WO2018074145A1 - 心拍検出方法および心拍検出装置 - Google Patents

心拍検出方法および心拍検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018074145A1
WO2018074145A1 PCT/JP2017/034444 JP2017034444W WO2018074145A1 WO 2018074145 A1 WO2018074145 A1 WO 2018074145A1 JP 2017034444 W JP2017034444 W JP 2017034444W WO 2018074145 A1 WO2018074145 A1 WO 2018074145A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
value
threshold
time
heartbeat
peak
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/034444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松浦 伸昭
啓 桑原
小笠原 隆行
笠原 亮一
孝治 藤井
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to ES17862105T priority Critical patent/ES2870208T3/es
Priority to CN201780064250.3A priority patent/CN109843165B/zh
Priority to JP2018546207A priority patent/JP6652655B2/ja
Priority to EP17862105.8A priority patent/EP3527130B1/en
Priority to US16/342,174 priority patent/US11324435B2/en
Publication of WO2018074145A1 publication Critical patent/WO2018074145A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Definitions

  • the present invention relates to a technique for extracting biological information such as a heartbeat interval (RR interval) from an electrocardiogram waveform, and more particularly, a heartbeat detection method and a heartbeat detection device for detecting a heartbeat while acquiring an electrocardiogram waveform in real time. It is about.
  • RR interval heartbeat interval
  • ECG Electrocardiogram
  • a method for detecting a heartbeat (R wave) from an ECG waveform a method for detecting a peak in time series is simple. That is, a certain threshold is set for the time series of sampling data of the ECG waveform, and the R wave is detected when the sampling data exceeds the threshold.
  • the threshold value is set based on the maximum value of the data sequence for the first 2 seconds, and thereafter the threshold value is updated based on the average value of the peak values every 5 beats.
  • Such a method has been proposed (see, for example, Non-Patent Document 1). According to this method, the trend of the signal level can be reflected on the threshold value.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a threshold value is optimized in consideration of ECG waveform noise.
  • Patent Document 1 discloses a configuration for optimizing a threshold value.
  • Patent Document 1 does not disclose details about the detection result information for determining whether or not the threshold level is an appropriate level, and the threshold is optimal when the threshold has jumped due to large noise contamination. There was a possibility that it was not possible.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to provide a heartbeat detection method and a heartbeat detection device that can appropriately detect a heartbeat even when noise is superimposed on an electrocardiogram waveform. .
  • the heart rate detection method is based on a first step of calculating a time difference value of sampling data for each sampling time from a sampling data string of an electrocardiogram waveform of a living body, and a time difference value calculated in the first step.
  • the third step of calculating threshold candidates based on the average value of the latest predetermined number of peaks among these peaks, and the threshold candidates calculated in the third step are time differences between the electrocardiogram waveforms of the living body.
  • the threshold candidate is not updated, and the threshold candidate is A fourth step in which the threshold candidate is set as a new threshold when the threshold value is less than or equal to the threshold limit value; and a fifth sampling time at which the peak sampling time is detected when a peak of the index value exceeding the threshold is detected.
  • the heartbeat detection device of the present invention includes a time difference value calculation unit configured to calculate a time difference value of sampling data for each sampling time from a sampling data string of a living body's electrocardiogram waveform, and the time difference value calculation unit. Based on the calculated time difference value, an index value calculation unit configured to calculate an index value for heartbeat detection, and whether or not the peak of the index value exceeding the current threshold has been detected, When a predetermined number or more of peaks can be detected in succession, a threshold candidate is calculated based on the average of the latest predetermined number of peaks among these peaks, and the threshold candidate is calculated based on the electrocardiogram waveform of the living body.
  • a threshold value setting unit configured to set a threshold value
  • a heartbeat time determination unit configured to use a sampling time of the peak as a heartbeat time when a peak of the index value exceeding the threshold value is detected. It is characterized by comprising.
  • the time difference value is calculated from the sampling data string of the electrocardiogram waveform of the living body
  • the index value for heartbeat detection is calculated based on the time difference value
  • the peak of the index value exceeding the current threshold value is calculated.
  • the threshold candidate is calculated based on the average value of the latest predetermined number of peaks, and the threshold candidate is compared with a threshold limit value based on a difference limit value that can be considered as a time difference value of the electrocardiogram waveform of the living body.
  • the threshold candidate exceeds the threshold limit value, the threshold value is not updated, and when the threshold candidate is less than or equal to the threshold limit value, the threshold candidate is set as a new threshold value. In this case, it is possible to prevent the threshold value for heartbeat detection from jumping up. As a result, in the present invention, it is possible to appropriately detect the heartbeat even if noise is superimposed on the electrocardiogram waveform.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a heartbeat detecting apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining a heartbeat detecting method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an electrocardiogram waveform.
  • FIG. 4 is a diagram showing time difference values of the ECG waveform of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing index values calculated from the time difference values of the electrocardiogram waveform shown in FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the details of the operation of the threshold setting means of the heartbeat detecting device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an enlarged view of FIG. FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a result of the heartbeat detecting method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the heartbeat detecting device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing another example of an electrocardiogram waveform.
  • FIG. 11 is a diagram showing index values calculated from the electrocardiogram waveform shown in FIG.
  • FIG. 12 is an enlarged view of FIG.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a result of the heartbeat detecting method according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the heartbeat detecting device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining a heartbeat detecting method according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining a heartbeat detecting method according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a result of the heartbeat detecting method according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a block diagram showing an example of the configuration of a computer that implements the heartbeat detecting device according to the first to third embodiments of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a heartbeat detecting apparatus according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining a heartbeat detecting method according to the first embodiment of the present invention.
  • the heartbeat detecting device includes an electrocardiograph 1 that outputs an ECG waveform sampling data string, a storage unit 2 that stores an ECG waveform sampling data string and sampling time information, and sampling data from the ECG waveform sampling data string.
  • a time difference value calculation unit 3 that calculates a time difference value for each sampling time; an index value calculation unit 4 that calculates an index value for heartbeat detection based on the time difference value calculated by the time difference value calculation unit 3; A threshold value setting unit 5 for setting a threshold value to be compared with the index value, and a heartbeat time determination unit 6 that uses the sampling time of this peak as the heartbeat time when a peak of the index value exceeding the threshold value is detected.
  • a data string obtained by sampling the ECG waveform is x (n).
  • the electrocardiograph 1 measures an ECG waveform of a living body (human body) (not shown) and outputs a sampling data string x (n) of the ECG waveform. At this time, the electrocardiograph 1 adds the sampling time information to each sampling data and outputs it. Since a specific method for measuring an ECG waveform is a well-known technique, detailed description thereof is omitted.
  • the storage unit 2 stores the sampling data string x (n) of the ECG waveform output from the electrocardiograph 1 and the sampling time information.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of an ECG waveform, and “R” in the figure indicates an R wave to be detected as a heartbeat.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents the cardiac potential [ ⁇ V].
  • the waveform is greatly disturbed at the position “N”.
  • the amplitude of the Q, R, and S waves depends on the induction, but is at most about 2500 to 3000 ⁇ V. For example, those exceeding 3.6 mV (36 mm on the electrocardiogram recording paper) It is regarded as abnormal (refer to the document “Yamazawa,“ A well-understood electrocardiogram.
  • FIG. 4 is a diagram showing the time difference value y of the ECG waveform of FIG. 3, where the horizontal axis is time and the vertical axis is the cardiac potential difference value [ ⁇ V].
  • the sampling period in FIGS. 3 and 4 is 5 ms.
  • the index value calculation unit 4 calculates an index value for heartbeat detection based on the time difference value y calculated by the time difference value calculation unit 3 (step S3 in FIG. 2). Specifically, the index value calculation unit 4 determines the time difference value y in a certain time region (T ⁇ t2) to (T ⁇ t1) before the time T to be calculated and the time T to be calculated. A value obtained by reversing the sign of the subtraction result obtained by subtracting the minimum value of the time difference values y from the time difference value y at the time T to be calculated from the constant time region (T + ⁇ t1) to (T + ⁇ t2) as an index value The index value is calculated for each sampling time.
  • the time difference value at the time T to be calculated is yT
  • the time difference value in a certain time region before the time T to be calculated is a certain time region after the time T to be calculated.
  • the reason for reversing the sign of the subtraction result is to make the peak derived from the R wave a positive value.
  • FIG. 5 is a diagram showing an index value I calculated from the time difference value of the ECG waveform shown in FIG. As in FIGS. 3 and 4, the unit of the vertical axis is the potential [ ⁇ V].
  • the index value I represents the height of the clearance of the time difference value in the time domain around the peak derived from the R wave, and the peak derived from the R wave is emphasized. Therefore, the R wave can be detected by applying a peak search using a threshold value to the data string of the index value I.
  • the noise-derived peak indicated by “N” is similarly emphasized, and the value is about 20000 ⁇ V. Therefore, it is necessary to pay attention to the noise-derived peak when setting the threshold value by the threshold setting unit 5 as described below.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the details of the operation of the threshold setting unit 5 (step S4 in FIG. 2).
  • the threshold setting unit 5 obtains the maximum value Imax using the index value I data of the initial setting period, and sets the maximum value Imax to the maximum value Imax.
  • Th ⁇ ⁇ Imax (3)
  • the initial setting period refers to a period of 2 seconds from the start of heartbeat measurement, or a period of 2 seconds from the time when the peak search operation is reset as described later.
  • the threshold setting unit 5 compares the calculated threshold candidate Thc with a threshold limit value L based on a difference limit value that can be said to be likely as a time difference value of the person's ECG waveform and the current threshold Th, and a threshold candidate Thc. If the threshold value Th exceeds the threshold limit value L, the threshold value Th is not updated (yes in step S15 in FIG. 6). It is set to Th (step S16 in FIG. 6). The threshold limit value L will be described later.
  • the threshold setting unit 5 performs the above processing at each sampling time.
  • the threshold candidate Thc is sequentially calculated by repeatedly executing the process of step S14, and the threshold candidate Thc is the threshold limit value L.
  • the threshold value Th is updated if it is below.
  • the threshold value setting unit 5 cannot detect the peak of the index value I exceeding the threshold value Th for 3 seconds (yes in step S17 in FIG. 6).
  • the peak search operation is reset, and the threshold Th is set again after returning to the initial setting period (step S18 in FIG. 6).
  • the heartbeat time determination unit 6 sets the sampling time of this peak as the heartbeat time (step S6 in FIG. 2).
  • Information on the sampling time can be obtained from the storage unit 2. In this way, time series data of heartbeat time can be obtained by repeating the processing of steps S1 to S6 for each sampling time.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the range of 0 to 3000 ⁇ V on the vertical axis in FIG.
  • a line indicated by a broken line represents a threshold value Th set at that time.
  • the threshold value Th here is a value when the threshold value candidate Thc is used as it is as the new threshold value Th without performing the processing of steps S15 and S16 in the processing of the threshold value setting unit 5 described in FIG. Is shown.
  • a circle 70 indicates the RR interval [ms] calculated from the heartbeat time determined by the heartbeat time determination unit 6 based on the threshold Th shown in FIG. Note that the graph of FIG. 7 is obtained by cutting out and displaying a part of a continuous data string, and the R wave detection itself has been performed before the time indicated in the graph.
  • the value of the RR interval is output, but the value of the RR interval (interval between times t1 and t2) at this time is about 600 ms, which is smaller than the original value.
  • the peak of the index value I derived from the R wave exceeds the threshold Th at time t3, but the peak at time t2 has been detected as a heartbeat, so the RR interval at this time (at times t2 and t3) The value of (interval) has also become smaller.
  • the threshold value Th is updated at the time t4 by the processing of the threshold value setting unit 5, but the threshold value Th is changed from 448 ⁇ V to 2075 ⁇ V because the peak value derived from the noise of the index value I is captured. And jumped up. Since the threshold Th has jumped up, the peaks derived from the R wave at the subsequent times t5, t6, t7, t9, t10 are below the threshold Th and are not detected as heartbeats.
  • the threshold setting unit 5 resets the peak search operation at time t8, and then the initial threshold is set for 2 seconds thereafter. Is spent on.
  • a new threshold Th is set at time t11, and the peak derived from the R wave of the index value I exceeds the threshold Th at time t12, and this peak is detected as a heartbeat.
  • the peak derived from the R wave of the index value I is detected as a heartbeat at time t13, and the value of the RR interval is output.
  • the value of the RR interval returns to a normal value near 1000 ms. That is, in the example of FIG. 7, the heartbeat detection does not function for more than 5 seconds due to large noises.
  • the QRS interval (from the beginning of the Q wave to the end of the S wave) is 0.06 to 0.1 s (literature “Yamazawa,“ Understanding electrocardiograms, elucidating heart disease from twelve-lead ECGs ”, Elsevier Japan, 2003 ”).
  • the time from the highest value of the R wave to the lowest value of the S wave can be considered to be about 15 to 25 ms as 1/4 of the QRS interval.
  • the vicinity of the center changes most steeply from the highest value of the R wave to the lowest value of the S wave. If the time range is approximately half from the highest value of the R wave to the lowest value of the S wave, it can be estimated to be about 7.5 to 12.5 ms. If there is a change in cardiac potential corresponding to the QRS amplitude within this time, the rate of change of the cardiac potential is considered to be about 350 ⁇ V / ms at the maximum.
  • the rate of change of the electrocardiographic potential is converted to the time difference value obtained by the equation (1), it becomes 700 ⁇ V when the sampling interval is 1 ms, and is rounded to a large value of 1000 ⁇ V with a margin.
  • the index value I shown in FIG. 5 represents the height of the clearance of the time difference value in the time domain around the peak derived from the R wave, and is large in the time difference value of the ECG waveform.
  • the value as it is is reflected in the index value I in the worst case.
  • X 5000 ⁇ V, 400 ⁇ 0.2 Th [ ⁇ V]. That is, when the sampling interval is 5 ms and the next threshold Th ′ increases with respect to the current threshold Th exceeds 400 ⁇ 0.2 Th [ ⁇ V], the probability of being affected by noise is high.
  • FIG. 8 is an enlarged view of the range of 0 to 3000 ⁇ V on the vertical axis of FIG. 5, but unlike the case of FIG. 7, the processing of steps S15 and S16 described in FIG. 6 is performed. Shows the results.
  • a circle 80 indicates an RR interval [ms] calculated from the heartbeat time determined by the heartbeat time determination unit 6 based on the threshold Th shown in FIG.
  • Threshold value Th at time t1 is 448 ⁇ V.
  • the peaks derived from the R wave at times t5, t6, t7, t9, and t10 are appropriately detected.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the heartbeat detecting apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the heartbeat detection device of the present embodiment includes an electrocardiograph 1, a storage unit 2, a time difference value calculation unit 3, an index value calculation unit 4, a threshold setting unit 5a, and a heartbeat time determination unit 6. Yes.
  • FIG. 10 is a diagram showing another example of an ECG waveform.
  • “R” in the figure indicates an R wave to be detected as a heartbeat.
  • the baseline of the ECG waveform is oscillating, and the waveform is greatly distorted at the position “N”.
  • the potential at the position “N” reaches 8000 ⁇ V, and it is clear that the disturbance of the waveform is not due to the cardiac potential but is noise.
  • FIG. 11 is a diagram showing an index value I calculated in the same manner as in the first embodiment from the ECG waveform shown in FIG. Similarly to the case of FIG. 5, the peak derived from noise indicated by “N” is emphasized, and thus the value of this peak reaches about 4000 ⁇ V.
  • FIG. 12 is an enlarged view of the range of 0 to 3000 ⁇ V on the vertical axis in FIG.
  • a line indicated by a broken line represents a threshold value Th set at that time.
  • the threshold value Th here is a value when the threshold value setting unit 5 of the first example is used instead of the threshold value setting unit 5a described in the present example.
  • a circle 120 indicates an RR interval [ms] calculated from the heartbeat time determined by the heartbeat time determination unit 6 based on the threshold Th shown in FIG. Note that the graph of FIG. 11 is obtained by cutting out and displaying a part of a continuous data string, and the R wave detection itself has been executed before the time indicated in this graph.
  • FIG. 13 is an enlarged view of the range of 0 to 3000 ⁇ V on the vertical axis in FIG. 11. Unlike FIG. 12, the result of using the threshold setting unit 5a of the present embodiment is shown. .
  • a circle 130 indicates an RR interval [ms] calculated from the heartbeat time determined by the heartbeat time determination unit 6 based on the threshold Th shown in FIG.
  • Threshold value Th at time t20 is 222 ⁇ V as described above.
  • the peaks derived from the R wave at times t23, t24, t25, t26, and t27 are appropriately detected.
  • the influence of noise that cannot be eliminated in the first embodiment can be eliminated, and the heartbeat can be detected appropriately.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the heartbeat detecting apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the heartbeat detecting device of the present embodiment includes an electrocardiograph 1, a storage unit 2, a time difference value calculating unit 3, an index value calculating unit 4, a threshold setting unit 5, and a heartbeat time determining unit 6a. Yes.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining the heartbeat detection method of this embodiment.
  • the heartbeat time determination unit 6a of the present embodiment detects a peak of the index value I exceeding the threshold Th (yes in step S5 in FIG. 15), this peak value is an index limit value Z that can be said to be likely as the index value I.
  • the peak value exceeds the index limit value Z (yes in step S7 in FIG.
  • the peak is not detected as a heartbeat, and when the peak value is equal to or less than the index limit value Z (no in step S7),
  • the peak sampling time is set as the heartbeat time (step S8 in FIG. 15).
  • the limit value Z that can be considered as an index value derived from the human ECG waveform is, for example, 5000 ⁇ V (when the sampling interval is 5 ms).
  • FIG. 16 is a diagram showing the results of the present example. Like FIG. 8, the vertical axis of FIG. 5 is enlarged and displayed in the range of 0 to 3000 ⁇ V and the threshold value Th is overlaid. A circle 160 indicates the RR interval [ms] calculated from the heartbeat time determined by the heartbeat time determination unit 6a based on the threshold Th shown in FIG.
  • the peak of the index value I derived from noise exceeds the threshold Th at time t2, and since this peak is recognized as a heartbeat, the value of the RR interval is output.
  • the value of the RR interval (interval between times t1 and t2) is about 600 ms, which is smaller than the original value.
  • the threshold value Th is the same as in the first embodiment, but since the peak value of the index value I at time t2 exceeds the index limit value Z, the heartbeat time determination unit 6a This peak is not detected as a heartbeat. As a result, the RR interval (interval between times t1 and t3) calculated from the heartbeat detected at time t3 is a correct value around 1000 ms.
  • the heart rate can be detected more appropriately than in the first embodiment.
  • the heartbeat time determination unit 6a is applied to the first embodiment, but it goes without saying that it may be applied to the second embodiment.
  • the storage unit 2, the time difference value calculation unit 3, the index value calculation unit 4, the threshold value setting units 5 and 5a, and the heartbeat time determination units 6 and 6a described in the first to third embodiments include a CPU (Central Processing Unit ), A computer having a storage device and an interface, and a program for controlling these hardware resources.
  • a CPU Central Processing Unit
  • a computer having a storage device and an interface, and a program for controlling these hardware resources.
  • An example of the configuration of this computer is shown in FIG.
  • the computer includes a CPU 100, a storage device 101, and an interface device (hereinafter abbreviated as I / F) 102.
  • I / F interface device
  • An electrocardiograph 1 or the like is connected to the I / F 102.
  • a program for realizing the heartbeat detection method of the present invention is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, or a memory card, and is stored in the storage device 101.
  • a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, or a memory card
  • the CPU 100 executes the processing described in the first to third embodiments according to the program stored in the storage device 101.
  • the present invention can be applied to a technique for detecting a heartbeat of a living body.
  • SYMBOLS 1 Electrocardiograph, 2 ... Memory

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

心拍検出装置は、生体の心電図波形のサンプリングデータ列から時間差分値を算出する時間差分値算出部(3)と、時間差分値を基に、心拍検出のための指標値を算出する指標値算出部(4)と、閾値を超える指標値のピークを検出できたかどうかを判定し、所定個数以上のピークを連続して検出できた場合に、これらのピークのうち最新の所定個数のピークの平均値に基づいて閾値の候補を算出し、閾値の候補が、生体の心電図波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値に基づく閾値限界値を上回るときは閾値を更新せず、閾値の候補が閾値限界値以下のときは閾値の候補を新たな閾値とする閾値設定部(5)と、閾値を超える指標値のピークを検出したときに、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とする心拍時刻決定部(6)を備える。

Description

心拍検出方法および心拍検出装置
 本発明は、心電図波形から心拍間隔(R-R間隔)などの生体情報を抽出するための技術に係り、特に心電図波形をリアルタイムに取得しながら心拍を検出するための心拍検出方法および心拍検出装置に関するものである。
 ECG(Electrocardiogram、心電図)波形を計測できるデバイスを体に装着して心拍を測定することは、スポーツ時においては負荷強度のコントロール、また日常時においては自律神経機能の評価などに活用でき、有用である。昨今では、シャツに電極を仕込んだタイプのデバイスが開発され、さまざまなシーンでの心拍モニタリングが手軽に行われるようになっている。
 ECG波形から心拍(R波)を検出する方法としては、時系列におけるピークを検出する方法が簡便である。すなわち、ECG波形のサンプリングデータの時系列に対して、ある閾値を設定し、サンプリングデータが閾値を超えたことをもってR波を検出する。
 また、ECG波形そのものではなく、ECG波形を時間差分したデータ列に基づいてR波検出を行うと、(I)基線の搖動がキャンセルされる、(II)個人差等によりR波よりもS波が大きい場合にもピークを検出することができる、といった利点がある。
 さらに、Q波、R波、S波由来のピークの幅は個人差がなくほぼ一定であることに着目して、ピーク前後のクリアランスを考慮した指標を算出し、その指標の時系列を用いると、より精度良くR波の検出を行うことができる。
 閾値を使ったR波検出を行う場合、例えば、初めの2秒間のデータ列の最大値を基に閾値を設定し、その後は5拍毎のピーク値の平均値を基に閾値を更新する、といった方法が提案されている(例えば非特許文献1参照)。この方法によれば、信号レベルのトレンドを閾値に反映させることができる。
 しかしながら、ECG波形を取得する際、波形にノイズが加わることがある。特に、被験者の身体に装着する、ウエアラブルなデバイスでは、ECG波形の乱れが起こり易い。特に、電極の浮き等により、人の心電位に由来するものとしてはあり得ないような、非常に大きな振幅のノイズがECG波形に混入してしまうことがある。このような大きなノイズが加わった場合、その影響により閾値が跳ね上がってしまい、その後のR波が検出されなくなる場合がある。
 これに対して、特許文献1には、ECG波形のノイズを考慮して閾値を最適化する構成が開示されている。
特開平07-067844号公報
"ECG Implementation on the TMS320C5515 DSP Medical Development Kit (MDK) with the ADS1298 ECG-FE",Texas Instruments Incorporated,<http://www.ti.com/lit/an/sprabj1/sprabj1.pdf>,2011
 以上のように、従来の心拍検出方法では、ECG波形に大きなノイズが加わった場合に、その影響により閾値が跳ね上がってしまい、その後のR波が検出されなくなる場合があった。これに対して、特許文献1には、閾値を最適化する構成が開示されている。
 しかしながら、特許文献1では、閾値レベルが妥当なレベルか否かを判定するための検出結果情報についての詳細が開示されておらず、大きなノイズの混入により閾値が跳ね上がってしまった場合に閾値を最適化できない可能性があった。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、心電図波形にノイズが重畳していても適切に心拍を検出することができる心拍検出方法および心拍検出装置を提供することを目的とする。
 本発明の心拍検出方法は、生体の心電図波形のサンプリングデータ列からサンプリングデータの時間差分値をサンプリング時刻ごとに算出する第1のステップと、この第1のステップで算出した時間差分値を基に、心拍検出のための指標値を算出する第2のステップと、現在の閾値を超える前記指標値のピークを検出できたかどうかを判定し、所定個数以上のピークを連続して検出できた場合に、これらのピークのうち最新の所定個数のピークの平均値に基づいて閾値の候補を算出する第3のステップと、この第3のステップで算出した閾値の候補を、生体の心電図波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値に基づく閾値限界値と比較し、前記閾値の候補が前記閾値限界値を上回るときは閾値を更新せず、前記閾値の候補が前記閾値限界値以下のときは前記閾値の候補を新たな閾値とする第4のステップと、前記閾値を超える前記指標値のピークを検出したときに、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とする第5のステップとを含むことを特徴とするものである。
 また、本発明の心拍検出装置は、生体の心電図波形のサンプリングデータ列からサンプリングデータの時間差分値をサンプリング時刻ごとに算出するように構成された時間差分値算出部と、この時間差分値算出部が算出した時間差分値を基に、心拍検出のための指標値を算出するように構成された指標値算出部と、現在の閾値を超える前記指標値のピークを検出できたかどうかを判定し、所定個数以上のピークを連続して検出できた場合に、これらのピークのうち最新の所定個数のピークの平均値に基づいて閾値の候補を算出し、この閾値の候補が、生体の心電図波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値に基づく閾値限界値を上回るときは閾値を更新せず、前記閾値の候補が前記閾値限界値以下のときは前記閾値の候補を新たな閾値とするように構成された閾値設定部と、前記閾値を超える前記指標値のピークを検出したときに、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とするように構成された心拍時刻決定部とを備えることを特徴とするものである。
 本発明によれば、生体の心電図波形のサンプリングデータ列から時間差分値を算出し、時間差分値を基に、心拍検出のための指標値を算出し、現在の閾値を超える指標値のピークのうち最新の所定個数のピークの平均値に基づいて閾値の候補を算出し、閾値の候補を、生体の心電図波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値に基づく閾値限界値と比較して、閾値の候補が閾値限界値を上回るときは閾値を更新せず、閾値の候補が閾値限界値以下のときは閾値の候補を新たな閾値とするようにしたので、心電図波形に大きなノイズが混入した場合にも心拍検出のための閾値が跳ね上がることを防ぐことができる。その結果、本発明では、心電図波形にノイズが重畳していても適切に心拍を検出することができる。
図1は、本発明の第1の実施例に係る心拍検出装置の構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の第1の実施例に係る心拍検出方法を説明するフローチャートである。 図3は、心電図波形の例を示す図である。 図4は、図3の心電図波形の時間差分値を示す図である。 図5は、図4に示した心電図波形の時間差分値から算出した指標値を示す図である。 図6は、本発明の第1の実施例に係る心拍検出装置の閾値設定手段の動作の詳細を説明するフローチャートである。 図7は、図5を拡大した図である。 図8は、本発明の第1の実施例に係る心拍検出方法の結果を示す図である。 図9は、本発明の第2の実施例に係る心拍検出装置の構成を示すブロック図である。 図10は、心電図波形の別の例を示す図である。 図11は、図10に示した心電図波形から算出した指標値を示す図である。 図12は、図11を拡大した図である。 図13は、本発明の第2の実施例に係る心拍検出方法の結果を示す図である。 図14は、本発明の第3の実施例に係る心拍検出装置の構成を示すブロック図である。 図15は、本発明の第3の実施例に係る心拍検出方法を説明するフローチャートである。 図16は、本発明の第3の実施例に係る心拍検出方法の結果を示す図である。 図17は、本発明の第1~第3の実施例に係る心拍検出装置を実現するコンピュータの構成例を示すブロック図である。
[第1の実施例]
 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施例に係る心拍検出装置の構成を示すブロック図、図2は本発明の第1の実施例に係る心拍検出方法を説明するフローチャートである。心拍検出装置は、ECG波形のサンプリングデータ列を出力する心電計1と、ECG波形のサンプリングデータ列とサンプリング時刻の情報とを記憶する記憶部2と、ECG波形のサンプリングデータ列からサンプリングデータの時間差分値をサンプリング時刻ごとに算出する時間差分値算出部3と、時間差分値算出部3が算出した時間差分値を基に、心拍検出のための指標値を算出する指標値算出部4と、指標値と比較する閾値を設定する閾値設定部5と、閾値を超える指標値のピークを検出したときに、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とする心拍時刻決定部6とを備えている。
 以下、本実施例の心拍検出方法を説明する。本実施例では、ECG波形をサンプリングしたデータ列をx(n)とする。n(n=1,2,…)は1サンプリングのデータに付与される番号である。番号nが大きくなる程、サンプリング時刻が後になることは言うまでもない。
 心電計1は、図示しない生体(人体)のECG波形を測定し、ECG波形のサンプリングデータ列x(n)を出力する。このとき、心電計1は、各サンプリングデータにサンプリング時刻の情報を付加して出力する。なお、ECG波形の具体的な測定方法は周知の技術であるので、詳細な説明は省略する。
 記憶部2は、心電計1から出力されたECG波形のサンプリングデータ列x(n)とサンプリング時刻の情報とを記憶する。
 時間差分値算出部3は、サンプリングデータx(n)の時間差分値y(n)を算出するため、サンプリングデータx(n)の1サンプリング後のデータx(n+1)と1サンプリング前のデータx(n-1)とを記憶部2から取得する(図2ステップS1)。そして、時間差分値算出部3は、サンプリングデータx(n)の時間差分値y(n)を次式のようにサンプリング時刻ごとに算出する(図2ステップS2)。
 y(n)=x(n+1)-x(n-1)    ・・・(1)
 図3はECG波形の例を示す図であり、図中の「R」は心拍として検出されるべきR波を示している。図3の横軸は時間、縦軸は心電位[μV]である。図3の例では、「N」の位置で大きく波形が乱れている。人のECG波形においては、Q波、R波、S波の振幅は、誘導にもよるが、大きくとも2500~3000μV程度であり、例えば、3.6mV(心電図記録紙上で36mm)を超えるものは異常とみなされる(文献「山澤著,“よくわかる心電図 十二誘導心電図から心臓病を解き明かす”,エルゼビア・ジャパン、2003年」参照)。「N」の位置の波形の乱れは、+20000~-15,000μVもの振幅があり、心電位によるものではなく、ノイズであることは明らかである。
 図4は、図3のECG波形の時間差分値yを示す図であり、横軸は時間、縦軸は心電位の差分値[μV]である。図3、図4におけるサンプリング周期は5msである。ECG波形の時間差分をとることで、図4中の「R」の位置に、R波~S波の急峻な心電位の低下に伴う下向きのピークが、心拍のリズムに沿って出現しているのが見て取れる。また、「N」で示す位置には、ノイズに由来するピークも現れている。
 指標値算出部4は、時間差分値算出部3が算出した時間差分値yを基に、心拍検出のための指標値を算出する(図2ステップS3)。具体的には、指標値算出部4は、算出対象の時点Tよりも前の一定の時間領域(T-Δt2)~(T-Δt1)の時間差分値yおよび算出対象の時点Tよりも後の一定の時間領域(T+Δt1)~(T+Δt2)の時間差分値yのうちの最小値を、算出対象の時点Tの時間差分値yから引いた減算結果の正負を反転させた値を指標値として、この指標値をサンプリング時刻ごとに算出する。
 すなわち、算出対象の時点Tにおける時間差分値をyT、算出対象の時点Tよりも前の一定の時間領域の時間差分値および算出対象の時点Tよりも後の一定の時間領域の時間差分値のうちの最小値をyminとすると、算出対象の時点Tにおける指標値Iは次式のようになる。
 I=-(yT-ymin)             ・・・(2)
 本実施例では、Δt2>Δt1であり、Δt1=25ms、Δt2=150msとしている。なお、減算結果の正負を反転させる理由は、R波由来のピークが正の値になるようにするためである。
 図5は、図4に示したECG波形の時間差分値から算出した指標値Iを示す図である。図3、図4と同じく、縦軸の単位は電位[μV]である。指標値Iは、R波由来のピークに対して、その周辺の時間領域の時間差分値のクリアランスの高さを表しており、R波由来のピークが強調されるようになっている。したがって、指標値Iのデータ列に、閾値を使ったピーク探索を適用することで、R波を検出することができる。ただし、「N」で示すノイズ由来のピークも、同様に強調されてしまっており、その値は約20000μVになっている。したがって、以下のように閾値設定部5で閾値を設定する際にノイズ由来のピークに注意する必要がある。
 図6は、閾値設定部5の動作(図2ステップS4)の詳細を説明するフローチャートである。まず、閾値設定部5は、閾値の初期設定期間の場合(図6ステップS10においてyes)、この初期設定期間の指標値Iのデータを用いて、その最大値Imaxを求め、その最大値Imaxに所定の係数α(例えばα=0.4)を乗じた値を初期の閾値Thとする(図6ステップS11)。
 Th=α×Imax                ・・・(3)
 なお、初期設定期間とは、心拍の計測開始時点から2秒間の期間、あるいは後述のようにピーク探索の動作がリセットされた時点から2秒間の期間のことを言う。
 次に、閾値設定部5は、現在の閾値Thを超える指標値Iのピークを検出できたかどうかを判定し(図6ステップS12)、所定個数V(本実施例ではV=5個)以上のピークを連続して検出できた場合には(図6ステップS13においてyes)、これらのピークのうち最新の所定個数Vのピークの平均値Iaveを求め、この平均値Iaveに所定の係数β(例えばβ=0.4)を乗じた値を閾値の候補Thcとする(図6ステップS14)。
 Thc=β×Iave               ・・・(4)
 閾値設定部5は、算出した閾値の候補Thcを、人のECG波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値と現在の閾値Thとに基づく閾値限界値Lと比較し、閾値の候補Thcが閾値限界値Lを上回るときは閾値Thを更新せず(図6ステップS15においてyes)、閾値の候補Thcが閾値限界値L以下のときは(ステップS15においてno)、候補Thcを新たな閾値Thとする(図6ステップS16)。閾値限界値Lについては後述する。
 閾値設定部5は以上のような処理をサンプリング時刻ごとに行う。閾値Thを超える指標値Iのピークが継続して検出される場合には、ステップS14の処理が繰り返し実行されることにより、閾値の候補Thcが逐次算出され、閾値の候補Thcが閾値限界値L以下であれば、閾値Thが更新されることになる。
 ここで、閾値設定部5は、閾値Thを初期設定した後または閾値Thを更新した後に、閾値Thを超える指標値Iのピークを3秒間検出できなかった場合(図6ステップS17においてyes)、ピーク探索の動作をリセットし、初期設定期間に戻して閾値Thの設定をやり直す(図6ステップS18)。
 次に、心拍時刻決定部6は、閾値Thを超える指標値Iのピークを検出したとき(図2ステップS5においてyes)、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とする(図2ステップS6)。サンプリング時刻の情報は記憶部2から取得することが可能である。
 こうして、ステップS1~S6の処理をサンプリング時刻ごとに繰り返すことで、心拍時刻の時系列データが得られる。
 図7は、図5の、縦軸が0~3000μVの範囲を拡大して表示したものである。破線で示すラインは、その時刻に設定されている閾値Thを表している。ただし、ここでの閾値Thは、図6で説明した閾値設定部5の処理のうち、ステップS15,S16の処理を実施せずに、閾値の候補Thcをそのまま新たな閾値Thとする場合の値を示している。○印70は、図7で示す閾値Thを基に心拍時刻決定部6が決定した心拍時刻から計算されるR-R間隔[ms]を示している。なお、図7のグラフは連続するデータ列の一部を切り出して表示したものであり、R波検出自体は、このグラフに示されている時刻よりも以前から実行されている。
 図7の例では、時刻t1において指標値IのR波由来のピークが閾値Thを超えた後、時刻t2において指標値Iのノイズ由来のピークが閾値Thを超え、このピークが心拍と認識されたためR-R間隔の値が出力されているが、このときのR-R間隔(時刻t1とt2の間隔)の値は600ms程度であり、本来のものよりも小さい値になってしまっている。その後、時刻t3において指標値IのR波由来のピークが閾値Thを超えているが、時刻t2のピークを心拍として検出してしまったために、このときのR-R間隔(時刻t2とt3の間隔)の値もまた小さくなってしまっている。
 また、閾値設定部5の処理により、時刻t4において閾値Thの更新が行われているが、指標値Iのノイズ由来のピークの値が取り込まれているために、閾値Thが、448μVから2075μVへと跳ね上がっている。閾値Thが跳ね上がってしまったために、その後に続く時刻t5,t6,t7,t9,t10のR波由来のピークは、閾値Thを下回り、心拍として検出されなくなってしまう。
 そして、閾値Thを更新した後に、閾値Thを超える指標値Iのピークを3秒間検出できなかったため、時刻t8において閾値設定部5がピーク探索の動作をリセットし、さらにその後2秒間は初期閾値設定に費やされる。時刻t11において新たな閾値Thが設定され、時刻t12において指標値IのR波由来のピークが閾値Thを超え、このピークが心拍として検出される。続いて、時刻t13において指標値IのR波由来のピークが心拍として検出され、R-R間隔の値が出力される。この時刻t13でようやく、R-R間隔の値が1000ms付近の正常な値に戻っている。つまり、図7の例では、大きなノイズの混入のために、心拍検出が5秒間以上にわたって機能しなくなるという事態に陥っている。
 ここで、人のECG波形の時間差分は最大どれくらいになるのか、逆に言うと、どれくらいの値であれば人のECG波形の時間差分として尤もらしくないか、について考える。QRS間隔(Q波の始まりからS波の終りまで)は、0.06~0.1sである(文献「山澤著,“よくわかる心電図 十二誘導心電図から心臓病を解き明かす”,エルゼビア・ジャパン、2003年」参照)。
 R波の最高値からS波の最低値までの時間は、QRS間隔の1/4として、15~25ms程度と考えることができる。さらに、R波の最高値からS波の最低値の中でも、その中央付近が最も急峻に変化する。その時間範囲を、R波の最高値からS波の最低値までの概ね半分とすると、7.5~12.5ms程度と見積もれる。この時間内に、仮にQRS振幅に相当する心電位の変化があるとすると、その心電位の変化率は、最大で350μV/ms程度になると考えられる。この心電位の変化率を式(1)で求められる時間差分値に直すと、サンプリング間隔が1msの場合は700μVとなり、さらに余裕をみて1000μVと大きく丸める。
 以上から、サンプリング間隔が1msの場合、時間差分値が1000μVを超えるものは、人のECG波形の時間差分として尤もらしくないと言える。この目安は、サンプリング間隔が5msの場合には、5000μVとなる。すなわち、サンプリング間隔をdTとすれば、人のECG波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値Xは以下のように表現できる。
 X=dT[ms]×1000[μV]        ・・・(5)
 前述のとおり、図5に示した指標値Iは、R波由来のピークに対して、その周辺の時間領域の時間差分値のクリアランスの高さを表しており、ECG波形の時間差分値に大きなノイズが含まれていて、そのノイズが鋭い単峰性のピークを呈するときには、最悪の場合そのままの値が指標値Iに反映される。
 現在の閾値Thを超える所定個数V(本実施例ではV=5個)のピークの平均値Iaveに係数β=0.4を乗じた値を新たな閾値Th’とする場合、標準的な指標値Iのピーク値をpとすると、正常時の更新後の閾値Th’は、およそTh’=p×β=p×0.4となる。ピーク値がXの異常ノイズが1回発生したとすると、次の閾値Th’は、(X-p)÷5×0.4=0.08X-0.2Th分上昇する。X=5000μVであれば、400-0.2Th[μV]となる。つまり、サンプリング間隔が5msの場合、現在の閾値Thに対する次の閾値Th’の上げ幅が400-0.2Th[μV]を上回るときは、ノイズの影響を受けている蓋然性が高い。
 そこで、本実施例においては、現在の閾値Thに対して、ステップS14で算出する閾値の候補Thcが閾値限界値L=400+0.8Th[μV](=Th+400-0.2Th)を上回るときは(ステップS15においてyes)、閾値Thを更新しないようにすればよい。なお、閾値限界値Lの一般式は以下のようになる。
 L=Th+(β/V)X-(1/V)Th      ・・・(6)
 図8は、図5の、縦軸が0~3000μVの範囲を拡大して表示したものであるが、図7の場合と異なり、図6で説明したステップS15,S16の処理を実施するようにした結果を示している。○印80は、図8で示す閾値Thを基に心拍時刻決定部6が決定した心拍時刻から計算されるR-R間隔[ms]を示している。
 時刻t1時点での閾値Thは448μVである。時刻t1において指標値IのR波由来のピークが閾値Thを超えた後、時刻t2において指標値Iのノイズ由来のピークが閾値Thを超えるため、このピークの値に基づいて閾値の候補Thc=2075μVが算出される。このとき、閾値限界値L=400+0.8Th=758.4μVとなる。閾値の候補Thc=2075μVが閾値限界値Lを上回るため、ステップS15の処理により閾値Thの更新は行われず、これまでの閾値Th=448μVが継続して用いられる。その結果、本実施例によれば、図7の場合と異なり、時刻t5,t6,t7,t9,t10のR波由来のピークが適切に検出されていることが分かる。
 以上のように、本実施例では、ECG波形にノイズが重畳していても適切に心拍を検出することができる。
[第2の実施例]
 次に、本発明の第2の実施例について説明する。図9は本発明の第2の実施例に係る心拍検出装置の構成を示すブロック図であり、図1と同一の構成には同一の符号を付してある。本実施例の心拍検出装置は、心電計1と、記憶部2と、時間差分値算出部3と、指標値算出部4と、閾値設定部5aと、心拍時刻決定部6とを備えている。
 本実施例と第1の実施例との違いは閾値設定部5aの動作なので、閾値設定部5aの動作について図6を参照して説明する。図6のステップS10~S15,S17,S18の処理は、第1の実施例の閾値設定部5と同じである。
 本実施例の閾値設定部5aは、ステップS16において閾値Thを更新する際に、現在の閾値Th(i-1)とステップS14で算出した閾値の候補Thc(i)との平均化された値を用いるようにする。つまり、更新後の閾値をTh(i)とすると、閾値設定部5aは、次式により閾値Th(i)を算出する。
 Th(i)=r×Thc(i)+(1-r)×Th(i-1)・・・(7)
 式(7)におけるrは所定の係数(例えばr=0.1)である。こうして、閾値Thを更新する際に、現在の閾値Thと閾値の候補Thcとの平均化を行うことにより、閾値Thの急激な変動を抑えることができ、安定化させることができる。その他の構成は第1の実施例で説明したとおりである。
 図10はECG波形の別の例を示す図である。図3と同様に、図中の「R」は心拍として検出されるべきR波を示している。図10の例では、ECG波形の基線が搖動しているのに加え、「N」の位置で大きく波形が乱れている。「N」の位置の電位は8000μVに達し、この波形の乱れが心電位によるものではなく、ノイズであることは明らかである。
 図11は、図10に示したECG波形から第1の実施例と同様に算出した指標値Iを示す図である。図5の場合と同様に、「N」で示すノイズ由来のピークが強調されるために、このピークの値が約4000μVに達している。
 図12は、図11の、縦軸が0~3000μVの範囲を拡大して表示したものである。破線で示すラインは、その時刻に設定されている閾値Thを表している。ただし、ここでの閾値Thは、本実施例で説明した閾値設定部5aの代わりに、第1の実施例の閾値設定部5を用いた場合の値を示している。○印120は、図11で示す閾値Thを基に心拍時刻決定部6が決定した心拍時刻から計算されるR-R間隔[ms]を示している。なお、図11のグラフは連続するデータ列の一部を切り出して表示したものであり、R波検出自体は、このグラフに示されている時刻よりも以前から実行されている。
 図12の例では、時刻t21において指標値Iのノイズ由来のピークが閾値Thを超えた後に、時刻t22において閾値Thが更新されるが、閾値の候補Thc=531μVが閾値限界値L=400+0.8Th=578μV以下のために閾値の候補Thcが閾値Thとしてそのまま採用され、閾値Thが222μVから531μVに上がっている。閾値の候補Thcが閾値限界値Lを超えない理由は、図3、図5の場合よりもノイズ由来のピークの値が若干低いためである。閾値Thが上がってしまったために、その後に続く時刻t23,t24,t25,t26,t27のR波由来のピークは、閾値Thを下回り、心拍として検出されなくなってしまう。
 図13は、図11の、縦軸が0~3000μVの範囲を拡大して表示したものであるが、図12の場合と異なり、本実施例の閾値設定部5aを用いた結果を示している。○印130は、図13で示す閾値Thを基に心拍時刻決定部6が決定した心拍時刻から計算されるR-R間隔[ms]を示している。
 時刻t20時点での閾値Thは上記のとおり222μVである。時刻t21において指標値Iのノイズ由来のピークが閾値Thを超えた後に、時刻t22において閾値Thが更新される際に、閾値の候補Thc=531μVは上記のとおり閾値限界値L=578μV以下であるが、閾値設定部5aが閾値Th=222μVと閾値の候補Thc=531μVとの平均化された値を新たな閾値Thとするため、更新後の閾値Thは250μV程度となり、閾値Thの上昇が抑制される。その結果、本実施例によれば、図12の場合と異なり、時刻t23,t24,t25,t26,t27のR波由来のピークが適切に検出されている。
 以上のように、本実施例では、第1の実施例で排除できないようなノイズの影響を排除することができ、適切に心拍を検出することができる。
[第3の実施例]
 次に、本発明の第3の実施例について説明する。図14は本発明の第3の実施例に係る心拍検出装置の構成を示すブロック図であり、図1と同一の構成には同一の符号を付してある。本実施例の心拍検出装置は、心電計1と、記憶部2と、時間差分値算出部3と、指標値算出部4と、閾値設定部5と、心拍時刻決定部6aとを備えている。
 本実施例と第1の実施例との違いは心拍時刻決定部6aの動作なので、心拍時刻決定部6aの動作について説明する。図15は本実施例の心拍検出方法を説明するフローチャートである。
 本実施例の心拍時刻決定部6aは、閾値Thを超える指標値Iのピークを検出したとき(図15ステップS5においてyes)、このピーク値を、指標値Iとして尤もらしいと言える指標限界値Zと比較し、ピーク値が指標限界値Zを上回るときは(図15ステップS7においてyes)、ピークを心拍として検出せず、ピーク値が指標限界値Z以下のときは(ステップS7においてno)、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とする(図15ステップS8)。人のECG波形由来の指標値として尤もらしいと言える限界値Zは、例えば5000μV(サンプリング間隔5msの場合)である。
 図16は本実施例の結果を示す図であり、図8と同様に、図5の縦軸が0~3000μVの範囲を拡大して、閾値Thを重ねて表示したものである。○印160は、図16で示す閾値Thを基に心拍時刻決定部6aが決定した心拍時刻から計算されるR-R間隔[ms]を示している。
 第1の実施例の図8の例では、時刻t2において指標値Iのノイズ由来のピークが閾値Thを超え、このピークが心拍と認識されたためR-R間隔の値が出力されているが、このときのR-R間隔(時刻t1とt2の間隔)の値は600ms程度であり、本来のものよりも小さい値になってしまっている。
 これに対して、本実施例では、閾値Thは第1の実施例と同じであるが、時刻t2における指標値Iのピーク値が指標限界値Zを超えたために、心拍時刻決定部6aは、このピークを心拍として検出しない。その結果、時刻t3において検出される心拍から算出されるR-R間隔(時刻t1とt3の間隔)は、1000ms付近の正しい値となる。
 こうして、本実施例では、第1の実施例と比較して、より適切に心拍を検出することができる。
 なお、本実施例では、心拍時刻決定部6aを第1の実施例に適用する場合で説明しているが、第2の実施例に適用してもよいことは言うまでもない。
 第1~第3の実施例で説明した記憶部2と時間差分値算出部3と指標値算出部4と閾値設定部5,5aと心拍時刻決定部6,6aとは、CPU(Central Processing Unit)、記憶装置及びインタフェースを備えたコンピュータと、これらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。このコンピュータの構成例を図17に示す。コンピュータは、CPU100と、記憶装置101と、インターフェース装置(以下、I/Fと略する)102とを備えている。I/F102には、心電計1などが接続される。このようなコンピュータにおいて、本発明の心拍検出方法を実現させるためのプログラムは、フレキシブルディスク、CD-ROM、DVD-ROM、メモリカードなどの記録媒体に記録された状態で提供され、記憶装置101に格納される。CPU100は、記憶装置101に格納されたプログラムに従って第1~第3の実施例で説明した処理を実行する。
 本発明は、生体の心拍を検出する技術に適用することができる。
 1…心電計、2…記憶部、3…時間差分値算出部、4…指標値算出部、5,5a…閾値設定部、6,6a…心拍時刻決定部。

Claims (8)

  1.  生体の心電図波形のサンプリングデータ列からサンプリングデータの時間差分値をサンプリング時刻ごとに算出する第1のステップと、
     この第1のステップで算出した時間差分値を基に、心拍検出のための指標値を算出する第2のステップと、
     現在の閾値を超える前記指標値のピークを検出できたかどうかを判定し、所定個数以上のピークを連続して検出できた場合に、これらのピークのうち最新の所定個数のピークの平均値に基づいて閾値の候補を算出する第3のステップと、
     この第3のステップで算出した閾値の候補を、生体の心電図波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値に基づく閾値限界値と比較し、前記閾値の候補が前記閾値限界値を上回るときは閾値を更新せず、前記閾値の候補が前記閾値限界値以下のときは前記閾値の候補を新たな閾値とする第4のステップと、
     前記閾値を超える前記指標値のピークを検出したときに、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とする第5のステップとを含むことを特徴とする心拍検出方法。
  2.  請求項1記載の心拍検出方法において、
     前記第2のステップは、指標算出対象の時点よりも前の一定の時間領域の時間差分値および指標算出対象の時点よりも後の一定の時間領域の時間差分値のうちの最小値を、指標算出対象の時点の時間差分値から引いた減算結果の正負を反転させた値を前記指標値として、この指標値をサンプリング時刻ごとに算出するステップを含むことを特徴とする心拍検出方法。
  3.  請求項1または2記載の心拍検出方法において、
     初期設定期間の前記指標値の最大値に基づく値を初期の前記閾値とする第6のステップと、
     前記閾値を初期設定した後または前記閾値を更新した後に、前記閾値を超える前記指標値のピークを所定時間検出できなかった場合に、初期設定期間に戻して前記閾値の設定をやり直す第7のステップとをさらに含むことを特徴とする心拍検出方法。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載の心拍検出方法において、
     前記第4のステップは、前記閾値を更新する際に、前記閾値の候補をそのまま新たな閾値とする代わりに、現在の閾値と前記閾値の候補との平均化された値を新たな閾値とするステップを含むことを特徴とする心拍検出方法。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載の心拍検出方法において、
     前記第5のステップは、前記閾値を超える前記指標値のピークを検出したときに、このピークの値を、指標値として尤もらしいと言える指標限界値と比較し、ピーク値が指標限界値を上回るときは、ピークを心拍として検出せず、ピーク値が指標限界値以下のときは、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とするステップを含むことを特徴とする心拍検出方法。
  6.  生体の心電図波形のサンプリングデータ列からサンプリングデータの時間差分値をサンプリング時刻ごとに算出するように構成された時間差分値算出部と、
     この時間差分値算出部が算出した時間差分値を基に、心拍検出のための指標値を算出するように構成された指標値算出部と、
     現在の閾値を超える前記指標値のピークを検出できたかどうかを判定し、所定個数以上のピークを連続して検出できた場合に、これらのピークのうち最新の所定個数のピークの平均値に基づいて閾値の候補を算出し、この閾値の候補が、生体の心電図波形の時間差分値として尤もらしいと言える差分限界値に基づく閾値限界値を上回るときは閾値を更新せず、前記閾値の候補が前記閾値限界値以下のときは前記閾値の候補を新たな閾値とするように構成された閾値設定部と、
     前記閾値を超える前記指標値のピークを検出したときに、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とするように構成された心拍時刻決定部とを備えることを特徴とする心拍検出装置。
  7.  請求項6記載の心拍検出装置において、
     前記閾値設定部は、前記閾値を更新する際に、前記閾値の候補をそのまま新たな閾値とする代わりに、現在の閾値と前記閾値の候補との平均化された値を新たな閾値とすることを特徴とする心拍検出装置。
  8.  請求項6または7記載の心拍検出装置において、
     前記心拍時刻決定部は、前記閾値を超える前記指標値のピークを検出したときに、このピークの値を、指標値として尤もらしいと言える指標限界値と比較し、ピーク値が指標限界値を上回るときは、ピークを心拍として検出せず、ピーク値が指標限界値以下のときは、このピークのサンプリング時刻を心拍時刻とすることを特徴とする心拍検出装置。
PCT/JP2017/034444 2016-10-17 2017-09-25 心拍検出方法および心拍検出装置 WO2018074145A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES17862105T ES2870208T3 (es) 2016-10-17 2017-09-25 Método de detección de latidos cardíacos y dispositivo de detección de latidos cardíacos
CN201780064250.3A CN109843165B (zh) 2016-10-17 2017-09-25 心跳检测方法和心跳检测设备
JP2018546207A JP6652655B2 (ja) 2016-10-17 2017-09-25 心拍検出方法および心拍検出装置
EP17862105.8A EP3527130B1 (en) 2016-10-17 2017-09-25 Heartbeat detecting method and heartbeat detecting device
US16/342,174 US11324435B2 (en) 2016-10-17 2017-09-25 Heartbeat detection method and heartbeat detection device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016203352 2016-10-17
JP2016-203352 2016-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018074145A1 true WO2018074145A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62019283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/034444 WO2018074145A1 (ja) 2016-10-17 2017-09-25 心拍検出方法および心拍検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11324435B2 (ja)
EP (1) EP3527130B1 (ja)
JP (1) JP6652655B2 (ja)
CN (1) CN109843165B (ja)
ES (1) ES2870208T3 (ja)
WO (1) WO2018074145A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021016702A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 フクダ電子株式会社 生体情報処理装置およびその制御方法
JPWO2021100197A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27
WO2022215191A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 日本電信電話株式会社 心拍検出方法および心拍検出装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110928203B (zh) * 2019-11-21 2021-08-06 苏宁智能终端有限公司 一种可穿戴终端及其关机方法
CN116098598A (zh) * 2022-12-27 2023-05-12 北京镁伽机器人科技有限公司 类心脏的波峰检测、心率确定方法及相关产品
CN117462141B (zh) * 2023-12-25 2024-03-26 深圳市先健心康医疗电子有限公司 心电信号检测方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767844A (ja) 1993-09-03 1995-03-14 Fukuda Denshi Co Ltd 長時間心電図におけるqrs波検出装置及び方法
JP2013184062A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号のピークを検出する閾値制御方法と装置、コンピュータで読み取り可能な記録媒体、及び生体信号検出装置
WO2016035701A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 日本電信電話株式会社 心拍検出方法および心拍検出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399840A (ja) 1986-10-17 1988-05-02 テルモ株式会社 生体信号計測装置
FR2712500B1 (fr) 1993-11-17 1996-02-09 Ela Medical Sa Procédé de commande automatique du seuil de détection du rythme cardiaque dans un appareil implantable.
US8639316B2 (en) * 2011-03-17 2014-01-28 Medtronic, Inc. Method and apparatus for noise rejection in atrial arrhythmia detection
KR101245445B1 (ko) * 2011-04-29 2013-03-19 가톨릭대학교 산학협력단 Ecg 신호에서의 r-피크 검출 방법 및 그 장치
KR101941172B1 (ko) 2012-03-08 2019-01-23 삼성전자주식회사 생체 신호의 피크를 검출하는 임계값 제어 방법 및 장치.
US20140073975A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Methods and systems for determining physiological information based on threshold crossings of an autocorrelation sequence
CN103654770B (zh) * 2013-12-03 2015-11-18 上海理工大学 移动心电信号qrs波实时波检测方法及装置
CN105232027B (zh) * 2014-06-09 2017-12-08 李坚强 一种便携式心电信号处理方法和心电信号处理装置
CN106604679B (zh) 2014-09-09 2020-11-06 日本电信电话株式会社 心跳检测方法和心跳检测设备
JP6527286B2 (ja) 2016-02-29 2019-06-05 日本電信電話株式会社 心拍検出方法および心拍検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767844A (ja) 1993-09-03 1995-03-14 Fukuda Denshi Co Ltd 長時間心電図におけるqrs波検出装置及び方法
JP2013184062A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号のピークを検出する閾値制御方法と装置、コンピュータで読み取り可能な記録媒体、及び生体信号検出装置
WO2016035701A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 日本電信電話株式会社 心拍検出方法および心拍検出装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ECG Implementation on the TMS320C5515 DSP Medical Development Kit (MDK) with the ADS1298 ECG-FE", 2011, TEXAS INSTRUMENTS INCORPORATED
YAMASAWA: "Easy-to-Understand Electrocardiogram, Reveal Heart Disease from 12-lead Electrocardiogram", 2003, ELSEVIER

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021016702A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 フクダ電子株式会社 生体情報処理装置およびその制御方法
JP7390125B2 (ja) 2019-07-23 2023-12-01 フクダ電子株式会社 生体情報処理装置およびその制御方法
JPWO2021100197A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27
WO2022215191A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 日本電信電話株式会社 心拍検出方法および心拍検出装置
JP7491466B2 (ja) 2021-04-07 2024-05-28 日本電信電話株式会社 心拍検出方法および心拍検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2870208T3 (es) 2021-10-26
US11324435B2 (en) 2022-05-10
CN109843165B (zh) 2021-10-01
JP6652655B2 (ja) 2020-02-26
EP3527130A4 (en) 2020-03-18
US20190320926A1 (en) 2019-10-24
EP3527130B1 (en) 2021-03-24
EP3527130A1 (en) 2019-08-21
JPWO2018074145A1 (ja) 2019-02-14
CN109843165A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018074145A1 (ja) 心拍検出方法および心拍検出装置
JP5416218B2 (ja) バリストカルジオグラム信号の分析方法と装置
Gao et al. An open-access ECG database for algorithm evaluation of QRS detection and heart rate estimation
JP2016531629A (ja) 生理学的信号を処理するデバイス、方法及びシステム
US10945623B2 (en) Heartbeat detection method and heartbeat detection device
JP6645926B2 (ja) 生体信号処理方法および装置
US11406305B2 (en) Signal quality metric for cardiovascular time series
JP6170256B2 (ja) 心拍検出方法および心拍検出装置
JP6404784B2 (ja) 心拍検出方法および心拍検出装置
JP2014171589A (ja) 心房細動解析装置およびプログラム
JP2016123594A (ja) 自律神経活動推定装置及び自律神経活動推定方法
JP2017042388A (ja) 心拍検出方法および心拍検出装置
JP6060563B2 (ja) 心房細動判定装置、心房細動判定方法およびプログラム
JP2004243131A (ja) T波交代性の改良型計測のための方法及びシステム
US20170258351A1 (en) Heartbeat detection method and heartbeat detection device
Shusterman et al. Tracking repolarization dynamics in real-life data
WO2022149382A1 (ja) 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
JP7147866B2 (ja) 心拍検出方法、心拍検出装置およびプログラム
WO2022215191A1 (ja) 心拍検出方法および心拍検出装置
WO2022149307A1 (ja) 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
JP7245921B2 (ja) Qt補正のための装置及び方法
WO2019198704A1 (ja) 運動強度推定方法、運動強度推定装置およびプログラム
JP2020039855A (ja) 生体信号成分検出装置、生体信号成分検出方法および記録媒体
Singh et al. Signal Quality Evaluation and Processing for QRS Detection in ECG based Smart Healthcare Systems

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018546207

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17862105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017862105

Country of ref document: EP