WO2018062238A1 - 検査装置 - Google Patents

検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018062238A1
WO2018062238A1 PCT/JP2017/034892 JP2017034892W WO2018062238A1 WO 2018062238 A1 WO2018062238 A1 WO 2018062238A1 JP 2017034892 W JP2017034892 W JP 2017034892W WO 2018062238 A1 WO2018062238 A1 WO 2018062238A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
worker
work
irregular
inspection
inspection apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/034892
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潤 堀口
博行 岩月
耕平 中村
勝宏 宮垣
加藤 慎司
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2018062238A1 publication Critical patent/WO2018062238A1/ja
Priority to US16/362,775 priority Critical patent/US20190219517A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8803Visual inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06395Quality analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • This disclosure relates to an inspection apparatus used for inspection of an inspection object by a worker.
  • the quality of products in the middle stage of manufacturing (hereinafter referred to as “workpieces”) and inspected items such as products may be inspected by the workers.
  • workpieces the quality of products in the middle stage of manufacturing
  • inspected items such as products
  • an inspection apparatus that allows a worker to wear a wearable camera and supports an inspection operation using a captured image of the wearable camera.
  • Patent Document 1 proposes a technique of observing the movement of a photographed object on an image and automatically photographing when the photographed object is stationary.
  • Patent Document 1 if the automatic photographing method described in Patent Document 1 is applied to the automatic photographing during the inspection work described above, it is considered that the worker moves irregularly during the irregular work. It is difficult to shoot at the right time because it cannot be observed.
  • This disclosure is intended to provide an inspection apparatus capable of accurately photographing an irregular work of a worker using a wearable camera.
  • the present disclosure is an inspection apparatus (1, 1A, 1B, 1C) used for inspection of an inspection object (3) by a worker (H), wherein the worker is irregularly different from the standard work of the inspection.
  • a camera control unit (52) that causes (20) to perform photographing.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a schematic configuration of the inspection apparatus according to the first embodiment and an example of inspection work to which the inspection apparatus is applied.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the inspection apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a function related to automatic recording during irregular work in the inspection apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram schematically illustrating an example of irregular work.
  • FIG. 5 is a flowchart of the automatic recording process during irregular work.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating functions related to automatic recording during irregular work in the inspection apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a function relating to automatic recording during irregular work in the inspection apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a function relating to automatic recording during irregular work in the inspection apparatus according to the fourth embodiment.
  • the first embodiment will be described with reference to FIGS. First, an example of inspection work to which the inspection apparatus 1 according to the first embodiment is applied and a schematic configuration of the inspection apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • the inspection apparatus 1 is for determining whether or not an inspected object such as a workpiece 3 in a production intermediate stage or a finished product is a non-defective product in a production process of a product such as a heat exchanger.
  • Used for inspection work is the configuration shown in FIG.
  • the worker H of the inspection work inspects whether or not the work 3 sequentially transported by the transport conveyor 2 is a non-defective product.
  • the conveyor 2 is mounted with a plurality of sets including the work 3 and the sign 4 and conveys the plurality of sets such that each set is sequentially arranged in front of the worker H.
  • the signboard 4 is disposed in the vicinity of each work 3, and a code indicating the type of the work 3 is displayed.
  • the inspection device 1 includes a code reader 10, a wearable camera 20, a battery 30, and a tablet 40.
  • the code reader 10 includes a code reader unit 11, an illumination unit 12, a laser pointer unit 13, and a wireless unit 14.
  • the code reader unit 11 includes a light source that emits light, and emits light from the light source through the lens 10a, and then reflects the light by the reflected light that is reflected by the signboard 4 and received through the lens 10a.
  • the signboard 4 of the present embodiment is a display board on which a code is displayed.
  • the code is an identification index indicating the type of the work 3.
  • the code includes various codes such as a QR code (registered trademark) and a barcode.
  • the illumination unit 12 illuminates the work 3 and its surroundings through the lens 10a.
  • the laser pointer unit 13 irradiates a laser beam as a pointer through the lens 10a.
  • the laser pointer unit 13 assists the worker H in recognizing the read area in which the code reader unit 11 reads the code.
  • the region irradiated with the laser beam from the laser pointer unit 13 is set to coincide with the read region of the code reader unit 11.
  • the wireless unit 14 includes an antenna and a wireless circuit, and performs wireless communication with the wireless unit 41 of the tablet 40.
  • the wearable camera 20 is a small camera intended to be worn on the body or the like and photographed hands-free.
  • the wearable camera 20 includes a camera unit 21 and a radio unit 22 as shown in FIG.
  • the camera unit 21 photographs the workpiece 3 as a subject to be photographed with light received through the lens 20a.
  • the wireless unit 22 includes an antenna, a wireless circuit, and the like, and performs wireless communication with the wireless unit 42 of the tablet 40.
  • the battery 30 is a secondary battery that supplies DC power to the code reader 10 and the camera 20 via a harness 31 or the like.
  • the code reader 10, the wearable camera 20, and the battery 30 are mounted on the cap 5 worn by the worker H as shown in FIG. Further, the code reader 10 and the wearable camera 20 are installed on the hat 5 of the worker H so that the lens 10a of the code reader 10 and the lens 20a of the wearable camera 20 are arranged facing the front of the worker H. Has been.
  • the tablet 40 is a mobile terminal configured to be portable by the worker H. As shown in FIG. 2, the tablet 40 includes wireless units 41 and 42, an amplifier 43, a speaker 44, a touch panel 45, and a control device 50.
  • the radio units 41 and 42 are composed of an antenna, a radio circuit, and the like.
  • the wireless unit 41 performs wireless communication with the wireless unit 14 of the code reader 10.
  • the wireless unit 42 performs wireless communication with the wireless unit 22 of the wearable camera 20.
  • various short-range wireless communications are used for wireless communication between the wireless units.
  • Bluetooth registered trademark
  • Wi-Fi registered trademark
  • the amplifier 43 amplifies the analog signal output from the control device 50 and outputs an amplified signal.
  • the speaker 44 converts the amplified signal output from the amplifier 43 into sound and outputs the sound.
  • the touch panel 45 is a display device that combines a transparent key input operation unit and a display panel.
  • the control device 50 is a device that controls the operation of each part of the inspection device 1 related to the inspection work.
  • the control device 50 is physically a microcomputer including a CPU, a memory, a digital-analog conversion circuit, and the like.
  • the control device 50 executes inspection processing according to a computer program stored in advance in the memory.
  • the inspection process is a determination process for determining whether or not the workpiece 3 is a non-defective product based on a code acquired from the code reader 10 and a photographed image acquired by the wearable camera 20.
  • the reference image is composed of a still image or a moving image, and is used to determine whether or not the work 3 is a non-defective product.
  • One reference image includes a non-defective image showing the non-defective work 3 and a non-defective image showing the non-defective work 3.
  • the digital-analog conversion circuit outputs an analog signal indicating sound based on a command from the CPU.
  • the tablet 40 is carried by the worker H, for example, stored in the pocket of the worker H, or placed in the vicinity of the worker H.
  • standard operation of the inspection process of the workpiece 3 performed by the worker H is performed as follows, for example.
  • worker H turns his head to the signboard 4 side and causes the code reader 10 attached to the hat 5 to read the code from the signboard 4.
  • the head 3 is pointed at the work 3, and the wearable camera 20 that is also mounted on the hat 5 is photographed, and the photographed image is acquired. That is, a photographed image of the work 3 is acquired by the wearable camera 20 when the code reader 10 reads a code from the signboard 4 as a trigger.
  • the tablet 40 receives a code from the code reader 10 via wireless communication, and receives a captured image from the wearable camera 20.
  • the control device 50 in the tablet 40 selects a reference image corresponding to the received code from a plurality of types of reference images stored in advance in the memory as described above.
  • the control device 50 determines whether or not the work 3 is a non-defective product by collating the captured image of the work 3 with the reference image. Further, the control device 50 notifies the worker H of the quality determination result of the work 3 by sound information or visual information via the speaker 44 or the touch panel 45 of the tablet 40.
  • the worker H moves to the next work based on the information of the determination result output from the tablet 40. For example, when it is determined that the workpiece 3 is a non-defective product, the next workpiece 3 on the conveyor 2 is inspected.
  • the inspection device 1 configured as described above is carried by the worker H as a wearable device so that both hands of the worker H are free.
  • the inspection apparatus 1 can automatically perform the inspection work of the inspection object without requiring the operation using both hands of the worker H, and supports the inspection work of the worker H.
  • the burden on the worker H can be reduced.
  • the worker H since the worker H is in a hands-free state during the inspection work, the worker H can perform other work (for example, screw tightening) other than the inspection while performing the inspection work on the workpiece 3. Efficiency can be improved.
  • the worker H does not only perform the standard work described above but also performs various exceptional work different from the standard work (hereinafter referred to as “irregular work”). There is.
  • irregular work for example, as shown in FIG. 4, when the inspection apparatus 1 determines that the work 3 is defective, the work 3 is carried to another work space and repaired. For example, the operation of discarding the defective product 3 or temporarily placing it in another place can be given.
  • such irregular work can be automatically recorded using the wearable camera 20 of the inspection apparatus 1 for the purpose of confirming the occurrence of the work itself and the work content later, for example.
  • the code reader 10 reads the code from the signboard 4 as a trigger, and the wearable camera 20 can take a picture.
  • the irregular work there is no trigger similar to the standard work. It is necessary to provide a separate start trigger for regular work.
  • the standard work area S can be defined as a space in which the worker H can visually recognize the work 3 forward and the hand of the worker H reaches the work 3.
  • the irregular work is determined on the condition that a part or all of the body of the worker H has deviated from the standard work area S.
  • the control device 50 of the inspection apparatus 1 includes an irregular work detection unit 51, a camera control unit 52, and a photographing data recording unit 53. With. Moreover, the inspection apparatus 1 has the gyro sensor 60 with which the worker H is mounted
  • the irregular work detection unit 51 detects that the worker H is performing irregular work.
  • the presence / absence of irregular work is detected using information from the gyro sensor 60 attached to the worker H.
  • the camera control unit 52 controls the operation of the wearable camera 20.
  • the camera control unit 52 starts photographing of the wearable camera 20 when the irregular work is detected by the irregular work detection unit 51.
  • the photographing data recording unit 53 records photographing data of irregular work photographed by the wearable camera 20.
  • the shooting data can be in any form, such as moving image data during irregular work or a group of still image data shot at predetermined intervals during irregular work.
  • FIG. 5 the procedure for automatic recording processing during irregular work will be described.
  • the processing of the flowchart shown in FIG. 5 is executed by the control device 50 of the inspection apparatus 1 during the standard work.
  • step S1 it is determined whether the worker H is performing standard work.
  • the control device 50 can determine that the worker H is performing the standard work when there is an operation related to the standard work such as reception of code information from the code reader 10, for example.
  • the process proceeds to step S2, and if not (NO in step S1), the worker H enters the standard work. stand by.
  • step S2 the irregular work detection unit 51 determines whether or not the worker H is out of the standard work area S.
  • the irregular work detection unit 51 can determine whether or not the worker H is out of the standard work area S by using information of the gyro sensor 60 attached to the worker H.
  • the irregular work detection unit 51 estimates the direction in which the worker H is facing based on information from the gyro sensor 60.
  • the estimated direction is different from the standard work, for example, when the estimated direction exceeds the allowable range of the direction in which the worker H can face during the standard work, the worker H is removed from the standard work area S. Judge that it is off.
  • step S2 if the worker H is out of the standard work area S (YES in step S2), the process proceeds to step S3. Otherwise (NO in step S2), the determination process in step S2 is repeated until it can be determined that the worker H has deviated from the standard work area S.
  • step S3 since the irregular work detection unit 51 determines that the worker H is out of the standard work area S as a result of the determination in step S2, the worker H is currently performing irregular work. It is determined that there is.
  • the irregular work detection unit 51 outputs the determination result to the camera control unit 52.
  • step S4 the camera control unit 52 performs shooting of the wearable camera 20 in accordance with the irregular work determined in step S3.
  • the camera control unit 52 records shooting data of irregular work shot by the wearable camera 20 in the shooting data recording unit 53.
  • the inspection apparatus 1 when the irregular work detection unit 51 of the control device 50 detects an irregular work of the worker H, the camera control unit 52 causes the wearable camera 20 to perform photographing. That is, since the wearable camera 20 can acquire imaging data of the irregular work using the detection of the irregular work as a trigger, it is possible to accurately photograph the irregular work of the worker H by the wearable camera 20.
  • the irregular work detection part 51 is a worker from the standard work area S which is the range in which the worker H can exist at the time of implementation of the standard work of the quality inspection of the workpiece
  • H is off, it is detected that the worker H is performing irregular work.
  • the irregular work detection part 51 calculates the direction which the worker H has faced based on the information of the gyro sensor 60 with which the worker H is mounted
  • gyro sensor 60 instead of the gyro sensor 60, another sensor related to the operation of the worker H having a significant difference between the standard work and the irregular work may be used.
  • an acceleration sensor can be used instead of the gyro sensor 60.
  • the irregular work detection unit 51 estimates the movement amount of the worker H based on the information of the acceleration sensor.
  • the amount of movement is, for example, the amount of movement of the entire body when the acceleration sensor is attached to the trunk portion of the worker H, and the amount of movement of the arm portion or hand portion when the acceleration sensor is attached to the arm or hand portion. Amount.
  • the estimated motion amount is an amount exceeding the range of the standard work area S, for example, when the estimated movement amount exceeds a predetermined threshold corresponding to the size of the standard work area S, the worker H S is determined to be out of S.
  • the irregular work detection unit 51 determines whether or not the worker H is out of the standard work area S by combining the information of the gyro sensor 60 and the information of other sensors such as an acceleration sensor. You can also [Second Embodiment]
  • the second embodiment will be described with reference to FIG.
  • the inspection apparatus 1A according to the second embodiment differs from the inspection apparatus 1 according to the first embodiment in information used for determining that the worker H is out of the standard work area S.
  • the irregular work detection unit 51 ⁇ / b> A of the control device 50 ⁇ / b> A is based on the position information of the worker H acquired from the position information acquisition device 61. It is determined that H is out of the standard work area S.
  • the position information acquisition device 61 includes a transmitter 61A attached to the worker H and a receiver 61B installed in the inspection work space.
  • the position information acquisition device 61 calculates the position coordinates of the worker H based on the reception state (for example, reception intensity and arrival time) of the signal transmitted from the transmitter 61A by the receiver 61B, and the worker performs the standard work area S. It can be detected whether it exists within.
  • An example of the position information acquisition device 61 is a technique using RFID.
  • step S2 of FIG. 5 it is determined whether or not the worker H is out of the standard work area S by the processing of the irregular work detection unit 51A.
  • the inspection apparatus 1A of the second embodiment is also the same as that of the first embodiment. As with the inspection apparatus 1, it is possible to more appropriately perform imaging of the irregular work of the worker H by the wearable camera 20.
  • the third embodiment will be described with reference to FIG.
  • the inspection apparatus 1B according to the third embodiment differs from the inspection apparatus 1 according to the first embodiment in information used to determine that the worker H is out of the standard work area S.
  • the irregular work detection unit 51B of the control device 50B is based on the image of the wearable camera 20 and is different from the image at the time of standard work. Is determined to be out of the standard work area S.
  • the irregular work detection unit 51B holds, for example, a typical camera image when the worker H is performing a standard work in the standard work area S as a template, and is input from the wearable camera 20 during the work. Determination can be made by pattern matching between the camera image and the template. For example, when the degree of coincidence of pattern matching is lower than a predetermined threshold, it is determined that the worker H is in a field of view different from the standard work and the worker H is out of the standard work area S. In the case of the configuration of the third embodiment, in step S2 of FIG. 5, it is determined whether or not the worker H is out of the standard work area S by the processing of the irregular work detection unit 51B.
  • the inspection apparatus 1B of the third embodiment is also the first embodiment.
  • the wearable camera 20 can capture the irregular work of the worker H more appropriately.
  • the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
  • the inspection apparatus 1C according to the fourth embodiment differs from the inspection apparatus 1 according to the first embodiment in information used to determine that the worker H is out of the standard work area S.
  • the irregular work detection unit 51 ⁇ / b> C of the control device 50 ⁇ / b> C is out of the standard work area S based on the voice of the worker H. Is determined.
  • the inspection apparatus 1 includes a microphone 62 that is attached to the worker H or installed near the worker H. When the worker H needs to leave the standard work area S for irregular work during the standard work, the worker H speaks to the microphone 62 to that effect.
  • the irregular work detection unit 51C acquires the voice information of the worker H through the microphone 62 and analyzes the voice information.
  • step S2 of FIG. 5 it is determined whether or not the worker H is out of the standard work area S by the processing of the irregular work detection unit 51C.
  • the inspection apparatus 1C of the fourth embodiment is also the same as that of the first embodiment. As with the inspection apparatus 1, it is possible to more appropriately perform imaging of the irregular work of the worker H by the wearable camera 20.
  • the inspection object for pass / fail determination is the workpiece 3 which is a product in the intermediate stage of manufacturing, but a finished product can also be included.
  • control devices 50, 50A, 50B, and 50C (and the irregular work detection units 51, 51A, 51B, and 51C, the camera control unit 52, and the photographing data recording unit 53 included therein) are mounted on the tablet 40.
  • the configuration carried by the inspection worker H is exemplified, at least a part of these components may be provided in another place away from the work area of the worker H.
  • a configuration in which these components are mounted on a computer device installed at a remote location can be cited.
  • the installation position of the wearable camera 20 is not restricted to a head,

Abstract

検査装置は、作業員が検査の標準作業とは異なるイレギュラー作業を行っていることを検出するイレギュラー作業検出部(51)と、イレギュラー作業検出部(51)によりイレギュラー作業が検出されたときに作業員Hに装着されるウェアラブルカメラ(20)に撮影を行わせるカメラ制御部(52)と、を備える。

Description

検査装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年9月28日に出願された日本国特許出願2016-190098号に基づくものであって、その優先権の利益を主張するものであり、その特許出願の全ての内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
 本開示は、作業員による被検査物の検査に用いられる検査装置に関する。
 製品の製造工程において、製造中間段階の生成物(以下「ワーク」という)や製品などの被検査物の良否が、作業員の目視により検査される場合がある。この場合に、作業員にウェアラブルカメラを装着させ、ウェアラブルカメラの撮像画像を利用して検査作業を支援する検査装置が知られている。
 上記の検査作業中には、作業員が検査の標準作業とは異なるイレギュラー作業を行う場合がある。このようなイレギュラー作業を、ウェアラブルカメラを用いて自動的に記録したいというニーズがある。関連する技術として、例えば特許文献1には、撮影物の動きを画像上で観測し、撮影物が静止している場合に自動的に撮影するという技術が提案されている。
特開2015-159383号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の自動撮影手法を上述の検査作業中の自動撮影に適用しようとすると、イレギュラー作業中には作業員が不規則に動き回ると考えられるので、撮影物の静止状態を観測できず、適切なタイミングで撮影するのは難しい。
 本開示は、ウェアラブルカメラによる作業員のイレギュラー作業の撮影を精度良く行うことができる検査装置を提供することを目的とする。
 本開示は、作業員(H)による被検査物(3)の検査に用いられる検査装置(1,1A,1B,1C)であって、前記作業員が前記検査の標準作業とは異なるイレギュラー作業を行っていることを検出するイレギュラー作業検出部(51,51A,51B,51C)と、前記イレギュラー作業検出部によりイレギュラー作業が検出されたときに前記作業員に装着されるウェアラブルカメラ(20)に撮影を行わせるカメラ制御部(52)と、を備える検査装置である。
 この構成により、イレギュラー作業の検出をトリガとして、ウェアラブルカメラによってイレギュラー作業の撮影データを取得することができるので、ウェアラブルカメラによる作業員のイレギュラー作業の撮影を精度良く行うことができる。
 尚、「発明の概要」及び「請求の範囲」に記載した括弧内の符号は、後述する「発明を実施するための形態」との対応関係を示すものであって、「発明の概要」及び「請求の範囲」が、後述する「発明を実施するための形態」に限定されることを示すものではない。
図1は、第1実施形態に係る検査装置の概略構成と、検査装置が適用される検査作業の一例とを模式的に示す図である。 図2は、第1実施形態に係る検査装置の構成を示すブロック図である。 図3は、第1実施形態に係る検査装置のうちイレギュラー作業時の自動記録に関する機能を示す図である。 図4は、イレギュラー作業の例を模式的に示す図である。 図5は、イレギュラー作業時の自動記録処理のフローチャートである。 図6は、第2実施形態に係る検査装置のうちイレギュラー作業時の自動記録に関する機能を示す図である。 図7は、第3実施形態に係る検査装置のうちイレギュラー作業時の自動記録に関する機能を示す図である。 図8は、第4実施形態に係る検査装置のうちイレギュラー作業時の自動記録に関する機能を示す図である。
 以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
[第1実施形態]
 図1~図5を参照して第1実施形態を説明する。まず図1及び図2を参照して、第1実施形態に係る検査装置1が適用される検査作業の一例と、検査装置1の概略構成について説明する。
 第1実施形態に係る検査装置1は、熱交換器等の製品の製造工程において、製造中間段階のワーク3や完成後の製品などの被検査物が良品であるか否かを判定するための検査作業に用いられる。このような検査作業としては、例えば図1に示される構成が挙げられる。
 検査作業の作業員Hは、搬送コンベア2で順次搬送されるワーク3が良品であるか否かを検査する。搬送コンベア2は、ワーク3と看板4からなる組の複数を載置され、各組が作業員Hの前方に順次配置されるようにこれらの複数の組を搬送する。看板4は、ワーク3ごとにこの近傍に配置されるもので、ワーク3の種類を示すコードが表示されている。
 作業員Hは、上記の検査作業を、本実施形態の検査装置1を利用して実施することができる。図1及び図2に示されるように、検査装置1は、コードリーダ10、ウェアラブルカメラ20、バッテリ30、及び、タブレット40を具備する。
 コードリーダ10は、図2に示されるように、コードリーダ部11、照明部12、レーザポインタ部13、及び無線部14を備える。
 コードリーダ部11は、光を照射する光源を備え、この光源からレンズ10aを通して光を出射してから看板4で反射されてレンズ10aを通して受光される反射光によってコードを読み込むための周知の光学式コードリードである。ここで、本実施形態の看板4は、コードが表示されている表示板である。コードは、ワーク3の種類を示す識別指標である。コードとしては、QRコード(登録商標)やバーコードなどの各種のコードが含まれる。
 照明部12は、レンズ10aを通してワーク3およびその周辺を照明する。
 レーザポインタ部13は、レンズ10aを通してレーザ光線をポインタとして照射する。レーザポインタ部13は、これにより、コードリーダ部11がコードを読み込む被読込領域を、作業員Hが認識することを補助する。本実施形態では、レーザポインタ部13によりレーザ光線が照射される領域が、コードリーダ部11の被読込領域に一致するように設定されている。
 無線部14は、アンテナや無線回路等から構成されて、タブレット40の無線部41との間で無線通信する。
 ウェアラブルカメラ20は、身体等に装着しハンズフリーで撮影する事を目的とした小型カメラである。ウェアラブルカメラ20は、図2に示されるように、カメラ部21及び無線部22を備える。カメラ部21は、レンズ20aを介して受光される光によって被撮影対象としてのワーク3を撮影する。無線部22は、アンテナや無線回路等から構成されて、タブレット40の無線部42との間で無線通信する。
 バッテリ30は、ハーネス等31を介してコードリーダ10やカメラ20に直流電力を供給する二次電池である。
 本実施形態では、コードリーダ10、ウェアラブルカメラ20、バッテリ30は、図1に示されるように、作業員Hが被る帽子5に装着されている。また、コードリーダ10及びウェアラブルカメラ20は、コードリーダ10のレンズ10aと、ウェアラブルカメラ20のレンズ20aとが作業員Hの前方に向いて配置されるように、作業員Hの帽子5上に設置されている。
 タブレット40は、作業員Hが携帯可能に構成されている携帯端末である。タブレット40は、図2に示されるように、無線部41,42、アンプ43、スピーカ44、タッチパネル45、及び制御装置50を備える。
 無線部41,42は、アンテナや無線回路等から構成される。無線部41は、コードリーダ10の無線部14との間で無線通信する。無線部42は、ウェアラブルカメラ20の無線部22との間で無線通信する。本実施形態において、各無線部間の無線通信には、各種の近距離無線通信が用いられる。近距離無線通信としては、Bluetooth(登録商標)や、Wi-Fi(登録商標)を用いることができる。
 アンプ43は、制御装置50から出力されるアナログ信号を電圧増幅して増幅信号を出力する。スピーカ44は、アンプ43から出力される増幅信号を音に変換して出力する。タッチパネル45は、透明のキー入力操作部と表示パネルとを組み合わせた表示ディスプレイ装置である。
 制御装置50は、上記の検査作業に係る検査装置1の各部の動作を制御する装置である。制御装置50は、物理的には、CPU、メモリ、デジタル-アナログ変換回路などから構成されるマイクロコンピュータである。制御装置50は、予めメモリに記憶されているコンピュータプログラムにしたがって、検査処理を実行する。検査処理は、コードリーダ10から取得するコード、及びウェアラブルカメラ20により取得された撮影画像に基づいて、ワーク3が良品であるか否かを判定する判定処理である。
 メモリには、複数種の基準画像が予め記憶されている。基準画像は、静止画、あるいは動画から成るもので、ワーク3が良品であるか否かを判別するために用いられる。1つの基準画像には、良品であるワーク3を示す良品画像と、不良品であるワーク3を示す不良品画像とが含まれる。デジタル-アナログ変換回路は、CPUの指令に基づいて音声を示すアナログ信号を出力する。
 本実施形態では、タブレット40は、例えば作業員Hのポケットに収納されるなど、作業員Hにより携帯されているか、または、作業員Hの近傍に載置されている。
 このように構成される検査装置1を利用することにより、作業員Hが実施するワーク3の検査処理の標準的な作業(以下「標準作業」という)は、例えば以下のような手順になる。
 まず、作業員Hは、頭を看板4側に向け、帽子5に装着されているコードリーダ10に看板4からコードを読み取らせる。次いで、頭をワーク3に向け、同じく帽子5に装着されているウェアラブルカメラ20にワーク3を撮影させ、撮影画像を取得させる。つまり、コードリーダ10が看板4からコードを読み込むことをトリガとして、ウェアラブルカメラ20によってワーク3の撮影画像を取得することになる。タブレット40は、無線通信を介してコードリーダ10からコードを受信し、ウェアラブルカメラ20から撮影画像を受信する。
 タブレット40内の制御装置50は、上述のとおりメモリに予め記憶された複数種の基準画像のうちから、受信したコードに対応する基準画像を選択する。制御装置50は、ワーク3の撮影画像をこの基準画像と照合させることで、ワーク3が良品であるか否かを判定する。また、制御装置50は、タブレット40のスピーカ44やタッチパネル45を介して、音情報や視覚情報によってワーク3の良否判定結果を作業員Hに報知する。
 作業員Hは、タブレット40から出力された判定結果の情報に基づき、次の作業に移行する。例えば、ワーク3が良品と判定された場合には、搬送コンベア2上の次のワーク3の検査を行う。
 以上のように構成される検査装置1は、ウェアラブル装置として、作業員Hの両手が自由になるように、作業員Hに携帯されている。検査装置1は、上記構成により、作業員Hの両手を使う操作を要せずに被検査物の検査作業を自動的に実施することを可能とし、作業員Hの検査作業を支援して作業員Hの負担を軽減させることができる。また、作業員Hは検査作業中にハンズフリーの状態であるので、作業員Hはワーク3の検査作業を行いながら、検査以外の他の作業(例えばネジ締めなど)も行うことができ、作業効率を向上できる。
 ところで、上記の検査作業の最中には、作業員Hは上記の標準作業のみを行うのではなく、標準作業とは異なる様々な例外的な作業(以下「イレギュラー作業」という)を行う場合がある。イレギュラー作業としては、例えば図4に示すように、ワーク3が不良品であることが検査装置1により判定された場合に、ワーク3を他の作業スペースに持ち運んで手直しをする作業や、ワーク3の欠陥品を破棄したり、他の場所に仮置きする作業などが挙げられる。
 このようなイレギュラー作業について、例えば作業自体の発生有無や作業内容を後で確認することなどを目的として、検査装置1のウェアラブルカメラ20を利用して自動的に記録できることが好ましい。しかし、上述のように標準作業ではコードリーダ10が看板4からコードを読み込むことをトリガとして、ウェアラブルカメラ20による撮影を行えるのに対し、イレギュラー作業では標準作業と同様のトリガが無いため、イレギュラー作業の開始トリガを別途設ける必要がある。
 そこで本実施形態では、標準作業のときに作業員Hが存在しうる特定の標準作業領域Sに着目した。標準作業領域Sは、例えば図3及び図4に示すように、作業員Hがワーク3を前方に視認でき、作業員Hの手がワーク3に届く範囲の空間、と規定できる。そして、作業員Hがイレギュラー作業を行う際には、図4に示されるように、この標準作業領域Sから外部に体全体が出るか、または、手や腕などの体の一部が標準作業領域Sの外部に飛び出すなど、何らかの形で標準作業領域Sの内部に留まらない状態に遷移すると考えられる。そこで、本実施形態では、標準作業領域Sから作業員Hの体の一部または全部が外れたことを条件として、イレギュラー作業を判定することにしている。
 図3に示されるように、このようなイレギュラー作業時の自動記録に関する機能として、検査装置1の制御装置50は、イレギュラー作業検出部51と、カメラ制御部52と、撮影データ記録部53とを備える。また、検査装置1は、イレギュラー領域を検出する要素として、作業員Hに装着されるジャイロセンサ60を有する。
 イレギュラー作業検出部51は、作業員Hがイレギュラー作業を行っていることを検出する。第1実施形態では、作業員Hに装着されるジャイロセンサ60の情報を利用してイレギュラー作業の発生有無を検出する。
 カメラ制御部52は、ウェアラブルカメラ20の動作を制御する。ここでは、カメラ制御部52は、イレギュラー作業検出部51によりイレギュラー作業が検出されたときに、ウェアラブルカメラ20の撮影を開始する。
 撮影データ記録部53は、ウェアラブルカメラ20により撮影されたイレギュラー作業の撮影データを記録する。撮影データは、例えばイレギュラー作業中の動画データや、イレギュラー作業中に所定間隔で撮影された静止画データ群、など任意の形態とすることができる。
 図5を参照して、イレギュラー作業時の自動記録処理の手順について説明する。図5に示すフローチャートの処理は、検査装置1の制御装置50により標準作業の実施中に実行される。
 ステップS1では、作業員Hが標準作業中であるかが判定される。制御装置50は、例えばコードリーダ10からのコード情報の受信など、標準作業に係る動作があるときに、作業員Hが標準作業中と判定できる。ステップS1の判定の結果、作業員Hが標準作業中である場合(ステップS1のYES)にはステップS2に進み、そうでない場合(ステップS1のNO)には作業員Hが標準作業に入るまで待機する。
 ステップS2では、イレギュラー作業検出部51により、作業員Hが標準作業領域Sから外れているか否かが判定される。イレギュラー作業検出部51は、作業員Hに装着されるジャイロセンサ60の情報を利用して、作業員Hが標準作業領域Sから外れているか否かを判定することができる。イレギュラー作業検出部51は、ジャイロセンサ60の情報に基づいて作業員Hが向いている方向を推定する。そして、この推定した方向が標準作業とは異なる方向であるとき、例えば推定した方向が標準作業時に作業員Hが向き得る方向の許容範囲を超えた場合に、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定する。ステップS2の判定の結果、作業員Hが標準作業領域Sから外れている場合(ステップS2のYES)にはステップS3に進む。そうでない場合(ステップS2のNO)には、作業員Hが標準作業領域Sから外れた判定できるまでステップS2の判定処理を繰り返す。
 ステップS3では、イレギュラー作業検出部51により、ステップS2の判定の結果、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定されたので、現在は作業員Hがイレギュラー作業を実施中であると判定される。イレギュラー作業検出部51は、判定結果をカメラ制御部52に出力する。ステップS3の処理が完了するとステップS4に移動する。
 ステップS4では、ステップS3にてイレギュラー作業と判定されたのに応じて、カメラ制御部52により、ウェアラブルカメラ20の撮影が実行される。カメラ制御部52は、ウェアラブルカメラ20により撮影されたイレギュラー作業の撮影データを撮影データ記録部53に記録する。ステップS4の処理が完了するとステップS2に戻る。
 次に、第1実施形態に係る検査装置1の効果について説明する。第1実施形態の検査装置1は、制御装置50のイレギュラー作業検出部51が作業員Hのイレギュラー作業を検出したときに、カメラ制御部52によりウェアラブルカメラ20に撮影を行わせる。つまり、イレギュラー作業の検出をトリガとして、ウェアラブルカメラ20によってイレギュラー作業の撮影データを取得することができるので、ウェアラブルカメラ20による作業員Hのイレギュラー作業の撮影を精度良く行うことができる。
 また、第1実施形態の検査装置1では、イレギュラー作業検出部51は、ワーク3の良否検査の標準作業の実施時において作業員Hが存在し得る範囲である標準作業領域Sから、作業員Hが外れているときに、作業員Hがイレギュラー作業を行っていることを検出する。
 この構成により、標準作業とイレギュラー作業とを、作業員Hが標準作業領域Sの範囲内にいるか、範囲外にいるか、という基準に基づき明確に切り分けることができるので、イレギュラー作業を精度良く検出することができる。イレギュラー作業の検出精度が向上することにより、ウェアラブルカメラ20による作業員Hのイレギュラー作業の撮影を行う機会を精度良く把握することができる。
 また、第1実施形態の検査装置1では、イレギュラー作業検出部51は、作業員Hに装着されるジャイロセンサ60の情報に基づき作業員Hが向いている方向を算出し、この方向が標準作業のときとは異なる方向であるとき、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定する。この構成により、作業員Hの向いている方向に基づいて、作業員Hが標準作業領域Sから外れていることを精度良く検出できるので、ウェアラブルカメラ20による作業員Hのイレギュラー作業の撮影をより一層適切に行うことができる。
 なお、ジャイロセンサ60の代わりに、標準作業とイレギュラー作業との間に有意差がある作業員Hの動作に係る他のセンサを使用してもよい。例えば、ジャイロセンサ60の代わりに加速度センサを用いることもできる。
 加速度センサを用いる場合、図5のステップS2では、イレギュラー作業検出部51は、加速度センサの情報に基づいて作業員Hの動作量を推定する。この移動量は、例えば加速度センサが作業員Hの体幹部分に装着された場合には体全体の移動量であり、腕や手の部分に装着された場合には腕部や手部の移動量となる。そして、この推定した動作量が標準作業領域Sの範囲を超える量であるとき、例えば推定移動量が標準作業領域Sの大きさに応じた所定の閾値を超えるとき、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定する。この構成によっても、作業員Hの体全体または体の一部の移動量に基づいて、作業員Hが標準作業領域Sから外れていることを精度良く検出できるので、ジャイロセンサ60の場合と同様に、ウェアラブルカメラ20による作業員Hのイレギュラー作業の撮影をより一層適切に行うことができる。
 また、イレギュラー作業検出部51が、ジャイロセンサ60の情報と、加速度センサなどの他のセンサの情報とを組み合わせて、作業員Hが標準作業領域Sから外れているか否かを判定する構成とすることもできる。
[第2実施形態]
 図6を参照して第2実施形態を説明する。第2実施形態に係る検査装置1Aは、標準作業領域Sから作業員Hが外れていることを判定するために利用する情報が第1実施形態の検査装置1と異なる。
 図6に示されるように、第2実施形態の検査装置1Aでは、制御装置50Aのイレギュラー作業検出部51Aが、位置情報取得装置61から取得された作業員Hの位置情報に基づき、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定する。位置情報取得装置61は、作業員Hに装着される送信機61Aと、検査の作業空間内に設置される受信機61Bとを有する。位置情報取得装置61は、送信機61Aから送信される信号の受信機61Bによる受信状況(例えば受信強度や到達時間)に基づき、作業員Hの位置座標の算出や、作業員が標準作業領域S内に存在するかどうかを検知できる。位置情報取得装置61としては、例えばRFIDを用いた技術を挙げることができる。第2実施形態の構成の場合、図5のステップS2では、上記のイレギュラー作業検出部51Aの処理によって、作業員Hが標準作業領域Sから外れているか否かが判定される。
 この構成によっても、作業員Hの位置情報に基づいて、作業員Hが標準作業領域Sから外れていることを精度良く検出できるので、第2実施形態の検査装置1Aも、第1実施形態の検査装置1と同様に、ウェアラブルカメラ20による作業員Hのイレギュラー作業の撮影をより一層適切に行うことができる。
[第3実施形態]
 図7を参照して第3実施形態を説明する。第3実施形態に係る検査装置1Bは、標準作業領域Sから作業員Hが外れていることを判定するために利用する情報が第1実施形態の検査装置1と異なる。
 図7に示されるように、第3実施形態の検査装置1Bでは、制御装置50Bのイレギュラー作業検出部51Bは、ウェアラブルカメラ20の画像に基づき、標準作業時の画像と異なるとき、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定する。イレギュラー作業検出部51Bは、例えば、作業員Hが標準作業領域Sにおいて標準作業を行っているときの典型的なカメラ画像をテンプレートとして保持しておき、作業中にウェアラブルカメラ20から入力されるカメラ画像とテンプレートとでパターンマッチングをとって判定を行うことができる。例えば、パターンマッチングの一致度が所定の閾値より低い場合に、作業員Hが標準作業とは異なる視界の場所にいて、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定する。第3実施形態の構成の場合、図5のステップS2では、上記のイレギュラー作業検出部51Bの処理によって、作業員Hが標準作業領域Sから外れているか否かが判定される。
 この構成によっても、作業員Hの視界に関する情報に基づいて、作業員Hが標準作業領域Sから外れていることを精度良く検出できるので、第3実施形態の検査装置1Bも、第1実施形態の検査装置1と同様に、ウェアラブルカメラ20による作業員Hのイレギュラー作業の撮影をより一層適切に行うことができる。
[第4実施形態]
 図8を参照して第4実施形態を説明する。第4実施形態に係る検査装置1Cは、標準作業領域Sから作業員Hが外れていることを判定するために利用する情報が第1実施形態の検査装置1と異なる。
 図8に示されるように、第4実施形態の検査装置1Cでは、制御装置50Cのイレギュラー作業検出部51Cは、作業員Hの音声に基づき、作業員Hが標準作業領域Sから外れていると判定する。検査装置1は、作業員Hに装着されるか、または作業員Hの近傍に設置されるマイク62を備える。作業員Hは、標準作業の最中にイレギュラー作業のために標準作業領域Sから出る必要が生じたときに、その旨をマイク62に発話する。イレギュラー作業検出部51Cは、マイク62を介して作業員Hの音声情報を取得し、この音声情報を解析する。そして、発話内容が、標準作業領域Sから出る旨や、イレギュラー作業を行う旨の内容の場合に、作業員Hが標準作業領域Sから外れ、イレギュラー作業を行う、と判定する。第4実施形態の構成の場合、図5のステップS2では、上記のイレギュラー作業検出部51Cの処理によって、作業員Hが標準作業領域Sから外れているか否かが判定される。
 この構成によっても、作業員Hの音声情報に基づいて、作業員Hが標準作業領域Sから外れていることを精度良く検出できるので、第4実施形態の検査装置1Cも、第1実施形態の検査装置1と同様に、ウェアラブルカメラ20による作業員Hのイレギュラー作業の撮影をより一層適切に行うことができる。
 以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本開示はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、条件、形状などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。
 図1及び図2を参照して説明した、実施形態に係る検査装置1,1A,1B,1Cが適用される検査作業の内容や、検査装置1,1A,1B,1C1の具体的な構成は、あくまで一例であって図1及び図2に示されるものに限定されない。例えば、上記実施形態では、良否判定の被検査物は製造中間段階の生成物であるワーク3であったが、完成後の製品も含めることができる。
 上記実施形態では、制御装置50,50A,50B,50C(及びこれに含まれるイレギュラー作業検出部51,51A,51B,51C、カメラ制御部52、及び撮影データ記録部53)がタブレット40に搭載され、検査作業の作業者Hに携帯される構成を例示したが、これらの構成要素の少なくとも一部を作業員Hの作業領域から離れた別の場所に備える構成としてもよい。このような構成としては、例えば、遠隔位置に設置されるコンピュータ装置にこれらの構成要素が搭載される構成が挙げられる。
 また、上記実施形態では、ウェアラブルカメラ20が作業員Hの頭部に設置される構成を例示したが、ウェアラブルカメラ20の設置位置は頭部に限らず、作業員Hの腕部、手部、体幹部など、作業員Hの体の任意の部位に装着してもよい。

Claims (7)

  1.  作業員(H)による被検査物(3)の検査に用いられる検査装置(1,1A,1B,1C)であって、
     前記作業員が前記検査の標準作業とは異なるイレギュラー作業を行っていることを検出するイレギュラー作業検出部(51,51A,51B,51C)と、
     前記イレギュラー作業検出部によりイレギュラー作業が検出されたときに前記作業員に装着されるウェアラブルカメラ(20)に撮影を行わせるカメラ制御部(52)と、
    を備える検査装置。
  2.  前記イレギュラー作業検出部は、前記標準作業の実施時において前記作業員が存在し得る範囲である標準作業領域(S)から前記作業員が外れているときに、前記作業員が前記イレギュラー作業を行っていることを検出する、
    請求項1に記載の検査装置。
  3.  前記イレギュラー作業検出部(51)は、前記作業員に装着されるジャイロセンサ(60)の情報に基づき前記作業員が向いている方向を算出し、前記方向が標準作業のときとは異なる方向であるとき、前記作業員が前記標準作業領域から外れていると判定する、
    請求項2に記載の検査装置(1)。
  4.  前記イレギュラー作業検出部(51)は、前記作業員に装着される加速度センサ(60)の情報に基づき前記作業員の移動量を算出し、前記移動量が前記標準作業領域の範囲を超える量であるとき、前記作業員が前記標準作業領域から外れていると判定する、
    請求項2に記載の検査装置(1)。
  5.  前記イレギュラー作業検出部(51A)は、前記作業員の位置情報を取得する位置情報取得装置(61)から取得された前記作業員の位置情報に基づき、前記作業員が前記標準作業領域から外れていると判定する、
    請求項2に記載の検査装置(1A)。
  6.  前記イレギュラー作業検出部(51B)は、前記ウェアラブルカメラの画像に基づき、標準作業時の画像と異なるとき、前記作業員が前記標準作業領域から外れていると判定する、
    請求項2に記載の検査装置(1B)。
  7.  前記イレギュラー作業検出部(51C)は、前記作業員の音声に基づき、前記作業員が前記標準作業領域から外れていると判定する、
    請求項2に記載の検査装置(1C)。
PCT/JP2017/034892 2016-09-28 2017-09-27 検査装置 WO2018062238A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/362,775 US20190219517A1 (en) 2016-09-28 2019-03-25 Inspection device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190098A JP2018055370A (ja) 2016-09-28 2016-09-28 検査装置
JP2016-190098 2016-09-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/362,775 Continuation US20190219517A1 (en) 2016-09-28 2019-03-25 Inspection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018062238A1 true WO2018062238A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=61760435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/034892 WO2018062238A1 (ja) 2016-09-28 2017-09-27 検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190219517A1 (ja)
JP (1) JP2018055370A (ja)
WO (1) WO2018062238A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11961284B2 (en) 2021-03-04 2024-04-16 Subaru Corporation Task appropriateness determination apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018054439A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社デンソー 検査装置
JP7247461B2 (ja) * 2018-03-22 2023-03-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7247464B2 (ja) * 2018-03-22 2023-03-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7247463B2 (ja) * 2018-03-22 2023-03-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7247462B2 (ja) * 2018-03-22 2023-03-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7058621B2 (ja) * 2019-02-22 2022-04-22 株式会社日立製作所 映像記録装置およびヘッドマウントディスプレイ
CN110853557B (zh) * 2019-11-26 2022-09-02 武汉帆茂电子科技有限公司 一种基于fpga的液晶模组炸弹检查系统及检查方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236020A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Eisuke Fujii 撮影装置、撮影システム、遠隔監視システムおよびプログラム
JP2011216014A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp 作業管理システムおよび作業管理方法
JP2013080305A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 作業者の異常状態検知装置及び作業現場の異常状態管理方法
JP2014211763A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 オムロン株式会社 作業管理システムおよび作業管理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236020A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Eisuke Fujii 撮影装置、撮影システム、遠隔監視システムおよびプログラム
JP2011216014A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp 作業管理システムおよび作業管理方法
JP2013080305A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 作業者の異常状態検知装置及び作業現場の異常状態管理方法
JP2014211763A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 オムロン株式会社 作業管理システムおよび作業管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11961284B2 (en) 2021-03-04 2024-04-16 Subaru Corporation Task appropriateness determination apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20190219517A1 (en) 2019-07-18
JP2018055370A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018062238A1 (ja) 検査装置
JP6337822B2 (ja) 検査装置、およびプログラム
US20140139654A1 (en) Pickup system and pickup method
JP2014211763A5 (ja)
JP6391540B2 (ja) エレベーター点検支援システム
JP2010190861A (ja) 状況認識装置及び状況認識方法
US20180063421A1 (en) Wearable camera, wearable camera system, and recording control method
JPWO2007013260A1 (ja) 作業システム及び作業システムでの作業指示方法
US20180182215A1 (en) Method for Auto-enabling an Information-Capturing Device and Intelligent Mobile Surveillance System
JP2007257207A (ja) 作業支援システム、作業支援装置及びコンピュータプログラム
JP5820135B2 (ja) 物流品質検査方法、データ処理装置、データレコーダ及びコンピュータプログラム
GB2602588A (en) Electronic device for automated user identification
JP2015102880A (ja) 作業支援システム
US20190220999A1 (en) Inspection device
JP2018054439A (ja) 検査装置
CN112703156A (zh) 航空器检查辅助装置和航空器检查辅助方法
CN110874699A (zh) 记录物品的物流信息方法、装置及系统
WO2015194118A1 (ja) 物体管理装置、物体管理方法及び物体管理プログラムを記憶する記録媒体
JP2007095006A (ja) 作業実績収集システムおよびその方法
US10908095B2 (en) Inspection device
WO2018062244A1 (ja) 検査装置
JP2009266155A (ja) 移動体追跡装置及びその方法
US10762467B2 (en) Placement information registration device, placement information registration method, and placement information registration program
JP3697816B2 (ja) 巡回点検支援システム
JP2007293721A (ja) 巡回点検支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17856187

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17856187

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1