WO2018139076A1 - 電子機器および成形品 - Google Patents

電子機器および成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018139076A1
WO2018139076A1 PCT/JP2017/044373 JP2017044373W WO2018139076A1 WO 2018139076 A1 WO2018139076 A1 WO 2018139076A1 JP 2017044373 W JP2017044373 W JP 2017044373W WO 2018139076 A1 WO2018139076 A1 WO 2018139076A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
electronic device
concave portion
back surface
front surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044373
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏樹 長友
俊一 奥村
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2018139076A1 publication Critical patent/WO2018139076A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs

Definitions

  • This disclosure relates to electronic devices and molded products.
  • Patent Document 1 describes a speaker device in which a central portion of a diaphragm is used as a notation space for a brand name or the like.
  • an object of the present disclosure is to provide an electronic device and a molded product that can make a brand name or the like present prominently.
  • a light transmissive substrate having a front surface and a back surface opposite to the front surface;
  • An electronic device having a light emitting unit.
  • a light transmissive substrate having a front surface and a back surface opposite to the front surface;
  • a molded article having a concave portion formed on the back surface of the light-transmitting substrate and having a prism surface at the bottom.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance example of a car audio device according to an embodiment.
  • 2A and 2B are diagrams for explaining a configuration example of a panel according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view for explaining a configuration example of the car audio apparatus according to the embodiment.
  • Drawing 4 is a figure for explaining an example of the method of manufacturing the panel concerning one embodiment.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing the convex portion in FIG. 4 in an enlarged manner.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance example of a car audio device according to an embodiment of the present disclosure.
  • the car audio device 1 is a device that is attached near the center of a dashboard (sometimes referred to as a dash panel or an instrument panel) provided under a windshield inside an automobile.
  • the front surface of the car audio device 1 is, for example, a size corresponding to a standard called 2DIN (Deutsch Industrie Norm) (vertical 100 mm, horizontal 178 mm), but a size corresponding to a standard called 1DIN (vertical) 50 mm, width 178 mm) and other sizes.
  • the car audio apparatus 1 may be previously attached to the car, or may be attachable to the car later by a user or an operator.
  • the car audio device 1 has a box-shaped housing 2.
  • An operation input unit 3 that receives an operation for controlling audio reproduction is provided on the front surface of the housing 2 (the surface that is visually recognized by the user).
  • the buttons constituting the operation input unit 3 may be buttons that can be pressed or may be dial-type buttons, and their arrangement can be at an appropriate position.
  • the car audio device 1 may be configured to be remotely operable using a remote control device.
  • an insertion port 4 for inserting a CD (Compact Disc) or DVD (Digital Versatile Disc) is provided on the upper side of the car audio device 1.
  • the car audio device 1 is provided with a connection port to which other memory (for example, USB (Universal Serial Bus) memory) is connected and an external input terminal to which a portable electronic device such as a smartphone can be connected. It may be.
  • other memory for example, USB (Universal Serial Bus) memory
  • the panel 5 will be described in detail with reference to FIGS. 2A and 2B in addition to FIG.
  • the panel 5 is, for example, a thin plate member whose both ends are Y-shaped, and has a shape that is slightly curved so as to be slightly convex toward the front surface.
  • the panel 5 has a light-transmitting base material (light-transmitting base material) 11 made of a material such as acrylic resin, methacrylic resin, or polycarbonate.
  • the light-transmitting substrate 11 may be made of a material that transmits light, may be transparent, may be translucent, and is not limited to a specific light transmittance. Absent.
  • the light-transmitting substrate 11 has a main surface (front surface) 11a on the front side and a main surface (back surface) 11b on the back side.
  • the front surface 11a is disposed on the front side with respect to the user's viewing direction
  • the back surface 11b is disposed on the rear side.
  • a highlight display portion 12 is formed on the upper side of the approximate center of the panel 5 so as to be displayed more prominently with respect to a display or the like indicating the operation content.
  • the highlight display part 12 is a recessed part formed within the range of the thickness of the light transmissive base material 11 in the direction from the back surface 11b of the light transmissive base material 11 to the front surface 11a, for example.
  • the highlighting display part 12 is comprised by three recessed parts.
  • one recess has a shape corresponding to a predetermined character (“B” in the present embodiment).
  • a character string “BBB”, which is an example of the highlight display portion 12, is formed on the back surface 11 b of the light transmissive substrate 11 by a plurality of concave portions.
  • the highlighting portion 12 is simplified as “BBB”, but actually, the highlighting portion 12 is a character string corresponding to a brand name or the like.
  • a prism surface is formed at the bottom of the highlighting portion 12.
  • the prism surface is a surface that disperses and refracts light, for example, a surface on which fine processing is performed in which fine grooves forming a mountain and valley are formed at a predetermined pitch.
  • An ink layer 13 is formed on the light transmissive substrate 11 in the present embodiment.
  • the ink layer 13 is formed near the periphery (peripheral part) of the back surface 11b.
  • the ink layer 13 is a black ink layer, for example, and is formed by a screen printing method. After the highlight display portion 12 is formed on the light transmissive substrate 11, the ink layer 13 is formed. Therefore, the ink layer 13 is not formed on the highlight display portion 12 that is a concave portion.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a cross section when the car audio device 1 is cut along the cutting line AA in FIG.
  • the highlight display portion 12 is formed on the back surface 11 b of the light transmissive substrate 11.
  • the highlighting display section 12 has a prism surface 12a at the bottom (surface substantially parallel to the surface 11a).
  • the depth of the highlighting portion 12 is such a depth that the ink layer 13 is not formed, and is about 0.5 mm to 0.7 mm as an example.
  • a light emitting unit 21 and a light guide unit 22 are provided on the rear side of the highlighting unit 12 (inside the housing 2).
  • the light emitting unit 21 is, for example, an LED (Light Emitting Diode), and is connected to a circuit board 23 supported in the housing 2 by a predetermined support member.
  • LED Light Emitting Diode
  • a white or blue diode, a combination of these diodes, or the like can be applied, but the color of the LED is not limited to a specific color.
  • the light emitting unit 21 emits light at an appropriate timing such as when the car is started or when the car audio device 1 is used.
  • the light guide unit 22 guides the light emitted from the light emitting unit 21 to the highlighting display unit 12.
  • the light guide unit 22 is provided, for example, at a position close to the concave portion constituting the highlighting display unit 12, and specifically, provided on the rear side of the concave portion.
  • the light guide unit 22 is attached to the back surface 11b of the light-transmitting substrate 11 with a double-sided tape 24, for example.
  • the light emission part 21 does not necessarily need to be provided corresponding to the number of the recessed parts which comprise the highlight display part 12.
  • FIG. For example, a configuration in which light emitted from one LED is guided to each recess by the light guide unit 22 may be used. By providing the light guide unit 22, the light emitted from the light emitting unit 21 can be evenly guided to each recess.
  • the following effects can be achieved.
  • the light emitting unit 21 emits light
  • the light emitted from the light emitting unit 21 is transmitted through the prism surface of each concave portion, so that the portion of the highlighting display unit 12 can emit light.
  • the light emitting unit 21 is turned off, natural light, indoor light, or other external light is diffused by the prism surface of each concave portion, so that only the highlighting unit 12 can be shined in a mirror-like manner.
  • the highlighting unit 12 is displayed in another display such as the operation input unit 3. It can be presented to stand out compared to
  • FIG. 4 shows a cavity 31 and a core 32 used in injection molding.
  • a cavity formed by the combination of the cavity 31 and the core 32 is filled with a molding material.
  • the cavity 31 is formed with a convex portion 33 including three convex portions for forming the concave portion of the highlighting display portion 12.
  • FIG. 5 is an enlarged view showing a portion of the convex portion 33.
  • fine processing is applied to the front end surface of each convex portion hatched.
  • the microfabrication formed on the tip surface of each convex portion can be formed by a method called an ultrasonic elliptical vibration cutting method in which a blade for cutting a mold is vibrated at high speed so as to draw an ellipse, for example.
  • a prism surface 12a of the highlighting display portion 12 is formed.
  • the highlighting portion 12 shine in a mirror-like manner by performing mirror printing at the location of the highlighting portion 12 is conceivable, but the mirror printing is costly. Further, the portion where the mirror printing is performed does not transmit light or the light transmittance decreases. For this reason, when the light emission part 21 light-emits, the light cannot be utilized effectively and the highlighting display part 12 cannot be made to stand out and can be shown.
  • the panel 5 can be manufactured at low cost by injection molding using a mold. Moreover, the highlighting display part 12 can be made to shine by utilizing the light radiate
  • the ink layer is not formed at a location different from the location of the highlighting portion (location where the concave portion is formed) when the ink layer is formed on the panel.
  • This location has, for example, a shape corresponding to the shape indicating the operation content or the like. You may make it this part shine by the light which a light emission part light-emits.
  • only the highlighting portion has a prism surface, as in the above-described embodiment, only the highlighting portion can be presented so as to stand out.
  • the ink layer formed on the panel may be formed by inkjet printing or two-color molding (also referred to as a double mold) instead of the screen printing method.
  • the car audio device is exemplified as an example of the electronic device.
  • the molded product having the highlighting unit in the present technology is a television device, a personal computer, a portable personal computer, a game device, a robot,
  • the present invention can also be applied to medical devices, smartphones, portable audio playback devices, electronic book devices, wearable devices, and the like.
  • the shape and size of the panel and the location of the highlighting portion in the above-described embodiment can be appropriately changed according to the device to which the panel is applied. You may make it the color of the light guide
  • the highlighting portion is configured by three concave portions, but may be configured by one or two concave portions, or may be configured by four or more concave portions.
  • This indication can also take the following composition.
  • a light transmissive substrate having a front surface and a back surface opposite to the front surface; A recess formed on the back surface of the light-transmitting substrate and having a prism surface at the bottom;
  • An electronic device having a light emitting portion.
  • the electronic apparatus according to (1) further including a light guide unit that guides light emitted from the light emitting unit to the concave portion.
  • the front side is arranged on the front side with respect to the viewing direction of the user in the use state, and the back side is arranged on the rear side, The electronic device according to (2), wherein the light emitting unit and the light guide unit are provided on a rear side of the recess.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

表面と、表面とは反対側の裏面とを有する光透過性基材と、光透過性基材の裏面に形成され、底部にプリズム面を有する凹部と、発光部とを有する電子機器である。

Description

電子機器および成形品
 本開示は、電子機器および成形品に関する。
 テレビジョン装置、パーソナルコンピュータ、モニタ機器、カーオーディオ装置等の電子機器には、一般的に、ブランド名や社名、ロゴ(以下、ブランド名等と適宜、総称する)の印刷や刻印がなされている。例えば、下記特許文献1には、振動板の中央部分がブランド名等の表記スペースとされたスピーカ装置が記載されている。
特開2011-91645号公報
 このようなブランド名等は、商品の販売戦略の観点や商品の付加価値を向上させる観点に照らして重要な要素である。このため、ブランド名等は、他の表記に比べて際立つように(強調されるように)ユーザに呈示されユーザに強く印象付けられることが望まれている。
 したがって、本開示は、ブランド名等を際立つように呈示させることができる電子機器および成形品を提供することを目的の一つとする。
 本開示は、例えば、
 表面と表面とは反対側の裏面とを有する光透過性基材と、
 光透過性基材の裏面に形成され、底部にプリズム面を有する凹部と、
 発光部とを有する
 電子機器である。
 また、本開示は、
 表面と表面とは反対側の裏面とを有する光透過性基材と、
 光透過性基材の裏面に形成され、底部にプリズム面を有する凹部と
 を有する成形品である。
 少なくとも本開示の実施形態によれば、ブランド名等を際立つように呈示させることができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれの効果であってもよい。また、例示された効果により本開示の内容が限定して解釈されるものではない。
図1は、一実施形態に係るカーオーディオ装置の外観例を示す図である。 図2Aおよび図2Bは、一実施形態に係るパネルの構成例を説明するための図である。 図3は、一実施形態に係るカーオーディオ装置の構成例を説明するための部分断面図である。 図4は、一実施形態に係るパネルを製造する方法の一例を説明するための図である。 図5は、図4における凸部を拡大して示した部分拡大図である。
 以下、本開示の実施形態等について図面を参照しながら説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
<1.一実施形態>
<2.変形例>
 以下に説明する実施形態等は本開示の好適な具体例であり、本開示の内容がこれらの実施形態等に限定されるものではない。
<1.一実施形態>
「カーオーディオ装置の構成例」
 本実施形態では、電子機器の一例として車載用の電子機器であるカーオーディオ装置を例にして説明する。図1は、本開示の一実施形態に係るカーオーディオ装置の外観例を示す図である。カーオーディオ装置1は、自動車の車内のフロントガラスの下に設けられるダッシュボード(ダッシュパネルやインストルメントパネルなどと称されることがある)の中央付近に取り付けられる装置である。カーオーディオ装置1の前面は、例えば、2DIN(Deutsch Industrie Norm)と称される規格に対応した大きさ(縦100mm、横178mm)であるが、1DINと称される規格に対応した大きさ(縦50mm、横178mm)や他の大きさであってもよい。また、カーオーディオ装置1は、予め車に取り付けられているものでもよく、後からユーザまたは作業者により車に取り付け可能なものであってもよい。
 カーオーディオ装置1は、箱状を成す筐体2を有している。筐体2の前面(ユーザに視認される側の面)には、オーディオの再生を制御するための操作を受け付ける操作入力部3が設けられている。操作入力部3を構成するボタンは、押下可能なボタンでもよいし、ダイヤル式のボタンでもよく、それらの配置は適宜な位置とすることができる。カーオーディオ装置1に対して、リモートコントロール装置を使用した遠隔操作が可能な構成であってもよい。
 カーオーディオ装置1の上側には、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)を挿入するための挿入口4が設けられている。なお、カーオーディオ装置1に、その他のメモリ(例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ)が接続される接続口や、スマートフォン等の携帯型の電子機器が接続可能とされる外部入力端子が設けられていてもよい。
 筐体2の前面には、成形品の一例であるパネル5が取り付けられている。図1に加え、図2Aおよび図2Bを参照して、パネル5について詳細に説明する。パネル5は、例えば両端がY字状を成す薄板状の部材であり、前面に向かってやや凸となるように全体がやや湾曲した形状を有している。パネル5は、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリカーボネート等の材料から成る光透過性の基材(光透過性基材)11を有している。光透過性基材11は、光を透過する材質のものであればよく、透明であってもよいし、半透明であってもよく、光の透過率が特定のものに限定されるものではない。
 光透過性基材11は、表側の主面(表面)11aと裏側の主面(裏面)11bとを有している。カーオーディオ装置1の使用状態において、表面11aは、ユーザの視認方向を基準として前側に配され、裏面11bは、後側に配される。
 パネル5の略中央の上側寄りには、操作内容を示す表示等に対してより際立つように表示される強調表示部12が形成されている。強調表示部12は、例えば光透過性基材11の裏面11bから表面11aに向かう方向に、光透過性基材11の厚みの範囲内で形成される凹部である。本実施形態では、3個の凹部により強調表示部12が構成されている。例えば1個の凹部が所定の文字(本実施形態では「B」)に対応する形状を有している。そして、複数の凹部により強調表示部12の一例である「BBB」という文字列が光透過性基材11の裏面11bに形成されている。なお、本実施形態では強調表示部12を「BBB」と単純化して示しているが、実際には、強調表示部12はブランド名等に対応する文字列である。
 強調表示部12の底部には、プリズム面が形成されている。プリズム面とは、光を分散、屈折等する面であり、例えば、山谷を構成する微細溝が所定のピッチで形成された微細加工が施された面である。
 本実施形態における光透過性基材11には、インク層13が形成されている。例えば、図2Bに示すように、裏面11bの周縁付近(周縁部)にインク層13が形成されている。インク層13は、例えば、黒色のインク層でありスクリーン印刷法によって形成される。光透過性基材11に強調表示部12が形成された後にインク層13が形成される。したがって、凹部である強調表示部12にはインク層13が形成されない。
 図3を参照して、カーオーディオ装置1の内部構成例について説明する。図3は、図1における切断線A-Aでカーオーディオ装置1を切断した場合の断面を示す部分断面図である。上述したように、光透過性基材11の裏面11bには、強調表示部12が形成されている。強調表示部12は、その底部(表面11aと略平行となる面)にプリズム面12aを有している。強調表示部12の深さは、インク層13が形成されない程度の深さであり、一例として0.5mm~0.7mm程度である。
 強調表示部12の後側(筐体2の内部側)には、発光部21と導光部22とが設けられている。発光部21は、例えばLED(Light Emitting Diode)であり、所定の支持部材により筐体2内で支持されている回路基板23に接続されている。LEDとしては、白色または青色のダイオード、これらのダイオードを組み合わせたもの等を適用することができるが、LEDの色は特定の色に限定されるものではない。発光部21は、車の起動時やカーオーディオ装置1の使用時等の適宜なタイミングで発光する。
 導光部22は、発光部21から出射された光を強調表示部12に導くものである。導光部22は、例えば強調表示部12を構成する凹部に近接した位置に設けられており、具体的には、凹部の後側に設けられている。導光部22は、例えば、両面テープ24により光透過性基材11の裏面11bに取り付けられている。なお、発光部21は、必ずしも強調表示部12を構成する凹部の数に対応して設けられていなくてもよい。例えば、1個のLEDから出射された光を導光部22によって各凹部に導く構成でもよい。導光部22を設けることにより発光部21から出射された光を各凹部に対して均等に導くことができる。
「カーオーディオ装置の作用」
 以上説明したカーオーディオ装置1によれば、以下の作用を奏することが可能となる。発光部21が発光している場合には、発光部21から出射された光が各凹部のプリズム面を透過することにより、強調表示部12の箇所を発光させることができる。発光部21が消灯している場合には、自然光、屋内光等の外光が各凹部のプリズム面によって拡散等することにより強調表示部12のみをミラー調に輝かせることができる。このように、発光部21が発光する場合だけでなく発光しない場合(例えば、カーオーディオ装置1を使用していない場合)であっても、強調表示部12を操作入力部3等の他の表示に比べて際立つように呈示することができる。
「パネルの製造方法」
 次に、図4および図5を参照して、パネル5の製造方法について説明する。パネル5は、例えば射出成形法によって形成される。図4は、射出成形で使用されるキャビティ31およびコア32を示す。キャビティ31とコア32とが合わさることにより生じる空洞に成形材料が充填される。キャビティ31には、強調表示部12の凹部を形成するための3個の凸部からなる凸部33が形成されている。
 図5は、凸部33の箇所を拡大して示した図である。図5においてハッチングが付された各凸部の先端面には、微細加工が施されている。各凸部の先端面に形成された微細加工は、例えば、金型を削る刃を楕円を描くように高速で振動させる超音波楕円振動切削法と称される方法により形成することができる。この各凸部の先端面に形成された微細加工に対応して、強調表示部12が有するプリズム面12aが形成される。
 例えば、強調表示部12の箇所にミラー印刷を施すことにより強調表示部12をミラー調に輝かせる方法も考えられるが、ミラー印刷にはコストが発生する。また、ミラー印刷が施された箇所は光を透過しない若しくは光の透過率が低下する。このため、発光部21が発光した場合にその光を有効に活用して、強調表示部12を際立たせて呈示することができない。本実施形態では、金型を用いた射出成形により安価にパネル5を作製することができる。また、発光部21から出射された光を有効に活用して、強調表示部12を輝かせることができる。
<2.変形例>
 以上、本開示の一実施形態について具体的に説明したが、本開示の内容は上述した一実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 パネルへのインク層の形成時にマスクがなされ、強調表示部の箇所(凹部が形成される箇所)とは異なる箇所にインク層が形成されない箇所があってもよい。この箇所は、例えば、操作内容等を示す形状に対応した形状を有している。この箇所が、発光部が発光する光により輝くようにしてもよい。但し、この場合において強調表示部のみがプリズム面を有する構成とすることにより、上述した一実施形態と同様、強調表示部のみを際立たせて呈示することができる。
 上述した一実施形態において、パネルに形成されるインク層は、スクリーン印刷法ではなく、インクジェット印刷や2色成形(ダブルモールドとも称される)によって形成されてもよい。
 上述した一実施形態では、電子機器の一例としてカーオーディオ装置を挙げたが、本技術における強調表示部を有する成形品は、テレビジョン装置、パーソナルコンピュータ、携帯可能なパーソナルコンピュータ、ゲーム機器、ロボット、医療機器、スマートフォン、携帯型のオーディオ再生装置、電子書籍機器、ウエアラブル機器等にも適用することができる。
 上述した一実施形態におけるパネルの形状や大きさ、強調表示部の箇所は、パネルが適用される機器に応じて適宜、変更することができる。強調表示部に導かれる光の色と、他の箇所に導かれる光の色とを異なるようにしてもよい。上述した一実施形態では、強調表示部が3個の凹部により構成されているが、1個または2個の凹部で構成されてもよいし、4個以上の凹部で構成されてもよい。
 上述の実施形態において挙げた構成、方法、工程、形状、材料及び数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料及び数値などを用いてもよい。上述した実施形態および変形例は、適宜組み合わせることができる。
 本開示は、以下の構成も採ることができる。
(1)
 表面と前記表面とは反対側の裏面とを有する光透過性基材と、
 前記光透過性基材の裏面に形成され、底部にプリズム面を有する凹部と、
 発光部とを有する
 電子機器。
(2)
 前記発光部から出射された光を前記凹部に対して導く導光部を有する
 (1)に記載の電子機器。
(3)
 使用状態におけるユーザの視認方向を基準にして前記表面が前側に配され、前記裏面が後側に配され、
 前記凹部の後側に前記発光部および前記導光部が設けられている
 (2)に記載の電子機器。
(4)
 前記光透過性基材に前記導光部が取り付けられている
 (2)または(3)に記載の電子機器。
(5)
 前記凹部に近接する位置に前記導光部が取り付けられている
 (4)に記載の電子機器。
(6)
 前記凹部は、所定の文字に対応する形状を有している
 (1)乃至(5)のいずれかに記載の電子機器。
(7)
 複数の前記凹部が形成され、前記複数の凹部により所定の文字列に対応する形状が前記光透過性基材に形成される
 (6)に記載の電子機器。
(8)
 前記文字列は、社名、ブランド名およびロゴのいずれかである
 (7)に記載の電子機器。
(9)
 前記裏面の周縁部に前記凹部が形成され、前記周縁部の少なくとも前記凹部を除く箇所にインク層が形成されている
 (1)乃至(8)のいずれかに記載の電子機器。
(10)
 前記周縁部における前記凹部が形成される箇所とは異なる箇所に、前記インク層が形成されていない箇所を有し、
 前記周縁部において前記凹部のみが前記プリズム面を有している
 (9)に記載の電子機器。
(11)
 表面と前記表面とは反対側の裏面とを有する光透過性基材と、
 前記光透過性基材の裏面に形成され、底部にプリズム面を有する凹部と
 を有する成形品。
1・・・カーオーディオ装置
5・・・パネル
11・・・光透過性基材
11a・・・表面
11b・・・裏面
12・・・強調表示部
13・・・インク層
21・・・発光部
22・・・導光部

Claims (11)

  1.  表面と前記表面とは反対側の裏面とを有する光透過性基材と、
     前記光透過性基材の裏面に形成され、底部にプリズム面を有する凹部と、
     発光部とを有する
     電子機器。
  2.  前記発光部から出射された光を前記凹部に対して導く導光部を有する
     請求項1に記載の電子機器。
  3.  使用状態におけるユーザの視認方向を基準にして前記表面が前側に配され、前記裏面が後側に配され、
     前記凹部の後側に前記発光部および前記導光部が設けられている
     請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記光透過性基材に前記導光部が取り付けられている
     請求項2に記載の電子機器。
  5.  前記凹部に近接する位置に前記導光部が取り付けられている
     請求項4に記載の電子機器。
  6.  前記凹部は、所定の文字に対応する形状を有している
     請求項1に記載の電子機器。
  7.  複数の前記凹部が形成され、前記複数の凹部により所定の文字列に対応する形状が前記光透過性基材に形成される
     請求項6に記載の電子機器。
  8.  前記文字列は、社名、ブランド名およびロゴのいずれかである
     請求項7に記載の電子機器。
  9.  前記裏面の周縁部に前記凹部が形成され、前記周縁部の少なくとも前記凹部を除く箇所にインク層が形成されている
     請求項1に記載の電子機器。
  10.  前記周縁部における前記凹部が形成される箇所とは異なる箇所に、前記インク層が形成されていない箇所を有し、
     前記周縁部において前記凹部のみが前記プリズム面を有している
     請求項9に記載の電子機器。
  11.  表面と前記表面とは反対側の裏面とを有する光透過性基材と、
     前記光透過性基材の裏面に形成され、底部にプリズム面を有する凹部と
     を有する成形品。
PCT/JP2017/044373 2017-01-26 2017-12-11 電子機器および成形品 WO2018139076A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011808 2017-01-26
JP2017-011808 2017-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018139076A1 true WO2018139076A1 (ja) 2018-08-02

Family

ID=62979172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044373 WO2018139076A1 (ja) 2017-01-26 2017-12-11 電子機器および成形品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018139076A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326901A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Clarion Co Ltd 電子機器
JP2009194716A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Toshiba Corp 携帯端末装置
JP2010091599A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示装置、表示装置の形成方法、キー装置、キー装置の形成方法、電子機器、及び携帯端末装置
JP2011211167A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi ハウジング及びこれを用いる電子装置
JP2012032906A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Sony Corp 情報処理装置
JP2015032782A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 ミツミ電機株式会社 電子装置及び可搬型インターフェースモジュール
JP3196184U (ja) * 2014-12-11 2015-02-26 ティ・アール・エイ株式会社 バッテリー

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326901A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Clarion Co Ltd 電子機器
JP2009194716A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Toshiba Corp 携帯端末装置
JP2010091599A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示装置、表示装置の形成方法、キー装置、キー装置の形成方法、電子機器、及び携帯端末装置
JP2011211167A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi ハウジング及びこれを用いる電子装置
JP2012032906A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Sony Corp 情報処理装置
JP2015032782A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 ミツミ電機株式会社 電子装置及び可搬型インターフェースモジュール
JP3196184U (ja) * 2014-12-11 2015-02-26 ティ・アール・エイ株式会社 バッテリー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835559B2 (ja) 指針式表示装置
CN105283938A (zh) 移动装置的触摸按键组件及灯光指示器组件
EP3291519B1 (en) Decorative device
KR200473795Y1 (ko) 샌드 아트용 라이트 박스
WO2013157037A1 (ja) 操作パネルおよびこれを備える情報機器
WO2015125949A1 (ja) 車両用情報提供装置
JP2010540978A (ja) 表示装置およびキーボード装置
JPWO2016125483A1 (ja) 押釦付タッチパネル
JP2016133511A (ja) リング状のインジケータゲージ
JP6561716B2 (ja) 車両用情報提供装置
WO2018139076A1 (ja) 電子機器および成形品
JP4586871B2 (ja) 表示板
JP2018179741A (ja) 表示装置
JP2016095398A (ja) 表示装置
JP5038268B2 (ja) スイッチ装置
JP2019006180A (ja) 表示装置
TWM423064U (en) Display device for movable carrier
JP5974993B2 (ja) 車両用表示装置
JP4520716B2 (ja) 電子機器
EP3006269A1 (en) Garnish assembly for vehicle
JP6634756B2 (ja) 表示装置
JP2020046286A (ja) 表示装置
JP2015152330A (ja) 表示装置
JP6390324B2 (ja) 表示装置
US10065350B2 (en) Light guide and covering element, instrument panel and method for manufacturing a decorative element

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17893767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17893767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP