WO2018123057A1 - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018123057A1
WO2018123057A1 PCT/JP2016/089197 JP2016089197W WO2018123057A1 WO 2018123057 A1 WO2018123057 A1 WO 2018123057A1 JP 2016089197 W JP2016089197 W JP 2016089197W WO 2018123057 A1 WO2018123057 A1 WO 2018123057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
emotion
information
user
unit
route
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/089197
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
ゆかり 稲井
章平 鈴木
新平 鹿内
泰子 中島
貴之 原本
達也 竜▲崎▼
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2016/089197 priority Critical patent/WO2018123057A1/ja
Priority to CN201680091479.1A priority patent/CN110062937B/zh
Priority to US16/463,559 priority patent/US11302106B2/en
Priority to JP2018558635A priority patent/JP6653398B2/ja
Publication of WO2018123057A1 publication Critical patent/WO2018123057A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/174Facial expression recognition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle

Definitions

  • the browsing information generation means transmits the generated browsing information to a user different from the user. Thereby, different users can confirm the browse information when the emotion level exceeds the predetermined value.
  • the emotion detection unit 70 detects how the biological information and the driving information change based on the external information and the point information. Then, the emotion detection unit 70 sets the emotion type based on the detected emotion information. As described above, since the emotion includes positive emotion and negative emotion, the emotion detection unit 70 determines whether the detected emotion information is positive emotion or negative emotion, or the emotion type. Do. The emotion detection unit 70 sets a positive flag in the case of a positive emotion, and sets a negative flag in the case of a negative emotion. After determining the emotion type, the emotion detection unit 70 associates external information and point information with the emotion type, and records the information in the emotion information database 64.
  • the route proposal unit 71 sets and proposes a route that matches the preference of the user 3 based on the emotion information accumulated in the emotion information database 64.
  • the route proposal is started, for example, when the user 3 operates the operation unit 16 of the terminal device 10 to issue a route proposal instruction.
  • the route proposal unit 71 sets a target emotion type between the departure point and the final guidance point.
  • the point at which the terminal device 10 is currently located may be used as the departure point, or the user 3 may input by itself using the operation unit 16 of the terminal device 10.
  • the final guidance point may be input by the user 3 by the operation unit 16 of the terminal device 10 by itself, or may be left by the route proposal unit 71 without the user 3 inputting it.
  • the route proposal unit 71 is a point where the other user 3 has a positive emotion or, based on the emotion information of the other user 3,
  • the route may be set by selecting points having negative emotions.
  • emotion information of other users 3 can also be referred to.
  • information such as the weather on the route to be set, the temperature, or the presence or absence of other traveling vehicles is determined by acquiring, for example, information on the Internet weather site or traffic information site via the communication network 25. You may do it. Alternatively, determination may be made using big data acquired from another traveling vehicle, a fixed point camera, or the like.
  • the route proposal unit 71 sets, for example, a point at which the ratio of positive emotion among all the users 3 is high or a point at which the ratio of negative emotion is high among the emotion information recorded in the emotion information database 64. It may be selected as a point of positive emotion or a point of negative emotion. Also in this case, it is possible to set a route including a point where each user 3 has not visited yet.
  • the route proposal unit 71 transmits the proposed route to the terminal device 10 via the server communication unit 61, the communication network 25, and the terminal communication unit 11 (ST15) , And display on the display unit 14 of the terminal device 10 (ST16).
  • the terminal device 10 starts route guidance using the GPS device 45 according to the route proposed by the route proposal unit 71 (ST18).
  • FIG. 8 is a flowchart showing an operation in the case of generating browsing information.
  • the browsing information generation unit 72 determines whether the emotion level of this emotion type has reached a predetermined level or higher. It is judged whether or not (ST22). If the emotion level of this emotion type is higher than a predetermined level (ST22: YES), browsing information is generated (ST23) and recorded in the browsing information database 66 (ST24).

Abstract

運転者となるユーザに合わせて適切な情報提供を可能にする情報提供システムを提供することを目的とする。 ユーザ3の感情を検出する感情検出部70によって検出された感情情報と、感情情報と関連付いた外部情報とを記録する感情情報データベース64と、感情検出手段により所定の感情種別が検出されたときに、外部情報に基づく閲覧情報を生成する閲覧情報生成部72とを備える。

Description

情報提供システム
 本発明は、情報提供システムに関する。
 従来から、指定した目的地までの経路を自動探索して案内するナビゲーションシステムが提案されている。このようなナビゲーションシステムは、現在地から指定された目的地までの移動距離や時間が最短になるルートを探索し、探索結果をユーザに提示したり、探索結果に基づいたルート案内をユーザに対して行ったりする。
 このようなシステムとして、従来、共に行動している複数ユーザを特定するユーザ特定部と、特定した複数ユーザの関係性を推定する推定部と、推定した複数ユーザの関係性に応じて、複数ユーザに対する案内情報を生成する生成部、を備え、複数ユーザの関係性を考慮して、より最適な案内情報を生成する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
WO2016/121174公報
 しかしながら、このようなナビゲーションシステムは、感情を1つの検出パラメータとして扱い、ルートを提案することに留まっており、さらなる感情情報の活用が課題になっている。
 そこで、本発明は、ユーザの感情情報を閲覧情報に活用可能とするシステムを提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、本発明の情報提供システムは、ユーザ(3)の感情を検出する感情検出手段(70)によって検出された感情情報と、前記感情情報と関連付いた外部情報とを記録する感情情報記録手段(64)と、前記感情検出手段(70)により所定の感情種別が検出されたときに、前記外部情報に基づく閲覧情報を生成する閲覧情報生成手段(72)とを備えることを特徴とする。
 前記構成において、前記感情検出手段(70)は、前記感情種別ごとに感情レベルをもって検出し、前記閲覧情報生成手段(72)は、前記感情レベルが所定範囲を超えて変動したときに前記閲覧情報を生成してもよい。
 また、前記構成において、前記閲覧情報生成手段(72)は、生成された前記閲覧情報を前記ユーザ(3)と異なるユーザ(3)に送信してもよい。
 前記構成において、前記感情検出手段(70)は、前記外部情報を閲覧中の前記異なるユーザ(3)の感情を感情種別ごとに検出し、所定の感情種別となったときに、前記異なるユーザ(3)の感情情報を前記外部情報に関連付けて前記感情情報記録手段(64)に記録してもよい。
 本発明では、ユーザの感情を検出する感情検出手段によって検出された感情情報と、感情情報と関連付いた外部情報とを記録する感情情報記録手段と、感情検出手段により所定の感情種別が検出されたときに、前記外部情報に基づく閲覧情報を生成する閲覧情報生成手段とを備える。これにより、所定の感情種別のときの外部情報を記録した閲覧情報を得ることができる。
 また、感情検出手段は、感情種別ごとに感情レベルをもって検出し、閲覧情報生成手段は、感情レベルが所定範囲を超えて変動したときに閲覧情報を生成する。これにより、感情レベルが所定値を超えた外部情報を記録した閲覧情報を得ることができる。
 また、閲覧情報生成手段は、生成された閲覧情報をユーザと異なるユーザに送信する。これにより、感情レベルが所定値を超えたときの閲覧情報を異なるユーザが確認することができる。
 感情検出手段は、外部情報を閲覧中の異なるユーザの感情を感情種別ごとに検出し、所定の感情種別となったときに、異なるユーザの感情情報を外部情報に関連付けて感情情報記録手段に記録する。これにより、閲覧情報を閲覧する他のユーザの感情情報と外部情報とを関連付けて記録することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る情報提供システムを示した図である。 図2は、端末装置とサーバのハードウェア構成を示したブロック図である。 図3は、感情情報の記録例を示す図である。 図4は、目標感情種別を設定した例を示す図である。 図5は、目標感情種別を設定した他の例を示す図である。 図6は、感情の検出動作を示すフローチャートである。 図7は、ルート提案動作を示すフローチャートである。 図8は、閲覧情報生成動作を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
 図1は本発明の実施形態に係る情報提供システムを示した図である。
 情報提供システム1は、車両としての自動二輪車2の各々に搭載される端末装置10と、通信ネットワーク25を介して端末装置10と通信可能なサーバ60とを備え、自動二輪車2の運転者であるユーザ3にあったルート設定またはルート記録に関する情報提供を行うシステムである。
 通信ネットワーク25は、自動二輪車2が走行する間、端末装置10と無線で通信可能な広域通信ネットワーク25である。通信ネットワーク25は、インターネット等のオープンなネットワークであってもよいし、クローズドな通信ネットワークであってもよい。通信ネットワーク25がオープンなネットワークである場合、端末装置10とサーバ60とは、VPN(Virtual Private Network)技術等を用いて、通信ネットワーク25上でセキュアな通信を実行してもよい。なお、通信ネットワーク25のネットワーク構成及び通信プロトコルは特に限定されない。
 図2は端末装置10とサーバ60のハードウェア構成を示したブロック図である。
 端末装置10は、端末側通信部11と、端末側制御部12と、端末側記憶部13と、表示部14と、音声入出力部15と、操作部16と、運転情報取得部20と、外部情報取得部21と、生体情報取得部22と、地点情報取得部23と、を備えている。端末側通信部11は、端末側制御部12の制御の下、無線の通信プロトコルに従った通信処理を行うことにより、通信ネットワーク25を介してサーバ60と通信を行う。
 端末側制御部12は、プロセッサと周辺回路とで構成され、端末側記憶部13に記憶されたプログラムをプロセッサで実行することにより、端末装置10の各部の制御、及び各種の機能を実現する処理を行うコンピュータユニットとして機能する。
 端末側記憶部13は、端末装置10が各種処理を行うために必要なプログラム及びデータを記憶する。この端末側記憶部13には、公知の記憶デバイスを広く適用可能である。
 端末側記憶部13に記憶されるデータは、端末装置10、この端末装置10が装着される自動二輪車2及び自動二輪車2を運転するユーザ3を各々識別可能にする識別情報を含んでいる。この識別情報をサーバ60に送信することによって、サーバ60側で、端末装置10、自動二輪車2及びユーザ3を特定可能である。
 表示部14は、例えば、液晶パネル又は有機EL(Electro-Luminescence)パネル等の表示パネルで構成されており、表示パネルを使用することによって、文字や図形等の任意な画像を用いて多種多様な情報を伝達可能にする。
 表示部14は、端末側制御部12の制御の下、表示によってユーザ3に対して情報を通知する。
 音声入出力部15は、端末側制御部12の制御の下、不図示のスピーカーから合成音声等の音声を出力するとともに、不図示のマイクを介してユーザ3の音声を收音する。また、音声入出力部15は、端末側制御部12の制御の下、音声によってユーザ3に対して情報を通知する。
 また、本実施形態では、端末装置10の各部(端末側制御部12、音声入出力部15、表示部14等)とサーバ60とが連動して動作することによって、ユーザ3との対話が可能となるように構成されている。
 操作部16は、ユーザ3等の各種操作を受け付ける操作子を備え、操作子に対する操作を制御部に出力する。操作子は複数のハードウェアスイッチ、又は表示部14に設けられたタッチパネル等を適用可能である。この操作部16によって、端末装置10、自動二輪車2、及びユーザ3を識別可能にする識別情報を外部から設定したり、所望の情報を入力することができるように構成されている。
 運転情報取得部20は、自動二輪車2から出力される運転に関する情報(以下、運転情報)を取得し、取得した運転情報を端末側制御部12に出力する。
 自動二輪車2は、スロットルセンサ30と、ブレーキセンサ31と、車速センサ32と、変速ギアセンサ33と、バンク角センサ34とを備えている。
 スロットルセンサ30は、自動二輪車2のスロットル開度を検出する。ブレーキセンサ31は、自動二輪車2の前後のブレーキ操作の有無を検出する。変速ギアセンサ33は、自動二輪車2の現在使用されている変速ギアを検出する。車速センサ32は、自動二輪車2の現在の車速を検出する。バンク角センサ34は、自動二輪車2の現在の傾きを検出する。
 これらスロットルセンサ30、ブレーキセンサ31、車速センサ32、変速ギアセンサ33、及びバンク角センサ34による検出結果は、運転情報として運転情報取得部20に出力される。
 運転情報取得部20は、自動二輪車2から送られる検出結果に基づいて、自動二輪車2の加速度を取得することも可能である。さらに、自動二輪車2がTCS(トラクションコントロールシステム)を備える場合は、TCSが作動したか否かの情報や、自動二輪車2がABS(Antilock Brake System)を備える場合は、ABSが作動したか否かの情報も含まれる。
 運転情報取得部20は、これら取得した運転情報に基づいて、自動二輪車2が安定して運転されているか、不安定な状態で運転されているかを判断することができる。また、運転情報によってユーザの感情や特性を判断することも可能である。
 なお、運転情報としては、前述の情報に限定されるものではなく、例えば、自動二輪車2のウインカースイッチやヘッドライトスイッチなどの操作系の操作に関する情報、運転モードを選択するモードセレクタの情報等、任意の情報を追加することができる。
 外部情報検出部40は、自動二輪車2の前方を撮影する前部カメラ41と、自動二輪車2の後方を撮影する後部カメラ42と、気温を検出する気温センサ43と、外部環境用マイク44とを備えている。
 前部カメラ41、及び後部カメラ42は、自動二輪車2に搭載されていてもよいし、端末装置10に搭載されていてもよいし、ヘルメットに搭載されていてもよい。
 前部カメラ41は、自動二輪車2の前方における景色、前方を走行する車両、例えば、直進、カーブなど走行路の状況、走行時における天候などを撮影する。後部カメラ42は、自動二輪車2の後方における景色、後方を走行する車両、走行時における天候等を撮影する。
 前部カメラ41、及び後部カメラ42により撮影された画像は、端末装置10の外部情報取得部21に出力され、外部情報取得部21は、送られた画像を解析することにより、自動二輪車2の前方または後方における外部の情報を取得する。
 なお、前部カメラ41、及び後部カメラ42に代えて、または前部カメラ41、及び後部カメラ42に加えて、レーダ装置を設けるようにしてもよいし、電波、赤外線、レーザ等を走査させて外部情報を取得するようにしてもよい。
 また、外部情報は、車両に搭載された外部情報検出部40以外の情報、すなわち、通信ネットワーク25を通じて外部サーバ60または端末装置10から情報を入手してもよい。さらに、他のユーザ3が持つ端末装置10から情報を入手してもよい。この場合には、例えば、外部サーバ60からこれから走行しようとしている他の地域の天候、気温、道路状況等の情報を入手することができ、また、他のユーザ3が持つ端末装置10が取得した外部情報を入手することができる。このようにすることで、ユーザ3の端末装置10により外部情報を取得することができないとき等に便利となる。
 気温センサ43は、自動二輪車2の外部の気温を検出し、外部情報取得部21に出力する。気温センサ43は、自動二輪車2に搭載されていてもよいし、端末装置10に搭載されていてもよい。
 なお、気温センサ43の他、湿度センサ、気圧センサ、高度センサ等、外部情報を取得することができる他のセンサを追加するようにしてもよい。
 外部環境用マイク44は、自動二輪車2の周辺における外部音を收音し、外部音情報として外部情報取得部21に出力する。外部環境用マイク44は、自動二輪車2に搭載されていてもよいし、端末装置10に搭載されていてもよい。
 また、地点情報取得部23は、GPS装置45から取得される自動二輪車2の現在地点を取得する。GPS装置45は、図示しないが、人工衛星からの電波を受けてるGPSアンテナ、方位センサ(ジャイロセンサ)、車速センサ、地図データ等公知のユニットを備えている。
 地図データには、道路情報の他、ガソリンスタンド情報、スーパーやコンビニエンスストア等の商業施設情報、レストラン等の飲食店情報、鉄道駅情報が含まれる。さらに、本実施形態においては、地図データには、その他、観光地(景勝地)等の人工物施設情報や景色のよい場所等の自然景観情報等が含まれる。
 生体情報取得部22は、生体情報検出部50から出力される生体情報が送られる。
 生体情報検出部50は、顔カメラ51と、体温センサ52と、脈拍センサ53と、発汗センサ54と、血圧センサ55とを備えている。
 顔カメラ51は、ユーザ3の表情を撮影するものであり、ヘルメットの内部に搭載されていてもよいし、自動二輪車2または端末装置10に搭載されていてもよい。
 体温センサ52は、ユーザ3の体温を検出する。脈拍センサ53は、ユーザ3の脈拍を検出する。発汗センサ54は、ユーザ3の発汗状態を検出する。血圧センサ55は、ユーザの血圧を検出する。
 体温センサ52、脈拍センサ53、及び発汗センサ54は、公知のバイタルセンサ等を適用することができ、これら体温センサ52、脈拍センサ53、及び発汗センサ54は、1つのユニットとして構成されていてもよいし、それぞれ個々のセンサとして構成されていてもよい。
 生体情報取得部22は、顔カメラ51から送られる画像を解析することで、例えば、喜びの表情であるか、緊張の表情であるかといったユーザ3の表情を取得する。また、生体情報検出部50の体温センサ52、脈拍センサ53、発汗センサ54、及び血圧センサ55から送られる検出結果に基づいて、ユーザ3の生体情報を取得する。
 なお、生体情報検出部50は、これらのものに限定されるものではなく、必要に応じて任意の生体センサを用いることができる。
 なお、前述した端末装置10は、自動二輪車2に搭載されていてもよいし、例えば、スマートフォンやタブレット端末等のように携帯可能な端末装置10であってもよい。さらに、GPS装置45が端末装置10としての機能を有するように構成してもよい。
 次に、サーバ60について説明する。
 図2に示すように、サーバ60は、サーバ側通信部61と、サーバ側制御部62と、サーバ側記憶部63とを備えている。
 サーバ側通信部61は、サーバ側制御部62の制御の下、無線の通信プロトコルに従った通信処理を行うことにより、通信ネットワーク25(図1)を介して複数の端末装置10との間で通信を行う。
 サーバ側制御部62は、端末装置10の端末側制御部12よりも処理能力が高いプロセッサを有し、サーバ側記憶部63に記憶されたプログラムを実行することにより、サーバ60の各部の制御、及び各種の機能を実現する処理を行うコンピュータユニットとして機能する。
 このサーバ側制御部62は、人工知能(AI)技術を利用する1又は複数の構成要素を備えることで、人工知能として機能する。サーバ側制御部62が人工知能として機能することによって、各端末装置10からの情報に基づき各ユーザ3の感情を推定する推定機能と、推定結果に応じて各ユーザ3の感情に応じたルートを提案する情報提供機能とが実現されている。
 人工知能技術としては、例えば、各種フィルタリング、独立成分分析、SVM(Support Vector Machine)、及び輪郭抽出等の画像処理技術、パターン認識(例えば、音声認識、顔認識ほか)、自然言語処理、知識情報処理、強化学習、ベイジアンネットワーク、SOM(自己組織化マップ)、ニューラルネットワーク、及びDeep Learning(深層学習)等の機械学習等が利用されている。また、サーバ側制御部62における推定、及び情報提供の決定(インストラクションの応答を含む)等は、機械学習等によって予め得られたアルゴリズムに基づいて行われる。
 サーバ側記憶部63は、公知の記憶デバイスを広く適用可能であり、サーバ60が各種処理を行うために必要なプログラム、及び、サーバ側制御部62が利用するアルゴリズム等のデータを記憶している。アルゴリズムとしては、例えば、感情を検出するための感情検出アルゴリズム、ユーザ3に合わせたルートを提案するためのルート提案アルゴリズム、閲覧情報を生成するための閲覧情報生成アルゴリズム等を備えている。
 サーバ側記憶部63は、感情情報記録手段としての感情情報データベース(感情情報DB)64と、ルート情報データベース(ルート情報DB)65と、閲覧情報記録手段としての閲覧情報データベース(閲覧情報DB)66とを備えている。
 サーバ側制御部62は、感情検出手段としての感情検出部70と、ルート提案手段としてのルート提案部71と、閲覧情報生成手段としての閲覧情報生成部72とを備えている。
 感情検出部70は、端末装置10から送られる運転情報、外部情報、生体情報及び地点情報を入力し、顔カメラ51によるユーザ3の表情や体温、脈拍などの生体情報に基づいてユーザ3の感情を検出する。すなわち、感情検出部70は、感情検出アルゴリズムを用いた人工知能技術を用いて、どのような外部状況の時に、どのような感情となるのかを検出する。
 感情の種別には、例えば、歓び、楽しい、幸福感、リラックスといったポジティブな感情と、例えば、つらさ、恐れ、不安、怒り、嫌悪といったネガティブな感情とがある。
 感情検出部70は、このようなポジティブな感情あるいはネガティブな感情がどのような外部状況の時に表れるのかを検出するものである。
 そして、生体情報取得部22で取得された生体情報も使用することによって、ユーザ3の表情、脈拍、血圧、表情、発汗量等の生体情報を考慮して感情を検出することができ、人が判断するのと同様の高精度な感情推定をし易くなり、高精度な検出を行うことが可能となる。
 なお、感情検出部70は、予期しない外部要因が発生して感情が変化した場合には、予期できる外部要因に対する感情の差分を検出することで、感情の検出結果に対して重み付けを行うようにしてもよい。
 感情検出部70は、例えば、前部カメラ41により撮影した画像に基づいて、他の走行車両が存在しないときにポジティブな感情となるのか、前方に他の走行車両が存在した方がポジティブな感情となるのか、また、前部カメラ41により道路状況が高速道路などの直線的な道路を走行しているときにポジティブな感情となるのか、峠道などコーナが多く存在する道路でポジティブな感情となるのか、あるいは、運転が慎重となり、つらさ(ストレス)を感じてネガティブな感情となるのか、また、後部カメラ42により後方に他の走行車両が存在している場合に、緊張してストレスを感じてネガティブな感情となるのかといった外部状況に応じた感情を検出する。
 また、感情検出部70は、運転情報に基づいて運転状況に応じた感情も検出する。例えば、スロットル開度等がほぼ一定で運転操作に大きな変化がない場合には、リラックスして運転しているものと推定したり、スロットル開度、ブレーキ操作等の運転操作に急激な変化があった場合には、ユーザ3に何らかの外的要因が加わってストレスが加わったものと推定することができる。
 また、感情検出部70は、前部カメラ41により撮影された景色あるいは地点情報に基づいて地図データから取得した人工物施設や自然景観情報に基づいて、走行している地点の景色により、ポジティブな感情となっているのか、あるいはネガティブな感情となっているのかを検出する。さらに、感情検出部70は、前部カメラ41などで取得した天気、あるいは気温センサ43で検出した気温に基づいて、どのような天気や気温でどのような感情になっているのかを検出する。感情検出部70は、外部環境用マイク44で收音された外部音情報に基づいて、走行している際の外部音により、どのような外部音でどのような感情になっているのかを検出する。
 なお、これらはすべて単なる例示であり、外部状況に基づく感情の検出は、これらのものに限定されない。
 このように、感情検出部70は、外部情報や地点情報に基づいて、生体情報、及び運転情報がどのように変化するのかを検出する。
 そして、感情検出部70は、検出した感情情報に基づいて、感情種別を設定する。前述のように感情には、ポジティブな感情とネガティブな感情が存在するため、感情検出部70は、検出した感情情報が、ポジティブな感情であるか、ネガティブな感情であるか、感情種別を判断する。感情検出部70は、ポジティブな感情の場合にはポジティブフラグを立て、ネガティブな感情の場合には、ネガティブフラグを立てる。
 感情検出部70は、感情種別を判断した後、この感情種別に対して外部情報、及び地点情報を関連付け、感情情報データベース64に記録する。
 図3は感情情報データベース64に記録する感情情報の例を示す図である。
 図3に示すように、感情情報データベース64には、ユーザ3(この例では「ユーザA」)の感情種別に対して、外部情報である天気、外気温、外部音、同行者の有無、及び前部カメラ41による画像情報と、地点情報とがそれぞれ関連付けられる。
 感情検出部70は、ユーザ3が自動二輪車2を運転する際には、常に、ユーザ3の感情を検出することで、感情種別に応じた外部情報、及び地点情報を関連付けて感情情報データベース64に記憶させる。
 このようにユーザ3の感情情報が蓄積されることにより、感情検出部70は、これら蓄積された感情情報に基づいて、ユーザ3の好みを判断することが可能となる。例えば、ユーザ3は、他に走行車両がなく、リラックスして運転している場合に、ポジティブな感情が生じやすいとか、自然の景観が美しい地点で、ポジティブな感情が生じやすいといった、ユーザ3の好みや性格を判断することができる。ユーザ3の性格としては、例えば、行動派、慎重派、チャレンジ派等が考えられる。なお、ユーザ3の性格は、感情検出部70により判断するのみならず、ユーザ3自らの入力や他のユーザ3からの評価等により性格情報として蓄積するようにしてもよい。
 この場合に、感情検出部70は、感情種別を判断する際に、感情レベルを判断するようにしてもよい。例えば、感情レベルを5段階に設定した場合には、ちょっとした歓び(ポジティブレベル1)から大きな歓び(ポジティブレベル5)まで、ちょっとしたつらさ(ネガティブレベル1)から大変なつらさ(ネガティブレベル5)までというように、感情種別をさらに感情レベルで分類する。
 このように感情レベルを考慮して感情種別を分類することにより、ユーザ3のより細かい好みや性格を判断することができる。
 また、以上のような感情レベル以外にも、感情レベルの変化量がある所定レベルを超えた時の外部情報をその変化量と合わせて感情情報データベース64に蓄積することも可能である。例えば、ユーザ3の感情が、ネガティブレベル1~5からポジティブレベル5に切り替わった地点情報は、ポジティブレベル3からポジティブレベル5に切り替わった地点情報よりも高いポジティブレベルであるとして情報を蓄積することができる。
 ルート提案部71は、感情情報データベース64に蓄積された感情情報に基づいて、ユーザ3の好みに合ったルートを設定して提案する。ルートの提案は、例えば、ユーザ3により端末装置10の操作部16を操作してルート提案の指示を行われた場合に開始される。
 ルート提案部71は、出発地点から最終案内地点までの間で、目標とする感情種別を設定する。このとき、出発地点は、現在、端末装置10が位置している地点を出発地点としてもよいし、ユーザ3が端末装置10の操作部16により自ら入力するようにしてもよい。また、最終案内地点は、ユーザ3が端末装置10の操作部16により自ら入力するようにしてもよいし、ユーザ3が入力せず、ルート提案部71に任せるようにしてもよい。
 図4は出発地点から最終案内地点までの目標感情種別を設定した場合の例を示す図である。
 この図4の例によれば、出発点からすぐはわずかなポジティブ感情(例えば、ポジティブレベル1)、ネガティブな感情(例えば、ネガティブレベル1)、やや大きなポジティブな感情(例えば、ポジティブレベル2)、やや大きなネガティブな感情(例えば、ネガティブレベル3)と続き、最後には、大きなポジティブな感情(例えば、ポジティブレベル5)となるような設定となっている。
 この目標感情種別の設定は、単なる一例であり、任意の目標感情種別を設定することができる。
 もちろん、出発地点から最終案内地点までの間、すべてポジティブな感情となるように設定することも可能であるが、例えば、つらいといったネガティブな感情となっていた場合でも、つらい局面を乗り越えた時に、ユーザ3の性格によっては、達成感によりポジティブな感情となる場合もあり得る。
 そのため、ルート提案部71は、感情情報データベース64に記録された感情情報に基づいて判断されるユーザ3の性格に応じて、目標感情種別を設定するものである。
 なお、ルート提案部71は、出発地点から最終案内地点までの感情種別を複数設定するようにしてもよい。例えば、比較的、ポジティブな感情が多く表れる設定や、ネガティブな感情が多く表れる設定や、ポジティブな感情のみが表れる設定等のルートを提案し、ユーザ3に選択させるようにすればよい。
 このとき、ルート提案部71が設定する感情種別は、最終案内地点となる最終の到達地点では、必ずポジティブフラグが立ったポジティブな感情で終わるように設定することが好ましい。
 また、ルート提案部71が設定する目標感情種別は、ユーザ3の性格を考慮するようにしてもよい。この場合は、前述のように、感情検出部70により判断された性格情報に基づいて、ルート提案部71は、ユーザ3の性格種別を設定する。すなわち、性格種別は、例えば、行動的な性格であるか、慎重な性格であるか等、ユーザ3を性格毎に分類したものである。
 そして、ルート提案部71は、目標感情種別を設定する際に、ユーザ3の性格種別と同一の性格種別を有する他のユーザ3の感情情報に基づいて設定する。このように設定することで、ユーザ3の性格に応じた目標感情種別を設定することが可能となる。
 ルート提案部71は、目標感情種別を設定したら、目標感情種別を達成するためのルートを設定する。
 ルート提案部71は、設定した目標感情種別に基づいて、GPS装置45の地図データを用いて設定した目標感情種別となるようなルートを設定する。例えば、感情情報データベース64に記録されている感情情報、及びこれに関連付けられた地点情報に基づいて、目標とした感情種別となる地点を検索し、地点候補として選択する。
 ルート提案部71は、選択した地点候補から出発地点から最終案内地点までの最適なルートを設定する。
 また、ルート提案部71は、感情情報データベース64に記録されている感情情報に基づく場合の他、ユーザ3が未だ訪れたことのない地点を含むルートを設定するようにしてもよい。
 この場合には、ルート提案部71は、感情情報データベース64に記録された感情情報に基づいて、似たような感情種別となるであろう外部状況を推測し、この外部状況となる可能性のある地点を予測する。そして、ルート提案部71は、予測された地点を含むルートを設定する。
 また、感情情報データベース64に記録されている感情情報に関連付けられた天気、気温等の外部状況は、ルートを設定しようとする時の外部状況とは必ずしも一致しない。
 そのため、ルート提案部71は、外部状況の変化による感情を予測する。例えば、感情情報が、晴れ、気温20℃の外部状況でポジティブな感情となっている場合、ルートの設定時の外部状況が、曇り、気温10℃である時は、ルート提案部71は、他の同様の外部状況の時の感情情報を参考にして、感情がポジティブな感情となるのか、ネガティブな感情となるのかを予測し、ルートの設定に利用するか否かを判断する。
 さらに、ユーザ3が未だ訪れたことのない地点を含むルートを設定する場合、ルート提案部71は、他のユーザ3の感情情報に基づいて、他のユーザ3がポジティブな感情をもつ地点あるいは、ネガティブな感情をもつ地点を選択して、ルートを設定するようにしてもよい。サーバ60の感情情報データベース64に、大量の感情情報が記録されている場合には、他のユーザ3の感情情報も参考にすることができる。
 また、設定しようとするルート上の天気、気温あるいは他の走行車両の有無などの情報は、通信ネットワーク25を介して、例えば、インターネットの天気サイトや交通情報サイト等の情報を取得することにより判断するようにしてもよい。あるいは、他の走行車両や定点カメラ等から取得されるビッグデータを用いて判断するようにしてもよい。
 このように出発地点から最終案内地点までの間に、目標とする感情種別を設定し、目標感情種別に基づくルートを設定するようにしているので、感情の起伏が生じるようにルートを設定することができ、ユーザ3はストーリーを感じるルートの走行を行うことができる。
 ルート提案部71によりルートの設定が完了したら、ルート提案部71は、通信部を介して端末装置10に提案したルートを送信し、端末装置10の表示部14に表示させる。これにより、ユーザ3は、ルート提案部71が設定したルートを確認することができる。確認は、操作部16を介して行う。
 この場合において、ルート提案部71は、複数のルートを提案するようにしてもよい。ルート提案部71は、複数のルートを表示部14に表示させ、操作部16により、ユーザ3に選択させるようにしてもよい。また、提案されたルートには、異なる目標感情種別が関連付いた複数の地点へ案内するルートを提案するようにしてもよい。
 ユーザ3によりルートが確認または選択された場合は、端末装置10から通信部を介してサーバ60に送られ、サーバ60のルート情報データベース65に記録される。
 また、例えば、ツーリング等において、複数のユーザ3が同一のルートを走行する場合にも適用が可能である。
 この場合は、複数の各ユーザ3の生体情報を端末装置10の生体情報取得部22により取得し、端末側通信部11、通信ネットワーク25、及びサーバ側通信部61を介してサーバ60に送信する。
 サーバ60の感情検出部70は、各ユーザ3の感情情報を検出し、それぞれユーザ3毎に感情情報と外部情報とを関連付けた状態で、感情情報データベース64に記録する。
 続いて、ルート提案部71は、1人のユーザ3の場合と同様に、目標とする感情種別を設定する。この場合、目標感情種別は、複数のユーザ3の感情情報に基づいて作成される。しかしながら、各ユーザ3毎に、ポジティブな感情となる地点や、ネガティブな感情となる地点は異なるものと考えられる。
 そのため、前述のようにユーザ3の性格種別に基づいて、目標感情種別を設定するようにしてもよい。すなわち、性格種別の割合が高いユーザ3(例えば、行動的な性格のユーザ3が多い場合)の感情情報に基づいて、目標感情種別を設定する。
 またルート提案部71は、感情情報データベース64に記録された感情情報の中で、例えば、全てのユーザ3のうちポジティブな感情となる割合が高い地点、あるいはネガティブな感情となる割合が高い地点をポジティブな感情となる地点あるいはネガティブな感情となる地点として選択するようにすればよい。この場合においても、各ユーザ3が未だ訪れたことのない地点を含むルートを設定するようにしてもよい。
 そして、ルート提案部71は、設定した目標感情種別に基づいて、目標とした感情種別となる地点を検索し、地点候補として選択する。ルート提案部71は、選択した地点候補から出発地点から最終案内地点までの最適なルートを設定する。
 このように設定されたルートは、あるユーザ3にとっては楽しいルートになり得るが、あるユーザ3に取ってはつらいルートにもなり得る。そのため、全体のルートに対してネガティブな感情を持ちそうなユーザ3には、当該ユーザ3がポジティブな感情となる地点を多く取り入れたルート設定にする等、ユーザ3に応じた調整も可能である。
 閲覧情報生成部72は、感情検出部70により検出された感情情報が所定の感情種別となったときに、閲覧情報を生成し、閲覧情報データベース66に記録する。
 前述のように感情種別には、ポジティブな感情とネガティブな感情とがあり、感情レベルが所定範囲を超えて変動した場合に、閲覧情報を生成する。例えば、ポジティブな感情の感情レベルが所定値を超えて変動した場合や、ネガティブな感情の感情レベルが所定値を超えて変動した場合に閲覧情報を生成する。また、例えば、ネガティブな感情からポジティブな感情に変動した場合や、逆にポジティブな感情からネガティブな感情に変動した場合に、閲覧情報を生成する。
 閲覧情報は、主として、前部カメラ41や後部カメラ42で撮影された画像を感情情報と関連付けて生成するものである。この場合に、画像は、静止画であってもよいし、動画であってもよい。
 閲覧情報は、感情種別が所定の感情種別となった場合の地点の画像のみを生成するものであってもよい。さらに、例えば、ユーザ3がルート提案部71により提案されたルートを走行する場合、ルート走行中に所定の感情種別となった地点の画像を順次記録し、全ルート走行後に、各地点の画像を自動編集して、設定ルート走行時における一連の動画として、生成するようにしてもよい。
 閲覧情報生成部72は、生成した閲覧情報をサーバ側通信部61、通信ネットワーク25、及び端末側通信部11を介して端末装置10に送信する。
 この端末装置10は、感情情報を検出した対象となるユーザ3だけではなく、他のユーザ3の端末装置10にも送信される。ユーザ3は、例えば、操作部16の操作により、送信すべきユーザ3または端末装置10を選択もしくは指定することができる。
 端末装置10は、送信された閲覧情報をユーザ3(閲覧者)が閲覧している際に、生体情報取得部22により閲覧者の生体情報を取得する。取得した生体情報は、端末側通信部11、通信ネットワーク25、及びサーバ側通信部61を介してサーバ60に送られ、感情検出部70により、感情情報の検出が行われる。
 すなわち、この場合には、閲覧者の感情情報を検出することができ、これにより、閲覧情報に対する閲覧者の感情種別を判断することができる。感情検出部70は、閲覧者の感情種別がポジティブな感情であるか、ネガティブな感情であるかを判断することができ、これらも閲覧者感情情報として閲覧情報と関連付けて感情情報データベース64に記録される。
 図5は感情情報データベース64に記録する場合の例を示す図である。
 図5に示すように、感情情報データベース64には、ユーザ3(「ユーザA」から「ユーザD」)の感情種別に対して、外部情報である地点、天気、外気温、外部音、同行者の有無、及び感情情報の取得時期(走行中か、閲覧中か)がそれぞれ関連付けられている。
 このように走行中のユーザのみならず閲覧情報を閲覧しているユーザの感情情報も感情情報データベース64に記録して、後のルート設定等に利用することが可能となる。
 次に、本実施形態の動作について説明する。
 図6は感情情報を検出する場合の動作を示すフローチャートである。
 図6に示すように、まず、ユーザ3が自動二輪車2の運転を開始した場合(ST1)、端末装置10は、端末側制御部12の制御の下、運転情報取得部20により運転情報、外部情報取得部21により外部情報、生体情報取得部22により生体情報、地点情報取得部23により地点情報の取得を開始する(ST2)。これらの情報は、端末側制御部12の制御の下、端末側通信部11、通信ネットワーク25、及びサーバ側通信部61を介してサーバ60にリアルタイムに送信される(ST3)。
 各情報が送信されると、サーバ60の感情検出部70は、端末装置10から送られた情報に基づいて、ユーザ3の感情をリアルタイムに検出する(ST4)。
 そして、ユーザ3がポジティブな感情またはネガティブな感情が検出されたら(ST5:YES)、感情情報として、外部情報、及び地点情報と関連付けて感情情報データベース64に記録する(ST6)。
 図7はルートを提案する場合の動作を示すフローチャートである。
 図7に示すように、ユーザ3が端末装置10の操作部16を操作してルート提案が指示されたら(ST11)、ルート提案部71は、目標とする感情種別を設定する(ST12)。
 目標感情種別が設定されたら、ルート提案部71は、感情情報データベース64に記録された感情情報、及び地点情報から、目標とした感情種別となる地点を検索し、地点候補として選択する(ST13)。
 ルート提案部71は、選択した地点候補から出発地点から最終案内地点までの最適なルートを設定する(ST14)。
 ルート提案部71によりルートの設定が完了したら、ルート提案部71は、サーバ側通信部61、通信ネットワーク25、及び端末側通信部11を介して端末装置10に提案したルートを送信し(ST15)、端末装置10の表示部14に表示させる(ST16)。
 ユーザ3によりルートが確認されたら(ST17:YES)、端末装置10は、ルート提案部71から提案されたルートに従って、GPS装置45を用いてルート案内を開始する(ST18)。
 図8は閲覧情報を生成する場合の動作を示すフローチャートである。
 図8に示すように、閲覧情報生成部72は、感情検出部70により検出された感情情報が所定の感情種別となったら(ST21:YES)、この感情種別の感情レベルが所定以上となったか否かを判断する(ST22)。この感情種別の感情レベルが所定以上となった場合は(ST22:YES)、閲覧情報を生成し(ST23)、閲覧情報データベース66に記録する(ST24)。
 閲覧情報生成部72は、生成した閲覧情報をサーバ側通信部61、通信ネットワーク25、及び端末側通信部11を介して所定のユーザ3の端末装置10に送信する(ST25)。
 端末装置10は、送信された閲覧情報をユーザ3が閲覧している際に、生体情報取得部22により閲覧者の生体情報を取得し(ST26)、取得した生体情報は、端末側通信部11、通信ネットワーク25、及びサーバ側通信部61を介してサーバ60に送られ、感情検出部70により、感情の検出が行われる(ST27)。感情検出部70は、閲覧者の感情種別を判断することができ、これらも閲覧者感情情報として閲覧情報と関連付けて感情情報データベース64に記録する(ST28)。
 以上説明したように、本実施の形態においては、ユーザ3の感情を検出する感情検出部70(感情検出手段)によって検出された感情情報と、感情情報に関連付けられた地点情報とに基づいてルートを提案するルート提案部71(ルート提案手段)を備え、ルート提案部71は、出発地点から最終案内地点までの間に目標とする感情種別を設定するとともに、感情情報と地点情報に基づいて、設定された感情種別に対応する地点を含むルートを提案する。
 これにより、ユーザ3に対して、目標感情種別となるような地点を通るルートを提案することができる。その結果、感情の起伏が生じるようにルートを設定することができ、ユーザ3はストーリーを感じるルートの走行を行うことができる。
 本実施形態においては、感情情報と地点情報と外部情報とを関連付けて記録する感情情報データベース64(感情情報記録手段)を備え、ルート提案部71は、感情種別に関連付けられた外部情報に基づいて、目標とする感情種別が関連付いた外部状況となるような地点を通るルートを提案する。
 これにより、ユーザ3に目標となる感情種別となるような外部状況にルートを提案することができる。
 本実施形態においては、ルート提案部71は、複数のユーザ3の感情情報に基づいて複数のユーザ3の性格種別を設定し、対象とするユーザ3の性格種別が同一の他のユーザ3の感情種別に基づいて目標感情種別を設定する。
 これにより、ユーザ3の性格種別に応じて、感情種別が関連づいた地点情報を多く集めることができ、多くの地点情報に基づいたルートを提案することができる。
 本実施形態においては、ルート提案部71は、異なる目標とする感情種別が関連付いた複数の地点を通るルートを提案する。
 これにより、1つのルートで異なる感情種別となるようにルートを提案することができる。
 本実施形態においては、感情種別には、ポジティブフラグ又はネガティブフラグが設定され、地点のうち、ポジティブフラグが設定された地点を最終案内地点とする。
 これにより、ユーザ3がポジティブな感情となる最終案内地点のルートを提案することができる。
 本実施形態においては、ユーザ3の感情を検出する感情検出部70(感情検出手段)によって検出された感情情報と、感情情報と関連付いた外部情報とを記録する感情情報データベース64(感情情報記録手段)と、感情検出手段により所定の感情種別が検出されたときに、外部情報に基づく閲覧情報を生成する閲覧情報生成部72(閲覧情報生成手段)とを備える。
 これにより、所定の感情種別のときの外部情報を記録した閲覧情報を得ることができる。
 本実施形態においては、感情検出部70は、感情種別ごとに感情レベルをもって検出し、閲覧情報生成部72は、感情レベルが所定範囲を超えて変動したときに閲覧情報を生成する。
 これにより、感情レベルが所定値を超えた外部情報を記録した閲覧情報を得ることができる。
 本実施形態においては、閲覧情報生成部72は、生成された閲覧情報をユーザ3と異なるユーザ3に送信する。
 これにより、感情レベルが所定値を超えたときの閲覧情報を異なるユーザ3が確認することができる。
 本実施形態においては、感情検出部70は、外部情報を閲覧中の異なるユーザ3の感情を感情種別ごとに検出し、所定の感情種別となったときに、異なるユーザ3の感情情報を外部情報に関連付けて感情情報データベース64に記録する。
 これにより、閲覧情報を閲覧する他のユーザ3の感情情報と外部情報とを関連付けて記録することができる。
 なお、前記実施形態は、あくまでも本発明の一実施の態様であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変形、及び応用が可能である。
 例えば、前記実施形態においては、情報提供システムを端末装置10と、端末装置10と通信可能なサーバ60とにより構成した場合について説明したが、これに限定されず、端末装置10が、感情検出部70、ルート提案部71、及び閲覧情報生成部72の機能を備え、他の端末装置10と通信可能な端末装置10単体で構成するようにしてもよい。
 また、前記実施形態では、車両の一例として自動二輪車2の場合について説明したが、これに限定されず、スクータ型車両、ATV等の三輪車及び四輪車等の鞍乗り型車両、自動車、自転車等の様々な車両を本発明に適用可能である。
 1 情報提供システム
 2 自動二輪車
 3 ユーザ
 10 端末装置
 11 端末側通信部
 12 端末側制御部
 20 運転情報取得部
 21 外部情報取得部
 22 生体情報取得部
 23 地点情報取得部
 25 通信ネットワーク
 40 外部情報検出部
 45 GPS装置
 50 生体情報検出部
 60 サーバ
 61 サーバ側通信部
 62 サーバ側制御部
 63 サーバ側記憶部
 64 感情情報データベース
 65 ルート情報データベース
 66 閲覧情報データベース
 70 感情検出部
 71 ルート提案部
 72 閲覧情報生成部

Claims (4)

  1.  ユーザ(3)の感情を検出する感情検出手段(70)によって検出された感情情報と、前記感情情報と関連付いた外部情報とを記録する感情情報記録手段(64)と、
     前記感情検出手段(70)により所定の感情種別が検出されたときに、前記外部情報に基づく閲覧情報を生成する閲覧情報生成手段(72)とを備えることを特徴とする情報提供システム。
  2.  前記感情検出手段(70)は、前記感情種別ごとに感情レベルをもって検出し、前記閲覧情報生成手段(72)は、前記感情レベルが所定範囲を超えて変動したときに前記閲覧情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  3.  前記閲覧情報生成手段(72)は、生成された前記閲覧情報を前記ユーザ(3)と異なるユーザ(3)に送信することを特徴とする請求項2に記載の情報提供システム。
  4.  前記感情検出手段(70)は、前記外部情報を閲覧中の前記異なるユーザ(3)の感情を感情種別ごとに検出し、所定の感情種別となったときに、前記異なるユーザ(3)の感情情報を前記外部情報に関連付けて前記感情情報記録手段(64)に記録することを特徴とする請求項3に記載の情報提供システム。
PCT/JP2016/089197 2016-12-28 2016-12-28 情報提供システム WO2018123057A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/089197 WO2018123057A1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 情報提供システム
CN201680091479.1A CN110062937B (zh) 2016-12-28 2016-12-28 信息提供系统
US16/463,559 US11302106B2 (en) 2016-12-28 2016-12-28 Information provision system
JP2018558635A JP6653398B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/089197 WO2018123057A1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123057A1 true WO2018123057A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62710403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/089197 WO2018123057A1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 情報提供システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11302106B2 (ja)
JP (1) JP6653398B2 (ja)
CN (1) CN110062937B (ja)
WO (1) WO2018123057A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10884245B2 (en) * 2019-05-08 2021-01-05 Eos Holding Gmbh Collimating display system for motorcyclists
JP2022145726A (ja) * 2018-07-20 2022-10-04 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置及び記録制御方法
JP2022145725A (ja) * 2018-07-20 2022-10-04 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置及び記録制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022106812A1 (de) 2022-03-23 2023-09-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Computerimplementiertes Verfahren zur Ermittlung eines Emotionszustandes einer Person in einem Kraftfahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303734A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Ntt Docomo Inc 通信装置およびサーバシステム
JP2006227236A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp 画像記録装置、画像記録方法および制御プログラム
JP2009049951A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Sony Corp 撮像装置、撮像方法
US20150365575A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Sony Corporation Lifelog camera and method of controlling same according to transitions in activity

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523877A (en) 1975-06-25 1977-01-12 Hiroshi Takebe Laver cutting * washing and dehydrating machine utilizing water stream
US6243015B1 (en) * 1999-06-17 2001-06-05 Hyundai Motor Company Driver's drowsiness detection method of drowsy driving warning system
US6980098B2 (en) * 2001-01-29 2005-12-27 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program executed in information processing apparatus
JP4604360B2 (ja) * 2001-01-29 2011-01-05 ソニー株式会社 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供装置のプログラム
JP3857922B2 (ja) * 2002-01-17 2006-12-13 アルゼ株式会社 対話ゲームシステム、対話ゲーム方法及びプログラム
KR100485906B1 (ko) * 2002-06-26 2005-04-29 삼성전자주식회사 정서유도 장치 및 방법
US7138922B2 (en) * 2003-03-18 2006-11-21 Ford Global Technologies, Llc Drowsy driver monitoring and prevention system
JP4284538B2 (ja) * 2004-10-19 2009-06-24 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JP2007264284A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Brother Ind Ltd 感情付加装置、感情付加方法及び感情付加プログラム
WO2008038374A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Pioneer Corporation Dispositif de production de pseudo-émotion, procédé de production de pseudo-émotion, programme de production de pseudo-émotion, et support d'enregistrement lisible par ordinateur
JP4748084B2 (ja) * 2007-03-06 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 心理状態推定装置
US7719431B2 (en) * 2007-10-05 2010-05-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems, methods and computer products for drowsy driver detection and response
US20100010370A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 De Lemos Jakob System and method for calibrating and normalizing eye data in emotional testing
JP2011081763A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
RU2011125782A (ru) * 2011-06-23 2012-12-27 Татьяна Сергеевна Киселева Способ развития эмоциального интеллекта человека
KR101476972B1 (ko) * 2012-06-29 2015-01-02 김광일 감정 표현 식별자를 이용한 감정 표현 서비스 제공 방법 및 장치
US9401097B2 (en) * 2012-06-29 2016-07-26 Jong-Phil Kim Method and apparatus for providing emotion expression service using emotion expression identifier
US20150074554A1 (en) * 2013-01-18 2015-03-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Content presentation method and program
US20140287387A1 (en) * 2013-03-24 2014-09-25 Emozia, Inc. Emotion recognition system and method for assessing, monitoring, predicting and broadcasting a user's emotive state
RU2529402C1 (ru) * 2013-05-30 2014-09-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Оренбургский государственный университет" Способ выявления девиантных тенденций по комплексу психофизиологических показателей
CN104224204B (zh) * 2013-12-24 2016-09-07 烟台通用照明有限公司 一种基于红外检测技术的驾驶员疲劳检测系统
WO2015107681A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理プログラム、および情報提供方法
KR101590023B1 (ko) * 2014-03-27 2016-02-18 전자부품연구원 상황 기반 서비스 기술
JP6420329B2 (ja) * 2014-05-13 2018-11-07 有限会社セルリバース 情緒及び雰囲気データ入力、表示及び分析装置
TWI557563B (zh) * 2014-06-04 2016-11-11 國立成功大學 情緒調控系統及其調控方法
WO2016035268A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 株式会社デンソー 車両の走行制御システム
CN104409085A (zh) * 2014-11-24 2015-03-11 惠州Tcl移动通信有限公司 一种车载智能音乐播放器及其音乐播放方法
US9734410B2 (en) * 2015-01-23 2017-08-15 Shindig, Inc. Systems and methods for analyzing facial expressions within an online classroom to gauge participant attentiveness
CN112762956A (zh) 2015-01-30 2021-05-07 索尼公司 信息处理系统和控制方法
CN106469509A (zh) * 2015-08-14 2017-03-01 中兴通讯股份有限公司 一种交通辅助方法及系统
US10872354B2 (en) * 2015-09-04 2020-12-22 Robin S Slomkowski System and method for personalized preference optimization
JP6436030B2 (ja) * 2015-09-17 2018-12-12 トヨタ自動車株式会社 ライフログ記録システム
US11049147B2 (en) * 2016-09-09 2021-06-29 Sony Corporation System and method for providing recommendation on an electronic device based on emotional state detection
US10135979B2 (en) * 2016-11-02 2018-11-20 International Business Machines Corporation System and method for monitoring and visualizing emotions in call center dialogs by call center supervisors
CN110100153B (zh) * 2016-12-28 2023-05-12 本田技研工业株式会社 信息提供系统
JP7134751B2 (ja) * 2018-07-04 2022-09-12 シャープ株式会社 通信端末、コンテンツサーバ、コンテンツ推薦システム、制御装置、および通信端末が実行する制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303734A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Ntt Docomo Inc 通信装置およびサーバシステム
JP2006227236A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp 画像記録装置、画像記録方法および制御プログラム
JP2009049951A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Sony Corp 撮像装置、撮像方法
US20150365575A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Sony Corporation Lifelog camera and method of controlling same according to transitions in activity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022145726A (ja) * 2018-07-20 2022-10-04 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置及び記録制御方法
JP2022145725A (ja) * 2018-07-20 2022-10-04 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置及び記録制御方法
JP7294509B2 (ja) 2018-07-20 2023-06-20 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置及び記録制御方法
JP7418699B2 (ja) 2018-07-20 2024-01-22 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置及び記録制御方法
US10884245B2 (en) * 2019-05-08 2021-01-05 Eos Holding Gmbh Collimating display system for motorcyclists

Also Published As

Publication number Publication date
US20190377961A1 (en) 2019-12-12
CN110062937A (zh) 2019-07-26
JP6653398B2 (ja) 2020-02-26
US11302106B2 (en) 2022-04-12
CN110062937B (zh) 2021-10-22
JPWO2018123057A1 (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3339126B1 (en) Method and system to recognize individual driving preference for autonomous vehicles
US10991159B2 (en) Providing a virtual reality transportation experience
WO2018123055A1 (ja) 情報提供システム
EP3244591B1 (en) System and method for providing augmented virtual reality content in autonomous vehicles
US9956876B2 (en) System and method for providing content in autonomous vehicles based on real-time traffic information
WO2018123057A1 (ja) 情報提供システム
JP6173477B2 (ja) ナビゲーション用サーバ、ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法
JP6612707B2 (ja) 情報提供装置
US11460309B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium storing program
JP2018200192A (ja) 地点提案装置及び地点提案方法
JP6579493B2 (ja) 車両運転支援システム
US11410251B2 (en) Information processing system, program, and control method
JP2022103977A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP6579494B2 (ja) 車両運転支援システム
JP2023184712A (ja) 情報処理装置
JP2023079861A (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
CN115631550A (zh) 一种用户反馈的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16924974

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018558635

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16924974

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1