WO2018143209A1 - データ処理装置及びデータ処理プログラム - Google Patents

データ処理装置及びデータ処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018143209A1
WO2018143209A1 PCT/JP2018/003000 JP2018003000W WO2018143209A1 WO 2018143209 A1 WO2018143209 A1 WO 2018143209A1 JP 2018003000 W JP2018003000 W JP 2018003000W WO 2018143209 A1 WO2018143209 A1 WO 2018143209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refractive index
value
distribution data
light intensity
represented
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/003000
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕貴 前田
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to JP2018565569A priority Critical patent/JP6729724B2/ja
Publication of WO2018143209A1 publication Critical patent/WO2018143209A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution

Definitions

  • the present invention provides a particle diameter calculated by performing an operation based on a refractive index parameter representing a refractive index of a sample with respect to light intensity distribution data obtained by detecting diffraction scattered light of measurement light irradiated on the sample.
  • the present invention relates to a data processing apparatus for displaying distribution data and a data processing program used therefor.
  • a particle size distribution measuring device has been used to measure the particle size distribution of a group of particles in a sample.
  • a sample to be measured is irradiated with measurement light, and light diffracted and scattered by the sample is received by a plurality of light receiving elements, so that the light receiving intensity in each light receiving element is Thus, the particle size distribution of the particle group in the sample can be measured.
  • a refractive index parameter representing the refractive index of the sample is set, and calculation is performed using the refractive index parameter.
  • the refractive index parameter is different from the physical property value, and information on the physical property value (particularly information on the physical property value related to the imaginary part of the refractive index) may not be obtained. It is necessary to perform the work to select. There are mainly two known methods for selecting such an appropriate refractive index parameter.
  • the first method uses a cosine value of an intersection angle formed by actually measured light intensity distribution data and light intensity distribution data inversely calculated from the particle diameter distribution data (see, for example, Patent Document 1 below).
  • light intensity distribution data is calculated by inverse calculation from particle diameter distribution data calculated by performing an operation based on the refractive index parameter on the actually measured light intensity distribution data, and the light intensity distribution data and The particle size distribution data when the cosine value of the intersection angle formed with the actually measured light intensity distribution data is maximized (when closest to “1”) is selected and displayed.
  • the second method is a method using the value of the particle diameter when the integrated value of the particle amount in the particle diameter distribution data reaches a predetermined value (see, for example, Patent Document 2 below).
  • particle diameter distribution data is calculated by performing an operation based on the refractive index parameter on the actually measured light intensity distribution data, and the integrated value of the particle amount in the particle diameter distribution data is a predetermined value (for example, 10%). ) Is selected, and the particle size distribution data obtained using the optimum refractive index value is displayed.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a data processing apparatus and data processing capable of easily determining whether or not a refractive index parameter used when calculating particle size distribution data is appropriate
  • the purpose is to provide a program.
  • the data processing apparatus performs an operation based on a refractive index parameter representing a refractive index of a sample with respect to light intensity distribution data obtained by detecting diffraction scattered light of measurement light irradiated on the sample.
  • a data processing apparatus for displaying particle size distribution data calculated by performing an input receiving unit, an index value calculating unit, and a display processing unit.
  • the input receiving unit receives an input of a refractive index parameter expressed by a real part and an imaginary part.
  • the index value calculation unit calculates an index value for determining whether or not each of the plurality of refractive index parameters whose input has been accepted is appropriate.
  • the display processing unit is configured such that, for a plurality of refractive index parameters, the real part is represented on the first axis and the imaginary part is represented on the second axis, and the index value or the index value is associated with each refractive index parameter. Display a graph with values based on.
  • index values for determining whether or not each refractive index parameter is appropriate are calculated.
  • the index values or values based on the index values are displayed in a graph in association with the real part and imaginary part of each refractive index parameter.
  • a graph with the real part of each refractive index parameter as the first axis and the imaginary part as the second axis is displayed, and an index value or a value based on the index value is represented in association with these refractive index parameters. It is possible to easily determine visually whether or not each refractive index parameter is appropriate.
  • the index value is an intersection angle between the actually measured light intensity distribution data and the light intensity distribution data inversely calculated from the particle diameter distribution data calculated by the calculation based on the refractive index parameter for the light intensity distribution data. It may be a cosine value.
  • the cosine value of the intersection angle formed by the actually measured light intensity distribution data and the light intensity distribution data inversely calculated from the particle diameter distribution data is used as an index value for the real part of each refractive index parameter. Since the graph is displayed in association with the imaginary part, it can be easily and accurately determined whether or not each refractive index parameter is appropriate.
  • the index value is a value of the particle diameter when the integrated value of the particle amount reaches a predetermined value in the particle diameter distribution data calculated by calculation based on the refractive index parameter for the actually measured light intensity distribution data. There may be.
  • the value of the particle diameter when the integrated value of the particle amount reaches a predetermined value in the particle diameter distribution data is correlated with the real part and the imaginary part of each refractive index parameter as an index value. Therefore, it is possible to easily and accurately determine whether each refractive index parameter is appropriate.
  • the value based on the index value may be an average value of a plurality of index values calculated based on a plurality of light intensity distribution data obtained by performing a plurality of measurements with the same refractive index parameter. .
  • each refractive index parameter not a single index value based on the light intensity distribution data obtained by one measurement, but a plurality of light intensity distribution data obtained by a plurality of measurements.
  • An average value of a plurality of index values based on the graph is displayed in a graph in association with each refractive index parameter.
  • the display processing unit is configured such that the index value or a value based on the index value among a plurality of refractive index parameters expressed in two dimensions of the first axis and the second axis is a threshold value or more.
  • the parameter may be displayed separately from other refractive index parameters.
  • the refractive index parameter when the index value or the value based on the index value is equal to or greater than the threshold value, the refractive index parameter is likely to be appropriate. Therefore, the refractive index parameter is distinguished from other refractive index parameters. By displaying them separately, it can be determined with higher accuracy whether or not each refractive index parameter is appropriate.
  • the data processing program performs an operation based on the refractive index parameter representing the refractive index of the sample with respect to the light intensity distribution data obtained by detecting the diffraction scattered light of the measurement light irradiated on the sample.
  • the input receiving unit receives an input of a refractive index parameter expressed by a real part and an imaginary part.
  • the index value calculation unit calculates an index value for determining whether or not each of the plurality of refractive index parameters whose input has been accepted is appropriate.
  • the display processing unit is configured such that, for a plurality of refractive index parameters, the real part is represented on the first axis and the imaginary part is represented on the second axis, and the index value or the index value is associated with each refractive index parameter. Display a graph with values based on.
  • each refractive index parameter is displayed, and an index value or a value based on the index value is displayed in association with these refractive index parameters. Therefore, it can be easily visually determined whether or not each refractive index parameter is appropriate.
  • FIG. 1 shows the structural example of the particle diameter distribution measuring apparatus provided with the data processor which concerns on one Embodiment of this invention. It is a block diagram for demonstrating the specific structure of the data processor of FIG. It is a figure which shows an example of the display screen displayed on a display part when inputting a refractive index parameter. It is a figure which shows an example of particle diameter distribution data. It is the figure which showed an example of the aspect which displays the index value calculated with the 1st calculation method on a display part. It is the figure which showed the other example of the aspect which displays the index value calculated with the 1st calculation method on a display part. It is the figure which showed an example of the aspect which displays the index value calculated with the 2nd calculation method on a display part.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a particle size distribution measuring device including a data processing device according to an embodiment of the present invention.
  • This particle size distribution measuring device is for generating particle size distribution data by measuring the relationship between the particle size and the amount of particles contained in a sample, and is used for measuring a sample.
  • a mechanism 1 is provided.
  • the measurement mechanism 1 includes a light source 11, a condensing lens 12, a spatial filter 13, a collimator lens 14, a flow cell 15, a condensing lens 16, a detector 17, and the like.
  • a sample to be measured is supplied to the flow cell 15 from a supply source such as a circulation sampler 2 in which an ultrasonic transducer is incorporated.
  • the light source 11 is made of, for example, a laser light source, and light (measurement light) emitted from the light source 11 passes through the condenser lens 12, the spatial filter 13, and the collimator lens 14 to become parallel light.
  • the measurement light thus converted into parallel light is applied to the flow cell 15 to which the sample is supplied, and light diffracted and scattered by the particle group included in the sample in the flow cell 15 (diffraction scattered light) is collected.
  • Light is received by the detector 17 through the lens 16.
  • the flow cell 15 not only the flow cell 15 but also a configuration in which a measurement is performed by storing a sample in the batch cell for each measurement.
  • the detector 17 is for detecting light from the sample, and is composed of, for example, a photodiode array.
  • the detector 17 includes, for example, a plurality of (for example, 64) light receiving elements 171 having ring-shaped or semi-ring-shaped detection surfaces having different radii arranged concentrically around the optical axis of the condenser lens 16.
  • the light from the sample is incident on each light receiving element 171 at an angle corresponding to each position. Therefore, the detection signal of each light receiving element 171 of the detector 17 represents the intensity of light corresponding to the incident angle.
  • the detector 17 is shown only in front of the flow cell 15 (on the side opposite to the light source 11). However, detectors equipped with light receiving elements for receiving light diffracted and scattered by the sample are also provided behind the flow cell 15 (on the light source 11 side) and on the side (in the plane orthogonal to the incident direction of light). It may be done.
  • the detection signal of each light receiving element 171 of the detector 17 is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D converter 3 and then input to the data processing device 5 via the communication unit 4. .
  • the received light intensity at each light receiving element 171 is input to the data processing device 5 in association with the element number of each light receiving element 171 of the detector 17.
  • the data processing device 5 is configured by a computer, for example, and includes a control unit 51, an operation unit 52, a display unit 53, a storage unit 54, and the like.
  • the control unit 51 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), and each unit such as an operation unit 52, a display unit 53, and a storage unit 54 is electrically connected.
  • CPU Central Processing Unit
  • the operation unit 52 includes, for example, a keyboard and a mouse, and the user can perform an input operation and the like by operating the operation unit 52.
  • the display unit 53 is configured by a liquid crystal display, for example, and various types of information such as measurement results in the measurement mechanism 1 are displayed on the display unit 53.
  • the storage unit 54 is configured by, for example, a RAM (Random Access Memory) or a hard disk.
  • FIG. 2 is a block diagram for explaining a specific configuration of the data processing device 5 of FIG.
  • the control unit 51 in the present embodiment functions as a light intensity distribution acquisition unit 511, a particle size distribution calculation unit 512, an input reception unit 513, an index value calculation unit 514, a display processing unit 515, and the like when the CPU executes a program. To do.
  • a light intensity distribution data storage unit 541, a particle size distribution data storage unit 542, a refractive index parameter storage unit 543, and the like are allocated to the storage unit 54.
  • the light intensity distribution acquisition unit 511 acquires the light intensity distribution data based on the detection signal from each light receiving element 171 of the detector 17 and stores the light intensity distribution data in the light intensity distribution data storage unit 541.
  • the light intensity distribution data obtained at this time represents the received light intensity in each light receiving element 171 associated with the element number of each light receiving element 171. Since the light incident on each light receiving element 171 is light having different angles (diffraction scattering angles) when diffracted and scattered by the sample, the light intensity distribution data acquired by the light intensity distribution acquisition unit 511 has a diffraction scattering angle. And data representing the relationship between the received light intensity and the received light intensity.
  • the particle size distribution calculation unit 512 calculates the particle size distribution data by performing an operation on the light intensity distribution data stored in the light intensity distribution data storage unit 541, and the particle size distribution data is stored in the particle size distribution data storage unit. It memorize
  • the particle size distribution data obtained at this time represents the amount of particles at each particle size.
  • the relationship of the following formula (1) can be used.
  • s, q and A are represented by the following formulas (2) to (4).
  • the vector s is light intensity distribution data.
  • the vector q is particle size distribution data.
  • the particle size range to be measured maximum particle size is x 1 , minimum particle size is x n + 1
  • each particle size interval is [x j , x j + 1 ]
  • elements q 1 to q n are , The particle amount corresponding to each particle diameter section [x j , x j + 1 ].
  • a volume standard is usually used, and normalization is performed so that the following formula (5) is satisfied, that is, the total of each element q 1 to q n is 100%. .
  • the matrix A is a coefficient matrix for converting the particle size distribution data q into the light intensity distribution data s.
  • the vector q is obtained by the following equation (6) based on the above equation (1).
  • AT is a transposed matrix of A.
  • the obtained vector q is the particle size distribution data.
  • the coefficient matrix A and the transposed matrix AT are different matrices depending on the set refractive index (complex refractive index) of the sample.
  • the particle size distribution data is obtained using the coefficient matrix A and the transposed matrix AT determined based on the refractive index parameter. It is calculated.
  • the input reception unit 513 receives an input when the operator performs an input operation using the operation unit 52.
  • the operator operates the operation unit 52 to input a refractive index parameter represented by a real part and an imaginary part
  • the input of the refractive index parameter is received by the input receiving unit 513, and the refractive index parameter Stored in the storage unit 543.
  • the particle size distribution calculation unit 512 calculates the particle size distribution data.
  • the operator can input a plurality of refractive index parameters and store them in the refractive index parameter storage unit 543, and can calculate a plurality of particle size distribution data based on these refractive index parameters.
  • the index value calculation unit 514 calculates an index value for determining whether or not each of the plurality of input refractive index parameters is appropriate.
  • a specific example of the calculation method of the index value will be described later, but any index value may be used as long as it can be expressed numerically whether or not each of the plurality of refractive index parameters is appropriate.
  • the display processing unit 515 controls display on the display unit 53.
  • the display processing unit 515 can display not only the particle size distribution data stored in the particle size distribution data storage unit 542 on the display unit 53 but also the index value calculated by the index value calculation unit 514 for each refractive index. It can also be displayed on the display unit 53 in association with the parameter.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen displayed on the display unit 53 when a refractive index parameter is input.
  • plane coordinates having the real part of the refractive index parameter as the first axis (horizontal axis) and the imaginary part as the second axis (vertical axis) are displayed on the display unit 53, and a range on this plane coordinate is designated.
  • a refractive index parameter within a specified range can be selected.
  • a range R as indicated by a one-dot chain line in FIG. 3 is designated on the plane coordinates.
  • a real part and an imaginary part of the refractive index parameter are set at a predetermined interval.
  • the method of inputting the refractive index parameter is not limited to the method of designating the range R on the plane coordinates as described above, and for example, the numerical values of the real part and the imaginary part of the refractive index parameter are individually input. It may be a method. In this case, the configuration may be such that the numerical values of the real part and the imaginary part are directly input, or the numerical value may be selected from a plurality of options.
  • Index Value Calculation Method As a first method for calculating an index value, measured light intensity distribution data and light intensity distribution data reversely calculated from the particle diameter distribution data are used. There is a method using the value of the cosine of the intersection angle. In this method, the measured light intensity distribution data (the light intensity distribution data stored in the light intensity distribution data storage unit 541) and calculations based on the refractive index parameters are performed on these light intensity distribution data. The index value is calculated by using the light intensity distribution data inversely calculated from the calculated particle diameter distribution data (particle diameter distribution data stored in the particle diameter distribution data storage unit 542).
  • the vector r is expressed by the following equation (7).
  • Second Calculation Method As a second method for calculating the index value, there is a method using the value of the particle diameter when the integrated value of the particle amount in the particle diameter distribution data reaches a predetermined value.
  • particle diameter distribution data (by calculating based on a refractive index parameter for measured light intensity distribution data (light intensity distribution data stored in the light intensity distribution data storage unit 541))
  • the value of the particle size when the integrated value of the particle amount reaches a predetermined value is calculated as the index value.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of particle size distribution data.
  • the integrated value of the particle amount (relative particle amount) at each particle size is represented in association with each particle size.
  • the predetermined value is 10%
  • the particle diameter D (10% diameter) when the integrated value of the particle amount reaches 10% in the particle diameter distribution data is calculated.
  • the predetermined value is not limited to 10%, and may be another value such as 50%.
  • the value of the particle diameter D is used as an index value.
  • the refractive index parameter is appropriate. That is, when a plurality of particle diameter distribution data is calculated based on a plurality of refractive index parameters for the same light intensity distribution data, the value of the particle diameter D is the largest among the plurality of refractive index parameters. It can be determined that the refractive index parameter becomes more appropriate.
  • the index value corresponding to each refractive index parameter as described above is displayed in a graph associated with the real part and imaginary part of each refractive index parameter. It is displayed on the part 53. Specifically, for a plurality of refractive index parameters, a graph is displayed in which each real part is represented on the first axis and the imaginary part is represented on the second axis, and an index value is represented in association with each refractive index parameter. Displayed on the section 53.
  • FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a mode in which the index value calculated by the first calculation method is displayed on the display unit 53.
  • the real part of each refractive index parameter is represented on the first axis (X axis)
  • the imaginary part is represented on the second axis (Y axis)
  • the intersection angle ⁇ which is an index value corresponding to each refractive index parameter.
  • the cosine value is represented on the third axis (Z-axis).
  • the index value corresponding to each refractive index parameter is displayed by a three-dimensional contour graph.
  • FIG. 5B is a diagram illustrating another example of a mode in which the index value calculated by the first calculation method is displayed on the display unit 53.
  • the real part of each refractive index parameter is represented on the first axis (X axis)
  • the imaginary part is represented on the second axis (Y axis)
  • the intersection angle ⁇ which is an index value corresponding to each refractive index parameter.
  • the cosine value is represented by the shade of the color on the graph.
  • the graph is not limited to three dimensions and may be displayed in two dimensions.
  • the index value is not limited to the configuration represented by the color shading on the graph, but may be represented by other modes such as the type of color.
  • FIG. 6A is a diagram showing an example of a mode in which the index value calculated by the second calculation method is displayed on the display unit 53.
  • the real part of each refractive index parameter is represented on the first axis (X axis)
  • the imaginary part is represented on the second axis (Y axis)
  • a 10% diameter that is an index value corresponding to each refractive index parameter.
  • Is represented on the third axis (Z-axis).
  • the index value corresponding to each refractive index parameter is displayed by a three-dimensional contour graph.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating another example of a mode in which the index value calculated by the second calculation method is displayed on the display unit 53.
  • the real part of each refractive index parameter is represented on the first axis (X axis)
  • the imaginary part is represented on the second axis (Y axis)
  • a 10% diameter that is an index value corresponding to each refractive index parameter.
  • the graph is not limited to three dimensions and may be displayed in two dimensions.
  • the index value is not limited to the configuration represented by the color shading on the graph, but may be represented by other modes such as the type of color.
  • the refractive index parameter whose index value is equal to or greater than the threshold is distinguished from the other refractive index parameters. May be displayed.
  • the method of displaying the refractive index parameter separately from the other refractive index parameters is not limited to the method of indicating the refractive index parameter area whose index value is equal to or greater than the threshold value by the broken line L, and plots the corresponding refractive index parameter, for example. Then, other methods such as a method of highlighting and displaying may be used.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the flow of processing by the control unit 51 when displaying index values in a graph.
  • the operator operates the operation unit 52 to select target light intensity distribution data (step S101), and then designates a range of refractive index parameters using an input method illustrated in FIG. (Step S102), a plurality of refractive index parameters within the designated range are input.
  • the index value calculation unit 514 calculates an index value for each refractive index parameter within the specified range using the first calculation method or the second calculation method described above (step S103). Then, the calculated index value is displayed in association with each refractive index parameter in a graph as exemplified in FIGS. 5A, 5B, 6A, and 6B (step S104).
  • step S105 After displaying the graph in which the index value is expressed in association with each refractive index parameter on the display unit 53, the particle size distribution with the higher index value together with the graph or instead of the graph.
  • Data is displayed on the display unit 53 (step S105). For example, a predetermined number of particle size distribution data are displayed on the display unit 53 in the manner illustrated in FIG. 4 in order from the particle size distribution data corresponding to the refractive index parameter with the optimum index value.
  • one piece of light intensity distribution data is selected (step S101 in FIG. 7), and an index value calculated based on the light intensity distribution data is displayed in a graph on the display unit 53.
  • the configuration has been described.
  • the present invention is not limited to this configuration, and a plurality of light intensity distribution data obtained by performing a plurality of measurements with the same refractive index parameter is selected, and a plurality of indices calculated based on the light intensity distribution data The average value may be displayed in a graph on the display unit 53 in association with each refractive index parameter as a value based on the index value.
  • each refractive index parameter not a single index value based on the light intensity distribution data obtained by a single measurement, but a plurality of index values based on a plurality of light intensity distribution data obtained by a plurality of measurements. Is displayed in a graph on the display unit 53 in association with each refractive index parameter. Thereby, since the influence of a measurement error can be relieved, it can be determined more accurately whether each refractive index parameter is appropriate.
  • the “value based on the index value” is not limited to an average value of a plurality of index values, and may be another value calculated from the index value.
  • the refractive index parameter whose index value is equal to or greater than the threshold value is displayed separately from the other refractive index parameters by the broken line L. If the index value is greater than or equal to the threshold value, the refractive index parameter is likely to be appropriate. Therefore, by displaying the refractive index parameter separately from the other refractive index parameters, whether each refractive index parameter is appropriate or not. Can be determined with higher accuracy.
  • a plurality of types of calculation methods for calculating index values are not limited to a configuration in which only one is used, and a plurality of types of calculation methods are used. It may be configured such that methods are used in combination.
  • the index value calculated by each calculation method may be displayed in a graph in association with each refractive index parameter.
  • upper particle size distribution data in the index values calculated by the respective calculation methods may be displayed on the display unit 53.
  • a program for causing a computer to function as the data processing device 5 may be configured to be provided in a state stored in a storage medium, or may be configured to provide the program itself via wired communication or wireless communication. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

入力受付部513が、実数部及び虚数部で表される屈折率パラメータの入力を受け付ける。指標値算出部514は、入力が受け付けられた複数の屈折率パラメータがそれぞれ適正か否かを判定するための指標値を算出する。表示処理部515は、複数の屈折率パラメータについて、それぞれの実数部が第1軸、虚数部が第2軸に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応付けて、指標値又は指標値に基づく値が表されたグラフを表示部53に表示させる。

Description

データ処理装置及びデータ処理プログラム
 本発明は、試料に照射した測定光の回折散乱光を検出することにより得られる光強度分布データに対して、試料の屈折率を表す屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出される粒子径分布データを表示するためのデータ処理装置、及び、これに用いられるデータ処理プログラムに関するものである。
 従来から、試料中の粒子群の粒子径分布を測定するために、粒子径分布測定装置が用いられている。一般的な粒子径分布測定装置では、測定対象となる試料に対して測定光を照射し、試料で回折及び散乱した光を複数の受光素子で受光することにより、各受光素子における受光強度に基づいて、試料中の粒子群の粒子径分布を測定することができるようになっている。
 この種の粒子径分布測定装置では、試料で回折及び散乱した光を複数の受光素子で受光することにより、各受光素子における受光強度を表す光強度分布データが得られる。そして、得られた光強度分布データに対して演算が行われることにより、各粒子径における粒子量を表す粒子径分布データが算出される。
 上記のようにして粒子径分布データを算出する際には、試料の屈折率を表す屈折率パラメータが設定され、その屈折率パラメータを用いて演算が行われる。この屈折率パラメータは、物性値とは異なる場合がほとんどである上、物性値の情報(特に屈折率の虚数部に関する物性値の情報)が得られない場合もあるため、適正な屈折率パラメータを選定する作業を行う必要がある。このような適正な屈折率パラメータを選定するための方法としては、主に2つの方法が知られている。
 1つ目の方法は、実測された光強度分布データと、粒子径分布データから逆演算された光強度分布データとがなす交角の余弦の値を用いる方法である(例えば下記特許文献1参照)。この方法では、実測された光強度分布データに対して屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出された粒子径分布データから、逆演算により光強度分布データを算出し、その光強度分布データと実測された光強度分布データとがなす交角の余弦の値が最大となるとき(「1」に最も近くなるとき)の粒子径分布データが選択されて表示される。
 2つ目の方法は、粒子径分布データにおける粒子量の積算値が所定値に達したときの粒子径の値を用いる方法である(例えば下記特許文献2参照)。この方法では、実測された光強度分布データに対して屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより粒子径分布データを算出し、その粒子径分布データにおいて粒子量の積算値が所定値(例えば10%)に達したときの粒子径が最大となる屈折率の値が選択され、その最適な屈折率の値を用いて求められた粒子径分布データが表示される。
特開平10-197439号公報 特開平6-74892号公報
 しかしながら、上記のような屈折率パラメータの選定方法を用いて粒子径分布データを表示させる場合、選定された屈折率パラメータに基づいて得られた1つ又は所定数の粒子径分布データが表示されるだけであるため、適正な屈折率パラメータが選定されているか否かを判定することが困難であった。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、粒子径分布データを算出する際に用いられる屈折率パラメータが適正であるか否かを容易に判定することができるデータ処理装置及びデータ処理プログラムを提供することを目的とする。
(1)本発明に係るデータ処理装置は、試料に照射した測定光の回折散乱光を検出することにより得られる光強度分布データに対して、試料の屈折率を表す屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出される粒子径分布データを表示するためのデータ処理装置であって、入力受付部と、指標値算出部と、表示処理部とを備える。前記入力受付部は、実数部及び虚数部で表される屈折率パラメータの入力を受け付ける。前記指標値算出部は、入力が受け付けられた複数の屈折率パラメータがそれぞれ適正か否かを判定するための指標値を算出する。前記表示処理部は、複数の屈折率パラメータについて、それぞれの実数部が第1軸、虚数部が第2軸に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応付けて、前記指標値又は前記指標値に基づく値が表されたグラフを表示させる。
 このような構成によれば、粒子径分布データを算出する際に用いられる複数の屈折率パラメータが入力された場合に、それぞれの屈折率パラメータが適正か否かを判定するための指標値が算出され、それらの指標値又は指標値に基づく値が各屈折率パラメータの実数部及び虚数部に対応付けてグラフで表示される。このとき、各屈折率パラメータの実数部を第1軸、虚数部を第2軸とするグラフが表示され、それらの屈折率パラメータに対応付けて指標値又は指標値に基づく値が表されるため、各屈折率パラメータが適正か否かを視覚的に容易に判定することができる。
(2)前記指標値は、実測された光強度分布データと、その光強度分布データに対する屈折率パラメータに基づく演算により算出された粒子径分布データから逆演算された光強度分布データとがなす交角の余弦の値であってもよい。
 このような構成によれば、実測された光強度分布データと、粒子径分布データから逆演算された光強度分布データとがなす交角の余弦の値が、指標値として各屈折率パラメータの実数部及び虚数部に対応付けてグラフで表示されるため、各屈折率パラメータが適正か否かを容易かつ精度よく判定することができる。
(3)前記指標値は、実測された光強度分布データに対する屈折率パラメータに基づく演算により算出された粒子径分布データにおいて、粒子量の積算値が所定値に達したときの粒子径の値であってもよい。
 このような構成によれば、粒子径分布データにおいて粒子量の積算値が所定値に達したときの粒子径の値が、指標値として各屈折率パラメータの実数部及び虚数部に対応付けてグラフで表示されるため、各屈折率パラメータが適正か否かを容易かつ精度よく判定することができる。
(4)前記指標値に基づく値は、同一の屈折率パラメータで複数回測定を行うことにより得られる複数の光強度分布データに基づいて算出された複数の指標値の平均値であってもよい。
 このような構成によれば、各屈折率パラメータについて、1回の測定により得られた光強度分布データに基づく1つの指標値ではなく、複数回の測定により得られた複数の光強度分布データに基づく複数の指標値の平均値が、各屈折率パラメータに対応付けてグラフで表示される。これにより、測定誤差の影響を緩和することができるため、各屈折率パラメータが適正か否かをより精度よく判定することができる。
(5)前記表示処理部は、前記第1軸及び前記第2軸の二次元で表される複数の屈折率パラメータのうち、前記指標値又は前記指標値に基づく値が閾値以上である屈折率パラメータを他の屈折率パラメータと区別して表示させてもよい。
 このような構成によれば、指標値又は指標値に基づく値が閾値以上である場合には、屈折率パラメータが適正である可能性が高いため、その屈折率パラメータを他の屈折率パラメータと区別して表示させることにより、各屈折率パラメータが適正か否かをさらに精度よく判定することができる。
(6)本発明に係るデータ処理プログラムは、試料に照射した測定光の回折散乱光を検出することにより得られる光強度分布データに対して、試料の屈折率を表す屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出される粒子径分布データを表示するためのデータ処理プログラムであって、入力受付部と、指標値算出部と、表示処理部としてコンピュータを機能させる。前記入力受付部は、実数部及び虚数部で表される屈折率パラメータの入力を受け付ける。前記指標値算出部は、入力が受け付けられた複数の屈折率パラメータがそれぞれ適正か否かを判定するための指標値を算出する。前記表示処理部は、複数の屈折率パラメータについて、それぞれの実数部が第1軸、虚数部が第2軸に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応付けて、前記指標値又は前記指標値に基づく値が表されたグラフを表示させる。
 本発明によれば、各屈折率パラメータの実数部を第1軸、虚数部を第2軸とするグラフが表示され、それらの屈折率パラメータに対応付けて指標値又は指標値に基づく値が表されるため、各屈折率パラメータが適正か否かを視覚的に容易に判定することができる。
本発明の一実施形態に係るデータ処理装置を備えた粒子径分布測定装置の構成例を示す概略図である。 図1のデータ処理装置の具体的構成について説明するためのブロック図である。 屈折率パラメータを入力する際に表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。 粒子径分布データの一例を示す図である。 第1の算出方法で算出された指標値を表示部に表示させる態様の一例を示した図である。 第1の算出方法で算出された指標値を表示部に表示させる態様の他の例を示した図である。 第2の算出方法で算出された指標値を表示部に表示させる態様の一例を示した図である。 第2の算出方法で算出された指標値を表示部に表示させる態様の他の例を示した図である。 指標値をグラフで表示させる際の制御部による処理の流れの一例を示したフローチャートである。
1.粒子径分布測定装置の構成
 図1は、本発明の一実施形態に係るデータ処理装置を備えた粒子径分布測定装置の構成例を示す概略図である。この粒子径分布測定装置は、試料に含まれる粒子群の粒子径と粒子量との関係を測定することにより、粒子径分布データを生成するためのものであり、試料の測定を行うための測定機構1を備えている。
 測定機構1には、光源11、集光レンズ12、空間フィルタ13、コリメータレンズ14、フローセル15、集光レンズ16及び検出器17などが備えられている。測定対象となる試料は、例えば超音波振動子が内蔵された循環式サンプラ2などの供給源からフローセル15に供給されるようになっている。
 光源11は、例えばレーザ光源からなり、当該光源11から照射された光(測定光)が、集光レンズ12、空間フィルタ13及びコリメータレンズ14を通過することにより平行光となる。このようにして平行光とされた測定光は、試料が供給されているフローセル15に照射され、フローセル15内の試料に含まれる粒子群で回折及び散乱した光(回折散乱光)が、集光レンズ16を通って検出器17により受光されるようになっている。ただし、フローセル15に限らず、測定ごとに回分セル内に試料が収容されて測定が行われるような構成であってもよい。
 検出器17は、試料からの光を検出するためのものであり、例えばフォトダイオードアレイにより構成される。検出器17は、例えば互いに異なる半径を有するリング状又は半リング状の検出面が形成された複数(例えば64個)の受光素子171を、集光レンズ16の光軸を中心として同心円状に配置することにより構成されており、各受光素子171には、それぞれの位置に応じた角度で試料からの光が入射する。したがって、検出器17の各受光素子171の検出信号は、入射角度に対応する光の強度を表すことになる。
 この図1の例では、フローセル15の前方(光源11とは反対側)にのみ検出器17が示されている。ただし、フローセル15の後方(光源11側)や側方(光の入射方向に対して直交する面内)にも、それぞれ試料で回折及び散乱した光を受光する受光素子を備えた検出器が設けられていてもよい。
 検出器17の各受光素子171の検出信号は、A/D変換器3によりアナログ信号からデジタル信号に変換された後、通信部4を介してデータ処理装置5に入力されるようになっている。これにより、検出器17の各受光素子171の素子番号に対応付けて、各受光素子171における受光強度がデータ処理装置5に入力される。
 データ処理装置5は、例えばコンピュータにより構成されており、制御部51、操作部52、表示部53及び記憶部54などを備えている。制御部51は、例えばCPU(Central Processing Unit)を含む構成であり、操作部52、表示部53及び記憶部54などの各部が電気的に接続されている。
 操作部52は、例えばキーボード及びマウスを含む構成であり、ユーザが操作部52を操作することにより入力作業などを行うことができるようになっている。表示部53は、例えば液晶表示器などにより構成されており、測定機構1における測定結果などの各種情報が表示部53に表示される。記憶部54は、例えばRAM(Random Access Memory)又はハードディスクなどにより構成される。
 図2は、図1のデータ処理装置5の具体的構成について説明するためのブロック図である。本実施形態における制御部51は、CPUがプログラムを実行することにより、光強度分布取得部511、粒子径分布算出部512、入力受付部513、指標値算出部514及び表示処理部515などとして機能する。記憶部54には、光強度分布データ記憶部541、粒子径分布データ記憶部542及び屈折率パラメータ記憶部543などが割り当てられている。
 光強度分布取得部511は、検出器17の各受光素子171からの検出信号に基づいて光強度分布データを取得し、その光強度分布データを光強度分布データ記憶部541に記憶する。このとき得られる光強度分布データは、各受光素子171の素子番号に対応付けられた各受光素子171における受光強度を表している。各受光素子171に入射する光は、試料で回折及び散乱したときの角度(回折散乱角度)が異なる光であるため、光強度分布取得部511により取得される光強度分布データは、回折散乱角度と受光強度との関係を表すデータとなる。
 粒子径分布算出部512は、光強度分布データ記憶部541に記憶されている光強度分布データに対する演算を行うことにより粒子径分布データを算出し、その粒子径分布データを粒子径分布データ記憶部542に記憶する。このとき得られる粒子径分布データは、各粒子径における粒子量を表している。粒子径分布データを演算する際には、下記式(1)の関係を用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、s、q及びAは、下記式(2)~(4)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 上記ベクトルsは、光強度分布データである。ベクトルsにおける各要素s(i=1,2,・・・,m)は、検出器17の各受光素子171の他、フローセル15の後方や側方に設けられた受光素子などにおける受光強度である。
 上記ベクトルqは、粒子径分布データである。ベクトルqにおける各要素q(j=1,2,・・・,n)は、頻度分布%として表現される。測定対象となる粒子径範囲(最大粒子径がx、最小粒子径がxn+1)をn分割し、それぞれの粒子径区間を[x,xj+1]とすると、要素q~qは、各粒子径区間[x,xj+1]に対応する粒子量である。
 各要素q~qについては、通常、体積基準が用いられ、下記式(5)を満たすように、すなわち各要素q~qの合計が100%となるように正規化が行われる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 上記行列Aは、粒子径分布データqを光強度分布データsに変換する係数行列である。行列Aにおける各要素ai,j(i=1,2,・・・,m、j=1,2,・・・,n)は、各粒子径区間[x,xj+1]に属する単位体積の粒子群に単位強度の測定光を照射したときのi番目の受光素子171における回折散乱光の受光強度である。
 行列Aにおける各要素ai,j(i=1,2,・・・,m、j=1,2,・・・,n)の値は、粒子の屈折率をパラメータの一つとして用いることにより理論的に計算することができる。例えば、粒子径が光源11からの測定光の波長に比べて十分に大きい場合(例えば10倍以上)には、フラウンホーファ回折理論を用いて計算することができる。一方、粒子径が光源11からの測定光の波長と同程度、又は、それより小さい場合には、ミー散乱理論を用いて計算することができる。
 粒子径分布算出部512による行列演算では、上記式(1)に基づいて、下記式(6)によりベクトルqが求められる。ただし、AはAの転置行列である。この場合、求められたベクトルqが粒子径分布データとなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 係数行列A及び転置行列Aは、設定された試料の屈折率(複素屈折率)に応じて異なる行列となる。本実施形態では、屈折率のパラメータである実数部及び虚数部をユーザが設定することにより、その屈折率パラメータに基づいて決定された係数行列A及び転置行列Aを用いて粒子径分布データが算出されるようになっている。
 入力受付部513は、作業者が操作部52を用いて入力操作を行った場合に、その入力を受け付ける。作業者が操作部52を操作することにより、実数部及び虚数部で表される屈折率パラメータが入力された場合には、その屈折率パラメータの入力が入力受付部513により受け付けられ、屈折率パラメータ記憶部543に記憶される。この屈折率パラメータ記憶部543に記憶されている屈折率パラメータに基づいて、粒子径分布算出部512により粒子径分布データが算出される。作業者は、複数の屈折率パラメータを入力して屈折率パラメータ記憶部543に記憶させることができ、それらの屈折率パラメータに基づいて複数の粒子径分布データを算出することができる。
 指標値算出部514は、入力された複数の屈折率パラメータがそれぞれ適正か否かを判定するための指標値を算出する。この指標値の算出方法の具体例については後述するが、複数の屈折率パラメータがそれぞれ適正か否かを数値で表すことができれば、如何なる指標値であってもよい。
 表示処理部515は、表示部53に対する表示を制御する。表示処理部515は、粒子径分布データ記憶部542に記憶されている粒子径分布データを表示部53に表示させることができるだけでなく、指標値算出部514により算出された指標値を各屈折率パラメータに対応付けて表示部53に表示させることもできる。
2.屈折率パラメータの入力方法
 図3は、屈折率パラメータを入力する際に表示部53に表示される表示画面の一例を示す図である。この例では、屈折率パラメータの実数部を第1軸(横軸)、虚数部を第2軸(縦軸)とする平面座標が表示部53に表示され、この平面座標上の範囲を指定することにより、指定された範囲内の屈折率パラメータを選択することができるようになっている。
 具体的には、作業者が操作部52を操作することにより、図3に一点鎖線で示すような範囲Rを平面座標上に指定する。平面座標上には、屈折率パラメータの実数部及び虚数部が所定の間隔で設定されている。これらの所定の間隔で設定された実数部及び虚数部の交点の座標うち、指定された範囲R内に位置する座標のみが選択され、各座標における実数部及び虚数部で表される屈折率パラメータの入力が受け付けられる。
 ただし、屈折率パラメータの入力方法は、上記のような平面座標上の範囲Rを指定するような方法に限らず、例えば屈折率パラメータの実数部及び虚数部の各数値を個別に入力するような方法であってもよい。この場合、実数部及び虚数部の各数値を直接入力するような構成であってもよいし、複数の選択肢の中から各数値を選択するような構成であってもよい。
3.指標値の算出方法
(1)第1の算出方法
 指標値を算出する第1の方法としては、実測された光強度分布データと、粒子径分布データから逆演算された光強度分布データとがなす交角の余弦の値を用いる方法がある。この方法では、実測された光強度分布データ(光強度分布データ記憶部541に記憶されている光強度分布データ)と、これらの光強度分布データに対して屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出された粒子径分布データ(粒子径分布データ記憶部542に記憶されている粒子径分布データ)から逆演算された光強度分布データとを用いて、指標値が算出される。
 粒子径分布データqと係数行列Aを用いて逆演算された光強度分布データをベクトルrとすると、このベクトルrは下記式(7)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 上記式(2)で表される実測された光強度分布データsと、上記式(7)で表される逆演算された光強度分布データrとがなす交角θの余弦は、下記式(8)で表される。なお、下記式(8)において、(r,s)はベクトルrとベクトルsの内積であり、|r|及び|s|はベクトルr及びベクトルsの大きさである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 交角θが0に近いほど、すなわち余弦(cosθ)の値が1に近いほど、逆演算された光強度分布データrが実測された光強度分布データsに近いと判断することができる。したがって、交角θの余弦の値を指標値として用いることにより、当該指標値に基づいて屈折率パラメータが適正か否かを判定することができる。すなわち、同一の光強度分布データに対して複数の屈折率パラメータに基づいて複数の粒子径分布データが算出された場合に、それらの複数の屈折率パラメータのうち、交角θの余弦の値が1に近い屈折率パラメータほど適正と判定することができる。
(2)第2の算出方法
 指標値を算出する第2の方法としては、粒子径分布データにおける粒子量の積算値が所定値に達したときの粒子径の値を用いる方法がある。この方法では、実測された光強度分布データ(光強度分布データ記憶部541に記憶されている光強度分布データ)に対して屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出された粒子径分布データ(粒子径分布データ記憶部542に記憶されている粒子径分布データ)において、粒子量の積算値が所定値に達したときの粒子径の値が指標値として算出される。
 図4は、粒子径分布データの一例を示す図である。この粒子径分布データでは、各粒子径における粒子量(相対粒子量)の積算値が、各粒子径に対応付けて表されている。例えば、上記所定値が10%である場合には、粒子径分布データにおいて粒子量の積算値が10%に達したときの粒子径D(10%径)が算出される。ただし、上記所定値は、10%に限らず、例えば50%などの他の値であってもよい。
 上記粒子径Dが大きいほど、適正な屈折率パラメータを用いて算出された粒子径分布データと判断することができるため、上記粒子径Dの値を指標値として用いることにより、当該指標値に基づいて屈折率パラメータが適正か否かを判定することができる。すなわち、同一の光強度分布データに対して複数の屈折率パラメータに基づいて複数の粒子径分布データが算出された場合に、それらの複数の屈折率パラメータのうち、上記粒子径Dの値が最大になる屈折率パラメータほど適正と判定することができる。
4.各屈折率パラメータに対応する指標値の表示態様
 本実施形態では、上述のような各屈折率パラメータに対応する指標値が、各屈折率パラメータの実数部及び虚数部に対応付けられたグラフで表示部53に表示されるようになっている。具体的には、複数の屈折率パラメータについて、それぞれの実数部が第1軸、虚数部が第2軸に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応付けて指標値が表されたグラフが表示部53に表示される。
 図5Aは、第1の算出方法で算出された指標値を表示部53に表示させる態様の一例を示した図である。このグラフでは、各屈折率パラメータの実数部が第1軸(X軸)、虚数部が第2軸(Y軸)に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応する指標値である交角θの余弦の値が第3軸(Z軸)に表されている。このように、図5Aの例では、各屈折率パラメータに対応する指標値が、三次元の等高線グラフにより表示される。
 図5Bは、第1の算出方法で算出された指標値を表示部53に表示させる態様の他の例を示した図である。このグラフでは、各屈折率パラメータの実数部が第1軸(X軸)、虚数部が第2軸(Y軸)に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応する指標値である交角θの余弦の値がグラフ上の色の濃淡により表されている。このように、グラフは三次元に限らず、二次元で表示されてもよい。ただし、指標値はグラフ上の色の濃淡により表されるような構成に限らず、色の種類などの他の態様により表されてもよい。
 図6Aは、第2の算出方法で算出された指標値を表示部53に表示させる態様の一例を示した図である。このグラフでは、各屈折率パラメータの実数部が第1軸(X軸)、虚数部が第2軸(Y軸)に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応する指標値である10%径の値が第3軸(Z軸)に表されている。このように、図6Aの例では、各屈折率パラメータに対応する指標値が、三次元の等高線グラフにより表示される。
 図6Bは、第2の算出方法で算出された指標値を表示部53に表示させる態様の他の例を示した図である。このグラフでは、各屈折率パラメータの実数部が第1軸(X軸)、虚数部が第2軸(Y軸)に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応する指標値である10%径の値がグラフ上の色の濃淡により表されている。このように、グラフは三次元に限らず、二次元で表示されてもよい。ただし、指標値はグラフ上の色の濃淡により表されるような構成に限らず、色の種類などの他の態様により表されてもよい。
 図6Bに破線Lで示すように、第1軸及び第2軸の二次元で表される屈折率パラメータのうち、指標値が閾値以上である屈折率パラメータが、他の屈折率パラメータと区別して表示されてもよい。ただし、他の屈折率パラメータと区別して表示させる方法としては、指標値が閾値以上である屈折率パラメータの領域を破線Lで示すような方法に限らず、例えば該当する屈折率パラメータをプロットするなどして強調して表示させる方法のように、他の方法であってもよい。
5.制御部による処理
 図7は、指標値をグラフで表示させる際の制御部51による処理の流れの一例を示したフローチャートである。作業者は、まず、操作部52を操作して対象となる光強度分布データを選択した後(ステップS101)、図3に例示されるような入力方法を用いて屈折率パラメータの範囲を指定することにより(ステップS102)、その指定した範囲内の複数の屈折率パラメータが入力される。
 その後、指標値算出部514が、上述した第1の算出方法又は第2の算出方法などを用いて、指定された範囲内の各屈折率パラメータについて指標値を算出する(ステップS103)。そして、算出された指標値が、図5A、図5B、図6A、図6Bなどに例示されるようなグラフで各屈折率パラメータに対応付けて表示される(ステップS104)。
 このようにして、各屈折率パラメータに対応付けて指標値が表されたグラフを表示部53に表示させた後、当該グラフとともに、又は、当該グラフに代えて、指標値が上位の粒子径分布データが表示部53に表示される(ステップS105)。例えば、指標値が最適な屈折率パラメータに対応する粒子径分布データから順に、所定数の粒子径分布データがそれぞれ図4に例示されるような態様で表示部53に表示される。
6.作用効果
(1)本実施形態では、粒子径分布データを算出する際に用いられる複数の屈折率パラメータが入力された場合に、それぞれの屈折率パラメータが適正か否かを判定するための指標値(交角θの余弦又は10%径など)が算出され、それらの指標値が各屈折率パラメータの実数部及び虚数部に対応付けてグラフで表示される(図5A、図5B、図6A、図6Bなど)。このとき、各屈折率パラメータの実数部を第1軸、虚数部を第2軸とするグラフが表示され、それらの屈折率パラメータに対応付けて指標値が表されるため、各屈折率パラメータが適正か否かを視覚的に容易に判定することができる。
(2)指標値を算出する際、上述した第1の算出方法を用いた場合には、実測された光強度分布データと、粒子径分布データから逆演算された光強度分布データとがなす交角θの余弦の値が、指標値として各屈折率パラメータの実数部及び虚数部に対応付けてグラフで表示されるため(図5A、図5Bなど)、各屈折率パラメータが適正か否かを容易かつ精度よく判定することができる。
(3)一方、指標値を算出する際、上述した第2の算出方法を用いた場合には、粒子径分布データにおいて粒子量の積算値が所定値(例えば10%)に達したときの粒子径の値が、指標値として各屈折率パラメータの実数部及び虚数部に対応付けてグラフで表示されるため(図6A、図6Bなど)、各屈折率パラメータが適正か否かを容易かつ精度よく判定することができる。
(4)上記実施形態では、1つの光強度分布データを選択し(図7のステップS101)、その光強度分布データに基づいて算出された指標値が表示部53にグラフで表示されるような構成について説明した。しかし、このような構成に限らず、同一の屈折率パラメータで複数回測定を行うことにより得られる複数の光強度分布データを選択し、それらの光強度分布データに基づいて算出された複数の指標値の平均値が、指標値に基づく値として各屈折率パラメータに対応付けて表示部53にグラフで表示されてもよい。
 この場合、各屈折率パラメータについて、1回の測定により得られた光強度分布データに基づく1つの指標値ではなく、複数回の測定により得られた複数の光強度分布データに基づく複数の指標値の平均値が、各屈折率パラメータに対応付けて表示部53にグラフで表示される。これにより、測定誤差の影響を緩和することができるため、各屈折率パラメータが適正か否かをより精度よく判定することができる。ただし、「指標値に基づく値」は、複数の指標値の平均値に限らず、指標値から算出される他の値であってもよい。
(5)図6Bに示した表示例では、指標値が閾値以上である屈折率パラメータが、破線Lにより他の屈折率パラメータと区別して表示される。指標値が閾値以上である場合には、屈折率パラメータが適正である可能性が高いため、その屈折率パラメータを他の屈折率パラメータと区別して表示させることにより、各屈折率パラメータが適正か否かをさらに精度よく判定することができる。
7.変形例
 上述した第1の算出方法及び第2算出方法のような指標値を算出するための複数種類の算出方法は、いずれか1つのみが用いられるような構成に限らず、複数種類の算出方法が併用されるような構成であってもよい。この場合、それぞれの算出方法により算出された指標値を各屈折率パラメータに対応付けてグラフで表示させてもよい。また、それぞれの算出方法により算出された指標値において上位の粒子径分布データが表示部53に表示されてもよい。
 また、上記実施形態に係るデータ処理装置5のように、粒子径分布データを表示するためのデータ処理装置5を提供することができるだけでなく、データ処理装置5としてコンピュータを機能させるためのプログラム(データ処理プログラム)を提供することも可能である。この場合、上記プログラムは、記憶媒体に記憶された状態で提供されるような構成であってもよいし、有線通信又は無線通信を介してプログラム自体が提供されるような構成であってもよい。
1   測定機構
5   データ処理装置
17  検出器
51  制御部
52  操作部
53  表示部
54  記憶部
171 受光素子
511 光強度分布取得部
512 粒子径分布算出部
513 入力受付部
514 指標値算出部
515 表示処理部
541 光強度分布データ記憶部
542 粒子径分布データ記憶部
543 屈折率パラメータ記憶部

Claims (6)

  1.  試料に照射した測定光の回折散乱光を検出することにより得られる光強度分布データに対して、試料の屈折率を表す屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出される粒子径分布データを表示するためのデータ処理装置であって、
     実数部及び虚数部で表される屈折率パラメータの入力を受け付ける入力受付部と、
     入力が受け付けられた複数の屈折率パラメータがそれぞれ適正か否かを判定するための指標値を算出する指標値算出部と、
     複数の屈折率パラメータについて、それぞれの実数部が第1軸、虚数部が第2軸に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応付けて、前記指標値又は前記指標値に基づく値が表されたグラフを表示させる表示処理部とを備えることを特徴とするデータ処理装置。
  2.  前記指標値は、実測された光強度分布データと、その光強度分布データに対する屈折率パラメータに基づく演算により算出された粒子径分布データから逆演算された光強度分布データとがなす交角の余弦の値であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  3.  前記指標値は、実測された光強度分布データに対する屈折率パラメータに基づく演算により算出された粒子径分布データにおいて、粒子量の積算値が所定値に達したときの粒子径の値であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  4.  前記指標値に基づく値は、同一の屈折率パラメータで複数回測定を行うことにより得られる複数の光強度分布データに基づいて算出された複数の指標値の平均値であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  5.  前記表示処理部は、前記第1軸及び前記第2軸の二次元で表される複数の屈折率パラメータのうち、前記指標値又は前記指標値に基づく値が閾値以上である屈折率パラメータを他の屈折率パラメータと区別して表示させることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  6.  試料に照射した測定光の回折散乱光を検出することにより得られる光強度分布データに対して、試料の屈折率を表す屈折率パラメータに基づく演算を行うことにより算出される粒子径分布データを表示するためのデータ処理プログラムであって、
     実数部及び虚数部で表される屈折率パラメータの入力を受け付ける入力受付部と、
     入力が受け付けられた複数の屈折率パラメータがそれぞれ適正か否かを判定するための指標値を算出する指標値算出部と、
     複数の屈折率パラメータについて、それぞれの実数部が第1軸、虚数部が第2軸に表されるとともに、各屈折率パラメータに対応付けて、前記指標値又は前記指標値に基づく値が表されたグラフを表示させる表示処理部としてコンピュータを機能させることを特徴とするデータ処理プログラム。
PCT/JP2018/003000 2017-02-06 2018-01-30 データ処理装置及びデータ処理プログラム WO2018143209A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018565569A JP6729724B2 (ja) 2017-02-06 2018-01-30 データ処理装置及びデータ処理プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019685 2017-02-06
JP2017-019685 2017-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018143209A1 true WO2018143209A1 (ja) 2018-08-09

Family

ID=63039685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/003000 WO2018143209A1 (ja) 2017-02-06 2018-01-30 データ処理装置及びデータ処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6729724B2 (ja)
WO (1) WO2018143209A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674892A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Fine Ceramics Center レーザ回折散乱を用いた粒子径分布測定方法および測定装置
JPH10197439A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Shimadzu Corp 回折/散乱光の光強度分布データの比較方法、および粒度分布測定装置
US20040206890A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Wong Joseph Chung Tak Method for measuring particle size distribution of a population of particles
JP2009210584A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Agilent Technol Inc 工程内で小粒子の粒径分布を計算する方法及びシステム
US20140247450A1 (en) * 2011-08-09 2014-09-04 Tsi, Incorporated System and method for converting optical diameters of aerosol particles to mobility and aerodynamic diameters
WO2016079286A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Anton Paar Gmbh Determination of a refractive index of a sample and of a particle size of particles in said sample by means of a dynamic light scattering apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674892A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Fine Ceramics Center レーザ回折散乱を用いた粒子径分布測定方法および測定装置
JPH10197439A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Shimadzu Corp 回折/散乱光の光強度分布データの比較方法、および粒度分布測定装置
US20040206890A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Wong Joseph Chung Tak Method for measuring particle size distribution of a population of particles
JP2009210584A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Agilent Technol Inc 工程内で小粒子の粒径分布を計算する方法及びシステム
US20140247450A1 (en) * 2011-08-09 2014-09-04 Tsi, Incorporated System and method for converting optical diameters of aerosol particles to mobility and aerodynamic diameters
WO2016079286A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Anton Paar Gmbh Determination of a refractive index of a sample and of a particle size of particles in said sample by means of a dynamic light scattering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6729724B2 (ja) 2020-07-22
JPWO2018143209A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540213B2 (ja) 眼鏡レンズの評価方法
CN106092158B (zh) 物理参数估计方法、装置和电子设备
JP6880059B2 (ja) 粒子径分布測定装置及び粒子径分布測定装置用プログラム
JP2019082451A (ja) 反射特性測定装置、加工システム、反射特性測定方法、物体の加工方法
JP6555164B2 (ja) 粒子径分布測定装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP5088288B2 (ja) 粒度分布測定装置および粒度分布測定プログラム
WO2018143209A1 (ja) データ処理装置及びデータ処理プログラム
JP6579059B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム
JP4398819B2 (ja) 表面特性を特定するための方法および装置
JP6112025B2 (ja) 粒度分布測定用データ処理装置及びこれを備えた粒度分布測定装置、並びに、粒度分布測定用データ処理方法及び粒度分布測定用データ処理プログラム
JP5381941B2 (ja) 粒度分布測定装置
JP5915758B2 (ja) 粒度分布データ処理装置及びこれを備えた粒度分布測定装置、並びに、粒度分布データ処理方法及び粒度分布データ処理プログラム
JP2016211945A (ja) 粒子径分布測定装置、粒子径分布測定方法及び粒子径分布測定プログラム
JP2014509016A (ja) 多次元データを表示するための方法およびシステム
JP6065127B2 (ja) 粒度分布測定用データ処理装置及びこれを備えた粒度分布測定装置、並びに、粒度分布測定用データ処理方法及び粒度分布測定用データ処理プログラム
Stover et al. Estimating hemispherical scatter from incident plane measurements of isotropic samples
CN106597375A (zh) 一种成像光谱仪计算目标位置的方法及装置
Zhang et al. Simultaneous shape and size measurements of irregular rough particles by an IPI system with double receivers
JP5353626B2 (ja) 粒度分布測定装置
JP6695553B2 (ja) 表示制御装置及び粒子径分布測定装置
JP2016173278A (ja) 屈折率測定データ処理装置
JP6900789B2 (ja) 気泡径分布測定用のデータ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム
Čáp et al. Optimizing of functional design parameters of kaleidoscopes
JP6787278B2 (ja) 粒子径分布測定装置及び粒子径分布測定方法
JP2009025432A (ja) 累進屈折力レンズのレンズ特性分布表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18747949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018565569

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18747949

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1