WO2018074514A1 - 腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤 - Google Patents

腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2018074514A1
WO2018074514A1 PCT/JP2017/037698 JP2017037698W WO2018074514A1 WO 2018074514 A1 WO2018074514 A1 WO 2018074514A1 JP 2017037698 W JP2017037698 W JP 2017037698W WO 2018074514 A1 WO2018074514 A1 WO 2018074514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lactobacillus
bifidobacterium
genus
agent
bacteria
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/037698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彩子 前田
真木 嶋川
裕史 大野
Original Assignee
ビオフェルミン製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオフェルミン製薬株式会社 filed Critical ビオフェルミン製薬株式会社
Priority to JP2018546380A priority Critical patent/JP6990660B2/ja
Priority to US16/343,696 priority patent/US11376287B2/en
Priority to CN201780061132.7A priority patent/CN110267670B/zh
Publication of WO2018074514A1 publication Critical patent/WO2018074514A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to an agent for an intestinal ionic transcellular transporter containing a specific bacterium or a processed product thereof, a chloride channel activator, a renal disease preventive or therapeutic agent, or a defecation promoter.
  • Chloride ions (Cl ⁇ ), calcium ions (Ca 2+ ), sodium ions (Na + ), potassium ions (K + ) and the like not only control water / electrolyte transport, secretion, or regulation of cell volume, but also cells. It is known to play an important role as a factor affecting response.
  • chloride channels are ion transport membrane proteins that transport chloride ions. It has been reported that various types of ion transcellular transporters exist in cell membranes such as nerves, muscles, and epithelia and are involved in various physiological functions and cell defense mechanisms.
  • chloride ions are deeply related to pathological conditions such as diarrhea and constipation, and diseases that exhibit hypercalciuria such as refractory constipation, myotonic atrophy, kidney stones, etc. due to abnormal chloride ion balance Anxiety, insomnia, cystic fibrosis, epilepsy, numbness, asthma, bronchitis, neuropathy and the like are known (Patent Document 1).
  • Lactobacillus gasseri cells, treated cells thereof, or a mixture thereof suppresses water secretion by suppressing colonic chloride channels, and consequently reduces the amount of water in the intestinal tract.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Document 1
  • no bacteria have been reported so far that activate chloride channels.
  • An object of the present invention is to provide a novel agent for intestinal ion transcellular transporter, chloride channel activator, preventive or therapeutic agent for renal disease, or defecation promoter. Furthermore, an object of the present invention is to provide a novel processed bacterial product having the ability to act on the ion transcellular transporter of the intestinal tract, the ability to activate chloride channels, the effect of preventing or treating renal diseases, or the ability to promote defecation, and a method for producing the same. It is to be.
  • the present inventors have found that specific bacteria or treatments thereof act on the ion transcellular transporter of the intestinal tract, activate chloride channels, and prevent or treat renal diseases.
  • the present inventors have found that it is effective or has a defecation promoting action, and have further studied to obtain various new findings, thereby completing the present invention. That is, the present invention relates to the following inventions.
  • the ion transporter is Na + K + Cl ⁇ cotransporter (NKCC1)
  • the bacterium is Bifidobacterium infantis 35624 (Bifidobacterium infantis 35624 )
  • the bacterium is Lactobacillus salivarius UCC118.
  • Bifidobacterium genus Bifidobacterium longum CLA8013 strain (Bifidobacterium longum CLA8013, accession number: NITE BP-02352) or Bifidobacterium longum MM-2 strain (Bifidobacterium longum MM- 2.
  • Lactobacillus (Lactobacillus) genus bacteria are Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus casei, Lactobacillus casei Lactobacillus plantarum), Lactobacillus delbrueckii subsp. Bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subsp. Lactis, Lactobacillus delbrueckii subsp. Lactis, Lactobacillus fermentum mentum (Lactobacillus helveticus), Lactobacillus paracasei subsp.
  • Lactobacillus reuteri The agent according to any one of [1] to [6], which is acillus reuteri), Lactobacillus rhamnosus, Lactobacillus salivarius, or Lactobacillus brevis.
  • Lactobacillus bacteria are Lactobacillus acidophilus JCM1132 (Lactobacillus acidophilus JCM1132), Lactobacillus johnsonii JCM2012 (Lactobacillus johnsonii JCM2012) or Lactobacillus gasseri JCM5813 gas (Leriobacillus JCM5813 gas, Lactobacillus JCM5813 gas) [1] The agent according to any one of [6].
  • Bifidobacterium longum CLA8013 strain (Bifidobacterium longum CLA8013, accession number: NITE BP-02352).
  • a method for producing a treated product of the genus Bifidobacterium or Lactobacillus The bacteria suspension is suspended in a solvent containing no sugar (excluding purified water and physiological saline), or a solvent containing DMEM (Dulbecco's Modified Eagle Medium) and Ham's F-12.
  • a solvent containing no sugar excluding purified water and physiological saline
  • DMEM Dulbecco's Modified Eagle Medium
  • a step of leaving the bacterial suspension under anaerobic condition A method for producing a treated bacterial product, comprising a step of filtering a supernatant of a left bacterial suspension with a filter to obtain a filtrate as a treated product, and not including a fermentation step.
  • a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium or Lactobacillus and a sugar-free solvent (excluding purified water and physiological saline), or DMEM and Ham's F-12 The supernatant of the suspension containing the solvent to be contained (however, the supernatant does not contain bacteria of the genus Bifidobacterium or Lactobacillus).
  • the present invention can provide a novel agent for ion transcellular transporter of the intestinal tract.
  • the agent of the present invention has a particularly remarkable effect in that it can activate chloride channels, prevent or treat renal diseases, or has a defecation promoting action.
  • FIG. 1 is a diagram showing a short-circuit current change in intestinal epithelial cells (T84) by a processed product of a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium.
  • FIG. 2 is a view showing a short-circuit current change in the intestinal epithelial cell (T84) by a processed product of a bacterium belonging to the genus Lactobacillus.
  • FIG. 3 is a diagram showing a test schedule up to measurement of serum BUN (urea nitrogen).
  • FIG. 4 is a diagram showing measurement results of serum BUN values.
  • FIG. 5 is a diagram showing the measurement result of the red stool discharge time.
  • FIG. 1 is a diagram showing a short-circuit current change in intestinal epithelial cells (T84) by a processed product of a bacterium belonging to the genus Lactobacillus.
  • FIG. 3 is a diagram showing a test schedule up to measurement of serum BUN (urea nitrogen).
  • FIG. 4 is
  • FIG. 6 is a graph showing changes in short-circuit current in 8013E intestinal epithelial cells (T84) treated with each solvent (purified water, physiological saline, DMEM / F-12, or PBS ( ⁇ )).
  • FIG. 7 is a diagram showing measurement results of serum BUN values.
  • the present invention provides an agent for an intestinal ionic transcellular transporter containing a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium or the genus Lactobacillus, or a processed product thereof.
  • a chloride channel activator, a preventive or therapeutic agent for kidney disease, or a defecation promoter is provided.
  • the agent of this invention should just contain the said lactic acid bacteria or its processed material, and may contain the other component further.
  • the said microbe may be used individually by 1 type, and may mix and use 2 or more types.
  • the agent of the present invention contains a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium or the genus Lactobacillus.
  • the lactic acid bacteria belonging to the genus Bifidobacterium include Bifidobacterium longum, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium addressen Bifidobacterium adolescentis, Bifidobacterium infantis, Bifidobacterium pseudolongum, Bifidobacterium thermophilum, etc. are preferred, and Bifidobacterium thermophilum is particularly preferred.
  • Bifidobacterium longum Bifidobacterium longum
  • Bifidobacterium longum CLA8013 Bifidobacterium longum CLA8013, accession number: NITE BP-02352
  • Bifidobacterium longum ID8009 Bifidobacterium longum ID8009
  • Bifidobacterium longum ID1163 Bifidobacterium longum ID1163
  • Bifidobacterium longum MM-2 Bifidobacterium longum MM-2: ID1001, Accession number: NITE BP-818
  • Bifidobacterium bifidum ID8005 Bifidobacterium bifidum ID8005
  • Bifidobacterium longum CLA8013 Bifidobacterium longum CLA8013
  • Lactobacillus examples include Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus casei, Lactobacillus caseacti plantarum, Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis, Lactobacillus fermentum (Lactobacillus fermentum), Lactobacillus fermentum (Lactobacillus fermentum) Lactobacillus helveticus), Lactobacillus paracasei subsp.
  • Lactobacillus paraspei Teri (Lactobacillus reuteri), Lactobacillus rhamnosus, Lactobacillus salivarius, Lactobacillus brevis, etc. are preferred, among them Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus acidophilus, lus Or Lactobacillus johnsonii is more preferable.
  • Lactobacillus acidophilus (Lactobacillus acidophilus), Lactobacillus gasseri (Lactobacillus gasseri), or Lactobacillus johnsonii (Lactobacillus johnsonii), Lactobacillus acidophilus JCM1132 (Lactobacillus acidophilus JCM1132; ID2152 T ), Lactobacillus johnsonii JCM2012 (ID2153 T ) is more preferable, and Lactobacillus acidophilus JCM1132 (Lactobacillus acidophilus JCM1132; ID2152 T ) is more preferable.
  • Bifidobacterium longum CLA8013 and Bifidobacterium longum MM-2 are independent administrative agency product evaluation technology base mechanism patent microorganism deposit center (2-10-8 Kazusa Kamashichi, Kisarazu-shi, Chiba room, postal code 292 -0818) under the following deposit number. Moreover, what is marketed can also be used suitably.
  • Bifidobacterium longum CLA8013 (Accession date: September 21, 2016, Accession number: NITE BP-02352, Indication of identification: Bifidobacterium longum CLA8013) Bifidobacterium longum MM-2 (Accession date: September 17, 2009, Accession number: NITE BP-818, Identification: Bifidobacterium longum MM-2)
  • the agent of the present invention does not contain Bifidobacterium infantis 35624 (Bifidobacterium infantis 35624) and Lactobacillus salivarius UCC118.
  • useful bacteria other than the lactic acid bacteria may be included.
  • saccharifying bacteria such as Bacillus subtilis 129 BIO H ( ⁇ ), Bacillus subtilis, Bacillus mesentericus, Bacillus polyfermenticus; for example, spore-forming lactic acid bacteria such as Bacillus coagulans; Leuconostoc genus such as mesenteroides, Lactococcus lactis, Lactococcus cremoris, etc., Lactococcus genus, Tetragenococcus halophilus, etc.
  • Examples include genus, Lactococcus such as Oenococcus genus such as Oenococcus oeni; and other useful bacteria.
  • These cells can be easily obtained from institutions such as ATCC or IFO. Moreover, what is marketed can also be used suitably.
  • the above-mentioned cells can be obtained by culturing under known conditions or similar conditions.
  • one or more lactic acid bacteria are usually aerobically or anaerobically cultured at about 25 to 45 ° C. for about 4 to 72 hours in a liquid medium containing glucose, yeast extract, peptone, etc. Bacteria can be collected from the culture and washed to obtain wet cells.
  • the bacterium used in the present invention is preferably a living bacterium, but may be a dead bacterium including a dried product (a microbial cell lysate) or the like, or a mixture of alive and dead bacterium.
  • a dried microbial cell product a single micron dried microbial cell product is preferable.
  • the dried microbial cell usually refers to a dried individual microbial cell or a collection of dried microbial cells. Single micron means 1 to 10 ⁇ m by rounding off the first decimal place.
  • the treated product of bacteria refers to a product obtained by adding some treatment to the bacteria, and the treatment is not particularly limited.
  • the processed product of the bacterium may be, for example, a mixed solution of the microbial cells and a solvent, a supernatant or a centrifugal supernatant thereof, or a filtrate obtained by filtering them with a filter or the like.
  • the mixed solution of the microbial cells and the solvent may be a suspension as long as the microbial cells and the solvent are mixed.
  • a mixed solution of cells and a solvent for example, a mixture left at about 25 to 45 ° C. for about 30 minutes to 3 days under aerobic or anaerobic conditions may be used, or a mixed solution may be used as it is.
  • the processed product of the bacterium may be an extract extracted from the processed product of the bacterium. In the present invention, these are sometimes simply referred to as extracts.
  • the processed product of bacteria may be, for example, a filtrate, an extract, or a mixed solution obtained by concentrating, pulverizing, and freeze-drying according to a known technique.
  • the processed product of the bacterium in the present invention does not include a microbial fermentation metabolite.
  • the solvent include a sugar-free solvent containing a phosphate buffer (PBS) or the like, or a culture solution such as DMEM / F-12.
  • phosphate buffer a calcium salt and magnesium salt-added phosphate buffer (PBS (+)) may be used, or a calcium salt and magnesium salt-free phosphate buffer (PBS ( ⁇ )) may be used. It may be used.
  • the centrifugal conditions are not particularly limited, but the centrifugal force may be 2500 to 10,000 ⁇ G.
  • the size of the filter may be any size as long as it can filter bacteria. For example, a commercially available filter of 0.1 ⁇ m to 1 ⁇ m (for example, 0.22 ⁇ m) can be used.
  • a culture solution such as DMEM / F-12 may or may not contain sugar.
  • the solvent in this invention does not contain purified water and physiological saline.
  • the bacterial fermentation metabolite is, for example, inoculated on a bacterial growth medium containing nonfat dry milk, lactose, glucose, peptone, yeast extract, etc., and constant at a constant temperature (for example, 20 ° C. to 40 ° C.). It refers to a bacterial fermentation metabolite etc. after culturing for a time (eg, 2 to 60 hours).
  • the treated product of the bacterium in the present invention may or may not contain a bacterium, but preferably does not contain it.
  • the processed product of the bacterium in the present invention is not limited to the above when it contains a non-fermented bacterium.
  • the intestinal tract may be, for example, the small intestine such as the duodenum, jejunum, and ileum, the cecum, the ascending colon, the transverse colon, the descending colon, the large intestine such as the sigmoid colon, and the rectum.
  • the intestinal tract may be in the body, the intestinal tract may be cut out of the body, or a part of the intestinal tract may be taken out from the living body by incising the abdomen.
  • the ion transcellular transporter is a cell-mediated ion transporter, and may be expressed as a transcellular ion transporter.
  • the ion transporter include an ion channel, an ion cotransporter, and an ion exchange transporter.
  • the ion channel include a chloride channel, a calcium channel, a sodium channel, a potassium channel, and a cation channel.
  • the chloride channel include a CFTR chloride channel.
  • the ion cotransporter include Na + K + Cl ⁇ cotransporter (NKCC1).
  • the ion-exchange transporter for example, Cl - / HCO 3 - exchanger transporter (DRA), and the like.
  • acting on an ion transcellular transporter means, for example, changing the function of the ion transcellular transporter by activating or suppressing the function.
  • NKCC1 sodium channel
  • to suppress reduction thereby suppressing the potassium channel, thereby suppressing the cationic channels
  • Cl - / HCO 3 - exchanger transporter (DRA) And so on.
  • the ion transporter is a chloride channel and the action is inhibitory
  • the ion transporter is Na + K + Cl ⁇ cotransporter (NKCC1) and the action is inhibitory
  • the bacterium is Bifidobacterium infantis 35624 (Bifidobacterium infantis 35624), and the bacterium is Lactobacillus It is not included when it is Salivarius UCC118 (Lactobacillus salivarius UCC118).
  • the agent for the ion transcellular transporter of the intestinal tract will be described for each aspect. Specifically, a chloride channel activator, a renal disease preventive or therapeutic agent, and a defecation promoter will be described.
  • a chloride channel activator may be mentioned.
  • activating a chloride channel means that, for example, the ability to transcarry ions is increased compared to the state before administration of the agent of the present invention.
  • the transcellular transport ability of ions can be measured, for example, by the short-circuit current method (Shinichiro Karaki, Atsukazu Kuwahara, Folia Pharmacol. Jpn.) 123, 211-218 (2004). : Short-circuit current method).
  • a prophylactic or therapeutic agent for renal diseases can be mentioned.
  • the preventive or therapeutic agent for renal diseases is useful for the prevention or treatment of renal diseases.
  • “prevention” of renal disease refers to, for example, inhibiting the onset of renal disease by acting on ion cell transtransporters of the intestinal tract, such as ion channels, and “treatment” of renal disease. For example, the alleviation of symptoms due to kidney disease or the complete cure.
  • renal diseases include renal failure, uremia, diabetic nephropathy, chronic glomerulonephritis and the like.
  • the renal disease may be, for example, chronic or acute.
  • Examples of the chronic kidney disease include chronic renal failure, chronic glomerulonephritis, diabetic nephropathy, nephrotic syndrome and the like.
  • Examples of acute kidney disease include acute glomerulonephritis, acute renal failure, hemolytic uremic syndrome and the like.
  • the method for determining that the renal disease has improved is not particularly limited, and may be determined by a known method or the like.
  • Examples of a method for determining that renal disease has been improved by administering the bacterium or treated product thereof or the agent of the present invention include a method of measuring serum BUN (urea nitrogen). Can be mentioned.
  • serum BUN urea nitrogen
  • a method for measuring serum BUN is used, for example, when the BUN value is decreased by administration of bacteria or a treated product of a bacterium, or an agent, compared with before administration, the effect of improving renal disease You may judge that there is.
  • a defecation promoter is mentioned. This is due to the fact that the agent of the present invention has a chloride channel activating action, and as a result, can increase the amount of water in the intestinal tract and obtain a defecation promoting action.
  • the defecation promoter can promote, for example, physiological defecation or shorten the time from meal to defecation.
  • a method for determining the effect of promoting defecation is not particularly limited, and examples thereof include a method of determining from the number of defecations, the time from meal to defecation, the amount of water contained in feces, and the like.
  • the agent of the present invention can be used as a raw material used in the manufacture of pharmaceuticals, quasi-drugs, foods and drinks, food additives, feeds, etc., by using the bacterium or its treated product alone or by mixing it with other components. Or can be used as it is in the form of pharmaceuticals, quasi drugs, foods and drinks, food additives, feeds and the like.
  • the composition of the present invention may not contain coenzyme Q10. That is, as one aspect of the present invention, a pharmaceutical composition, a quasi-drug composition, a food / beverage product composition, a food additive composition, a feed composition, and the like can be given. Such a pharmaceutical composition containing the agent of the present invention is also a preferred embodiment of the present invention.
  • the dosage form of the pharmaceutical composition of the present invention may be a dosage form suitable for administration in consideration of the physicochemical properties and biological properties of each component. It is suitable for oral administration and is preferably an internal preparation.
  • the dosage form of the pharmaceutical composition of the present invention may be a parenteral agent.
  • the internal dosage form include solid agents such as tablets (including sugar-coated tablets), pellets, fine granules, powders, granules, pills, chewables, troches, capsules, etc .; liquids, suspensions And liquids such as emulsions, syrups and elixirs; semi-solid preparations such as jelly preparations. Of these, tablets, powders, liquids or suspensions are preferred.
  • the pharmaceutical composition of the present invention includes excipients (for example, sucrose, lactose, starch, crystalline cellulose, sodium phosphate, magnesium carbonate, pectin, dextrin, tragacanth, etc.), binders (for example, Starch, gelatin, carmellose sodium, methylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylcellulose, polyvinylpyrrolidone, pectin, tragacanth, etc.), disintegrant (eg, starch, carmellose sodium, tragacanth, etc.), lubricant (eg, talc, stearic acid) Magnesium, calcium stearate, macrogol, sucrose fatty acid ester, etc.), stabilizer (sodium bisulfite, sodium thiosulfate, sodium edetate, sodium citrate, ascorbic acid, dibutyl hydroxide) Toluene, etc.), thickeners (s), thickeners (s), thicken
  • the total amount of the bacteria or processed product contained in the preparation can be determined by appropriately selecting from the range of about 0.000001 to 99% by mass with respect to the whole final preparation. In particular, it is preferably contained in an amount of about 0.05 to about 50% by mass, more preferably about 0.1 to about 25% by mass.
  • oral solid preparations tablettes (including sugar-coated tablets), pills, capsules, powders, granules, etc.) are preferred, and active ingredients such as excipients (lactose, mannitol, glucose, microcrystalline cellulose, Starch, etc.), binders (hydroxypropylcellulose, polyvinyl pyrrolidone, magnesium aluminate metasilicate, etc.), disintegrating agents (eg calcium calcium glycolate), lubricants (magnesium stearate, etc.), stabilizers, solubilizing agents ( Glutamic acid, aspartic acid, etc.) can be mixed and formulated according to a conventional method. If necessary, it may be further coated with a coating agent (sucrose, gelatin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, etc.), or may be coated with two or more layers.
  • active ingredients such as excipients (lactose, mannitol, glucose, microcrystalline cellulose, Starch, etc.),
  • the powders may be simply mixed together, or the powders may be compressed into granules or tablets.
  • the powders may be kneaded and dried using an aqueous solution of a binder to obtain a desired solid agent.
  • the powder or granule obtained in this way can be filled into a capsule to form a capsule.
  • a known tableting machine when manufacturing tablets, a known tableting machine may be used.
  • the tableting machine include a single-shot tableting machine and a rotary tableting machine.
  • the manufacturing method of a pill, a chewable agent, or a troche agent may be performed in accordance with a well-known method, for example, can be made with the same means as manufacturing a tablet.
  • a so-called stepwise mixing method is preferably employed.
  • the active ingredient is mixed with 100 to 200 times its volume powder to obtain a uniform powder, and this is mixed with the remaining powder to obtain a uniformly diluted powder.
  • means such as spray drying, L-drying and freeze-drying can be employed.
  • oral liquids solutions, suspensions, emulsions, syrups, elixirs, etc.
  • diluents purified water, ethanol or a mixture thereof
  • this liquid agent may contain a wetting agent, a suspending agent, an emulsifier, a sweetening agent, a flavoring agent, a fragrance, a preservative, a buffering agent and the like.
  • parenteral preparations include injections (for example, subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections), drops, and external preparations (for example, nasal preparations, transdermal preparations, ointments) ), Suppositories (for example, rectal suppositories, vaginal suppositories) and the like.
  • injections for example, subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections
  • external preparations for example, nasal preparations, transdermal preparations, ointments
  • Suppositories for example, rectal suppositories, vaginal suppositories
  • the total amount of the bacteria or processed product contained in the preparation can be determined by appropriately selecting from the range of about 0.000001 to 99% by mass with respect to the whole final preparation. In particular, it is preferably contained in an amount of about 0.05 to about 50% by mass, more preferably about 0.1 to about 25% by mass.
  • parenteral agents include injections.
  • the injection includes solutions, suspensions, emulsions, and solid injections that are dissolved or suspended at the time of use.
  • An injection is formulated by dissolving, suspending or emulsifying an active ingredient in a solvent.
  • the solvent for example, distilled water for injection, physiological saline, vegetable oil, propylene glycol, polyethylene glycol, alcohols such as ethanol, and combinations thereof are used.
  • this injection may contain a stabilizer, a solubilizing agent (such as glutamic acid, aspartic acid, polysorbate 80 (registered trademark)), a suspending agent, an emulsifier, a soothing agent, a buffering agent, a preservative and the like.
  • the injection can also be produced by producing a sterile solid preparation such as a freeze-dried product and dissolving it in sterilized or sterile distilled water for injection or other solvent before use.
  • parenteral agents include suppositories. This composition can be manufactured according to the method normally used.
  • Bacteria used in the present invention are generally anaerobic, are weak against air or oxygen in the dry state, and are sensitive to high temperatures and humidity, so that in the presence of an inert gas as much as possible when formulating the composition,
  • the treatment is preferably performed under vacuum and low temperature.
  • the temperature at which the composition is formulated is not particularly limited as long as the effect of the present invention is exhibited, and can be determined according to a known method.
  • the dosage of bacteria for animals including humans is preferably about 1 ⁇ 10 3 to 1 ⁇ 10 11 cells / adult / time, more preferably about 1 ⁇ 10 6 to 1 ⁇ 10 11 cells / adult / time. More preferably, about 1 ⁇ 10 9 to 1 ⁇ 10 11 per adult / time is more preferable.
  • the dose of the treated bacterial product to animals including humans is preferably about 1 ⁇ 10 3 to 1 ⁇ 10 14 treated products / adult / dose, and about 1 ⁇ 10 6 to 1 ⁇ 10 14 bacteria. More preferably, about 1 ⁇ 10 9 to 1 ⁇ 10 14 treated products / adult / time.
  • the interval of use of the composition depends on the subject (for example, rat), the route (for example, oral administration), the form (for example, liquid), etc., but for example, the composition of the present invention is 1 per day. It may be used 5 to 5 times, 1 to 5 times per week, or 1 to 5 times per month.
  • the period of use of the composition depends on the subject (eg, mouse), route (eg, oral administration), form (eg, liquid), use interval, etc., but is, for example, 1 to 6 days. It may be 1 week to 4 weeks, or 1 month to 12 months. Further, for example, the composition may be continuously used.
  • the agent can be administered to, for example, animals (eg, humans, rats, mice, rabbits, sheep, pigs, cows, cats, dogs, monkeys, etc.).
  • animals eg, humans, rats, mice, rabbits, sheep, pigs, cows, cats, dogs, monkeys, etc.
  • the administration target of the agent for preventing or treating renal disease is preferably an animal from which dogs and cats are excluded (for example, human, rat, mouse, rabbit, sheep, pig, cow, monkey, etc.).
  • Applicable diseases of the pharmaceutical composition of the present invention include inflammatory bowel disease, ulcerative colitis, Crohn's disease, intestinal tuberculosis, infectious enteritis, non-infectious enteritis, acute enteritis, acute gastroenteritis, chronic enteritis, irritable bowel Syndrome (IBS), colon cancer, bowel obstruction, constipation, nephritis, renal failure, nephrotic syndrome, diabetic nephropathy, glomerulonephritis, kidney stones, polycystic kidney disease, renal anemia, nephrosclerosis, hydronephrosis, etc. Is mentioned.
  • IBS irritable bowel Syndrome
  • the agent of the present invention can produce other compositions according to a known method using, for example, the above-mentioned bacteria or a processed product thereof as a raw material for other compositions other than the pharmaceutical composition.
  • the content of the bacterium or the processed product thereof with respect to other compositions other than the pharmaceutical composition can be determined by appropriately selecting, for example, from a range of about 0.000001 to 99% by mass with respect to the entire composition.
  • examples of the food and drink include soft drinks, dairy drinks, fermented milk, yogurt, lactic acid bacteria drinks, and supplements.
  • the present invention is a method for producing a treated product of the genus Bifidobacterium or Lactobacillus, Suspending the bacterium in a solvent containing no sugar (excluding purified water and physiological saline) or a solvent containing DMEM and Ham's F-12 to obtain a microbial suspension;
  • a step of leaving the bacterial suspension under anaerobic condition It includes a process for producing a treated bacterial product characterized by including a step of filtering the supernatant of the left bacterial suspension with a filter to obtain a filtrate as a treated product, and not including a fermentation step.
  • examples of the solvent containing no sugar include a solution containing phosphoric acid and a phosphate buffer (PBS), but the present invention does not include purified water and physiological saline.
  • the solution containing phosphoric acid may be a solution containing at least phosphoric acid.
  • a calcium salt and magnesium salt-added phosphate buffer (PBS (+)) may be used, or a calcium salt and magnesium salt-free phosphate buffer (PBS ( ⁇ )) may be used. It may be used.
  • PBS (-) is preferably used because of its high ion transcellular transport ability.
  • examples of the sugar include lactose, sucrose, oligosaccharide, sugar alcohol and the like.
  • DMEM is, for example, glycine, L-arginine hydrochloride, L-cystine dihydrochloride, L-glutamine, L-histidine hydrochloride monohydrate, L-isoleucine, L-leucine, L-lysine hydrochloride.
  • Salt L-methionine, L-phenylalanine, L-serine, L-threonine, L-tryptophan, L-tyrosine disodium hydrate, L-valine, calcium D-pantothenate, choline chloride, folic acid, i-inositol, Nicotinamide, pyridoxine hydrochloride, riboflavin, thiamine hydrochloride, anhydrous calcium chloride, iron nitrate nonahydrate, anhydrous magnesium sulfate, potassium chloride, sodium chloride, sodium bicarbonate, anhydrous sodium dihydrogen phosphate, D-glucose, phenol Those containing red or the like may be used.
  • Ham's F-12 is, for example, glycine, L-alanine, L-arginine hydrochloride, L-asparagine monohydrate, L-aspartic acid, L-cysteine hydrochloride monohydrate, L -Glutamic acid, L-glutamine, L-histidine hydrochloride monohydrate, L-isoleucine, L-leucine, L-lysine hydrochloride, L-methionine, L-phenylalanine, L-proline, L-serine, L-threonine , L-tryptophan, L-tyrosine disodium hydrate, L-valine, biotin, choline chloride, calcium D-pantothenate, folic acid, nicotinamide, pyridoxine hydrochloride, riboflavin, thiamine hydrochloride, vitamin B 12 , i- Inositol, anhydrous calcium chloride, copper sul
  • the solvent containing DMEM and Ham's F-12 for example, a solvent in which DMEM and Ham's F-12 are mixed, a solution containing DMEM and Ham's F-12, DMEM and Ham's F-12 Examples thereof include a medium containing F-12.
  • the medium containing DMEM and Ham's F-12 for example, commercially available products may be mixed and used, or commercially available products that have already been mixed (DMEM / F-12 medium (Thermo Fisher) Scientific)), or commercially available products that do not contain sugar.
  • the DMEM / F-12 medium used in the present invention includes, for example, each component contained in commercially available products (L-glutamine, phenol red, sodium pyruvate, anhydrous calcium chloride, potassium chloride, anhydrous magnesium chloride, Anhydrous magnesium sulfate, sodium chloride, sodium bicarbonate, anhydrous disodium hydrogen phosphate, anhydrous sodium dihydrogen phosphate, copper sulfate pentahydrate, iron nitrate nonahydrate, iron sulfate heptahydrate, zinc sulfate heptahydrate Japanese, L-alanine, L-arginine hydrochloride, L-asparagine monohydrate, L-aspartic acid, L-cystine dihydrochloride, L-cysteine hydrochloride monohydrate, L-glutamic acid, L-glutamine Glycine, L-histidine hydrochloride monohydrate, L-isoleucine, L-leucine, L-lysine
  • dissolved oxygen concentration refers to leaving at 1.0 ppm or less, and as a particularly preferable method, for example, by substituting the bacterial suspension with nitrogen gas, O.
  • a method of adjusting the value (dissolved oxygen concentration) to 0.5 ppm or less and leaving it under anaerobic conditions can be mentioned, but it is not limited thereto.
  • leaving the bacterial suspension is, for example, mixing bacteria and a solvent containing no sugar (except for purified water and physiological saline) or a solvent containing DMEM and Ham's F-12. After that, it refers to leaving the cell suspension and / or the container containing the cell suspension without any operation.
  • the standing time is not particularly limited, but may be, for example, 30 minutes or longer, 1 hour or longer, 6 hours or longer, or 24 hours or shorter, 3 days or shorter, or the like.
  • the temperature at the time of standing a microbe suspension is although it does not specifically limit, For example, what is necessary is just the temperature which microbe can grow.
  • the conditions for allowing the bacterial suspension to stand still depend on the nature of the bacteria, but may be, for example, an aerobic condition or an anaerobic condition.
  • the filter may be a filter having an eye size capable of filtering bacteria, but for example, a commercially available 0.1 ⁇ m to 1 ⁇ m (for example, 0.22 ⁇ m) filter can be used.
  • it may further include a step of concentrating, pulverizing, lyophilizing, etc., the processed product of the filtrate.
  • not including a fermentation step means, for example, that lactic acid bacteria do not ferment, that processed products obtained after all steps in the production method do not contain metabolites after fermentation by lactic acid bacteria, etc.
  • the method for determining the presence or absence of fermentation by lactic acid bacteria is not particularly limited. For example, before and after the step of preparing a bacterial suspension and then leaving the bacterial suspension, When the pH of the suspension is measured and the pH value is lower after leaving than before leaving (the pH value changes to the acidic side), it is judged that there is fermentation and is included in the present invention. Make it not exist.
  • the present invention relates to a method for activating a chloride channel for administering an animal of the genus Bifidobacterium or Lactobacillus or a processed product thereof, a method for preventing or treating renal disease, or Includes methods of promoting defecation.
  • the present invention also provides a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium or Lactobacillus for the production of a chloride channel activator, a preventive or therapeutic agent for renal diseases, or a defecation promoter, or a Includes the use of processed materials.
  • the present invention further provides a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium or Lactobacillus or treatment thereof for use in activating chloride channels, preventing or treating renal diseases, or promoting defecation. Includes things.
  • the present invention also provides a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium or Lactobacillus or a processed product thereof for activating chloride channels, preventing or treating renal diseases, or promoting defecation in animals. Includes the use of
  • Example 1 (Preparation of bacteria-treated product) As a bacterium belonging to the genus Bifidobacterium or Lactobacillus, B. longum: ID1001 (MM-2, accession number: NITE BP-818), JCM1217 (ID1100 T ), ID1163, ID1164, ID1165, ID1166, ID1167, ID1168, ID1170, ID8009, CLA8013 (accession number: NITE BP-02352), B.
  • B. longum JCM1217 (ID1100 T ), B. bifidum JCM1255 (ID1079 T ), L. gasseri JCM5813 (ID2145), L. gasseri JCM1131 (ID2151 T ), L. johnsonii JCM2012 (ID2153 T ), L. acidophilus JCM1132 (ID2152) T ), L. paracasei subsp. Paracasei JCM8130 (ID2148 T ) is a standard strain of each bacterial species. Cryopreserved strains (about 1 ⁇ 10 6 to 1 ⁇ 10 8 ) of each strain were used at 37 ° C.
  • Cell culture The established human colon epithelial cells T84 were cultured in DMEM / F-12 containing 10% FBS and penicillin / streptomycin, seeded at 4 ⁇ 10 4 cells / cm 2 , and subcultured every 5 to 7 days. Filter snap wells (corning, costar, 1.13 cm 2 ) were seeded at 5 ⁇ 10 5 cells / well, the medium was changed every 3 days, and cultured for 5 to 7 days.
  • the short-circuit current method was measured using a Ussing chamber system (manufactured by Physiological Instruments).
  • the T84 cells that became monolayers were set vertically in a Ussing chamber together with the snapwells, and the left and right sides of the snapwells to which the T84 cells were adhered were kept at 37 ° C. to maintain Krebs Ringer solution (Krebs -Ringer solution) Filled with 5 mL and allowed to stand for 20 minutes or longer. After the current value (Isc) through the T84 cell membrane was stabilized, the test was started.
  • Isc current value
  • ⁇ Isc was defined as the difference between the most changed value of Isc after the sample was added and the value of Isc at the time of sample addition (0 hour).
  • the chloride channel inhibitor CFTRinh172 (Sigma C992-25MG) 10 ⁇ mM (DMSO dissolved) was treated on the mucosa side of T84 cells to 5 ⁇ L / 5 mL Krebs-Ringer solution (final concentration 10 ⁇ M), and 2 minutes later, B 100 ⁇ L of the bacterially treated product of longum CLA8013 was added to the mucosa side of T84 cells.
  • the ⁇ Isc of the B. longum CLA8013 treated product when CFTRinh172 was not treated (DMSO treatment) was 11.38 ⁇ A
  • the ⁇ Isc of the B. longum CLA8013 treated product when CFTRinh172 was treated was 3.50 ⁇ A.
  • the chloride channel inhibitor By the chloride channel inhibitor, the action of the B. longum CLA8013 treated product was reduced. From this result, it was shown that the bacterially treated product of B. longum CLA8013 activates chloride channels in the intestinal tract. Therefore, it can be seen that the processed bacterial product has a chloride channel activating effect and thus has a defecation promoting effect by promoting the secretion of water.
  • Example 2 Preparation of bacteria-treated product
  • Bifidobacterium longum CLA8013 treated product 10% of GAM (Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) medium containing 1% glucose and 0.1% polysorbate 80 as a cryopreserved strain (approximately 1 ⁇ 10 8 cells) of strain B. longum CLA8013 And anaerobic culture at 37 ° C. for 30 hours.
  • the supernatant is discarded by centrifugation (3,000 ⁇ G, 10 min., RT), washed with PBS ( ⁇ ), resuspended in 10 mL of PBS ( ⁇ ), and incubated at 37 ° C. for 24 hours.
  • the Normal group was orally administered with PBS ( ⁇ ) 0.2 mL / mouse once a day for 12 days using a sonde.
  • the adenine diet-fed group was returned to normal feed after 6 weeks of adenine diet, and was treated with PBS ( ⁇ ) administration group (RF), fungus (B. longum CLA8013) treatment product administration group (RF + 8013E (1), RF + 8013E (10)), the RF group was PBS (-), RF + 8013E (1) and RF + 8013E (10) groups were 8013E (1), 8013E (10) 0.2 mL / animal each day.
  • the oral gavage was performed twice a day using a sonde. Dissection was performed 18 hours after the last dose. 2.
  • FIG. 4 shows the results of measurement of BUN (urea nitrogen) in mouse serum of each group using DetectX Urea Nitrogen Colorimetric Detection Kit (ARBOR ASSAYS). 5 or 6 animals were measured for each group. The obtained results were expressed as mean ⁇ SD (*: p ⁇ 0.05 vs. Normal, #: p ⁇ 0.05 vs. RF, Steel-Dwass method). In the RF group, an increase in serum BUN concentration, which is an index of renal function, was confirmed in comparison with the Normal group.
  • the RF + 8013E (1) and RF + 8013E (10) groups have lower serum BUN concentrations compared to the RF group, confirming the dose-dependent effect of 8013E, and the RF + 8013E (10) group is RF Significant differences were observed for the groups. From this result, it was shown that 8013E improves renal function. In addition, the body weight during the test period was found to be decreased by feeding the adenine diet and recovered by returning the feed to the normal feed at the start of test drug administration, but 8013E administration did not affect the body weight recovery. It showed the same tendency as the RF group.
  • Example 3 (Preparation of bacteria-treated product) Preparation method of Bifidobacterium longum CLA8013 treated product 10% of GAM (Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) medium containing 1% glucose and 0.1% polysorbate 80 as a cryopreserved strain (approximately 1 ⁇ 10 8 cells) of strain B. longum CLA8013 And anaerobic culture at 37 ° C. for 30 hours. After culturing, the supernatant is discarded by centrifugation (3,000 ⁇ G, 10 min., RT), washed with PBS ( ⁇ ), resuspended in 10 mL of PBS ( ⁇ ), and incubated at 37 ° C. for 24 hours. After leaving under anaerobic condition, the centrifugal supernatant was filtered (0.22 ⁇ m), and the filtrate was obtained as a treated product (8013E) of bacteria (B. longum CLA8013).
  • Example 4 (Effect of solvent type on ion transcellular transport ability) (Preparation of processed bacteria) Preparation Method of Bacteria (Bifidobacterium longum CLA8013) Treated Bacterium B. longum CLA8013 Cryopreserved strain using 1% glucose and 0.1% polysorbate 80-containing GAM (Nissui Pharmaceutical) medium at 37 ° C., 30 Time anaerobic culture. After culturing, the supernatant is discarded by centrifugation (3,000 ⁇ G, 10 min., RT), washed with PBS ( ⁇ ), each solvent (purified water, physiological saline, DMEM / F-12).
  • Cell culture The established human colon epithelial cells T84 were cultured in DMEM / F-12 containing 10% FBS and penicillin / streptomycin, seeded at 4 ⁇ 10 4 cells / cm 2 , and subcultured every 5 to 7 days. Snapwell (costar, 1.13 cm 2 ) was seeded at 5 ⁇ 10 5 cells / well, the medium was changed every 3 days, and cultured for 5 to 7 days.
  • Example 5 Preparation of bacteria
  • Preparation method of fungus B. longum MM-2: ID1001
  • the fungus B. longum MM-2
  • the collected cells were prepared using PBS ( ⁇ ) so that the number of bacteria was 5 ⁇ 10 9 cells / mL.
  • the RF + MM-2 group had a lower serum BUN concentration than the RF group. From these results, it was shown that MM-2 cells improve renal function. In addition, the body weight during the test period was decreased by feeding the adenine diet and recovered by returning the feed to the normal feed at the start of test drug administration. However, administration of MM-2 cells also affected body weight recovery. Was not observed and showed the same tendency as the RF group.
  • the bacterium to be administered or a processed product thereof has an ion transcellular transport ability to the extent that Bifidobacterium longum MM-2 strain has, the bacterium or the processed product thereof is administered. Therefore, there is a possibility that renal function can be improved.
  • renal function can be improved even if administered as a treated product containing bacteria.
  • Formulation Example 1 Pharmaceutical products (tablets) Corn starch 21.7% American powder 27.1% Dextrin 29.4% Precipitated calcium carbonate 13.4% Talc 3.0% White sugar 2.2% Magnesium stearate 0.5% Processed bacteria (Bifidobacterium longum CLA8013) 2.7%
  • Formulation Example 6 Feed (livestock feed) Formula feed 97.5% Processed bacteria (Bifidobacterium longum CLA8013) 2.5%
  • the agent of the present invention is useful for activating chloride channels, preventing or treating renal diseases, and / or promoting defecation, and can be used as a medicine, supplement, and the like.

Abstract

ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物を含有する、腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤を提供する(ただし、イオン輸送体がクロライドチャネルであり、作用が抑制である場合、イオン輸送体がNaCl共輸送体(NKCC1)であり、作用が抑制である場合、菌がビフィドバクテリウム インファンティス 35624(Bifidobacterium infantis 35624)である場合、及び菌がラクトバチルス サリバリウス UCC118(Lactobacillus salivarius UCC118)である場合を除く)。本発明の剤は、クロライドチャネルの活性化、腎疾患の予防または治療、および/または排便促進に有用であり、医薬、サプリメント等として使用され得る。

Description

腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤
 本発明は、特定の菌またはそれらの処理物を含有する腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、または排便促進剤に関する。
 クロライドイオン(Cl)、カルシウムイオン(Ca2+)、ナトリウムイオン(Na)、カリウムイオン(K)等は、水/電解質輸送、分泌、又は細胞容積の調節等を司るのみならず、細胞応答を左右する因子として重要な役割を演じることが知られている。例えば、クロライドチャネルは、クロライドイオンを輸送するイオントランスポート膜タンパク質である。様々な種類のイオン経細胞輸送体が神経、筋、上皮などの細胞膜に存在し、様々な生理機能や細胞防御機構に関与していることが報告されている。
 腸管においては、クロライドイオンが下痢や便秘等の病態と深く関わっており、クロライドイオンのバランスの異常による疾患として、難治性の便秘、筋緊張性萎縮症、腎結石など高カルシウム尿症を呈する疾患、不安、不眠症、嚢胞性繊維症、てんかん、無感覚症、喘息、気管支炎、神経障害などが知られている(特許文献1)。
 一方、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)の菌体、その菌体処理物、或いはそれらの混合物が、大腸クロライドチャネルを抑制することによって水分分泌を抑制し、その結果、腸管の水分量を減少させる作用を有することが知られている(特許文献2)。しかし、これまでに、クロライドチャネルを活性化する菌等については報告されていない。
特許第4786866号 特開第2014-101282号公報
 本発明の目的は、新規な腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、または排便促進剤を提供することである。さらに本発明の目的は、腸管のイオン経細胞輸送体への作用能、クロライドチャネル活性化能、腎疾患の予防もしくは治療効果、または排便促進能を有する新規な菌処理物及びその製造方法を提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決するために検討した結果、特定の菌またはそれらの処理物が腸管のイオン経細胞輸送体へ作用し、クロライドチャネルを活性化し、腎疾患の予防または治療に有効であり、又は排便促進作用を有することを見出し、さらに検討を重ねて、種々の新知見を得て、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下の発明に関する。
 [1]ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物を含有する、腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤(ただし、イオン輸送体がクロライドチャネルであり、作用が抑制である場合、イオン輸送体がNaCl共輸送体(NKCC1)であり、作用が抑制である場合、菌がビフィドバクテリウム インファンティス 35624(Bifidobacterium infantis 35624)である場合、及び菌がラクトバチルス サリバリウス UCC118(Lactobacillus salivarius UCC118)である場合を除く)。
 [2]イオン経細胞輸送体への作用がクロライドチャネルの活性化である、前記[1]に記載の剤。
 [3]排便促進剤である、前記[1]又は[2]に記載の剤。
 [4]ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物を含有し、菌処理物が菌発酵代謝物を含まない処理物であり、投与対象からイヌ又はネコが除かれる腎疾患の予防または治療剤。
 [5]ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属の菌が、ビフィドバクテリウム ロンガム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム ブレベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム アドレッセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム インファンティス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)、又はビフィドバクテリウム サーモフィラム(Bifidobacterium thermophilum)である、前記[1]~[4]のいずれかに記載の剤。
 [6]ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属の菌が、ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013菌株(Bifidobacterium longum CLA8013、受託番号:NITE BP-02352)又はビフィドバクテリウム ロンガム MM-2菌株(Bifidobacterium longum MM-2、受託番号:NITE BP-818)である、前記[1]~[5]のいずれかに記載の剤。
 [7]ラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌が、ラクトバチルス アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス プランタラム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス デルブリュッキイ サブスピーシーズ ブルガリカス(Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus)、ラクトバチルス デルブリュッキイ サブスピーシーズ ラクティス(Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis)、ラクトバチルス ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス ヘルベチカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス パラカゼイ サブスピーシーズ パラカゼイ(Lactobacillus paracasei subsp. paracasei)、ラクトバチルス ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス サリバリウス(Lactobacillus salivarius)、又はラクトバチルス ブレビス(Lactobacillus brevis)である、前記[1]~[6]のいずれかに記載の剤。
 [8]ラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌が、ラクトバチルス アシドフィルス JCM1132株(Lactobacillus acidophilus JCM1132)、ラクトバチルス ジョンソニイ JCM2012株(Lactobacillus johnsonii JCM2012)またはラクトバチルス ガセリ JCM5813株(Lactobacillus gasseri JCM5813)である、前記[1]~[6]のいずれかに記載の剤。
 [9]ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013菌株(Bifidobacterium longum CLA8013、受託番号:NITE BP-02352)。
 [10]ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属またはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌処理物の製造方法であって、
糖を含まない溶媒(但し、精製水及び生理食塩水を除く)、又はDMEM(Dulbecco’s Modified Eagle Medium)及びHam’s F-12を含む溶媒に菌を懸濁して、菌懸濁液を得る工程と、
菌懸濁液を嫌気下にて放置する工程と、
放置した菌懸濁液の上清をフィルターで濾過して濾液を処理物として得る工程
を含み、発酵工程を含まないことを特徴とする菌処理物の製造方法。
 [11]ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属またはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌、及び糖を含まない溶媒(但し、精製水及び生理食塩水を除く)、又はDMEM及びHam’s F-12を含む溶媒を含有する懸濁液、の上清(但し、上清はビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属またはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌を含まない)。
 本発明は、新規な腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤を提供することができる。本発明の剤は、クロライドチャネルの活性化、腎疾患の予防または治療が可能である点、又は排便促進作用を有する点において、特に顕著な効果を有する。
図1は、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属に属する菌の処理物による腸管上皮細胞(T84)における短絡電流変化を示す図である。 図2は、ラクトバチルス(Lactobacillus)属に属する菌の処理物による腸管上皮細胞(T84)における短絡電流変化を示す図である。 図3は、血清BUN(尿素窒素)測定までの試験スケジュールを示す図である。 図4は、血清BUN値の測定結果を示す図である。 図5は、赤色糞便排出時間の測定結果を示す図である。 図6は、各溶媒(精製水、生理食塩水、DMEM/F-12、又はPBS(-))により処理した8013Eの腸管上皮細胞(T84)における短絡電流変化を示す図である。 図7は、血清BUN値の測定結果を示す図である。
 本発明は、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属に属する菌、またはそれらの処理物を含有する腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤を提供する。具体的には、例えば、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤を提供する。本発明の剤は、上記乳酸菌、またはその処理物を含有していればよく、さらに他の成分を含有していてもよい。上記菌は、1種単独で使用してもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 本発明の剤は、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、またはラクトバチルス(Lactobacillus)属に属する菌を含有する。ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属に属する乳酸菌としては、ビフィドバクテリウム ロンガム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム ブレベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム アドレッセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム インファンティス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)、ビフィドバクテリウム サーモフィラム(Bifidobacterium thermophilum)等が好ましく、中でもビフィドバクテリウム ロンガム(Bifidobacterium longum)、又はビフィドバクテリウム ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)がより好ましい。ビフィドバクテリウム ロンガム(Bifidobacterium longum)、又はビフィドバクテリウム ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)としては、ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013(Bifidobacterium longum CLA8013、受託番号:NITE BP-02352)、ビフィドバクテリウム ロンガム ID8009(Bifidobacterium longum ID8009)、ビフィドバクテリウム ロンガム ID1163(Bifidobacterium longum ID1163)、ビフィドバクテリウム ロンガム MM-2(Bifidobacterium longum MM-2:ID1001、受託番号:NITE BP-818)、またはビフィドバクテリウム ビフィダム ID8005(Bifidobacterium bifidum ID8005)が好ましく、ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013(Bifidobacterium longum CLA8013、受託番号:NITE BP-02352)、またはビフィドバクテリウム ロンガム MM-2(Bifidobacterium longum MM-2:ID1001、受託番号:NITE BP-818)がさらに好ましい。ラクトバチルス(Lactobacillus)属に属する乳酸菌としては、ラクトバチルス アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス プランタラム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス デルブリュッキイ サブスピーシーズ ブルガリカス(Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus)、ラクトバチルス デルブリュッキイ サブスピーシーズ ラクティス(Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis)、ラクトバチルス ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス ヘルベチカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス パラカゼイ サブスピーシーズ パラカゼイ(Lactobacillus paracasei subsp. paracasei)、ラクトバチルス ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス サリバリウス(Lactobacillus salivarius)、ラクトバチルス ブレビス(Lactobacillus brevis)等が好ましく、中でもラクトバチルス アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)、又はラクトバチルス ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)がより好ましい。ラクトバチルス アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)、又はラクトバチルス ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)としては、ラクトバチルス アシドフィルス JCM1132(Lactobacillus acidophilus JCM1132;ID2152T)、ラクトバチルス ガセリ JCM5813(Lactobacillus gasseri JCM5813;ID2145)、ラクトバチルス ジョンソニイ JCM2012(Lactobacillus johnsonii JCM2012;ID2153T)がより好ましく、ラクトバチルス アシドフィルス JCM1132(Lactobacillus acidophilus JCM1132;ID2152T)がさらに好ましい。
 これらの菌体は、例えばATCC又はIFO等の機関や財団法人 日本ビフィズス菌センターなどから容易に入手することができる。なお、ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013及びビフィドバクテリウム ロンガム MM-2は、独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 122号室、郵便番号292-0818)に下記受託番号のもとで寄託されている。また、市販されているものを適宜使用することもできる。
ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013(受託日:2016年9月21日、受託番号:NITE BP-02352、識別の表示:Bifidobacterium longum CLA8013)
ビフィドバクテリウム ロンガム MM-2(受託日:2009年9月17日、受託番号:NITE BP-818、識別の表示:Bifidobacterium longum MM-2)
 本発明の剤は、ビフィドバクテリウム インファンティス 35624(Bifidobacterium infantis 35624)、及びラクトバチルス サリバリウス UCC118(Lactobacillus salivarius UCC118)を含まない。
 本発明の効果を奏する限り、上記乳酸菌以外の有用菌を含んでもよい。例えば、Bacillus subtilis 129 BIO H(α)等のBacillus subtilis、Bacillus mesentericus、Bacillus polyfermenticus等の糖化菌;例えば、Bacillus coagulans等の有胞子性乳酸菌; Bacillus toyoi、Bacillus licheniformis、Clostridium butyricum等の酪酸菌;Leuconostoc mesenteroides等のリューコノストック(Leuconostoc)属、Lactococcus lactis、Lactococcus cremoris等のラクトコッカス(Lactococcus)属、Tetragenococcus halophilus等のテトラジェノコッカス(Tetragenococcus)属、Pediococcus acidilactici、Pediococcus pentosaceus等のペディオコッカス(Pediococcus)属、Oenococcus oeni等のオエノコッカス(Oenococcus)属等の乳酸球菌;その他の有用菌が挙げられる。
 これらの菌体は、例えばATCC又はIFOなどの機関から容易に入手することができる。また、市販されているものを適宜使用することもできる。
 上記菌体は、公知の条件又はそれに準じる条件で培養することにより得ることができる。例えば、通常、グルコ-ス、酵母エキス、ペプトン等を含む液体培地で上記乳酸菌の1種又は2種以上を通常約25~45℃程度で約4~72時間程度、好気又は嫌気培養し、培養液から菌体を集菌し、洗浄し、湿菌体を得ることができる。
 本発明において用いる菌は、生菌が好ましいが、乾燥物(菌体乾燥物)等を含む死菌であってもよく、生菌と死菌を混合したもの等であってもよい。菌体乾燥物としては、シングルミクロンの菌体乾燥物が好ましい。菌体乾燥物とは、通常は乾燥された個々の菌体又は乾燥された菌体の集合物をいう。また、シングルミクロンとは、小数第1位を四捨五入して1~10μmをいう。
 本発明において、菌の処理物は、菌に何らかの処理を加えたものをいい、その処理は特に限定されるものではない。菌の処理物としては、例えば、該菌体と溶媒の混合液、その上清又は遠心上清などであってもよく、それらをフィルターなどで濾過した濾液などであってもよい。前記の菌体と溶媒の混合液は、菌体と溶媒を混合したものであれば、懸濁液であってもよい。菌体と溶媒の混合液としては、例えば、約25~45℃程度で約30分~3日間程度、好気又は嫌気条件下で放置したものを用いてもよいし、混合したものをそのまま用いてもよい。また菌の処理物は、菌の処理物から抽出した抽出物などであってもよい。本発明では、これらを単に抽出物と書く場合もある。また菌の処理物は、例えば、濾液や抽出物、混合液を公知技術に従って、濃縮、粉末化、凍結乾燥したもの等であってもよい。なお、本発明における菌の処理物には、菌発酵代謝物を含まない。溶媒としては、例えば、リン酸緩衝液(PBS)等を含む糖を含まない溶媒、又はDMEM/F-12等の培養液などが挙げられる。リン酸緩衝液(PBS)は、カルシウム塩及びマグネシウム塩添加リン酸緩衝液(PBS(+))を用いてもよいし、カルシウム塩及びマグネシウム塩無添加リン酸緩衝液(PBS(―))を用いてもよい。遠心の条件は、特に限定されないが、遠心力は2,500~10,000×Gであってもよい。フィルターの目の大きさは、菌を濾過できる目の大きさのフィルターであればよいが、例えば、市販の0.1μm~1μm(例えば、0.22μm)の濾過フィルターを用いることができる。DMEM/F-12等の培養液は、糖を含んでいてもよいし、糖を含んでいなくてもよい。なお、本発明における溶媒は、精製水及び生理食塩水を含まない。
 本発明において、菌発酵代謝物とは、例えば、脱脂粉乳、乳糖、ブドウ糖、ペプトン、酵母エキスなどを含む菌増殖培地に菌を播種し、一定温度(例えば、20℃~40℃)で、一定時間(例えば、2~60時間)培養した後の菌発酵代謝液等をいう。
 本発明における菌の処理物は、菌を含有していてもよく、含有していなくてもよいが、含有していないことが好ましい。ただし、本発明における菌の処理物において、発酵していない菌を含有する場合は、前記の限りではない。
 本発明において、腸管とは、例えば、十二指腸、空腸、回腸などの小腸、盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸などの大腸等であってもよい。さらに本発明において、腸管は体内にある状態でもよいし、腸管を体外に切り出してもよいし、または腹部を切開して腸管の一部を生体から取り出してもよい。
 本発明において、イオン経細胞輸送体とは、細胞を介したイオン輸送体であり、経細胞イオン輸送体と表現される場合もある。イオン輸送体としては、例えば、イオンチャネル、イオン共輸送体、イオン交換輸送体等が挙げられる。イオンチャネルとしては、例えば、クロライドチャネル、カルシウムチャネル、ナトリウムチャネル、カリウムチャネル、陽イオンチャネル等が挙げられる。クロライドチャネルとしては、例えば、CFTRクロライドチャネル等が挙げられる。イオン共輸送体としては、例えば、NaCl共輸送体(NKCC1)等が挙げられる。イオン交換輸送体としては、例えば、Cl/HCO 交換輸送体(DRA)等が挙げられる。
 本発明において、イオン経細胞輸送体に作用するとは、例えば、イオン経細胞輸送体の機能を活性、抑制させる等して、その機能を変化させること等をいう。具体的には、例えば、クロライドチャネルを活性化させる、カルシウムチャネルを活性化させる、ナトリウムチャネルを活性化させる、カリウムチャネルを活性化させる、陽イオンチャネルを活性化させる、NaCl共輸送体(NKCC1)を活性化させる、Cl/HCO 交換輸送体(DRA)を活性化させるなどである。また具体的には、例えば、カルシウムチャネルを抑制化させる、ナトリウムチャネルを抑制化させる、カリウムチャネルを抑制化させる、陽イオンチャネルを抑制化させる、Cl/HCO 交換輸送体(DRA)を抑制化させるなどである。
 ただし、本発明において、
イオン輸送体がクロライドチャネルであり、作用が抑制である場合、
イオン輸送体がNaCl共輸送体(NKCC1)であり、作用が抑制である場合、菌がビフィドバクテリウム インファンティス 35624(Bifidobacterium infantis 35624)である場合、及び
菌がラクトバチルス サリバリウス UCC118(Lactobacillus salivarius UCC118)である場合
は含まない。
 以下に本発明の腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤について、各態様ごとに説明する。具体的には、クロライドチャネルの活性化剤、腎疾患の予防または治療剤、及び排便促進剤について説明する。
 本発明の一態様として、例えば、クロライドチャネルの活性化剤が挙げられる。本発明において、クロライドチャネルを活性化することは、例えば、本発明の剤投与前の状態と比べ、イオンの経細胞輸送能が大きくなること等をいう。イオンの経細胞輸送能は、例えば、短絡電流法(唐木晋一郎、桑原 厚和、日薬理誌(Folia Pharmacol. Jpn.)123,211~218(2004)上皮膜における電解質輸送の電気生理学的測定法:短絡電流法)により測定することができる。
 本発明の一態様として、例えば、腎疾患の予防又は治療剤が挙げられる。本発明において、腎疾患の予防又は治療剤は、腎疾患の予防または治療に有用である。本発明において、腎疾患の「予防」とは、例えば、腸管のイオン細胞経輸送体、例えば、イオンチャネルに作用して腎疾患の発症を阻止することをいい、腎疾患の「治療」とは、例えば、腎疾患による症状の緩解、又は完治させることをいう。腎疾患としては、例えば、腎不全、尿毒症、糖尿病性腎症、慢性糸球体腎炎などが挙げられる。腎疾患は、例えば、慢性的なものであってもよいし、急性的なものであってもよい。慢性腎疾患としては、例えば、慢性腎不全、慢性糸球体腎炎、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群等が挙げられる。急性腎疾患としては、例えば、急性糸球体腎炎、急性腎不全、溶血性尿毒症症候群等が挙げられる。
 本発明において、腎疾患が改善したことを判断する方法は、特に限定されるものでなく、公知の方法等により判断してもよい。本発明における菌又はその処理物、もしくは本発明の剤を投与したことにより、腎疾患が改善したことを判断するための方法としては、例えば、血清中BUN(尿素窒素)を測定する方法等が挙げられる。血清中BUNを測定する方法を用いる場合には、例えば、菌又は菌処理物、もしくは剤の投与により、それらを投与する前よりもBUNの値が下がった際に、腎疾患に対して改善効果があるとする等して判断してもよい。
 本発明の一態様として、例えば、排便促進剤が挙げられる。これは本発明の剤が、クロライドチャネル活性化作用を有し、その結果、腸管の水分量を増加させ、排便促進作用を得ることができること等によるものである。
 本発明において、排便促進剤は、例えば、生理的な排便を促進させること、または食事から排便までの時間を短縮させることができる。
 本発明において、排便促進効果を判断する方法は、特に限定されるものではないが、例えば、排便回数、食事から排便までの時間、糞便に含まれる水分量等から判断する方法が挙げられる。
 本発明の剤は、菌またはその処理物を単独で使用またはこれと他の成分を混合することにより、医薬品、医薬部外品、飲食品、食品添加物、飼料等の製造に用いられる原料として;又はそのまま、医薬品、医薬部外品、飲食品、食品添加物、飼料等の形態として用いることができる。本発明の組成物は、コエンザイムQ10を含んでいなくてもよい。すなわち、本発明の一態様として、医薬品組成物、医薬部外品組成物、飲食品組成物、食品添加物組成物、飼料組成物等が挙げられる。このような、本発明の剤を含む医薬品組成物も、本発明の好ましい実施態様の1つである。
 本発明の医薬品組成物の剤型は、それぞれの成分の物理化学的性質、生物学的性質等を考慮して投与に好適な剤型とすればよい。経口投与に適しており、内服剤とすることが好ましい。また、本発明の医薬品組成物の剤型は、非経口剤であってもよい。内服剤の剤型としては、例えば、錠剤(糖衣錠を含む)、ペレット、細粒剤、散剤、顆粒剤、丸剤、チュアブル剤、トローチ剤、カプセル剤等の固形剤;水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等の液剤;ゼリー状製剤等の半固形製剤等が挙げられる。中でも、錠剤、散剤、液剤又は懸濁剤が好ましい。さらに、本発明の医薬品組成物は、乳酸菌の他に、賦形剤(例えば、白糖、乳糖、デンプン、結晶セルロース、リン酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、ペクチン、デキストリン、トラガント等)、結合剤(例えば、デンプン、ゼラチン、カルメロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ペクチン、トラガント等)、崩壊剤(例えばデンプン、カルメロースナトリウム、トラガント等)、滑沢剤(例えばタルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、マクロゴール、ショ糖脂肪酸エステル等)、安定剤(亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、エデト酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、アスコルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン等)、増粘剤(ナトリウムカルボキシメチルセルロース等)、担体(低融点ワックス、カカオバター等)、着色剤、賦香剤(香料)、光沢剤、希釈剤、緩衝剤、乳化剤、分散剤、懸濁化剤、防腐剤、吸収促進剤、嬌味剤等、当業界で使用される公知の添加剤等を適宜含有していてもよい。製剤中に含まれる菌又はその処理物の合計量は、通常、最終製剤全体に対して約0.000001~99質量%の範囲から適宜選択して決定することができる。中でも、約0.05~約50質量%含むことが好ましく、約0.1~約25質量%含むことがより好ましい。
 本発明において、経口用の固形剤(錠剤(糖衣錠を含む)、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等)が好ましく、有効成分を例えば賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸等)等の添加剤と混合し、常法に従って製剤化することができる。必要に応じて、さらにコーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。
 本発明における剤を固形製剤の形態で使用する場合、乾燥方法によっては、単に粉末同士を混合してもよいし、またその粉末を圧縮して顆粒にしたり、錠剤にしたりしてもよい。湿式法により顆粒、錠剤を製造する場合は、結合剤の水溶液を用いて練合、乾燥し、目的の固形剤とすることができる。さらに、この様にして得られた粉末又は顆粒をカプセルに充填して、カプセル剤とすることもできる。
 例えば、錠剤を製造する場合は、公知の打錠機を用いるとよい。該打錠機としては、例えば単発式打錠機又はロータリー型打錠機等が挙げられる。また、丸剤、チュアブル剤又はトローチ剤の製造方法は、公知の方法に従って行われてよく、例えば錠剤を製造するのと同じ手段で作ることができる。
 微量の有効成分(菌又はその処理物)を大量の他の粉末と混合し均一な混合物を得るためには、いわゆる段階的混合法を採用するのがよい。例えば、有効成分をその100~200容量倍の粉末と混合して均一な粉末を得、これを残りの粉末と混合すると均一に希釈された粉末を得ることができる。
 含水物からの乾燥には、噴霧乾燥、L-乾燥、凍結乾燥などの手段をとることができる。
 本発明において、経口用の液剤(水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等)は、有効成分を一般的に用いられる希釈剤(精製水、エタノール又はそれらの混液等)に溶解、懸濁又は乳化して製剤化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩衝剤等を含有していてもよい。
 非経口剤としては、注射剤(例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤)、点滴剤、外用剤(例えば、経鼻投与製剤、経皮製剤、軟膏剤)、坐剤(例えば、直腸坐剤、膣坐剤)等が挙げられる。これらの製剤は、当該分野で通常行われている手法により、前述した薬学上許容される添加剤を用いて製剤化することができる。製剤中に含まれる菌又はその処理物の合計量は、通常、最終製剤全体に対して約0.000001~99質量%の範囲から適宜選択して決定することができる。中でも、約0.05~約50質量%含むことが好ましく、約0.1~約25質量%含むことがより好ましい。
 本発明において、非経口剤としては例えば、注射剤が挙げられる。注射剤は、溶液、懸濁液、乳濁液、及び用時に溶解又は懸濁して用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、有効成分を溶剤に溶解、懸濁又は乳化して製剤化される。溶剤として、例えば注射用蒸留水、生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノールのようなアルコール類等及びそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射剤は、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸、ポリソルベート80(登録商標)等)、懸濁化剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤等を含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作法によって製造される。また注射剤は、無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、これを使用前に無菌化又は無菌の注射用蒸留水又は他の溶剤に溶解して製造することもできる。
 さらに非経口剤としては例えば、坐剤が挙げられる。この組成物は通常使用される方法に従って製造することができる。
 本発明で使用される菌は、一般に嫌気性で、乾燥状態では空気又は酸素に対して弱く、また、高温と湿気に弱いため、組成物の製剤化に際してはできるだけ、不活性ガスの存在下又は真空、低温下で、処理することが好ましい。組成物の製剤化における温度は、本発明の効果が奏される限り特に限定されるものでなく、公知の方法に従って決定することができる。
 本発明において、ヒトを含む動物に対する菌の投与量は、約1×10~1×1011個/大人/回が好ましく、約1×10~1×1011個/大人/回がより好ましく、約1×10~1×1011個/大人/回がさらに好ましい。
 本発明において、ヒトを含む動物に対する菌処理物の投与量は、菌約1×10~1×1014個の処理物/大人/回が好ましく、菌約1×10~1×1014個の処理物/大人/回がより好ましく、菌約1×10~1×1014個の処理物/大人/回がさらに好ましい。
 本発明において、組成物の使用間隔は、対象(例えば、ラット)、ルート(例えば、経口投与)、形態(例えば、液剤)等にもよるが、例えば、本発明の組成物を1日に1~5回使用してもよいし、1週間に1~5回使用してもよいし、1ヶ月に1~5回使用等してもよい。
 本発明において、組成物の使用期間は、対象(例えば、マウス)、ルート(例えば、経口投与)、形態(例えば、液剤)、使用間隔等にもよるが、例えば、1日~6日であってもよいし、1週間~4週間であってもよいし、1ヶ月~12ヶ月であってもよい。また、例えば、組成物を継続的に使用し続ける等であってもよい。
 本発明において、剤の投与対象は、例えば、動物(例えば、ヒト、ラット、マウス、ウサギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ネコ、イヌ、サル等)に対して投与することができる。
 本発明において、腎疾患の予防または治療剤の投与対象は、イヌ及びネコが除かれる動物(例えば、ヒト、ラット、マウス、ウサギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、サル等)であることが好ましい。
 本発明の医薬品組成物の適用疾患としては、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、腸結核、感染性腸炎、非感染性腸炎、急性腸炎、急性胃腸炎、慢性腸炎、過敏性腸症候群(IBS)、大腸がん、腸閉塞、便秘、腎炎、腎不全、ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症、糸球体腎炎、腎臓結石、多発性のう胞腎、腎性貧血、腎硬化症、水腎症等が挙げられる。
 本発明の剤は、医薬品組成物以外のその他の組成物の原料として、例えば上記菌又はその処理物を使用し、公知の方法に従って、その他の組成物を製造することができる。医薬品組成物以外のその他の組成物に対する菌又はその処理物の含有量は、例えば、組成物全体に対して約0.000001~99質量%の範囲から適宜選択して決定することができる。
 本発明において、飲食品としては、例えば、清涼飲料、乳性飲料、発酵乳、ヨーグルト、乳酸菌飲料、サプリメント等が挙げられる。
 本発明は、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属またはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌処理物の製造方法であって、
糖を含まない溶媒(但し、精製水及び生理食塩水を除く)、又はDMEM及びHam’s F-12を含む溶媒に菌を懸濁して、菌懸濁液を得る工程と、
菌懸濁液を嫌気下にて放置する工程と、
放置した菌懸濁液の上清をフィルターで濾過して濾液を処理物として得る工程
を含み、発酵工程を含まないことを特徴とする菌処理物の製造方法を包含する。
 本発明において、糖を含まない溶媒としては、例えば、リン酸を含む溶液、リン酸緩衝液(PBS)などが挙げられるが、本発明は精製水及び生理食塩水は含まない。リン酸を含む溶液は、少なくともリン酸を含んだ溶液であればよい。リン酸緩衝液(PBS)は、カルシウム塩及びマグネシウム塩添加リン酸緩衝液(PBS(+))を用いてもよいし、カルシウム塩及びマグネシウム塩無添加リン酸緩衝液(PBS(―))を用いてもよい。イオン経細胞輸送能が高い点で、PBS(―)を用いるのが好ましい。糖としては、例えば、乳糖、ショ糖、オリゴ糖、糖アルコールなどが挙げられる。
 本発明において、DMEMは、例えば、グリシン、L-アルギニン塩酸塩、L-シスチン二塩酸塩、L-グルタミン、L-ヒスチジン塩酸塩一水和物、L-イソロイシン、L-ロイシン、L-リジン塩酸塩、L-メチオニン、L-フェニルアラニン、L-セリン、L-スレオニン、L-トリプトファン、L-チロシン二ナトリウム水和物、L-バリン、D-パントテン酸カルシウム、塩化コリン、葉酸、i-イノシトール、ニコチンアミド、ピリドキシン塩酸塩、リボフラビン、チアミン塩酸塩、無水塩化カルシウム、硝酸鉄九水和物、無水硫酸マグネシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、無水リン酸二水素ナトリウム、D-グルコース、フェノールレッド等を含んだもの等を使用してもよい。
 本発明において、Ham’s F-12は、例えば、グリシン、L-アラニン、L-アルギニン塩酸塩、L-アスパラギン一水和物、L-アスパラギン酸、L-システイン塩酸塩一水和物、L-グルタミン酸、L-グルタミン、L-ヒスチジン塩酸塩一水和物、L-イソロイシン、L-ロイシン、L-リジン塩酸塩、L-メチオニン、L-フェニルアラニン、L-プロリン、L-セリン、L-スレオニン、L-トリプトファン、L-チロシン二ナトリウム水和物、L-バリン、ビオチン、塩化コリン、D-パントテン酸カルシウム、葉酸、ニコチンアミド、ピリドキシン塩酸塩、リボフラビン、チアミン塩酸塩、ビタミンB12、i-イノシトール、無水塩化カルシウム、硫酸銅五水和物、硫酸鉄七水和物、塩化カリウム、無水塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、無水リン酸二水素ナトリウム、硫酸亜鉛七水和物、D-グルコース、ヒポキサンチン、リノール酸、リポ酸、プトレシンニ二塩酸塩、チミジン、フェノールレッド、ピルビン酸ナトリウム等を含んだもの等を使用してもよい。
 本発明において、DMEM及びHam’s F-12を含む溶媒としては、例えば、DMEM及びHam’s F-12を混合した溶媒、DMEM及びHam’s F-12を含む溶液、DMEM及びHam’s F-12を含む培地などが挙げられる。
 本発明において、DMEM及びHam’s F-12を含む培地は、例えば、市販品等を混合して使用してもよいし、既に混合された市販品等(DMEM/F-12培地(サーモフィッシャー サイエンティフィック社製))を使用してもよいし、糖を含んでいない市販品等を使用してもよい。
 本発明において用いられるDMEM/F-12培地は、例えば、市販品等に含まれるぞれぞれの成分(L-グルタミン、フェノールレッド、ピルビン酸ナトリウム、無水塩化カルシウム、塩化カリウム、無水塩化マグネシウム、無水硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、無水リン酸水素二ナトリウム、無水リン酸二水素ナトリウム、硫酸銅五水和物、硝酸鉄九水和物、硫酸鉄七水和物、硫酸亜鉛七水和物、L-アラニン、L-アルギニン塩酸塩、L-アスパラギン一水和物、L-アスパラギン酸、L-シスチン二塩酸塩、L-システイン塩酸塩一水和物、L-グルタミン酸、L-グルタミン、グリシン、L-ヒスチジン塩酸塩一水和物、L-イソロイシン、L-ロイシン、L-リジン塩酸塩、L-メチオニン、L-フェニルアラニン、L-プロリン、L-セリン、L-スレオニン、L-トリプトファン、L-チロシン二ナトリウム水和物、L-バリン、D-ビオチン、D-パントテン酸カルシウム、塩化コリン、葉酸、i-イノシトール、ニコチンアミド、ピリドキシン塩酸塩、リボフラビン、チアミン塩酸塩、ビタミンB12、D-グルコース、ヒポキサンチン、リノール酸、リポ酸、プトレシンニ二塩酸塩、チミジン等)を混合して作製されたもの等を使用してもよい。簡便性の点から、市販品のDMEM/F-12を用いるのが好ましい。
 本発明において、嫌気下に放置するとは、例えば、好ましくは窒素置換を行ってヘッドスペース中の酸素濃度をゼロにする、あるいは培養タンクを使用する場合は、菌懸濁液中のD.O.値(溶存酸素濃度)を1.0ppm以下で放置することを言い、特に好ましい方法として、例えば、菌懸濁液を窒素ガスで置換することにより、D.O.値(溶存酸素濃度)を0.5ppm以下に調節して嫌気的条件下で放置する方法等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
 本発明において、菌懸濁液を放置するとは、例えば、菌と、糖を含まない溶媒(但し、精製水及び生理食塩水を除く)又はDMEM及びHam’s F-12を含む溶媒を混合した後、菌懸濁液及び/又は菌懸濁液を入れた容器に対して、何の操作もせず、静置することをいう。静置する時間は、特に限定されないが、例えば、30分以上、1時間以上、6時間以上等であってもよく、24時間以下、3日間以下等であってもよい。また、菌懸濁液を静置する際の温度は、特に限定されないが、例えば菌が生育できる温度であればよい。菌懸濁液を静置する際の条件は、菌の性質等にもよるが、例えば、好気的条件下であってもよく、嫌気的条件下等であってもよい。
 本発明において、フィルターは、菌を濾過できる目の大きさのフィルターであればよいが、例えば、市販の0.1μm~1μm(例えば、0.22μm)の濾過フィルターを用いることができる。
 本発明において、例えば、濾液の処理物を、濃縮、粉末化、凍結乾燥等する工程をさらに含んでいてもよい。
 本発明において、発酵工程を含まないとは、例えば、乳酸菌が発酵を行わないこと、製造方法における全ての工程後に得られた処理物中に、乳酸菌による発酵後の代謝物が含まれないこと等をいう。
 本発明において、乳酸菌による発酵の有無を判断する方法は、特に限定されるものではないが、例えば、菌懸濁液を作製し、その後に菌懸濁液を放置する工程の前後において、菌懸濁液のpHを測定し、pHの値が放置前よりも放置後のpHの値が下がる(酸性側にpHの値が変化する)場合を、発酵有りと判断し、本発明には含まれないものとする。
 本発明は、動物にビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物を投与するクロライドチャネルを活性化させる方法、腎疾患を予防もしくは治療する方法、又は排便を促進させる方法を包含する。
 本発明はまた、クロライドチャネルの活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療薬、又は排便促進剤製造のための、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物の使用を包含する。
 本発明はさらに、クロライドチャネルの活性化、腎疾患の予防もしくは治療、又は排便の促進に使用するための、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物を包含する。
 本発明はまた動物においてクロライドチャネルの活性化、腎疾患の予防もしくは治療、又は排便の促進のための、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物の使用を包含する。
 以下、実施例によって本発明を詳述するが、これらの実施例は本発明の一例であり、本発明の技術的範囲はこれらに限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有するものにより可能である。
[実施例1](菌処理物の調製)
Bifidobacterium属またはLactobacillus属に属する菌として、
ビフィドバクテリウム ロンガム(B. longum):
ID1001(MM-2、受託番号:NITE BP-818)、JCM1217(ID1100T)、ID1163、ID1164、ID1165、ID1166、ID1167、ID1168、ID1170、ID8009、CLA8013(受託番号:NITE BP-02352)、
ビフィドバクテリウム ビフィダム(B. bifidum):
ID1000、ID1077、ID1078、JCM1255 (ID1079T)、ID1080、ID1127、ID1129、ID1130、ID1131、ID1188、ID1189、ID8005、ID8007、
ラクトバチルス ガセリ(L. gasseri):
ID2000、JCM1131 (ID2151T)、ID2089、ID2092、ID2093、ID2100、ID2101、ID2124、ID2144、JCM5813(ID2145)、ID2146、
ラクトバチルス ジョンソニイ(L. johnsonii):
JCM2012 (ID2153T)、ID2091、ID2095、ID2096、ID2126、ID2142、ID2143、ID2154、
ラクトバチルス アシドフィルス(L. acidophilus):
JCM1132(ID2152T)、ID2073、ID2107、ID2109、ID2110、
ラクトバチルス パラカゼイ サブスピーシーズ パラカゼイ(L. paracasei subsp. paracasei):
JCM8130(ID2148T)、ID2003、ID2004 ID2005、ID2012、ID2013、ID2014、ID2019、ID2031、ID2032、ID2033
を用いた。B. longum JCM1217(ID1100T)、B. bifidum JCM1255(ID1079T)、L. gasseri JCM5813(ID2145)、L. gasseri JCM1131(ID2151T)、L. johnsonii JCM2012(ID2153T)、L. acidophilus JCM1132(ID2152T)、L. paracasei subsp. paracasei JCM8130(ID2148T)は、各菌種の標準株である。
 各菌株の凍結保存菌株(約1×10~1×10個)を1%グルコース、0.1%ポリソルベート80含有GAM(日水製薬株式会社)培地10mLを用いて37℃で18~30時間嫌気培養した。培養後、遠心(3,000×G、10min.、R.T.)して上清を廃棄し、PBS(-)により洗浄後、DMEM/F-12(サーモフィッシャー サイエンティフィック社製)10mLに再懸濁し、37℃、24時間嫌気下にて放置後、遠心上清をフィルター(0.22μm)濾過し、濾液を菌処理物(Extract:以下単にEと略することがある)として調製した。
(細胞培養)
 10%FBS、ペニシリン・ストレプトマイシン含有DMEM/F-12にて株化ヒト結腸上皮細胞T84を培養し、4×10cells/cm2で播種して5~7日毎に継代培養を行った。フィルタースナップウェル(snapwell)(corning,costar、1.13cm2)に5×105cells/wellで播種して3日毎に培地を交換し、5~7日培養したものを試験に用いた。
(短絡電流法)
 短絡電流法は、ウッシングチャンバーシステム(Ussing chamber system)(Physiologic Instruments社製)を用いて測定した。単層(monolayer)となったT84細胞をスナップウェル(snapwell)ごとウッシングチャンバー(Ussing chamber)に垂直にセットし、T84細胞が接着したスナップウェルの左右を37℃に保温したクレブスリンガー液(Krebs-Ringer液)5mLで満たし、20分以上放置し、T84細胞膜を介した電流の値(Isc)が安定したのち、試験を開始した。菌処理物100μLをT84細胞の粘膜側にあたる上側(スナップウェルに対して細胞が接着した面の逆側)に添加し、その後のIscの変化(ΔIsc)を観察し、経細胞イオン分泌の変化を比較した。ΔIscは検体添加後、最も変化したIscの値と検体添加時(0時間)のIscの値との差とした。
(菌処理物のイオン経細胞輸送能)
 腸内の水分量は、内容物の硬さや腸内移動に影響を及ぼし、便秘又は下痢の原因の一つとなっている。腸管における水の分泌吸収は、腸管上皮に存在するクロライドチャネルを介したクロライドイオンの移動と並行して起こるため、クロライドイオンの移動は水の移動の指標となる。そこで、腸管上皮細胞(T84細胞)を用いて、菌におけるイオンの経細胞輸送能を、Ussing chamberを用いた短絡電流法により検討した。T84細胞を用いた短絡電流法により、各菌処理物によるイオンの経細胞輸送能を測定した結果を図1(Bifidobacterium)、図2(Lactobacillus)に示す。B. longum CLA8013の菌処理物において最も大きいΔIscを示した。
 また、クロライドチャネルインヒビターであるCFTRinh172(Sigma C992-25MG)10 mM(DMSO溶解)を5μL/5mL Krebs-Ringer液(終濃度10μM)となるようにT84細胞の粘膜側に処置し、2分後にB. longum CLA8013の菌処理物100μLをT84細胞の粘膜側に添加した。CFTRinh172無処置(DMSO処置)時のB. longum CLA8013の菌処理物のΔIscは11.38μAであったのに対し、CFTRinh172処置時のB. longum CLA8013の菌処理物のΔIscは3.50μAであり、クロライドチャネルインヒビターにより、B. longum CLA8013の菌処理物の作用は低下した。この結果より、B. longum CLA8013の菌処理物は、腸管においてクロライドチャネルを活性化することが示された。したがって、菌処理物は、クロライドチャネル活性化作用を有することから、水の分泌を促進することによる排便促進作用を有することが分かる。
[実施例2](菌処理物の調製)
 菌(Bifidobacterium longum CLA8013)処理物の調製方法
 菌株B. longum CLA8013の凍結保存菌株(約1×10個)を1%グルコース、0.1%ポリソルベート80含有GAM(日水製薬株式会社)培地10mLを用いて、37℃、 30時間嫌気培養した。培養後、遠心(3,000×G、10min.、R.T.)して上清を廃棄し、PBS(-)により洗浄後、PBS(-)10mLに再懸濁し、37℃、24時間嫌気下にて放置後、遠心上清をフィルター(0.22μm)濾過し、濾液を菌(B. longum CLA8013)処理物(8013E)として得た。
 8013Eを吸光度260nm:33となるようにPBS(-)で希釈したものを8013E(10)、吸光度260nm:3.3となるようにPBS(-)を希釈したものを8013E(1)とした。
(菌(B. longum CLA8013)処理物の慢性腎臓病モデルマウスへの改善作用)
1.慢性腎臓病モデルマウスへの菌処理物の投与
 図3に示すスケジュールにて試験を実施した。オスのC57BL/6マウス(日本クレア株式会社)を、6週齢まで通常飼料(CE-2、日本クレア社製)にて飼育した。7週齢時に、通常飼料にて飼育した通常飼料群(Normal)と、0.2%アデニン(和光社製)を含む通常飼料(アデニン食)にて飼育したアデニン食飼料群に分けて飼育した。6週間後、Normal群はPBS(-)0.2mL/匹を1日1回、12日間ゾンデにて強制経口投与した。
 アデニン食飼育群は、6週間のアデニン食飼育後、通常飼料に戻し、PBS(-)投与群(RF)、菌(B. longum CLA8013)処理物投与群(RF+8013E(1)、RF+8013E(10))に分け、RF群はPBS(-)、RF+8013E(1)及びRF+8013E(10)群は8013E(1)、8013E(10)0.2mL/匹をそれぞれ1日1回、12日間ゾンデにて強制経口投与した。
 最終投与18時間後に解剖した。
2.血清BUNの測定
 各群のマウス血清中BUN(尿素窒素)をDetectX Urea Nitrogen Colorimetric Detection Kit(ARBOR ASSAYS社製)を用いて測定した結果を図4に示す。各群それぞれ5匹又は6匹測定した。得られた結果は、mean±S.D.で示した(*:p<0.05vs Normal,#:p<0.05vsRF, Steel-Dwass法)。Normal群と比較してRF群では、腎機能の指標となる血清BUN濃度の上昇が確認された。RF+8013E(1)およびRF+8013E(10)群はRF群と比較して血清BUN濃度が低下しており、8013Eの用量依存的な効果が確認でき、RF+8013E(10)群はRF群に対して有意差が認められた。この結果より、8013Eは、腎機能を改善することが示された。なお、試験期間中の体重は、アデニン食飼育により減少が認められ、被検薬投与開始時に飼料を通常飼料に戻すことで回復したが、8013Eを投与しても体重回復に影響は認められず、RF群と同じ傾向を示した。
[実施例3](菌処理物の調製)
 菌(Bifidobacterium longum CLA8013)処理物の調製方法
 菌株B. longum CLA8013の凍結保存菌株(約1×10個)を1%グルコース、0.1%ポリソルベート80含有GAM(日水製薬株式会社)培地10mLを用いて、37℃、 30時間嫌気培養した。培養後、遠心(3,000×G、10min.、R.T.)して上清を廃棄し、PBS(-)により洗浄後、PBS(-)10mLに再懸濁し、37℃、24時間嫌気下にて放置後、遠心上清をフィルター(0.22μm)濾過し、濾液を菌(B. longum CLA8013)処理物(8013E)として得た。
(菌処理物の全腸管輸送能)
1.SDラットへの菌(B. longum CLA8013)処理物の投与
 オスの6週齢SDラット(日本SLC製)を個別で1週間予備飼育した。予備飼育後、Normal群と8013E群に群分した。Normal群はPBS(-)を、8013E群は8013Eを0.5mL/匹の用量で1回、強制経口投与した。投与終了後に、カルミン{(Carmine) (WAKO) 3g/50 mL (0.5%carboxymethylcellulose)}水溶液を1 mL/匹の用量で1回、強制経口投与した。
2.ラット全腸管輸送能の測定(図5)
 Carmine溶液投与後、赤色に染色された糞便が排出される時間を各群8匹ずつ測定した(*:p<0.05 vs control(Mann-Whitney’s U test))。得られた結果は、mean±S.D.で示した。8013E群は、Normal群よりも有意に赤色糞便排出時間が短く、8013Eによる排便促進効果が認められた。
[実施例4](溶媒の種類のイオン経細胞輸送能への影響)
(菌処理物の調製)
 菌(Bifidobacterium longum CLA8013)処理物の調製方法
 菌株B. longum CLA8013の凍結保存菌株を1%グルコース、0.1%ポリソルベート80含有GAM(日水製薬株式会社)培地10mLを用いて、37℃、 30時間嫌気培養した。培養後、遠心(3,000×G、10min.、R.T.)して上清を廃棄し、PBS(-)により洗浄後、各溶媒(精製水、生理食塩水、DMEM/F-12、又はPBS(-))10mLに再懸濁し、37℃、24時間嫌気下にて放置後、遠心上清をフィルター(0.22μm)濾過し、濾液を菌(B. longum CLA8013)処理物(8013E)として調製した。
(細胞培養)
 株化ヒト結腸上皮細胞T84を10%FBS、ペニシリン・ストレプトマイシン含有DMEM/F-12にて培養し、4×10cells/cm2で播種して5~7日毎に継代培養を行った。snapwell(costar、1.13cm2)に5×105cells/wellで播種して3日毎に培地を交換し、5~7日培養したものを試験に用いた。
(短絡電流法)
 実施例1の短絡電流法と同じ方法でΔIscを求めた。
(菌(B. longum CLA8013)処理物のイオン経細胞輸送能)
 結果を図6に示す。菌処理物製造に用いる溶媒が、PBS(-)である場合の菌処理物のイオン経細胞輸送能が最も高く、次にDMEM/F-12である場合の菌処理物のイオン経細胞輸送能が高かった。これらの結果より、菌体をPBS(-)に懸濁させることにより、より効果の高い処理物の調製が可能であることが認められた。また、菌体をDMEM/F-12に懸濁し、放置した際に、pHが変化しなかった。この結果から、菌処理物によるイオン経細胞輸送能の増加に菌体による発酵は関係しないことが明らかになった。
 糖を含まないDMEM/F-12に懸濁した場合にも、菌処理物のイオン経細胞輸送能が高くなることを確認した。
[実施例5](菌の調製)
 菌(B. longum MM-2:ID1001)の調製方法
 実施例2と同様の方法により、菌(B. longum MM-2)を12~18時間嫌気培養した。その後回収した菌体は、PBS(-)を用いて菌数5×10個/mLになるように調製して使用した。
(菌体(B. longum MM-2)の慢性腎臓病モデルマウスへの改善作用)
 実施例2と同様のスケジュール及び方法により、調製後の菌体を菌数1×10個/0.2mL/匹の用量でマウスに投与し、最終投与の18時間後に解剖した。その後、実施例2に記載の方法と同様の方法により、血清BUNを、各群それぞれ5匹又は10匹測定した。測定結果を図7に示す。得られた結果は、mean±S.D.で示した(**:p<0.01vs Normal,#:p<0.05vsRF)。Normal群と比較してRF群では、腎機能の指標となる血清BUN濃度の上昇が確認された。RF+MM-2群はRF群と比較して血清BUN濃度が低下した。この結果より、MM-2菌体は、腎機能を改善することが示された。なお、試験期間中の体重は、アデニン食飼育により減少が認められ、被検薬投与開始時に飼料を通常飼料に戻すことで回復したが、MM-2菌体を投与しても体重回復に影響は認められず、RF群と同じ傾向を示した。
 本発明において、例えば、投与される菌またはその処理物が、ビフィドバクテリウム ロンガム MM-2菌株が有する程度のイオン経細胞輸送能を有していれば、当該菌又はその処理物を投与することによって、腎機能を改善することができる可能性が考えられる。
 本発明において、例えば、発酵していない菌を用いる場合は、菌を含有する処理物として投与しても、腎機能を改善することができると示唆される。
 以下、本発明の腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、および/または排便促進剤を配合した医薬品、飲食品、および飼料の具体的処方を例示する。各処方例の右端の数値は各含有成分の質量%を意味する。
処方例1:医薬品(錠剤)
 トウモロコシデンプン                 21.7%
 アメ粉                        27.1%
 デキストリン                     29.4%
 沈降炭酸カルシウム                  13.4%
 タルク                         3.0%
 白糖                          2.2%
 ステアリン酸マグネシウム                0.5%
 菌(Bifidobacterium longum CLA8013)処理物    2.7%
処方例3:飲食品(ドリンク剤)
 砂糖                         13.3%
 クエン酸                        0.1%
 ビタミン類                       1.0%
 香料                          0.2%
 菌(Bifidobacterium longum CLA8013)処理物   14.8%
 水                          70.6%
処方例6:飼料(家畜用飼料)
 配合飼料                       97.5%
 菌(Bifidobacterium longum CLA8013)処理物    2.5%
 本発明の剤は、クロライドチャネルの活性化、腎疾患の予防または治療、及び/または排便促進に有用であり、医薬、サプリメント等として使用され得る。

Claims (11)

  1.  ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物を含有する、腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤(ただし、イオン輸送体がクロライドチャネルであり、作用が抑制である場合、イオン輸送体がNaCl共輸送体(NKCC1)であり、作用が抑制である場合、菌がビフィドバクテリウム インファンティス 35624(Bifidobacterium infantis 35624)である場合、及び菌がラクトバチルス サリバリウス UCC118(Lactobacillus salivarius UCC118)である場合を除く)。
  2.  イオン経細胞輸送体への作用がクロライドチャネルの活性化である、請求項1に記載の剤。
  3.  排便促進剤である、請求項1又は2に記載の剤。
  4.  ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、もしくはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌またはそれらの処理物を含有し、菌処理物が菌発酵代謝物を含まない処理物であり、投与対象からイヌ又はネコが除かれる腎疾患の予防または治療剤。
  5.  ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属の菌が、ビフィドバクテリウム ロンガム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム ブレベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム アドレッセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム インファンティス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)、又はビフィドバクテリウム サーモフィラム(Bifidobacterium thermophilum)である、請求項1~4のいずれかに記載の剤。
  6.  ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属の菌が、ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013菌株(Bifidobacterium longum CLA8013、受託番号:NITE BP-02352)又はビフィドバクテリウム ロンガム MM-2菌株(Bifidobacterium longum MM-2、受託番号:NITE BP-818)である、請求項1~5のいずれかに記載の剤。
  7.  ラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌が、ラクトバチルス アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス プランタラム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス デルブリュッキイ サブスピーシーズ ブルガリカス(Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus)、ラクトバチルス デルブリュッキイ サブスピーシーズ ラクティス(Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis)、ラクトバチルス ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス ヘルベチカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス パラカゼイ サブスピーシーズ パラカゼイ(Lactobacillus paracasei subsp. paracasei)、ラクトバチルス ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス サリバリウス(Lactobacillus salivarius)、又はラクトバチルス ブレビス(Lactobacillus brevis)である、請求項1~6のいずれかに記載の剤。
  8.  ラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌が、ラクトバチルス アシドフィルス JCM1132株(Lactobacillus acidophilus JCM1132)、ラクトバチルス ジョンソニイ JCM2012株(Lactobacillus johnsonii JCM2012)またはラクトバチルス ガセリ JCM5813(Lactobacillus gasseri JCM5813)である、請求項1~6のいずれかに記載の剤。
  9.  ビフィドバクテリウム ロンガム CLA8013菌株(Bifidobacterium longum CLA8013、受託番号:NITE BP-02352)。
  10.  ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属またはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌処理物の製造方法であって、
    糖を含まない溶媒(但し、精製水及び生理食塩水を除く)、又はDMEM及びHam’s F-12を含む溶媒に菌を懸濁して、菌懸濁液を得る工程と、
    菌懸濁液を嫌気下にて放置する工程と、
    放置した菌懸濁液の上清をフィルターで濾過して濾液を処理物として得る工程
    を含み、発酵工程を含まないことを特徴とする菌処理物の製造方法。
  11.  ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属またはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌、及び糖を含まない溶媒(但し、精製水及び生理食塩水を除く)、又はDMEM及びHam’s F-12を含む溶媒を含有する懸濁液、の上清(但し、上清はビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属またはラクトバチルス(Lactobacillus)属の菌を含まない)。
PCT/JP2017/037698 2016-10-20 2017-10-18 腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤 WO2018074514A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018546380A JP6990660B2 (ja) 2016-10-20 2017-10-18 腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤
US16/343,696 US11376287B2 (en) 2016-10-20 2017-10-18 Agent acting on transcellular ion transporter in intestinal tract, agent for activating chloride channel, agent for preventing or treating renal disease, or agent for promoting defecation
CN201780061132.7A CN110267670B (zh) 2016-10-20 2017-10-18 对肠道的离子跨细胞转运体的作用剂、氯离子通道活化剂、肾脏疾病的预防或治疗剂或者排便促进剂

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206422 2016-10-20
JP2016-206422 2016-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018074514A1 true WO2018074514A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62019441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/037698 WO2018074514A1 (ja) 2016-10-20 2017-10-18 腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11376287B2 (ja)
JP (1) JP6990660B2 (ja)
CN (1) CN110267670B (ja)
TW (1) TWI816644B (ja)
WO (1) WO2018074514A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108785331A (zh) * 2018-08-10 2018-11-13 泰安大凡神农生物有限公司 一种具有气血双补的组合物及其制备方法和应用
JP2020132560A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 雪印メグミルク株式会社 糖吸収促進用組成物
JP2020150793A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 ビオフェルミン製薬株式会社 腸内有用菌の増殖及び有機酸産生増強剤
WO2021079869A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 ビオフェルミン製薬株式会社 尿毒素軽減剤
KR102349905B1 (ko) * 2021-02-09 2022-01-12 농업회사법인 주식회사 한도라지 소비자 만족도가 우수한 호박, 도라지 및 사과로 이루어진 다이어트용 식품 조성물
KR102362828B1 (ko) * 2021-06-17 2022-02-15 주식회사 비피도 비피도박테리움 비피덤 bgn4를 함유한 신부전 개선용, 치료용 또는 예방용 조성물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092959A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Yakult Honsha Co Ltd IgE抗体産生抑制剤および抗アレルギー剤
JP2007507526A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 キボー バイオテック、インク 腎臓機能を増大させるための組成物および方法
JP2008517014A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 メディノヴァ・アクチェンゲゼルシャフト 泌尿生殖器の病原体に対して有用な乳酸菌株およびそれらを含む組成物
WO2010126073A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 協和発酵キリン株式会社 ポリペプチドの分泌発現のための発現カセットおよびその使用
WO2015112083A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Biogaia Ab Selection of agents modulating gastrointestinal pain

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030912A1 (en) 2001-08-31 2003-04-17 Sucampo Ag Prostaglandin analogs as chloride channel opener
JP5686680B2 (ja) * 2011-06-24 2015-03-18 カルピス株式会社 乳酸菌発酵によるカゼイン由来ペプチドの製造方法
CA2890507A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Calpis Co., Ltd. Agent for alleviating stress-induced bowel disorder containing specific lactobacillus gasseri strain or treated product threof
JP6053466B2 (ja) 2012-11-16 2016-12-27 アサヒグループホールディングス株式会社 ストレス性下痢の抑制剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092959A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Yakult Honsha Co Ltd IgE抗体産生抑制剤および抗アレルギー剤
JP2007507526A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 キボー バイオテック、インク 腎臓機能を増大させるための組成物および方法
JP2008517014A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 メディノヴァ・アクチェンゲゼルシャフト 泌尿生殖器の病原体に対して有用な乳酸菌株およびそれらを含む組成物
WO2010126073A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 協和発酵キリン株式会社 ポリペプチドの分泌発現のための発現カセットおよびその使用
WO2015112083A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Biogaia Ab Selection of agents modulating gastrointestinal pain

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMAGASE, H.: "Current Marketplace for Probiotics: A Japanese Perspective", CLIN INFECT DIS, vol. 46, no. 2, 1 February 2008 (2008-02-01), pages s73 - s75, XP055478139, ISSN: 1058-4838, Retrieved from the Internet <URL:https://doi.org/10.1086/523338> *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108785331A (zh) * 2018-08-10 2018-11-13 泰安大凡神农生物有限公司 一种具有气血双补的组合物及其制备方法和应用
CN108785331B (zh) * 2018-08-10 2020-07-17 泰安大凡神农制药有限公司 一种具有气血双补的组合物及其制备方法和应用
JP2020132560A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 雪印メグミルク株式会社 糖吸収促進用組成物
JP7316802B2 (ja) 2019-02-19 2023-07-28 雪印メグミルク株式会社 糖吸収促進用組成物
JP2020150793A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 ビオフェルミン製薬株式会社 腸内有用菌の増殖及び有機酸産生増強剤
WO2020189228A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 ビオフェルミン製薬株式会社 腸内有用菌の増殖及び有機酸産生増強剤
WO2021079869A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 ビオフェルミン製薬株式会社 尿毒素軽減剤
KR102349905B1 (ko) * 2021-02-09 2022-01-12 농업회사법인 주식회사 한도라지 소비자 만족도가 우수한 호박, 도라지 및 사과로 이루어진 다이어트용 식품 조성물
KR102362828B1 (ko) * 2021-06-17 2022-02-15 주식회사 비피도 비피도박테리움 비피덤 bgn4를 함유한 신부전 개선용, 치료용 또는 예방용 조성물
WO2022265151A1 (ko) * 2021-06-17 2022-12-22 주식회사 비피도 비피도박테리움 비피덤 bgn4를 함유한 신부전 개선용, 치료용 또는 예방용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN110267670A (zh) 2019-09-20
JPWO2018074514A1 (ja) 2019-09-05
US11376287B2 (en) 2022-07-05
TW201818948A (zh) 2018-06-01
US20190262408A1 (en) 2019-08-29
JP6990660B2 (ja) 2022-01-12
CN110267670B (zh) 2023-08-15
TWI816644B (zh) 2023-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018074514A1 (ja) 腸管のイオン経細胞輸送体への作用剤、クロライドチャネル活性化剤、腎疾患の予防もしくは治療剤、又は排便促進剤
CN113293113B (zh) 一株长双歧杆菌mi-186及其应用
JP6837015B2 (ja) たとえば、細菌性膣炎の治療のためのLactobacillus rhamnosus(ラクトバチルス・ラムノサス)細菌
CN107164295B (zh) 一种富硒微生物其制备方法及应用
US20120014923A1 (en) Hypoglycemic effect enhancer
CN113234640A (zh) 一株长双歧杆菌mf-269及其应用
EP2828375A1 (en) Gaba-producing culturable bacteria derived from the human gastrointestinal tract
CN112458007A (zh) 用于预防和/或治疗生殖道菌群紊乱相关疾病的卷曲乳杆菌
TW202233075A (zh) 使用植物乳酸桿菌tsp05分離株來降低嘌呤含量以及尿酸位準
WO2012103785A1 (zh) 唾液乳杆菌及其代谢物的制备方法和组合物以及应用
US20220387526A1 (en) Uremic toxin reducing agent
JP5681533B2 (ja) 消化管痛の予防又は軽減剤
CN114657084A (zh) 一种缓解溃疡性结肠炎的长双歧杆菌及其应用
WO2020189228A1 (ja) 腸内有用菌の増殖及び有機酸産生増強剤
WO2020067368A1 (ja) ミトコンドリア機能改善剤
JP2023501358A (ja) セロトニン産生細菌
CN116200310B (zh) 一种调节肠道激素glp-1水平的益生菌剂及其应用
US11903983B2 (en) Composition comprising new Lactobacillus salivarius strains and method for the prevention and treatment of otitis and upper respiratory infections
US20220249582A1 (en) Gaba-producing culturable bacteria and use for improving health
KR100280366B1 (ko) 리팜피신과 각종 항생제에 내성을 갖는 신규 변이주인 엔테로코
JP2022164535A (ja) 酸化マグネシウム配合組成物
TW202335676A (zh) 腸管免疫賦活劑及IgA產生促進劑
TW202310862A (zh) 發酵乳酸桿菌菌株與調節型t細胞用於組合療法以抑制體重增加以及預防或治療代謝疾病的用途
CN117917475A (zh) 一种调节肠道菌群的植物乳植杆菌p16及其应用、产品和方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17862929

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018546380

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17862929

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1