WO2018150895A1 - 点滴監視装置 - Google Patents

点滴監視装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018150895A1
WO2018150895A1 PCT/JP2018/003431 JP2018003431W WO2018150895A1 WO 2018150895 A1 WO2018150895 A1 WO 2018150895A1 JP 2018003431 W JP2018003431 W JP 2018003431W WO 2018150895 A1 WO2018150895 A1 WO 2018150895A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
infusion
infusion rate
speed
speed range
tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/003431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健治 澤
俊正 板垣
Original Assignee
株式会社ジェイ・エム・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイ・エム・エス filed Critical 株式会社ジェイ・エム・エス
Publication of WO2018150895A1 publication Critical patent/WO2018150895A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body

Definitions

  • the present invention relates to an infusion monitoring device used at the time of infusion treatment in a medical institution, for example, and particularly belongs to the technical field of detecting a droplet dripping inside an infusion tube.
  • a natural drop type infusion set is used for infusion treatment in medical institutions.
  • infusion rate flow rate
  • the infusion rate There are various factors that change the infusion rate, such as tube clogging, the occurrence of free flow in which the drug solution spontaneously falls inside the non-occluded tube due to gravity, and the end of the infusion.
  • medical personnel In order to do this, medical personnel must monitor frequently, requiring a lot of effort.
  • a droplet monitoring device that detects the number of droplets dropped per unit time in the drip tube and displays the flow rate of the chemical solution, or notifies when an abnormality has occurred may be used (for example, (See Patent Documents 1 to 3).
  • Patent Document 1 when a liquid droplet stops dripping, the liquid feeding tube is closed by a clamp rod so that the liquid feeding is forcibly stopped. Thereby, in the case of running out of liquid, air can be prevented from entering the tube, and anxiety due to the movement of air toward the patient can be prevented from being given to the patient. It is also possible to notify the nurse or the like of the end of the infusion.
  • the infusion rate is set according to the type of drug solution, the condition of the patient, etc., and is set in advance, for example, in the range of 30 ml / hour to 900 ml / hour.
  • the droplet dropping interval is about 5 to 6 seconds
  • the droplet dropping interval is 0. It takes about a few seconds. That is, the dropping speed of the droplets differs by 10 times or more depending on the infusion speed. Accordingly, the range of the drop interval determined to be normal at 30 ml / hour and the range of the drop interval determined to be normal at 900 ml / hour are significantly different, and appropriate determination according to the infusion rate. Is considered difficult.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a reference infusion rate in an infusion monitoring device that performs an abnormality determination on an infusion rate calculated based on the droplet dropping interval. It is intended to make it possible to make an appropriate abnormality determination even if the values are greatly different.
  • the speed range used for abnormality determination is changed according to the infusion speed.
  • a liquid drop detection means for detecting a liquid drop falling in a drip cylinder of an infusion set, and a drop dropping interval in the drip pipe based on a detection result of the liquid drop detection means as a time.
  • An infusion rate is calculated based on the drop interval calculation means to be obtained and the drop interval of the droplets obtained by the drop interval calculation means, and whether or not the calculated infusion rate is within a preset set speed range.
  • the determination means increases the set speed range to a higher speed as the infusion speed increases. To change Characterized in that it is configured.
  • the setting speed can be changed to the low speed side to appropriately determine the abnormality, and when the infusion speed is set to be high, the setting is made.
  • the speed can be changed to the high speed side to properly determine the abnormality.
  • a liquid drop detection means for detecting a liquid drop falling in a drip tube of an infusion set, and a drop dropping interval in the drip pipe as a time based on a detection result of the liquid drop detection means.
  • An infusion rate is calculated based on the drop interval calculation means to be obtained and the drop interval of the droplets obtained by the drop interval calculation means, and whether or not the calculated infusion rate is within a preset set speed range.
  • Determining and determining that the infusion rate is normal when it is determined to be within the set speed range, and determining that the infusion rate is abnormal when it is determined to be outside the set speed range Means, a clamp mechanism for clamping the tube of the infusion set, and the determination means, when it is determined that the infusion speed is normal, the clamp mechanism is brought into an unclamped state, while the determination means Speed In the drip monitoring apparatus provided with a control unit that puts the clamp mechanism in a clamped state, the determination means changes the set speed range to a higher speed as the infusion speed increases. It is comprised as follows.
  • the informing means is configured such that the infusion rate calculated based on the droplet dropping interval obtained by the dropping interval calculating unit continues for a predetermined time or more and the set rate is set. It is configured to notify when it is out of range.
  • the clamp mechanism that clamps the tube of the infusion set and the determination means determine that the infusion speed is normal, and the clamp mechanism is in an unclamped state.
  • the said determination means determines with the infusion speed being abnormal, it has the control part which makes the said clamp mechanism a clamp state, It is characterized by the above-mentioned.
  • the determination means determines the set speed according to the speed range of the infusion speed. It is characterized by being configured to select a range.
  • the determination unit is configured such that the drop interval between the droplets in the infusion tube is 0 or the liquid is linear in the infusion tube by the drop interval calculation unit. It is configured to determine that the infusion speed is abnormal when it is detected that the liquid drops.
  • the set speed range is increased as the infusion speed increases. Since the speed is changed to the high speed side, abnormality determination can be appropriately performed even if the infusion speed is greatly different.
  • the tube when the infusion speed is abnormal, the tube can be closed by the clamp mechanism, so that the safety of the infusion can be improved.
  • the safety of the infusion can be improved.
  • the tube can be closed by the clamp mechanism when the infusion speed is abnormal, the safety of the infusion can be improved.
  • the fifth invention since it is possible to select which set speed range is used according to the speed range of the infusion speed, it is possible to perform abnormality determination more appropriately.
  • FIG. 1 is a front view of an infusion monitoring device 1 according to an embodiment of the present invention, showing a state in which an infusion tube 100 of a spontaneous fall type infusion set is mounted.
  • the infusion set does not have to be of a natural drop type, and the present invention can be applied even when the chemical solution is pumped by a pump or the like, for example.
  • the drip monitoring device 1 includes a control device 2 (shown in FIG. 2) and a case 3 that accommodates the control device 2, and detects a droplet that falls in the drip tube 100 of the natural drop infusion set, Calculate the infusion rate based on the detected droplet dropping interval, determine whether the calculated infusion rate is abnormal, and notify the outside when it is determined to be abnormal, as well as the natural drop type
  • the downstream tube 102 of the infusion set is configured to be closed. The infusion treatment can be continued if the infusion rate is within the normal range.
  • the natural drop type infusion set includes a chemical solution bag (not shown) in which a chemical solution is stored, an upstream tube 101 extending from the chemical solution bag, an infusion tube 100 connected to the downstream end of the upstream tube 101, and an infusion.
  • a downstream tube 102 connected to the downstream end of the tube 100, a puncture needle (not shown) provided at the downstream end of the downstream tube 102, and a clamp (not shown) provided in the middle of the downstream tube 102 )).
  • the degree of opening of the downstream tube 102 is arbitrarily set by the clamp, and the infusion speed during the infusion treatment can be adjusted almost steplessly.
  • the infusion rate (chemical solution flow rate per unit time) is set according to the type of the chemical solution, the patient's condition, etc., and may be preset in the range of 30 ml / hour to 900 ml / hour, for example. is there. In FIG. 6 and FIG. 8, etc., “ml / h” is indicated as a unit of infusion rate for convenience, but this means “ml / hour”.
  • a drip tube fitting recess 3 a in which the drip tube 100 is fitted in the radial direction, and an upstream tube insertion recess 3 b in which the upstream tube 101 is inserted in the radial direction.
  • a downstream tube insertion recess 3c into which the downstream tube 102 is inserted in the radial direction is formed.
  • the drip tube 100 is held by the case 3 in a state of being fitted in the drip tube fitting recess 3a.
  • the case 3 can be provided with a hole for passing a strap, for example, and can be easily carried by the strap.
  • the drip monitoring device 1 includes a stop / power button 4, a start button 5, a lamp 8, a buzzer 9, a liquid crystal display unit 10, and light emission as shown in FIG. An element 11, a light receiving element 12, and a clamp mechanism 13 are provided.
  • the stop / power button 4, the start button 5, the lamp 8, the buzzer 9, the liquid crystal display unit 10, the light emitting element 11, the light receiving element 12, and the clamp mechanism 13 are connected to the control device 2.
  • the drip monitoring apparatus 1 includes a battery (for example, a rechargeable battery) as a power source (not shown), power may be supplied from an external power source.
  • the stop / power button 4 switches the power supply of the drip monitoring device 1 between ON and OFF, and when the power supply is in an ON state and when the drip monitoring device 1 is in a monitoring state of the infusion rate, This button is used to stop monitoring.
  • the start button 5 is a button for putting the drip monitoring apparatus 1 in a standby state with the power on into a monitoring state of the infusion rate.
  • the number and arrangement of buttons can be arbitrarily set. For example, a stop button and a power button can be separated.
  • the lamp 8 is composed of a light emitter such as a light emitting diode, and is provided in the case 2 and is a notification means for notifying a medical worker or the like of an abnormality by light.
  • the lamp 8 can also be used as means for notifying the operation state of the drip monitoring apparatus 1.
  • the buzzer 9 is composed of, for example, an electronic buzzer and is provided in the case 2 and is a notification means for notifying a medical worker or the like of an abnormality with sound.
  • the liquid crystal display unit 10 can display, for example, the operating state of the drip monitoring device 1, the remaining battery level, the infusion rate, various setting information, and the like.
  • the light emitting element 11 and the light receiving element 12 are arranged so as to sandwich the infusion tube 100 in the radial direction, and a droplet detection means 14 (detecting a droplet falling in the infusion tube 100) ( (Shown in FIG. 2).
  • the light emitting element 11 is formed of a light emitter such as a light emitting diode, and is provided in the case 3 so as to irradiate light where the liquid droplet passes toward the drip tube 100.
  • the light receiving element 12 is a well-known element configured such that the output voltage changes according to the intensity of received light, for example, and receives light emitted from the light emitting element 11 and transmitted through the drip tube 100. Is arranged.
  • the clamp mechanism 13 is for switching the downstream tube 102 between an open state (unclamped state) and a closed state (clamped state).
  • the electromagnetic actuator 13a and a pressing member driven by the electromagnetic actuator 13a 13b For example, the electromagnetic actuator 13a and a pressing member driven by the electromagnetic actuator 13a 13b.
  • the pressing member 13b is driven forward and backward by the electromagnetic actuator 13a, and when the pressing member 13b is moved backward by the electromagnetic actuator 13a, the downstream tube 102 is opened, while the pressing member is pressed by the electromagnetic actuator 13a.
  • the downstream tube 102 is closed. That is, the downstream tube 102 can be opened and closed by the clamp mechanism 13.
  • the control device 2 includes a drop interval calculation unit 2 a that obtains a droplet drop interval in the drip tube 100 as time based on detection results of the light emitting element 11 and the light receiving element 12, and a drop interval calculation unit.
  • the infusion speed is calculated based on the drop interval of the droplets obtained by 2a, it is determined whether or not the calculated infusion speed is within a preset set speed range, and is determined to be within the set speed range.
  • determining means 2b for determining that the infusion rate is abnormal when it is determined that the infusion rate is outside the set speed range. A specific determination method by the determination unit 2b will be described based on a flowchart described later.
  • the control device 2 includes a storage unit 2c including a volatile memory and a non-volatile memory, and can store an operation program of the control device 2, a temporary calculation result, and the like. .
  • the droplet blocks the light irradiated from the light emitting element 11, and the intensity of light received by the light receiving element 12 is instantaneous. And then returns to the original light intensity.
  • the output value from the light receiving element 12 changes in a pulse shape, and the drop interval calculation means 2a obtains the drop drop interval in the infusion tube 100 as time based on the change in output value (pulse interval). be able to.
  • the droplet dropping interval in the drip tube 100 obtained by the dropping interval calculating means 2a is used in the control shown in the flowchart described later.
  • control device 2 can obtain the time during which the light irradiated from the light emitting element 11 is blocked based on the output value from the light receiving element 12. For example, when the clamp is in an open state for some reason, the tube 102 is in an unoccluded state, so that a so-called free flow occurs in which the chemical solution spontaneously falls due to gravity. When this free flow occurs, the light irradiated from the light emitting element 11 is continuously blocked, and the blocked time can be obtained based on the output value from the light receiving element 12.
  • step SA1 of the flowchart of FIG. 3 when the control device 2 determines that the stop / power button 4 is pressed for 2 seconds or more while the power of the drip monitoring device 1 is OFF, the control device 2 proceeds to step SA2. On the other hand, if the stop / power button 4 is not pressed or if the stop / power button 4 is pressed, if the time is less than 2 seconds, the process proceeds to step SA3 to continue the OFF state.
  • step SA2 it is checked whether there is an abnormality in each part.
  • This self-check can be performed by a conventionally known method. If it is determined in step SA4 that there is an abnormality as a result of the self-check, the process proceeds to step SA5 to display an error. On the other hand, if it is determined in step SA4 that there is no abnormality, the process proceeds to step SA6 and the remaining battery level is greater than a predetermined level. It is determined whether or not there is. If it is determined in step SA6 that the remaining battery level is less than the predetermined value and droplet monitoring cannot be performed, the process proceeds to step SA7 to display the battery dead on the liquid crystal display unit 10.
  • step SA6 determines whether the remaining battery level is greater than or equal to the predetermined level. If it is determined in step SA6 that the remaining battery level is greater than or equal to the predetermined level, the process proceeds to step SA8 to enter a standby state.
  • the standby state is a so-called monitoring preparation state in which the power supply of the drip monitoring apparatus 1 is ON but not in the infusion rate monitoring state.
  • step SB2 it is determined whether or not the start button 5 has been pressed. If the start button 5 is not pressed, the process returns to step SB1 and the standby state is continued. If it is detected in step SB2 that the start button 5 has been pressed, the process proceeds to step SB3, where the time elapsed after the start button 5 has been pressed is measured as elapsed time (T1). Thereafter, the process proceeds to step SB4 to determine whether or not the stop / power button 4 has been pressed.
  • step SB4 If it is determined in step SB4 that the stop / power button 4 has been pressed, the process returns to step SB1 to enter the standby state again. If it is determined in step SB4 that the stop / power button 4 has not been pressed, the process proceeds to step SB5.
  • step SA8 in the flowchart shown in FIG. 3 and steps SB1 to SB4 in the flowchart shown in FIG. 4 may be omitted. That is, if it is determined in step SA7 of the flowchart shown in FIG. 3 that the remaining battery level is greater than or equal to the predetermined level, it is possible to immediately determine whether or not droplet detection has occurred without shifting to the standby state. Thereby, since the operation of the start button becomes unnecessary, the number of buttons can be reduced, and as a result, the device can be easily used by the user.
  • step SB5 it is detected based on the output value from the light receiving element 12 whether or not the droplet has been dropped in the drip tube 100. If NO is determined in step SB5 and there is no droplet dripping in the drip tube 100, the process proceeds to step SB6, and whether or not the time (T1) elapsed after the start button 5 is pressed is 10 seconds or more. Determine. When it is determined as YES in Step SB6 and the elapsed time (T1) is 10 seconds or more, the process proceeds to Step SB7 to display on the liquid crystal display unit 10 that the liquid chemical has run out (liquid running out display). If it is determined NO in step SB6 and the elapsed time (T1) is less than 10 seconds, the standby state is set.
  • Step SB5 If it is determined YES in Step SB5 and there is a drop of liquid droplets in the drip tube 100, the process proceeds to Step SB9, and the drop time (T2) of one drop is measured.
  • the drop time (T2) of one drop can be detected based on the output value from the light receiving element 12, and the time during which the droplet blocks the light from the light emitting element 11, that is, the output value from the light receiving element 12 is It is time that continues to be low.
  • step SB10 it is determined whether or not the drop time (T2) of one drop is less than 1 second.
  • the drop time (T2) of one drop is 1 second or more, the chemical solution is not dripped in the drip tube 100 for each drop, and is continuously dripped in a linear shape. Therefore, the process proceeds to step SB11, and the liquid crystal display unit 10 is caused to display that the chemical is dripping linearly (linear dripping display).
  • the process proceeds to step SB12, and whether the elapsed time (T1) is 10 seconds or less. Determine whether or not.
  • step SC1 it is determined whether or not the cumulative number of drops is 2 or more.
  • the accumulated droplet number is a number obtained by integrating the number of droplets dropped in the drip tube 100 when the start button 5 is pressed. If NO is determined in step SC1 and the integrated number of drops is less than 2, the process returns to step SB5 in the flowchart shown in FIG.
  • Step SC2 the drop interval time (T3) is measured.
  • the droplet interval time (T3) is, for example, as shown in FIG. 6, the interval between a dropped droplet (first droplet) and the subsequently dropped droplet (second droplet). Every time the next droplet drops, all the intervals with the immediately preceding droplet are obtained and stored in the storage unit 2c of the control device 2.
  • step SC3 following step SC2, droplets falling in the drip tube 100 are accumulated. And it progresses to step SC4 and it is determined whether the droplet number (integrated droplet number) integrated at step SC3 is 10 or more. If NO in step SC4 and the accumulated number of drops is less than 10, the process proceeds to step SC5, and since the accumulated number of drops is only less than 10, the infusion rate (T3) is based on the drop interval time (T3) of less than 10 drops. V1) is calculated.
  • the unit of the infusion rate is ml / hour indicating how many ml of drug solution flows per hour, but is not limited to this, for example, how many ml of drug solution flows per minute. It may be a unit shown.
  • the number of drops constituting 1 ml is input in advance to the storage unit 2c, and this is used. To calculate. For example, if 1 ml consists of 20 drops and the drop interval time (T3) is 1 second, 1 ml of chemical will flow in 20 seconds, and in 1 hour, 3600 seconds ⁇ 20 seconds ⁇ 1 ml.
  • the infusion rate (V1) is 180 ml / hour.
  • the number of drops in 1 ml is determined by the type of natural drop type infusion set and the like, and may be input to the control device 2 in advance.
  • step SC4 If YES in step SC4 and the accumulated number of drops is 10 or more, the process proceeds to step SC6, where the accumulated number of drops is 10 or more, so that the infusion rate (T3) is based on the latest 10 drop interval time (T3).
  • V1) is calculated.
  • the moving average drop interval time (T3) of 10 drops is calculated. Based on the above, the infusion rate (V1) is calculated in the same manner as in step SC5.
  • step SD1 in the flowchart shown in FIG.
  • step SC1 it is determined whether or not the cumulative number of drops is 2 or more. If it is determined as NO in step SD1 and the cumulative number of drops is less than 2, the process proceeds to step SD2 to cause the liquid crystal display unit 10 to perform “Lo display”.
  • the Lo display is a display for notifying that the number of integrated drops is small, that is, the infusion rate is close to zero.
  • Step SD3 the drop interval time (T4) is measured.
  • the droplet interval time (T4) is the interval between the dropped droplet and the next dropped droplet. Every time the next droplet is dropped after the droplet is dropped, all the intervals with the immediately preceding droplet are obtained and stored in the storage unit 2c of the control device 2.
  • step SD4 following step SD3, the droplets falling in the drip tube 100 are accumulated. Then, the process proceeds to step SD5, and it is determined whether or not the integrated droplet number is 10 or more. If NO in step SD5 and the accumulated number of drops is less than 10, the process proceeds to step SD6, where the accumulated number of drops is only less than 10, so the infusion rate (T4) is based on the drop interval time (T4) of less than 10 drops. V1) is calculated.
  • the infusion rate (V1) based on the droplet interval time (T4) of less than 10 droplets the number of droplets in 1 ml is input in advance to the storage unit 2c and used. To calculate. On the other hand, if YES is determined in step SD5 and the accumulated number of drops is 10 or more, the process proceeds to step SD7, and since the accumulated number of drops is 10 or more, the infusion is performed based on the latest 10 drops interval time (T4). The speed (V1) is calculated. When calculating the infusion rate (V1) based on the 10 drop interval time (T4), as shown in FIG. 6, the moving average drop interval time (T4) of 10 drops is calculated. Based on the above, the infusion rate (V1) is calculated in the same manner as in step SD6.
  • step SE1 After calculating the infusion rate (V1) as described above, the process proceeds to step SE1 of the flowchart shown in FIG.
  • step SE1 it is determined whether or not the infusion rate (V1) is 30 ml / hour or more. If NO is determined in step SE1 and the infusion rate (V1) is less than 30 ml / hour, the process proceeds to step SE2, and the infusion rate (V1) is recalculated and updated every drip or every 10 seconds.
  • the information is stored in the storage unit 2c of the device 2. For example, when the dropping interval is less than 1 second, the infusion rate (V1) can be recalculated for each dropping, and when the dropping interval is, for example, 1 second or more, the infusion rate (V1) is set every 10 seconds. ) Can be recalculated.
  • step SE3 following step SE2, “Lo display” is displayed on the liquid crystal display unit 10, and the display is updated every 10 seconds.
  • step SE4 it is determined whether or not the infusion rate (V1) is 100 ml / hour or more. If NO is determined in step SE4 and the infusion rate (V1) is less than 100 ml / hour, the process proceeds to step SE5, where the infusion rate (V1) is rounded off to the nearest 10 ml / time. Let's do it. Thereafter, the process proceeds to step SE6, and the infusion rate (V1) is recalculated and updated every drop or every 10 seconds and stored in the storage unit 2c of the control device 2.
  • step SE7 subsequent to step SE6, the infusion rate (V1) obtained in step SE5 is displayed on the liquid crystal display unit 10, and the display is updated every drop or every 10 seconds. For example, when the dropping interval is less than 1 second, the infusion rate (V1) can be displayed for each dropping, and when the dropping interval is, for example, 1 second or more, the infusion rate (V1) every 10 seconds. Can be displayed.
  • step SE4 If it is determined YES in step SE4 and the infusion rate (V1) is 100 ml / hour or more, the process proceeds to step SE8, and it is determined whether or not the infusion rate (V1) is 300 ml / hour or more. If NO is determined in step SE8 and the infusion rate (V1) is less than 300 ml / hour, the process proceeds to step SE9, where the infusion rate (V1) is rounded off to the nearest 10 ml / time. Let's do it. Then, it progresses to step SE10, and the infusion speed (V1) is recalculated and updated for every dripping, and is memorize
  • step SE12 determines whether or not the infusion rate (V1) is 600 ml / hour or more. If NO is determined in step SE12 and the infusion rate (V1) is less than 600 ml / hour, the process proceeds to step SE13, where the infusion rate (V1) is rounded off to the nearest 10 ml / time. Let's do it. Then, it progresses to step SE14, the infusion speed (V1) is recalculated and updated for every dripping, and is memorize
  • step SE12 If it is determined YES in step SE12 and the infusion rate (V1) is 600 ml / hour or more, the process proceeds to step SE16, and it is determined whether or not the infusion rate (V1) is 900 ml / hour or more. If it is determined NO in step SE16 and the infusion rate (V1) is less than 900 ml / hour, the process proceeds to step SE17, where the infusion rate (V1) is rounded to one place and the infusion rate (V1) is set to 50 ml / time. Let's do it. Thereafter, the process proceeds to step SE18, and the infusion rate (V1) is recalculated and updated every drop, and stored in the storage unit 2c of the control device 2. In step SE19 following step SE18, the infusion rate (V1) obtained in step SE17 is displayed on the liquid crystal display unit 10, and the display is updated for each dropping.
  • step SE16 If YES in step SE16 and the infusion rate (V1) is 900 ml / hour or more, the process proceeds to step SE20, and the infusion rate (V1) is recalculated for each drip without rounding off the infusion rate (V1). And updated and stored in the storage unit 2 c of the control device 2.
  • step SE 21 the liquid crystal display unit 10 is caused to perform “Hi display” on the liquid crystal display unit 10. “Hi display” is a display for notifying that the infusion rate (V1) is extremely fast.
  • step SF1 it is determined whether the time (T1) elapsed since the start button 5 was pressed is 60 seconds or longer. If it is determined as NO in step SF1 and the elapsed time (T1) is less than 60 seconds, the process proceeds to step SF2 to determine whether or not the start button 5 is pressed for 2 seconds or more. If it is determined NO in step SF2 and the start button 5 has not been pressed or if it has been pressed for less than 2 seconds, the process proceeds to step SF3 and has the stop / power button 4 been pressed for more than 2 seconds? Determine whether or not. If it is determined as YES in step SF3 and the stop / power button 4 is pressed for 2 seconds or more, the process proceeds to step SF4 and the power is turned off.
  • step SF6 If it is determined YES in step SF2 and the start button 5 is not pressed, or if the start button 5 is pressed and the time is less than 2 seconds, the process proceeds to step SF6. If NO in step SF3 and the stop / power button 4 is not pressed, or if the time is less than 2 seconds even if the stop / power button 4 is pressed, the process proceeds to step SF5 to enter standby. Put it in a state.
  • step SF6 it is determined whether or not the infusion rate (V1) is 30 ml / hour or more. If NO is determined in step SF6 and the infusion rate (V1) is less than 30 ml / hour, this means that the infusion rate (V1) is extremely low, and the process proceeds to step SF5 to enter a standby state.
  • Step SF6 When it is determined YES in Step SF6 and the infusion rate (V1) is 30 ml / hour or more, the process proceeds to Step SF7, and it is determined whether or not the infusion rate (V1) is 900 ml / hour or more. If it is determined as YES in step SF7 and the infusion rate (V1) is 900 ml / hour or more, it means that the infusion rate (V1) is extremely high, and the process proceeds to step SF5 to enter the standby state.
  • step SF7 If it is determined NO in step SF7 and the infusion rate (V1) is less than 900 ml / hour, the process proceeds to step SF8, where the reference infusion rate is set.
  • the infusion rate (V1) 60 seconds after the infusion rate (V1) is obtained for the first time in steps SD6 and SD7 shown in FIG. 7 is set as the reference infusion rate, and this is stored in the storage unit 2c of the control device 2. deep.
  • step SF9 the current infusion rate (V1) is monitored.
  • the infusion rate (V1) is updated and stored every drop or every 10 seconds as shown in the flowchart of FIG. 8, and the stored infusion rate (V1) is within a preset speed range. Is determined in step SF9.
  • the stored infusion speed (V1) is within a preset speed range, it is determined that the infusion speed (V1) is a normal speed, and the clamp mechanism 13 is left in the unclamped state.
  • the stored infusion speed (V1) is outside the preset speed range, it is determined that the infusion speed (V1) is an abnormal speed and the clamp mechanism 13 is switched to the clamped state.
  • the liquid crystal display unit 10 may display that it is abnormal.
  • the abnormality notification means is not limited to the above.
  • the clamp mechanism 13 can also be abbreviate
  • the above speed range is changed according to the standard infusion speed. Specifically, four speed ranges are stored in advance. The speed range is changed to the high speed side as the reference infusion speed increases, and the speed range is changed to the low speed side as the reference infusion speed decreases.
  • the standard infusion rate is a first speed range of 30 ml / hour or more and less than 100 ml / hour, a second speed range of 100 ml / hour or more and less than 300 ml / hour, a third speed range of 300 ml / hour or more and less than 600 ml / hour,
  • the speed range is lower than that in the second speed range.
  • the speed range is set to be lower than in the third speed range, and the reference infusion speed is in the third speed range.
  • the speed range is set to the lower speed side than in the fourth speed range. That is, the set speed range corresponding to the speed range of the infusion speed is selected from the four speed ranges.
  • the drop interval time (T3) is about 6 seconds.
  • the drop interval time (T3) is about 0.2 seconds.
  • the flow rate of the infusion solution is 10 times different, and accordingly, the droplet dropping interval time (T3) is also greatly different.
  • T3 droplet dropping interval time
  • the infusion rate is monitored based on the same speed range, even if the abnormality can be accurately determined at 50 ml / hr, the infusion rate is at 500 ml / hr. It is conceivable that the determination of abnormality is difficult because the speed is too high.
  • the speed range is set so that the abnormality can be accurately determined at 500 ml / hour, the infusion rate is too low at 50 ml / hour, making it difficult to determine the abnormality. Can be considered.
  • the speed range can be changed according to the reference infusion rate, even if the reference infusion rate differs by several tens of times or more, an abnormality can be accurately determined.
  • the infusion rate (V1) when the time during which the stored infusion rate (V1) has decreased to 1 ⁇ 2 of the reference infusion rate continuously exceeds a predetermined time (for example, 5 minutes), the infusion rate (V1) is abnormal. You may make it alert
  • a predetermined time for example, 5 minutes
  • the liquid has run out when no droplet is detected for a predetermined time or longer. Specifically, when the reference infusion rate is in the first velocity range of 30 ml / hour or more and less than 100 ml / hour, it is determined that the liquid is out of liquid when no droplet is detected for 20 seconds. When the reference infusion rate is in the second velocity range of 100 ml / hour or more and less than 300 ml / hour, it is determined that the liquid has run out when no droplet is detected for 10 seconds. When the reference infusion rate is in the third velocity range of 300 ml / hour or more and less than 600 ml / hour, it is determined that the liquid has run out when no droplet is detected for 5 seconds.
  • the liquid crystal display unit 10 may display that it is abnormal.
  • step SG1 when in the standby state (step SG1), if it is determined in step SG2 that the no-operation time is 2 minutes or more, the process proceeds to step SG3 and the lamp 8 is lit yellow. To do. No operation means that the stop / power button 4 and the start button 5 are not operated. If it is determined in step SG2 that the no-operation time is less than 2 minutes, the process proceeds to step SG4 to determine whether the no-operation time is less than 10 minutes. If it is determined NO in step SG4 and the no-operation time is 10 minutes or longer, the power is automatically turned off. On the other hand, if it is determined YES in step SG4 and the no-operation time is less than 10 minutes, the standby state is continued. .
  • the drip monitoring apparatus 1 it is determined whether or not the infusion speed calculated based on the droplet dropping interval is within a preset speed range. Can do. And since the said setting speed range can be changed to the high-speed side, so that an infusion speed becomes quick, even if an infusion speed differs greatly, abnormality determination can be performed appropriately.
  • the downstream tube 102 can be closed by the clamp mechanism 13, so that the safety of the infusion can be improved.
  • the notification means such as the lamp 8 and the buzzer 9 are provided.
  • the notification means is not limited to this, and only the switching between the clamped state and the non-clamped state by the clamp mechanism 13 is performed. Also good.
  • the drip monitoring apparatus according to the present invention can be used when performing various infusion treatments, for example.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

液滴の滴下間隔に基づいて算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定する場合に、輸液速度が速くなるほど設定速度範囲を高速側に変更する。

Description

点滴監視装置
 本発明は、例えば医療機関において輸液治療時に使用される点滴監視装置に関し、特に、点滴筒の内部を滴下する液滴を検出する技術分野に属する。
 一般に、医療機関において輸液治療時には自然落下式輸液セットが使用されている。この自然落下式輸液セットを使用して輸液治療を行う場合には薬液の流量(輸液速度)の管理が重要であり、例えば輸液速度の変化や液切れを迅速に検知したいという要求がある。輸液速度の変化要因としては、例えばチューブの閉塞、非閉塞状態のチューブ内部を薬液が重力により自然落下するフリーフローの発生、輸液の終了等、様々挙げられるが、いずれの場合も迅速に検知するためには、医療従事者が頻繁に監視しなければならず、大きな労力が必要になっている。また、輸液速度を医療従事者が常時確認するのは実際には不可能であり、輸液速度が急に変化した場合にすぐに気づくことができないことが考えられる。
 また、液切れの場合、空気がチューブ内に入ることになり、輸液を再開しようとすると、手間と時間がかかるとともに、感染のリスクを伴う。
 そこで、点滴筒内における単位時間当たりの液滴の落下数を検出して薬液の流量を表示したり、異常が発生した場合には報知する液滴監視装置が使用されることがある(例えば、特許文献1~3参照)。
 特許文献1~3では、発光素子と受光素子とからなるセンサを用いて点滴筒内における液滴を検出するようにしている。すなわち、発光素子と受光素子とを、点滴筒を外側から挟むように配置し、発光素子から点滴筒の径方向内方へ向けて照射した光を受光素子で受光し、液滴の落下によって発光素子からの光が遮られたことで液滴の落下があったものと判定し、この判定結果に基づいて単位時間当たりの液滴の落下数を算出するようにしている。
 そして、例えば、特許文献1では、液滴が滴下しなくなると、クランプ棒によって送液チューブを圧閉して送液を強制的に停止するようにしている。これにより、液切れの場合に空気がチューブ内に入らないようにすることができるとともに、空気が患者側へ移動することによる不安を患者に与えないようにすることもできる。また、点滴の終了を看護師等に報知することも可能になる。
実開平5-62253号公報 特開2014-176601号公報 特開2014-176600号公報
 ところで、自然落下式輸液セットを使用して輸液治療を行う場合、輸液速度は薬液の種類や患者の状態等に応じて設定されており、例えば30ml/時~900ml/時の範囲で予め設定されることがある。輸液速度が30ml/時の場合、液滴の滴下間隔は5秒~6秒程度である一方、900ml/時の場合、液滴の滴下間隔は0.数秒程度になる。つまり、液滴の滴下速度は輸液速度によって10倍以上異なることになる。従って、30ml/時の場合に正常であると判定する滴下間隔の範囲と、900ml/時の場合に正常であると判定する滴下間隔の範囲とでは、大きく異なり、輸液速度に応じた適切な判定が困難であると考えられる。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、液滴の滴下間隔に基づいて算出された輸液速度の異常判定を行う点滴監視装置において、基準となる輸液速度が大きく異なっても適切に異常判定を行うことができるようにすることにある。
 上記目的を達成するために、本発明では、異常判定に用いられる速度範囲を輸液速度に応じて変更するようにした。
 第1の発明は、輸液セットの点滴筒内を落下する液滴を検出する液滴検出手段と、上記液滴検出手段の検出結果に基づいて上記点滴筒内における液滴の滴下間隔を時間として得る滴下間隔算出手段と、上記滴下間隔算出手段により得られた液滴の滴下間隔に基づいて輸液速度を算出し、算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定し、上記設定速度範囲内にあると判定されたときに輸液速度が正常であると判定する一方、上記設定速度範囲外にあると判定されたときに輸液速度が異常であると判定する判定手段と、上記判定手段が、輸液速度が異常であると判定した場合に報知する報知手段とを備えた点滴監視装置において、上記判定手段は、輸液速度が速くなるほど上記設定速度範囲を高速側に変更するように構成されていることを特徴とする。
 この構成によれば、例えば輸液速度が遅く設定されている場合には、設定速度を低速側に変更して適切に異常判定が行え、また、輸液速度が速く設定されている場合には、設定速度を高速側に変更して適切に異常判定が行える。
 第2の発明は、輸液セットの点滴筒内を落下する液滴を検出する液滴検出手段と、上記液滴検出手段の検出結果に基づいて上記点滴筒内における液滴の滴下間隔を時間として得る滴下間隔算出手段と、上記滴下間隔算出手段により得られた液滴の滴下間隔に基づいて輸液速度を算出し、算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定し、上記設定速度範囲内にあると判定されたときに輸液速度が正常であると判定する一方、上記設定速度範囲外にあると判定されたときに輸液速度が異常であると判定する判定手段と、上記輸液セットのチューブをクランプするクランプ機構と、上記判定手段が、輸液速度が正常であると判定した場合には、上記クランプ機構を非クランプ状態にする一方、上記判定手段が、輸液速度が異常であると判定した場合には、上記クランプ機構をクランプ状態にする制御部とを備えた点滴監視装置において、上記判定手段は、輸液速度が速くなるほど上記設定速度範囲を高速側に変更するように構成されていることを特徴とする。
 この構成によれば、輸液速度が異常である場合にはチューブが閉塞されて輸液が停止されるので、異常状態での輸液が継続されてしまうのが防止される。
 第3の発明は、第1の発明において、上記報知手段は、上記滴下間隔算出手段により得られた液滴の滴下間隔に基づいて算出された輸液速度が、所定時間以上継続して上記設定速度範囲外にある場合に報知するように構成されていることを特徴とする。
 すなわち、輸液速度が例えば数分間以上設定速度範囲外にある場合には、異常状態である可能性が高いので、このような場合に報知することで、医療従事者が早期に、かつ、適切に対応することが可能になる。
 第4の発明は、第1の発明において、輸液セットのチューブをクランプするクランプ機構と、上記判定手段が、輸液速度が正常であると判定した場合には、上記クランプ機構を非クランプ状態にする一方、上記判定手段が、輸液速度が異常であると判定した場合には、上記クランプ機構をクランプ状態にする制御部とを備えていることを特徴とする。
 この構成によれば、輸液速度が異常である場合にはチューブが閉塞されて輸液が停止されるので、異常状態での輸液が継続されてしまうのが防止される。
 第5の発明は、第1から4のいずれか1つの発明において、上記設定速度範囲は、輸液速度の速度域毎に複数あり、上記判定手段は、輸液速度の速度域に応じて上記設定速度範囲を選択するように構成されていることを特徴とする。
 第6の発明は、第1から5のいずれか1つの発明において、上記判定手段は、上記滴下間隔算出手段によって上記点滴筒内における液滴の滴下間隔が0または上記点滴筒内で液体が線状に落下していることが検出された場合に、輸液速度が異常であると判定するように構成されていることを特徴とする。
 第1の発明によれば、液滴の滴下間隔に基づいて算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定する場合に、輸液速度が速くなるほど設定速度範囲を高速側に変更するようにしたので、輸液速度が大きく異なっても適切に異常判定を行うことができる。
 第2の発明によれば、輸液速度が異常である場合にクランプ機構によってチューブを閉塞することができるので、輸液の安全性を高めることができる。また、液切れによって点滴筒よりも下流側のチューブ内に空気が入ってしまうのを未然に防止することができ、感染のリスクを減らすことができる。
 第3の発明によれば、輸液速度が所定時間以上継続して設定速度範囲外にある場合に報知することができるので、輸液の安全性を高めることができる。
 第4の発明によれば、輸液速度が異常である場合にクランプ機構によってチューブを閉塞することができるので、輸液の安全性を高めることができる。また、液切れによって点滴筒よりも下流側のチューブ内に空気が入ってしまうのを未然に防止することができ、感染のリスクを減らすことができる。
 第5の発明によれば、輸液速度の速度域に応じてどの設定速度範囲を使用するか選択することができるので、より適切に異常判定を行うことができる。
 第6の発明によれば、液切れや線状滴下状態のときに的確に異常である判定することができる。
実施形態に係る点滴監視装置の正面図であり、点滴筒が装着された状態を示す。 点滴監視装置のブロック図である。 電源がONにされたときの制御を示すフローチャートである。 初期段階における制御を示すフローチャートである。 輸液速度を算出する制御を示すフローチャートである。 液滴の間隔、輸液速度の算出要領を説明する図である。 輸液速度を算出する制御を示すフローチャートである。 輸液速度の表示に関する制御を示すフローチャートである。 輸液速度の監視要領を示すフローチャートである。 無操作時における制御を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 図1は、本発明の実施形態に係る点滴監視装置1の正面図であり、自然落下式輸液セットの点滴筒100が装着された状態を示している。尚、輸液セットは自然落下式でなくてもよく、例えばポンプ等によって薬液を圧送する場合であっても本発明を適用することができる。
 点滴監視装置1は、制御装置2(図2に示す)と、制御装置2を収容するケース3とを備えており、自然落下式輸液セットの点滴筒100内を落下する液滴を検出し、検出された液滴の滴下間隔に基づいて輸液速度を算出し、算出された輸液速度が異常であるか否かを判定し、異常であると判定されたときには外部に報知するとともに、自然落下式輸液セットの下流側チューブ102を閉塞するように構成されている。尚、輸液速度が正常範囲内にあれば輸液治療を継続することができるように構成されている。
 上記自然落下式輸液セットは、各種輸液治療時に使用されるものであり、従来から周知である。すなわち、自然落下式輸液セットは、薬液が貯留された薬液バッグ(図示せず)と、薬液バッグから延びる上流側チューブ101と、上流側チューブ101の下流端に接続された点滴筒100と、点滴筒100の下流端に接続された下流側チューブ102と、下流側チューブ102の下流端に設けられた穿刺針(図示せず)と、下流側チューブ102の中途部に設けられたクレンメ(図示せず)とを備えている。クレンメによって下流側チューブ102の開度を任意に設定して輸液治療時における輸液速度をほぼ無段階に調整することができるようになっている。自然落下式輸液セットにおいては、輸液速度(単位時間あたりの薬液流量)は薬液の種類や患者の状態等に応じて設定され、例えば30ml/時~900ml/時の範囲で予め設定されることがある。尚、図6や図8等では輸液速度の単位として便宜上「ml/h」と記載しているが、これは「ml/時」のことである。
 図1に示すように、ケース3の表面には、点滴筒100が径方向に嵌合する点滴筒嵌合凹部3aと、上流側チューブ101が径方向に挿入される上流側チューブ挿入凹部3bと、下流側チューブ102が径方向に挿入される下流側チューブ挿入凹部3cとが形成されている。点滴筒100は、点滴筒嵌合凹部3aに嵌合した状態でケース3に保持される。また、ケース3には、図示しないが、例えばストラップを通す穴を設けることもでき、ストラップによって容易に携帯することができる。
 点滴監視装置1は、制御装置2及びケース3の他に、図2に示すように、停止/電源ボタン4と、開始ボタン5と、ランプ8と、ブザー9と、液晶表示部10と、発光素子11と、受光素子12と、クランプ機構13とを備えている。停止/電源ボタン4、開始ボタン5、ランプ8、ブザー9、液晶表示部10、発光素子11、受光素子12及びクランプ機構13は制御装置2に接続されている。また、点滴監視装置1には、図示しないが電源として電池(例えば充電式電池等)が内蔵されているが、外部電源から電力を供給するようにしてもよい。
 停止/電源ボタン4は、点滴監視装置1の電源のONとOFFを切り替えるとともに、電源がON状態にあるとき、かつ、点滴監視装置1が輸液速度の監視状態にあるときに押すと、輸液速度の監視を停止させるためのボタンである。開始ボタン5は、電源がONでスタンバイ状態にある点滴監視装置1を輸液速度の監視状態するためのボタンである。ボタンの数や配置は任意に設定することができ、例えば、停止ボタンと電源ボタンを分けることもできる。
 ランプ8は、例えば発光ダイオード等の発光体で構成され、ケース2に設けられており、医療従事者等に対して光によって異常を報知するための報知手段である。ランプ8は、点滴監視装置1の運転状態を報知する手段として利用することもできる。ブザー9は、例えば電子ブザー等で構成され、ケース2に設けられており、医療従事者等に対して音で異常を報知するための報知手段である。液晶表示部10は、例えば点滴監視装置1の運転状態や、電池残量、輸液速度、各種設定情報等を表示することができるようになっている。
 図1に示すように、発光素子11及び受光素子12は、点滴筒100を径方向に挟むように配設されており、点滴筒100内を落下する液滴を検出する液滴検出手段14(図2に示す)である。発光素子11は、例えば発光ダイオード等の発光体で構成され、ケース3に設けられており、点滴筒100に向けて液滴が通過する所に光を照射するように配置されている。また、受光素子12は、例えば受光した光の強度に応じて出力電圧が変化するように構成された周知の素子であり、発光素子11から照射されて点滴筒100を透過した光を受光するように配置されている。
 クランプ機構13は、下流側チューブ102を開放した状態(非クランプ状態)と閉塞した状態(クランプ状態)とに切り替えるためのものであり、例えば電磁アクチュエータ13a及び該電磁アクチュエータ13aで駆動される押圧部材13bとで構成することができる。電磁アクチュエータ13aによって押圧部材13bが進退駆動されるようになっており、電磁アクチュエータ13aによって押圧部材13bを後退状態にすることで、下流側チューブ102が開放状態になる一方、電磁アクチュエータ13aによって押圧部材13bを進出状態にすることで、下流側チューブ102が閉塞状態になる。つまり、クランプ機構13によって下流側チューブ102を開閉することができるようになっている。
 図2に示すように、制御装置2は、発光素子11及び受光素子12の検出結果に基づいて点滴筒100内における液滴の滴下間隔を時間として得る滴下間隔算出手段2aと、滴下間隔算出手段2aにより得られた液滴の滴下間隔に基づいて輸液速度を算出し、算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定し、設定速度範囲内にあると判定されたときに輸液速度が正常であると判定する一方、設定速度範囲外にあると判定されたときに輸液速度が異常であると判定する判定手段2bとを有している。判定手段2bによる具体的な判定方法は、後述するフローチャートに基づいて説明する。また、制御装置2は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを含む記憶部2cを有しており、当該制御装置2の動作プログラムや一時的な演算結果等を記憶することができるようになっている。
 点滴筒100の内部で形成された液滴が所定の大きさになって滴下すると、液滴が発光素子11から照射されている光を遮り、これによって受光素子12が受光する光の強度が瞬間的に低下し、その後、元の光の強度に戻る。受光素子12からの出力値はパルス状に変化することになり、この出力値の変化(パルスの間隔)に基づいて滴下間隔算出手段2aが点滴筒100内における液滴の滴下間隔を時間として得ることができる。滴下間隔算出手段2aにより得られた点滴筒100内における液滴の滴下間隔は、後述するフローチャートに示す制御で使用される。
 また、制御装置2は、受光素子12からの出力値に基づいて、発光素子11から照射されている光が遮られている時間を得ることができる。例えば、クレンメが何らかの原因によって開放状態になった場合、チューブ102が非閉塞状態になるので薬液が重力により自然落下する、いわゆるフリーフローが発生する。このフリーフローが発生すると、発光素子11から照射されている光が継続して遮られることになり、この遮られている時間を受光素子12からの出力値に基づいて得ることもできる。
 次に、制御装置2による制御内容について説明する。まず、点滴監視装置1の電源がOFFになっている状態で停止/電源ボタン4が押された場合について説明する。停止/電源ボタン4を押す前に、点滴筒100をケース2に保持しておく。点滴監視装置1のクランプ機構13は非クランプ状態にされている。そして、以下の制御が行われる。
 図3のフローチャートのステップSA1に示すように、制御装置2は、点滴監視装置1の電源がOFFになっている状態で停止/電源ボタン4が2秒以上押されたと判定すると、ステップSA2に進んでセルフチェックを行う一方、停止/電源ボタン4が押されていない、または停止/電源ボタン4が押されたとしてもその時間が2秒未満であればステップSA3に進んでOFF状態を継続する。
 ステップSA2では各部に異常が無いかチェックを行う。このセルフチェックは従来から周知の手法で行うことができる。セルフチェックの結果、ステップSA4で異常が有ると判定されるとステップSA5に進んでエラー表示を行う一方、ステップSA4で異常が無いと判定されるとステップSA6に進んで電池残量が所定以上であるか否かを判定する。ステップSA6で電池残量が所定未満で液滴監視を行うことができないと判定されるとステップSA7に進んで液晶表示部10に電池切れ表示を行う。一方、ステップSA6で電池残量が所定以上であると判定されるとステップSA8に進んでスタンバイ状態にする。スタンバイ状態とは、点滴監視装置1の電源がON状態であるが、輸液速度の監視状態には無い、いわゆる監視準備状態のことである。
 次いで、図4に示すフローチャートに進む。図4に示すフローチャートのステップSB1ではスタンバイ状態が継続しているものとする。ステップSB2に進むと、開始ボタン5が押されたか否かを判定する。開始ボタン5が押されなければステップSB1に戻ってスタンバイ状態が継続される。ステップSB2において開始ボタン5が押されたことが検出されると、ステップSB3に進み、開始ボタン5が押されてから経過した時間を経過時間(T1)として測定開始する。その後、ステップSB4に進み、停止/電源ボタン4が押されたか否かを判定する。ステップSB4で停止/電源ボタン4が押されたと判定された場合には、ステップSB1に戻って再びスタンバイ状態になる。ステップSB4で停止/電源ボタン4が押されていないと判定された場合には、ステップSB5に進む。
 尚、図3に示すフローチャートのステップSA8と、図4に示すフローチャートのステップSB1~SB4を省略してもよい。すなわち、図3に示すフローチャートのステップSA7で電池残量が所定以上であると判定されたら、スタンバイ状態に移行せずに、直ちに滴検出の有無を判定することができる。これにより、開始ボタンの操作が不要になるので、ボタン数を減らすことができ、その結果、使用者が使用し易い機器とすることができる。
 ステップSB5では、点滴筒100内において液滴の滴下があったか否かを受光素子12からの出力値に基づいて検出する。ステップSB5でNOと判定されて点滴筒100内において液滴の滴下が無い場合にはステップSB6に進み、開始ボタン5が押されてから経過した時間(T1)が10秒以上であるか否かを判定する。ステップSB6でYESと判定されて経過時間(T1)が10秒以上である場合には、ステップSB7に進んで液晶表示部10に、薬液が切れている表示(液切れ表示)をさせる。ステップSB6でNOと判定されて経過時間(T1)が10秒未満である場合には、スタンバイ状態とする。
 ステップSB5でYESと判定されて点滴筒100内において液滴の滴下が有る場合にはステップSB9に進み、1滴の滴下時間(T2)を測定する。1滴の滴下時間(T2)は、受光素子12からの出力値に基づいて検出することができ、液滴が発光素子11からの光を遮っている時間、つまり受光素子12からの出力値が継続して低くなっている時間である。
 ステップSB9に続くステップSB10では、1滴の滴下時間(T2)が1秒未満であるか否かを判定する。ステップSB10でNOと判定されて1滴の滴下時間(T2)が1秒以上である場合には、点滴筒100内において薬液が1滴毎に滴下しておらず、連続して線状に滴下していると推定されるので、ステップSB11に進んで液晶表示部10に、薬液が線状に滴下している表示(線状滴下表示)をさせる。一方、ステップSB10においてYESと判定されて点滴筒100内において薬液が1滴毎に滴下していると推定される場合にはステップSB12に進んで、経過時間(T1)が10秒以下であるか否かを判定する。
 ステップSB12でYESと判定されて経過時間(T1)が10秒以下である場合には図5に示すフローチャートのステップSC1に進む。ステップSC1では、積算滴数が2以上であるか否かを判定する。積算滴数とは、開始ボタン5が押されて点滴筒100内で滴下した液滴数を積算していった数である。ステップSC1でNOと判定されて積算滴数が2未満である場合には図4に示すフローチャートのステップSB5に戻る。ステップSC1でYESと判定されて積算滴数が2以上である場合には、ステップSC2に進み、滴間隔時間(T3)を測定する。滴間隔時間(T3)は、例えば図6に示すように、滴下した液滴(第1滴)と、その次に滴下した液滴(第2滴)との間隔である。次の液滴が滴下する毎に直前の液滴との間隔を全て得て制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。
 ステップSC2に続くステップSC3では点滴筒100内を落下する液滴を積算していく。そして、ステップSC4に進み、ステップSC3で積算した滴数(積算滴数)が10以上であるか否かを判定する。ステップSC4でNOと判定されて積算滴数が10未満である場合にはステップSC5に進み、積算滴数が10未満しかないので、10滴未満の滴間隔時間(T3)に基づいて輸液速度(V1)を算出する。この実施形態では、輸液速度の単位は、薬液が1時間あたりに何ml流れるかを示すml/時とするが、これに限られるものではなく、例えば薬液が1分間あたりに何ml流れるかを示す単位であってもよい。
 10滴未満の滴間隔時間(T3)に基づいて輸液速度(V1)を算出する場合には、事前に、1mlが何滴で構成されているかを記憶部2cに入力しておき、これを利用して算出する。例えば、1mlが20滴で構成されていて、滴間隔時間(T3)が1秒であったとすると、20秒間で1mlの薬液が流れることになり、1時間では、3600秒÷20秒×1mlとなり、輸液速度(V1)は180ml/時となる。1mlが何滴で構成されているかは、自然落下式輸液セットの種類等で決まっており、事前に制御装置2に入力しておけばよい。
 ステップSC4でYESと判定されて積算滴数が10以上である場合にはステップSC6に進み、積算滴数が10以上あるので、直近の10滴の滴間隔時間(T3)に基づいて輸液速度(V1)を算出する。10滴の滴間隔時間(T3)に基づいて輸液速度(V1)を算出する場合には、図6に示すように、10滴の移動平均の滴間隔時間(T3)を算出していき、これに基づいてステップSC5と同様に輸液速度(V1)を算出する。
 図4に示すフローチャートのステップSB12でNOと判定されて経過時間(T1)が10秒よりも長い場合には図7に示すフローチャートのステップSD1に進む。ステップSD1では、ステップSC1と同様に、積算滴数が2以上であるか否かを判定する。ステップSD1でNOと判定されて積算滴数が2未満である場合には、ステップSD2に進み、液晶表示部10に、「Lo表示」をさせる。Lo表示とは、積算滴数が少ない状態、即ち輸液速度が0に近い状態であることを報知するための表示である。
 ステップSD1でYESと判定されて積算滴数が2以上である場合には、ステップSD3に進み、滴間隔時間(T4)を測定する。滴間隔時間(T4)は、例えば図6に示すように、滴下した液滴と、次に滴下した液滴との間隔である。液滴が滴下してから次の液滴が滴下する毎に直前の液滴との間隔を全て得て制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。
 ステップSD3に続くステップSD4では点滴筒100内を落下する液滴を積算していく。そして、ステップSD5に進み、積算滴数が10以上であるか否かを判定する。ステップSD5でNOと判定されて積算滴数が10未満である場合にはステップSD6に進み、積算滴数が10未満しかないので、10滴未満の滴間隔時間(T4)に基づいて輸液速度(V1)を算出する。
 10滴未満の滴間隔時間(T4)に基づいて輸液速度(V1)を算出する場合には、事前に、1mlが何滴で構成されているかを記憶部2cに入力しておき、これを利用して算出する。一方、ステップSD5でYESと判定されて積算滴数が10以上である場合にはステップSD7に進み、積算滴数が10以上あるので、直近の10滴の滴間隔時間(T4)に基づいて輸液速度(V1)を算出する。10滴の滴間隔時間(T4)に基づいて輸液速度(V1)を算出する場合には、図6に示すように、10滴の移動平均の滴間隔時間(T4)を算出していき、これに基づいてステップSD6と同様に輸液速度(V1)を算出する。
 上述のようにして輸液速度(V1)を算出した後、図8に示すフローチャートのステップSE1に進む。ステップSE1では、輸液速度(V1)が30ml/時以上であるか否かを判定する。ステップSE1でNOと判定されて輸液速度(V1)が30ml/時未満である場合にはステップSE2に進み、滴下毎、または10秒毎に輸液速度(V1)を再計算して更新し、制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。滴下間隔が例えば1秒未満の場合には、滴下毎に輸液速度(V1)を再計算することができ、また、滴下間隔が例えば1秒以上の場合には、10秒毎に輸液速度(V1)を再計算することができる。ステップSE2に続くステップSE3では、液晶表示部10に「Lo表示」をさせ、その表示を10秒毎に更新する。
 ステップSE1でYESと判定されて輸液速度(V1)が30ml/時以上である場合にはステップSE4に進み、輸液速度(V1)が100ml/時以上であるか否かを判定する。ステップSE4でNOと判定されて輸液速度(V1)が100ml/時未満である場合にはステップSE5に進み、輸液速度(V1)の一の位を四捨五入して輸液速度(V1)を10ml/時刻みとする。その後、ステップSE6に進み、滴下毎、または10秒毎に輸液速度(V1)を再計算して更新し、制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。ステップSE6に続くステップSE7では、液晶表示部10に、ステップSE5で得られた輸液速度(V1)を表示させ、その表示を滴下毎、または10秒毎に更新する。滴下間隔が例えば1秒未満の場合には、滴下毎に輸液速度(V1)を表示させることができ、また、滴下間隔が例えば1秒以上の場合には、10秒毎に輸液速度(V1)を表示させることができる。
 ステップSE4でYESと判定されて輸液速度(V1)が100ml/時以上である場合にはステップSE8に進み、輸液速度(V1)が300ml/時以上であるか否かを判定する。ステップSE8でNOと判定されて輸液速度(V1)が300ml/時未満である場合にはステップSE9に進み、輸液速度(V1)の一の位を四捨五入して輸液速度(V1)を10ml/時刻みとする。その後、ステップSE10に進み、滴下毎に輸液速度(V1)を再計算して更新し、制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。ステップSE10に続くステップSE11では、液晶表示部10に、ステップSE9で得られた輸液速度(V1)を表示させ、その表示を滴下毎に更新する。
 ステップSE8でYESと判定されて輸液速度(V1)が300ml/時以上である場合にはステップSE12に進み、輸液速度(V1)が600ml/時以上であるか否かを判定する。ステップSE12でNOと判定されて輸液速度(V1)が600ml/時未満である場合にはステップSE13に進み、輸液速度(V1)の一の位を四捨五入して輸液速度(V1)を10ml/時刻みとする。その後、ステップSE14に進み、滴下毎に輸液速度(V1)を再計算して更新し、制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。ステップSE14に続くステップSE15では、液晶表示部10に、ステップSE13で得られた輸液速度(V1)を表示させ、その表示を滴下毎に更新する。
 ステップSE12でYESと判定されて輸液速度(V1)が600ml/時以上である場合にはステップSE16に進み、輸液速度(V1)が900ml/時以上であるか否かを判定する。ステップSE16でNOと判定されて輸液速度(V1)が900ml/時未満である場合にはステップSE17に進み、輸液速度(V1)の一の位を四捨五入し、輸液速度(V1)を50ml/時刻みとする。その後、ステップSE18に進み、滴下毎に輸液速度(V1)を再計算して更新し、制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。ステップSE18に続くステップSE19では、液晶表示部10に、ステップSE17で得られた輸液速度(V1)を表示させ、その表示を滴下毎に更新する。
 ステップSE16でYESと判定されて輸液速度(V1)が900ml/時以上である場合にはステップSE20に進み、輸液速度(V1)を四捨五入することなく、滴下毎に輸液速度(V1)を再計算して更新し、制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。そして、ステップSE21に進み、液晶表示部10に液晶表示部10に「Hi表示」をさせる。「Hi表示」は、輸液速度(V1)が極めて速いことを報知するための表示である。
 ステップSE19及びステップSE21を経ると、図9に示すフローチャートのステップSF1に進む。ステップSF1では、開始ボタン5が押されてから経過した時間(T1)が60秒以上であるか否かを判定する。ステップSF1でNOと判定されて経過時間(T1)が60秒未満である場合には、ステップSF2に進んで開始ボタン5が2秒以上押されたか否かを判定する。ステップSF2でNOと判定されて開始ボタン5が押されていない、または押されたとしてもその時間が2秒未満の場合にはステップSF3に進み、停止/電源ボタン4が2秒以上押されたか否かを判定する。ステップSF3でYESと判定されて停止/電源ボタン4が2秒以上押された場合にはステップSF4に進んで電源をOFFにする。
 ステップSF2でYESと判定されて開始ボタン5が押されていない、または開始ボタン5が押されてもその時間が2秒未満であった場合にはステップSF6に進む。また、ステップSF3でNOと判定されて停止/電源ボタン4が押されていない、または停止/電源ボタン4が押されてもその時間が2秒未満であった場合にはステップSF5に進み、スタンバイ状態にする。
 ステップSF6では、輸液速度(V1)が30ml/時以上であるか否かを判定する。ステップSF6でNOと判定されて輸液速度(V1)が30ml/時未満である場合には、輸液速度(V1)が極めて低速であるということであり、ステップSF5に進み、スタンバイ状態にする。
 ステップSF6でYESと判定されて輸液速度(V1)が30ml/時以上である場合には、ステップSF7に進み、輸液速度(V1)が900ml/時以上であるか否かを判定する。ステップSF7でYESと判定されて輸液速度(V1)が900ml/時以上である場合には、輸液速度(V1)が極めて高速であるということであり、ステップSF5に進み、スタンバイ状態にする。
 ステップSF7でNOと判定されて輸液速度(V1)が900ml/時未満である場合には、ステップSF8に進み、基準の輸液速度が設定される。図7に示すステップSD6、SD7で初めて輸液速度(V1)が得られてから60秒経過後の輸液速度(V1)を基準の輸液速度とし、これを制御装置2の記憶部2cに記憶しておく。
 ステップSF8に続くステップSF9では、現在の輸液速度(V1)の監視を行う。すなわち、輸液速度(V1)は図8のフローチャートに示すように滴下毎、または10秒毎に更新及び保存されており、その保存された輸液速度(V1)が予め設定された速度範囲内であるか否かをステップSF9で判定する。保存された輸液速度(V1)が予め設定された速度範囲内である場合には、輸液速度(V1)が正常な速度であると判定してクランプ機構13は非クランプ状態のままにしておく。一方、保存された輸液速度(V1)が予め設定された速度範囲外である場合には、輸液速度(V1)が異常な速度であると判定してクランプ機構13をクランプ状態に切り替えるとともに、ランプ8を例えば赤色で点滅させて医療従事者等に対して光によって異常を報知し、また、ブザー9から音を発して医療従事者等に対して音によって異常を報知する。また、輸液速度(V1)が異常な速度であると判定した場合には、液晶表示部10に異常であることを表示するようにしてもよい。異常報知の手段は、上記したものに限られない。また、クランプ機構13を省略することもでき、この場合は、医療従事者等に対して報知するだけの点滴監視装置1となる。
 上記速度範囲は、基準の輸液速度に応じて変更されるようになっている。具体的には、4つの速度範囲が予め記憶されている。そして、基準の輸液速度が速くなるほど上記速度範囲が高速側に変更され、基準の輸液速度が低くなるほど上記速度範囲が低速側に変更される。例えば、基準の輸液速度を、30ml/時以上100ml/時未満の第1速度域、100ml/時以上300ml/時未満の第2速度域、300ml/時以上600ml/時未満の第3速度域、600ml/時以上900ml/時未満の第4速度域の4つの速度域に分けたとき、基準の輸液速度が第1速度域にあるときには、第2速度域にあるときよりも上記速度範囲が低速側に設定され、また、基準の輸液速度が第2速度域にあるときには、第3速度域にあるときよりも上記速度範囲が低速側に設定され、また、基準の輸液速度が第3速度域にあるときには、第4速度域にあるときよりも上記速度範囲が低速側に設定される。つまり、4つの速度範囲の中から、輸液速度の速度域に応じて対応する設定速度範囲を選択するように構成されている。
 尚、輸液速度が30ml/時のときには、滴間隔時間(T3)は6秒程度である。また、輸液速度が900ml/時のときには、滴間隔時間(T3)は0.2秒程度である。
 例えば、基準の輸液速度が50ml/時にあるときと、500ml/時にあるときとでは、輸液の流量が10倍異なることになり、それに伴って液滴の滴下間隔時間(T3)も大きく異なっている。これら2つの場合の両方で、仮に同じ速度範囲に基づいて輸液速度の監視を行っていると、50ml/時にあるときには異常の判定を正確に行うことができたとしても、500ml/時にあるときには輸液速度が速すぎて異常の判定が困難になることが考えられる。反対に、500ml/時にあるときに異常の判定を正確に行うことができるように上記速度範囲を設定した場合には、50ml/時にあるときには輸液速度が低すぎて異常の判定が困難になることが考えられる。
 この実施形態では、上記速度範囲を基準の輸液速度に応じて変更することができるので、基準の輸液速度が数10倍以上、異なったとしても、異常の判定を正確に行うことができる。
 また、例えば、保存された輸液速度(V1)が基準の輸液速度の1/2まで低下した時間が継続して所定時間(例えば5分間)を超えた場合には、輸液速度(V1)が異常状態にあるとして医療従事者等に報知するようにしてもよい。また、例えば、保存された輸液速度(V1)が基準の輸液速度の2倍まで高まった時間が継続して所定時間(例えば3分間)を超えた場合には、輸液速度(V1)が異常状態にあるとして医療従事者等に報知するようにしてもよい。つまり、輸液速度が、所定時間以上継続して上記設定速度範囲外にある場合に報知することができる。
 また、液滴が所定時間以上検出されなかった場合に液切れであると判定することもできる。具体的には、基準の輸液速度が30ml/時以上100ml/時未満の第1速度域にあるときには、液滴が20秒間検出されなかった場合に、液切れであると判定する。基準の輸液速度が100ml/時以上300ml/時未満の第2速度域にあるときには、液滴が10秒間検出されなかった場合に、液切れであると判定する。基準の輸液速度が300ml/時以上600ml/時未満の第3速度域にあるときには、液滴が5秒間検出されなかった場合に、液切れであると判定する。基準の輸液速度が600ml/時以上900ml/時未満の第4速度域にあるときには、液滴が1秒間検出されなかった場合に、液切れであると判定する。液切れであると判定した場合には、クランプ機構13をクランプ状態に切り替えるとともに、ランプ8を例えば赤色で点滅させて医療従事者等に対して光によって異常を報知し、また、ブザー9から音を発して医療従事者等に対して音によって異常を報知するようにしてもよい。また、輸液速度(V1)が異常な速度であると判定した場合には、液晶表示部10に異常であることを表示するようにしてもよい。
 また、図10のフローチャートに示すように、スタンバイ状態にあるとき(ステップSG1)に、ステップSG2で無操作時間が2分以上であると判定されればステップSG3に進んでランプ8を黄色に点灯する。無操作とは、停止/電源ボタン4及び開始ボタン5が操作されないことである。ステップSG2で無操作時間が2分未満であると判定されればステップSG4に進んで無操作時間が10分未満であるか否かを判定する。ステップSG4でNOと判定されて無操作時間が10分以上になると自動的に電源をOFFにする一方、ステップSG4でYESと判定されて無操作時間が10分未満であるとスタンバイ状態を継続する。
 以上説明したように、この実施形態に係る点滴監視装置1によれば、液滴の滴下間隔に基づいて算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定することができる。そして、輸液速度が速くなるほど上記設定速度範囲を高速側に変更することができるので、輸液速度が大きく異なっても適切に異常判定を行うことができる。
 また、輸液速度が所定時間以上継続して設定速度範囲外にある場合に報知することができるので、輸液の安全性を高めることができる。
 また、輸液速度が異常である場合にクランプ機構13によって下流側チューブ102を閉塞することができるので、輸液の安全性を高めることができる。
 また、上記実施形態では、ランプ8やブザー9等の報知手段を設けているが、これに限らず、報知手段を省略してクランプ機構13によるクランプ状態と非クランプ状態の切替のみ行うようにしてもよい。
 上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 以上説明したように、本発明に係る点滴監視装置は、例えば各種輸液治療を行う場合に使用することができる。
1      点滴監視装置
2      制御装置(制御部)
2a     滴下間隔算出手段
2b     判定手段
2c     記憶部
8      ランプ(報知手段)
9      ブザー(報知手段)
11     発光素子
12     受光素子
13     クランプ機構
14     液滴検出手段
100    点滴筒
101    上流側チューブ
102    下流側チューブ

Claims (6)

  1.  輸液セットの点滴筒内を落下する液滴を検出する液滴検出手段と、
     上記液滴検出手段の検出結果に基づいて上記点滴筒内における液滴の滴下間隔を時間として得る滴下間隔算出手段と、
     上記滴下間隔算出手段により得られた液滴の滴下間隔に基づいて輸液速度を算出し、算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定し、上記設定速度範囲内にあると判定されたときに輸液速度が正常であると判定する一方、上記設定速度範囲外にあると判定されたときに輸液速度が異常であると判定する判定手段と、
     上記判定手段が、輸液速度が異常であると判定した場合に報知する報知手段とを備えた点滴監視装置において、
     上記判定手段は、輸液速度が速くなるほど上記設定速度範囲を高速側に変更するように構成されていることを特徴とする点滴監視装置。
  2.  輸液セットの点滴筒内を落下する液滴を検出する液滴検出手段と、
     上記液滴検出手段の検出結果に基づいて上記点滴筒内における液滴の滴下間隔を時間として得る滴下間隔算出手段と、
     上記滴下間隔算出手段により得られた液滴の滴下間隔に基づいて輸液速度を算出し、算出された輸液速度が予め設定された設定速度範囲内にあるか否かを判定し、上記設定速度範囲内にあると判定されたときに輸液速度が正常であると判定する一方、上記設定速度範囲外にあると判定されたときに輸液速度が異常であると判定する判定手段と、
     上記輸液セットのチューブをクランプするクランプ機構と、
     上記判定手段が、輸液速度が正常であると判定した場合には、上記クランプ機構を非クランプ状態にする一方、上記判定手段が、輸液速度が異常であると判定した場合には、上記クランプ機構をクランプ状態にする制御部とを備えた点滴監視装置において、
     上記判定手段は、輸液速度が速くなるほど上記設定速度範囲を高速側に変更するように構成されていることを特徴とする点滴監視装置。
  3.  請求項1に記載の点滴監視装置において、
     上記報知手段は、上記滴下間隔算出手段により得られた液滴の滴下間隔に基づいて算出された輸液速度が、所定時間以上継続して上記設定速度範囲外にある場合に報知するように構成されていることを特徴とする点滴監視装置。
  4.  請求項1に記載の点滴監視装置において、
     輸液セットのチューブをクランプするクランプ機構と、
     上記判定手段が、輸液速度が正常であると判定した場合には、上記クランプ機構を非クランプ状態にする一方、上記判定手段が、輸液速度が異常であると判定した場合には、上記クランプ機構をクランプ状態にする制御部とを備えていることを特徴とする点滴監視装置。
  5.  請求項1に記載の点滴監視装置において、
     上記設定速度範囲は、輸液速度の速度域毎に複数あり、
     上記判定手段は、輸液速度の速度域に応じて上記設定速度範囲を選択するように構成されていることを特徴とする点滴監視装置。
  6.  請求項1に記載の点滴監視装置において、
     上記判定手段は、上記滴下間隔算出手段によって上記点滴筒内における液滴の滴下間隔が0または上記点滴筒内で液体が線状に落下していることが検出された場合に、輸液速度が異常であると判定するように構成されていることを特徴とする点滴監視装置。
PCT/JP2018/003431 2017-02-14 2018-02-01 点滴監視装置 WO2018150895A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017024863A JP7030413B2 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 点滴監視装置
JP2017-024863 2017-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018150895A1 true WO2018150895A1 (ja) 2018-08-23

Family

ID=63169814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/003431 WO2018150895A1 (ja) 2017-02-14 2018-02-01 点滴監視装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7030413B2 (ja)
WO (1) WO2018150895A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109260548A (zh) * 2018-11-02 2019-01-25 湖南长城医疗科技有限公司 一种输液滴速检测方法及输液控制方法和输液检测仪

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102160540B1 (ko) * 2019-02-08 2020-09-28 이정명 링거액 잔량 모니터링 장치
CN110141723A (zh) * 2019-06-04 2019-08-20 苏州慧尔生医疗科技有限公司 一种输液控制器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663135A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Terumo Corp 輸液ポンプ
JP2002191692A (ja) * 2000-12-25 2002-07-09 Tatsuhiko Matsuura 点滴監視装置及びそれを備えた点滴監視制御装置
JP2004147870A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Yatoshi Sofue 点滴監視装置
JP2014176600A (ja) * 2013-02-18 2014-09-25 Jms Co Ltd 液滴検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663135A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Terumo Corp 輸液ポンプ
JP2002191692A (ja) * 2000-12-25 2002-07-09 Tatsuhiko Matsuura 点滴監視装置及びそれを備えた点滴監視制御装置
JP2004147870A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Yatoshi Sofue 点滴監視装置
JP2014176600A (ja) * 2013-02-18 2014-09-25 Jms Co Ltd 液滴検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109260548A (zh) * 2018-11-02 2019-01-25 湖南长城医疗科技有限公司 一种输液滴速检测方法及输液控制方法和输液检测仪
CN109260548B (zh) * 2018-11-02 2023-10-13 湖南长城医疗科技有限公司 一种输液滴速检测方法及输液控制方法和输液检测仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018130215A (ja) 2018-08-23
JP7030413B2 (ja) 2022-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018150895A1 (ja) 点滴監視装置
US5276610A (en) Display device for indicating the internal pressure of the tube of an infusion pump
JP7232528B2 (ja) 電子真空レギュレータデバイス
US8617093B2 (en) Method and device for monitoring a fluid system of an extracorporeal blood treatment device
EP2004033B1 (en) Device for irrigation of body cavities
EP2946796B1 (en) Air leak detection device and electric-powered aspirator provided therewith
EP1645303A2 (en) Fluid flow sensor
US3563381A (en) Dialysis apparatus
JP2019528127A5 (ja)
JP2018126523A (ja) 体外循環装置
JP2013208162A (ja) 血液浄化装置
KR20170118585A (ko) 소변 배출량 측정장치
JP7141127B2 (ja) レギュレータを備えた電子フローメータ
KR101686031B1 (ko) 약물 주입 시스템
JP2014085218A (ja) 面体内環境測定装置及び面体内環境測定方法
US8939929B2 (en) Infusion control device
KR102377682B1 (ko) 체외 혈액 처리 장치용 혈관 통로를 모니터링하기 위한 장치 및 혈관 통로를 모니터링하기 위한 방법
JP6499786B2 (ja) 体外循環装置
Muhammad et al. A low pressure alarm device for medical oxygen cylinders: A description of a prototype
JP2003337057A (ja) ガスメータ
CN114788909B (zh) 用于输液泵的输液状态检测方法及输液泵
JP6438227B2 (ja) 血液浄化装置
CN207886481U (zh) 一种医用监控设备及系统
JP2021087461A (ja) 体外循環装置および評価ユニット
JP5731190B2 (ja) 血液浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18754795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18754795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1