WO2018169082A1 - システム - Google Patents

システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018169082A1
WO2018169082A1 PCT/JP2018/010617 JP2018010617W WO2018169082A1 WO 2018169082 A1 WO2018169082 A1 WO 2018169082A1 JP 2018010617 W JP2018010617 W JP 2018010617W WO 2018169082 A1 WO2018169082 A1 WO 2018169082A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
unit
article
edge server
product
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/010617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和馬 豊見本
真行 宮下
三上 学
山口 良
吉野 仁
Original Assignee
ソフトバンク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017051363A external-priority patent/JP6357255B1/ja
Priority claimed from JP2017079019A external-priority patent/JP6407345B1/ja
Priority claimed from JP2017079013A external-priority patent/JP6407344B1/ja
Application filed by ソフトバンク株式会社 filed Critical ソフトバンク株式会社
Priority to CN201880018554.0A priority Critical patent/CN110494901B/zh
Priority to EP18767669.7A priority patent/EP3598407B1/en
Publication of WO2018169082A1 publication Critical patent/WO2018169082A1/ja
Priority to US16/569,678 priority patent/US20200005234A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

物品等に付されたRFIDを用いて物品を管理する場合に、管理するためのネットワークを適切に運用できる技術を提供することが望ましい。そこで、第1のネットワーク階層に配置された第1中継装置と、第1のネットワーク階層よりも上位の第2のネットワーク階層に配置された第2中継装置とを備え、第1中継装置は、対象物に付された無線タグによって予め定められたタイミングに従って送信される対象物に関する対象物情報を受信する第1情報受信部と、第1情報受信部が受信した対象物情報を格納する第1情報格納部と、第1情報受信部による対象物情報の受信状況に基づいて、対象物の状況に変化があったか否かを判定する第1変化判定部と、第1変化判定部によって対象物の状況に変化があったと判定された場合に、対象物の対象物情報を第2中継装置に送信する第1情報送信部とを有する、システムを提供する。

Description

システム
 本発明は、システムに関する。
 物品に付されたRFIDを用いて倉庫内の物品を管理する技術が知られていた(例えば、特許文献1参照)。
 [先行技術文献]
 [特許文献]
 [特許文献1]特開2006-036389号公報
解決しようとする課題
 物品等に付されたRFIDを用いて物品を管理する場合に、管理するためのネットワークを適切に運用できる技術を提供することが望ましい。
一般的開示
 本発明の第1の態様によれば、システムが提供される。システムは、第1のネットワーク階層に配置された第1中継装置を備えてよい。システムは、第1のネットワーク階層よりも上位の第2のネットワーク階層に配置された第2中継装置を備えてよい。
 第1中継装置は、対象物に付された無線タグによって予め定められたタイミングに従って送信される対象物に関する対象物情報を受信する第1情報受信部を有してよい。第1中継装置は、第1情報受信部が受信した対象物情報を格納する第1情報格納部を有してよい。第1中継装置は、第1情報受信部による対象物情報の受信状況に基づいて、対象物の状況に変化があったか否かを判定する第1変化判定部を有してよい。第1中継装置は、第1変化判定部によって対象物の状況に変化があったと判定された場合に、対象物の対象物情報を第2中継装置に送信する第1情報送信部を有してよい。
 第2中継装置は、第1情報送信部によって送信された情報を受信する第2情報受信部を有してよい。第2中継装置は、第2情報受信部が受信した情報を格納する第2情報格納部を有してよい。第2中継装置は、第1中継装置及び第2中継装置の少なくともいずれかの位置が変化したか否かを判定する第2変化判定部を有してよい。第2中継装置は、第2変化判定部によって位置が変化したと判定された場合に、第2情報格納部に格納されている情報を第2のネットワーク階層よりも上位の第3のネットワーク階層に配置された第3中継装置に送信する第2情報送信部を有してよい。
 上記第1情報受信部は、第1の通信方式を利用して上記無線タグから上記対象物情報を受信してよく、上記第2情報送信部は、上記第1の通信方式よりも信頼性が高い第2の通信方式を利用して上記第2情報格納部に格納されている情報を上記第3中継装置に送信してよい。上記第1の通信方式は衝突制御を行わない通信方式であってよく、上記第2の通信方式は衝突制御を行う通信方式であってよい。
 上記第1変化判定部は、上記第1情報受信部が上記無線タグから上記対象物情報を受信するタイミングと、上記無線タグから上記対象物情報を受信しない期間とに基づいて、上記対象物の状況に変化があったか否かを判定してよい。上記第1中継装置は、上記第1情報送信部が上記対象物の上記対象物情報を上記第2中継装置に送信するタイミングを設定するタイミング設定部をさらに有してよく、上記第1情報送信部は、上記タイミング設定部によって設定された連続する第1のタイミングと第2のタイミングとの間に、上記第1変化判定部によって上記変化が検出された場合、上記対象物の上記対象物情報を上記第2中継装置に送信してよく、上記タイミング設定部は、上記第2のネットワーク階層及び上記第1のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、上記タイミングを設定してよい。
 上記無線タグはセンサを有してよく、上記第1情報受信部は、上記無線タグから上記センサによって検知された検知情報を受信してよく、上記第1情報格納部は、上記第1情報受信部が受信した上記検知情報を格納してよく、上記第1中継装置は、上記第1情報受信部が複数の上記無線タグから受信した複数の上記検知情報を集約して集約情報を生成する情報集約部を有してよく、上記第1情報送信部は、上記情報集約部によって生成された上記集約情報を上記第2中継装置に送信してよい。上記第1変化判定部は、上記第1情報受信部が受信した上記検知情報に基づいて、上記対象物の状況に変化があったか否かを判定してよく、上記第1情報送信部は、上記第1変化判定部によって上記対象物の状況に変化があったと判定された場合に、上記集約情報を上記第2中継装置に送信してよい。上記情報集約部は、予め設定された集約条件に従って、上記複数の検知情報を集約してよく、上記第1中継装置は、上記集約条件を設定する集約条件設定部をさらに有してよく、上記集約条件設定部は、上記第2のネットワーク階層及び上記第1のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、上記集約条件を設定してよい。上記情報集約部は、上記第1情報受信部が上記無線タグから受信した複数の上記検知情報のうち、異常を示す上記検知情報のみを含む上記集約情報を生成してよい。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
システム100の一例を概略的に示す。 商品62の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。 橋64の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。 エッジサーバ300の機能構成の一例を概略的に示す。 エッジサーバ400の機能構成の一例を概略的に示す。 物品63の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。 エッジサーバ300のカバーエリア301の一例を概略的に示す。 エッジサーバ300の機能構成の一例を概略的に示す。 通信端末600の機能構成の一例を概略的に示す。 エッジサーバ400の機能構成の一例を概略的に示す。 商品62の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。 エッジサーバ300のカバーエリア301の一例を概略的に示す。 エッジサーバ300の機能構成の一例を概略的に示す。 通信端末600の機能構成の一例を概略的に示す。 エッジサーバ300又はエッジサーバ400として機能するコンピュータ1000のハードウエア構成の一例を概略的に示す。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 図1は、システム100の一例を概略的に示す。本実施形態に係るシステム100は、複数のネットワーク階層のそれぞれに配置された複数の中継装置を有する。システム100は、例えば、電気通信事業者によって提供される。
 図1は、システム100が、ネットワーク20に配置されたエッジサーバ200と、ネットワーク20よりも下位のネットワーク階層30に配置された複数のエッジサーバ300と、ネットワーク階層30よりも下位のネットワーク階層40に配置された複数のエッジサーバ400とを有する場合を例示している。システム100が有するネットワーク階層数はこれに限らず、任意の数であってよい。エッジサーバ200、エッジサーバ300及びエッジサーバ400は、中継装置の一例である。
 本例において、下位のネットワーク階層80は第1の通信方式に準拠し、上位のネットワーク階層90は第1の通信方式よりも信頼性が高い第2の通信方式に準拠していてよい。例えば、第1の通信方式は衝突制御を行わない通信方式であり、第2の通信方式は衝突制御を行う通信方式である。第1の通信方式は、例えば、いわゆるLoRa(Long-Range)及びいわゆる5G IoT(Internet of Thing)等であってよい。第2の通信方式は、例えば、LTE(Long Term Evolution)、いわゆる4G、いわゆる5G、及びいわゆるNB-IoT(Narrow Band IoT)等であってよい。
 本実施形態に係るシステム100は、対象物60に付された無線タグ50によって予め定められたタイミングに従って送信される対象物60に関する対象物情報をエッジサーバ400によって受信する。対象物情報は、例えば、対象物60を識別する識別情報である。対象物情報は、対象物60に付された無線タグ50を識別する識別情報であってもよい。そして、システム100は、階層的に配置されたエッジサーバ400、エッジサーバ300、及びエッジサーバ200によって情報を適正化して、例えば、対象物60を管理するユーザ601の通信端末600にクラウドネットワーク10を介して送信する。クラウドネットワーク10は、インターネット等によって構成される。
 対象物60は、その状況が管理の対象となる任意の物であってよい。無線タグ50が対象物60に付されるとは、対象物60の外面に配置されることであってよい。また、対象物60の包装の外面に配置されたり内蔵されたりすることであってもよい。また、対象物60によっては、対象物60に内蔵されることであってもよい。
 情報を適正化して送信するとは、概念的には、ユーザ601にとって必要な情報のみを送信することであってよい。また、ユーザ601にとって不適切な情報を送信しないことであってよい。また、確実な情報のみを送信することであってよい。また、不確実な情報を送信しないことであってよい。また、ユーザ601にとって適切な情報のみを送信することであってよい。また、ユーザ601にとって不必要な情報を送信しないことであってよい。
 例えば、エッジサーバ400は、無線タグ50から受信した情報をエッジサーバ300に送信した後、無線タグ50からの情報の受信状況に基づいて、対象物60の状況に変化があったか否かを判定し、変化があった場合のみ、情報をエッジサーバ300に送信する。一例として、エッジサーバ400は、無線タグ50から情報を受信するタイミングと、無線タグ50から情報を受信しない期間とに基づいて対象物60の状況に変化があったか否かを判定してよい。
 無線タグ50が衝突制御を行わない通信方式を用いて情報をエッジサーバ400に送信する場合、無線タグ50が送信した情報は、エッジサーバ400に到達しない場合がある。例えば、無線タグ50による送信は、10回に2、3回失敗する場合がある。
 例えば、エッジサーバ400が、10分毎に無線タグ50が送信する情報を受信している状況において、情報を受信してから10分後に情報を受信しなかった場合、対象物60がエッジサーバ400との通信範囲外に移動された可能性と、通信に失敗した可能性とがある。したがって、情報を受信してから10分後に情報を受信しなかった場合に、直ちに対象物60がエッジサーバ400との通信範囲外に移動されたと判定し通信端末600に向けて送信すると、不確実な情報を送信してしまうことになる。
 本実施形態に係るエッジサーバ400は、例えば、10分毎に無線タグ50が送信する情報を受信している状況において、情報を受信してから30分等の予め定められた期間、情報を受信しなかった場合に、対象物60がエッジサーバ400との通信範囲外に移動されたと判定して、通信端末600に向けて情報を送信する。これにより、不確実な情報を送信しないようにすることができる。
 また、例えば、センサを有する無線タグ50が、センサによって検知された検知情報を予め定められたタイミングに従ってエッジサーバ400に送信する状況において、エッジサーバ400が、ある範囲内に配置されている複数の無線タグ50から検知情報を受信する場合、エッジサーバ400は、複数の検知情報を集約して集約情報を生成し、エッジサーバ300に送信してよい。無線タグ50が有するセンサは、任意のセンサであってよい。例えば、無線タグ50が有するセンサは、温度センサ、湿度センサ、振動センサ、加速度センサ、及びジャイロセンサ等である。検知情報は、対象物情報の一例であってよい。
 エッジサーバ400は、例えば、複数の無線タグ50から受信した検知情報同士の差分が予め定められた閾値より小さい場合、複数の検知情報の平均値又は代表値を集約情報としてエッジサーバ300に送信する。また、例えば、エッジサーバ400は、複数の無線タグ50から受信した検知情報のうち、検知情報同士の差分が予め定められた閾値より小さいものをグループ化し、当該グループの平均値又は代表値と、当該グループに属さない検知情報とを含む集約情報を生成してエッジサーバ300に送信する。また、例えば、エッジサーバ400は、複数の無線タグ50から受信した検知情報のうち、異常を示す検知情報のみを含む集約情報を生成してエッジサーバ300に送信する。これらにより、複数の無線タグ50から受信した検知情報のすべてをエッジサーバ300に送信する場合に比べて、通信端末600に送信される情報量を適切に低減することができる。
 エッジサーバ400は、予め設定された集約条件に従って、複数の検知情報を集約してよい。エッジサーバ400は、例えば、システム100が有するネットワーク階層40よりも上位のネットワーク階層とクラウドネットワーク10とを介して通信端末600から受信した指示に従って、集約条件を設定する。これにより、例えば、ユーザ601は、集約条件を調整することにより、ネットワークリソースの使用量を調整することができる。なお、エッジサーバ400は、エッジサーバ400のオペレータ等の操作に従って集約条件を設定してもよい。
 エッジサーバ400は、無線タグ50から受信して格納している対象物情報を、予め設定されたタイミングに従ってエッジサーバ300に送信してもよい。タイミングとしては、毎分、毎時、毎日、毎週等、任意のタイミングが設定されてよい。エッジサーバ400は、例えば、連続する第1のタイミングと第2のタイミングとの間に、対象物の状況の変化を検出した場合に、第2のタイミングにおいて情報をエッジサーバ300に送信する。
 エッジサーバ400は、例えば、システム100が有するネットワーク階層40よりも上位のネットワーク階層とクラウドネットワーク10とを介して通信端末600から受信した指示に従って、タイミングを設定する。これにより、例えば、ユーザ601は、タイミングを調整することにより、ネットワークリソースの使用量を調整することができる。なお、エッジサーバ400は、エッジサーバ400のオペレータ等の操作に従ってタイミングを設定してもよい。
 上述したように、本実施形態に係るシステム100によれば、階層的なネットワーク及びクラウドネットワーク10を介して通信端末600に送信する情報量を適切に低減することができ、ネットワーク負荷を適切に低減することができる。また、通信量に応じた課金がユーザ601に対してなされる場合、課金額を適切に低減することができる。
 図2は、商品62の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。ここでは、倉庫32内で商品62が収容箱41に収容され、収容箱41が運送車36に搭載されて運送される流れを管理する場合を例に挙げて説明する。収容箱41内にはエッジサーバ400が配置され、倉庫32内と運送車36内にはそれぞれエッジサーバ300が配置されている。
 商品62に付された無線タグ50は、予め定められたタイミングに従って、商品62を識別する識別情報を送信する。エッジサーバ400は、収容箱41内の無線タグ50が送信する情報を受信して格納する。エッジサーバ400は、商品62の状況が変化したと判定した場合に、格納している情報をエッジサーバ300に送信する。エッジサーバ400は、エッジサーバ400又は収容箱41の識別情報を併せてネットワーク階層30に送信してもよい。
 エッジサーバ300は、エッジサーバ400から受信した情報を格納して、エッジサーバ200に送信する。エッジサーバ300は、エッジサーバ300の識別情報と、GPSユニット33によって取得された位置情報とを併せてエッジサーバ200に送信してもよい。
 エッジサーバ400は、例えば、商品62が収容箱41に収容され、無線タグ50が送信する識別情報を最初に受信したときに、商品62が収容されたという変化があったと判定する。そして、エッジサーバ400は、状況に変化があったと判定した商品62の識別情報をエッジサーバ300に送信する。エッジサーバ400は、商品62の識別情報を送信した後は、当該商品62に付された無線タグ50から識別情報を受信しても、当該商品62の状況に変化がない限り、エッジサーバ300に情報を送信しない。
 エッジサーバ300は、例えば、商品62の識別情報と、収容箱41の識別情報と、エッジサーバ300の識別情報と、変化の内容とを通信端末600に対して送信する。これにより、ユーザ601は、エッジサーバ300が配置されている倉庫32内の収容箱41に商品62が収容されたことを把握することができる。
 エッジサーバ400は、無線タグ50から識別情報を受信する受信状況に応じて受信タイミングを特定し、特定した受信タイミングから、商品62の状況に変化があったか否かを判定するための基準となる判定基準期間を設定してよい。例えば、エッジサーバ400は、無線タグ50から識別情報を10分毎に受信していた場合、判定基準期間として30分という期間を設定する。エッジサーバ400は、判定基準期間の間、継続して商品62の識別情報を受信しなかった場合に、商品62が収容箱41から積み出されたという変化があったと判定する。そして、エッジサーバ400は、変化があったと判定した商品62の識別情報をエッジサーバ300に送信してよい。
 エッジサーバ300は、例えば、商品62の識別情報と、収容箱41の識別情報と、エッジサーバ300の識別情報と、変化の内容とを通信端末600に対して送信する。これによりユーザ601は、エッジサーバ300が配置されている倉庫32内の収容箱41から商品62が積み出されたことを把握することができる。
 エッジサーバ400は、収容箱41内に配置されたBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)ユニット42と通信してもよい。BLEユニット42は、倉庫32内のBLEユニット42によって送信される情報を受信することにより、倉庫32内における収容箱41の位置情報を取得してよい。エッジサーバ400は、BLEユニット42から受信した収容箱41の位置情報をエッジサーバ300に送信してよい。
 エッジサーバ300は、例えば、収容箱41の識別情報と位置情報とを通信端末600に対して送信する。これにより、ユーザ601は、倉庫32内における収容箱41の位置を把握することができる。
 エッジサーバ400は、収容箱41の位置情報をエッジサーバ300に送信した後、収容箱41の位置に変化があった場合に、変化後の位置情報をエッジサーバ300に送信してよい。例えば、倉庫32内において収容箱41の位置が変更された場合、BLEユニット42は、他のBLEユニット34によって送信される情報を受信することにより、収容箱41の位置が変更されたと判定するとともに、移動後の位置情報を取得する。そして、エッジサーバ400は、移動後の位置情報をエッジサーバ300に送信する。
 エッジサーバ300は、例えば、収容箱41の識別情報と、移動後の位置情報とを通信端末600に対して送信する。これにより、ユーザ601は、収容箱41が移動されたことと、移動後と位置とを把握することができる。
 収容箱41が運送車36に搭載された場合、エッジサーバ400が送信する情報は、運送車36内のエッジサーバ300が受信する。収容箱41が運送車36に搭載された場合、BLEユニット42は、運送車36内のBLEユニット38によって送信される情報を受信することにより、運送車36内における収容箱41の位置情報を取得する。
 ここで、エッジサーバ400は、収容箱41の位置が変化したと判定して、エッジサーバ400の識別情報及び収容箱41の識別情報の少なくともいずれかと、収容箱41の位置情報とをエッジサーバ300に送信する。
 エッジサーバ300は、例えば、収容箱41の識別情報と、収容箱41の位置情報と、エッジサーバ300の識別情報とを通信端末600に対して送信する。これにより、ユーザ601は、エッジサーバ300が配置されている運送車36内に収容箱41が搭載されたことと、運送車36内における収容箱41の位置とを把握することができる。
 エッジサーバ300は、GPSユニット37によって取得された位置情報を併せて通信端末600に対して送信してもよい。エッジサーバ300は、GPSユニット37によって取得された位置情報を通信端末600に対して送信した後、位置情報が変化した場合に、変化後の位置情報を通信端末600に対して送信してもよい。
 上述したように、商品62、収容箱41及び運送車36の状況が変化した場合にのみ情報を通信端末600に送信する構成をとることにより、ネットワークリソースの消費量を適切に低減することができる。
 図3は、橋64の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。ここでは、橋64の各部に配置され、それぞれがセンサを有する複数の無線タグ50が、センサによって検知された検知情報を予め定められたタイミングに従って送信する状況において、エッジサーバ400が、複数の無線タグ50によって送信される情報を受信し、適正化してエッジサーバ200及びクラウドネットワーク10を介して通信端末600に送信する例を挙げて説明する。
 無線タグ50が有するセンサは、例えば、温度センサ、湿度センサ及び振動センサ等であってよい。また、無線タグ50が有するセンサは、温度センサ、湿度センサ及び振動センサ等によって検知された情報を解析して出力するセンサであってもよい。当該センサは、例えば、無線タグ50が付された部分の劣化度合いを解析結果として出力する。複数の無線タグ50が同じセンサを有してもよく、複数の無線タグ50のそれぞれが異なるセンサを有してもよい。ここでは、複数の無線タグ50が同じセンサを有する場合を主に例に挙げて説明する。
 エッジサーバ400は、複数の無線タグ50のそれぞれから受信した検知情報を格納する。エッジサーバ400は、検知情報に基づいて、無線タグ50が付された部分の状況が変化したと判定した場合に、検知情報をエッジサーバ200に送信してよい。
 エッジサーバ400は、例えば、無線タグ50から受信した検知情報をエッジサーバ200に送信した後、送信した検知情報と、当該無線タグ50からその後に受信する検知情報との差分が予め定められた閾値より小さい場合は、検知情報を送信しない。そして、エッジサーバ400は、送信した検知情報と、当該無線タグ50からその後に受信した検知情報との差分が予め定められた閾値より大きい場合に、当該検知情報をエッジサーバ200に送信する。
 エッジサーバ400は、複数の無線タグ50から受信した検知情報の平均値又は代表値をエッジサーバ200に送信してもよい。エッジサーバ400は、平均値又は代表値をエッジサーバ200に送信した後、送信した平均値又は代表値と、その後に受信した検知情報の平均値又は代表値との差分が予め定められた閾値より小さい場合は、平均値又は代表値を送信しない。そして、エッジサーバ400は、送信した平均値又は代表値と、その後に受信した検知情報の平均値又は代表値との差分が予め定められた閾値より大きい場合に、当該平均値又は代表値をエッジサーバ200に送信する。
 エッジサーバ400は、検知情報の正常範囲を格納しておき、無線タグ50から受信した検知情報が正常範囲内である場合にはエッジサーバ200に送信せず、正常範囲外である場合のみエッジサーバ200に送信してもよい。
 エッジサーバ400は、複数の無線タグ50のうち、一部の無線タグ50からは検知情報を受信せず、他の無線タグ50から検知情報を受信した場合、他の無線タグ50から受信した検知情報を用いて、当該一部の無線タグ50の検知情報を補完してもよい。例えば、3つの隣接する無線タグ50のうち、両端の無線タグ50からは検知情報を受信でき、中央の無線タグ50からは通信の失敗により検知情報を受信できなかった場合、両端の無線タグ50から受信した検知情報の平均値を、中央の無線タグ50の検知情報として格納し、送信してよい。
 図4は、エッジサーバ400の機能構成の一例を概略的に示す。エッジサーバ400は、情報受信部402、情報格納部404、変化判定部406、情報送信部408、タイミング設定部410、情報集約部412、及び集約条件設定部414を備える。なお、エッジサーバ400がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。エッジサーバ400は、第1中継装置の一例であってよい。
 情報受信部402は、対象物に付された無線タグ50によって予め定められたタイミングに従って送信される対象物に関する対象物情報を受信する。情報受信部402は、例えば、対象物の識別情報を受信する。また、情報受信部402は、例えば、無線タグ50が備えるセンサによって検知された検知情報を受信する。情報受信部402は、第1情報受信部の一例であってよい。
 情報格納部404は、情報受信部402が受信した情報を格納する。情報格納部404は、第1情報格納部の一例であってよい。
 変化判定部406は、情報受信部402による対象物情報の受信状況に基づいて、対象物の状況に変化があったか否かを判定する。変化判定部406は、例えば、情報受信部402が無線タグ50から対象物情報を受信するタイミングと、情報受信部402が無線タグ50から対象物情報を受信しない期間とに基づいて、対象物の状況に変化があったか否かを判定する。
 例えば、変化判定部406は、無線タグ50から対象物情報を受信する受信状況に応じて受信タイミングを特定し、特定した受信タイミングから、対象物の状況に変化があったか否かを判定するための基準となる判定基準期間を設定する。そして、変化判定部406は、無線タグ50から対象物情報を受信しない期間が、判定基準期間を超えた場合に、対象物の状況に変化があったと判定する。また、変化判定部406は、例えば、情報受信部402が無線タグ50から受信する検知情報の差分が予め定められた閾値より大きい場合に、対象物の状況に変化があったと判定する。
 変化判定部406は、判定基準期間の設定方法及び予め定められた閾値等を、予め格納していてよい。また、変化判定部406は、ネットワーク階層40よりも上位のネットワーク階層を介して、例えば、通信端末600等からこれらの情報を受信して格納してもよい。
 情報送信部408は、変化判定部406によって対象物の状況に変化があったと判定された場合に、情報格納部404に格納されている当該対象物の対象物情報を、エッジサーバ400よりも上位のネットワーク階層に送信する。情報送信部408は、例えば、対象物情報をエッジサーバ300に送信する。情報送信部408は、対象物情報をエッジサーバ200に送信してもよい。
 タイミング設定部410は、情報送信部408が情報格納部404に格納されている対象物情報を送信するタイミングを設定する。タイミング設定部410は、ネットワーク階層40よりも上位のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、タイミングを設定してよい。タイミング設定部410は、例えば、通信端末600から、クラウドネットワーク10、エッジサーバ200、及びエッジサーバ300を介して受信した指示に従ってタイミングを設定する。なお、タイミング設定部410は、エッジサーバ400のオペレータ等の操作に従ってタイミングを設定してもよい。
 情報送信部408は、タイミング設定部410によって設定された連続するタイミングの間に、変化判定部406によって対象物の状況の変化が検出された場合、後者のタイミングにおいて、当該対象物の対象物情報をエッジサーバ300に送信してよい。
 情報集約部412は、情報格納部404に格納されている情報を集約する。情報集約部412は、例えば、情報格納部404に格納されている複数の検知情報を集約して集約情報を生成する。情報集約部412は、例えば、複数の検知情報の平均値又は代表値を集約情報として生成する。また情報集約部412は、複数の検知情報のうち、異常を示す検知情報のみを含む集約情報を生成する。
 集約条件設定部414は、情報集約部412による情報の集約条件を設定する。集約条件設定部414は、ネットワーク階層40のよりも上位のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、集約条件を設定してよい。集約条件設定部414は、例えば、通信端末600から、クラウドネットワーク10、エッジサーバ200、及びエッジサーバ300を介して受信した指示に従って集約条件を設定する。なお、集約条件設定部414は、は、エッジサーバ400のオペレータ等の操作に従って集約条件を設定してもよい。情報集約部412は、集約条件設定部414によって設定された集約条件に従って、情報格納部404に格納されている情報を集約してよい。
 図5は、エッジサーバ300の機能構成の一例を概略的に示す。エッジサーバ300は、情報受信部302、情報格納部304、変化判定部306、情報送信部308、及びタイミング設定部310を備える。なお、エッジサーバ300がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。エッジサーバ300は、第2中継装置の一例であってよい。
 情報受信部302は、情報送信部408によって送信された情報を受信する。情報受信部302は、第2情報受信部の一例であってよい。
 情報格納部304は、情報受信部302が受信した情報を格納する。情報格納部304は、第2情報格納部の一例であってよい。
 変化判定部306は、エッジサーバ400及びエッジサーバ300の少なくともいずれかの位置が変化したか否かを判定する。変化判定部306は、情報受信部302がエッジサーバ400から受信する位置情報によって、エッジサーバ400の位置が変化したか否かを判定してよい。変化判定部306は、エッジサーバ300とともに配置されているGPSユニット37から取得した位置情報によって、エッジサーバ300の位置が変化したか否かを判定してよい。変化判定部306は、第2変化判定部の一例であってよい。
 情報送信部308は、変化判定部306によってエッジサーバ400及びエッジサーバ300の少なくともいずれかの位置が変化したと判定された場合、情報格納部304に格納されている情報を、ネットワーク階層30よりも上位のネットワーク階層に配置されているエッジサーバに送信する。情報送信部308は、第2情報送信部の一例であってよい。
 タイミング設定部310は、情報送信部308が情報格納部304に格納されている情報を送信するタイミングを設定する。タイミング設定部310は、ネットワーク階層30よりも上位のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、タイミングを設定してよい。タイミング設定部310は、例えば、通信端末600から、クラウドネットワーク10、エッジサーバ200、及びエッジサーバ300を介して受信した指示に従ってタイミングを設定する。なお、タイミング設定部310は、エッジサーバ300のオペレータ等の操作に従ってタイミングを設定してもよい。
 情報送信部308は、タイミング設定部310によって設定された連続するタイミングの間に、変化判定部306によってエッジサーバ300又はエッジサーバ400の位置の変化が検出された場合、後者のタイミングにおいて、移動後のエッジサーバ300又はエッジサーバ400の位置をネットワーク階層30よりも上位のネットワーク階層に配置されているエッジサーバに送信する。
 図6は、収納庫43内の物品63の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。図7は、エッジサーバ300のカバーエリア301の一例を概略的に示す。ここでは、収納庫43が、防災に関する物品63を収納する防災収納庫である場合を例に挙げて説明する。
 物品63は、防災に関するものであればどのようなものであってもよい。例えば、物品63は、発動発電機、消火器、電灯、ヘルメット、及び非常食等である。
 物品63に付された無線タグ50は、予め定められたタイミングに従って、物品63に関する物品情報を送信する。物品情報は、物品63を識別する物品識別情報を含んでよい。また、物品情報は、物品63の消費期限及び使用期限等の情報を含んでもよい。
 物品63に付された無線タグ50はセンサを有していてもよく、物品情報は、センサによって検知された検知情報を含んでもよい。例えば、物品情報は、物品63が内容物を含む場合、内容物の量を検知するセンサによって検知された検知情報を含む。具体例として、発動発電機に付された無線タグ50は、ガソリン残量センサによって検知されたガソリン残量を含む物品情報を送信する。また、発動発電機に付された無線タグ50は、GPSセンサによって検知された発動発電機の位置情報を含む物品情報を送信してもよい。
 収納庫43内のエッジサーバ400は、無線タグ50から受信した物品情報をエッジサーバ300に送信する。エッジサーバ300は、エッジサーバ400から受信する物品情報によって、物品63の状態を管理する。エッジサーバ300は、例えば、物品63の使用状況を管理する。また、エッジサーバ300は、物品63の個数を管理してよい。また、エッジサーバ300は、物品63の使用期限及び消費期限等を管理してよい。
 収納庫43は、開閉機構を備えるゲート44を有する。ゲート44は、例えば、利用者701のクレジットカード及び携帯電話等の、物品63の貸出や販売に対する決済を実行可能な決済可能媒体を読み取って認証可と判定した場合に、利用者701の収納庫43への入場を許可する。利用者701は、貸出又は購入を希望する物品63の無線タグ50及び決済可能媒体をゲート44のリーダにかざすことによって、貸出又は購入を要求してよい。リーダは、エッジサーバ400を介して、エッジサーバ300に要求情報を送信する。
 エッジサーバ300は、物品63の貸出を要求する要求情報を受信した場合に、物品63の状態に応じて貸出可否を判定する。エッジサーバ300は、例えば、発動発電機の未使用期間が予め定められた期間を経過している場合に、貸出可と判定する。このように、未試用期間が予め定められた期間を経過している発動発電機を貸出可とすることによって、発動発電機が長期間使用されない状態を回避することができ、発動発電機の性能低下を防止することができる。
 エッジサーバ300は、貸出可と判定した場合、物品63の貸出処理を実行する。エッジサーバ300は、貸出処理として、決済可能媒体から読み取られた情報を用いて、貸出料金の決済を実行してよい。また、エッジサーバ300は、貸出処理として、ゲート44の開閉機構を開放状態にさせてよい。
 エッジサーバ300は、物品63の状態に応じて、物品63の貸出期間を設定してもよい。エッジサーバ300は、例えば、設定した物品63の貸出期間を、収納庫43内のディスプレイや、利用者701が所有する携帯端末等に表示させる。収納庫43内のディスプレイとして、エッジサーバ400がディスプレイを備えてもよく、ゲート44がディスプレイを備えてもよく、その他の通信装置がディスプレイを備えてもよい。エッジサーバ300は、物品63の貸出期間を経過するまでに物品63が返却されなかった場合、決済可読媒体から読み取った情報を用いて、購入料金の決済を実行してよい。
 エッジサーバ300は、物品63の購入を要求する要求情報を受信した場合に、物品63の状態に応じて販売可否を判定する。エッジサーバ300は、販売かと判定した場合、物品63の販売処理を実行する。エッジサーバ300は、販売処理として、決済可能媒体から読み取られた情報を用いて、販売料金の決済を実行してよい。また、エッジサーバ300は、販売処理として、ゲート44の開閉機構を開放状態にさせてよい。
 エッジサーバ300は、無線タグ50が送信する物品情報を直接受信してもよい。エッジサーバ300は、例えば、貸出を行った発動発電機等の物品63に付された無線タグ50によって送信される物品情報によって、物品63を管理する。例えば、エッジサーバ300は、無線タグ50から物品情報を受信するタイミングと、無線タグ50から物品情報の受信しない期間とに基づいて、物品63がカバーエリア301から持ち出されたことを判定する。具体例として、エッジサーバ300は、無線タグ50から物品情報を受信する受信状況に応じて受信タイミングを特定し、特定した受信タイミングから、物品63がカバーエリア301から持ち出されたか否かを判定するための基準となる判定基準期間を設定する。そして、エッジサーバ300は、無線タグ50から物品情報を受信しない期間が、判定基準期間を超えた場合に、物品63がカバーエリア301から持ち出されたと判定する。この場合、エッジサーバ300は、物品63の貸出を行う主体に対して警告等を行ってよい。
 図8は、エッジサーバ300の機能構成の一例を概略的に示す。エッジサーバ300は、物品情報取得部312、物品状態管理部314、貸出可否判定部316、販売可否判定部318、要求取得部320、貸出処理実行部322、及び販売処理実行部324を備える。
 物品情報取得部312は、収納庫43に収納させている物品63に付された無線タグ50によって送信された物品情報を取得する。物品情報取得部312は、エッジサーバ400から物品情報を受信してよい。
 物品状態管理部314は、物品情報取得部312が取得した物品情報を用いて、物品63の状態を管理する。物品状態管理部314は、例えば、物品63の使用状況、使用期限、消費期限、及び個数等を管理する。物品63が発動発電機及び消火器のように内容物を含む場合、物品状態管理部314は、内容物の残量を管理してもよい。
 貸出可否判定部316は、物品状態管理部314が管理する物品63の状態に基づいて、物品63の貸出可否を判定する。貸出可否判定部316は、例えば、物品63の未試用期間が予められた期間より長い場合、貸出可と判定する。また、貸出可否判定部316は、例えば、物品63の消費期限又は使用期限までの期間が予め定められた期間より短い場合に、貸出可と判定する。また、貸出可否判定部316は、例えば、物品63の個数が予め定められた個数より多い場合、貸出可と判定する。
 販売可否判定部318は、物品状態管理部314が管理する物品63の状態に基づいて、物品63の販売可否を判定する。販売可否判定部318は、例えば、物品63の未試用期間が予められた期間より長い場合、販売可と判定する。また、販売可否判定部318は、例えば、物品63の消費期限又は使用期限までの期間が予め定められた期間より短い場合に、販売可と判定する。また、販売可否判定部318は、例えば、物品63の個数が予め定められた個数より多い場合、販売可と判定する。
 要求取得部320は、物品63の貸出要求を取得する。要求取得部320は、物品63の購入要求を取得する。
 貸出処理実行部322は、要求取得部320が物品63の貸出要求を取得した場合に、貸出可否判定部316による貸出可否の判定結果を取得して、貸出可と判定された場合、物品63の貸出処理を実行する。
 販売処理実行部324は、要求取得部320が物品63の購入要求を取得した場合に、販売可否判定部318による販売可否の判定結果を取得して、販売可と判定された場合、物品63の販売処理を実行する。
 上記実施形態では、エッジサーバ300が情報処理装置である場合を主に例に挙げて説明したが、これに限らない。通信端末600が情報処理装置であってもよい。
 図9は、通信端末600の機能構成の一例を概略的に示す。通信端末600は、物品情報取得部602、物品状態管理部604、貸出可否判定部606、販売可否判定部608、要求取得部610、貸出処理実行部612、及び販売処理実行部614を備える。ここでは、図8と異なる点を主に説明する。
 物品情報取得部602は、収納庫43に収納させている物品63に付された無線タグ50によって送信された物品情報を取得する。物品情報取得部602は、エッジサーバ400によって送信された物品情報を、クラウドネットワーク10を介して受信してよい。物品状態管理部604、貸出可否判定部606、販売可否判定部608、要求取得部610、貸出処理実行部612、及び販売処理実行部614は、物品状態管理部314、貸出可否判定部316、販売可否判定部318、要求取得部320、貸出処理実行部322、及び販売処理実行部324と同様の処理を実行してよい。
 図10は、エッジサーバ400の機能構成の一例を概略的に示す。エッジサーバ400は、情報受信部422、情報格納部424、変化判定部426、情報送信部428、タイミング設定部430、情報集約部432、及び集約条件設定部434を備える。なお、エッジサーバ400がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。エッジサーバ400は、中継装置の一例であってよい。
 情報受信部422は、物品63に付された無線タグ50によって予め定められたタイミングに従って送信される物品63に関する物品情報を受信する。情報受信部422は、例えば、物品の識別情報を受信する。また、情報受信部422は、例えば、無線タグ50が備えるセンサによって検知された検知情報を受信する。情報格納部424は、情報受信部422が受信した情報を格納する。
 変化判定部426は、情報受信部422による物品情報の受信状況に基づいて、物品63の状況に変化があったか否かを判定する。変化判定部426は、例えば、情報受信部422が無線タグ50から物品情報を受信するタイミングと、情報受信部422が無線タグ50から物品情報を受信しない期間とに基づいて、物品63の状況に変化があったか否かを判定する。
 例えば、変化判定部426は、無線タグ50から物品情報を受信する受信状況に応じて受信タイミングを特定し、特定した受信タイミングから、物品の状況に変化があったか否かを判定するための基準となる判定基準期間を設定する。そして、変化判定部426は、無線タグ50から物品情報を受信しない期間が、判定基準期間を超えた場合に、物品63の状況に変化があったと判定する。また、変化判定部406は、例えば、情報受信部422が無線タグ50から受信する検知情報の差分が予め定められた閾値より大きい場合に、対象物の状況に変化があったと判定する。
 変化判定部426は、判定基準期間の設定方法及び予め定められた閾値等を、予め格納していてよい。また、変化判定部426は、ネットワーク階層40よりも上位のネットワーク階層を介して、例えば、通信端末600等からこれらの情報を受信して格納してもよい。
 情報送信部428は、変化判定部426によって物品63の状況に変化があったと判定された場合に、情報格納部424に格納されている当該物品63の物品情報を、エッジサーバ400よりも上位のネットワーク階層に送信する。情報送信部428は、例えば、物品情報をエッジサーバ300に送信する。情報送信部428は、物品情報をエッジサーバ200に送信してもよい。
 タイミング設定部430は、情報送信部428が情報格納部424に格納されている物品情報を送信するタイミングを設定する。タイミング設定部430は、ネットワーク階層40よりも上位のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、タイミングを設定してよい。タイミング設定部430は、例えば、通信端末600から、クラウドネットワーク10、エッジサーバ200、及びエッジサーバ300を介して受信した指示に従ってタイミングを設定する。なお、タイミング設定部430は、エッジサーバ400のオペレータ等の操作に従ってタイミングを設定してもよい。
 情報送信部428は、タイミング設定部430によって設定された連続するタイミングの間に、変化判定部426によって物品63の状況の変化が検出された場合、後者のタイミングにおいて、当該物品63の物品情報をエッジサーバ300に送信してよい。
 情報集約部432は、情報格納部424に格納されている情報を集約する。情報集約部432は、例えば、情報格納部424に格納されている複数の検知情報を集約して集約情報を生成する。情報集約部432は、例えば、複数の検知情報の平均値又は代表値を集約情報として生成する。また情報集約部432は、複数の検知情報のうち、異常を示す検知情報のみを含む集約情報を生成する。
 集約条件設定部434は、情報集約部432による情報の集約条件を設定する。集約条件設定部434は、ネットワーク階層40のよりも上位のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、集約条件を設定してよい。集約条件設定部434は、例えば、通信端末600から、クラウドネットワーク10、エッジサーバ200、及びエッジサーバ300を介して受信した指示に従って集約条件を設定する。なお、集約条件設定部434は、エッジサーバ400のオペレータ等の操作に従って集約条件を設定してもよい。情報集約部432は、集約条件設定部434によって設定された集約条件に従って、情報格納部424に格納されている情報を集約してよい。
 図11は、商品62の管理に適用した場合のシステム100の一例を概略的に示す。図12は、エッジサーバ300のカバーエリア301の一例を概略的に示す。エッジサーバ300は、情報処理装置の一例であってよい。カバーエリア301は、一の地域の一例であってよい。
 図11及び図12に示す例では、エッジサーバ300が、カバーエリア301内の冷蔵庫45内の商品62を管理する。エッジサーバ300は、カバーエリア301内の冷蔵庫45内に配置され、冷蔵庫45内の商品62に付された無線タグ50によって送信される商品62に関する商品情報を受信するエッジサーバ450から、当該商品情報を受信する。商品情報は、商品62を識別する識別情報を含んでよい。商品情報は、商品62の賞味期限及び消費期限の少なくともいずれかを含む期限情報を含んでもよい。
 エッジサーバ450は、冷蔵庫45内の無線タグ50によって送信される商品情報のみを受信可能であってよい。すなわち、エッジサーバ450は、冷蔵庫45外の無線タグ50によって送信される商品情報は、受信不可能であってよい。
 エッジサーバ450は、例えば、商品62が新たに冷蔵庫45に収納された場合、当該商品62に付された無線タグ50によって送信される商品情報を、エッジサーバ300に送信する。これにより、エッジサーバ300は、受信した商品情報が示す商品62が、カバーエリア301内のいずれかの冷蔵庫45内に収納されたことを把握できる。
 エッジサーバ450は、商品情報をエッジサーバ300に送信した後、無線タグ50からの商品情報の受信状況に基づいて、商品62の状況に変化があったか否かを判定し、変化があった場合のみ、商品情報をエッジサーバ300に送信してよい。例えば、エッジサーバ450は、まず、無線タグ50から商品情報を受信する受信状況に応じて受信タイミングを特定し、特定した受信タイミングから、商品62の状況に変化があったか否かを判定するための基準となる判定基準期間を設定する。具体例として、エッジサーバ450は、無線タグ50から商品情報を10分毎に受信していた場合、判定基準期間として30分という期間を設定する。
 エッジサーバ450は、判定基準期間の間、継続して商品62の商品情報を受信しなかった場合に、商品62が消費されたと判定してよい。エッジサーバ450は、商品62が消費されたと判定した場合、商品62が消費されたことを示す消費情報をエッジサーバ300に送信してよい。これにより、エッジサーバ300は、受信した消費情報が示す商品62が消費されたことを把握できる。
 エッジサーバ300は、複数のエッジサーバ450から受信した消費情報に基づいて、カバーエリア301における商品62の需要予測を示す予測情報を生成してよい。エッジサーバ300は、例えば、商品62の消費量が多いほど大きい値を示す予測情報を生成する。また、例えば、エッジサーバ300は、カバーエリア301における商品62の消費量に基づいて、カバーエリア301における商品62の需要数を示す予測情報を生成する。エッジサーバ300は、生成した予測情報を、複数の販売店46のそれぞれの販売店端末に対して送信してよい。販売店端末は、販売店46内に配置されたエッジサーバ460であってよい。また、販売店端末は、販売店46において使用されている任意の端末であってもよい。
 エッジサーバ300は、商品情報に含まれる期限情報が経過した商品62を、消費されたものとみなして消費情報を生成し、当該消費情報に基づいて予測情報を生成してもよい。エッジサーバ300は、当該消費情報と、エッジサーバ450から受信した消費情報との両方を用いて予測情報を生成してもよい。
 エッジサーバ300は、カバーエリア301内の販売店46による商品62の販売数を示す販売数情報をさらに取得してよい。エッジサーバ300は、任意の手法を用いて販売数情報を取得してよい。例えば、販売店46内のエッジサーバ460から受信する商品情報に基づいて、販売店46による商品62の販売数情報を取得する。また、エッジサーバ300は、販売店46の店長及び店員等によって通知された販売数情報を取得してもよい。また、エッジサーバ300は、POSシステム等と連携することによって、販売店46の販売数情報を取得してもよい。
 エッジサーバ300は、消費情報及び販売数情報を用いて、カバーエリア301内の販売店46毎の予測情報を生成してもよい。例えば、エッジサーバ300は、カバーエリア301におけるある商品62の需要数に、カバーエリア301の複数の販売店46による当該商品62の販売総数に対する各販売店46による販売数の割合を乗じることによって、販売店46毎の予測情報を生成する。エッジサーバ300は、生成した販売店46毎の予測情報を、複数の販売店46のそれぞれの販売店端末に送信してよい。
 エッジサーバ300は、カバーエリア301内の販売店46における商品62の在庫数を示す在庫数情報をさらに取得してよい。エッジサーバ300は、任意の手法を用いて在庫数情報を取得してよい。例えば、販売店46内のエッジサーバ460から受信する商品情報に基づいて、販売店46による商品62の在庫数情報を取得する。また、エッジサーバ300は、販売店46の店長及び店員等によって通知された在庫数情報を取得してもよい。また、エッジサーバ300は、POSシステム等と連携することによって、販売店46の在庫数情報を取得してもよい。
 エッジサーバ300は、消費情報及び在庫数情報を用いて、カバーエリア301内の販売店46毎の予測情報を生成してもよい。例えば、エッジサーバ300は、カバーエリア301におけるある商品62の需要数から、カバーエリア301の複数の販売店46による当該商品62の在庫総数を減算した結果の数を、複数の販売店46で分配することによって、販売店46毎の予測情報を生成する。エッジサーバ300は、生成した販売店46毎の予測情報を、複数の販売店46のそれぞれの販売店端末に送信してよい。
 エッジサーバ300は、エッジサーバ450の位置を示す位置情報を取得してもよい。エッジサーバ300は、例えば、エッジサーバ450から位置情報を受信する。エッジサーバ450は、不図示のGPS(Global Positioning System)ユニットを備えてよく、GPSユニットによって取得した位置情報をエッジサーバ300に送信してよい。また、エッジサーバ450は、エッジサーバ450の使用者によって入力された位置情報をエッジサーバ300に送信してもよい。また、冷蔵庫45がGPSユニットを備えて、エッジサーバ450が当該GPSユニットによって取得された位置情報を受信して、エッジサーバ300に送信してもよい。
 エッジサーバ300は、エッジサーバ460の位置を示す位置情報を取得してもよい。エッジサーバ300は、例えば、エッジサーバ460から位置情報を受信する。エッジサーバ460は、不図示のGPSユニットを備えてよく、GPSユニットによって取得した位置情報を、エッジサーバ300に送信してよい。また、エッジサーバ460は、エッジサーバ460の使用者によって入力された位置情報をエッジサーバ300に送信してもよい。また、エッジサーバ460が、販売店46に配置されたGPSユニットによって取得された位置情報を受信して、エッジサーバ300に送信してもよい。
 エッジサーバ300は、エッジサーバ450の位置情報及びエッジサーバ460の位置情報をさらに用いて、予測情報を生成してもよい。例えば、エッジサーバ300は、販売店46から予め定められた範囲内のエッジサーバ450から受信した商品情報及び消費者情報を用いて、当該販売店46に対する予測情報を生成する。
 エッジサーバ300は、商品62を識別する識別情報と、当該商品62を販売した販売店46とを対応付ける対応情報を生成して格納してもよい。エッジサーバ300は、任意の手法を用いて対応情報を生成してよい。例えば、エッジサーバ300は、販売店46内のエッジサーバ460から受信する商品情報を用いて対応情報を生成する。また、エッジサーバ300は、販売店46の店長及び店員等によって通知された商品62の販売記録を用いて対応情報を生成してよい。また、エッジサーバ300は、POSシステム等と連携することによって、対応情報を生成してもよい。
 エッジサーバ300は、消費情報を取得した場合に、消費情報によって消費されたことが示される商品62を販売した販売店46の販売店端末に対して、通知情報を送信してよい。通知情報は、商品62が消費されたことを示してよい。これにより、販売店46側は、自らが販売した商品62が消費されたことを把握でき、同じ商品62が再び購入される可能性を考慮して、商品62の仕入れ等を行うことができる。
 エッジサーバ450は、冷蔵庫45外の無線タグ50によって送信される商品情報を受信可能であってもよい。例えば、エッジサーバ450は、冷蔵庫45が設置されている建物内の無線タグ50によって送信される商品情報を受信可能であって、建物外の無線タグ50によって送信される商品情報は受信不可能であってよい。
 エッジサーバ450は、冷蔵庫45内の商品62以外の商品62をさらに管理してもよい。例えば、無線タグ50が付されたトイレットペーパー及びティッシュペーパー等の商品62をさらに管理する。
 冷蔵庫45内に配置され、冷蔵庫45内の無線タグ50によって送信される商品情報のみを受信可能なエッジサーバ450と、冷蔵庫45外に配置され、冷蔵庫45内の無線タグ50によって送信される商品情報は受信できず、冷蔵庫45外の無線タグ50によって送信される商品情報を受信可能なエッジサーバ450とが連携することによって、各種商品62を管理してもよい。
 図13は、エッジサーバ300の機能構成の一例を概略的に示す。エッジサーバ300は、対応情報格納部332、商品情報取得部334、消費情報取得部336、販売数情報取得部338、在庫数情報取得部340、予測情報生成部342、及び情報送信部344を備える。なお、エッジサーバ300がこれらのすべてを備えることは必須であるとは限らない。
 対応情報格納部332は、商品62と、当該商品62を販売した販売店46とを対応付ける対応情報を格納する。
 商品情報取得部334は、商品情報を取得する。商品情報取得部334は、エッジサーバ450から商品情報を受信してよい。また、商品情報取得部334は、エッジサーバ460から商品情報を受信してよい。
 消費情報取得部336は、消費情報を取得する。消費情報取得部336は、エッジサーバ450から消費情報を受信してよい。
 販売数情報取得部338は、販売数情報を取得する。販売数情報取得部338は、販売店46内のエッジサーバ460から受信する商品情報に基づいて、販売店46による商品62の販売数情報を取得してよい。また、販売数情報取得部338は、販売店46の店長及び店員等によって通知された販売数情報を取得してもよい。また、販売数情報取得部338は、POSシステム等と連携することによって、販売店46の販売数情報を取得してもよい。
 在庫数情報取得部340は、在庫数情報を取得する。在庫数情報取得部340は、販売店46内のエッジサーバ460から受信する商品情報に基づいて、販売店46による商品62の在庫数情報を取得してよい。また、在庫数情報取得部340は、販売店46の店長及び店員等によって通知された在庫数情報を取得してもよい。また、在庫数情報取得部340は、POSシステム等と連携することによって、販売店46の在庫数情報を取得してもよい。
 予測情報生成部342は、予測情報を生成する。予測情報生成部342は、商品情報取得部334が取得した商品情報及び消費情報取得部336が取得した消費情報に基づいて、カバーエリア301における商品62の需要予測を示す予測情報を生成してよい。予測情報生成部342は、例えば、カバーエリア301における商品62の需要数を示す予測情報を生成する。
 予測情報生成部342は、販売数情報取得部338が取得した販売数情報をさらに用いて、複数の販売店46毎の予測情報を生成してもよい。例えば、予測情報生成部342は、カバーエリア301におけるある商品62の需要数に、カバーエリア301の複数の販売店46による当該商品62の販売総数に対する各販売店46による販売数の割合を乗じることによって、販売店46毎の予測情報を生成する。例えば、商品62の需要数が100であり、第1の販売店46と第2の販売店46との販売数の比率が4:1である場合、第1の販売店46に対して、商品62の需要数が80個であることを示す予測情報が生成され、第2の販売店46に対して、商品62の需要数が20個であることを示す予測情報が生成される。
 予測情報生成部342は、在庫数情報取得部340が取得した在庫数情報をさらに用いて、複数の販売店46毎の予測情報を生成してよい。例えば、予測情報生成部342は、カバーエリア301におけるある商品62の需要数から、カバーエリア301の複数の販売店46による当該商品62の在庫総数を減算した結果の数を、複数の販売店46で分配することによって、販売店46毎の予測情報を生成する。例えば、商品62の需要数が100であり、第1の販売店46と第2の販売店46の在庫総数が60個である場合、その差分である40個を分配した数を示す予測情報が生成される。具体例として、第1の販売店46に対して、商品62の需要数が20個であることを示す予測情報が生成され、第2の販売店46に対して、商品62の需要数が20個であることを示す予測情報が生成される。なお、複数の販売店46の販売数情報をさらに用いて分配してもよい。例えば、第1の販売店46と第2の販売店46との販売数の比率が3:1である場合、第1の販売店46に対して、商品62の需要数が30個であることを示す予測情報が生成され、第2の販売店46に対して、商品62の需要数が10個であることを示す予測情報が生成される。
 情報送信部344は、予測情報生成部342によって生成された予測情報を送信する。情報送信部344は、予測情報生成部342によって生成された予測情報を、カバーエリア301内の販売店46の販売店端末に送信してよい。情報送信部344は、予測情報生成部342によって複数の販売店46毎の予測情報が生成された場合、複数の販売店46のそれぞれの販売店端末に、それぞれの予測情報を送信してよい。
 情報送信部344は、対応情報格納部332の対応情報を参照して、消費情報取得部336が取得した消費情報によって消費されたことが示される商品62を販売した販売店46を特定してよい。そして、情報送信部344は、特定した販売店46の販売店端末に対して、当該商品62が消費されたことを通知する通知情報を送信してよい。
 上記実施形態では、エッジサーバ300が情報処理装置である場合を主に例に挙げて説明したが、これに限らない。通信端末600が情報処理装置であってもよい。
 図14は、通信端末600の機能構成の一例を概略的に示す。通信端末600は、対応情報格納部622、商品情報取得部624、消費情報取得部626、販売数情報取得部628、在庫数情報取得部630、予測情報生成部632、及び情報送信部634を備える。ここでは、図13と異なる点を主に説明する。
 対応情報格納部622は、商品62と、当該商品62を販売した販売店46とを対応付ける対応情報を格納する。対応情報格納部622は、例えば、エッジサーバ460によって送信された商品情報を、ネットワーク10を介して受信し、当該商品情報を用いて対応情報を生成する。また、対応情報格納部622は、販売店46の店長及び店員等によって通知された商品62の販売記録を用いて対応情報を生成して格納してよい。また、対応情報格納部622は、POSシステム等と連携することによって、対応情報を生成して格納してもよい。
 商品情報取得部624は、商品情報を取得する。商品情報取得部624は、エッジサーバ450によって送信された商品情報を、ネットワーク10を介して受信してよい。また、商品情報取得部624は、エッジサーバ460によって送信された商品情報を、ネットワーク10を介して受信してよい。
 消費情報取得部626は、消費情報を取得する。消費情報取得部626は、エッジサーバ460によって送信された消費情報を、ネットワーク10を介して受信してよい。
 販売数情報取得部628は、販売数情報を取得する。販売数情報取得部628は、販売店46内のエッジサーバ460によって送信された商品情報に基づいて、販売店46による商品62の販売数情報を取得してよい。また、販売数情報取得部628は、販売店46の店長及び店員等によって通知された販売数情報を取得してもよい。また、販売数情報取得部628は、POSシステム等と連携することによって、販売店46の販売数情報を取得してもよい。
 在庫数情報取得部630は、在庫情報を取得する。在庫数情報取得部630は、販売店46内のエッジサーバ460によって送信された商品情報に基づいて、販売店46による商品62の在庫数情報を取得してよい。また、在庫数情報取得部630は、販売店46の店長及び店員等によって通知された在庫数情報を取得してもよい。また、在庫数情報取得部630は、POSシステム等と連携することによって、販売店46の在庫数情報を取得してもよい。
 予測情報生成部632及び情報送信部634は、予測情報生成部342及び情報送信部344と同様の処理を実行してよい。
 図15は、エッジサーバ300、エッジサーバ400又は通信端末600として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010及びRAM1030を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
 CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウエアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。
 ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウエアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
 RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、ICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
 コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000をエッジサーバ400として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、エッジサーバ400の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である情報受信部402、情報格納部404、変化判定部406、情報送信部408、タイミング設定部410、情報集約部412、及び集約条件設定部414として機能する。また、これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である情報受信部422、情報格納部424、変化判定部426、情報送信部428、タイミング設定部430、情報集約部432、及び集約条件設定部434として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有のエッジサーバ400が構築される。
 コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000をエッジサーバ300として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、エッジサーバ300の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である情報受信部302、情報格納部304、変化判定部306、情報送信部308、及びタイミング設定部410として機能する。また、これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である物品情報取得部312、物品状態管理部314、貸出可否判定部316、販売可否判定部318、要求取得部320、貸出処理実行部322、及び販売処理実行部324として機能する。また、これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である対応情報格納部332、商品情報取得部334、消費情報取得部336、販売数情報取得部338、在庫数情報取得部340、予測情報生成部342、及び情報送信部344として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有のエッジサーバ300が構築される。
 コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を通信端末600として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、通信端末600の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である物品情報取得部602、物品状態管理部604、貸出可否判定部606、販売可否判定部608、要求取得部610、貸出処理実行部612、及び販売処理実行部614として機能する。また、これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である対応情報格納部622、商品情報取得部624、消費情報取得部626、販売数情報取得部628、在庫数情報取得部630、予測情報生成部632、及び情報送信部634として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の通信端末600が構築される。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 ネットワーク、20 ネットワーク、30 ネットワーク階層、32 倉庫、33 GPSユニット、34 BLEユニット、36 運送車、37 GPSユニット、38 BLEユニット、40 ネットワーク階層、41 収容箱、42 BLEユニット、43 収納庫、44 ゲート、45 冷蔵庫、46 販売店、50 無線タグ、60 対象物、62 商品、63 物品、64 橋、100 システム、200 エッジサーバ、300 エッジサーバ、301 カバーエリア、302 情報受信部、304 情報格納部、306 変化判定部、308 情報送信部、310 タイミング設定部、312 物品情報取得部、314 物品状態管理部、316 貸出可否判定部、318 販売可否判定部、320 要求取得部、322 貸出処理実行部、324 販売処理実行部、332 対応情報格納部、334 商品情報取得部、336 消費情報取得部、338 販売数情報取得部、340 在庫数情報取得部、342 予測情報生成部、344 情報送信部、400 エッジサーバ、402 情報受信部、404 情報格納部、406 変化判定部、408 情報送信部、410 タイミング設定部、412 情報集約部、414 集約条件設定部、422 情報受信部、424 情報格納部、426 変化判定部、428 情報送信部、430 タイミング設定部、432 情報集約部、434 集約条件設定部、450 エッジサーバ、460 エッジサーバ、600 通信端末、601 ユーザ、602 物品情報取得部、604 物品状態管理部、606 貸出可否判定部、608 販売可否判定部、610 要求取得部、612 貸出処理実行部、614 販売処理実行部、622 対応情報格納部、624 商品情報取得部、626 消費情報取得部、628 販売数情報取得部、630 在庫数情報取得部、632 予測情報生成部、634 情報送信部、1000 コンピュータ、1010 CPU、1020 ROM、1030 RAM、1040 通信I/F、1050 ハードディスクドライブ、1080 入出力チップ、1092 ホストコントローラ、1094 入出力コントローラ

Claims (27)

  1.  第1のネットワーク階層に配置された第1中継装置と、
     前記第1のネットワーク階層よりも上位の第2のネットワーク階層に配置された第2中継装置と
     を備え、
     前記第1中継装置は、
     対象物に付された無線タグによって予め定められたタイミングに従って送信される前記対象物に関する対象物情報を受信する第1情報受信部と、
     前記第1情報受信部が受信した前記対象物情報を格納する第1情報格納部と、
     前記第1情報受信部による前記対象物情報の受信状況に基づいて、前記対象物の状況に変化があったか否かを判定する第1変化判定部と、
     前記第1変化判定部によって前記対象物の状況に変化があったと判定された場合に、前記対象物の前記対象物情報を前記第2中継装置に送信する第1情報送信部と
     を有する、システム。
  2.  前記第2中継装置は、
     前記第1情報送信部によって送信された情報を受信する第2情報受信部と、
     前記第2情報受信部が受信した情報を格納する第2情報格納部と、
     前記第1中継装置及び前記第2中継装置の少なくともいずれかの位置が変化したか否かを判定する第2変化判定部と、
     前記第2変化判定部によって位置が変化したと判定された場合に、前記第2情報格納部に格納されている情報を前記第2のネットワーク階層よりも上位の第3のネットワーク階層に配置された第3中継装置に送信する第2情報送信部と
     を有する、請求項1に記載のシステム。
  3.  前記第1情報受信部は、第1の通信方式を利用して前記無線タグから前記対象物情報を受信し、
     前記第2情報送信部は、前記第1の通信方式よりも信頼性が高い第2の通信方式を利用して前記第2情報格納部に格納されている情報を前記第3中継装置に送信する、請求項2に記載のシステム。
  4.  前記第1の通信方式は衝突制御を行わない通信方式であり、前記第2の通信方式は衝突制御を行う通信方式である、請求項3に記載のシステム。
  5.  前記第1変化判定部は、前記第1情報受信部が前記無線タグから前記対象物情報を受信するタイミングと、前記無線タグから前記対象物情報を受信しない期間とに基づいて、前記対象物の状況に変化があったか否かを判定する、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6.  前記第1中継装置は、
     前記第1情報送信部が前記対象物の前記対象物情報を前記第2中継装置に送信するタイミングを設定するタイミング設定部
     をさらに有し、
     前記第1情報送信部は、前記タイミング設定部によって設定された連続する第1のタイミングと第2のタイミングとの間に、前記第1変化判定部によって前記変化が検出された場合、前記対象物の前記対象物情報を前記第2中継装置に送信し、
     前記タイミング設定部は、前記第2のネットワーク階層及び前記第1のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、前記タイミングを設定する、請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7.  前記無線タグはセンサを有し、
     前記第1情報受信部は、前記無線タグから前記センサによって検知された検知情報を受信し、
     前記第1情報格納部は、前記第1情報受信部が受信した前記検知情報を格納し、
     前記第1中継装置は、前記第1情報受信部が複数の前記無線タグから受信した複数の前記検知情報を集約して集約情報を生成する情報集約部を有し、
     前記第1情報送信部は、前記情報集約部によって生成された前記集約情報を前記第2中継装置に送信する、請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8.  前記第1変化判定部は、前記第1情報受信部が受信した前記検知情報に基づいて、前記対象物の状況に変化があったか否かを判定し、
     前記第1情報送信部は、前記第1変化判定部によって前記対象物の状況に変化があったと判定された場合に、前記集約情報を前記第2中継装置に送信する、請求項7に記載のシステム。
  9.  前記情報集約部は、予め設定された集約条件に従って、前記複数の検知情報を集約し、
     前記第1中継装置は、前記集約条件を設定する集約条件設定部をさらに有し、
     前記集約条件設定部は、前記第2のネットワーク階層及び前記第1のネットワーク階層を介して受信した指示に従って、前記集約条件を設定する、請求項7又は8に記載のシステム。
  10.  前記情報集約部は、前記第1情報受信部が前記無線タグから受信した複数の前記検知情報のうち、異常を示す前記検知情報のみを含む前記集約情報を生成する、請求項7から9のいずれか一項に記載のシステム。
  11.  収納庫に収納されている物品に付された無線タグによって送信された前記物品に関する物品情報を取得する物品情報取得部と、
     前記物品情報を用いて、前記物品の状態を管理する物品状態管理部と、
     前記物品の状態に基づいて、前記物品の貸出可否を判定する貸出可否判定部と、
     前記貸出可否判定部による判定結果に応じて、前記物品の貸出処理を実行する貸出処理実行部と
     を備える情報処理装置。
  12.  前記貸出可否判定部は、前記物品の状態が、前記物品の種類毎に定められた条件を満たす場合に、貸出可と判定する、請求項11に記載の情報処理装置。
  13.  前記貸出可否判定部は、前記物品の未使用期間が予め定められた期間より長い場合、貸出可と判定する、請求項11又は12に記載の情報処理装置。
  14.  前記物品の状態に基づいて、前記物品の販売可否を判定する販売可否判定部と、
     前記販売可否判定部による判定結果に応じて、前記物品の販売処理を実行する販売処理実行部と
     を備える請求項11から13のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  15.  前記販売可否判定部は、前記物品の状態が、前記物品の種類毎に定められた条件を満たす場合に、販売可と判定する、請求項14に記載の情報処理装置。
  16.  コンピュータを、請求項11から15のいずれか一項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
  17.  請求項11から15のいずれか一項に記載の情報処理装置と、
     中継装置と
     を備えるシステムであって、
     前記中継装置は、
     前記無線タグによって送信された前記物品情報を受信する情報受信部と、
     前記情報受信部が受信した前記物品情報を格納する情報格納部と、
     前記情報受信部による前記物品情報の受信状況に基づいて、前記物品の状況に変化があったか否かを判定する変化判定部と、
     前記変化判定部によって前記物品の状況に変化があったと判定された場合に、前記物品の前記物品情報を前記情報処理装置に送信する情報送信部と
     を有する、システム。
  18.  前記変化判定部は、前記情報受信部が前記無線タグから前記物品情報を受信するタイミングと、前記無線タグから前記物品情報を受信しない期間とに基づいて、前記物品の状況に変化があったか否かを判定する、請求項17に記載のシステム。
  19.  前記無線タグはセンサを有し、
     前記情報受信部は、前記無線タグから前記センサによって検知された検知情報を受信し、
     前記変化判定部は、前記情報受信部が受信した前記検知情報に基づいて、前記物品の状況に変化があったか否かを判定する、請求項17又は18に記載のシステム。
  20.  前記情報送信部は、前記変化判定部によって、前記検知情報に基づいて前記物品の状況に変化があったと判定された場合に、前記検知情報を前記情報処理装置に送信する、請求項19に記載のシステム。
  21.  一の地域内の冷蔵庫内に配置され、前記冷蔵庫内の商品に付された無線タグによって送信される前記商品に関する商品情報を受信する中継装置から、前記商品情報を受信する商品情報受信部と、
     前記商品が消費されたこと示す消費情報を取得する消費情報取得部と、
     前記商品情報及び前記消費情報に基づいて、前記一の地域における前記商品の需要予測を示す予測情報を生成する予測情報生成部と、
     前記予測情報を前記一の地域内の販売店の販売店端末に送信する情報送信部と
     を備える情報処理装置。
  22.  前記予測情報生成部は、前記一の地域における商品の需要数を示す前記予測情報を生成する、請求項21に記載の情報処理装置。
  23.  商品と前記商品を販売した販売店とを対応付ける対応情報を格納する対応情報格納部
     をさらに備え、
     前記情報送信部は、前記対応情報を用いて、前記消費情報によって消費されたことが示される商品を販売した販売店の販売店端末に通知情報を送信する、請求項21又は22に記載の情報処理装置。
  24.  前記一の地域内の販売店の商品の販売数を示す販売数情報を取得する販売数情報取得部、
     をさらに備え、
     前記予測情報生成部は、前記商品情報及び前記消費情報に基づいて導出した前記一の地域における商品の需要数と前記販売数情報とを用いて、複数の販売店毎に、前記商品の需要数を示す前記予測情報を生成し、
     前記情報送信部は、前記複数の販売店の販売店端末のそれぞれに、前記予測情報を送信する、請求項21から23のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  25.  前記一の地域内の販売店の商品の在庫数を示す在庫数情報を取得する在庫数情報取得部
     をさらに備え、
     前記予測情報生成部は、前記商品情報及び前記消費情報に基づいて導出した前記一の地域における商品の需要数と前記在庫数情報とを用いて、複数の販売店毎に、前記商品の需要数を示す前記予測情報を生成し、
     前記情報送信部は、前記複数の販売店の販売店端末のそれぞれに、前記予測情報を送信する、請求項21から24のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  26.  前記無線タグは、予め定められたタイミングに従って前記商品情報を送信し、
     前記中継装置は、前記無線タグから前記商品情報を受信するタイミングと、前記無線タグから前記商品情報を受信しない期間とに基づいて、前記商品が消費されたか否かを判定し、
     前記消費情報取得部は、前記中継装置から、前記消費情報を受信する、
     請求項21から25のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  27.  コンピュータを、請求項21から26のいずれか一項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2018/010617 2017-03-16 2018-03-16 システム WO2018169082A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880018554.0A CN110494901B (zh) 2017-03-16 2018-03-16 物品管理系统
EP18767669.7A EP3598407B1 (en) 2017-03-16 2018-03-16 System
US16/569,678 US20200005234A1 (en) 2017-03-16 2019-09-13 System

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-051363 2017-03-16
JP2017051363A JP6357255B1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 システム
JP2017079019A JP6407345B1 (ja) 2017-04-12 2017-04-12 情報処理装置及びプログラム
JP2017-079013 2017-04-12
JP2017079013A JP6407344B1 (ja) 2017-04-12 2017-04-12 情報処理装置、プログラム、及びシステム
JP2017-079019 2017-04-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/569,678 Continuation US20200005234A1 (en) 2017-03-16 2019-09-13 System

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018169082A1 true WO2018169082A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63523570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/010617 WO2018169082A1 (ja) 2017-03-16 2018-03-16 システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200005234A1 (ja)
EP (1) EP3598407B1 (ja)
CN (1) CN110494901B (ja)
WO (1) WO2018169082A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11132353B2 (en) * 2018-04-10 2021-09-28 Intel Corporation Network component, network switch, central office, base station, data storage, method and apparatus for managing data, computer program, machine readable storage, and machine readable medium
JP7306910B2 (ja) * 2019-07-30 2023-07-11 ファナック株式会社 アプリケーション販売管理サーバシステム、アプリケーション販売管理システム、管理制御装置及び配信制御装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168057A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ricoh Co Ltd 農機具レンタルシステム、プログラム、及び記録媒体
JP2003279583A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Olympus Optical Co Ltd 分析システムの精度管理方法、費用管理方法、在庫管理方法、並びに運用管理方法
JP2004220350A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Music Lease Kk 賃貸・販売管理方法、賃貸・販売管理装置およびプログラム
JP2005056236A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Fujitsu Ltd 需要予測方法
JP2005196575A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Dainippon Printing Co Ltd 商品管理システム、商品管理サーバ、商品管理プログラム及び情報記録媒体
JP2006036389A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Ffc Ltd 棚在庫物品管理プログラム
JP2007226500A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Francebed Medical Service Co Ltd 商品取引方法及び商品取引装置
JP2008269145A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toshiba Tec Corp 物品持出管理システム及びこのシステムに用いられるサーバ,携帯型通信端末、並びにプログラム
JP2010055595A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線タグシステムおよび無線タグシステムによる通信方法
JP2013025589A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sanyo Information Technology Solutions Co Ltd 車両監視システム、車両監視装置、車両、コンピュータプログラム及び車両監視方法
JP2015139112A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 シャープ株式会社 無線中継子機、無線情報収集システム
WO2016194235A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 富士通株式会社 観測システムおよび観測方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862325A (en) * 1996-02-29 1999-01-19 Intermind Corporation Computer-based communication system and method using metadata defining a control structure
US7574383B1 (en) * 2001-04-11 2009-08-11 I2 Technologies Us, Inc. System and method for providing distributed inventory management
US7938324B2 (en) * 2006-06-27 2011-05-10 Sap Ag Hierarchical counting of inventory
CN202331174U (zh) * 2011-11-28 2012-07-11 无锡市恒达矿山机械有限公司 基于物联网的智能家居系统
CN203083616U (zh) * 2013-02-22 2013-07-24 昆明维萌科技有限公司 基于无线传感网络的烟草仓储监测系统
CN103197625A (zh) * 2013-03-05 2013-07-10 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种基于云存储的远程温湿度监控系统
CN203588060U (zh) * 2013-11-29 2014-05-07 清华大学 基于物联网技术的智能轨道监测装置及平台
US9489655B1 (en) * 2014-08-25 2016-11-08 Amazon Technologies, Inc. Distinguishing RFID tags using motion data
CN104361446A (zh) * 2014-11-12 2015-02-18 四川智羽软件有限公司 一种智慧监狱物联网管理系统
JP6472328B2 (ja) * 2015-05-28 2019-02-20 三菱電機株式会社 災害監視システム、監視装置、センサデバイスおよび災害監視方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168057A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ricoh Co Ltd 農機具レンタルシステム、プログラム、及び記録媒体
JP2003279583A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Olympus Optical Co Ltd 分析システムの精度管理方法、費用管理方法、在庫管理方法、並びに運用管理方法
JP2004220350A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Music Lease Kk 賃貸・販売管理方法、賃貸・販売管理装置およびプログラム
JP2005056236A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Fujitsu Ltd 需要予測方法
JP2005196575A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Dainippon Printing Co Ltd 商品管理システム、商品管理サーバ、商品管理プログラム及び情報記録媒体
JP2006036389A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Ffc Ltd 棚在庫物品管理プログラム
JP2007226500A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Francebed Medical Service Co Ltd 商品取引方法及び商品取引装置
JP2008269145A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toshiba Tec Corp 物品持出管理システム及びこのシステムに用いられるサーバ,携帯型通信端末、並びにプログラム
JP2010055595A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線タグシステムおよび無線タグシステムによる通信方法
JP2013025589A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sanyo Information Technology Solutions Co Ltd 車両監視システム、車両監視装置、車両、コンピュータプログラム及び車両監視方法
JP2015139112A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 シャープ株式会社 無線中継子機、無線情報収集システム
WO2016194235A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 富士通株式会社 観測システムおよび観測方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3598407A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20200005234A1 (en) 2020-01-02
CN110494901A (zh) 2019-11-22
CN110494901B (zh) 2021-04-02
EP3598407A1 (en) 2020-01-22
EP3598407A4 (en) 2020-12-30
EP3598407C0 (en) 2023-07-12
EP3598407B1 (en) 2023-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210295255A1 (en) Actively managed food delivery
US11443396B2 (en) Systems and methods for prioritizing trailers at receiving facility
CA3068935C (en) Immutable electronic platform for insurance selection
Mejjaouli et al. RFID-wireless sensor networks integration: Decision models and optimization of logistics systems operations
US20200019927A1 (en) Method and Apparatus for Presenting Supply Chain Information to a Consumer
CN104809602B (zh) 一种提供物流信息的方法及装置
Yüksel et al. RFID Technology in business systems and supply chain management.
WO2018169082A1 (ja) システム
US20220245547A1 (en) Method for providing information on whether an item can be ordered and apparatus thereof
KR20220169924A (ko) 화물 운송비 견적 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US10771555B2 (en) Relay device and computer-readable medium
Atan et al. Transshipment policies for systems with multiple retailers and two demand classes
Rizwan et al. An internet of things (IoT) based block chain technology to enhance the quality of supply chain management (SCM)
US10860968B1 (en) System management based on device information
JP6407344B1 (ja) 情報処理装置、プログラム、及びシステム
TW202336660A (zh) 用於物流處理之系統及設備及用於提供物流處理資訊之方法
EP3277600A1 (en) Actively managed food delivery
US20180308048A1 (en) System and Method for Managing Returned Merchandise Using Trucks Tasked With Delivering Merchandise
JP6357255B1 (ja) システム
Neher Logistics management in an IoT world
KR20220164939A (ko) 차량 부품 유통 관리 서비스 제공 방법 및 시스템
JP6407345B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2020170378A (ja) 求貨求車システム
CN115915457B (zh) 资源调度方法、车辆控制方法、设备及系统
CN115002810B (zh) 资源配置方法、专网管控方法、边缘云服务器及设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18767669

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018767669

Country of ref document: EP

Effective date: 20191016