WO2018122925A1 - タイヤ状態検出装置 - Google Patents

タイヤ状態検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018122925A1
WO2018122925A1 PCT/JP2016/088724 JP2016088724W WO2018122925A1 WO 2018122925 A1 WO2018122925 A1 WO 2018122925A1 JP 2016088724 W JP2016088724 W JP 2016088724W WO 2018122925 A1 WO2018122925 A1 WO 2018122925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
tire
clamp
snap
transmitter
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088724
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博久 山田
Original Assignee
太平洋工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太平洋工業 株式会社 filed Critical 太平洋工業 株式会社
Priority to CN201680045413.9A priority Critical patent/CN108698454B/zh
Priority to JP2018503687A priority patent/JP6704986B2/ja
Priority to EP16916393.8A priority patent/EP3366498B1/en
Priority to PCT/JP2016/088724 priority patent/WO2018122925A1/ja
Priority to US15/764,393 priority patent/US20200254831A1/en
Publication of WO2018122925A1 publication Critical patent/WO2018122925A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0494Valve stem attachments positioned inside the tyre chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C29/00Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for
    • B60C29/005Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for characterised by particular features of the valve stem
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C29/00Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for
    • B60C29/02Connection to rims

Definitions

  • the present invention relates to a tire condition detection device.
  • a tire condition monitoring device that monitors the condition of a tire such as the air pressure of a tire mounted on a wheel.
  • the tire condition monitoring device includes a tire valve unit mounted on each wheel of a vehicle and a receiver.
  • the tire valve unit includes a tire condition detection device and a tire valve attached to the tire condition detection device.
  • the tire state detection device includes a detection unit that detects the state of the tire and a case that houses the detection unit.
  • Patent Document 1 describes a tire state detection device in which a clamp-in valve is attached as a tire valve.
  • the clamp-in valve includes a metal valve stem.
  • the valve stem of the clamp-in valve includes a flange portion and a fastening portion.
  • the fastening portion is located near one end in the axial direction of the valve stem.
  • the fastening portion is a portion provided with a thread groove on the outer peripheral surface of the valve stem.
  • the flange portion is located closer to one end in the axial direction of the valve stem than the fastening portion.
  • the grommet is sandwiched between the flange portion and the wheel. And a wheel is inserted
  • the tire state detection device described in Patent Document 1 suppresses the loosening of the fastening nut by utilizing the centrifugal force that acts when the wheel rotates by positioning the center of gravity at a position separated from the central axis of the clamp-in valve. . Therefore, the tire state detection device described in Patent Document 1 is a device dedicated to a clamp-in valve.
  • the tire state detection device of Patent Document 1 has a structure on the premise that a clamp-in valve is attached, and a snap-in valve cannot be attached. Even for the clamp-in valve, there are a plurality of types of clamp-in valves having different sizes and shapes.
  • the tire condition detection device is required to be able to attach a plurality of types of tire valves.
  • An object of the present invention is to provide a tire condition detection device to which a plurality of types of tire valves can be attached.
  • a tire condition detection device that solves the above problem is a tire condition detection apparatus that includes a detection unit that detects a condition of a tire and a case that houses the detection unit, and the case houses the detection unit.
  • the plurality of mounting portions are configured to be capable of mounting different types of tire valves.
  • the tire state detection device includes a plurality of attachment portions, the shape and attachment position can be changed for each attachment portion. Therefore, different types of tire valves can be attached to each attachment portion, and a plurality of types of tire valves can be attached to the tire condition detection device.
  • the plurality of attachment portions include a snap-in valve attachment portion configured to attach a snap-in valve and a clamp-in valve attachment portion configured to attach a clamp-in valve.
  • the snap-in valve mounting portion is arranged in accordance with the position of the center of gravity of the tire condition detecting device, and the clamp-in valve mounting portion is attached to the clamp-in valve mounting portion.
  • the snap-in valve has a body part on the outer periphery of the valve stem.
  • a plurality of types of tire valves can be attached.
  • (A) And (b) is a figure which shows a motion of a transmitter when mounting
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 11 showing a modified example of the tire valve unit.
  • the tire valve unit 10 ⁇ / b> A is attached to the wheel 11.
  • the rim 12 of the wheel 11 includes a circular mounting hole 13.
  • a tire 14 is attached to the wheel 11.
  • the tire valve unit 10 ⁇ / b> A includes a transmitter 20 as a tire state detection device, a clamp-in valve 40 attached to the transmitter 20, and a bolt 80 that fixes the clamp-in valve 40 to the transmitter 20. And comprising.
  • a tire valve unit 10 ⁇ / b> B including a transmitter 20, a snap-in valve 60, and a bolt 80 is configured by attaching a snap-in valve 60 to the transmitter 20 instead of the clamp-in valve 40.
  • the transmitter 20 is shared by the case where the snap-in valve 60 is used as the tire valve and the case where the clamp-in valve 40 is used. That is, the tire valve unit including the transmitter 20 and the tire valve includes the clamp-in valve 40 or the snap-in valve 60 as the tire valve.
  • the clamp-in valve 40 and the snap-in valve 60 of the present embodiment are used for, for example, a four-wheeled vehicle.
  • the transmitter 20 includes a case 21 and a pressure sensor 22 as a detection unit accommodated in the case 21.
  • the transmitter 20 includes various electronic components, a battery, an antenna, a transmission circuit, and the like in the case 21.
  • the transmitter 20 transmits pressure data (air pressure data of the tire 14) detected by the pressure sensor 22 to the receiver.
  • the receiver may be mounted on a vehicle or may be a portable terminal owned by the user. The receiver monitors the pressure of the tire 14 and notifies when an abnormality occurs in the pressure of the tire 14.
  • the case 21 is made of resin, for example.
  • the case 21 includes a box-shaped storage portion (storage body) 23 in which the above-described pressure sensor 22 and the like are stored, and mounting portions 24 and 31 erected from the storage portion 23.
  • the accommodating part 23 and the attachment parts 24 and 31 are integrally molded.
  • a first attachment portion 24 as a snap-in valve attachment portion and a second attachment portion 31 as a clamp-in valve attachment portion are provided as attachment portions.
  • the first mounting portion 24 and the second mounting portion 31 are arranged side by side along one side (long side) 23 a of the outer surface of the housing portion 23.
  • the direction along the one side 23 a is the length direction of the housing portion 23.
  • the transmitter 20 positions the center of gravity G at the center in the length direction of the accommodating portion 23 by adjusting the arrangement of the electronic components accommodated in the accommodating portion 23 and the pressure sensor 22.
  • the first mounting portion 24 is plate-shaped and includes a first surface 25 at one end in the plate thickness direction and a second surface 26 at the other end in the plate thickness direction.
  • the first attachment portion 24 includes an insertion hole 27 that penetrates in the plate thickness direction.
  • the insertion hole 27 includes a non-circular first hole 28 and a circular second hole 29.
  • the first hole 28 and the second hole 29 are aligned in the axial direction of the insertion hole 27.
  • the first hole 28 opens in the first surface 25, and the second hole 29 opens in the second surface 26.
  • the first hole 28 forms an inner peripheral surface by two flat surfaces 38 that are parallel to each other and two arcuate curved surfaces 39 that connect the flat surfaces 38 to each other.
  • the first mounting portion 24 is arranged in accordance with the position of the center of gravity G of the transmitter 20.
  • the direction perpendicular to the central axis of the insertion hole 27 of the first attachment portion 24 and the length direction of the housing portion 23 is defined as the height direction of the housing portion 23.
  • the central axis of the insertion hole 27 of the first mounting portion 24 overlaps the center of gravity G of the transmitter 20. That is, the first attachment portion 24 is disposed at a position that coincides with the center of gravity G of the transmitter 20 in the length direction of the housing portion 23.
  • the second mounting portion 31 is plate-shaped, and includes a first surface 32 at one end in the thickness direction and a second surface 33 at the other end.
  • the second attachment portion 31 includes a fitting recess 34 that is recessed in the thickness direction from the first surface 32 toward the second surface 33, and a fastening hole 35 that extends from the fitting recess 34 toward the second surface 33.
  • the fitting recess 34 extends to both edges of the second mounting portion 31 in the standing direction from the housing portion 23, that is, extends from the proximal end to the distal end of the second mounting portion 31.
  • the fitting concave portion 34 extends over the entire standing direction of the second mounting portion 31.
  • the fitting recess 34 includes a bottom surface 36 that is parallel to the first surface 32 and two opposing surfaces (inner side surfaces) 37 that intersect the bottom surface 36. The two opposing surfaces 37 are parallel to each other, and the interval between the opposing surfaces 37 is constant.
  • the second mounting portion 31 is disposed at a position different from the center of the housing portion 23 in the length direction.
  • the center of gravity G of the transmitter 20 is located at the center of the housing portion 23 in the length direction, the center of the fastening hole 35 of the second mounting portion 31 is viewed from the height direction.
  • the axis and the center of gravity G do not overlap.
  • the snap-in valve 60 includes a cylindrical valve stem 61 and a cylindrical body portion 71 provided on the outer periphery of the valve stem 61.
  • the valve stem 61 is made of metal, and the body portion 71 is made of rubber.
  • the valve stem 61 incorporates a valve mechanism (not shown).
  • Both end portions of the valve stem 61 protrude from the body portion 71.
  • One of the two ends projecting from the body portion 71 is an outer projecting portion 62, and the other is an inner projecting portion 63.
  • the outer protruding portion 62 is located outside the tire 14 in a state where the tire valve unit 10B is mounted on the wheel 11.
  • the inner protrusion 63 is located in the tire 14 in a state where the tire valve unit 10 ⁇ / b> B is mounted on the wheel 11.
  • the outer protrusion 62 is cylindrical. Although illustration is omitted, the outer projecting portion 62 is provided with a cap for preventing foreign matter from entering the valve stem 61.
  • the outer shape of the inner protrusion 63 is similar to the shape of the first hole 28 of the insertion hole 27.
  • the inner protrusion 63 has a non-circular cylindrical shape, and an outer peripheral surface is constituted by two flat surfaces 64 that are parallel to each other and two arc-shaped curved surfaces 65 that connect the flat surfaces 64 to each other.
  • the inner protrusion 63 includes a female screw hole 67 on the inner periphery.
  • the size of the inner protrusion 63 in the direction orthogonal to the axial direction of the valve stem 61 is such that the inner protrusion 63 can be inserted into the first hole 28, while the inner side from the first hole 28 to the second hole 29.
  • the size is such that the insertion of the protrusion 63 is restricted.
  • the longest dimension among the dimensions of the inner protrusion 63 in the direction orthogonal to the axial direction of the valve stem 61 is smaller than the diameter of the outer protrusion 62. That is, the inner protrusion 63 is thinner than the outer protrusion 62.
  • the inner protrusion 63 includes a vent hole 66 that extends in a direction orthogonal to the axial direction of the valve stem 61.
  • the vent 66 connects the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the inner protrusion 63. In the present embodiment, the vent hole 66 opens on the flat surface 64 of the inner protrusion 63.
  • a part of the body portion 71 has a diameter that increases from the outer protrusion 62 toward the inner protrusion 63.
  • the body portion 71 includes a mounting groove 72 that is recessed over the entire circumference.
  • the body part 71 includes a first clamping part 73 and a second clamping part 74 on both sides of the mounting groove 72 in the axial direction of the valve stem 61.
  • the first sandwiching portion 73 is disposed on the side corresponding to the outer projecting portion 62
  • the second sandwiching portion 74 is disposed on the side corresponding to the inner projecting portion 63.
  • the diameter of the first clamping part 73 and the diameter of the second clamping part 74 are longer than the diameter of the body part 71 in the mounting groove 72.
  • the inner protrusion 63 of the snap-in valve 60 is inserted into the insertion hole 27 of the first mounting portion 24. Then, the bolt 80 inserted into the second hole 29 of the insertion hole 27 is screwed into the female screw hole 67 of the inner projecting portion 63, whereby the tire valve unit 10B in which the transmitter 20 and the snap-in valve 60 are integrated. Is configured.
  • the rotation of the snap-in valve 60 is restricted by the flat surfaces 64 of the inner protrusion 63 coming into contact with the inner peripheral surface of the first hole 28.
  • the center axis of the snap-in valve 60 and the center axis of the insertion hole 27 coincide. Therefore, the central axis of the snap-in valve 60 overlaps the center of gravity G of the transmitter 20 when viewing the accommodating portion 23 from the height direction.
  • the clamp-in valve 40 includes a cylindrical valve stem 41.
  • the valve stem 41 is made of metal.
  • the valve stem 41 incorporates a valve mechanism (not shown).
  • the valve stem 41 includes a stem body 42 and a valve mounting portion 51 integrated with the stem body 42.
  • the stem body 42 and the valve mounting portion 51 are arranged in the axial direction of the valve stem 41.
  • the stem body 42 includes an outer end 43 at one end in the axial direction and a flange 44 at the other end in the axial direction.
  • the stem body 42 includes a fastening portion 45 between the outer end portion 43 in the axial direction and the flange portion 44.
  • the outer end 43 is located outside the tire 14 with the tire valve unit 10 ⁇ / b> A attached to the wheel 11.
  • the flange portion 44 is positioned in the tire 14 in a state where the tire valve unit 10 ⁇ / b> A is mounted on the wheel 11.
  • a cap for preventing entry of foreign matter into the valve stem 41 is attached to the outer end 43.
  • the fastening portion 45 is a portion provided with a thread groove on the outer peripheral surface of the valve stem 41 and functions as a male screw.
  • a fastening nut 81 is screwed into the fastening portion 45.
  • the diameter of the fastening portion 45 is slightly shorter than the diameter of the mounting hole 13 of the wheel 11.
  • the flange portion 44 is a portion in which the diameter of the valve stem 41 is locally increased, and the diameter thereof is larger than the diameter of the mounting hole 13. That is, the flange portion 44 is a portion that is restricted from passing through the attachment hole 13.
  • the valve mounting portion 51 includes a cylindrical continuous portion 52 provided continuously to the flange portion 44, and a fitting convex portion protruding in the axial direction of the valve stem 41 from the end surface of the continuous portion 52. 53.
  • the continuous portion 52 includes a vent hole 54 extending in a direction orthogonal to the axial direction of the valve stem 41.
  • the vent hole 54 connects the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the continuous portion 52.
  • the fitting convex portion 53 includes a valve fastening hole 55 extending in the axial direction of the valve stem 41.
  • the inner peripheral surface of the valve fastening hole 55 is a female screw.
  • the fitting convex portion 53 protrudes from the end surface of the flange portion 44 in the axial direction of the valve stem 41.
  • the fitting convex portion 53 extends to the edge of the continuous portion 52.
  • the fitting convex portion 53 includes two valve side facing surfaces 56 that intersect the continuous portion 52.
  • the two valve side facing surfaces 56 are parallel to each other.
  • the interval between the valve-side opposing surfaces 56 is slightly shorter than the interval between the opposing surfaces 37 of the fitting recess 34.
  • the dimension in the direction perpendicular to the axial direction of the valve stem 41 is perpendicular to the axial direction of the valve stem 61 among the directions along the surface of the flat surface 64 of the inner protrusion 63. Longer than the dimension in the direction.
  • the fitting convex portion 53 of the clamp-in valve 40 is fitted into the fitting concave portion 34 of the second mounting portion 31. Then, by fastening the bolt 80 inserted through the fastening hole 35 to the valve fastening hole 55, the tire valve unit 10A in which the transmitter 20 and the clamp-in valve 40 are integrated is configured. At this time, the valve-side facing surface 56 of the fitting convex portion 53 abuts against the facing surface 37 of the fitting concave portion 34, whereby the rotation of the clamp-in valve 40 is restricted.
  • the central axis of the fastening hole 35 and the central axis of the clamp-in valve 40 overlap. Therefore, the central axis of the clamp-in valve 40 does not overlap with the center of gravity G of the transmitter 20 when the accommodating portion 23 is viewed from the height direction.
  • the fitting convex portion 53 is fitted from the central axis of the clamp-in valve 40.
  • the longest dimension in the radial direction to the portion where the concave portion 34 contacts is long. That is, a part of the clamp-in valve 40 comes into contact with the case 21 outside the snap-in valve 60 in a direction orthogonal to the central axis of the tire valve.
  • the operation of the transmitter 20 of this embodiment will be described.
  • the tire valve unit 10 ⁇ / b> B including the snap-in valve 60 is attached to the wheel 11, the outer protrusion 62 of the snap-in valve 60 is inserted into the mounting hole 13 from the inside of the wheel 11.
  • the body portion 71 is press-fitted into the mounting hole 13 while being elastically deformed.
  • the snap-in valve 60 is inserted into the mounting hole 13 until the mounting groove 72 is positioned in the mounting hole 13, the mounting groove 72 and the mounting hole 13 are brought into close contact with each other, and the tire valve unit 10 ⁇ / b> B is mounted on the wheel 11.
  • the sealing performance inside and outside the tire 14 is ensured by the body portion 71.
  • the tire valve unit 10B is configured so that the central axis of the snap-in valve 60 and the center of gravity G of the transmitter 20 overlap each other when the housing portion 23 is viewed from the radial direction of the wheel 11, which is the direction in which centrifugal force acts when the wheel 11 rotates. 11 is attached. It can be said that the length direction of the accommodating portion 23 is a direction orthogonal to the central axis of the insertion hole 27 of the first attachment portion 24 when viewed from the radial direction of the wheel 11. Note that the inside of the wheel 11 is a portion located in the tire 14 when the tire 14 is mounted on the wheel 11, and the outside of the wheel 11 is when the tire 14 is mounted on the wheel 11. This is a portion located outside the tire 14.
  • the central axis of the snap-in valve 60 passes through the center of gravity G of the transmitter 20 when viewed from the height direction in the housing portion 23. There is little difference in weight between the first part 20A and the second part 20B which are bisected in the length direction around the central axis of the snap-in valve 60. Therefore, a rotational force is hardly generated in the snap-in valve 60, and the body portion 71 is not easily twisted.
  • the outer end 43 of the clamp-in valve 40 is connected to the annular grommet 82 and the wheel. 11 in the mounting hole 13.
  • the outer end 43 is inserted from the inside of the wheel 11 to the outside of the wheel 11.
  • the grommet 82 is a member that seals the inside and outside of the tire 14, and is made of, for example, rubber.
  • the fastening nut 81 is screwed into the fastening portion 45 inserted through the mounting hole 13.
  • the fastening nut 81 and the tire valve unit 10A are rotated.
  • FIG. 10A when the tire valve unit 10A rotates with the fastening nut 81, a part of the case 21 comes into contact with the wheel 11, and the rotation of the tire valve unit 10A is restricted.
  • the fastening nut 81 is screwed into the fastening portion 45 by rotating the fastening nut 81 in this state. That is, the fastening nut 81 is screwed into the fastening portion 45 by utilizing a reaction force that acts on the clamp-in valve 40 from the case 21.
  • the fastening nut 81 is screwed together, the inside and outside sealing performance of the tire 14 is secured by the grommet 82 sandwiched between the flange portion 44 and the wheel 11.
  • the rotation of the transmitter 20 is regulated by applying the transmitter 20 to the wheel 11 to regulate the rotation of the fastening nut 81 and the tire valve unit 10A. is doing.
  • FIG. 10 (b) when the rotation radius of the transmitter 20 with the central axis of the clamp-in valve 40 as the rotation axis is small, the transmitter 20 does not contact the wheel 11, and the fastening nut 81 and the tire valve unit It becomes impossible to regulate the 10A rotation.
  • the rotation radius of the transmitter 20 is the longest distance among the distances from the central axis of the clamp-in valve 40 to the edge in the length direction of the accommodating portion 23. That is, the rotation radius of the transmitter 20 is the smallest when the clamp-in valve 40 is attached to the center in the length direction of the housing portion 23 as shown in FIG. As the clamp-in valve 40 is attached at a position away from the center in the length direction, the radius of rotation of the transmitter 20 increases. In the present embodiment, since the clamp-in valve 40 is provided at a position different from the center position in the length direction of the accommodating portion 23, the radius of rotation is larger than when the clamp-in valve 40 is provided at the center in the length direction. Become.
  • the center axis of the clamp-in valve 40 is located away from the center of gravity G of the transmitter 20, the transmitter 20 centered on the center axis of the clamp-in valve 40 in the length direction of the housing portion 23. There is a weight difference between the two sides. As a result, a rotational force is generated in the clamp-in valve 40 due to the weight difference between the parts that bisect the transmitter 20 in the length direction of the accommodating portion 23 across the central axis of the clamp-in valve 40. In the present embodiment, the direction in which the rotational force is generated matches the direction in which the fastening nut 81 is tightened.
  • the case 21 of the transmitter 20 includes a first attachment portion 24 and a second attachment portion 31. Therefore, another type of tire valve can be attached to each of the attachment portions 24 and 31. Since a plurality of types of tire valves can be attached to the same transmitter 20, the transmitter 20 can be shared by a plurality of types of tire valves. Therefore, the manufacturing cost of the transmitter 20 can be reduced as compared with the case where a different type of transmitter is used for each type of tire valve.
  • the first attachment portion 24 and the second attachment portion 31 are disposed at different positions in the length direction of the accommodating portion 23.
  • the first attachment portion 24 to which the snap-in valve 60 is attached is arranged according to the position of the center of gravity G of the transmitter 20.
  • the weight difference between the first part 20A and the second part 20B that bisects the transmitter 20 in the length direction of the accommodating portion 23 across the central axis of the snap-in valve 60 is reduced. It is difficult for the torsional force generated by the centrifugal force to be applied to the body portion 71. Therefore, deterioration of the body part 71 can be suppressed.
  • the second attachment portion 31 to which the clamp-in valve 40 is attached is provided at a position different from the center in the length direction of the housing portion 23, it is different from the position where the rotation radius of the transmitter 20 is the smallest. Will be attached to the position. Therefore, it is possible to prevent the transmitter 20 from coming into contact with the wheel 11 when the tire valve unit 10B is attached by the fastening nut 81, and to restrict the rotation of the fastening nut 81 and the tire valve unit 10A.
  • each mounting portion 24, 31 can be changed to a tire valve to be mounted. A combined structure can be obtained.
  • the snap-in valve 60 When the snap-in valve 60 is used as a tire valve, it is desired to reduce the weight of the tire valve unit 10B in order to reduce the force acting on the body portion 71 due to the centrifugal force generated when the wheel 11 rotates.
  • the clamp-in valve 40 when the clamp-in valve 40 is used as a tire valve, it is desired to secure the strength of the mounting portion in order to withstand the force applied to the mounting portion when the fastening nut 81 is screwed.
  • the snap-in valve 60 and the clamp-in valve 40 are both configured to be attachable to a mounting portion having an insertion hole into which a part of the tire valve is inserted, a part of the snap-in valve 60 and the clamp A part of the in-valve 40 is inserted into the insertion hole.
  • the outer shape of the portion inserted into the insertion hole in the clamp-in valve 40 and the outer shape of the portion (inner protrusion 63) inserted into the insertion hole in the snap-in valve 60 have the same shape. Therefore, if the inner protrusion 63 of the snap-in valve 60 is thinned to reduce the weight of the tire valve unit 10B, the portion inserted into the insertion hole in the clamp-in valve 40 is also thinned.
  • the portion inserted into the insertion hole of the clamp-in valve 40 is thickened in order to reduce the force applied to the mounting portion by screwing the fastening nut 81 to the clamp-in valve 40, the inner protrusion of the snap-in valve 60 63 also gets thicker. In this case, the weight of the snap-in valve 60 increases. Therefore, if the snap-in valve 60 and the clamp-in valve 40 are attached to one attachment portion, there is a possibility that the requirements required for each tire valve cannot be satisfied.
  • the shape of the attachment portion and the arrangement position can be determined according to the request for each type. Therefore, the inner protrusion 63 of the snap-in valve 60 can be narrowed, and the strength of the attachment portion (second attachment portion 31) when using the clamp-in valve 40 can be ensured.
  • transmitter 20 may be provided with attachment part 31 to which clamp-in valve 40 is attached, and attachment part 92 to which clamp-in valve 91 for motorcycles is attached.
  • the attachment portion 92 is a through hole that penetrates the case 93 of the transmitter 20.
  • the clamp-in valve 91 for a two-wheeled vehicle is bent at an intermediate position in the axial direction, and is different in shape from the clamp-in valve 40 used for a four-wheeled vehicle.
  • the clamp-in valve 91 includes a fastening portion 94 at one end in the axial direction.
  • the fastening portion 94 includes a male screw on the outer peripheral surface.
  • the fastening portion 94 is inserted through the mounting hole 101 provided in the wheel 100 of the motorcycle.
  • a fastening nut 95 is screwed into the fastening portion 94 inserted through the mounting hole 101.
  • the clamp-in valve 91 is attached to the wheel 100.
  • the fastening portion 94 projects into the attachment portion 92 of the case 93.
  • a flanged nut 96 is screwed into the fastening portion 94 protruding into the mounting portion 92.
  • the transmitter 20 may include an attachment portion corresponding to a plurality of types of snap-in valves, or may include an attachment portion corresponding to a plurality of types of clamp-in valves. That is, the plurality of attachment portions are not limited to the snap-in valve attachment portion and the clamp-in valve attachment portion.
  • the number of attachment parts should just be two or more, and may be changed suitably.
  • -The 1st attaching part 24 does not need to be match
  • the center of gravity G of the transmitter 20 may be a position different from the center in the length direction. In this case, the position of the first mounting portion 24 may be changed according to the position of the center of gravity G of the transmitter 20.
  • the center axis of the insertion hole 27 of the first mounting portion 24 may be slightly shifted from the position of the center of gravity G of the transmitter 20. That is, adjusting the first mounting portion 24 to the position of the center of gravity G of the transmitter 20 is not limited to the case where the insertion hole 27 and the position of the center of gravity G overlap, but for example, within the range of manufacturing tolerances.
  • the center axis line and the position of the center of gravity G may be shifted from each other.
  • the second attachment portion 31 may be provided at the center in the length direction of the housing portion 23.
  • the tire valve may be fixed to the case 21 with a bolt other than the bolt 80.
  • the fixture 110 has a rectangular flat plate-like connecting portion 111, arm portions 112 extending from a pair of sides extending in the short direction of the connecting portion 111, and the connecting portion 111 extending in the length direction. A locking portion 113 extending from each of the pair of sides.
  • the fixture 110 is made of metal.
  • the two arm portions 112 extend from the connecting portion 111 while being curved in the same direction.
  • the arm portion 112 is engaged with a groove 114 provided in the first attachment portion 24 and is fixed to the first attachment portion 24.
  • the inner protrusion 63 of the snap-in valve 60 is provided with a through hole 120 that penetrates the peripheral wall.
  • the fixture 110 is provided such that the first attachment portion 24 is inserted between the locking portions 113.
  • the locking portion 113 protrudes into the inner protruding portion 63 through the through hole 120.
  • the insertion hole 27 has the same size from the first surface 25 to the second surface 26.
  • the inner protrusion 63 of the snap-in valve 60 may be a perfect circle.
  • the insertion hole 27 of the first attachment portion 24 may have a perfect circle shape.
  • the inside protrusion part 63 of the snap-in valve 60 may be a perfect circle shape.
  • the inner projecting portion 63 of the snap-in valve 60 may have a polygonal shape such as a rectangular shape or an elliptical shape. In this case, the shape of the insertion hole 27 is also changed in accordance with the shape of the inner protrusion 63.
  • the valve mounting portion 51 may not include the continuous portion 52.
  • the fitting convex portion 53 is provided continuously to the flange portion 44.
  • the vent hole 54 is provided in either the flange portion 44 or the fitting convex portion 53.
  • the outer shape of the inner protrusion 63 and the shape of the first hole 28 of the insertion hole 27 may not be similar.
  • the fitting recess 34 may extend in a direction that intersects the standing direction of the mounting portion 24. Further, the fitting recess 34 may not extend to the edge of the attachment portion 24. In other words, the fitting recess 34 may have any size and shape as long as the fitting protrusion 53 can be fitted.
  • -An attachment part should just be a part of case 21, such as a part of wall part which comprises the accommodating part 23.
  • the attachment portion may also serve as a part of the accommodation portion 23.
  • sensors other than the pressure sensor 22 such as a temperature sensor which detects the temperature in the tire 14, and an acceleration sensor which detects the centrifugal force which acts on a wheel.
  • SYMBOLS 10A, 10B Tire valve unit, 20 ... Transmitter (tire condition detection apparatus), 21 ... Case, 22 ... Pressure sensor (detection part), 23 ... Storage part, 24 ... First attachment part (Snap-in valve attachment part) , 31... Second mounting portion (mounting portion for clamp-in valve), 40... Clamp-in valve, 60.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

タイヤの状態を検出する検出部と、前記検出部を収容したケースと、を備えたタイヤ状態検出装置であって、前記ケースは、前記検出部を収容した収容部と、複数の取付部と、を備え、前記複数の取付部は、異なる種類のタイヤバルブを取り付け可能に構成されたタイヤ状態検出装置。

Description

タイヤ状態検出装置
 本発明は、タイヤ状態検出装置に関する。
 ホイールに装着されたタイヤの空気圧等、タイヤの状態を監視するタイヤ状態監視装置が知られている。タイヤ状態監視装置は、車両の各ホイールに装着されたタイヤバルブユニットと、受信機と、を備える。タイヤバルブユニットは、タイヤ状態検出装置と、タイヤ状態検出装置に取り付けられたタイヤバルブと、を備える。タイヤ状態検出装置は、タイヤの状態を検出する検出部と、検出部を収容するケースと、を備える。
 特許文献1には、タイヤバルブとしてクランプインバルブが取り付けられたタイヤ状態検出装置が記載されている。クランプインバルブは、金属製のバルブステムを備える。クランプインバルブのバルブステムは、フランジ部と、締結部と、を備える。締結部は、バルブステムの軸線方向の一端寄りに位置している。締結部は、バルブステムの外周面にネジ溝を設けた部分である。フランジ部は、締結部よりもバルブステムの軸線方向の一端寄りに位置している。クランプインバルブを備えるタイヤバルブユニットをホイールに装着する場合、ホイールに備えられた取付孔にクランプインバルブを挿入する。この際、フランジ部とホイールとの間にグロメットが挟まれるようにする。そして、取付孔を通った締結部に締結ナットを螺合することで締結ナットとフランジ部でホイールを挟み込む。これにより、タイヤバルブユニットはホイールに装着される。特許文献1に記載のタイヤ状態検出装置は、クランプインバルブの中心軸線から離間した位置に重心を位置させることで、ホイール回転時に作用する遠心力を利用して締結ナットの緩みを抑制している。したがって、特許文献1に記載のタイヤ状態検出装置は、クランプインバルブ専用の装置である。
特開2008-143344号公報
 ところで、タイヤバルブには、クランプインバルブだけでなく、スナップインバルブも存在する。特許文献1のタイヤ状態検出装置は、クランプインバルブが取り付けられることを前提とした構造であり、スナップインバルブを取り付けることはできない。また、クランプインバルブであっても、大きさや形状の異なる複数種類のクランプインバルブが存在している。タイヤ状態検出装置には、複数種類のタイヤバルブを取り付け可能なことが求められている。
 本発明の目的は複数種類のタイヤバルブを取り付けることができるタイヤ状態検出装置を提供することにある。
 上記課題を解決するタイヤ状態検出装置は、タイヤの状態を検出する検出部と、前記検出部を収容したケースと、を備えたタイヤ状態検出装置であって、前記ケースは、前記検出部を収容した収容部と、複数の取付部と、を備え、前記複数の取付部は、異なる種類のタイヤバルブを取り付け可能に構成されている。
 タイヤ状態検出装置は、複数の取付部を備えているため、取付部毎に形状や、取り付け位置を変更することができる。したがって、各取付部に種類の異なるタイヤバルブを取り付けることができ、複数種類のタイヤバルブをタイヤ状態検出装置に取り付けることができる。
 上記タイヤ状態検出装置について、前記複数の取付部は、スナップインバルブが取り付けられるように構成されたスナップインバルブ用取付部と、クランプインバルブが取り付けられるように構成されたクランプインバルブ用取付部と、を含み、前記スナップインバルブ用取付部は、タイヤ状態検出装置の重心の位置に合わせて配置され、前記クランプインバルブ用取付部は、当該クランプインバルブ用取付部に取り付けられるクランプインバルブの中心軸線を回転軸線として前記ケースを回転させた場合に、前記ケースの回転半径が最小とならない位置に配置されていてもよい。
 スナップインバルブは、バルブステムの外周に胴体部を備えている。スナップインバルブ用取付部をタイヤ状態検出装置の重心の位置に合わせて配置することで、スナップインバルブは、タイヤ状態検出装置の重心の位置に合わせて取り付けられる。これにより、タイヤ回転時に、スナップインバルブの中心軸線を回転軸線としてスナップインバルブが回転することが抑制され、胴体部がねじれることが抑制される。したがって、胴体部の劣化を抑制できる。
 タイヤバルブとしてクランプインバルブを用いる場合、タイヤ状態検出装置のホイールへの取り付けに際して、クランプインバルブに締結ナットが螺合される。この際、締結ナットとクランプインバルブとの供回りを規制するために、ケースをホイールに接触させる必要がある。クランプインバルブの中心軸線を回転軸線とするケースの回転半径が最小とならないようにすることで、ケースをホイールに接触させやすい。
 本発明によれば、複数種類のタイヤバルブを取り付けることができる。
ホイールに装着されたタイヤバルブユニットを示す斜視図。 ホイールに装着されたタイヤバルブユニットを示す断面図。 タイヤバルブとしてクランプインバルブを用いたタイヤバルブユニットの斜視図。 タイヤバルブとしてスナップインバルブを用いたタイヤバルブユニットの斜視図。 送信機の斜視図。 第1取付部の正面図。 送信機の平面図。 スナップインバルブの斜視図。 クランプインバルブの斜視図。 (a)及び(b)はタイヤバルブとしてクランプインバルブを用いたタイヤバルブユニットをホイールに装着するときの送信機の動きを示す図。 タイヤバルブユニットの変形例を示す斜視図。 送信機の変形例を示す斜視図。 タイヤバルブユニットの変形例を示す図11のA-A線断面図。 スナップインバルブの変形例を示す斜視図。
 以下、タイヤ状態検出装置の一実施形態について説明する。
 図1、及び、図2に示すように、タイヤバルブユニット10Aは、ホイール11に装着される。ホイール11のリム12は、円形状の取付孔13を備える。ホイール11には、タイヤ14が装着されている。
 図3に示すように、タイヤバルブユニット10Aは、タイヤ状態検出装置としての送信機20と、送信機20に取り付けられたクランプインバルブ40と、送信機20にクランプインバルブ40を固定するボルト80と、を備える。
 図4に示すように、クランプインバルブ40に代えてスナップインバルブ60を送信機20に取り付けることで、送信機20と、スナップインバルブ60と、ボルト80と、を備えるタイヤバルブユニット10Bが構成される。タイヤバルブとして、スナップインバルブ60を用いる場合と、クランプインバルブ40を用いる場合とで、送信機20は共用される。すなわち、送信機20と、タイヤバルブとを備えるタイヤバルブユニットは、タイヤバルブとして、クランプインバルブ40、又は、スナップインバルブ60を備える。本実施形態のクランプインバルブ40及びスナップインバルブ60は、例えば、四輪車に用いられる。
 図5に示すように、送信機20は、ケース21と、ケース21に収容された検出部としての圧力センサ22と、を備える。また、図示は省略するが、送信機20は、種々の電子部品、バッテリ、アンテナ、送信回路などをケース21内に備える。送信機20は、圧力センサ22が検出した圧力データ(タイヤ14の空気圧データ)を受信機に送信する。受信機は、車両に搭載されたものでもよいし、ユーザーの所持する携帯端末であってもよい。受信機は、タイヤ14の圧力を監視して、タイヤ14の圧力に異常が生じた場合には、報知を行う。
 ケース21は、例えば、樹脂製である。ケース21は、上記した圧力センサ22などが収容される箱状の収容部(収容体)23と、収容部23から立設した取付部24,31と、を備える。収容部23と取付部24,31とは一体成型されている。
 本実施形態では、取付部として、スナップインバルブ用取付部としての第1取付部24と、クランプインバルブ用取付部としての第2取付部31と、が設けられている。第1取付部24と、第2取付部31とは、収容部23の外面の一辺(長辺)23aに沿って並んで配置されている。以下、一辺23aに沿う方向を、収容部23の長さ方向とする。送信機20は、収容部23に収容される電子部品や、圧力センサ22の配置を調整することで、収容部23の長さ方向の中心に重心Gを位置させている。
 図5、及び、図6に示すように、第1取付部24は、板状であり、板厚方向の一端に第1面25を備え、板厚方向の他端に第2面26を備える。第1取付部24は、板厚方向に貫通した挿入孔27を備える。挿入孔27は、非円形状の第1孔28と、円形状の第2孔29とを備える。第1孔28と第2孔29とは、挿入孔27の軸線方向に並んでいる。第1孔28は、第1面25に開口しており、第2孔29は第2面26に開口している。第1孔28は、互いに平行である二つの平坦面38と、平坦面38同士を繋ぐ二つの円弧状の曲面39とで内周面を構成している。
 図7に示すように、第1取付部24は、送信機20の重心Gの位置に合わせて配置されている。第1取付部24の挿入孔27の中心軸線と収容部23の長さ方向とに直交する方向を収容部23の高さ方向とする。高さ方向から見て、第1取付部24の挿入孔27の中心軸線は、送信機20の重心Gに重なり合う。すなわち、第1取付部24は、収容部23の長さ方向において、送信機20の重心Gと一致する位置に配置されている。
 図5に示すように、第2取付部31は、板状であり、板厚方向の一端に第1面32を備え、他端に第2面33を備える。第2取付部31は、第1面32から第2面33に向けて板厚方向に凹む嵌合凹部34と、嵌合凹部34から第2面33に向けて延びる締結孔35と、を備える。嵌合凹部34は、収容部23からの立設方向における第2取付部31の両縁に至るまで、すなわち第2取付部31の基端から先端にまで延びている。本実施形態では、第2取付部31の立設方向の全体に亘って嵌合凹部34は延びている。嵌合凹部34は、第1面32と平行である底面36と、底面36に交わる2つの対向面(内側面)37とを備える。2つの対向面37同士は、平行であり、対向面37同士の間隔は一定である。
 第2取付部31は、収容部23の長さ方向の中心とは異なる位置に配置されている。本実施形態では、収容部23の長さ方向の中心に送信機20の重心Gが位置しているため、高さ方向から収容部23を見て、第2取付部31の締結孔35の中心軸線と重心Gとは重なり合わない。
 図8に示すように、スナップインバルブ60は、筒状のバルブステム61と、バルブステム61の外周に設けられた円筒状の胴体部71と、を備える。バルブステム61は金属製であり、胴体部71はゴム製である。バルブステム61には、図示しないバルブ機構が内蔵されている。
 バルブステム61の両端部は、胴体部71から突出している。胴体部71から突出した両端部のうち一方を外側突出部62とし、他方を内側突出部63とする。外側突出部62は、ホイール11にタイヤバルブユニット10Bが装着された状態で、タイヤ14外に位置する。内側突出部63は、ホイール11にタイヤバルブユニット10Bが装着された状態で、タイヤ14内に位置する。
 外側突出部62は円筒状である。図示は省略するが、外側突出部62にはバルブステム61内への異物の侵入を抑止するためのキャップが装着される。内側突出部63の外形は、挿入孔27の第1孔28の形状と相似である。内側突出部63は、非円形状の筒状であり、互いに平行である二つの平坦面64と、平坦面64同士を繋ぐ二つの円弧状の曲面65とで外周面を構成している。内側突出部63は、内周に雌ネジ孔67を備える。
 バルブステム61の軸線方向に直交する方向での内側突出部63の大きさは、第1孔28に内側突出部63を挿入可能である一方で、第1孔28から第2孔29への内側突出部63の挿入が規制される大きさである。また、バルブステム61の軸線方向に直交する方向での内側突出部63の寸法のうち最も長い寸法は、外側突出部62の直径よりも小さい。すなわち、内側突出部63は、外側突出部62よりも細い。内側突出部63は、バルブステム61の軸線方向に直交する方向に延びる通気孔66を備える。通気孔66は、内側突出部63の外周面と内周面とを繋いでいる。本実施形態において、通気孔66は、内側突出部63の平坦面64に開口している。
 胴体部71の一部は、外側突出部62から内側突出部63に向けて直径が大きくなる。胴体部71は、全周に亘って凹設された装着溝72を一部に備える。胴体部71は、バルブステム61の軸線方向において、装着溝72の両側に第1挟持部73及び第2挟持部74を備える。第1挟持部73は外側突出部62と対応する側に配置され、第2挟持部74は内側突出部63と対応する側に配置される。第1挟持部73の直径及び第2挟持部74の直径は、装着溝72での胴体部71の直径よりも長い。タイヤバルブユニット10Bがホイール11に装着される前において、装着溝72での胴体部71の直径は取付孔13の直径よりも大きい。
 タイヤバルブユニットに用いられるタイヤバルブとして、スナップインバルブ60を採用する場合には、第1取付部24の挿入孔27にスナップインバルブ60の内側突出部63が挿入される。そして、挿入孔27の第2孔29に挿入されたボルト80を内側突出部63の雌ネジ孔67に螺合することで、送信機20とスナップインバルブ60とを一体化したタイヤバルブユニット10Bが構成される。この際、内側突出部63の各平坦面64が、第1孔28の内周面に当接することで、スナップインバルブ60の回転が規制される。スナップインバルブ60の中心軸線と、挿入孔27の中心軸線とは一致する。したがって、高さ方向から収容部23を見て、スナップインバルブ60の中心軸線は、送信機20の重心Gと重なり合うことになる。
 図9に示すように、クランプインバルブ40は、筒状のバルブステム41を備える。バルブステム41は、金属製である。バルブステム41には、図示しないバルブ機構が内蔵されている。バルブステム41は、ステム本体42と、ステム本体42に一体のバルブ取付部51とを備える。ステム本体42と、バルブ取付部51とは、バルブステム41の軸線方向に並んでいる。
 ステム本体42は、軸線方向の一端に外側端部43を備え、軸線方向の他端にフランジ部44を備える。ステム本体42は、軸線方向における外側端部43と、フランジ部44との間に締結部45を備える。外側端部43は、ホイール11にタイヤバルブユニット10Aが装着された状態で、タイヤ14外に位置する。フランジ部44は、ホイール11にタイヤバルブユニット10Aが装着された状態で、タイヤ14内に位置する。
 図示は省略するが、外側端部43にはバルブステム41内への異物の侵入を抑止するためのキャップが装着される。締結部45は、バルブステム41の外周面にネジ溝を備えた部分であり、雄ネジとして機能する。
 図3に示すように、締結部45には、締結ナット81が螺合される。締結部45の直径は、ホイール11の取付孔13の直径よりも僅かに短い。フランジ部44は、バルブステム41の直径を局所的に大きくした部分であり、その直径は、取付孔13の直径よりも大きい。すなわち、フランジ部44は、取付孔13を通ることが規制された部分である。
 図9に示すように、バルブ取付部51は、フランジ部44に連続して設けられた筒状の連続部52と、連続部52の端面からバルブステム41の軸線方向に突出した嵌合凸部53と、を備える。連続部52は、バルブステム41の軸線方向に直交する方向に延びる通気孔54を備える。通気孔54は、連続部52の内周面と外周面とを繋げている。また、嵌合凸部53は、バルブステム41の軸線方向に延びるバルブ締結孔55を備える。バルブ締結孔55の内周面は雌ネジとなっている。
 嵌合凸部53は、フランジ部44の端面からバルブステム41の軸線方向に突出している。嵌合凸部53は、連続部52の縁に至るまで延びている。嵌合凸部53は、連続部52に交わる二つのバルブ側対向面56を備える。二つのバルブ側対向面56は、互いに平行である。バルブ側対向面56同士の間隔は、嵌合凹部34の対向面37同士の間隔よりも僅かに短い。バルブ側対向面56に沿う方向のうち、バルブステム41の軸線方向に直交する方向の寸法は、内側突出部63の平坦面64の面に沿う方向のうち、バルブステム61の軸線方向に直交する方向の寸法よりも長い。
 タイヤバルブユニットに用いられるタイヤバルブとして、クランプインバルブ40が採用される場合には、第2取付部31の嵌合凹部34にクランプインバルブ40の嵌合凸部53が嵌合される。そして、締結孔35を挿通したボルト80をバルブ締結孔55に締結することで、送信機20とクランプインバルブ40とを一体化したタイヤバルブユニット10Aが構成される。この際、嵌合凸部53のバルブ側対向面56が嵌合凹部34の対向面37に当接することで、クランプインバルブ40の回転が規制される。締結孔35の中心軸線と、クランプインバルブ40の中心軸線とは重なり合う。したがって、収容部23を高さ方向から見て、クランプインバルブ40の中心軸線は、送信機20の重心Gと重なり合わない。
 スナップインバルブ60の中心軸線から、内側突出部63と第1孔28とが接触する部分までの径方向における最長寸法に比べて、クランプインバルブ40の中心軸線から嵌合凸部53と嵌合凹部34とが接触する部分までの径方向における最長寸法は長い。すなわち、タイヤバルブの中心軸線に直交する方向において、クランプインバルブ40の一部は、スナップインバルブ60よりも外側でケース21に接することになる。
 次に、本実施形態の送信機20の作用について説明する。
 スナップインバルブ60を備えるタイヤバルブユニット10Bをホイール11に装着する際には、スナップインバルブ60の外側突出部62をホイール11の内側から取付孔13に挿入する。胴体部71は、弾性変形しながら取付孔13に圧入されていく。そして、取付孔13内に装着溝72が位置するまでスナップインバルブ60を取付孔13に挿入すると、装着溝72と取付孔13とが密着し、タイヤバルブユニット10Bがホイール11に装着される。タイヤ14の内外のシール性は、胴体部71によって確保されることになる。ホイール11回転時に遠心力が作用する方向であるホイール11の径方向から収容部23を見て、スナップインバルブ60の中心軸線と送信機20の重心Gとが重なるようにタイヤバルブユニット10Bはホイール11に取り付けられる。収容部23の長さ方向は、ホイール11の径方向から見て、第1取付部24の挿入孔27の中心軸線と直交する方向であるともいえる。なお、ホイール11の内側とは、ホイール11にタイヤ14が装着された場合に、タイヤ14内に位置する部分であり、ホイール11の外側とは、ホイール11にタイヤ14が装着された場合に、タイヤ14外に位置する部分である。
 車両の走行時には、タイヤ14、及び、ホイール11が回転し、タイヤバルブユニット10Bには遠心力が作用する。この遠心力により、胴体部71には力が加わる。
 送信機20に遠心力が作用すると、送信機20に取り付けられたスナップインバルブ60に力が加わる。ここで、スナップインバルブ60の中心軸線を挟んで、収容部23の長さ方向における送信機20の片方を第1部位20A、残りを第2部位20Bとする。第1部位20Aと、第2部位20Bとで重量差が生じている場合、重量差に起因して、スナップインバルブ60に回転力が生じる。
 本実施形態では、高さ方向から収容部23を見て、スナップインバルブ60の中心軸線が送信機20の重心Gを通るようにしている。スナップインバルブ60の中心軸線を中心として長さ方向に二分された第1部位20A及び第2部位20Bの重量差は少ない。したがって、スナップインバルブ60に回転力が生じにくく、胴体部71にねじれが生じにくい。
 図2及び図3に示すように、クランプインバルブ40を備えるタイヤバルブユニット10Aをホイール11に装着する際には、クランプインバルブ40の外側端部43を、円環状のグロメット82、及び、ホイール11の取付孔13に挿入する。本実施形態では、ホイール11の内側からホイール11の外側に外側端部43が挿入される。グロメット82は、タイヤ14の内外をシールする部材であり、例えば、ゴム製である。
 次に、取付孔13を挿通した締結部45に締結ナット81を螺合する。締結ナット81を回転させると、締結ナット81とタイヤバルブユニット10Aとが供回りする。図10(a)に示すように、タイヤバルブユニット10Aが締結ナット81と供回りすると、ケース21の一部がホイール11に接触し、タイヤバルブユニット10Aの回転が規制される。この状態で締結ナット81を回転させることで、締結ナット81は締結部45に螺合される。すなわち、ケース21からクランプインバルブ40に作用する反力を利用して、締結ナット81は締結部45に螺合される。締結ナット81が螺合されると、フランジ部44とホイール11に挟まれたグロメット82によりタイヤ14の内外のシール性が確保される。
 上記したように、タイヤバルブとしてクランプインバルブ40が用いられる場合、送信機20をホイール11に当てて、送信機20の回転を規制することで締結ナット81とタイヤバルブユニット10Aの供回りを規制している。図10(b)に示すように、クランプインバルブ40の中心軸線を回転軸線とする送信機20の回転半径が小さいと、ホイール11に送信機20が接触しなくなり、締結ナット81とタイヤバルブユニット10Aの供回りを規制できなくなる。
 送信機20の回転半径は、クランプインバルブ40の中心軸線から、収容部23の長さ方向の縁に至るまでの距離のうち、最も長い距離である。すなわち、送信機20の回転半径が最も小さくなるのは、図10(b)に示すように、収容部23の長さ方向の中心にクランプインバルブ40が取り付けられる場合であり、収容部23の長さ方向の中心から離間した位置にクランプインバルブ40を取り付けるほど送信機20の回転半径は大きくなる。本実施形態では、収容部23の長さ方向の中心位置とは異なる位置にクランプインバルブ40を設けているため、長さ方向の中心にクランプインバルブ40を設ける場合に比べて回転半径が大きくなる。
 また、クランプインバルブ40の中心軸線は、送信機20の重心Gから離れて位置しているため、収容部23の長さ方向において、クランプインバルブ40の中心軸線を中心とする送信機20の両側の部分で重量差が生じる。これにより、クランプインバルブ40の中心軸線を挟んで送信機20を収容部23の長さ方向に二分する部分同士の重量差に起因した回転力がクランプインバルブ40に生じることになる。本実施形態では、上記した回転力が生じる方向と、締結ナット81が締まる方向とを一致させている。
 したがって、上記実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
 (1)送信機20のケース21は、第1取付部24と、第2取付部31とを備える。したがって、各取付部24,31に別の種類のタイヤバルブを取り付けることができる。同一の送信機20に複数種類のタイヤバルブを取り付けることができるため、複数種類のタイヤバルブで送信機20を共用することができる。したがって、タイヤバルブの種類毎に別の種類の送信機を用いる場合に比べて、送信機20の製造コストの削減が図られる。
 (2)第1取付部24と第2取付部31とは、収容部23の長さ方向において異なる位置に配置されている。詳しくは、スナップインバルブ60が取り付けられる第1取付部24は、送信機20の重心Gの位置に合わせて配置されている。これにより、スナップインバルブ60の中心軸線を挟んで送信機20を収容部23の長さ方向に二分する第1部位20Aと第2部位20Bとの重量差が少なくなり、ホイール11の回転時の遠心力によって生じるねじれ力が胴体部71に加わりにくい。したがって、胴体部71の劣化を抑制することができる。
 また、クランプインバルブ40が取り付けられる第2取付部31は、収容部23の長さ方向の中心とは異なる位置に設けられているため、送信機20の回転半径が最も小さくなる位置とは異なる位置に取り付けられていることになる。したがって、締結ナット81によるタイヤバルブユニット10Bの取り付け時に送信機20がホイール11に当たらなくなることを抑制して、締結ナット81とタイヤバルブユニット10Aとの供回りを規制することができる。
 (3)ホイール11の回転時にクランプインバルブ40に生じる回転力が加わる方向と、締結ナット81が締まる方向とを一致させることで、グロメット82が経年劣化などで縮小したときに、遠心力を利用して締結ナット81を螺合することができる。このため、グロメット82の収縮により、タイヤ14の内外のシール性が低下することを抑制することができる。
 (4)スナップインバルブ60用の第1取付部24と、クランプインバルブ40用の第2取付部31とを個別に設けることで、各取付部24,31の構造を、取り付けられるタイヤバルブに合わせた構造とすることができる。
 タイヤバルブとしてスナップインバルブ60が用いられる場合、ホイール11の回転時に生じる遠心力によって胴体部71に作用する力を軽減するため、タイヤバルブユニット10Bの軽量化が望まれている。一方で、タイヤバルブとしてクランプインバルブ40が用いられる場合、締結ナット81を螺合する際に取付部に加わる力に耐えるために取付部の強度を確保することが望まれている。
 仮に、タイヤバルブの一部が挿入される挿入孔を備える取付部にスナップインバルブ60、及び、クランプインバルブ40の両方を取り付け可能に構成する場合、スナップインバルブ60の一部、及び、クランプインバルブ40の一部が挿入孔に挿入される。この場合、クランプインバルブ40における挿入孔に挿入される部分の外形と、スナップインバルブ60における挿入孔に挿入される部分(内側突出部63)の外形とが同一形状となる。したがって、タイヤバルブユニット10Bの軽量化のためにスナップインバルブ60の内側突出部63を細くすると、クランプインバルブ40における挿入孔に挿入される部分も細くなる。クランプインバルブ40における挿入孔に挿入される部分を細くした場合、締結ナット81によりタイヤバルブユニット10Aをホイール11に取り付ける際に、取付部に作用する力が大きくなる。これは、タイヤバルブの中心軸線に近いほど、ケース21に加わる力が大きくなることに起因する。
 一方で、締結ナット81のクランプインバルブ40への螺合により取付部に加わる力を小さくするため、クランプインバルブ40の挿入孔に挿入される部分を太くすると、スナップインバルブ60の内側突出部63も太くなる。この場合には、スナップインバルブ60の重量が増加する。したがって、1つの取付部にスナップインバルブ60及びクランプインバルブ40が取り付けられるようにすると、それぞれのタイヤバルブに求められる要求を満たせないおそれがある。
 本実施形態では、タイヤバルブの種類に応じて取付部を設けることで、種類毎の要求に応じて、取付部の形状や、配置位置を決めることができる。したがって、スナップインバルブ60の内側突出部63を細くすることもできるし、クランプインバルブ40を用いる場合の取付部(第2取付部31)の強度を確保することもできる。
 なお、実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・図11及び図12に示すように、送信機20は、クランプインバルブ40が取り付けられる取付部31と、二輪車用のクランプインバルブ91が取り付けられる取付部92と、を備えていてもよい。取付部92は、送信機20のケース93を貫通する貫通孔である。
 図11に示すように、二輪車用のクランプインバルブ91は、軸線方向の途中位置で屈曲しており、四輪車に用いられるクランプインバルブ40とは形状が異なる。
 図13に示すように、クランプインバルブ91は、軸線方向の一方の端部に締結部94を備える。締結部94は、外周面に雄ネジを備える。締結部94は、二輪車のホイール100に備えられた取付孔101に挿通される。取付孔101に挿通された締結部94には、締結ナット95が螺合される。これにより、ホイール100にクランプインバルブ91が取り付けられる。締結部94は、ケース93の取付部92内に突出する。取付部92内に突出した締結部94には、フランジ付ナット96が螺合される。フランジ付ナット96のフランジがケース93に係止し合うことで、クランプインバルブ91と送信機20とが一体化される。
 上記したように、クランプインバルブであっても、大きさや形状の異なる複数種類のクランプインバルブが存在する。また、スナップインバルブについても、同様に、大きさや形状によって種類が異なる。したがって、送信機20は、複数種類のスナップインバルブに対応した取付部を備えるものでもよいし、複数種類のクランプインバルブに対応した取付部を備えるものでもよい。すなわち、複数の取付部とは、スナップインバルブ用取付部と、クランプインバルブ用取付部に限定されない。
 ・取付部の数は、2つ以上であればよく、適宜変更してもよい。
 ・第1取付部24は、送信機20の重心Gの位置に合わせられていなくてもよい。
 ・送信機20の重心Gは、長さ方向の中心とは異なる位置でもよい。この場合、送信機20の重心Gの位置に合わせて、第1取付部24の位置を変更してもよい。
 ・第1取付部24の挿入孔27の中心軸線は、送信機20の重心Gの位置から若干ずれていてもよい。すなわち、第1取付部24を送信機20の重心Gの位置に合わせるとは、挿入孔27と重心Gの位置とが重なり合う場合のみでなく、例えば、製造公差の範囲内などで挿入孔27の中心軸線と重心Gの位置とがずれて位置していてもよい。
 ・締結ナット81を螺合する際に、送信機20をホイール11に当てることができれば、第2取付部31は収容部23の長さ方向の中心に設けられていてもよい。
 ・図14に示すように、ボルト80以外でタイヤバルブをケース21に固定してもよい。図14に示すように、固定具110は、矩形平板状の連結部111と、連結部111の短手方向に延びる一対の辺それぞれから延びる腕部112と、連結部111の長さ方向に延びる一対の辺それぞれから延びる係止部113と、を備える。固定具110は、金属製である。2つの腕部112は、連結部111から同一方向に向けて湾曲して延びる。腕部112は、第1取付部24に設けられた溝114に掛かり、第1取付部24に固定される。
 上記した固定具110を用いる場合、スナップインバルブ60の内側突出部63には、周壁を貫通する貫通孔120が設けられる。
 固定具110は、係止部113同士の間に第1取付部24が挿入されるように設けられる。そして、係止部113は、貫通孔120を介して内側突出部63内に突出する。これにより、スナップインバルブ60の軸線方向への移動が規制され、スナップインバルブ60はケース21に取り付けられる。なお、上記した固定具110を用いる場合、挿入孔27は、第1面25から第2面26に亘って同一の大きさとなる。
 ・スナップインバルブ60の内側突出部63にボルト80を螺合する際に、スナップインバルブ60の回転を規制できれば、スナップインバルブ60の内側突出部63は真円形状でもよい。同様に、第1取付部24の挿入孔27は真円形状でもよい。また、固定具として、スナップインバルブ60に回転力が作用しない固定具を用いる場合も、スナップインバルブ60の内側突出部63は真円形状でもよい。
 ・スナップインバルブ60の内側突出部63は、四角形状などの多角形状や、楕円形状としてもよい。この場合、内側突出部63の形状に合わせて、挿入孔27の形状も変更する。
 ・バルブ取付部51は、連続部52を備えていなくてもよい。この場合、フランジ部44に連続して嵌合凸部53が設けられる。通気孔54は、フランジ部44、及び、嵌合凸部53のいずれかに設けられる。
 ・第1取付部24にスナップインバルブ60を取り付けることができれば、内側突出部63の外形と、挿入孔27の第1孔28の形状とは相似でなくてもよい。
 ・嵌合凹部34は、取付部24の立設方向に交差する方向に延びていてもよい。また、嵌合凹部34は、取付部24の縁に至るまで延びていなくてもよい。すなわち、嵌合凹部34は、嵌合凸部53を嵌合することができれば、どのような大きさ、形状であってもよい。
 ・取付部は、収容部23を構成する壁部の一部など、ケース21の一部分であればよい。すなわち、取付部は、収容部23の一部を兼用していてもよい。
 ・検出部として、タイヤ14内の温度を検出する温度センサや、ホイールに作用する遠心力を検出する加速度センサ等、圧力センサ22以外のセンサを用いてもよい。
 10A,10B…タイヤバルブユニット、20…送信機(タイヤ状態検出装置)、21…ケース、22…圧力センサ(検出部)、23…収容部、24…第1取付部(スナップインバルブ用取付部)、31…第2取付部(クランプインバルブ用取付部)、40…クランプインバルブ、60…スナップインバルブ。

Claims (2)

  1.  タイヤの状態を検出する検出部と、
     前記検出部を収容したケースと、を備えたタイヤ状態検出装置であって、
     前記ケースは、
     前記検出部を収容した収容部と、
     複数の取付部と、を備え、
     前記複数の取付部は、異なる種類のタイヤバルブを取り付け可能に構成されたタイヤ状態検出装置。
  2.  前記複数の取付部は、
     スナップインバルブが取り付けられるように構成されたスナップインバルブ用取付部と、
     クランプインバルブが取り付けられるように構成されたクランプインバルブ用取付部と、を含み、
     前記スナップインバルブ用取付部は、タイヤ状態検出装置の重心の位置に合わせて配置され、
     前記クランプインバルブ用取付部は、当該クランプインバルブ用取付部に取り付けられるクランプインバルブの中心軸線を回転軸線として前記ケースを回転させた場合に、前記ケースの回転半径が最小とならない位置に配置される請求項1に記載のタイヤ状態検出装置。
PCT/JP2016/088724 2016-12-26 2016-12-26 タイヤ状態検出装置 WO2018122925A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680045413.9A CN108698454B (zh) 2016-12-26 2016-12-26 轮胎状态检测装置
JP2018503687A JP6704986B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 タイヤ状態検出装置
EP16916393.8A EP3366498B1 (en) 2016-12-26 2016-12-26 Tire-state detection device
PCT/JP2016/088724 WO2018122925A1 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 タイヤ状態検出装置
US15/764,393 US20200254831A1 (en) 2016-12-26 2016-12-26 Tire condition detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/088724 WO2018122925A1 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 タイヤ状態検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018122925A1 true WO2018122925A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62707094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088724 WO2018122925A1 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 タイヤ状態検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200254831A1 (ja)
EP (1) EP3366498B1 (ja)
JP (1) JP6704986B2 (ja)
CN (1) CN108698454B (ja)
WO (1) WO2018122925A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021038791A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 太平洋工業株式会社 送信機、受信機、及び送受信システム
JP7155416B2 (ja) 2018-12-05 2022-10-18 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アダプタ、タイヤパラメータ監視システム、及びタイヤパラメータ監視システムをホイールリム上に取り付けるための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11385117B2 (en) * 2020-01-31 2022-07-12 Sensata Technologies, Inc. Tire pressure monitoring module with thru-valve construction
GB2594991B (en) * 2020-05-15 2022-09-07 Continental Automotive Gmbh Valve stem, tyre parameter monitoring system and method for mounting a tyre parameter monitoring system onto a wheel rim of a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143344A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Toyota Motor Corp タイヤ情報送信装置
US20140331759A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Hsin-Chieh Chen Tire pressure sensor applicable to different wheel rims
US20150068297A1 (en) * 2012-04-13 2015-03-12 Schrader Electronics Limited Wheel monitoring device with non-coplanar component arrangement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174357A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧センサー
CN2719623Y (zh) * 2004-06-14 2005-08-24 杨岷 轮胎压力温度监测系统报警发射装置
FR2877612B1 (fr) * 2004-11-10 2007-01-05 Siemens Vdo Automotive Sas Dispositif et ensemble de fixation d'un boitier pour un capteur lie a un pneu d'un vehicule
CN101890885B (zh) * 2009-05-22 2013-07-31 上海保隆汽车科技股份有限公司 一种可调角度的轮胎气压传感装置
JP5673308B2 (ja) * 2011-04-04 2015-02-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ状態取得装置およびタイヤ状態監視システム
CN103317980B (zh) * 2012-03-23 2017-05-03 上海保隆汽车科技股份有限公司 轮胎压力发射机与气门嘴的装配结构
CN105291729B (zh) * 2014-08-01 2019-05-17 安徽拓扑思汽车零部件有限公司 用于轮胎压力监测系统的气门嘴
DE102014119430A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Reifendrucksensor-Befestigungselement, Ventil-System und Reifendruckkontrollsystem für ein Fahrzeug
CN205395673U (zh) * 2016-03-27 2016-07-27 江门市蓬江区弘亿电子科技有限公司 一种新型汽车轮胎外置气压监测器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143344A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Toyota Motor Corp タイヤ情報送信装置
US20150068297A1 (en) * 2012-04-13 2015-03-12 Schrader Electronics Limited Wheel monitoring device with non-coplanar component arrangement
US20140331759A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Hsin-Chieh Chen Tire pressure sensor applicable to different wheel rims

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7155416B2 (ja) 2018-12-05 2022-10-18 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アダプタ、タイヤパラメータ監視システム、及びタイヤパラメータ監視システムをホイールリム上に取り付けるための方法
US11970029B2 (en) 2018-12-05 2024-04-30 Continental Automotive Gmbh Adapter, tyre parameter monitoring system and method for mounting a tyre parameter monitoring system onto a wheel rim
WO2021038791A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 太平洋工業株式会社 送信機、受信機、及び送受信システム
JPWO2021038791A1 (ja) * 2019-08-29 2021-11-04 太平洋工業株式会社 送信機、受信機、及び送受信システム
JP7081043B2 (ja) 2019-08-29 2022-06-06 太平洋工業株式会社 送信機、受信機、及び送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108698454A (zh) 2018-10-23
EP3366498A4 (en) 2019-05-08
JP6704986B2 (ja) 2020-06-03
CN108698454B (zh) 2020-10-30
EP3366498A1 (en) 2018-08-29
US20200254831A1 (en) 2020-08-13
JPWO2018122925A1 (ja) 2019-04-04
EP3366498B1 (en) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018122925A1 (ja) タイヤ状態検出装置
JP6505751B2 (ja) タイヤバルブユニット
WO2018122924A1 (ja) タイヤ状態検出装置、クランプインバルブ、タイヤバルブユニット
JP2008094208A (ja) タイヤバルブユニット
JP2002264621A (ja) タイヤ状態監視装置の送信機
JP7155416B2 (ja) アダプタ、タイヤパラメータ監視システム、及びタイヤパラメータ監視システムをホイールリム上に取り付けるための方法
JP2007153298A (ja) タイヤバルブユニット
EP1452347B1 (en) Casing structure of transmitter for use in tire condition monitoring apparatus
JP6019049B2 (ja) タイヤバルブユニット
TWI701166B (zh) 輪胎狀態監視裝置
CN112537176B (zh) 适配器、阀杆、轮胎参数监测系统和用于将轮胎参数监测系统安装到轮辋上的方法
US11724553B2 (en) Valve system, tire parameter monitoring system and method for mounting a tire parameter monitoring system onto a wheel rim of a vehicle
US20030154779A1 (en) Combined valve-pressure measurement device for a tyre
US11385117B2 (en) Tire pressure monitoring module with thru-valve construction
WO2017208392A1 (ja) タイヤバルブ及びタイヤバルブ装着構造
JP3914481B2 (ja) タイヤ状態監視装置の送信機
JP5918027B2 (ja) タイヤバルブユニット
JP5918026B2 (ja) タイヤバルブ
JP5305647B2 (ja) 車輪の動作パラメータを測定するための電子ユニット
WO2022249264A1 (ja) タイヤバルブ
JP2024030876A (ja) ねじ部材の緩み検出機器
JP2016008018A (ja) タイヤバルブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018503687

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016916393

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016916393

Country of ref document: EP

Effective date: 20180329

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE