WO2018062406A1 - フィルタの周波数レスポンス設定方法および設定装置 - Google Patents

フィルタの周波数レスポンス設定方法および設定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018062406A1
WO2018062406A1 PCT/JP2017/035279 JP2017035279W WO2018062406A1 WO 2018062406 A1 WO2018062406 A1 WO 2018062406A1 JP 2017035279 W JP2017035279 W JP 2017035279W WO 2018062406 A1 WO2018062406 A1 WO 2018062406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
characteristic
filter
smoothing
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035279
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健治 石塚
田宮 健一
近藤 多伸
国本 利文
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP2018542868A priority Critical patent/JP6665944B2/ja
Publication of WO2018062406A1 publication Critical patent/WO2018062406A1/ja
Priority to US16/364,377 priority patent/US10728663B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/02Manually-operated control
    • H03G5/025Equalizers; Volume or gain control in limited frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • H03G5/165Equalizers; Volume or gain control in limited frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0248Filters characterised by a particular frequency response or filtering method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/301Automatic calibration of stereophonic sound system, e.g. with test microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/007Electronic adaptation of audio signals to reverberation of the listening space for PA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/307Frequency adjustment, e.g. tone control

Definitions

  • target characteristics To adjust the frequency characteristics, etc. of the entire reproduction system including the acoustic space such as a concert hall and the speakers installed in the acoustic space, and make adjustments based on the frequency characteristics assumed as targets (hereinafter referred to as target characteristics).
  • target characteristics To adjust the frequency characteristics, etc. of the entire reproduction system including the acoustic space such as a concert hall and the speakers installed in the acoustic space, and make adjustments based on the frequency characteristics assumed as targets (hereinafter referred to as target characteristics).
  • the target characteristic is realized by applying signal processing to the sound signal supplied to the speaker using a graphic equalizer (GEQ) or parametric equalizer (PEQ), depending on the difference between the frequency characteristic measured on the entire reproduction system and the target characteristic.
  • the signal processing parameters (hereinafter referred to as correction parameters) need to be set appropriately. For example, a prominent peak that does not exist in the target characteristic appears in the frequency characteristic of the entire reproduction system, and the acoustic engineer performs the following work when attempting to flatten this peak using a plurality of bands of PEQ or the like. First, the acoustic engineer adjusts the center frequency of one band of PEQ to the frequency corresponding to the peak to be flattened.
  • Non-Patent Document 1 discloses a technique for allowing an acoustic engineer to set correction parameters by an intuitive and easy-to-understand operation based on GUI (Graphical User Interface). Further, in the technique disclosed in Patent Document 1, the setting of the correction parameter is realized in the following manner.
  • a sound engineer is made to select a desired frequency characteristic from among a plurality of types of frequency characteristics prepared in advance.
  • the frequency band for adjusting the frequency characteristic is set by the acoustic engineer, and the graph representing the selected characteristic is maintained while maintaining smooth connection at both ends of the frequency band.
  • the desired characteristic (target characteristic) is set by the user by moving it up and down (FIG. 15).
  • an adjustment amount of the frequency characteristic for adjusting the former to the latter is calculated according to the difference between the actually measured frequency characteristic and the desired characteristic set in the above manner.
  • a correction parameter is set according to the adjustment amount. For example, when the frequency characteristic is corrected by filter processing using an FIR filter or the like, a filter coefficient in the FIR filter is set as the correction parameter in accordance with the adjustment amount.
  • JP 07-046687 A (US 5,572,443) Japanese Patent No. 5708893
  • Non-Patent Document 1 has a problem that it is difficult to use because there is no display of an index (for example, a target characteristic or a current value of an adjustment amount) that serves as a guide when setting a correction parameter.
  • the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem that the frequency characteristics cannot be finely adjusted.
  • the acoustic engineer does not want to eliminate all of the peak or dip. This is because trying to eliminate all of these peaks and dips may lead to degradation of sound quality. For this reason, it is extremely important to designate a partial band and adjust the frequency characteristics only for the designated partial band.
  • the technique disclosed in Patent Document 1 cannot cope with this.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and can perform adjustment for adjusting the frequency characteristic to be adjusted only for the designated partial band to the target characteristic, and the adjustment is intuitive and easy to understand.
  • the purpose is to provide a technology that can be used.
  • a filter frequency response setting method shows a first line indicating a target spectrum envelope and a first spectrum envelope obtained by smoothing a measured frequency spectrum. Dividing the target frequency band into a plurality of first partial bands at the frequency of the intersection with the second line, and by the operator for the first partial band specified by the operator among the plurality of first partial bands And setting a frequency response of the filter for the designated first partial band in response to an adjustment amount setting operation.
  • the frequency response setting device for a filter according to a preferred aspect of the present invention has a frequency at the intersection of a first line indicating a target spectrum envelope and a second line indicating a first spectrum envelope obtained by smoothing the measured frequency spectrum.
  • a dividing unit that divides a target frequency band into a plurality of first partial bands, and an adjustment amount setting operation by an operator for the first partial band designated by the operator among the plurality of first partial bands.
  • a setting unit for setting a frequency response of the filter for the designated first partial band.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an adjustment support screen displayed on a display unit 234 of the remote control unit 20 of the frequency characteristic adjustment device 1.
  • FIG. It is a figure which shows the example of a display of the characteristic display area A01 in the same adjustment assistance screen. It is a figure which shows the example of a display of the characteristic display area A01 in the same adjustment assistance screen. It is a flowchart which shows the flow of the process which the control part 210 of the remote control part 20 performs according to an adjustment assistance program. It is a figure which shows the example of extraction of the partial band in an extraction process. It is a figure which shows the example of extraction of the partial band in an extraction process.
  • FIG. 10 is a diagram showing a display example of virtual faders VF01 to VF07 after adjustment amount setting in the first operation mode. It is a figure which shows the example of a display of the characteristic display area A01 at the time of performing operation which translates the graph G01 which shows a smoothing characteristic in a 1st operation mode. It is a figure which shows the example of a display of the characteristic display area A01 at the time of performing operation which translates the graph G01 which shows a smoothing characteristic in a 1st operation mode. It is a figure which shows the example of a display of the characteristic display area A01 at the time of performing operation which translates the graph G01 which shows a smoothing characteristic in a 1st operation mode.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a frequency characteristic adjusting apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the frequency characteristic adjustment device 1 uses the frequency characteristic of the sound of the entire reproduction system including the acoustic space 2 such as a concert hall, the loudspeaker 3 installed in the acoustic space 2 and the filter as the frequency characteristic to be adjusted, and the adjustment target Is adjusted toward the target characteristic (adjusts the frequency characteristic (frequency response) of the filter so that the frequency characteristic to be adjusted approaches the target characteristic).
  • the frequency characteristic adjusting device 1 includes a main body unit 10 and a remote control unit 20.
  • the main body 10 and the remote controller 20 are connected by a detachable signal cable, and both exchange data via the signal cable.
  • a case where data exchange between the main unit 10 and the remote control unit 20 is performed by wired communication will be described, but wireless communication may be used.
  • the main unit 10 is a signal processing device such as a DSP (Digital Signal Processor). As shown in FIG. 1, the main body 10 has a microphone input terminal 110, a source input terminal 120, and a speaker output terminal 130. A speaker 3 incorporating a power amplifier is connected to the speaker output terminal 130. The microphone input terminal 110 is connected to a measurement microphone 4 for measuring the frequency characteristics of the entire reproduction system. The source input terminal 120 is connected to a source device 5 serving as a sound source for sound output from the speaker 3 into the acoustic space 2 such as a CD player.
  • a source device 5 serving as a sound source for sound output from the speaker 3 into the acoustic space 2 such as a CD player.
  • the main body 10 responds to a sound signal input from the source device 5 connected to the source input terminal 120 according to a correction parameter (that is, a parameter for controlling the frequency response of the filter) set by the user of the frequency characteristic adjusting device 1.
  • the signal processing (filter processing) is performed, and the signal-processed sound signal is output from the speaker output terminal 130 to the speaker 3.
  • the filter used for the signal processing may be any of FIR filter, GEQ (for example, 31 bands), PEQ (for example, 4 bands), and the like. In this embodiment, an FIR filter is used.
  • the user (operator) of the frequency characteristic adjusting device 1 is an acoustic engineer who uses the frequency characteristic adjusting device 1 to adjust the frequency characteristic to be adjusted toward the target characteristic. In the present embodiment, by appropriately setting the correction parameter, it is possible to approach the target characteristic while preventing deterioration in sound quality.
  • the main unit 10 mediates an external device interface (abbreviated as “I / F”) unit 140, a control unit 150, a storage unit 160, a signal processing unit 170, and data exchange between these components.
  • a bus 180 is provided.
  • the main body 10 also includes an analog / digital converter (ADC) 171 and a digital / analog converter (DAC) 172.
  • the control unit 150 is a CPU, for example.
  • the control unit 150 operates in accordance with the signal processing program stored in the storage unit 160, thereby controlling the remote control unit 20 via the external device I / F unit 140 as a control center of the main body unit (signal processing device) 10. Data communication and control of signal processing in the signal processing unit 170 are performed.
  • the external device I / F unit 140 is a collection of interfaces for connecting various external devices such as a serial interface, a parallel interface, and a USB (Universal Serial Bus) interface.
  • the remote control unit 20 is connected to the external device I / F unit 140 via a signal line.
  • the ADC 171 receives an analog sound signal input from the measurement microphone 4 connected to the microphone input terminal 110 and an analog sound signal input from the source device 5 connected to the source input terminal 120, respectively. It is converted into a digital sound signal and output to the signal processing unit 170.
  • the signal processing unit 170 performs various types of signal processing on the sound signal input from the measurement microphone 4 and the sound signal input from the source device 5 under the control of the control unit 140.
  • the DAC 172 converts a digital sound signal input from the source device 5 and subjected to signal processing by the signal processing unit 170 into an analog sound signal, and outputs the analog sound signal to the speaker 3 via the speaker output terminal 130.
  • the user of the frequency characteristic adjusting device 1 first has the acoustic space 2 in a case where the initial characteristic before the adjustment of the frequency characteristic to be adjusted, that is, the frequency response of the filter is flattened.
  • the frequency characteristics of the entire reproduction system (hereinafter referred to as a reproduction system excluding the filter) including the speaker 3 and the filter installed in the acoustic space 2 are measured. Also in the present embodiment, the measurement of the frequency characteristics of the entire reproduction system is performed in the same procedure as when the technique disclosed in Patent Document 1 is used.
  • the user first installs the measurement microphone 4 and the speaker 3 in the acoustic space 2. Next, the user connects the measurement microphone 4 to the microphone input terminal 110 of the main body 10 of the frequency characteristic adjusting apparatus 1 via the audio cable, and connects the speaker 3 to the speaker output terminal 130.
  • the user remotely controls the main body 10 using the remote controller 20 to supply a measurement signal from the main body 10 to the speaker 3 and measure the frequency characteristics from the speaker 3.
  • Sound for example, white noise: hereinafter, measurement sound
  • the sound output from the speaker 3 to the acoustic space 2 and the reflected sound of the sound from the wall surface of the acoustic space 2 are collected by the microphone 4, and a sound signal representing the collected sound is collected from the microphone 4 to the microphone input terminal 110.
  • the main body 10 calculates the frequency characteristics of the reproduction system (from the speaker 3 through the acoustic space 2 to the microphone 4) excluding the filter from the sound signal input to the microphone input terminal 110.
  • the main body 10 performs a Fourier transform on the sound signal input to the microphone input terminal 110 to calculate the frequency characteristic. Then, the main body unit 10 transmits data representing the frequency characteristics calculated in the above manner to the remote control unit 20. Thereby, the measurement of the frequency characteristic of the reproduction system excluding the filter is realized.
  • the remote control unit 20 is, for example, a notebook or stationary personal computer, and is a device that provides a user interface that prompts the user to use the frequency characteristic adjusting device 1.
  • the remote control unit 20 remotely controls the signal processing unit 170 in accordance with a user operation.
  • the remote controller 20 executes the process, only the partial band (frequency band) designated by the user in the frequency band (frequency range) determined according to the reproducible band of the speaker 3 is adjusted.
  • the frequency characteristic can be adjusted in the direction of the target characteristic or in the opposite direction. That is, the remote control unit 20 has a feature of this embodiment.
  • the remote controller 20 will be mainly described.
  • the remote control unit 20 includes a control unit 210, an external device interface (abbreviated as “I / F”) unit 220, a user I / F unit 230, a storage unit 240, and data exchange between these components. It has a bus 250 that mediates.
  • the control unit 210 is, for example, a CPU.
  • the control unit 210 functions as a control center of the remote control unit 20 according to the adjustment support program stored in the storage unit 240.
  • the external device I / F unit 220 is a collection of interfaces for connecting various external devices such as a serial interface, a parallel interface, and a USB (Universal Serial Bus) interface.
  • the main unit 10 is connected to the external device I / F unit 220 via a signal line.
  • the user I / F unit 230 provides a user interface that prompts the user to use the frequency characteristic adjustment device 1. As shown in FIG. 1, the user I / F unit 230 includes an operation input unit 232 and a display unit 234.
  • the operation input unit 232 is, for example, a keyboard or a mouse.
  • the operation input unit 232 displays data indicating the operation content (hereinafter, operation content). Data) to the controller 210. Thereby, the user's operation content is transmitted to the control unit 210.
  • the display unit 234 is, for example, a liquid crystal display and its driving device.
  • the display unit 234 displays various images under the control of the control unit 210.
  • An example of an image displayed on the display unit 234 under the control of the control unit 210 is an image of an adjustment support screen that supports a user's adjustment operation of frequency characteristics.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the adjustment support screen displayed on the display unit 234. On the adjustment support screen shown in FIG. 2, a characteristic display area A01 and virtual operators VF01 to VF07, B01 and B02 are provided.
  • a graph (line) indicating a frequency characteristic to be adjusted and a target characteristic are displayed on a two-dimensional plane in which the horizontal axis represents the logarithmic scale frequency and the vertical axis represents the decibel (dB) scale amplitude.
  • a graph (line) is displayed.
  • Each of the virtual operators VF01 to VF07 is a virtual fader that allows the user to set a frequency response adjustment amount (adjustment amount of each frequency component) for adjusting the frequency characteristic to be adjusted toward the target characteristic.
  • the overall display area combining the characteristic display area A01 and the display areas of the virtual operators VF01 to VF07 can be regarded as a two-dimensional display area indicating the frequency and gain.
  • the virtual operator B02 is a virtual operator for instructing the user to end the adjustment of the frequency characteristics
  • the virtual operator B01 is a virtual operator for instructing the user to switch the operation mode of the remote control unit 20. .
  • the frequency characteristic adjusting device 1 has two types of operation modes, a first operation mode and a second operation mode.
  • the virtual operator B01 is a virtual operator for instructing the user to switch from the first operation mode to the second operation mode or to switch from the second operation mode to the first operation mode.
  • the first operation mode is a frequency spectrum envelope (frequency spectrum envelope) obtained by performing smoothing processing with a predetermined smoothness on data representing frequency characteristics (frequency spectrum, frequency spectrum) to be adjusted.
  • the user sets the adjustment amount based on the relationship between the smoothing characteristic and the target characteristic.
  • the target characteristic is a frequency spectrum envelope (target spectrum envelope) to be adjusted.
  • a specific example of the smoothing process is low-pass filter processing in which the frequency axis of the logarithmic scale is regarded as the time axis of the linear scale, and the higher the cutoff frequency, the higher the smoothness.
  • linear adjustment can be performed in the frequency direction according to the user's sense.
  • An example of a simple low-pass filter is a process of calculating a moving average of amplitude, and the wider the moving average, the higher the smoothness. Note that the frequency axis may be switched to a linear scale in accordance with a user instruction so that the graph can be displayed.
  • the smoothing process may be a low-pass filter process in which the frequency axis is regarded as the time axis as it is.
  • fine peaks and dips appearing in the frequency characteristics to be adjusted are smoothed. That is, the graph (curved line) when the smoothing characteristic is graphed becomes smoother than the graph of the frequency characteristic itself to be adjusted.
  • the reason why the user sets the adjustment amount using the smoothing characteristic instead of the frequency characteristic itself to be adjusted is as follows. Further, the amplitude axis may be switched to a linear scale according to a user instruction.
  • the adjustment amount can be set based on the relationship between the smoothing characteristic obtained by smoothing the frequency characteristic to be adjusted (in other words, lowering the resolution) and the target characteristic. It is.
  • a two-dot chain line graph G01 representing a smoothing characteristic and a target characteristic are represented on a two-dimensional coordinate plane in which a horizontal axis is a logarithmic scale frequency axis and a vertical axis is a decibel scale amplitude axis.
  • An image (see FIG. 3A) obtained by plotting the solid line graph G02 is displayed in the characteristic display area A01.
  • a flat frequency characteristic of 0 dB is adopted as the target characteristic
  • the graph G02 representing the target characteristic overlaps the frequency axis.
  • FIG. 3A a flat frequency characteristic of 0 dB
  • the target characteristic is a flat frequency characteristic with 0 dB, and thus the graph G01 can also be said to be a graph showing the difference between the target characteristic and the smoothing characteristic.
  • other frequency characteristics for example, frequency characteristics with greater attenuation at higher frequencies, or frequency characteristics with greater attenuation at lower frequencies
  • the “difference” between the frequency characteristics is a graph (line) L1 (f) representing one frequency characteristic as a function of the frequency f, and a graph (line) representing the other frequency characteristic as a function of the frequency f. It means “L1 (f) ⁇ L2 (f)”, which is a difference from L2 (f). That is, the “difference” is a function of the frequency f.
  • a graph representing the smoothing characteristic itself is employed as the graph G01 representing the smoothing characteristic.
  • a graph representing the inverse characteristic of the smoothing characteristic on the frequency axis
  • a graph symmetrical to the smoothing characteristic may be adopted, and whether to display a graph of the smoothing characteristic itself or a graph of the reverse characteristic may be switched according to a user operation. This is because whether the frequency characteristic is adjusted while referring to the frequency characteristic itself or whether the adjustment is performed while referring to the reverse characteristic depends on the preference of the acoustic engineer.
  • the reverse characteristic of the target characteristic may be displayed instead of the target characteristic itself, and whether to display the target characteristic itself or the reverse characteristic may be switched according to a user operation.
  • the types of lines for drawing the graphs are different between the smoothing characteristic and the target characteristic, and the user indicates whether each of the graph G01 and the graph G02 represents the smoothing characteristic or the target characteristic.
  • the smoothing characteristic may be drawn with a blue line
  • the target characteristic may be drawn with a color other than blue (for example, green or red).
  • the user can adjust the target characteristic to the target frequency band (this) by operating the image displayed in the characteristic display area A01. Can be designated according to the reproducible band of the speaker 3 or the like.
  • the dotted line in FIG. 3A corresponds to the lower limit frequency of the frequency band specified by the user, and the alternate long and short dash line in FIG. 3A corresponds to the upper limit frequency of the frequency band.
  • the second operation mode is an operation mode in which the adjustment amount is set by the user based on the relationship between two smoothing characteristics having different degrees of smoothing.
  • the low-pass filter process is employed as the smoothing process
  • smoothing when the cutoff frequency is set to a predetermined value F0 (first smoothness) is performed in the second operation mode.
  • the first smoothing characteristic that is a characteristic
  • the second smoothing that is the smoothing characteristic when the cutoff frequency is set to a value F1 higher than the value F0 (second smoothness lower than the first smoothness).
  • the adjustment amount is set by the user based on the characteristic relationship. The lower the cut-off frequency, the greater the degree of smoothing by the low-pass filter process, and the lower the resolution.
  • the first smoothing characteristic and the second smoothing characteristic are generated separately, that is, independently of each other.
  • a two-dot chain line graph G01 representing the first smoothing characteristic and a one-dot chain line graph G03 representing the second smoothing characteristic are displayed on the two-dimensional coordinate plane.
  • An image (see FIG. 3B) obtained by plotting is displayed in the characteristic display area A01.
  • the user selects one of the fine peaks that do not appear in the first smoothing characteristic graph but appears in the second smoothing characteristic graph, and selects the peak.
  • An adjustment amount for flattening can be set.
  • the smoothing characteristic generated in the first operation mode is used as the first smoothing characteristic in the second operation mode, so that the adjustment according to the second operation mode follows the setting of the adjustment amount in the first operation mode.
  • each graph displayed in the second operation mode may be a graph of the first or second smoothing characteristic itself or a graph of the reverse characteristic.
  • the first smoothing characteristic and the second smoothing characteristic may be distinguished by the color of the line instead of the type of line for drawing the graph.
  • adjustment according to the second operation mode may be performed independently as necessary. In this case, adjustment is performed so as to bring the second smoothing characteristic closer to the first smoothing characteristic. That is, in this case, the first smoothing characteristic can be regarded as a frequency spectrum envelope (target spectrum envelope) that is an adjustment target.
  • the storage unit 240 includes a volatile storage unit 242 and a nonvolatile storage unit 244.
  • the volatile storage unit 242 is, for example, a RAM (Random Access Memory), and is used by the control unit 210 as a work area when executing a program.
  • the nonvolatile storage unit 244 is, for example, an EEPROM (ElectricallyrErasable Programmable Read-Only Memory) or a flash ROM (Read Only Memory).
  • the nonvolatile storage unit 244 stores the above-described adjustment support program, and also stores a kernel program for causing the control unit 210 to implement an OS (Operating System).
  • OS Operating System
  • the control unit 210 When the power source (not shown in FIG. 1) of the remote control unit 20 is turned on, the control unit 210 reads the kernel program from the nonvolatile storage unit 244 to the volatile storage unit 242 and starts executing it.
  • the control unit 210 operating according to the kernel program and realizing the OS is given an instruction to execute another program by an operation on the operation input unit 232
  • the control unit 210 stores the program instructed to execute the non-volatile storage unit.
  • the data is read from 244 to the volatile storage unit 242 and the execution is started. For example, when an instruction to execute the adjustment support program is given via the operation input unit 232, the control unit 210 reads the adjustment support program from the nonvolatile storage unit 244 to the volatile storage unit 242, and starts its execution.
  • the control unit 210 operates in either the first operation mode or the second operation mode described above according to the adjustment support program.
  • the control unit 210 operates in the first operation mode, and thereafter, the operation mode is switched every time the virtual operator B01 is operated. For example, when the virtual operator B01 is operated under the condition of operating in the first operation mode, the control unit 210 switches the operation mode to the second operation mode. On the other hand, when the virtual operator B01 is operated under the condition of operating in the second operation mode, the control unit 210 switches the operation mode to the first operation mode.
  • the control unit 210 performs an acquisition process, an extraction process, a setting process, a display control process, a detection process, an intersection according to the adjustment support program.
  • Each process of the frequency update (change, modify, ⁇ edit) process and the adjustment amount update process is executed in the order shown in the flowchart of FIG. Note that step SA180 in FIG. 4 includes detection processing, intersection frequency update processing, and adjustment amount update processing. Details of each process in each of the first and second operation modes are as follows.
  • the control unit 210 acquires smoothing characteristic data indicating the smoothing characteristic and target characteristic data indicating the target characteristic.
  • the control unit 210 includes first smoothing characteristic data representing the first smoothing characteristic, second smoothing characteristic data representing the second smoothing characteristic, and To get.
  • the smoothing characteristic data, the first smoothing characteristic data, and the second smoothing characteristic data are all data obtained by smoothing the frequency characteristic of the reproduction system excluding the measured filter. Therefore, the acquisition process here may be a process of acquiring the measured frequency characteristics and smoothing the acquired frequency characteristics to calculate necessary smoothing characteristic data.
  • smoothing processing may be performed in the main body 10 and data as a result of the processing may be acquired from the main body 10, or frequency characteristics measured in the main body 10 for the entire reproduction system may be obtained.
  • the aspect may be such that the data to be expressed is acquired from the main body unit 10 and the control unit 210 executes the smoothing process to generate the smoothing characteristic data.
  • Various modes of obtaining target characteristic data are also conceivable.
  • a mode may be adopted in which a plurality of types of target characteristic data are stored in advance in the nonvolatile storage unit 244 and the user specifies target characteristic data representing a desired target characteristic.
  • the acquisition aspect of the 1st and 2nd smoothing characteristic data in a 2nd operation mode is the same as the acquisition aspect of the smoothing characteristic data in a 1st operation mode.
  • the extraction process is a process of extracting a partial band that is an operation unit when adjusting the frequency characteristic to be adjusted toward the target characteristic, and the frequency band that is the entire adjustment target range to the target characteristic is the extraction process. Is divided into a plurality of partial bands.
  • the partial band that is the operation unit is an adjustment amount for adjusting the frequency characteristics to be adjusted toward the target characteristic in a lump (with one parameter) (that is, a minimum unit for setting the adjustment amount). )
  • One frequency range It is desirable that such a partial band is easy to recognize, operate, and easily adjust for a user who performs adjustment work toward the target characteristic of the frequency characteristic to be adjusted.
  • the control unit 210 has either the positive or negative sign of the difference between the smoothing characteristic and the target characteristic continuously from the frequency band.
  • a section (intersection from the intersection of the smoothing characteristic and the target characteristic, that is, a section sandwiched between two consecutive intersections) is extracted as a partial band of the operation unit.
  • the control unit 210 determines whether the sign of the difference between the first smoothing characteristic and the second smoothing characteristic is continuously positive or negative.
  • the section (the section between the intersections of the first smoothing characteristic and the second smoothing characteristic, that is, the section between the two consecutive intersections) is extracted as a partial band of the operation unit. This is because the partial band that is the operation unit is easy to recognize, operate, and adjust easily for the user as in the first operation mode.
  • the smoothing characteristic is represented by a graph G01 in FIG. 5A
  • the target characteristic is represented by a graph G02 in FIG. 5A.
  • point P01 is the left end (that is, the lower limit) of the frequency band in which adjustment to the target characteristic is performed
  • point P07 is the right end (that is, the upper limit) of the frequency band.
  • 5A is the same as the graph G01 in FIG. 3A
  • the graph G02 in FIG. 5A is the same as the graph G02 in FIG. 3A.
  • Intersection points P02 to P06 in FIG. 5A are intersections of a graph G01 representing smoothing characteristics and a graph G02 representing target characteristics.
  • the symbols “+” and “ ⁇ ” in FIG. 5A mean the sign of the difference between the smoothing characteristic and the target characteristic.
  • the control unit 210 also regards the points P01 and P07 as the intersection of the smoothing characteristic and the target characteristic, with the point P01 as the left end and the point P07 as the right end.
  • the points P01 and P07 are divided into six partial bands divided by two continuous intersections, and each of these six partial bands is extracted as an operation unit. That is, in FIG. 5A, the first partial band defined by the intersection point P01 and the intersection point P02, the second partial band defined by the intersection point P02 and the intersection point P03, and the third partial band defined by the intersection point P03 and the intersection point P04.
  • a partial band is extracted.
  • the difference between the smoothing characteristic and the target characteristic is always negative in the first, third, and fifth partial bands
  • the second, fourth, and sixth In the partial band the difference between the smoothing characteristic and the target characteristic is always positive.
  • FIG. 5B is an enlarged view of the second partial band.
  • the second partial band (interval between the intersection P02 and the intersection P03) in FIG. 5A is an intersection (continuous 2) from the intersection of the first smoothing characteristic and the second target characteristic. Divided into sub-subbands divided by two intersection points).
  • a first sub partial band defined by the intersection SP01 and the intersection SP02 a first sub partial band defined by the intersection SP01 and the intersection SP02
  • a second sub partial band defined by the intersection SP02 and the intersection SP03 a third sub partial band defined by the intersection SP03 and the intersection SP04
  • It is divided into a fourth sub partial band defined by the intersection point SP04 and the intersection point SP05
  • the difference between the second smoothing characteristic and the first smoothing characteristic is always positive, In the second and fourth sub-bands, the difference between the second smoothing characteristic and the first smoothing characteristic is always negative.
  • the second partial band is divided into the five sub partial bands.
  • the number of divisions of the second partial band is not limited to five.
  • the number of divisions may be two or may be six or more such as ten.
  • the first, third to sixth partial bands may be similarly divided into a plurality of sub partial bands.
  • the control unit 210 sets the partial band (or sub partial band) extracted in the extraction process as an operation unit for adjusting the frequency characteristics.
  • the control unit 210 displays a smoothing characteristic graph and a target characteristic graph in the characteristic display area A01.
  • the control unit 210 displays the first smoothing characteristic graph and the second smoothing characteristic graph in the characteristic display area A01.
  • the user operates the smoothing characteristic (second operation mode) as an adjustment amount for controlling the frequency response for each partial band set in the setting process by operating the graph displayed in the characteristic display area A01 in the above manner. If so, the ratio (% unit) of deformation to the shape indicating the difference between the second smoothing characteristic) and the target characteristic (first smoothing characteristic in the second operation mode) is set.
  • the shape indicating the difference includes two adjacent intersections and two lines (a graph G01 representing a smoothing characteristic, a graph G02 representing a target characteristic, and a second operation mode in the first operation mode). If so, the shape of the region surrounded by the second smoothing characteristic graph G03 and the first smoothing characteristic graph G01).
  • the user can adjust the desired characteristic of one partial band (or sub-subband) toward the target characteristic by increasing or decreasing only one adjustment amount regardless of the shape of the smoothing characteristic of the partial band.
  • There is no need to perform complicated operations such as setting the center frequency, Q value, and gain.
  • Various modes can be considered for the method of designating the partial band for setting the adjustment amount.
  • a plurality of regions surrounded by a graph G01 representing smoothing characteristics and a graph G02 representing target characteristics (corresponding to the difference between the smoothing characteristics and the target characteristics
  • a partial band for adjusting the frequency characteristics when the user clicks with a mouse or the like on any position (including the position on the graph) within the area corresponding to the partial band set in step 1). It is done.
  • the display mode of the area surrounded by the graph G01 representing the smoothing characteristics and the graph G02 representing the target characteristics is determined based on whether the mouse cursor is positioned within the area. You may make it differ according to. For example, when the mouse cursor is positioned within the area, the area is highlighted, and when the mouse cursor is not positioned, the highlight display is canceled.
  • ⁇ ⁇ Various modes can be considered for the method of setting the adjustment amount of the frequency characteristics (frequency response) of the filter.
  • a mode is conceivable in which each of the virtual faders VF01 to VF07 is associated with each partial band set in the setting process, and the adjustment amount is set by the user operating the virtual faders VF01 to VF07.
  • the display color of the virtual fader corresponding to the area where the mouse cursor is positioned may be changed (or blinked) in synchronization with the highlight display described above.
  • BA1 or BA2 let the user set the adjustment amount of the frequency characteristic according to the operation amount of the operation to move closer to the target characteristic (or move away from the target characteristic), that is, the operation to drag and deform the smoothing characteristic graph. Also good.
  • the difference of the smoothing characteristic from the pre-deformation graph by the drag operation with respect to the post-deformation graph corresponds to the frequency response of the filter.
  • the adjustment amount of the frequency characteristic may be set by the user according to the operation amount of the drag operation that brings the target characteristic graph closer to (or away from) the smoothing characteristic graph.
  • the difference (the amount of deformation of the target characteristic graph) of the target characteristic graph deformed by the drag operation with respect to the pre-deformation graph corresponds to the frequency response of the filter.
  • the latter that is, the “deform the target characteristic graph” mode is employed.
  • the displayed frequency response has an inverse characteristic, and the sound signal is attenuated by the filter in the partial band in which the graph of the target characteristic is deformed upward, and the sound signal is amplified in the partial band in which the graph of the target characteristic is deformed downward.
  • the difference between the graph of the smoothing characteristic and the graph of the target characteristic is obtained when the deformation amount of the graph of the target characteristic is 100%, that is, when the smoothing characteristic is matched with the target characteristic (completely adjusted). Corresponds to the frequency response of the filter.
  • an operation of bringing the first smoothing characteristic graph closer to (or away from) the second smoothing characteristic graph, and conversely, the second smoothing characteristic graph is changed to the first smoothing characteristic graph.
  • the adjustment amount of the frequency characteristic may be set by the user according to the operation amount of the operation to approach (or move away from) the smoothing characteristic graph.
  • the deformation amount of the first smoothing characteristic graph corresponds to the frequency response
  • the deformation amount of the second smoothing characteristic graph corresponds to the frequency response
  • the former that is, the aspect of “deforming the first smoothing characteristic” is adopted.
  • This is also the reverse characteristic, and the sound signal is attenuated by the filter in the sub-partial band in which the first smoothing characteristic graph is deformed upward, and is amplified in the partial band deformed downward.
  • the difference between the graph of the first smoothing characteristic and the graph of the second smoothing characteristic is the difference between the first smoothing characteristic graph and the second smoothing characteristic when the deformation amount of the first smoothing characteristic graph is 100%. This corresponds to the frequency response of the filter when matched with the smoothing characteristic of 1 (completely adjusted).
  • a region surrounded by the smoothing characteristic graph and the target characteristic graph (corresponding to the difference between the smoothing characteristic and the target characteristic, the partial band set in the setting process)
  • an operation amount performed by the user for example, an operation of clicking and dragging an arbitrary point in the region
  • a ratio (%) set according to the operation amount.
  • An adjustment amount for controlling the response may be set, and the adjustment amount is set by changing the display mode for the area corresponding to the adjustment amount in the region, or the adjustment amount is displayed to the user. You may do it. For example, when the target characteristic graph is deformed by a drag operation, as shown in FIG. 7, the area corresponding to the adjustment amount is hatched (or the display color is changed) based on the target characteristic.
  • the frequency response is controlled as the operation amount of the operation performed by the user or the ratio (%) set according to the operation amount with respect to the corresponding region of the partial band set in the setting process.
  • An adjustment amount may be set, and the display mode for the area corresponding to the adjustment amount in the region may be varied. For example, when the adjustment in the second operation mode is performed subsequent to the adjustment in the first operation mode, it corresponds to the adjustment amount set in the second operation mode on the basis of the first smoothing characteristic. What is necessary is just to make it the display mode of an area part differ (a hatching is given or a display color is varied).
  • the adjustment amount is displayed in the manner shown in FIG. 7, the current value of the adjustment amount of the frequency characteristic for each partial band and the relationship between the smoothing characteristic and the target characteristic and the adjustment amount can be grasped at a glance. Is possible.
  • the display mode display color or hatching pattern
  • the adjustment amount of the frequency characteristic is set by an operation of dragging and deforming the graph, if each of the virtual faders VF01 to VF07 is associated with each partial band set in the setting process, the mouse The display position of the knob in one corresponding virtual fader may be updated according to the adjustment amount of a certain partial band set by the operation.
  • the virtual fader VF02 is associated with the partial band divided by the intersections P02 and P03 in FIG. 5A and the adjustment amount of the frequency characteristic in the partial band is set as shown in FIG.
  • the display position of the knob in each of the virtual faders VF01 to VF07 is updated as shown in FIG.
  • the display positions of the knobs of the virtual faders VF01 to VF07 indicate the frequency response of the filter used for signal processing according to the correction parameter as a whole.
  • FIG. 8 illustrates an example of displaying the inverse characteristic of the frequency response of the filter. Therefore, in each of the virtual faders VF01 to VF07, the attenuation amount of the sound signal in the corresponding band by the filter increases as the knob is positioned above.
  • the maximum and minimum values of the frequency characteristic adjustment amount may be determined in advance for each partial band, and the frequency characteristic adjustment amount may be set only within the range of the maximum value and the minimum value.
  • the maximum value and the minimum value of the adjustment amount are appropriately determined so as to match the minimum and the target characteristic graph.
  • the maximum value and the minimum value of the adjustment amount are appropriately determined so that the deformation range of the graph by the drag operation is the maximum until it matches the graph of the target characteristic and the minimum is the same as the graph of the smoothing characteristic.
  • the initial value of the adjustment amount may be set to the minimum value (corresponding to a flat frequency response), and the user may set the adjustment amount of the frequency characteristic by a drag operation from the initial value.
  • the initial display position of the knob in each of the virtual faders VF01 to VF07 is a zero position corresponding to the target characteristic graph before the drag operation in FIG.
  • each graph in the first operation mode.
  • the graph can be translated in the direction of the vertical axis by dragging the smoothing characteristic or target characteristic graph, or the first or second smoothing characteristic graph in the second operation mode.
  • the intersection By dragging each intersection of the two graphs, the intersection can be moved in the frequency axis direction on one target graph, and the other graph can be deformed.
  • each graph is changed in accordance with the smoothing characteristic, target characteristic, first smoothing characteristic, or second smoothing characteristic changing operation by the user.
  • the control unit 210 detects a user operation that changes (deforms or translates) at least one of the smoothing characteristic and the target characteristic.
  • the control unit 210 detects a user operation that changes at least one of the first smoothing characteristic and the second smoothing characteristic.
  • the adjustment amount update process is a process executed when an operation for changing the adjustment amount of the frequency characteristic of a certain partial band is performed by the user and the operation is detected by the detection unit.
  • the content of the adjustment amount update process is the same between the first operation mode and the second operation mode.
  • the control unit 210 adjusts the adjustment amount set by the user for the partial band (if the first operation mode, the multiplication coefficient for the difference between the smoothing characteristic and the target characteristic, the second operation If the mode is selected, the frequency response of the filter is updated according to the multiplication coefficient for the difference between the first smoothing characteristic and the second smoothing characteristic.
  • the intersection frequency update process is a process executed when a movement operation of a certain intersection by the user is detected. What is performed in the intersection frequency update process is different between the first operation mode and the second operation mode.
  • the control unit 210 smoothes the smoothing characteristic data so that the smoothing characteristic graph and the target characteristic graph intersect at the intersection after movement and the former becomes a smooth curve. Update.
  • the control unit 210 causes the first smoothing characteristic graph and the second smoothing characteristic graph to intersect at the intersection after movement, and the former is The second smoothing characteristic data is updated so as to obtain a smooth curve.
  • the width of two partial bands having the intersection as one of both ends is changed by the movement operation of the intersection in the frequency direction.
  • the adjustment amount of any partial band whose width has been changed is not zero, the adjustment amount update process described above is started, and the frequency response of the filter is updated according to the updated smoothing characteristic data.
  • step SA100 to step SA130 the control unit 210 sequentially executes an acquisition process, an extraction process, a setting process, and a display control process (FIG. 4: step SA100 to step SA130), and the operation by the user is performed. Wait (step SA140).
  • step SA140 the determination result in step SA140 is “Yes”, and the control unit 210 executes the processing after step SA150.
  • step SA150 control unit 210 determines whether or not switching of the operation mode is instructed (that is, whether or not virtual operator B01 is clicked). When the determination result in step SA150 is “Yes”, the control unit 210 switches the operation mode (step SA160), and executes the processes after step SA100. On the other hand, when the determination result in step SA150 is “No”, the control unit 210 executes the processes after step SA170.
  • step SA170 control unit 210 determines whether or not an end instruction has been given (that is, whether or not virtual operator B02 has been clicked). When the determination result in step SA170 is “Yes”, the control unit 210 causes the display unit 234 to delete the adjustment support screen, and ends the execution of the adjustment support program. Conversely, when the determination result in step SA170 is “No”, the control unit 210 executes a process according to the operation content (step SA180), and executes the processes after step SA130 again.
  • step SA180 A specific example of the process executed in step SA180 is as follows. For example, if the operation performed by the user is an operation of selecting a partial band and changing the adjustment amount of the frequency characteristic, in step SA180, the control unit 210 changes the adjustment amount of the partial band according to the operation amount. To do. In the display control process SA130 executed subsequent to step SA180, hatching display is performed according to the adjustment amount thus changed.
  • step SA180 the control unit 210 executes the intersection frequency update process described above. If the adjustment amount of the frequency characteristic is set for any of the partial bands at the time when the operation of moving the intersection is performed, the control unit 210 performs the above-described processing in addition to the intersection frequency update process. Detection processing and adjustment amount update processing are executed.
  • step SA180 When an operation for translating the graph in the vertical axis direction is performed in a state where the adjustment amount of the frequency characteristic has been set for any of the partial bands, in step SA180, the control unit 210 causes the above-described detection to be performed. Processing and adjustment amount update processing are executed.
  • the above is the configuration of the frequency characteristic adjusting apparatus 1.
  • the operation mode is set to the first operation mode. Therefore, the control unit 210 executes the first operation mode acquisition process, extraction process, setting process, and display control process (FIG. 4: steps SA100 to SA130). As a result, the adjustment support screen (see FIG. 2) in which the image shown in FIG. 3A is inserted in the characteristic display area A01 is displayed on the display unit 234, and the control unit 210 waits for a user operation in this state (FIG. 2). 4: Step SA140).
  • the user who visually recognizes the adjustment support screen selects a partial band for adjusting the frequency characteristic and sets an adjustment amount of the frequency characteristic by operating the operation input unit 232. For example, the user designates a partial band defined by the intersections P02 and P03, and lowers the peak appearing in the smoothing characteristic to a height of 50% (that is, the target characteristic graph of FIG. Assume that an operation of dragging upward and setting the adjustment amount in the partial band to 50% is performed.
  • the determination result in step SA140 is “Yes”, and the control unit 210 executes the processes after step SA150.
  • step SA150 and step SA170 are both “No”, and step SA180 processing is executed.
  • step SA150 and step SA170 are both “No”, and step SA180 processing is executed.
  • the operation of lowering the peak to a half height is performed for the partial band defined by the intersections P02 and P03, 1 corresponding to 50% of the current amplitude for the entire partial band.
  • Two adjustment amounts are set. More specifically, it is as follows. It is assumed that the amplitude value before the operation at an arbitrary frequency f in the frequency band from the leftmost frequency fl to the rightmost frequency fr of the partial band (ie, fl ⁇ f ⁇ fr) is A (f).
  • the frequency response of the filter that attenuates so that the amplitude value of the frequency characteristic to be adjusted becomes 0.5 ⁇ A (f) for all the frequencies f between the frequency fl and the frequency fr in accordance with the above operation.
  • the frequency response of the partial band is set to a value corresponding to the product of the smoothing characteristic, the difference between the target characteristic and the adjustment amount for all the frequencies f.
  • the frequency response corresponding to the adjustment amount set by the user is indicated by hatching in FIG. 7, and the graph G01 representing the smoothing characteristic and the target characteristic together with the graph G02 are displayed in the characteristic display area. A01 is displayed.
  • the graph G01 representing the smoothing characteristic is updated as shown in FIG. 9A by a subsequent user operation, and one adjustment amount having a value of 80% is set over the entire frequency band.
  • the graph G01 of the smoothing characteristic is translated downward as shown in FIG. 9B (that is, the entire graph without changing the shape of the graph (the shape of the curve) over the entire smoothing characteristic).
  • the user performs an operation of moving down (moving down all values on the graph by the same amount (same numerical value)).
  • step SA180 detection processing and adjustment amount update processing are executed.
  • the smoothing characteristic exceeded the target characteristic over the entire frequency band.
  • the smoothing characteristic graph G01 When the smoothing characteristic graph G01 is translated downward from this state to the state shown in FIG. 9B, the smoothing characteristic graph G01 and the target characteristic graph G02 intersect to generate a plurality of partial bands.
  • the smoothing characteristic In the partial band, the smoothing characteristic is lower than the target characteristic.
  • the adjustment amount update process an adjustment amount is prepared for each partial band, and the adjustment amount of the partial band in which the smoothing characteristic graph G01 after the parallel movement exceeds the target characteristic is the same value as one adjustment amount before the parallel movement.
  • the frequency response of the partial band of the filter is set to (80%), and the difference between the smoothing characteristic after the parallel movement of the partial band and the target characteristic (0 dB in the example shown in FIG. 9B) and the adjustment amount The value is updated according to the product of.
  • step SA130 display reflecting the updated contents in step SA180 is performed.
  • the control unit 210 performs the hatching display indicating the frequency response of each partial band according to the adjustment amounts of the plurality of partial bands prepared and updated in the adjustment amount update process. As a result, the display content of the characteristic display area A01 is updated to the image shown in FIG. 9B.
  • intersection frequency update processing, detection processing, and adjustment amount update processing are executed in step SA180. More specifically, the smoothing characteristic is first set so that the smoothing characteristic graph G01 intersects the target characteristic graph G02 at the intersecting point P03 after the movement and becomes a smooth curve by the intersection frequency update process. Updated. Such a change in the smoothing characteristic is detected by the detection process, and the adjustment amount update process is executed in response to the detection.
  • the value (50%) of the adjustment amount set in the partial band defined by the intersection point P02 and the intersection point P03 before the movement is directly used as the intersection point P02 and the intersection point P03 after the movement.
  • the adjustment amount of the partial band to be divided is calculated, and the frequency response of the partial band is calculated as the product of the difference between the updated smoothing characteristic and the target characteristic and the adjustment amount.
  • the display content of the characteristic display area A01 is updated to the image shown in FIG.
  • step SA140 When the rough setting of the adjustment amount of the frequency characteristic is completed based on the relationship with the target characteristic, the user clicks the virtual operation element B01 in order to set the adjustment amount of the frequency characteristic more finely.
  • step SA140 the determination result in step SA140 is “Yes”, and the control unit 210 executes the processes after step SA150. Since the operation performed by the user is a click on the virtual operator B01, the determination result in step SA150 is “Yes”, and the process in step SA160 is executed.
  • step SA160 control unit 210 switches the operation mode of remote control unit 20 from the first operation mode to the second operation mode, and executes the processes after step SA100 again.
  • Step SA140 The image shown in FIG. 11 is different from FIG. 3B in that it includes a hatching display indicating the adjustment amount set in the first operation mode.
  • the user performs an operation of selecting a partial band for adjusting the frequency characteristics based on the relationship with the smoothing characteristics having different degrees of smoothing (that is, the second smoothing characteristics).
  • An operation for setting an adjustment amount in the partial band an operation for moving an intersection of the graph G01 representing the first smoothing characteristic and the graph G03 representing the second smoothing characteristic in the frequency axis direction, the first and second It is possible to finely set the adjustment amount of the frequency characteristic by performing an operation of moving each graph of the smoothing characteristic in the vertical axis direction. For example, by selecting the sub partial band (see FIG. 5B) defined by the intersection SP03 and the intersection SP04 and performing an operation of raising or lowering the adjustment amount, as shown in FIG.
  • the adjustment amount of the partial band according to the first operation mode and the sub-subband according to the second operation mode are set. Both adjustments are taken into account to determine the final frequency response of the filter. For example, on the decibel scale, the specific amount when adjusting both the adjustment amount by the first operation mode and the adjustment amount by the second operation mode is the adjustment amount of each partial band by the first operation mode.
  • the frequency characteristic adjustment procedure in this embodiment has been described above.
  • the control unit 210 calculates a correction parameter (FIR filter coefficient) corresponding to the frequency response. Calculate and give to the main body 10.
  • the calculation method for calculating the correction parameter from the frequency response may be a method using inverse Fourier transform, similar to the technique disclosed in Patent Document 1, or the method disclosed in Patent Document 2. May be.
  • the main body 10 performs signal processing (FIR filter processing, that is, convolution of an impulse response) on the sound signal supplied from the source device 5 according to the correction parameter (FIR filter coefficient, that is, impulse response), and outputs it to the speaker 3. To do. In this way, the frequency characteristic to be adjusted can be brought close to the target characteristic.
  • the user of the frequency characteristic adjusting apparatus 1 can adjust the frequency characteristic to be adjusted only for the designated partial band toward the target characteristic.
  • the designation of the partial band to be adjusted and the setting of the adjustment amount of the frequency characteristic in the partial band can be performed by a GUI-based intuitive and easy-to-understand operation.
  • the frequency characteristic adjusting apparatus 1 adjusts the frequency characteristic so that it does not completely match the target characteristic, or adjusts so that at least a part of the frequency characteristic is separated from the target characteristic, according to the judgment of the user. Similarly, even in such a use, the frequency characteristic can be easily adjusted.
  • the remote control unit 20 of the frequency characteristic adjusting apparatus 1 is configured as a notebook or stationary personal computer, but the remote control unit 20 may be configured as a so-called tablet terminal.
  • the user I / F unit 230 is provided by a touch sensor such as a transparent pressure-sensitive sensor sheet provided so as to cover the display unit of the tablet terminal and the display surface of the display unit. May be configured.
  • the touch sensor serves as the operation input unit 232.
  • a virtual operator (virtual fader) is used as an operator to allow the user to set the adjustment amount of the frequency characteristic in each partial band.
  • a physical operator such as a hardware fader may be used. .
  • the frequency characteristic of the reproduction system excluding the filter may be measured, and the smoothing characteristic graph may be changed to a value corresponding to the newly measured frequency characteristic.
  • the smoothing characteristic obtained by smoothing the frequency characteristic arbitrarily selected by the user from a plurality of smoothing characteristics measured in the past is not limited to the smoothing characteristic obtained by smoothing the frequency characteristic measured on the spot. It may be used.
  • the target characteristic the target characteristic arbitrarily changed according to the user's change operation is used, or one target characteristic arbitrarily selected from a plurality of target characteristics according to the selection operation is used.
  • the characteristic graph may be changed to a new one.
  • the target characteristics were measured under different conditions, such as envelopes of frequency response measured at other venues, even at the same venue, with different numbers of visitors and different equipment on the stage.
  • a frequency response envelope may be used.
  • the frequency characteristic adjustment apparatus 1 is caused to display the smoothing characteristic corresponding to the measurement result in real time while measuring the frequency characteristic to be adjusted.
  • the smoothing characteristic graph displayed in the characteristic display area A01 is updated in real time.
  • the adjustment amount of the frequency characteristic is set, the adjustment amount is updated following the change in the smoothing characteristic graph, and the hatching display is updated following the update of the adjustment amount. May be.
  • the user performs a predetermined operation (such as pressing a predetermined operator) that is determined in advance, the smoothing characteristic data at that time may be stored, and the graph update may be stopped.
  • the adjustment amount of the frequency characteristic when an operation for translating the smoothing characteristic graph in the vertical axis direction is performed in a state where the adjustment amount of the frequency characteristic is set for any partial band, For each partial band after movement, it was updated to take over the adjustment amount set in the corresponding partial band before movement.
  • the adjustment amount of one partial band may be calculated according to the statistical value (average value, median value, most frequent value, maximum value or minimum value) of the adjustment values set for the partial band.
  • the frequency characteristic adjustment device capable of switching between the first operation mode and the second operation mode has been described.
  • a frequency characteristic adjustment device that operates only in one of the operation modes is provided. May be.
  • the first smoothness value and the second smoothness value lower than the first smoothness value may be arbitrarily changed, and the process may be repeatedly executed.
  • the setting of the partial band that is the operation unit for adjusting the frequency characteristics and the setting of the adjustment amount of the frequency characteristics are performed by one device, but each device is configured to perform the setting. Also good.
  • the range below the lower limit frequency and the range above the upper limit frequency of the frequency band specified by the user are typically ranges outside the reproducible band where the conversion efficiency (Sensitivity) of the speaker 3 falls. Therefore, in the vicinity of the range below the lower limit frequency and in the vicinity of the range above the upper limit frequency, even if the adjustment amount is set and correction by the filter is performed, the correction effect is small. There are adverse effects. Therefore, adjustment is made using a smoothing characteristic that is processed to match the target characteristic in at least one of the range below the lower limit frequency and the range above the upper limit frequency (hereinafter also simply referred to as “processed smoothing characteristic”). You may make it perform.
  • 13A and 13B are display examples of a graph G01 indicating the smoothing characteristic, a graph G02 indicating the target characteristic, and a line FR indicating the frequency response of the filter.
  • the dotted line FL and the alternate long and short dash line FU indicate the lower limit frequency and the upper limit frequency of the frequency band specified by the user, respectively.
  • a graph G02 shifted from a flat line of 0 dB is shown as the target characteristic.
  • FIG. 13A shows a graph G01 that has not been processed as described above as the smoothing characteristic, and shows an initial flat (no amplification / attenuation at 0 dB) line FR as the frequency response of the filter.
  • the frequency band is divided into partial bands B01 to B06.
  • the lower limit frequency in the lowest frequency side partial band B01 matches the lower limit frequency of the frequency band
  • the upper limit frequency in the highest frequency side partial band B06 is the same as the upper limit frequency of the frequency band. I'm doing it.
  • FIG. 13B shows the processed smoothing characteristic graph G01.
  • a graph smoothly connected to the target characteristic graph G02 may be displayed in at least one of the range below the lower limit frequency and the range above the upper limit frequency.
  • the lower limit frequency in the lowest frequency side partial band B01 does not coincide with the lower limit frequency designated by the user, and the processed smoothing characteristic
  • the graph G01 may match the frequency connected to the target characteristic graph G02 on the lower limit side.
  • the upper limit frequency in the highest frequency side partial band B06 does not coincide with the upper limit frequency designated by the user, and the processed smoothing characteristic graph G01 is connected to the target characteristic graph G02 on the upper limit side. May be matched.
  • the partial band B01 may protrude to the lower frequency side than the lower limit frequency
  • the partial band B06 may protrude to the higher frequency side than the upper limit frequency. Therefore, the frequency band designated by the user shows an approximate standard of the frequency band that is actually the object of adjustment.
  • FIG. 13B shows the adjusted line FR that is deformed from the initial flat line as the frequency response of the filter.
  • the inverse characteristic of the frequency response of the filter is shown, and adjustment is performed to attenuate the sound signals of the partial bands B02 and B06 and amplify the sound signal of the partial band B05.
  • the difference between the smoothing characteristic and the target characteristic becomes small in at least one of the range below the lower limit frequency and the range above the upper limit frequency. There is no need to make adjustments. Further, the user who sees the displayed smoothing characteristic graph G01 can recognize that at least one of the ranges is not controlled by the filter.
  • the “intersection” between the frequency characteristics that is, the “intersection” between the graphs (lines) representing the frequency characteristics may be not only the point where the graphs intersect but also the point where the graphs touch each other. .
  • the “intersection point” means a point where the graphs overlap (a point that passes in common).
  • the frequency characteristic adjustment apparatus 1 of 2nd Embodiment has a third operation mode as an operation mode in addition to the first operation mode and the second operation mode described in the first embodiment.
  • the virtual operation element B01 for mode switching the first operation mode, the second operation mode, and the third operation mode are replaced with the operation elements in the first embodiment for switching between the first operation mode and the second operation mode.
  • An operator for switching between the operation modes is used.
  • the aspect of the virtual operator B01 is not particularly limited.
  • the third operation mode will be described.
  • a graph (line) G02 indicating the target characteristic, a graph (line) G04 indicating the smoothing characteristic, and a graph (line) G05 indicating the smoothing minimum characteristic are displayed in the characteristic display area A01. Is done.
  • FIG. 14 is a display example of a graph G02 indicating the target characteristic, a graph G04 indicating the smoothing characteristic, and a graph G05 indicating the smoothing minimum characteristic, and shows a part of the entire frequency band.
  • the graph G02, the graph G04, and the graph G05 are indicated by a solid line, a one-dot chain line, and a two-dot chain line, respectively.
  • the target characteristic is, for example, a flat frequency characteristic of 0 dB.
  • the smoothing characteristic is obtained by smoothing the frequency characteristic of the reproduction system excluding the measured filter.
  • a coarse partial band is defined as a partial band defined by the frequency of the intersection between the target characteristic graph G02 and the smoothing characteristic G04.
  • coarse partial bands CFB1 and CFB2 are defined as partial bands partitioned by the frequencies of the intersections P1, P2 and P3 of the target characteristic graph G02 and the smoothing characteristic G04.
  • the smoothness of the smoothing characteristic used in the third operation mode is a slightly lower value of the degree of the second smoothness in the second operation mode so that fine peaks and dips are not lost by the smoothing. It is preferable that In each rough partial band, the minimum point of the difference between the target characteristic graph G02 and the smoothing characteristic graph G04 is referred to as a “valley”. That is, in each rough partial band, on the smoothing characteristic graph G04 corresponding to the frequency that minimizes the difference (this is a function of frequency) between the target characteristic graph G02 and the smoothing characteristic graph G04. The position is called “valley”. In the portion of the frequency band shown in FIG. 14, the valley V1 exists in the coarse partial band CFB1 and the valley V2 exists in the coarse partial band CFB2, but the number of valleys present in each coarse partial band is not always 1. In some cases, it may be 0, and there may be 2 or more.
  • the smoothing minimum characteristic is a graph in which the intersection between the target characteristic graph G02 and the smoothing characteristic G04 and the valley (minimum point) of the difference between the target characteristic graph G02 and the smoothing characteristic graph G04 are smoothly connected.
  • This is a frequency characteristic defined by G05.
  • the smoothing minimum characteristic may be defined so as to coincide with the smoothing characteristic, for example, in the rough partial band where no valley exists.
  • the smoothing minimum characteristic is defined by a graph in which the intersection point P1, the valley V1, the intersection point P2, the valley V2, and the intersection point P3 are smoothly connected.
  • fine partial bands FFB11, FFB12, FFB21, and FFB22 are defined as partial bands partitioned by the frequencies of the intersection point P1, valley V1, intersection point P2, valley V2, and intersection point P3.
  • the fine partial band may be obtained by dividing the rough partial band by the frequency at the point where the smoothing characteristic graph G04 and the minimal characteristic graph G05 are in contact with each other.
  • the fine partial band may be obtained by dividing the coarse partial band by the frequency of the valley of the difference between the target characteristic graph G02 and the smoothing characteristic graph G04.
  • the fine partial bands FFB11 and FFB12 are obtained by dividing the coarse partial band CFB1 by the frequency of the valley V1.
  • the fine partial bands FFB21 and FFB22 are obtained by dividing the coarse partial band CFB2 by the frequency of the valley V2.
  • the user performs a coarse adjustment operation and a fine adjustment operation.
  • the coarse partial band is a unit of the adjustment amount setting operation.
  • the user designates any one coarse partial band as an adjustment amount setting target, and indicates the ratio of the designated coarse partial band to the difference between the target characteristic (G02) and the smoothing minimal characteristic (G05). Adjust one adjustment amount.
  • FIG. 15 is a display example of the area A01 in the coarse adjustment operation, and illustrates the setting of the adjustment amount in the coarse partial band CFB1.
  • the initial adjustment amount (FIG. 14) is zero (%), that is, the frequency response of the filter is flat (0 dB without amplification / attenuation).
  • the band is adjusted in the adjustment amount update process.
  • the adjustment amount of CFB1 is increased (or decreased).
  • the line CFR1 (FIG. 15) displayed by this dragging shows the changed adjustment amount, that is, the frequency response of the filter.
  • the frequency response (coarse) of the filter is set so as to reduce the gain of the band CFB1.
  • the inverse characteristic (upside down characteristic) of the frequency response of the filter is displayed, and as the line CFR1 is set upward with respect to the target characteristic (corresponding to the filter gain of 0 dB), the band CFB1 The attenuation of the sound signal increases.
  • the fine band is the unit for the adjustment amount setting operation.
  • the user designates one of the fine subbands as the adjustment amount setting target, and indicates the ratio of the designated fine subband to the difference between the smoothing minimum characteristic (G05) and the smoothing characteristic (G04). Adjust one adjustment amount.
  • FIG. 16 is a display example of the area A01 in the fine adjustment operation when performed following the coarse adjustment operation, and illustrates the setting of the adjustment amount in the fine partial band FFB12.
  • the adjustment amount indicated by the line CFR1 has already been set by the coarse adjustment operation.
  • the difference between the smoothing minimum characteristic and the smoothing characteristic of the band FFB12 is set in the gain direction. It is possible to increase (or decrease) one adjustment amount as a parameter for adjusting the scale.
  • the line FFR12 displayed by this dragging shows the changed adjustment amount, that is, the frequency response of the filter.
  • the frequency response (fine) of the filter is set so as to reduce the gain of the band FFB 12.
  • the inverse characteristic of the frequency response of the filter is displayed. As the line FFR12 is set upward with respect to CFR1 (corresponding to the filter gain of 0 dB), the attenuation amount of the sound signal in the band FFB12 increases. .
  • the frequency response (coarse) based on the adjustment amount of each coarse subband set by the coarse adjustment operation and the frequency response (fine) based on the adjustment amount of each fine subband set by the fine adjustment operation By summing up the bands, the overall frequency response of the filter is calculated.
  • the adjustment amount of the coarse partial band CFB1 is set to 100%, and the target characteristic is obtained in the band CFB1. And the difference between the smoothing minimum characteristics is corrected by 100%.
  • the target characteristic, the smoothing characteristic, and the smoothing minimum characteristic are appropriately combined to extract the rough partial band and the fine partial band as the operation unit, and to the user.
  • the adjustment amount of the coarse partial band and the adjustment amount of the fine partial band the user can easily correct the frequency characteristic as desired.
  • the third operation mode only one of the adjustment amount setting by the coarse adjustment operation and the adjustment amount setting by the fine adjustment operation may be performed. It may be performed first, may be performed alternately, or each time a user performs a drag operation on the same display screen, one may be selected according to the start position of the drag operation. Good.
  • the mode of display or operation for setting the adjustment amount is not particularly limited.
  • a graph of the difference between the target characteristic and the smoothing minimum characteristic may be displayed, or a graph of the difference between the smoothing minimum characteristic and the smoothing characteristic may be displayed. Also good.
  • a graph of the difference between the target characteristic and the smoothing characteristic may be displayed.
  • a forward characteristic upward is amplification and downward is attenuation
  • the graph G04 can also be said to be a graph showing the difference between the target characteristic and the smoothing characteristic, and the graph G05 shows the target characteristic and the smoothing characteristic. It can also be said that the graph shows the difference from the minimum characteristic.
  • the configuration of the frequency characteristic adjusting device 1 of the second embodiment is the same as the configuration of the frequency characteristic adjusting device 1 of the first embodiment.
  • the first operation mode, the second operation mode, and the third operation mode are executed according to the flowchart of FIG. Processing in the first operation mode and the second operation mode is the same as that in the first embodiment. Processing in the third operation mode is executed as follows.
  • target characteristic data indicating the target characteristic, smoothing characteristic data indicating the smoothing characteristic, and smoothing minimum characteristic data indicating the smoothing minimum characteristic are acquired.
  • the smoothing minimum characteristic acquisition process may be a process of calculating the smoothed minimum data by taking the difference between the target characteristic data and the smoothing characteristic data and smoothing the minimum value of the difference.
  • a rough partial band and a fine partial band which are operation units, are extracted by the extraction process.
  • the frequency band is divided into a plurality of coarse subbands, and the frequency band is divided into a plurality of fine subbands.
  • the coarse partial band for the coarse adjustment operation and the fine partial band for the fine adjustment operation are set as operation units in the adjustment amount setting operation.
  • the display control process for example, a target characteristic graph G02, a smoothing characteristic graph G04, and a smoothing minimum characteristic graph G05 are displayed.
  • the value of the adjustment amount for the coarse partial band is changed according to an operation in which the user selects one coarse partial band and sets the adjustment amount of the frequency characteristic.
  • the frequency response (coarse) of the filter for the rough partial band is set according to the adjusted amount.
  • the value of the adjustment amount for the fine partial band is changed according to the operation in which the user selects one fine partial band and sets the adjustment amount of the frequency characteristic, In accordance with the changed adjustment amount, the frequency response (fine) of the filter for the fine partial band is set.
  • a frequency response setting method for a filter according to a preferred aspect (first aspect) of the present invention includes: a first line indicating a target spectrum envelope; and a second line indicating a first spectrum envelope obtained by smoothing a measured frequency spectrum; Dividing the target frequency band into a plurality of first partial bands at the frequency of the intersection of the first and second partial bands by the operator for the first partial band designated by the operator among the plurality of first partial bands A step (setting step) of setting a frequency response of the filter for the designated first partial band in accordance with an adjustment amount setting operation.
  • the first partial band which is the unit of the adjustment amount setting operation for setting the frequency response of the filter, is determined by the frequency of the intersection of the first line and the second line. For this reason, the first partial band is easy for the user to recognize, to operate, and to perform adjustment work.
  • the method further includes a step of displaying the frequency response of the filter in a two-dimensional display area of frequency and gain.
  • the step of displaying the frequency response of the filter further displays the first line and the second line in the display area.
  • the adjustment amount can be easily set.
  • the step of displaying the frequency response of the filter further displays a difference between the first line and the second line in the display area.
  • the adjustment amount can be easily set.
  • the target frequency band is limited by a lower limit frequency and an upper limit frequency set by an operator. In the above aspect, the user can perform adjustment work on a desired frequency band.
  • the second line is processed so as to be smoothly connected to the first line in at least one of the range below the lower limit frequency and the range above the upper limit frequency. ing.
  • at least one of the range below the lower limit frequency and the range above the upper limit frequency can be excluded from the range of adjustment by the filter.
  • the user who has seen the display of the second line can easily grasp the exclusion mode.
  • the step of setting the frequency response of the filter is performed by an operator according to a ratio with respect to a difference between the first line and the second line in the designated first partial band.
  • the method further includes a step of changing the first line in response to an operation of changing the first line by an operator.
  • a 1st line can be changed by a user's instruction
  • the first line is a line indicating a spectral envelope designated from a plurality of types of spectral envelopes prepared in advance.
  • the user can specify a desired target spectrum envelope.
  • the intersection of the second line and the third line indicating the second spectrum envelope obtained by smoothing the measured frequency spectrum to a lower degree than the first spectrum envelope.
  • the first line is a line indicating a third spectrum envelope obtained by smoothing the measured frequency spectrum to a higher degree than the first spectrum envelope.
  • corrugation compared with the 3rd spectrum envelope which a 1st spectrum envelope has can be correct
  • rough adjustment coarse adjustment
  • fine adjustment fine adjustment
  • the measured frequency spectrum is a frequency spectrum of a waveform of a sound for measurement that is emitted and collected by a microphone.
  • the frequency spectrum actually measured for the reproduction system can be set as the adjustment target.
  • the method further includes a step of changing the second line in response to an operation of changing the second line by the operator.
  • a 2nd line can be changed by a user's instruction
  • an intersection moving operation in which an operator moves in the frequency direction at least one position of two intersections sandwiching a first partial band among the plurality of first partial bands.
  • a frequency response setting device for a filter according to a preferred aspect (16th aspect) of the present invention includes a first line indicating a target spectrum envelope, a second line indicating a first spectrum envelope obtained by smoothing a measured frequency spectrum, and A dividing unit that divides a target frequency band into a plurality of first partial bands at a frequency of the intersection of the first and second partial bands specified by the operator among the plurality of first partial bands; A setting unit configured to set a frequency response of the filter for the designated first partial band in accordance with the setting operation.
  • a program to be provided is conceivable.
  • a terminal device such as a personal computer or a tablet terminal is used as the user interface unit of the frequency characteristic adjusting device
  • only the specified partial band is adjusted by operating the control unit (CPU) of the terminal device according to the program. Adjustment to match the target frequency characteristic with the target characteristic can be performed, and the adjustment can be performed with an intuitive and easy-to-understand operation.
  • a mode in which the program is written and distributed on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory) or a flash ROM (Read Only Memory), the Internet, or the like
  • a mode of distribution by downloading via a telecommunication line is conceivable.
  • a frequency response setting method for a filter includes: a first line indicating a target spectrum envelope; and a second line indicating a first spectrum envelope obtained by smoothing a measured frequency spectrum; Dividing the target frequency band into a plurality of first partial bands at a frequency of the intersection of the first and second partial bands at a frequency of a valley of a difference between the first line and the second line. In accordance with an adjustment amount setting operation performed by the operator on the first partial band designated by the operator among the plurality of first partial bands.
  • the frequency response of the filter for the second partial band specified by the operator among the plurality of second partial bands According to the adjustment amount of the setting operation by, and a step of setting the frequency response of the filter for the second sub-band, which is the designated.
  • rough adjustment coarse adjustment
  • fine adjustment fine adjustment
  • the frequency response of the filter for the first partial band and the frequency response of the filter for the second partial band are displayed in a two-dimensional display area of frequency and gain.
  • the method further includes a step.
  • the user can perform an operation while confirming the frequency response of the filter with respect to the first partial band and the frequency response of the filter with respect to the second partial band, so that the adjustment amount can be easily set.
  • the step of displaying the frequency response of the filter further displays the first line and the second line in the display area.
  • the adjustment amount can be easily set.
  • the step of setting a frequency response of the filter for the designated first partial band includes the first line and the intersection in the designated first partial band.
  • the frequency response of the filter for the designated first partial band is set according to the setting operation in which the operator sets the adjustment amount based on the ratio to the difference between the first line and the fourth line in which the valleys are smoothly connected.
  • the adjustment amount for performing the correction for reducing the difference between the first line and the fourth line can be set without performing complicated operations such as setting the center frequency and the Q value.
  • the step of setting the frequency response of the filter for the designated second partial band includes the second line and the second line in the designated second partial band.
  • the frequency response of the filter for the designated second partial band is set according to the setting operation in which the operator sets the adjustment amount based on the ratio to the difference from the four lines.
  • the adjustment amount for performing the correction for reducing the difference between the second line and the fourth line can be set without performing complicated operations such as setting the center frequency and the Q value.
  • the method further includes a step of changing the first line in response to an operation of changing the first line by an operator.
  • a 1st line can be changed by a user's instruction
  • the method further includes a step of changing the second line in response to an operation of changing the second line by the operator.
  • a 2nd line can be changed by a user's instruction
  • a frequency response setting method for a filter includes: a first line indicating a target spectrum envelope; and a second line indicating a first spectrum envelope obtained by smoothing a measured frequency spectrum; Dividing the target frequency band into a plurality of partial bands at a frequency of the intersection of the first and second valley lines, and by an operator out of the plurality of partial bands And setting a frequency response of the filter for the designated partial band in response to an adjustment amount setting operation by the operator for the designated partial band.
  • the partial band that is the unit of the adjustment amount setting operation for setting the frequency response of the filter includes the frequency at the intersection of the first line and the second line, and the first line and the second line.
  • the method further comprises the step of displaying the frequency response of the filter in a two-dimensional display area of frequency and gain.
  • the step of displaying the frequency response of the filter further displays the first line and the second line in the display area. In the above aspect, since the user can perform an operation while confirming the first line and the second line, the adjustment amount can be easily set.
  • SYMBOLS 1 Frequency characteristic adjustment apparatus, 2 ... Acoustic space, 3 ... Speaker, 10 ... Main-body part, 110 ... Microphone input terminal, 120 ... Source input terminal, 130 ... Speaker output terminal, 20 ... Remote control part, 210 ... Control part, 220 ... external device I / F section, 230 ... user I / F section, 232 ... operation input means, 234 ... display means, 240 ... storage section, 242 ... volatile storage section, 244 ... nonvolatile storage section, 250 ... bus.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

フィルタの周波数レスポンス設定方法は、目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割するステップと、複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップとを具備する。

Description

フィルタの周波数レスポンス設定方法および設定装置
 コンサートホールなどの音響空間と当該音響空間内に設置されるスピーカとを含む再生系全体の周波数特性等を調整対象とし、目標として想定する周波数特性(以下、目標特性)を基準として調整を行うための技術に関する。
 スピーカに供給する音信号にグラフィックイコライザ(GEQ)やパラメトリックイコライザ(PEQ)による信号処理を施すことで目標特性を実現する場合、再生系全体について実測された周波数特性と目標特性との差に応じて上記信号処理のパラメータ(以下、補正パラメータ)を適切に設定しておくことが必要となる。例えば、目標特性には無い顕著なピークが再生系全体の周波数特性に表れており、このピークを複数バンドのPEQ等を用いて平坦にしようとする場合、音響技術者は以下の作業を行う。まず、音響技術者は、PEQの1つのバンドの中心周波数を平坦にしようとするピークに対応する周波数に合わせる。次いで、音響技術者は、そのピークに合わせて、そのバンドのQ値を設定し、最後にそのバンドのゲインを調整する。しかし、中心周波数、Q値およびゲインといった3つの補正パラメータをそれぞれ独立に設定しながら再生系全体の周波数特性が目標特性に近づくよう調整することは難しく、直観的でわかりやすい操作で上記調整を行うことはできない、という問題があった。このような問題を解決するための技術として非特許文献1に開示の技術や特許文献1に開示の技術がある。
 非特許文献1には、GUI(Graphical User Interface)ベースの直観的でわかりやすい操作で補正パラメータの設定を音響技術者に行わせる技術が開示されている。また、特許文献1に開示の技術では、以下の要領で補正パラメータの設定が実現される。特許文献1に開示の技術では、予め用意された複数種の周波数特性のうちから所望の周波数特性を音響技術者に選択させる。次いで、スピーカの出力可能帯域等に応じて、周波数特性を調整する周波数帯域を音響技術者に設定させ、その周波数帯域の両端での滑らかなつながりを維持しつつ、上記選択した特性を表すグラフを上下させることで希望特性(目標特性)をユーザに設定させる(図15)。特許文献1に開示の技術では、実際に計測された周波数特性と上記の要領で設定された希望特性との差に応じて前者を後者に合わせ込むための周波数特性の調整量が算出され、この調整量に応じて補正パラメータが設定される。例えば、FIRフィルタ等によるフィルタ処理により周波数特性の補正を行う場合、上記補正パラメータとしてFIRフィルタにおけるフィルタ係数が上記調整量に応じて設定される。
特開平07-046687号公報(US5,572,443) 特許5708693号
"Lake Controller v6 対応オペレーション・マニュアル Rev 1.3.6J"、Lab.gruppen社、[online]、[平成28年9月27日検索]、インターネットURL:http://jp.music-group.com/LAB/download/Lake_Controller_Operation_Manual_136J.pdf (Lake Controller Operation Manual Rev 1.3.6, URL: http://downloads.labgruppen.com/Lake_Controller_Operation_Manual.pdf)
 非特許文献1に開示の技術では、補正パラメータを設定する際の目安となる指標(例えば、目標特性や調整量の現在値等)の表示がなく、使いづらいといった問題がある。特許文献1に開示の技術には、周波数特性をきめ細かく調整できないといった問題がある。例えば、特許文献1に開示の技術では、上記の要領で設定した周波数帯域の一部の部分帯域(1つ或いは複数の部分帯域)についてのみ目標特性に向けて調整する、といったことはできない。一般に、実測された周波数特性に目標特性には現れていないピークやディップが現れている場合であっても、それらピークやディップの全てを解消することを音響技術者が望んでいる訳ではない。それらピークやディップの全てを解消しようとすると、かえって音質の劣化を招く場合があるからである。このため、一部の部分帯域を指定し、当該指定した部分帯域についてのみ周波数特性の調整を行えることが極めて重要となるが、特許文献1に開示の技術では対応することができない。
 本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、指定した部分帯域についてのみ調整対象となる周波数特性を目標特性に合わせこむための調整を行え、かつ当該調整を直観的でわかりやすい操作で行えるようにする技術、を提供することを目的とする。
 以上の課題を解決するために、本発明の好適な態様に係るフィルタの周波数レスポンス設定方法は、目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割するステップと、前記複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップとを具備する。
 本発明の好適な態様に係るフィルタの周波数レスポンス設定装置は、目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割する分割部と、前記複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定する設定部とを具備する。
この発明の一実施形態による周波数特性調整装置1の構成を示す図である。 同周波数特性調整装置1のリモコン部20の表示部234に表示される調整支援画面の一例を示す図である。 同調整支援画面における特性表示領域A01の表示例を示す図である。 同調整支援画面における特性表示領域A01の表示例を示す図である。 同リモコン部20の制御部210が調整支援プログラムにしたがって実行する処理の流れを示すフローチャートである。 抽出処理における部分帯域の抽出例を示す図である。 抽出処理における部分帯域の抽出例を示す図である。 調整量の設定方法の一例を示す図である。 第1の動作モードにおける調整量設定後の特性表示領域A01の表示例を示す図である。 第1の動作モードにおける調整量設定後の仮想フェーダVF01~VF07の表示例を示す図である。 第1の動作モードにおいて平滑化特性を示すグラフG01を平行移動する操作を行った場合の特性表示領域A01の表示例を示す図である。 第1の動作モードにおいて平滑化特性を示すグラフG01を平行移動する操作を行った場合の特性表示領域A01の表示例を示す図である。 第1の動作モードにおいて交点P03を低域側へ移動させる操作を行った場合の特性表示領域A01の表示例を示す図である。 第2の動作モードにおける特性表示領域A01の表示例を示す図である。 第2の動作モードにおける調整量の設定例を示す図である。 第2の動作モードにおける調整量の設定例を示す図である。 周波数帯域の下限周波数以下のレンジおよび上限周波数以上のレンジについて、加工されていない平滑化特性を例示する図である。 周波数帯域の下限周波数以下のレンジおよび上限周波数以上のレンジについて、加工された平滑化特性を例示する図である。 第3の動作モードにおける特性表示領域A01の表示例を示す図である。 第3の動作モードにおける調整量の設定例を示す図である。 第3の動作モードにおける調整量の設定例を示す図である。
<第1実施形態>
 以下図面を参照しつつ本発明の第1実施形態を説明する。
(A:構成)
 図1は、本発明の一実施形態の周波数特性調整装置1の構成を示す図である。周波数特性調整装置1は、コンサートホールなどの音響空間2と音響空間2内に設置されるラウドスピーカ3とフィルタとからなる再生系全体の音の周波数特性を調整対象の周波数特性とし、当該調整対象の周波数特性を目標特性に向けて調整する(調整対象の周波数特性が目標特性に近づくように、フィルタの周波数特性(周波数レスポンス)を調整する)ための装置である。図1に示すように、周波数特性調整装置1は、本体部10とリモコン部20とを有する。本実施形態では、本体部10とリモコン部20は着脱可能な信号ケーブルで接続され、両者は当該信号ケーブルを介してデータの授受を行う。本実施形態では、本体部10とリモコン部20の間のデータ授受を有線通信で行う場合について説明するが無線通信で行っても良い。
 本体部10は、例えばDSP(Digital Signal Processor)などの信号処理装置である。図1に示すように本体部10は、マイク入力端子110、ソース入力端子120、およびスピーカ出力端子130を有する。スピーカ出力端子130には、パワーアンプを内蔵したスピーカ3が接続される。マイク入力端子110には、再生系全体の周波数特性を測定するための測定用マイクロフォン4が接続される。ソース入力端子120には、CDプレイヤ等、スピーカ3から音響空間2内へ出力する音の音源となるソース機器5が接続される。本体部10は、ソース入力端子120に接続されたソース機器5から入力される音信号に、周波数特性調整装置1のユーザにより設定された補正パラメータ(つまりフィルタの周波数レスポンスを制御するパラメータ)に応じた信号処理(フィルタ処理)を施し、当該信号処理済みの音信号をスピーカ出力端子130からスピーカ3へ出力する。当該信号処理に用いられるフィルタは、FIRフィルタ、GEQ(例えば31バンド)、PEQ(例えば4バンド)等の何れであってよい。本実施形態では、FIRフィルタを用いる。周波数特性調整装置1のユーザ(オペレータ)は、周波数特性調整装置1を用いて、調整対象となる周波数特性を目標特性に向けて調整する音響技術者である。本実施形態では、上記補正パラメータを適切に設定することで、音質の劣化を防ぎつつ、目標特性へ近付けることができる。
 図1に示すように、本体部10は、外部機器インタフェース(「I/F」と略記)部140、制御部150、記憶部160、信号処理部170、およびこれら構成要素間のデータ授受を仲介するバス180を有する。本体部10は、また、アナログデジタル変換器(ADC)171およびデジタルアナログ変換器(DAC)172を有する。制御部150は、例えばCPUである。制御部150は記憶部160に記憶されている信号処理プログラムにしたがって動作することにより、本体部(信号処理装置)10の制御中枢として、外部機器I/F部140を介してのリモコン部20とのデータ通信や、信号処理部170における信号処理の制御などを行う。外部機器I/F部140は、例えばシリアルインタフェースやパラレルインタフェース、USB(Universal Serial Bus)インタフェースなど、各種外部機器を接続するためのインタフェースの集合体である。本実施形態では、外部機器I/F部140には信号線を介してリモコン部20が接続される。
 ADC171は、マイク入力端子110に接続された測定用マイクロフォン4から入力されたアナログの音信号、および、ソース入力端子120に接続されたソース機器5から入力されたアナログの音信号、のそれぞれを、デジタルの音信号に変換して、信号処理部170に出力する。信号処理部170は、制御部140による制御の下、測定用マイクロフォン4から入力された音信号、および、ソース機器5から入力された音信号に、各種の信号処理を施す。DAC172は、ソース機器5から入力され信号処理部170により信号処理が施されたデジタルの音信号を、アナログの音信号に変換して、スピーカ出力端子130を介してスピーカ3へ出力する。
 上記のような調整を実現するため、周波数特性調整装置1のユーザは、まず、調整対象となる周波数特性の調整前の初期特性、すなわちフィルタの周波数レスポンスをフラットにした場合の、音響空間2と音響空間2内に設置されるスピーカ3とフィルタからなる再生系全体(以後、フィルタを除く再生系と呼ぶ)の周波数特性を測定する。本実施形態においても再生系全体の周波数特性の測定は、特許文献1に開示の技術を用いた場合と同様の手順で行われる。ユーザは、まず、音響空間2内に測定用マイクロフォン4とスピーカ3とを設置する。次いで、ユーザは、測定用マイクロフォン4をオーディオケーブルを介して周波数特性調整装置1の本体部10のマイク入力端子110に接続し、スピーカ3を同スピーカ出力端子130に接続する。
 上記の要領で各機器の接続を完了すると、ユーザは、リモコン部20を用いて本体部10をリモート制御して、本体部10からスピーカ3に測定用信号を供給させ、スピーカ3から周波数特性測定用の音(例えば、ホワイトノイズ:以下、測定用音)を出力させる。スピーカ3から音響空間2に出力された音および音響空間2の壁面による当該音の反射音は、マイクロフォン4により収音され、当該収音された音を表す音信号がマイクロフォン4からマイク入力端子110を介して本体部10へ入力される。本体部10は、マイク入力端子110へ入力された音信号からフィルタを除く再生系(スピーカ3から音響空間2を経てマイク4まで)の周波数特性を算出する。例えば、本体部10は、マイク入力端子110へ入力された音信号にフーリエ変換を施して上記周波数特性を算出する。そして、本体部10は、上記の要領で算出した周波数特性を表すデータをリモコン部20へ送信する。これにより、フィルタを除く再生系の周波数特性の測定が実現される。
 リモコン部20は、例えばノート型或いは据え置き型のパーソナルコンピュータであり、ユーザに対して周波数特性調整装置1の利用を促すユーザインタフェースを提供する装置である。リモコン部20は、ユーザ操作に応じて信号処理部170をリモート制御する。本実施形態では、リモコン部20が処理を実行することで、スピーカ3の再生可能帯域に応じて定まる周波数帯域(frequency range)のうちでユーザの指定した部分帯域(frequency band)についてのみ、調整対象となる周波数特性を目標特性の方向に或いはその逆方向に調整することが可能となっている。つまり、本実施形態の特徴はリモコン部20にある。以下では、リモコン部20を中心に説明する。
 図1に示すように、リモコン部20は、制御部210、外部機器インタフェース(「I/F」と略記)部220、ユーザI/F部230、記憶部240、およびこれら構成要素間のデータ授受を仲介するバス250を有する。制御部210は、例えばCPUである。制御部210は記憶部240に記憶されている調整支援プログラムにしたがって、リモコン部20の制御中枢として機能する。外部機器I/F部220は、例えばシリアルインタフェースやパラレルインタフェース、USB(Universal Serial Bus)インタフェースなど、各種外部機器を接続するためのインタフェースの集合体である。本実施形態では、外部機器I/F部220には信号線を介して本体部10が接続される。ユーザI/F部230は、周波数特性調整装置1の使用をユーザに促すユーザインタフェースを提供する。図1に示すように、ユーザI/F部230は、操作入力部232と表示部234とを含む。
 操作入力部232は、例えばキーボードやマウスである。操作入力部232に対して何らかの操作(例えばキーボードに設けられているキーの押下、或いはマウスによるクリックやドラッグ)が為されると、操作入力部232はその操作内容を表すデータ(以下、操作内容データ)を制御部210へ出力する。これにより、ユーザの操作内容が制御部210に伝達される。
 表示部234は例えば液晶ディスプレイとその駆動装置である。表示部234は、制御部210による制御の下、各種画像を表示する。制御部210による制御の下で表示部234が表示する画像の一例としては、ユーザの周波数特性の調整作業を支援する調整支援画面の画像が挙げられる。図2は、表示部234に表示される調整支援画面の一例を示す図である。図2に示す調整支援画面上には、特性表示領域A01と、仮想操作子VF01~VF07、B01およびB02が設けられている。
 特性表示領域A01には、例えば、横軸を対数スケールの周波数、縦軸をデシベル(dB)スケールの振幅とした2次元平面に、調整対象となる周波数特性を示すグラフ(ライン)や目標特性を示すグラフ(ライン)が表示される。仮想操作子VF01~VF07の各々は、調整対象となる周波数特性を目標特性に向けて調整するための周波数レスポンスの調整量(各周波数成分の調整量)をユーザに設定させる仮想フェーダである。特性表示領域A01と、仮想操作子VF01~VF07の表示領域とを合わせた全体的な表示領域は、周波数とゲインとを示す2次元表示領域と看做せる。仮想操作子B02は、周波数特性の調整終了をユーザに指示させるための仮想操作子であり、仮想操作子B01は、リモコン部20の動作モードの切り換えをユーザに指示させるための仮想操作子である。
 周波数特性調整装置1は、第1の動作モードと第2の動作モードの2種類の動作モードを有する。仮想操作子B01は第1の動作モードから第2の動作モードへの切り換え、或いは第2の動作モードから第1の動作モードへの切り換えをユーザに指示させるための仮想操作子である。第1の動作モードとは、調整対象となる周波数特性(周波数スペクトル、frequency spectrum)を表すデータに所定の平滑度で平滑化処理を施すことで得られた周波数スペクトル包絡(frequency spectrum envelope)である平滑化特性と、目標特性との関係に基づいて、上記調整量をユーザに設定させる動作モードである。目標特性は、調整の目標となる周波数スペクトル包絡(目標スペクトル包絡)である。平滑化処理の具体例としては、対数スケールの周波数軸をリニアスケールの時間軸と見立てたローパスフィルタ処理であり、カットオフ周波数が高いほど高い平滑度に相当する。対数スケールの周波数軸では、周波数方向にユーザの感覚にリニアな調整を行える。単純なローパスフィルタの例としては、振幅の移動平均を算出する処理が挙げられ、その移動平均する幅が広いほど高い平滑度に相当する。なお、周波数軸を、ユーザの指示に応じて、リニアスケールに切換えてグラフ表示できるようにしてもよい。リニアスケールに切換えた場合、平滑化処理は、その周波数軸をそのまま時間軸と見立てたローパスフィルタ処理とすればよい。このような平滑化処理を施すことで調整対象となる周波数特性に現れていた微細なピークやディップは平滑化される。つまり、平滑化特性をグラフ化した場合のグラフ(カーブしたライン)は調整対象となる周波数特性そのもののグラフよりも滑らかになる。調整対象の周波数特性そのものではなく、平滑化特性を用いて上記調整量をユーザに設定させるようにした理由は次の通りである。また、振幅軸に関しても、ユーザの指示に応じて、リニアスケールに切換えられるようにしてもよい。
 前述したように、調整対象の周波数特性に目標特性には現れていないピークやディップが現れている場合であっても、音響技術者はそれらピークやディップの全てを解消することを望んでいる訳ではない。それらピークやディップの全てを解消しようとすると、かえって音質の劣化を招く場合があるからである。このため、一般に、音響技術者には、ある程度大まかな解像度で周波数特性を認識(周波数特性を粗視化して認識)して調整したいといったニーズがある。このような音響技術者のニーズに対して、調整対象の周波数特性そのものを用いたのでは必要以上に変化が激し過ぎ、特性が細か過ぎる。そこで、本実施形態では、調整対象の周波数特性を平滑化して(換言すれば、解像度を下げて)得られた平滑化特性と目標特性との関係に基づいて上記調整量を設定できるようにしたのである。
 第1の動作モードにおいては、例えば、横軸を対数スケールの周波数軸とし縦軸をデシベルスケールの振幅軸とする二次元座標平面に平滑化特性を表す二点鎖線のグラフG01と目標特性を表す実線のグラフG02をプロットして得られる画像(図3A参照)が特性表示領域A01に表示される。図3Aに示す例では、目標特性として0dBの平坦な周波数特性が採用されており、目標特性を表すグラフG02は周波数軸と重なっている。なお、図3Aに示す例では、目標特性が0dBの平坦な周波数特性であるため、グラフG01は、目標特性と平滑化特性との差分を示すグラフともいえる。なお、目標特性として他の周波数特性(例えば、高域ほど減衰が大きい周波数特性、或いは低域ほど減衰が大きい周波数特性)を採用しても勿論良い。
 なお、周波数特性同士の「差分」とは、一方の周波数特性を周波数fの関数として表したグラフ(ライン)L1(f)と、他方の周波数特性を周波数fの関数として表したグラフ(ライン)L2(f)との差分である「L1(f)-L2(f)」を意味する。つまり、当該「差分」は、周波数fの関数である。
 また、本実施形態では、平滑化特性を表すグラフG01として平滑化特性そのものを表すグラフが採用されているが、平滑化特性そのものの代わりに当該平滑化特性の逆特性を表すグラフ(周波数軸に対して平滑化特性と対称なグラフ)を採用しても良く、平滑化特性そのもののグラフを表示するのか逆特性のグラフを表示するのかをユーザの操作に応じて切り換えても良い。周波数特性の調整の際に周波数特性そのものを参照しながら調整を行うのか、それとも逆特性を参照しながら調整を行うのかについては音響技術者の好みによって異なるからである。目標特性についても同様に、目標特性そのものの代わりに目標特性の逆特性を表示しても良く、目標特性そのものを表示するか、逆特性を表示するのかをユーザの操作に応じて切り換えても良い。また、図3Aでは、平滑化特性と目標特性とでグラフを描画する線の種別が異なっており、ユーザはグラフG01とグラフG02の各々が平滑化特性と目標特性の何れを表すのかをグラフの線の種別を通じて視覚的に把握することができるが、線の色で両者を区別できるようにしても良い。例えば、平滑化特性を青色の線で描画し、目標特性を青色以外の色(例えば、緑または赤等)で描画しても良い。
 本実施形態においても特許文献1に開示の技術と同様に、ユーザは、特性表示領域A01に表示された画像に対する操作により、目標特性への合わせ込みを行う対象となる(target)周波数帯域(これを単に「周波数帯域」ともいう)を、スピーカ3の再生可能帯域等に応じて指定することができる。図3Aにおける点線はユーザにより指定された周波数帯域の下限周波数に対応し、図3Aにおける一点鎖線は当該周波数帯域の上限周波数に対応する。
 一方、第2の動作モードとは、平滑化の度合いが異なる2つの平滑化特性同士の関係に基づいて上記調整量をユーザに設定させる動作モードである。例えば、上記平滑化処理として上記ローパスフィルタ処理が採用されている場合には、この第2の動作モードでは、カットオフ周波数を所定の値F0(第1の平滑度)に設定した場合の平滑化特性である第1の平滑化特性と上記カットオフ周波数を値F0より高い値F1(第1の平滑度より低い第2の平滑度)に設定した場合の平滑化特性である第2の平滑化特性の関係に基づいて上記調整量をユーザに設定させる。カットオフ周波数が低いほどローパスフィルタ処理による平滑化の度合いは大きくなり、解像度は低くなる。つまり、第2の平滑化特性をグラフ化した場合のグラフ(ライン)には、第1の平滑化特性のグラフ(ライン)には現れていない細かなピークやディップが現れる。本実施形態では、第1の平滑化特性と第2の平滑化特性を別々に、すなわち互いに独立に生成する。
 例えば、本実施形態の第2の動作モードにおいては、上記二次元座標平面に第1の平滑化特性を表す二点鎖線のグラフG01と第2の平滑化特性を表す一点鎖線のグラフG03とをプロットして得られる画像(図3B参照)が特性表示領域A01に表示される。第2の動作モードでは、ユーザは、第1の平滑化特性のグラフには現れていないものの第2の平滑化特性のグラフには現れている細かなピークの何れかを選択し、当該ピークを平坦にするための調整量を設定することができる。例えば、第1の動作モードにおいて生成した平滑化特性を第2の動作モードにおける第1の平滑化特性とすることで、第1の動作モードによる調整量の設定に引き続いて第2の動作モードによる調整量の設定を行い、第1の動作モードによる調整から解像度を引き上げた調整を行うことができる。このため、本実施形態では第1の動作モードの他に第2の動作モードが設けられているのである。なお、第2の動作モードにて表示される各グラフについても、第1或いは第2の平滑化特性そのもののグラフであっても良いし、逆特性のグラフであっても良い。また、グラフを描画する線の種別ではなく線の色で第1の平滑化特性と第2の平滑化特性とを区別できるようにしても良い。なお、必要に応じて第2の動作モードによる調整を単独で行ってもよく、この場合は、第2の平滑化特性を第1の平滑化特性に近づけるような調整が行われる。つまり、この場合は、第1の平滑化特性を、調整の目標となる周波数スペクトル包絡(目標スペクトル包絡)と捉えることができる。
 記憶部240は、揮発性記憶部242と不揮発性記憶部244を含む。揮発性記憶部242は、例えばRAM(Random Access Memory)であり、プログラムを実行する際のワークエリアとして制御部210によって利用される。不揮発性記憶部244は例えばEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)或いはフラッシュROM(Read Only Memory)である。不揮発性記憶部244には、前述した調整支援プログラムが格納されている他、OS(Operating System)を制御部210に実現させるためのカーネルプログラムが格納されている。
 リモコン部20の電源(図1では図示略)が投入されると、制御部210はカーネルプログラムを不揮発性記憶部244から揮発性記憶部242へ読み出し、その実行を開始する。カーネルプログラムにしたがって動作しOSを実現している状態の制御部210は、操作入力部232に対する操作により、他のプログラムの実行指示を与えられると、当該実行を指示されたプログラムを不揮発性記憶部244から揮発性記憶部242へ読み出し、その実行を開始する。例えば操作入力部232を介して調整支援プログラムの実行指示を与えられると、制御部210は調整支援プログラムを不揮発性記憶部244から揮発性記憶部242へ読み出し、その実行を開始する。
 制御部210は、調整支援プログラムにしたがって、前述した第1の動作モードと第2の動作モードの何れかで動作する。本実施形態では、調整支援プログラムの実行開始時点では、制御部210は第1の動作モードで動作し、以降、仮想操作子B01が操作される毎に動作モードが切り換わる。例えば第1の動作モードで動作している状況下で仮想操作子B01が操作された場合には、制御部210は動作モードを第2の動作モードへ切り換える。逆に、第2の動作モードで動作している状況下で仮想操作子B01が操作された場合には、制御部210は動作モードを第1の動作モードへ切り換える。
 制御部210は、動作モードが第1の動作モードであるか第2の動作モードであるかを問わず、調整支援プログラムに従って、取得処理、抽出処理、設定処理、表示制御処理、検知処理、交点周波数更新(change, modify, edit)処理および調整量更新処理(図1参照)の各処理を、図4のフローチャートに示す順に実行する。なお、図4のステップSA180には、検知処理、交点周波数更新処理および調整量更新処理が含まれる。第1および第2の動作モードの各々における各処理の詳細は以下の通りである。
 取得処理で行われることは、第1の動作モードと第2の動作モードとで異なる。第1の動作モードにおける取得処理では、制御部210は、平滑化特性を示す平滑化特性データと目標特性を示す目標特性データとを取得する。一方、第2の動作モードにおける取得処理では、制御部210は、第1の平滑化特性を表す第1の平滑化特性データと、第2の平滑化特性を表す第2の平滑化特性データとを取得する。ここで、平滑化特性データ、第1の平滑化特性データ、第2の平滑化特性データは、何れも、測定されたフィルタを除く再生系の周波数特性を平滑化して得られるデータである。従って、ここでの取得処理は、測定された周波数特性を取得し、取得された周波数特性を平滑化して必要な平滑化特性データを算出する処理であってもよい。
 平滑化特性データの取得態様については種々の態様が考えられる。例えば、本体部10において平滑化処理を実行し、その処理結果であるデータを本体部10から取得する態様であっても良く、または、再生系全体について本体部10にて測定された周波数特性を表すデータを当該本体部10から取得し、制御部210が平滑化処理を実行して平滑化特性データを生成する態様であっても良い。目標特性データの取得態様についても種々の態様が考えられる。例えば、予め複数種の目標特性データを不揮発性記憶部244に予め格納しておき、所望の目標特性を表す目標特性データをユーザに指定させる態様であっても良い。なお、第2の動作モードにおける第1および第2の平滑化特性データの取得態様は、第1の動作モードにおける平滑化特性データの取得態様と同じである。
 抽出処理は、調整対象の周波数特性を目標特性に向けて調整する際の操作単位となる部分帯域を抽出する処理であり、目標特性への調整対象範囲の全体である周波数帯域は、当該抽出処理によって複数の部分帯域に分割される。操作単位となる部分帯域とは、調整対象の周波数特性を目標特性に向けて調整する調整量が一括して(1パラメータで)設定される(すなわち、調整量を設定する際の最小単位となる)1つの周波数範囲である。このような部分帯域は、調整対象の周波数特性の目標特性へ向けての調整作業を行うユーザにとって、認識し易い、操作し易い、調整作業をし易いものであることが望ましい。
 そこで、本実施形態の第1の動作モードにおける抽出処理では、制御部210は、周波数帯域から、平滑化特性と目標特性の差分の符号が連続して正または負の何れか一方となっている区間(平滑化特性と目標特性の交点から交点、すなわち連続する2つの交点で挟まれる区間)を上記操作単位の部分帯域として抽出する。これに対して、第2の動作モードにおける抽出処理では、制御部210は、第1の平滑化特性と第2の平滑化特性との差分の符号が連続して正または負の何れか一方となっている区間(第1の平滑化特性と第2の平滑化特性の交点から交点、すなわち連続する2つの交点で挟まれる区間)を上記操作単位の部分帯域として抽出する。第1の動作モードにおける場合と同様に操作単位となる部分帯域が、ユーザにとって、認識し易い、操作し易い、調整作業をし易いものとなるようにするためである。
 例えば、動作モードが第1の動作モードであり、平滑化特性が図5AのグラフG01で表され、目標特性が図5AのグラフG02で表されているとする。図5Aにおいて点P01は目標特性への調整を行う周波数帯域の左端(すなわち、下限)であり、点P07は同周波数帯域の右端(すなわち、上限)である。また、図5AにおけるグラフG01は図3AにおけるグラフG01と同一であり、図5AにおけるグラフG02は図3AにおけるグラフG02と同一である。図5Aにおける交点P02~P06は平滑化特性を表すグラフG01と目標特性を表すグラフG02の交点である。図5Aにおける記号“+”および“-”は、平滑化特性と目標特性の差分の符号を意味している。平滑化特性と目標特性とが図5Aに示す関係にある場合、制御部210は、点P01およびP07についても平滑化特性と目標特性の交点と見做し、点P01を左端とし点P07を右端とする周波数帯域を連続する2つの交点で区画される6つの部分帯域に分割し、これら6つの部分帯域の各々を操作単位として抽出する。すなわち、図5Aにおける交点P01と交点P02とで区画される第1の部分帯域、交点P02と交点P03とで区画される第2の部分帯域、交点P03と交点P04とで区画される第3の部分帯域、交点P04と交点P05とで区画される第4の部分帯域、交点P05と交点P06とで区画される第5の部分帯域、および、交点P06と交点P07とで区画される第6の部分帯域が抽出される。図5Aを参照すれば明らかなように、第1、第3、および第5の部分帯域においては平滑化特性と目標特性との差分は常に負であり、第2、第4、および第6の部分帯域においては平滑化特性と目標特性との差分は常に正である。
 上記状態から動作モードが第2の動作モードに切り換えられ、第1の平滑化特性が図3BのグラフG01で表され、第2の平滑化特性が図3BのグラフG03で表されたとする。この場合、第1の動作モードの抽出処理にて抽出された各部分帯域はより細かな部分帯域に細分される。図5Bは、上記第2の部分帯域を拡大した図である。図5Bに示す例では、図5Aにおける第2の部分帯域(交点P02と交点P03とで挟まれた区間)は、第1の平滑化特性と第2の目標特性の交点から交点(連続する2つの交点)で区画されるサブ部分帯域に分割される。すなわち、交点SP01と交点SP02で区画される第1のサブ部分帯域、交点SP02と交点SP03で区画される第2のサブ部分帯域、交点SP03と交点SP04で区画される第3のサブ部分帯域、交点SP04と交点SP05で区画される第4のサブ部分帯域、および、交点SP05と交点SP06で区画される第5のサブ部分帯域に分割される。なお、図5Bにおける交点SP01は図5Aにおける交点P02に対応し、図5Bにおける交点SP06は図5Aにおける交点P03に対応する。図5Bを参照すれば明らかなように、図5Bにおける第1、第3および第5のサブ部分帯域では、第2の平滑化特性と第1の平滑化特性との差分は常に正であり、第2および第4のサブ部分帯域では第2の平滑化特性と第1の平滑化特性との差分は常に負である。図5Bに示す例では、第2の部分帯域が上記5つのサブ部分帯域に分割されたが、これは一例であって、第2の部分帯域の分割数は5には限定されない。その時点のIR(Impulse Response)或いは設定パラメータによっては、分割数が2つの場合もあれば、10など6以上の場合もあり得る。また、第1、第3~第6の各部分帯域も、それぞれ、同様に複数のサブ部分帯域に分割されてよい。
 設定処理で行われることは、第1の動作モードと第2の動作モードとで変わるところは無い。この設定処理では、制御部210は、抽出処理にて抽出された部分帯域(又はサブ部分帯域)を、周波数特性の調整の際の操作単位として設定する。
 表示制御処理で行われることは、第1の動作モードと第2の動作モードとで異なる。第1の動作モードにおける表示制御処理では、制御部210は、平滑化特性のグラフと目標特性のグラフを特性表示領域A01に表示させる。一方、第2の動作モードにおける表示制御処理では、制御部210は、第1の平滑化特性のグラフと第2の平滑化特性のグラフを特性表示領域A01に表示させる。
 ユーザは、上記の要領で特性表示領域A01に表示されたグラフに対する操作により、設定処理にて設定された部分帯域毎に、周波数レスポンスを制御する調整量として、平滑化特性(第2の動作モードであれば第2の平滑化特性)と目標特性(第2の動作モードであれば第1の平滑化特性)との差分を示す形状に対する変形の割合(%単位)を設定する。当該差分を示す形状とは、部分帯域において、隣合う2つの交点と2つのライン(第1の動作モードであれば平滑化特性を表すグラフG01と目標特性を表すグラフG02、第2の動作モードであれば第2の平滑化特性のグラフG03と第1の平滑化特性のグラフG01)とで囲まれた領域の形状である。すなわち、ユーザは、所望の1つの部分帯域(ないしサブ部分帯域)の目標特性に向けての調整を、その部分帯域の平滑化特性の形状に関わらず、たった1つの調整量の増減で行える。中心周波数、Q値およびゲインの設定等の煩雑な操作を行う必要がない。調整量を設定する部分帯域の指定方法については種々の態様が考えられる。例えば、第1の動作モードであれば、平滑化特性を表すグラフG01と目標特性を表すグラフG02とで囲まれた複数の各領域(平滑化特性と目標特性との差分に対応し、設定処理にて設定された部分帯域の対応する領域)内の任意の位置(グラフ上の位置を含む)を、ユーザがマウス等でクリックすることにより、周波数特性を調整する部分帯域を指定する態様が考えられる。なお、ユーザによる部分帯域の選択を補助するため、平滑化特性を表すグラフG01と目標特性を表すグラフG02とで囲まれた領域の表示態様を、当該領域内にマウスカーソルが位置しているか否かに応じて異ならせるようにしても良い。例えば、領域内にマウスカーソルが位置している場合には当該領域をハイライト表示し、位置していない場合にはハイライト表示を解除する。
 フィルタの周波数特性(周波数レスポンス)の調整量の設定方法についても種々の態様が考えられる。例えば、仮想フェーダVF01~VF07の各々を、設定処理にて設定された各部分帯域に対応付けておき、ユーザが仮想フェーダVF01~VF07を操作することにより調整量を設定する態様が考えられる。この場合、前述したハイライト表示と同期させてマウスカーソルの位置している領域に対応する仮想フェーダの表示色を異ならせる(或いは明滅させる)ようにしても良い。
 また、第1の動作モードであれば、ユーザが周波数特性の調整を所望する部分帯域における平滑化特性のグラフ上の任意の箇所(例えば、ピーク付近)をマウスクリックし、図6にてブロック矢印BA1或いはBA2で示すように、目標特性に近づける(或いは目標特性から遠ざける)操作、すなわち、平滑化特性のグラフをドラッグして変形させる操作の操作量によって周波数特性の調整量をユーザに設定させても良い。この場合、平滑化特性の、ドラッグ操作による変形前グラフの変形後グラフに対する差分(平滑化特性グラフの変形量)が、フィルタの周波数レスポンスに相当する。逆に、目標特性のグラフを平滑化特性のグラフに近づける(或いは遠ざける)ドラッグ操作の操作量によって周波数特性の調整量をユーザに設定させても良い。この場合、ドラッグ操作により変形された目標特性のグラフの変形前グラフに対する差分(目標特性グラフの変形量)が、フィルタの周波数レスポンスに相当する。以降の説明では、後者、すなわち「目標特性のグラフを変形する」態様を採用する。なお、表示される周波数レスポンスは逆特性であり、目標特性のグラフが上向きに変形された部分帯域ではフィルタで音信号が減衰され、下向きに変形された部分帯域では音信号が増幅される。平滑化特性のグラフと目標特性のグラフとの差分は、目標特性のグラフの変形量が100%の場合の、つまり、平滑化特性を目標特性に一致させた(完全に合わせ込んだ)場合のフィルタの周波数レスポンスに対応する。同様に、第2の動作モードであれば、第1の平滑化特性のグラフを第2の平滑化特性のグラフに近づける(或いは遠ざける)操作、逆に第2の平滑化特性のグラフを第1の平滑化特性のグラフに近づける(或いは遠ざける)操作の操作量によって周波数特性の調整量をユーザに設定させても良い。前者では、第1の平滑化特性グラフの変形量が周波数レスポンスに相当し、後者では、第2の平滑化特性グラフの変形量が周波数レスポンスに相当する。以降の説明では、前者、すなわち、「第1の平滑化特性を変形する」態様を採用する。こちらも逆特性であり、第1の平滑化特性のグラフが上向きの変形されたサブ部分帯域ではフィルタで音信号が減衰され、下向きに変形された部分帯域では増幅される。第1の平滑化特性のグラフと第2の平滑化特性のグラフとの差分は、第1の平滑化特性のグラフの変形量が100%の場合の、つまり、第2の平滑化特性を第1の平滑化特性に一致させた(完全に合わせ込んだ)場合のフィルタの周波数レスポンスに対応する。
 また、第1の動作モードであれば、平滑化特性のグラフと目標特性のグラフとで囲まれた領域(平滑化特性と目標特性との差分に対応し、設定処理にて設定された部分帯域の対応する領域)に対してユーザが行った操作(例えば当該領域内の任意の点をクリックしてドラッグする操作)の操作量或いは当該操作量に応じて設定される割合(%)として、周波数レスポンスを制御する調整量を設定しても良く、当該領域のうちその調整量に相当する面積分の表示態様を異ならせることで調整量が設定されていること、或いはその調整量をユーザに表示しても良い。例えば、ドラッグ操作により目標特性グラフを変形する場合、図7に示すように、目標特性を基準として上記調整量に相当する面積部分にハッチングを付与する(或いは表示色を異ならせる)。第2の動作モードにおいても同様に、第1の平滑化特性のグラフと第2の平滑化特性のグラフとで囲まれた領域(第1の平滑化特性と第2の平滑化特性との差分に対応し、設定処理にて設定された部分帯域の対応する領域)に対してユーザが行った操作の操作量或いは当該操作量に応じて設定される割合(%)として、周波数レスポンスを制御する調整量を設定しても良く、さらに、当該領域のうちその調整量に相当する面積分の表示態様を異ならせても良い。例えば、第1の動作モードによる調整に後続して第2の動作モードによる調整を行う場合には、第1の平滑化特性を基準として当該第2の動作モードにて設定した調整量に相当する面積部分の表示態様を異ならせる(ハッチングを付与する或いは表示色を異ならせる)ようにすれば良い。
 図7に示す要領で調整量の表示を行う態様であれば、各部分帯域について周波数特性の調整量の現在値、および平滑化特性や目標特性と当該調整量との関係を一目で把握することが可能になる。なお、ある部分帯域で平滑化特性を超過する調整量が設定された場合には、その超過分に対応する領域の表示態様(表示色或いはハッチングパターン)を異ならせても良い。グラフをドラッグして変形させる操作により周波数特性の調整量を設定する態様において、仮想フェーダVF01~VF07の各々が設定処理にて設定された各部分帯域に対応付けられているのであれば、上記マウス操作によって設定されたある部分帯域の調整量に応じて、対応する1つの仮想フェーダにおけるつまみの表示位置を更新(change)するようにしても良い。例えば、図5Aにおける交点P02とP03とで区画される部分帯域に仮想フェーダVF02が対応付けられており、図7に示すように当該部分帯域における周波数特性の調整量が設定された場合には、仮想フェーダVF01~VF07の各々におけるつまみの表示位置は図8のように更新される。この場合、仮想フェーダVF01~VF07のつまみの表示位置は、全体として、補正パラメータに応じた信号処理に用いられるフィルタの周波数レスポンスを示している。なお、図8は、フィルタの周波数レスポンスの逆特性を表示する態様を例示する。したがって、各仮想フェーダVF01~VF07において、つまみが上方に位置するほど、フィルタによる対応する帯域の音信号の減衰量が増える。
 また、周波数特性の調整量の最大値および最小値を部分帯域毎に予め定め、これら最大値および最小値の範囲内でのみ周波数特性の調整量を設定させるようにしても良い。例えば、第1の動作モードの場合、平滑化特性のグラフの方が目標特性のグラフよりも大きい部分帯域においては、ドラッグ操作による図7のグラフの変形できる範囲を、最大で平滑化特性のグラフに一致するまで、かつ、最小で目標特性のグラフに一致するまでとなるよう、調整量の最大値及び最小値を適宜定める一方、目標特性の方が平滑化特性よりも大きい部分帯域においては、ドラッグ操作によるグラフの変形範囲を、最大で目標特性のグラフに一致するまで、最小で平滑化特性のグラフに一致するまでとなるよう、調整量の最大値及び最小値を適宜定める。なお、上記調整量の初期値を上記最小値(フラットな周波数レスポンスに相当)に定めて置き、当該初期値からのドラッグ操作により周波数特性の調整量をユーザに設定させても良い。この場合、仮想フェーダVF01~VF07の各々におけるつまみの初期表示位置は、図7のドラッグ操作前の目標特性のグラフに対応するゼロ位置になる。部分帯域の指定が為された状態で、図示しない特定の操作子が操作された場合には、その部分帯域の周波数特性の調整量を所定の値(上記最大値或いは最小値)にリセットしても良い。
 以上が周波数特性を調整する部分帯域の指定操作、および調整量の設定操作の具体例であるが、これらの操作の他にも、ユーザは、マウスによる各グラフ(第1の動作モードであれば、平滑化特性或いは目標特性のグラフ、第2の動作モードであれば第1或いは第2の平滑化特性のグラフ)のドラッグ操作により、そのグラフを縦軸方向に平行移動することができ、また、2つのグラフの各交点のドラッグ操作により、その交点を目標となる一方のグラフ上で周波数軸方向に移動して、他方のグラフを変形することができる。このように、ユーザによる平滑化特性、目標特性、第1の平滑化特性、或いは第2の平滑化特性のグラフの変更操作に応じて、各グラフが変更される。
 検知処理で行われることは、第1の動作モードと第2の動作モードとで異なる。第1の動作モードにおける検知処理では、制御部210は、平滑化特性と目標特性の少なくとも一方を変化(変形或いは平行移動)させるユーザ操作を検知する。一方、第2の動作モードにおける検知処理では、制御部210は、第1の平滑化特性と第2の平滑化特性の少なくとも一方を変化させるユーザ操作を検知する。
 調整量更新処理は、ユーザによりある部分帯域の周波数特性の調整量を変更する操作が行われ、上記検知手段によりその操作が検知された場合に実行される処理である。調整量更新処理の処理内容は第1の動作モードと第2の動作モードとで変わりはない。調整量変更処理においては、制御部210は、当該部分帯域について、ユーザにより設定された調整量(第1の動作モードであれば平滑化特性と目標特性との差分に対する乗算係数、第2の動作モードであれば第1の平滑化特性と第2の平滑化特性との差分に対する乗算係数)に応じて、上記フィルタの周波数レスポンスを更新する。
 交点周波数更新処理は、ユーザによるある交点の移動操作が検知された場合に実行される処理である。交点周波数更新処理で行われることは、第1の動作モードと第2の動作モードとで異なる。第1の動作モードにおける交点周波数更新処理では、制御部210は、移動後の交点において平滑化特性のグラフと目標特性のグラフが交差し、かつ前者が滑らかな曲線となるように平滑化特性データを更新する。これに対して第2の動作モードにおける交点周波数更新処理では、制御部210は、移動後の交点において第1の平滑化特性のグラフと第2の平滑化特性のグラフが交差し、かつ前者が滑らかな曲線となるように第2の平滑化特性データを更新する。なお、第1の動作モードおよび第2の動作モードのどちらにおいても、交点の周波数方向への移動操作により、当該交点を両端のうちの一方として有する、2つの部分帯域の幅がそれぞれ変更される。このとき、幅が変更された何れかの部分帯域の調整量がゼロでなければ、前述した調整量更新処理が起動され、更新された平滑化特性データに応じて、フィルタの周波数レスポンスが更新される。
 図4に示すように、調整支援プログラムにしたがって、制御部210は、取得処理、抽出処理、設定処理、および表示制御処理を順次実行し(図4:ステップSA100~ステップSA130)、ユーザによる操作を待ち受ける(ステップSA140)。ユーザが操作入力部232に対して何らかの操作を行うと、ステップSA140の判定結果は“Yes”になり、制御部210はステップSA150以降の処理を実行する。
 ステップSA150では、制御部210は、動作モードの切り換えを指示されたか否か(すなわち、仮想操作子B01がクリックされたのか)を判定する。ステップSA150の判定結果が“Yes”である場合には、制御部210は、動作モードを切り換え(ステップSA160)、ステップSA100以降の処理を実行する。逆にステップSA150の判定結果が“No”である場合には、制御部210は、ステップSA170以降の処理を実行する。
 ステップSA170では、制御部210は、終了指示が為されたか否か(すなわち、仮想操作子B02がクリックされたのか)を判定する。ステップSA170の判定結果が“Yes”である場合には、制御部210は、表示部234に調整支援画面を消去させ、調整支援プログラムの実行を終了する。逆にステップSA170の判定結果が“No”である場合には、制御部210は、操作内容に応じた処理を実行し(ステップSA180)、ステップSA130以降の処理を再度実行する。
 ステップSA180にて実行される処理の具体例は次の通りである。例えば、ユーザの行った操作が、部分帯域を選択して周波数特性の調整量を変更する操作であれば、ステップSA180では制御部210は、その操作量に応じて当該部分帯域の調整量を変更する。ステップSA180に後続して実行される表示制御処理SA130では、このようにして変更された調整量に応じてハッチング表示が行われる。
 また、ユーザの行った操作が、ある交点を移動する操作であれば、ステップSA180では、制御部210は、前述した交点周波数更新処理を実行する。なお、交点を移動する操作が行われた時点で、何れかの部分帯域に対して周波数特性の調整量が設定されているのであれば、制御部210は、交点周波数更新処理に加えて、前述した検知処理および調整量更新処理を実行する。
 そして、何れかの部分帯域に対して周波数特性の調整量が設定済みの状況下でグラフを縦軸方向に平行移動する操作が行われた場合、ステップSA180では、制御部210は、前述した検知処理および調整量更新処理を実行する。
 以上が周波数特性調整装置1の構成である。
(B:動作)
 次いで、周波数特性調整装置1を用いた周波数特性の調整手順に即してリモコン部20の動作を説明する。周波数特性調整装置1のユーザは、まず、調整対象となる周波数特性を前述した要領で測定する。調整対象となる周波数特性の測定が完了すると、ユーザは、操作入力部232に対する操作により調整支援プログラムの実行開始を指示し、制御部210は当該指示に応じて調整支援プログラムの実行を開始する。
 調整支援プログラムの実行開始時点では、動作モードは第1の動作モードに設定されている。このため、制御部210は、第1の動作モードの取得処理、抽出処理、設定処理および表示制御処理を実行する(図4:ステップSA100~SA130)。その結果、表示部234には、特性表示領域A01に図3Aに示す画像を嵌め込んだ調整支援画面(図2参照)が表示され、制御部210は、この状態でユーザの操作を待ち受ける(図4:ステップSA140)。
 上記調整支援画面を視認したユーザは、操作入力部232に対する操作により、周波数特性を調整する部分帯域の選択および周波数特性の調整量の設定を行う。例えば、ユーザにより、交点P02とP03とで区画される部分帯域を指定し、平滑化特性に現れているピークを50%の高さに引き下げる操作(すなわち、図7の目標特性のグラフをマウスで上向きにドラッグして、当該部分帯域における調整量を50%に設定する操作)が行われたとする。ユーザにより上記操作が為されたことを契機としてステップSA140の判定結果は“Yes”となり、制御部210はステップSA150以降の処理を実行する。
 この例においてユーザが行った操作は動作モードの切り換え指示ではなく、終了指示でもない。このため、ステップSA150およびステップSA170の判定結果は共に“No”となってステップSA180処理が実行される。この例では、交点P02とP03とで区画される部分帯域についてピークを半分の高さに引き下げる操作が行われたのであるから、当該部分帯域の全体について、現在の振幅の50%に対応する1つの調整量が設定される。より具体的には、次の通りである。上記部分帯域の左端の周波数flから右端の周波数frまでの周波数帯域内の任意の周波数f(すなわち、fl≦f≦fr)における上記操作前の振幅値がA(f)であったとする。この場合、上記操作に応じて、周波数flから周波数frまでの間の全ての周波数fについて、調整対象の周波数特性の振幅値が0.5×A(f)になるよう減衰するフィルタの周波数レスポンスが設定される。すなわち、当該部分帯域の周波数レスポンスは、該全ての周波数fについて、平滑化特性と目標特性の差分と調整量との積に対応する値に設定されるのである。ステップSA180に後続するステップSA130では、ユーザによって設定された調整量に相当する周波数レスポンスが、図7にてハッチングで示すように、平滑化特性を表すグラフG01および目標特性をグラフG02とともに特性表示領域A01に表示される。
 その後のユーザの操作により平滑化特性を表すグラフG01が図9Aのように更新され、周波数帯域の全体に亘って、80%の値を持つ1つの調整量が設定されたとする。この状況下で平滑化特性のグラフG01を、図9Bに示すように下方に平行移動(すなわち、平滑化特性の全体に亘って、グラフの形(曲線の形)を変えずに、グラフ全体を下に移動する(グラフ上の全ての値を、同じ量(同じ数値))だけ下へ移動する)させる操作をユーザが行ったとする。この場合、ステップSA180では、検知処理および調整量更新処理が実行される。図9Aに示す例では平滑化特性は全周波数帯域に亘って目標特性を上回っていた。この状態から図9Bに示す状態へ平滑化特性のグラフG01を下方に平行移動すると、平滑化特性のグラフG01と目標特性のグラフG02とが交差して複数の部分帯域が生じ、その一部の部分帯域は平滑化特性が目標特性を下回る。調整量更新処理では各部分帯域毎に調整量が用意され、平行移動後の平滑化特性のグラフG01が目標特性を上回る部分帯域の調整量は、上記平行移動前の1つの調整量と同じ値(80%)に設定され、フィルタのその部分帯域の周波数レスポンスは、その部分帯域の上記平行移動後の平滑化特性と目標特性(図9Bに示す例では0dB)との差分と当該調整量との積に応じた値に更新される。また、平行移動後の平滑化特性のグラフG01が目標特性を下回る部分帯域の調整量については、同様に、平行移動前の調整量と同じ値(80%)に設定することで平行移動後の平滑化特性と目標特性との差分および当該調整量に応じた周波数レスポンスを設定しても良いし、あるいは、当該部分帯域の調整量を初期値0とし、当該部分帯域にフラットな周波数レスポンスを設定しても良い。本実施形態では前者の態様が採用されている。ステップSA180に後続するステップSA130では、ステップSA180における更新内容を反映した表示が行われる。具体的には、制御部210は調整量更新処理にて用意され更新された、複数の各部分帯域の調整量に応じて、各部分帯域の周波数レスポンスを示す上記ハッチング表示を行う。その結果、特性表示領域A01の表示内容は図9Bに示す画像に更新される。
 その後、ユーザが、平滑化特性および調整量を図7の状態にリセットする操作を行い、さらに交点P03を低域側へ移動させる操作を行ったとする。この場合、ステップSA180では交点周波数更新処理、検知処理および調整量更新処理が実行される。より詳細に説明すると、まず、交点周波数更新処理により、平滑化特性のグラフG01が、移動後の交点P03において目標特性のグラフG02と交差し、かつ滑らかな曲線となるように、平滑化特性が更新される。そして、このような平滑化特性の変化は検知処理によって検知され、当該検知を契機として調整量更新処理が実行される。この調整量更新処理では、交点P02と移動前の交点P03とで区画されていた部分帯域において設定されていた調整量の値(50%)を、そのまま交点P02と上記移動後の交点P03とで区画される部分帯域の調整量とし、その部分帯域の周波数レスポンスを上記更新後の平滑化特性と目標特性の差分と当該調整量との積として算出する。その結果、特性表示領域A01の表示内容は図10に示す画像に更新される。
 目標特性との関係に基づいて周波数特性の調整量の大まかな設定が完了すると、ユーザは、周波数特性の調整量をよりきめ細やかに設定するために仮想操作子B01をクリックする。ユーザにより当該操作が為されたことを契機としてステップSA140の判定結果は“Yes”となり、制御部210はステップSA150以降の処理を実行する。ユーザの行った操作は仮想操作子B01のクリックであるから、ステップSA150の判定結果は“Yes”となり、ステップSA160の処理が実行される。このステップSA160にて、制御部210は、リモコン部20の動作モードを第1の動作モードから第2の動作モードへ切り換え、ステップSA100以降の処理を再度実行する。
 例えば、図7に示すように調整量が設定されている状態でユーザが仮想操作子B01をクリックしたとする。この場合、リモコン部20の表示部234には、特性表示領域A01に図11に示す画像を嵌め込んだ調整支援画面が表示され、制御部210は、この状態でユーザの操作を待ち受ける(図4:ステップSA140)。図11に示す画像は、第1の動作モードにて設定された調整量を示すハッチング表示を含む点が図3Bと異なる。
 以降、ユーザは、動作モード1における場合と同様に、平滑化の度合いの異なる平滑化特性(すなわち、第2の平滑化特性)との関係に基づいて周波数特性を調整する部分帯域を選択する操作、当該部分帯域における調整量を設定する操作、第1の平滑化特性を表すグラフG01と第2の平滑化特性を表すグラフG03の交点を周波数軸方向に移動させる操作、第1および第2の平滑化特性の各々のグラフを縦軸方向に平行移動させる操作等を行い、周波数特性の調整量をきめ細かく設定することができる。例えば、前述した交点SP03と交点SP04とで区画されるサブ部分帯域(図5B参照)を選択して調整量を引き上げる或いは引き下げる操作を行うことで、図12A或いは図12Bのように、交点SP01と交点SP06とで区画されるサブ部分帯域における周波数特性の調整量をきめ細かく設定することができる。第1の動作モードによる調整量の設定に引き続いて第2の動作モードによる調整量の設定が行われると、第1の動作モードによる部分帯域の調整量と第2の動作モードによるサブ部分帯域の調整量の両方が加味され、フィルタの最終的な周波数レスポンスが決定される。第1の動作モードによる調整量と第2の動作モードによる調整量の両方を加味する際の具体的な態様は、例えば、デシベルスケール上で、第1の動作モードによる各部分帯域の調整量に応じた周波数レスポンスと、第2の動作モードによる各サブ部分帯域の調整量に応じた周波数レスポンスとを独立に算出し、両者を加算して最終的な周波数レスポンスを算出する態様である。
 以上が本実施形態における周波数特性の調整手順である。
 制御部210は、上記の要領で部分帯域乃至サブ部分帯域毎に設定された調整量に応じて算出されたフィルタの周波数レスポンスに基づいて、その周波数レスポンスに対応する補正パラメータ(FIRフィルタ係数)を算出し、本体部10に与える。なお、上記周波数レスポンスから補正パラメータを算出する際の算出方法については、特許文献1に開示の技術と同様に逆フーリエ変換による方法であっても良いし、或いは特許文献2に開示の方法であっても良い。本体部10は、ソース機器5から供給される音信号に上記補正パラメータ(FIRフィルタ係数、すなわちインパルスレスポンス)に応じた信号処理(FIRフィルタ処理、すなわちインパルスレスポンスの畳み込み)を施してスピーカ3へ出力する。このようにして、調整対象となる周波数特性を目標特性に近づけることができる。
 以上説明したように本実施形態によれば、周波数特性調整装置1のユーザは、指定した部分帯域についてのみ調整対象となる周波数特性を目標特性に向けて調整することができる。また、本実施形態では、調整を行う部分帯域の指定、および当該部分帯域における周波数特性の調整量の設定を、GUIベースの直観的でわかりやすい操作で行うことができる。このように本発明によれば、指定した部分帯域についてのみ、調整対象となる周波数特性を、目標特性に向けて調整することができ、かつ当該調整を直観的でわかりやすい操作で行えるようになる。例えば、平滑化された周波数特性において現れたピークおよびディップのうち、ハウリングまたは色付けの原因となるピークを、選択的に解消する調整を、容易に行うことができる。なお、本実施形態による周波数特性調整装置1は、ユーザの判断に応じて、周波数特性を目標特性に完全には合わせこまない調整、または、周波数特性の少なくとも一部を目標特性から離すような調整に使用されてもよく、このような使用においても同様に、周波数特性の調整が容易であるという利便性を有する。
(C:変形)
 以上本発明の実施形態について説明したが、この実施形態を以下のように変形しても良い。
(1)上記実施形態では、周波数特性調整装置1のリモコン部20をノート型或いは据え置き型のパーソナルコンピュータで構成したが、リモコン部20を所謂タブレット端末で構成しても良い。リモコン部20をタブレット端末で構成する場合には、当該タブレット端末の表示部と当該表示部の表示面を被覆するように設けられた透明感圧センサシートなどのタッチセンサによりユーザI/F部230を構成すれば良い。この場合、タッチセンサが操作入力部232の役割を果たす。
(2)上記実施形態では、各部分帯域における周波数特性の調整量をユーザに設定させるため操作子として仮想操作子(仮想フェーダ)を用いたがハードウェアフェーダなどの物理操作子を用いても良い。
(3)上記実施形態では、調整対象となる周波数特性の測定を行った後に、目標特性に向けての調整をユーザに行わせる態様について説明した。このような態様は、測定された時点の(固定された)周波数特性を平滑化して得られる平滑化特性を用いるので、ユーザによる周波数レスポンスの調整でいちいち平滑化特性が変化せず、ユーザが調整を行い易い観点で好ましい。なお、音響空間2における構造物の配置変更、観客数の増減、湿度や温度の変化、ラウドスピーカ3の変更等により、フィルタを除く再生系の特性が変化した場合に、ユーザの測定操作に応じてフィルタを除く再生系の周波数特性を測定し、平滑化特性のグラフが、新たに測定された周波数特性に応じたものに変更されるようにしてもよい。なお、その場で測定された周波数特性を平滑化した平滑化特性に限らず、過去に測定された複数の平滑化特性の中からユーザが任意に選択した周波数特性を平滑化した平滑化特性を用いても良い。さらに、目標特性についても、ユーザの変更操作に応じて任意に変形された目標特性を用いたり、選択操作に応じて複数の目標特性の中から任意に選択した1の目標特性を用いて、目標特性のグラフが、新たに用いられるものに変更されるようにしてもよい。さらに言えば、目標特性として、他の会場で測定された周波数レスポンスの包絡や、同じ会場であっても、観客の入場数が違ったり、舞台上の設備が異なるなど、違う条件で測定された周波数レスポンスの包絡を用いても良い。それら過去に測定された周波数レスポンスの中から任意の周波数レスポンスを選択し、その周波数レスポンスの包絡を目標特性として用いることにより、ユーザは、現在の会場の周波数レスポンスを、過去に測定されたその周波数レスポンスに近づくよう調整することができる。
 逆に、調整対象となる周波数特性の測定と、目標特性に向けての調整とを、時間的に並列に行うことも考えられる。具体的には、調整対象となる周波数特性の測定を行いつつリアルタイムにその測定結果に応じた平滑化特性の表示を周波数特性調整装置1に行わせる。この場合、特性表示領域A01に表示される平滑化特性のグラフはリアルタイムに更新されることになる。なお、周波数特性の調整量の設定が為されている場合には、平滑化特性のグラフの変化に追従させて当該調整量を更新し、当該調整量の更新に追従させてハッチング表示を更新しても良い。そして、ユーザが予め定められた所定の操作(所定の操作子の押下等)を行ったことを契機としてその時点の平滑化特性データを記憶しグラフの更新を停止するようにしても良い。
(4)上記実施形態では、何れかの部分帯域に対して周波数特性の調整量が設定された状況下で平滑化特性のグラフを縦軸方向に平行移動させる操作が行われた場合には、移動後の部分帯域毎に、移動前に対応する部分帯域に設定されていた調整量を引き継ぐよう更新した。また、平滑化特性のグラフの縦軸方向の平行移動に伴って、各々異なる割合で調整量が設定されていた複数の部分帯域が1つの部分帯域に結合される場合には、移動前の各部分帯域について設定されていた調整値の統計値(平均値、中央値、最頻出値、或いは最大値や最小値)に応じて、その1つの部分帯域の調整量を算出しても良い。
(5)上記実施形態では、第1の動作モードと第2の動作モードの切り換えが可能な周波数特性調整装置について説明したが、何れか一方の動作モードのみで動作する周波数特性調整装置を提供しても良い。なお、第2の動作モードにおいては、第1の平滑度の値とそれより低い第2の平滑度の値とをそれぞれ任意に変更して処理を繰り返し実行しても良い。また、上記実施形態では、周波数特性の調整の際の操作単位となる部分帯域の設定と、周波数特性の調整量の設定とを1つの装置に行わせたが、それぞれ別個の装置に行わせても良い。
(6)ユーザにより指定される周波数帯域の下限周波数以下のレンジおよび上限周波数以上のレンジは、典型的には、スピーカ3の変換効率(Sensitivity)が落ちる再生可能帯域外のレンジである。したがって、下限周波数以下のレンジの近傍および上限周波数以上のレンジの近傍では、調整量を設定してフィルタによる補正を行っても補正効果は小さく、また、無理にフィルタによる補正の量を大きくすると種々の悪影響がある。そこで、下限周波数以下のレンジおよび上限周波数以上のレンジの少なくとも一方のレンジで目標特性に一致するよう加工された平滑化特性(以下単に「加工された平滑化特性」ともいう)を用いて調整を行うようにしてもよい。
 図13Aおよび図13Bを参照して、このような態様について説明する。図13Aおよび図13Bは、平滑化特性を示すグラフG01、目標特性を示すグラフG02、および、フィルタの周波数レスポンスを示すラインFRの表示例である。点線FLおよび一点鎖線FUは、それぞれ、ユーザにより指定された周波数帯域の下限周波数および上限周波数を示す。なお本例では、目標特性として、0dBのフラットなラインからずれたグラフG02を示す。
 図13Aには、平滑化特性として、上述のような加工がされていないグラフG01を示し、フィルタの周波数レスポンスとして、初期のフラット(0dBで増幅・減衰なし)なラインFRを示す。当該周波数帯域は、部分帯域B01~B06に分割されている。図13Aにおいて、最も低周波数側の部分帯域B01における下限の周波数は、当該周波数帯域の下限周波数と一致し、最も高周波数側の部分帯域B06における上限の周波数は、当該周波数帯域の上限周波数と一致している。
 図13Bには、加工された平滑化特性のグラフG01を示す。加工された平滑化特性を示すグラフG01として、下限周波数以下のレンジおよび上限周波数以上のレンジの少なくとも一方のレンジにおいて、目標特性のグラフG02と滑らかに接続するグラフを表示するとよい。
 図13Bに示すように、加工された平滑化特性を用いる場合、最も低周波数側の部分帯域B01における下限の周波数は、ユーザに指定された下限周波数と一致させず、加工された平滑化特性のグラフG01が目標特性のグラフG02と下限側で接続する周波数と一致させてもよい。また、最も高周波数側の部分帯域B06における上限の周波数は、ユーザに指定された上限周波数と一致させず、加工された平滑化特性のグラフG01が目標特性のグラフG02と上限側で接続する周波数と一致させてもよい。このような場合、部分帯域B01は、当該下限周波数よりも低周波数側にはみ出してよく、部分帯域B06は、当該上限周波数よりも高周波数側にはみ出してよい。したがって、ユーザに指定された周波数帯域は、実際に調整の対象となる周波数帯域のおおよその目安を示すこととなる。
 図13Bには、フィルタの周波数レスポンスとして、初期のフラットなラインから変形された、調整後のラインFRを示す。本例では、フィルタの周波数レスポンスの逆特性が示されており、部分帯域B02およびB06の音信号を減衰させ、部分帯域B05の音信号を増幅させる調整が行われる。
 加工された平滑化特性を用いることにより、下限周波数以下のレンジおよび上限周波数以上のレンジの少なくとも一方のレンジにおいて、平滑化特性と目標特性との差分が小さくなるので、そのレンジでのフィルタによる過度の調整を行わなくて済む。さらに、その表示された平滑化特性のグラフG01を見たユーザは、当該少なくとも一方のレンジがフィルタによる制御対象外であることを認識できる。
(7)なお、周波数特性同士の「交点」、すなわち、周波数特性を表すグラフ(ライン)同士の「交点」は、グラフ同士が交差する点のみならず、グラフ同士が接する点であってもよい。つまり「交点」とは、グラフ同士が重なる点(共通に通る点)を意味する。
<第2実施形態>
 次に、第2実施形態の周波数特性調整装置1について説明する。主に、第1実施形態との違いについて説明する。第2実施形態の周波数特性調整装置1は、動作モードとして、第1実施形態で説明した第1の動作モードおよび第2の動作モードに加え、第3の動作モードを有する。モード切り換え用の仮想操作子B01としては、第1の動作モードと第2の動作モードとを切り換える第1実施形態における操作子に換えて、第1の動作モード、第2の動作モードおよび第3の動作モードの間を切り換える操作子が用いられる。仮想操作子B01の態様は、特に制限されない。
 第3の動作モードについて説明する。第3の動作モードにおいては、特性表示領域A01に、目標特性を示すグラフ(ライン)G02、平滑化特性を示すグラフ(ライン)G04、および、平滑化極小特性を示すグラフ(ライン)G05が表示される。図14は、目標特性を示すグラフG02、平滑化特性を示すグラフG04、および、平滑化極小特性を示すグラフG05の表示例であり、全体の周波数帯域のうちの一部分を示す。グラフG02、グラフG04およびグラフG05を、それぞれ、実線、一点鎖線および二点鎖線で示す。
 目標特性は、例えば、0dBの平坦な周波数特性である。なお、目標特性としては、他の任意の形状の周波数特性を用いてもよい。平滑化特性は、上述のように、測定されたフィルタを除く再生系の周波数特性を平滑化処理して得られる。目標特性のグラフG02と平滑化特性G04との交点の周波数で区画される部分帯域として、粗(coarse)部分帯域が規定される。図14に示す周波数帯域の部分では、目標特性のグラフG02と平滑化特性G04との交点P1、P2およびP3の周波数で区画される部分帯域として、粗部分帯域CFB1およびCFB2が規定されている。
 第3の動作モードで用いられる平滑化特性の平滑度は、平滑化で細かなピークやディップが失われないように、第2の動作モードにおける第2の平滑度の程度の、やや低めの値とすることが好ましい。各粗部分帯域において、目標特性のグラフG02と平滑化特性のグラフG04との差分の極小点を、「谷」という。つまり、各粗部分帯域において、目標特性のグラフG02と平滑化特性のグラフG04との差分(これは、周波数の関数である)を極小とする周波数に対応する、平滑化特性のグラフG04上の位置を、「谷」という。図14に示す周波数帯域の部分では、粗部分帯域CFB1に谷V1が存在し、粗部分帯域CFB2に谷V2が存在しているが、各粗部分帯域に存在する谷の数は1とは限らず、0の場合もあるし、2以上の場合もある。
 平滑化極小特性は、目標特性のグラフG02と平滑化特性G04との交点、および、目標特性のグラフG02と平滑化特性のグラフG04との差分の谷(極小点)を、滑らかに接続したグラフG05で規定される周波数特性である。なお、平滑化極小特性は、谷が存在しない粗部分帯域においては、例えば、平滑化特性と一致するように規定されてよい。図14に示す周波数帯域の部分では、平滑化極小特性は、交点P1、谷V1、交点P2、谷V2および交点P3を、滑らかに接続したグラフで規定されている。
 目標特性のグラフG02と平滑化特性G04との交点の周波数、および、目標特性のグラフG02と平滑化特性のグラフG04との差分の谷の周波数で区画される部分帯域として、微(fine)部分帯域が規定される。図14に示す周波数帯域の部分では、交点P1、谷V1、交点P2、谷V2および交点P3の周波数で区画される部分帯域として、微部分帯域FFB11、FFB12、FFB21およびFFB22が規定されている。
 微部分帯域は、粗部分帯域を、平滑化特性のグラフG04と極小特性のグラフG05とが接する点の周波数で分割して得てもよい。換言すれば、微部分帯域は、粗部分帯域を、目標特性のグラフG02と平滑化特性のグラフG04との差分の谷の周波数で分割して得てもよい。図14に示す周波数帯域の部分では、微部分帯域FFB11およびFFB12は、粗部分帯域CFB1を、谷V1の周波数で分割して得られる。微部分帯域FFB21およびFFB22は、粗部分帯域CFB2を、谷V2の周波数で分割して得られる。
 第3の動作モードにおいて、ユーザは、粗調整操作と、微調整操作とを行う。粗調整操作では、粗部分帯域が、調整量の設定操作の単位である。ユーザは、調整量の設定対象として何れか1つの粗部分帯域を指定し、指定された粗部分帯域の、目標特性(G02)と平滑化極小特性(G05)との差分に対する割合を示す、1つの調整量を調整する。
 図15は、粗調整操作における領域A01の表示例であり、粗部分帯域CFB1における調整量の設定を例示する。粗部分帯域CFB1において、初期(図14)の調整量はゼロ(%)、つまり、フィルタの周波数レスポンスはフラット(0dBで増幅・減衰なし)である。ここで、ユーザが、例えば、帯域CFB1の目標特性のライン(この場合は0dB)を平滑化極小特性のグラフG05に近づける方向に(或いは逆方向に)ドラッグすると、調整量更新処理にて、帯域CFB1の調整量が増加(或いは減少)される。そして、帯域CFB1の目標特性と平滑化極小特性との差分をゲイン方向にスケール調整するパラメータとしての1つの調整量を増加(或いは減少)することができる。このドラッグにより表示されたラインCFR1(図15)が、変更された調整量を、つまり、フィルタの周波数レスポンスを示す。
 粗部分帯域CFB1において、平滑化極小特性の値は目標特性を上回っている。したがって、平滑化極小特性を目標特性に近づける補正、つまり、平滑化極小特性のピークを低減させる補正では、帯域CFB1のゲインを下げるように、フィルタの周波数レスポンス(粗)が設定される。本操作例では、フィルタの周波数レスポンスの逆特性(上下反転した特性)が表示されており、ラインCFR1を目標特性(フィルタのゲイン0dBに相当)に対し上方に向けて設定するほど、帯域CFB1の音信号の減衰量が増える。
 微調整操作では、微部分帯域が、調整量の設定操作の単位である。ユーザは、調整量の設定対象として何れか1つの微部分帯域を指定し、指定された微部分帯域の、平滑化極小特性(G05)と平滑化特性(G04)との差分に対する割合を示す、1つの調整量を調整する。
 図16は、粗調整操作に引き続いて行われた場合の、微調整操作における領域A01の表示例であり、微部分帯域FFB12における調整量の設定を例示する。微部分帯域FFB12において、粗調整操作で既に、ラインCFR1で示される調整量が設定されている。ユーザが、例えば、帯域FFB12の設定されたラインCFR1を平滑化特性のグラフG04に近づける方向に(或いは逆方向に)ドラッグすると、帯域FFB12の平滑化極小特性と平滑化特性との差分をゲイン方向にスケール調整するパラメータとしての1つの調整量を増加(或いは減少)することができる。微調整操作について、このドラッグにより表示されたラインFFR12が、変更された調整量を、つまり、フィルタの周波数レスポンスを示す。
 微部分帯域FFB12において、平滑化特性の値は平滑化極小特性の値を上回っている。したがって、平滑化特性を平滑化極小特性に近づける補正、つまり、平滑化特性のピークを低減させる補正では、帯域FFB12のゲインを下げるように、フィルタの周波数レスポンス(微)が設定される。本操作例では、フィルタの周波数レスポンスの逆特性が表示されており、ラインFFR12をCFR1(フィルタのゲイン0dBに相当)に対し上方に向けて設定するほど、帯域FFB12の音信号の減衰量が増える。
 粗調整操作で設定された各粗部分帯域の調整量に基づく周波数レスポンス(粗)と、微調整操作で設定された各微部分帯域の調整量に基づく周波数レスポンス(微)とを、全ての周波数帯域について合算して、フィルタの全体的な周波数レスポンスが算出される。本操作例では、粗調整操作により、ラインCFR1が平滑化極小特性のグラフG05と一致する位置に設定されると、粗部分帯域CFB1の調整量が100%に設定されて、帯域CFB1では目標特性と平滑化極小特性の差分が100%補正される。その状態で、微調整操作により、ラインFFR12が平滑化特性のグラフG04と一致する位置に設定されると、微部分帯域FFB12の調整量が100%に設定されて、帯域FFB12では平滑化微小特性と平滑化特性の差分が100%補正される。
 以上説明したように、第3の動作モードでは、目標特性と、平滑化特性と、平滑化極小特性とを、適宜組み合わせて操作単位としての粗部分帯域と微部分帯域とを抽出し、ユーザに粗部分帯域の調整量と微部分帯域の調整量とを調整させることで、ユーザは、周波数特性の思い通りの補正を容易に行うことができる。なお、第3の動作モードを用いる場合、粗調整操作による調整量の設定、および、微調整操作による調整量の設定は、いずれか一方のみを実施してもよく、両方を実施する場合どちらを先に実施してもよいし、交互に行ってもよいし、あるいは、同じ表示画面でのユーザのドラッグ操作毎に、そのドラッグ操作の開始位置に応じて一方を選択して行うようにしてもよい。
 なお、調整量を設定するための表示または操作の態様は、特に制限されない。例えば、調整量の設定操作を容易にするために、目標特性と平滑化極小特性との差分のグラフを表示してもよく、平滑化極小特性と平滑化特性との差分のグラフを表示してもよい。目標特性と平滑化特性との差分のグラフを表示してもよい。また例えば、フィルタの周波数レスポンスとして、順方向(上方向が増幅、下方向が減衰)の特性を表示してもよい。なお、図14に示す例では、目標特性が0dBの平坦な周波数特性であるため、グラフG04は、目標特性と平滑化特性との差分を示すグラフともいえ、グラフG05は、目標特性と平滑化極小特性との差分を示すグラフともいえる。
 第2実施形態の周波数特性調整装置1の構成は、第1実施形態の周波数特性調整装置1の構成と同様である。制御部210が、調整支援プログラムにしたがって動作することで、図4のフローチャートに従って、第1の動作モード、第2の動作モードおよび第3の動作モードが実行される。第1の動作モードおよび第2の動作モードにおける処理は、第1実施形態と同様である。第3の動作モードにおける処理は、以下のように実行される。取得処理により、目標特性を示す目標特性データと、平滑化特性を示す平滑化特性データと、平滑化極小特性を示す平滑化極小特性データとが取得される。なお、平滑化極小特性の取得処理は、目標特性データと平滑化特性データの差分をとり、その差分の極小値を平滑化して、平滑化極小データを算出する処理であってもよい。次に、抽出処理により、操作単位となる粗部分帯域と微部分帯域とが抽出される。抽出処理では、周波数帯域が複数の粗部分帯域に分割され、また、周波数帯域が複数の微部分帯域に分割される。設定処理により、粗調整操作のための粗部分帯域と、微調整操作のための微部分帯域とが、調整量の設定操作における操作単位として設定される。表示制御処理により、例えば、目標特性のグラフG02と、平滑化特性のグラフG04と、平滑化極小特性のグラフG05とが表示される。
 操作内容に応じた処理(ステップSA180)により、ユーザが1つの粗部分帯域を選択し周波数特性の調整量を設定する操作に応じて、その粗部分帯域に対する調整量の値が変更され、その変更された調整量に応じて、その粗部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンス(粗)が設定される。また、操作内容に応じた処理(ステップSA180)により、ユーザが1つの微部分帯域を選択し周波数特性の調整量を設定する操作に応じて、その微部分帯域に対する調整量の値が変更され、その変更された調整量に応じて、その微部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンス(微)が設定される。
 以上に例示した形態から、例えば以下の構成が把握される。
 本発明の好適な態様(第1態様)に係るフィルタの周波数レスポンス設定方法は、目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割するステップ(分割ステップ)と、前記複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップ(設定ステップ)とを具備する。以上の態様では、フィルタの周波数レスポンスを設定するための、調整量の設定操作の単位となる第1部分帯域が、第1ラインと第2ラインの交点の周波数で定められる。このため、第1部分帯域は、ユーザにとって、認識し易い、操作し易い、調整作業をし易いものとなる。
 第1態様の好適例(第2態様)において、周波数とゲインの2次元表示領域に、前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップをさらに具備する。以上の態様では、ユーザがフィルタの周波数レスポンスを確認しながらの操作が可能になるので、調整量の設定が容易になる。
 第2態様2の好適例(第3態様)において、前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップは、前記表示領域に、さらに、前記第1ラインと前記第2ラインとを表示する。以上の態様では、ユーザが第1ラインと第2ラインを確認しながらの操作が可能になるので、調整量の設定が容易になる。
 第2態様2の好適例(第4態様)において、前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップは、前記表示領域に、さらに、前記第1ラインと前記第2ラインとの差分を表示する。以上の態様では、ユーザが第1ラインと第2ラインとの差分を確認しながらの操作が可能になるので、調整量の設定が容易になる。
 第3態様の好適例(第5態様)において、前記対象となる周波数帯域は、オペレータにより設定された下限周波数と上限周波数とにより制限されている。以上の態様では、ユーザが所望の周波数帯域に対して調整作業を行うことができる。
 第5態様の好適例(第6態様)において、前記第2ラインは、前記下限周波数以下のレンジおよび前記上限周波数以上のレンジの少なくとも一方において、前記第1ラインと滑らかに接続するように加工されている。以上の態様では、下限周波数以下のレンジおよび上限周波数以上のレンジの少なくとも一方を、フィルタによる調整の範囲から除外することができる。また、第2ラインの表示を見たユーザは、その除外態様を容易に把握できる。
 第1態様の好適例(第7態様)において、前記フィルタの周波数レスポンスを設定するステップは、前記指定された第1部分帯域における前記第1ラインと前記第2ラインとの差分に対する割合によりオペレータが前記調整量を設定する設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定する。以上の態様では、第1ラインと第2ラインとの差分を低減させる補正を行うための調整量を、中心周波数およびQ値の設定等の煩雑な操作を行うことなく、設定することができる。
 第1態様の好適例(第8態様)において、オペレータによる前記第1ラインの変更操作に応じて、当該第1ラインを変更するステップをさらに具備する。以上の態様では、ユーザの指示により第1ラインを変更できる。
 第1態様1の好適例(第9態様)において、前記第1ラインは、予め用意された複数種のスペクトル包絡のうちから指定されたスペクトル包絡を示すラインである。以上の態様では、ユーザが所望の目標スペクトル包絡を指定できる。
 第1態様の好適例(第10態様)において、前記第2ラインと、前記測定された周波数スペクトルを前記第1スペクトル包絡より低い度合いで平滑化した第2スペクトル包絡を示す第3ラインとの交点の周波数で、前記対象となる周波数帯域を複数の第2部分帯域に分割するステップと、前記複数の第2部分帯域のうちオペレータにより指定された第2部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップとをさらに具備する。以上の態様では、第1部分帯域に対する調整量の設定操作により、第1スペクトル包絡が有する、第2スペクトル包絡と比べて緩やかな凹凸を補正でき、さらに、第2部分帯域に対する調整量の設定操作により、第2スペクトル包絡が有する、第1スペクトル包絡と比べて細かな凹凸を補正できる。
 第1態様の好適例(第11態様)において、前記第1ラインは、前記測定された周波数スペクトルを前記第1スペクトル包絡より高い度合いで平滑化した第3スペクトル包絡を示すラインである。以上の態様では、第1部分帯域に対する調整量の設定操作により、第1スペクトル包絡が有する、第3スペクトル包絡と比べて細かな凹凸を補正できる。
 第1態様の好適例(第12態様)において、前記第1ラインと前記第2ラインとの差分の谷の周波数で、各第1部分帯域を複数の第2部分帯域に分割するステップと、前記複数の第2部分帯域のうちオペレータにより指定された第2部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップとをさらに具備する。以上の態様では、第2部分帯域と比べて広い第1部分帯域に対する大まかな調整(粗調整)と、第1部分帯域と比べて狭い第2部分帯域に対する細かな調整(微調整)とを、容易に行うことができる。
 第1態様の好適例(第13態様)において、前記測定された周波数スペクトルは、放音されてマイクで収音された測定用の音の波形の周波数スペクトルである。以上の態様では、再生系に関し実際に測定された周波数スペクトルを、調整対象とすることができる。
 第1態様の好適例(第14態様)において、オペレータによる前記第2ラインの変更操作に応じて、当該第2ラインを変更するステップをさらに具備する。以上の態様では、ユーザの指示により第2ラインを変更できる。
 第1態様の好適例(第15態様)において、前記複数の第1部分帯域のうちのある第1部分帯域を挟む2つの交点の少なくとも一方の位置を、オペレータが周波数方向へ移動する交点移動操作に応じて、当該第1部分帯域の幅を変更するステップをさらに具備する。以上の態様では、第1部分帯域の幅を変更できるため、フィルタの周波数レスポンスの設定の自由度が向上する。
 本発明の好適な態様(第16態様)に係るフィルタの周波数レスポンス設定装置は、目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割する分割部と、前記複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定する設定部とを具備する。
 また、本発明の別の態様としては、CPU(Central Processing Unit)などのコンピュータを、上記分割部および上記設定部として機能させるプログラム(或いは、上記分割ステップおよび上記設定ステップを含む方法をコンピュータに実行させるプログラム)を提供する態様が考えられる。例えば、周波数特性調整装置のユーザインタフェース部としてパーソナルコンピュータやタブレット端末等の端末装置を用いる場合、当該端末装置の制御部(CPU)を上記プログラムにしたがって動作させることで、指定した部分帯域についてのみ調整対象となる周波数特性を目標特性に合わせこむための調整を行え、かつ当該調整を直観的でわかりやすい操作で行えるようになる。なお、上記プログラムの具体的な提供態様としては、CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory)やフラッシュROM(Read Only Memory)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に書き込んで配布する態様や、インターネットなどの電気通信回線経由のダウンロードにより配布する態様が考えられる。
 本発明の好適な態様(第17態様)に係るフィルタの周波数レスポンス設定方法は、目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割するステップと、各第1部分帯域を、前記第1ラインと前記第2ラインとの差分の谷の周波数で、複数の第2部分帯域に分割するステップと、前記複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップと、前記複数の第2部分帯域のうちオペレータにより指定された第2部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップとを具備する。以上の態様では、第2部分帯域と比べて広い第1部分帯域に対する大まかな調整(粗調整)と、第1部分帯域と比べて狭い第2部分帯域に対する細かな調整(微調整)とを、容易に行うことができる。
 第17態様17の好適例(第18態様)において、周波数とゲインの2次元表示領域に、前記第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンス、および、前記第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを表示するステップをさらに具備する。以上の態様では、ユーザが第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンス、および、第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを確認しながらの操作が可能になるので、調整量の設定が容易になる。
 第17態様の好適例(第19態様)において、前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップは、前記表示領域に、さらに、前記第1ラインと前記第2ラインとを表示する。以上の態様では、ユーザが第1ラインと第2ラインを確認しながらの操作が可能になるので、調整量の設定が容易になる。
 第17態様の好適例(第20態様)において、前記指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップは、当該指定された第1部分帯域における、前記第1ラインと、前記交点と前記谷とを滑らかに接続した第4ラインとの差分に対する割合によりオペレータが前記調整量を設定する設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定する。以上の態様では、第1ラインと第4ラインとの差分を低減させる補正を行うための調整量を、中心周波数およびQ値の設定等の煩雑な操作を行うことなく、設定することができる。
 第17態様の好適例(第21態様)において、前記指定された第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップは、当該指定された第2部分帯域における、前記第2ラインと、前記第4ラインとの差分に対する割合によりオペレータが前記調整量を設定する設定操作に応じて、当該指定された第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定する。以上の態様では、第2ラインと第4ラインとの差分を低減させる補正を行うための調整量を、中心周波数およびQ値の設定等の煩雑な操作を行うことなく、設定することができる。
 第17態様の好適例(第22態様)において、オペレータによる前記第1ラインの変更操作に応じて、当該第1ラインを変更するステップをさらに具備する。以上の態様では、ユーザの指示により第1ラインを変更できる。
 第17態様の好適例(第23態様)において、オペレータによる前記第2ラインの変更操作に応じて、当該第2ラインを変更するステップをさらに具備する。以上の態様では、ユーザの指示により第2ラインを変更できる。
 本発明の好適な態様(第24態様)に係るフィルタの周波数レスポンス設定方法は、目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数、および、前記第1ラインと前記第2ラインとの差分の谷の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の部分帯域に分割するステップと、前記複数の部分帯域のうちオペレータにより指定された部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップとを具備する。以上の態様では、フィルタの周波数レスポンスを設定するための、調整量の設定操作の単位となる部分帯域が、第1ラインと第2ラインの交点の周波数、および、第1ラインと第2ラインとの差分の谷の周波数で定められる。このため、部分帯域は、ユーザにとって、認識し易い、操作し易い、調整作業をし易いものとなる。
 第24態様の好適例(第25態様)において、周波数とゲインの2次元表示領域に、前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップをさらに具備する。以上の態様では、ユーザがフィルタの周波数レスポンスを確認しながらの操作が可能になるので、調整量の設定が容易になる。
 第24態様の好適例(第26態様)において、前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップは、前記表示領域に、さらに、前記第1ラインと前記第2ラインとを表示する。以上の態様では、ユーザが第1ラインと第2ラインを確認しながらの操作が可能になるので、調整量の設定が容易になる。
 1…周波数特性調整装置、2…音響空間、3…スピーカ、10…本体部、110…マイク入力端子、120…ソース入力端子、130…スピーカ出力端子、20…リモコン部、210…制御部、220…外部機器I/F部、230…ユーザI/F部、232…操作入力手段、234…表示手段、240…記憶部、242…揮発性記憶部、244…不揮発性記憶部、250…バス。

Claims (16)

  1.  目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割するステップと、
     前記複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップと
     を具備するフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  2.  周波数とゲインの2次元表示領域に、前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップ
     をさらに具備する、請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  3.  前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップは、前記表示領域に、さらに、前記第1ラインと前記第2ラインとを表示する
     請求項2に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  4.  前記フィルタの周波数レスポンスを表示するステップは、前記表示領域に、さらに、前記第1ラインと前記第2ラインとの差分を表示する
     請求項2に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  5.  前記対象となる周波数帯域は、オペレータにより設定された下限周波数と上限周波数とにより制限されている
     請求項3に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  6.  前記第2ラインは、前記下限周波数以下のレンジおよび前記上限周波数以上のレンジの少なくとも一方において、前記第1ラインと滑らかに接続するように加工されている
     請求項5に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  7.  前記フィルタの周波数レスポンスを設定するステップは、前記指定された第1部分帯域における前記第1ラインと前記第2ラインとの差分に対する割合によりオペレータが前記調整量を設定する設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定する
     請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  8.  オペレータによる前記第1ラインの変更操作に応じて、当該第1ラインを変更するステップ
     をさらに具備する、請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  9.  前記第1ラインは、予め用意された複数種のスペクトル包絡のうちから指定されたスペクトル包絡を示すラインである
     請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  10.  前記第2ラインと、前記測定された周波数スペクトルを前記第1スペクトル包絡より低い度合いで平滑化した第2スペクトル包絡を示す第3ラインとの交点の周波数で、前記対象となる周波数帯域を複数の第2部分帯域に分割するステップと、
     前記複数の第2部分帯域のうちオペレータにより指定された第2部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップと
     をさらに具備する、請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  11.  前記第1ラインは、前記測定された周波数スペクトルを前記第1スペクトル包絡より高い度合いで平滑化した第3スペクトル包絡を示すラインである
     請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  12.  前記第1ラインと前記第2ラインとの差分の谷の周波数で、各第1部分帯域を複数の第2部分帯域に分割するステップと、
     前記複数の第2部分帯域のうちオペレータにより指定された第2部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第2部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定するステップと
     をさらに具備する、請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  13.  前記測定された周波数スペクトルは、放音されてマイクで収音された測定用の音の波形の周波数スペクトルである
     請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  14.  オペレータによる前記第2ラインの変更操作に応じて、当該第2ラインを変更するステップ
     をさらに具備する、請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  15.  前記複数の第1部分帯域のうちのある第1部分帯域を挟む2つの交点の少なくとも一方の位置を、オペレータが周波数方向へ移動する交点移動操作に応じて、当該第1部分帯域の幅を変更するステップ
     をさらに具備する、請求項1に記載のフィルタの周波数レスポンス設定方法。
  16.  目標スペクトル包絡を示す第1ラインと、測定された周波数スペクトルを平滑化した第1スペクトル包絡を示す第2ラインとの交点の周波数で、対象となる周波数帯域を複数の第1部分帯域に分割する分割部と、
     前記複数の第1部分帯域のうちオペレータにより指定された第1部分帯域に対する、オペレータによる調整量の設定操作に応じて、当該指定された第1部分帯域に対するフィルタの周波数レスポンスを設定する設定部と
     を具備するフィルタの周波数レスポンス設定装置。
PCT/JP2017/035279 2016-09-28 2017-09-28 フィルタの周波数レスポンス設定方法および設定装置 WO2018062406A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018542868A JP6665944B2 (ja) 2016-09-28 2017-09-28 フィルタの周波数レスポンス設定方法および設定装置
US16/364,377 US10728663B2 (en) 2016-09-28 2019-03-26 Method and apparatus for setting filter frequency response

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189815 2016-09-28
JP2016189814 2016-09-28
JP2016-189815 2016-09-28
JP2016189821 2016-09-28
JP2016-189821 2016-09-28
JP2016-189814 2016-09-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/364,377 Continuation US10728663B2 (en) 2016-09-28 2019-03-26 Method and apparatus for setting filter frequency response

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018062406A1 true WO2018062406A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=61760666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035279 WO2018062406A1 (ja) 2016-09-28 2017-09-28 フィルタの周波数レスポンス設定方法および設定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10728663B2 (ja)
JP (1) JP6665944B2 (ja)
WO (1) WO2018062406A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062430A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社Jvcケンウッド 処理装置、処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7017103B2 (ja) * 2018-03-23 2022-02-08 ヤマハ株式会社 フィルタの制御方法、およびフィルタエレメント
WO2022076404A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for brain-informed speech separation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069280A (ja) * 1996-06-17 1998-03-10 Yamaha Corp 音場制御ユニットおよび音場制御装置
JP2004266385A (ja) * 2003-02-27 2004-09-24 Toa Corp ディップフィルタの周波数特性決定方法
JP2008224816A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Yamaha Corp カラオケ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581621A (en) * 1993-04-19 1996-12-03 Clarion Co., Ltd. Automatic adjustment system and automatic adjustment method for audio devices
US5572443A (en) * 1993-05-11 1996-11-05 Yamaha Corporation Acoustic characteristic correction device
JP2778418B2 (ja) 1993-07-29 1998-07-23 ヤマハ株式会社 音響特性補正装置
JPH1169280A (ja) 1998-04-16 1999-03-09 Toshiba Corp 方位情報を記録可能なスチルカメラおよび再生方法
GB2458631B (en) * 2008-03-11 2013-03-20 Oxford Digital Ltd Audio processing
US9319790B2 (en) * 2012-12-26 2016-04-19 Dts Llc Systems and methods of frequency response correction for consumer electronic devices
JP5708693B2 (ja) 2013-04-08 2015-04-30 ヤマハ株式会社 イコライザのパラメータを制御する装置、方法およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069280A (ja) * 1996-06-17 1998-03-10 Yamaha Corp 音場制御ユニットおよび音場制御装置
JP2004266385A (ja) * 2003-02-27 2004-09-24 Toa Corp ディップフィルタの周波数特性決定方法
JP2008224816A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Yamaha Corp カラオケ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062430A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社Jvcケンウッド 処理装置、処理方法、及びプログラム
US11044571B2 (en) 2017-09-27 2021-06-22 Jvckenwood Corporation Processing device, processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018062406A1 (ja) 2019-06-24
JP6665944B2 (ja) 2020-03-13
US10728663B2 (en) 2020-07-28
US20190222932A1 (en) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9544172B2 (en) Signal processing apparatus and method
WO2018062406A1 (ja) フィルタの周波数レスポンス設定方法および設定装置
EP2715936B1 (en) An apparatus with an audio equalizer and associated method
US10613818B2 (en) Sound effect adjusting apparatus, method, and program
US7366307B2 (en) Programmable interface for fitting hearing devices
JP4262597B2 (ja) サウンドシステム
EP3015996B1 (en) Filter coefficient group computation device and filter coefficient group computation method
US11228836B2 (en) System for implementing filter control, filter controlling method, and frequency characteristics controlling method
US20190285673A1 (en) Spectral-dynamics of an audio signal
WO2013117806A2 (en) Visual spatial audio
US8107655B1 (en) Expanding binaural hearing assistance device control
JP3309349B2 (ja) イコライザ及び音場補正装置
US20160299677A1 (en) Equalizer setting device, equalizer setting method, medium storing equalizer setting program
CN111933161A (zh) 均衡器滤波参数的生成方法、音频信号滤波方法及均衡器
US11622216B2 (en) System and method for interactive mobile fitting of hearing aids
US10362396B2 (en) Phase control signal generation device, phase control signal generation method, and phase control signal generation program
US20170351416A1 (en) Method for controlling an operating parameter of an acoustic apparatus
JP5567515B2 (ja) 補聴器調整装置
JP7167920B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP3960292B2 (ja) イコライザの特性設定装置
JP2012182647A5 (ja)
CA3209809A1 (en) System and method for interactive mobile fitting of hearing aids
JP5633140B2 (ja) 音響パラメータの制御装置
JP2021150748A (ja) フィルタ制御方法およびフィルタ制御装置
JP2951866B2 (ja) 遮音構造選定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17856355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018542868

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17856355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1