assumed that all of the aluminum of the aluminum plating layer existing on the side of the superimposed surface has entered the nugget 30. It is less than the content.
  • the aluminum content of the nugget 30 per unit area when viewed from the direction perpendicular to the surface of the aluminum-plated steel sheet is more than the aluminum content per unit area of the aluminum plating layer present on the superimposed surface side. It is running low.
  • the aluminum content in the unit length nugget is an area region obtained by multiplying the unit length and the nugget equivalent width among the superimposed surfaces (the direction in which the unit length nugget is perpendicular to the surface of the aluminum-plated steel sheet). It is less than the aluminum content of the aluminum plating layer existing in the area region when viewed from above.
  • the aluminum content contained in the nugget 30 (unit length nugget) having an area S (mm 2 ) when viewed from the direction perpendicular to the surfaces of the aluminum plated steel plates 10 and 20 is represented by A ( mg), and the aluminum content of the aluminum plating layers 14B and 24A existing on the surface side where the steel plates 10 and 20 in the same area S (mm 2 ) are superimposed is B (g).
  • voids (defects) in the nugget reduce joint strength.
  • the presence or absence of voids was determined by X-ray transmission observation. When the size of the defect was less than 100 ⁇ m in diameter, it was judged that the joint strength was not adversely affected, and voids with a diameter of 100 ⁇ m or more were considered as defects.
  • the aluminum content A and the aluminum content B are measured with an electron probe microanalyzer (EPMA).
  • EPMA electron probe microanalyzer
  • a plate (part) is cut and measured by energy dispersive X-ray analysis (EDAX) or electron probe microanalyzer (EPMA) on the plated part or welded part (nugget) from the cross-sectional direction.
  • EDAX energy dispersive X-ray analysis
  • EPMA electron probe microanalyzer
  • the aluminum content of the nugget 30 per unit area when viewed from the direction perpendicular to the surface of the aluminum-plated steel sheet is present on the superimposed surface side. It is also possible to make it less than 75% of the aluminum content per unit area of the layer. This point will be confirmed in examples described later.
  • the aluminum content of the nugget 30 needs to be less than 1.0% by mass. This is because when the aluminum content in the nugget exceeds 1.0% by mass, it becomes difficult to obtain hard martensite by quenching. As a result, a difference in strength occurs between the softened portion and its surroundings, and the joint strength decreases. In this regard, according to the welded joint manufacturing method of the present disclosure, it becomes easy to make the aluminum content of the nugget 30 less than 1.0 mass%.
  • a tailored blank material may be manufactured by the method for manufacturing a welded joint of the present disclosure, and the welded portion may be quenched by hot pressing (hot stamping) the tailored blank material.
  • hot pressing a tailored blank is first heated to, for example, about 900 ° C. to austenite.
  • the austenitic tailored blank material is press-molded. This is a method of forming simultaneously with press forming and simultaneous quenching. Molding can be performed while quenching by performing martensitic transformation by the cooling effect (contact cooling) associated with the contact with the mold.
  • the first step and the second step were performed.
  • the welding method (type of welding) in the second step was mash seam welding, and the first step was performed in the state where the above-described second method, that is, two aluminized steel sheets shown in Table 1 were stacked.
  • welding was performed by mash seam welding without performing the first step.
  • No. In Nos. 9 to 10 welding was performed by laser welding without performing the first step.
  • the number of defects was observed using an X-ray transmission photograph, and the number of the center 100 mm in the 180 m long seam weld was examined.
  • the aluminum content was measured by the method described above (method using an electron beam microanalyzer).
  • the mixing ratio is related to the aluminum content of the aluminum plating layer and the nugget existing in the same area when viewed from the direction perpendicular to the surface of the aluminum plated steel sheet. It means the proportion of aluminum content.
  • the hardness of the welded portion was measured at 5 points with a test load of 1 kgf using a Vickers hardness measurement test, and an average value was obtained by arithmetic average.
  • the tensile strength was measured by setting a tensile test piece to a width of 20 mm, performing a tensile test at a tensile speed of 10 mm / min, and a distance between chucks of 100 mm.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

本開示の溶接継手の製造方法は、アルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板を電極輪対の間にはさみ、電極輪対を周方向に回転させることで、電極輪対をアルミニウムめっき鋼板に対して移動させながらアルミニウムめっき鋼板に通電することと、アルミニウムめっき層と他の鋼板とを重ねた状態で、アルミニウムめっき鋼板のうち通電によって通電された箇所を前記他の鋼板と溶接することと、を備える。

Description

溶接継手の製造方法、及び溶接継手
 本開示は、溶接継手の製造方法、及び溶接継手に関する。
 板厚や組成などが異なる複数の鋼板を例えばレーザ溶接により接合し、1枚のテーラードブランク材を製造する技術が知られている(例えば特開2002-144066号公報参照)。
 上記技術によって複数の鋼板をレーザ溶接する場合において、複数の鋼板にアルミニウムめっき鋼板が含まれている場合には、溶接部のアルミニウム含有量が鋼板成分の組成よりも多くなる。溶接部にアルミニウムを多く含有すると、溶接部の焼き入れ性が低下する。このため、アルミニウムめっき鋼板をレーザ溶接した部材を焼き入れした場合、溶接部と他の箇所とで機械特性に差異が生じ、均一な機械特性の部材が得られないという課題がある。この課題は、テーラードブランク材を製造する場合に限られず、アルミニウムめっき鋼板を含む複数枚の鋼板を溶接し、焼き入れ等の熱処理をする場合においても生じる。特に溶接部のアルミニウム含有量が1.0質量%以上の場合、この課題が顕在化する。
 本開示の目的は、アルミニウムめっき鋼板を含む複数の鋼板を溶接する場合において、溶接部のアルミニウム含有量が少ない溶接継手を得ることが出来る溶接継手の製造方法、及び、溶接部のアルミニウム含有量が少ない(1.0質量%未満)溶接継手を提供することである。
 本開示の要旨は、以下のとおりである。
[1]
 アルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板を電極輪対の間にはさみ、前記電極輪対を周方向に回転させることで、前記電極輪対を前記アルミニウムめっき鋼板に対して移動させながら前記アルミニウムめっき鋼板に通電することと、
 前記アルミニウムめっき層と他の鋼板とを重ねた状態で、前記アルミニウムめっき鋼板のうち前記通電によって通電された箇所を前記他の鋼板と溶接することと、
 を備える溶接継手の製造方法。
(作用効果)
 この製造方法では、まず、アルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板を電極輪対の間にはさみ、電極輪対を周方向に回転させることで、電極輪対をアルミニウムめっき鋼板に対して移動させながらアルミニウムめっき鋼板に通電する。その結果、アルミニウム鋼板のうち通電された箇所においてアルミニウムめっき層の一部が取り除かれる。 次に、アルミニウムめっき層と他の鋼板と重ねた状態で、アルミニウムめっき鋼板のうち通電によって通電された箇所(すなわち、アルミニウムめっき層の一部が取り除かれた箇所)を当該他の鋼板と溶接する。その結果、溶接により得られる溶接継手では、溶接部のアルミニウム含有量が、通電を経ないで溶接した場合よりも少なくなる。
 なお、アルミニウムめっき鋼板に対する通電では、アルミニウムめっき鋼板のみを電極輪対の間にはさみ、溶接する段階ではじめて当該アルミニウムめっき鋼板と他の鋼板とを重ねた状態にしてもよいし、通電を行う前の段階からアルミニウムめっき鋼板と他の鋼板とを重ねた状態にしてもよい。
[2]
 前記通電は、前記アルミニウムめっき鋼板と前記他の鋼板とを含む複数枚の鋼板を重ねた状態で行い、
 前記溶接では、前記複数枚の鋼板を前記通電時の状態からずらさずに重ねた状態のまま溶接する、
 [1]に記載の溶接継手の製造方法。
[3]
 前記通電では、ナゲットを生成しない、
 [2]に記載の溶接継手の製造方法。
[4]
 前記溶接の種類は、シーム溶接である、
 [1]~[3]の何れか一項に記載の溶接継手の製造方法。
[5]
 前記アルミニウムめっき鋼板の内部の鋼の炭素含有量は、0.15質量%以上である、
 [1]~[4]の何れか一項に記載の溶接継手の製造方法。
[6]
 [1]~[5]の何れか一項に記載の溶接継手の製造方法で製造した溶接継手の溶接部を焼入れすること、
 を更に備える焼入れ部材の製造方法。
[7]
 アルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板と、
 前記アルミニウムめっき層と重ねられた他の鋼板と、
 前記アルミニウムめっき鋼板と前記他の鋼板とをつなぐナゲットと、
 を備える溶接継手であって、
 前記ナゲットの前記アルミニウムめっき鋼板に垂直な方向から見たときの単位面積当たりのアルミニウム含有量は、前記鋼板同士が重ね合わされた面側に存在する前記アルミニウムめっき層を含むアルミニウムめっき層の単位面積当たりのアルミニウム含有量の75%未満であり、
 前記ナゲットのアルミニウム含有量は1.0質量%未満であり、
 前記ナゲットの炭素含有量は0.15質量%以上であり、
 前記ナゲットの溶接長さ100mmあたりの前記ナゲット内部の欠陥は3個以下である、
 溶接継手。
[8]
 [7]に記載の溶接継手を備える焼入れ部材。
(1)
 少なくとも片面にアルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板を電極輪対の間にはさみ、電極輪が周方向に回転し、電極輪対がアルミニウムめっき鋼板上を移動しながらアルミニウムめっき鋼板に通電する第1工程と、
 前記アルミニウムめっき層と他の鋼板(別のアルミニウムめっき鋼板でもよい)とを重ねた状態で、前記第1工程で前記アルミニウムめっき鋼板の通電された箇所を前記他の鋼板と溶接する第2工程と、
 を備える溶接継手の製造方法。
(作用効果)
 第1工程で、少なくとも片面にアルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板を電極輪対の間にはさみ、電極輪が周方向に回転し、電極輪対がアルミニウムめっき鋼板上を移動しながらアルミニウムめっき鋼板に通電する。その結果、アルミニウム鋼板の通電された箇所においてアルミニウムめっき層の一部が取り除かれる。そして、第2工程で、そのアルミニウムめっき層の一部が取り除かれた箇所を、他の鋼板と重ねた状態で溶接する。その結果、第2工程の溶接により得られる溶接継手では、溶接部のアルミニウム含有量が、第1工程を経ないで溶接した場合よりも少なくなる。
 なお、第1工程ではアルミニウムめっき鋼板のみを電極輪対の間にはさみ、第2工程ではじめて当該アルミニウムめっき鋼板と他の鋼板とを重ねた状態にしてもよいし、第1工程を行う段階からアルミニウムめっき鋼板と他の鋼板とを重ねた状態にしてもよい。
(2)
 前記第1工程では、前記アルミニウムめっき鋼板を含む複数枚の鋼板を重ね、
 前記第2工程では、前記複数枚の鋼板を前記第1工程からずらさずに重ねたまま溶接する、
 (1)に記載の溶接継手の製造方法。
(3)
 前記第1工程では、ナゲットを生成しない、
 (2)に記載の溶接継手の製造方法。
(4)
 前記第2工程の溶接の種類は、シーム溶接である、
 (1)~(3)のいずれかに記載の溶接継手の製造方法。
(5)
 前記アルミニウムめっき鋼板の内部の鋼の炭素含有量は、0.15質量%以上である、
 (1)~(4)のいずれかに記載の溶接継手の製造方法。
(6)
 (1)~(5)の何れかの溶接継手の製造方法で製造した溶接継手の溶接部を焼入れする、
 焼入れ部材の製造方法。
(7)
 少なくとも片面にアルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板と、
 前記アルミニウムめっき層と重ねられた他の鋼板と、
 前記アルミニウムめっき鋼板と前記他の鋼板とをつなぐナゲットと、
 を備える溶接継手であって、
 前記ナゲットの前記アルミニウムめっき鋼板に垂直な方向から見たときの単位面積当たりのアルミニウム含有量は、重ね合わされた面側に存在するアルミニウムめっき層の単位面積当たりのアルミニウム含有量の75%未満であり、
 前記ナゲットのアルミニウム含有量は1.0質量%未満であり、
 前記ナゲットの炭素含有量は0.15質量%以上であり、
 前記ナゲットの溶接長さ100mmあたりの前記ナゲット内部の欠陥は3個以下である、
 溶接継手。
(8)
 (7)~(10)の何れかに記載の溶接継手を備える焼入れ部材。
 本開示に係る溶接継手の製造方法によれば、アルミニウムめっき鋼板を含む複数の鋼板を溶接する場合において、溶接部のアルミニウム含有量が少ない溶接継手を得ることが出来る。
図1Aは、第1工程の一例を示す図であり、具体的には被接合材である複数の鋼板に含まれるアルミニウムめっき鋼板に対して一枚ずつ第1工程を行う様子を示す図である。 図1Bは、図1Aに対応する拡大図である。 図2Aは、第1工程の一例を示す図であり、具体的にはアルミニウムめっき鋼板を含む2枚の鋼板を重ねた状態で第1工程を行う様子を示す図である。 図2Bは、図2Aに対応する拡大図である。 図3Aは、第2工程でマッシュシーム溶接を行う場合における第1工程を示す図であり、具体的には一枚ずつ第1工程を行う様子を示している。 図3Bは、第2工程でマッシュシーム溶接を行う場合における第1工程を示す図であり、具体的には2枚の鋼板を重ねて第1工程を行う様子を示している。 図4Aは、第2工程でマッシュシーム溶接を行う場合において、溶接前に鋼板同士の縁部を重ねた状態を示す図である。 図4Bは、第2工程でマッシュシーム溶接を行った後の溶接継手を電極輪対と共に示す図である。 図5Aは、第2工程でシーム溶接を行った場合の溶接継手を示す断面図である。 図5Bは、図5Aに示す溶接継手をアルミニウムめっき鋼板に垂直は方向から見た図である。
 以下、本開示の実施形態について説明する。
<溶接継手の製造方法>
 本開示の溶接継手の製造方法は、複数の鋼板を接合する方法である。
 本開示の溶接継手の製造方法において接合の対象(被接合材)となる「複数の鋼板」のうちの少なくとも一枚の鋼板は、アルミニウムめっき鋼板である。
 例えば2枚の鋼板を接合する場合、2枚の鋼板のうち片方がアルミニウムめっき鋼板であると共にもう片方がアルミニウムめっき鋼板以外の鋼板である場合と、2枚の鋼板のうち両方がアルミニウムめっき鋼板である場合とがある。
(アルミニウムめっき鋼板)
 「アルミニウムめっき鋼板」とは、少なくとも片面にアルミニウムめっき層を備える鋼板を意味する。つまり、アルミニウムめっき鋼板は、片面にアルミニウムめっき層を備える鋼板、または、両面にアルミニウムめっき層を備える鋼板である。
 なお、単に「鋼板」という場合、アルミニウムめっき鋼板が含まれる。
(アルミニウムめっき層)
 アルミニウムめっき層とは、特に断らない限り、めっき層に含まれるアルミニウムの割合が50質量%以上のめっき皮膜を意味する。したがって、アルミニウムめっき層は、例えば、10質量%のケイ素(Si)が添付されたアルミニウムとケイ素の合金浴によって得られたものであってもよい(Al-10Si%)。勿論、めっき皮膜に含まれるアルミニウムの割合は、70質量%以上であってもよいし、80質量%以上であってもよいし、90質量%以上であってもよい。
(被めっき材:アルミニウムめっき鋼板の内部の鋼)
 被めっき材である鋼(アルミニウムめっき鋼板の内部の鋼)の炭素含有量は、特に限定されない。
 但し、本開示の溶接継手の製造方法によって、熱間プレスに供するテーラードブランク材を製造する場合が考えられる。このような場合は、熱間プレスにおいて被めっき材である鋼の焼入れし高強度化するために、被めっき材である鋼の炭素含有量を例えば0.15質量%以上とすることが望ましい。
 なお、本開示において「テーラードブランク材」とは、板厚や組成が異なる複数の鋼板を溶接により接合して成る板状素材である。テーラードブランク材は一般に、プレス加工に供される。
<第1工程と第2工程>
 本開示の溶接継手の製造方法は、第1工程と、第1工程の後に行う第2工程と、を備える。以下、第1工程と第2工程について順番に説明する。
 なお、以下では、2枚の鋼板を接合する場合について説明する。但し、本開示はこれに限定されず、3枚以上の鋼板を接合する場合にも適用できる。
<第1工程>
 第1工程は、少なくとも片面にアルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板を電極輪対の間にはさみ、電極輪が周方向に回転し、電極輪対がアルミニウムめっき鋼板上を移動しながらアルミニウムめっき鋼板に通電する工程である。
 第1工程により、アルミニウムめっき鋼板における通電された箇所において、電極輪の直下からめっき層のアルミニウムが押し出される。その結果、アルミニウムめっき層の一部が取り除かれる。
 第1工程には、2つの方法があげられる。
 1つ目の方法は、図1Aに示すように、一枚のアルミニウムめっき鋼板10を電極輪対50の間にはさみ、電極輪が周方向に回転し、電極輪対がアルミニウムめっき鋼板上を移動しながらアルミニウムめっき鋼板に通電する方法である。換言すると、被接合材である2枚の鋼板に含まれるアルミニウムめっき鋼板10に対して一枚ずつアルミニウムめっき層の一部を取り除く方法である。
 2つ目の方法は、図2Aに示すように、被接合材である2枚の鋼板10、20が重ね合わされた状態で行う方法である。換言すると、アルミニウムめっき鋼板を含む2枚の鋼板を重ねて電極輪対の間にはさみ、通電する方法である。鋼板は3枚以上でもよい。鋼板のうち、少なくとも1枚がアルミニウムめっき鋼板であればよい。
(1つ目の方法:第1工程を一枚ずつ行う方法、その作用)
 1つ目の方法として、図1Bに、一枚のアルミニウムめっき鋼板10を電極輪対の間にはさみ、通電する様子を拡大して示す。なお、図1Bに示すアルミニウムめっき鋼板10は、両面にアルミニウムめっき層14A、14Bを備えるアルミニウムめっき鋼板10である。
 図1Bに示すように、電極輪50は矢印R方向へ回転し移動する。電極輪50の加圧、通電により、アルミニウムめっき層14A、14Bが進行方向前方(図1Bの矢印F方向、電極輪対50の鋼板に対する進行方向前方)や進行方向に対して側方へ排出される。これにより、アルミニウムめっき鋼板10のうち第1工程を行った箇所(すなわち電極輪が通過し通電された箇所)においてアルミニウムめっき層14A、14Bの一部が取り除かれる。
 なお、片面のみにアルミニウムめっき層のあるアルミニウムめっき鋼板に第1工程を行う場合でも、第1工程で通電された箇所においてアルミニウムめっき層の一部が取り除かれる。
 被接合材である2枚の鋼板の両方がアルミニウムめっき鋼板の場合は、それぞれのアルミニウムめっき鋼板に対してそれぞれ、第1工程を行うことが好ましい。但し、片方のアルミニウムめっき鋼板に対してのみ第1工程を行っても、一定の効果が得られる。
 また、2枚の鋼板のうち、片方のみがアルミニウムめっき鋼板の場合、アルミニウムめっき鋼板に対してのみ第1工程を行えばよい。
(2つ目の方法:第1工程を二枚重ねて行う方法、その作用)
 図2Bに、2つ目の方法を示す。アルミニウムめっき鋼板10、20は2枚重ね合わせられる。2枚重ね合わせたアルミニウムめっき鋼板10、20を電極輪対50の間にはさむ。電極輪が周方向に回転し、電極輪対がアルミニウムめっき鋼板上を移動しながら通電する。なお、2枚のアルミニウムめっき鋼板10、20は、共に、両面にアルミニウムめっき層を備える。
 図2Bの矢印F1に示すように、アルミニウムめっき層のうち電極輪対50に接触する部分に存在するアルミニウムめっき層14A、24Bは、上述の1枚のアルミニウムめっき鋼板10に対して第1工程を行う場合と同様に、電極輪の進行方向前方や進行方向に対して側方へ排出される。またそれだけでなく、図2Bの矢印F2に示すように、アルミニウムめっき層のうち電極輪対50に接触しない部分に存在するアルミニウムめっき層14B、24A(すなわち、アルミニウムめっき鋼板10、20が重ね合わされた側の面に存在するアルミニウムめっき層14B、24A)も、電極輪対50からの加圧力により前方や進行方向に対して側方へ押し出されて排出される。
(通電する箇所)
 アルミニウムめっき鋼板のうち第1工程で通電する箇所(以下、単に「通電箇所」という。)は、特に限定されない。ただし、アルミニウムめっき鋼板の第1工程で通電する箇所は、第2工程で溶接する箇所である。
 例えば、第2工程でマッシュシーム溶接をする場合は、図3A、3Bに示すように、第1工程での通電箇所は鋼板の縁部になる。図3Aは、一枚のアルミニウムめっき鋼板10に対して第1工程を行う様子を示し、図3Bは、2枚のアルミニウムめっき鋼板10、20を重ねて第1工程を行う様子を示す。
(電極輪:電極端面形状)
 第1工程に用いる電極輪の溶接対象と接する面の形状は、特に限定されず、ベベル形であってもよいし、ラジアス形であってもよい。
 ラジアス形の場合の電極先端の曲率半径は、特に限定されず、例えば8mm程のものが用いられる。
 電極輪の駆動方式は、特に限定されず、モータによる直動でもよいし、ワークによる従動でもよい。直動方式には次のものが例示される。電極軸を直接駆動するもの、電極輪の円周上を駆動するナール駆動のものである。
 電極輪の材質は、特に限定されないが銅合金であることが好ましい。銅合金には、Cr-CuやBe―Cuが例示される。
(通電方法)
 第1工程での通電方法は、特に限定されない。電源には直流電源を用いてもよいし、交流電源を用いてもよい。また、本実施形態の説明では、基本的に交流電源を用いて断続通電をする場合を例にとるが、連続通電であってもよい。
(条件:電流値、加圧力、速度)
 第1工程の条件である電流値、加圧力及び速度は、特に限定されない。
 電流値は、溶接装置における設定電流値を意味する。
 加圧力は、一対の電極輪(電極輪対)により被加工材(鋼板)に加えられる加圧力を意味する。
 速度は、経路に沿って、電極輪対を鋼板に対して相対的に移動させる速度を意味する。
 複数の鋼板を重ねた状態で第1工程を行う場合(つまり第1工程の2つ目の方法の場合、図2A、2B、3B参照)は、第1工程では複数の鋼板を結合するナゲットを生成しないことが好ましい。つまり、ナゲットを生成しないように電流値、加圧力及び速度などの条件を設定することが好ましい。なぜならば、第1工程でナゲットを生成した場合、アルミニウムめっき層が排出されて取り除かれる前に、アルミニウムめっき層のアルミニウムがナゲットに入り込み、ナゲットのアルミニウム含有量を充分に減らせない可能性があるからである。
 但し、第1工程がナゲットを生成するものであっても、本開示に含まれる。全てのアルミニウムめっき層のアルミニウムがナゲットに取り込まれるのではなく、一部のアルミニウムめっき層のアルミニウムは排出されるからである。
 第1工程でナゲットを生成しないための制御は、電流値、加圧力、速度などの条件を調整することで行うことができる。一般的には、各条件は下記傾向を示す。
 電流値が、高いとナゲットを生成しやすく、低いと生成しにくい。
 加圧力が、高いとナゲットを生成しにくく、低いと生成しやすい。
 速度が、高いとナゲットを生成しにくく、低いと生成しやい。
<第2工程>
 第2工程は、アルミニウムめっき層と他の鋼板とを重ねた状態で、第1工程でアルミニウムめっき鋼板の通電された箇所を他の鋼板と溶接する工程である。
 第1工程で通電された箇所ではアルミニウムめっき鋼板のアルミニウムめっき層の一部が取り除かれているので、第2工程により、アルミニウム含有量が少ない溶接部を形成することができる。ここで、アルミニウム含有量が少ないとは、アルミニウムめっき層を除去せず溶接した溶接部よりアルミニウム含有量が少ないという意味である。
(溶接の種類)
 第2工程の溶接の種類は、特に限定されず、例えばシーム溶接(ラップシーム溶接、マッシュシーム溶接)、抵抗スポット溶接、レーザ溶接、アーク溶接、プラズマ溶接などの様々な溶接の種類を採用することができる。
 なぜならば、第1工程で通電された箇所ではアルミニウムめっき層の一部が取り除かれているため、第2工程の溶接の種類によらず、溶接部内のアルミニウム含有量を、第1工程を行わない場合と比較して減らすことができるからである。つまり、第2工程の溶接の種類によらず、一定の効果を得ることができる。
 なお、本開示の「溶接部」とは、溶接時に溶融してその後凝固した部分をいう。例えば抵抗溶接においてはナゲットを意味する。レーザ溶接、アーク溶接、プラズマ溶接においてはビードを意味する。
 第2工程の溶接の種類をシーム溶接にする場合、溶接部(ナゲット)に混入する可能性のあるアルミニウムは、鋼板同士が重ね合わされた面側に存在するアルミニウムめっき層に含まれるアルミニウムのみである。つまり、電極輪対が接触する面側に存在するアルミニウムめっき層のアルミニウムは、ナゲット内に混入しない。したがって、溶接部(ナゲット)のアルミニウム含有量を、他のアルミニウムめっき鋼板を貫通する溶接(例えばレーザ溶接)と比較して、より一層抑えることができる。
(溶接の種類の定義)
 なお、シーム溶接とは、円板電極(ローラ電極、電極輪)を用いて母材への加圧及び通電を行い、電極を回転しながら継手に沿って連続的に行う抵抗溶接を意味する(JIS Z 3001-6:2013)。
 また、ラップシーム溶接とは、重ね合わせた継手に適用されるシーム溶接を意味する(JIS Z 3001-6:2013)。
 また、マッシュシーム溶接とは、板端から板厚の半分ないし2倍程度の幅を重ねておき,ラップシーム溶接と同じように円板電極を用いて加圧・通電し,溶接継手を押し潰しながら連続的に溶接する方法を意味する(JIS Z 3001-6:2013参考)。
(電極輪)
 第2工程の溶接の種類がシーム溶接である場合、第2工程で用いる電極輪対は、第1工程で用いた電極輪対をそのまま用いてもよいし、また、第1工程で用いた電極輪対とは異なる電極輪を用いてもよい。
(通電方法)
 第2工程の溶接の種類がシーム溶接である場合、第1工程と同様に通電方法は、特に限定されない。第2工程の通電方法は、第1工程での通電方法と同じでもよいし、異なっていてもよい。
 本開示の溶接継手の製造方法は、テーラードブランク材の製造に好適に用いることが出来る。テーラードブランク材を製造する場合、第2工程の溶接の種類には、例えば、図4A、4Bに示すようにマッシュシーム溶接が用いられる。図4Aは、第2工程でマッシュシーム溶接を行う場合において、溶接前に鋼板同士の縁部を重ねた状態を示している。図4Bは、第2工程でマッシュシーム溶接を行った後の溶接継手を電極輪対と共に示している。
<溶接継手>
 図5Aに、本開示の一実施形態に係る溶接継手の製造方法により製造される溶接継手Tを示す。具体的には、第2工程の溶接の種類がシーム溶接(ラップシーム溶接)である場合の溶接継手Tをシーム溶接線に垂直な断面で切断した様子を示している。
 図5Aに示すように、溶接継手Tには、アルミニウムめっき鋼板10とアルミニウムめっき鋼板20とを結合するナゲット30が形成されている。換言すると、ナゲット30により、アルミニウムめっき鋼板10とアルミニウムめっき鋼板20とが重ねられてつながれている。
 本実施形態の溶接継手の製造方法では、第1工程ではアルミニウムめっき鋼板10、20のアルミニウムめっき層の一部を取り除く。第2工程では、アルミニウムめっき層の一部が取り除かれた箇所を他の鋼板と重ね合わせてシーム溶接する。シーム溶接された箇所にはナゲットが出来る。
 アルミニウムめっき層の一部が取り除かれたため、溶接継手Tでは、ナゲット30のアルミニウム含有量は、重ね合わされた面側に存在したアルミニウムめっき層のアルミニウムがすべてナゲット30に入り込んだと仮定した場合のアルミニウム含有量よりも少なくなっている。
 換言すると、アルミニウムめっき鋼板の面に垂直な方向から見たときの単位面積当たりのナゲット30のアルミニウム含有量は、重ね合わされた面側に存在するアルミニウムめっき層の単位面積当たりのアルミニウム含有量よりも少なくなっている。
 更に言い換えると、単位長さのナゲット内におけるアルミニウム含有量が、重ね合わされた面のうち単位長さとナゲット相当幅とを乗じた面積領域(単位長さのナゲットをアルミニウムめっき鋼板の面に垂直な方向から見たときの面積領域)に存在するアルミニウムめっき層のアルミニウム含有量よりも少なくなっている。
 この点について、図5A、5Bを用いて別の説明をする。
 図5A、5Bに示すようにアルミニウムめっき鋼板10、20の面に垂直な方向から見たときの面積S(mm)のナゲット30(単位長さのナゲット)に含まれるアルミニウム含有量をA(mg)とし、同じ面積S(mm)における鋼板10、20同士が重ね合わされた面側に存在するアルミニウムめっき層14B、24Aのアルミニウム含有量をB(g)とする。
 このとき、
A/S(mg/mm) < B/S(mg/mm
を満たしているということである。
 また、ナゲット内の空隙(欠陥)は、継手強度を低下させる。空隙の有無は、X線透過観察により、判別した。欠陥の大きさが直径100μm未満の場合は、継手強度への悪影響を及ぼさないと判断し、直径100μm以上の空隙を欠陥とみなした。
(測定方法)
 アルミニウム含有量Aとアルミニウム含有量Bは、電子線マイクロアナライザ(Electron Probe Micro Analyzer、EPMA)により測定する。
 具体的には、板(部品)を切断し、断面方向からめっき部分や溶接部(ナゲット)に対しエネルギー分散型X線分析(EDAX)や電子線マイクロアナライザ(Electron Probe Micro Analyzer、EPMA)により測定することで当該部のアルミニウムの含有量(mass%)を計測(証明)できる。
 さらに、本開示の溶接継手の製造方法によれば、アルミニウムめっき鋼板の面に垂直な方向から見たときの単位面積当たりのナゲット30のアルミニウム含有量を、重ね合わされた面側に存在するアルミニウムめっき層の単位面積当たりのアルミニウム含有量の75%未満とすることも可能である。
 なお、この点については後述の実施例において確認する。
(焼入れ工程)
 また、本開示の溶接継手の製造方法により複数の鋼板を接合した後、焼入れを行ってもよい。なお、この場合、ナゲット30を含めて焼入れを行うためには、ナゲット30のアルミニウム含有量を1.0質量%未満にする必要がある。なぜなら、ナゲット内のアルミニウム含有量が1.0質量%を超えると焼き入れにより硬質なマルテンサイトを得にくくなる。その結果、軟化部とその周囲で強度差が生じ、継手強度が低下する。この点、本開示の溶接継手の製造方法によれば、ナゲット30のアルミニウム含有量を1.0質量%未満にすることが容易になる。
 焼入れの方法は、特に限定されない。
 例えば、本開示の溶接継手の製造方法によりテーラードブランク材を製造し、このテーラードブランク材を熱間プレス(ホットスタンプ)することで溶接部を焼入れしてもよい。熱間プレスは、最初にテーラードブランク材を例えば約900℃に加熱してオーステナイト化する。次に、オーステナイト化したテーラードブランク材をプレス成形する。プレス成形と同時焼き入れと同時に成形する方法である。金型との接触に伴う冷却効果(接触冷却)によりマルテンサイト変態させることによって焼き入れしつつ、成形を行うことができる。
 最後に、実施例によって本発明をより具体的に説明する。
 但し、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
(被加工材)
 被加工材(鋼板)には、表1に示すアルミニウムめっき鋼板を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

 
 表2に実験条件を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

 
 No.1~6では、第1工程と第2工程を行った。第2工程の溶接方法(溶接の種類)はマッシュシーム溶接とし、第1工程は、上述の2つ目の方法、すなわち表1に示すアルミニウムめっき鋼板を2枚重ねた状態で行った。
 No.7~8では、第1工程を行わず、マッシュシーム溶接により溶接した。
 No.9~10では、第1工程を行わず、レーザ溶接により溶接した。
 表2の条件で溶接し、得られた溶接継手を大気雰囲気の電気炉にて900℃で4分間保持したのち、焼き入れ開始温度750℃で焼き入れを実施した。表3に調査結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003

 
 欠陥の数は、X線透過写真を用いて観察し、180m長のシーム溶接部のうち中央100mmの数を調べた。
 アルミニウム含有量の調査は、上述した方法(電子線マイクロアナライザを用いた方法)により測定した。
 混入割合とは、アルミニウムめっき鋼板の面に垂直な方向から見たときに同じ面積に存在するアルミニウムめっき層とナゲットに関し、重ね合わされた面側に存在するアルミニウムめっき層のアルミニウム含有量に対する、ナゲットのアルミニウム含有量の割合を意味する。
 溶接部の硬さは、ビッカース硬さ測定試験を用いて、試験荷重1kgfで溶接部の硬さを5点測り、算術平均により平均値を求めた。
 引張強度は、引張試験片を幅20mmとし、引張試験を引張速度10mm/min、チャック間距離100mmで実施して測定した。
 表3に示すように、実施例対応のNo.1~6では、欠陥の数が3個以下となった。また、混入割合が75%未満(更にいうと55%未満)となった。また、溶接部内のアルミニウム濃度が1.0質量%未満(更にいうと0.15%未満)となった。
 これに対し、比較例対応のNo.7、8では、ナゲット内に多くの欠陥が発生し、継手強度がNo.1~6と比較して有意に低かった。溶接方法をマッシュシーム溶接にすることで、溶接部内に混入するアルミニウム量をレーザ溶接の場合と比較して低く抑えられるものの、第1工程を行わないと溶接部内に欠陥が多く発生する為に継手強度は低下することがわかる。
 また、第1工程を行わず、溶接方法をレーザ溶接にした比較例対応のNo.9、10では、溶接部内のアルミニウム濃度が1.0質量%を超える値となり、継手強度がNo.1~6と比較して有意に低かった。
10 アルミニウムめっき鋼板
14A アルミニウムめっき層
14B アルミニウムめっき層
20 アルミニウムめっき鋼板(他の鋼板)
30 ナゲット(溶接部)
50 電極輪対
T 溶接継手
 2017年3月30日に出願された日本国特許出願2017-067989号の開示は、その全体が参照により本開示に取り込まれる。
 本開示に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本開示に参照により取り込まれる。
 以上、種々の典型的な実施の形態および実施例を説明してきたが、本発明はそれらの実施の形態および実施例に限定されない。

Claims (8)

  1.  アルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板を電極輪対の間にはさみ、前記電極輪対を周方向に回転させることで、前記電極輪対を前記アルミニウムめっき鋼板に対して移動させながら前記アルミニウムめっき鋼板に通電することと、
     前記アルミニウムめっき層と他の鋼板とを重ねた状態で、前記アルミニウムめっき鋼板のうち前記通電によって通電された箇所を前記他の鋼板と溶接することと、
     を備える溶接継手の製造方法。
  2.  前記通電は、前記アルミニウムめっき鋼板と前記他の鋼板とを含む複数枚の鋼板を重ねた状態で行い、
     前記溶接では、前記複数枚の鋼板を前記通電時の状態からずらさずに重ねた状態のまま溶接する、
     請求項1に記載の溶接継手の製造方法。
  3.  前記通電では、ナゲットを生成しない、
     請求項2に記載の溶接継手の製造方法。
  4.  前記溶接の種類は、シーム溶接である、
     請求項1~請求項3の何れか一項に記載の溶接継手の製造方法。
  5.  前記アルミニウムめっき鋼板の内部の鋼の炭素含有量は、0.15質量%以上である、
     請求項1~請求項4の何れか一項に記載の溶接継手の製造方法。
  6.  請求項1~請求項5の何れか一項に記載の溶接継手の製造方法で製造した溶接継手の溶接部を焼入れすること、
     を更に備える焼入れ部材の製造方法。
  7.  アルミニウムめっき層を備えるアルミニウムめっき鋼板と、
     前記アルミニウムめっき層と重ねられた他の鋼板と、
     前記アルミニウムめっき鋼板と前記他の鋼板とをつなぐナゲットと、
     を備える溶接継手であって、
     前記ナゲットの前記アルミニウムめっき鋼板に垂直な方向から見たときの単位面積当たりのアルミニウム含有量は、前記鋼板同士が重ね合わされた面側に存在する前記アルミニウムめっき層を含むアルミニウムめっき層の単位面積当たりのアルミニウム含有量の75%未満であり、
     前記ナゲットのアルミニウム含有量は1.0質量%未満であり、
     前記ナゲットの炭素含有量は0.15質量%以上であり、
     前記ナゲットの溶接長さ100mmあたりの前記ナゲット内部の欠陥は3個以下である、
     溶接継手。
  8.  請求項7に記載の溶接継手を備える焼入れ部材。
PCT/JP2018/011166 2017-03-30 2018-03-20 溶接継手の製造方法、及び溶接継手 WO2018180810A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18774309.1A EP3603869A4 (en) 2017-03-30 2018-03-20 WELDED JOINT MANUFACTURING METHOD AND WELDED JOINT
BR112019020046A BR112019020046A2 (pt) 2017-03-30 2018-03-20 método de fabricação de junta de solda e junta de solda
CN201880021840.2A CN110461527A (zh) 2017-03-30 2018-03-20 焊接接头的制造方法及焊接接头
US16/498,311 US20210101225A1 (en) 2017-03-30 2018-03-20 Weld joint manufacturing method and weld joint
JP2019509616A JP6860065B2 (ja) 2017-03-30 2018-03-20 ホットスタンプ用テーラードブランク材の製造方法、焼入れ部材の製造方法、ホットスタンプ用テーラードブランク材、及び焼入れ部材
KR1020197030586A KR20190129954A (ko) 2017-03-30 2018-03-20 용접 조인트의 제조 방법 및 용접 조인트
MX2019011409A MX2019011409A (es) 2017-03-30 2018-03-20 Metodo de fabricacion de junta de soldadura y junta de soldadura.
CA3057576A CA3057576A1 (en) 2017-03-30 2018-03-20 Weld joint manufacturing method and weld joint

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-067989 2017-03-30
JP2017067989 2017-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018180810A1 true WO2018180810A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63676940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011166 WO2018180810A1 (ja) 2017-03-30 2018-03-20 溶接継手の製造方法、及び溶接継手

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210101225A1 (ja)
EP (1) EP3603869A4 (ja)
JP (1) JP6860065B2 (ja)
KR (1) KR20190129954A (ja)
CN (1) CN110461527A (ja)
BR (1) BR112019020046A2 (ja)
CA (1) CA3057576A1 (ja)
MX (1) MX2019011409A (ja)
WO (1) WO2018180810A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022104981A1 (de) 2022-03-03 2023-09-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Widerstandspunktschweißen von gehärteten Stahlblechbauteilen
CN116622945B (zh) * 2023-03-31 2024-04-05 江苏申源集团有限公司 一种不锈钢焊丝表面光亮处理用热处理炉

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252687A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Nisshin Steel Co Ltd めつき鋼帯の接合方法
JP2002144066A (ja) 2000-11-16 2002-05-21 Honda Motor Co Ltd アルミメッキ鋼板の溶接方法
JP2007314817A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス用鋼板および熱間プレス鋼板部材ならびにそれらの製造方法
JP2013081997A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Jfe Steel Corp 溶接装置および溶接方法
JP2013220445A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ホットスタンプ用のテーラードブランクとその製造方法
JP2017067989A (ja) 2015-09-30 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179277A (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 Nisshin Steel Co Ltd 溶融メツキ帯鋼板の端部溶接方法
US5473133A (en) * 1994-06-16 1995-12-05 Inland Steel Company Projection resistance welding method
CN101961814A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 宝山钢铁股份有限公司 一种热镀铝锌钢板的点焊方法
EP2832887A4 (en) * 2012-03-28 2016-05-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp CUSTOMIZED COATING FOR HOT COATING, HOT-PUTTED ELEMENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
EP2889102B1 (en) * 2012-08-08 2019-11-13 Nippon Steel Corporation Method for welding overlapped part, method for manufacturing lap weld member, lap weld member, and component for automobile
MX2016006347A (es) * 2013-12-20 2016-08-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Metodo de soldadura por puntos de resistencia.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252687A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Nisshin Steel Co Ltd めつき鋼帯の接合方法
JP2002144066A (ja) 2000-11-16 2002-05-21 Honda Motor Co Ltd アルミメッキ鋼板の溶接方法
JP2007314817A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス用鋼板および熱間プレス鋼板部材ならびにそれらの製造方法
JP2013081997A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Jfe Steel Corp 溶接装置および溶接方法
JP2013220445A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ホットスタンプ用のテーラードブランクとその製造方法
JP2017067989A (ja) 2015-09-30 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3603869A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6860065B2 (ja) 2021-04-14
EP3603869A4 (en) 2021-01-06
JPWO2018180810A1 (ja) 2020-05-14
CA3057576A1 (en) 2018-10-04
US20210101225A1 (en) 2021-04-08
MX2019011409A (es) 2019-11-28
CN110461527A (zh) 2019-11-15
KR20190129954A (ko) 2019-11-20
BR112019020046A2 (pt) 2020-04-28
EP3603869A1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2258493B1 (en) Welded steel pipe welded with a high energy density beam, and a manufacturing method therefor
JP6497451B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法および装置
US6642471B2 (en) Method for the projection welding of high-carbon steels and high-tension low-alloy steels
JP6572986B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法および抵抗スポット溶接の溶接条件判定方法
JP5401047B2 (ja) 高張力鋼板のシリーズスポットまたはインダイレクトスポット溶接法
Winiczenko et al. Friction welding of ductile cast iron using interlayers
CN109070261B (zh) 结构用钢的摩擦搅拌接合方法和装置
Huang et al. Dissimilar joining of aluminum alloy and stainless steel thin sheets by thermally assisted plastic deformation
WO2018180810A1 (ja) 溶接継手の製造方法、及び溶接継手
JP6379819B2 (ja) 重ね溶接部材、重ね溶接部材の重ね抵抗シーム溶接方法及び重ね溶接部を備える自動車用重ね溶接部材
CN109070262B (zh) 结构用钢的摩擦搅拌接合方法和装置
Angelastro et al. Weldability of TWIP and DP steel dissimilar joint by laser arc hybrid welding with austenitic filler
KR102285572B1 (ko) 강판, 테일러드 블랭크, 열간 프레스 성형품, 강관, 중공형 ??칭 성형품, 강판의 제조 방법, 테일러드 블랭크의 제조 방법, 열간 프레스 성형품의 제조 방법, 강관의 제조 방법, 및 중공형 ??칭 성형품의 제조 방법
WO2008031210A1 (en) Method for manufacturing a welded assembly
JP2017080791A (ja) 鉄系金属/アルミニウム系金属の溶接接合体およびその製造方法
JP2014172053A (ja) 溶接継手の製造方法
JP6859105B2 (ja) 重ねレーザスポット溶接継手および該溶接継手の製造方法
JP7242112B2 (ja) 固相点接合方法及び固相点接合装置
JP2018051610A (ja) 溶接継手の製造方法、及び溶接継手
JP2006159279A (ja) 溶接方法及び溶接整形装置
JP6225717B2 (ja) 溶接継手の形成方法
Chen et al. Evaluation of metal-active gas double-sided double-power arc welded joints of high-strength low-alloy steel
Krichel et al. Laser in Vacuum spot welding of electrical steel sheets with 3. 7% Si-content
KR20160086465A (ko) 서보모터 마찰용접을 이용한 이종 금속의 접합체 및 이의 접합 방법
WO2023234391A1 (ja) スポット溶接継手、及びスポット溶接継手の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18774309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3057576

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019509616

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112019020046

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197030586

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018774309

Country of ref document: EP

Effective date: 20191030

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112019020046

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20190925