WO2018150672A1 - 電池パック、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システム - Google Patents

電池パック、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018150672A1
WO2018150672A1 PCT/JP2017/042205 JP2017042205W WO2018150672A1 WO 2018150672 A1 WO2018150672 A1 WO 2018150672A1 JP 2017042205 W JP2017042205 W JP 2017042205W WO 2018150672 A1 WO2018150672 A1 WO 2018150672A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
battery pack
pack according
holder
outer case
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/042205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正郎 高安
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2018567996A priority Critical patent/JP6860022B2/ja
Priority to CN201780086465.5A priority patent/CN110337735B/zh
Publication of WO2018150672A1 publication Critical patent/WO2018150672A1/ja
Priority to US16/539,582 priority patent/US11289749B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • H01M10/6235Power tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • This technology relates to a battery pack applicable to electronic devices, vehicles, electric tools, power storage systems, and the like. More specifically, the present invention relates to a battery pack including a battery holder that stores a plurality of batteries.
  • the battery pack is formed by housing one or a plurality of battery blocks including a battery such as a lithium ion battery and a battery holder holding a plurality of the batteries in an outer case.
  • This battery pack can be used as a power source for various electric devices used outdoors, such as electronic devices, assist bicycles, electric motorcycles, electric wheelchairs, electric tricycles, electric carts, and electric tools.
  • battery packs that can be used with a high output and a long service life in accordance with the usage environment according to these applications.
  • Patent Document 1 to Patent Document 3 As battery packs having heat dissipation performance, for example, those disclosed in Patent Document 1 to Patent Document 3 are known.
  • the present technology has been made in view of such a situation, and a main object is to provide a battery pack having thermal diffusibility and vibration proofing properties.
  • the present technology includes a plurality of batteries and a battery holder having a plurality of battery accommodating portions for storing the batteries, and the battery holder provides a battery pack formed of a material including an elastic material having thermal conductivity.
  • the elastic material may be rubber or a thermoplastic elastomer.
  • the battery holder may be formed of a material including an electrically insulating material.
  • the present technology provides an electronic device including the battery pack according to the present technology as a power supply source.
  • the present technology controls a battery pack according to the present technology, a conversion unit that converts electric power supplied from the battery pack into a driving force, a driving unit that is driven according to the driving force, and a usage state of the battery pack.
  • An electric vehicle including a control unit is provided.
  • this technique provides an electric tool provided with the battery pack which concerns on this technique, and the movable part to which electric power is supplied from a battery pack.
  • the present technology includes a battery pack according to the present technology, one or more electric devices to which power is supplied from the battery pack, and a control unit that controls power supply to the electric devices from the battery pack. Provide a power storage system.
  • a battery pack having thermal diffusibility and vibration isolation can be provided. Note that the effects described here are not necessarily limited, and may be any of the effects described in the present disclosure.
  • FIG. 1 It is a perspective view showing a battery holder with which a battery pack of a 1st embodiment concerning this art is provided. It is a bottom perspective view of the battery holder shown in FIG. It is a disassembled perspective view which shows the battery block using the battery holder shown in FIG. It is an expansion perspective view which shows the metal plate shown in FIG. (A) is an enlarged perspective view showing a metal plate on which two terminal contact portions are formed, and (B) is an enlarged perspective view showing a metal plate on which four terminal contact portions are formed. It is a disassembled perspective view which shows the battery pack of 1st Embodiment which concerns on this technique. It is an expanded sectional view which shows the connection state of the battery and metal plate which are shown in FIG.
  • FIG. 6 is a partially enlarged perspective view showing a positional relationship between a holder groove formed in the battery holder shown in FIG. 5 and a lower exterior case. It is a disassembled perspective view which shows the battery pack of 2nd Embodiment which concerns on this technique. It is a top view showing the lower exterior case of a 2nd embodiment concerning this art. It is a block diagram showing an example of composition of an electric vehicle of a 4th embodiment concerning this art. It is a block diagram showing an example of composition of a power storage system of a 5th embodiment concerning this art. It is a block diagram showing an example of composition of a power tool of a 6th embodiment concerning this art.
  • Battery Pack according to First Embodiment (1-1) Battery Holder (1-2) Battery Block (1-3) Metal Plate (1-4) Battery Pack (1-5) Connection State between Battery and Metal Plate ( 1-6) Drainage 2.
  • Battery pack according to the second embodiment (2-1) Battery pack (2-2) Exterior case Third Embodiment (Example of Electronic Device) (3-1) Electronic equipment (3-2) Specific examples of electronic equipment Fourth Embodiment (Configuration Example of Electric Vehicle) 5).
  • Fifth embodiment (configuration example of power storage system) 6).
  • Sixth Embodiment (Configuration Example of Electric Tool)
  • the battery pack according to the first embodiment of the present technology will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • the battery pack is roughly divided into a battery block serving as a power source and an outer case in which the battery block is accommodated.
  • the battery block includes a plurality of batteries, a battery holder that holds these batteries, and a metal plate connected to the terminals of the batteries. Each configuration will be described below.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a battery holder 100 provided in the battery pack according to the first embodiment of the present technology.
  • the battery holder 100 is formed on the side thereof opposite to the surface on which the plurality of cylindrical battery accommodating portions 102 having insertion holes 101 into which batteries are inserted from the positive electrode side and the insertion holes 101 are formed.
  • a circumferential rib 103 is formed in the central portion of the circumferential rib 103 so that the positive electrode terminal of the battery accommodated in the battery accommodating portion 102 can be exposed.
  • the diameter d ⁇ b> 1 of the insertion hole 101 may be larger than the diameter of the bottom circle of the battery accommodated in the battery accommodating portion 102.
  • the diameter d2 of the rib hole 104 may be a size that allows the positive electrode terminal of the battery accommodated in the battery accommodating portion 102 to be exposed, and is formed smaller than the diameter d1 of the insertion hole 101.
  • the diameter d ⁇ b> 2 is preferably smaller than the diameter of the bottom circle of the battery housed in the battery housing portion 102.
  • the diameter d2 is preferably 6.6 to 6.8 mm when the diameter of the bottom circle of the battery housed in the battery housing portion 102 is 18 mm.
  • the battery holder 100 has ten hollow cylindrical battery storage portions 102 formed at predetermined intervals.
  • the battery accommodating part 102 has the insertion hole 101 opened to one end side, and one battery can be inserted.
  • a substantially circular rib hole 104 is formed on the other end side of the battery housing portion 102, and the electrode of each battery is exposed from the battery holder 100 when the battery is inserted.
  • battery storage portions 102 are arranged in two stages and five rows, and adjacent batteries housed in the same stage are arranged so that the directions of the positive electrode surface and the negative electrode surface are staggered. be able to.
  • each battery accommodating part 102 is provided at predetermined intervals mutually, and the accommodated batteries can be insulated.
  • an upper surface portion 105, one side surface portion 106, a bottom surface portion 107, and the other side surface portion 108 are continuously formed so as to surround the plurality of battery housing portions 102.
  • the battery holder 100 has a curved peripheral surface.
  • the battery holder 100 according to the present embodiment includes ten cylindrical battery accommodating portions 102, but the shape and number of the battery accommodating portions 102 are not limited thereto.
  • the battery is inserted into the insertion hole 101 of the battery housing portion 102 from the positive electrode side, but the direction of inserting the battery is not limited to this, and the insertion hole 101 is inserted from the negative electrode side of the battery,
  • the negative electrode terminal of the battery may be exposed from the rib hole 104.
  • the diameter d2 of the rib hole 104 may be a size that allows the negative electrode terminal of the battery accommodated in the battery accommodating portion 102 to be exposed.
  • the battery holder 100 is formed of a material including an elastic material having thermal conductivity.
  • the elastic material for example, a synthetic rubber such as silicone rubber, ethylene propylene rubber (EPDM), or fluorine rubber (FKM) having electrical insulating properties, or a thermoplastic elastomer resin can be used.
  • silicone rubber having high thermal conductivity is used for the battery holder 100, the battery heat generation is efficiently transferred and diffused, thereby reducing a rapid temperature rise of the battery and a plurality of batteries. Temperature variation can be reduced.
  • the silicone rubber also has electrical insulation, the positive electrode side and the negative electrode side of a plurality of batteries can be alternately arranged in the battery holder 100, and the battery block can be made compact.
  • the weight of the entire battery pack is reduced by using high thermal conductive silicone rubber (density 1.9 g / cm 3 ) as the material of the battery holder 100 as compared with heat countermeasures using a potting material or the like.
  • the manufacturing tact can be shortened and the manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 2 is a bottom perspective view of the battery holder 100.
  • a plurality of holder grooves 201 extending in the direction in which the battery is accommodated are formed in the bottom surface portion 107 of the battery holder 100 at a predetermined interval.
  • the width of the holder groove 201 is 2 mm and the depth is 1 mm.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing the configuration of the battery block 300 using the battery holder 100.
  • the battery block 300 includes a plurality of batteries 200, a battery holder 100 that holds these batteries 200, and metal plates 301 a and 301 b such as lead plates connected to terminals of the battery 200.
  • ten batteries 200 are accommodated in one battery holder 100 so as to form two rows and five rows to form a battery group.
  • the battery accommodating portions 102 are arranged in two rows and five rows, and adjacent batteries accommodated in the same row are arranged so that the directions of the positive electrode surface and the negative electrode surface are staggered.
  • the battery accommodating portions of the present technology are arranged in a multi-stage multi-row, and at least a part of the positive electrode surface and the negative electrode surface of adjacent batteries can be alternately arranged.
  • the adjacent left and right batteries 200 accommodated in the same stage are alternately arranged in the positive electrode surface and the negative electrode surface.
  • the adjacent upper and lower batteries 200 accommodated in the same row are arranged so that the directions of the positive electrode surface and the negative electrode surface are aligned in the same direction.
  • the arrangement direction of the batteries 200 illustrated in FIG. 3 is merely an example, and the arrangement direction employed in the conventional battery block may be adopted.
  • the battery 200 according to the present technology is not particularly limited, and a known battery can be used.
  • primary batteries such as manganese dry batteries, alkaline manganese dry batteries, lithium primary batteries, nickel-cadmium batteries, nickel-metal hydride batteries, nickel-zinc batteries, lead batteries, lithium secondary batteries, lithium ion secondary batteries, lithium Examples include secondary batteries such as ion polymer secondary batteries.
  • a lithium ion secondary battery for example, model number US18650 series manufactured by Sony Corporation.
  • the shape of the battery 200 is not limited to a cylindrical shape, and may be other shapes such as a square shape. In this case, the battery accommodating portion 102 is formed in a shape that can accommodate the battery.
  • a lithium ion secondary battery having a high energy density is used for the battery 200.
  • the protective circuit board 504 is accommodated in order to ensure safety.
  • the number and connection mode of the battery which the battery holder in the battery block concerning this technique accommodates can be suitably changed according to the structure and use of the battery pack using the battery block.
  • the positive electrode terminal of the battery cell 200 is exposed from the rib hole 104 on the front surface of the battery holder 100.
  • the positive electrode terminal exposed from the rib hole 104 of each battery storage part 102 or the negative electrode terminal exposed from the insertion hole 101 is joined to the terminal contact parts 302a and 302b formed on the metal plates 301a and 301b. These joining is performed by welding by resistance welding or laser beam heating, for example.
  • the metal plate 301a is, for example, a substantially rectangular shape that is elongated vertically, and two terminal contact portions 302a are formed in the vertical direction.
  • the metal plate 301b has, for example, a substantially square shape, and four terminal contact portions 302b are formed in the vicinity of the corner. These terminal contact portions 302a and 302b are formed, for example, by drawing metal plates 301a and 301b.
  • the positive terminal of the battery 200 accommodated in the battery accommodating portion 102 is exposed from the rib hole 104 and joined to, for example, a terminal contact portion 302a formed on the metal plate 301a.
  • the circumferential rib 103 is partly crushed by the peripheral portion of the positive electrode terminal and the metal plate 301a around the terminal contact portion 302a.
  • FIG. 4A shows an example of the appearance of the metal plate 301a.
  • the metal plate 301a has, for example, a flat plate shape, and two terminal contact portions 302a are formed in the vertical direction.
  • the number of terminal contact portions 302a formed on the metal plate 301a can be changed as appropriate.
  • the terminal contact portion 302a has a drawn shape formed by drawing the metal plate 301a. By making the aperture shape, the terminal contact portion 302a can be easily joined to the positive electrode terminal of the battery.
  • the bent portion 401a is formed by bending the metal plate extended from the vicinity of the end portion of the metal plate 301a. For example, the tip of the bent portion 401a is bonded to a protective circuit board 504 described later.
  • FIG. 4B shows an example of the appearance of the metal plate 301b.
  • the metal plate 301b is, for example, a flat plate-like substantially square, and four terminal contact portions 302b are formed.
  • the terminal contact portion 302b is formed near each corner of the metal plate 301b.
  • the number of terminal contact portions 302b formed on the metal plate 301b can be changed as appropriate.
  • the terminal contact portion 302b has a drawn shape formed by drawing the metal plate 301b. By making the aperture shape, the terminal contact portion 302b can be easily joined to the positive terminal or the negative terminal of the battery.
  • the bent portion 401b is formed by bending the metal plate extended from the vicinity of the end portion of the metal plate 301b. For example, the tip of the bent portion 401b is bonded to a protective circuit board 504 described later.
  • a through hole 402 through which a screw or the like passes is formed in the approximate center of the metal plate 301b.
  • the metal plates 301a and 301b are preferably made of, for example, a copper alloy such as nickel or a nickel alloy or a similar material. This makes it possible to distribute power with low resistance. Furthermore, the weldability between the terminal contact portions 302a and 302b formed on the metal plates 301a and 301b and the positive and negative terminals of the battery 200 is improved. In order to prevent the surfaces of the metal plates 301a and 301b from oxidizing and generating rust, the surfaces may be plated with tin or nickel.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing the battery pack 500 of the first embodiment according to the present technology.
  • the battery pack 500 of the present embodiment includes an upper outer case 501, a battery block 300 using a battery holder 100 that houses a battery 200, and a lower outer case fitted into the upper outer case 501. 502.
  • a protection circuit board 504 joined by bent portions 401a and 401b of the metal plates 301a and 301b is disposed.
  • the upper outer case 501 and the lower outer case 502 are made of resin, for example.
  • the upper exterior case 501 has a substantially rectangular top plate.
  • a side plate is erected on the upper exterior case 501 from the periphery of the upper surface plate downward.
  • the upper exterior case 501 is directly connected to a main body such as an electronic device to which the battery pack 500 of the present embodiment is applied.
  • a terminal is provided on the protective circuit board 504 at a position corresponding to the slit 505 in the center of the upper outer case 501, and a terminal exposed from an electronic device or the like is inserted into the slit 505 of the upper outer case 501.
  • the electronic device or the like and the battery pack 500 are connected.
  • the lower exterior case 502 has a substantially rectangular bottom plate.
  • a side plate is erected on the lower exterior case 502 upward from the periphery of the bottom plate.
  • a plurality of drain holes 503 are formed at predetermined intervals on the periphery of the bottom plate of the lower exterior case 502.
  • the battery pack 500 of the present embodiment accommodates the protective circuit board 504 and the battery block 300 between the upper exterior case 501 and the lower exterior case 502, and the upper exterior case 501 and the lower exterior case 502 are combined face to face. ,It is formed.
  • a pair of upper outer case 501 and lower outer case 502 are combined by fastening screws (not shown).
  • a method of combining the upper outer case 501 and the lower outer case 502 is not particularly limited, and a known method can be used.
  • the plurality of batteries 200 are fixed by the battery holder 100 and the metal plates 301a and 301b. As described above, the use of the battery holder 100 allows the batteries 200 to be reliably insulated from each other. Furthermore, since the battery 200 is stably fixed to the battery housing portion 102 of the battery holder 100, it is possible to prevent the position of the battery 200 from being displaced due to an external impact.
  • the plurality of batteries 200 are electrically connected by metal plates 301a and 301b.
  • two upper and lower batteries 200 arranged in one column are connected in parallel, and five left and right batteries 200 arranged in one row are connected in series. Will be connected.
  • a predetermined wiring pattern is formed on the protection circuit board 504.
  • the bent portions 401a and 401b of the metal plates 301a and 301b are soldered and connected to predetermined portions of the wiring pattern of the protection circuit board 504, respectively.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a connection state between the battery and the metal plate according to the present embodiment.
  • 6A is an enlarged cross-sectional view showing a state before the battery and the metal plate are connected
  • FIG. 6B is an enlarged cross-sectional view showing a state after the battery and the metal plate are connected.
  • the circumferential rib 103 formed on the side surface of the battery holder 100 and the metal plates 301 a and 301 b prevent water from entering the battery holder 100.
  • a structure for preventing flooding will be described using the metal plate 301a.
  • the positive electrode terminal side of the battery 200 is inserted into the battery housing portion 102.
  • the top cover 62 of the positive terminal is inserted into the rib hole 104 of the battery holder 100, and the vicinity of the approximate center of the top cover 62 is exposed from the rib hole 104.
  • the terminal contact portion 302 a of the metal plate 301 a is inserted into the rib hole 104 from the outside of the battery holder 100. Then, the terminal contact portion 302 a is joined to the exposed portion of the top cover 62.
  • FIG. 6B shows an example of a state in which the terminal contact portion 302 a is joined to the top cover 62.
  • the battery holder 100 of the present embodiment can improve not only the waterproof property between the battery holder 100 and the outer case, but also the impact resistance. Since the battery holder 100 is formed of a material containing an elastic material, the battery holder 100 functions as a buffer material even when an impact is applied due to a drop of the battery pack or the like, and the impact from the outside is reduced. be able to. As a result, it is not necessary to insert a cushioning material or the like into the battery pack with a simple structure, and the manufacturing cost can be reduced. Furthermore, since it is formed of a material including an elastic material, it has excellent vibration performance when used for an electric tool or the like.
  • the battery pack of the present embodiment can improve the waterproofness and vibration proofing property of the battery 200.
  • the circumferential rib 103 of the present embodiment can reduce the contact area with respect to the peripheral portion of the terminal contact portion 302a by forming the convex portion 61a and the convex portion 61b.
  • the pressure increases as the contact area decreases. Thereby, even when the pressure applied from the outside is small, the circumferential rib 103 can be crushed effectively.
  • the thickness of the convex portion 61a and the convex portion 61b may be different. Since the peripheral portion of the rib hole 104 is arranged at the end of the convex portion 61a, the thickness of the convex portion 61a is smaller than the thickness of the convex portion 61b. For this reason, the convex part 61a is easy to deform
  • the convex part 61b is formed in order to position the position of the metal plate 301a with respect to the battery storage part 102, for example. Therefore, the thickness of the convex portion 61b is increased to ensure the rigidity and obtain a positioning function.
  • the convex portions 61a and the convex portions 61b close to each other, a slight space can be formed between the convex portions 61a and the convex portions 61b.
  • this space as a relief when the convex portions 61a and the convex portions 61b are deformed, the convex portions 61a and the convex portions 61b are easily deformed. For this reason, the circumferential rib 103 can be crushed with a small pressure.
  • top cover 62 and the terminal contact portion 302a may be joined by resistance welding or the like in a state where the metal plate 301a is pressed against the convex portions 61a and 61b with a predetermined pressure.
  • the convex part 61a and the convex part 61b can be crushed with a small pressure by providing the clearance space of the convex part 61a and the convex part 61b, it can prevent that a joint defect arises.
  • FIG. 7 is a partially enlarged perspective view showing the positional relationship between the holder groove formed in the battery holder according to this embodiment and the lower outer case.
  • FIG. 7 shows a view of the bottom surface portion of the lower outer case 502 as viewed from the upper surface side of the battery holder 100.
  • a plurality of holder grooves 201 extending in a direction in which the battery is accommodated are formed at predetermined intervals on the bottom surface portion 107 of the battery holder 100 in which the battery 200 is accommodated.
  • a plurality of drain holes 503 are formed at predetermined intervals on the periphery of the bottom plate of the lower exterior case 502.
  • the holder groove 201 formed on the bottom surface portion 107 of the battery holder 100 housed in the lower exterior case 502 is disposed at a position facing the drain hole 503.
  • the battery pack when water enters the battery pack, the intruded water reaches the holder groove 201 on the bottom surface of the battery holder 100 and flows through the holder groove 201 to the drain hole 503 arranged at the opposite position. Can be easily drained to the outside of the battery pack. Further, since the holder groove 201 is formed, water that has entered one end of the lower outer case 502 can be guided to the drain hole 503 even when the battery pack is tilted. Therefore, the battery pack according to this embodiment can improve waterproofness by forming the holder groove 201 and the drain hole 503.
  • the battery pack according to the present embodiment has a thermal diffusibility and a vibration proofing property due to the above configuration, which reduces a rapid temperature rise of the battery, reduces a temperature difference at the time of charging / discharging with a large current of a plurality of batteries. be able to. Furthermore, the battery pack according to the present embodiment can be provided with impact resistance and waterproofness by the above-described configuration.
  • battery pack according to the present embodiment protrusions (ribs) for fixing the battery block 300 are formed on the upper outer case 801 and the lower outer case 802.
  • the battery pack according to the present embodiment has a drain groove 806 in addition to the drain hole 503 that the lower exterior case 802 has on the periphery of the bottom surface of the battery block storage unit 805 that stores the battery block 300.
  • the other configuration of the battery pack according to the present embodiment is the same as that of the battery pack according to the first embodiment. For this reason, the same code
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing the battery pack 800 of the second embodiment according to the present technology.
  • the battery pack 800 of this embodiment includes an upper exterior case 801, a battery block 300 using a battery holder 100 that houses a battery 200, and a lower exterior case that is fitted to the upper exterior case 801. 802.
  • two rectangular protrusions 803a that contact the battery holder 100 are formed substantially in parallel on one short side.
  • rectangular projections 803 b that are in contact with the battery holder 100 are formed at positions where the long sides oppose each other.
  • the protrusions 803a and 803b are referred to as first protrusions.
  • the protrusion 803a and the protrusion 803b are formed, so that the battery holder 100 is fixed in position when the battery block 300 is stored in the upper outer case 801 and the lower outer case 802.
  • the battery holder 100 can be pressed against the lower exterior case 802 to be brought into close contact therewith.
  • the number and arrangement of the protruding portions 803a and the protruding portions 803b are not limited to this embodiment, and when the battery block 300 is stored in the upper outer case 801 and the lower outer case 802, the battery block 300 and the upper outer case 801 and / or Or what is necessary is just to be formed in the position which closely contacts the lower exterior case 802.
  • a rectangular protrusion 804 is formed on the inner side of the lower exterior case 802 at the position where the long side faces.
  • the protrusion 804 is referred to as a second protrusion.
  • the protrusion 804 is formed, so that when the battery block 300 is stored in the lower outer case 802, the side surface of the short side portion of the lower outer case 802 and the protrusion 804 The battery block 300 can be sandwiched and the position of the battery holder 100 can be fixed.
  • the battery pack 800 of the present embodiment has the first protrusion and the second protrusion described above, so that the battery block 300 can be mounted on the lower exterior in a state where the bottom surface of the battery block 300 is in close contact with the lower exterior case 802. Since it is stored in the case 802, it is possible to further improve the thermal diffusibility and the vibration proofing property.
  • FIG. 9 is a plan view showing the lower exterior case 802 of the present embodiment.
  • a circumferential drainage groove 806 is formed on the periphery of the bottom surface.
  • the plurality of holder grooves 201 formed on the bottom surface portion 107 of the battery holder 100 are at positions where the end portions which are at least a part thereof face the drain holes 503 and a part of the drain grooves 806. Can be arranged.
  • the drainage holes 503 are alternately provided on the opposing side surfaces of the lower exterior case 502 in accordance with the interval of the holder grooves 201, but the positions where the drainage holes 503 are arranged are not limited thereto.
  • the drain holes 503 and the drain grooves 806 are provided in contact positions, but the positional relationship between the drain holes 503 and the drain grooves 806 is not limited thereto.
  • the battery pack according to the present embodiment can be further improved in waterproofness than the battery pack according to the first embodiment due to the above configuration.
  • the present invention can also be widely applied to modified embodiments such as a battery pack including a battery holder that accommodates a laminated battery.
  • the material of the battery holder according to the present technology only needs to include an elastic material having thermal conductivity.
  • the battery holder is made of natural rubber, synthetic natural rubber, silicon, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene rubber, styrene butadiene rubber, butyl rubber, ethylene / prolene rubber, nitrile rubber, chlorosulfonated polyethylene. Rubber materials such as rubber, acrylic rubber, urethane rubber, silicone rubber, fluoro rubber, polysulfide rubber, and thermoplastic elastomer can be used.
  • Third Embodiment (Example of Electronic Device)> (3-1) Electronic Device
  • An example of the electronic device according to the third embodiment of the present technology includes the battery pack according to the first or second embodiment of the present technology as a power supply source.
  • the battery pack included in the electronic device of the third embodiment according to the present technology is as described above, and is the battery pack of the first or second embodiment shown in FIGS. 1 to 9. Therefore, the description of the battery pack is omitted here.
  • a notebook personal computer for example, a notebook personal computer, a PDA (personal digital assistant), a mobile phone, a cordless phone, a video movie, a digital Still camera, electronic book, electronic dictionary, music player, radio, headphones, game console, navigation system, memory card, pacemaker, hearing aid, electric tool, electric shaver, refrigerator, air conditioner, TV, stereo, water heater, microwave oven, dishwasher
  • Examples include a washing machine, a washing machine, a dryer, a lighting device, a toy, a medical device, a robot, a road conditioner, and a traffic light.
  • the battery packs of the first and second embodiments according to the present technology can be used for supplying electric power to the electric vehicle according to the fourth embodiment of the present technology.
  • An example of the electric vehicle according to the fourth embodiment of the present technology includes the battery pack according to the first or second embodiment according to the present technology, a conversion unit that converts electric power supplied from the battery pack into driving force, A drive unit that is driven according to the drive force and a control unit that controls the usage state of the battery pack are provided.
  • Examples of the electric vehicle include a railway vehicle, a golf cart, an electric cart, an electric vehicle (including a hybrid vehicle), and the like, and are used as a driving power source or an auxiliary power source.
  • FIG. 10 shows a block configuration of a hybrid vehicle which is an example of an electric vehicle.
  • This electric vehicle includes, for example, a control unit 72, an engine 73, a battery pack 901, a driving motor 74, a differential device 75, a generator 76, and a transmission in a metal casing 71. 80, a clutch 81, inverters 82 and 83, and various sensors 84 are provided.
  • the electric vehicle includes, for example, a front wheel drive shaft 85 and a front wheel 86 connected to the differential device 75 and the transmission 80, and a rear wheel drive shaft 87 and a rear wheel 88.
  • This electric vehicle can run using, for example, either the engine 73 or the motor 74 as a drive source.
  • the engine 73 is a main power source, for example, a gasoline engine.
  • the driving force (rotational force) of the engine 73 is transmitted to the front wheels 86 or the rear wheels 88 via, for example, a differential device 75, a transmission 80, and a clutch 81, which are driving units.
  • the rotational force of the engine 73 is also transmitted to the generator 76, and the generator 76 generates AC power using the rotational force.
  • the AC power is converted into DC power via the inverter 83, and the battery Accumulated in the pack 901.
  • the motor 74 which is a conversion unit is used as a power source
  • the power (DC power) supplied from the battery pack 901 is converted into AC power via the inverter 82, and the motor 74 is driven using the AC power.
  • the driving force (rotational force) converted from electric power by the motor 74 is transmitted to the front wheels 86 or the rear wheels 88 via, for example, a differential device 75, a transmission 80, and a clutch 81, which are driving units.
  • the resistance force at the time of deceleration is transmitted as a rotational force to the motor 74, and the motor 74 generates AC power using the rotational force. Good.
  • This AC power is preferably converted into DC power via the inverter 82, and the DC regenerative power is preferably stored in the battery pack 901.
  • the control unit 72 controls the operation of the entire electric vehicle, and includes, for example, a CPU.
  • the battery pack 901 may be connected to an external power source and be able to store power by receiving power supply from the external power source.
  • the various sensors 84 are used, for example, to control the rotational speed of the engine 73 or to control the opening of a throttle valve (throttle opening) (not shown).
  • the various sensors 84 include, for example, a speed sensor, an acceleration sensor, an engine speed sensor, and the like.
  • the battery pack 901 As the battery pack 901, the first or second embodiment shown in FIGS. 1 to 9 can be applied. For this reason, description of a battery pack is abbreviate
  • the electric vehicle may be a vehicle (electric vehicle) that operates using only the battery pack 901 and the motor 74 without using the engine 73.
  • the battery packs of the first and second embodiments according to the present technology can also be applied as a power storage power source for the power storage system of the fifth embodiment according to the present technology.
  • An example of the power storage system of the fifth embodiment according to the present technology includes a battery pack according to the first or second embodiment according to the present technology, one or more electric devices to which power is supplied from the battery pack, and a battery. And a control unit that controls power supply from the pack to the electric device.
  • FIG. 11 shows a block configuration of the power storage system.
  • This power storage system includes, for example, a battery pack 1001, a control unit 91, a smart meter 92, and a power hub 93 in a house 90 such as a general house and a commercial building.
  • the battery pack 1001 is connected to, for example, an electric device 94 installed inside the house 90 and can be connected to an electric vehicle 96 stopped outside the house 90.
  • the battery pack 1001 is connected to, for example, a private generator 95 installed in the house 90 via a power hub 93 and can be connected to an external centralized power system 97 via a smart meter 92 and the power hub 93. It has become.
  • the battery pack 1001 the battery pack of the first or second embodiment shown in FIGS. 1 to 9 can be applied. For this reason, description of a battery pack is abbreviate
  • the electric device 94 includes, for example, one or more home appliances, and the home appliances are, for example, a refrigerator, an air conditioner, a television, and a water heater.
  • the private power generator 95 is, for example, any one type or two or more types such as a solar power generator and a wind power generator.
  • the electric vehicle 96 is, for example, one type or two or more types such as an electric vehicle, an electric motorcycle, and a hybrid vehicle.
  • the centralized electric power system 97 is, for example, one type or two or more types such as a thermal power plant, a nuclear power plant, a hydroelectric power plant, and a wind power plant.
  • the control unit 91 controls the operation of the entire power storage system (including the usage state of the battery pack 1001), and includes, for example, a CPU.
  • the smart meter 92 is, for example, a network-compatible power meter installed in a house 90 of a power consumer, and can communicate with a power supplier. Accordingly, the smart meter 92 enables efficient and stable energy supply by controlling the balance between supply and demand in the house 90 while communicating with the outside, for example.
  • the power storage system for example, power is accumulated in the battery pack 1001 from the centralized power system 97 that is an external power source via the smart meter 92 and the power hub 93, and from the solar power generator 95 that is an independent power source. Electric power is accumulated in the battery pack 1001 via the.
  • the electric power stored in the battery pack 1001 is supplied to the electric device 94 and the electric vehicle 96 in accordance with an instruction from the control unit 91, so that the electric device 94 can be operated and the electric vehicle 96 can be charged.
  • the power storage system is a system that enables accumulation and supply of power in the house 90 using the battery pack 1001.
  • the power stored in the battery pack 1001 can be used arbitrarily. For this reason, for example, power is stored in the battery pack 1001 from the centralized power system 97 at midnight when the amount of electricity used is low, and the power stored in the battery pack 1001 is used during the day when the amount of electricity used is high. be able to.
  • the power storage system described above may be installed for each house (one household), or may be installed for each of a plurality of houses (multiple households).
  • the battery packs of the first and second embodiments according to the present technology can be applied as a power source for the electric tool of the sixth embodiment according to the present technology.
  • the example of the electric power tool of the sixth embodiment according to the present technology includes the battery pack of the first or second embodiment according to the present technology, and a movable portion to which electric power is supplied from the battery pack.
  • Examples of the electric tool include an electric drill, an electric saw, a rolling machine such as a rammer, and an electric farm equipment such as a lawn mower.
  • FIG. 12 shows a block configuration of the electric tool.
  • This electric tool is, for example, an electric drill, and includes a control unit 99 and a battery pack 1101 inside a tool main body 98 formed of a plastic material or the like.
  • a drill part 110 which is a movable part is attached to the tool body 98 so as to be operable (rotatable).
  • the control unit 99 controls the operation of the entire power tool (including the usage state of the power supply 1101), and includes, for example, a CPU.
  • the control unit 99 supplies power from the battery pack 1101 to the drill unit 110 in response to an operation switch (not shown).
  • an operation switch not shown.
  • the battery pack 1101 the battery pack of the first or second embodiment shown in FIGS. 1 to 9 can be applied. For this reason, description of a battery pack is abbreviate
  • this technique can also take the following structures.
  • the battery holder is a battery pack formed of a material including an elastic material having thermal conductivity.
  • the elastic material is rubber or a thermoplastic elastomer.
  • the battery holder is formed of a material including an electrically insulating material.
  • the battery accommodating portion has an insertion portion into which the battery is inserted, and an opening for bringing the terminal of the accommodated battery into contact with the contact member,
  • the contact member is formed in a diaphragm shape, and a circumferential rib is formed around the opening to be crimped to the peripheral edge of the contact member.
  • the battery pack according to any one of (1) to (4).
  • the outer case is formed of an upper outer case and a lower outer case fitted to the upper outer case, The battery pack according to (12), wherein a first protrusion and a second protrusion that are in contact with the battery holder are provided inside the upper outer case and the lower outer case, respectively.
  • An electronic device comprising the battery pack according to any one of (1) to (13) as a power supply source.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

熱拡散性および防振性を有する電池パックを提供すること。 本技術に係る電池パックは、複数の電池200と、電池200を収納する電池収容部102を複数有する電池ホルダ100と、を備え、電池ホルダ100は、熱伝導性を有する弾性材料を含む材料で形成された電池パックを提供する。弾性材料は、ゴムまたは熱可塑性エラストマーであってよい。電池ホルダは、電気絶縁性材料を含む材料で形成されていてもよい。

Description

電池パック、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システム
 本技術は、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システムなどに適用可能な電池パックに関する。より詳しくは、複数の電池を収納する電池ホルダを備えた電池パックに関する。
 近年、エンジンおよびモータを駆動原とするハイブリッド機器やモータを駆動原とする機器の電源として、リチウムイオン電池などが収容された電池パックの需要が増えてきている。電池パックは、リチウムイオン電池などの電池、およびこの電池が複数個保持される電池ホルダからなる一または複数の電池ブロックが外装ケースに収容されることで形成される。この電池パックは、例えば、電子機器、アシスト自転車、電動バイク、電動車椅子、電動三輪車、電動カート、および電動工具等の屋外で使用される種々の電気機器の電源として使用することができる。同時にこれらの用途に合わせた使用環境に対して、高出力、長寿命で使用可能な電池パックの要求も高まっている。
 このような状況により、電池パックは、高出力を発生するシステムが前提になるため、電池からの発熱による電池の性能劣化に対する対策が必要となる。特に、電池パック内の中央付近に配置された電池は、高負荷がかかると温度上昇しやすく、熱がこもってしまうおそれがある。さらに、この電池パックを車両等に適用する場合、エンジン等の駆動源の振動が電池パックに伝播して電池の性能劣化を招くおそれがあるため、防振対策が要求される。
 放熱性能を有する電池パックとしては、例えば、特許文献1から特許文献3に開示されたものが知られている。
特開2012-119137号公報 特開2004-234987号公報 特開2004-234987号公報
 しかしながら、これらの文献に開示された電池パックでは、熱拡散性および防振性能が十分にできていなかった。
 そこで、本技術では、このような状況に鑑みてなされたものであり、熱拡散性および防振性を有する電池パックを提供することを主目的とする。
 本技術は、複数の電池と、電池を収納する電池収容部を複数有する電池ホルダと、を備え、電池ホルダは、熱伝導性を有する弾性材料を含む材料で形成された電池パックを提供する。弾性材料は、ゴムまたは熱可塑性エラストマーであってよい。電池ホルダは、電気絶縁性材料を含む材料で形成されていてもよい。
 さらに、本技術は、本技術に係る電池パックを電力供給源として備える、電子機器を提供する。また、本技術は、本技術に係る電池パックと、電池パックから供給された電力を駆動力に変換する変換部と、駆動力に応じて駆動する駆動部と、電池パックの使用状態を制御する制御部と、を備える、電動車両を提供する。また、本技術は、本技術に係る電池パックと、電池パックから電力が供給される可動部と、を備える、電動工具を提供する。また、本技術は、本技術に係る電池パックと、電池パックから電力が供給される1または2以上の電気機器と、電池パックからの電気機器に対する電力供給を制御する制御部と、を備える、電力貯蔵システムを提供する。
 本技術によれば、熱拡散性および防振性を有する電池パックを提供することができる。なお、ここに記載された効果は、必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術に係る第1実施形態の電池パックが備える電池ホルダを示す斜視図である。 図1に示す電池ホルダの底面斜視図である。 図1に示す電池ホルダを用いた電池ブロックを示す分解斜視図である。 図3に示す金属板を示す拡大斜視図である。(A)は端子接触部が2つ形成された金属板を示す拡大斜視図であり、(B)は端子接触部が4つ形成された金属板を示す拡大斜視図である。 本技術に係る第1実施形態の電池パックを示す分解斜視図である。 図3に示す電池と金属板との接続状態を示す拡大断面図である。(A)は接続前の状態を示す拡大断面図であり、(B)は接続後の状態を示す拡大断面図である。 図5に示す電池ホルダに形成されたホルダ溝と下部外装ケースとの位置関係を示す部分拡大透視図である。 本技術に係る第2実施形態の電池パックを示す分解斜視図である。 本技術に係る第2実施形態の下部外装ケースを示す平面図である。 本技術に係る第4実施形態の電動車両の構成例を示すブロック図である。 本技術に係る第5実施形態の電力貯蔵システムの構成例を示すブロック図である。 本技術に係る第6実施形態の電動工具の構成例を示すブロック図である。
 以下、本技術を実施するための好適な形態について図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施形態は、いずれの実施形態を組み合わせることもできる。本技術の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本技術の範囲が狭く解釈されることはない。また、以下に説明する実施形態は、いずれかの一または複数の実施形態を組み合わせることもできる。なお、図面については、同一又は同等の要素又は部材には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
 説明は以下の順序で行う。
 1.第1実施形態に係る電池パック
 (1-1)電池ホルダ
 (1-2)電池ブロック
 (1-3)金属板
 (1-4)電池パック
 (1-5)電池と金属板との接続状態
 (1-6)排水性
 2.第2実施形態に係る電池パック
 (2-1)電池パック
 (2-2)外装ケース
 3.第3実施形態(電子機器の例)
 (3-1)電子機器
 (3-2)電子機器の具体例
 4.第4実施形態(電動車両の構成例)
 5.第5実施形態(電力貯蔵システムの構成例)
 6.第6実施形態(電動工具の構成例)
 <1.第1実施形態に係る電池パック>
 図1から図7を用いて、本技術に係る第1実施形態の電池パックについて説明する。電池パックは、大別して、電源となる電池ブロックと、電池ブロックが収容される外装ケースと、からなる。電池ブロックは、複数の電池と、これらの電池を保持する電池ホルダと、電池の端子に接続される金属板と、からなる。各構成について、以下に説明する。
  (1-1)電池ホルダ
 図1は、本技術に係る第1実施形態の電池パックが備える電池ホルダ100の構成を示す斜視図である。電池ホルダ100は、その側面に、正極側から電池が差し込まれる差込穴101を有する円筒形状の複数の電池収容部102と、差込穴101が形成された面と対向する面に形成された円周リブ103と、を備えている。円周リブ103の中央部には、電池収容部102に収容された電池の正極端子が露出可能なリブ穴104が形成されている。差込穴101の直径d1は、電池収容部102に収容される電池の底円の直径よりも大きければよい。リブ穴104の直径d2は、電池収容部102に収容された電池の正極端子が露出できる大きさであればよく、差込穴101の直径d1よりも小さく形成されている。ここで、直径d2は、電池収容部102に収容される電池の底円の直径よりも小径であることが好ましい。一例として、直径d2は、電池収容部102に収容される電池の底円の直径が18mmの場合、6.6~6.8mmが好ましい。
 電池ホルダ100には、一例として、中空の円筒形状の電池収納部102が所定の間隔で10個形成されている。電池収容部102は、一端側に開放された差込穴101を有して1個の電池が挿入可能になっている。一方、電池収容部102の他端側には、例えば、略円形状のリブ穴104が形成され、電池が挿入された状態では各電池の電極が電池ホルダ100から露出するようになっている。本実施形態の電池ホルダ100には、一例として、電池収納部102が2段5列に配列され、同段に収容された隣接する電池同士を、正極面および負極面の向きが互い違いに配置することができる。また、各電池ホルダ100において、各電池収容部102は互いに所定の間隔を置いて設けられており、収容した電池同士を絶縁することができる。この電池ホルダ100には、複数の電池収納部102を取り囲むように、上面部105、一方の側面部106、底面部107および他方の側面部108が連続的に形成されている。これにより、電池ホルダ100は、曲面状の周面を有している。また、本実施形態の電池ホルダ100には、円筒形状の電池収容部102が10個形成されているが、電池収容部102の形状および数はこれに限られない。さらに、本実施形態では、電池収容部102の差込穴101に電池を正極側から差し込んでいるが、電池を差し込む方向はこれに限らず、差込穴101に電池の負極側から差し込んで、電池の負極端子がリブ穴104から露出されていてもよい。この場合、リブ穴104の直径d2は、電池収容部102に収容された電池の負極端子が露出できる大きさであればよい。
 電池ホルダ100は、熱伝導性を有する弾性材料を含む材料で形成されている。弾性材料には、例えば、電気絶縁性を有するシリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、フッ素ゴム(FKM)等の合成ゴムまたは熱可塑性エラストマー樹脂を用いることができる。このように、電池ホルダ100に高い熱伝導率を有しているシリコーンゴムを使用すると、電池の発熱を効率良く伝熱および拡散することによって、電池の急激な温度上昇の低減や、複数の電池温度ばらつきを低減することができる。さらに、シリコーンゴムは電気絶縁性も有しているため、電池ホルダ100内に複数の電池の正極側と負極側とを互い違いに配置でき、電池ブロックをコンパクトにすることができる。また、熱可塑性エラストマー樹脂を使用すると、シリコーンゴムを使用する場合と同様の効果に加えて、射出成型(2材成形)が可能となるため、形状的な自由度を広げることができると言える。本実施形態では、一例として、ポッティング材等による熱対策に比べて電池ホルダ100の材料として高熱伝導のシリコーンゴム(密度1.9g/cm3)を使用することで、電池パック全体の重量を軽くすることができ、製造タクトも短縮し製造コストも安くすることができる。
 図2は、電池ホルダ100の底面斜視図である。電池ホルダ100の底面部107には、電池を収容する方向に延在する複数のホルダ溝201が所定の間隔で形成されている。このホルダ溝201により、電池パック内に液体が侵入した場合に、その液体を排水部分へ誘導し、電池ホルダ100内に液体が侵入することを防止することができる。本実施形態では、一例として、ホルダ溝201の幅が2mmで深さが1mmに形成されている。
  (1-2)電池ブロック
 図3は、電池ホルダ100を用いた電池ブロック300の構成を示す分解斜視図である。本実施形態の電池ブロック300は、複数の電池200と、これらの電池200を保持する電池ホルダ100と、電池200の端子に接続されるリード板等の金属板301a、301bと、からなる。本実施形態では、1つの電池ホルダ100に電池200が10本ずつ、2段5列をなすように収容されて電池群を構成している。電池収容部102は、一例として、2段5列に配列され、同段に収容された隣接する電池同士は、正極面および負極面の向きが互い違いに配置されている。ただし、本技術の電池収容部は、多段多列に配列され、隣接する電池同士の少なくとも一部の正極面および負極面の向きを互い違いに配置することができる。
 具体的には図3に示すように、電池ホルダ100内において、同段に収容された隣接する左右の電池200同士は、正極面および負極面の向きが互い違いに配列されている。一方、電池ホルダ100内において、同列に収容された隣接する上下の電池200同士は正極面および負極面の向きが同一方向に揃うように配列されている。なお、本技術に係る電池ブロックにおいて、図3に示す電池200の配列方向は一例に過ぎず、従来の電池ブロックに採用される配列方向を採用してもよい。
 本技術に係る電池200としては、特に限定されず、公知の電池を用いることができる。例えば、マンガン乾電池、アルカリマンガン乾電池、リチウム一次電池などの一次電池や、ニッケル-カドミウム電池、ニッケル-金属水素化物電池、ニッケル-亜鉛電池、鉛電池、リチウム二次電池、リチウムイオン二次電池、リチウムイオンポリマー二次電池等の二次電池等が挙げられ、本技術に係る電池パックではリチウムイオン二次電池(例えば、ソニー株式会社製、形式番号US18650シリーズ)を用いることが好ましい。さらに、電池200の形状は円筒形状に限られることはなく、角型形状など他の形状でもよい。この場合には、電池収容部102の形状は電池が収容できる形状に形成される。
 本実施形態の電池ブロック300において、電池200には、高いエネルギー密度を持つリチウムイオン二次電池を用いている。このため、本実施形態の電池ブロック300が収容される外装ケースの中には、安全性を確保するため、保護回路基板504が収容されている。なお、本技術に係る電池ブロック内の電池ホルダが収容する電池の個数や接続態様は、その電池ブロックを用いた電池パックの構成および用途に応じて適宜変更することができる。
 電池ホルダ100の電池収容部102において、電池ホルダ100の差込穴101に電池200が正極面から挿入されると、電池セル200の正極端子が電池ホルダ100前面のリブ穴104から露出する。各電池収納部102のリブ穴104から露出する正極端子または差込穴101から露出する負極端子と、各金属板301a、301bに形成された端子接触部302a、302bとが接合される。これらの接合は、例えば、抵抗溶接またはレーザ光加熱による溶接によって行われる。金属板301aは、例えば、上下に細長い略矩形であり、上下方向に2個の端子接触部302aが形成されている。金属板301bは、例えば、略正方形であり、コーナー付近に4個の端子接触部302bが形成されている。これらの端子接触部302a、302bは、例えば、金属板301a、301bを絞り加工することで形成される。
 図3の電池ホルダ100左端の円周リブ103付近において、電池200の正極端子と金属板301aの端子接触部302aとの接合状態の概要について説明する。電池収納部102に収容された電池200の正極端子は、リブ穴104から露出され、例えば、金属板301aに形成された端子接触部302aと接合される。このとき、正極端子の周辺部と端子接触部302a周辺の金属板301aによって、円周リブ103の一部が押し潰された状態で狭着される。
  (1-3)金属板
 図4Aは、金属板301aの外観の一例を示す。金属板301aは、例えば、平板状であり、上下方向に、2個の端子接触部302aが形成されている。金属板301aに形成される端子接触部302aの個数は、適宜、変更できる。端子接触部302aは、金属板301aを絞り加工することで形成される絞り形状である。絞り形状とすることで、電池の正極端子に対する端子接触部302aの接合を容易にできる。また、金属板301aの端部付近から延出された金属板が屈曲されることで、屈曲部401aが形成されている。例えば、屈曲部401aの先端が後述する保護回路基板504に接合される。
 図4Bは、金属板301bの外観の一例を示す。金属板301bは、例えば、平板状の略正方形であり、4個の端子接触部302bが形成されている。端子接触部302bは、金属板301bの各コーナー付近に形成されている。金属板301bに形成される端子接触部302bの個数は、適宜、変更できる。端子接触部302bは、金属板301bを絞り加工することで形成される絞り形状である。絞り形状とすることで、電池の正極端子または負極端子に対する端子接触部302bの接合を容易にできる。また、金属板301bの端部付近から延出された金属板が屈曲されることで、屈曲部401bが形成されている。例えば、屈曲部401bの先端が後述する保護回路基板504に接合される。金属板301bの略中央には、ネジなどが貫通する貫通孔402が形成されている。
 金属板301a、301bは、例えば、ニッケルまたはニッケル合金などの銅合金またはこれに類する材料によって構成されることが好ましい。これにより、低抵抗で配電することが可能となる。さらに、金属板301a、301bに形成される端子接触部302a、302bと、電池200の正極端子および負極端子との溶接性が良好になる。金属板301a、301bの表面が酸化して錆びが発生することを防止するため、その表面が錫またはニッケルでメッキされていてもよい。
  (1-4)電池パック
 図5は、本技術に係る第1実施形態の電池パック500を示す分解斜視図である。図5に示すように、本実施形態の電池パック500は、上部外装ケース501と、電池200を収容した電池ホルダ100を用いた電池ブロック300と、上部外装ケース501に嵌合される下部外装ケース502と、を備えている。電池ホルダ100の上面には、金属板301a、301bの屈曲部401a、401bで接合された保護回路基板504が配置される。
 上部外装ケース501および下部外装ケース502は、例えば、樹脂で形成されている。上部外装ケース501は、略矩形状の上面板を有する。上部外装ケース501には、この上面板の周囲から下方に向かって側面板が立設されている。上部外装ケース501は、本実施形態の電池パック500を適用する電子機器等の本体に直接接続される。上部外装ケース501中央部のスリット505に対応する位置に、保護回路基板504上に端子が設けられていて、電子機器等から露出する端子が、上部外装ケース501のスリット505に挿入されることで、電子機器等と電池パック500とが接続される。
 下部外装ケース502は、略矩形状の底面板を有する。下部外装ケース502には、この底面板の周囲から上方に向かって側面板が立設されている。下部外装ケース502の底面板の周縁には、所定の間隔で複数の排水孔503が形成されている。下部外装ケース502に電池ホルダ100を用いた電池ブロック300を収容した際には、電池ホルダ100の底面部107に形成された複数のホルダ溝201の少なくとも一部が、排水孔503と対向する位置に配置される。これにより、電池パック内部に水が浸入した場合でも下部外装ケース502に形成された排水孔503から容易に排水することができる。
 本実施形態の電池パック500は、上部外装ケース501と下部外装ケース502との間に保護回路基板504および電池ブロック300を収容し、上部外装ケース501および下部外装ケース502が向かい合わせに組み合わされて、形成される。図5に示す電池パック500では、図示しないネジを締結することにより、一対の上部外装ケース501および下部外装ケース502が組み合わされるようになっている。なお、上部外装ケース501および下部外装ケース502を組み合わせる方法は特に限定されず、公知の方法を用いることができる。
 複数の電池200は、電池ホルダ100および金属板301a、301bによって固定されている。このように、電池ホルダ100を使用することで各電池200間を確実に絶縁することができる。さらに、電池ホルダ100の電池収納部102に電池200が安定して固定されるため、外部からの衝撃によって電池200の位置がずれてしまうことを防止することができる。
 図5の電池ホルダ100内において、複数の電池200は、金属板301a、301bによって電気的に接続されている。図3および図5に示すように、本実施形態では、1つの列に配置された上下2個の電池200が並列に接続され、1つの行に配置された左右5個の電池200が直列に接続されていることになる。また、保護回路基板504には、所定の配線パターンが形成されている。金属板301a、301bの屈曲部401a、401bが、例えば、保護回路基板504の配線パターンの所定箇所にそれぞれはんだ付けされて接続される。
  (1-5)電池と金属板との接続状態
 図6は、本実施形態に係る電池と金属板との接続状態を示す拡大断面図である。図6Aは電池と金属板とが接続する前の状態を示す拡大断面図であり、図6Bは電池と金属板とが接続した後の状態を示す拡大断面図である。本実施形態では、電池ホルダ100の側面に形成された円周リブ103と金属板301a、301bとにより、電池ホルダ100の内部への浸水を防止している。以下、一例として、金属板301aを用いて浸水防止の構造について説明する。
 図6Aに示すように、電池200の正極端子側が、電池収納部102に挿入される。電池200が電池収納部102に収容されると、正極端子のトップカバー62が電池ホルダ100のリブ穴104に挿入され、トップカバー62の略中央付近がリブ穴104から露出する。さらにリブ穴104には、電池ホルダ100の外側から金属板301aの端子接触部302aが挿入される。そして、トップカバー62の露出部分に対して端子接触部302aが接合される。接合された端子接触部302aの周辺の金属板301aによって、円周リブ103の周辺部分の凸部61aおよび凸部61bなどが形成される箇所の近傍が押し潰され、端子接触部302aの周縁部が円周リブ103に圧着される。
 図6Bは、トップカバー62に端子接触部302aが接合された状態の一例を示している。端子接触部302aの周縁部を円周リブ103に圧着させることにより、リブ穴104から電池ホルダ100内部へ浸水することを防止することができる。その結果、電池容器64と樹脂チューブ65との間の間隙を伝わってくる水分の流路を遮断することができるため、クリンプ部付近から浸水することも防止することができる。
 さらに、本実施形態の電池ホルダ100は、電池ホルダ100と外装ケースとの間の防水性を向上させるだけでなく、耐衝撃性を向上させることができる。電池ホルダ100は、弾性材料を含む材料で形成されているため、電池パックの落下等に起因して衝撃が加わった場合でも、電池ホルダ100が緩衝材として機能し、外部からの衝撃を緩和することができる。これにより、シンプルな構造で、電池パックに緩衝材等を挿入する必要がなくなるため、製造コストの低減を図ることもできる。さらに、弾性材料を含む材料で形成されているため、電動工具等に使用される場合の振動性能にも優れている。
 上述したように、ゴム等の弾性体は経年変化が生じにくく、端子接触部302aの周縁部は円周リブ103が押し潰されるようにして圧着されるため、外部からの衝撃に伴って端子接触部302aの位置がずれてしまうことがない。これにより、確実に正極端子側からの浸水を防止することができる。さらに、正極端子側にのみ円周リブ103を形成すればよいため、製造コストを低減できる。以上の構成により、本実施形態の電池パックは、電池200の防水性および防振性を向上させることができる。なお、図6Aおよび図6Bでは、正極端子と端子接触部302aとの接続状態について説明したが、正極端子と端子接触部302bとの接続状態についても同様である。
 本実施形態の円周リブ103は、凸部61aおよび凸部61bを形成することで、端子接触部302aの周縁部に対する接触面積を小さくすることができる。接触面積が小さくなることで圧力が増加する。これにより、外部から印加される圧力が小さい場合でも円周リブ103を効果的に押し潰すことができる。
 また、凸部61aおよび凸部61bの厚みを異なるようにしてもよい。凸部61aの端部にはリブ穴104の周辺箇所が配されていることから、凸部61aの厚みは、凸部61bの厚みより小さい。このため、凸部61aは、凸部61bに比べて押し潰されることによる変形がし易い。凸部61aが形成される箇所は、金属板301aとの密着性が重要となる。このため、凸部61aの厚みを薄くして変形し易くしている。これに対して、凸部61bは、例えば、電池収納部102に対する金属板301aの位置を位置決めするために形成される。したがって、凸部61bの厚みを厚くして剛性を確保し、位置決めの機能を得られるようにしている。
 また、凸部61aおよび凸部61bを近接させて形成することにより、凸部61aおよび凸部61bとの間に僅かな空間を形成することができる。この空間によって凸部61aおよび凸部61bが変形する際の逃げとして使用されることで、凸部61aおよび凸部61bが変形し易くなる。このため、小さい圧力で円周リブ103を押し潰すことができる。
 また、凸部61aおよび凸部61bに対して、金属板301aが所定の圧力で押し当てられた状態で、トップカバー62と端子接触部302aとを抵抗溶接等によって接合してもよい。これにより、凸部61aおよび凸部61bの逃げの空間を設けることで、凸部61aおよび凸部61bを小さい圧力で押し潰すことができるため、接合不良が生じることを防止することができる。
  (1-6)排水性
 図7は、本実施形態に係る電池ホルダに形成されたホルダ溝と下部外装ケースとの位置関係を示す部分拡大透視図である。図7は、電池ホルダ100の上面側から下部外装ケース502の底面部方向を見た図を示している。
 電池200が収容された電池ホルダ100の底面部107には、電池を収容する方向に延在する複数のホルダ溝201が所定の間隔で形成されている。下部外装ケース502の底面板の周縁には、所定の間隔で複数の排水孔503が形成されている。図7では、下部外装ケース502に収容された電池ホルダ100の底面部107に形成されたホルダ溝201が、排水孔503と対向する位置に配置されている。
 この配置により、電池パック内に水が浸入した場合に、侵入した水が電池ホルダ100底面のホルダ溝201まで到達し、ホルダ溝201を流れてその対向する位置に配置された排水孔503へ水を誘導することで、容易に電池パックの外部へ排水することができる。また、ホルダ溝201が形成されていることにより、電池パックが傾いた状態であっても、下部外装ケース502の一端に侵入した水を排水孔503へ誘導することができる。したがって、本実施形態に係る電池パックは、ホルダ溝201および排水孔503が形成されていることにより、防水性を向上させることができる。
 本実施形態に係る電池パックは、上記構成により、電池の急激な温度上昇を低減させて複数の電池の大電流での充放電時における温度差を低減し、熱拡散性および防振性を備えることができる。さらに、本実施形態に係る電池パックは、上記構成により、耐衝撃性および防水性を備えることもできる。
 <2.第2実施形態に係る電池パック>
 次に、図8および図9を用いて、本技術に係る電池パックの第2実施形態について説明する。本実施形態に係る電池パックは、上部外装ケース801および下部外装ケース802に電池ブロック300を固定する突起(リブ)部が形成されている。また、本実施形態に係る電池パックは、下部外装ケース802が、電池ブロック300を格納する電池ブロック格納部805の底面部周縁に有する排水孔503に加えて、排水溝806を有している。本実施形態に係る電池パックの上記以外の構成は、第1実施形態に係る電池パックと同一の構成である。このため、共通する構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
  (2-1)電池パック
 図8は、本技術に係る第2実施形態の電池パック800を示す分解斜視図である。図8に示すように、本実施形態の電池パック800は、上部外装ケース801と、電池200を収容した電池ホルダ100を用いた電池ブロック300と、上部外装ケース801に嵌合される下部外装ケース802と、を備えている。
 上部外装ケース801の側面内側には、一方の短辺部に電池ホルダ100と接触する2枚の矩形の突起部803aが略並行に形成されている。また、上部外装ケース801の側面内側には、長辺部の対向する位置にそれぞれ電池ホルダ100と接触する矩形の突起部803bが形成されている。本実施形態では、突起部803aおよび突起部803bを第1突起部という。本実施形態の電池パック800は、突起部803aおよび突起部803bが形成されていることにより、電池ブロック300を上部外装ケース801および下部外装ケース802に格納する際に、電池ホルダ100の位置を固定するとともに、電池ホルダ100を下部外装ケース802に押し付けて密着させることができる。ただし、突起部803aおよび突起部803bの数および配置は本実施形態に限られず、電池ブロック300を上部外装ケース801および下部外装ケース802に格納した際に、電池ブロック300と上部外装ケース801および/または下部外装ケース802とを密着させる位置に形成されていればよい。
 下部外装ケース802の側面内側には、長辺部の対向する位置にそれぞれ矩形の突起部804が形成されている。本実施形態では、突起部804を第2突起部という。本実施形態の電池パック800は、突起部804が形成されていることにより、電池ブロック300を下部外装ケース802に格納する際に、下部外装ケース802の短辺部の側面と突起部804とで電池ブロック300を挟み込み、電池ホルダ100の位置を固定することができる。
 本実施形態の電池パック800は、上記の第1突起部および第2突起部を有していることにより、電池ブロック300の底面が下部外装ケース802に密着した状態で、電池ブロック300を下部外装ケース802に格納しているため、熱拡散性および防振性をさらに向上させることができる。
  (2-2)外装ケース
 図9は、本実施形態の下部外装ケース802を示す平面図である。本実施形態の下部外装ケース802には、底面部の周縁に周状の排水溝806が形成されている。本実施形態に係る電池パックでは、電池ホルダ100の底面部107に形成された複数のホルダ溝201は、その少なくとも一部である端部を排水孔503および排水溝806の一部と対向する位置に配置させることができる。本実施形態では、下部外装ケース502の対向する側面に、ホルダ溝201の間隔に合わせて互い違いに排水孔503を設けているが、排水孔503を配置する位置はこれに限られない。また、本実施形態では、排水孔503および排水溝806は、接する位置に設けられているが排水孔503および排水溝806の位置関係はこれに限られない。
 この配置により、電池パック内に水が浸入した場合に、その電池パックがどの方向に傾いていたとしても、侵入した水が電池ホルダ100底面のホルダ溝201まで到達し、ホルダ溝201を流れてその対向する位置に配置された排水孔503および排水溝806へ水を誘導することができるので、容易にかつ確実に電池パックの外部へ排水することができる。したがって、本実施形態の電池パックは、上記構成により、第1実施形態の電池パックよりもさらに防水性を向上させることができる。
 なお、第1実施形態に係る電池パックおよび第2実施形態に係る電池パックでは、円筒形電池200への適用例を説明しているが、本技術はこれに限定されるものではなく、例えば、ラミネート型電池を収容する電池ホルダを備えた電池パック等の変形実施形態にも広く適用が可能である。
 また、本技術に係る電池ホルダの材料は、熱伝導性を有する弾性材料が含まれていればよい。電池ホルダの材料の材料としては、上述した材料の他、天然ゴム、合成天然ゴム、シリコン、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレン・プロレンゴム、ニトリルゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム、多硫化ゴム、熱可塑性エラストマーなどのゴム系材料を使用することができる。
 <3.第3実施形態(電子機器の例)>
  (3-1)電子機器
 本技術に係る第3実施形態の電子機器の例は、本技術に係る第1または第2実施形態の電池パックを電力供給源として備える。
 本技術に係る第3実施形態の電子機器が備える電池パックは、上記で述べたとおりであり、図1~図9に示される第1または第2実施形態の電池パックである。したがって、ここでは、電池パックの説明は省略する。
  (3-2)電子機器の具体例
 また、本技術に係る第3実施形態の電子機器としては、例えばノート型パソコン、PDA(携帯情報端末)、携帯電話、コードレスフォン子機、ビデオムービー、デジタルスチルカメラ、電子書籍、電子辞書、音楽プレイヤー、ラジオ、ヘッドホン、ゲーム機、ナビゲーションシステム、メモリーカード、ペースメーカー、補聴器、電動工具、電気シェーバー、冷蔵庫、エアコン、テレビ、ステレオ、温水器、電子レンジ、食器洗い器、洗濯機、乾燥器、照明機器、玩具、医療機器、ロボット、ロードコンディショナー、信号機等が挙げられる。
 <4.第4実施形態(電動車両の構成例)>
 本技術に係る第1および第2実施形態の電池パックは、本技術に係る第4実施形態の電動車両に電力を供給するために使用することができる。本技術に係る第4実施形態の電動車両の例は、本技術に係る第1または第2実施形態の記載の電池パックと、電池パックから供給された電力を駆動力に変換する変換部と、駆動力に応じて駆動する駆動部と、電池パックの使用状態を制御する制御部と、を備える。電動車両としては鉄道車両、ゴルフカート、電動カート、電気自動車(ハイブリッド自動車を含む)等が挙げられ、これらの駆動用電源または補助用電源として用いられる。
 図10は、電動車両の一例であるハイブリッド自動車のブロック構成を表している。この電動車両は、例えば、金属製の筐体71の内部に、制御部72と、エンジン73と、電池パック901と、駆動用のモータ74と、差動装置75と、発電機76と、トランスミッション80およびクラッチ81と、インバータ82,83と、各種センサ84とを備えている。この他、電動車両は、例えば、差動装置75およびトランスミッション80に接続された前輪用駆動軸85および前輪86と、後輪用駆動軸87および後輪88とを備える。
 この電動車両は、例えば、エンジン73またはモータ74のいずれか一方を駆動源として走行可能である。エンジン73は、主要な動力源であり、例えば、ガソリンエンジンなどである。エンジン73を動力源とする場合、そのエンジン73の駆動力(回転力)は、例えば、駆動部である差動装置75、トランスミッション80およびクラッチ81を介して前輪86または後輪88に伝達される。なお、エンジン73の回転力は発電機76にも伝達され、その回転力を利用して発電機76が交流電力を発生させると共に、その交流電力はインバータ83を介して直流電力に変換され、電池パック901に蓄積される。一方、変換部であるモータ74を動力源とする場合、電池パック901から供給された電力(直流電力)がインバータ82を介して交流電力に変換され、その交流電力を利用してモータ74が駆動する。このモータ74により電力から変換された駆動力(回転力)は、例えば、駆動部である差動装置75、トランスミッション80およびクラッチ81を介して前輪86または後輪88に伝達される。
 なお、図示しない制動機構を介して電動車両が減速すると、その減速時の抵抗力がモータ74に回転力として伝達され、その回転力を利用してモータ74が交流電力を発生させるようにしてもよい。この交流電力はインバータ82を介して直流電力に変換され、その直流回生電力は電池パック901に蓄積されることが好ましい。
 制御部72は、電動車両全体の動作を制御するものであり、例えば、CPUなどを含んでいる。電池パック901は、外部電源と接続され、その外部電源から電力供給を受けることで電力を蓄積可能になっていてもよい。各種センサ84は、例えば、エンジン73の回転数を制御したり、図示しないスロットルバルブの開度(スロットル開度)を制御したり、するために用いられる。この各種センサ84は、例えば、速度センサ、加速度センサ、エンジン回転数センサなどを含んでいる。
 そして、電池パック901としては、図1~図9に示す第1または第2実施形態を適用することができる。このため、ここでは、電池パックの説明は省略する。なお、電動車両がハイブリッド自動車である場合について説明したが、その電動車両は、エンジン73を用いずに電池パック901およびモータ74だけを用いて作動する車両(電気自動車)であってもよい。
 <5.第5実施形態(電力貯蔵システムの構成例)>
 本技術に係る第1および第2実施形態の電池パックは、本技術に係る第5実施形態の電力貯蔵システムのための電力貯蔵用電源としても適用可能である。本技術に係る第5実施形態の電力貯蔵システムの例は、本技術に係る第1または第2実施形態の電池パックと、電池パックから電力が供給される1または2以上の電気機器と、電池パックからの電気機器に対する電力供給を制御する制御部と、を備える。
 図11は、電力貯蔵システムのブロック構成を表している。この電力貯蔵システムは、例えば、一般住宅および商業用ビルなどの家屋90の内部に、電池パック1001と、制御部91と、スマートメータ92と、パワーハブ93とを備える。
 電池パック1001は、例えば、家屋90の内部に設置された電気機器94に接続されていると共に、家屋90の外部に停車された電動車両96に接続可能になっている。また、電池パック1001は、例えば、家屋90に設置された自家発電機95にパワーハブ93を介して接続されていると共に、スマートメータ92およびパワーハブ93を介して外部の集中型電力系統97に接続可能になっている。電池パック1001としては、図1~図9に示す第1または第2実施形態の電池パックを適用することができる。このため、ここでは、電池パックの説明は省略する。
 なお、電気機器94は、例えば、1または2以上の家電製品を含んでおり、その家電製品は、例えば、冷蔵庫、エアコン、テレビおよび給湯器などである。自家発電機95は、例えば、太陽光発電機および風力発電機などのいずれか1種類または2種類以上である。電動車両96は、例えば、電気自動車、電気バイクおよびハイブリッド自動車などの1種類または2種類以上である。集中型電力系統97は、例えば、火力発電所、原子力発電所、水力発電所および風力発電所などの1種類または2種類以上である。
 制御部91は、電力貯蔵システム全体の動作(電池パック1001の使用状態を含む)を制御するものであり、例えば、CPUなどを含んでいる。スマートメータ92は、例えば、電力需要者の家屋90に設置されるネットワーク対応型の電力計であり、電力供給者と通信可能になっている。これに伴い、スマートメータ92は、例えば、外部と通信しながら、家屋90における需要・供給のバランスを制御することで、効率的で安定したエネルギー供給を可能とする。
 この電力貯蔵システムでは、例えば、外部電源である集中型電力系統97からスマートメータ92およびパワーハブ93を介して電池パック1001に電力が蓄積されると共に、独立電源である太陽光発電機95からパワーハブ93を介して電池パック1001に電力が蓄積される。この電池パック1001に蓄積された電力は、制御部91の指示に応じて電気機器94および電動車両96に供給されるため、その電気機器94が稼働可能になると共に、電動車両96が充電可能になる。すなわち、電力貯蔵システムは、電池パック1001を用いて、家屋90内における電力の蓄積および供給を可能にするシステムである。
 電池パック1001に蓄積された電力は、任意に利用可能である。このため、例えば、電気使用量が安い深夜において集中型電力系統97から電池パック1001に電力を蓄積しておき、その電池パック1001に蓄積しておいた電力を電気使用量が高い日中に用いることができる。
 なお、上記した電力貯蔵システムは、1戸(1世帯)ごとに設置されていてもよいし、複数戸(複数世帯)ごとに設置されていてもよい。
 <6.第6実施形態(電動工具の構成例)>
 本技術に係る第1および第2実施形態の電池パックは、本技術に係る第6実施形態の電動工具のための電源として適用可能である。本技術に係る第6実施形態の電動工具の例は、本技術に係る第1または第2実施形態の電池パックと、該電池パックから電力が供給される可動部と、を備える。前記電動工具としては、電動ドリル、電動のこぎり、ランマーなどの転圧機、芝刈り機などの電動農機具などが挙げられる。
 図12は、電動工具のブロック構成を表している。この電動工具は、例えば、電動ドリルであり、プラスチック材料などにより形成された工具本体98の内部に、制御部99と、電池パック1101とを備えている。この工具本体98には、例えば、可動部であるドリル部110が稼働(回転)可能に取り付けられている。
 制御部99は、電動工具全体の動作(電源1101の使用状態を含む)を制御するものであり、例えば、CPUなどを含んでいる。この制御部99は、図示しない動作スイッチの操作に応じて、電池パック1101からドリル部110に電力を供給するようになっている。
 電池パック1101は、図1~図9に示す第1または第2実施形態の電池パックを適用することができる。このため、ここでは、電池パックの説明は省略する。
 なお、本技術は、以下のような構成も取ることができる。
(1)
 複数の電池と、該電池を収納する電池収容部を複数有する電池ホルダと、を備え、
 前記電池ホルダは、熱伝導性を有する弾性材料を含む材料で形成された電池パック。
(2)
 前記弾性材料は、ゴムまたは熱可塑性エラストマーである(1)に記載の電池パック。
(3)
 前記電池ホルダは、電気絶縁性材料を含む材料で形成された(1)または(2)に記載の電池パック。
(4)
 前記電池収容部は、多段多列に配列され、隣接する電池同士の少なくとも一部は、正極面および負極面の向きが互い違いに配置されている(3)に記載の電池パック。
(5)
 前記電池ホルダに接合され、前記電池の端子と接触する接触部材を有する金属板をさらに備え、
 前記電池収容部は、前記電池が差し込まれる差込部と、収容された前記電池の端子と前記接触部材とを接触させる開口部と、を有し、
 前記接触部材は絞り形状に形成され、前記開口部の周囲には前記接触部材の周縁部と圧着する円周リブが形成されている、
(1)から(4)のいずれかに記載の電池パック。
(6)
 前記電池ホルダを格納する外装ケースをさらに備え、
 前記外装ケースの底面部の周縁には、排水孔が形成されている、
(1)から(5)のいずれかに記載の電池パック。
(7)
 前記外装ケースの底面部の内側に当接する前記電池ホルダの面には、複数の溝が形成されている、(6)に記載の電池パック。
(8)
 前記複数の溝の少なくとも一部は、前記排水孔と対向する位置に形成されている、(7)に記載の電池パック。
(9)
 前記電池ホルダを格納する外装ケースをさらに備え、
 前記外装ケースの底面部の周縁には、周状の排水溝が形成されている、(1)から(5)のいずれかに記載の電池パック。
(10)
 前記外装ケースの底面部の内側に当接する前記電池ホルダの面には、複数の溝が形成されている、(9)に記載の電池パック。
(11)
 前記複数の溝の少なくとも一部は、前記周状の排水溝と対向する位置に形成されている、(10)に記載の電池パック。
(12)
 前記電池ホルダを格納する外装ケースをさらに備え、
 前記外装ケースの内側に、前記電池ホルダと接触する突起部を有する、(1)から(5)のいずれかに記載の電池パック。
(13)
 前記外装ケースは、上部外装ケースと該上部外装ケースに嵌合される下部外装ケースとで形成され、
 前記上部外装ケースおよび前記下部外装ケースの内側には、それぞれ前記電池ホルダと接触する第1突起部および第2突起部が設けられている、(12)に記載の電池パック。
(14)
 (1)から(13)のいずれかに記載の電池パックを電力供給源として備える電子機器。
(15)
 (1)から(13)のいずれかに記載の電池パックと、
 該電池パックから供給された電力を駆動力に変換する変換部と、
 該駆動力に応じて駆動する駆動部と、
 該電池パックの使用状態を制御する制御部と
を備える車両。
(16)
 (1)から(13)のいずれかに記載の電池パックと、
 該電池パックから電力が供給される可動部と
を備える電動工具。
(17)
 (1)から(13)のいずれかに記載の電池パックと、
 該電池パックから電力が供給される1または2以上の電気機器と、
 該電池パックからの該電気機器に対する電力供給を制御する制御部と
を備える電力貯蔵システム。
100 電池ホルダ
101 収容穴
102 電池収容部
103 円周リブ
104 リブ穴
105 上面部
106、108 側面部
107 底面部
200 電池
201 ホルダ溝
300 電池ブロック
301a、301b 金属板
302a、302b 接続端子部
401a、401b 屈曲部
402 貫通孔
500、800、901、1001、1101 電池パック
501、801 上部外装ケース
502、802 下部外装ケース
503 排水孔
504 保護回路基板
505 スリット
803a、803b、804 突起部
805 電池ブロック格納部
806 排水溝
61a、61b 凸部
62 トップカバー
63 フランジ部
64 電池容器
65 樹脂チューブ
71 筐体
72 制御部
73 エンジン
74 モータ
75 差動装置
76 発電機
80 トランスミッション
81 クラッチ
82、83 インバータ
84 各種センサ
85 前輪用駆動軸
86 前輪
87 後輪用駆動軸
88 後輪
90 家屋
91 制御部
92 スマートメータ
93 パワーハブ
94 電気機器
95 自家発電機
96 電動車両
97 集中型電力系統
98 工具本体
99 制御部
110 ドリル部

Claims (17)

  1.  複数の電池と、該電池を収納する電池収容部を複数有する電池ホルダと、を備え、
     前記電池ホルダは、熱伝導性を有する弾性材料を含む材料で形成された電池パック。
  2.  前記弾性材料は、ゴムまたは熱可塑性エラストマーである請求項1に記載の電池パック。
  3.  前記電池ホルダは、電気絶縁性材料を含む材料で形成された請求項1に記載の電池パック。
  4.  前記電池収容部は、多段多列に配列され、隣接する電池同士の少なくとも一部は、正極面および負極面の向きが互い違いに配置されている請求項3に記載の電池パック。
  5.  前記電池ホルダに接合され、前記電池の端子と接触する接触部材を有する金属板をさらに備え、
     前記電池収容部は、前記電池が差し込まれる差込部と、収容された前記電池の端子と前記接触部材とを接触させる開口部と、を有し、
     前記接触部材は絞り形状に形成され、前記開口部の周囲には前記接触部材の周縁部と圧着する円周リブが形成されている、
    請求項1に記載の電池パック。
  6.  前記電池ホルダを格納する外装ケースをさらに備え、
     前記外装ケースの底面部の周縁には、排水孔が形成されている、
    請求項1に記載の電池パック。
  7.  前記外装ケースの底面部の内側に当接する前記電池ホルダの面には、複数の溝が形成されている、請求項6に記載の電池パック。
  8.  前記複数の溝の少なくとも一部は、前記排水孔と対向する位置に形成されている、請求項7に記載の電池パック。
  9.  前記電池ホルダを格納する外装ケースをさらに備え、
     前記外装ケースの底面部の周縁には、周状の排水溝が形成されている、請求項1に記載の電池パック。
  10.  前記外装ケースの底面部の内側に当接する前記電池ホルダの面には、複数の溝が形成されている、請求項9に記載の電池パック。
  11.  前記複数の溝の少なくとも一部は、前記周状の排水溝と対向する位置に形成されている、請求項10に記載の電池パック。
  12.  前記電池ホルダを格納する外装ケースをさらに備え、
     前記外装ケースの内側に、前記電池ホルダと接触する突起部を有する、請求項1に記載の電池パック。
  13.  前記外装ケースは、上部外装ケースと該上部外装ケースに嵌合される下部外装ケースとで形成され、
     前記上部外装ケースおよび前記下部外装ケースの内側には、それぞれ前記電池ホルダと接触する第1突起部および第2突起部が設けられている、請求項12に記載の電池パック。
  14.  請求項1に記載の電池パックを電力供給源として備える電子機器。
  15.  請求項1に記載の電池パックと、
     該電池パックから供給された電力を駆動力に変換する変換部と、
     該駆動力に応じて駆動する駆動部と、
     該電池パックの使用状態を制御する制御部と
    を備える車両。
  16.  請求項1に記載の電池パックと、
     該電池パックから電力が供給される可動部と
    を備える電動工具。
  17.  請求項1に記載の電池パックと、
     該電池パックから電力が供給される1または2以上の電気機器と、
     該電池パックからの該電気機器に対する電力供給を制御する制御部と
    を備える電力貯蔵システム。
PCT/JP2017/042205 2017-02-15 2017-11-24 電池パック、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システム WO2018150672A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018567996A JP6860022B2 (ja) 2017-02-15 2017-11-24 電池パック、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システム
CN201780086465.5A CN110337735B (zh) 2017-02-15 2017-11-24 电池组、电子设备、车辆、电动工具以及电力储存系统
US16/539,582 US11289749B2 (en) 2017-02-15 2019-08-13 Battery pack, electronic device, vehicle, power tool, and power storage system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-026139 2017-02-15
JP2017026139 2017-02-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/539,582 Continuation US11289749B2 (en) 2017-02-15 2019-08-13 Battery pack, electronic device, vehicle, power tool, and power storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018150672A1 true WO2018150672A1 (ja) 2018-08-23

Family

ID=63170221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/042205 WO2018150672A1 (ja) 2017-02-15 2017-11-24 電池パック、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11289749B2 (ja)
JP (1) JP6860022B2 (ja)
CN (1) CN110337735B (ja)
WO (1) WO2018150672A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087874A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社マキタ バッテリパック
EP3787098A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-03 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery pack
CN112673508A (zh) * 2018-09-11 2021-04-16 斯堪尼亚商用车有限公司 电气化车辆电池的振动辅助充电
WO2021111844A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 三洋電機株式会社 電池パック
WO2021153041A1 (ja) * 2020-01-29 2021-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック、及び電動工具
JP2022541009A (ja) * 2019-08-02 2022-09-21 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む自動車
EP3874549A4 (en) * 2018-11-02 2023-07-26 TVS Motor Company Limited HOLDER STRUCTURE FOR ENERGY STORAGE CELLS IN AN ENERGY STORAGE DEVICE

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102243578B1 (ko) * 2018-07-23 2021-04-21 주식회사 엘지화학 이차전지 팩
WO2022060003A1 (ko) * 2020-09-21 2022-03-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 배터리 팩, 및 이를 포함하는 자동차
JP7340557B2 (ja) * 2020-12-09 2023-09-07 深湾能源科技(舟山)有限公司 ポータブル電源用の電池迅速交換装置
CN114914755B (zh) * 2021-02-10 2023-08-11 苏州宝时得电动工具有限公司 适配器、电气设备系统及其操作方法
SE545235C2 (en) * 2021-05-10 2023-05-30 Atlas Copco Ind Technique Ab Power tool with a frame made from an electrically conductive material
EP4351834A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 Black & Decker Inc. Battery pack isolation system
DE102021116018A1 (de) 2021-06-21 2022-12-22 Webasto SE Batteriemodul zum Ausbilden einer Batterie für ein Fahrzeug
EP4369478A1 (de) * 2022-11-09 2024-05-15 Hilti Aktiengesellschaft Zwei komponenten-verguss für einen akkumulator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056837A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Polymatech Co Ltd 熱伝導性ホルダー
JP2006196277A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2006310153A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2012138267A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Makita Corp バッテリパック
JP2013073864A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sony Corp 電池パック、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム
JP2015141890A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日立工機株式会社 電池パック及び電動工具
WO2016067517A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 三洋電機株式会社 電池パック及び放熱ホルダ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167178A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ固定構造及びこの固定構造によるバッテリ空調方法
CN2487115Y (zh) * 2001-07-10 2002-04-17 必翔实业股份有限公司 医疗用的电动代步车的蓄电池座
US6756151B2 (en) * 2002-01-08 2004-06-29 General Motors Corporation Unidirectional draining device
EP1501135B1 (en) * 2003-07-22 2011-06-15 Polymatech Co., Ltd. Thermally conductive holder
CN201000906Y (zh) * 2007-01-26 2008-01-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 电池组件及其固定结构
CN201608219U (zh) * 2010-01-25 2010-10-13 三阳工业股份有限公司 电池盒的防水结构
RU2563341C2 (ru) 2010-11-04 2015-09-20 Макита Корпорейшн Блок аккумуляторной батареи
KR20120111163A (ko) * 2011-03-31 2012-10-10 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 팩
KR101658027B1 (ko) * 2011-11-22 2016-09-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9172115B2 (en) * 2012-06-12 2015-10-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack with multiple water discharge pathways
CN205790115U (zh) * 2016-05-24 2016-12-07 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种电池箱体用护板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056837A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Polymatech Co Ltd 熱伝導性ホルダー
JP2006196277A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2006310153A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2012138267A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Makita Corp バッテリパック
JP2013073864A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sony Corp 電池パック、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム
JP2015141890A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日立工機株式会社 電池パック及び電動工具
WO2016067517A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 三洋電機株式会社 電池パック及び放熱ホルダ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112673508A (zh) * 2018-09-11 2021-04-16 斯堪尼亚商用车有限公司 电气化车辆电池的振动辅助充电
EP3874549A4 (en) * 2018-11-02 2023-07-26 TVS Motor Company Limited HOLDER STRUCTURE FOR ENERGY STORAGE CELLS IN AN ENERGY STORAGE DEVICE
JP2020087874A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社マキタ バッテリパック
JP7104612B2 (ja) 2018-11-30 2022-07-21 株式会社マキタ バッテリパック
JP2022541009A (ja) * 2019-08-02 2022-09-21 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む自動車
JP7334326B2 (ja) 2019-08-02 2023-08-28 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む自動車
EP3787098A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-03 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery pack
WO2021111844A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 三洋電機株式会社 電池パック
WO2021153041A1 (ja) * 2020-01-29 2021-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック、及び電動工具
JP2021118166A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック、及び電動工具
JP7373769B2 (ja) 2020-01-29 2023-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック、及び電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
US20190372182A1 (en) 2019-12-05
CN110337735A (zh) 2019-10-15
JPWO2018150672A1 (ja) 2019-11-21
US11289749B2 (en) 2022-03-29
JP6860022B2 (ja) 2021-04-14
CN110337735B (zh) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018150672A1 (ja) 電池パック、電子機器、車両、電動工具および電力貯蔵システム
JP6737332B2 (ja) 電池パック、及びこれを有する電子機器
KR101979959B1 (ko) 전지 팩, 축전 시스템, 전자 기기, 전동 차량 및 전력 시스템
US11088525B2 (en) Grommet, battery pack, and electronic apparatus
CN106935750B (zh) 电池单元、电池模块、电力存储系统及电子装置
CN108140793A (zh) 用于冷却电池单体的汇流条和使用汇流条的电池模块
JP6708991B2 (ja) 電池パック、電子機器、電動車両、電動工具および電力貯蔵システム
JP5244918B2 (ja) 二次電池および電池システム
JP6697332B2 (ja) バッテリシステム及びバッテリシステムを備える電動車両
JP2020113361A (ja) 電源装置及びこれを備える車両、蓄電装置並びに電源装置用セパレータ
KR102332343B1 (ko) 전지 모듈
KR20130053026A (ko) 이차전지
KR20190012803A (ko) 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 전력 저장 장치
JP5673838B2 (ja) 二次電池
WO2012173069A1 (ja) 電力用の電源装置及び電源装置を備える車両
JP6863455B2 (ja) 蓄電装置、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP5786806B2 (ja) 蓄電モジュール
KR20210094369A (ko) 셀 모듈 어셈블리 및 그 제조 방법
CN218919201U (zh) 电池单元组件和包括电池单元组件的电池单元组件模块
WO2022181803A1 (ja) 電源装置
KR20230015845A (ko) 전지 모듈, 전지 팩, 전기 자동차 및 전지 모듈의 장착 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17896368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018567996

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17896368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1