WO2018179282A1 - 車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム - Google Patents

車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018179282A1
WO2018179282A1 PCT/JP2017/013410 JP2017013410W WO2018179282A1 WO 2018179282 A1 WO2018179282 A1 WO 2018179282A1 JP 2017013410 W JP2017013410 W JP 2017013410W WO 2018179282 A1 WO2018179282 A1 WO 2018179282A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
communication
information
communication information
inter
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/013410
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
堤 健次
重隆 福▲崎▼
西前 悦史
Original Assignee
三菱重工機械システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工機械システム株式会社 filed Critical 三菱重工機械システム株式会社
Priority to MYPI2019005705A priority Critical patent/MY187020A/en
Priority to JP2019508061A priority patent/JP6843229B2/ja
Priority to SG11201909066Y priority patent/SG11201909066YA/en
Priority to PCT/JP2017/013410 priority patent/WO2018179282A1/ja
Publication of WO2018179282A1 publication Critical patent/WO2018179282A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle management system, a vehicle management device, a vehicle management method, and a program.
  • Patent Document 1 discloses a technology that realizes a charging method capable of performing normal fee charging non-stop by road-to-vehicle wireless communication for a vehicle entering a fee-charging area (billing section). ing.
  • an object of the present invention is to provide a vehicle management system, a vehicle management device, a vehicle management method, and a program that can solve the above-described problems.
  • the vehicle management system includes at least the identification information of the other vehicle received by the inter-vehicle communication from the in-vehicle device of the other vehicle located within the communicable range of the inter-vehicle communication.
  • the vehicle management device specifies identification information of a plurality of other vehicles included in the plurality of first vehicle-to-vehicle communication information received from the in-vehicle device of the specific vehicle among the vehicles, Identifying second vehicle-to-vehicle communication information including identification information of the specific vehicle among a plurality of vehicle-to-vehicle communication information received from the in-vehicle device of the other vehicle extracted based on the identified identification information of the plurality of other vehicles. Based on the correspondence relationship between the first inter-vehicle communication information and the second inter-vehicle communication information, the validity of at least one of the first inter-vehicle communication information or the second inter-vehicle communication information is confirmed. You may judge.
  • the in-vehicle device of the vehicle receives position information of the other vehicle from the in-vehicle device of the other vehicle through the inter-vehicle communication, acquires position information of the own vehicle, and You may determine the validity of the positional information of either the said own vehicle or the said other vehicle based on positional information, the positional information on the said other vehicle, and the said communication time which communicated the said other vehicle by vehicle-to-vehicle communication.
  • the vehicle management apparatus identifies the other vehicle received by the in-vehicle device of the vehicle by the inter-vehicle communication from the in-vehicle device of the other vehicle located within the communicable range of the inter-vehicle communication.
  • Acquiring the vehicle-to-vehicle communication information including at least the information and the communication time of the vehicle-to-vehicle communication from the in-vehicle device of the vehicle, and matching the vehicle-to-vehicle communication information received from the in-vehicle devices of a plurality of different vehicles A determination unit that determines the presence or absence of inter-vehicle communication information.
  • the determination unit identifies identification information of a plurality of other vehicles included in the plurality of first vehicle-to-vehicle communication information received from the in-vehicle device of the specific vehicle among the vehicles, and the identification Identifying the second inter-vehicle communication information including the identification information of the specific vehicle among the plurality of inter-vehicle communication information received from the in-vehicle device of the other vehicle extracted based on the identification information of the plurality of other vehicles,
  • the validity of at least one of the first inter-vehicle communication information or the second inter-vehicle communication information is determined based on the correspondence relationship between the first inter-vehicle communication information and the second inter-vehicle communication information. May be.
  • the vehicle management method includes: the vehicle in-vehicle device received by the vehicle-to-vehicle communication from the vehicle in-vehicle device of another vehicle located within the communicable range of the vehicle-to-vehicle communication.
  • Vehicle-to-vehicle communication information including at least the identification information and the communication time of the vehicle-to-vehicle communication is transmitted, and the vehicle management device matches the vehicle-to-vehicle communication information received from the vehicle-mounted devices of a plurality of different vehicles. The presence or absence of communication information is determined.
  • the acquisition unit of the vehicle management device receives the other received by the in-vehicle device of the vehicle by the inter-vehicle communication from the in-vehicle device of another vehicle located within the communicable range of the inter-vehicle communication.
  • Vehicle-to-vehicle communication information including at least vehicle identification information is received from the in-vehicle device of the vehicle, and the determination unit of the vehicle management device checks the vehicle-to-vehicle communication information received from the in-vehicle devices of different vehicles. It is characterized by determining the presence or absence of vehicle-to-vehicle communication information.
  • the program receives the computer of the vehicle management device from the in-vehicle device of another vehicle located in the communicable range of the inter-vehicle communication by the in-vehicle communication.
  • the vehicle-to-vehicle communication information corresponding to the acquisition means for receiving the vehicle-to-vehicle communication information including at least the identification information of the other vehicle from the vehicle-mounted device of the vehicle, and the vehicle-to-vehicle communication information received from the vehicle-mounted devices of different vehicles. It is made to function as a determination means which determines the presence or absence of.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a vehicle management system according to the first embodiment.
  • the vehicle management system 1 is configured by connecting an in-vehicle device 10 provided in a vehicle and a vehicle management device 20 via a communication network.
  • the in-vehicle device 10 is loaded on each vehicle traveling on the road such as the vehicle A or the vehicle B.
  • the vehicle-mounted device 10 communicates with the other vehicle-mounted device and transmits / receives information.
  • Each in-vehicle device 10 is communicatively connected to the vehicle management device 20 via a wireless communication network or a wired communication network.
  • the vehicle management device 20 may be installed in a remote building.
  • the vehicle management device 20 transmits and receives information to and from the in-vehicle device 10.
  • the vehicle management device 20 is communicatively connected to the database 30.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the in-vehicle device.
  • the in-vehicle device 10 includes a central processing unit (CPU) 101, a read only memory (ROM) 102, a random access memory (RAM) 103, a hard disk drive (HDD) 104, a first communication module 105,
  • the computer has a hardware configuration such as a second communication module 106 and a GPS (Global Positioning System) device 107.
  • the first communication module 105 is hardware that performs vehicle-to-vehicle communication.
  • the second communication module 106 is hardware that communicates with the vehicle management apparatus 20.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the in-vehicle device according to the first embodiment.
  • the CPU 101 of the in-vehicle device 10 executes a program recorded in the ROM 102 or the like when the power is turned on by starting the host vehicle. Accordingly, the in-vehicle device 10 includes functional units such as the control unit 11, the first communication unit 12, the second communication unit 13, the position information acquisition unit 14, and the time measuring unit 15.
  • the control unit 11 controls other functional units in the in-vehicle device 10.
  • the first communication unit 12 performs inter-vehicle communication processing.
  • the second communication unit 13 performs communication processing with the vehicle management device 20.
  • the position information acquisition unit 14 acquires position information from the GPS device 107 provided in the in-vehicle device 10.
  • the clock unit 15 is a processing unit that clocks the date and time.
  • the in-vehicle device 10 performs inter-vehicle communication from the in-vehicle device of another vehicle located within the communicable range of inter-vehicle communication.
  • the in-vehicle device 10 transmits to the vehicle management device 20 the vehicle-to-vehicle communication information including at least the ID of the other vehicle received by the vehicle-to-vehicle communication and the communication time of the vehicle-to-vehicle communication.
  • the vehicle management device 20 collates vehicle-to-vehicle communication information received from the in-vehicle devices 10 of a plurality of different target vehicles, and determines the presence or absence of corresponding vehicle-to-vehicle communication information.
  • the vehicle management device 20 specifies IDs of a plurality of other vehicles included in the plurality of first vehicle-to-vehicle communication information sequentially received from the in-vehicle device 10 of a specific vehicle.
  • the vehicle management device 20 includes a second ID including the ID of the specific vehicle among the plurality of inter-vehicle communication information received from the in-vehicle device 10 of the other vehicle extracted based on the IDs of the specified other vehicles. Identify vehicle-to-vehicle communication information.
  • the vehicle management apparatus 20 is based on the correspondence of 1st vehicle-to-vehicle communication information and 2nd vehicle-to-vehicle communication information, At least one of 1st vehicle-to-vehicle communication information or 2nd vehicle-to-vehicle communication information Determine validity.
  • the vehicle management device 20 passes vehicle-to-vehicle communication with the vehicle-mounted device 10 of another vehicle by passing each other during traveling. Can be identified.
  • the vehicle management device 20 identifies the in-vehicle device 10 that has transmitted the invalid vehicle-to-vehicle communication information, and sets the travel route of the vehicle on which the in-vehicle device 10 is mounted to the inter-vehicle communication information transmitted from the other in-vehicle device 10. Recognize correctly based on this, and calculate the toll for the traveling section within the charging section of the vehicle with high accuracy.
  • FIG. 4 is a diagram showing a processing flow of the in-vehicle device according to the first embodiment.
  • processing of the in-vehicle device 10A provided in the vehicle A will be described.
  • the in-vehicle device 10 provided in the vehicle B is referred to as an in-vehicle device 10B.
  • the on-vehicle device 10B of the vehicle B enters the communication range of the on-vehicle device 10A.
  • the 1st communication part 12 of 10 A of vehicle-mounted apparatuses transmits / receives a signal between vehicle-mounted apparatuses 10B by the vehicle-to-vehicle communication via the 1st communication module 105 (step S101).
  • the signal transmitted from the first communication unit 12 to the in-vehicle device 10B through inter-vehicle communication includes the ID of the in-vehicle device 10A and the current position information of the vehicle A.
  • the position information is position information acquired from the GPS device provided in the vehicle A by the position information acquisition unit 14.
  • the position information is information on ground coordinates such as latitude, longitude, and altitude.
  • the signal received by the first communication unit 12 of the in-vehicle device 10A from the in-vehicle device 10B includes the ID of the in-vehicle device 10B and the position information of the vehicle B.
  • Each of the in-vehicle device 10A and the in-vehicle device 10B may transmit only its own ID to other in-vehicle devices.
  • the first communication unit 12 acquires the date and time measured by the time measuring unit 15 when receiving the signal. This date / time information indicates a communication time.
  • the first communication unit 12 temporarily transmits the inter-vehicle communication information including the information included in the received signal and the communication time acquired from the time measuring unit 15 when the signal is received.
  • the position information of the vehicle provided with the in-vehicle device 10B and the communication time stored in association with the ID of the in-vehicle device 10B may be those detected by the in-vehicle device 10A.
  • the first communication unit 12 acquires the time when the in-vehicle device 10A receives the ID of the in-vehicle device 10B from the time measuring unit 15.
  • the first communication unit 12 acquires position information from the GPS device 107 when the in-vehicle device 10A receives the ID of the in-vehicle device 10B.
  • the first communication unit 12 may store the ID of the in-vehicle device 10B that has performed vehicle-to-vehicle communication, the position information of the vehicle with which the in-vehicle device 10B is provided, and the communication time in association with each other in a storage unit such as the RAM 103.
  • the first communication unit 12 corresponds to the ID of the in-vehicle device 10B, the position information of the vehicle with the in-vehicle device 10B, and the communication time only when it can be confirmed that the mutual communication with the in-vehicle device 10B is successful. You may make it remember.
  • the stored information is only the information of the in-vehicle device 10B that has reliably communicated with each other, and the reliability of the stored information is improved.
  • the position information acquisition unit 14 of the in-vehicle device 10A acquires position information from the GPS device 107 at predetermined intervals.
  • the position information acquisition unit 14 stores travel route information including the acquired position information in a storage unit such as the RAM 103.
  • the in-vehicle device 10A repeats the processes of step S101 and step S102 while the vehicle A is driving. As a result, the in-vehicle device 10A performs inter-vehicle communication with the in-vehicle devices 10B of many other vehicles B approaching the vehicle A by passing each other, and stores inter-vehicle communication information each time.
  • the control part 11 determines whether it is the predetermined
  • the predetermined timing is a timing at which a predetermined period elapses, a timing at which a predetermined amount of inter-vehicle communication information is accumulated, a timing at which communication with a roadside device installed in a roadside belt and relaying communication with the vehicle management device 20 is established, And so on.
  • the control unit 11 instructs the second communication unit 13 to transmit the vehicle-to-vehicle communication information.
  • the second communication unit 13 transmits the stored inter-vehicle communication information to the vehicle management apparatus 20 using the second communication module 106 (step S104).
  • each communication control process can be simplified. Further, communication control can be performed without the congestion of one communication affecting the other communication. Further, at the timing determined in step S103, the position information acquisition unit 14 acquires travel route information indicating each position where the vehicle traveled from the RAM 103, and transmits the travel route information to the vehicle management apparatus 20 using the second communication module 106 (step S105). ).
  • Control unit 11 determines whether driving of vehicle A stops (step S106). When the driving of the vehicle A stops, the processing is stopped, and when the driving does not stop, the processing from step S101 is repeated.
  • FIG. 5 is a functional block diagram of the vehicle management apparatus according to the first embodiment.
  • the CPU of the vehicle management device 20 executes a program recorded in a ROM or the like.
  • the vehicle management apparatus 20 has at least the functions of the control unit 21, the reception information management unit 22, the determination unit 23, and the fee calculation unit 24.
  • the control unit 21 controls each function of the vehicle management device 20.
  • the reception information management unit 22 manages the inter-vehicle communication information received from the in-vehicle device 10.
  • the determination unit 23 collates vehicle-to-vehicle communication information received from the in-vehicle devices 10 of a plurality of different vehicles, and determines the presence or absence of corresponding vehicle-to-vehicle communication information.
  • the determination unit 23 determines the validity of the vehicle-to-vehicle communication information acquired from the in-vehicle device 10 by this determination.
  • the charge calculation unit 24 calculates a charge amount based on the travel section in the charge section of the vehicle.
  • FIG. 6 is a diagram showing a processing flow of the vehicle management apparatus according to the first embodiment.
  • the reception information management unit 22 of the vehicle management device 20 receives inter-vehicle communication information and travel route information from each of the in-vehicle devices 10 of a plurality of different vehicles (step S201).
  • the reception information management unit 22 records the received inter-vehicle communication information, the travel route information, and the ID of the in-vehicle device 10 that has transmitted the information in the database 30 in association with each other (step S202).
  • the vehicle management apparatus 20 repeats the processes of step S201 and step S202 until a predetermined determination timing.
  • the control part 21 determines whether it is a determination timing (step S203).
  • the control unit 21 instructs the determination unit 23 to start the determination process.
  • the determination part 23 specifies ID of the 1st vehicle-mounted apparatus 10 in determination timing (step S204). The following description will be given assuming that the ID of the in-vehicle device 10 specified here is the ID of the in-vehicle device 10A.
  • the identification of the ID of the in-vehicle device 10A may be performed based on the operation of the administrator, or information indicating the identification of some ID may be acquired from another device or the like.
  • the determination unit 23 may acquire the ID of the in-vehicle device 10A of the vehicle A that is a target for calculating the charging fee of the traveling section in the charging section, based on the execution result of a predetermined program. May be obtained.
  • the determination unit 23 acquires inter-vehicle communication information stored in the database 30 in association with the identified ID of the in-vehicle device 10A.
  • the vehicle-to-vehicle communication information associated with the identified ID of the in-vehicle device 10A and stored in the database 30 will be referred to as first vehicle-to-vehicle communication information.
  • the determination unit 23 extracts, from the database 30, first vehicle-to-vehicle communication information including position information in the vicinity of the road position in the billing section from the first vehicle-to-vehicle communication information associated with the ID of the in-vehicle device 10 ⁇ / b> A. (Step S205). Thereby, the inter-vehicle communication information received from the in-vehicle device 10A at a position other than the billing section can be excluded from the information to be processed.
  • the determination unit 23 further extracts from the database 30 the vehicle-to-vehicle communication information received from the other in-vehicle device 10B including the ID of the in-vehicle device 10A specified in step S204.
  • Vehicle-to-vehicle communication information received from another vehicle-mounted device 10B including the identified ID of the vehicle-mounted device 10 will be referred to as second vehicle-to-vehicle communication information.
  • the determination unit 23 extracts second vehicle-to-vehicle communication information including position information in the vicinity of the road in the billing section from the database 30 among the second vehicle-to-vehicle communication information including the identified ID of the in-vehicle device 10A (step S206). ).
  • FIG. 7 is a diagram showing vehicle-to-vehicle communication information transmitted and received by the in-vehicle device in the billing section. Assume that while the vehicle A is traveling in the billing section, the vehicle A has passed four vehicles, the vehicle B1, the vehicle B2, the vehicle B3, and the vehicle B4. In this case, the in-vehicle device 10A of the vehicle A receives the inter-vehicle communication information B1-1 transmitted by the vehicle B1 when passing the other vehicle B1.
  • the in-vehicle device 10A of the vehicle A receives the inter-vehicle communication information B2-1 from the in-vehicle device 10B2 of the vehicle B2 by passing the other vehicles B2, B3, and B4, and the in-vehicle devices 10B3 to B3-1 of the vehicle B3.
  • B4-1 is received from the in-vehicle device 10B4 of the vehicle B4.
  • the first inter-vehicle communication information B1-1, B2-1, B3-1, B4-1 can be extracted.
  • the timing when the first vehicle-to-vehicle communication information B1-1, B2-1, B3-1, B4-1 is received by the in-vehicle device 10A of the vehicle A is T1, T2, T3, and T4.
  • the timing order is T1 ⁇ T2 ⁇ T3 ⁇ T4.
  • the vehicle-to-vehicle communication information A-1 is received from the vehicle-mounted device 10A.
  • the vehicle-mounted device 10B2 of the other vehicle B2 passes the vehicle A
  • the vehicle-to-vehicle communication information A-2 is received from the vehicle-mounted device 10A.
  • the vehicle-mounted device 10B3 of the other vehicle B3 passes the vehicle A
  • the vehicle-to-vehicle communication information A-3 is received from the vehicle-mounted device 10A.
  • the in-vehicle device 10B4 of the other vehicle B4 receives the inter-vehicle communication information A-4 from the in-vehicle device 10A by passing the vehicle A.
  • step S206 the second inter-vehicle communication information A-1, A-2, A-3, A-4 can be extracted.
  • the timing at which the second vehicle-to-vehicle communication information A-1, A-2, A-3, A-4 is received by the in-vehicle device 10 of each vehicle B1-B4 is T1, T2, T3, T4.
  • the determination unit 23 of the vehicle management device 20 performs first vehicle-to-vehicle communication based on the correspondence between the first vehicle-to-vehicle communication information extracted in step S205 and the second vehicle-to-vehicle communication information extracted in step S206. The validity of at least one of the information or the second inter-vehicle communication information is determined (step S207).
  • the determination unit 23 extracts the vehicle ID from the first inter-vehicle communication information B1-1, B2-1, B3-1, B4-1 extracted in step S205, and based on the communication time included in each inter-vehicle communication information. Sort in ascending order. As a result, a permutation ⁇ B1, B2, B3, B4 ⁇ of vehicle IDs is obtained.
  • the determination unit 23 extracts the vehicle ID recorded in the database 30 in association with the vehicle-to-vehicle communication information A-1, A-2, A-3, A-4 extracted in step S206. Sort in ascending order based on the communication time included in the communication information. As a result, a permutation ⁇ B1, B2, B3, B4 ⁇ of vehicle IDs is obtained.
  • the determination unit 23 of the vehicle management device 20 compares the obtained permutations of the two vehicle IDs. If they match, the determination unit 23 extracts the first inter-vehicle communication information extracted in step S205 and the step S206. It is determined that each legitimacy of the second vehicle-to-vehicle communication information is valid.
  • the determination unit 23 compares the obtained permutations of the two vehicle IDs, and if they do not match, the first inter-vehicle communication information extracted in step S205 and the second vehicle extracted in step S206. It is determined that any validity of the inter-vehicle communication information is invalid. For example, it is assumed that the determination unit 23 cannot extract the inter-vehicle communication information B3-1 and B4-1 to be received by the in-vehicle device 10A from the database 30 at the timings T3 and T4. In this case, the determination unit 23 obtains a permutation ⁇ B1, B2 ⁇ of vehicle IDs.
  • the determination unit 23 extracts the vehicle ID recorded in the database 30 in association with the second inter-vehicle communication information A-1, A-2, A-3, A-4 extracted in step S206, Based on the communication time included in each inter-vehicle communication information, sorting is performed in order from the earliest to obtain a permutation ⁇ B1, B2, B3, B4 ⁇ of vehicle IDs. In step S207, the determination unit 23 determines that the obtained two permutations are different. In this case, the validity of the first inter-vehicle communication information is invalid.
  • the validity of the first inter-vehicle communication information is invalid May be determined.
  • the determination unit 23 may determine the validity of the first vehicle-to-vehicle communication information or the second vehicle-to-vehicle communication information by another method or further adding another method. For example, the determination unit 23 compares each position information included in the first inter-vehicle communication information with each position information included in the second inter-vehicle communication information. The determination unit 23 compares the position information included in the first inter-vehicle communication information with the position information included in the second inter-vehicle communication information at each timing.
  • the determination unit 23 determines that the distance indicated by the two position information is greater than or equal to the predetermined distance at any timing, the first inter-vehicle communication information or the second inter-vehicle communication information It may be determined that the validity of at least one of the above is invalid.
  • the determination unit 23 may determine the validity of the first vehicle-to-vehicle communication information or the second vehicle-to-vehicle communication information by another method or by adding the method. For example, the determination unit 23 compares the communication time included in the first inter-vehicle communication information with the communication time included in the second inter-vehicle communication information. When the communication time included in the first vehicle-to-vehicle communication information and the communication time included in the second vehicle-to-vehicle communication information are different from each other by a predetermined time or more at each timing, the determination unit 23 determines the first vehicle-to-vehicle communication information. Alternatively, it is determined that the validity of at least one of the second inter-vehicle communication information is invalid.
  • the predetermined time used for the determination that the timing of the communication time is different in this determination may be a time including a time difference of time synchronization deviation in each device.
  • the validity of the vehicle-to-vehicle communication information can be defined as the correspondence between the first vehicle-to-vehicle communication information and the second vehicle-to-vehicle communication information being in agreement. If the correspondence between the first vehicle-to-vehicle communication information and the second vehicle-to-vehicle communication information is partially missing in any one of the vehicle-to-vehicle communication information, the vehicle-to-vehicle communication in which the correspondence is missing. There is a possibility that it can be determined that the information is not legitimate.
  • the vehicle-to-vehicle relationship is missing. There are cases where it is impossible to immediately determine that the communication information is not valid. For example, even if there is a part of the correspondence between the first inter-vehicle communication information and the second inter-vehicle communication information only for a short period, the first inter-vehicle communication information and the If there is a correspondence relationship between the second vehicle-to-vehicle communication information, any vehicle-to-vehicle communication information may be determined to be valid.
  • the determination unit 23 acquires the travel route information received from the in-vehicle device 10A from the database 30 based on the in-vehicle device 10A having the ID specified in step S204.
  • the charge calculation unit 24 identifies position information corresponding to the charging section, among the position information indicated by the traveling route information, as position information of the traveling section where the vehicle A traveled in the charging section (step S208).
  • the determination unit 23 outputs the ID of the vehicle A and the position information thereof to the fee calculation unit 24.
  • the fee calculation unit 24 calculates the charge amount for the travel section based on the position information of the travel section in which the vehicle A traveled within the charge section (step S209).
  • the determination unit 23 determines whether the ID of the next in-vehicle device 10 that has not been processed can be specified (step S210).
  • the determination part 23 repeats the process from step S204, when ID of the next vehicle-mounted apparatus 10 which has not been processed can be specified.
  • the determination unit 23 uses the second vehicle-to-vehicle communication information A-1 instead of the first vehicle-to-vehicle communication information extracted in step S205.
  • the position information included in A-2, A-3, and A-4 is specified as the position information that the vehicle A traveled between the position that entered the billing section and the position that left the billing section (step S211). That is, the first vehicle-to-vehicle communication information may be falsified, may not be accurate information, or the first vehicle-to-vehicle communication information could not be received by the vehicle management device 20. If there is a possibility, the second inter-vehicle communication information is used for the charge calculation.
  • the determination unit 23 outputs the position information included in the second inter-vehicle communication information and the ID of the vehicle A included in the second inter-vehicle communication information to the fee calculation unit 24.
  • the fee calculation unit 24 calculates the charge amount of the travel section in the charge section in which the vehicle A traveled based on the ID and position information of the vehicle A obtained from the determination unit 23 (step S212).
  • the travel route of a specific vehicle is specified based on the inter-vehicle communication information obtained from a different vehicle without providing a roadside device in the billing section. Can do.
  • the vehicle management device 20 may identify the travel section of the specific vehicle based on the inter-vehicle communication information without detecting the travel section of the specific vehicle in the billing section.
  • the in-vehicle device 10A extracts position information from the signal received from the other in-vehicle device 10B, and determines a position detection error of the GPS device 107 mounted on the vehicle A based on the extracted position information. Also good.
  • FIG. 8 is a functional block diagram of the in-vehicle device according to the second embodiment.
  • the in-vehicle device 10 according to the second embodiment further includes a function of the position information determination unit 16 in addition to the functions described with reference to FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing a processing flow of the in-vehicle device according to the second embodiment.
  • processing of the in-vehicle device 10A provided in the vehicle A will be described.
  • the in-vehicle device 10 provided in the vehicle B is referred to as an in-vehicle device 10B.
  • the on-vehicle device 10B of the vehicle B enters the communication range of the on-vehicle device 10A.
  • the first communication unit 12 of the in-vehicle device 10A transmits and receives signals to and from the in-vehicle device 10B through inter-vehicle communication via the first communication module 105 (step S901).
  • the signal transmitted from the first communication unit 12 to the in-vehicle device 10B through inter-vehicle communication includes at least the ID of the in-vehicle device 10A and the current position information of the vehicle A.
  • the position information is position information acquired from the GPS device 107 provided in the vehicle A by the position information acquisition unit 14.
  • the position information is information on ground coordinates such as latitude, longitude, and altitude.
  • the signal received by the first communication unit 12 of the in-vehicle device 10A from the in-vehicle device 10B includes the ID of the in-vehicle device 10B and the position information of the vehicle B.
  • the first communication unit 12 of the in-vehicle apparatus 10A stores the transmission information transmitted in step S901 in its own apparatus (step S902). Further, the first communication unit 12 acquires the date and time counted by the time measuring unit 15 at the time of reception of the signal. This date / time information indicates a communication time. When the transmission / reception of the signal is completed by the inter-vehicle communication, the first communication unit 12 temporarily transmits the inter-vehicle communication information including the information included in the received signal and the communication time acquired from the time measuring unit 15 when the signal is received. Store (step S903).
  • the first communication unit 12 stores the ID of the in-vehicle device 10B that has performed vehicle-to-vehicle communication, the position information of the vehicle B with the in-vehicle device 10B, and the communication time in association with each other in a storage unit such as the RAM 103.
  • the location information determination unit 16 acquires the transmitted transmission information and the inter-vehicle communication information generated based on the received signal from the other in-vehicle device 10B received at almost the same timing as the transmission of the transmission information.
  • the position information determination unit 16 compares the position information included in the acquired transmission information with the position information included in the vehicle-to-vehicle communication information generated based on the corresponding reception signal (step S904).
  • the position information determination unit 16 determines the position of either the host vehicle or the other vehicle. The validity of the information is determined (step S905). Specifically, the position information determination unit 16 compares the position information included in the transmission information with the position information included in the inter-vehicle communication information generated based on the reception information, and those distances are the same position. When the distance is equal to or longer than a predetermined distance that can be determined to be present, it is determined that there is a possibility that the GPS device mounted on the host vehicle or the GPS device mounted on another vehicle is abnormal.
  • the position information determination unit 16 has a distance between the position information included in the transmission information and the position information included in the inter-vehicle communication information generated based on the corresponding reception information for a predetermined number of times or a predetermined time. If it is determined that the distance is equal to or greater than the predetermined distance, it may be determined that the GPS device mounted on the host vehicle is abnormal. The position information determination unit 16 determines that the distance between the position information included in the transmission information only once and the position information included in the inter-vehicle communication information generated based on the reception information is equal to or greater than a predetermined distance. In this case, it may be determined that the GPS device provided in the other in-vehicle device 10B that has transmitted the reception information is abnormal.
  • the position information determination unit 16 When it is determined that the GPS device included in the other in-vehicle device 10B is abnormal, the position information determination unit 16 immediately transmits a signal indicating a position information defect to the other in-vehicle device 10B that has transmitted the reception information. Then, it may be notified that the measured position information is abnormal.
  • the in-vehicle device 10 can determine abnormality of the GPS device mounted on the own vehicle or the GPS device mounted on another vehicle by inter-vehicle communication.
  • Each device described above has a computer system inside.
  • Each process described above is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the above process is performed by the computer reading and executing the program.
  • the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like.
  • the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

車載装置は、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車車間通信により受信した他車両のIDを少なくとも含む車車間通信情報を送信する。車両管理装置は、異なる複数の車両の車載装置より受信した車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する。

Description

車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム
 本発明は、車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラムに関する。
 車両に搭載された車載器が、車線の路側帯に設置された路側機と無線通信を行うことによって、距離を隔てて設置された複数の路側機の通過を管理装置が判定し、当該管理装置が路側機の位置の車両の通過に基づいて課金区間における車両の走行区間に応じた通行料金を算出する技術が開示されている。例えば、特許文献1には料金課金を要するエリア(課金区間)内に進入する車両に対して路車間無線通信によりノンストップで正常な料金課金を行うことができる課金方式を実現する技術が開示されている。
日本国特開2013-338317号公報
 ところで上述のような路側機を路側に設置せずに、車両の走行した走行区間の情報の信頼性を高めて、所定の課金区間における走行区間走行に応じた正確な通行料金の算出に寄与できる技術が求められている。
 そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラムを提供することを目的としている。
 本発明の第1の態様によれば、車両管理システムは、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報を少なくとも含む車車間通信情報を送信する車両の車載装置と、異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する車両管理装置と、を備えることを特徴とする。
 上述の車両管理システムにおいて、前記車両管理装置は、前記車両のうち特定の車両の車載装置から受信した複数の第一の車車間通信情報に含まれる複数の他車両の識別情報を特定し、その特定した複数の他車両の識別情報に基づいて抽出した前記他車両の車載装置から受信した複数の車車間通信情報のうち前記特定の車両の識別情報を含む第二の車車間通信情報を特定し、前記第一の車車間通信情報と前記第二の車車間通信情報との対応関係に基づいて、前記第一の車車間通信情報または前記第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性を判定してもよい。
 また 上述の車両管理システムにおいて、前記車両の車載装置は、前記車車間通信により前記他車両の位置情報を当該他車両の車載装置から受信し、自車両の位置情報を取得し、前記自車両の位置情報と前記他車両の位置情報と当該他車両を車車間通信により通信した前記通信時刻とに基づいて前記自車両または前記他車両の何れかの位置情報の正当性を判定してもよい。
 本発明の第2の態様によれば、車両管理装置は、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車両の車載装置が前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報と前記車車間通信の通信時刻とを少なくとも含む車車間通信情報を前記車両の車載装置より受信する取得部と、異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する判定部と、を備えることを特徴とする。
 上述の車両管理装置において、前記判定部は、前記車両のうち特定の車両の車載装置から受信した複数の第一の車車間通信情報に含まれる複数の他車両の識別情報を特定し、その特定した複数の他車両の識別情報に基づいて抽出した前記他車両の車載装置から受信した複数の車車間通信情報のうち前記特定の車両の識別情報を含む第二の車車間通信情報を特定し、前記第一の車車間通信情報と前記第二の車車間通信情報との対応関係に基づいて、前記第一の車車間通信情報または前記第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性を判定してもよい。
 本発明の第3の態様によれば、車両管理方法は、車両の車載装置が、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報と前記車車間通信の通信時刻とを少なくとも含む車車間通信情報を送信し、車両管理装置が、異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定することを特徴とする。
 本発明の第4の態様によれば、車両管理装置の取得部が、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車両の車載装置が前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報を少なくとも含む車車間通信情報を前記車両の車載装置より受信し、前記車両管理装置の判定部が、異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定することを特徴とする。
 本発明の第5の態様によれば、プログラムは、車両管理装置のコンピュータを、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車両の車載装置が前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報を少なくとも含む車車間通信情報を前記車両の車載装置より受信する取得手段、異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する判定手段、として機能させることを特徴とする。
 本発明によれば、路側機を設定しない場合であっても、車両の走行した走行区間の情報の特定の信頼性を高めることができる。
第一の実施形態による車両管理システムの概略を示す図である。 第一の実施形態による車載装置のハードウェア構成図である。 第一の実施形態による車載装置の機能ブロック図である。 第一の実施形態による車載装置の処理フローを示す図である。 第一の実施形態による車両管理装置の機能ブロック図である。 第一の実施形態による車両管理装置の処理フローを示す図である。 課金区間において車載装置が送受信した車車間通信情報を示す図である。 第二の実施形態による車載装置の機能ブロック図である。 第二の実施形態による車載装置の処理フローを示す図である。
<第一の実施形態>
 以下、本発明の第一の実施形態による車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラムを図面を参照して説明する。
 図1は第一の実施形態による車両管理システムの概略を示す図である。
 この図が示すように車両管理システム1は車両に備わる車載装置10と、車両管理装置20とが通信ネットワークを介して接続されることにより構成される。車載装置10は車両Aや車両Bなど道路を走行する各車両に積載される。各車両の車載装置10は、各々が他の車載装置の通信範囲内に位置している場合には、当該他の車載装置と通信接続して情報を送受信する。この通信を車車間通信と呼ぶこととする。各車載装置10は無線通信ネットワークや有線通信ネットワークを介して車両管理装置20へ通信接続される。車両管理装置20は遠隔の建屋に設置されてよい。車両管理装置20は車載装置10との間で情報を送受信する。車両管理装置20はデータベース30と通信接続される。
 図2は車載装置のハードウェア構成図である。
 図2で示すように車載装置10は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、HDD(Hard Disk Drive)104、第一通信モジュール105、第二通信モジュール106、GPS(Global Positioning System)装置107などのハードウェア構成を有するコンピュータである。なお第一通信モジュール105は車車間通信を行うハードウェアである。また第二通信モジュール106は車両管理装置20との間で通信を行うハードウェアである。
 図3は第一の実施形態による車載装置の機能ブロック図である。
 車載装置10のCPU101は自車両の始動により電源が投入されるとROM102等に記録されるプログラムを実行する。これにより車載装置10には、制御部11、第一通信部12、第二通信部13、位置情報取得部14、計時部15、などの各機能部を備える。
 制御部11は車載装置10における他の機能部を制御する。
 第一通信部12は車車間通信の処理を行う。
 第二通信部13は車両管理装置20との通信処理を行う。
 位置情報取得部14は車載装置10に備わるGPS装置107から位置情報を取得する。
 計時部15は日付、時刻を計時する処理部である。
 車載装置10は、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車車間通信を行う。車載装置10は車車間通信により受信した他車両のIDと車車間通信の通信時刻とを少なくとも含む車車間通信情報を車両管理装置20へ送信する。
 車両管理装置20は、異なる複数の対象車両の車載装置10より受信した車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する。
 この判定の具体例は、一例として車両管理装置20が、特定の車両の車載装置10から順次受信した複数の第一の車車間通信情報に含まれる複数の他車両のIDを特定する。また車両管理装置20は、その特定した複数の他車両のIDに基づいて抽出した他車両の車載装置10から受信した複数の車車間通信情報のうち、上記特定の車両のIDを含む第二の車車間通信情報を特定する。そして、車両管理装置20は、第一の車車間通信情報と第二の車車間通信情報との対応関係に基づいて、第一の車車間通信情報または第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性を判定する。
 このような処理により車両管理装置20は、走行中にすれ違うことにより他車両の車載装置10との間で車車間通信を行ったある車両の車載装置10のうち、正当性の無い車車間通信情報を自装置に送信した車載装置10を特定することができる。車両管理装置20は正当性の無い車車間通信情報を送信した車載装置10を特定して、その車載装置10を搭載した車両の走行経路を他の車載装置10から送信された車車間通信情報に基づいて正しく認識し、精度の高い当該車両の課金区間内における走行区間の通行料金を計算する。
 図4は第一の実施形態による車載装置の処理フローを示す図である。
 以下、車両Aに備わる車載装置10Aの処理を説明する。車両Bに備わる車載装置10は車載装置10Bと呼ぶこととする。車載装置10Aの起動後に車両Aが車両Bとすれ違う際、車両Bの車載装置10Bはが車載装置10Aの通信範囲に入る。これにより車載装置10Aの第一通信部12は、第一通信モジュール105を介して車車間通信により車載装置10Bとの間で信号を送受信する(ステップS101)。第一通信部12が車車間通信により車載装置10Bへ送信する信号には、車載装置10AのIDと車両Aの現在の位置情報が含まれる。当該位置情報は位置情報取得部14が車両Aに備わるGPS装置から取得した位置情報である。位置情報は緯度、経度、高度などの地上の座標の情報である。車載装置10Aの第一通信部12が車載装置10Bから受信する信号にも同様に、車載装置10BのIDと車両Bの位置情報が含まれる。なお車載装置10Aと車載装置10Bはそれぞれ、自身のIDのみを他の車載装置へ送信するようにしてもよい。
 第一通信部12は信号の受信時に計時部15の計時した日時を取得する。この日時情報は通信時刻を示す。第一通信部12は車車間通信により信号の送受信が完了すると、受信した信号に含まれる情報と、その信号の受信時に計時部15より取得した通信時刻とを含む車車間通信情報を一時的に記憶する(ステップS102)。つまり第一通信部12はRAM103などの記憶部に車車間通信した車載装置10BのIDと、車載装置10Bの備わる車両の位置情報と、通信時刻を対応付けて記憶する。なお車載装置10BのIDに対応付けて記憶する、車載装置10Bが備わる車両の位置情報や、通信時刻は、車載装置10Aにおいて検出したものであってもよい。この場合、第一通信部12は、車載装置10Aが車載装置10BのIDを受信した時刻を計時部15から取得する。また第一通信部12は車載装置10Aが車載装置10BのIDを受信した際の位置情報をGPS装置107から取得する。そして第一通信部12は、RAM103などの記憶部に、車車間通信した車載装置10BのIDと、車載装置10Bの備わる車両の位置情報と、通信時刻を対応付けて記憶するようにしてよい。なお第一通信部12は、車載装置10Bとの相互の通信が成功したことを確認できた場合にのみ、車載装置10BのIDと、車載装置10Bの備わる車両の位置情報と、通信時刻を対応付けて記憶するようにしてよい。これにより、記憶する情報が確実に相互に通信した車載装置10Bの情報のみとなり、記憶する情報の信頼性が向上する。
 車載装置10Aの位置情報取得部14は所定の間隔でGPS装置107から位置情報を取得している。位置情報取得部14は取得した位置情報を含む走行経路情報をRAM103などの記憶部に記憶しておく。
 車載装置10Aは車両Aが駆動している間、ステップS101、ステップS102の処理を繰り返す。これにより車載装置10Aは、すれ違うなどして車両Aに接近した多数の他の車両Bの車載装置10Bと車車間通信を行い、その都度、車車間通信情報を記憶する。制御部11は車車間通信情報を車両管理装置20へ送信する所定のタイミングかを判定する(ステップS103)。所定のタイミングは、所定の期間経過する毎のタイミング、車車間通信情報が所定量蓄積されたタイミング、路側帯に設置され車両管理装置20との通信を中継する路側機と通信接続できたタイミング、などであってよい。制御部11は記憶した車車間通信情報を車両管理装置20へ送信するタイミングである場合、第二通信部13に車車間通信情報の送信を指示する。第二通信部13は記憶している車車間通信情報を、第二通信モジュール106を用いて車両管理装置20へ送信する(ステップS104)。なお、車車間通信を他の車両との間で行う通信機能(第一通信部12、第一通信モジュール105)と車両管理装置20との間で情報の送受信を行う通信機能(第二通信部13、第二通信モジュール106)とを分けることにより、それぞれの通信制御処理の簡略化を行うことができる。また一方の通信の輻輳が方の通信に影響することなく通信制御を行うことができる。またステップS103で判定したタイミングにおいて位置情報取得部14は自身の走行した各位置を示す走行経路情報をRAM103から取得して、第二通信モジュール106を用いて車両管理装置20へ送信する(ステップS105)。
 制御部11は車両Aの駆動が停止するかを判定する(ステップS106)。車両Aの駆動が停止する場合、処理を停止し、停止しない場合にはステップS101からの処理を繰り返す。
 図5は第一の実施形態による車両管理装置の機能ブロック図である。
 車両管理装置20のCPUはROM等に記録されるプログラムを実行する。これにより車両管理装置20には少なくとも制御部21、受信情報管理部22、判定部23、料金算出部24の機能が備わる。
 制御部21は車両管理装置20の各機能を制御する。
 受信情報管理部22は車載装置10から受信した車車間通信情報を管理する。
 判定部23は、異なる複数の車両の車載装置10より受信した車車間通信情報を照合して、対応する車車間通信情報の有無を判定する。判定部23は、この判定により車載装置10から取得した車車間通信情報の正当性を判定する。
 料金算出部24は車両の課金区間における走行区間に基づく課金金額を算出する。
 図6は第一の実施形態による車両管理装置の処理フローを示す図である。
 次に車両管理装置20の処理について順を追って説明する。
 車両管理装置20の受信情報管理部22は複数の異なる車両の車載装置10それぞれから車車間通信情報と走行経路情報とを受信する(ステップS201)。受信情報管理部22は受信した車車間通信情報と、走行経路情報と、それらの情報を送信した車載装置10のIDとを対応付けてデータベース30に記録する(ステップS202)。車両管理装置20は所定の判定タイミングまでステップS201、ステップS202の処理を繰り返す。制御部21は判定タイミングかを判定する(ステップS203)。制御部21は判定タイミングである場合には判定部23に判定処理の開始を指示する。判定部23は、判定タイミングにおいて一つ目の車載装置10のIDを特定する(ステップS204)。ここで特定された車載装置10のIDは車載装置10AのIDであるとして以下説明を進める。
 この車載装置10AのIDの特定は管理者の操作に基づいて行われてもよいし、なんらかのIDの特定を示す情報を他装置などから取得してもよい。例えば、課金区間内における走行区間の課金料金を算出する対象となる車両Aの車載装置10AのIDを判定部23が上位装置やユーザから取得してもよいし、所定のプログラムの実行結果に基づいて取得してもよい。判定部23は特定した車載装置10AのIDに紐ついてデータベース30に蓄積されている車車間通信情報を取得する。特定した車載装置10AのIDに紐ついてデータベース30に蓄積されている車車間通信情報を第一の車車間通信情報と呼ぶこととする。
 判定部23は車載装置10AのIDに対応付けられている第一の車車間通信情報のうち、課金区間の道路の位置の近傍の位置情報を含む第一の車車間通信情報をデータベース30から抽出する(ステップS205)。これにより課金区間以外の位置で車載装置10Aから受信した車車間通信情報を処理対象とする情報から除くことができる。
 判定部23はさらに、ステップS204で特定した車載装置10AのIDを含む他の車載装置10Bから受信した車車間通信情報をデータベース30から抽出する。特定した車載装置10のIDを含む他の車載装置10Bから受信した車車間通信情報を第二の車車間通信情報と呼ぶこととする。判定部23は特定した車載装置10AのIDを含む第二の車車間通信情報のうち、課金区間の道路の近傍の位置情報を含む第二の車車間通信情報をデータベース30から抽出する(ステップS206)。
 図7は課金区間において車載装置が送受信した車車間通信情報を示す図である。
 車両Aが課金区間を走行している間、車両B1、車両B2、車両B3、車両B4の4台の車両とすれ違ったとする。この場合、車両Aの車載装置10Aは、他の車両B1とすれ違った際に、当該車両B1の送信した車車間通信情報B1-1を受信する。また車両Aの車載装置10Aは他の車両B2、B3、B4とすれ違うことにより、車両B2の車載装置10B2から車車間通信情報B2-1を受信し、また車両B3の車載装置10B3からB3-1を受信し、車両B4の車載装置10B4からB4-1を受信する。ステップS205においては、これら第一の車車間通信情報B1-1、B2-1、B3-1、B4-1が抽出できる。第一の車車間通信情報B1-1、B2-1、B3-1、B4-1を車両Aの車載装置10Aで受信したタイミングをT1,T2,T3,T4とする。なおタイミングの順序はT1<T2<T3<T4である。
 他の車両B1の車載装置10B1は車両Aとすれ違うことにより車載装置10Aから車車間通信情報A-1を受信する。他の車両B2の車載装置10B2は車両Aとすれ違うことにより車載装置10Aから車車間通信情報A-2を受信する。他の車両B3の車載装置10B3は車両Aとすれ違うことにより車載装置10Aから車車間通信情報A-3を受信する。他の車両B4の車載装置10B4は車両Aとすれ違うことにより車載装置10Aから車車間通信情報A-4を受信する。ステップS206においては、これら第二の車車間通信情報A-1、A-2、A-3、A-4が抽出できる。第二の車車間通信情報A-1、A-2、A-3、A-4を各車両B1~B4の車載装置10でそれぞれ受信したタイミングをT1,T2,T3,T4とする。
 車両管理装置20の判定部23は、ステップS205で抽出した第一の車車間通信情報と、ステップS206で抽出した第二の車車間通信情報との対応関係に基づいて、第一の車車間通信情報または第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性を判定する(ステップS207)。
 例えば判定部23はステップS205において抽出した第一の車車間通信情報B1-1、B2-1、B3-1、B4-1から車両IDを抽出し各車車間通信情報に含まれる通信時刻に基づいて早い順にソートする。この結果、車両IDの順列{B1,B2,B3,B4}を得る。また判定部23はステップS206において抽出した車車間通信情報A-1、A-2、A-3、A-4に対応付けられてデータベース30に記録されている車両IDを抽出し、各車車間通信情報に含まれる通信時刻に基づいて早い順にソートする。この結果、車両IDの順列{B1,B2,B3,B4}を得る。車両管理装置20の判定部23は、得られた二つの車両IDの順列を比較して、一致している場合には、ステップS205で抽出した第一の車車間通信情報と、ステップS206で抽出した第二の車車間通信情報のそれぞれの正当性は有効であると判定する。
 他方、判定部23は、得られた二つの車両IDの順列を比較して、一致しない場合には、ステップS205で抽出した第一の車車間通信情報と、ステップS206で抽出した第二の車車間通信情報の何れかの正当性が無効であると判定する。例えば判定部23は、タイミングT3、T4において車載装置10Aが受信すべき車車間通信情報B3-1、B4-1をデータベース30から抽出できないとする。この場合、判定部23は、車両IDの順列{B1,B2}を得る。また判定部23はステップS206において抽出した第二の車車間通信情報A-1、A-2、A-3、A-4に対応付けられてデータベース30に記録されている車両IDを抽出し、各車車間通信情報に含まれる通信時刻に基づいて早い順にソートして、車両IDの順列{B1,B2,B3,B4}を得る。ステップS207において判定部23は得られた2つの順列が異なることを判定する。この場合、第一の車車間通信情報の正当性が無効である。例えば、一例としては第一の車車間通信情報からも得られるべきB3,B4の車両IDが、第一の車車間通信情報から得られない為、第一の車車間通信情報の正当性が無効と判定してよい。
 判定部23は他の手法により、または他の手法をさらに加えて、第一の車車間通信情報または第二の車車間通信情報の正当性を判定してもよい。例えば判定部23は第一の車車間通信情報に含まれる各位置情報と、第二の車車間通信情報に含まれる各位置情報とを比較する。判定部23は第一の車車間通信情報に含まれる位置情報と、第二の車車間通信情報に含まれる位置情報とを各タイミングにおいて比較する。判定部23はその比較の結果、何れかのタイミングにおいて2つの位置情報が示す距離が所定距離以上離れていると判定した場合には、第一の車車間通信情報または第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性が無効であると判定するようにしてもよい。
 判定部23はさらに他の手法により、または当該手法を加えて、第一の車車間通信情報または第二の車車間通信情報の正当性を判定してもよい。例えば判定部23は第一の車車間通信情報に含まれる通信時刻と、第二の車車間通信情報に含まれる通信時刻とを比較する。判定部23は第一の車車間通信情報に含まれる通信時刻と、第二の車車間通信情報に含まれる通信時刻とが各タイミングにおいて所定時間以上異なる場合には、第一の車車間通信情報または第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性が無効であると判定する。この判定において通信時刻のタイミングが異なるとの判定に用いる所定時間は、各装置における時刻の同期ずれのずれ時間を含む時間であってよい。車車間通信情報の正当性が有るとは、当該第一の車車間通信情報と第二の車車間通信情報の対応関係が一致があることであると定義することができる。なお第一の車車間通信情報と第二の車車間通信情報の対応関係が、何れか一方の車車間通信情報において一部欠落している場合には、対応関係が欠落している車車間通信情報に正当性が無いと判定できる可能性がある。しかしながら、第一の車車間通信情報と第二の車車間通信情報の対応関係が、何れか一方の車車間通信情報において一部欠落している場合には、対応関係が欠落している車車間通信情報に正当性が無いと直ちに判定できない場合も存在する。例えばある短期間だけ、第一の車車間通信情報と第二の車車間通信情報の対応関係に一部の欠落が有ったとしても、その後長期間に渡って第一の車車間通信情報と第二の車車間通信情報の対応関係がある場合には、何れの車車間通信情報も正当性があると判定してよい。
 車車間通信情報の正当性が有効である場合、判定部23は、ステップS204において特定したIDの車載装置10Aに基づいて、その車載装置10Aから受信した走行経路情報をデータベース30から取得する。料金算出部24は、走行経路情報が示す位置情報のうち、課金区間に対応する位置情報を車両Aが課金区間において走行した走行区間の位置情報と特定する(ステップS208)。判定部23は、判定部23は車両AのIDとそれら位置情報を料金算出部24に出力する。料金算出部24は、課金区間内において車両Aが走行した走行区間の位置情報に基づいて、その走行区間の課金金額を算出する(ステップS209)。判定部23は、処理していない次の車載装置10のIDが特定できるかを判定する(ステップS210)。判定部23は、処理していない次の車載装置10のIDが特定できる場合にはステップS204からの処理を繰り返す。判定部23は、処理していない次の車載装置10のIDが特定できない場合には処理を終了する。
 ステップS207において車車間通信情報の正当性が無効であると判定した場合、判定部23は、ステップS205において抽出した第一の車車間通信情報の代わりに第二の車車間通信情報A-1、A-2、A-3、A-4に含まれる位置情報を、課金区間へ進入した位置から課金区間から退出した位置の間における車両Aの走行した位置情報と特定する(ステップS211)。つまり、第一の車車間通信情報が改ざんされている可能性のある場合、または正確な情報ではない可能性のある場合、または第一の車車間通信情報を車両管理装置20で受信できなかった可能性のある場合、第二の車車間通信情報を料金計算に用いる。判定部23はそれら第二の車車間通信情報に含まれる位置情報と第二の車車間通信情報に含まれる車両AのIDとを料金算出部24に出力する。料金算出部24は、判定部23から得られた車両AのIDと位置情報とに基づいて、車両Aが走行した課金区間内における走行区間の課金金額を算出する(ステップS212)。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、上述の車載装置10および車両管理装置20の処理によれば、車両の走行した走行区間の情報の信頼性を高めて、所定の課金区間における走行区間の走行に応じた精度の高い課金金額の算出を行うことができる。
 また上述の車載装置10および車両管理装置20の処理によれば、課金区間に路側機を設けなくともすれ違った車両から得た車車間通信情報に基づいて、特定の車両の走行経路を特定することができる。
 車両管理装置20は課金区間における特定の車両の走行区間を検出しなくとも、車車間通信情報に基づいて、その特定の車両の走行区間を特定するようにしてもよい。
<第二の実施形態>
 車載装置10Aは他の車載装置10Bから受信した信号から位置情報を抽出し、その抽出した位置情報に基づいて、車両Aに共に搭載されているGPS装置107の位置検出誤りを判定するようにしてもよい。
 図8は第二の実施形態による車載装置の機能ブロック図である。
 第二の実施形態による車載装置10は、図2を用いて説明した各機能に加えさらに位置情報判定部16の機能を備える。
 図9は第二の実施形態による車載装置の処理フローを示す図である。
 以下、車両Aに備わる車載装置10Aの処理を説明する。第一の実施形態同様に、車両Bに備わる車載装置10を車載装置10Bと呼ぶ。車載装置10Aの起動後に車両Aが車両Bとすれ違う際、車両Bの車載装置10Bが車載装置10Aの通信範囲に入る。これにより車載装置10Aの第一通信部12は、第一通信モジュール105を介して車車間通信により車載装置10Bとの間で信号を送受信する(ステップS901)。第一通信部12が車車間通信により車載装置10Bへ送信する信号には、少なくとも車載装置10AのIDと車両Aの現在の位置情報が含まれる。当該位置情報は位置情報取得部14が車両Aに備わるGPS装置107から取得した位置情報である。位置情報は緯度、経度、高度などの地上の座標の情報である。車載装置10Aの第一通信部12が車載装置10Bから受信する信号にも同様に、車載装置10BのIDと車両Bの位置情報が含まれる。
 車載装置10Aの第一通信部12は、ステップS901において送信した送信情報を自装置において記憶する(ステップS902)。また第一通信部12は信号の受信時に計時部15の計時した日時を取得する。この日時情報は通信時刻を示す。第一通信部12は車車間通信により信号の送受信が完了すると、受信した信号に含まれる情報と、その信号の受信時に計時部15より取得した通信時刻とを含む車車間通信情報を一時的に記憶する(ステップS903)。つまり第一通信部12はRAM103などの記憶部に車車間通信した車載装置10BのIDと、車載装置10Bの備わる車両Bの位置情報と、通信時刻を対応付けて記憶する。
 位置情報判定部16は、送信した送信情報と、その送信情報の送信とほぼ同タイミングで受信した他の車載装置10Bからの受信信号に基づいて生成された車車間通信情報とを取得する。位置情報判定部16はそれら取得した送信情報に含まれる位置情報と、対応する受信信号に基づいて生成された車車間通信情報に含まれる位置情報とを比較する(ステップS904)。
 位置情報判定部16は、送信情報に含まれる位置情報と、対応する受信情報に基づいて生成された車車間通信情報に含まれる位置情報とに基づいて、自車両または他車両の何れかの位置情報の正当性を判定する(ステップS905)。具体的には位置情報判定部16は、送信情報に含まれる位置情報と、受信情報に基づいて生成された車車間通信情報に含まれる位置情報とを比較して、それらの距離が同一位置であると判定できる所定の距離以上である場合には、自車両に搭載されるGPS装置または他車両に搭載されるGPS装置が異常の可能性ありと判定する。
 位置情報判定部16は、所定の回数以上、または所定時間の間、送信情報に含まれる位置情報と、対応する受信情報に基づいて生成された車車間通信情報に含まれる位置情報との距離が所定の距離以上であると判定した場合には、自車両に搭載されるGPS装置が異常であると判定してよい。また位置情報判定部16は、1回のみ送信情報に含まれる位置情報と、受信情報に基づいて生成された車車間通信情報に含まれる位置情報との距離が所定の距離以上であると判定した場合には、受信情報を送信した他の車載装置10Bに備わるGPS装置が異常であると判定してもよい。他の車載装置10Bに備わるGPS装置が異常であると判定した場合には、位置情報判定部16は、直ちに受信情報を送信した他の車載装置10Bに対して位置情報不良を示す信号を送信して、計測された位置情報が異常であることを通知するようにしてもよい。
 以上の処理によれば、車載装置10は、自車両に搭載されるGPS装置または他車両に搭載されるGPS装置の異常を車車間通信により判定することができる。
 なお上述の各装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
1・・・車両管理システム
10・・・車載装置
20・・・車両管理装置
30・・・データベース
11・・・制御部
12・・・第一通信部
13・・・第二通信部
14・・・位置情報取得部
15・・・計時部
16・・・位置情報判定部
21・・・制御部
22・・・受信情報管理部
23・・・判定部
24・・・料金算出部

Claims (8)

  1.  車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報を少なくとも含む車車間通信情報を送信する車両の車載装置と、
     異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する車両管理装置と、
     を備える車両管理システム。
  2.  前記車両管理装置は、
     前記車両のうち特定の車両の車載装置から受信した複数の第一の車車間通信情報に含まれる複数の他車両の識別情報を特定し、
     その特定した複数の他車両の識別情報に基づいて抽出した前記他車両の車載装置から受信した複数の車車間通信情報のうち前記特定の車両の識別情報を含む第二の車車間通信情報を特定し、
     前記第一の車車間通信情報と前記第二の車車間通信情報との対応関係に基づいて、前記第一の車車間通信情報または前記第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性を判定する
     請求項1に記載の車両管理システム。
  3.  前記車両の車載装置は、
     前記車車間通信により前記他車両の位置情報を当該他車両の車載装置から受信し、
     自車両の位置情報を取得し、
     前記自車両の位置情報と前記他車両の位置情報と当該他車両を車車間通信により通信した前記通信時刻とに基づいて前記自車両または前記他車両の何れかの位置情報の正当性を判定する
     請求項1または請求項2に記載の車両管理システム。
  4.  車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車両の車載装置が前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報と前記車車間通信の通信時刻とを少なくとも含む車車間通信情報を前記車両の車載装置より受信する取得部と、
     異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する判定部と、
     を備える車両管理装置。
  5.  前記判定部は、
     前記車両のうち特定の車両の車載装置から受信した複数の第一の車車間通信情報に含まれる複数の他車両の識別情報を特定し、
     その特定した複数の他車両の識別情報に基づいて抽出した前記他車両の車載装置から受信した複数の車車間通信情報のうち前記特定の車両の識別情報を含む第二の車車間通信情報を特定し、
     前記第一の車車間通信情報と前記第二の車車間通信情報との対応関係に基づいて、前記第一の車車間通信情報または前記第二の車車間通信情報の少なくとも一方の正当性を判定する
     請求項4に記載の車両管理装置。
  6.  車両の車載装置が、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報と前記車車間通信の通信時刻とを少なくとも含む車車間通信情報を送信し、
     車両管理装置が、異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する
     車両管理方法。
  7.  車両管理装置の取得部が、車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車両の車載装置が前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報を少なくとも含む車車間通信情報を前記車両の車載装置より受信し、
     前記車両管理装置の判定部が、異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する
     車両管理方法。
  8.  車両管理装置のコンピュータを、
     車車間通信の通信可能範囲内に位置する他車両の車載装置から車両の車載装置が前記車車間通信により受信した前記他車両の識別情報を少なくとも含む車車間通信情報を前記車両の車載装置より受信する取得手段、
     異なる複数の車両の車載装置より受信した前記車車間通信情報を照合して対応する車車間通信情報の有無を判定する判定手段、
     として機能させるプログラム。
PCT/JP2017/013410 2017-03-30 2017-03-30 車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム WO2018179282A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2019005705A MY187020A (en) 2017-03-30 2017-03-30 Vehicle management system, vehicle management device, vehicle management method, and program
JP2019508061A JP6843229B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム
SG11201909066Y SG11201909066YA (en) 2017-03-30 2017-03-30 Vehicle management system, vehicle management device, vehicle management method, and program
PCT/JP2017/013410 WO2018179282A1 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/013410 WO2018179282A1 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018179282A1 true WO2018179282A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63674419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/013410 WO2018179282A1 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6843229B2 (ja)
MY (1) MY187020A (ja)
SG (1) SG11201909066YA (ja)
WO (1) WO2018179282A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111391839A (zh) * 2018-12-28 2020-07-10 现代自动车株式会社 车辆及控制车辆的方法
JP2020144584A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 Kddi株式会社 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191157A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Pioneer Electronic Corp 移動体管制装置および移動体搭載装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191157A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Pioneer Electronic Corp 移動体管制装置および移動体搭載装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111391839A (zh) * 2018-12-28 2020-07-10 现代自动车株式会社 车辆及控制车辆的方法
JP2020144584A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 Kddi株式会社 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム
JP7083766B2 (ja) 2019-03-06 2022-06-13 Kddi株式会社 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201909066YA (en) 2019-10-30
MY187020A (en) 2021-08-26
JPWO2018179282A1 (ja) 2020-02-06
JP6843229B2 (ja) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107430819B (zh) 车辆信息处理装置及车辆信息处理方法
CN109798872B (zh) 车辆定位方法、装置和系统
US11435482B2 (en) Method for verifying the plausibility of GNSS position signals
US20160209219A1 (en) Method of autonomous lane identification for a multilane vehicle roadway
CN101796375A (zh) 通过特征地点对车辆位置的校正
KR102205057B1 (ko) 동일 차량 검출 장치, 요금 수수 설비, 동일 차량 검출 방법 및 프로그램
JP2015090285A (ja) 車両位置同定システム及び車両位置同定方法
CN102411841A (zh) 一种交通路况数据的处理方法及装置
WO2018179282A1 (ja) 車両管理システム、車両管理装置、車両管理方法、プログラム
JP2009064283A (ja) 交通情報提供システムおよび交通情報提供方法
JP5545780B2 (ja) 車載装置、車両および路側機
JP7091620B2 (ja) コンピュータプログラム、走行道路判定方法、走行道路判定装置および車載装置
CN111832774B (zh) 网约车的轨迹追踪方法、云平台和网约车obu
JP2014215946A (ja) 料金収受システム
EP2887326B1 (en) Zone detection in a GNSS system
WO2011158038A1 (en) Tracking method
JP2021532455A (ja) 車両の位置を決定するための方法および装置
JP4704718B2 (ja) 移動情報管理システム、管理装置、管理装置の移動情報管理方法および移動情報管理プログラム
WO2017169012A1 (ja) 識別情報判定装置、識別情報判定システム、コンピュータプログラム及び識別情報判定方法
KR102507929B1 (ko) 단말 장치, 후방 서버, 차량 탑재 트랜스폰더, 판정 시스템, 판정 방법, 및 프로그램
JP2018173800A (ja) 自動走行制御装置
US11393222B2 (en) Vehicle management system, vehicle-mounted device, vehicle management method, and program
JP7050499B2 (ja) 料金収受システム、料金収受設備、料金収受方法、及びプログラム
JP6356617B2 (ja) 経路判定装置および経路判定方法
JP6332884B2 (ja) 監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17904315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019508061

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17904315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1