WO2018079480A1 - 光路変換部品 - Google Patents

光路変換部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018079480A1
WO2018079480A1 PCT/JP2017/038170 JP2017038170W WO2018079480A1 WO 2018079480 A1 WO2018079480 A1 WO 2018079480A1 JP 2017038170 W JP2017038170 W JP 2017038170W WO 2018079480 A1 WO2018079480 A1 WO 2018079480A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical path
conversion component
optical
path conversion
mounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038170
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴大 鈴木
和美 中水流
勝健 角田
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US16/344,652 priority Critical patent/US10884200B2/en
Priority to CN201780065166.3A priority patent/CN109891291B/zh
Publication of WO2018079480A1 publication Critical patent/WO2018079480A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4238Soldering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4244Mounting of the optical elements

Definitions

  • the present disclosure relates to an optical path conversion component for optically coupling an optical input / output section disposed on a substrate and an optical transmission path.
  • an optical path conversion component for coupling light output from a substrate side through a lens to an optical fiber.
  • Such an optical path conversion component has been fixed to the substrate with an adhesive by an operator's hand or the like.
  • There is also known a method of positioning an optical path conversion component by engaging an engagement portion formed on the optical path conversion component with an uneven portion provided on the substrate side.
  • Patent Document 1 optically couples a ferrule and a photoelectric conversion element package via a lens.
  • Patent Document 2 discloses a method of positioning an optical path conversion type optical connector with respect to a circuit board by fitting positioning pins into the positioning holes of the optical path conversion type optical connector and the positioning holes on the circuit board. Has been.
  • An object of the present disclosure is to provide an optical path conversion component that can be positioned and fixed with high accuracy with a small number of work steps.
  • the optical path conversion component for optically coupling an optical input / output portion and an optical transmission path disposed on a substrate, A substrate disposed on an optical path connecting the light input / output unit and the optical transmission path; A mounting portion for mounting on the substrate by soldering; Is provided.
  • the base body integrally includes a first lens portion facing the coupling surface of the light input / output portion.
  • the base body integrally includes a second lens portion facing the coupling surface of the optical transmission path.
  • the base body includes therein a reflection portion that changes an optical path of light incident on the base body.
  • the base body further includes a recess provided on a surface facing the substrate and surrounding the light input / output portion disposed on the substrate.
  • the optical path conversion component according to the sixth aspect is Comprising at least two mounting parts; A point where the distance from the light input / output portion is shortest on a straight line connecting the two mounting portions is located between the two mounting portions.
  • the mounting part is made of metal.
  • the mounting portion is configured by performing metal plating on the surface of the resin.
  • the optical path conversion component according to the ninth aspect is It further includes an elastic portion that is formed integrally with the mounting portion made of the metal and supports an optical connector component that holds the optical transmission path.
  • optical path conversion component that can be positioned and fixed with high accuracy with a small number of work steps.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of an optical path conversion component along the IV-IV arrow line in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a top view of a single optical path conversion component in FIG. 3. It is the disassembled perspective view which decomposed
  • FIG. 1 shows an optical path conversion component 10 according to the first embodiment in a state where an optical connector component 200 that holds an optical transmission path 100 is supported.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the optical connector component 200 alone in a top view.
  • optical transmission line 100 and the optical connector component 200 will be described with reference to FIGS.
  • the optical transmission line 100 includes a plurality of optical fibers 110 as shown in FIG.
  • Each optical fiber 110 has a core, a clad, and a coating as necessary.
  • the waveguide mode of each optical fiber 110 may be either single mode or multimode.
  • Each optical fiber 110 may be any type of optical fiber, such as a general purpose single mode fiber, a dispersion shifted single mode fiber, or a step index multimode optical fiber.
  • the plurality of optical fibers 110 may be bundled so as to be covered by the sheath, or may not be bundled.
  • the plurality of optical fibers 110 are arranged in a line in the left-right direction inside the optical connector component 200.
  • the interval between the cores of the plurality of optical fibers 110 arranged in the optical connector component 200 is substantially the same as the interval between the lenses constituting the second lens portion 113 of the optical path conversion component 10 described later.
  • the optical connector component 200 includes a base 210 and an opening component 220 formed so as to be continuous with the base 210 in front.
  • an opening 230 for inserting the optical transmission line 100 is formed in the opening component 220.
  • the optical connector component 200 has a holding part 240 for holding the plurality of optical fibers 110 in the base part 210.
  • the optical connector component 200 has a plurality of guide grooves 250 in the holding portion 240.
  • the plurality of guide grooves 250 are grooves for holding the plurality of optical fibers 110 constituting the optical transmission line 100, respectively.
  • the number of guide grooves 250 is equal to or greater than the number of optical fibers 110 constituting the optical transmission line 100.
  • the optical connector component 200 has a plurality of communication holes 260 that respectively communicate with the rear of the plurality of guide grooves 250.
  • the optical connector component 200 holds the optical transmission line 100 in a state where the coupling surface R1 of the optical transmission line 100 is exposed behind the communication hole 260.
  • the optical connector component 200 has a through hole 270 for connecting to the optical path conversion component 10.
  • the through holes 270 are formed at the left and right ends of the optical connector component 200 so as to penetrate both the left and right ends of the opening component 220 and the base 210.
  • the width in the left-right direction of the pair of through holes 270 is equal to the width in the left-right direction of a pair of protrusions 115 of the optical path conversion component 10 described later.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the optical path conversion component 10 according to the first embodiment in a top view.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the optical path conversion component 10 taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a top view of the single optical path conversion component 10 of FIG.
  • the optical path conversion component 10 is mounted on a circuit board CB (board). More specifically, the optical path conversion component 10 is fixed so as to cover the light input / output part 20 disposed on the circuit board CB from above.
  • the optical path conversion component 10 optically couples the optical input / output unit 20 and the optical transmission path 100 disposed on the circuit board CB.
  • the light input / output unit 20 is configured by a photoelectric conversion element such as a light emitting element or a light receiving element, for example.
  • a photoelectric conversion element such as a light emitting element or a light receiving element
  • the light input / output unit 20 is a light emitting element
  • the light emitted from the light input / output unit 20 enters the optical transmission path 100 via the optical path conversion component 10.
  • the light input / output unit 20 is a light receiving element
  • the light emitted from the optical transmission path 100 enters the light input / output unit 20 via the optical path conversion component 10.
  • the number of photoelectric conversion elements constituting the light input / output unit 20 corresponds to the number of optical fibers 110 constituting the optical transmission line 100.
  • the light input / output part 20 is demonstrated as what is comprised by a light emitting element, it is not limited to this.
  • the light input / output unit 20 may be configured by a light receiving element. In this case, it should be understood that the light propagation direction described below is the opposite.
  • the optical path conversion component 10 includes, as major components, a resin base 11 disposed on an optical path connecting the optical transmission path 100 and the light input / output section 20, and a metal press-fit so as to surround the base 11. And support metal fittings 12.
  • the optical path conversion component 10 has an accommodating portion 13 formed by denting the front half of the base 11 one step.
  • the substrate 11 is formed of a transparent resin having excellent heat resistance such as a thermoplastic polyimide (TPI) resin or a polysulfone (PSU) resin.
  • TPI thermoplastic polyimide
  • PSU polysulfone
  • the substrate 11 is not limited to these resins, and any resin can be used as long as it can withstand the temperature when the solder paste applied to the pattern (not shown) on the circuit board CB is heated and melted in a reflow furnace. May be formed.
  • the base 11 is substantially L-shaped as shown in FIGS.
  • the base body 11 is molded into the illustrated shape so as to integrally include a first lens portion 111, a reflection portion 112, a second lens portion 113, a recess 114, a protrusion 115, and an engagement protrusion 116.
  • the base 11 has a space 117 formed on the back side of the reflecting portion 112.
  • the first lens unit 111 faces the coupling surface R2 of the light input / output unit 20 in a state where the optical path conversion component 10 is fixed on the circuit board CB.
  • the first lens unit 111 is located immediately above the coupling surface R2 of the light input / output unit 20 and is close to the coupling surface R2.
  • the first lens unit 111 has a plurality of lenses made of a resin that forms the base 11.
  • the number of lenses constituting the first lens unit 111 corresponds to the number of light emitting elements constituting the light input / output unit 20.
  • the interval between the lenses constituting the first lens unit 111 corresponds to the interval between the light emitting elements constituting the light input / output unit 20.
  • the reflection part 112 is formed inside the base body 11 in order to change the optical path of the light incident on the base body 11. More specifically, the reflection unit 112 is located immediately above the first lens unit 111. The reflection unit 112 totally reflects light by utilizing the difference between the refractive index of the resin forming the base 11 and the refractive index of air in the space 117.
  • the second lens portion 113 faces the coupling surface R1 of the optical transmission line 100 in a state where the optical path conversion component 10 supports the optical connector component 200.
  • the second lens unit 113 is located behind the coupling surface R1 of the optical transmission line 100 and is close to the coupling surface R1.
  • the second lens unit 113 has a plurality of lenses made of a resin that forms the base body 11.
  • the number of lenses constituting the second lens unit 113 corresponds to the number of optical fibers 110 constituting the optical transmission line 100.
  • the interval between the lenses constituting the second lens unit 113 corresponds to the interval between the cores of the plurality of optical fibers 110 arranged in the optical connector component 200.
  • the optical path conversion component 10 adjusts the optical path by the first lens unit 111, the reflection unit 112, and the second lens unit 113.
  • the light emitted upward from the light input / output unit 20 is collimated by the first lens unit 111.
  • the light that has passed through the first lens unit 111 is totally reflected by the reflecting unit 112 at a substantially right angle.
  • the light totally reflected forward by the reflection unit 112 is collected by the second lens unit 113.
  • the light that has passed through the second lens unit 113 enters the optical transmission line 100.
  • the optical path conversion component 10 optically couples the optical input / output unit 20 and the optical transmission path 100 disposed on the circuit board CB.
  • the recess 114 is provided on the surface of the base body 11 facing the circuit board CB, that is, the bottom surface of the base body 11.
  • the recess 114 surrounds the light input / output unit 20 disposed on the circuit board CB.
  • the concave portion 114 is configured by a space sufficiently larger than the light entering / exiting portion 20.
  • the protrusions 115 are provided on the left and right sides in the upper half of the front surface of the base 11.
  • the protrusions 115 engage with the through holes 270 formed at the left and right ends of the optical connector component 200.
  • the optical connector component 200 is fitted with the optical path conversion component 10.
  • the position of the optical connector component 200 with respect to the optical path conversion component 10 is determined by the protrusion 115 and the through hole 270. More specifically, the position of the coupling surface R1 of the optical transmission line 100 with respect to the second lens unit 113 is determined.
  • a pair of engaging protrusions 116 is provided on each of the left and right side surfaces of the base 11. More specifically, the engagement protrusions 116 are provided in the vicinity of the center and the front end on the side surface of the rear half of the base body 11. When the support fitting 12 is press-fitted, the engagement protrusion 116 engages with an engagement portion 125 described later.
  • the support fitting 12 integrally includes a mounting part 121 for fixing the optical path conversion component 10 to the circuit board CB, an elastic part 122, a press-fitting part 123, a suction surface 124, and an engaging part 125. As shown in FIG.
  • the mounting part 121 protrudes outward at the lower end of the support metal 12 so as to be substantially L-shaped.
  • the mounting part 121 is arranged in a pattern formed on the circuit board CB and soldered.
  • the mounting part 121 has a recess 126 in a part of the surface that contacts the solder.
  • the mounting portion 121 has a concave portion 126 that is recessed inward in a substantially semicircular shape when viewed from above, in the vicinity of the center of the outermost edge portion that is substantially L-shaped.
  • a total of six mounting portions 121 are arranged, for example, three on each of the left and right sides of the base 11.
  • the point where the distance from the light input / output unit 20 is shortest on a straight line connecting the two predetermined mounting parts 121 is located between the two mounting parts 121.
  • the mounting portion 121 at the left front end of the base body 11 and the mounting portion 121 at the left rear end of the base body 11 are disposed along the left side surface of the base body 11 in front of and behind the light input / output section 20, respectively.
  • the point where the distance from the light input / output part 20 is shortest on a straight line connecting the two mounting parts 121 is located between the two mounting parts 121.
  • the mounting portion 121 at the left front end of the base 11 and the mounting portion 121 at the right rear end of the base 11 are disposed forward and backward from the light input / output portion 20 along the left and right side surfaces of the base 11, respectively.
  • the straight line connecting the two mounting parts 121 and the light input / output part 20 overlap each other, and the distance from the light input / output part 20 on the straight line is the shortest, that is, The point is located between the two mounting parts 121.
  • the elastic part 122 protrudes forward in the front half of the left and right side surfaces of the support bracket 12.
  • the front end portion of the elastic portion 122 has an inclined surface inclined inward in the left-right direction from the front toward the rear.
  • the elastic part 122 has elasticity.
  • the elastic part 122 clamps the optical connector component 200 that holds the optical transmission path 100 from both the left and right sides.
  • the press-fitting portion 123 is formed in a substantially U shape in the latter half of the support bracket 12. When the support metal fitting 12 is press-fitted into the base body 11, the press-fit portion 123 surrounds the base body 11 from above. The press-fit portion 123 covers the upper surface of the base 11 and both the left and right side surfaces.
  • the suction surface 124 is constituted by the upper surface of the support bracket 12.
  • the suction surface 124 corresponds to the upper surface of the press-fit portion 123.
  • the suction surface 124 is a surface on which a transport device (not shown) sucks and transports the optical path conversion component 10.
  • the optical path conversion component 10 is transported by the transport device via the suction surface 124 and is disposed at a corresponding position on the circuit board CB.
  • a pair of engaging portions 125 are formed on each of the left and right side surfaces of the rear half of the support bracket 12.
  • the engaging portion 125 is formed at a position corresponding to the engaging protrusion 116 of the base body 11.
  • the engaging portion 125 engages with the engaging protrusion 116 when the support metal fitting 12 is press-fitted into the base body 11.
  • the accommodating part 13 is formed in the front half part of the base 11.
  • the accommodating portion 13 is a space surrounded by the upper half of the front surface of the base 11, the front half of the upper surface of the base 11, and the elastic portion 122 of the support fitting 12.
  • the accommodating portion 13 is a space in which the optical connector component 200 is accommodated in a state where the optical path conversion component 10 and the optical connector component 200 are fitted.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing the optical path conversion component 10, the optical transmission path 100, and the optical connector component 200 of FIG. The assembly procedure of each component for optically coupling the light input / output unit 20 and the optical transmission line 100 arranged on the circuit board CB will be described with reference to FIG.
  • the optical path changing component 10 in which the support metal fitting 12 is press-fitted into the base body 11 is conveyed to a corresponding position on the circuit board CB where the light input / output unit 20 is arranged by the conveying device. More specifically, each mounting part 121 is placed on a solder paste applied to a corresponding pattern (not shown) on the circuit board CB.
  • Each solder paste is heated and melted in a reflow furnace, and each mounting portion 121 is soldered to the pattern. Thereby, fixation to the circuit board CB of the optical path conversion component 10 is completed.
  • the optical connector component 200 holds the optical transmission line 100. Thereafter, the optical connector component 200 holding the optical transmission path 100 is inserted into the elastic portion 122 of the support metal fitting 12 from the front. At the time of insertion, the elastic part 122 slightly opens to the left and right outside due to the elasticity of the elastic part 122. When the optical connector component 200 is completely inserted between the elastic portions 122, the elastic portions 122 return to their original positions. Accordingly, the optical connector component 200 is accommodated in the accommodating portion 13 and is sandwiched between the elastic portions 122.
  • the optical path conversion component 10 enables the base 11 to be soldered to the circuit board CB by being formed of a resin that can withstand the reflow temperature. Thereby, the optical path conversion component 10 can be positioned and fixed with high accuracy. In other words, the optical path conversion component 10 is accurately moved relative to the light input / output part 20 by the natural movement of the mounting part 121 placed on the solder paste to a position where the force is balanced by the surface tension of the solder during reflow. Can be determined. In other words, the optical path conversion component 10 can reproduce substantially the same arrangement on the circuit board CB if conditions such as the amount and arrangement of solder applied to the pattern on the circuit board CB are substantially the same. Thereby, the optical path conversion component 10 can determine the relative position of the coupling surface R2 of the light input / output part 20 and the first lens part 111 with high accuracy.
  • the optical path conversion component 10 can accurately determine the position of the optical connector component 200 by the engagement between the protrusion 115 and the through hole 270. That is, the optical path conversion component 10 can determine the relative position between the coupling surface R1 of the optical transmission path 100 and the second lens unit 113 with high accuracy.
  • the optical path conversion component 10 suppresses a decrease in the overall coupling efficiency. It can.
  • the optical path conversion component 10 has an overall coupling efficiency. Reduction can be suppressed.
  • the optical path conversion component 10 does not require a positioning mechanism such as a positioning pin and can be fixed on the circuit board CB by reflow, the work process and the number of components can be reduced.
  • the elastic portion 122 and the mounting portion 121 are integrally formed. Therefore, an additional member for fitting with the optical connector component 200 is not necessary, and the work process and the number of components are reduced.
  • the contact area between the solder and the mounting portion 121 is widened, and the effect of the surface tension described above can be enhanced.
  • surplus solder flows into the recess 126 by providing the mounting portion 121 with the recess 126. Thereby, the solder pool with respect to an excess solder is formed, and fixation of the optical path conversion component 10 becomes stronger.
  • the optical path conversion component 10 rotates about the vertical direction as the rotation axis. Can be regulated. That is, in FIG. 5, when the optical path conversion component 10 is fixed to the circuit board CB by soldering, the mounting portion 121 arranged as described above can regulate the clockwise or counterclockwise rotation. Thereby, the optical path conversion component 10 can reduce the positional shift in the rotation direction.
  • the optical path conversion component 10 improves the lead-in property when fitting the optical connector component 200 by using the front end portion of the elastic portion 122 as an inclined surface.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a single optical path conversion component 10 according to the second embodiment in a top view.
  • the optical path conversion component 10 according to the present embodiment is different from the first embodiment in that the base body 11 is formed by insert molding together with the support fitting 12.
  • the other configuration of the optical path conversion component 10 according to the second embodiment and the function of each component are the same as those in the first embodiment.
  • the optical path conversion component 10 according to the second embodiment as described above has the same effect as the optical path conversion component 10 according to the first embodiment described above.
  • the support fitting 12 is attached to the base 11 by insert molding rather than press-fitting, so the support fitting 12 is more firmly fixed to the base 11.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a single optical path conversion component 10 according to the third embodiment in a top view.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the optical path conversion component 10 along the line IX-IX in FIG.
  • the optical path conversion component 10 according to the present embodiment in FIG. 8 is significantly different from the first embodiment in that the support fitting 12 does not have the mounting portion 121 and the base 11 has the mounting portion 118.
  • the mounting portion 121 is a part of the metal support bracket 12 and is therefore made of metal.
  • the mounting part 118 is a part of resin-made base
  • it is comprised by performing metal plating on the surface of resin so that it may mention later.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the mounting portion 118 is integrally formed on the bottom surface of the base 11.
  • the mounting portion 118 is configured by performing metal plating on the surface of the resin forming the base body 11.
  • Metal plating is comprised by materials, such as gold
  • Metal plating is performed by methods, such as vapor deposition, sputtering, or resin plating, for example.
  • a part of the mounting portion 118 extends outward from the bottom surface of the base 11.
  • the remaining portion of the mounting portion 118 is formed on the bottom surface of the base 11.
  • the mounting portion 118 is formed on the bottom surface of the base 11 so as to extend from the outside to the inside by a predetermined width.
  • the mounting part 118 has a concave part 118a on a part of the surface in contact with the solder.
  • the mounting portion 118 has a concave portion 118a that is recessed inward in a substantially semicircular shape when viewed from the top, near the center of the outermost edge portion.
  • the optical path conversion component 10 has a through hole 119 instead of the protrusion 115.
  • the through holes 119 are formed on the left and right sides of the upper portion of the base body 11 so as to penetrate the base body 11 in the front-rear direction.
  • the optical path conversion component 10 further includes a pair of positioning pins 14. The pair of positioning pins 14 are inserted into the pair of through holes 119.
  • the optical connector component 200 is inserted into the elastic portion 122, the positioning pin 14 is inserted into the through hole 270. As a result, the optical connector component 200 is fitted to the optical path conversion component 10.
  • the optical path conversion component 10 according to the third embodiment as described above has the same effects as the optical path conversion component 10 according to the first embodiment described above.
  • the optical path conversion component 10 according to the third embodiment since the mounting portion 118 is also formed on the bottom surface side of the base body 11, the size of the portion extending to the outside of the base body 11 is reduced and the fixed area is maintained. be able to. Thereby, the optical path conversion component 10 according to the third embodiment can secure the same fixing strength as that of the first embodiment while realizing space saving.
  • the mounting portion may be formed perpendicular to the circuit board CB to be fixed.
  • Each mounting portion has been described as having a concave portion recessed inward in a substantially semicircular shape when viewed from above, but the present invention is not limited to this.
  • Each mounting part may have an opening in a part of a part to be soldered, for example.
  • each mounting part may be configured so that the soldered part has a flat plate shape without having a recess or an opening.
  • each of the left and right sides of the base body 11 three mounting portions are provided on each of the left and right sides of the base body 11, but the present invention is not limited to this.
  • the number of mounting parts may be any number as long as the optical path conversion component 10 can be fixed on the circuit board CB.
  • the number of the mounting portions may not be the same on the left and right sides of the base body 11.
  • the light input / output unit 20 may not be configured by a photoelectric conversion element, but may be configured by an optical waveguide and a mirror formed on the circuit board CB.
  • the light emitted forward from the optical waveguide is once reflected upward by the mirror and enters the first lens unit 111 of the optical path conversion component 10. Thereafter, the light emitted from the optical waveguide is coupled to the optical transmission line 100. Or the light radiate
  • the base 11 has been described as having the first lens unit 111 and the second lens unit 113 integrally, it is not limited to this. As long as the optical input / output part 20 and the optical transmission line 100 can be optically coupled, the base 11 may have only one of the lens parts or may not have any of them.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

少ない作業工程で、高精度に位置決め及び固定が可能な光路変換部品を提供する。 本開示に係る、基板上に配置された光入出部(20)と光伝送路(100)とを光結合するための光路変換部品(10)は、光入出部(20)と光伝送路(100)との間を結ぶ光路上に配置される基体(11)と、基板(CB)にはんだ付けにより実装するための実装部(118、121)と、を備える。

Description

光路変換部品 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年10月26日に日本国に特許出願された特願2016-209826の優先権を主張するものであり、この出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
 本開示は、基板上に配置された光入出部と光伝送路とを光結合するための光路変換部品に関する。
 従来、レンズを介して基板側から出力される光を光ファイバに結合させるための光路変換部品が知られている。このような光路変換部品は、作業者の手等により接着剤で基板に固定されていた。光路変換部品に形成された係合部を基板側に設けられた凹凸部に係合させて光路変換部品を位置決めする方法も知られている。
 例えば、特許文献1に記載の光モジュールは、フェルールと光電変換素子パッケージとをレンズを介して光学的に結合する。特許文献2には、光路変換型光コネクタの位置決め用穴と回路基板上の位置決め用穴とに位置決めピンを嵌合させることで、光路変換型光コネクタを回路基板に対して位置決めする方法が開示されている。
特開2007-079175号公報 特開2013-190815号公報
 光結合では、微細な位置ずれによっても大きな光損失が生じるため、基板側から出力される光の出射面と光路変換部品とは、高精度に位置が決定される必要がある。このような位置決めに関する作業工程は、少ない方が望ましい。
 しかしながら、作業者の手等により基板上に光路変換部品等を載置し、その後、接着剤で基板に光路変換部品等を固定する方法では、高精度な位置決め及び固定が困難であった。特許文献2に記載の方法では、作業工程が増加してしまう。
 本開示の目的は、少ない作業工程で、高精度に位置決め及び固定が可能な光路変換部品を提供することにある。
 上記課題を解決する第1の観点に係る光路変換部品は、
 基板上に配置された光入出部と光伝送路とを光結合するための光路変換部品であって、
 前記光入出部と前記光伝送路との間を結ぶ光路上に配置される基体と、
 前記基板にはんだ付けにより実装するための実装部と、
 を備える。
 第2の観点に係る光路変換部品では、
 前記基体は、前記光入出部の結合面と対向する第1レンズ部を一体的に備える。
 第3の観点に係る光路変換部品では、
 前記基体は、前記光伝送路の結合面と対向する第2レンズ部を一体的に備える。
 第4の観点に係る光路変換部品では、
 前記基体は、前記基体に入射した光の光路を変更する反射部を内部に備える。
 第5の観点に係る光路変換部品では、
 前記基体は、前記基板との対向面に設けられ、前記基板上に配置された前記光入出部を囲繞する凹部をさらに備える。
 第6の観点に係る光路変換部品は、
 少なくとも2つの前記実装部を備え、
 2つの前記実装部を結ぶ直線上において前記光入出部との距離が最短となる点が、2つの前記実装部の間に位置する。
 第7の観点に係る光路変換部品では、
 前記実装部は、金属により構成される。
 第8の観点に係る光路変換部品では、
 前記実装部は、樹脂の表面に金属めっきを施すことで構成される。
 第9の観点に係る光路変換部品は、
 前記金属により構成される前記実装部と一体的に形成され、前記光伝送路を保持する光コネクタ部品を支持するための弾性部をさらに備える。
 本開示によれば、少ない作業工程で、高精度に位置決め及び固定が可能な光路変換部品を提供できる。
光伝送路を保持する光コネクタ部品を支持した状態の第1実施形態に係る光路変換部品を示す。 光コネクタ部品単体を上面視により示した斜視図である。 第1実施形態に係る光路変換部品単体を上面視により示した斜視図である。 図3のIV-IV矢線に沿う光路変換部品の断面図である。 図3の光路変換部品単体の上面図である。 図1の光路変換部品、光伝送路、及び光コネクタ部品を分解して示した分解斜視図である。 第2実施形態に係る光路変換部品単体を上面視により示した斜視図である。 第3実施形態に係る光路変換部品単体を上面視により示した斜視図である。 図8のIX-IX矢線に沿う光路変換部品の断面図である。
 以下、添付図面を参照しながら本開示の一実施形態について説明する。以下の説明中の前後、左右、及び上下の方向は、図中の矢印の方向を基準としている。
(第1実施形態)
 図1は、光伝送路100を保持する光コネクタ部品200を支持した状態の第1実施形態に係る光路変換部品10を示す。図2は、光コネクタ部品200単体を上面視により示した斜視図である。
 図1及び図2を用いて、光伝送路100及び光コネクタ部品200について説明する。
 光伝送路100は、図1に示すとおり、複数の光ファイバ110により構成される。各光ファイバ110は、コア及びクラッド、並びに必要に応じて被膜を有している。各光ファイバ110の導波モードは、シングルモード及びマルチモードのいずれであってもよい。各光ファイバ110は、汎用のシングルモードファイバ、分散シフトシングルモードファイバ、又はステップインデックスマルチモード光ファイバなど、任意の種類の光ファイバであってよい。複数の光ファイバ110は、シースによって覆われるように束ねられてもよいし、束ねられていなくてもよい。複数の光ファイバ110は、例えば、光コネクタ部品200の内部において、左右方向に一列に配列される。光コネクタ部品200に配列された複数の光ファイバ110のコアの間隔は、後述する光路変換部品10の第2レンズ部113を構成するレンズの間隔と略一致する。
 光コネクタ部品200は、基部210と、基部210と前方に連続するように成形される開口構成部220と、を有する。
 図2に示すとおり、開口構成部220には、光伝送路100を挿通するための開口部230が形成される。光コネクタ部品200は、複数の光ファイバ110を保持するための保持部240を基部210内に有する。光コネクタ部品200は、保持部240内において、複数のガイド溝250を有する。複数のガイド溝250は、光伝送路100を構成する複数の光ファイバ110をそれぞれ保持するための溝である。ガイド溝250の数は、光伝送路100を構成する光ファイバ110の本数以上である。
 光コネクタ部品200は、複数のガイド溝250の後方にそれぞれ連通する複数の連通孔260を有する。光コネクタ部品200は、光伝送路100の結合面R1を連通孔260より後方に露出した状態で、光伝送路100を保持する。光コネクタ部品200は、光路変換部品10と接続するための貫通孔270を有する。貫通孔270は、開口構成部220及び基部210の左右両端を貫通するように、光コネクタ部品200の左右両端に形成される。一対の貫通孔270の左右方向の幅は、後述する光路変換部品10の一対の突起115の左右方向の幅に等しい。
 図3は、第1実施形態に係る光路変換部品10単体を上面視により示した斜視図である。図4は、図3のIV-IV矢線に沿う光路変換部品10の断面図である。図5は、図3の光路変換部品10単体の上面図である。
 光路変換部品10は、回路基板CB(基板)上に実装される。より具体的には、光路変換部品10は、回路基板CB上に配置された光入出部20を上部から覆うように固定される。光路変換部品10は、回路基板CB上に配置された光入出部20と光伝送路100とを光結合する。
 光入出部20は、例えば、発光素子又は受光素子などの光電変換素子により構成される。光入出部20が発光素子の場合、光入出部20から出射した光は、光路変換部品10を介して、光伝送路100に入射する。逆に、光入出部20が受光素子の場合、光伝送路100から出射した光は、光路変換部品10を介して、光入出部20に入射する。光入出部20を構成する光電変換素子の数は、光伝送路100を構成する光ファイバ110の数に対応する。以下では、光入出部20は発光素子により構成されるものとして説明するが、これに限定されない。光入出部20は、受光素子により構成されてもよい。この場合、以下で説明する光の伝搬方向は、真逆となるものとして理解されたい。
 光路変換部品10は、大きな構成要素として、光伝送路100と光入出部20との間を結ぶ光路上に配置される樹脂製の基体11と、基体11を囲むように圧入される金属製の支持用金具12と、を有する。光路変換部品10は、基体11の前半部を一段凹ませて形成した収容部13を有する。
 基体11は、例えば、サーモプラスティックポリイミド(TPI)系樹脂、又はポリサルフォン(PSU)系樹脂などの、耐熱性に優れる透明の樹脂によって形成される。基体11は、これらの樹脂に限定されず、回路基板CB上のパターン(図示略)に塗布したはんだペーストをリフロー炉において加熱溶融する際の温度に耐えることができる樹脂であれば、任意の樹脂によって形成されてもよい。
 基体11は、図3及び図4に示すとおり、略L字状である。基体11は、第1レンズ部111と、反射部112と、第2レンズ部113と、凹部114と、突起115と、係合突起116と、を一体的に有するように、図示形状に成形される。基体11は、反射部112の裏側に形成される空間117を有する。
 第1レンズ部111は、光路変換部品10が回路基板CB上に固定された状態で、光入出部20の結合面R2と対向する。第1レンズ部111は、光入出部20の結合面R2の直上に位置し、結合面R2と近接する。第1レンズ部111は、基体11を形成する樹脂からなる複数のレンズを有する。第1レンズ部111を構成するレンズの数は、光入出部20を構成する発光素子の数に対応する。第1レンズ部111を構成するレンズの間隔は、光入出部20を構成する発光素子の間隔に対応する。
 反射部112は、基体11に入射した光の光路を変更するために、基体11の内部に形成される。より具体的には、反射部112は、第1レンズ部111の直上に位置する。反射部112は、基体11を形成する樹脂の屈折率と空間117中の空気の屈折率との差を利用して、光を全反射する。
 第2レンズ部113は、光路変換部品10が光コネクタ部品200を支持した状態で、光伝送路100の結合面R1と対向する。第2レンズ部113は、光伝送路100の結合面R1の後方に位置し、結合面R1と近接する。第2レンズ部113は、基体11を形成する樹脂からなる複数のレンズを有する。第2レンズ部113を構成するレンズの数は、光伝送路100を構成する光ファイバ110の数に対応する。第2レンズ部113を構成するレンズの間隔は、光コネクタ部品200に配列された複数の光ファイバ110のコアの間隔に対応する。
 光路変換部品10は、第1レンズ部111、反射部112、及び第2レンズ部113により光路を調整する。光入出部20から上方に出射された光は、第1レンズ部111によりコリメートされる。第1レンズ部111を通過した光は、反射部112により略直角に全反射される。反射部112により前方に全反射された光は、第2レンズ部113によって集光される。第2レンズ部113を通過した光は、光伝送路100に入射する。以上のように、光路変換部品10は、回路基板CB上に配置された光入出部20と光伝送路100とを光結合する。
 凹部114は、回路基板CBと対向する基体11の面、すなわち基体11の底面に設けられる。凹部114は、回路基板CB上に配置された光入出部20を囲繞する。凹部114は、光入出部20よりも十分に大きい空間により構成される。
 突起115は、基体11の前面の上半部において、左右両側に設けられる。光路変換部品10が光コネクタ部品200を支持する際、突起115は、光コネクタ部品200の左右両端に形成される貫通孔270と係合する。光コネクタ部品200は、光路変換部品10と嵌合する。突起115及び貫通孔270により、光路変換部品10に対する光コネクタ部品200の位置が決定される。より詳細には、第2レンズ部113に対する光伝送路100の結合面R1の位置が決定される。
 係合突起116は、基体11の左右両側面にそれぞれ一対設けられる。より具体的には、係合突起116は、基体11の後半部の側面において、中央付近と前端部とに設けられる。係合突起116は、支持用金具12が圧入された際に、後述する係合部125と係合する。
 支持用金具12は、光路変換部品10を回路基板CBに固定するための実装部121と、弾性部122と、圧入部123と、吸着面124と、係合部125と、を一体的に有するように、図示形状に成形加工される。
 実装部121は、支持用金具12の下端部において、略L字状となるように外側に向けて突設される。実装部121は、回路基板CB上に形成されたパターンに配置され、はんだ付けされる。実装部121は、はんだと接触する表面の一部に凹部126を有する。例えば、実装部121は、略L字の最外縁部の中心付近において、上面視で略半円形に内側に凹んだ凹部126を有する。
 図5では、実装部121は、例えば基体11の左右両側にそれぞれ3つずつ、計6つ配置される。例えば、所定の2つの実装部121を結ぶ直線上において光入出部20との距離が最短となる点は、2つの実装部121の間に位置する。例えば、基体11の左前端の実装部121及び基体11の左後端の実装部121は、基体11の左側面に沿って光入出部20よりもそれぞれ前方及び後方に配置される。このとき、これら2つの実装部121を互いに結ぶ直線上において光入出部20との距離が最短となる点は、2つの実装部121の間に位置する。例えば、基体11の左前端の実装部121及び基体11の右後端の実装部121は、基体11の左右両側面に沿って光入出部20よりもそれぞれ前方及び後方に配置される。このとき、これら2つの実装部121を互いに結ぶ直線と光入出部20とが重畳し、当該直線上において光入出部20との距離が最短となる点、すなわちそれぞれが重畳する当該直線上の各点は、2つの実装部121の間に位置する。
 弾性部122は、支持用金具12の左右両側面の前半部において、前方向に突設される。弾性部122の前端部は、前方から後方に向けて左右方向の内側に傾斜した傾斜面を有する。弾性部122は、弾性を備える。弾性部122は、光伝送路100を保持する光コネクタ部品200を左右両側から挟持する。
 圧入部123は、支持用金具12の後半部において略コ字状に形成される。支持用金具12が基体11に圧入されると、圧入部123は、基体11を上側から囲む。圧入部123は、基体11の上面と左右両側面とを覆う。
 吸着面124は、支持用金具12の上面により構成される。吸着面124は、圧入部123の上面に対応する。吸着面124は、図示しない搬送装置が吸着して光路変換部品10を搬送するための面である。光路変換部品10は、吸着面124を介して搬送装置により搬送され、回路基板CB上の対応する位置に配置される。
 係合部125は、支持用金具12の後半部の左右両側面にそれぞれ一対穿設される。係合部125は、基体11の係合突起116と対応する位置にそれぞれ形成される。係合部125は、支持用金具12が基体11に圧入された際に、係合突起116と係合する。
 収容部13は、基体11の前半部に形成される。収容部13は、基体11の前面の上半部と、基体11の上面の前半部と、支持用金具12の弾性部122とによって囲まれる空間である。収容部13は、光路変換部品10と光コネクタ部品200とが嵌合した状態で、光コネクタ部品200が収容される空間である。
 図6は、図1の光路変換部品10、光伝送路100、及び光コネクタ部品200を分解して示した分解斜視図である。図6を用いて、回路基板CB上に配置された光入出部20と光伝送路100とを光結合するための各部品の組み立て手順について説明する。
 支持用金具12が基体11に圧入された光路変換部品10は、搬送装置により光入出部20が配置された回路基板CB上の対応する位置まで搬送される。より具体的には、回路基板CB上の対応するパターン(図示略)に塗布したはんだペーストに、各実装部121が載置される。
 リフロー炉において各はんだペーストが加熱溶融され、各実装部121は上記パターンにはんだ付けされる。これにより、光路変換部品10の回路基板CBへの固定が完了する。
 一方で、光コネクタ部品200は、光伝送路100を保持する。その後、支持用金具12の弾性部122に対して、光伝送路100を保持した光コネクタ部品200が前方から挿入される。挿入時、弾性部122が備える弾性により、弾性部122は左右外側にわずかに開く。光コネクタ部品200が弾性部122間に完全に挿入されると、弾性部122が元の位置に戻る。これにより、光コネクタ部品200は、収容部13に収容されると共に、弾性部122により挟持される。
 以上のような、第1実施形態に係る光路変換部品10は、基体11がリフローの温度に耐えられる樹脂により形成されることで、回路基板CBへのはんだ付けを可能とする。これにより、光路変換部品10は、高精度に位置決め及び固定可能である。すなわち、光路変換部品10は、はんだペーストに載置された実装部121が、リフロー時にはんだの表面張力によって力の釣り合う位置へと自然に動かされることで、光入出部20に対する相対位置を正確に決定できる。言い換えると、光路変換部品10は、回路基板CB上のパターンに塗布されるはんだの量及び配置などの条件が略同一であれば、回路基板CB上で略同一の配置を再現できる。これにより、光路変換部品10は、光入出部20の結合面R2と第1レンズ部111との相対位置を高精度に決定できる。
 光路変換部品10は、突起115と貫通孔270との係合により、光コネクタ部品200の位置を正確に決定できる。すなわち、光路変換部品10は、光伝送路100の結合面R1と第2レンズ部113との相対位置を高精度に決定できる。
 光路変換部品10は、第1レンズ部111の形成により、光入出部20の結合面R2と第1レンズ部111との相対位置がわずかにずれていたとしても、全体の結合効率の低下を抑制できる。同様に、光路変換部品10は、第2レンズ部113の形成により、光伝送路100の結合面R1と第2レンズ部113との相対位置がわずかにずれていたとしても、全体の結合効率の低下を抑制できる。
 光路変換部品10は、位置決めピンなどの位置決め機構を要さず、リフローにより回路基板CB上に固定可能であるので、作業工程及び部品点数を低減できる。光路変換部品10では、弾性部122と実装部121とが一体的に形成される。したがって、光コネクタ部品200と嵌合するための追加部材は不要となり、作業工程及び部品点数が低減される。
 光路変換部品10は、実装部121に凹部126を設けることで、はんだと実装部121との接触面積が広くなり、上述した表面張力による効果を増強できる。光路変換部品10では、実装部121に凹部126を設けることで、当該凹部126に余剰はんだが流れ込む。これにより、余剰はんだに対するはんだ溜まりが形成され、光路変換部品10の固定がより強固となる。
 2つの実装部121を結ぶ直線上において光入出部20との距離が最短となる点が2つの実装部121の間に位置することで、光路変換部品10は、上下方向を回転軸とする回転を規制できる。すなわち、図5において、光路変換部品10は、はんだ付けにより回路基板CBに固定される際に、上記のように配置された実装部121によって、時計回り又は反時計回りの回転を規制できる。これにより、光路変換部品10は、当該回転方向の位置ずれを低減できる。
 光路変換部品10は、弾性部122の前端部を傾斜面とすることで、光コネクタ部品200を嵌合する際の誘い込み性を向上させる。
(第2実施形態)
 図7は、第2実施形態に係る光路変換部品10単体を上面視により示した斜視図である。本実施形態に係る光路変換部品10は、基体11が支持用金具12と共にインサート成形により成形される点で、第1実施形態と異なる。第2実施形態に係る光路変換部品10の他の構成、及び各構成部の機能については、第1実施形態と同様である。
 以上のような、第2実施形態に係る光路変換部品10は、上述した第1実施形態に係る光路変換部品10と同様の効果を奏する。第2実施形態に係る光路変換部品10では、支持用金具12を圧入ではなくインサート成形により基体11へ取り付けているので、支持用金具12は、より強固に基体11に固定される。
(第3実施形態)
 図8は、第3実施形態に係る光路変換部品10単体を上面視により示した斜視図である。図9は、図8のIX-IX矢線に沿う光路変換部品10の断面図である。図8の本実施形態に係る光路変換部品10は、支持用金具12が実装部121を有さず、基体11が実装部118を有する点で、第1実施形態と大きく異なる。第1実施形態及び第2実施形態では、実装部121は、金属製の支持用金具12の一部であるので、金属により構成される。一方で、第3実施形態では、実装部118は、樹脂製の基体11の一部であるので、後述するように、樹脂の表面に金属めっきを施すことで構成される。以下では、第1実施形態と同じ構成要素については同一の符号を付してその説明を省略する。第1実施形態と異なる点について主に説明する。
 本実施形態に係る光路変換部品10では、基体11の底面に実装部118が一体的に形成される。実装部118は、基体11を形成する樹脂の表面に金属めっきを施すことで構成される。金属めっきは、例えば、金、銀、錫、錫銅合金、又はニッケルなどの材料により構成される。金属めっきは、例えば、蒸着、スパッタリング、又は樹脂めっきなどの方法により施される。実装部118の一部は、基体11の底面から外側に延出する。実装部118の残りの部分は、基体11の底面に形成される。実装部118は、基体11の底面において、外側から内側に所定の幅だけ延在するように形成される。実装部118は、上記の実装部121と同様に、はんだと接触する表面の一部に凹部118aを有する。例えば、実装部118は、最外縁部の中心付近において、上面視で略半円形に内側に凹んだ凹部118aを有する。
 本実施形態に係る光路変換部品10は、突起115に代えて、貫通孔119を有する。貫通孔119は、基体11の上部において、基体11を前後方向に貫通するように、左右両側に形成される。光路変換部品10は、一対の位置決めピン14をさらに有する。一対の位置決めピン14は、一対の貫通孔119に挿入される。光コネクタ部品200を弾性部122に対して挿入する際、位置決めピン14が貫通孔270に挿入される。これにより、光コネクタ部品200は、光路変換部品10と嵌合する。
 以上のような、第3実施形態に係る光路変換部品10は、上述した第1実施形態に係る光路変換部品10と同様の効果を奏する。第3実施形態に係る光路変換部品10は、実装部118が基体11の底面側にも形成されるので、基体11の外側に延出する部分の大きさを低減しつつ、固定面積を維持することができる。これにより、第3実施形態に係る光路変換部品10は、省スペースを実現しつつ、第1実施形態と同様の固定強度を確保できる。
 本開示は、その精神又はその本質的な特徴から離れることなく、上述した実施形態以外の他の所定の形態で実現できることは当業者にとって明白である。したがって、先の記述は例示的なものであり、これに限定されるものではない。開示の範囲は、先の記述によってではなく、付加した請求項によって定義される。あらゆる変更のうちその均等の範囲内にあるいくつかの変更は、その中に包含されるものとする。
 例えば、上記の各実施形態において、実装部が、固定される回路基板CBに対して垂直に形成されてもよい。各実装部は、上面視で略半円形に内側に凹んだ凹部を有するものとして説明したがこれに限定されない。各実装部は、例えば、はんだ付けされる部分の一部に開口部を有してもよい。一方で、各実装部は、凹部又は開口部を有することなく、はんだ付けされる部分が平板状となるように構成されてもよい。
 上記の各実施形態において、実装部は、基体11の左右両側にそれぞれ3つずつ設けられるが、これに限定されない。各実装部の数は、光路変換部品10を回路基板CB上に固定可能であれば、任意の数でよい。各実装部は、基体11の左右両側で同一の数でなくてもよい。
 光入出部20は、光電変換素子によって構成されるのではなく、回路基板CB上に形成された光導波路及びミラーによって構成されてもよい。この場合、光導波路から前方に出射された光は、一度ミラーで上方に反射され、光路変換部品10の第1レンズ部111に入射する。その後、光導波路から出射された光は、光伝送路100と結合する。あるいは、光伝送路100から出射された光は、第1レンズ部111を通過して、ミラーで後方に反射され、光導波路と結合する。
 基体11は、第1レンズ部111及び第2レンズ部113を一体的に有するものとして説明したが、これに限定されない。基体11は、光入出部20と光伝送路100とを光結合可能であれば、いずれかのレンズ部のみを一体的に有してもよいし、いずれも有さなくてもよい。
10  光路変換部品
11  基体
111 第1レンズ部
112 反射部
113 第2レンズ部
114 凹部
115 突起
116 係合突起
117 空間
118 実装部
118a 凹部
119 貫通孔
12  支持用金具
121 実装部
122 弾性部
123 圧入部
124 吸着面
125 係合部
126 凹部
13  収容部
14  位置決めピン
20  光入出部
100 光伝送路
110 光ファイバ
200 光コネクタ部品
210 基部
220 開口構成部
230 開口部
240 保持部
250 ガイド溝
260 連通孔
270 貫通孔
CB  回路基板
R1  結合面
R2  結合面

Claims (9)

  1.  基板上に配置された光入出部と光伝送路とを光結合するための光路変換部品であって、
     前記光入出部と前記光伝送路との間を結ぶ光路上に配置される基体と、
     前記基板にはんだ付けにより実装するための実装部と、
     を備える、
     光路変換部品。
  2.  前記基体は、前記光入出部の結合面と対向する第1レンズ部を一体的に備える、
     請求項1に記載の光路変換部品。
  3.  前記基体は、前記光伝送路の結合面と対向する第2レンズ部を一体的に備える、
     請求項1又は2に記載の光路変換部品。
  4.  前記基体は、前記基体に入射した光の光路を変更する反射部を内部に備える、
     請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光路変換部品。
  5.  前記基体は、前記基板との対向面に設けられ、前記基板上に配置された前記光入出部を囲繞する凹部をさらに備える、
     請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光路変換部品。
  6.  少なくとも2つの前記実装部を備え、
     2つの前記実装部を結ぶ直線上において前記光入出部との距離が最短となる点が、2つの前記実装部の間に位置する、
     請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光路変換部品。
  7.  前記実装部は、金属により構成される、
     請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光路変換部品。
  8.  前記実装部は、樹脂の表面に金属めっきを施すことで構成される、
     請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光路変換部品。
  9.  前記金属により構成される前記実装部と一体的に形成され、前記光伝送路を保持する光コネクタ部品を支持するための弾性部をさらに備える、
     請求項7に記載の光路変換部品。
PCT/JP2017/038170 2016-10-26 2017-10-23 光路変換部品 WO2018079480A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/344,652 US10884200B2 (en) 2016-10-26 2017-10-23 Optical path converting component
CN201780065166.3A CN109891291B (zh) 2016-10-26 2017-10-23 光路转换部件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016209826A JP6655523B2 (ja) 2016-10-26 2016-10-26 光路変換部品
JP2016-209826 2016-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018079480A1 true WO2018079480A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62023499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038170 WO2018079480A1 (ja) 2016-10-26 2017-10-23 光路変換部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10884200B2 (ja)
JP (1) JP6655523B2 (ja)
CN (1) CN109891291B (ja)
WO (1) WO2018079480A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122354A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Hitachi Cable Ltd 光学ブロック補強材及び光学ブロック、並びにそれらを用いた光モジュール
JP2010176010A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光通信装置
US20130259427A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Chun Chit Lam Active optical cable assembly
CN104133271A (zh) * 2013-04-30 2014-11-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤传输接头
JP2015031867A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 日立金属株式会社 光モジュール
WO2016121177A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社村田製作所 レセプタクル、コネクタセット及びレセプタクルの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677065B1 (ko) * 1999-04-29 2007-02-01 삼성전자주식회사 광커넥터 모듈
JP2002139658A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Hosiden Corp 超小型光ジャック
JP4623512B2 (ja) 2005-09-14 2011-02-02 株式会社エンプラス 光モジュール及びそれを備えた光コネクタ
CN101794005B (zh) 2007-03-12 2013-12-18 日立电线株式会社 光学块增强件和光学块以及使用它们的光模块
JP5491658B2 (ja) 2013-05-27 2014-05-14 株式会社フジクラ 光路変換型光コネクタの製造方法
CN103885140B (zh) 2014-04-15 2016-05-11 昆山柯斯美光电有限公司 芯片阵列与并行光纤被动耦合的光组件及其组装方法
CN103984066B (zh) 2014-05-20 2016-08-24 昆山柯斯美光电有限公司 用于高速传输的多路并行光组件及其组装方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122354A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Hitachi Cable Ltd 光学ブロック補強材及び光学ブロック、並びにそれらを用いた光モジュール
JP2010176010A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光通信装置
US20130259427A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Chun Chit Lam Active optical cable assembly
CN104133271A (zh) * 2013-04-30 2014-11-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤传输接头
JP2015031867A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 日立金属株式会社 光モジュール
WO2016121177A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社村田製作所 レセプタクル、コネクタセット及びレセプタクルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018072481A (ja) 2018-05-10
US20200064570A1 (en) 2020-02-27
JP6655523B2 (ja) 2020-02-26
US10884200B2 (en) 2021-01-05
CN109891291B (zh) 2021-01-29
CN109891291A (zh) 2019-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726885B2 (en) Optical connector having a fitting protrusion or fitting recess used for positioning
JP4515141B2 (ja) 光トランシーバ
US9897769B2 (en) Vision-based passive alignment of an optical fiber subassembly to an optoelectronic device
JP4189692B2 (ja) 光モジュール用パッケージおよび光モジュール
US6217231B1 (en) Optical fiber assembly, optical module including an optical fiber assembly, and a manufacturing process thereof
JP6461506B2 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
WO2004097481A1 (ja) 光トランシーバおよび光コネクタ
JPWO2018229992A1 (ja) 光コネクタモジュール
JP2010033088A (ja) 光電変換素子
JP2009104096A (ja) 光路変更部材
US20130266278A1 (en) Optical connector
JP2006023777A (ja) 光モジュール、光通信装置、光電気混載集積回路、回路基板、電子機器
EP3467557B1 (en) Optical connector
JP2004212847A (ja) 光結合器
JP6568698B2 (ja) 光モジュールの製造方法、光モジュール用レセプタクル及び光モジュール
JP4699262B2 (ja) 光導波路コネクタ及びそれを用いた光接続構造、並びに光導波路コネクタの製造方法
JP5605382B2 (ja) 光モジュール
WO2018079480A1 (ja) 光路変換部品
JP2020064191A (ja) 光トランシーバ
JP4903112B2 (ja) 光路変換部材およびその組立方法
JP5250679B2 (ja) コネクタ付きケーブル及びコネクタ付きケーブルの製造方法
JP2016035484A (ja) 光モジュール及び光モジュールの製造方法
JP5861753B2 (ja) 光モジュール
EP3872546B1 (en) Optical connector and optical connector device
JP5010023B2 (ja) 光導波路コネクタ及びそれを用いた光接続構造、並びに光導波路コネクタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17864982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17864982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1