WO2018051631A1 - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018051631A1 WO2018051631A1 PCT/JP2017/026030 JP2017026030W WO2018051631A1 WO 2018051631 A1 WO2018051631 A1 WO 2018051631A1 JP 2017026030 W JP2017026030 W JP 2017026030W WO 2018051631 A1 WO2018051631 A1 WO 2018051631A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- steel plate
- plate body
- key
- protrusion
- rotor core
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/28—Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/26—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
- H02K15/03—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/276—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/003—Couplings; Details of shafts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Definitions
- the present invention relates to a rotating electrical machine.
- a rotating electrical machine mounted on a vehicle or the like and used as an electric motor or a generator includes a stator, a rotor, a pair of end plates, and a casing.
- Some electric motors use a rotor in which permanent magnets are embedded.
- Each of the pair of end plates is disposed at the front end portion and the rear end portion in the axial direction of a rotor formed by laminating electromagnetic steel plates and embedding permanent magnets, and supports the permanent magnets.
- the end plate may prevent leakage of the adhesive that bonds the permanent magnet and the magnetic steel sheet. Since a high output is required for an electric motor used in an electric vehicle or a hybrid vehicle, a permanent magnet electric motor using a rare earth sintered magnet that retains powerful energy is generally used.
- the embedded magnet type electric motor can satisfy the requirements of low speed and large torque and a wide range of rotational speed.
- the press-fitting method As for the rotor, a method of assembling the rotating shaft and the rotor core by press fitting or shrink fitting is common.
- the press-fitting load can be reduced by knurling the outer peripheral surface of the rotating shaft.
- the method of press-fitting or shrink-fitting is a structure that is fitted with a predetermined tightening allowance, so that there is a problem that compressive stress is applied to the rotor core and electrical characteristics may be deteriorated.
- a gap is provided between the rotor core and the knurled rotating shaft, and when forming the end plate by casting, a part of the molten metal at the time of casting is filled in the gap.
- a method of fixing the rotating shaft and the rotor core by this is known (for example, see Patent Document 1).
- the rotating electrical machine includes a rotating shaft having a groove portion extending in the axial direction, and electromagnetic steel plates stacked in the axial direction of the rotating shaft.
- the projecting portion has a first locking portion that is deformed by a side surface of the groove portion of the rotating shaft, and at least a part of the first locking portion of the first steel plate body is a portion of the second steel plate body. It arrange
- the assembly of the rotor core to the rotating shaft can be performed easily and efficiently, and the cost can be reduced.
- FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a hybrid electric vehicle equipped with a rotating electrical machine according to an embodiment of the present invention.
- 2 is a schematic cross-sectional view showing an overall configuration of a rotating electrical machine 200.
- FIG. FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2. It is the figure which expanded the vicinity where the permanent magnet 415 of FIG. 3 was embedded. It is a perspective view which shows the rotor core 405 with which the permanent magnet 415 was embedded.
- 6 is a side view of the inner peripheral side of the region VI of the rotor core 405 illustrated in FIG. 5 as viewed from the axis O side of the rotor core 405 in the vicinity of the key protrusion arrangement portion 420, and before the rotary shaft 450 is assembled.
- FIG. 5 is a perspective view for explaining an assembly process of a rotating shaft 450 and a rotor core 405.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing an assembled state of a shaft key groove portion 451 of a rotation shaft 450 and a key protrusion arrangement portion 420 of a rotor core 405.
- FIG. 4 is a cross-sectional view of a stator 300 and a rotor 400 according to the second embodiment, and corresponds to FIG. 3 of the first embodiment.
- FIG. 11 is a plan view of a first steel plate body 421A of the rotor 400 illustrated in FIG. (A) is an enlarged view of the vicinity of the key protrusion 430a of the first steel plate body 421 shown in FIG. 11, and (B) is the vicinity of the key protrusion 430b of the first steel plate body 421 shown in FIG. FIG.
- FIG. 14 is a cross-sectional view showing an assembled state of the key protrusion arrangement part 420B and the shaft key groove part 451 in the region XIV of the rotor core 405 shown in FIG.
- FIG. 10 is a side view of the inner peripheral side of the key projection arrangement part 420C of the rotor core 405 as viewed from the axis O side of the rotor core 405 according to the third embodiment, and corresponds to FIG. 6 of the first embodiment. It is a figure to do.
- FIG. 10 is a side view of the inner peripheral side viewed from the axis O side of the rotor core 405 of the key protrusion arrangement part 420D of the rotor core 405 according to the fourth embodiment, and corresponds to FIG. 6 of the first embodiment. It is a figure to do. It is a cross-sectional enlarged view which shows the rotor 400 which concerns on embodiment of this invention.
- the rotating electrical machine according to the present invention can easily and efficiently assemble the rotor core to the rotating shaft, and can reduce the cost.
- the assembly strength between the rotor core and the rotating shaft can be increased, the size of the end plate can be reduced, or a rotating electrical machine that does not use the end plate can be obtained.
- the rotating electrical machine according to the present invention can be applied to a pure electric vehicle that runs only by the rotating electrical machine and a hybrid electric vehicle that is driven by both the engine and the rotating electrical machine. This will be described as an example.
- FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a hybrid electric vehicle 100 equipped with a rotating electrical machine according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an engine 120, a first rotating electrical machine 200, a second rotating electrical machine 201, and a high voltage battery 150 are mounted on a vehicle 100 of a hybrid vehicle.
- the battery 150 is composed of a secondary battery such as a lithium ion battery or a nickel metal hydride battery.
- the battery 150 outputs high-voltage direct current power of 250 to 600 volts or more.
- the battery 150 supplies DC power to the rotating electrical machines 200 and 201 when the driving force by the rotating electrical machines 200 and 201 is required, and DC power is supplied from the rotating electrical machines 200 and 201 during regenerative travel.
- the exchange of direct-current power between the battery 150 and the rotating electric machines 200 and 201 is performed via the power converter 160.
- the vehicle 100 is equipped with a battery for supplying low voltage power (for example, 14 volt power).
- Rotational torque generated by the engine 120 and the rotating electrical machines 200 and 201 is transmitted to the front wheels 110 via the transmission 130 and the differential gear 140.
- FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the overall configuration of the rotating electrical machine 200.
- the upper half of the rotating electrical machine 200 is broken and illustrated as a cross-sectional view showing the internal structure of the rotating electrical machine 200.
- a stator 300 is supported inside the housing 205.
- the stator 300 includes a stator core 305 and a stator winding 315.
- a rotor 400 is rotatably supported on the inner peripheral side of the stator core 305 through a gap 500.
- the rotor 400 includes a rotor core 405 fixed to a rotating shaft (hereinafter also referred to as “shaft”) 450, a permanent magnet 415, and a pair of non-magnetic end plates 440.
- shaft rotating shaft
- the rotary electric machine 200 including the pair of end plates 440 is illustrated, but as described above, the rotary electric machine 200 that does not include the pair of end plates 440 may be used.
- the housing 205 has a pair of end brackets 210 provided with bearings 445 and 446, and the shaft 450 is rotatably supported by these bearings 445 and 446.
- the rotating electric machine 200 is a three-phase synchronous motor with a built-in permanent magnet.
- the rotating electrical machine 200 operates as an electric motor that rotates the rotor 400 by supplying a three-phase alternating current to the stator winding 315 wound around the stator core 305. Further, when the rotating electrical machine 200 is driven by the engine 120, the rotating electrical machine 200 operates as a generator and outputs three-phase AC generated power. That is, the rotating electrical machine 200 has both a function as an electric motor that generates rotational torque based on electric energy and a function as a generator that generates electric power based on mechanical energy. Functions can be used selectively.
- the stator core 305 is formed by laminating a plurality of magnetic bodies, for example, a plurality of electromagnetic steel plates in the axial direction, and includes a yoke portion and a teeth portion (also referred to as a protruding portion or a salient pole portion).
- the yoke portion is composed of a cylindrical yoke core 306 (also referred to as a core back) fitted on the inner peripheral side of the housing 205.
- the teeth portion is configured by a plurality of tea scores 307 that protrude in the radial direction from the inner peripheral side of the yoke core 306 and are arranged at predetermined intervals in the circumferential direction with predetermined intervals.
- a structure in which 48 tee scores 307 are formed on the inner peripheral side of the yoke core 306 is illustrated.
- Forty-eight slots 310 are formed continuously between the adjacent tea scores 307 in the circumferential direction on the rotor 400 side.
- a slot insulating material (not shown) is provided in the slot 310, and a plurality of phase windings such as a U phase, a V phase, and a W phase constituting the stator 300 are mounted.
- distributed winding is adopted as a winding method of the stator winding 315 (see FIG. 2).
- the rotor core 405 is formed by laminating a plurality of magnetic bodies, for example, a plurality of electromagnetic steel plates in the axial direction. At the center of the rotor core 405, a through hole 405a through which the shaft 450 is inserted is formed. Each electromagnetic steel plate is provided with a plurality of magnet insertion holes 410 into which rectangular magnets are inserted. The plurality of magnet insertion holes 410 are arranged at predetermined intervals in the circumferential direction of the electromagnetic steel sheet. The electromagnetic steel plates are laminated so that each of the magnet insertion holes 410 communicates linearly in the axial direction, and a permanent magnet 415 is embedded in each of the communicated magnet insertion holes 410.
- the permanent magnet 415 is fixed in each magnet insertion hole 410 of the electromagnetic steel sheet with an epoxy adhesive or the like.
- the length of the magnet insertion hole 410 in the circumferential direction is set to be larger than the length of the permanent magnet 415 in the circumferential direction, and magnetic gaps 416 are formed on both sides of the permanent magnet 415.
- the magnetic gap 416 may be embedded with an adhesive, or may be solidified integrally with the permanent magnet 415 with a molding resin.
- the permanent magnet 415 acts as a field pole for the rotor 400.
- the rotor core 405 is provided with a key protrusion arrangement portion 420 that protrudes from the inner diameter side of the rotor core 405 toward the axis O side.
- the key protrusion arrangement portion 420 is fitted into the shaft key groove portion 451 (see FIG. 8) of the shaft 450 to fix the rotor 400 and the shaft 450.
- a pair of key protrusion arrangement portions 420 are provided at positions that differ by 180 degrees in the circumferential direction of each rotor core 405, in other words, at a regular interval in the circumferential direction.
- the key protrusion arrangement part 420 is illustrated as a structure provided at equal intervals in the circumferential direction of each rotor core 405, but the position of the key protrusion arrangement part 420 of each rotor core 405 is It does not need to be arranged at equal intervals in the circumferential direction. Further, the number of the key protrusion arrangement portions 420 may be one or three or more.
- the magnetization direction of the permanent magnet 415 is in the radial direction, and the direction of the magnetization direction is reversed for each field pole. That is, if the stator side surface of the permanent magnet 415a is N-pole and the surface on the shaft side is S-pole, the stator side surface of the adjacent permanent magnet 415b is S-pole, and the surface on the shaft side is N-pole. .
- These permanent magnets 415a and 415b are alternately arranged in the circumferential direction. In the present embodiment, eight permanent magnets 415 are arranged at equal intervals, and the rotor 400 has eight poles.
- the permanent magnet 415 may be embedded in the rotor core 405 after being magnetized, or may be magnetized by applying a strong magnetic field after being inserted into the rotor core 405 before being magnetized.
- the magnetized permanent magnet 415 is a strong magnet. If the magnet is magnetized before the permanent magnet 415 is fixed to the rotor 400, a strong attractive force is generated between the permanent magnet 415 and the rotor core 405. And this centripetal force hinders work. Moreover, there is a possibility that dust such as iron powder adheres to the permanent magnet 415 due to the strong attractive force. Therefore, the productivity of the rotating electrical machine is improved when the permanent magnet 415 is magnetized after being inserted into the rotor core 405.
- the permanent magnet 415 a neodymium-based or samarium-based sintered magnet, a ferrite magnet, a neodymium-based bonded magnet, or the like can be used.
- the residual magnetic flux density of the permanent magnet 415 is approximately 0.4 to 1.3 T.
- FIG. 4 is an enlarged view of the vicinity where the permanent magnet 415 shown in FIG. 3 is embedded.
- auxiliary magnetic pole portions 418 are formed between the permanent magnets 415 forming the magnetic poles.
- the direction of the magnetic flux generated by the magnetic pole (the central axis of the magnetic pole) is called the d-axis, and the axis where the magnetic flux flows from one pole to another (the axis between the permanent magnets) is called the q-axis.
- the iron core portion at the center between the magnets is called an auxiliary magnetic pole portion 418.
- the core part of the q-axis part is called a salient pole.
- the rotor core 405 is provided with a groove that forms the magnetic gap 417 in the auxiliary magnetic pole portion 418 on the surface of the rotor 400.
- the magnetic air gap 416 is provided for reducing the cogging torque. That is, the magnetic gap 417 is provided to reduce torque pulsation during energization. As shown in FIG. 4, the magnetic air gap 417 is formed as a concave portion on the outer surface of the rotor core 405.
- the magnetic air gap 417 may be formed in a symmetric or asymmetric shape around the q axis passing between the magnetic poles in the circumferential direction of the rotor 400, and with respect to the d axis that is the central axis of the magnetic pole. They are arranged symmetrically.
- the magnetic air gap 417 is not limited to a simple air region, and a material having a higher magnetic resistance than the rotor core 405 may be disposed in the air gap portion.
- FIG. 5 is a perspective view showing the rotor core 405 in which the permanent magnet 415 is embedded.
- the rotor core 405 may be composed of a plurality of core pieces 406 as shown in FIG. 5, or may be composed of only one rotor core 405.
- the axial length of one core piece 406 is generally set to be approximately the same as the axial length of the other core piece 406.
- the magnetic steel sheets laminated on one core piece 406 are laminated in the axial direction with the magnetic gaps 417 formed on the outer peripheral side surfaces of the respective magnetic steel sheets set at the same position in the circumferential direction.
- the rotor core 405 of the present embodiment is configured by laminating magnetic gaps 417 formed on the outer peripheral side surface of each core piece 406 in the axial direction while shifting a predetermined angle. .
- FIG. 6 is a side view of the inner peripheral side of the region VI of the rotor core 405 shown in FIG. 5 as viewed from the axis O side of the rotor core 405 in the vicinity of the key protrusion arrangement portion 420. The state before assembling is shown.
- the rotor core 405 is configured by alternately stacking first steel plate bodies 421 and second steel plate bodies 422 in the axial direction.
- Each of the first steel plate body 421 and the second steel plate body 422 is formed of one or a plurality of electromagnetic steel plates laminated in the axial direction.
- the length (plate thickness) in the axial direction of the electromagnetic steel plates forming the first steel plate body 421 and the second steel plate body 422 is the same, and is generally about 0.2 to 0.35 mm.
- FIG. 5 the front side in the axial direction is defined as the front, and the back side is defined as the rear.
- the front and rear in FIG. 6 are as shown.
- a first steel plate body 421 is disposed at the forefront of the rotor core 405.
- a second steel plate body 422 is laminated on the rear surface of the first steel plate body 421.
- the first steel plate body 421 and the second steel plate body 422 are alternately laminated in the axial direction.
- a key protrusion 430a is formed on the inner peripheral surface of the first steel plate 421 at a position different by 180 degrees in the circumferential direction.
- a key protrusion 430b (see also FIG.
- the key protrusion arrangement part 420 is configured by laminating a key protrusion part 430 a formed on the first steel plate body 421 and a key protrusion part 430 b formed on the second steel plate body 422.
- the height of the key protrusion 430a of the first steel plate body 421 and the height of the key protrusion 430b of the second steel plate body 422, that is, the protruding length from the inner peripheral surface toward the axis O is substantially the same, and the shaft key of the shaft 450 It is smaller than the depth of the groove portion 451.
- the first steel plate body 421 and the second steel plate body 422 are other structures and dimensions except for the key protrusions 430a and 430b, for example, the outer diameter, inner diameter, magnet insertion hole 410, and magnetic gap 416. The positions of are the same.
- FIG. 7A is an enlarged view of the vicinity of the key protrusion 430a of the first steel plate 421 of the rotor core 405 shown in FIG.
- the first steel plate body 421 has a pair of key protrusions 430a at positions different by 180 degrees in the circumferential direction.
- the pair of key protrusions 430a have the same shape and size.
- the key protrusion 430a protrudes from the inner peripheral surface of the first steel plate body 421 toward the axis O, and its tip is flat.
- Key locking portions 431 are formed on both sides of the key protrusion 430a in the left-right direction (hereinafter referred to as the width direction).
- a U-shaped groove 434 is formed on the base side of the key locking portion 431, and the key locking portion 431 is easily bent along the axial direction from the groove 434.
- the groove 434 is not necessarily required.
- the length of the key projection 430a including the key locking portion 431 in the left-right direction is greater than the length in the width direction of the shaft key groove 451 of the shaft 450.
- FIG. 7B is an enlarged view of the vicinity of the key protrusion 430b of the second steel plate body 422 of the rotor core 405 illustrated in FIG.
- the second steel plate body 422 has a pair of key protrusions 430b at positions different by 180 degrees in the circumferential direction.
- the pair of key protrusions 430b have the same shape and size.
- the key protrusion 430b protrudes from the inner peripheral surface of the second steel plate body 422 toward the axis O, and the tip thereof is flat.
- the first steel plate body 421 and the second steel plate body 422 so that the center in the width direction of the key projection 430b of the second steel plate body 422 and the center in the width direction of the key projection 430a of the first steel plate body 421 coincide.
- the tip of the key projection 430b of the second steel plate body 422 and the tip of the key projection 430a of the first steel plate 421 are substantially at the same height position.
- the length in the width direction of the key protrusion 430b is smaller than the length in the width direction of the key protrusion 430a of the first steel plate body 421. That is, the length in the width direction of the key protrusion 430b is smaller than the length in the width direction of the key protrusion 430a by the length in the width direction of the key locking portions 431 on both sides of the key protrusion 430a. Therefore, on both sides in the width direction of the key protrusion 430b, locking spaces 432 are formed between the side surfaces 451a (see FIG.
- FIG. 7B illustrates a structure in which step portions 435 are provided on both sides in the width direction of the key protrusions 430b of the second steel plate body 422.
- the step portions 435 are not necessarily required. It is not something.
- first steel plate bodies 421 and the second steel plate bodies 422 of the rotor core 405 are alternately stacked in the axial direction.
- a first steel plate body 421 is disposed at the foremost portion in the axial direction, and a second steel plate body 422 is disposed at the rearmost portion.
- a plurality (two in the embodiment) of the second steel plate bodies 422 are stacked on the rearmost side, and the reason will be described later.
- the key locking portions 431 formed on both sides in the width direction of the key protrusion portion 430a of the first steel plate body 421 protrude laterally from the end portions in the width direction of the key protrusion portion 430b of the second steel plate body 422. . Therefore, a locking space 432 that is a space at least as thick as the key protrusion 430b of the second steel plate body 422 is formed behind the key locking portion 431 of each first steel plate body 421. .
- a method for assembling the rotor core 405 and the shaft 450 using the key protrusion arrangement part 420 will be described.
- FIG. 8 is a perspective view for explaining an assembly process of the shaft 450 and the rotor core 405.
- a pair of shaft keyway portions 451 are provided on the outer periphery of the shaft 450.
- the pair of shaft key groove portions 451 extend in parallel to the axial direction at positions different by 180 degrees in the circumferential direction.
- the shaft key groove portion 451 has the same width and depth, and the key protrusion arrangement portion 420 of the rotor core 405 is simultaneously inserted into the shaft key groove portion 451 at the time of assembly.
- the outer diameter of the shaft 450 is set to be smaller than the diameter of the through hole 405a of the rotor core 405, and is configured not to interfere with each other when the shaft 450 and the rotor core 405 are assembled.
- the length in the width direction of the shaft key groove portion 451 is smaller than the length in the width direction of the key projection portion 430a of the first steel plate body 421, and the width direction length of the key projection portion 430b of the second steel plate body 422. Greater than length. That is, the shaft key groove 451 of the shaft 450 and the key protrusion 430a of the first steel plate body 421 are tightly fitted.
- the shaft 450 and the rotor core 405 for example, as shown in FIG. 8, the shaft 450 is pressed toward the rotor core 405, and the key of the rotor core 405 is inserted into the shaft key groove 451.
- the protrusion arrangement part 420 is press-fitted.
- the key locking portion 431 of the key protrusion 430a of the first steel plate body 421 becomes the side surface 451a in the width direction of the shaft key groove 451 of the shaft 450 (see FIG. 9).
- at least the locking space 432 corresponding to the thickness of the key protrusion 430b of the second steel plate body 422 is formed behind the key locking portion 431 of each first steel plate body 421.
- the key locking portion 431 of the key protrusion 430a of the first steel plate body 421 is on the locking space 432 side with the end in the width direction of the key protrusion 430b of the second steel plate body as a fulcrum. It deform
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing an assembled state of the shaft key groove portion 451 of the rotating shaft 450 and the key protrusion arrangement portion 420 of the rotor core 405.
- a part of the key locking portion 431 of the first steel plate body 421 is bent.
- the second steel plate body 422 is deformed in such a manner as to enter the locking space 432 formed between the end in the width direction of the second steel plate body 422 and the side surface 451a of the shaft key groove 451 of the shaft 450.
- the key locking portion 431 of the first steel plate body 421 presses the side surface 451a of the shaft key groove portion 451 of the shaft 450 by a restoring force, and the shaft 450 and the rotor core 405 are fixed by this pressing force. .
- the rear end side of the key protrusion arrangement portion 420 of the rotor core 405 has a structure in which a plurality (two in the embodiment) of the second steel plate bodies 422 are stacked and arranged. This is to prevent the rear end of the bent portion from protruding from the rear surface of the rotor core 405 when the key locking portion 431 of the key protrusion 430a of the one steel plate body 421 is bent.
- the shaft 450 is illustrated as a method of pressing the rotor core 405 toward the rotor core 405.
- the assembly of the shaft 450 and the rotor core 405 may be performed by pressing the rotor core 405 toward the shaft 450. It may be.
- the rotor core 405 includes a first steel plate body 421 made of one or more electromagnetic steel plates having a key protrusion 430a received in the shaft key groove 451 of the shaft 450, and a shaft key groove 451 of the rotary shaft 450. And a second steel plate body 422 made of one or more electromagnetic steel plates each having a key projection portion 430b.
- the key projection portion 430a of the first steel plate body 421 is deformed by the side surface 451a of the rotating shaft 450.
- the key locking portion 431 of the first steel plate body 421 includes a key protrusion 430b of the second steel plate body 422 and a side surface 451a of the shaft key groove portion 451 of the rotating shaft 450. Is disposed in a locking space 432 formed between the two. For this reason, the assembly of the rotor core 405 and the rotating shaft 450 is a simple operation in which one is pushed into the other, and a work for reinforcing the outer peripheral surface of the rotating shaft 450 such as knurling is unnecessary. It becomes. For this reason, the assembling work can be performed efficiently, and the cost can be reduced.
- the electrical steel sheet constituting the rotor core 405 is deformed so as to be bent into the shaft key groove portion 451 of the rotating shaft 450 in the region extending over the entire axial length of the rotor core 405, and the rotor core 405. Is fixed in the circumferential direction and the axial direction. For this reason, it becomes possible to make the end plate 440 arrange
- FIG. 10 is a cross-sectional view of the stator 300 and the rotor 400 of the second embodiment, corresponding to FIG. 3 of the first embodiment, and FIG. 11 is the rotor illustrated in FIG. It is a top view of 400 1st steel plate bodies 421A.
- the second embodiment is characterized in that the key protrusion arrangement portions 420A and 420B provided on the rotor core 405 have different structures.
- the rotor core 405 includes a pair of key protrusion arrangement portions 420 as in the first embodiment. However, one key projection arrangement portion 420A and the other key projection arrangement portion 420B have different structures.
- the rotor core 405 includes a first steel plate body 421A (see FIG. 13 and the like) and a second steel plate body 422A (see FIG. 13 and the like) that are alternately stacked in the axial direction.
- the first steel plate body 421 ⁇ / b> A is disposed in the forefront portion of the rotor core 405 in the axial direction.
- an additional steel plate 426 is disposed at the rearmost portion of the rotor core 405 in the axial direction.
- FIG. 12A is an enlarged view of the vicinity of the key protrusion 430a of the first steel plate body 421A illustrated in FIG. 11, and FIG. 12B is a key of the first steel plate body 421A illustrated in FIG. It is an enlarged view of the protrusion part 430b vicinity.
- key protrusions 430a and 430b that protrude toward the axis O are provided on the inner peripheral side of the first steel plate body 421A.
- the key protrusion 430a has key locking portions 431 on both sides in the width direction.
- the key protrusion 430a of the first steel plate body 421A has the same structure as the key protrusion 430a provided on the first steel plate body 421 of the first embodiment.
- the key protrusion 430b does not have a portion corresponding to the key locking portion 431 of the key protrusion 430a, and the length in the width direction is the key protrusion. It is formed smaller than the length in the width direction of 430a by the length in the width direction of the key locking portions 431 on both sides. That is, the key protrusion 430b of the first steel plate body 421A has the same structure as the key protrusion 430b provided on the second steel plate body 422 of the first embodiment.
- the second steel plate body 422A also has a key projection 430a and a key projection 430b at positions different from each other by 180 degrees in the circumferential direction, like the first steel plate 421A.
- the key protrusions 430a and 430b have structures similar to the key protrusions 430a and 430b of the first steel plate body 421A, respectively.
- the key protrusions 430a and 430b of the second steel plate body 422A are disposed at positions that are 180 degrees different from each other in the circumferential direction with respect to the key protrusions 430a and 430b of the first steel plate body 421A.
- the first steel plate body 421A and the second steel plate body 422A can be the same member. .
- FIG. 13 is a cross-sectional view showing the assembled state of the key protrusion arrangement portion 420A and the shaft key groove portion 451 in the region XIII of the rotor core 405 shown in FIG.
- the key protrusion part 420A the key protrusion part 430a of the first steel plate body 421A is disposed at the foremost part in the axial direction, and the key protrusion part 430b of the second steel sheet body 422 is laminated on the rear surface.
- the key protrusions 430a of the first steel plate body 421A and the key protrusions 430b of the second steel plate body 422A are alternately stacked in the axial direction to form the key protrusion arrangement portion 420A.
- a rear steel plate body 426 is laminated on the rear surface of the second steel plate body 422A at the rearmost portion in the axial direction of the key projection arrangement portion 420A, and the rear steel plate body 426 is disposed at the rearmost portion of the key projection arrangement portion 420A. It has a structure.
- a pair of key protrusions 430b is formed on the rear steel plate body 426. That is, in the key protrusion arrangement part 420A, the key protrusion part 430b of the rear steel plate body 426 disposed at the rearmost part in the axial direction is disposed on the rear surface of the key protrusion part 430b of the second steel plate body 422A.
- the key protrusion 430b of the second steel plate 422A is laminated on the rear surface of the key protrusion 430a of the first steel plate 421A. Therefore, at least a locking space 432 corresponding to the thickness of the key protrusion 430b of the second steel plate 422A is formed behind the key locking portion 431 of the key protrusion 430a of the first steel plate 421A. .
- FIG. 14 is a cross-sectional view showing the assembled state of the key protrusion arrangement part 420B and the shaft key groove part 451 in the region XIV of the rotor core 405 shown in FIG.
- the key protrusion part 430b of the first steel plate body 421A is disposed at the foremost part in the axial direction, and the key protrusion part 430a of the second steel sheet body 422A and the key protrusion part of the first steel plate body 421A are arranged on the rear surface.
- 430b is configured by being alternately stacked in the axial direction.
- the key protrusion 430b of the rear steel plate body 426 disposed at the rearmost portion in the axial direction of the key protrusion array portion 420B is disposed on the rear surface of the key protrusion 430a of the second steel plate body 422A in the key array portion 420B.
- a locking space 432 corresponding to at least the thickness of the key protrusion part 430b of the first steel plate body 421A is provided at the rear part of the key locking part 431 of the key protrusion part 430a of the second steel plate body 422A. Is formed. Therefore, when the key protrusion arrangement portion 420B of the rotor core 405 is pushed into the other shaft key groove portion 451 of the shaft 450, the key engagement portion 431 of the second steel plate body 422A is press-fitted into the engagement space 432, and the key The shaft 450 and the rotor core 405 are fixed by the restoring force of the locking portion 431.
- a rear steel plate body 426 is laminated on the rear surface of the key protrusion arrangement portion 420B. For this reason, even if the key locking portion 431 of the key protrusion 430a of the second steel plate body 422A at the rearmost portion in the axial direction is deformed so as to be bent in the axial direction, the key locking portion 431 remains in the rotor core 405. It does not protrude from the rear end face.
- Other configurations in the second embodiment are the same as those in the first embodiment, and the corresponding members are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
- the key locking portion 431 that is press-fitted into the one and other shaft key groove portions 451 is provided only in the first steel plate body 421 and is not provided in the second steel plate body 422.
- the key locking portion 431 is provided on both the first steel plate body 421A and the second steel plate body 422A, and the one and other shaft key groove portions 451 are axially arranged. Are alternately press-fitted along. For this reason, it becomes possible to suppress the rotation imbalance of the rotor 400 generated due to the deviation of the thickness of the first steel plate body 421A and the second steel plate body 422A.
- FIG. 15 shows the third embodiment, and is a side view of the inner periphery side of the key projection arrangement portion 420C of the rotor core 405 as viewed from the axis O side of the rotor core 405.
- FIG. 7 is a diagram corresponding to FIG. 6.
- the key protrusion arrangement portion 420C includes a first steel plate body 421 having a key protrusion portion 430a, a second steel plate body 422 having a key protrusion portion 430b, and a third steel plate body 423 having a key protrusion portion 430c. It has the feature in having.
- the key protrusion 430a has key locking portions 431 on both sides in the width direction.
- the key protrusion 430b does not have the key locking portion 431, and a locking space 432 is formed between the side surfaces 451a of the shaft key groove portion 451 in the width direction on both ends in the width direction. .
- the key protrusion 430c has key locking portions 431a on both sides in the width direction.
- the length in the width direction of the key locking portion 431a of the key protrusion 430c is smaller than the length in the width direction of the key locking portion 431 of the key protrusion 430a. That is, if the lengths in the width direction of the key protrusion 430a, the key protrusion 430c, and the key protrusion 430b are L1, L3, and L2, respectively, the relationship is L1>L3> L2.
- a key protrusion 430b is disposed between the key protrusion 430a and the key protrusion 430c.
- One or more key protrusions 430b are stacked in front of the key protrusion 430a and behind the key protrusion 430c.
- the key protrusion 430 c is inserted into the shaft key groove 451 of the shaft 450, and then the key protrusion 430 a is inserted into the shaft key groove 451 of the shaft 450. That is, first, the locking portion 431a of the key protrusion 430c having a small length in the width direction contacts the side surface 451a of the shaft key groove portion 451. For this reason, the press-fit load at the start of the assembling work can be reduced, and the assembling work becomes easy.
- the third embodiment also has the effects (1) to (3) of the first embodiment.
- the press-fit load at the start of the assembly work can be reduced, and the assembly work is facilitated.
- the engagement between the locking portion 431a of the key projection portion 430c and the shaft key groove portion 451 can be any of an interference fit, an intermediate fit, and a clearance fit. Easy to do.
- FIG. 16 shows a fourth embodiment, and is a side view of the inner periphery side of the key protrusion arrangement portion 420D of the rotor core 405 as viewed from the axis O side of the rotor core 405.
- FIG. 7 is a diagram corresponding to FIG. 6.
- the fourth embodiment is characterized in that a plurality of second steel plate bodies 422 are stacked behind the first steel plate body 421. As illustrated in FIG. 16, the second steel plate body 422 having a plurality of (three in the illustrated example) key projections 430b is laminated on the rear surface of the first steel plate body 421 having the key projections 430a. .
- the relationship is L4> t.
- a plurality of the second steel plate bodies 422 are stacked between the first steel plate bodies 421 so as to be larger than the length L4 in the width direction of the key protrusion 430a.
- the thickness t of the second steel plate body 422 is smaller than or approximately equal to the length L4 in the width direction of the key projection 430a, the locking space into which the key locking portion 431 of the key projection 430a enters.
- the length in the axial direction of 432 can be made larger than the length L4 in the width direction of the key locking portion 431.
- the fourth embodiment also has the effects (1) to (3) of the first embodiment.
- the locking space 432 into which the locking portion 431 enters without strictly managing the dimension of the length L4 in the width direction of the key locking portion 431 of the first steel plate body 421 is provided. It can be secured easily, and the efficiency of the assembly work can be improved.
- FIG. 17 is an enlarged cross-sectional view showing the rotor 400 according to the embodiment of the present invention.
- the 1st steel plate body 421 which comprises the rotor core 405 is provided with the key latching
- the central axis in the width direction of the key projection 430a that is, the straight line connecting the center in the width direction of the key projection 430a and the axis O of the shaft 450 is such that the magnetic flux of the first steel plate body 421 (rotor 400) is the magnet center.
- the straight line is located coaxially with the d axis (center axis of the magnetic pole) through which the magnetic flux of the second steel plate body 422 (rotor 400) passes through the magnet center.
- the other structure of 5th Embodiment is the same as that of 1st Embodiment, attaches
- the configuration of the fifth embodiment can be applied to the first to fourth embodiments, whereby the operational effects (1) to (3) of the first embodiment can be obtained.
- rotating electrical machine of the present invention is not limited to the winding method, the connection method, the presence or absence of the rotor skew angle, the number of poles, and the like.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
回転子コアの回転軸への組付けを簡単かつ能率的に行うことができる回転電機を提供する。 回転子コア405は、回転軸450の溝部451に収納される第1突起部430aを有する1つ以上の電磁鋼板からなる第1鋼板体421と、回転軸450の溝部451に収納される第2突起部430bを有する1つ以上の電磁鋼板からなる第2鋼板体422とが積層されて構成され、第1鋼板体421の第1突起部430aは、回転軸450の溝部451の側面451aにより変形される第1係止部431を有し、第1鋼板体421の第1係止部431の少なくとも一部は、第2鋼板体422の第2突起部430bと回転軸450の溝部452の側面451aとの間に形成される空間432に配置される。
Description
本発明は、回転電機に関する。
車両等に搭載されて電動機や発電機として用いられる回転電機は、固定子と、回転子と、一対のエンドプレートと、ケーシングとを備える。電動機として、永久磁石が埋め込まれた回転子を用いたものがある。一対のエンドプレートは、それぞれ、電磁鋼板が積層され、永久磁石が埋め込まれて形成された回転子の軸方向の先端部および後端部に配置され、永久磁石を支持する。エンドプレートにより永久磁石と電磁鋼板とを接着する接着剤の漏れを防止することもある。電気自動車やハイブリッド自動車に用いられる電動機には大出力が求められるため、一般に、強力なエネルギーを保持する希土類の焼結磁石を用いた永久磁石式電動機が用いられている。埋込み磁石式電動機は、低速大トルク、かつ、広範囲な回転速度領域という要求を満たすことができる。
回転子は、回転軸と回転子コアとを、圧入や焼き嵌めにより組付ける方法が一般的である。圧入による方法では、回転軸の外周面にローレット加工を施しておくことにより圧入荷重を低減することができる。
しかし、圧入や焼き嵌めによる方法は、所定の締め代をもって嵌合される構造であるため、回転子コアに圧縮応力が掛かり、電気的特性の悪化を招く可能性があるという課題もある。この課題に対して、回転子コアとローレット加工が施された回転軸との間に隙間を設け、鋳造によりエンドプレートを形成する際に、鋳造時の熔湯の一部を上記隙間に充填することにより回転軸と回転子コアとを固定する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、圧入や焼き嵌めによる方法は、所定の締め代をもって嵌合される構造であるため、回転子コアに圧縮応力が掛かり、電気的特性の悪化を招く可能性があるという課題もある。この課題に対して、回転子コアとローレット加工が施された回転軸との間に隙間を設け、鋳造によりエンドプレートを形成する際に、鋳造時の熔湯の一部を上記隙間に充填することにより回転軸と回転子コアとを固定する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
回転の外表面にローレット加工を施す方法では、ローレット加工を行う分、作業工数が増大し、コストが掛かる。特許文献1に記載された方法でも、同様に、ローレット加工を行う分、作業工数が増大する。のみならず、特許文献1に記載された方法では、鋳造用の金型費および鋳造作業による作業工数が余計に必要となる。
本発明の一態様によると、回転電機は、軸方向に延在された溝部を有する回転軸と、前記回転軸の軸方向に積層された電磁鋼板により構成され、前記電磁鋼板の各々に、前記回転軸が挿通される軸孔が形成された回転子コアとを備え、前記回転子コアは、前記回転軸の前記溝部に収納される第1突起部を有する1つ以上の電磁鋼板からなる第1鋼板体と、前記回転軸の前記溝部に収納される第2突起部を有する1つ以上の電磁鋼板からなる第2鋼板体とが積層されて構成され、前記第1鋼板体の前記第1突起部は、前記回転軸の前記溝部の側面により変形される第1係止部を有し、前記第1鋼板体の前記第1係止部の少なくとも一部は、前記第2鋼板体の前記第2突起部と前記回転軸の前記溝部の側面との間に形成される空間に配置される。
本発明によれば、回転子コアの回転軸への組付けを簡単かつ能率的に行うことが可能であり、コストを低減することができる。
本発明による回転電機は、上述したように、回転子コアの回転軸への組付けを簡単かつ能率的に行うことが可能であり、コストを低減することができる。加えて、回転子コアと回転軸との組付け強度が大きくすることができるため、エンドプレートの大きさを小さくしたり、あるいは、エンドプレートを用いない回転電機としたりすることが可能である。
本発明による回転電機は、回転電機のみによって走行する純粋な電気自動車や、エンジンと回転電機の双方によって駆動されるハイブリッド型の電気自動車にも適用できるが、以下ではハイブリッド型の電気自動車に好適な例として説明する。
本発明による回転電機は、回転電機のみによって走行する純粋な電気自動車や、エンジンと回転電機の双方によって駆動されるハイブリッド型の電気自動車にも適用できるが、以下ではハイブリッド型の電気自動車に好適な例として説明する。
-第1の実施形態-
図1~図9を参照して、本発明の第1の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る回転電機を搭載したハイブリッド型電気自動車100の概略構成図である。
図1に示すように、ハイブリッド自動車の車両100には、エンジン120と、第1の回転電機200と、第2の回転電機201と、高電圧のバッテリー150とが搭載されている。
図1~図9を参照して、本発明の第1の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る回転電機を搭載したハイブリッド型電気自動車100の概略構成図である。
図1に示すように、ハイブリッド自動車の車両100には、エンジン120と、第1の回転電機200と、第2の回転電機201と、高電圧のバッテリー150とが搭載されている。
バッテリー150は、リチウムイオン電池あるいはニッケル水素電池などの二次電池で構成されている。バッテリー150からは、250ボルトから600ボルト、あるいはそれ以上の高電圧の直流電力が出力される。バッテリー150は、回転電機200、201による駆動力が必要な場合には回転電機200、201に直流電力を供給し、回生走行時には回転電機200、201から直流電力が供給される。バッテリー150と回転電機200、201との間の直流電力の授受は、電力変換装置160を介して行われる。
図示はしていないが、車両100には低電圧電力(例えば、14ボルト系電力)を供給するバッテリーが搭載されている。
エンジン120および回転電機200、201による回転トルクは、変速機130とデファレンシャルギア140を介して前輪110に伝達される。
回転電機200、201は略同様に構成されているので、以下では、回転電機200を代表として説明する。
図2は、回転電機200の全体構成を示す模式的断面図である。図2では、回転電機200の上部半分を破断し、回転電機200の内部構造を示す断面図として図示している。
図2に示すように、ハウジング205の内部には固定子300が支持されている。固定子300は、固定子コア305と固定子巻線315とを備えている。固定子コア305の内周側には、回転子400が空隙500を介して回転可能に支持されている。回転子400は、回転軸(以下、「シャフト」とも称する)450に固定された回転子コア405と、永久磁石415と、非磁性体の一対のエンドプレート440とを備えている。なお、図2では、一対のエンドプレート440を備えた回転電機200として例示しているが、上述したように、一対のエンドプレート440を有していない回転電機200とすることもできる。
ハウジング205は、軸受445、446が設けられた一対のエンドブラケット210を有しており、シャフト450はこれらの軸受445、446により回転自在に支持されている。
この回転電機200は、永久磁石内蔵型の3相同期モータである。回転電機200は、固定子コア305に巻回される固定子巻線315に3相交流電流が供給されることで、回転子400を回転させる電動機として作動する。また、回転電機200は、エンジン120によって駆動されると、発電機として作動して3相交流の発電電力を出力する。つまり、回転電機200は、電気エネルギーに基づいて回転トルクを発生する電動機としての機能と、機械エネルギーに基づいて発電を行う発電機としての機能の両方を有しており、自動車の走行状態によって上記機能を選択的に利用することができる。
図3は、図2のIII-III線断面図である。図3ではハウジング205と、シャフト450とは、図示が省略されている。
固定子コア305は、複数の磁性体、例えば複数の電磁鋼板を軸方向に積層して形成したものであり、ヨーク部及びティース部(突出部或いは突極部ともいう)から構成されている。ヨーク部は、ハウジング205の内周側に嵌合された円筒状のヨークコア306(コアバックともいう)から構成されている。ティース部は、ヨークコア306の内周側から径方向に突出し、所定の間隔をもって周方向に所定の間隔で配置された複数のティースコア307から構成されている。本実施形態では、ヨークコア306の内周側に48個のティースコア307が形成された構造として例示されている。
固定子コア305は、複数の磁性体、例えば複数の電磁鋼板を軸方向に積層して形成したものであり、ヨーク部及びティース部(突出部或いは突極部ともいう)から構成されている。ヨーク部は、ハウジング205の内周側に嵌合された円筒状のヨークコア306(コアバックともいう)から構成されている。ティース部は、ヨークコア306の内周側から径方向に突出し、所定の間隔をもって周方向に所定の間隔で配置された複数のティースコア307から構成されている。本実施形態では、ヨークコア306の内周側に48個のティースコア307が形成された構造として例示されている。
隣接するティースコア307間のそれぞれには、回転子400側の周方向に連続して、48個のスロット310が形成されている。スロット310内にはスロット絶縁材(図示省略)が設けられ、固定子300を構成するU相、V相、W相などの複数の相巻線が装着されている。本実施形態では、固定子巻線315(図2参照)の巻き方として分布巻を採用している。
回転子コア405は、複数の磁性体、例えば複数の電磁鋼板を軸方向に積層して形成したものである。回転子コア405の中心には、シャフト450が挿通される貫通孔405aが形成されている。各電磁鋼板には矩形の磁石が挿入される複数の磁石挿入孔410が設けられている。複数の磁石挿入孔410は、電磁鋼板の円周方向に所定の間隔で配置されている。電磁鋼板は、磁石挿入孔410のそれぞれが軸方向に直線状に連通するように積層され、連通された各磁石挿入孔410に永久磁石415が埋め込まれている。永久磁石415は、エポキシ系接着剤などで電磁鋼板の各磁石挿入孔410内に固定されている。磁石挿入孔410の円周方向の長さは、永久磁石415の円周方向の長さよりも大きく設定されており、永久磁石415の両側には磁気的空隙416が形成されている。この磁気的空隙416には接着剤を埋め込んでもよいし、成型樹脂で永久磁石415と一体に固めてもよい。永久磁石415は回転子400の界磁極として作用する。
回転子コア405は、回転子コア405の内径側から軸心O側に向かって突出するキー突起配列部420が設けられている。詳細は後述するが、キー突起配列部420は、シャフト450のシャフトキー溝部451(図8参照)に嵌合し、回転子400とシャフト450とを固定する。一対のキー突起配列部420は、各回転子コア405の円周方向に180度異なる位置に、換言すれば、円周方向に等間隔に一対設けられている。本実施形態ではキー突起配列部420が、各回転子コア405の円周方向に等間隔に設けられた構造として例示しているが、各回転子コア405のキー突起配列部420の位置は、円周方向に等間隔に配置されていなくてもよい。また、キー突起配列部420の数は、1個あるいは3個以上としてもよい。
永久磁石415の磁化方向は径方向を向いており、界磁極毎に磁化方向の向きが反転している。すなわち、永久磁石415aの固定子側面がN極、軸側の面がS極であったとすれば、隣の永久磁石415bの固定子側面はS極、軸側の面はN極となっている。そして、これらの永久磁石415a,415bが円周方向に交互に配置されている。本実施形態では、各永久磁石415は等間隔に8個配置されており、回転子400は8極になっている。
永久磁石415は、磁化した後に回転子コア405に埋め込んでも良いし、磁化する前に回転子コア405に挿入した後に強力な磁界を与えて磁化するようにしてもよい。磁化後の永久磁石415は強力な磁石であり、回転子400に永久磁石415を固定する前に磁石を着磁すると、永久磁石415の固定時に回転子コア405との間に強力な吸引力が生じ、この求心力が作業の妨げとなる。また強力な吸引力により、永久磁石415に鉄粉などのごみが付着する恐れがある。そのため、永久磁石415を回転子コア405に挿入した後に磁化する方が、回転電機の生産性が向上する。
永久磁石415には、ネオジウム系,サマリウム系の焼結磁石やフェライト磁石,ネオジウム系のボンド磁石などを用いることができる。永久磁石415の残留磁束密度はほぼ0.4~1.3T程度である。
図4は、図3に示した永久磁石415が埋め込まれた付近を拡大して示したものである。本実施形態では、磁極を形成する各永久磁石415間に補助磁極部418が形成されている。一般に、磁極がつくる磁束の方向(磁極の中心軸)をd軸、磁束が磁石の極間から極間へ流れる軸(永久磁石間の軸)をq軸と呼ぶ。このとき、磁石の極間中心にある鉄心部分を補助磁極部418と呼ぶ。回転子400に設けられた永久磁石415の透磁率は空気とほぼ同じであるため、固定子300側から見た場合、d軸部は磁気的に凹んでおり、q軸部は磁気的に凸になっている。そのため、q軸部の鉄心部分は突極と呼ばれる。
回転子コア405には、永久磁石415の両側に形成される磁気的空隙416の他に、回転子400表面の補助磁極部418に磁気的空隙417を構成する溝が設けられている。磁気的空隙416はコギングトルク低減のために設けられたものである。すなわち、磁気的空隙417は通電時のトルク脈動を低減するために設けられたものである。磁気的空隙417は、図4に図示されるように、回転子コア405の外形表面に凹部として形成される。
磁気的空隙417は、回転子400の円周方向において、磁極間を通るq軸を中心として対称または非対称のどちらの形状で形成されてもよく、磁極の中心軸であるd軸に対しては対称に配置されている。なお、磁気的空隙417は、単純な空気領域のみでなく、回転子コア405よりも磁気抵抗が高い材料を空隙部に配置してもよい。
図5は、永久磁石415が埋め込まれた回転子コア405を示す斜視図である。
回転子コア405は、図5に示すように複数のコアピース406から構成してもよく、または1つの回転子コア405のみで構成してもよい。回転子コア405を複数のコアピース406で構成する場合、1つのコアピース406の軸方向長さは、他のコアピース406の軸方向長さとほぼ同じ寸法に設定されているのが一般的である。
回転子コア405は、図5に示すように複数のコアピース406から構成してもよく、または1つの回転子コア405のみで構成してもよい。回転子コア405を複数のコアピース406で構成する場合、1つのコアピース406の軸方向長さは、他のコアピース406の軸方向長さとほぼ同じ寸法に設定されているのが一般的である。
1つのコアピース406に積層される電磁鋼板は、各電磁鋼板の外周側面に形成される磁気的空隙417を、円周方向の同じ位置にして軸方向に積層される。
本実施形態の回転子コア405は、図5に図示されるように、各コアピース406の外周側面に形成された磁気的空隙417を、所定の角度ずらして軸方向に積層して構成されている。
本実施形態の回転子コア405は、図5に図示されるように、各コアピース406の外周側面に形成された磁気的空隙417を、所定の角度ずらして軸方向に積層して構成されている。
図6は、図5に図示された回転子コア405の領域VIにおける、キー突起配列部420付近を回転子コア405の軸心O側から観た内周側の側面図であり、回転軸450を組み付ける前の状態を示す。
図6に図示されるように、回転子コア405は、第1鋼板体421と第2鋼板体422とが軸方向に交互に積層されて構成されている。第1鋼板体421および第2鋼板体422は、それぞれ、1枚または軸方向に積層された複数枚の電磁鋼板により形成されている。第1鋼板体421および第2鋼板体422を形成する電磁鋼板の軸方向の長さ(板厚)は、同一であり、0.2~0.35mm程度が一般的である。
図6に図示されるように、回転子コア405は、第1鋼板体421と第2鋼板体422とが軸方向に交互に積層されて構成されている。第1鋼板体421および第2鋼板体422は、それぞれ、1枚または軸方向に積層された複数枚の電磁鋼板により形成されている。第1鋼板体421および第2鋼板体422を形成する電磁鋼板の軸方向の長さ(板厚)は、同一であり、0.2~0.35mm程度が一般的である。
図5において、軸方向における手前側を前方とし、背面側を後方とする。図6における前方および後方は図示の通りである。
図6に図示されるように、回転子コア405の最前部には、第1鋼板体421が配置されている。第1鋼板体421の後面に第2鋼板体422が積層されている。以下、同様に、第1鋼板体421と第2鋼板体422とが、交互に、軸方向に積層されている。第1鋼板体421の内周面には、円周方向に180度異なる位置にキー突起部430a(図7(a)も参照)が形成されている。第2鋼板体422の内周面には、円周方向に180度異なる位置にキー突起部430b(図7(b)も参照)が形成されている。キー突起配列部420は、第1鋼板体421に形成されたキー突起部430aと第2鋼板体422に形成されたキー突起部430bとが積層されて構成されている。第1鋼板体421のキー突起部430aおよび第2鋼板体422のキー突起部430bの高さ、すなわち、内周面から軸心Oに向かう突出し長さはほぼ同一であり、シャフト450のシャフトキー溝部451の深さより小さい。第1鋼板体421および第2鋼板体422とは、キー突起部430a、430bを除いて、他の構造および寸法、例えば、外周の径、内周の径、磁石挿入孔410および磁気的空隙416の位置等は、同一である。
図6に図示されるように、回転子コア405の最前部には、第1鋼板体421が配置されている。第1鋼板体421の後面に第2鋼板体422が積層されている。以下、同様に、第1鋼板体421と第2鋼板体422とが、交互に、軸方向に積層されている。第1鋼板体421の内周面には、円周方向に180度異なる位置にキー突起部430a(図7(a)も参照)が形成されている。第2鋼板体422の内周面には、円周方向に180度異なる位置にキー突起部430b(図7(b)も参照)が形成されている。キー突起配列部420は、第1鋼板体421に形成されたキー突起部430aと第2鋼板体422に形成されたキー突起部430bとが積層されて構成されている。第1鋼板体421のキー突起部430aおよび第2鋼板体422のキー突起部430bの高さ、すなわち、内周面から軸心Oに向かう突出し長さはほぼ同一であり、シャフト450のシャフトキー溝部451の深さより小さい。第1鋼板体421および第2鋼板体422とは、キー突起部430a、430bを除いて、他の構造および寸法、例えば、外周の径、内周の径、磁石挿入孔410および磁気的空隙416の位置等は、同一である。
図7(A)は、図5に図示された回転子コア405の第1鋼板体421のキー突起部430a近傍の拡大図である。
第1鋼板体421は、円周方向に180度異なる位置に一対のキー突起部430aを有する。一対のキー突起部430aは、形状、大きさが同一である。
キー突起部430aは、第1鋼板体421の内周面から軸心O側に突出しており、その先端は平坦となっている。キー突起部430aの左右方向(以下、幅方向という)の両側にはキー係止部431が形成されている。キー係止部431の根元側には、U字形状の溝434が形成されており、キー係止部431は、溝434から軸方向に沿って屈曲され易くなっている。但し、溝434は、必ずしも必要とされるものではない。キー係止部431を含めたキー突起部430aの左右方向の長さシャフト450のシャフトキー溝部451の幅方向の長さより大きい。
第1鋼板体421は、円周方向に180度異なる位置に一対のキー突起部430aを有する。一対のキー突起部430aは、形状、大きさが同一である。
キー突起部430aは、第1鋼板体421の内周面から軸心O側に突出しており、その先端は平坦となっている。キー突起部430aの左右方向(以下、幅方向という)の両側にはキー係止部431が形成されている。キー係止部431の根元側には、U字形状の溝434が形成されており、キー係止部431は、溝434から軸方向に沿って屈曲され易くなっている。但し、溝434は、必ずしも必要とされるものではない。キー係止部431を含めたキー突起部430aの左右方向の長さシャフト450のシャフトキー溝部451の幅方向の長さより大きい。
図7(B)は、図5に図示された回転子コア405の第2鋼板体422のキー突起部430b近傍の拡大図である。
第2鋼板体422は、円周方向に180度異なる位置に一対のキー突起部430bを有する。一対のキー突起部430bは、形状、大きさが同一である。キー突起部430bは、第2鋼板体422の内周面から軸心O側に突出しており、その先端は平坦となっている。第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の中心と、第1鋼板体421のキー突起部430aの幅方向の中心とは一致するように、第1鋼板体421と第2鋼板体422とは積層される。また、第2鋼板体422のキー突起部430bの先端と第1鋼板体421のキー突起部430aの先端とは、ほぼ同じ高さ位置となる。キー突起部430bの幅方向の長さは、第1鋼板体421のキー突起部430aの幅方向の長さより小さい。すなわち、キー突起部430bの幅方向の長さは、キー突起部430aの両側のキー係止部431の幅方向の長さ分、キー突起部430aの幅方向の長さより小さい。このため、キー突起部430bの幅方向の両側には、シャフト450のシャフトキー溝部451の幅方向の側面451a(図9参照)との間に係止用空間432が形成される。
なお、図7(B)には、第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の両側に段部435が設けられた構造として例示されているが、段部435は、必ずしも必要とされるものではない。
第2鋼板体422は、円周方向に180度異なる位置に一対のキー突起部430bを有する。一対のキー突起部430bは、形状、大きさが同一である。キー突起部430bは、第2鋼板体422の内周面から軸心O側に突出しており、その先端は平坦となっている。第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の中心と、第1鋼板体421のキー突起部430aの幅方向の中心とは一致するように、第1鋼板体421と第2鋼板体422とは積層される。また、第2鋼板体422のキー突起部430bの先端と第1鋼板体421のキー突起部430aの先端とは、ほぼ同じ高さ位置となる。キー突起部430bの幅方向の長さは、第1鋼板体421のキー突起部430aの幅方向の長さより小さい。すなわち、キー突起部430bの幅方向の長さは、キー突起部430aの両側のキー係止部431の幅方向の長さ分、キー突起部430aの幅方向の長さより小さい。このため、キー突起部430bの幅方向の両側には、シャフト450のシャフトキー溝部451の幅方向の側面451a(図9参照)との間に係止用空間432が形成される。
なお、図7(B)には、第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の両側に段部435が設けられた構造として例示されているが、段部435は、必ずしも必要とされるものではない。
再度、図6を参照して、回転子コア405のキー突起配列部420の構成を説明する。
回転子コア405の第1鋼板体421と第2鋼板体422とは、軸方向に交互に積層されている。軸方向の最前部には第1鋼板体421が配置され、最後部には、第2鋼板体422が配置されている。図6に図示される例では、最後部側には、複数(実施例では、2つ)の第2鋼板体422が積層して配置されているが、この理由は後述する。第1鋼板体421のキー突起部430aの幅方向の両側に形成されたキー係止部431は、第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の端部から、側方に突出している。従って、各第1鋼板体421のキー係止部431の後方には、少なくとも、第2鋼板体422のキー突起部430bの厚さ分の空間である、係止用空間432が形成されている。
次に、キー突起配列部420を用いた回転子コア405とシャフト450との組み付け方法を説明する。
回転子コア405の第1鋼板体421と第2鋼板体422とは、軸方向に交互に積層されている。軸方向の最前部には第1鋼板体421が配置され、最後部には、第2鋼板体422が配置されている。図6に図示される例では、最後部側には、複数(実施例では、2つ)の第2鋼板体422が積層して配置されているが、この理由は後述する。第1鋼板体421のキー突起部430aの幅方向の両側に形成されたキー係止部431は、第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の端部から、側方に突出している。従って、各第1鋼板体421のキー係止部431の後方には、少なくとも、第2鋼板体422のキー突起部430bの厚さ分の空間である、係止用空間432が形成されている。
次に、キー突起配列部420を用いた回転子コア405とシャフト450との組み付け方法を説明する。
図8は、軸450と回転子コア405の組み付け工程を説明するための斜視図である。
シャフト450の外周には、一対のシャフトキー溝部451が設けられている。一対のシャフトキー溝部451は、円周方向に180度異なる位置に、それぞれ、軸方向に平行に延在されている。シャフトキー溝部451の幅および深さは同一であり、組付け時に、シャフトキー溝部451に、同時に、回転子コア405のキー突起配列部420が挿入される。
シャフト450の外径は、回転子コア405の貫通孔405aの径よりも小さく設定されており、シャフト450と回転子コア405との組み付け時に、相互に干渉しない構成になっている。
シャフト450の外周には、一対のシャフトキー溝部451が設けられている。一対のシャフトキー溝部451は、円周方向に180度異なる位置に、それぞれ、軸方向に平行に延在されている。シャフトキー溝部451の幅および深さは同一であり、組付け時に、シャフトキー溝部451に、同時に、回転子コア405のキー突起配列部420が挿入される。
シャフト450の外径は、回転子コア405の貫通孔405aの径よりも小さく設定されており、シャフト450と回転子コア405との組み付け時に、相互に干渉しない構成になっている。
シャフトキー溝部451の幅方向の長さは、上述したように、第1鋼板体421のキー突起部430aの幅方向の長さよりも小さく、第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の長さより大きい。つまり、シャフト450のシャフトキー溝部451と第1鋼板体421のキー突起部430aとは、しまり嵌めとなっている。
シャフト450と回転子コア405とを組付けるには、例えば、図8に図示されるように、シャフト450を回転子コア405側に向けて押圧し、シャフトキー溝部451に回転子コア405のキー突起配列部420を圧入する。
シャフト450と回転子コア405とを組付けるには、例えば、図8に図示されるように、シャフト450を回転子コア405側に向けて押圧し、シャフトキー溝部451に回転子コア405のキー突起配列部420を圧入する。
シャフト450を回転子コア405側に向けて押圧していくと、第1鋼板体421のキー突起部430aのキー係止部431は、シャフト450のシャフトキー溝部451の幅方向の側面451a(図9参照)により押圧される。上述した通り、各第1鋼板体421のキー係止部431の後方には、少なくとも、第2鋼板体422のキー突起部430bの厚さ分の係止用空間432が形成されている。このため、この押圧力より、第1鋼板体421のキー突起部430aのキー係止部431は、第2鋼板体のキー突起部430bの幅方向の端部を支点として係止用空間432側に向けて、すなわち、軸方向に沿って屈曲するように変形する。
図9は、回転軸450のシャフトキー溝部451と回転子コア405のキー突起配列部420の組付け状態を示す断面図である。
図9に示すように、シャフト450のシャフトキー溝部451に回転子コア405のキー突起配列部420が圧入された状態では、第1鋼板体421のキー係止部431の一部は、屈曲するように変形されて第2鋼板体422の幅方向の端部とシャフト450のシャフトキー溝部451の側面451aとの間に形成された係止用空間432に入り込んでいる。第1鋼板体421のキー係止部431は、復元力によりシャフト450のシャフトキー溝部451の側面451aを圧接しており、この圧接力により、シャフト450と回転子コア405とが固定されている。
図9に示すように、シャフト450のシャフトキー溝部451に回転子コア405のキー突起配列部420が圧入された状態では、第1鋼板体421のキー係止部431の一部は、屈曲するように変形されて第2鋼板体422の幅方向の端部とシャフト450のシャフトキー溝部451の側面451aとの間に形成された係止用空間432に入り込んでいる。第1鋼板体421のキー係止部431は、復元力によりシャフト450のシャフトキー溝部451の側面451aを圧接しており、この圧接力により、シャフト450と回転子コア405とが固定されている。
なお、回転子コア405のキー突起配列部420の最後部側は、複数(実施例では、2つ)の第2鋼板体422が積層して配置されている構造としているが、これは、第1鋼板体421のキー突起部430aのキー係止部431が屈曲した場合に、該屈曲部の後端が回転子コア405の後面から突出するのを防止するためである。
また、上記では、シャフト450を回転子コア405側に向けて押圧する方法として例示したが、シャフト450と回転子コア405との組み付けは、回転子コア405をシャフト450側に向けて押圧するようにしてもよい。
上記第1の実施形態によれば、下記の作用効果を得ることができる。
(1)回転子コア405は、シャフト450のシャフトキー溝部451に収納されるキー突起部430aを有する1つ以上の電磁鋼板からなる第1鋼板体421と、回転軸450のシャフトキー溝部451収納されるキー突起部430bを有する1つ以上の電磁鋼板からなる第2鋼板体422とが積層されて構成され、第1鋼板体421のキー突起部430aは、回転軸450の側面451aにより変形されるキー係止部431を有し、第1鋼板体421のキー係止部431の少なくとも一部は、第2鋼板体422のキー突起部430bと回転軸450のシャフトキー溝部451の側面451aとの間に形成される係止用空間432に配置される。このため、回転子コア405と回転軸450との組み付けは、一方を他方に対して押し込むだけの簡単な作業となり、回転軸450の外周面にローレット加工などの補強用の加工を施す作業が不要となる。このため、組み付け作業を能率的に行うことが可能であり、コストを低減することができる。
(1)回転子コア405は、シャフト450のシャフトキー溝部451に収納されるキー突起部430aを有する1つ以上の電磁鋼板からなる第1鋼板体421と、回転軸450のシャフトキー溝部451収納されるキー突起部430bを有する1つ以上の電磁鋼板からなる第2鋼板体422とが積層されて構成され、第1鋼板体421のキー突起部430aは、回転軸450の側面451aにより変形されるキー係止部431を有し、第1鋼板体421のキー係止部431の少なくとも一部は、第2鋼板体422のキー突起部430bと回転軸450のシャフトキー溝部451の側面451aとの間に形成される係止用空間432に配置される。このため、回転子コア405と回転軸450との組み付けは、一方を他方に対して押し込むだけの簡単な作業となり、回転軸450の外周面にローレット加工などの補強用の加工を施す作業が不要となる。このため、組み付け作業を能率的に行うことが可能であり、コストを低減することができる。
(2)また、組み付ける際の組付け荷重を小さくすることができるため、回転子コア405に掛かる圧縮応力を抑制することが可能となり、電気的特性の悪化を抑制することができる。
(3)さらに、回転子コア405を構成する電磁鋼板は、回転子コア405の軸方向全長に亘る領域中で、回転軸450のシャフトキー溝部451に屈曲するように変形され、回転子コア405を周方向および軸方向に固定する。このため、回転子コア405の軸方向の最前部および最後部に配置するエンドプレート440を小さくしたり、あるいは不要としたりすることが可能となる。
-第2の実施形態-
図10~図14を参照して、本発明の第2の実施形態を説明する。
図10は、第2の実施形態の固定子300および回転子400の断面図であり、第1の実施形態の図3に相当する図であり、図11は、図10に図示された回転子400の第1鋼板体421Aの平面図である。
第2の実施形態は、回転子コア405に設けられたキー突起配列部420Aと420Bとが異なる構造を有する点を特徴とする。
図10に図示されるように、回転子コア405は、実施形態1と同様に一対のキー突起配列部420を有する。しかし、一方のキー突起配列部420Aと他方のキー突起配列部420Bとは異なる構造を有している。
図10~図14を参照して、本発明の第2の実施形態を説明する。
図10は、第2の実施形態の固定子300および回転子400の断面図であり、第1の実施形態の図3に相当する図であり、図11は、図10に図示された回転子400の第1鋼板体421Aの平面図である。
第2の実施形態は、回転子コア405に設けられたキー突起配列部420Aと420Bとが異なる構造を有する点を特徴とする。
図10に図示されるように、回転子コア405は、実施形態1と同様に一対のキー突起配列部420を有する。しかし、一方のキー突起配列部420Aと他方のキー突起配列部420Bとは異なる構造を有している。
回転子コア405は、軸方向に交互に積層された第1鋼板体421A(図13等参照)と第2鋼板体422A(図13等参照)とにより構成されている。本実施形態では、回転子コア405の軸方向の最前部には、第1鋼板体421Aが配置されている。後述するが、回転子コア405の軸方向の最後部には、付加鋼板体426(図13等参照)が配置されている。
図12(A)は、図11に図示された第1鋼板体421Aのキー突起部430a近傍の拡大図であり、図12(B)は、図11に図示された第1鋼板体421Aのキー突起部430b近傍の拡大図である。
図11に図示されるように、第1鋼板体421Aの内周側には、軸心O側に突出するキー突起部430a、430bが設けられている。
図12(A)に図示されるように、キー突起部430aは、幅方向の両側にキー係止部431を有している。つまり、第1鋼板体421Aのキー突起部430aは、第1の実施形態の第1鋼板体421に設けられたキー突起部430aと同様な構造を有している。
図12(B)に図示されるように、キー突起部430bは、キー突起部430aのキー係止部431に対応する部分を有しておらず、その幅方向の長さが、キー突起部430aの幅方向の長さよりも、両側のキー係止部431の幅方向の長さ分、小さく形成されている。つまり、第1鋼板体421Aのキー突起部430bは、第1の実施形態の第2鋼板体422に設けられたキー突起部430bと同様な構造を有している。
図11に図示されるように、第1鋼板体421Aの内周側には、軸心O側に突出するキー突起部430a、430bが設けられている。
図12(A)に図示されるように、キー突起部430aは、幅方向の両側にキー係止部431を有している。つまり、第1鋼板体421Aのキー突起部430aは、第1の実施形態の第1鋼板体421に設けられたキー突起部430aと同様な構造を有している。
図12(B)に図示されるように、キー突起部430bは、キー突起部430aのキー係止部431に対応する部分を有しておらず、その幅方向の長さが、キー突起部430aの幅方向の長さよりも、両側のキー係止部431の幅方向の長さ分、小さく形成されている。つまり、第1鋼板体421Aのキー突起部430bは、第1の実施形態の第2鋼板体422に設けられたキー突起部430bと同様な構造を有している。
第2鋼板体422Aも、図示はしないが、第1鋼板体421Aと同様、円周方向に180度異なる位置にキー突起部430aとキー突起部430bとを有している。キー突起部430aおよび430bは、それぞれ、第1鋼板体421Aのキー突起部430a、430bと同様な構造を有している。但し、第2鋼板体422Aのキー突起部430a、430bは、第1鋼板体421Aのキー突起部430a、430bに対して円周方向に180度異なる位置に配置されている。図10、図11に図示されるように、回転子コア405が左右対称な構造を有するものであれば、第1鋼板体421Aと第2鋼板体422Aとは、同一の部材とすることができる。
図13は、図10に図示された回転子コア405の領域XIIIにおける、キー突起配列部420Aとシャフトキー溝部451との組付け状態を示す断面図である。
キー突起配列部420Aは、第1鋼板体421Aのキー突起部430aが軸方向の最前部に配置され、その後面に第2鋼板体422のキー突起部430bが積層されている。以下、第1鋼板体421Aのキー突起部430aと第2鋼板体422Aのキー突起部430bとが軸方向に交互に積層されてキー突起配列部420Aが構成されている。キー突起配列部420Aの軸方向の最後部の第2鋼板体422Aの後面には、後部鋼板体426が積層されており、該後部鋼板体426が、キー突起配列部420Aの最後部に配置された構造となっている。後部鋼板体426には、一対のキー突起部430bが形成されている。つまり、キー突起配列部420Aでは、軸方向の最後部に配置された後部鋼板体426のキー突起部430bは、第2鋼板体422Aのキー突起部430bの後面に配置されている。
キー突起配列部420Aは、第1鋼板体421Aのキー突起部430aが軸方向の最前部に配置され、その後面に第2鋼板体422のキー突起部430bが積層されている。以下、第1鋼板体421Aのキー突起部430aと第2鋼板体422Aのキー突起部430bとが軸方向に交互に積層されてキー突起配列部420Aが構成されている。キー突起配列部420Aの軸方向の最後部の第2鋼板体422Aの後面には、後部鋼板体426が積層されており、該後部鋼板体426が、キー突起配列部420Aの最後部に配置された構造となっている。後部鋼板体426には、一対のキー突起部430bが形成されている。つまり、キー突起配列部420Aでは、軸方向の最後部に配置された後部鋼板体426のキー突起部430bは、第2鋼板体422Aのキー突起部430bの後面に配置されている。
第1鋼板体421Aのキー突起部430aの後面に、第2鋼板体422Aのキー突起部430bが積層されている。従って、第1鋼板体421Aのキー突起部430aのキー係止部431の後方には、少なくとも、第2鋼板体422Aのキー突起部430bの厚さ分の係止用空間432が形成されている。このため、シャフト450の一方のシャフトキー溝部451に回転子コア405のキー突起配列部420Aを押し込むと、第1鋼板体421Aのキー係止部431が係止用空間432内に圧入され、キー係止部431の復元力により、シャフト450と回転子コア405とが固定される。
図14は、図10に図示された回転子コア405の領域XIVにおける、キー突起配列部420Bとシャフトキー溝部451との組付け状態を示す断面図である。
キー突起配列部420Bは、第1鋼板体421Aのキー突起部430bが軸方向の最前部に配置され、その後面に第2鋼板体422Aのキー突起部430aと第1鋼板体421Aのキー突起部430bが軸方向に交互に積層されて構成されている。キー突起配列部420Bの軸方向の最後部に配置された後部鋼板体426のキー突起部430bは、キー配列部420Bでは、第2鋼板体422Aのキー突起部430aの後面に配置されている。
キー突起配列部420Bは、第1鋼板体421Aのキー突起部430bが軸方向の最前部に配置され、その後面に第2鋼板体422Aのキー突起部430aと第1鋼板体421Aのキー突起部430bが軸方向に交互に積層されて構成されている。キー突起配列部420Bの軸方向の最後部に配置された後部鋼板体426のキー突起部430bは、キー配列部420Bでは、第2鋼板体422Aのキー突起部430aの後面に配置されている。
キー突起配列部420Bでは、第2鋼板体422Aのキー突起部430aのキー係止部431の後部には、少なくとも、第1鋼板体421Aのキー突起部430bの厚さ分の係止用空間432が形成されている。このため、シャフト450の他方のシャフトキー溝部451に回転子コア405のキー突起配列部420Bを押し込むと、第2鋼板体422Aのキー係止部431が係止用空間432内に圧入され、キー係止部431の復元力により、シャフト450と回転子コア405とが固定される。
なお、キー突起配列部420Bの後面には後部鋼板体426が積層されている。このため、軸方向の最後部の第2鋼板体422Aのキー突起部430aのキー係止部431が軸方向に屈曲するように変形しても、該キー係止部431が、回転子コア405の後端面からはみ出ることはない。
第2の実施形態における他の構成は、第1の実施形態と同様であり、対応する部材に同一の符号を付して、説明を省略する。
なお、キー突起配列部420Bの後面には後部鋼板体426が積層されている。このため、軸方向の最後部の第2鋼板体422Aのキー突起部430aのキー係止部431が軸方向に屈曲するように変形しても、該キー係止部431が、回転子コア405の後端面からはみ出ることはない。
第2の実施形態における他の構成は、第1の実施形態と同様であり、対応する部材に同一の符号を付して、説明を省略する。
第2の実施形態においても、第1の実施形態(1)~(3)と同様な作用効果を得ることができる。
なお、第1の実施形態では、一方および他方のシャフトキー溝部451に圧入されるキー係止部431は、第1鋼板体421のみに設けられ、第2鋼板体422には設けられていない。
これに対し、第2の実施形態では、キー係止部431は、第1鋼板体421Aと第2鋼板体422Aとの両方に設けられており、一方および他方のシャフトキー溝部451に、軸方向に沿って交互に圧入される。このため、第1鋼板体421Aと第2鋼板体422Aの板厚の偏差に起因して発生する回転子400の回転アンバランスを抑制することが可能となる。
なお、第1の実施形態では、一方および他方のシャフトキー溝部451に圧入されるキー係止部431は、第1鋼板体421のみに設けられ、第2鋼板体422には設けられていない。
これに対し、第2の実施形態では、キー係止部431は、第1鋼板体421Aと第2鋼板体422Aとの両方に設けられており、一方および他方のシャフトキー溝部451に、軸方向に沿って交互に圧入される。このため、第1鋼板体421Aと第2鋼板体422Aの板厚の偏差に起因して発生する回転子400の回転アンバランスを抑制することが可能となる。
-第3の実施形態-
図15は、第3の実施形態を示し、回転子コア405のキー突起配列部420Cの回転子コア405の軸心O側から観た内周側の側面図であり、第1の実施形態の図6に相当する図である。
第3の実施形態では、キー突起配列部420Cは、キー突起部430aを有する第1鋼板体421、キー突起部430bを有する第2鋼板体422およびキー突起部430cを有する第3鋼板体423を有する点に特徴を有する。
キー突起部430aは、幅方向の両側にキー係止部431を有する。キー突起部430bは、キー係止部431を有しておらず、その幅方向の両端側には、シャフトキー溝部451の幅方向の側面451aとの間に係止用空間432が形成される。キー突起部430cは、幅方向の両側にキー係止部431aを有する。但し、キー突起部430cのキー係止部431aの幅方向の長さは、キー突起部430aのキー係止部431の幅方向の長さより小さい。すなわち、キー突起部430a、キー突起部430c、キー突起部430bの幅方向の長さを、それぞれ、L1、L3,L2とすると、L1>L3>L2の関係となっている。
図15は、第3の実施形態を示し、回転子コア405のキー突起配列部420Cの回転子コア405の軸心O側から観た内周側の側面図であり、第1の実施形態の図6に相当する図である。
第3の実施形態では、キー突起配列部420Cは、キー突起部430aを有する第1鋼板体421、キー突起部430bを有する第2鋼板体422およびキー突起部430cを有する第3鋼板体423を有する点に特徴を有する。
キー突起部430aは、幅方向の両側にキー係止部431を有する。キー突起部430bは、キー係止部431を有しておらず、その幅方向の両端側には、シャフトキー溝部451の幅方向の側面451aとの間に係止用空間432が形成される。キー突起部430cは、幅方向の両側にキー係止部431aを有する。但し、キー突起部430cのキー係止部431aの幅方向の長さは、キー突起部430aのキー係止部431の幅方向の長さより小さい。すなわち、キー突起部430a、キー突起部430c、キー突起部430bの幅方向の長さを、それぞれ、L1、L3,L2とすると、L1>L3>L2の関係となっている。
キー突起部430aとキー突起部430cとの間には、キー突起部430bが配置されている。また、キー突起部430aの前方およびキー突起部430cの後方には、1つ以上のキー突起部430bが積層されている。
第3の実施形態では、先ず、キー突起部430cがシャフト450のシャフトキー溝部451に挿入され、この後、キー突起部430aがシャフト450のシャフトキー溝部451に挿入される。つまり、先ず、幅方向の長さが小さいキー突起部430cの係止部431aが、シャフトキー溝部451の側面451aに当接する。このため、組付け作業開始時の圧入荷重を小さくすることができ、組み付け作業が容易となる。
第3の実施形態では、先ず、キー突起部430cがシャフト450のシャフトキー溝部451に挿入され、この後、キー突起部430aがシャフト450のシャフトキー溝部451に挿入される。つまり、先ず、幅方向の長さが小さいキー突起部430cの係止部431aが、シャフトキー溝部451の側面451aに当接する。このため、組付け作業開始時の圧入荷重を小さくすることができ、組み付け作業が容易となる。
図示はしないが、第3の実施形態における他の構造は、第1の実施形態と同様である。
従って、第3の実施形態においても、第1の実施形態の作用効果(1)~(3)を有する。
加えて、第3の実施形態では、組付け作業開始時の圧入荷重を小さくすることができ、組み付け作業が容易となる。また、第3の実施形態では、キー突起部430cの係止部431aとシャフトキー溝部451との嵌合をしまり嵌め、中間嵌め、すきま嵌めのいずれにもすることができるので、圧入荷重を調整することが容易となる。
従って、第3の実施形態においても、第1の実施形態の作用効果(1)~(3)を有する。
加えて、第3の実施形態では、組付け作業開始時の圧入荷重を小さくすることができ、組み付け作業が容易となる。また、第3の実施形態では、キー突起部430cの係止部431aとシャフトキー溝部451との嵌合をしまり嵌め、中間嵌め、すきま嵌めのいずれにもすることができるので、圧入荷重を調整することが容易となる。
-第4の実施形態-
図16は、第4の実施形態を示し、回転子コア405のキー突起配列部420Dの回転子コア405の軸心O側から観た内周側の側面図であり、第1の実施形態の図6に相当する図である。
第4の実施形態は、第1鋼板体421の後方に、複数の第2鋼板体422を積層した点に特徴を有する。
図16に図示されるように、キー突起部430aを有する第1鋼板体421の後面に、複数(図示の例では3つ)のキー突起部430bを有する第2鋼板体422が積層されている。
図16は、第4の実施形態を示し、回転子コア405のキー突起配列部420Dの回転子コア405の軸心O側から観た内周側の側面図であり、第1の実施形態の図6に相当する図である。
第4の実施形態は、第1鋼板体421の後方に、複数の第2鋼板体422を積層した点に特徴を有する。
図16に図示されるように、キー突起部430aを有する第1鋼板体421の後面に、複数(図示の例では3つ)のキー突起部430bを有する第2鋼板体422が積層されている。
キー突起部430aのキー係止部431の幅方向の長さをL4とし、1つの第2鋼板体422の厚さをtとした場合、L4>tの関係となっている。
しかし、第2鋼板体422は、キー突起部430aの幅方向の長さL4よりも大きくなるように、第1鋼板体421の間に複数積層されている。このため、第2鋼板体422の厚さtが、キー突起部430aの幅方向の長さL4より小さいかまたは概略等しい場合でも、キー突起部430aのキー係止部431が入り込む係止用空間432の軸方向の長さを、キー係止部431の幅方向の長さL4よりも大きくすることができる。
しかし、第2鋼板体422は、キー突起部430aの幅方向の長さL4よりも大きくなるように、第1鋼板体421の間に複数積層されている。このため、第2鋼板体422の厚さtが、キー突起部430aの幅方向の長さL4より小さいかまたは概略等しい場合でも、キー突起部430aのキー係止部431が入り込む係止用空間432の軸方向の長さを、キー係止部431の幅方向の長さL4よりも大きくすることができる。
図示はしないが、第4の実施形態における他の構造は、第1の実施形態と同様である。
従って、第4の実施形態においても、第1の実施形態の作用効果(1)~(3)を有する。
加えて、第4の実施形態では、第1鋼板体421のキー係止部431の幅方向の長さL4の寸法を厳しく管理することなく、該係止部431が入り込む係止用空間432を容易に確保することができ、組み付け作業の能率化を図ることができる。
従って、第4の実施形態においても、第1の実施形態の作用効果(1)~(3)を有する。
加えて、第4の実施形態では、第1鋼板体421のキー係止部431の幅方向の長さL4の寸法を厳しく管理することなく、該係止部431が入り込む係止用空間432を容易に確保することができ、組み付け作業の能率化を図ることができる。
-第5の実施形態-
図17は、本発明の実施形態に係る回転子400を示す断面拡大図である。
図17に示すように、回転子コア405を構成する第1鋼板体421は、キー突起部430aの幅方向の両端側から突出したキー係止部431を備えている。キー突起部430aの幅方向の中心軸、すなわち、キー突起部430aの幅方向の中心とシャフト450の軸心Oとを結ぶ直線は、第1鋼板体421(回転子400)の磁束が磁石中心を通るd軸(磁極の中心軸)と同軸上に位置している。図示はしないが、第1鋼板体421に積層される第2鋼板体422についても同様であり、第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の中心とシャフト450の軸心Oとを結ぶ直線は、第2鋼板体422(回転子400)の磁束が磁石中心を通るd軸(磁極の中心軸)と同軸上に位置している。
図17は、本発明の実施形態に係る回転子400を示す断面拡大図である。
図17に示すように、回転子コア405を構成する第1鋼板体421は、キー突起部430aの幅方向の両端側から突出したキー係止部431を備えている。キー突起部430aの幅方向の中心軸、すなわち、キー突起部430aの幅方向の中心とシャフト450の軸心Oとを結ぶ直線は、第1鋼板体421(回転子400)の磁束が磁石中心を通るd軸(磁極の中心軸)と同軸上に位置している。図示はしないが、第1鋼板体421に積層される第2鋼板体422についても同様であり、第2鋼板体422のキー突起部430bの幅方向の中心とシャフト450の軸心Oとを結ぶ直線は、第2鋼板体422(回転子400)の磁束が磁石中心を通るd軸(磁極の中心軸)と同軸上に位置している。
キー突起部430a、430bの幅方向の中心軸とd軸とを上記関係の構成とすることにより、キー突起部430a、430bに発生する、回転子400の遠心力による応力や、シャフト450と回転子コア405を組み付ける際の圧入応力を分散させやすくなり、回転子コア405の強度および精度を向上することができる。
第5の実施形態の他の構成は、第1の実施形態と同様であり、対応数する部材に同一の符号を付して説明を省略する。
第5の実施形態の構成は、第1~第4の実施形態に適用することが可能であり、それにより、第1の実施形態の作用効果(1)~(3)を得ることができる。
第5の実施形態の構成は、第1~第4の実施形態に適用することが可能であり、それにより、第1の実施形態の作用効果(1)~(3)を得ることができる。
上記各実施形態は、一例として示したものであり、本発明の回転電機は、巻線方式、結線方式、回転子のスキュー角の有無、極数等に限定されるものではない。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
300 固定子
400 回転子
405 回転子コア
405a 貫通孔(軸孔)
421、421A 第1鋼板体
422、422A 第2鋼板体
426 後部鋼板体
430a キー突起部(第1突起部、第3突起部)
430b キー突起部(第2突起部、第4起部)
430c キー突起部(第5突起部)
431 キー係止部(第1係止部、第2係止部)
431a キー係止部(第3係止部)
432 係止用空間(空間)
434 溝
450 回転軸
451 シャフトキー溝部(溝部)
451a 側面
O 軸心
400 回転子
405 回転子コア
405a 貫通孔(軸孔)
421、421A 第1鋼板体
422、422A 第2鋼板体
426 後部鋼板体
430a キー突起部(第1突起部、第3突起部)
430b キー突起部(第2突起部、第4起部)
430c キー突起部(第5突起部)
431 キー係止部(第1係止部、第2係止部)
431a キー係止部(第3係止部)
432 係止用空間(空間)
434 溝
450 回転軸
451 シャフトキー溝部(溝部)
451a 側面
O 軸心
Claims (7)
- 固定子と回転子とを備え、
前記回転子は、
軸方向に延在された溝部を有する回転軸と、
前記回転軸の軸方向に積層された電磁鋼板により構成され、前記電磁鋼板の各々に、前記回転軸が挿通される軸孔が形成された回転子コアとを備え、
前記回転子コアは、前記回転軸の前記溝部に収納される第1突起部を有する1つ以上の電磁鋼板からなる第1鋼板体と、前記回転軸の前記溝部に収納される第2突起部を有する1つ以上の電磁鋼板からなる第2鋼板体とが積層されて構成され、
前記第1鋼板体の前記第1突起部は、前記回転軸の前記溝部の側面により変形される第1係止部を有し、
前記第1鋼板体の前記第1係止部の少なくとも一部は、前記第2鋼板体の前記第2突起部と前記回転軸の前記溝部の側面との間に形成される空間に配置される、回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機において、
前記回転軸は、軸方向に延在された別の溝部を有し、
前記第1鋼板体は、前記別の溝部に収納される第3突起部を有し、
前記第2鋼板体は、前記別の溝部に収納される第4突起部を有し、
前記第2鋼板体の前記第4突起部は、前記回転軸の前記別の溝部の側面により変形される第2係止部を有し、
前記第2鋼板体の前記第2係止部の少なくとも一部は、前記第1鋼板体の前記第3突起部と前記回転軸の前記別の溝部の側面との間に形成される空間に配置される、回転電機。 - 請求項2に記載の回転電機において、
前記溝部と前記別の溝部とは、前記回転軸の周方向に所定角度ずれた位置に配置されている、回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機において、
前記回転子コアは、さらに、前記回転軸の前記溝部に収納される第5突起部を有する1つ以上の電磁鋼板からなる第3鋼板体を有し、
前記第3鋼板体の前記第5突起部は、前記回転軸の前記溝部の側面により変形される第3係止部を有し、
前記第3鋼板体の前記第3係止部は、前記第1鋼板体の前記第1係止部とは異なる大きさを有する、回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機において、
前記第2鋼板体の軸方向の長さは前記第1鋼板体の前記第1係止部の幅方向の長さより小さく、
前記第2鋼板体は、軸方向の長さが前記第1鋼板体の前記第1係止部の幅方向の長さより大きくなるよう前記第1鋼板体の間に複数積層されている、回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機において、
前記第1鋼板体の前記第1突起部および前記第2鋼板体の前記第2突起部の周方向の中心と前記回転軸の中心とを結ぶ直線は、前記回転子コアの磁極中心線上に位置する、回転電機。 - 請求項1から6までのいずれか一項に記載の回転電機において、
前記回転子は、前記回転子コアの軸方向の前端部および後端部に、前記電磁鋼板を支持するエンドプレートを備えていない、回転電機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/319,883 US10666102B2 (en) | 2016-09-14 | 2017-07-19 | Rotary electric machine |
JP2018539542A JP6591692B2 (ja) | 2016-09-14 | 2017-07-19 | 回転電機 |
CN201780056307.5A CN109690910B (zh) | 2016-09-14 | 2017-07-19 | 旋转电机 |
EP17850537.6A EP3514921B1 (en) | 2016-09-14 | 2017-07-19 | Dynamo-electric machine |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016179096 | 2016-09-14 | ||
JP2016-179096 | 2016-09-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018051631A1 true WO2018051631A1 (ja) | 2018-03-22 |
Family
ID=61619455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/026030 WO2018051631A1 (ja) | 2016-09-14 | 2017-07-19 | 回転電機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10666102B2 (ja) |
EP (1) | EP3514921B1 (ja) |
JP (1) | JP6591692B2 (ja) |
CN (1) | CN109690910B (ja) |
WO (1) | WO2018051631A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3579384A1 (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-11 | ABB Schweiz AG | Bonded rotor shaft |
EP3683933A1 (de) * | 2019-01-18 | 2020-07-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Fügen eines blechpakets auf eine welle |
JP6793888B1 (ja) * | 2020-02-07 | 2020-12-02 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP2022547257A (ja) * | 2020-10-20 | 2022-11-11 | テンぺル スチール カンパニー | Ipmモータのロータを形成するためのリリーフ・フィーチャを備えた回転パンチ |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019113456A1 (de) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Rotor mit optimierter Rotorblechgeometrie zur Fluidführung |
FR3104849B1 (fr) * | 2019-12-17 | 2023-03-17 | Nidec Psa Emotors | Rotor de machine électrique tournante |
FR3105636B1 (fr) * | 2019-12-20 | 2023-06-09 | Nidec Psa Emotors | Rotor de machine electrique tournante |
CN117424369A (zh) * | 2023-04-17 | 2024-01-19 | 宁德时代(上海)智能科技有限公司 | 电机转子、电机、动力总成及电动设备 |
DE102023203674A1 (de) | 2023-04-20 | 2024-10-24 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Ein auf einer Welle drehfest fixierbares Lamellenpaket sowie eine elektrische Maschine mit einem solchen Lamellenpaket |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08163834A (ja) * | 1994-12-02 | 1996-06-21 | Yaskawa Electric Corp | 積層鉄心の固定方法 |
WO2008093622A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 回転子およびこの回転子を備えた回転電機 |
WO2012056921A1 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | 株式会社 明電舎 | 電動機のロータ構造 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4987330A (en) * | 1990-01-16 | 1991-01-22 | General Motors Corporation | Rotor lamination assembly for a dynamoelectric machine |
JP4602784B2 (ja) * | 2005-02-07 | 2010-12-22 | オリエンタルモーター株式会社 | モータのロータコアとシャフトの締結構造 |
DE102008004876A1 (de) * | 2007-02-01 | 2008-08-07 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine |
JP2009201258A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Toyota Motor Corp | 回転電機 |
JP5490559B2 (ja) * | 2010-02-16 | 2014-05-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転子およびその回転子を用いた回転電機 |
JP5565365B2 (ja) * | 2011-04-01 | 2014-08-06 | 株式会社デンソー | 回転電機のロータおよびその製造方法 |
US8766502B2 (en) * | 2011-09-27 | 2014-07-01 | Lg Innotek Co., Ltd. | Rotor having shaft slip inhibition structure and motor having the same |
US20130307361A1 (en) * | 2012-05-15 | 2013-11-21 | Cheng-Wei Lai | Fan motor silicon steel sheet structure and fan motor thereof |
JP5850437B2 (ja) * | 2013-03-11 | 2016-02-03 | 三菱電機株式会社 | 回転子および当該回転子を有する回転電機、更には当該回転子の製造方法 |
CN203456962U (zh) * | 2013-09-23 | 2014-02-26 | 徐州天擎机电有限公司 | 电动三轮车专用电机转子 |
JP6194742B2 (ja) * | 2013-10-21 | 2017-09-13 | 日産自動車株式会社 | ローターコア及びローターコア製造方法 |
JP6076239B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2017-02-08 | 三菱電機株式会社 | 積層鉄心、鉄心部材 |
CN203632391U (zh) * | 2013-12-26 | 2014-06-04 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | 一种转子硅钢片结构 |
JP6264203B2 (ja) | 2014-06-17 | 2018-01-24 | 株式会社デンソー | 回転電機の回転子 |
JP2016123240A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電動機用ロータ及びその製造方法 |
-
2017
- 2017-07-19 US US16/319,883 patent/US10666102B2/en active Active
- 2017-07-19 CN CN201780056307.5A patent/CN109690910B/zh active Active
- 2017-07-19 EP EP17850537.6A patent/EP3514921B1/en active Active
- 2017-07-19 JP JP2018539542A patent/JP6591692B2/ja active Active
- 2017-07-19 WO PCT/JP2017/026030 patent/WO2018051631A1/ja unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08163834A (ja) * | 1994-12-02 | 1996-06-21 | Yaskawa Electric Corp | 積層鉄心の固定方法 |
WO2008093622A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 回転子およびこの回転子を備えた回転電機 |
WO2012056921A1 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | 株式会社 明電舎 | 電動機のロータ構造 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3514921A4 * |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3579384A1 (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-11 | ABB Schweiz AG | Bonded rotor shaft |
US10790721B2 (en) | 2018-06-04 | 2020-09-29 | Abb Schweiz Ag | Bonded rotor shaft |
EP3683933A1 (de) * | 2019-01-18 | 2020-07-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Fügen eines blechpakets auf eine welle |
WO2020148048A1 (de) * | 2019-01-18 | 2020-07-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Fügen eines blechpakets auf eine welle |
CN113366732A (zh) * | 2019-01-18 | 2021-09-07 | 西门子股份公司 | 在轴上接合叠片 |
CN113366732B (zh) * | 2019-01-18 | 2024-03-05 | 西门子股份公司 | 在轴上接合叠片 |
JP6793888B1 (ja) * | 2020-02-07 | 2020-12-02 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
WO2021157061A1 (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-12 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP2022547257A (ja) * | 2020-10-20 | 2022-11-11 | テンぺル スチール カンパニー | Ipmモータのロータを形成するためのリリーフ・フィーチャを備えた回転パンチ |
JP7187731B2 (ja) | 2020-10-20 | 2022-12-12 | テンぺル スチール カンパニー | Ipmモータのロータを形成するためのリリーフ・フィーチャを備えた回転パンチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6591692B2 (ja) | 2019-10-16 |
US20190252936A1 (en) | 2019-08-15 |
EP3514921B1 (en) | 2022-05-04 |
US10666102B2 (en) | 2020-05-26 |
JPWO2018051631A1 (ja) | 2019-03-07 |
EP3514921A1 (en) | 2019-07-24 |
EP3514921A4 (en) | 2020-06-17 |
CN109690910A (zh) | 2019-04-26 |
CN109690910B (zh) | 2020-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6591692B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6161793B2 (ja) | 永久磁石式回転電機及びその製造方法 | |
JP5506808B2 (ja) | ランデル型回転機 | |
US7638919B2 (en) | Stator arrangement and rotor arrangement for a transverse flux machine | |
CN101779366A (zh) | 轴向间隙型电动机 | |
WO2018037529A1 (ja) | 回転電機 | |
US10720807B2 (en) | Magnet-type rotor, rotary electric machine equipped with magnet-type rotor, and electric vehicle equipped with rotary electric machine | |
JP2016521113A (ja) | 回転電機のロータ及びこれを備えた回転電機 | |
JP7193422B2 (ja) | 回転電機及び回転電機の製造方法 | |
KR20170057386A (ko) | 릴럭턴스 보조 외부 로터 pmsm | |
JP2013207946A (ja) | 回転電機 | |
JP3985281B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2001178047A (ja) | 永久磁石回転電機および永久磁石回転電機を用いた電動車両 | |
JP5691451B2 (ja) | 回転電機用ロータ | |
KR20170060501A (ko) | 계자 권선형 모터용 로터 | |
US12062947B2 (en) | Rotor for rotary electric machine and rotary electric machine | |
JP4482900B2 (ja) | アキシャルギャップ型モータ | |
JP2016226133A (ja) | 回転子、電動駆動システム、及びこれらを備えた電動車両 | |
CN118339744A (zh) | 转子和旋转电机 | |
JP2010045871A (ja) | 回転機の製造方法 | |
JP2008206351A (ja) | Pmシンクロナスモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018539542 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17850537 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017850537 Country of ref document: EP Effective date: 20190415 |