WO2018174098A1 - 樹脂成形品 - Google Patents

樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018174098A1
WO2018174098A1 PCT/JP2018/011200 JP2018011200W WO2018174098A1 WO 2018174098 A1 WO2018174098 A1 WO 2018174098A1 JP 2018011200 W JP2018011200 W JP 2018011200W WO 2018174098 A1 WO2018174098 A1 WO 2018174098A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rib
design
resin molded
molded product
mounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011200
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野添 孝一
杉生 大輔
信平 岡崎
章 紀
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Publication of WO2018174098A1 publication Critical patent/WO2018174098A1/ja

Links

Images

Definitions

  • the present invention relates to a resin molded product.
  • the design surface of the resin molded product has a means for making the weld line inconspicuous.
  • the rib is formed by drawing the resin, a slight concave portion is generated on the design surface of the resin molded product on which the rib is formed, and sink marks are generated to impair the appearance of the design surface.
  • This invention is made
  • the resin molded product has mounting ribs (101, 102), and the height (h2) of the design rib (100) may be higher than the mounting ribs (101, 102). .
  • the said resin molded product has an attachment rib (101,102), even if the width (w2) of the said rib for designs (100) is large compared with this attachment rib (101,102). good.
  • positioned is good also as a flat surface (90a).
  • a plurality of gates (G1, G2) for injecting and injecting a resin material are provided for the design rib (100), and the gates (G1, G2) are formed from the design rib (100).
  • a plurality of them may be arranged in different directions.
  • the design rib (100) may include a plurality of character rows, and the gates (G1, G2) may be provided in a longitudinal direction of the character rows and in a direction orthogonal thereto. .
  • the said resin molded product has a mounting rib (101,102), It equips with the inclination part which has a gradual change angle ((theta) 2) in the root of the said rib for designs (100),
  • the said design rib The gradual change angle ( ⁇ 2) of (100) may be larger than the gradual change angle ( ⁇ 1) of the base of the mounting rib (101, 102).
  • the resin molded product of the present invention is made of a resin material to which metal flakes are added.
  • One surface of the resin molded product is a design surface
  • the other surface is a mounting surface
  • the design rib is the mounting surface.
  • the weld line is transferred to the design surface corresponding to the place where the design rib is disposed.
  • the direction of the metal flakes that flow into the ribs is a structure that is perpendicular to the design surface, and a unique design surface can be formed. Therefore, the appearance of the design surface is improved by making the weld line conspicuous.
  • the resin molded product has a mounting rib, and the design rib may be higher than the mounting rib. According to this configuration, since the weld line is formed not on the mounting rib but on the design rib, a unique design surface can be formed. Therefore, the appearance of the design surface is improved by making the weld line conspicuous.
  • the resin molded product may have a mounting rib, and the design rib may be wider than the mounting rib. According to this configuration, since the weld line is formed not on the mounting rib but on the design rib, a unique design surface can be formed. Therefore, the appearance of the design surface is improved by making the weld line conspicuous.
  • a plurality of gates for injecting and injecting a resin material may be provided for the design rib, and a plurality of gates may be arranged in different directions as viewed from the design rib. According to this configuration, since the resin material is injected from a plurality of directions with respect to the design rib, the density of the weld line can be made uniform.
  • FIG. 6B are diagrams showing a mold when the front fender is resin-molded.
  • FIG. 7 is a diagram showing the conditions under which weld lines are difficult to occur in relation to product thickness and rib height.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of a modification example, FIG. 8 (A) is an explanatory diagram when changing the width, and FIG. 8 (B) is an explanatory diagram when changing the gradual change angle.
  • FIG. 1 is a side view of a saddle-ride type vehicle
  • FIG. 2 is a plan view of the same.
  • the saddle-ride type vehicle 1 is an ATV (All Terrain Vehicle) vehicle, a four-wheel vehicle classified as a so-called rough terrain vehicle, and is a low-pressure balloon tire having a relatively large diameter before and after a small and lightweight vehicle body.
  • the front wheel 2 and the rear wheel 3 are provided, and the minimum ground clearance is secured to improve the running ability of rough terrain.

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

意匠面の外観性を向上させたメタリック樹脂を用いた樹脂成形品を提供すること。 金属フレーク(123)が添加された樹脂材(125)からなる樹脂成形品において、前記樹脂成形品の一方の面を意匠面(71)とし、他方の面を取付面(72)とし、意匠用リブ(100)を前記取付面(72)に設け、前記意匠用リブ(100)が配置される箇所に対応した前記意匠面(71)にウェルドラインを転写させる。

Description

樹脂成形品
 本発明は、樹脂成形品に関する。
 従来、メタリック調の樹脂成形品において、第1の方向へ充填された状態から第2の方向へ引き込むことで、ウェルドラインを消失させる構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、引き込み位置をリブの形成位置とすることで、引き込んだ樹脂でリブを同時に形成している。
特開2014-124785号公報
 しかしながら、従来は、樹脂成形品の意匠面に、ウェルドラインを目立ちにくい構造とする手段をとっていた。また特許文献1の構造によると、樹脂を引き込んでリブを形成するので、リブが形成される樹脂成形品の意匠面において僅かな凹部が発生し、ヒケが生じて意匠面の外観性が損なわれる課題があった。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、意匠面の外観性を向上させたメタリック樹脂を用いた樹脂成形品を提供することを目的とする。
 この明細書には、2017年3月24日に出願された日本国特許出願・特願2017-060172の全ての内容が含まれる。
 本発明は、金属フレーク(123)が添加された樹脂材(125)からなる樹脂成形品において、前記樹脂成形品の一方の面を意匠面(71)とし、他方の面を取付面(72)とし、意匠用リブ(100)を前記取付面(72)に設け、前記意匠用リブ(100)が配置される箇所に対応した前記意匠面(71)にウェルドラインを転写させたことを特徴とする。
 上記発明において、前記樹脂成形品は取付リブ(101,102)を有し、該取付リブ(101,102)と比べ、前記意匠用リブ(100)の高さ(h2)が、高くても良い。
 また、上記発明において、前記樹脂成形品は取付リブ(101,102)を有し、該取付リブ(101,102)と比べ、前記意匠用リブ(100)の幅(w2)が、大きくても良い。
 また、上記発明において、前記意匠用リブ(100)が配置される箇所に対応した前記意匠面(71)が、平坦な面(90a)であるとしても良い。
 また、上記発明において、前記意匠用リブ(100)に対し、樹脂材を射出注入する複数のゲート(G1、G2)が設けられ、前記ゲート(G1、G2)は前記意匠用リブ(100)から見て異なる方向に複数配置しても良い。
 また、上記発明において、前記意匠用リブ(100)は複数の文字の列を含み、前記ゲート(G1、G2)は、文字の列の長手方向と、それに直交する方向にそれぞれ設けられても良い。
 また、上記発明において、前記樹脂成形品は取付リブ(101,102)を有し、前記意匠用リブ(100)の根本には徐変角度(θ2)を有する傾斜部を備え、前記意匠用リブ(100)の徐変角度(θ2)を、前記取付リブ(101,102)の根本の徐変角度(θ1)に比べて大きくしても良い。
 本発明に係る樹脂成形品によれば、金属フレークが添加された樹脂材からなり、前記樹脂成形品の一方の面を意匠面とし、他方の面を取付面とし、意匠用リブを前記取付面に設け、前記意匠用リブが配置される箇所に対応した前記意匠面にウェルドラインを転写させている。この構成によれば、リブに流れ込む金属フレークの向きを意匠面に対して垂直となる構造とし、独特な意匠面を形成することができる。したがって、ウェルドラインを敢えて目立たせることで、意匠面の外観性が向上する。
 上記発明において、前記樹脂成形品は取付リブを有し、該取付リブと比べ、前記意匠用リブの高さが、高くても良い。この構成によれば、取付リブではなく意匠用リブにおいてウェルドラインが形成されるので、独特な意匠面を形成することができる。したがって、ウェルドラインを敢えて目立たせることで、意匠面の外観性が向上する。
 また、上記発明において、前記樹脂成形品は取付リブを有し、該取付リブと比べ、前記意匠用リブの幅が、大きくても良い。この構成によれば、取付リブではなく意匠用リブにおいてウェルドラインが形成されるので、独特な意匠面を形成することができる。したがって、ウェルドラインを敢えて目立たせることで、意匠面の外観性が向上する。
 また、上記発明において、前記意匠用リブが配置される箇所に対応した前記意匠面が、平坦な面であっても良い。この構成によれば、光沢ムラが見易くて、ウェルドラインが目立ち、意匠面の外観性を向上させることができる。
 また、上記発明において、前記意匠用リブに対し、樹脂材を射出注入する複数のゲートが設けられ、前記ゲートは前記意匠用リブから見て異なる方向に複数配置しても良い。この構成によれば、意匠用リブに対して、樹脂材が複数方向から射出されるので、ウェルドラインの濃淡を均一にすることができる。
 また、上記発明において、前記意匠用リブは複数の文字の列を含み、前記ゲートは、文字の列の長手方向と、それに直交する方向にそれぞれ設けられていても良い。この構成によれば、複数の文字の列のウェルドラインの濃淡を効率良く均一化できる。
 また、上記発明において、前記樹脂成形品は取付リブを有し、前記意匠用リブの根本には徐変角度を有する傾斜部を備え、前記意匠用リブの徐変角度を、前記取付リブの根本の徐変角度に比べて大きくしても良い。この構成によれば、意匠用リブのウェルドラインを他の取付リブより際立たせることができ意匠性を向上できる。
図1は、本発明に係る実施形態の鞍乗り型車両の左側面図である。 図2は、本発明に係る実施形態の鞍乗り型車両の平面図である。 図3は、本発明に係るフロントフェンダの平面図である。 図4は、図3のIV-IV断面図である。 図5は、図3のV-V断面図である。 図6は、樹脂成形の説明のための模式図であり、図6(A)は、フロントフェンダの平坦部の内面に、高さh、幅w、長さlのリブを設けた状態を示す図、図6(B)は、フロントフェンダを樹脂成形する場合の金型を示す図である。 図7は、ウェルドラインが発生し難くなる条件を製品厚みとリブ高さとの関係で示した図である。 図8は、変更例の説明図であり、図8(A)は幅を変える場合の説明図、図8(B)は徐変角度を変える場合の説明図である。
 以下、図面を参照して本発明の各実施形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
 図1は、鞍乗り型車両の側面図、図2は、同平面図である。
 鞍乗り型車両1はATV(All Terrain Vehicle)車、いわゆる不整地走行車両に分類される4輪車両であり、小形軽量に構成された車体の前後に比較的大径の低圧バルーンタイヤである左右の前輪2及び後輪3を備え、最低地上高を大きく確保して不整地の走破性を高めている。
 車体フレーム4の略中央部には、鞍乗り型車両1のエンジン(内燃機関)5が搭載される。エンジン5は水冷式の単気筒エンジンであり、クランクシャフトの回転軸を車両前後方向に沿わせて縦置きレイアウトで配置される。エンジン5の下部を構成するクランクケース6は変速機ケースも兼ねており、クランクケース6の前部及び後部からは、前方又は後方に向けてそれぞれ前後プロペラシャフト8,9が導出される。
 各プロペラシャフト8,9は、車体フレーム4の前部下側又は後部下側において、前後減速機構11,12等を介して、各前輪2又は後輪3に動力伝達可能に接続される。各前輪2及び後輪3は、車体フレーム4の前部又は後部において、独立懸架式(ダブルウィッシュボーン式)のフロントサスペンション13、又はスイングアーム15を介した車軸懸架式のリアサスペンション14を介してそれぞれ懸架される。
 図2を併せて参照して説明すると、エンジン5において、クランクケース6上に立設されるシリンダ部7の後部にはスロットルボディ17が接続される。スロットルボディ17の後部にはエアクリーナケース18が接続される。シリンダ部7の前部には排気管19の基端部が接続される。排気管19は、シリンダ部7の前方に延びた後に後方に向けて折り返し、シリンダ部7の左方を後方に延びて車体後部のサイレンサ21に接続される。
 鞍乗り型車両1の車体上部における車幅方向中央部には、前側から順にステアリングシャフト25、燃料タンク22、及び鞍乗り型のシート23がそれぞれ配設される。ステアリングシャフト25の上端部には、燃料タンク22の斜め上前方に位置するバー型のハンドル24が取り付けられる。ステアリングシャフト25の下端部は、不図示の前輪操舵機構に連結される。ステアリングシャフト25の下部前方には、エンジン5の放熱装置としてのラジエータ(放熱部)60等が配設されている。
 車体フレーム4の前部には、車体前部を適宜覆う樹脂製の車体カバー31、及び、各前輪2をその上方から後方に渡って覆う同じく樹脂製のフロントフェンダ32が取り付けられる。また、車体フレーム4の前部には、主に鋼材からなるフロントプロテクタ33及びフロントキャリア34が取り付けられる。車体フレーム4の後部には、各後輪3をその上方から前方に渡って覆う樹脂製のリアフェンダ35が取り付けられる。また、車体フレーム4の後部には、主に鋼材からなるリアキャリア36が取り付けられる。
 車体フレーム4は、複数種の鋼材を溶接等により一体的に結合してなるもので、左右のアッパパイプ41及びロアパイプ42を主として左右一対の閉ループ構造体を形成し、これらを複数のクロスメンバを介して結合することで、車幅方向中央部において前後に長いボックス構造を形成してなるものである。ロアパイプ42,42の下部後側には、三角形状をなすピボットブラケット49が一体的に設けられる。ピボットブラケット49には、リアサスペンション14におけるスイングアーム15の前端部が支持される。
 図3は、フロントフェンダ32の本体部32aの平面図である。
 フロントフェンダ(樹脂成形品)32,32は鞍乗り型車両1の左右に一対配置される。フロントフェンダ32,32は左右対称に構成されているため、下記の説明では、左側のフロントフェンダ32についてのみ説明する。左側のフロントフェンダ32は、前輪2の上方に配置される本体部32a(図1参照)と、本体部32aの後端から後方に延び前輪2の後方に配置される後部32b(図1参照)と、と有する。図3に示すように、本体部32aは、平面視において四角形状の薄板状に形成されており、外表面(意匠面)71と、外表面71の裏側の内面(取付面)72(図1参照)とを有する。
 本体部32aの右側には、取付孔が形成された取付部73,74,75,76,77が形成されている。各取付部73~77は、ボルト(不図示)により、車体フレーム4に取り付けられる。本体部32aの後部には、取付孔が形成された後部連結部78,79,80,81が形成されている。後部連結部78~81には、フロントフェンダ32の後部32bが装着され、本体部32aと後部32bとがボルト(不図示)で連結支持される。本体部32aの左前部には、取付孔が形成された固定部82,83が形成されており、鞍乗り型車両1の前方を覆うカバー(不図示)が取り付けられる。本体部32aの中央前方部には、孔が形成された固定部84が形成されており、本体部32aがフロントキャリア34に固定される。
 本体部32aは、滑らかな面形状を有する中央部90と、中央部90に対して左側に形成された左部91と、中央部90に対して右側に形成された右部92とを有する。
 左部91は左方に湾曲した面形状を有し、左端部91aが下方に屈曲している。左部91と中央部90との間には、前後方向に延びる稜線部93が形成されている。
 右部92は、中央部90に対して下側に凹んだ面形状に形成されており、取付部73~77が設けられている。右部92と中央部90との間には前後方向に延びる稜線部94が形成されている。
 図4は、図3のIV-IV断面図であり、図5は、図3のV-V断面図である。
 フロントフェンダ32の本体部32aの中央部に対して左方には第1の取付リブ101が形成されている。第1の取付リブ101は、内面72から突出した円環状の突条形状に形成された円筒部101aと、円筒部101aから十字方向に延びる補強部101bとを有する。第1の取付リブ101の円筒部101aには、車体フレーム4に固定されるボルト(不図示)が挿入されてボルト締めされる。フロントフェンダ32の本体部32aの右前方には、第2の取付リブ102が形成されている。第2の取付リブ102は第1の取付リブ101と同様に構成されるため説明は省略する。フロントフェンダ32の本体部32aは、取付リブ101,102を介して車体フレーム4に取り付けられる。
 フロントフェンダ32の中央部90には、略平坦な平坦部(平坦な面)90aが形成されている。平坦部90aの位置に対応して、内面72には意匠用リブ100が形成されている。意匠用リブ100は、図4に示すように内面72から突出しており、アルファベット文字「H」,「o」,「n」,「d」,「a」の各文字の線の位置に対応してそれぞれ突条形状に形成されている。以下、「H」,「o」,「n」,「d」,「a」のリブをそれぞれ符号H,o,n,d,aで示す。意匠用リブ100の高さh2は、取付リブ101,102の円筒部101aおよび補強部101bの高さh1(図5)よりも高く設定されている。t1、t2は、製品厚みである。
 図6は、樹脂成形時の説明のための模式図である。
 フロントフェンダ32は、金属フレーク123が添加された樹脂材(メタリック樹脂)125により射出成形される。
 図6(A)は、フロントフェンダ32の平坦部(平坦な面)90aの内面(取付面)72に、高さh、幅w、長さlのリブ100を設けた状態を示し、図6(B)は、フロントフェンダ32を樹脂成形する場合の金型121と金型122を示している。
 図6(B)に示すように、金型121と金型122の間に、樹脂材125の射出注入が開始されると、樹脂材125全体がd0方向に金型121,122の間を流動する。この場合、樹脂材125は、金型121,122の凹凸形状に応じた流動方向f1,f2,f3,f4に流動する。流動方向f1,f2は、ほぼ平坦部90aに沿う方向であり、流動方向f3は、平坦部90aからリブ100側に入り込む方向、流動方向f4は、リブ100側から出て平坦部90aに入り込む方向を示す。樹脂材125に添加された金属フレーク123は鱗片形状であり、長手方向、短手方向を有する。
 金属フレーク123は流動抵抗が少なくなるような向きをとりながら移動する。樹脂材125の射出注入が終了すると、金属フレーク123は樹脂材125の流動方向f1~f4に沿った状態のままとどまって冷却固化される。この場合、流動方向f1,f2に流れる金属フレーク123は、横長の状態で冷却固化され、流動方向f3,f4に流れる金属フレーク123は、縦長の状態で冷却固化される。流動方向f1,f2に沿う表層部側の金属フレーク123と、流動方向f3,f4に沿うリブの凹み部分側の金属フレーク123とでは配向に差異が生じ、光沢ムラが生じて、平坦部90aの表層部にはウェルドラインが生じる。この樹脂成型時のウェルドラインにより、平坦部90aの内面72側の意匠用リブ100の形状に応じた模様が外表面71に転写され、アルファベット文字「H」,「o」,「n」,「d」,「a」の模様が外表面71に転写される。
 本実施形態では、ウェルドラインを際立たせるために、金型121、122間に注入する樹脂材125の射出注入方向が変更される。金型121には樹脂材125が射出注入される複数のゲートG1,G2(図3参照)が形成されており、樹脂材125を射出注入するゲートG1,G2が切り替え可能に構成されている。ゲートG1,G2を切り替えることにより、金型121と金型122の間の空間を流れる樹脂材125の全体的な流れの方向を方向d1,d2(図3参照)に変更可能である。
 本実施形態では、「H」,「o」,「n」,「d」,「a」の意匠用リブ100に対して文字列の延長線上の左側に第1のゲートG1(図3参照)が設定され、「H」,「o」,「n」,「d」,「a」の意匠用リブ100に対して「H」,「o」,「n」,「d」,「a」の意匠用リブ100に対して文字列の幅の範囲内で且つ文字列に直交した後方に第2のゲートG2(図3参照)が設定されている。
 本実施形態では、フロントフェンダ32の本体部32aを射出成形する場合に、第1のゲートG1を介してフロントフェンダ32の成形に必要な樹脂材125の半分の量を射出注入する。半分の量を注入し終えると、第2のゲートG2を介して残りの半分の量の樹脂材125を射出注入する。
 樹脂材125を注入し終えると、金型121,122が冷却される。樹脂材125が冷却固化されると、フロントフェンダ32が成形される。
 上述の工程では、金型121,122における意匠用リブ100の部分では、第1のゲートG1から射出注入された樹脂材125が第1の方向d1(図3参照)に向かって流動した後に、第2のゲートG2から射出された樹脂材125が第2の方向d2に向かって流動する。本実施形態では、第1のゲートG1(図3参照)と第2のゲートG2(図3参照)の2か所から、2回に分けて順に樹脂材125が注入される構成であり、意匠用リブ100に対して、樹脂材125が複数方向から射出されるので、ウェルドラインの濃淡を均一にすることができる。
 すなわち、文字「H」の意匠用リブ100においては、文字「H」の縦の2本の線に対して交差する左右方向から樹脂材125を注入した場合に、文字「H」の縦の2本の線の部分が濃くなり易い。また、文字「H」の横の1本の線に対して交差する上下方向から樹脂材125を注入した場合に、文字「H」の縦の1本の線の部分が濃くなり易い。「H」以外の文字でも同様である。
 図7は、ウェルドラインが発生しない条件を、製品厚みtとリブ高さhとの関係で示した図である。
 上述の通り、ウェルドラインの発生および濃淡は樹脂材125の流動方向f1~f4に起因して生じるため、樹脂材125の流動方向f1~f4は、製品厚みtと、製品厚みtに対するリブの高さhによって変わる。
 図7の実線は、ノンコートで粒径がA1の金属フレーク123が添加された樹脂材125の場合の条件を示す。破線は、粒径がA1で、樹脂コートをした金属フレーク123が添加された樹脂材125の場合の条件を示す。一点鎖線は、粒径がA2で、樹脂コートをした金属フレーク123が添加された樹脂材125の場合の条件を示す。粒径A1よりも粒径A2の方が大きい。図中斜線で示す領域Bはウェルドラインを発生しないようにすることが可能な製品厚みtとリブ高さhの条件を示す。
 図7より、ウェルドラインは製品厚みtに対して、リブの高さhが高い方が生じ易く、リブの高さhが低い方が生じ難い傾向がある。リブ高さhがh3未満のリブは成形困難であるため、h3以上の高さhが望ましい。ノンコートの樹脂材で成形する場合で製品厚みt1,t2がt7の場合、取付リブ101,102には、マージンを考慮して、実線で示される高さh0よりも低い高さh1が設定され、意匠用リブ100には、実線で示される高さh0よりも高い高さh2が設定される。なお、取付リブ101,102が設けられた部分の製品厚みt1と、意匠用リブ100が設けられた部分の製品厚みt2とが異なる場合には、それぞれの厚みt1,t2ごとに高さhを設定可能である。
 本実施形態では、フロントフェンダ32がメタリック樹脂により樹脂成形されると、ウェルドラインにより、高さの高い意匠用リブ100に応じた模様が外表面71には転写され、高さの低い取付リブ101,102に応じた模様が、外表面71には転写され難くなっている。本実施形態では、高さの高い意匠用リブ100に応じた模様(文字)を転写させることが可能になっており、ウェルドラインを利用して、フロントフェンダ32の外表面(意匠面)71に文字を転写できる。したがって、当該文字を塗装で描く必要がない。また、塗装して模様を形成したりする場合に比べて、工程数が少なくなる。また、模様入りのフロントフェンダ32の製造コストを安くすることが可能である。
 本実施形態の鞍乗り型車両1はATVであり、前輪2とフロントフェンダ32との間の隙間が大きいので、意匠用リブ100を設けてウェルドラインを転写させる構成は、フロントフェンダ32に好適である。
 以上説明した通り、本実施形態では、金属フレークが添加された樹脂材からなるフロントフェンダ32において、フロントフェンダ32の本体部32aの一方の面を意匠面71とし、他方の面を取付面72とし、意匠用リブ100を取付面72に設け、意匠用リブ100が配置される箇所に対応した意匠面71にウェルドラインを転写させている。よって、取付リブ101,102ではなく意匠用リブ100においてウェルドラインが形成されるので、独特な意匠面を形成することができる。したがって、ウェルドラインを敢えて目立たせることで、意匠面の外観性が向上する。
 本実施形態では、意匠用リブ100が配置される箇所に対応した外表面71が、平坦部90aである。よって、光沢の邑を認識し易く、ウェルドラインが目立ち易いため、意匠面の外観性を向上させることができる。
 上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
 図8は、取付リブ101,102と意匠用リブ100の変更例の説明図である。
 上述した実施形態では、取付リブ101,102と意匠用リブ100とで高さh1,h2を変える構成を説明したが、図8(A)に示すように、意匠用リブ100の幅w2を、取付リブ101,102の幅w1に比べて大きくする構成が可能である。幅wが大きいほど樹脂材125がリブの凹みに落ち込んだ流動方向となり易く、金属フレーク123の配向に差異が生じ易い。
 また、図8(B)に示すように、リブ100~102の根本に徐変角度θ1,θ2を形成し(徐変角度θ1,θ2を有する傾斜部を形成し)、意匠用リブ100の徐変角度θ2を、取付リブ101,102の徐変角度θ1に比べて大きくする構成が可能である。意匠用リブ100の徐変角度θ2が大きいほど樹脂材125がリブの凹みに落ち込んだ流動方向となり易く、金属フレーク123の配向に差異が生じ易い。よって、意匠用リブ100の徐変角度θ2が大きいほど、ウェルドラインが生じ易くできる。
 上述した実施形態ではATV(4輪車)の構成を説明したが、2輪車であっても3輪車であってもよい。
 上述した実施形態では、意匠用リブ100がアルファベット文字を構成する構成を例示したが、絵柄であっても良いし、キャラクタラインとなるような線分としても良い。また、稜線部93,94に沿って内面72に意匠用リブ100を形成することで、稜線部93,94の凹凸形状に伴う陰影を目立ち易くすることも可能である。
 上述した実施形態では、フロントフェンダ32に意匠用リブが形成された構成を説明したが、リアフェンダ35に形成する構成も可能である。
 本実施形態では、意匠用リブ100の高さh2は一定であるが、ウェルドラインが目立つ範囲内であれば、意匠用リブ100ごとに高さを変化させても良い。高さを変化させることで、ウェルドラインの濃淡を制御することができる。
 上述した実施形態では、第1のゲートG1から必要な半分の量を注入した後に、第2のゲートG2から残りの半分の量の樹脂材125を注入する構成を説明したが、予め設定された時間ごとにゲートG1,G2を切り替えながら樹脂材125を注入する構成も可能である。また、ゲートG1,G2が2つの構成を説明したが、ゲートG1,G2が3つ以上の構成も可能である。なお、ゲートG1が一つの構成も可能である。
 71 意匠面
 72 取付面
 90a 平坦な面
 100 意匠用リブ
 101,102 取付リブ
 123 金属フレーク
 125 樹脂材
 G1、G2 ゲート
 h2 高さ
 w2 幅
 θ1、θ2 徐変角度

Claims (7)

  1.  金属フレーク(123)が添加された樹脂材(125)からなる樹脂成形品において、
     前記樹脂成形品の一方の面を意匠面(71)とし、他方の面を取付面(72)とし、
     意匠用リブ(100)を前記取付面(72)に設け、
     前記意匠用リブ(100)が配置される箇所に対応した前記意匠面(71)にウェルドラインを転写させたことを特徴とする樹脂成形品。
  2.  前記樹脂成形品は取付リブ(101,102)を有し、該取付リブ(101,102)と比べ、前記意匠用リブ(100)の高さ(h2)が、高いことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形品。
  3.  前記樹脂成形品は取付リブ(101,102)を有し、該取付リブ(101,102)と比べ、前記意匠用リブ(100)の幅(w2)が、大きいことを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂成形品。
  4.  前記意匠用リブ(100)が配置される箇所に対応した前記意匠面(71)が、平坦な面(90a)である、
     ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の樹脂成形品。
  5.  前記意匠用リブ(100)に対し、樹脂材を射出注入する複数のゲート(G1、G2)が設けられ、前記ゲート(G1、G2)は前記意匠用リブ(100)から見て異なる方向に複数配置していることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形品。
  6.  前記意匠用リブ(100)は複数の文字の列を含み、前記ゲート(G1、G2)は、文字の列の長手方向と、それに直交する方向にそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項5に記載の樹脂成形品。
  7.  前記樹脂成形品は取付リブ(101,102)を有し、前記意匠用リブ(100)の根本には徐変角度(θ2)を有する傾斜部を備え、前記意匠用リブ(100)の徐変角度(θ2)を、前記取付リブ(101,102)の根本の徐変角度(θ1)に比べて大きくすることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形品。
PCT/JP2018/011200 2017-03-24 2018-03-20 樹脂成形品 WO2018174098A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-060172 2017-03-24
JP2017060172 2017-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018174098A1 true WO2018174098A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=63584522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011200 WO2018174098A1 (ja) 2017-03-24 2018-03-20 樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018174098A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272943A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Kojima Press Co Ltd 加飾樹脂成形品の製造方法及び加飾樹脂成形品
JP5798233B1 (ja) * 2014-12-22 2015-10-21 株式会社精工技研 加飾プラスチック成形品およびその製造方法
JP2017185775A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 株式会社精工技研 加飾樹脂成形品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272943A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Kojima Press Co Ltd 加飾樹脂成形品の製造方法及び加飾樹脂成形品
JP5798233B1 (ja) * 2014-12-22 2015-10-21 株式会社精工技研 加飾プラスチック成形品およびその製造方法
JP2017185775A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 株式会社精工技研 加飾樹脂成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101104425B (zh) 机动二轮车的罩构造
US9663175B2 (en) Front fender structure for saddle-ride type vehicle
US8899668B2 (en) Air guide structure for saddle type vehicle
EP3398844B1 (en) Mudguard member for saddled vehicle
EP1803633B1 (en) Windshield system of saddle-ride type vehicle
US9260058B2 (en) Saddle-ride type vehicle
CN101565082B (zh) 车辆和消音器保护器单元
ITUB20153185A1 (it) Struttura di raffreddamento per veicolo del tipo a sella.
EP2889207B1 (en) Motorcycle
JP6232960B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト装置
US20150041233A1 (en) Front cowl stay attachment structure for saddle-ride type vehicle
US9598135B2 (en) Cowl of saddle-ridden type vehicle
JP2016097864A (ja) 鞍乗り型車両のフロントフェンダー
ITUB20160118A1 (it) Struttura di aspirazione per veicolo del tipo a sella.
US20160214674A1 (en) Saddle-ride-type vehicle
WO2018174098A1 (ja) 樹脂成形品
CN101468685B (zh) 摩托车
JP2019018758A (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
US9878519B2 (en) Fender for straddled vehicles and straddled vehicle
JP6415010B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2006248418A (ja) 鞍乗り型車両の車体カバー構造
JP2018162040A (ja) 鞍乗り型車両
EP3300997B1 (en) Fuel tank for saddled vehicle
JP6269081B2 (ja) インジェクタ取付構造
JP7357167B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体カバー構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18771214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18771214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP