WO2018173403A1 - 車両制御装置及び車両制御方法 - Google Patents

車両制御装置及び車両制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018173403A1
WO2018173403A1 PCT/JP2017/046487 JP2017046487W WO2018173403A1 WO 2018173403 A1 WO2018173403 A1 WO 2018173403A1 JP 2017046487 W JP2017046487 W JP 2017046487W WO 2018173403 A1 WO2018173403 A1 WO 2018173403A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
vehicle
lane
preceding vehicle
intersection
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/046487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加納忠彦
落田純
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201780088746.4A priority Critical patent/CN110446641B/zh
Priority to US16/495,647 priority patent/US20200108827A1/en
Priority to JP2019506946A priority patent/JP6825081B2/ja
Publication of WO2018173403A1 publication Critical patent/WO2018173403A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18159Traversing an intersection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/165Automatically following the path of a preceding lead vehicle, e.g. "electronic tow-bar"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4043Lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4044Direction of movement, e.g. backwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control device and a vehicle control method for automatically and at least partially performing traveling control of a host vehicle.
  • a vehicle control device that automatically performs at least partially the running control of the host vehicle.
  • various automatic travel techniques have been developed for smoothly traveling a host vehicle around an intersection in consideration of the relationship with other vehicles.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2000-020896 discloses that when a preceding vehicle is obstructing lane recognition and the vehicle is approaching a branch road or an intersection, the lateral control gain is decreased to follow the vehicle.
  • a vehicle control device that performs control (so-called ACC control) has been proposed.
  • the behavior of the own vehicle is better when the traveling control is performed based on the position of the traveling lane (or lane mark) instead of the behavior of the preceding vehicle.
  • the traveling control is performed based on the position of the traveling lane (or lane mark) instead of the behavior of the preceding vehicle.
  • stabilization In particular, in situations where it is difficult to specify the intention of operation of the preceding vehicle, such as at an intersection, it may be possible to induce an unstable behavior by continuing predetermined traveling control, which may impair the merchantability of the vehicle. .
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle control device and a vehicle control method capable of improving behavioral stability when going straight through an intersection.
  • a vehicle control apparatus is an apparatus that at least partially automatically performs traveling control of an own vehicle, and recognizes an intersection where the own vehicle tries to pass while traveling straight on a traveling lane.
  • a travel control unit capable of executing tracking control for the preceding vehicle, and at least one of lane maintenance control for the travel lane and deviation suppression control for the lane mark that divides the travel lane,
  • the lane keeping control, the anomaly are controlled according to the vehicle width direction behavior specified from the preceding vehicle information acquired by the information acquisition unit. Suppression control or by switching the tracking control is executed.
  • the lane keeping control, the departure restraint control, or the follow-up control is switched and executed in accordance with the behavior in the vehicle width direction of the preceding vehicle, it is difficult to specify the operation intention of the preceding vehicle at or around the intersection. Even under circumstances, automatic traveling or traveling assistance can be continued while selecting traveling control suitable for each situation. Thereby, the behavioral stability at the time of going straight through the intersection can be improved.
  • the information acquisition unit acquires a departure distance of the preceding vehicle with reference to a center line of the travel lane, and the travel control unit includes the departure distance within a predetermined distance range in which a lower limit value is positive.
  • the following control may be executed when the distance is outside, and the lane keeping control or the departure suppression control may be executed when the departure distance is out of the distance range.
  • the preceding vehicle shows a driving behavior that increases the departure distance from the center line when turning left and right at the intersection, and a driving behavior that decreases the departure distance while fluctuating the behavior in the vehicle width direction when going straight through the intersection.
  • Tend. Therefore, in a specific situation where the departure distance is within a predetermined distance range, for example, when the preceding vehicle overtakes or overtakes at the intersection, the own vehicle follows the preceding vehicle without temporarily stopping. Can pass through.
  • the departure distance is out of the distance range, the vehicle can go straight through the intersection smoothly without being affected by the behavior of the preceding vehicle.
  • the information acquisition unit acquires the departure distance of the preceding vehicle based on the lane mark, and the travel control unit executes the follow-up control when the departure distance is smaller than a predetermined threshold value.
  • the lane keeping control or the departure suppression control may be executed.
  • the deviation distance from the lane mark is large, it is highly likely that the preceding vehicle is scheduled to perform a lane change or turn left or right. In this situation, switching to lane keeping control or departure restraint control can improve behavioral stability when going straight through an intersection.
  • the information acquisition unit acquires a lateral velocity or a lateral acceleration of the preceding vehicle, and the traveling control unit executes the follow-up control when the preceding vehicle information is smaller than a predetermined threshold, and the preceding vehicle When the information is greater than or equal to the threshold, the lane keeping control or the departure suppression control may be executed.
  • the lateral velocity or the lateral acceleration is large, it is highly likely that the preceding vehicle is scheduled to perform a lane change or a left / right turn. In this situation, switching to lane keeping control or departure restraint control can improve behavioral stability when going straight through an intersection.
  • the information acquisition unit may acquire a statistical value of the preceding vehicle information after the intersection is recognized by the intersection recognition unit. By using the latest information and the statistical value in which the fluctuation of the behavior is reduced, the determination accuracy when switching the traveling control is increased.
  • the information acquisition unit acquires a moving direction of the preceding vehicle
  • the traveling control unit is configured to perform the lane keeping control or the lane maintaining control when there is a right / left turn lane in the moving direction with respect to the position of the preceding vehicle.
  • Deviation suppression control may be executed, and the follow-up control may be executed when there is no right / left turn lane in the moving direction.
  • the preceding vehicle is scheduled to perform a lane change and a right / left turn. In this situation, switching to lane keeping control or departure restraint control can improve behavioral stability when going straight through an intersection.
  • the information acquisition unit acquires an elapsed time or a travel distance in which the preceding vehicle continuously deviates outside the travel lane, and the travel control unit is configured when the preceding vehicle information is smaller than a predetermined threshold.
  • the following control may be executed, and the lane keeping control or the departure suppression control may be executed when the preceding vehicle information is greater than or equal to the threshold value. If the elapsed time or mileage that deviates continuously is large, it is highly likely that the preceding vehicle is scheduled to perform a lane change or turn left or right. In this situation, switching to lane keeping control or departure restraint control can improve behavioral stability when going straight through an intersection.
  • a vehicle control method is a method using a vehicle control device that automatically and at least partially performs traveling control of the host vehicle, wherein the host vehicle attempts to pass while traveling straight on a traveling lane.
  • the vehicle control device and the vehicle control method of the present invention it is possible to improve the behavioral stability when going straight through an intersection.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structure of the vehicle control apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. It is a flowchart with which operation
  • 3A and 3B are diagrams illustrating an example of the intersection recognized in step S2 of FIG. It is a detailed flowchart regarding the control switching determination (step S3 of FIG. 2) based on the behavior of the preceding vehicle.
  • 5A and 5B are diagrams illustrating an example of preceding vehicle information.
  • 6A and 6B are diagrams illustrating an example of preceding vehicle information.
  • 7A and 7B are diagrams illustrating an example of setting determination conditions.
  • 8A and 8B are diagrams illustrating a first example of travel behavior exhibited by the host vehicle.
  • 9A and 9B are diagrams illustrating a second example of the traveling behavior exhibited by the host vehicle.
  • 10A and 10B are diagrams illustrating a third example of the traveling behavior exhibited by the host vehicle.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle control device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the vehicle control device 10 is incorporated in a vehicle (the own vehicle 100 shown in FIG. 3A and the like), and performs traveling control of the vehicle automatically or manually.
  • This “automatic driving” is a concept that includes not only “fully automatic driving” in which all driving control of a vehicle is automatically performed, but also “partial automatic driving” in which driving control is partially performed automatically.
  • the vehicle control device 10 basically includes an input system device group, an automatic operation ECU (Electronic Control Unit: Electronic Control Unit) 12, and an output system device group. Each device constituting the input system device group and the output system device group is connected to the automatic operation ECU 12 via a communication line.
  • an automatic operation ECU Electronic Control Unit: Electronic Control Unit
  • the input system device group includes an external sensor 14, a communication device 16, a navigation device 18, and a vehicle sensor 20.
  • the output system device group (corresponding to the operation unit 22) includes a driving force device 24 that drives a wheel, a steering device 26 that steers the wheel, a braking device 28 that brakes the wheel, and a notification device 30 that notifies the driver. It is comprised including.
  • the external sensor 14 acquires information indicating the external state of the vehicle (hereinafter, external information), and outputs the external information to the automatic operation ECU 12.
  • the external sensor 14 includes a plurality of cameras 32, a plurality of radars 34, and a plurality of LIDARs 36 (Light Detection and Ranging; Laser Imaging Detection and Ranging). It is comprised including.
  • the communication device 16 is configured to be able to communicate with roadside units, other vehicles, and external devices including a server.
  • the communication device 16 includes information on traffic equipment, information on other vehicles, probe information, or latest map information. Send and receive.
  • the navigation device 18 includes a satellite positioning device that can detect the current position of the vehicle and a user interface.
  • the navigation device 18 calculates a route to the designated destination based on the current position of the vehicle or a position designated by the user, and outputs route information indicating the route to the automatic driving ECU 12.
  • the vehicle sensor 20 is a speed sensor that detects the traveling speed (vehicle speed) of the vehicle, an acceleration sensor that detects acceleration, a lateral G sensor that detects lateral G, a yaw rate sensor that detects angular velocity around the vertical axis, and a direction / orientation. Including a direction sensor for detecting the gradient and a gradient sensor for detecting the gradient, and outputs detection signals from the respective sensors to the automatic operation ECU 12.
  • the vehicle sensor 20 further includes an operation detection sensor 38 that detects an operation amount or an operation position of an operation device (not shown).
  • the operation device include an accelerator pedal, a steering wheel, a brake pedal, a shift lever, and a direction indication lever.
  • the driving force device 24 includes a driving force control ECU and a driving source including an engine and a driving motor.
  • the driving force device 24 generates a driving force (torque) for the vehicle according to a driving control value input from the automatic driving ECU 12 (more specifically, the driving control unit 44), and indirectly or directly via the transmission. To the wheel.
  • the steering device 26 includes an EPS (electric power steering system) ECU and an EPS device.
  • the steering device 26 changes the direction of the wheels (steering wheels) according to the travel control value input from the travel control unit 44.
  • the braking device 28 is, for example, an electric servo brake that also uses a hydraulic brake, and includes a braking force control ECU and a brake actuator.
  • the braking device 28 brakes the wheel according to the traveling control value input from the traveling control unit 44.
  • the notification device 30 includes a notification control device, a display device, and an acoustic device.
  • the notification device 30 performs a notification operation related to automatic driving or manual driving in accordance with a notification command output from the automatic driving ECU 12.
  • the automatic operation ECU 12 is configured by one or a plurality of ECUs, and each function implementing unit executes a program stored in a non-transitory storage device by one or a plurality of CPUs (Central Processing Units).
  • CPUs Central Processing Units
  • This is a software function unit that realizes the function.
  • the function implementation unit may be a hardware function unit including an integrated circuit such as an FPGA (Field-Programmable Gate Array).
  • the automatic operation ECU 12 is configured to be able to switch between an automatic operation mode and a manual operation mode in accordance with an operation of an automatic operation switch (not shown).
  • an automatic driving mode the driving force device 24, the steering device 26, and the braking are performed according to an action plan that the automatic driving ECU 12 sequentially creates or updates in a state where the driver does not operate the operation device.
  • This is an operation mode in which at least a part of the device 28 is controlled.
  • the automatic operation ECU 12 includes a recognition processing unit 40, an information acquisition unit 42, and a travel control unit 44.
  • the recognition processing unit 40 functions as an intersection recognition unit 46, a preceding vehicle recognition unit 48, and a lane mark recognition unit 50.
  • the information acquisition unit 42 functions as the latest value calculation unit 52 and the statistical value calculation unit 54.
  • the travel control unit 44 functions as a lane keeping control unit 56, a departure suppression control unit 58, and a follow-up control unit 60.
  • the recognition processing unit 40 recognizes lane marks (white lines) on both sides of the vehicle using various information (for example, external information from the external sensor 14) input by the input system device group, “Static” external environment recognition information including position information or a travelable area is generated.
  • the recognition processing unit 40 uses the various input information to provide “dynamic” external environment recognition information including obstacles such as parked and stopped vehicles, traffic participants such as people and other vehicles, or traffic lights. Is generated.
  • the information acquisition unit 42 uses the external world recognition information generated by the recognition processing unit 40 to obtain information indicating the behavior in the vehicle width direction of the preceding vehicle Vp (hereinafter, preceding vehicle information) or a statistical value of the preceding vehicle information. get.
  • This preceding vehicle information is used for a calculation process ("control switching determination" described later) performed by the travel control unit 44.
  • the travel control unit 44 uses the external environment recognition information generated by the recognition processing unit 40 to generate a travel trajectory (time series of target behavior) along the action plan for each travel section, and to control the vehicle travel Each travel control value is determined. Then, the traveling control unit 44 outputs the obtained traveling control values to the driving force device 24, the steering device 26, or the braking device 28.
  • the travel control unit 44 includes a lane keeping control by the lane keeping control unit 56 (for example, LKAS control; Lane Keep Assist System), a departure restraint control by the departure suppression control unit 58 (for example, LDPS control; Lane Departure Prevention System), And the follow-up control (for example, ACC control; Adaptive
  • LKAS control Lane Keep Assist System
  • a departure restraint control by the departure suppression control unit 58 for example, LDPS control; Lane Departure Prevention System
  • the follow-up control for example, ACC control; Adaptive
  • lane keeping (lane keeping) control is traveling control for causing the vehicle to travel along a target track (for example, a center line) on the traveling lane 104d (FIG. 3A, etc.).
  • the “departure suppression control” is a travel control that causes the vehicle to travel so as to suppress or prevent an outward departure from the lane mark 114 (the same figure).
  • “Follow-up control” is travel control that causes the vehicle to travel while following the preceding vehicle Vp (the same figure).
  • the travel control unit 44 performs automatic travel control on the host vehicle 100.
  • the traveling control unit 44 executes lane keeping control in principle among lane keeping control, departure suppression control, or tracking control.
  • step S ⁇ b> 2 the intersection recognition unit 46 determines whether or not the intersection 108 (straight intersection) that the host vehicle 100 attempts to pass while traveling straight forward can be recognized based on the detection result of the external sensor 14.
  • the host vehicle 100 will pass through a point where the first road 104 and the second road 106 intersect (that is, the intersection 108) along the planned travel route 102 indicated by the one-dot chain line arrow. And This figure shows a road in an area where an agreement is made that the car will run “left”.
  • the first road 104 composed of two lanes is composed of a traveling lane 104d on which the host vehicle 100 is to travel and an opposing lane 104o facing the traveling lane 104d.
  • the second road 106 having two lanes includes a travel lane 106d and an opposite lane 106o facing the travel lane 106d.
  • the three vehicles including the host vehicle 100 are traveling on the same traveling lane 104d.
  • the nearest vehicle that precedes the host vehicle 100 is represented as “preceding vehicle Vp”, and the nearest vehicle that precedes the preceding vehicle Vp is distinguished from “preceding preceding vehicle Vfp”. .
  • the recognition position 110 indicated by a broken line is the position of the host vehicle 100 when the intersection 108 is recognized for the first time (recognition start time).
  • the preceding vehicle recognition unit 48 can always recognize the preceding preceding vehicle Vfp and the preceding vehicle Vp, and the lane mark recognition unit 50 can recognize the lane marks 114 and 115 at all times from the recognition start time.
  • step S2 If the intersection 108 is not recognized (step S2: NO), the process returns to step S2, and step S2 is repeated until the intersection 108 is recognized. On the other hand, when the own vehicle 100 reaches the recognition position 110 and the intersection 108 is recognized (step S2: YES), the process proceeds to the next step S3.
  • step S3 the traveling control unit 44 performs control switching determination based on the behavior of the preceding vehicle Vp. As will be described later, the traveling control unit 44 determines which traveling control to switch between lane keeping control, deviation suppression control, and tracking control when the host vehicle 100 reaches the determination position 112 (FIG. 3B). To do. In this embodiment, for example, it can be selected from two types (lane keep control / follow-up control).
  • step S4 the traveling control unit 44 switches the traveling control according to the determination result in step S3. For example, the traveling control unit 44 executes lane keeping control when it is determined as “lane keep” (step S5), and executes tracking control when it is determined as “follow” (step S6).
  • step S7 the automatic driving ECU 12 determines whether the host vehicle 100 has passed the intersection 108 or not. If the vehicle has not yet passed through the intersection 108 (step S7: NO), the process returns to step S7, and step S7 is repeated until the vehicle passes through the intersection 108. On the other hand, when passing through the intersection 108 (step S7: YES), the process proceeds to the next step S8.
  • step S8 the traveling control unit 44 returns to the original automatic traveling control as necessary. Specifically, the traveling control unit 44 maintains lane keeping control when step S5 is selected, and switches from tracking control to lane keeping control when step S6 is selected.
  • step S3 in FIG. 2 the control switching determination (step S3 in FIG. 2) based on the behavior of the preceding vehicle Vp (FIGS. 3A and 3B) will be described in detail with reference to the flowchart in FIG.
  • the preceding vehicle recognition part 48 recognizes the behavior of the preceding vehicle Vp according to the detection result by the external sensor 14, and produces
  • step S32 the automatic driving ECU 12 determines whether or not the host vehicle 100 has reached the determination position 112.
  • This determination position 112 is intermediate between the recognition position 110 and the intersection 108, and is set on the near side with respect to the stop line 116 by a predetermined distance.
  • step S32: NO If the host vehicle 100 has not yet reached the determination position 112 (step S32: NO), the process returns to step S31, and steps S31 and S32 are sequentially repeated until the determination position 112 is reached. On the other hand, when the host vehicle 100 has arrived at the determination position 112 (step S32: YES), the process proceeds to step S33. That is, the time series of behavior data in the preceding vehicle Vp is accumulated while the host vehicle 100 is traveling in the section from the recognition position 110 to the determination position 112.
  • step S33 the information acquisition unit 42 acquires the latest value or statistical value of the preceding vehicle information in the preceding vehicle Vp.
  • the preceding vehicle information will be described in detail with reference to FIGS. 5A to 6B.
  • the departure distance Dis is defined as the distance of the preceding vehicle Vp with respect to the virtual center line of the travel lane 104d. Specifically, the departure distance Dis corresponds to the distance between the lane center line 120 and the vehicle body center line L1 of the preceding vehicle Vp.
  • the departure distance Dis is defined as the distance of the preceding vehicle Vp with respect to the lane mark 114. Specifically, the departure distance Dis corresponds to the distance between the lane boundary line 122 and the vehicle body right end line L2 of the preceding vehicle Vp. Alternatively, “elapsed time” or “travel distance” that satisfies Dis> 0 continuously may be defined.
  • the lateral acceleration G is defined as the absolute acceleration in the vehicle width direction of the preceding vehicle Vp.
  • the absolute speed in the vehicle width direction may be defined as “lateral speed”.
  • a direction away from the lane center line 120 is a “positive direction”
  • a direction approaching the lane center line 120 is a “negative direction”.
  • the movement amount ⁇ D is a displacement amount in the vehicle width direction of the preceding vehicle Vp predicted using the latest values of the lateral velocity and the lateral jerk in addition to the lateral acceleration G (FIG. 6A).
  • the preceding vehicle information is not limited to the “instantaneous value” including the deviation distance Dis, the lateral acceleration G, and the moving direction, but may be a “predicted value” that can be calculated using these instantaneous values.
  • the latest value calculation unit 52 can increase the prediction accuracy regarding the behavior of the preceding vehicle Vp by calculating the “latest value” in which the latest motion intention by the preceding vehicle Vp is easily reflected.
  • the statistical value calculation unit 54 may calculate the “statistical value” of the preceding vehicle information in consideration of the tendency of fluctuation (flickering) in the behavior of the preceding vehicle Vp. .
  • This "statistic value” is a value calculated using a statistical method, for example, the average value, the mode value, the median value, the maximum value, the minimum value, the standard deviation, the variance, the maximum of the average residual Value.
  • a result smoothed by using a moving average or the like is also included.
  • the information acquisition unit 42 may acquire the statistical value of the preceding vehicle information after the intersection 108 is recognized by the intersection recognition unit 46. By using the latest information and the statistical value in which the fluctuation of the behavior is reduced, the determination accuracy when switching the traveling control is increased.
  • step S34 the traveling control unit 44 sets a determination condition for switching automatic traveling control using the preceding vehicle information acquired in step S33. Specifically, the travel control unit 44 sets one or more threshold values used for the determination process after determining the type of the preceding vehicle information.
  • FIG. 7A shows a setting result of the distance range to which the follow-up control is applied.
  • the threshold value Th1 is a lower limit value of the distance range
  • the threshold value Th2 is an upper limit value of the distance range. That is, 0 ⁇ Dis ⁇ Th1 indicates the “lane keep” range, Th1 ⁇ Dis ⁇ Th2 indicates the “following” range, and Dis> Th2 indicates the “lane keep” range.
  • FIG. 7B shows the setting result of the acceleration range to which the follow-up control is applied.
  • the positive threshold Th3 is set as the upper limit value of the acceleration range
  • 0 ⁇ G ⁇ Th3 indicates a “following” range
  • G ⁇ Th3 indicates a “lane keep” range.
  • step S35 the traveling control unit 44 determines whether or not the departure distance Dis, which is one of the preceding vehicle information, belongs to the distance range set in step S34.
  • step S35: NO “lane keep” is selected (step S36).
  • step S35: YES “lane keep” is selected (step S36).
  • step S35: YES) the process proceeds to step S37.
  • step S37 the traveling control unit 44 determines whether or not the lateral acceleration G, which is one of the preceding vehicle information, belongs to the acceleration range set in step S34.
  • step S37: NO “lane keep” is selected (step S36).
  • step S37: YES the process proceeds to step S38.
  • step S38 the traveling control unit 44 determines whether there is a right / left turn exclusive lane in the moving direction which is one of the preceding vehicle information with respect to the position of the preceding vehicle Vp.
  • step S38: YES When there is a right / left turn lane (step S38: YES), “lane keep” (step S36) is selected, and when there is no right / left turn lane (step S38: NO), “follow” (step S39). ) Is selected.
  • the traveling control unit 44 determines the target track in the intersection 108 by setting two virtual lines 124 that connect the lane marks 114, 115, and the like. Then, lane keeping control is performed on the traveling lane 104d. Note that when the follow-up control is selected, the behavior of the host vehicle 100 may become unstable due to the influence of the behavior of the preceding vehicle Vp.
  • the preceding vehicle Vp Since the first preceding vehicle Vfp turns left while avoiding contact with the obstacle 126 and the other vehicle V, it takes time to retreat from the traveling lane 104d. As a result, the preceding vehicle Vp travels on the traveling lane 104d along the track indicated by the solid line arrow and attempts to overtake the preceding preceding vehicle Vfp. In this case, since the behavior in the vehicle width direction becomes relatively large, “follow” is selected as the travel control for the host vehicle 100.
  • the travel control unit 44 performs follow-up control (so-called track follow-up control) on the preceding vehicle Vp so as to follow along the travel track 128 indicated by the dashed arrow.
  • follow-up control so-called track follow-up control
  • the host vehicle 100 is not deviated from the traveling lane 104d, so that there is a possibility that the vehicle is temporarily stopped before the preceding preceding vehicle Vfp.
  • the host vehicle 100 is traveling on a four-lane road 132 leading to the intersection 130.
  • the road 132 is composed of a traveling lane 134 of the host vehicle 100, a right turn lane 135 (right / left turn exclusive lane), and two opposing lanes 136 and 137 in order from the left side.
  • the traveling lane 134 and the right turn lane 135 are partitioned by a lane mark 140 having a broken line shape.
  • the preceding vehicle Vp is going to change from “straight-turn left lane” to “right-turn exclusive lane” before the intersection 130 in order to make a right turn at the intersection 130 and pass.
  • “lane keep” is selected as the travel control for the host vehicle 100.
  • the travel control unit 44 (lane keeping control unit 56) recognizes the position of the lane mark 140, thereby determining a target track at or around the intersection 130, and lane keeping control for the travel lane 134. I do.
  • the vehicle control apparatus 10 automatically and at least partially performs the traveling control of the host vehicle 100.
  • the intersection 108 (the intersection 108 (the host vehicle 100 tries to pass while traveling straight on the traveling lane 104d (134)). 130) and [2] the behavior in the vehicle width direction of the preceding vehicle Vp that is located at or around the recognized intersection 108 (130) and precedes the host vehicle 100.
  • the traveling control unit 44 switches and executes lane keeping control, departure suppression control, or tracking control according to the behavior in the vehicle width direction specified from the preceding vehicle information.
  • the vehicle control method using the vehicle control device 10 includes [1] a recognition step (S2 in FIG. 2) for recognizing the intersection 108 (130), and [2] an acquisition step (S33 in FIG. 4) for acquiring preceding vehicle information. ), And [3] at least one of lane keeping control and departure suppression control, and control steps (S5 and S6 in FIG. 2) for executing follow-up control. [4] In the control step, the vehicle width in the preceding vehicle Vp The lane keeping control, the departure restraining control, or the tracking control is switched and executed according to the direction behavior.
  • the information acquisition unit 42 acquires the departure distance Dis (FIG. 5A) of the preceding vehicle Vp with reference to the lane center line 120, and the traveling control unit 44 has a predetermined lower limit value for the departure distance Dis.
  • Tracking control may be executed when the distance is within the distance range, and lane keeping control or deviation suppression control may be executed when the departure distance Dis is outside the distance range.
  • the preceding vehicle Vp has a traveling behavior in which the deviation distance Dis from the lane center line 120 increases when turning right or left at the intersection 108 (130), and a fluctuation in behavior in the vehicle width direction when traveling straight through the intersection 108 (130). Along with this, there is a tendency to show traveling behaviors in which the deviation distance Dis becomes smaller. Therefore, in a specific situation where the departure distance Dis is within a predetermined distance range, for example, when the preceding vehicle Vp overtakes or overtakes at the intersection 108 (130), the host vehicle 100 does not temporarily stop. It is possible to pass through the intersection 108 while following the preceding vehicle Vp. On the other hand, when the departure distance Dis is out of the distance range, it is possible to smoothly travel straight on the intersection 108 (130) without being affected by the behavior of the preceding vehicle Vp.
  • the information acquisition unit 42 acquires the departure distance Dis (FIG. 5B) of the preceding vehicle Vp with reference to the lane mark 114, and the traveling control unit 44 performs follow-up control when the departure distance Dis is smaller than a predetermined threshold.
  • Lane maintenance control or departure suppression control may be executed when the departure distance Dis is greater than or equal to a threshold value.
  • the information acquisition unit 42 acquires the lateral velocity or the lateral acceleration G of the preceding vehicle Vp, and the traveling control unit 44 performs follow-up control when the preceding vehicle information is smaller than a predetermined threshold, and the preceding vehicle information is If it is equal to or greater than the threshold value, the lane keeping control or the departure restraining control may be executed.
  • the information acquisition unit 42 acquires the moving direction of the preceding vehicle Vp, and the traveling control unit 44 maintains the lane when there is a right turn lane 135 (right / left turn exclusive lane) in the moving direction with respect to the position of the preceding vehicle Vp. Control or departure suppression control may be executed, and follow-up control may be executed when there is no right turn lane 135 in the movement direction.
  • the information acquisition unit 42 acquires the elapsed time or the travel distance that the preceding vehicle Vp continuously deviates out of the travel lane 104d, and the travel control unit 44 follows when the preceding vehicle information is smaller than a predetermined threshold value.
  • the control may be executed, and the lane keeping control or the departure suppression control may be executed when the preceding vehicle information is greater than or equal to a threshold value.

Abstract

車両制御装置(10)の走行制御部(44)は、自車両(100)が走行レーン(104d、134)を直進しながら通過しようとする交差点(108、130)、又は交差点(108、130)の周辺に位置する先行車両(Vp)における車幅方向の挙動に応じて、車線維持制御、逸脱抑制制御又は追従制御を切り替えて実行する。

Description

車両制御装置及び車両制御方法
 本発明は、自車両の走行制御を少なくとも部分的に自動で行う車両制御装置及び車両制御方法に関する。
 従来から、自車両の走行制御を少なくとも部分的に自動で行う車両制御装置が知られている。例えば、交差点周辺の自車両を、他車両との関係を考慮しつつ円滑に走行させるための自動走行技術が種々開発されている。
 特開2000-020896号公報には、先行車両がレーンの認識を妨げている状況にて、自車両が分岐路又は交差点に近づいていると推測した場合、横方向の制御ゲインを低下させて追従制御(いわゆるACC制御)を行う車両制御装置が提案されている。
 これとは反対に、先行車両がレーンの認識を妨げていない状況では、先行車両の挙動の代わりに走行レーン(或いはレーンマーク)の位置に基づいて走行制御を行う方が、自車両の挙動が安定する可能性が高い。特に、交差点のように先行車両の動作意図を特定することが難しい状況下では、所定の走行制御を継続することで却って不安定な挙動を誘引するおそれもあり、車両の商品性を損なうとも言える。
 本発明は上記した問題を解決するためになされたものであり、交差点を直進する際の挙動安定性を向上可能な車両制御装置及び車両制御方法を提供することを目的とする。
 第1の本発明に係る車両制御装置は、自車両の走行制御を少なくとも部分的に自動で行う装置であって、前記自車両が走行レーンを直進しながら通過しようとする交差点を認識する交差点認識部と、前記交差点認識部により認識された前記交差点又は該交差点の周辺に位置し、かつ、前記自車両に対して先行する先行車両における車幅方向の挙動を示す先行車情報を取得する情報取得部と、前記走行レーンに対する車線維持制御及び前記走行レーンを区画するレーンマークに対する逸脱抑制制御のうち少なくとも一方、並びに、前記先行車両に対する追従制御を実行可能である走行制御部を備え、前記走行制御部は、前記情報取得部により取得された前記先行車情報から特定される前記車幅方向の挙動に応じて、前記車線維持制御、前記逸脱抑制制御又は前記追従制御を切り替えて実行する。
 このように、先行車両における車幅方向の挙動に応じて、車線維持制御、逸脱抑制制御又は追従制御を切り替えて実行するので、交差点又はその周辺にて先行車両の動作意図を特定することが難しい状況下であっても、各々の状況に適する走行制御を選択しながら自動走行又は走行支援を継続可能となる。これにより、交差点を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
 また、前記情報取得部は、前記走行レーンの中心線を基準とする前記先行車両の逸脱距離を取得し、前記走行制御部は、前記逸脱距離が、下限値が正である所定の距離範囲内である場合に前記追従制御を実行し、前記逸脱距離が前記距離範囲外である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行してもよい。
 先行車両は、交差点を右左折する際に中心線からの逸脱距離が大きくなる走行挙動を、交差点を直進する際に車幅方向の挙動のゆらぎを伴いながら逸脱距離が小さくなる走行挙動をそれぞれ示す傾向がある。そこで、逸脱距離が所定の距離範囲内である特定の状況、例えば、先行車両が交差点にて追い抜き又は追い越しを行う際に、自車両は、一時的に停止することなく先行車両に追従しながら交差点を通過することができる。一方、逸脱距離が距離範囲外である場合、先行車両の挙動による影響を受けることなく円滑に交差点を直進することができる。
 また、前記情報取得部は、前記レーンマークを基準とする前記先行車両の逸脱距離を取得し、前記走行制御部は、前記逸脱距離が所定の閾値よりも小さい場合に前記追従制御を実行し、前記逸脱距離が前記閾値以上である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行してもよい。レーンマークからの逸脱距離が大きい場合、先行車両がレーン変更又は右左折を行う予定である又は行っている可能性が高い。この状況では、車線維持制御又は逸脱抑制制御に切り替えることで、交差点を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
 また、前記情報取得部は、前記先行車両の横速度又は横加速度を取得し、前記走行制御部は、前記先行車情報が所定の閾値よりも小さい場合に前記追従制御を実行し、前記先行車情報が前記閾値以上である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行してもよい。横速度又は横加速度が大きい場合、先行車両がレーン変更又は右左折を行う予定である又は行っている可能性が高い。この状況では、車線維持制御又は逸脱抑制制御に切り替えることで、交差点を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
 また、前記情報取得部は、前記交差点認識部により前記交差点が認識された後における前記先行車情報の統計値を取得してもよい。直近の情報であって挙動のゆらぎが低減された統計値を用いることで、走行制御を切り替える際の判定精度が高くなる。
 また、前記情報取得部は、前記先行車両の移動方向を取得し、前記走行制御部は、前記先行車両の位置に対して前記移動方向に右左折専用レーンがある場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行し、前記移動方向に前記右左折専用レーンがない場合に前記追従制御を実行してもよい。先行車両の位置に対して移動方向に右左折専用レーンがある場合、先行車両がレーン変更及び右左折を行う予定である又は行っている可能性が高い。この状況では、車線維持制御又は逸脱抑制制御に切り替えることで、交差点を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
 また、前記情報取得部は、前記先行車両が前記走行レーン外に継続して逸脱する経過時間又は走行距離を取得し、前記走行制御部は、前記先行車情報が所定の閾値よりも小さい場合に前記追従制御を実行し、前記先行車情報が前記閾値以上である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行してもよい。継続して逸脱する経過時間又は走行距離が大きい場合、先行車両がレーン変更又は右左折を行う予定である又は行っている可能性が高い。この状況では、車線維持制御又は逸脱抑制制御に切り替えることで、交差点を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
 第2の本発明に係る車両制御方法は、自車両の走行制御を少なくとも部分的に自動で行う車両制御装置を用いる方法であって、前記自車両が走行レーンを直進しながら通過しようとする交差点を認識する認識ステップと、認識された前記交差点又は該交差点の周辺に位置し、かつ、前記自車両に対して先行する先行車両における車幅方向の挙動を示す先行車情報を取得する取得ステップと、前記走行レーンに対する車線維持制御及び前記走行レーンを区画するレーンマークに対する逸脱抑制制御のうち少なくとも一方、並びに、前記先行車両に対する追従制御を実行する制御ステップを備え、前記制御ステップでは、取得された前記先行車情報から特定される前記車幅方向の挙動に応じて、前記車線維持制御、前記逸脱抑制制御又は前記追従制御を切り替えて実行する。
 本発明に係る車両制御装置及び車両制御方法によれば、交差点を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る車両制御装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す車両制御装置の動作説明に供されるフローチャートである。 図3A及び図3Bは、図2のステップS2にて認識される交差点の一例を示す図である。 先行車両の挙動に基づく制御切替判定(図2のステップS3)に関する詳細フローチャートである。 図5A及び図5Bは、先行車情報の一例を示す図である。 図6A及び図6Bは、先行車情報の一例を示す図である。 図7A及び図7Bは、判定条件の設定例を示す図である。 図8A及び図8Bは、自車両が示す走行挙動の第1例を示す図である。 図9A及び図9Bは、自車両が示す走行挙動の第2例を示す図である。 図10A及び図10Bは、自車両が示す走行挙動の第3例を示す図である。
 以下、本発明に係る車両制御装置について、車両制御方法との関係において好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。
[車両制御装置10の構成]
 図1は、本発明の一実施形態に係る車両制御装置10の構成を示すブロック図である。車両制御装置10は、車両(図3A等の自車両100)に組み込まれており、かつ、自動又は手動により車両の走行制御を行う。この「自動運転」は、車両の走行制御をすべて自動で行う「完全自動運転」のみならず、走行制御を部分的に自動で行う「部分自動運転」を含む概念である。
 車両制御装置10は、基本的には、入力系装置群と、自動運転ECU(電子制御装置;Electronic Control Unit)12と、出力系装置群とから構成される。入力系装置群及び出力系装置群をなす各々の装置は、自動運転ECU12に通信線を介して接続されている。
 入力系装置群は、外界センサ14と、通信装置16と、ナビゲーション装置18と、車両センサ20を含んで構成される。出力系装置群(動作部22に相当)は、車輪を駆動する駆動力装置24と、当該車輪を操舵する操舵装置26と、当該車輪を制動する制動装置28と、ドライバに報知する報知装置30を含んで構成される。
<入力系装置群の具体的構成>
 外界センサ14は、車両の外界状態を示す情報(以下、外界情報)を取得し、当該外界情報を自動運転ECU12に向けて出力する。外界センサ14は、具体的には、複数のカメラ32と、複数のレーダ34と、複数のLIDAR36(Light Detection and Ranging;光検出と測距/Laser Imaging Detection and Ranging;レーザ画像検出と測距)を含んで構成される。
 通信装置16は、路側機、他の車両、及びサーバを含む外部装置と通信可能に構成されており、例えば、交通機器に関わる情報、他の車両に関わる情報、プローブ情報又は最新の地図情報を送受信する。
 ナビゲーション装置18は、車両の現在位置を検出可能な衛星測位装置と、ユーザインタフェースを含んで構成される。ナビゲーション装置18は、車両の現在位置又はユーザによる指定位置に基づいて、指定した目的地までの経路を算出し、当該経路を示す経路情報を自動運転ECU12に出力する。
 車両センサ20は、車両の走行速度(車速)を検出する速度センサ、加速度を検出する加速度センサ、横Gを検出する横Gセンサ、垂直軸周りの角速度を検出するヨーレートセンサ、向き・方位を検出する方位センサ、勾配を検出する勾配センサを含み、各々のセンサからの検出信号を自動運転ECU12に出力する。
 車両センサ20は、さらに、操作デバイス(不図示)の操作量又は操作位置を検出する操作検出センサ38を含む。この操作デバイスとして、例えば、アクセルペダル、ステアリングホイール、ブレーキペダル、シフトレバー、及び方向指示レバーが挙げられる。
<出力系装置群の具体的構成>
 駆動力装置24は、駆動力制御用ECUと、エンジン・駆動モータを含む駆動源から構成される。駆動力装置24は、自動運転ECU12(より詳細には、走行制御部44)から入力される走行制御値に従って車両の走行駆動力(トルク)を生成し、トランスミッションを介して間接的に、或いは直接的に車輪に伝達する。
 操舵装置26は、EPS(電動パワーステアリングシステム)用ECUと、EPS装置とから構成される。操舵装置26は、走行制御部44から入力される走行制御値に従って車輪(操舵輪)の向きを変更する。
 制動装置28は、例えば、油圧式ブレーキを併用する電動サーボブレーキであり、制動力制御用ECUと、ブレーキアクチュエータとから構成される。制動装置28は、走行制御部44から入力される走行制御値に従って車輪を制動する。
 報知装置30は、報知制御装置と、表示装置と、音響装置とから構成される。報知装置30は、自動運転ECU12から出力される報知指令に応じて、自動運転又は手動運転に関わる報知動作を行う。
<自動運転ECU12の構成>
 自動運転ECU12は、1つ又は複数のECUにより構成され、各々の機能実現部は、1つ又は複数のCPU(Central Processing Unit)が、非一過性の記憶装置に記憶されているプログラムを実行することにより機能が実現されるソフトウエア機能部である。これに代わって、機能実現部は、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の集積回路からなるハードウエア機能部であってもよい。
 自動運転ECU12は、自動運転スイッチ(不図示)の操作に応じて、自動運転モードと手動運転モードを切替可能に構成されている。ここで、自動運転モードは、ドライバが操作デバイスの操作を行わない状態下にて、自動運転ECU12が、逐次的に作成又は更新される行動計画に従って、駆動力装置24、操舵装置26、及び制動装置28のうち少なくとも一部を制御する運転モードである。
 具体的には、自動運転ECU12は、認識処理部40と、情報取得部42と、走行制御部44とを含んで構成される。認識処理部40は、交差点認識部46、先行車両認識部48及びレーンマーク認識部50として機能する。情報取得部42は、最新値算出部52及び統計値算出部54として機能する。走行制御部44は、車線維持制御部56、逸脱抑制制御部58及び追従制御部60として機能する。
 認識処理部40は、入力系装置群により入力された各種情報(例えば、外界センサ14からの外界情報)を用いて、車両の両側にあるレーンマーク(白線)を認識し、停止線・信号機の位置情報、又は走行可能領域を含む「静的」な外界認識情報を生成する。また、認識処理部40は、入力された各種情報を用いて、駐停車車両等の障害物、人・他車両等の交通参加者、又は信号機の灯色を含む「動的」な外界認識情報を生成する。
 情報取得部42は、認識処理部40により生成された外界認識情報を用いて、先行車両Vpにおける車幅方向の挙動を示す情報(以下、先行車情報)、又は当該先行車情報の統計値を取得する。この先行車情報は、走行制御部44が行う演算処理(後述する「制御切替判定」)に用いられる。
 走行制御部44は、認識処理部40により生成された外界認識情報を用いて、走行区間毎の行動計画に沿った走行軌道(目標挙動の時系列)を生成し、車両を走行制御するための各々の走行制御値を決定する。そして、走行制御部44は、得られた各々の走行制御値を、駆動力装置24、操舵装置26又は制動装置28に出力する。
 なお、走行制御部44は、車線維持制御部56による車線維持制御(例えば、LKAS制御;Lane Keep Assist System)、逸脱抑制制御部58による逸脱抑制制御(例えば、LDPS制御;Lane Departure Prevention System)、及び、追従制御部60による追従制御(例えば、ACC制御;Adaptive Cruise Control)を実行可能である。
 ここで、「車線維持(レーンキープ)制御」とは、走行レーン104d(図3A等)上の目標軌道(例えば、中心線)に沿って車両を走行させる走行制御である。また、「逸脱抑制制御」とは、レーンマーク114(同図)から外側への逸脱を抑制又は防止するように車両を走行させる走行制御である。また、「追従制御」とは、先行車両Vp(同図)に追従しながら車両を走行させる走行制御である。
[車両制御装置10の動作]
<全体の流れ>
 本実施形態における車両制御装置10は、以上のように構成される。続いて、交差点108の通過前後における車両制御装置10の動作について、図2のフローチャートを参照しながら説明する。ここでは、図1の車両制御装置10を搭載した自車両100が、自動運転モードにより走行する場合を想定する。
 図2のステップS1において、走行制御部44は、自車両100に対して自動走行制御を行う。ここで、走行制御部44は、レーンキープ制御、逸脱抑制制御、又は追従制御のうち、原則的にはレーンキープ制御を実行する場合を想定する。
 ステップS2において、交差点認識部46は、外界センサ14による検出結果に基づいて、自車両100が直進しながら通過しようとする交差点108(直進交差点)を認識できたか否かを判定する。
 図3A及び図3Bに示すように、自車両100は、一点鎖線矢印で示す走行予定経路102に沿って、第1道路104及び第2道路106が交差する地点(つまり、交差点108)を通過しようとする。本図は、自動車が「左側」走行する旨の取決めがなされている地域の道路を示す。
 2車線からなる第1道路104は、自車両100が走行する予定の走行レーン104dと、走行レーン104dに対向する対向レーン104oとから構成される。また、2車線からなる第2道路106は、走行レーン106dと、走行レーン106dに対向する対向レーン106oとから構成される。
 本図から理解されるように、自車両100を含む3台の車両は、同一の走行レーン104d上を走行している。2台の他車両Vのうち、自車両100に対して先行する直近の車両を「先行車両Vp」、先行車両Vpに対して先行する直近の車両を「先先行車両Vfp」と区別して表記する。
 なお、破線で示す認識位置110は、交差点108を初めて認識した時点(認識開始時点)における自車両100の位置である。以下、説明の便宜のため、認識開始時点から常時、先行車両認識部48は先先行車両Vfp及び先行車両Vpを認識可能であり、レーンマーク認識部50はレーンマーク114、115を認識可能であると想定する。
 交差点108が認識されなかった場合(ステップS2:NO)、ステップS2に戻って、交差点108が認識されるまでステップS2を繰り返す。一方、自車両100が認識位置110に到達して交差点108が認識された場合(ステップS2:YES)、次のステップS3に進む。
 ステップS3において、走行制御部44は、先行車両Vpの挙動に基づいて制御切替判定を行う。後述するように、走行制御部44は、自車両100が判定位置112(図3B)に到達した時点にて、レーンキープ制御、逸脱抑制制御又は追従制御のうち、どの走行制御に切り替えるかを判定する。この実施形態では、例えば、2種類(レーンキープ制御/追従制御)の中から選択できるとする。
 ステップS4において、走行制御部44は、ステップS3での判定結果に応じて走行制御を切り替える。例えば、走行制御部44は、「レーンキープ」と判定した場合にはレーンキープ制御を実行する一方(ステップS5)、「追従」と判定した場合には追従制御を実行する(ステップS6)。
 ステップS7において、自動運転ECU12は、自車両100が交差点108を通過したか否かを判定する。交差点108を未だ通過していない場合(ステップS7:NO)、ステップS7に戻って、交差点108を通過するまでステップS7を繰り返す。一方、交差点108を通過した場合(ステップS7:YES)、次のステップS8に進む。
 ステップS8において、走行制御部44は、必要に応じて元の自動走行制御に戻す。具体的には、走行制御部44は、ステップS5が選択された場合にはレーンキープ制御を維持する一方、ステップS6が選択された場合には追従制御からレーンキープ制御に切り替える。
<制御切替判定の詳細>
 続いて、先行車両Vp(図3A及び図3B)の挙動に基づく制御切替判定(図2のステップS3)について、図4のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
 図4のステップS31において、先行車両認識部48は、外界センサ14による検出結果に応じて先行車両Vpの挙動を認識し、車幅方向(横方向)の挙動データを生成する。得られる挙動データとして、例えば、車幅方向の位置・移動方向・速度・加速度・ジャークが挙げられる。
 ステップS32において、自動運転ECU12は、自車両100が判定位置112に到達したか否かを判定する。この判定位置112は、認識位置110と交差点108の中間にあり、停止線116に対して所定の距離だけ手前側に設定されている。
 自車両100が判定位置112に未だ到達していない場合(ステップS32:NO)、ステップS31に戻って、判定位置112に到達するまでステップS31、S32を順次繰り返す。一方、自車両100が判定位置112に到達した場合(ステップS32:YES)、ステップS33に進む。すなわち、認識位置110から判定位置112までの区間を自車両100が走行している間に、先行車両Vpにおける挙動データの時系列が蓄積される。
 ステップS33において、情報取得部42は、先行車両Vpにおける先行車情報の最新値又は統計値を取得する。以下、先行車情報の一例について、図5A~図6Bを参照しながら詳細に説明する。
 図5Aに示す例では、逸脱距離Disは、走行レーン104dの仮想的な中心線に対する先行車両Vpの距離として定義される。具体的には、逸脱距離Disは、レーン中心線120と、先行車両Vpの車体中心線L1の間の距離に相当する。
 図5Bに示す例では、逸脱距離Disは、レーンマーク114に対する先行車両Vpの距離として定義される。具体的には、逸脱距離Disは、レーン境界線122と、先行車両Vpの車体右端線L2の間の距離に相当する。或いは、継続してDis>0を満たしている「経過時間」又は「走行距離」をそれぞれ定義してもよい。
 図6Aに示す例では、横加速度Gは、先行車両Vpにおける車幅方向の絶対加速度として定義される。これと同様に、車幅方向の絶対速度を「横速度」として定義してもよい。また、移動方向は、レーン中心線120から離れる方向を「正方向」とし、レーン中心線120に近づく方向を「負方向」とする。
 図6Bに示す例では、移動量ΔDは、横加速度G(図6A)の他、横速度及び横ジャークの最新値を用いて予測される、先行車両Vpにおける車幅方向の変位量である。このように、先行車情報は、逸脱距離Dis、横加速度G、移動方向を含む「瞬間値」に限られず、これらの瞬間値を用いて算出可能な「予測値」であってもよい。
 最新値算出部52は、先行車両Vpによる直近の動作意図が反映され易い「最新値」を算出することで、先行車両Vpの挙動に関する予測精度を高めることができる。これと併せて又はこれとは別に、統計値算出部54は、先行車両Vpの挙動にゆらぎ(ふらつき)が発生する傾向を考慮して、先行車情報の「統計値」を算出してもよい。
 この「統計値」とは、統計学的手法を用いて算出される値であり、例えば、平均値、最頻値、中央値、最大値、最小値、標準偏差、分散、平均残差の最大値が挙げられる。また、先行車情報が時系列データである場合、移動平均等を用いて平滑化した結果も含まれる。
 このように、情報取得部42は、交差点認識部46により交差点108が認識された後における先行車情報の統計値を取得してもよい。直近の情報であって挙動のゆらぎが低減された統計値を用いることで、走行制御を切り替える際の判定精度が高くなる。
 ステップS34において、走行制御部44は、ステップS33で取得された先行車情報を用いて、自動走行制御を切り替えるための判定条件を設定する。具体的には、走行制御部44は、先行車情報の種類を決定した上で、判定処理に用いる1つ又は複数の閾値を設定する。
 図7Aは、追従制御を適用する距離範囲の設定結果を示す。ここで、閾値Th1は距離範囲の下限値であり、閾値Th2は距離範囲の上限値である。つまり、0≦Dis<Th1は「レーンキープ」範囲、Th1≦Dis≦Th2は「追従」範囲、Dis>Th2は「レーンキープ」範囲をそれぞれ示す。
 閾値Th1は、図5Aの定義によれば正の値(Th1>0)に、図5Bの定義によれば零値(Th1=0)にそれぞれ設定される。また、閾値Th2は、図5Aの定義によれば相対的に大きい値に、図5Bの定義によれば相対的に小さい値にそれぞれ設定される。
 図7Bは、追従制御を適用する加速度範囲の設定結果を示す。正の閾値Th3を加速度範囲の上限値とする場合、0≦G<Th3は「追従」範囲、G≧Th3は「レーンキープ」範囲をそれぞれ示す。
 ステップS35において、走行制御部44は、先行車情報の1つである逸脱距離Disが、ステップS34により設定された距離範囲に属するか否かを判定する。Dis<Th1又はDis>Th2の関係を満たす場合(ステップS35:NO)、「レーンキープ」が選択される(ステップS36)。一方、Th1≦Dis≦Th2の関係を満たす場合(ステップS35:YES)、ステップS37に進む。
 ステップS37において、走行制御部44は、先行車情報の1つである横加速度Gが、ステップS34により設定された加速度範囲に属するか否かを判定する。G≧Th3の関係を満たす場合(ステップS37:NO)、「レーンキープ」が選択される(ステップS36)。一方、G<Th3の関係を満たす場合(ステップS37:YES)、ステップS38に進む。
 ステップS38において、走行制御部44は、先行車両Vpの位置に対して、先行車情報の1つである移動方向に右左折専用レーンが存在するか否かを判定する。右左折専用レーンが存在する場合(ステップS38:YES)には「レーンキープ」(ステップS36)が選択され、右左折専用レーンが存在しない場合(ステップS38:NO)には「追従」(ステップS39)が選択される。
[自車両100が示す走行挙動]
 以上のように、走行制御部44による制御切替判定は終了する(図2のステップS3)。続いて、自車両100が示す走行挙動の具体例について、図8A~図10Bを参照しながら説明する。
<第1例>
 図8Aに示す状況では、交差点108の近傍には、走行レーン104d上の走行を妨げる障害物が存在しない。先先行車両Vfp及び先行車両Vpはいずれも交差点108を直進しようとする場合、先行車両Vpは、現在の走行挙動を維持したまま走行レーン104dを走行する。この場合、車幅方向の走行挙動(逸脱距離Dis)が相対的に小さくなるため、自車両100に対する走行制御として「レーンキープ」が選択される。
 図8Bに示すように、走行制御部44(車線維持制御部56)は、レーンマーク114、115等を接続する2本の仮想線124を設定することで、交差点108内の目標軌道を確定し、走行レーン104dに対するレーンキープ制御を行う。なお、追従制御を選択した場合、先行車両Vpの挙動による影響を受けて、自車両100の挙動が不安定になってしまう可能性がある。
<第2例>
 図9Aに示す状況では、交差点108の近傍において、走行レーン106d上には障害物126が、対向レーン106o上には他車両Vがそれぞれ存在する。先先行車両Vfpは交差点108を左折しようとする一方、先行車両Vpは交差点108を直進しようとする場合を想定する。
 先先行車両Vfpは、障害物126及び他車両Vとの接触を避けながら左折するため、走行レーン104dから退避するまでに時間を要する。その結果、先行車両Vpは、実線矢印で示す軌道に沿って走行レーン104dを走行し、先先行車両Vfpを追い抜こうとする。この場合、車幅方向の挙動が相対的に大きくなるため、自車両100に対する走行制御として「追従」が選択される。
 図9Bに示すように、走行制御部44(追従制御部60)は、破線矢印で示す走行軌道128に沿って追従するように、先行車両Vpに対する追従制御(いわゆる、軌道追従制御)を行う。なお、レーンキープ制御又は逸脱抑制制御を選択した場合、自車両100を走行レーン104dから逸脱させないため、先先行車両Vfpの手前で一時的に停車してしまう可能性がある。
<第3例>
 図10Aに示す状況では、自車両100は、交差点130に通じる4車線の道路132上を走行している。道路132は、左側から順に、自車両100の走行レーン134と、右折レーン135(右左折専用レーン)と、2本の対向レーン136、137とから構成される。走行レーン134と、右折レーン135は、破線状のレーンマーク140により区画されている。
 先行車両Vpは、交差点130を右折して通過するために、交差点130の手前にて「直進左折レーン」から「右折専用レーン」に変更しようとする。この場合、先行車両Vpの移動方向に右折レーン135が存在するため、自車両100に対する走行制御として「レーンキープ」が選択される。
 図10Bに示すように、走行制御部44(車線維持制御部56)は、レーンマーク140の位置を認識することで、交差点130又はその周辺における目標軌道を確定し、走行レーン134に対するレーンキープ制御を行う。
[車両制御装置10による効果]
 以上のように、車両制御装置10は、自車両100の走行制御を少なくとも部分的に自動で行い、[1]自車両100が走行レーン104d(134)を直進しながら通過しようとする交差点108(130)を認識する交差点認識部46と、[2]認識された交差点108(130)又はその周辺に位置し、かつ、自車両100に対して先行する先行車両Vpにおける車幅方向の挙動を示す先行車情報を取得する情報取得部42と、[3]車線維持(レーンキープ)制御及び逸脱抑制制御のうち少なくとも一方、並びに、追従制御を実行可能である走行制御部44を備え、[4]走行制御部44は、先行車情報から特定される車幅方向の挙動に応じて、車線維持制御、逸脱抑制制御、又は追従制御を切り替えて実行する。
 また、車両制御装置10を用いる車両制御方法は、[1]交差点108(130)を認識する認識ステップ(図2のS2)と、[2]先行車情報を取得する取得ステップ(図4のS33)と、[3]車線維持制御及び逸脱抑制制御のうち少なくとも一方、並びに追従制御を実行する制御ステップ(図2のS5、S6)を備え、[4]制御ステップでは、先行車両Vpにおける車幅方向の挙動に応じて、車線維持制御、逸脱抑制制御、又は追従制御を切り替えて実行する。
 このように構成することで、交差点108(130)又はその周辺にて先行車両Vpの動作意図を特定することが難しい状況下であっても、各々の状況に適する走行制御を選択しながら自動走行又は走行支援を継続可能となる。これにより、交差点108(130)を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
 また、情報取得部42は、レーン中心線120を基準とする先行車両Vpの逸脱距離Dis(図5A)を取得し、走行制御部44は、逸脱距離Disが、下限値が正である所定の距離範囲内である場合に追従制御を実行し、逸脱距離Disが距離範囲外である場合に車線維持制御又は逸脱抑制制御を実行してもよい。
 先行車両Vpは、交差点108(130)を右左折する際にレーン中心線120からの逸脱距離Disが大きくなる走行挙動を、交差点108(130)を直進する際に車幅方向の挙動のゆらぎを伴いながら逸脱距離Disが小さくなる走行挙動をそれぞれ示す傾向がある。そこで、逸脱距離Disが所定の距離範囲内である特定の状況、例えば、先行車両Vpが交差点108(130)にて追い抜き又は追い越しを行う際に、自車両100は、一時的に停止することなく先行車両Vpに追従しながら交差点108を通過することができる。一方、逸脱距離Disが距離範囲外である場合、先行車両Vpの挙動による影響を受けることなく円滑に交差点108(130)を直進することができる。
 また、情報取得部42は、レーンマーク114を基準とする先行車両Vpの逸脱距離Dis(図5B)を取得し、走行制御部44は、逸脱距離Disが所定の閾値よりも小さい場合に追従制御を実行し、逸脱距離Disが閾値以上である場合に車線維持制御又は逸脱抑制制御を実行してもよい。
 また、情報取得部42は、先行車両Vpの横速度又は横加速度Gを取得し、走行制御部44は、先行車情報が所定の閾値よりも小さい場合に追従制御を実行し、先行車情報が閾値以上である場合に車線維持制御又は逸脱抑制制御を実行してもよい。
 また、情報取得部42は、先行車両Vpの移動方向を取得し、走行制御部44は、先行車両Vpの位置に対して移動方向に右折レーン135(右左折専用レーン)がある場合に車線維持制御又は逸脱抑制制御を実行し、移動方向に右折レーン135がない場合に追従制御を実行してもよい。
 また、情報取得部42は、先行車両Vpが走行レーン104d外に継続して逸脱する経過時間又は走行距離を取得し、走行制御部44は、先行車情報が所定の閾値よりも小さい場合に追従制御を実行し、先行車情報が閾値以上である場合に車線維持制御又は逸脱抑制制御を実行してもよい。
 [1]レーンマーク114からの逸脱距離Disが大きい場合、[2]横速度又は横加速度Gが大きい場合、[3]先行車両Vpの位置に対して移動方向に右折レーン135がある場合、又は[4]継続して逸脱する経過時間又は走行距離が大きい場合、先行車両Vpが右左折を行う予定である又は行っている可能性が高い。この状況では、車線維持制御又は逸脱抑制制御に切り替えることで、交差点108(130)を直進する際の挙動安定性を向上させることができる。
[備考]
 なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。或いは、技術的に矛盾が生じない範囲で各々の構成を任意に組み合わせてもよい。

Claims (8)

  1.  自車両(100)の走行制御を少なくとも部分的に自動で行う車両制御装置(10)であって、
     前記自車両(100)が走行レーン(104d、134)を直進しながら通過しようとする交差点(108、130)を認識する交差点認識部(46)と、
     前記交差点認識部(46)により認識された前記交差点(108、130)又は該交差点(108、130)の周辺に位置し、かつ、前記自車両(100)に対して先行する先行車両(Vp)における車幅方向の挙動を示す先行車情報を取得する情報取得部(42)と、
     前記走行レーン(104d、134)に対する車線維持制御及び前記走行レーン(104d、134)を区画するレーンマーク(114、115、140)に対する逸脱抑制制御のうち少なくとも一方、並びに、前記先行車両(Vp)に対する追従制御を実行可能である走行制御部(44)と
     を備え、
     前記走行制御部(44)は、前記情報取得部(42)により取得された前記先行車情報から特定される前記車幅方向の挙動に応じて、前記車線維持制御、前記逸脱抑制制御又は前記追従制御を切り替えて実行することを特徴とする車両制御装置(10)。
  2.  請求項1に記載の車両制御装置(10)において、
     前記情報取得部(42)は、前記走行レーン(104d、134)の中心線(120)を基準とする前記先行車両(Vp)の逸脱距離(Dis)を取得し、
     前記走行制御部(44)は、前記逸脱距離(Dis)が、下限値が正である所定の距離範囲内である場合に前記追従制御を実行し、前記逸脱距離(Dis)が前記距離範囲外である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行する
     ことを特徴とする車両制御装置(10)。
  3.  請求項1に記載の車両制御装置(10)において、
     前記情報取得部(42)は、前記レーンマーク(114、115、140)を基準とする前記先行車両(Vp)の逸脱距離(Dis)を取得し、
     前記走行制御部(44)は、前記逸脱距離(Dis)が所定の閾値よりも小さい場合に前記追従制御を実行し、前記逸脱距離(Dis)が前記閾値以上である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行する
     ことを特徴とする車両制御装置(10)。
  4.  請求項1に記載の車両制御装置(10)において、
     前記情報取得部(42)は、前記先行車両(Vp)の横速度又は横加速度を取得し、
     前記走行制御部(44)は、前記先行車情報が所定の閾値よりも小さい場合に前記追従制御を実行し、前記先行車情報が前記閾値以上である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行する
     ことを特徴とする車両制御装置(10)。
  5.  請求項2~4のいずれか1項に記載の車両制御装置(10)において、
     前記情報取得部(42)は、前記交差点認識部(46)により前記交差点(108、130)が認識された後における前記先行車情報の統計値を取得することを特徴とする車両制御装置(10)。
  6.  請求項1に記載の車両制御装置(10)において、
     前記情報取得部(42)は、前記先行車両(Vp)の移動方向を取得し、
     前記走行制御部(44)は、前記先行車両(Vp)の位置に対して前記移動方向に右左折専用レーン(135)がある場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行し、前記移動方向に前記右左折専用レーン(135)がない場合に前記追従制御を実行する
     ことを特徴とする車両制御装置(10)。
  7.  請求項1に記載の車両制御装置(10)において、
     前記情報取得部(42)は、前記先行車両(Vp)が前記走行レーン(104d、134)外に継続して逸脱する経過時間又は走行距離を取得し、
     前記走行制御部(44)は、前記先行車情報が所定の閾値よりも小さい場合に前記追従制御を実行し、前記先行車情報が前記閾値以上である場合に前記車線維持制御又は前記逸脱抑制制御を実行する
     ことを特徴とする車両制御装置(10)。
  8.  自車両(100)の走行制御を少なくとも部分的に自動で行う車両制御装置(10)を用いる車両制御方法であって、
     前記自車両(100)が走行レーン(104d、134)を直進しながら通過しようとする交差点(108、130)を認識する認識ステップと、
     認識された前記交差点(108、130)又は該交差点(108、130)の周辺に位置し、かつ、前記自車両(100)に対して先行する先行車両(Vp)における車幅方向の挙動を示す先行車情報を取得する取得ステップと、
     前記走行レーン(104d、134)に対する車線維持制御及び前記走行レーン(104d、134)を区画するレーンマーク(114、115、140)に対する逸脱抑制制御のうち少なくとも一方、並びに、前記先行車両(Vp)に対する追従制御を実行する制御ステップと
     を備え、
     前記制御ステップでは、取得された前記先行車情報から特定される前記車幅方向の挙動に応じて、前記車線維持制御、前記逸脱抑制制御又は前記追従制御を切り替えて実行することを特徴とする車両制御方法。
PCT/JP2017/046487 2017-03-22 2017-12-25 車両制御装置及び車両制御方法 WO2018173403A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780088746.4A CN110446641B (zh) 2017-03-22 2017-12-25 车辆控制装置和车辆控制方法
US16/495,647 US20200108827A1 (en) 2017-03-22 2017-12-25 Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2019506946A JP6825081B2 (ja) 2017-03-22 2017-12-25 車両制御装置及び車両制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055282 2017-03-22
JP2017-055282 2017-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018173403A1 true WO2018173403A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=63585301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/046487 WO2018173403A1 (ja) 2017-03-22 2017-12-25 車両制御装置及び車両制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200108827A1 (ja)
JP (1) JP6825081B2 (ja)
CN (1) CN110446641B (ja)
WO (1) WO2018173403A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021142956A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 本田技研工業株式会社 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム
WO2023026717A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 株式会社デンソー 自動運転制御装置、及び自動運転制御プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11260880B2 (en) * 2018-04-18 2022-03-01 Baidu Usa Llc Map-less and localization-less lane following method for autonomous driving of autonomous driving vehicles on highway
KR102553247B1 (ko) * 2018-04-27 2023-07-07 주식회사 에이치엘클레무브 전방 차량 추종 제어 시 안전성을 향상할 수 있는 차선 유지 보조 시스템 및 방법
JP6913716B2 (ja) * 2019-07-17 2021-08-04 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
JP7441124B2 (ja) * 2020-06-11 2024-02-29 株式会社Subaru 車両用走行制御装置
CN112874535B (zh) * 2021-01-11 2022-01-28 广东科学技术职业学院 一种根据交通灯进行并道的方法、装置以及无人驾驶车辆
CN113682304B (zh) * 2021-09-27 2023-06-06 岚图汽车科技有限公司 一种辅助车辆转向的方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020896A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Mitsubishi Motors Corp 車両走行制御装置
JP2003276538A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 障害物予測装置
JP2004078333A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Nissan Motor Co Ltd 走行経路生成装置
JP2004220348A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Nissan Motor Co Ltd 車両走行状態検出装置及び車両走行制御装置
JP2004237885A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2009110343A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Alpine Electronics Inc 運転支援装置
JP2009126190A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両用追従装置
JP2013180638A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014006759A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
CN103426318B (zh) * 2013-07-19 2014-07-16 安锐 基于视频跟踪和可变车道的交通控制方法和控制系统
JP2016212630A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
JP6600995B2 (ja) * 2015-06-02 2019-11-06 株式会社豊田中央研究所 車両制御装置及びプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020896A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Mitsubishi Motors Corp 車両走行制御装置
JP2003276538A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 障害物予測装置
JP2004078333A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Nissan Motor Co Ltd 走行経路生成装置
JP2004220348A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Nissan Motor Co Ltd 車両走行状態検出装置及び車両走行制御装置
JP2004237885A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2009110343A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Alpine Electronics Inc 運転支援装置
JP2009126190A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両用追従装置
JP2013180638A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021142956A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 本田技研工業株式会社 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム
JP7109496B2 (ja) 2020-03-13 2022-07-29 本田技研工業株式会社 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム
WO2023026717A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 株式会社デンソー 自動運転制御装置、及び自動運転制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6825081B2 (ja) 2021-02-03
JPWO2018173403A1 (ja) 2019-11-07
US20200108827A1 (en) 2020-04-09
CN110446641B (zh) 2022-09-06
CN110446641A (zh) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018173403A1 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
CN109789873B (zh) 车辆控制装置
US20180129206A1 (en) Vehicle control device
US7433772B2 (en) Target speed control system for a vehicle
US20210197808A1 (en) Moving body control system
WO2018101253A1 (ja) 車両制御装置
US20180281803A1 (en) Vehicle control device
US10967864B2 (en) Vehicle control device
US11338803B2 (en) Traveling track determination processing and automated drive device
US20200164873A1 (en) Action Prediction Method and Action Prediction Device of Traveling Assistance Device
JP2020189543A (ja) 車両の走行制御装置
WO2018101254A1 (ja) 車両制御装置
CA2987079A1 (en) Vehicle stop position setting apparatus and method
CN110447057B (zh) 车辆控制装置
US10353391B2 (en) Travel control device
US11312394B2 (en) Vehicle control device
JP6376523B2 (ja) 車両制御装置
WO2019155880A1 (ja) 車両制御装置
WO2019039275A1 (ja) 車両制御装置
US20200051436A1 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP6656603B2 (ja) 車両制御装置
JP2017140857A (ja) 車両制御システム
JP6880222B2 (ja) 車両制御装置
JP6376522B2 (ja) 車両制御装置
TWI620677B (zh) 車輛切換車道之自動控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17902013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019506946

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17902013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1