WO2018155044A1 - Cadシステム、設計データの作成方法 - Google Patents
Cadシステム、設計データの作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018155044A1 WO2018155044A1 PCT/JP2018/001904 JP2018001904W WO2018155044A1 WO 2018155044 A1 WO2018155044 A1 WO 2018155044A1 JP 2018001904 W JP2018001904 W JP 2018001904W WO 2018155044 A1 WO2018155044 A1 WO 2018155044A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- data
- processing
- design data
- flow path
- port
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
- G06F30/28—Design optimisation, verification or simulation using fluid dynamics, e.g. using Navier-Stokes equations or computational fluid dynamics [CFD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N37/00—Details not covered by any other group of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2113/00—Details relating to the application field
- G06F2113/08—Fluids
Definitions
- the present invention relates to a CAD system for creating design data corresponding to a flow path formed inside a material, and a port having an opening that communicates the flow channel with the outside of the material, and a method for creating the design data. is there.
- microfluidic devices are widely used in bio / biochemical fields and chemical engineering.
- the microfluidic device includes components such as a port for injecting a reagent and the like formed by microfabrication, and a flow path through which the reagent and the like injected from the port flow.
- laser irradiation or etching is performed on the surface of a material (resin material, glass material, etc.) to form a groove, and another material is pasted on top of that. It is common to match.
- Patent Document 1 a glass substrate is directly irradiated with a laser to reduce etching resistance, and then a portion of the laser irradiated is subjected to an etching process to form a flow path inside the material.
- a method of manufacturing a microfluidic device is disclosed.
- the components of the microfluidic device can be designed in various shapes according to the purpose. Therefore, it is conceivable to use a three-dimensional CAD system to create three-dimensional data corresponding to such components in advance and process the data using the three-dimensional data.
- CAD system Provided a CAD system and a creation method for easily creating design data corresponding to components of a microfluidic device.
- One invention for achieving the above object is a CAD system for creating design data corresponding to a component of a microfluidic device formed in a material, wherein coordinate values of each component of the microfluidic device are obtained. Attribute information including depth, thickness, and cross-sectional shape inside the material for the coordinate value setting unit to be set and each of the components for which the coordinate value is set to material data indicating information for specifying the material.
- a CAD system having a design data creation unit that creates the design data by setting accordingly.
- design data corresponding to the components of the microfluidic device can be easily created.
- a CAD system 300 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
- the CAD system 300 according to the present embodiment can create design data corresponding to the components of the microfluidic device formed inside the material.
- the components of the microfluidic device are not particularly limited as long as the microfluidic device has a configuration.
- the constituent elements are, for example, a channel, a port having an opening for communicating the channel and the outside of the material, a reaction chamber, a micropump, and the like.
- an example of creating design data corresponding to a flow path and a port will be described.
- FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a CAD system 300.
- the CAD system 300 includes a storage unit 300a, a communication unit 300b, an operation unit 300c, a display unit 300d, and a control unit 300e.
- the storage unit 300a stores various information related to the CAD system 300.
- the communication unit 300b provides an interface for connecting the CAD system 300 and the CAM system 200 (see FIG. 6).
- the operation unit 300c is a configuration for an operator to input various operations to the CAD system 300.
- the operation unit 300c is, for example, a mouse, a keyboard, or a GUI.
- the display unit 300d provides a display screen for displaying various types of information and creating design data (described later).
- the control unit 300e controls various processes in the CAD system 300.
- the control unit 300e includes a CPU and a memory (both not shown).
- the CPU realizes various functions by executing an operation program stored in the memory.
- the operation program is executed by, for example, starting up preinstalled design data creation software.
- FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration example of the CAD system 300.
- the CAD system 300 includes a material data storage unit 301a, a display data storage unit 302a, a display control unit 301e, a material data determination unit 302e, a coordinate value setting unit 303e, a design data creation unit 304e, and an output unit 305e.
- the material data storage unit 301a and the display data storage unit 302a are provided as part of the storage area of the storage unit 300a.
- the display control unit 301e, the material data determination unit 302e, the coordinate value setting unit 303e, the design data creation unit 304e, and the output unit 305e are realized by the CPU of the control unit 300e executing an operation program stored in the memory. .
- the material data storage unit 301a stores information for specifying a material that is a source of a workpiece (microfluidic device).
- the information for specifying the material is, for example, the material (glass, resin, zirconia, etc.), shape (cylinder, cuboid, cube, etc.), size (vertical, horizontal, height (thickness), etc.), and color.
- the display data storage unit 302a stores information on various icons selected by the worker on the display screen when creating design data, various image data, or the layout of the display screen.
- the various icons are, for example, a circle icon for drawing a port and a line segment icon (straight line, curved line, free curve) for drawing a flow path.
- the display control unit 301e performs various display controls in the CAD system 300. For example, when the design data creation software is launched, the display control unit 301e displays a material selection screen on the display screen of the display unit 300d (see FIG. 3A).
- the material data determination unit 302e determines material data indicating information for specifying a material used when creating design data.
- a material selection screen as shown in FIG. 3A is displayed.
- the operator selects icons of various information (material, shape, size) regarding the material, and selects or inputs a desired material, shape, and size.
- Various types of information to be displayed are stored in the material data storage 301a.
- the material data determination unit 302e determines information regarding the selected material as one material data.
- the material data determination unit 302e outputs the determined material data to the design data creation unit 304e.
- the CAD system 300 may be configured to create design data for a material determined in advance by another system or the like. In this case, the material data determination unit 302e is not necessary.
- the coordinate value setting unit 303e sets the coordinate value of each component of the microfluidic device.
- the coordinate value setting unit 303e sets the coordinate values of the port and the flow path.
- the port is a part for injecting a reagent or the like in the microfluidic device.
- the port has an opening in the surface of the microfluidic device.
- the port has a hollow shape having a predetermined depth from the opening.
- the flow path is a portion through which the reagent or the like injected from the port flows. That is, in the microfluidic device, the port (hollow part) and the flow path are connected.
- the opening part of a port is corresponded to the part which connects a flow path and the raw material exterior.
- the display control unit 301e displays a drawing / editing screen for drawing ports and flow paths on the display screen of the display unit 300d (see FIG. 3B).
- icons for drawing a drawing area, coordinate axes in this example, the horizontal direction is the X axis and the vertical direction is the Y axis
- ports, and the like are displayed.
- the image data and icon data of the drawing area and coordinate axes are stored in the display data storage 302a.
- the worker selects a desired icon via the operation unit 300c, and draws and edits the port and the flow path.
- the flow path can be divided into a plurality of line segments. For example, as shown in FIG. 3B, draw three ports (ports P1 to P3) and divide the bifurcated flow path portion connected to them into five line segments (flow paths F1 to F5). Can do.
- the position of the drawn port corresponds to the opening.
- the coordinate value setting unit 303e sets the origin to a certain point (for example, the upper left of the plotting area), the XY coordinate values of the plotted ports P1 to P3, and plotting The XY coordinate values of the flow paths F1 to F5 (the coordinate values of the start point and the end point of each flow path) are set.
- the coordinate value setting unit 303e outputs the set coordinate values to the design data creation unit 304e.
- FIG. 3B an example of drawing on a two-dimensional plane of the X axis and the Y axis is shown.
- the drawing in the Z-axis direction can also be made possible.
- XYZ three-dimensional coordinate values are set for the flow path in the Z direction.
- the coordinate value setting unit 303e determines whether adjacent elements are connected, and if not connected, outputs a signal to that effect to the display control unit 301e. And the display control part 301e can also display a warning message (error message) on a display screen based on the said signal. Alternatively, if not connected, the coordinate value setting unit 303e outputs a signal to that effect and the coordinate value of the unconnected element to the display control unit 301e. Then, the display control unit 301e may display (change colors, blink, etc.) elements that are not connected in a manner different from other elements (connected elements) based on the signal and the coordinate value. Is possible.
- the design data creation unit 304e includes, for each component of the microfluidic device for which the coordinate value is set, attribute information including the depth, thickness, and cross-sectional shape inside the material, and material data indicating information for identifying the material Design data is created by setting according to.
- the design data creation unit 304e creates design data for each flow path and port.
- the attribute information of the port is the depth from the position corresponding to the opening to the predetermined position in the material (when the port is drawn on the XY plane as in the above example, from the position corresponding to the opening to the predetermined position.
- the attribute information of the flow path includes the position in the depth direction inside the material (the position in the Z direction when the flow path is drawn on the XY plane as in the above example), the thickness (in the case of a circle, the diameter and radius) In the case of a square, the information includes a diagonal length, etc.) and a cross-sectional shape (circular, square).
- Flow rate and connection destination information may be included as port and flow path attribute information.
- the display control unit 301e displays a screen for setting the port and flow path attribute information drawn on the display screen of the display unit 300d (see FIG. 3C).
- the worker selects each port or each flow channel via the operation unit 300c, and assigns attribute information to the port or flow channel. For example, when the flow path F1 is selected, a pop-up screen on which items “depth”, “thickness”, and “cross-sectional shape” can be input is displayed on the screen. The operator inputs an arbitrary value for each item via the operation unit 300c and presses the confirm button.
- the design data creation unit 304e determines whether the input attribute information is appropriate for the material data determined by the material data determination unit 302e.
- the design data creation unit 304e outputs a signal to that effect to the display control unit 301e. Then, the display control unit 301e displays a warning message (error message) on the display screen based on the signal.
- the design data creation unit 304e may perform control so that a value that does not fit inside the material cannot be input based on the material data.
- the design data creation unit 304e sets 0 as the thickness of the flow path F1. Set 5 mm.
- the design data creation unit 304e has a position corresponding to the opening of the port P1.
- 0.7 mm is set as the depth (distance in the Z direction).
- the design data creation unit 304e After inputting each item for all the ports and flow paths, when the decision button is pressed, the design data creation unit 304e creates one design data that summarizes the set values.
- the created design data is stored in the storage unit 300a in association with the material data, for example.
- the display control unit 301e may display the three-dimensional shape on the display screen of the display unit 300d. In this case, the operator can grasp a three-dimensional image of the drawn port and flow path.
- the output unit 305e outputs the material data and the created design data to the CAM system 200 that creates processing data for processing the microfluidic device or the processing system 100 that processes the microfluidic device (see FIG. 6). .
- the output design data may be data having the coordinate values and attribute information of each port and flow path, or three-dimensional data (solid data, etc.) created using them. May be.
- the microfluidic device includes a flow channel formed inside the material and an opening portion that communicates the flow channel with the outside of the material, which is an example of a component of the microfluidic device.
- Design data corresponding to ports can be created.
- the coordinate value setting unit 303e of the CAD system 300 sets the coordinate values of the ports and the flow paths.
- the design data creation unit 304e creates design data by setting attribute information in consideration of material data indicating information for identifying the material for each of the port for which the coordinate value is set and the flow path.
- the operator can obtain design data by simply drawing ports and flow paths on the display screen and inputting the respective attribute information. That is, according to the CAD system 300 according to the present embodiment, design data corresponding to the ports and flow paths of the microfluidic device can be easily created.
- the CAD system 300 has an output unit that outputs the material data and the created design data to the CAM system 200 or the processing system 100.
- the CAM system 200 can create machining data for machining the flow paths and ports according to the design data. it can.
- the processing system 100 can directly process the microfluidic device based on the design data.
- the method for creating the design data is an example of a component of the microfluidic device.
- Design data corresponding to a flow path formed inside the material and a port having an opening that communicates the flow channel with the outside of the material. How to create. Specifically, the first step of setting the coordinate values of the ports and the flow paths, and the depth, thickness, and cross-sectional shape inside the material for each of the ports and flow paths for which the coordinate values are set And a second step of creating design data by setting attribute information including “” according to material data indicating information specifying the material.
- design data creation method By implementing such a method, an operator can arbitrarily draw ports and flow paths on the display screen and obtain design data simply by inputting the respective attribute information. That is, according to the design data creation method according to the present embodiment, design data corresponding to the ports and flow paths of the microfluidic device can be easily created.
- Multi-layering is a structure in which a plurality of two-dimensional planes (layers) as shown in FIG. Even in such a case, it is possible to obtain design data of a multi-layered microfluidic device by drawing and editing the constituent elements by the same method as described above for each layer.
- connection point for connecting the flow paths it is possible to set a connection point for connecting the flow paths to each other at a bent portion or a portion where a plurality of flow paths intersect.
- the coordinate value setting unit 303e sets the coordinate value of the connection point in addition to the coordinate value of the port and the flow path.
- connection points C1 to C11 can be drawn at portions where the flow paths are connected to each other.
- the coordinate value setting unit 303e uses the point as the origin, the XY coordinate values of the ports P'1 to P'3, and the flow paths F'1 to F'13.
- the XY coordinate values (the coordinate values of the start point and the end point) and the XY coordinate values of the connection points C1 to C11 are set.
- the coordinate value setting unit 303e outputs the set coordinate values to the design data creation unit 304e.
- the design data creation unit 304e creates design data by setting attribute information corresponding to material data indicating information for identifying a material for each port, flow path, and connection point for which coordinate values are set.
- the port and flow path attribute information includes the depth, thickness, and cross-sectional shape inside the material.
- the connection point since the connection point corresponds to a connection portion between the flow paths, the connection point includes the same depth, thickness, and cross-sectional information as the connected flow paths. For example, “depth: 1 mm”, “thickness: diameter 0.3 mm”, and “cross-sectional shape: circular” are set at the end point of the flow path F′3, and “depth” is set at the start point of the flow path F′4.
- the coordinate value setting unit 303e further sets the coordinate value of the connection point that connects the flow paths
- the design data creation unit 304e sets the attribute information of the connection point for which the coordinate value is set.
- the design data including the data corresponding to the connection point can be created.
- the microfluidic device has a reaction chamber for reacting the reagent injected through the port and the sample as components other than the flow path and the port.
- the coordinate value setting unit 303e sets the coordinate values of the reaction chamber in addition to the coordinate values of the port and the flow path.
- the coordinate value setting unit 303e uses a certain point as the origin, the XY coordinate values of the ports P4 to P6, and the XY coordinate values of the flow paths F6 to F9 (start point and end point respectively) And the XY coordinate values of the reaction chamber R1 are set.
- the coordinate value setting unit 303e outputs the set coordinate values to the design data creation unit 304e.
- the design data creation unit 304e creates design data by setting attribute information corresponding to material data indicating information for identifying a material for each port, flow path, and reaction chamber for which coordinate values are set.
- the port and flow path attribute information includes the depth, thickness, and cross-sectional shape inside the material.
- the attribute information of the reaction chamber includes the position in the depth direction inside the material (the position in the Z direction when the reaction chamber is plotted on the XY plane as in the above example), and the thickness (if circular) It is information including diameter, radius, and the length of a diagonal line in the case of a square) and a cross-sectional shape (circular, square).
- the coordinate value setting unit 303e further sets the coordinate value of the reaction chamber formed in the flow path
- the design data creation unit 304e sets the attribute information of the reaction chamber in which the coordinate value is set.
- design data including data of a portion corresponding to the reaction chamber can be created.
- the processing method according to the present embodiment is a method of creating a workpiece having an opening portion that opens to the outside and a cavity portion of a predetermined shape that communicates with the opening portion by processing a material by irradiating a laser.
- the opening is formed on the surface of the material, and the cavity is formed inside the material.
- non-contact processing can be performed on the material.
- a region irradiated with laser on the material surface or inside the material may be referred to as a “processing region”.
- Material used is a material that transmits laser (light transmissive material). Specifically, a glass material or a highly light-transmitting resin material (for example, an acrylic resin) is used.
- the light transmittance of the material does not need to be 100%, and may be a value that allows the laser to reach the processing region inside the material and be processed.
- the laser is an ultra short pulse laser.
- An ultrashort pulse laser is a laser whose one pulse width is several picoseconds to several femtoseconds.
- Ablation processing can be performed by irradiating the processing region of the material with an ultrashort pulse laser for a short time.
- Ablation processing is a method in which a material is melted or gasified by laser irradiation. Since the melted or gasified (plasmaized) material is evaporated and scattered instantaneously and removed, a cavity is formed at the position irradiated with the laser. Ablation processing has less damage to the processed part due to heat than general laser processing (thermal processing).
- the ablation process used in the present embodiment is a method of creating a microfluidic device flow path, for example, by generating holes by internal processing, and a minute scratch (such as thermal processing or 3D laser engraving on a material) It is technically distinct from the method of forming cracks.
- the laser irradiation of the material is performed based on previously created processing data (described later). Further, the processing method according to the present embodiment is performed by, for example, a processing system 100 as shown in FIG.
- the processing system 100 processes the material by executing the processing program created by the CAM system 200.
- machining data machining data
- machining system machining by the machining system (machining method)” will be described in detail.
- the machining data is data used in the machining system 100 when creating a workpiece having an opening portion that opens to the outside and a hollow portion that communicates with the opening portion.
- the machining data is created by the CAM system 200 based on the design data created by the CAD system 100 (see the first embodiment).
- the processing data according to the present embodiment includes at least irradiation order data, slice section data, and processing area data.
- the irradiation order data is data that defines the order in which laser irradiation is performed on the processing area. This order is determined by the shape of the opening and the cavity. In order to discharge the molten or gasified material to the outside of the material, it is necessary that the processing region to be irradiated with the laser always communicates with the outside of the material through the opening. That is, the internal processing by ablation needs to be performed along the shape of the cavity portion in order from the opening portion. Therefore, the order is determined so that the processing is preferentially performed from the processing region corresponding to the opening portion. In addition, as an irradiation order, it is more preferable to irradiate in order from a processing area with a large cross-sectional area.
- Slice cross-section data is data obtained by slicing material shape data in a predetermined direction with a predetermined thickness.
- a plurality (at least two or more) of slice cross-section data is obtained from one shape data.
- the thickness of the slice and the direction of slicing are determined in consideration of the absorption rate of the material with respect to the wavelength of the laser, the workability of the holes after processing, the irradiation order and direction of the laser, the processing shape, etc.
- the slice thickness and the slice direction are preferably set so that the number of laser irradiations is as small as possible (so that the processing region in each slice cross section is maximized). By reducing the number of times of laser irradiation, effects such as shortening the processing time and minimizing the modification due to the thermal influence on the material can be obtained.
- Processing area data is data extracted from each of a plurality of slice cross-section data.
- the machining area data is data (data corresponding to the machining area) for specifying the machining area.
- Multiple processing area data are extracted according to the number of slice cross-section data, but depending on the shape of the processing area, slice thickness, slice direction, etc., there may be slice cross-section data that does not have processing area data. There is sex.
- one slice cross-section data may be obtained as divided cross-section data divided into a plurality of pieces.
- the processing area data is extracted for each divided section data.
- the one slice cross-section data is divided into.
- it may be divided by a predetermined number determined in advance for each CAM system 200.
- the CAM system 200 may set an appropriate number based on the shape of the workpiece, the shape of the cavity formed inside, or the like. Further, an arbitrary number may be set by the worker each time through the CAM system 200.
- Processing data may include irradiation pattern data.
- the irradiation pattern data is data for determining a laser irradiation method for the processing region (a specific example of the irradiation pattern will be described later).
- irradiation pattern data one piece of data may be set for certain processing data, or different irradiation pattern data may be set for each slice section data, each processing area data, or each divided section data. .
- the processing system 100 determines the performance of the laser to be mounted and the configuration of the adjustment unit 20. Therefore, even if an irradiation pattern is set on the CAM system 200 side, it may not be executed. Therefore, the irradiation pattern may be set on the processing system 100 side during processing without including the irradiation pattern in the processing data.
- Processing data includes information on laser output other than the irradiation pattern (laser irradiation speed or irradiation time per unit time, intensity, etc.), information on processing accuracy, and information on wall processing after processing (finishing processing. Mirror processing and surface Reforming).
- FIG. 7 is a flowchart showing a method for creating machining data.
- the longitudinal direction of the microfluidic device D (or three-dimensional shape data d) is the X direction
- the short direction is the Y direction
- the longitudinal direction is the Z direction.
- the microfluidic device D has three opening portions O1 to O3, ports P1 to P3, and a bifurcated channel portion F.
- the opening portion O1 to the opening portion O3 are portions that open to the outside on the material surface.
- Each of the ports P1 to P3 is a cylindrical cavity that extends in the Z-axis direction and communicates with each of the opening portions O1 to O3 (the cylindrical bottom surface is closed).
- the flow path portion F is a bifurcated cylindrical cavity that communicates the ports P1 and P3 and the ports P2 and P3.
- the ports P1 to P3 and the flow path portion F are examples of the “cavity portion”.
- the CAM system 200 preliminarily stores the shape data of the material that is the source of the microfluidic device D and the design data (ports, coordinate values in the XYZ directions, shapes, diameters, etc.) that define the shapes of the opening and the cavity. Have.
- the CAM system 200 determines the three-dimensional shape data d (three-dimensional CAD model) of the microfluidic device D based on the shape data of the material included in the material data and the design data that defines the shapes of the opening portion and the cavity portion. For example, STL data or solid data) is created (three-dimensional shape data creation. S10).
- the three-dimensional shape data d includes processing area data corresponding to the opening portion and the cavity portion.
- the processing region data includes processing region data o1 to o3 corresponding to the opening portions O1 to O3, processing region data p1 to p3 corresponding to the ports P1 to P3, and processing region data f corresponding to the flow path portion F. (See FIG. 8B).
- CAM system 200 determines the order of laser irradiation (determination of irradiation order; step 11). For example, the CAM system 200 determines the irradiation order based on the processing area data included in the three-dimensional shape data d created in S10 so that processing is preferentially performed from the processing area corresponding to the opening portion. In this example, the order of (1) opening portion O1 to opening portion O3, (2) port P1 to port P3, (3) flow passage portion F (direction from the port P1 and port P2 side toward the port P3 side) is determined. Suppose that The CAM system 200 stores the determined order as irradiation order data.
- the CAM system 200 creates a plurality of slice cross-section data obtained by slicing the three-dimensional shape data d created in S10 in a predetermined direction in a predetermined direction in consideration of the order determined in S11 (creating slice cross-section data. S12).
- the CAM system 200 sets the thickness of the slice and the direction of the slice so as to facilitate the processing in the order determined in S11.
- the CAM system 200 can obtain a plurality of slice cross-section data by slicing the three-dimensional shape data d based on the set thickness and direction.
- FIG. 3C shows a state in which a plurality of slice cross-section data Sd1 to slice cross-section data Sd6 are formed for the three-dimensional shape data d of the microfluidic device D. These slice section data correspond to slice sections obtained by slicing the microfluidic device D along the YZ plane.
- the CAM system 200 extracts machining area data in each of a plurality of slice cross-section data (extraction of machining area data. S13). For example, in the example of FIG. 8C, the CAM system 200 extracts processing area data o1, o2, p1, and p2 corresponding to the opening portion O1, the opening portion O2, the port P1, and the port P2 from the slice cross-sectional data Sd1, and slices In the cross-sectional data Sd6, processing region data o3 and p3 corresponding to the opening portion O3 and the port P3 are extracted, and in the slice cross-sectional data Sd2 to Sd5, processing region data f1 to f5 corresponding to the flow path portion F are extracted (this). In the example, the processing area data f corresponding to the flow path portion F is divided into five according to the number of slice cross-section data).
- the CAM system 200 By performing the above-described processing, the CAM system 200 generates processing data including the irradiation order data determined in S11, the plurality of slice cross-sectional data generated in S12, and the processing area data extracted in S13. (Processing data is completed. Step 14).
- the CAM system 200 outputs the created machining data to the machining system 100.
- the processing system 100 processes the material by irradiating the laser in the order determined for the processing region based on the processing data.
- the format of the output data is not particularly limited as long as it can be used in the processing system 100.
- the CAM system 200 can also divide the slice cross-section data created in S12 into a plurality of divided cross-section data.
- the CAM system 200 can divide the slice cross-section data Sd5 shown in FIG. 8B into a preset number of divided cross-section data.
- ⁇ Division of slice cross-section data can take various forms.
- 8D and 8E are views of the slice cross-section data Sd5 viewed from the X direction.
- the slice section data Sd5 includes processing region data f5.
- the slice cross-section data Sd5 can be divided into four in a lattice shape.
- the slice section data Sd5 can be radially divided into eight. Note that the number of divisions of one slice section and the area of each divided region are not particularly limited. However, it is preferable that the area of the processing region included in one divided slice cross-section data is included in a range in which the irradiation unit 10 can irradiate the laser once.
- the CAM system 200 extracts machining area data for each divided cross-section data. For example, in the example of FIG. 8D, the CAM system 200 extracts the processing area data f51 to f54 for each of the divided cross-section data included in the slice cross-section data Sd5 (see FIG. 8D).
- FIG. 6 is a diagram schematically showing the processing system 100.
- the processing system 100 processes a material using a laser to create a workpiece having an opening portion that opens to the outside and a cavity portion having a predetermined shape that communicates with the opening portion.
- the processing system 100 includes a processing apparatus 1 and a computer 2. However, the processing system 100 may be configured by the processing device 1 alone by realizing the function performed by the computer 2 by the processing device 1.
- the processing apparatus 1 includes five drive axes (X axis, Y axis, Z axis, A rotation axis (rotation axis around the X axis), and B rotation axis (rotation axis around the Y axis)). Have.
- the processing apparatus 1 ablates the surface of the material M and the inside of the material M by irradiating the material M with a laser based on the processing data.
- the processing apparatus 1 includes an irradiation unit 10, an adjustment unit 20, a holding unit 30, and a drive mechanism 40.
- the irradiation unit 10 irradiates the material M with laser.
- the irradiation unit 10 includes a laser oscillator 10a, a lens group 10b for condensing the laser light from the oscillator 10a on the material M, and the like.
- the laser oscillator 10 a may be provided outside the processing apparatus 1.
- the adjustment unit 20 adjusts the laser irradiation pattern.
- the adjustment unit 20 is a member such as a galvano mirror, a Fresnel lens, a diffractive optical element (DOE), a spatial light phase modulator (LCOS-SLM), or the like.
- the adjusting unit 20 is disposed in the irradiating unit 10 between, for example, the oscillator 10a and the lens group 10b.
- the irradiation pattern that can be used in a certain processing apparatus is determined by the configuration of the adjusting unit 20 provided in each apparatus.
- a pattern in which a laser is irradiated in a batch for each slice section (for each processing region included in the slice section) can be realized by using a spatial light phase modulator as the adjustment unit 20.
- the spatial light phase modulator can shape the laser from the transmitter 10a into an arbitrary shape by adjusting the orientation of the liquid crystal.
- a spatial light phase modulator can irradiate a thin plate-like laser (three-dimensional laser) by forming a beam-like laser into a flat surface and giving it a predetermined thickness.
- ablation processing can be performed by one irradiation on the entire processing region included in one slice cross section.
- the spatial light phase modulator can adjust the orientation of the liquid crystal to adjust the shape of the laser beam to various shapes even when the shape of the processing region is complicated (for example, the boundary surface of the processing region is wavy). It can be transformed into (dots, lines, etc.).
- the adjustment unit 20 may not be a spatial light phase modulator as long as the irradiation pattern can be realized.
- a MEMS mirror can be used as the adjusting unit 20.
- first irradiation pattern and second irradiation pattern are possible.
- the first irradiation pattern and the second irradiation pattern are examples of “predetermined irradiation patterns”.
- a 1st irradiation pattern is a pattern which irradiates a laser with respect to each process area
- the processed data includes divided cross-section data as shown in FIG. 8D.
- the adjustment unit 20 adjusts the irradiation pattern so that the laser irradiation is performed on each of the processing regions corresponding to the processing region data f51 to f54.
- the energy density of the laser irradiated to each processing region is equal.
- the energy density can be made equal, for example, by changing the output value (intensity) of the irradiated laser according to the area of each processing region.
- each processing area is irradiated without changing the output value (intensity) of the laser by dividing so that the areas of the processing areas included in each divided cross-section are equal.
- the energy density of the laser can be made equal.
- FIGS. 9A and 9B are diagrams showing a processing region PE in a slice cross section of the material M.
- FIG. 9A and 9B are diagrams showing a processing region PE in a slice cross section of the material M.
- the second irradiation pattern is a pattern in which laser irradiation is performed a plurality of times while changing the laser irradiation area (so that the irradiation areas do not overlap) with respect to one processing area.
- a laser having a predetermined spot diameter is irradiated to the central portion of the processing region PE (see FIG. 9A.
- the irradiation region IR1 is a processing region irradiated with laser for the first time. ).
- the processing region PE is irradiated with a ring-shaped laser a plurality of times from the outer periphery of the irradiation region IR1 toward the outside.
- the irradiation region IR2 shown in FIG. 9B is a processing region (a ring-shaped region located outside the irradiation region IR1) irradiated with the laser for the second time.
- the irradiation region IR3 is a processing region (ring-shaped region located outside the irradiation region IR2) irradiated with the laser for the third time.
- the irradiation region IR4 is a processing region (ring-shaped region located outside the irradiation region IR3) irradiated with the laser for the fourth time.
- the ring-shaped laser irradiation for example, by using a rotating body and an optical system used for helical drilling as the adjustment unit 20, it is possible to create a shape similar to that of the ring-shaped light guide.
- the energy density in each irradiation region is equal.
- the energy density can be made equal by adjusting the laser irradiation range so that the areas of the irradiation regions IR1 to IR4 are equal.
- a pattern in which a laser beam is irradiated while scanning a processing region in a predetermined direction is also possible.
- the galvanometer mirror has two mirrors, and by driving each mirror separately, the laser from the transmitter 10a can be scanned in the XY plane. Since the galvanometer mirror can scan at high speed, the processing time can be shortened.
- an optical system such as a Fresnel lens or a diffractive optical element can be adjusted so that the laser has a plurality of focal points (multifocal points) in a direction parallel or perpendicular to the optical axis.
- processing can be performed on a predetermined region in the width direction (XY direction in FIG. 8C) or the thickness direction (Z direction in FIG. 8C) of the processing region with a single irradiation. It becomes possible. Further, by combining a galvanometer mirror with a Fresnel lens or a diffraction grating, it is possible to scan the laser in a wider range.
- the holding unit 30 holds the material M.
- the method for holding the material M is not particularly limited as long as the held material M can be moved and rotated along the five axes.
- the drive mechanism 40 moves the irradiation unit 10 (adjustment unit 20) and the holding unit 30 relatively.
- the drive mechanism 40 includes a servo motor for driving.
- the computer 2 controls the operation of various components included in the processing apparatus 1. For example, the computer 2 controls the driving mechanism 40 so that the focal point of the laser is located in the processing area, and determines the relative positional relationship between the irradiation unit 10 and the holding unit 30 (the material M held by the holding unit 30). adjust. And the computer 2 controls the irradiation part 10, and irradiates a laser for every process area
- the computer 2 performs ablation processing by irradiating a laser along a processing region (corresponding to a hollow portion) inside the material from a processing region (corresponding to the opening portion) on the surface of the material based on the processing data.
- the irradiation unit 10 and the drive mechanism 40 are controlled so as to form an opening portion and a hollow portion.
- the computer 2 can also control the adjustment unit 20 so that the laser is irradiated with a predetermined irradiation pattern for each processing region.
- the computer 2 may control the irradiation unit 10 to adjust the laser intensity, irradiation time, and the like.
- Laser intensity and irradiation time affect the output (energy) of the irradiated laser.
- These values may be previously incorporated into the machining data as described above, or may be set on the machining apparatus 1 side. Further, when determining these values, the type and characteristics of the material to be processed may be taken into consideration.
- the computer 2 is an example of a “control unit”.
- the machining system 100 does not have to be 5 axes as long as the machining method described later can be implemented.
- the adjustment part 20 is not an essential structure. When there is no adjustment part 20, since the laser irradiated from the irradiation part 10 becomes a single focus, it irradiates as a point with respect to a process area
- processing time is required as compared with the case where the adjustment unit 20 is provided, but finer processing is possible.
- the finishing process is performed by irradiating the laser without using the adjusting unit 20. Is also possible.
- the processing system 100 can directly receive design data and material data from the CAD system 100 and perform processing according to the data. .
- the machining data of the microfluidic device D is created in advance by the CAM system 200.
- This processing data includes irradiation order data, slice section data Sd1 to Sd6, and processing region data o1 to o3, p1 to p3, and f1 to f5.
- the irradiation order data includes (1) opening portion O1 to opening portion O3, (2) port P1 to port P3, and (3) flow passage portion F (in the direction from the port P1 and port P2 side to the port P3 side). Suppose that it is prescribed.
- FIG. 10 is a flowchart showing the processing method according to the present embodiment.
- the processing method is executed by the processing system 100. Further, the machining method is preinstalled in the machining system 100 as a dedicated machining program.
- the material M to be used is selected and set on the holding unit 30 of the processing apparatus 1 (material setting. S10).
- the material M preferably has a shape corresponding to the shape data (outer shape) used when creating the machining data.
- the material M may be a shape that includes at least the microfluidic device D.
- the computer 2 causes the processing apparatus 1 to process the material M based on the processing data of the microfluidic device D.
- the computer 2 specifies the opening portion O1 to the opening portion O3 that perform laser irradiation first based on the irradiation order data. Then, the computer 2 selects slice slice data Sd1 and Sd6 including the processing area data o1 to o3 corresponding to the identified opening portions O1 to O3 from a plurality of slice sectional data (selection of slice sectional data including the opening portion. S11).
- the computer 2 controls the processing apparatus 1 so as to irradiate laser to the processing regions corresponding to the opening portions O1 to O3 in the slice section corresponding to the slice section data selected in S11 (opening portion).
- Laser is irradiated to the processing area corresponding to (S12).
- the computer 2 performs adjustment so that the focal position of the laser matches the processing area.
- the computer 2 adjusts the relative positions of the irradiation unit 10 and the drive mechanism 40, adjusts the orientation and angle of the lens group included in the irradiation unit 10, the state of the adjustment unit 20, and the like.
- it is preferable that adjustment of a focus position etc. is performed in consideration of the refractive index of a raw material.
- the computer 2 irradiates the processing area with the laser in a predetermined irradiation pattern.
- the computer 2 uses the ports P1 to P3 communicating with the opening portions O1 to O3 based on the irradiation order data. Is identified. Then, the computer 2 selects slice slice data Sd1 and Sd6 including the processing region data p1 to p3 corresponding to the identified ports P1 to P3 from a plurality of slice slice data (selection of slice slice data including ports. S14). .
- processing area data p1 and p2 and the processing area data o1 and o2 are included in the same slice section data Sd1
- processing area data p3 and the processing area data o3 are included in the same slice section data Sd6. Yes.
- the computer 2 controls the processing apparatus 1 so as to irradiate the processing areas corresponding to the ports P1 to P3 in the slice section corresponding to the slice section data Sd1 and Sd6 selected in S14 (corresponding to the port).
- the processing region to be irradiated is irradiated with a laser (S15).
- the processing region irradiated with the laser is always in communication with the outside of the material via any one of the opening portions O1 to O3. Therefore, the material melted or gasified by the ablation process is discharged from the opening portions O1 to O3 to the outside of the material.
- the computer 2 specifies the flow path portion F communicating with the ports P1 to P3 based on the irradiation order data. To do. Then, the computer 2 selects slice section data Sd2 to Sd5 including the processing area data f1 to f5 corresponding to the identified flow path portion F from a plurality of slice cross section data (selection of slice cross section data including the flow path portion. S17).
- the computer 2 controls the processing apparatus 1 so as to irradiate the processing area corresponding to the flow path portion F with the laser beam in the slice cross sections corresponding to the slice cross section data Sd2 to Sd5 selected in S17 (flow path portion). Laser is irradiated to the processing area corresponding to (S18). At this time, according to the irradiation order data, the flow path portion F is created by sequentially irradiating the processing region in the Y-axis direction from the port P1 and port P2 side toward the port P3 side.
- the computer 2 moves from the processing area included in the slice cross section corresponding to the slice cross section data Sd2 to the processing area included in the slice cross section corresponding to the slice cross section data Sd5 among the processing areas corresponding to the flow path portion F.
- the processing apparatus 1 is controlled so that laser irradiation is performed in order.
- the processing area irradiated with the laser is always in communication with the outside of the material via the port P1 and the opening portion O1 (or via the port P2 and the opening portion O2). Therefore, the material melted or gasified by the ablation process is discharged from the opening portion O1 (or the opening portion O2) to the outside of the material.
- the microfluidic device D in which the opening portions O1 to O3, the ports P1 to P3 and the cavity portion F are formed is obtained. Obtained (completion of the workpiece. S20).
- the laser irradiation is performed on all of the opening portions O1 to O3 and then the laser irradiation is performed on the cavity portion.
- the order is not limited thereto. That is, in the processing method according to the present embodiment, it is only necessary that the processing region irradiated with the laser is always in communication with the outside of the material through the opening. Therefore, for example, (1) opening portion O1, (2) port P1, (3) flow path portion F, (4) port P2, (5) opening portion O2, (6) port P3, (7) opening portion O3.
- Irradiation order data defined in this order can be used. When processing is performed based on such irradiation order data, the other processing regions are always in communication with the outside of the material through the opening portion O1 processed first.
- the processing region corresponding to the opening portion and the processing region corresponding to the port are included in the same slice cross section, laser irradiation to the processing region corresponding to the opening portion and processing corresponding to the port Laser irradiation to the region may be performed continuously.
- the port P1 is created by sequentially irradiating the processing region in the Z-axis direction from the opening portion O1.
- the processing area corresponding to the port P1 is always in communication with the outside of the material through the opening portion O1. Therefore, the material melted or gasified by the ablation process is discharged from the opening portion O1 to the outside of the material.
- the computer 2 controls the processing apparatus 1 to sequentially irradiate the processing region in the Z-axis direction from the opening portion O2 to create the port P2, and sequentially applies the laser from the processing portion O3 to the processing region in the Z-axis direction. Irradiate to create port P3.
- ablation processing is performed by irradiating the laser along the processing region corresponding to the hollow portion from the processing region of the material surface corresponding to the opening portion, and inside the material. A hollow part is formed.
- the material melted or gasified by the ablation process is discharged out of the material through the previously processed opening. Therefore, the melted or gasified material is not deposited in the cavity formed by the ablation process. That is, according to the processing method according to the present embodiment, a workpiece having a hollow portion inside can be created with high accuracy.
- a laser irradiation pattern it is possible to use a pattern that irradiates lasers to different regions in a processing area in a slice section, and a pattern in which the energy density of lasers irradiated to the different regions is equal. it can. In this case, the processing load on the material due to the fluctuation of the irradiated energy is reduced. Therefore, damage to the material due to laser irradiation can be prevented.
- the machining method according to the present embodiment can be realized by the machining system 100.
- the processing system 100 performs ablation processing by irradiating a laser along a processing region corresponding to the cavity portion from a processing region on the surface of the material corresponding to the opening portion, so as to form a cavity portion inside the material, and the irradiation unit 10 and The drive mechanism 40 can be controlled.
- the material melted or gasified by the ablation process is discharged out of the material through the previously processed opening. Therefore, the melted or gasified material is not deposited in the cavity formed by the ablation process. That is, according to the machining system 100 according to the present embodiment, a workpiece having a hollow portion inside can be created with high accuracy.
- the machining system 100 is irradiated with a laser along the machining area corresponding to the cavity from the machining area on the material surface corresponding to the opening, and the inside of the material is ablated.
- a hollow portion can be formed.
- the material melted or gasified by the ablation process is discharged out of the material through the previously processed opening. Therefore, the melted or gasified material is not deposited in the cavity formed by the ablation process. That is, by executing the machining program according to the present embodiment with the machining system 100, it is possible to create a workpiece having a hollow portion inside with high accuracy.
- some microfluidic devices have the same position of the opening and the port but differ only in the shape of the flow path.
- ablation processing is performed by irradiating a laser along a processing region corresponding to the remaining cavity portion on the material in which the opening portion and a part of the cavity portion communicating with the opening portion are formed, and the inside of the material is subjected to the ablation processing. It is also possible to form a hollow portion.
- Such a processing method can be executed by the processing system 100. Further, the machining method is preinstalled in the machining system 100 as a dedicated machining program. In this case, the controller 2 of the processing system 100 irradiates the material on which the opening portion and a part of the hollow portion communicating with the opening portion are formed along the processing region corresponding to the remaining hollow portion. Ablation processing is performed, and the irradiation unit 10 and the drive mechanism 40 are controlled so as to form a hollow portion inside the material.
- the opening portions O1 to O3 and the ports P1 to P3 are already formed.
- the material melted or gasified by the ablation processing has the port and the opening portion. To the outside of the material.
- the melted or gasified material is not deposited in the cavity formed by the ablation process. That is, it is possible to create a workpiece having a hollow portion with high accuracy by such a machining method, machining system, and machining program.
- each slice cross section has been described.
- the internal cavity portion is not a complicated shape like the flow path portion F of the microfluidic device D, it is not divided into slice sections, and based on the irradiation sequence data and the processing region data, The cavity can be formed directly by irradiating the laser.
- the computer 2 specifies the processing areas corresponding to the opening portions O1 to O3 on the material surface from the processing data.
- the computer 2 controls the processing apparatus 1 so as to irradiate the processing regions corresponding to the specified opening portions O1 to O3.
- the computer 2 calculates the hollow portions (ports P1 to P3 and flow paths) communicating with the opening portions O1 to O3 from the processing data. A machining area corresponding to part F) is specified. Based on the irradiation sequence data, the computer 2 sequentially irradiates the processing region in the Z-axis direction from the opening portion O1 to the processing region corresponding to the specified cavity portion, thereby creating the port P1.
- the computer 2 creates a port P2 by sequentially irradiating the machining area in the Z-axis direction from the opening portion O2, and creates a port P3 by sequentially irradiating the machining area in the Z-axis direction from the machining portion O3. .
- the computer 2 sequentially irradiates the processing region in the Y-axis direction from the port P1 and the port P2 side toward the port P3 side based on the irradiation order data, thereby creating the flow path portion F.
- the microfluidic device D in which the opening portions O1 to O3, the ports P1 to P3, and the hollow portion F are formed is obtained.
- the workpiece that can be created by the above processing method is not limited to a microfluidic device.
- the said processing method can be widely utilized when producing the workpiece which has a cavity part inside.
- Non-transitory computer-readable medium-with-an-executable-program-thereon that stores a processing program for performing the processing method of the above embodiment.
- non-transitory computer readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), CD-ROMs (Read Only Memory), and the like.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Algebra (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Micromachines (AREA)
Abstract
マイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを簡易に作成するためのCADシステムを提供する。素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを作成するCADシステムであって、前記マイクロ流体デバイスの構成要素それぞれの座標値を設定する座標値設定部と、座標値が設定された前記構成要素それぞれに対し、前記素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、前記設計データを作成する設計データ作成部と、を有するCADシステム。
Description
本発明は、素材内部に形成される流路、及び流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポートに相当する設計データを作成するためのCADシステム、及び当該設計データを作成する方法である。
マイクロ流体デバイスは、バイオ・生化学分野や化学工学において広く利用されている。マイクロ流体デバイスは、微細加工により形成された、試薬等を注入するためのポートや、ポートから注入された試薬等が流れる流路のような構成要素を備える。
マイクロ流体デバイスの構成要素を作成する場合、素材(樹脂材料、ガラス材料等)の表面にレーザー照射やエッチング処理(微細加工の一例)を行って溝を形成し、その上から別の素材を貼り合わせることが一般的である。
一方、特許文献1には、ガラス基板内にレーザーを直接照射してエッチング耐性を低下させた後、レーザーを照射した箇所に対してエッチング処理を施すことにより、素材内部に流路を形成するというマイクロ流体デバイスの製造方法が開示されている。
ここで、マイクロ流体デバイスの構成要素は、その目的に応じて様々な形状に設計できることが好ましい。そこで、三次元CADシステムを用い、このような構成要素に相当する三次元データを予め作成し、その三次元データを利用して加工することが考えられる。
しかし、三次元CADシステムを用いたデータの作成は非常に複雑であるため、専門家でなければ困難である。従って、マイクロ流体デバイスを実際に利用する者(バイオ・生化学分野の研究者)にとっては、三次元CADシステムを利用して構成要素に相当する三次元データを作成することは難しい。
マイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを簡易に作成するためのCADシステム、及び作成方法を提供する。
上記目的を達成するための一の発明は、素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを作成するCADシステムであって、前記マイクロ流体デバイスの構成要素それぞれの座標値を設定する座標値設定部と、座標値が設定された前記構成要素それぞれに対し、前記素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、前記設計データを作成する設計データ作成部と、を有するCADシステムである。
本発明の他の特徴については、本明細書の記載により明らかにする。
本発明の他の特徴については、本明細書の記載により明らかにする。
本発明によれば、マイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを簡易に作成することができる。
<第1実施形態>
図1~図5を参照して、第1実施形態に係るCADシステム300について説明を行う。本実施形態に係るCADシステム300は、素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを作成することができる。マイクロ流体デバイスの構成要素は、マイクロ流体デバイスが備える構成であれば特に限定されない。構成要素は、たとえば、流路、及び流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポート、反応室、マイクロポンプ等である。以下の例では、流路及びポートに相当する設計データを作成する例について述べる。
図1~図5を参照して、第1実施形態に係るCADシステム300について説明を行う。本実施形態に係るCADシステム300は、素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを作成することができる。マイクロ流体デバイスの構成要素は、マイクロ流体デバイスが備える構成であれば特に限定されない。構成要素は、たとえば、流路、及び流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポート、反応室、マイクロポンプ等である。以下の例では、流路及びポートに相当する設計データを作成する例について述べる。
[CADシステムのハードウェア構成]
図1はCADシステム300のハードウェア構成例を示す図である。CADシステム300は、記憶部300a、通信部300b、操作部300c、表示部300d、及び制御部300eを備える。
図1はCADシステム300のハードウェア構成例を示す図である。CADシステム300は、記憶部300a、通信部300b、操作部300c、表示部300d、及び制御部300eを備える。
記憶部300aは、CADシステム300に関する各種情報を記憶する。通信部300bは、CADシステム300と、CAMシステム200(図6参照)とを接続するためのインターフェースを提供する。操作部300cは、作業者がCADシステム300に対して各種の操作入力を行うための構成である。操作部300cは、たとえば、マウス、キーボード或いは、GUIである。表示部300dは、各種の情報を表示させたり、設計データ(後述)を作成するための表示画面を提供する。
制御部300eは、CADシステム300における各種処理を制御する。制御部300eはCPUおよびメモリ(いずれも図示無し)を備える。CPUは、メモリに記憶された動作プログラムを実行することにより各種の機能を実現する。動作プログラムは、たとえば予めインストールされた設計データ作成用ソフトウェアを立ち上げるにより実行される。
[CADシステムのソフトウェア構成]
図2はCADシステム300のソフトウェア構成例を示す図である。CADシステム300は、素材データ記憶部301a、表示データ記憶部302a、表示制御部301e、素材データ決定部302e、座標値設定部303e、設計データ作成部304e、出力部305eを備える。素材データ記憶部301a及び表示データ記憶部302aは、記憶部300aの記憶領域の一部として提供される。表示制御部301e、素材データ決定部302e、座標値設定部303e、設計データ作成部304e、及び出力部305eは、制御部300eのCPUがメモリに記憶される動作プログラムを実行することにより実現される。
図2はCADシステム300のソフトウェア構成例を示す図である。CADシステム300は、素材データ記憶部301a、表示データ記憶部302a、表示制御部301e、素材データ決定部302e、座標値設定部303e、設計データ作成部304e、出力部305eを備える。素材データ記憶部301a及び表示データ記憶部302aは、記憶部300aの記憶領域の一部として提供される。表示制御部301e、素材データ決定部302e、座標値設定部303e、設計データ作成部304e、及び出力部305eは、制御部300eのCPUがメモリに記憶される動作プログラムを実行することにより実現される。
(素材データ記憶部)
素材データ記憶部301aは、加工物(マイクロ流体デバイス)の元となる素材を特定するための情報を記憶している。素材を特定するための情報は、たとえば、材質(ガラス、樹脂、ジルコニア等)、形状(円柱、直方体、立方体等)、サイズ(縦、横、高さ(厚み)等)、色である。
素材データ記憶部301aは、加工物(マイクロ流体デバイス)の元となる素材を特定するための情報を記憶している。素材を特定するための情報は、たとえば、材質(ガラス、樹脂、ジルコニア等)、形状(円柱、直方体、立方体等)、サイズ(縦、横、高さ(厚み)等)、色である。
(表示データ記憶部)
表示データ記憶部302aは、設計データを作成する際に作業者が表示画面上で選択する各種アイコンに関する情報や各種画像データ、或いは表示画面のレイアウトを記憶している。各種アイコンは、たとえば、ポートを描くための丸アイコンや、流路を描くための線分アイコン(直線、曲線、自由曲線)である。
表示データ記憶部302aは、設計データを作成する際に作業者が表示画面上で選択する各種アイコンに関する情報や各種画像データ、或いは表示画面のレイアウトを記憶している。各種アイコンは、たとえば、ポートを描くための丸アイコンや、流路を描くための線分アイコン(直線、曲線、自由曲線)である。
(表示制御部)
表示制御部301eは、CADシステム300における各種表示制御を行う。たとえば、設計データ作成用ソフトウェアを立ち上げると、表示制御部301eは表示部300dの表示画面に素材選択用画面を表示させる(図3A参照)。
表示制御部301eは、CADシステム300における各種表示制御を行う。たとえば、設計データ作成用ソフトウェアを立ち上げると、表示制御部301eは表示部300dの表示画面に素材選択用画面を表示させる(図3A参照)。
(素材データ決定部)
素材データ決定部302eは、設計データを作成する際に使用される素材を特定する情報を示す素材データを決定する。
素材データ決定部302eは、設計データを作成する際に使用される素材を特定する情報を示す素材データを決定する。
具体例として、図3Aのような素材選択用画面が表示されているとする。この場合、作業者は、素材に関する各種情報(材質、形状、サイズ)のアイコンを選択し、所望の材質、形状、サイズを選択、或いは入力する。なお、表示される各種情報は、素材データ記憶301aに記憶されている。その後、決定ボタンが押下されると、素材データ決定部302eは、選択された素材に関する情報を一の素材データとして決定する。素材データ決定部302eは、決定した素材データを設計データ作成部304eに出力する。
なお、CADシステム300は、他のシステム等で予め決定された素材に対して設計データの作成を行うように構成されていてもよい。この場合、素材データ決定部302eは不要である。
(座標値設定部)
座標値設定部303eは、マイクロ流体デバイスの構成要素それぞれの座標値を設定する。本実施形態において、座標値設定部303eは、ポート、及び流路それぞれの座標値を設定する。
座標値設定部303eは、マイクロ流体デバイスの構成要素それぞれの座標値を設定する。本実施形態において、座標値設定部303eは、ポート、及び流路それぞれの座標値を設定する。
上述の通り、ポートは、マイクロ流体デバイスにおいて試薬等を注入するための部分である。ポートは、マイクロ流体デバイスの表面に開口部分を有する。ポートは開口部分から所定の深さを有する中空の形状となっている。流路は、ポートから注入された試薬等が流れる部分である。つまり、マイクロ流体デバイスにおいてポート(中空の部分)と流路とは連結している。また、ポートの開口部分は、流路と素材外部とを連通する部分に相当する。
図3Aにおいて決定ボタンが押下された場合、表示制御部301eは、表示部300dの表示画面にポートや流路を描画するための作図・編集画面を表示させる(図3B参照)。この画面には、作図エリア、座標軸(この例では横方向をX軸、縦方向をY軸としている)、及びポート等を描画するためのアイコンが表示されている。作図エリアや座標軸の画像データ及びアイコンデータは、表示データ記憶302aに記憶されている。
作業者は、操作部300cを介して所望のアイコンを選択し、ポートや流路を作図・編集する。流路は複数の線分に分けて作図することも可能である。たとえば、図3Bに示すように、三つのポート(ポートP1~P3)を作図すると共に、それらに連結する二股の流路部分を五つの線分(流路F1~F5)に分けて作図することができる。なお、この例において、作図されたポートの位置は開口部分に相当する。
作図が完了した後、決定ボタンが押下されると、座標値設定部303eは、ある点(たとえば、作図エリアの左上)を原点とし、作図されたポートP1~P3のXY座標値、及び作図された流路F1~F5のXY座標値(各流路の始点と終点それぞれの座標値)を設定する。座標値設定部303eは、設定した座標値を設計データ作成部304eに出力する。
なお、図3Bの例では、X軸及びY軸の二次元平面で作図する例を示しているが、たとえば、Z方向に延びる流路またはZ方向に傾斜する流路を設けたい場合等には、Z軸方向の作図を可能とすることもできる。この場合、Z方向の流路はXYZの三次元の座標値が設定される。
また、マイクロ流体デバイスにおいては、ポートから注入された試薬等が流路を流れる必要があるため、隣り合う各要素(ポート、流路)同士は必ず連結されていることを要する。一方、入力ミス等により、各要素が上手く連結されていない状態で作図される可能性もありうる。
そこで、座標値設定部303eは、作図が完成した後、隣り合う各要素が連結されているかを判断し、連結されていない場合にはその旨の信号を表示制御部301eに出力する。そして、表示制御部301eは、当該信号に基づいて表示画面に警告メッセージ(エラーメッセージ)を表示させることも可能である。或いは、座標値設定部303eは、連結されていない場合には、その旨の信号及び連結されていない要素の座標値を表示制御部301eに出力する。そして、表示制御部301eは、当該信号及び座標値に基づいて、連結されていない要素を他の要素(連結されている要素)と異なる態様で表示(色を変える、点滅させる等)させることも可能である。
(設計データ作成部)
設計データ作成部304eは、座標値が設定されたマイクロ流体デバイスの構成要素それぞれに対し、素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、設計データを作成する。本実施形態において、設計データ作成部304eは、流路及びポートそれぞれに対し、設計データを作成する。
設計データ作成部304eは、座標値が設定されたマイクロ流体デバイスの構成要素それぞれに対し、素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、設計データを作成する。本実施形態において、設計データ作成部304eは、流路及びポートそれぞれに対し、設計データを作成する。
ポートの属性情報は、開口部分に相当する位置から素材内部における所定位置までの深さ(上記例のようにXY平面においてポートが作図された場合には、開口部分に相当する位置から所定位置までのZ方向の距離)、太さ(円形であれば直径や半径、方形であれば対角線の長さ等)、及び断面形状(円形、方形)を含む情報である。流路の属性情報は、素材内部における深さ方向の位置(上記例のようにXY平面で流路が作図された場合には、Z方向の位置)、太さ(円形であれば直径や半径、方形であれば対角線の長さ等)、及び断面形状(円形、方形)を含む情報である。ポートや流路の属性情報として流速や連結先の情報(座標値)を含めてもよい。
図3Bにおいて決定ボタンが押下された場合、表示制御部301eは、表示部300dの表示画面に作図したポートや流路の属性情報を設定するための画面を表示させる(図3C参照)。
作業者は、操作部300cを介して各ポートや各流路を選択し、ポートや流路に属性情報を付与する。たとえば、流路F1を選択すると、画面に「深さ」、「太さ」、「断面形状」の項目を入力できるポップアップ画面が表示される。作業者は、各項目に対し、操作部300cを介して任意の値を入力し、確定ボタンを押下する。
確定ボタンが押下された場合、設計データ作成部304eは、入力された属性情報が、素材データ決定部302eで決定された素材データに対して妥当かどうかを判断する。
たとえば、素材データにおけるZ方向の厚みが1mmの場合において、属性情報として流路F1の太さが直径2mmと入力された場合、流路F1は素材内部に収まらない。この場合、設計データ作成部304eは、その旨の信号を表示制御部301eに出力する。そして、表示制御部301eは、当該信号に基づいて表示画面に警告メッセージ(エラーメッセージ)を表示させる。或いは、設計データ作成部304eは、素材データに基づいて、素材内部に収まらないような値を入力できないように制御してもよい。
一方、素材データにおけるZ方向の厚みが1mmの場合において、属性情報として流路F1の太さが直径0.5mmと入力された場合、設計データ作成部304eは、流路F1の太さとして0.5mmを設定する。
或いは、素材データにおけるZ方向の厚みが1mmの場合において、属性情報としてポートP1の深さが直径0.7mmと入力された場合、設計データ作成部304eは、ポートP1の開口部分に相当する位置からの深さ(Z方向の距離)として0.7mmを設定する。
各項目の入力を全てのポート及び流路に対して行った後、決定ボタンが押下されると、設計データ作成部304eは、設定された値をまとめた一の設計データを作成する。作成された設計データは、たとえば、素材データと関連付けて記憶部300aに記憶される。
なお、設定された値に基づいて、表示制御部301eは、立体形状を表示部300dの表示画面に表示させてもよい。この場合、作業者は作図したポート及び流路の三次元的なイメージを掴むことができる。
(出力部)
出力部305eは、素材データ、及び作成した設計データを、マイクロ流体デバイスを加工するための加工データを作成するCAMシステム200、またはマイクロ流体デバイスを加工する加工システム100(図6参照)に出力する。
出力部305eは、素材データ、及び作成した設計データを、マイクロ流体デバイスを加工するための加工データを作成するCAMシステム200、またはマイクロ流体デバイスを加工する加工システム100(図6参照)に出力する。
出力される設計データは、上述のように、ポート及び流路それぞれの座標値、属性情報を有するデータであってもよいし、それらを用いて作成された三次元データ(ソリッドデータ等)であってもよい。
[効果]
このように、本実施形態に係るCADシステム300によれば、マイクロ流体デバイスの構成要素の一例である、素材内部に形成される流路、及び流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポートに相当する設計データを作成することができる。具体的には、CADシステム300の座標値設定部303eは、ポート、及び流路それぞれの座標値を設定する。そして、設計データ作成部304eは、座標値が設定されたポート、及び流路それぞれに対して素材を特定する情報を示す素材データを考慮した属性情報を設定することにより、設計データを作成する。この場合、作業者は、表示画面上でポートや流路を任意に作図し、それぞれの属性情報を入力するだけで設計データを得ることが可能となる。すなわち、本実施形態に係るCADシステム300によれば、マイクロ流体デバイスのポートや流路に相当する設計データを簡易に作成することができる。
このように、本実施形態に係るCADシステム300によれば、マイクロ流体デバイスの構成要素の一例である、素材内部に形成される流路、及び流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポートに相当する設計データを作成することができる。具体的には、CADシステム300の座標値設定部303eは、ポート、及び流路それぞれの座標値を設定する。そして、設計データ作成部304eは、座標値が設定されたポート、及び流路それぞれに対して素材を特定する情報を示す素材データを考慮した属性情報を設定することにより、設計データを作成する。この場合、作業者は、表示画面上でポートや流路を任意に作図し、それぞれの属性情報を入力するだけで設計データを得ることが可能となる。すなわち、本実施形態に係るCADシステム300によれば、マイクロ流体デバイスのポートや流路に相当する設計データを簡易に作成することができる。
また、CADシステム300は、素材データ、及び作成した設計データを、CAMシステム200、または加工システム100に出力する出力部を有する。このように、素材データ及びCADシステム300で作成した設計データをCAMシステム200に出力することでCAMシステム200は、設計データに応じた流路及びポートを加工するための加工データを作成することができる。或いは、加工システム100は、設計データに基づいて、直接、マイクロ流体デバイスの加工を行うことが可能となる。
また、本実施形態に係るCADシステム300で実行される処理を設計データの作成方法として特定することも可能である。設計データを作成する方法は、マイクロ流体デバイスの構成要素の一例である、素材内部に形成される流路、及び前記流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポートに相当する設計データを作成する方法である。具体的には、ポート、及び流路それぞれの座標値を設定する第1のステップと、座標値が設定されたポート、及び流路それぞれに対し、素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、設計データを作成する第2のステップと、を有する。このような方法を実施することにより、作業者は、表示画面上でポートや流路を任意に作図し、それぞれの属性情報を入力するだけで設計データを得ることが可能となる。すなわち、本実施形態に係る設計データの作成方法によれば、マイクロ流体デバイスのポートや流路に相当する設計データを簡易に作成することができる。
[変形例]
なお、マイクロ流体デバイスによっては、流路の多層化が要求される場合もありうる。多層化は、たとえば、図3Bで示したような二次元平面(層)が複数重なった構造である。このような場合であっても、各層について上記と同様の方法により、構成要素を作図・編集することにより、多層化されたマイクロ流体デバイスの設計データを得ることが可能となる。
なお、マイクロ流体デバイスによっては、流路の多層化が要求される場合もありうる。多層化は、たとえば、図3Bで示したような二次元平面(層)が複数重なった構造である。このような場合であっても、各層について上記と同様の方法により、構成要素を作図・編集することにより、多層化されたマイクロ流体デバイスの設計データを得ることが可能となる。
また、複雑な流路を作図する場合、屈曲部分や複数の流路が交わる部分に、各流路同士を接続する接続点を設定することも可能である。
この場合、座標値設定部303eは、ポート、及び流路の座標値に加え、接続点の座標値を設定する。
たとえば、図4の作図・編集画面に示すように、三つのポート(ポートP´1~P´3)を作図すると共に、それらに連結する流路部分を13の線分(流路F´1~F´13)に分けて作図することができる。更に、各流路同士を接続する部分に、接続点(接続点C1~C11)を作図することができる。
作図が完了した後、決定ボタンが押下されると、座標値設定部303eは、ある点を原点とし、ポートP´1~P´3のXY座標値、流路F´1~F´13のXY座標値(始点と終点それぞれの座標値)、及び接続点C1~C11のXY座標値を設定する。座標値設定部303eは、設定した座標値を設計データ作成部304eに出力する。
設計データ作成部304eは、座標値が設定されたポート、流路、及び接続点それぞれに対し、素材を特定する情報を示す素材データに応じた属性情報を設定することにより、設計データを作成する。ここで、ポート及び流路の属性情報としては、上記実施形態で述べたように、素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む。一方、接続点は、流路同士の接続部分に相当するため、接続される流路と同じ深さ、太さ、及び断面情報を含む。たとえば、流路F´3の終点において、「深さ:1mm」、「太さ:直径0.3mm」、「断面形状:円形」が設定され、流路F´4の始点において、「深さ:1mm」、「太さ:直径0.3mm」、「断面形状:円形」が設定されているとする。この場合、接続点C2の属性情報としては、「深さ:1mm」、「太さ:直径0.3mm」、「断面形状:円形」が設定される。
このように、座標値設定部303eは、流路同士を接続する接続点の座標値を更に設定し、設計データ作成部304eは、座標値が設定された接続点の属性情報を設定することにより、接続点に相当する部分のデータを含む設計データを作成することができる。このように接続点を設けることにより、流路同士が連結されているかどうかを確実に把握することが可能となる。
また、流路及びポート以外の構成要素として、マイクロ流体デバイスが、ポートを介して注入された試薬と検体を反応させるための反応室を有する場合の例について述べる。
この場合、座標値設定部303eは、ポート、及び流路の座標値に加え、反応室の座標値を設定する。
たとえば、たとえば、図5の作図・編集画面に示すように、三つのポート(ポートP4~P6)を作図すると共に、それらに連結する流路部分を四つの線分(流路F6~F9)に分けて作図することができる。更に、流路F8と流路F9の間に反応室R1を作図することができる。
作図が完了した後、決定ボタンが押下されると、座標値設定部303eは、ある点を原点とし、ポートP4~P6のXY座標値、流路F6~F9のXY座標値(始点と終点それぞれの座標値)、及び反応室R1のXY座標値を設定する。座標値設定部303eは、設定した座標値を設計データ作成部304eに出力する。
設計データ作成部304eは、座標値が設定されたポート、流路、及び反応室それぞれに対し、素材を特定する情報を示す素材データに応じた属性情報を設定することにより、設計データを作成する。ここで、ポート及び流路の属性情報としては、上記実施形態で述べたように、素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む。また、反応室の属性情報としては、素材内部における深さ方向の位置(上記例のようにXY平面で反応室が作図された場合には、Z方向の位置)、太さ(円形であれば直径や半径、方形であれば対角線の長さ等)、及び断面形状(円形、方形)を含む情報である。
このように、座標値設定部303eは、流路中に形成される反応室の座標値を更に設定し、設計データ作成部304eは、座標値が設定された反応室の属性情報を設定することにより、反応室に相当する部分のデータを含む設計データを作成することができる。
<第2実施形態>
次に、図6~図10を参照して、第2実施形態に係る加工方法について述べる。本実施形態では、第1実施形態で作成された設計データを用いて加工物(マイクロ流体デバイス)を加工する方法について述べる。
次に、図6~図10を参照して、第2実施形態に係る加工方法について述べる。本実施形態では、第1実施形態で作成された設計データを用いて加工物(マイクロ流体デバイス)を加工する方法について述べる。
==加工方法の概要==
本実施形態に係る加工方法は、レーザーを照射して素材を加工することにより、外部に開口する開口部分、及び開口部分と連通する所定形状の空洞部分を有する加工物を作成する方法である。開口部分は素材表面に形成され、空洞部分は素材内部に形成される。レーザーを用いることにより、素材に対して非接触での加工が可能となる。以下、素材表面または素材内部においてレーザーが照射される領域を「加工領域」という場合がある。
本実施形態に係る加工方法は、レーザーを照射して素材を加工することにより、外部に開口する開口部分、及び開口部分と連通する所定形状の空洞部分を有する加工物を作成する方法である。開口部分は素材表面に形成され、空洞部分は素材内部に形成される。レーザーを用いることにより、素材に対して非接触での加工が可能となる。以下、素材表面または素材内部においてレーザーが照射される領域を「加工領域」という場合がある。
素材はレーザーを透過する材料(光透過性材料)を用いる。具体的には、ガラス材料や光透過性の高い樹脂材料(たとえば、アクリル樹脂)を用いる。素材の光透過率は100%である必要はなく、素材内部の加工領域までレーザーが届き加工可能な程度の値であればよい。
レーザーは超短パルスレーザーを用いる。超短パルスレーザーは、一のパルス幅が数ピコ秒~数フェムト秒のレーザーである。超短パルスレーザーを素材の加工領域に短時間照射することにより、アブレーション加工(非熱加工)を行うことができる。アブレーション加工は、レーザーの照射により素材を溶融またはガス化させる方法である。溶融またはガス化(プラズマ化)した素材は、瞬時に蒸発・飛散し除去されるため、レーザーが照射された位置には空洞が形成される。アブレーション加工は、一般的なレーザー加工(熱加工)と比べ、熱による加工部分の損傷が少ない。なお、本実施形態で用いるアブレーション加工は、内部加工による空孔を生成することで、たとえばマイクロ流体デバイスの流路を作る手法であり、熱加工や3Dレーザー彫刻のような素材に微小なキズ(クラック)を形成する手法とは技術的に区別される。
素材に対するレーザーの照射は、予め作成された加工データ(後述)に基づいて行われる。また、本実施形態に係る加工方法は、たとえば、図6に示すような加工システム100により実施される。加工システム100は、CAMシステム200で作成された加工プログラムを実行することにより素材の加工を行う。以下、「加工データ」、「加工システム」、「加工システムによる加工(加工方法)」について詳述する。
==加工データ==
加工データは、外部に開口する開口部分、及び開口部分と連通する空洞部分を有する加工物を作成する際に加工システム100で使用されるデータである。加工データは、CADシステム100で作成された設計データ(第1実施形態参照)に基づいて、CAMシステム200で作成される。
加工データは、外部に開口する開口部分、及び開口部分と連通する空洞部分を有する加工物を作成する際に加工システム100で使用されるデータである。加工データは、CADシステム100で作成された設計データ(第1実施形態参照)に基づいて、CAMシステム200で作成される。
本実施形態に係る加工データは、少なくとも照射順序データ、スライス断面データ、及び加工領域データを含む。
照射順序データは、加工領域に対してレーザーの照射を行う順序を規定したデータである。この順序は、開口部分や空洞部分の形状等により決定される。溶融またはガス化した素材を素材外部に排出するためには、レーザーを照射する加工領域が開口部分を介して常に素材外部と連通している必要がある。すなわち、アブレーションによる内部加工は、開口部分から順に空洞部分の形状に沿って行われることを要する。従って、開口部分に対応する加工領域から優先的に加工されるよう、順序が決定される。なお、照射順序としては、断面積が広い加工領域から順に照射することがより好ましい。広い加工領域から順にレーザー照射を行って加工することにより、開口部分と連通する空間を広く確保することができる。この場合、溶融またはガス化した素材が素材外部に排出され易くなる結果、空洞部分により蒸着し難くなる。従って、より精度の高い加工物を作成できる。
スライス断面データは、素材の形状データを所定の厚みで所定方向にスライスして得られるデータである。スライス断面データは、一の形状データから複数(少なくとも2以上)得られる。本実施形態において、スライスの厚みやスライスする方向は、レーザーの波長に対する材料の吸収率や加工後の空孔の加工性、レーザーの照射順序や照射方向、加工形状、などを考慮して決定される。なお、スライスの厚み及びスライスの方向は、レーザーの照射回数が極力少なくなるよう(各スライス断面における加工領域が極力最大となるよう)に設定されることが好ましい。レーザーの照射回数を少なくすることにより、加工時間を短縮すること、材料への熱影響による改質を必要最小限に抑えるなどの効果が得られる。
加工領域データは、複数のスライス断面データそれぞれにおいて抽出されたデータである。加工領域データは、加工領域を特定するためのデータ(加工領域に相当するデータ)である。なお、加工領域データは、スライス断面データの数に応じて複数抽出されるが、加工領域の形状、スライスの厚み、スライスの方向等によっては、加工領域データが存在しないスライス断面データも存在する可能性がある。
更に、一のスライス断面データは、複数に分割された分割断面データとして得られてもよい。この場合、加工領域データは、分割された分割断面データ毎に抽出される。一のスライス断面データをいくつの分割断面データに分割するかは、特に限定されない。たとえば、CAMシステム200毎に予め決まった所定数で分割してもよい。或いは、CAMシステム200が、加工物の形状や内部に形成される空洞部分の形状等に基づいて、適当な数を設定してもよい。また、CAMシステム200を介し、作業者が都度、任意の数を設定することでもよい。
加工データは、照射パターンデータを含んでいてもよい。照射パターンデータは、加工領域に対するレーザーの照射方法を決定するためのデータである(照射パターンの具体例は後述)。照射パターンデータは、ある加工データに対して一のデータが設定されていてもよいし、スライス断面データ毎や加工領域データ毎、或いは分割断面データ毎に異なる照射パターンデータが設定されていてもよい。なお、加工システム100によって、搭載するレーザーの性能や調整部20の構成が決まっている。従って、CAMシステム200側で照射パターンを設定したとしてもそれを実行できない場合もありうる。そこで、加工データに照射パターンを含めず、加工時に加工システム100側で照射パターンを設定することでもよい。
加工データは、照射パターン以外のレーザーの出力に関する情報(レーザーの照射速度または単位時間あたりの照射時間、強度等)や加工精度に関する情報、加工後の壁面処理に関する情報(仕上げ処理。鏡面加工や表面改質)を含んでいてもよい。
==加工データの作成方法==
図7~図8Eを参照して、本実施形態に係る加工データの作成方法について説明する。図7は加工データの作成方法を示すフローチャートである。ここでは、二股の流路部分Fを有するマイクロ流体デバイスDを加工するための加工データを作成する例について述べる。図7~図8Eにおいて、マイクロ流体デバイスD(または三次元形状データd)の長手方向をX方向とし、短手方向をY方向とし、縦方向をZ方向とする。
図7~図8Eを参照して、本実施形態に係る加工データの作成方法について説明する。図7は加工データの作成方法を示すフローチャートである。ここでは、二股の流路部分Fを有するマイクロ流体デバイスDを加工するための加工データを作成する例について述べる。図7~図8Eにおいて、マイクロ流体デバイスD(または三次元形状データd)の長手方向をX方向とし、短手方向をY方向とし、縦方向をZ方向とする。
図8Aに示すように、マイクロ流体デバイスDは、三つの開口部分O1~開口部分O3、ポートP1~ポートP3、及び二股の流路部分Fを有する。
開口部分O1~開口部分O3は、素材表面において外部に開口する部分である。ポートP1~ポートP3それぞれは、開口部分O1~開口部分O3それぞれと連通するZ軸方向に延びる筒状の空洞である(筒状の底面は閉塞している)。流路部分Fは、ポートP1とポートP3、及びポートP2とポートP3を連通する二股の筒状の空洞である。ポートP1~ポートP3及び流路部分Fは、「空洞部分」の一例である。
CAMシステム200は、マイクロ流体デバイスDの元となる素材の形状データ、及び開口部分や空洞部分の形状を規定する設計データ(ポート、流路のXYZ方向における座標値、形状、直径等)を予め有している。
まず、CAMシステム200は、素材データに含まれる素材の形状データ、及び開口部部分や空洞部分の形状を規定する設計データに基づいて、マイクロ流体デバイスDの三次元形状データd(三次元CADモデル。たとえば、STLデータやソリッドデータ)を作成する(三次元形状データの作成。S10)。三次元形状データdは、開口部分及び空洞部分に相当する加工領域データを含んでいる。この例において、加工領域データは、開口部分O1~O3に対応する加工領域データo1~o3、ポートP1~P3に対応する加工領域データp1~p3、及び流路部分Fに対応する加工領域データfを含む(図8B参照)。
CAMシステム200は、レーザーを照射する順序を決定する(照射順序の決定。ステップ11)。たとえば、CAMシステム200は、S10で作成した三次元形状データdに含まれる加工領域データに基づき、開口部分に対応する加工領域から優先的に加工されるよう、照射順序を決定する。この例では、(1)開口部分O1~開口部分O3、(2)ポートP1~ポートP3、(3)流路部分F(ポートP1及びポートP2側からポートP3側に向かう方向)の順序が決定されたとする。CAMシステム200は、決定した順序を照射順序データとして記憶する。
CAMシステム200は、S11で決定された順序を考慮して、S10で作成した三次元形状データdを所定の厚みで所定方向にスライスした複数のスライス断面データを作成する(スライス断面データの作成。S12)。CAMシステム200は、S11で決定された順序で加工を行い易くなるよう、スライスの厚み及びスライスの方向を設定する。CAMシステム200は、設定された厚み及び方向に基づいて三次元形状データdをスライスすることにより、複数のスライス断面データを得ることができる。図3Cは、マイクロ流体デバイスDの三次元形状データdに対して複数のスライス断面データSd1~スライス断面データSd6が形成された状態を示している。これらのスライス断面データは、マイクロ流体デバイスDをYZ平面でスライスしたスライス断面に対応する。
CAMシステム200は、複数のスライス断面データそれぞれにおいて、加工領域データを抽出する(加工領域データの抽出。S13)。たとえば、図8Cの例において、CAMシステム200は、スライス断面データSd1において、開口部分O1、開口部分O2、ポートP1及びポートP2に対応する加工領域データo1、o2、p1及びp2を抽出し、スライス断面データSd6において、開口部分O3及びポートP3に対応する加工領域データo3及びp3を抽出し、スライス断面データSd2~Sd5において、流路部分Fに対応する加工領域データf1~f5を抽出する(この例では、流路部分Fに対応する加工領域データfは、スライス断面データの数に応じて5分割されている)。
上述の処理を行うことにより、CAMシステム200は、S11で決定された照射順序データ、S12で作成された複数のスライス断面データ、及びS13で抽出された加工領域データを含む加工データを作成することができる(加工データの完成。ステップ14)。
CAMシステム200は、作成した加工データを加工システム100に出力する。加工システム100は、加工データに基づき、加工領域に対して決定された順序でレーザーを照射することにより素材の加工を行う。出力されるデータの形式は、加工システム100で使用できるものであれば特に限定されない。
なお、CAMシステム200は、S12で作成されたスライス断面データを複数の分割断面データに分割することも可能である。たとえば、CAMシステム200は、図8Bに示したスライス断面データSd5を予め設定された数の分割断面データに分割することができる。
スライス断面データの分割は様々な形が可能である。図8D及び図8Eは、スライス断面データSd5をX方向から見た図である。スライス断面データSd5には、加工領域データf5が含まれている。
たとえば、図8Dに示すように、スライス断面データSd5を格子状に四分割することが可能である。或いは、図8Eに示すように、スライス断面データSd5を放射状に八分割することも可能である。なお、一のスライス断面の分割数及び分割される各領域の面積は、特に限定されるものではない。但し、分割された一のスライス断面データに含まれる加工領域の面積は、照射部10がレーザーを一回で照射できる範囲に含まれることが好ましい。
このように一のスライス断面データを複数の分割断面データに分割した場合、CAMシステム200は、分割断面データ毎に加工領域データを抽出する。たとえば、図8Dの例において、CAMシステム200は、スライス断面データSd5に含まれる各分割断面データそれぞれ、加工領域データf51~f54を抽出する(図8D参照)。
==加工システム==
図6は、加工システム100を模式的に示した図である。加工システム100は、レーザーを用いて素材を加工することにより、外部に開口する開口部分、及び開口部分と連通する所定形状の空洞部分を有する加工物を作成する。加工システム100は、加工装置1及びコンピューター2を有する。但し、コンピューター2の果たす機能を加工装置1で実現することによって、加工システム100が加工装置1単体で構成されてもよい。
図6は、加工システム100を模式的に示した図である。加工システム100は、レーザーを用いて素材を加工することにより、外部に開口する開口部分、及び開口部分と連通する所定形状の空洞部分を有する加工物を作成する。加工システム100は、加工装置1及びコンピューター2を有する。但し、コンピューター2の果たす機能を加工装置1で実現することによって、加工システム100が加工装置1単体で構成されてもよい。
本実施形態に係る加工装置1は、5軸(X軸、Y軸、Z軸、A回転軸(X軸回りの回転軸)、B回転軸(Y軸回りの回転軸))の駆動軸を有する。加工装置1は、加工データに基づいて素材Mにレーザーを照射することにより、素材Mの表面及び素材Mの内部をアブレーション加工する。加工装置1は、照射部10、調整部20、保持部30、及び駆動機構40を含む。
照射部10は、素材Mに対してレーザーを照射する。照射部10は、レーザーの発振器10a、及び発振器10aからのレーザー光を素材Mに集光させるためのレンズ群10b等を含む。レーザーの発振器10aは、加工装置1の外部に設けられていてもよい。
調整部20は、レーザーの照射パターンを調整する。調整部20は、たとえば、ガルバノミラー、フレネルレンズ、回折光学素子(DOE)、空間光位相変調器(LCOS-SLM)等の部材である。調整部20は、照射部10内において、たとえば、発振器10aとレンズ群10bとの間に配置される。ある加工装置において使用できる照射パターンは、各装置が備える調整部20の構成により決定される。
ここで、照射パターンの具体例について説明する。
たとえば、スライス断面毎(当該スライス断面に含まれる加工領域毎)に一括でレーザーを照射するパターンは、調整部20として空間光位相変調器を用いることにより実現できる。空間光位相変調器は、液晶の配向を調整することにより、発信器10aからのレーザーを任意の形状に成形することができる。たとえば、空間光位相変調器は、ビーム状のレーザーを平面に成形し且つ所定の厚みを持たせることで、薄板状のレーザー(3次元形状のレーザー)を照射することを可能とする。このような空間光位相変調器を用いることにより、たとえば、一のスライス断面に含まれる加工領域全体に対して一回の照射でアブレーション加工を実施できる。すなわち、空間光位相変調器を利用することにより広範囲の加工領域を一括で加工できるため、加工時間を短縮することができる。また、空間光位相変調器は、加工領域の形状が複雑な場合(たとえば、加工領域の境界面が波状)であっても、液晶の配向を調整することによって、レーザーのビーム形状を様々な形(点状、線状等)に変形することができる。なお、上記照射パターンを実現できる構成であれば、調整部20は空間光位相変調器でなくてもよい。たとえば、レーザーを平面状にするためには、調整部20としてMEMSミラーを使用できる。
一方、加工領域の範囲によっては、一括でレーザーを照射することが困難な場合もある。このような場合には、あるスライス断面における加工領域中の異なる領域それぞれにレーザーを照射するパターンであって、異なる領域それぞれに照射されるレーザーのエネルギー密度が等しくなるような照射パターンを使用することが可能である。エネルギー密度は単位面積当たりのエネルギー量である。
このような照射パターンは、たとえば以下の二つ(第一の照射パターン、第二の照射パターン)が可能である。第一の照射パターン及び第二の照射パターンは「所定の照射パターン」の一例である。
まず、第一の照射パターンについて説明する。第一の照射パターンは、分割された加工領域それぞれに対してレーザーを照射するパターンである。たとえば、加工データにおいて、図8Dに示したような分割断面データが含まれているとする。この場合、調整部20は、加工領域データf51~f54に対応する加工領域それぞれに対してレーザーの照射が行われるように照射パターンを調整する。
第一の照射パターンにおいて、各加工領域に照射されるレーザーのエネルギー密度は等しくなっている。エネルギー密度は、たとえば、各加工領域の面積に応じ、照射するレーザーの出力値(強度)を変更することにより等しくすることができる。或いは、分割断面データを作成する際、各分割断面に含まれる加工領域の面積が等しくなるように分割することにより、レーザーの出力値(強度)を変更せずに、各加工領域に照射されるレーザーのエネルギー密度を等しくすることができる。
次に、図9A及び図9Bを参照して第二の照射パターンについて説明する。図9A及び図9Bは、素材Mのあるスライス断面における加工領域PEを示す図である。
第二の照射パターンは、一の加工領域に対し、レーザーの照射領域を変えながら(各照射領域が重複しないように)、複数回のレーザー照射を行うパターンである。たとえば、第二の照射パターンでは、最初に加工領域PEの中心部分に対して所定のスポット径のレーザーを照射する(図9A参照。照射領域IR1は、一回目にレーザー照射された加工領域である)。次に、加工領域PEに対し、照射領域IR1の外周から外側に向かってリング状のレーザーを複数回照射する。たとえば、図9Bに示す照射領域IR2は、二回目にレーザー照射された加工領域(照射領域IR1の外側に位置するリング状の領域)である。照射領域IR3は、三回目にレーザー照射された加工領域(照射領域IR2の外側に位置するリング状の領域)である。照射領域IR4は、四回目にレーザー照射された加工領域(照射領域IR3の外側に位置するリング状の領域)である。リング状のレーザー照射は、たとえば、調整部20としてヘリカルドリリングに使用する回転体と光学系を使用することで、リング状ライトガイドと同様な形状を作成することが可能となる。
また、第二の照射パターンにおいて、各照射領域におけるエネルギー密度は等しくなっている。たとえば、照射領域IR1~照射領域IR4の面積が等しくなるようにレーザーの照射範囲を調整することにより、エネルギー密度を等しくすることができる。
別の照射パターンとして、加工領域に対してレーザーを所定方向に走査しながら照射するパターンも可能である。
これは、調整部20として、ガルバノミラーを用いることにより実現できる。ガルバノミラーは2つのミラーを有し、各ミラーを別々に駆動させることにより、発信器10aからのレーザーをXY平面で走査することができる。ガルバノミラーは、高速で走査することが可能であるため、加工時間を短縮することができる。
或いは、フレネルレンズや回折光学素子といった光学系は、レーザーをその光軸に平行または垂直な方向に複数の焦点(多焦点)を持つように調整することができる。これらの光学系を調整部20として使用することにより、一回の照射で加工領域の幅方向(図8CのXY方向)または厚さ方向(図8CのZ方向)の所定領域に対して加工が可能となる。更に、ガルバノミラーとフレネルレンズまたは回折格子とを組み合わせることにより、より広範囲でレーザーを走査することも可能である。
保持部30は素材Mを保持する。素材Mを保持する方法は、保持された素材Mを5軸に沿って移動・回転させることができれば、特に限定されるものではない。
駆動機構40は、照射部10(調整部20)及び保持部30を相対的に移動させる。駆動機構40は駆動用のサーボモータ等を含む。
コンピューター2は、加工装置1が備える各種構成の動作を制御する。たとえば、コンピューター2は、加工領域にレーザーの焦点が位置するよう、駆動機構40を制御して照射部10と保持部30(保持部30に保持される素材M)との相対的な位置関係を調整する。そして、コンピューター2は、照射部10を制御し、加工領域毎にレーザーを照射する。
本実施形態において、コンピューター2は、加工データに基づき、素材表面の加工領域(開口部分に対応)から、素材内部の加工領域(空洞部分に対応)に沿ってレーザーを照射してアブレーション加工を行い、開口部分や空洞部分を形成するよう照射部10及び駆動機構40を制御する。また、コンピューター2は、加工領域毎に所定の照射パターンでレーザーが照射されるよう、調整部20を制御することも可能である。
更に、コンピューター2は、照射部10を制御し、レーザーの強度や照射時間等の調整を行ってもよい。レーザーの強度や照射時間は、照射されるレーザーの出力(エネルギー)に影響を与えるものである。これらの値は、上述の通り加工データに予め組み込まれていてもよいし、加工装置1側で設定することでもよい。また、これらの値を決定する際には、加工対象となる素材の種類や特性を加味してもよい。コンピューター2は、「制御部」の一例である。
なお、後述の加工方法を実施することが可能であれば、加工システム100は5軸である必要はない。たとえば、照射部10をZ方向に駆動させる駆動軸、保持部30をX方向及びY方向に駆動させる駆動軸の3軸の加工装置を用いることも可能である。また、開口部分及び空洞部分を有する加工物を加工するためであれば、調整部20は必須の構成ではない。調整部20がない場合、照射部10から照射されるレーザーは単焦点となるため、加工領域に対して点として照射される。このように加工領域の加工を点(点群)で行う場合、調整部20を有する場合に比べ加工時間を要するが、より細かい加工が可能となる。或いは、調整部20を備える加工システム100において、調整部20を介してレーザーを照射することで加工領域を粗く加工した後、調整部20を介さずにレーザーを照射することで仕上げ加工を行うことも可能である。
また、加工システム100は、CAMシステム200からの加工データに基づいて加工を行う代わりに、CADシステム100から直接、設計データ及び素材データを受け取り、当該データに応じて加工を行うことも可能である。
==加工システムによる加工==
次に図10を参照して、本実施形態に係る加工方法の具体例について説明する。本実施形態においては、素材Mを加工し、図8Aに示したマイクロ流体デバイスDを作成する例について述べる。
次に図10を参照して、本実施形態に係る加工方法の具体例について説明する。本実施形態においては、素材Mを加工し、図8Aに示したマイクロ流体デバイスDを作成する例について述べる。
マイクロ流体デバイスDの加工データはCAMシステム200により予め作成されている。この加工データは、照射順序データ、スライス断面データSd1~Sd6及び加工領域データo1~o3、p1~p3、f1~f5を含む。照射順序データは、(1)開口部分O1~開口部分O3、(2)ポートP1~ポートP3、(3)流路部分F(ポートP1及びポートP2側からポートP3側に向かう方向)の順序が規定されているとする。
図10は、本実施形態に係る加工方法を示すフローチャートである。加工方法は、加工システム100によって実行される。また、加工方法は、専用の加工プログラムとして、加工システム100に予めインストールされている。
まず、使用する素材Mを選択し、加工装置1の保持部30にセットする(素材のセット。S10)。素材Mは、加工データを作成する際に使用した形状データ(外形)に対応する形状であることが好ましい。但し、素材Mは、少なくともマイクロ流体デバイスDを包含する形状であればよい。
コンピューター2は、マイクロ流体デバイスDの加工データに基づいて、加工装置1に素材Mの加工を実行させる。
まず、コンピューター2は、照射順序データに基づいて、最初にレーザー照射を行う開口部分O1~開口部分O3を特定する。そして、コンピューター2は、特定した開口部分O1~O3に対応する加工領域データo1~o3を含むスライス断面データSd1及びSd6を複数のスライス断面データから選択する(開口部分を含むスライス断面データの選択。S11)。
次に、コンピューター2は、S11で選択されたスライス断面データに対応するスライス断面において、開口部分O1~O3に対応する加工領域に対してレーザーの照射を行うよう加工装置1を制御する(開口部分に対応する加工領域にレーザーを照射。S12)。コンピューター2は、レーザーの焦点位置が加工領域に合うよう調整を行う。具体的には、コンピューター2は、照射部10及び駆動機構40の相対的な位置を調整したり、照射部10に含まれるレンズ群の向きや角度、調整部20の状態等を調整する。なお、焦点位置等の調整は、素材の屈折率を考慮して行われることが好ましい。レーザーの焦点位置と加工領域とを一致させた後、コンピューター2は、加工領域に対して所定の照射パターンでレーザーを照射させる。
開口部分O1~O3に対応する加工領域へのレーザー照射が全て完了した後(S13でYの場合)、コンピューター2は、照射順序データに基づいて、開口部分O1~O3と連通するポートP1~P3を特定する。そして、コンピューター2は、特定したポートP1~P3に対応する加工領域データp1~p3を含むスライス断面データSd1及びSd6を複数のスライス断面データから選択する(ポートを含むスライス断面データの選択。S14)。この例では、加工領域データp1、p2と加工領域データo1、o2は、同じスライス断面データSd1に含まれており、加工領域データp3と加工領域データo3は、同じスライス断面データSd6に含まれている。
コンピューター2は、S14で選択されたスライス断面データSd1及びSd6に対応するスライス断面において、ポートP1~P3に対応する加工領域に対してレーザーの照射を行うよう加工装置1を制御する(ポートに対応する加工領域にレーザーを照射。S15)。
このように加工を行う場合、レーザーが照射される加工領域は開口部分O1~O3のいずれかを介して、常に素材外部と連通した状態となる。よって、アブレーション加工により溶融またはガス化した素材は、開口部分O1~O3から素材外部に排出される。
ポートP1~P3に対応する加工領域へのレーザー照射が全て完了した後(S16でYの場合)、コンピューター2は、照射順序データに基づいて、ポートP1~P3と連通する流路部分Fを特定する。そして、コンピューター2は、特定した流路部分Fに対応する加工領域データf1~f5を含むスライス断面データSd2~Sd5を複数のスライス断面データから選択する(流路部分を含むスライス断面データの選択。S17)。
コンピューター2は、S17で選択されたスライス断面データSd2~Sd5に対応するスライス断面において、流路部分Fに対応する加工領域に対してレーザーの照射を行うよう加工装置1を制御する(流路部分に対応する加工領域にレーザーを照射。S18)。この際、照射順序データによれば、ポートP1及びポートP2側からポートP3側に向かってY軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させ流路部分Fを作成する。従って、コンピューター2は、流路部分Fに対応する加工領域のうち、スライス断面データSd2に対応するスライス断面に含まれる加工領域からスライス断面データSd5に対応するスライス断面に含まれる加工領域に向かって順番にレーザー照射を行うように加工装置1を制御する。
このように加工を行う場合、レーザーが照射される加工領域はポートP1及び開口部分O1を介して(或いはポートP2及び開口部分O2を介して)、常に素材外部と連通した状態となる。よって、アブレーション加工により溶融またはガス化した素材は、開口部分O1(或いは開口部分O2)から素材外部に排出される。
流路部分Fに対応する加工領域全てに対してレーザー照射を行うことにより(S19でYの場合)、開口部分O1~O3、ポートP1~P3及び空洞部分Fが形成されたマイクロ流体デバイスDが得られる(加工物の完成。S20)。
なお、上記例では、開口部分O1~開口部分O3全てに対してレーザー照射を行った後に、空洞部分に対してレーザー照射を行う照射順序で説明を行ったが、順番はこれに限られない。すなわち、本実施形態に係る加工方法においては、レーザーが照射される加工領域が開口部分を介して常に素材外部と連通した状態となればよい。従って、たとえば、(1)開口部分O1、(2)ポートP1、(3)流路部分F、(4)ポートP2、(5)開口部分O2、(6)ポートP3、(7)開口部分O3の順で規定された照射順序データを用いることができる。このような照射順序データに基づいて加工を行った場合、一番初めに加工される開口部分O1を介して、他の加工領域は常に素材外部と連通した状態となる。
或いは、上記例のように、開口部分に対応する加工領域とポートに対応する加工領域が同じスライス断面に含まれている場合、開口部分に対応する加工領域へのレーザー照射とポートに対応する加工領域へのレーザー照射とを連続的に行なってもよい。たとえば、開口部分O1からZ軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させポートP1を作成する。この場合、ポートP1に対応する加工領域は開口部分O1を介して常に素材外部と連通した状態となる。よって、アブレーション加工により溶融またはガス化した素材は、開口部分O1から素材外部に排出される。同様に、コンピューター2は、加工装置1を制御し、開口部分O2からZ軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させポートP2を作成し、加工部分O3からZ軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させポートP3を作成する。
このように、本実施形態に係る加工方法によれば、開口部分に対応する素材表面の加工領域から、空洞部分に対応する加工領域に沿ってレーザーを照射してアブレーション加工を行い、素材内部に空洞部分を形成する。この場合、アブレーション加工によって溶融またはガス化した素材は、先に加工された開口部分を通じて素材外部に排出される。従って、溶融またはガス化した素材がアブレーション加工により形成された空洞部分に蒸着することがない。すなわち、本実施形態に係る加工方法によれば、内部に空洞部分を有する加工物を高精度で作成することが可能となる。
また、スライス断面毎に抽出された加工領域に対してスライス断面毎にレーザーを照射することにより、細かい加工が可能となる。従って、空洞部分の形状が複雑な場合等であっても加工物を簡易に作成することができる。
また、レーザーの照射パターンとして、あるスライス断面における加工領域中の異なる領域それぞれにレーザーを照射するパターンであって、異なる領域それぞれに照射されるレーザーのエネルギー密度が等しくなるようなパターンを用いることができる。この場合、照射されるエネルギー変動による素材の加工負荷が軽減される。従って、レーザー照射による素材の破損を防止することができる。
或いは、本実施形態に係る加工方法を加工システム100により実現することも可能である。加工システム100は、開口部分に対応する素材表面の加工領域から、空洞部分に対応する加工領域に沿ってレーザーを照射してアブレーション加工を行い、素材内部に空洞部分を形成するよう照射部10及び駆動機構40を制御することができる。この場合、アブレーション加工によって溶融またはガス化した素材は、先に加工された開口部分を通じて素材外部に排出される。従って、溶融またはガス化した素材がアブレーション加工により形成された空洞部分に蒸着することがない。すなわち、本実施形態に係る加工システム100によれば、内部に空洞部分を有する加工物を高精度で作成することができる。
また、本実施形態に係る加工プログラムによれば、加工システム100に、開口部分に対応する素材表面の加工領域から、空洞部分に対応する加工領域に沿ってレーザーを照射させ、アブレーション加工により素材内部に空洞部分を形成させることができる。この場合、アブレーション加工によって溶融またはガス化した素材は、先に加工された開口部分を通じて素材外部に排出される。従って、溶融またはガス化した素材がアブレーション加工により形成された空洞部分に蒸着することがない。すなわち、本実施形態に係る加工プログラムを加工システム100で実行することにより、内部に空洞部分を有する加工物を高精度で作成することが可能となる。
[その他]
上記実施形態では、開口部分に対応する素材表面の加工領域から順番に空洞部分を加工する例について述べたが、開口部分や空洞部分の一部が形成された素材に対して上記実施形態と同様のレーザー加工を行うことも可能である。
上記実施形態では、開口部分に対応する素材表面の加工領域から順番に空洞部分を加工する例について述べたが、開口部分や空洞部分の一部が形成された素材に対して上記実施形態と同様のレーザー加工を行うことも可能である。
たとえば、マイクロ流体デバイスの中には、開口部分及びポートの位置は同じで流路部分の形状のみが異なるものがある。このようなマイクロ流体デバイスを作成する場合、位置の変わらない開口部分及びポートについては切削加工によって予め形成しておき、流路部分だけをレーザー加工することも可能である。
すなわち、開口部分及び当該開口部分と連通する空洞部分の一部が形成された素材に対し、残りの空洞部分に対応する加工領域に沿ってレーザーを照射してアブレーション加工を行い、素材内部に前記空洞部分を形成することも可能である。
このような加工方法は、加工システム100によって実行できる。また、加工方法は、専用の加工プログラムとして、加工システム100に予めインストールされている。この場合、加工システム100のコントローラー2は、開口部分及び当該開口部分と連通する空洞部分の一部が形成された素材に対し、残りの空洞部分に対応する加工領域に沿ってレーザーを照射してアブレーション加工を行い、素材内部に空洞部分を形成するよう照射部10及び駆動機構40を制御する。
たとえば、図8Aの例において、開口部分O1~O3及びポートP1~P3が既に形成されているとする。このような素材に対して、ポートP1~P3と連通する流路部分Fに対応する加工領域から順番にレーザー加工を行うことにより、アブレーション加工によって溶融またはガス化した素材は、ポート及び開口部分を介して素材外部に排出される。
従って、溶融またはガス化した素材がアブレーション加工により形成された空洞部分に蒸着することがない。すなわち、このような加工方法、加工システム、及び加工プログラムによっても、内部に空洞部分を有する加工物を高精度で作成することが可能となる。
なお、上記実施形態では、スライス断面毎の加工領域を加工する例について述べたが、スライス断面毎に加工することは必ずしも必要ない。たとえば、内部の空洞部分がマイクロ流体デバイスDの流路部分Fのように複雑な形状でない場合、スライス断面に分割することなく、照射順序データ及び加工領域データに基づき、素材内部の加工領域に対してレーザーを照射することで直接、空洞部分を形成することができる。
たとえば、上記例において、コンピューター2は、加工データから、素材表面の開口部分O1~開口部分O3に対応する加工領域を特定する。次に、コンピューター2は、特定された開口部分O1~開口部分O3に対応する加工領域に対してレーザーの照射を行うよう加工装置1を制御する。
開口部分O1~開口部O3に対応する加工領域へのレーザー照射が全て完了した後、コンピューター2は、加工データから開口部分O1~開口部分O3と連通する空洞部分(ポートP1~ポートP3及び流路部分F)に対応する加工領域を特定する。コンピューター2は、特定された空洞部分に対応する加工領域に対し、照射順序データに基づいて、開口部分O1からZ軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させポートP1を作成する。同様に、コンピューター2は、開口部分O2からZ軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させポートP2を作成し、加工部分O3からZ軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させポートP3を作成する。
その後、コンピューター2は、照射順序データに基づいて、ポートP1及びポートP2側からポートP3側に向かってY軸方向の加工領域に順次レーザーを照射させ流路部分Fを作成する。空洞部分に対応する加工領域全てに対してレーザー照射を行うことにより、開口部分O1~O3、ポートP1~P3及び空洞部分Fが形成されたマイクロ流体デバイスDが得られる。
上記加工方法で作成できる加工物は、マイクロ流体デバイスに限らない。上記加工方法は、内部に空洞部分を有する加工物を作成する場合に広く利用することができる。
上記実施形態の加工方法を実施する加工プログラムが記憶された非一時的なコンピューター可読媒体(non-transitory computer readable medium with an executable program thereon)を用いて、コンピューターにプログラムを供給することも可能である。なお、非一時的なコンピューターの可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、CD-ROM(Read Only Memory)等がある。
上記実施形態は、発明の例として提示したものであり、発明の範囲を限定するものではない。上記の構成は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
300 CADシステム
301a 素材データ記憶部
302a 表示データ記憶部
301e 表示制御部
302e 素材データ決定部
303e 座標値設定部
304e 設計データ作成部
305e 出力部
301a 素材データ記憶部
302a 表示データ記憶部
301e 表示制御部
302e 素材データ決定部
303e 座標値設定部
304e 設計データ作成部
305e 出力部
Claims (7)
- 素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを作成するCADシステムであって、
前記マイクロ流体デバイスの構成要素それぞれの座標値を設定する座標値設定部と、
座標値が設定された前記構成要素それぞれに対し、前記素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、前記設計データを作成する設計データ作成部と、
を有するCADシステム。 - 素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの流路、及び前記流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポートに相当する設計データを作成するCADシステムであって、
前記ポート、及び前記流路それぞれの座標値を設定する座標値設定部と、
座標値が設定された前記ポート、及び前記流路それぞれに対し、前記素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、前記設計データを作成する設計データ作成部と、
を有するCADシステム。 - 前記素材データ、及び作成した前記設計データを、前記マイクロ流体デバイスを加工するための加工データを作成するCAMシステム、または前記マイクロ流体デバイスを加工する加工システムに出力する出力部を有することを特徴とする請求項1または2記載のCADシステム。
- 素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの構成要素に相当する設計データを作成する方法であって、
前記マイクロ流体デバイスの構成要素それぞれの座標値を設定する第1のステップと、
座標値が設定された前記構成要素それぞれに対し、前記素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、前記設計データを作成する第2のステップと、
を有する設計データの作成方法。 - 素材内部に形成されるマイクロ流体デバイスの流路、及び前記流路と素材外部とを連通する開口部分を有するポートに相当する設計データを作成する方法であって、
前記ポート、及び前記流路それぞれの座標値を設定する第1のステップと、
座標値が設定された前記ポート、及び前記流路それぞれに対し、前記素材内部における深さ、太さ、及び断面形状を含む属性情報を、素材を特定する情報を示す素材データに応じて設定することにより、前記設計データを作成する第2のステップと、
を有する設計データの作成方法。 - 前記第1のステップは、前記流路同士を接続する接続点の座標値を更に設定し、
前記第2のステップは、座標値が設定された前記接続点の属性情報を設定することにより、前記設計データを作成することを特徴とする請求項5記載の設計データの作成方法。 - 前記第1のステップは、前記流路中に形成される反応室の座標値を更に設定し、
前記第2のステップは、前記反応室の属性情報を設定することにより、前記設計データを作成することを特徴とする請求項5または6記載の設計データの作成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/486,842 US20200233995A1 (en) | 2017-02-23 | 2018-01-23 | Cad system and method of generating design data |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-032591 | 2017-02-23 | ||
JP2017032591A JP2018136879A (ja) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | Cadシステム、設計データの作成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018155044A1 true WO2018155044A1 (ja) | 2018-08-30 |
Family
ID=63253732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/001904 WO2018155044A1 (ja) | 2017-02-23 | 2018-01-23 | Cadシステム、設計データの作成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200233995A1 (ja) |
JP (1) | JP2018136879A (ja) |
WO (1) | WO2018155044A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3092687B1 (fr) * | 2019-02-07 | 2022-02-25 | Netri | Procédé assisté par ordinateur de détermination d’une architecture de circuit microfluidique reproduisant un circuit neuronal |
US11366943B2 (en) * | 2019-06-18 | 2022-06-21 | International Business Machines Corporation | Platform for design and prototyping of micro paper based devices |
JP7262655B2 (ja) * | 2020-02-13 | 2023-04-21 | 三菱電機株式会社 | 寸法作成装置、寸法作成方法及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081406A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Dainippon Ink & Chem Inc | ポリメラーゼ連鎖反応用流路を有するマイクロ流体デバイス |
WO2015129673A1 (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 国立大学法人京都大学 | マイクロ流体デバイス及び細胞の微小3次元培養法 |
JP2016527494A (ja) * | 2013-07-05 | 2016-09-08 | ユニバーシティ オブ ワシントン スルー イッツ センター フォー コマーシャライゼーション | マイクロ流体アッセイのための方法、組成物およびシステム |
-
2017
- 2017-02-23 JP JP2017032591A patent/JP2018136879A/ja not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-01-23 WO PCT/JP2018/001904 patent/WO2018155044A1/ja active Application Filing
- 2018-01-23 US US16/486,842 patent/US20200233995A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081406A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Dainippon Ink & Chem Inc | ポリメラーゼ連鎖反応用流路を有するマイクロ流体デバイス |
JP2016527494A (ja) * | 2013-07-05 | 2016-09-08 | ユニバーシティ オブ ワシントン スルー イッツ センター フォー コマーシャライゼーション | マイクロ流体アッセイのための方法、組成物およびシステム |
WO2015129673A1 (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 国立大学法人京都大学 | マイクロ流体デバイス及び細胞の微小3次元培養法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MIYAKE, RYO ET AL.: "Chemical manufacturing based on micro-reactors", BIO INDUSTRY, vol. 27, no. 3, 12 February 2010 (2010-02-12), pages 29 - 36 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200233995A1 (en) | 2020-07-23 |
JP2018136879A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5795657B1 (ja) | 積層造形装置及び積層造形方法 | |
WO2018155044A1 (ja) | Cadシステム、設計データの作成方法 | |
CN106853554B (zh) | 智能型激光加工系统及其加工方法 | |
Xu et al. | A review of slicing methods for directed energy deposition based additive manufacturing | |
CN104114506B (zh) | 加工强化玻璃的方法和装置及藉此制造的物品 | |
US20150129565A1 (en) | Method and device for processing a workpiece using laser radiation | |
JP5826430B1 (ja) | 三次元造形装置及び三次元形状造形物の製造方法 | |
DE102007035267A1 (de) | Verfahren und System zum Einstellen von Laserbearbeitungsbedingungen, Laserbearbeitungssystem, Computerprogramm zum Einstellen von Laserbearbeitungsbedingungen, computerlesbares Medium und Aufnahmegerät, auf das Laserbearbeitungsbedingungen aufgenommen werden | |
JP6808349B2 (ja) | 三次元の構造を製作する方法 | |
US11156984B2 (en) | Parallelized cad using multi beam additive printing | |
Mills et al. | Laser ablation via programmable image projection for submicron dimension machining in diamond | |
JP2016132035A (ja) | レーザ加工システム及び方法 | |
WO2018155618A1 (ja) | 加工方法、加工システム、加工プログラム | |
JP7466504B2 (ja) | 複数の加工戦略を用いてコンポーネントを付加的に製造するシステムおよび方法 | |
JP2020011268A (ja) | 照射経路データの作成方法、加工方法、camシステム | |
WO2018135521A1 (ja) | 加工方法、加工システム、加工プログラム、データ構造 | |
US10376959B2 (en) | Lamination molding apparatus | |
JP4663354B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
WO2024201896A1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、造形方法、造形装置、表示方法及び表示装置 | |
KR20120007619A (ko) | 레이저 마킹 시스템 및 그 제어 방법 | |
WO2024013931A1 (ja) | 造形システム | |
JP2011036869A (ja) | レーザ加工方法 | |
US20230191497A1 (en) | Planning device, manufacturing device, method and computer program product for the additive manufacture of components from a powder material | |
US20200009683A1 (en) | Processing method, processing system, and processing program | |
JP2019037993A (ja) | レーザー加工方法、加工物、加工材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18757016 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18757016 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |