WO2018109988A1 - 表示装置、表示制御方法及びプログラム - Google Patents

表示装置、表示制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018109988A1
WO2018109988A1 PCT/JP2017/030622 JP2017030622W WO2018109988A1 WO 2018109988 A1 WO2018109988 A1 WO 2018109988A1 JP 2017030622 W JP2017030622 W JP 2017030622W WO 2018109988 A1 WO2018109988 A1 WO 2018109988A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
display device
state
display resolution
image data
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀紀 桑島
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2018109988A1 publication Critical patent/WO2018109988A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Definitions

  • the present invention relates to a display device, a display control method, and a program.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228688 discloses a content reproduction apparatus that suppresses the above-described problem.
  • video content having the same content is stored in a storage unit in a plurality of different data formats, and is detected according to a detected external environment (such as an environment where there is a lot of vibration during walking or the like).
  • An appropriate data format is selected from a plurality of different data formats, and video content in the selected data format is reproduced. For example, if the detected external environment is an environment where it is not possible to see the video properly even when high quality video is played, such as when walking, etc., it is not necessary to play high quality video content.
  • the detected external environment is an environment where it is not possible to see the video properly even when high quality video is played, such as when walking, etc., it is not necessary to play high quality video content.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2008-10030 (published January 17, 2008)”
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to display a display device that changes display quality in accordance with the situation where the display device is placed without increasing the size of the content playback device, It is to realize a display control method and program.
  • a display device is a display device that displays image data, and the display device determines whether it is in a moving state or a stationary state. And a display resolution changing unit that changes a display resolution of the image data in accordance with a determination result of the state determining unit.
  • the display resolution changing unit moves the display device by the state determining unit. When the state is determined to be in the state, the display resolution is reduced as compared with the case where the state is determined to be the still state.
  • the display quality can be changed according to whether the display device is in a moving state or a stationary state without increasing the size of the display device.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a flow of display resolution change processing in the display device illustrated in FIG. 1. It is a figure which shows the relationship between a change of a status information and a display resolution when the display resolution change part of the display apparatus shown in FIG. 1 changes a display resolution according to a status information. It is a flowchart which shows an example of the flow of the display resolution change process in the display apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention. It is a flowchart which shows an example of the flow of the display resolution change process in the display apparatus shown in FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of the display device 1.
  • the display device 1 is a terminal capable of reproducing video content including image data.
  • the display device 1 includes a display control unit 10, a display panel drive unit 20, a display panel 30, and a backlight 40.
  • a display control unit 10 for example, a mobile terminal or the like can be cited.
  • the display control unit 10 is for controlling display data displayed on the display panel 30.
  • the display control unit 10 includes a state determination unit 11 and a host processor 12.
  • the state determination unit 11 is a configuration for determining whether the display device 1 is in a moving state or a stationary state.
  • the “movement state” means a state in which the display device 1 is moving. More specifically, the “moving state” includes, for example, a state in which the display device 1 moves regularly in small increments.
  • the “still state” means a state where the display device 1 is not moving.
  • the state determination unit 11 detects a movement of the display device 1 as a signal by a movement detection sensor (not shown), and the display device 1 is in a moving state or a stationary state based on the detection signal detected by the sensor. Determine if there is.
  • the state determination unit 11 supplies information indicating the determination result to the host processor 12 as state information of the display device 1.
  • the state determination unit 11 detects the movement (movement) of the display device 1 as a signal using, for example, a gyro sensor or an acceleration sensor as a movement detection sensor, and the display device 1 is in a moving state based on the detection signal. Or whether it is stationary. More specifically, the state determination unit 11 compares the movement (acceleration) indicated by the output signal from the sensor with a predetermined threshold, and determines that the state is a moving state if the movement is greater than the threshold. The state determination unit 11 supplies state information indicating the determination result to the host processor 12 at predetermined time intervals.
  • the display device 1 determines whether the display device 1 is in a moving state or a stationary state, it is possible to know whether the display panel 30 provided in the display device 1 is in a moving state or a stationary state. That is, it can be said that the state of the display device 1 is equal to the state of the display panel 30 provided in the display device 1.
  • the host processor 12 is a supply source of display data such as image data and moving image data to be displayed on the display panel 30, and the host processor 12 operates as a display control unit of the display panel 30.
  • the host processor 12 includes a display data generation unit 121 and a display data transmission unit 122.
  • the host processor 12 refers to display data 123 supplied from a storage unit (not shown) outside or inside the display device 1.
  • the display data 123 may be data downloaded or streamed from the Internet or the like by a communication unit (not shown) of the display device 1.
  • the display data generation unit 121 generates display data and includes a display resolution changing unit 121a.
  • the display resolution changing unit 121a acquires the state information of the display device 1 from the state determining unit 11, and generates display data in which the display resolution of the display data 123 is changed based on the state information.
  • the display resolution changing unit 121a supplies the generated display data to the display data transmitting unit 122.
  • the display data transmission unit 122 is configured to transmit the display data supplied from the display data generation unit 121 to the display panel drive unit 20.
  • the display data transmission unit 122 may use interlace transfer as the display data transfer method, or may compress and transfer the display data.
  • the display data transmission unit 122 is configured to display the display data on the display panel 30, so that the display data display resolution is changed, the interlace transfer is performed, and the display data is compressed.
  • the display data information is transmitted to the display panel driving unit 20 together with the display data.
  • the display panel drive unit 20 processes the received display data according to the received display data information. Specifically, for example, when the display resolution of the image indicated by the display data is reduced, the display panel drive unit 20 performs a process of increasing the size of the image indicated by the display data. Further, for example, when the display data is compressed and transferred, the display data is decompressed. The display panel drive unit 20 generates a panel drive signal based on the processed display data and supplies it to the display panel 30. If the display data information does not indicate information obtained by processing the display data, the display panel drive unit 20 generates a panel drive signal based on the display data without processing the display data, and displays the display data. Supply to panel 30.
  • the display panel 30 is a display device that displays an image by driving according to a supplied panel drive signal.
  • the backlight 40 is a light source of the display panel 30 and is driven according to a drive signal supplied by a backlight drive unit (not shown).
  • FIG. 2 is a flowchart showing the display control method.
  • Step S10 When the display panel 30 of the display device 1 starts displaying an image, the state determination unit 11 determines whether the display device 1 is in a moving state or a stationary state in state determination step S10.
  • Step S11 When the state determination unit 11 determines YES in the state determination step S10 and it is determined that the display device 1 is in the moving state, the display resolution changing unit 121a displays the display resolution in the display resolution changing step S11. Lower than when it is stationary. Therefore, the display device 1 according to the present embodiment can reduce the display quality of the display data as compared with the case where the display device 1 is in a stationary state.
  • Step S12 On the other hand, when the state determination unit 11 determines NO in the state determination step S10 and determines that the display device 1 is in the stationary state, the display resolution changing unit 121a displays the display resolution in the stationary state in the display resolution maintaining step S12. Do not change. In this case, since the display resolution when the display device 1 is in a stationary state is maintained, display quality does not deteriorate.
  • the display device 1 When the display device 1 is in a moving state, that is, when it is estimated that the display device 1 or a user with the display device 1 is moving and the display panel 30 is difficult to see, a high-definition image is displayed on the display panel 30. However, it is difficult for the user to reliably recognize the image. In other words, when the display device 1 or the user who has the display device 1 is moving, even if the display quality of the image is slightly reduced, the user is less likely to notice a decrease in the display quality. As described above, by reducing the display resolution of the display data displayed on the display panel 30 in such a situation that the user of the display device 1 is difficult to notice the decrease in resolution, the power consumption related to image display is reduced. There is an effect that can be done.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between the state information and the change in the display resolution when the display resolution changing unit 121a changes the display resolution in accordance with the state information.
  • “vibration 0” in the “state information” row in FIG. 3 indicates that the display device 1 is in a stationary state where there is no vibration
  • “vibration 1” indicates that the display device 1 is in a state where vibration exists. Indicates that it is determined to be in a moving state.
  • display data of 4K size (3840 ⁇ 2160) is transferred.
  • “vibration” includes movement of the display device 1.
  • the display data generation unit 121 When the display device 1 is “vibration 0”, that is, in a stationary state, the display data generation unit 121 generates display data of 4K size as described above, and displays it on the display panel drive unit 20 via the display data transmission unit 122. Transfer data.
  • the display panel drive unit 20 generates a panel drive signal based on the transferred display data, and supplies the panel drive signal to the display panel 30.
  • the state determination unit 11 supplies the state to the display data generation unit 121, and the display data generation unit 121 displays the display data to be generated.
  • Reduce resolution For example, as in the example of FIG. 3, the display data generation unit 121 reduces the resolution of the display data to the FHD size (1920 ⁇ 1080).
  • the display panel drive unit 20 generates a panel drive signal so as to enlarge and display FHD size display data on the display panel 30. In other words, the display data generation unit 121 reduces the display resolution of display data displayed on the display panel 30.
  • the display data generation unit 121 returns the display resolution of the display data to 4K size.
  • the display panel drive unit 20 generates a drive panel signal based on the display data without processing the display data.
  • the display resolution when there is vibration, the display resolution is always reduced.
  • the present invention is not limited to this, and the period and / or magnitude of the vibration is a certain value.
  • the process of lowering the display resolution may be performed when the value becomes larger. Thereby, it is possible to prevent the user from perceiving unnecessary display quality degradation.
  • the display quality is lowered by vibration synchronized with the user. The user perceives a decrease in display quality.
  • the display quality of the display image can be prevented from deteriorating in a state where the user can perceive a decrease in display quality. Can do. The same is true for the magnitude of vibration.
  • the display device 1 according to the second embodiment includes a state determination unit 11b and a display resolution change unit 121b instead of the state determination unit 11 and the display resolution change unit 121a included in the display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating another example of the display control method.
  • the state determination unit 11b detects the magnitude of movement in three stages of a large movement state, a small movement state, and a stationary state. This detection is executed, for example, by setting at least two threshold values having different sizes and comparing the two threshold values with the magnitude of movement of the display device 1.
  • the magnitude of movement represents the period of movement and the magnitude of the movement amount of the display device 1.
  • the reduction rate of the display resolution in the display resolution changing step S22, the display resolution changing step S23, and the display resolution maintaining step S24 in the figure is S22> S23> S24.
  • the reduction rate of the display resolution is zero.
  • Step S20 When the display panel 30 of the display device 1 starts displaying an image, the state determination unit 11b determines whether the amount of movement of the display device 1 is large in state determination step S20.
  • Step S21 When the state determination unit 11b determines NO in the state determination step S20, it is determined in the state determination step S21 whether the magnitude of the movement of the display device 1 is small.
  • Step S22 When the state determination unit 11b determines YES in the state determination step S20, that is, when it is determined that the amount of movement of the display device 1 is large, the display resolution changing unit 121b displays the display in the display resolution changing step S22.
  • the resolution is lower than that when the display device 1 is in a stationary state, and is reduced most.
  • Step S23 When the state determination unit 11b determines YES in the state determination step S21, that is, when it is determined that the amount of movement of the display device 1 is small, the display resolution changing unit 121b displays the display in the display resolution changing step S23. The resolution is reduced at a rate smaller than the display resolution changing step S22.
  • Step S24 When the state determination unit 11b determines NO in the state determination step S21 and determines that the amount of movement of the display device 1 is not small, in other words, when it is determined that the display device 1 is in a stationary state, the display resolution changing unit 121b In the display resolution maintaining step S24, the display resolution in the stationary state is not changed. In this case, since the display resolution when the display device 1 is in a stationary state is maintained, display quality does not deteriorate.
  • the display resolution can be changed stepwise in accordance with the magnitude of the movement of the display device 1, so that the change in display quality can be made less noticeable.
  • the display resolution can be greatly reduced to further reduce power consumption.
  • the display device 1 is moving but the movement is small, that is, when it is easy for the user to perceive a decrease in display quality as compared with a case where the display device 1 is moving greatly, power consumption can be reduced by suppressing the rate of decrease in display resolution. And the display quality perceived by the user can be achieved at the same time.
  • a determination method in which the number of stages of movement and the number of display resolutions is three is described.
  • the number of steps may be set arbitrarily.
  • a threshold for determining the magnitude of movement is set according to the magnitude of movement and the number of stages of display resolution. It is also possible to detect the movement steplessly and continuously change the display resolution.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the display device 2.
  • the display device 2 according to the third embodiment includes a display control unit 50 instead of the display control unit 10 included in the display device 1 according to the first embodiment.
  • the display control unit 50 includes the state determination unit 11, the host processor 12, the display data generation unit 121, and the display resolution change unit 121 a of the display control unit 10, the moving speed determination unit 511, the host processor 51, the display data generation unit 512, and the display. In this configuration, the resolution changing unit 512a is replaced.
  • the moving speed determination unit 511 according to the third embodiment is provided in the host processor 51, unlike the state determination unit 11 according to the first embodiment.
  • the display device 2 according to the third embodiment further includes a GPS data receiving unit 60.
  • the display device 2 acquires GPS data indicating position information of the display device 2 by the GPS data receiving unit 60.
  • the GPS data receiving unit 60 supplies the acquired GPS data to the moving speed determination unit 511.
  • the moving speed determination unit 511 calculates the moving speed of the display device 2, in other words, the moving speed of the user having the display device 2, based on the received GPS data.
  • the movement speed determination unit 511 determines whether the calculated movement speed is a movement speed within a predetermined range. Specifically, the moving speed determination unit 511 presets a first threshold value and a second threshold value that is smaller than the first threshold value. The movement speed determination unit 511 determines whether the calculated movement speed is within a predetermined range sandwiched by the first threshold value and the second threshold value, or is outside the predetermined range. In addition, it is preferable that the above threshold value for determining the moving speed is set to a value that makes it difficult for the user to notice the resolution of the image.
  • the first threshold is preferably set to about 15 km / h
  • the second threshold is preferably set to about 4 km / h.
  • the moving speed within the predetermined range is a low-speed movement such as the moving speed within the predetermined range, in other words, a moving speed when the user himself moves without getting on a moving means such as a train. It is.
  • the moving speed determining unit 511 supplies moving speed information indicating the determination result to the display resolution changing unit 512a.
  • the display resolution changing unit 512a generates display data in which the display resolution of the display data is changed based on the moving speed information.
  • the moving speed may be calculated based on the acceleration detected by the acceleration sensor.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the display control method.
  • Step S30 When the display panel 30 of the display device 2 starts displaying an image, the moving speed determination unit 511 determines whether the moving speed of the display device 2 is a moving speed within a predetermined range in a moving speed determination step S30. Specifically, the moving speed determination unit 511 determines whether the moving speed of the display device 2 is within a predetermined range sandwiched between the first threshold value and the second threshold value.
  • Step S31 When the movement speed determination unit 511 determines YES in the movement speed determination step S30, that is, a predetermined range sandwiched between the first threshold value and the second threshold value that is smaller than the first threshold value.
  • the display resolution changing unit 512a lowers the display resolution in the display resolution changing step S31 as compared with the case where the moving speed of the display device 2 is outside the predetermined range. Therefore, the display device 2 according to the present embodiment can reduce the display quality of the display data as compared with the case where the moving speed of the display device 2 is greater than a predetermined threshold.
  • Step S32 On the other hand, when the moving speed determining unit 511 determines NO in the moving speed determining step S30, that is, when it is determined that the moving speed of the display device 2 is outside the predetermined range, the display resolution changing unit 512a displays the display resolution. In the maintenance step S32, the display resolution is not changed. In this case, since the display resolution when the moving speed of the display device 2 is outside the predetermined range is maintained, the display quality does not deteriorate.
  • the display device 2 reduces the display resolution of the display data displayed on the display panel 30 in such a situation that the user of the display device 2 does not easily notice the decrease in resolution.
  • the user is likely to notice a decrease in the resolution of the image even when moving at high speed.
  • the user is walking, it is difficult to notice a decrease in the resolution of the image. Therefore, by adopting the configuration of the present embodiment, it is possible to reduce the power consumption related to image display while suppressing the influence on the user.
  • control blocks of display devices 1 and 2 are integrated units (IC chips). It may be realized by a logic unit (hardware) formed in the same manner, or may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit).
  • IC chips integrated units
  • CPU Central Processing Unit
  • the display devices 1 and 2 include a CPU that executes instructions of a program that is software that realizes each function, and a ROM (Read Only Memory) in which the program and various data are recorded so as to be readable by a computer (or CPU). ) Or a storage device (these are referred to as “recording media”), a RAM (Random Access Memory) that expands the program, and the like.
  • recording media a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic unit, or the like can be used.
  • the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program.
  • an arbitrary transmission medium such as a communication network or a broadcast wave
  • one embodiment of the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program is embodied by electronic transmission.
  • a display device 1 is a display device 1 that displays image data, and includes a state determination unit 11 that determines whether it is in a moving state or a stationary state, and determination by the state determination unit 11
  • a display resolution changing unit 121a that changes the display resolution of the image data according to the result.
  • the display resolution changing unit 121a is determined by the state determining unit 11 that the display device 1 is in the moving state. In this case, the display resolution is lowered as compared with the case where the stationary state is determined.
  • the state determination unit 11 determines the magnitude of movement of the display device 1 in the moving state in a stepwise manner, and the display resolution changing unit 121a. Is characterized in that the display resolution is changed according to the amount of movement of the display device 1.
  • the display resolution can be changed stepwise according to the magnitude of the movement of the display device 1, so that the change in display quality can be made less noticeable.
  • the display resolution can be greatly reduced to further reduce power consumption.
  • the display device 1 is moving but the movement is small, that is, when the display quality deterioration is more easily perceived by the user than when the display apparatus 1 is moving largely, It is possible to achieve both reduction in power and display quality perceived by the user.
  • the display device 2 includes a moving speed determination unit 511 that determines the moving speed of the display device 2 that displays image data, and the display of the image data according to the determination result of the moving speed determination unit 511.
  • a display resolution changing unit 512a for changing the resolution, and the display resolution changing unit 512a causes the moving speed determining unit 511 to set the moving speed of the display device 1 to be higher than the first threshold value and the first threshold value.
  • the display resolution is lowered when it is determined that the moving speed of the display device is out of the predetermined range when it is determined that the moving speed of the display device is out of the predetermined range when determined to be within a predetermined range sandwiched between small second threshold values. It is said.
  • the control method is a display control method executed by the display device 1, and a state determination step S10 for determining whether the display device 1 that displays image data is in a moving state or a stationary state. And a display resolution changing step S11 for lowering the display resolution of the image data when the state determining step S10 determines that the moving state is determined, compared to the case where the state is determined to be the still state. It is said.
  • the control method is a display control method executed by the display device 2, and includes a movement speed determination step S30 for determining a movement speed of the display device 2 that displays image data, and the movement speed determination step.
  • S30 when the determined moving speed is within a predetermined range sandwiched between the first threshold value and the second threshold value that is smaller than the first threshold value, the moving speed is out of the predetermined range.
  • a display resolution changing step S31 for lowering the display resolution of the image data as compared with the case where it is determined that.
  • the display devices 1 and 2 may be realized by a computer.
  • the computer is operated as each unit (software element) included in the display devices 1 and 2.
  • the control program for the display devices 1 and 2 for realizing the display devices 1 and 2 by a computer also falls within the scope of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

表示装置を大型化させずに、表示装置の移動状態に応じて画像データを表示させる。表示装置(1)は、画像データを表示する表示装置(1)であって、上記表示装置(1)は、移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定する状態判定部(11)と、状態判定部(11)の判定結果に応じて上記画像データの表示解像度を変更する表示解像度変更部(121a)と、を備え、表示解像度変更部(121a)は、状態判定部(11)により表示装置(1)が上記移動状態であると判定された場合に、上記静止状態と判定された場合よりも上記表示解像度を低下させる

Description

表示装置、表示制御方法及びプログラム
 本発明は、表示装置、表示制御方法及びプログラムに関する。
 近年、デジタル技術の進歩に伴い、例えば携帯型のコンテンツ再生装置が良く用いられている。このような携帯型コンテンツ再生装置においては、歩行時等、振動が多く、映像をきちんと見ることができるかどうかに関係なく同じように映像の再生処理を行っているのが一般的である。
 ところで、上記のような一般的な携帯型コンテンツ再生装置において、映像等をきちんと見られないような状況においても、必要以上のクオリティで映像コンテンツの再生を行うため、処理に要する消費電力が大きくなるという問題があった。
 そこで、歩行時等には高品質な映像を再生してもきちんと映像を見ることができず、高品質であってもあまり効果がないため、映像処理能力を落として映像処理部における必要な電力を抑えるコンテンツ再生装置が特許文献1に開示されている。
 特許文献1に開示されたコンテンツ再生装置では、同一内容の映像コンテンツを複数の異なるデータ形式で蓄積部に記憶しておき、検出した外部環境(歩行時等の振動が多い環境等)に応じて、複数の異なるデータ形式の中から適切なデータ形式を選択し、選択したデータ形式の映像コンテンツを再生している。例えば、検出した外部環境が歩行時等のように高品質な映像を再生してもきちんと映像を見ることができない環境であれば、高品質の映像コンテンツを再生する必要がないため、データ形式の一つであるビットレートの低い映像コンテンツを選択して再生することで映像処理部における必要な電力を抑えている。
日本国公開特許公報「特開2008-10030号公報(2008年年1月17日公開)」
 しかしながら、特許文献1に開示されたコンテンツ再生装置では、同一内容の映像コンテンツを複数の異なるデータ形式(ビットレート)で蓄積部に記憶させる必要があるため、多数の異なるビットレートの映像コンテンツを選択出力するには、それだけ多数の記憶領域が必要である。このように、コンテンツ再生装置には記憶容量の大きな蓄積部が必要となるため、コンテンツ再生装置が大型化するという問題があった。
 本発明は、前記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンテンツ再生装置を大型化させずに、表示装置が置かれている状況に応じて表示品質を変更する表示装置、表示制御方法及びプログラムを実現することにある。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示装置は、画像データを表示する表示装置であって、上記表示装置は、移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定する状態判定部と、上記状態判定部の判定結果に応じて上記画像データの表示解像度を変更する表示解像度変更部と、を備え、上記表示解像度変更部は、上記状態判定部により上記表示装置が上記移動状態であると判定された場合に、上記静止状態と判定された場合よりも上記表示解像度を低下させることを特徴としている。
 本発明の一態様によれば、表示装置を大型化させずに、表示装置が移動状態及び静止状態のいずれであるかに応じて表示品質を変更することができる。
本発明の実施形態1に係る表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す表示装置における表示解像度変更処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図1に示す表示装置の表示解像度変更部が状態情報に応じて表示解像度を変更した場合の、状態情報と表示解像度の変化との関係を示す図である。 本発明の実施形態2に係る表示装置における表示解像度変更処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3に係る表示装置の構成を示すブロック図である。 図5に示す表示装置における表示解像度変更処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。ただし、下記の実施形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がない限り、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
 〔実施形態1〕
 以下では、本発明の第1の実施形態に係る表示装置1の構成について、図1を参照して説明する。図1は、表示装置1の構成を示すブロック図である。
 (表示装置)
 表示装置1は、画像データを含む映像コンテンツを再生可能な端末である。表示装置1は、表示制御部10、表示パネル駆動部20、表示パネル30、及びバックライト40を備えている。ここで、本実施形態に係る表示装置1としては、例えば携帯端末等が挙げられる。
 [表示制御部]
 表示制御部10は、表示パネル30に表示される表示データを制御するためのものである。表示制御部10には、状態判定部11及びホストプロセッサ12が含まれる。
 状態判定部11は、表示装置1が移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定するための構成である。ここで、「移動状態」とは、表示装置1が移動している状態を意味する。より具体的に言えば、「移動状態」とは、例えば表示装置1が規則的に小刻みに動いているような状態を含む。一方、「静止状態」とは、表示装置1が移動していない状態を意味する。
 状態判定部11は、移動検出用のセンサ(図示せず)により表示装置1の動きを信号として検出し、上記センサによって検出された検出信号に基づき表示装置1が移動状態であるか静止状態であるかを判定する。状態判定部11は、判定結果を示す情報を、表示装置1の状態情報として、ホストプロセッサ12へ供給する。
 具体的には、状態判定部11は、移動検出用のセンサとして例えばジャイロセンサや加速度センサにより表示装置1の動き(移動)を信号として検出し、検出信号に基づき表示装置1が移動状態であるか静止状態であるかを判定する。より具体的には、状態判定部11は、上記センサからの出力信号が示す動き(加速度)を所定の閾値と比較し、当該閾値よりも大きい場合には、移動状態であると判定する。状態判定部11は、判定結果を示す状態情報を所定の時間間隔でホストプロセッサ12に供給する。
 このように、表示装置1が移動状態か静止状態かを判定することにより、表示装置1に備えられた表示パネル30が移動状態であるか静止状態であるかも分かる。つまり、表示装置1の状態は当該表示装置1に備えられた表示パネル30の状態と等しいといえる。
 ホストプロセッサ12は、表示パネル30に表示させる画像データ及び動画データ等の表示データの供給源であり、ホストプロセッサ12は、表示パネル30の表示制御部として動作する。ホストプロセッサ12は、表示データ生成部121及び表示データ送信部122を備えている。また、ホストプロセッサ12は、表示装置1の外部又は内部の記憶部(図示せず)から供給される表示データ123を参照する。表示データ123は、表示装置1の通信部(図示せず)によりインターネット等からダウンロード又はストリーミングされるデータであってもよい。
 表示データ生成部121は、表示データを生成するものであり、表示解像度変更部121aを備えている。表示解像度変更部121aは、状態判定部11から表示装置1の状態情報を取得し、この状態情報に基づいて、表示データ123の表示解像度を変更した表示データを生成する。表示解像度変更部121aは生成した表示データを表示データ送信部122へ供給する。
 表示データ送信部122は、表示データ生成部121から供給された表示データを表示パネル駆動部20へ送信する構成である。表示データ送信部122は、表示データの転送方式をインタレース転送にしてもよく、表示データを圧縮して転送してもよい。また、表示データ送信部122は、表示パネル30に表示データが正常に表示されるようにするため、表示データの表示解像度の変更の有無、インタレース転送の有無、及び表示データの圧縮の有無等の表示データ情報を表示データとともに表示パネル駆動部20へ送信する。
 [その他の構成]
 表示パネル駆動部20は、受信した表示データ情報に従って、受信した表示データを加工する。具体的には、例えば、表示データの示す画像が表示解像度を低減される場合、表示パネル駆動部20は、表示データが示す画像のサイズを拡大する加工を行う。また、例えば、表示データを圧縮して転送する場合、表示データを解凍する加工を行う。表示パネル駆動部20は、加工された表示データに基づいたパネル駆動信号を生成し、表示パネル30へ供給する。なお、表示データ情報に、表示データが加工された情報が示されてない場合は、表示パネル駆動部20は、表示データを加工せずに、表示データに基づいたパネル駆動信号を生成し、表示パネル30へ供給する。
 表示パネル30は、供給されたパネル駆動信号に応じて駆動することにより画像を表示する表示装置である。
 バックライト40は、表示パネル30の光源であり、バックライト駆動部(図示せず)によって供給された駆動信号に応じて駆動している。
 (表示解像度変更処理の概要説明)
 実施形態1に係る表示装置1の表示解像度変更処理の流れ(表示制御方法)について、図2を参照して以下に説明する。図2は、表示制御方法を示すフローチャートである。
 (ステップS10)
 表示装置1の表示パネル30が画像の表示を開始すると、状態判定部11は、状態判定ステップS10において表示装置1が移動状態であるか、静止状態であるかを判定する。
 (ステップS11)
 状態判定部11が状態判定ステップS10においてYESと判定し、表示装置1が移動状態であると判定された場合、表示解像度変更部121aは、表示解像度変更ステップS11において、表示解像度を表示装置1が静止状態である場合よりも低下させる。そのため、本実施形態に係る表示装置1は、表示装置1が静止状態である場合よりも表示データの表示品質を低下させることができる。
 (ステップS12)
 一方、状態判定部11が状態判定ステップS10においてNOと判定し、表示装置1が静止状態であると判定された場合、表示解像度変更部121aは、表示解像度維持ステップS12において、静止状態の表示解像度を変更させない。この場合、表示装置1が静止状態である場合の表示解像度が維持されるため、表示品質の低下は生じない。
 表示装置1が移動状態の場合、すなわち、表示装置1又は表示装置1を持つユーザが動いていて、表示パネル30が見えにくいと推定される場合は、表示パネル30に高精細な画像を表示してもユーザが当該画像を確実に認識することは難しい。換言すると、表示装置1又は表示装置1を持つユーザが動いているときは、画像の表示品質を多少落としたとしても、ユーザは表示品質の低下に気付きにくい。上述のように、表示装置1のユーザがこのように解像度の低下に気付きにくい状況下で表示パネル30に表示される表示データの表示解像度を低下させることで、画像の表示に係る消費電力を削減することができるという効果を奏する。
 (表示解像度変更方法)
 表示装置1の状態に応じた表示解像度の変更の一例について、図3を参照して以下に説明する。図3は、表示解像度変更部121aが状態情報に応じて表示解像度を変更した場合の、状態情報と表示解像度の変化との関係を示す図であり、図3の横軸は、時間の経過を示している。なお、図3の「状態情報」行の「振動0」は表示装置1が振動なしの状態である静止状態であることを示し、「振動1」は、表示装置1が振動有りの状態である移動状態と判定された場合であることを示す。図3の例では、表示パネル30が4Kディスプレイであり、表示装置1が静止状態のときは、4Kサイズ(3840×2160)の表示データを転送することとする。なお、「振動」には、表示装置1が移動することも含まれる。
 表示装置1が「振動0」、すなわち静止状態である場合、表示データ生成部121は、上述の通り4Kサイズの表示データを生成し、表示データ送信部122を介して表示パネル駆動部20に表示データを転送する。表示パネル駆動部20は、転送された表示データに基づきパネル駆動信号を生成し、表示パネル30にパネル駆動信号を供給する。
 ここで、表示装置1が「振動0」から「振動1」になった場合、状態判定部11は当該状態を表示データ生成部121へ供給し、表示データ生成部121は生成する表示データの表示解像度を低下させる。例えば、図3の例のように、表示データ生成部121は表示データの解像度をFHDサイズ(1920×1080)まで低下させる。一方、表示パネル駆動部20は、FHDサイズの表示データを表示パネル30において拡大表示するようにパネル駆動信号を生成する。換言すると、表示データ生成部121は、表示パネル30において表示される表示データの表示解像度を低下させる。
 ここで、表示装置1が「振動1」から「振動0」になった場合、表示データ生成部121は、表示データの表示解像度を4Kサイズに戻す。また、これに連動して表示パネル駆動部20は、表示データを加工せずに、表示データに基づいた駆動パネル信号を生成する。
 なお、上記の説明では、振動の有る場合は、常に表示解像度を下げる処理を行っているが、これに限定されるものではなく、振動の周期及び大きさの両方あるいはいずれか一方がある値よりも大きくなった場合に表示解像度を下げる処理を行うようにしてもよい。これにより、不要な表示品質の低下をユーザに知覚させることを防止することができる。例えばユーザが電車等の移動手段に乗っており、ユーザとユーザが携帯している表示装置1自体とがほぼ同期して移動しているような場合では、ユーザと同期した振動で表示品質を下げるとユーザは表示品質の低下を知覚してしまう。そこで、上記のある値を、ユーザが表示品質の低下を知覚できなくなる程度の振動の周期とすれば、ユーザが表示品質の低下を知覚できる状態において表示画像の表示品質が下がることを防止することができる。振動の大きさに関しても同様のことが言える。
 〔実施形態2〕
 実施形態2に係る表示制御部10を備えた表示装置1について、図4を参照して以下に説明する。以下の説明では、上記実施形態1において既に説明した事項については説明を省略し、上記実施形態とは異なる点について説明を行う。
 実施形態2に係る表示装置1は、上記実施形態1に係る表示装置1が備える状態判定部11及び表示解像度変更部121aに代えて、状態判定部11b及び表示解像度変更部121bを備えている。
 (表示解像度変更処理の概要説明)
 図4は、表示制御方法の他の一例を示すフローチャートである。図4の例では、状態判定部11bは、移動大の状態、移動小の状態及び静止状態の3段階の状態で移動の大きさを検出することとする。この検出は、例えば、大きさの異なる少なくとも2つの閾値を設定し、当該2つの閾値と、表示装置1の移動の大きさとを比較することによって実行される。ここで、「移動の大きさ」とは、表示装置1が移動する周期や移動量の大きさを表すものとする。
 なお、図中の表示解像度変更ステップS22、表示解像度変更ステップS23及び、表示解像度維持ステップS24における表示解像度の低下割合は、S22>S23>S24であることとする。なお、表示解像度維持ステップS24では表示解像度を変更していないため、表示解像度の低下割合は0である。
 (ステップS20)
 表示装置1の表示パネル30が画像の表示を開始すると、状態判定部11bは、状態判定ステップS20において表示装置1の移動の大きさが移動大であるかを判定する。
 (ステップS21)
 状態判定部11bが状態判定ステップS20においてNOと判定した場合、状態判定ステップS21において表示装置1の移動の大きさが移動小であるかを判定する。
 (ステップS22)
 状態判定部11bが状態判定ステップS20においてYESと判定した場合、すなわち表示装置1の移動の大きさが移動大であると判定した場合、表示解像度変更部121bは、表示解像度変更ステップS22において、表示解像度を表示装置1が静止状態である場合よりも低く、且つ最も低下させる。
 (ステップS23)
 状態判定部11bが状態判定ステップS21においてYESと判定した場合、すなわち表示装置1の移動の大きさが移動小であると判定した場合、表示解像度変更部121bは、表示解像度変更ステップS23において、表示解像度を表示解像度変更ステップS22よりも小さい割合で低下させる。
 (ステップS24)
 状態判定部11bが状態判定ステップS21においてNOと判定し、表示装置1の移動の大きさが移動小ではないと判定した場合、換言すると静止状態であると判定した場合、表示解像度変更部121bは、表示解像度維持ステップS24において、静止状態の表示解像度を変更させない。この場合、表示装置1が静止状態である場合の表示解像度が維持されるため、表示品質の低下は生じない。
 以上の処理によると、表示装置1の移動の大きさに応じて段階的に表示解像度を変更することができるため、表示品質の変化をより目立たなくすることができる。例えば、表示装置1が大きく動いている場合、すなわち画像がより見づらく、表示品質の低下もユーザにより知覚されにくい場合は表示解像度を大きく低下させることで消費電力をより削減することができる。また、表示装置1が動いてはいるが動きが小さい場合、すなわち大きく動いている場合に比べ表示品質の低下がユーザに知覚され易い場合は、表示解像度の低下の割合を抑えることにより、消費電力の低下と、ユーザの知覚する表示品質との両立を図ることができる。
 なお、本実施形態2では、表示装置1の状態の判定方法として、移動の大きさ及び表示解像度の段階数を3段階とした判定方法が記載されているが、移動の大きさ及び表示解像度の段階数は任意に設定してもよい。この場合、移動の大きさ及び表示解像度の段階数に応じて、移動の大きさを判定するための閾値が設定される。また、移動を無段階に検出して、表示解像度を連続的に変更することも可能である。
 〔実施形態3〕
 実施形態3に係る表示制御部50を備えた表示装置2について、図5及び6を参照して以下に説明する。以下の説明では、上記実施形態1において既に説明した事項については説明を省略し、上記実施形態とは異なる点について説明を行う。
 図5は、表示装置2の構成を示すブロック図である。実施形態3に係る表示装置2は、上記実施形態1に係る表示装置1が備える表示制御部10に代えて、表示制御部50を備えている。表示制御部50は、表示制御部10の状態判定部11、ホストプロセッサ12、表示データ生成部121及び表示解像度変更部121aが、移動速度判定部511、ホストプロセッサ51、表示データ生成部512及び表示解像度変更部512aにそれぞれ置き換わった構成である。なお、実施形態3に係る移動速度判定部511は、上記実施形態1に係る状態判定部11と異なり、ホストプロセッサ51内に備えられている。また、実施形態3に係る表示装置2は、さらにGPSデータ受信部60を備えている。
 実施形態3に係る表示装置2は、GPSデータ受信部60によって、表示装置2の位置情報を示すGPSデータを取得する。GPSデータ受信部60は、取得したGPSデータを移動速度判定部511へ供給する。
 移動速度判定部511は、受信したGPSデータに基づいて、表示装置2の移動速度、換言すると表示装置2を持つユーザの移動速度を算出する。移動速度判定部511は、算出された移動速度が所定の範囲内の移動速度であるかを判定する。具体的には、移動速度判定部511は、第1の閾値と、当該第1の閾値より小さい第2の閾値とを予め設定する。移動速度判定部511は、算出された移動速度が当該第1の閾値及び第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内であるか、または当該所定の範囲外であるかを判定する。なお、移動速度を判定するための上記の閾値は、ユーザが画像の解像度に気づきづらくなる程度の値を設定しておくことが好ましい。例えば、第1の閾値は15km/h程度に設定しておくことが好ましく、第2の閾値は4km/h程度に設定しておくことが好ましい。ここで、所定の範囲内の移動速度とは、上記の所定の範囲内の移動速度のような低速移動、換言するとユーザが電車等の移動手段に乗らずにユーザ自身が移動した場合の移動速度である。移動速度判定部511は、判定結果を示す移動速度情報を、表示解像度変更部512aへ供給する。
 表示解像度変更部512aは、この移動速度情報に基づいて、表示データの表示解像度を変更した表示データを生成する。
 なお、本実施形態3では、表示装置2の移動速度の算出方法として、GPSデータを用いる方法が記載されているが、加速度センサが検出した加速度に基づき移動速度を算出してもよい。
 (表示解像度変更処理の概要説明)
 実施形態3に係る表示装置2の表示制御方法について、図6を参照して以下に説明する。図6は、表示制御方法を示すフローチャートである。
 (ステップS30)
 表示装置2の表示パネル30が画像の表示を開始すると、移動速度判定部511は、移動速度判定ステップS30において表示装置2の移動速度が、所定の範囲内の移動速度であるかを判定する。具体的には、移動速度判定部511は、表示装置2の移動速度が第1の閾値及び第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内であるかを判定する。
 (ステップS31)
 移動速度判定部511が移動速度判定ステップS30においてYESと判定した場合、すなわち表示装置2の移動速度が第1の閾値及び当該第1の閾値よりも小さい第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内であると判定された場合、表示解像度変更部512aは、表示解像度変更ステップS31において、表示解像度を表示装置2の移動速度が当該所定の範囲外である場合よりも低下させる。そのため、本実施形態に係る表示装置2は、表示装置2の移動速度が所定の閾値より大きい場合よりも表示データの表示品質を低下させることができる。
 (ステップS32)
 一方、移動速度判定部511が移動速度判定ステップS30においてNOと判定した場合、すなわち表示装置2の移動速度が当該所定の範囲外であると判定された場合、表示解像度変更部512aは、表示解像度維持ステップS32において、表示解像度を変更させない。この場合、表示装置2の移動速度が当該所定の範囲外である場合の表示解像度が維持されるため、表示品質の低下は生じない。
 このように、実施形態3に係る表示装置2は、表示装置2のユーザがこのように解像度の低下に気付きにくい状況下で表示パネル30に表示される表示データの表示解像度を低下させることで、画像の表示に係る消費電力を削減することができるという効果を奏する。より具体的な例を挙げて説明すれば、ユーザが電車に乗っている場合、高速移動中であっても、ユーザは画像の解像度の低下に気づきやすい。一方で、ユーザが歩いている場合には、画像の解像度の低下に気づきづらい。したがって、本実施形態の構成を採用することによって、ユーザへの影響を抑えつつ、画像の表示に係る消費電力を削減することができる。
 〔ソフトウェアによる実現例〕
 表示装置1及び2の制御ブロック(特に状態判定部11、表示解像度変更部121a及び512a、表示データ送信部122、表示パネル駆動部20、及び移動速度判定部511)は、集積部(ICチップ)等に形成された論理部(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 後者の場合、表示装置1及び2は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラム及び各種データがコンピュータ(又はCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)又は記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(又はCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理部などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る表示装置1は、画像データを表示する表示装置1であって、移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定する状態判定部11と、上記状態判定部11の判定結果に応じて上記画像データの表示解像度を変更する表示解像度変更部121aと、を備え、上記表示解像度変更部121aは、上記状態判定部11により上記表示装置1が上記移動状態であると判定された場合に、上記静止状態と判定された場合よりも上記表示解像度を低下させることを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザが表示品質の低下に気付きにくいような表示装置1の使用環境下において、画像の表示に係る消費電力を削減することができる。したがって、ユーザが当該画像データを視認するのに影響を及ぼさない程度の表示品質を確保することと、消費電力の削減とを両立させることができる。
 本発明の態様2に係る表示装置1は、上記態様1において、上記状態判定部11は、上記移動状態における上記表示装置1の移動の大きさを段階的に判定し、上記表示解像度変更部121aは、上記表示装置1の移動の大きさに応じて、上記表示解像度を変更することを特徴とする。
 上記の構成によれば、表示装置1の移動の大きさに応じて段階的に表示解像度を変更することができるため、表示品質の変化をより目立たなくすることができる。例えば、表示装置1が大きく動いている場合、すなわち画像がより見づらく、表示品質の低下もユーザにより知覚されにくい場合は表示解像度を大きく低下させることで消費電力をより削減することができる。また例えば、表示装置1が動いてはいるが動きが小さい場合、すなわち大きく動いている場合に比べ表示品質の低下がユーザに知覚され易い場合は、表示解像度の低下の割合を抑えることにより、消費電力の低下と、ユーザの知覚する表示品質との両立を図ることができる。
 本発明の態様3に係る表示装置2は、画像データを表示する表示装置2の移動速度を判定する移動速度判定部511と、上記移動速度判定部511の判定結果に応じて上記画像データの表示解像度を変更する表示解像度変更部512aと、を備え、上記表示解像度変更部512aは、上記移動速度判定部511により、上記表示装置1の移動速度が第1の閾値及び上記第1の閾値よりも小さい第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内であると判定された場合に、上記表示装置の移動速度が上記所定の範囲外と判定された場合よりも上記表示解像度を低下させることを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザが表示品質の低下に気付きにくいような表示装置2の使用環境下において、画像の表示に係る消費電力を削減することができる。したがって、ユーザが当該画像データを視認するのに影響を及ぼさない程度の表示品質を確保することと、消費電力の削減とを両立させることができる。
 本発明の態様4に係る制御方法は、表示装置1が実行する表示制御方法であって、画像データを表示する表示装置1が移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定する状態判定ステップS10と、上記状態判定ステップS10により移動状態であると判定された場合に、上記静止状態と判定された場合よりも上記画像データの表示解像度を低下させる表示解像度変更ステップS11と、を含むことを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザが表示品質の低下に気付きにくいような表示装置1の使用環境下において、画像の表示に係る消費電力を削減することができる。したがって、ユーザが当該画像データを視認するのに影響を及ぼさない程度の表示品質を確保することと、消費電力の削減とを両立させることができる。
 本発明の態様5に係る制御方法は、表示装置2が実行する表示制御方法であって、画像データを表示する表示装置2の移動速度を判定する移動速度判定ステップS30と、上記移動速度判定ステップS30により、判定された移動速度が、第1の閾値及び上記第1の閾値よりも小さい第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内である場合に、移動速度が上記所定の範囲外であると判定された場合よりも上記画像データの表示解像度を低下させる表示解像度変更ステップS31と、を含むことを特徴としている。
 上記の構成によれば、ユーザが表示品質の低下に気付きにくいような表示装置1の使用環境下において、画像の表示に係る消費電力を削減することができる。したがって、ユーザが当該画像データを視認するのに影響を及ぼさない程度の表示品質を確保することと、消費電力の削減とを両立させることができる。
 また、本発明の態様1から3に係る表示装置1、2は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記表示装置1、2が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記表示装置1、2をコンピュータにて実現させる上記表示装置1、2の制御プログラムも、本発明の範疇に入る。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 1、2 表示装置
 11 状態判定部
 12、51 ホストプロセッサ
 121、512 表示データ生成部
 121a、512a 表示解像度変更部
 122 表示データ送信部
 20 表示パネル駆動部
 30 表示パネル
 511 移動速度判定部

Claims (7)

  1.  画像データを表示する表示装置であって、
     移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定する状態判定部と、
     上記状態判定部の判定結果に応じて上記画像データの表示解像度を変更する表示解像度変更部と、
    を備え、
     上記表示解像度変更部は、上記状態判定部により上記表示装置が上記移動状態であると判定された場合に、上記静止状態と判定された場合よりも上記表示解像度を低下させることを特徴とする表示装置。
  2.  上記状態判定部は、上記移動状態における上記表示装置の移動の大きさを段階的に判定し、
     上記表示解像度変更部は、上記表示装置の移動の大きさに応じて、上記表示解像度を変更することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  画像データを表示する表示装置の移動速度を判定する移動速度判定部と、
     上記移動速度判定部の判定結果に応じて上記画像データの表示解像度を変更する表示解像度変更部と、
    を備え、
     上記表示解像度変更部は、上記移動速度判定部により、上記表示装置の移動速度が第1の閾値及び上記第1の閾値よりも小さい第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内であると判定された場合に、上記表示装置の移動速度が上記所定の範囲外と判定された場合よりも上記表示解像度を低下させることを特徴とする表示装置。
  4.  表示装置が実行する表示制御方法であって、
     画像データを表示する表示装置が移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定する状態判定ステップと、
     上記状態判定ステップにより移動状態であると判定された場合に、上記静止状態と判定された場合よりも上記画像データの表示解像度を低下させる表示解像度変更ステップと、を含むことを特徴とする表示制御方法。
  5.  表示装置が実行する表示制御方法であって、
     画像データを表示する表示装置の移動速度を判定する移動速度判定ステップと、
     上記移動速度判定ステップにより、判定された移動速度が、第1の閾値及び上記第1の閾値よりも小さい第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内である場合に、移動速度が上記所定の範囲外であると判定された場合よりも上記画像データの表示解像度を低下させる表示解像度変更ステップと、を含むことを特徴とする表示制御方法。
  6.  コンピュータに、
     画像データを表示する表示装置が移動状態及び静止状態のいずれであるかを判定する状態判定ステップと、
     上記状態判定ステップにより移動状態であると判定された場合に、上記静止状態と判定された場合よりも上記画像データの表示解像度を低下させる表示解像度変更ステップとを実行させるためのプログラム。
  7.  コンピュータに、
     画像データを表示する表示装置の移動速度を判定する移動速度判定ステップと、
     上記移動速度判定ステップにより移動速度が第1の閾値及び上記第1の閾値よりも小さい第2の閾値によって挟まれた所定の範囲内であると判定された場合に、移動速度が上記所定の範囲外であると判定された場合よりも上記画像データの表示解像度を低下させる表示解像度変更ステップとを実行させるためのプログラム。
PCT/JP2017/030622 2016-12-16 2017-08-25 表示装置、表示制御方法及びプログラム WO2018109988A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016244899 2016-12-16
JP2016-244899 2016-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018109988A1 true WO2018109988A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=62558394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030622 WO2018109988A1 (ja) 2016-12-16 2017-08-25 表示装置、表示制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018109988A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020155031A1 (zh) * 2019-01-31 2020-08-06 深圳市柔宇科技有限公司 一种显示控制方法、电子火炬及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001013945A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Sharp Corp 外的要因検出機能付き表示装置
JP2006178842A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提示装置
JP2007163634A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Olympus Corp 情報表示装置
JP2008010030A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sharp Corp コンテンツ再生装置
JP2010128140A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置及びプログラム
WO2014042143A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社メガチップス 携帯端末装置、プログラム、手ぶれ補正方法および状況検知方法
JP2016527536A (ja) * 2013-06-07 2016-09-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイでユーザーの動きに応答する画像レンダリング

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001013945A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Sharp Corp 外的要因検出機能付き表示装置
JP2006178842A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提示装置
JP2007163634A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Olympus Corp 情報表示装置
JP2008010030A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sharp Corp コンテンツ再生装置
JP2010128140A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置及びプログラム
WO2014042143A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社メガチップス 携帯端末装置、プログラム、手ぶれ補正方法および状況検知方法
JP2016527536A (ja) * 2013-06-07 2016-09-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイでユーザーの動きに応答する画像レンダリング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020155031A1 (zh) * 2019-01-31 2020-08-06 深圳市柔宇科技有限公司 一种显示控制方法、电子火炬及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8184069B1 (en) Systems and methods for adaptive transmission of data
US20150179149A1 (en) Dynamic gpu & video resolution control using the retina perception model
JP6523330B2 (ja) 表示制御装置
JP6412953B2 (ja) 適応的映像データ圧縮方法及びその装置
US20150156557A1 (en) Display apparatus, method of displaying image thereof, and computer-readable recording medium
TW200931384A (en) Motion-adaptive alternating gamma drive for a liquid crystal display
EP3654240A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
WO2018109988A1 (ja) 表示装置、表示制御方法及びプログラム
US20160352978A1 (en) Driving displays at cinematic frame rates
WO2017145753A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
TWI433131B (zh) 顯示器驅動裝置及方法
WO2015182054A1 (en) Communication device and data processing method
US8873939B2 (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and computer-readable storage medium
US20120268575A1 (en) Electronic apparatus and video display method
JP2008010030A (ja) コンテンツ再生装置
JP6386636B2 (ja) 表示装置、プログラム、記録媒体、テレビジョン受像機、および表示システム
US11545097B1 (en) Liquid-crystal display and an overdrive system thereof
WO2022140882A1 (en) Method for controlling a display device
JP6479732B2 (ja) 映像処理装置、テレビジョン受像機、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2009152772A (ja) 映像信号処理装置
WO2018042985A1 (ja) 表示装置、プログラム、記録媒体、テレビジョン受像機、および送信装置
WO2014171411A1 (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
EP2312842B1 (en) Display apparatus and image playing method thereof
JP2007325031A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
WO2017038309A1 (ja) 転送制御装置、端末装置及び転送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17882195

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17882195

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP