WO2018180216A1 - 電気接点、それを備えた電磁リレー及び電気接点の製造方法 - Google Patents
電気接点、それを備えた電磁リレー及び電気接点の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018180216A1 WO2018180216A1 PCT/JP2018/008143 JP2018008143W WO2018180216A1 WO 2018180216 A1 WO2018180216 A1 WO 2018180216A1 JP 2018008143 W JP2018008143 W JP 2018008143W WO 2018180216 A1 WO2018180216 A1 WO 2018180216A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- base
- electrical contact
- contact
- contact layer
- thickness
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/02—Contacts characterised by the material thereof
- H01H1/021—Composite material
- H01H1/023—Composite material having a noble metal as the basic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/02—Contacts characterised by the material thereof
- H01H1/021—Composite material
- H01H1/023—Composite material having a noble metal as the basic material
- H01H1/0237—Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/06—Contacts characterised by the shape or structure of the contact-making surface, e.g. grooved
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H11/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
- H01H11/04—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
Definitions
- the present invention relates to an electrical contact, an electromagnetic relay including the electrical contact, and a method for manufacturing the electrical contact.
- an electromagnetic relay for example, as disclosed in Patent Document 1, an electrical contact disposed on a fixed contact spring and an electrical contact disposed on a movable contact spring are operated by an operation of an electromagnet including an iron core magnetic pole and a coil.
- an electromagnet including an iron core magnetic pole and a coil.
- the arrangement of contacting or separating is known.
- the electrical contact used for the electromagnetic relay having the above-described configuration is required not only to be conductive but also to be durable. Therefore, as disclosed in Patent Document 2, for example, a configuration is known in which a material in which a metal oxide is dispersed in Ag is used as the material of the electrical contact. Thus, conductivity can be ensured by using Ag as the material of the electrical contact. Moreover, the durability as the electrical contact can be improved by dispersing a metal oxide in Ag. *
- a Cu alloy strand and an Ag alloy strand having a smaller outer diameter than the Cu alloy strand are forged in a state where they are abutted in the hole of the molding die.
- the Cu alloy wire and the Ag alloy wire are joined together. Thereafter, a composite contact is obtained by molding the collar.
- the bonding strength between the Cu alloy and the Ag alloy can be improved by bonding the Cu alloy strand and the Ag alloy strand.
- the Cu alloy when an Ag alloy wire and a Cu alloy wire are joined by forging, the Cu alloy can enter the Ag alloy at the end portion on the outer peripheral side at the joint portion between the two. There is sex. If it does so, in the cross section of a thickness direction, the thickness of Cu alloy located in the edge part of an outer peripheral side will become larger than the thickness of Cu alloy located in a center part in the section of the thickness direction.
- the thickness of the Cu alloy means the thickness of the Cu alloy at a portion protruding from the lead frame with reference to the lead frame on which the contact is provided.
- the Ag alloy contact layer
- Cu alloy base
- the arc duration time that occurs when the Cu alloy is cut off from being energized becomes longer when a portion of the Cu alloy is exposed.
- the consumption of the Ag alloy of the electrical contact is further promoted, and there is a possibility that the risk of welding between the electrical contact and another electrical contact with which the electrical contact comes into contact is increased. Therefore, there is a possibility that the durability of the electrical contact is lowered.
- An object of the present invention is to provide an electrical contact that can improve durability by controlling the shape of the joint portion between the contact layer and the base in an electrical contact formed of a different kind of metal material. It is to provide a contact and a manufacturing method thereof.
- the electrical contact which concerns on one Embodiment of this invention is an electrical contact which is provided in the plate-shaped member containing an electroconductive metal material, and supplies with electricity by contacting a to-be-contacted part.
- the electrical contact includes a conductive metal material, a base provided on the plate-like member, and a contact layer positioned on the base, including a noble metal and energized between the contacted part, Prepare.
- the base includes a base end that is an end in a direction orthogonal to the thickness direction, and a base central that is a center in the orthogonal direction. In the cross section in the thickness direction of the base portion, the thickness of the end portion of the base portion is the same as or smaller than the thickness of the central portion of the base portion.
- the manufacturing method of the electrical contact which concerns on one Embodiment of this invention is a manufacturing method of the electrical contact which is provided in the plate-shaped member containing an electroconductive metal material, and supplies with electricity by contacting a to-be-contacted part.
- This manufacturing method includes a conductive metal material, and in the cross section in the thickness direction, the thickness of the end portion in the direction orthogonal to the thickness direction is the same as or smaller than the thickness of the central portion in the orthogonal direction Forming a part of the plate-like member as a part of the plate-like member and a contact layer energized between the contacted part and the base part by a plurality of particles containing a noble metal using a spray method. And a contact layer forming step.
- the manufacturing method of the electrical contact which concerns on one Embodiment of this invention is a manufacturing method of the electrical contact which is provided in the plate-shaped member containing an electroconductive metal material, and supplies with electricity by contacting a to-be-contacted part.
- This manufacturing method includes a conductive metal material, and in the cross section in the thickness direction, the thickness of the end portion in the direction orthogonal to the thickness direction is the same as or smaller than the thickness of the central portion in the orthogonal direction
- a contact layer forming step formed by a plurality of particles including.
- the durability of the electrical contact can be improved by controlling the shape of the joint portion between the contact layer and the base of the electrical contact.
- FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a relay device including an electrical contact according to the first embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the electrical contact.
- FIG. 3 is a photograph showing the result of observing the cross section of the electrical contact in the stacking direction of the base and contact layer and observing the cross section.
- FIG. 4 is a diagram schematically showing how the lead frame is molded.
- FIG. 5 is a diagram schematically showing a state in which a contact layer is formed on the protruding portion of the lead frame by a spray method.
- FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 2 illustrating a schematic configuration of the electrical contact according to the second embodiment.
- FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a relay device including an electrical contact according to the first embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the electrical contact.
- FIG. 3 is a photograph showing the result of observing the cross
- FIG. 7 is a diagram schematically showing how the base is fixed to the lead frame.
- FIG. 8 is a diagram schematically showing a state in which a contact layer is formed on the base fixed to the lead frame by a spray method.
- FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an electrical contact according to another embodiment.
- fixed In the following description, the expressions “fixed”, “connected”, “attached”, etc. (hereinafter referred to as “fixed”, etc.) are fixed not only when the members are directly fixed, but also through other members. It includes cases where That is, in the following description, expressions such as fixation include the meanings of direct and indirect fixation between members. *
- FIG. 1 is a diagram schematically showing a relay device 1 (electromagnetic relay) including an electrical contact 2 according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 1 is the figure which looked at the relay apparatus 1 from the side.
- the relay device 1 has a pair of electrical contacts 2 and 3 that are arranged to face each other with a predetermined interval.
- the relay device 1 controls energization and interruption of current by switching between contact and separation of the pair of electrical contacts 2 and 3.
- the electrical contact 3 is a contacted portion that contacts the electrical contact 2.
- the relay device 1 may have two or more pairs of electrical contacts that are arranged to face each other at a predetermined interval. *
- the relay device 1 includes a pair of flat lead frames 4 and 5 (plate members) each provided with electrical contacts 2 and 3, and a drive mechanism 6. *
- the pair of lead frames 4 and 5 are flat members formed of a conductive metal material such as Cu or Cu alloy.
- the electrical conductivity of the pair of lead frames 4 and 5 is preferably 50% IACS or more.
- the pair of lead frames 4 and 5 are arranged to face each other with a predetermined interval, and one end side is fixed.
- the other end side of the pair of lead frames 4 and 5 is a free end, and the electrical contacts 2 and 3 are arranged opposite to the other end side.
- the electrical contact 2 is electrically connected to the lead frame 4.
- the electrical contact 3 is electrically connected to the lead frame 5. *
- a power source is electrically connected to the lead frame 4, and a device driven by power supplied from the power source is electrically connected to the lead frame 5.
- the drive mechanism 6 includes a cylindrical coil 6a (shown in a longitudinal section in FIG. 1), an iron core 6b positioned inside the coil 6a, and an armature 6c.
- the armature 6c is a crank-shaped member formed of a magnetic material when viewed from the side.
- One end side of the armature 6c is in contact with one lead frame 4 provided with the electrical contact 2 of the pair of lead frames 4 and 5.
- the other end side of the armature 6c is located in the vicinity of the coil 6a and the iron core 6b, and is separated from the coil 6a and the iron core 6b toward the tip.
- the bending part of the armature 6c is supported rotatably.
- the rotation center of the armature 6c is indicated by P. *
- a current is supplied to the coil 6a from a power source (not shown). Supply of current to the coil 6a is performed when an instruction to energize the relay device 1 is received from a control device (not shown). When a current is supplied to the coil 6a, a magnetic field is generated in the coil 6a and the iron core 6b. On the other hand, when the control device instructs the relay device 1 to shut off, no current is supplied to the coil 6a. *
- the relay device 1 may include a return spring that separates the lead frame 4 from the lead frame 5 when no magnetic field is generated in the coil 6a and the iron core 6b.
- the electrical contact 2 is located on the other end side of the lead frame 4.
- the electrical contact 2 includes a base portion 11 constituted by a part of the lead frame 4 and a contact layer 12 formed on the base portion 11.
- the base 11 is a protruding portion 4a in which a part of the lead frame 4 protrudes in a bottomed cylindrical shape on one side in the thickness direction (contact layer side).
- the lead frame 4 has a recess 4 b on the other side in the thickness direction with respect to the base 11.
- the protruding portion 4a constituting the base portion 11 is formed by denting a part of the lead frame 4 to one side in the thickness direction. That is, the base 11 is a single member with the lead frame 4. *
- the base 11 can be easily formed on the lead frame 4 by using the protruding portion 4 a obtained by denting a part of the lead frame 4 in one side in the thickness direction as the base 11.
- the manufacturing cost can be reduced.
- the base portion 11 includes a base end portion 11a that is an end portion in a direction orthogonal to the thickness direction, and a base center portion 11b that is a center portion in the orthogonal direction.
- the thickness of the base end portion 11a is the same as or smaller than the thickness of the base central portion 11b in the cross section of the base portion 11 in the thickness direction. Note that the thicknesses of the base end portion 11a and the base central portion 11b mean dimensions that protrude in the thickness direction from the surface of the portion of the lead frame 4 where the base portion 11 is not provided.
- the thickness of the base end in the cross section in the thickness direction of the base of the electrical contact is the center of the base It is likely to be larger than the thickness.
- the base end portion may be exposed when the contact layer is consumed due to repeated energization and interruption operations. If it does so, the duration of the arc which arises between the said base part edge part and the electrical contact 3 when interrupting
- the thickness of the base end portion 11a is the same as or smaller than the thickness of the base central portion 11b. Therefore, even when the contact layer 12 is consumed and the thickness of the contact layer 12 is reduced, it is possible to suppress the base end portion 11a from being exposed. Therefore, the durability of the electrical contact 2 can be improved and the life of the electrical contact 2 can be extended.
- the contact layer 12 functions as a contact portion that contacts the electrical contact 3 in the electrical contact 2.
- the contact layer 12 includes, for example, a noble metal such as Ag and an oxide (metal oxide) of a metal such as Sn.
- the contact layer 12 has a thickness of 0.01 mm to 2.0 mm, for example.
- the contact layer 12 includes a noble metal such as Ag and an oxide of a metal such as Sn, so that the electrical resistance of the contact layer 12 can be reduced as compared with the case where other conductive materials are used.
- the durability of the layer 12 can be improved.
- the electrical conductivity of the contact layer 12 is preferably 50% IACS or more. *
- the contact layer 12 is formed by causing fine particles X containing Ag and a metal oxide to collide with the protruding portion 4a of the lead frame 4 by, for example, a spray method or the like.
- the particle X can be seen from the stacking direction as seen in a cross section when the electrical contact 2 is cut in the stacking direction of the base 11 and the contact layer 12 as shown in FIG. Is also deformed into an ellipse that is long in a direction perpendicular to the stacking direction.
- the particles X deformed in an elliptical shape are diffusion bonded to the base 11 or other particles X.
- the contact layer 12 includes an alloy of a noble metal (for example, Ag) and a metal oxide (for example, an oxide of a metal such as Sn), and is configured by a plurality of flattened particles X (alloy particles) that are diffusion-bonded.
- FIG. 3 is a photograph showing the result of observing a cross section of the electrical contact 2 in the stacking direction of the base 11 and the contact layer 12 and observing the cross section. *
- the surface on the contact layer 12 side of the base 11 of the electrical contact 2 has irregularities on which a part of the minute particles X is located. . *
- the minimum size of the metal strand to be used is determined. Therefore, when forming an electrical contact, a noble metal more than a required amount is used.
- the contact layer 12 can be easily formed without making it thicker than necessary.
- the contact layer 12 As described above, it is not necessary to manufacture an electrical contact by forging in a state where two types of metal wires are attached together as in the conventional method. Therefore, the shape of the base 11 can be easily controlled. That is, in the cross section in the thickness direction of the base portion 11, the thickness of the base end portion 11a of the base portion 11 can be the same as or smaller than the thickness of the base central portion 11b. Thereby, it can suppress that the base end part 11a is exposed by consumption of the contact layer 12.
- the noble metal contained in the contact layer 12 is not limited to Ag, but may be Au, Pt, Ir, Ru, Pd, Ni, or W. Further, the contact layer 12 is not limited to a noble metal, and may include an alloy containing a noble metal element as a main component. *
- the metal oxide contained in the contact layer 12 is not limited to Sn oxide, but Zn, Al, Cu, Mg, Ni, Sb, In, Cd, Ga, Se, Tl, Te, Pb, Bi, Po The oxide of may be sufficient. *
- the electrical contact 3 may have the same configuration as the electrical contact 2 or may have a different configuration.
- the contact layer of the electrical contact 3 is also preferably made of a material containing a noble metal, like the electrical contact 2.
- the contact layer of the electrical contact 3 preferably contains the same metal oxide as the contact layer 12 of the electrical contact 2 from the viewpoint of durability.
- a metal plate made of a material containing Cu or a Cu alloy is sandwiched in a thickness direction by a pair of molds 41 and 42 and pressed, whereby the protrusion 4 a and the recess 4 b are formed on the metal plate.
- the mold 41 has a mold convex portion 41a for forming the concave portion 4b in the metal plate.
- the mold 42 has a mold recess 42a for forming the protrusion 4a on the metal plate.
- the metal plate 41 is sandwiched in the thickness direction by the molds 41 and 42 and pressed to form the lead frame 4 having the protrusions 4a and the recesses 4b.
- the mold convex part 41a and the mold concave part 42a of the molds 41 and 42 are each circular in a plan view. Therefore, the protrusion 4a formed on the lead frame 4 has a bottomed cylindrical shape.
- FIG. 5 is a diagram schematically showing the state of layer formation, and the positional relationship and size relationship between the layer forming apparatus 50 used in the spray method and the lead frame 4 are different from actual ones. *
- the layer forming apparatus 50 forms a contact layer 12 on the base 11 by a so-called cold spray method in which fine particles collide against the substrate in a solid phase state below the melting temperature to form a layer on the substrate. To do.
- the layer forming apparatus 50 includes a spray gun 51 that discharges the particles X using a high-pressure gas.
- the spray gun 51 has a space 51a to which particles X are supplied from the outside, and a nozzle 51b for discharging the particles X in the space 51a.
- Particles X are supplied to the space 51a of the spray gun 51 from the outside, and a high-pressure gas having a predetermined pressure (for example, a pressure higher than 1 MPa) and a predetermined temperature (below the melting temperature of the particles X) is supplied. Thereby, the particle
- a high-pressure gas having a predetermined pressure for example, a pressure higher than 1 MPa
- a predetermined temperature below the melting temperature of the particles X
- the particle X collides with the surface of the base 11 a part of the particle X bites into the base 11, and the cross section when the base 11 and the contact layer 12 are cut in the stacking direction is larger than the stacking direction. It is deformed into a flat shape that is long in a direction perpendicular to the stacking direction. Thereby, the flat particles X are diffusion bonded to the base 11.
- the particle X collides with another particle X the particle X is deformed into a flat shape that is long in the orthogonal direction as seen in the cross section. Thereby, the particles X are diffusion bonded.
- FIG. 3 shows a cross-sectional photograph of an electrical contact when the contact layer 12 is formed by colliding the particle X on the base 11. *
- the particle X is, for example, an alloy particle including an alloy having Ag, which is a noble metal, and an oxide of Sn.
- an alloy powder containing Ag and Sn oxide Sn oxide is dispersed in the alloy powder. Therefore, by forming the contact layer 12 using the alloy powder, the Sn oxide can be more uniformly dispersed in the contact layer 12. Therefore, the contact layer 12 having high durability can be obtained.
- the alloy powder used as the particles X preferably has a particle size of 1 ⁇ m to 150 ⁇ m. Further, from the viewpoint of efficiently discharging the particles X supplied into the space 51a of the spray gun 51 from the nozzles 51b of the spray gun 51, the diameter of the particles X is more preferably 10 ⁇ m or more.
- the present invention is not limited to this, and a mixed powder in which noble metal particles and metal oxide particles are mixed is used. , And may be used as the particle X.
- the noble metal contained in the particle X is not limited to Ag, but may be Au, Pt, Ir, Ru, Pd, Ni, or W.
- the contact layer 12 is not limited to a noble metal, and may include an alloy containing a noble metal element as a main component. *
- the metal oxide contained in the particle X is not limited to the oxide of Sn, but oxides of Zn, Al, Cu, Mg, Ni, Sb, In, Cd, Ga, Se, Tl, Te, Pb, Bi, Po It may be. *
- the high pressure gas is preferably a gas capable of preventing the oxidation and alteration of the particles X.
- the high-pressure gas is preferably a gas having a high sound speed in the gas. Examples of such a gas include H 2 , He, N 2 , O 2, and a gas containing them as a main component.
- the step of forming the base portion 11 corresponds to the base portion forming step.
- the step of forming the contact layer 12 on the base 11 corresponds to the contact layer forming step.
- the contact layer 12 is formed on the base 11 of the lead frame 4 as shown in FIG.
- the contact layer 12 has a thickness of 0.01 mm to 2.0 mm, for example. *
- FIG. 6 shows a schematic configuration of an electrical contact according to the second embodiment in cross section.
- the configuration of the second embodiment is different from the configuration of the first embodiment in that the electrical contact 102 is a member different from the lead frame 104.
- symbol is attached
- the flat lead frame 104 has a through hole 104a on the other end side which is a free end.
- the lead frame 104 is formed of a conductive metal material containing Cu or a Cu alloy, like the lead frame 4 of the first embodiment.
- the electrical contact 102 includes a base 111 that is a separate member from the lead frame 104 and a contact layer 112. *
- the base 111 is formed of a conductive metal material containing Cu or a Cu alloy, like the lead frame 104.
- the base 111 includes a shaft 121 and a flange 122 located on one end side of the shaft 121.
- the shaft portion 121 can be disposed in the through hole 104 a of the lead frame 104. That is, the lead frame 104 has a through hole 104 a that can accommodate the shaft portion 121.
- the shaft 121 is crushed on the other end side in a state of being disposed in the through hole 104 a of the lead frame 104. Therefore, the base 111 is fixed to the peripheral edge of the lead frame 104 facing the through hole 104 a in a state where the shaft 121 is disposed in the through hole 104 a of the lead frame 104. Thereby, the base 111 can be formed separately from the lead frame 104 and attached to the lead frame 104. *
- the flange portion 122 of the base portion 111 includes a base end portion 122a that is an end portion in a direction orthogonal to the thickness direction, and a base center portion 122b that is a center portion in the orthogonal direction.
- the thickness of the base end 122a is the same as or smaller than the thickness of the base central portion 122b in the cross section of the base 111 in the thickness direction. Note that the thicknesses of the base end portion 122a and the base central portion 122b mean the dimensions protruding in the thickness direction from the surface of the lead frame 104, respectively. *
- a contact layer 112 is formed on the surface of the flange portion 122 of the base portion 111.
- the contact layer 112 contains Ag and a metal oxide, for example like the contact layer of Embodiment 1. Thereby, the electrical resistance of the contact layer 112 can be reduced to reduce the loss generated in the contact layer 112, and the durability of the contact layer 112 can be improved.
- the lead frame 104 having the through hole 104a is formed, and the base 111 having the shaft portion 121 and the flange portion 122 is formed. Both the lead frame 104 and the base 111 are made of a conductive metal material containing Cu or a Cu alloy. *
- the lead frame 104 and the base 111 are set to the pair of molds 141 and 142 in a state where the shaft 121 of the base 111 is disposed in the through hole 104 a of the lead frame 104.
- the mold 141 has a pin 141a and a guide hole 141b.
- the pin 141a moves in the guide hole 141b of the mold 141.
- the other end side of the shaft portion 121 of the base portion 111 is disposed.
- the mold 142 has a mold recess 142a.
- the flange 122 of the base 111 is disposed in the mold recess 142a. Accordingly, the flange 122 of the base 111 can be held by the mold 142.
- the lead frame 104 is held while being sandwiched between the pair of molds 141 and 142. *
- the shaft 141 of the base 111 is moved by moving the pin 141a within the guide hole 141b of the mold 141 in a state where the pair of molds 141 and 142 is disposed with respect to the lead frame 104 and the base 111. Crush the other end of the.
- the base 111 is fixed to the peripheral portion of the lead frame 104 facing the through hole 104a in a state where a part of the shaft 121 is disposed in the through hole 104a of the lead frame 104. Therefore, the shaft 121 of the base 111 can be fixed to the lead frame 104.
- the contact layer 112 is formed on the flange 122 of the base 111 by the layer forming apparatus 50 having the same configuration as that of the first embodiment. Note that the method for forming the contact layer 112 by the layer forming apparatus 50 is the same as that in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. *
- the step of forming the base portion 111 corresponds to the base portion forming step.
- the step of fixing the base 111 to the lead frame 104 corresponds to the base fixing step.
- the step of forming the contact layer 112 on the base 111 corresponds to the contact layer forming step.
- the base 111 can be formed separately from the lead frame 104, the base 111 can be formed of a metal material different from that of the lead frame 104, or the base 111 can be formed in a free shape. Therefore, the design freedom of the base 111 can be improved.
- the contact layers 12 and 112 are formed by a cold spray method.
- the contact layers 12 and 112 may be formed by a method other than the cold spray method. Examples of other forming methods include plasma spraying using plasma, methods using flame spraying such as flame spraying, and methods such as vapor deposition.
- the contact layer may be formed by combining various forming methods. In addition, it can avoid that component elements, such as Ag in the particle
- the contact layers 12 and 112 are formed on the bases 11 and 111.
- an antioxidant layer may be formed on the base portions 11 and 111, and the contact layers 12 and 112 may be formed on the antioxidant layer.
- FIG. 9 shows a schematic configuration of the electrical contact 202 in which the antioxidant layer 13 is formed on the base 11 and the contact layer 12 is formed on the antioxidant layer 13.
- the antioxidant layer 13 includes a noble metal such as Ag.
- the formation method of the antioxidant layer 13 may be any formation method as long as it can be formed, such as spraying or plating. *
- the antioxidant layer 13 By forming the antioxidant layer 13 on the base 11 as described above, it is possible to prevent the base 11 from being oxidized when the contact layer 12 is formed. Therefore, it is possible to suppress an increase in electrical resistance inside the electrical contact 202.
- FIG. 9 shows an example in which an antioxidant layer is provided in the configuration of the first embodiment, but an antioxidant layer may be provided on the base 111 in the configuration of the second embodiment.
- the contact layers 12 and 112 may be finish-molded by a mold. Thereby, the thickness of the contact layers 12 and 112 can be made uniform, and the surface shape of the contact layers 12 and 112 can be controlled. Moreover, the void
- the base 11 of the first embodiment has a bottomed cylindrical shape
- the base 111 of the second embodiment has a columnar shape.
- the shape of the base may be any shape such as a polyhedral shape as long as the contact layer can be formed on the base.
- the present invention can be used for electrical contacts in which the contact layer and the base are made of different types of metal materials.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Contacts (AREA)
Abstract
【課題】接点部と基部とが異なる種類の金属材料によって形成された電気接点において、前記接点部と前記基部との接合部分の形状を制御することにより、耐久性を向上可能な電気接点及びその製造方法を提供する。【解決手段】電気接点2は、導電性の金属材料を含み、リードフレーム4に設けられた基部11と、基部11上に位置し、貴金属を含み、他の電気接点との間で通電する接点層12と、を備える。基部11は、厚み方向に直交する方向の端部である基部端部11aと、前記直交する方向の中央部である基部中央部11bと、を有する。基部11の厚み方向の断面において、基部端部11aの厚みは、基部中央部11bの厚みと同じか、それよりも小さい。
Description
本発明は、電気接点、それを備えた電磁リレー及び電気接点の製造方法に関する。
一般に、自動車及び事務機などには、各種の電磁リレーが用いられる。このような電磁リレーとして、例えば特許文献1に開示されるように、鉄心磁極及びコイルを含む電磁石の動作によって、固定接点ばねに配置された電気接点と可動接点ばねに配置された電気接点とを、接触または離間させる構成が知られている。
上述のような構成を有する電磁リレーに用いられる電気接点は、導電性だけでなく、耐久性も要求される。そのため、例えば特許文献2に開示されるように、前記電気接点の材料として、Agに金属酸化物を分散させた材料を用いる構成が知られている。このように前記電気接点の材料としてAgを用いることによって、導電性を確保できる。また、Agに金属酸化物を分散させることによって、前記電気接点としての耐久性を向上できる。
しかしながら、Agは高価な金属であるため、前記電気接点を全てAgによって形成した場合、電気接点の製造コストが増大する。そのため、電気接点として、例えば特許文献3に開示されるように、接点部がAg合金によって形成され、基部がCu合金によって形成された複合接点が用いられる。
前記特許文献3に開示される複合接点では、Cu合金素線と、該Cu合金素線よりも外径の小さいAg合金素線とを成形金型の孔内で突き合わせた状態で鍛造することにより、前記Cu合金素線と前記Ag合金素線とを接合する。その後、鍔部を成形することによって複合接点を得る。上述のように前記Cu合金素線と前記Ag合金素線とを接合することにより、Cu合金とAg合金との接合強度を向上できる。
ところで、前記特許文献3に開示される複合接点のように、2種類の金属素線を突き合わせた状態で鍛造によって接合した場合、前記金属素線の材料及び形状等によっては、接合部分において一方の金属材料が他方の金属材料に部分的に入り込む可能性がある。
例えば、前記特許文献3と同様、Ag合金素線とCu合金素線とを鍛造によって接合した場合には、両者の接合部分において、外周側の端部でCu合金がAg合金に対して入り込む可能性がある。そうすると、前記接合部分では、厚み方向の断面において、外周側の端部に位置するCu合金の厚みが中央部に位置するCu合金の厚みよりも大きくなる。
なお、前記Cu合金の厚みは、接点が設けられるリードフレームを基準として、該リードフレームから突出した部分のCu合金の厚みを意味する。
上述のような接合部分の形状を有する電気接点を、電磁リレー等の電気接点として用いた場合、通電及び遮断の動作の繰り返しによってAg合金(接点層)が消耗することにより、前記接合部分の外周側でCu合金(基部)が露出する可能性がある。Cu合金はAg合金に比べて電気抵抗が大きいため、Cu合金の一部が露出した場合には、通電時から遮断する際に生じるアークの継続時間が長くなる。これにより、電気接点のAg合金の消耗がより促進されるとともに、前記電気接点と、該電気接点が接触する他の電気接点との溶着のリスクが高くなる可能性がある。よって、電気接点の耐久性が低下する可能性がある。
本発明の目的は、接点層と基部とが異なる種類の金属材料によって形成された電気接点において、前記接点層と前記基部との接合部分の形状を制御することにより、耐久性を向上可能な電気接点及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る電気接点は、導電性の金属材料を含む板状部材に設けられ、被接触部と接触することにより通電する電気接点である。この電気接点は、導電性の金属材料を含み、前記板状部材に設けられた基部と、前記基部上に位置し、貴金属を含み、前記被接触部との間で通電する接点層と、を備える。前記基部は、厚み方向に直交する方向の端部である基部端部と、前記直交する方向の中央部である基部中央部と、を有する。前記基部の厚み方向の断面において、前記基部端部の厚みは、前記基部中央部の厚みと同じか、それよりも小さい。
本発明の一実施形態に係る電気接点の製造方法は、導電性の金属材料を含む板状部材に設けられ、被接触部と接触することにより通電する電気接点の製造方法である。この製造方法は、導電性の金属材料を含み、厚み方向の断面において、前記厚み方向と直交する方向の端部の厚みが、前記直交方向の中央部の厚みと同じか、それよりも小さい基部を、前記板状部材の一部として形成する基部形成工程と、前記基部上に、前記被接触部との間で通電する接点層を、スプレー法を用いて貴金属を含む複数の粒子によって形成する接点層形成工程と、を有する。
本発明の一実施形態に係る電気接点の製造方法は、導電性の金属材料を含む板状部材に設けられ、被接触部と接触することにより通電する電気接点の製造方法である。この製造方法は、導電性の金属材料を含み、厚み方向の断面において、前記厚み方向と直交する方向の端部の厚みが、前記直交方向の中央部の厚みと同じか、それよりも小さい基部を形成する基部形成工程と、前記基部を、前記板状部材に固定する基部固定工程と、前記基部上に、前記被接触部との間で通電する接点層を、スプレー法を用いて貴金属を含む複数の粒子によって形成する接点層形成工程と、を有する。
本発明の一実施形態に係る電気接点及び電気接点の製造方法によれば、電気接点の接点層と基部との接合部分の形状を制御することにより、電気接点の耐久性を向上できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。なお、図中の同一または相当部分については同一の符号を付してその説明は繰り返さない。また、各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
なお、以下の説明において、“固定”、“接続”及び“取り付ける”等(以下、固定等)の表現は、部材同士が直接、固定等される場合だけでなく、他の部材を介して固定等される場合も含む。すなわち、以下の説明において、固定等の表現には、部材同士の直接的及び間接的な固定等の意味が含まれる。
[実施形態1] (リレー装置) 図1は、本発明の実施形態1に係る電気接点2を備えたリレー装置1(電磁リレー)を模式的に示す図である。なお、図1は、リレー装置1を側方から見た図である。リレー装置1は、所定の間隔をあけて対向して配置される一対の電気接点2,3を有する。リレー装置1は、一対の電気接点2,3の接触と離間とを切り替えることにより、電流の通電及び遮断を制御する。電気接点3が、電気接点2と接触する被接触部である。なお、リレー装置1は、所定の間隔をあけて対向して配置される電気接点を二対以上、有してもよい。
リレー装置1は、電気接点2,3がそれぞれ設けられた平板状の一対のリードフレーム4,5(板状部材)と、駆動機構6とを有する。
一対のリードフレーム4,5は、例えばCuまたはCu合金などの導電性の金属材料によって形成された平板状の部材である。一対のリードフレーム4,5の電気伝導度は、50%IACS以上が好ましい。
一対のリードフレーム4,5は、所定の間隔をあけて対向して配置され、一端側が固定される。一対のリードフレーム4,5の他端側は自由端であり、該他端側に電気接点2,3が対向して配置される。電気接点2は、リードフレーム4に対して電気的に接続される。電気接点3は、リードフレーム5に対して電気的に接続される。
なお、特に図示しないが、例えば、リードフレーム4には、電源が電気的に接続され、リードフレーム5には、前記電源から供給される電力によって駆動する装置が電気的に接続される。
駆動機構6は、筒状のコイル6a(図1では長手方向の断面で示す)と、コイル6aの内側に位置する鉄心6bと、接極子6cとを有する。接極子6cは、磁性材料によって形成された、側方から見てクランク状の部材である。接極子6cの一端側は、一対のリードフレーム4,5のうち、電気接点2が設けられた一方のリードフレーム4に接触する。接極子6cの他端側は、コイル6a及び鉄心6bの近傍に位置し、先端に向かうほどコイル6a及び鉄心6bから離間している。なお、詳しい説明は省略するが、接極子6cの屈曲部は、回転可能に支持される。図1に、接極子6cの回転中心をPで示す。
コイル6aには、図示しない電源から電流が供給される。コイル6aに対する電流の供給は、図示しない制御装置からリレー装置1に通電の指示があった場合に行われる。コイル6aに電流が供給された場合には、コイル6a及び鉄心6bに磁界が生じる。一方、前記制御装置からリレー装置1に遮断の指示があった場合には、コイル6aに対して電流は供給されない。
コイル6a及び鉄心6bに磁界が生じた場合、該磁界によって、接極子6cの他端側がコイル6a及び鉄心6bに対して近づく。すなわち、接極子6cは、回転中心Pを中心として、他端側がコイル6a及び鉄心6cに近づく方向に回転する(図1の矢印参照)。これにより、接極子6cの一端側がリードフレーム4をリードフレーム5側に押す。よって、リードフレーム4に設けられた電気接点2が、リードフレーム5に設けられた電気接点3に接触する。したがって、電気接点2,3を介して、一対のリードフレーム4,5に電流が流れる。すなわち、コイル6a及び鉄心6bに磁界が生じた場合には、リレー装置1は通電状態である。
一方、コイル6a及び鉄心6bに磁界が生じていない場合、接極子6cの他端側はコイル6a及び鉄心6bに対して離間している。この場合、接極子6cがリードフレーム4をリードフレーム5側に押していないため、電気接点2,3は接触しない。したがって、一対のリードフレーム4,5には電流が流れない。すなわち、コイル6a及び鉄心6bに磁界が生じていない場合には、リレー装置1は遮断状態である。
なお、特に図示しないが、リレー装置1は、コイル6a及び鉄心6bに磁界が生じていない場合にリードフレーム4をリードフレーム5から離間させる復帰ばね等を有してもよい。
(電気接点) 次に、電気接点2の構成について、図2を用いて詳細に説明する。
電気接点2は、リードフレーム4の他端側に位置する。電気接点2は、リードフレーム4の一部によって構成される基部11と、基部11上に形成された接点層12とを有
する。
する。
基部11は、リードフレーム4の一部が厚み方向の一方側(接点層側)に有底円筒状に突出した突出部4aである。リードフレーム4は、基部11に対して、厚み方向の他方側に凹部4bを有する。詳しくは後述するように、基部11を構成する突出部4aは、リードフレーム4の一部を厚み方向の一方側に凹ませることにより形成される。すなわち、基部11は、リードフレーム4と単一の部材である。
このように、リードフレーム4の一部を厚み方向の一方側に凹ませることによって得られる突出部4aを基部11とすることで、リードフレーム4に基部11を容易に形成することができる。しかも、基部を別部材によって構成する場合に比べて、部品点数が少なくなるため、製造コストを低減できる。
基部11は、厚み方向に直交する方向の端部である基部端部11aと、前記直交する方向の中央部である基部中央部11bとを有する。基部端部11aの厚みは、基部11の厚み方向の断面において、基部中央部11bの厚みと同じか、それよりも小さい。なお、基部端部11a及び基部中央部11bの厚みは、それぞれ、リードフレーム4において基部11が設けられていない部分の表面を基準として、該表面から厚み方向に突出した寸法を意味する。
従来のように、2種類の金属素線を突き合わせた状態で鍛造することによって電気接点を形成する方法では、該電気接点の基部の厚み方向の断面において、基部端部の厚みが、基部中央部の厚みよりも大きくなりやすい。このような構成を有する電気接点では、通電及び遮断の動作の繰り返しによって接点層が消耗した場合に、前記基部端部が露出する可能性がある。そうすると、通電状態から遮断する際に前記基部端部と電気接点3との間に生じるアークの継続時間が長くなる。これにより、電気接点の接点層の消耗がより促進されるとともに、接触する電気接点同士の溶着のリスクが高くなる可能性がある。
これに対し、本実施形態では、上述のように、基部11の厚み方向の断面において、基部端部11aの厚みは、基部中央部11bの厚みと同じか、それよりも小さい。これにより、接点層12が消耗して接点層12の厚みが減少した場合でも、基部端部11aが露出することを抑制できる。よって、電気接点2の耐久性を向上でき、電気接点2の長寿命化を実現できる。
接点層12は、電気接点2において、電気接点3と接触する接点部として機能する。接点層12は、例えば、Agなどの貴金属とSnなどの金属の酸化物(金属酸化物)とを含む。接点層12は、例えば、厚みが0.01mmから2.0mmである。このように、接点層12がAgなどの貴金属とSnなどの金属の酸化物とを含むことにより、他の導電材料を用いた場合に比べて、接点層12の電気抵抗を小さくできるとともに、接点層12の耐久性を向上できる。なお、接点層12の電気伝導度は、50%IACS以上が好ましい。
詳しくは後述するように、接点層12は、例えばスプレー法等によって、リードフレーム4の突出部4a上にAg及び金属酸化物を含む微小な粒子Xを衝突させることにより形成される。粒子Xを基部11等に衝突させることにより、粒子Xは、図3に示すように、電気接点2を基部11及び接点層12の積層方向に切断した場合の断面で見て、前記積層方向よりも該積層方向に直交する方向に長い楕円状に変形する。そして、楕円状に変形した粒子Xは、基部11または他の粒子Xと拡散接合する。すなわち、接点層12は、貴金属(例えばAg)及び金属酸化物(例えばSnなどの金属の酸化物)の合金を含み、拡散接合された複数の扁平状の粒子X(合金粒子)によって構成される。なお、図3は、電気接点2を基部11及び接点層12の積層方向に切断して、その断面をSEMによって観察した結果を示す写真である。
このようにリードフレーム4の突出部4a上に微小な粒子Xを衝突させることにより、電気接点2の基部11における接点層12側の面は、微小な粒子Xの一部が位置する凹凸を有する。
従来の方法のように、2種類の金属素線を突き合わせた状態で鍛造することによって電気接点を得る場合には、用いる金属素線の最小のサイズが決まっている。そのため、電気接点を形成する際には、必要量以上の貴金属が用いられる。しかしながら、上述のように、スプレー法を用いて接点層12を形成することにより、接点層12を容易に且つ必要以上に厚くすることなく形成することができる。
しかも、上述のようにリードフレーム4の突出部4aである基部11上に接点層12を形成することにより、基部11の分だけ、接点層12を形成する必要がなくなる。
したがって、接点層12を形成する際に用いる貴金属の量を減らすことができる。よって、電気接点2の製造コストを低減できる。
さらに、上述のように接点層12を形成することにより、従来の方法のように、2種類の金属素線を付き合わせた状態で鍛造することによって電気接点を製造する必要がない。よって、基部11の形状を容易にコントロールすることができる。すなわち、基部11の厚み方向の断面において、基部11の基部端部11aの厚みを、基部中央部11bの厚みと同じか、それよりも小さくすることが可能になる。これにより、接点層12の消耗によって基部端部11aが露出することを抑制できる。
なお、接点層12に含まれる貴金属は、Agに限らず、Au、Pt、Ir、Ru、Pd、Ni、Wであってもよい。また、接点層12は、貴金属に限らず、貴金属の元素を主成分とする合金を含んでいてもよい。
また、接点層12に含まれる金属酸化物は、Snの酸化物に限らず、Zn、Al、Cu、Mg、Ni、Sb、In、Cd、Ga、Se、Tl、Te、Pb、Bi、Poの酸化物であってもよい。
電気接点3も、電気接点2と同様の構成を有してもよいし、異なる構成を有してもよい。ただし、電気接点3の接点層も、電気接点2と同様、貴金属を含む材料によって構成されることが好ましい。また、電気接点3の接点層にも、耐久性の観点から、電気接点2の接点層12と同様の金属酸化物を含むことが好ましい。
(電気接点の製造方法) 次に、上述のような構成を有する電気接点2の製造方法について、図4及び図5を用いて説明する。
図4に示すように、例えばCuまたはCu合金を含む材料からなる金属板を、一対の金型41,42によって厚み方向に挟み込んでプレスすることにより、前記金属板に突出部4a及び凹部4bを形成する。具体的には、金型41は、前記金属板に凹部4bを形成するための金型凸部41aを有する。金型42は、前記金属板に突出部4aを形成するための金型凹部42aを有する。金型41,42によって、前記金属板を厚み方向に挟み込んでプレスすることにより、突出部4a及び凹部4bを有するリードフレーム4が形成される。
なお、金型41,42の金型凸部41a及び金型凹部42aは、それぞれ、平面視で円形状である。よって、リードフレーム4に形成される突出部4aは、有底円筒状である。
次に、図5に示すように、上述のように形成されたリードフレーム4の突出部4a上に、スプレー法を用いて接点層12を形成する。なお、図5は、層形成の様子を模式的に示した図であり、スプレー法に用いる層形成装置50とリードフレーム4との位置関係及び大小関係等は、実際とは異なる。
層形成装置50は、微小な粒子を溶融温度以下の固相状態で基材に衝突させることによって該基材上に層を形成する、いわゆるコールドスプレー法によって、基部11上に接点層12を形成する。層形成装置50は、高圧ガスを用いて粒子Xを吐出するスプレーガン51を有する。スプレーガン51は、内部に、外部から粒子Xが供給される空間51aを有するとともに、空間51a内の粒子Xを吐出するためのノズル51bを有する。
スプレーガン51の空間51aには、外部から粒子Xが供給されるとともに、所定の圧力(例えば1MPaよりも高い圧力)及び所定の温度(粒子Xの溶融温度以下)の高圧ガスが供給される。これにより、スプレーガン51のノズル51bから、空間51a内の粒子Xが吐出される。
ノズル51bから吐出された粒子Xは、リードフレーム4の基部11に衝突する。これにより、基部11上に、粒子Xによって接点層12が形成される。粒子Xは、基部11の表面に対して衝突した際に、基部11に一部が食い込むことにより、基部11及び接点層12を積層方向に切断した場合の断面で見て、前記積層方向よりも該積層方向に直交する方向に長い扁平状に変形する。これにより、扁平状の粒子Xは、基部11に対して拡散接合される。一方、粒子Xは、他の粒子Xと衝突した際にも、前記断面で見て、前記直交方向に長い扁平状に変形する。これにより、粒子X同士が拡散接合される。図3に、基部11上に粒子Xを衝突させることにより、接点層12を形成した場合の電気接点の断面写真を示す。
粒子Xは、例えば、貴金属であるAgと、Snの酸化物とを有する合金を含む合金粒子である。Agと、Snの酸化物とを含む合金粉末では、該合金粉末内にSnの酸化物が分散している。そのため、前記合金粉末を用いて接点層12を形成することにより、接点層12にSnの酸化物をより均一に分散させることができる。よって、高い耐久性を有する接点層12が得られる。
なお、粒子Xとして用いられる合金粉末は、粒径が1μmから150μmが好ましい。また、スプレーガン51の空間51a内に供給した粒子Xを、スプレーガン51のノズル51bから効率良く吐出させる観点から、粒子Xの径は10μm以上がより好ましい。
本実施形態では、粒子Xとして、貴金属と金属酸化物とを含む合金粉末を用いた場合について説明したが、この限りではなく、貴金属の粒子と金属酸化物の粒子とが混合された混合粉末を、粒子Xとして用いてもよい。
また、粒子Xに含まれる貴金属は、Agに限らず、Au、Pt、Ir、Ru、Pd、Ni、Wであってもよい。接点層12は、貴金属に限らず、貴金属の元素を主成分とする合金を含んでいてもよい。
粒子Xに含まれる金属酸化物は、Snの酸化物に限らず、Zn、Al、Cu、Mg、Ni、Sb、In、Cd、Ga、Se、Tl、Te、Pb、Bi、Poの酸化物であってもよい。
高圧ガスは、粒子Xの酸化及び変質を防止可能なガスが好ましい。また、高圧ガスは、ガス中での音速が速いガスが好ましい。このようなガスとして、例えば、H2、He、N2、O2及びそれらを主成分とするガスが挙げられる。
ここで、基部11を形成する工程が、基部形成工程に対応する。基部11上に接点層12を形成する工程が、接点層形成工程に対応する。
以上により、図2に示すように、リードフレーム4の基部11上に、接点層12が形成される。接点層12の厚みは、例えば、0.01mmから2.0mmである。
[実施形態2] 図6に、実施形態2に係る電気接点の概略構成を断面で示す。この実施形態2の構成は、電気接点102がリードフレーム104とは別の部材である点で、実施形態1の構成とは異なる。以下では、実施形態1と同様の構成には同一の符号を付して説明を省略し、実施形態1と異なる部分についてのみ説明する。
図6に示すように、平板状のリードフレーム104は、自由端である他端側に、貫通穴104aを有する。なお、リードフレーム104は、実施形態1のリードフレーム4と同様、CuまたはCu合金を含む導電性の金属材料によって形成される。
電気接点102は、リードフレーム104とは別部材の基部111と、接点層112とを有する。
基部111は、リードフレーム104と同様、CuまたはCu合金を含む導電性の金属材料によって形成さ
れる。基部111は、軸部121と、軸部121の一端側に位置する鍔部122とを有する。
れる。基部111は、軸部121と、軸部121の一端側に位置する鍔部122とを有する。
軸部121は、リードフレーム104の貫通穴104a内に配置可能である。すなわち、リードフレーム104は、軸部121を収容可能な貫通穴104aを有する。軸部121は、リードフレーム104の貫通穴104a内に配置された状態で、他端側が潰される。よって、基部111は、リードフレーム104の貫通穴104a内に軸部121が配置された状態で、リードフレーム104における貫通穴104aに面する周縁部に固定される。これにより、基部111を、リードフレーム104とは別に形成して、リードフレーム104に取り付けることができる。
基部111の鍔部122は、厚み方向に直交する方向の端部である基部端部122aと、前記直交する方向の中央部である基部中央部122bとを有する。基部端部122aの厚みは、基部111の厚み方向の断面において、基部中央部122bの厚みと同じか、それよりも小さい。なお、基部端部122a及び基部中央部122bの厚みは、それぞれ、リードフレーム104の表面を基準として、該表面から厚み方向に突出した寸法を意味する。
基部111の鍔部122の表面上には、接点層112が形成される。なお、接点層112は、実施形態1の接点層と同様、例えば、Ag及び金属酸化物を含む。これにより、接点層112の電気抵抗を小さくして接点層112で生じる損失を低減できるとともに、接点層112の耐久性を向上できる。
次に、上述の構成を有する電気接点102の製造方法について、図7及び図8を用いて説明する。
まず、貫通穴104aを有するリードフレーム104を形成するとともに、軸部121及び鍔部122を有する基部111を形成する。リードフレーム104及び基部111は、いずれも、CuまたはCu合金を含む導電性の金属材料によって形成される。
図7に示すように、リードフレーム104の貫通穴104a内に基部111の軸部121を配置した状態で、一対の金型141,142に対して、リードフレーム104及び基部111をセットする。
金型141は、ピン141aと、ガイド穴141bとを有する。ピン141aは、金型141のガイド穴141b内を移動する。金型141のガイド穴141b内には、基部111の軸部121の他端側が配置される。
金型142は、金型凹部142aを有する。金型凹部142a内には、基部111の鍔部122が配置される。これにより、金型142によって、基部111の鍔部122を保持できる。
なお、リードフレーム104は、一対の金型141,142の間に挟まれた状態で保持される。
上述のように、リードフレーム104及び基部111に対して一対の金型141,142を配置した状態で、金型141のガイド穴141b内でピン141aを移動させることにより、基部111の軸部121の他端側を押しつぶす。これにより、基部111は、軸部121の一部がリードフレーム104の貫通穴104a内に配置された状態で、リードフレーム104において貫通穴104aに面する周縁部に固定される。よって、基部111の軸部121を、リードフレーム104に対して固定することができる。
その後、図8に示すように、実施形態1と同様の構成を有する層形成装置50によって、基部111の鍔部122上に接点層112を形成する。なお、層形成装置50による接点層112の形成方法は、実施形態1の場合と同様なので、詳しい説明を省略する。
ここで、基部111を形成する工程が、基部形成工程に対応する。基部111をリードフレーム104に対して固定する工程が基部固定工程に対応する。基部111上に接点層112を形成する工程が、接点層形成工程に対応する。
以上により、基部111をリードフレーム104とは別に形成できるため、基部111をリードフレーム104とは異なる金属材料によって形成したり、基部111を自由な形状によって形成したりすることができる。よって、基部111の設計自由度を向上できる。
(その他の実施形態) 以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
前記各実施形態では、接点層12,112は、コールドスプレー法によって形成される。しかしながら、接点層12,112を形成可能な方法であれば、コールドスプレー法以外の方法によって形成してもよい。他の形成方法としては、例えば、プラズマを利用したプラズマ溶射、フレーム溶射などの溶射を用いた方法、蒸着などの方法がある。また、種々の形成方法を組み合わせて接点層を形成してもよい。なお、接点層の形成にコールドスプレー法を用いることにより、粒子X内のAg等の成分元素が酸化及び変質することを回避できる。
前記各実施形態では、基部11,111上に接点層12,112が形成される。しかしながら、基部11,111上に酸化防止層を形成し、該酸化防止層上に接点層12,112を形成してもよい。図9に、基部11上に酸化防止層13が形成され、酸化防止層13上に接点層12が形成された電気接点202の概略構成を示す。酸化防止層13は、例えばAgなどの貴金属を含む。酸化防止層13の形成方法は、スプレー法、めっきなど、形成可能な方法であればどのような形成方法であってもよい。
上述のように基部11上に酸化防止層13を形成することにより、接点層12が形成される際などに基部11が酸化することを防止できる。よって、電気接点202の内部で電気抵抗が増大することを抑制できる。
なお、図9には、実施形態1の構成に酸化防止層を設けた例を示したが、実施形態2の構成において基部111上に酸化防止層を設けてもよい。
前記各実施形態において、基部11,111上に接点層12,112を形成した後、接点層12,112を、成形型によって仕上げ成形してもよい。これにより、接点層12,112の厚みを均一にできるとともに、接点層12,112の表面形状をコントロールすることができる。また、接点層12,112内の空孔をつぶすことができ、層の密度を向上できる。
前記実施形態1の基部11は有底円筒状であり、前記実施形態2の基部111は円柱状である。しかしながら、基部の形状は、基部上に接点層を形成可能な形状であれば、多面体形状など、どのような形状であってもよい。
本発明は、接点層と基部とが異なる種類の金属材料によって形成された電気接点に利用可能である。
1 リレー装置(電磁リレー)2、3、102、202 電気接点4、104 リードフレーム(板状部材)4a 突出部4b 凹部5 リードフレーム11、111 基部11a、122a 基部端部11b、122b 基部中央部12、112 接点層13 酸化防止層50 層形成装置104a 貫通穴111 基部121 軸部122 鍔部P 回転中心X 粒子
Claims (13)
- 導電性の金属材料を含む板状部材に設けられ、被接触部と接触することにより通電する電気接点であって、 導電性の金属材料を含み、前記板状部材に設けられた基部と、 前記基部上に位置し、貴金属を含み、前記被接触部との間で通電する接点層と、を備え、 前記基部は、 厚み方向に直交する方向の端部である基部端部と、 前記直交する方向の中央部である基部中央部と、 を有し、 前記基部の厚み方向の断面において、前記基部端部の厚みは、前記基部中央部の厚みと同じか、それよりも小さい、電気接点。
- 請求項1に記載の電気接点において、 前記接点層は、貴金属以外の金属の酸化物を含む、電気接点。
- 請求項1または2に記載の電気接点において、 前記基部は、前記板状部材と単一の部材である、電気接点。
- 請求項3に記載の電気接点において、 前記基部は、前記板状部材の一部が厚み方向の前記接点層側に突出した突出部である、電気接点。
- 請求項1または2に記載の電気接点において、 前記板状部材は、前記基部の少なくとも一部を収容可能な貫通穴を有し、 前記基部は、前記貫通穴内に少なくとも一部が配置された状態で、前記板状部材において前記貫通穴に面する周縁部に固定される、電気接点。
- 請求項1から5のいずれか一つに記載の電気接点において、 前記接点層は、貴金属を含み、拡散接合された複数の扁平状の粒子によって構成される、電気接点。
- 請求項6に記載の電気接点において、 前記粒子は、貴金属と該貴金属以外の金属の酸化物とを有する合金を含む合金粒子である、電気接点。
- 請求項6または7に記載の電気接点において、 前記基部における前記接点層側の面は、前記複数の粒子の一部が位置する凹凸を有する、電気接点。
- 請求項1から8のいずれか一つに記載の電気接点において、 前記基部上に位置する酸化防止層をさらに備え、 前記接点層は、前記酸化防止層上に位置する、電気接点。
- 請求項1から9のいずれか一つに記載の電気接点を備えた電磁リレー。
- 導電性の金属材料を含む板状部材に設けられ、被接触部と接触することにより通電する電気接点の製造方法であって、 導電性の金属材料を含み、厚み方向の断面において、前記厚み方向と直交する方向の端部の厚みが、前記直交方向の中央部の厚みと同じか、それよりも小さい基部を、前記板状部材の一部として形成する基部形成工程と、 前記基部上に、前記被接触部との間で通電する接点層を、スプレー法を用いて貴金属を含む複数の粒子によって形成する接点層形成工程と、を有する、電気接点の製造方法。
- 導電性の金属材料を含む板状部材に設けられ、被接触部と接触することにより通電する電気接点の製造方法であって、 導電性の金属材料を含み、厚み方向の断面において、前記厚み方向と直交する方向の端部の厚みが、前記直交方向の中央部の厚みと同じか、それよりも小さい基部を形成する基部形成工程と、 前記基部を、前記板状部材に固定する基部固定工程と、 前記基部上に、前記被接触部との間で通電する接点層を、スプレー法を用いて貴金属を含む複数の粒子によって形成する接点層形成工程と、を有する、電気接点の製造方法。
- 請求項11または12に記載の電気接点の製造方法において、 前記粒子は、貴金属と該貴金属以外の金属の酸化物とを有する合金を含む合金粒子である、電気接点の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061823 | 2017-03-27 | ||
JP2017-061823 | 2017-03-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018180216A1 true WO2018180216A1 (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=63675609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/008143 WO2018180216A1 (ja) | 2017-03-27 | 2018-03-02 | 電気接点、それを備えた電磁リレー及び電気接点の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2018180216A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4818374Y1 (ja) * | 1969-01-23 | 1973-05-25 | ||
JPS58188911U (ja) * | 1982-06-11 | 1983-12-15 | 株式会社戸上電機製作所 | 接触子 |
JPS6077323A (ja) * | 1983-10-04 | 1985-05-01 | 田中貴金属工業株式会社 | リベツト型複合電気接点の製造方法 |
JP2013514614A (ja) * | 2009-12-18 | 2013-04-25 | メタロー テクノロジーズ インターナショナル エスエー | 電気接点パッドおよび電気接点を製造する方法 |
JP2013134883A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Tokuriki Honten Co Ltd | 接触子の製造方法および接触子 |
JP2013239437A (ja) * | 2013-05-02 | 2013-11-28 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | リベット型接点及びその製造方法 |
JP2017036464A (ja) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | 日本発條株式会社 | 導電部材、ガス絶縁開閉装置用導電部材およびガス絶縁開閉装置用導電部材の製造方法 |
-
2018
- 2018-03-02 WO PCT/JP2018/008143 patent/WO2018180216A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4818374Y1 (ja) * | 1969-01-23 | 1973-05-25 | ||
JPS58188911U (ja) * | 1982-06-11 | 1983-12-15 | 株式会社戸上電機製作所 | 接触子 |
JPS6077323A (ja) * | 1983-10-04 | 1985-05-01 | 田中貴金属工業株式会社 | リベツト型複合電気接点の製造方法 |
JP2013514614A (ja) * | 2009-12-18 | 2013-04-25 | メタロー テクノロジーズ インターナショナル エスエー | 電気接点パッドおよび電気接点を製造する方法 |
JP2013134883A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Tokuriki Honten Co Ltd | 接触子の製造方法および接触子 |
JP2013239437A (ja) * | 2013-05-02 | 2013-11-28 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | リベット型接点及びその製造方法 |
JP2017036464A (ja) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | 日本発條株式会社 | 導電部材、ガス絶縁開閉装置用導電部材およびガス絶縁開閉装置用導電部材の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9293286B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP5284830B2 (ja) | 電磁継電器 | |
US20160300676A1 (en) | Contactor and electromagnetic relay | |
US10332709B2 (en) | Electromagnetic relay | |
US9859078B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP6926732B2 (ja) | ガス密閉型電磁接触器 | |
JP2007134122A (ja) | 電磁スイッチ | |
WO2020170900A1 (ja) | リレー | |
JP4577290B2 (ja) | 電磁継電器 | |
WO2018180287A1 (ja) | 電気接点、それを備えた電磁リレー及び電気接点の製造方法 | |
WO2018180216A1 (ja) | 電気接点、それを備えた電磁リレー及び電気接点の製造方法 | |
US20190280402A1 (en) | Tape-shaped contact member and method for manufacturing same | |
WO2018180217A1 (ja) | 電気接点、それを備えた電磁リレー及び電気接点の製造方法 | |
US6798323B2 (en) | Welded AC electromagnet lamination assembly incorporating shading coil | |
JP2012256453A (ja) | 電磁継電器 | |
JP7434769B2 (ja) | 電磁継電器 | |
US10790106B2 (en) | Relay device | |
JP5987631B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2017135050A (ja) | 電磁継電器 | |
CN115244643A (zh) | 电磁继电器 | |
US20030057073A1 (en) | System and method for electrical contacts and connections in switches and relays | |
JP7435174B2 (ja) | 切替装置 | |
JP7135876B2 (ja) | リレー | |
US12087531B2 (en) | High-durability electrical contact structure | |
WO2018084222A1 (ja) | 電磁継電器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18775188 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18775188 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |