WO2018037655A1 - アンテナモジュール - Google Patents

アンテナモジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2018037655A1
WO2018037655A1 PCT/JP2017/020177 JP2017020177W WO2018037655A1 WO 2018037655 A1 WO2018037655 A1 WO 2018037655A1 JP 2017020177 W JP2017020177 W JP 2017020177W WO 2018037655 A1 WO2018037655 A1 WO 2018037655A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
signal
signal terminal
antenna module
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/020177
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
仁章 有海
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201780051964.0A priority Critical patent/CN109643846B/zh
Publication of WO2018037655A1 publication Critical patent/WO2018037655A1/ja
Priority to US16/266,419 priority patent/US10957973B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/005Patch antenna using one or more coplanar parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas

Definitions

  • the present invention relates to an antenna module including a high-frequency element and an antenna element, and more specifically to a technique for improving the isolation characteristics between an input signal to the high-frequency element and an output signal from the antenna element.
  • Patent Document 1 International Publication No. 2016/063759 (Patent Document 1) and International Publication No. 2016/066799 (Patent Document 2)
  • An antenna module formed as a module in which an element is integrated is known.
  • a plurality of ground conductor columns and a plurality of signals are provided between the antenna module and the external substrate.
  • Conductor pillars are provided.
  • a ground layer is provided in the dielectric substrate on which the high-frequency element and the antenna element are mounted, and a plurality of ground conductor columns are arranged along the outer periphery of the dielectric substrate so as to surround the periphery of the high-frequency element.
  • the frequency band of the input signal transmitted from the device outside the module to the antenna module may be set to overlap the frequency band of the output signal radiated from the antenna element.
  • the signal conductor column provided as the input terminal of the antenna module is generally designed to have a size and shape that allows an input signal to pass through. Therefore, when the frequency band of the output signal radiated from the antenna element is the same as the frequency band of the input signal input to the antenna module, the output signal radiated from the antenna element is also received by the signal conductor column that is the input terminal. It becomes easy. As a result, a part of the output signal is input as an input signal to the antenna module to form a signal feedback loop, which may cause noise in the output signal or oscillation of the output signal.
  • the antenna output Even if the frequency bands of the input signal and the output signal do not overlap, if the output signal and the signal conductor column are coupled by electric field, and the antenna output unexpectedly has a gain, the antenna output The output signal may oscillate in the frequency band.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to improve isolation characteristics between an antenna element and an input terminal in an antenna module including a high-frequency element and an antenna element. It is to let you.
  • the antenna module includes a dielectric substrate including a first surface and a second surface, at least one antenna formed on the first surface, a high-frequency element, and at least one signal terminal.
  • the high frequency element is configured to supply a high frequency signal to at least one antenna.
  • At least one signal terminal is formed in a column shape using a conductive material, and is connected to the high-frequency element through a wiring pattern provided on the dielectric substrate. The at least one signal terminal is arranged outside the range of the excitation region generated in the excitation direction of the output signal radiated from the at least one antenna.
  • the frequency band of the input signal applied to at least one signal terminal and the frequency band of the output signal are at least partially overlapped.
  • the high frequency device includes an amplifier configured to amplify an input signal applied to at least one signal terminal and supply the amplified signal to the antenna.
  • the high-frequency element is mounted on the second surface, and at least one signal terminal protrudes from the second surface.
  • the antenna module further includes a plurality of ground terminals protruding from the second surface and formed in a column shape using a conductive material. The plurality of ground terminals are arranged so as to surround the high-frequency element along at least a part of the outer periphery of the dielectric substrate when the dielectric substrate is viewed in plan.
  • the plurality of ground terminals are arranged in a plurality of rows along at least a part of the outer periphery of the dielectric substrate when the dielectric substrate is viewed in plan. At least one signal terminal is disposed inside the outermost ground terminal row.
  • At least one signal terminal is arranged so as to be surrounded by a plurality of ground terminals when the dielectric substrate is viewed in plan.
  • the antenna module further includes a sealing resin layer disposed on the second surface and embedding the high-frequency element and at least one signal terminal.
  • the frequency band of the output signal is a 60 GHz band.
  • the height of at least one signal terminal is set within a range of 1/8 to 1 times the wavelength of the output signal.
  • the frequency band of the output signal is a 60 GHz band.
  • At least one signal terminal is formed in a cylindrical shape, and the diameter of the bottom surface is set within a range of 1/8 to 1 times the wavelength of the output signal.
  • the excitation area is an area in which at least one antenna is projected in the excitation direction.
  • a signal terminal for receiving an input signal to the module is disposed outside the range of the excitation region generated in the excitation direction of the antenna element.
  • FIG. 3 It is a block diagram of the antenna module according to this Embodiment. It is a top view of the antenna module according to the present embodiment. It is sectional drawing of the antenna module of FIG. FIG. 3 is a bottom view of the antenna module of FIG. 2. It is a figure for demonstrating the positional relationship of an antenna element and a signal terminal. It is a figure for demonstrating arrangement
  • FIG. 1 is a functional block diagram for explaining the function of antenna module 100 according to the present embodiment.
  • the antenna module 100 includes a plurality of antenna elements (hereinafter also simply referred to as “antennas”) 110 and a high-frequency element (hereinafter also referred to as “RFIC (Radio Frequency Integrated Circuit)”) connected to the plurality of antennas 110. 120 and a power supply unit 130 that supplies power to the RFIC 120.
  • the antenna module 100 receives a signal transmitted from the main device 200 provided outside, radiates from the antenna 110, and transmits a signal received by the antenna 110 to the main device 200.
  • RFIC Radio Frequency Integrated Circuit
  • Each of the plurality of antennas 110 operates as a radiating element that radiates radio waves and a receiving element that receives radio waves.
  • the plurality of antennas 110 are arranged in a matrix form to constitute a phased array.
  • the RFIC 120 includes a switch 121, a low noise amplifier 122 for reception, and a power amplifier 123 for transmission provided for each of the plurality of antennas 110.
  • the RFIC 120 is connected to the main device 200, switches 124 for switching between the reception path RX and the transmission path TX, a signal synthesizer (combiner) 125 for aggregating received signals received by the antenna 110, A signal demultiplexer (splitter) 126 for distributing the transmission signal from the switch 124 to each antenna 110 is further included.
  • the RFIC 120 is formed, for example, as a one-chip integrated circuit component including the above-described device.
  • Each of the antennas 110 is selectively connected to one of the reception low noise amplifier 122 and the transmission power amplifier 123 via the corresponding switch 121.
  • the reception low noise amplifier 122 amplifies the reception signal received by the antenna 110 with low noise.
  • the outputs of the reception low noise amplifier 122 are collected by the combiner 125 and output to the main device 200 via the switch 124.
  • the transmission power amplifier 123 amplifies the input signal from the main device 200 distributed by the splitter 126.
  • the output of the transmission power amplifier 123 is transmitted to the antenna 110 via the switch 121 and radiated from the antenna 110.
  • amplifiers such as the reception low noise amplifier 122 and the transmission power amplifier 123 are formed in the RFIC 120, but these amplifiers may be formed as circuits outside the RFIC 120. Good. Further, a configuration in which at least one of these amplifiers is not provided may be employed.
  • the power supply unit 130 generates a power supply voltage for driving the RFIC 120 from the power supply and signal supplied from the main device 200.
  • FIG. 2 is a plan view (top view) of the antenna module 100
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along one-dot chain line III-III in FIGS.
  • FIG. 4 shows a bottom view of the antenna module 100.
  • antenna module 100 has a matrix of m antennas 110 in the X direction and n antennas (m and n are integers of 2 or more) in the Y direction on the top surface of dielectric substrate 102.
  • the plurality of antennas 110 constitute a phased array.
  • As the antenna 110 a planar patch antenna having directivity in the normal direction of the substrate can be used.
  • the dielectric substrate 102 is a multilayer substrate in which a plurality of conductor patterns are formed in layers inside the dielectric.
  • a low temperature co-fired ceramics (LTCC) substrate, a printed circuit board, or the like can be used as the dielectric substrate 102.
  • a plurality of antennas 110 are arranged on the upper surface (first surface) 116 of the dielectric substrate 102.
  • An RFIC 120 and a power supply unit 130 are mounted on the lower surface (second surface) 118 of the dielectric substrate 102.
  • the antenna 110 is connected to the RFIC 120 via the conductor layer 112.
  • a capacitor or a coil is formed on the conductor layer 112, and the resonance frequency of the antenna 110 is adjusted and impedance matching is performed.
  • the antenna 110 includes the function of the conductor layer 112, the antenna 110 and the RFIC 120 may be directly connected by a wiring pattern.
  • the dielectric substrate 102 includes a ground layer 114.
  • a plurality of ground terminals 141 and at least one signal terminal 142 are provided on the lower surface 118 of the dielectric substrate 102.
  • the ground terminal 141 and the signal terminal 142 are formed of a conductive material in a columnar shape, and are disposed so as to protrude from the lower surface 118 of the dielectric substrate 102.
  • the dielectric substrate 102 is electrically connected to the mounting substrate 210 on which the external main device 200 (FIG. 1) is mounted by the ground terminal 141 and the signal terminal 142.
  • the external main device 200 is, for example, a CPU, a baseband integrated circuit element, or the like (both not shown), and is connected to the antenna module 100 by a conductor pattern formed on the surface and inside of the mounting substrate 210.
  • the signal terminal 142 is connected to the RFIC 120 via a wiring pattern in the dielectric substrate 102.
  • the signal terminal 142 is connected to a signal conductor pattern SIG formed on the surface of the mounting substrate 210.
  • the ground terminal 141 is connected to the ground layer 114 through a wiring pattern in the dielectric substrate 102.
  • the ground terminal 141 is connected to the ground pattern GND inside the mounting substrate 210 via a wiring pattern in the mounting substrate 210.
  • the sealing resin layer 104 may be formed by molding the RFIC 120, the power supply unit 130, the ground terminal 141, and the signal terminal 142 with a sealing resin.
  • a sealing resin for example, a thermosetting resin such as an epoxy resin or a cyanate resin is used.
  • the lower ends of the ground terminal 141 and the signal terminal 142 are exposed from the bottom surface of the sealing resin layer 104.
  • the ground terminal 141 and the signal terminal 142 are disposed slightly inside the outer periphery of the dielectric substrate 102 along at least a part of the outer periphery of the dielectric substrate 102 when the dielectric substrate 102 is viewed in plan.
  • the RFIC 120 and the power supply unit 130 are disposed inside the ground terminal 141 and the signal terminal 142, that is, at a position in the center direction of the dielectric substrate 102. In other words, the ground terminal 141 and the signal terminal 142 are disposed so as to surround the RFIC 120 and the power supply unit 130.
  • a signal transmitted from the external main device 200 is transmitted to the RFIC 120 via the signal terminal 142, and is radiated when the antenna 110 is driven by the RFIC 120.
  • the signal terminal 142 is generally designed to have a size through which a frequency band of a signal transmitted from the main device 200 can easily pass in order to suppress attenuation of a signal passing therethrough.
  • the effective wavelength of the input signal from the main device 200 is ⁇
  • the diameter and height of the signal terminal 142 (the length in the Z direction in FIG. 3) is not less than 1/8 times and not more than 1 time ( ⁇ / 8 to ⁇ ), preferably 1/4 times ( ⁇ / 4) or 1/8 times ( ⁇ / 8).
  • “effective wavelength” means an actual wavelength in consideration of the dielectric constant of the region of interest.
  • the frequency band of the output signal radiated from the antenna is different from the frequency band of the input signal from the main device, and the antenna
  • the frequency band of the output signal radiated from and the frequency band of the input signal received from the external device by the antenna module are the same or at least partially overlapped.
  • the signal terminal that transmits the signal between the antenna module and the main device easily allows an input / output signal from the main device to pass therethrough.
  • the output signal radiated from the antenna is likely to pass through.
  • a signal terminal will act also as a receiving antenna, a part of output signal radiated from an antenna may be received by a signal terminal, and a feedback loop may arise between an antenna and a signal terminal.
  • the output signal received by the signal terminal becomes noise relative to the signal to be output from the antenna, or the output signal oscillates when a transmission power amplifier is mounted on the RFIC as shown in FIG. There is a possibility.
  • the output signal may oscillate.
  • a planar patch antenna is employed as the antenna element.
  • the patch antenna differs in the excitation direction of the radiated electromagnetic field according to the feeding position from the RFIC. In the excitation direction, the fluctuation of the radiated electromagnetic field is larger than in other directions. Therefore, if a signal terminal is provided in this excitation direction, electric field coupling between the output signal and the signal terminal is likely to occur.
  • the signal terminal 142 by arranging the signal terminal 142 so as not to overlap the excitation direction of the antenna 110, the electric field coupling between the output signal from the antenna 110 and the signal terminal 142 that receives the input signal is suppressed, Use a configuration that ensures isolation characteristics.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the positional relationship between the excitation direction of the output signal from the antenna 110 and the signal terminal 142.
  • one of the plurality of antennas 110 will be representatively described.
  • a square patch antenna is shown as an example in FIG.
  • an output signal having directivity is radiated in the normal direction of the antenna 110 (Z direction in FIG. 5).
  • the excitation direction (polarization direction) of the output signal differs depending on the position of the feeding point to the antenna 110.
  • a polarization signal is radiated such that the amplitude direction is the direction of the solid arrow AR1 (X-axis direction) in FIG.
  • a polarization signal is radiated so that the amplitude direction is the direction of the broken line arrow AR2 (Y-axis direction).
  • the excitation direction is an arrow AR1
  • the electric field strength increases in a region (excitation region) RGN1 where the antenna 110 is projected in the arrow direction (X-axis direction). Therefore, when the signal terminal 142 is arranged in the excitation region RGN1, electric field coupling with the output signal radiated from the antenna 110 is likely to occur, and the isolation characteristic between the output signal and the signal terminal 142 may be deteriorated. There is. Accordingly, by disposing the signal terminal 142 outside the range of the excitation region RNG1, it is possible to suppress a decrease in the isolation characteristic between the output signal and the signal terminal 142.
  • the excitation region is the region RNG2 in FIG. 5, and thus the signal terminal 142 is arranged so as to be outside the range of the region RNG2.
  • the excitation direction of the output signal may be, for example, the diagonal direction of the antenna 110 in FIG. 5 depending on the position and number of feeding points. Further, the excitation direction may vary depending on the shape of the patch antenna. Therefore, it is preferable to design so that the signal terminal 142 is disposed outside the excitation region in consideration of the shape of the patch antenna and the excitation direction determined from the position of the feeding point.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the arrangement of the signal terminals 142 in each simulation of the isolation characteristics.
  • antennas 110 for one column are shown, and the feeding point of the antenna 110 is set to the position PS1 in FIG. Accordingly, in any of FIGS. 6A to 6E, the excitation direction is the direction of the arrow in FIG.
  • FIGS. 6A to 6D are diagrams in which the arrangement of the ground terminal 141 is changed when the signal terminal 142 is within the excitation region of the antenna 110.
  • the inner ground terminal row is arranged to block electromagnetic field radiation (spurious) from devices arranged inside the RFIC 120 or the like.
  • FIG. 6 (B) and 6 (C) show that the signal terminal 142 is provided on the inner ground terminal row of the two ground terminal rows.
  • FIG. 6B shows a case where the ground terminal 141 is not provided on the outer peripheral side of the signal terminal 142.
  • FIG. 6C shows a case where the ground terminal 141 is provided on the outer peripheral side of the signal terminal 142 in order to reduce the influence from the outside of the antenna module 100.
  • the ground terminal 141 is arranged on the inner side of the outermost ground terminal row and on the outer peripheral side of the signal terminal 142.
  • the ground terminal 141 is arranged, as shown in the mounting substrate 210A of FIG. 7, the ground pattern GND is formed on the substrate surface, and the signal conductor pattern SIG is formed inside the substrate.
  • FIG. 6 (D) shows a case where a further inner ground terminal row is provided in order to reduce the influence of spurious from devices inside the module such as the RFIC 120 with respect to the arrangement of FIG. 6 (C).
  • the ground terminal 141 is disposed so as to surround the signal terminal 142.
  • FIG. 6E illustrates a case where the signal terminal 142 is arranged outside the range of the excitation region of the antenna 110 with respect to the arrangement of FIG.
  • FIG. 8 shows the antenna 110 and the signal when the frequency of the input signal to the antenna module 100 and the frequency of the output signal from the antenna 110 is 60 GHz with respect to the arrangement of the signal terminals in FIGS. 6 (A) to 6 (E). It is a figure which shows the result of having simulated the isolation characteristic between the terminals 142.
  • FIG. 8 the horizontal axis indicates the frequency (55 to 70 GHz) near the 60 GHz band, and the vertical axis indicates the S value (dB) indicating the isolation characteristic.
  • curves LNA to LNE correspond to the simulation results in the cases of FIGS. 6 (A) to 6 (E), respectively.
  • curves LNA to LNC are compared.
  • LNB, LNC has improved isolation characteristics by about 15 to 20 dB.
  • the isolation characteristic is further improved by about 5 to 20 dB as compared with the curve LNB.
  • the isolation characteristic is almost the same as that of the curve LNC as a whole, but an improvement of about 5 dB is achieved around 60 GHz. ing. From this, it can be seen that the influence of the signal radiated from the antenna 110 is larger than the influence of the signal radiated from the RFIC 120. It can also be seen that the influence from the RFIC 120 can be reduced by arranging the ground terminal 141 so as to surround the signal terminal 142.
  • the signal terminal 142 is compared with the antenna 110. It can be seen that the isolation characteristics of about 10 to 15 dB are further improved by disposing them outside the excitation region.
  • the ground terminal 141 is arranged around the signal terminal 142, so that it depends on the signal radiated from the antenna 110 and the RFIC 120.
  • the influence on the signal terminal 142 can be suppressed.
  • the isolation characteristic can be improved by arranging the signal terminal 142 so as to be out of the range of the excitation region of the antenna 110.
  • the RFIC 120 may be mounted on the upper surface 116 on which the antenna 110 is mounted.
  • the signal terminal 142 may be formed so as to protrude from the upper surface 116 or may be formed from the side surface of the dielectric substrate 102. Even in such a case, by arranging the signal terminal 142 so that it is outside the range of the excitation region of the antenna 110, the isolation characteristic between the output signal and the input terminal is improved as in the above simulation. be able to.
  • antenna module 100 antenna module, 102 dielectric substrate, 104 sealing resin layer, 110 antenna, 112 conductor layer, 114 ground layer, 116 upper surface, 118 lower surface, 120 RFIC, 121, 124 switch, 122 low noise amplifier for reception, 123 transmission power Amplifier, 125 combiner, 126 splitter, 130 power supply unit, 141 ground terminal, 142 signal terminal, 145 outer periphery, 200 main equipment, 210, 210A mounting board, GND ground pattern, PS1, PS2 feeding point, RGN1, RNG1 excitation area, RX Reception path, SIG conductor pattern, TX transmission path.

Abstract

アンテナモジュールにおいて、アンテナからの出力信号と入力信号とのアイソレーション特性を向上させる。アンテナモジュール(100)は、第1の面(116)および第2の面(118)を含む誘電体基板(102)と、第1の面に形成されたアンテナ(110)と、アンテナに高周波信号を供給する高周波素子(120)と、導電材料を用いて柱状に形成された信号端子(142)とを備える。信号端子は、誘電体基板に設けられた配線パターンを介して高周波素子に接続される。信号端子は、出力信号の励振方向に生じる励振領域の範囲外となるように配置される。

Description

アンテナモジュール
 本発明は、高周波素子とアンテナ素子とを備えたアンテナモジュールに関し、より特定的には、高周波素子への入力信号とアンテナ素子からの出力信号とのアイソレーション特性を向上させるための技術に関する。
 たとえば国際公開2016/063759号明細書(特許文献1)および国際公開2016/067969号明細書(特許文献2)に開示されているように、アンテナ素子と、当該アンテナ素子へ高周波信号を供給する高周波素子とを一体化したモジュールとして形成したアンテナモジュールが知られている。
 特許文献1および特許文献2に開示されたアンテナモジュールにおいては、外部機器が実装される外部基板と接続するために、当該アンテナモジュールと外部基板との間に、複数の接地導体柱および複数の信号用導体柱が設けられる。そして、高周波素子およびアンテナ素子が実装される誘電体基板内に接地層が設けられるとともに、高周波素子の周囲を取り囲むように、誘電体基板の外周に沿って複数の接地導体柱が配置される。このような接地層および接地導体柱の配置によって、高周波素子から生じる不要輻射をシールドすることが可能とされている。
国際公開2016/063759号明細書 国際公開2016/067969号明細書
 上記のようなアンテナモジュールにおいて、モジュール外部の機器から当該アンテナモジュールに伝達される入力信号の周波数帯と、アンテナ素子から放射される出力信号の周波数帯とが重複するように設定される場合がある。
 アンテナモジュールの入力端子として設けられる信号用導体柱は、一般的には入力信号を通過させやすい寸法・形状に設計される。そのため、アンテナ素子から放射される出力信号の周波数帯がアンテナモジュールに入力される入力信号の周波数帯と同じ場合、アンテナ素子から放射される出力信号も、入力端子である信号用導体柱によって受信されやすくなってしまう。そうすると、出力信号の一部が入力信号としてアンテナモジュールに入力されて信号の帰還ループが形成されるため、出力信号においてノイズが発生したり、出力信号の発振が生じたりするおそれがある。
 また、入力信号と出力信号の周波数帯が重複していない場合であっても、出力信号と信号用導体柱が電界結合すると、予期せずにアンテナ出力にゲインがあった場合には、アンテナ出力の周波数帯において出力信号が発振する可能性がある。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、高周波素子とアンテナ素子とを備えたアンテナモジュールにおいて、アンテナ素子と入力端子との間のアイソレーション特性を向上させることである。
 本発明に従うアンテナモジュールは、第1の面および第2の面を含む誘電体基板と、第1の面に形成された少なくとも1つのアンテナと、高周波素子と、少なくとも1つの信号端子とを備える。高周波素子は、少なくとも1つのアンテナに高周波信号を供給するように構成される。少なくとも1つの信号端子は、導電材料を用いて柱状に形成されており、誘電体基板に設けられた配線パターンを介して高周波素子に接続されている。少なくとも1つの信号端子は、少なくとも1つのアンテナから放射される出力信号の励振方向に生じる励振領域の範囲外に配置される。
 好ましくは、少なくとも1つの信号端子に印加される入力信号の周波数帯と、出力信号の周波数帯とは、少なくとも一部が重なっている。
 好ましくは、高周波素子は、少なくとも1つの信号端子に印加される入力信号を増幅してアンテナに供給するように構成された増幅器を含む。
 好ましくは、高周波素子は前記第2の面に実装されており、少なくとも1つの信号端子は前記第2の面から突出している。アンテナモジュールは、第2の面から突出し、導電材料を用いて柱状に形成された複数の接地端子をさらに備える。複数の接地端子は、誘電体基板を平面視した場合に、誘電体基板の外周の少なくとも一部に沿って、高周波素子を取り囲むように配置される。
 好ましくは、複数の接地端子は、誘電体基板を平面視した場合に、誘電体基板の外周の少なくとも一部に沿って複数列配置される。少なくとも1つの信号端子は、最外周の接地端子列よりも内側に配置される。
 好ましくは、少なくとも1つの信号端子は、誘電体基板を平面視した場合に、複数の接地端子によって取り囲まれるように配置される。
 好ましくは、アンテナモジュールは、第2の面に配置され、高周波素子および少なくとも1つの信号端子を埋め込む封止樹脂層をさらに備える。
 好ましくは、出力信号の周波数帯は60GHz帯である。少なくとも1つの信号端子の高さは、出力信号の波長の1/8倍以上1倍以下の範囲内に設定される。
 好ましくは、出力信号の周波数帯は60GHz帯である。少なくとも1つの信号端子は円柱状に形成されており、その底面の直径は、出力信号の波長の1/8倍以上1倍以下の範囲内に設定される。
 好ましくは、励振領域は、少なくとも1つのアンテナを励振方向に投影した領域である。
 本発明によれば、高周波素子とアンテナ素子とを備えたアンテナモジュールにおいて、アンテナ素子の励振方向に生じる励振領域の範囲外に、モジュールへの入力信号を受ける信号端子が配置される。これによって、アンテナ素子から放射された出力信号と信号端子との電界結合が抑制される。したがって、アンテナ素子と入力端子との間のアイソレーション特性の低減を抑制することができる。
本実施の形態に従うアンテナモジュールのブロック図である。 本実施の形態に従うアンテナモジュールの上面図である。 図2のアンテナモジュールの断面図である。 図2のアンテナモジュールの底面図である。 アンテナ素子と信号端子との位置関係を説明するための図である。 アイソレーション特性についての各シミュレーションにおける信号端子の配置を説明するための図である。 図6(C)の場合の、外部基板との接続例を説明するための図である。 図6の信号端子の配置におけるアイソレーション特性のシミュレーション結果を示す図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
 図1は、本実施の形態に従うアンテナモジュール100の機能を説明するための機能ブロック図である。アンテナモジュール100は、複数のアンテナ素子(以下、単に「アンテナ」とも称する。)110と、当該複数のアンテナ110に接続される高周波素子(以下、「RFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)」とも称する。)120と、RFIC120に電源を供給する電源部130とを含む。アンテナモジュール100は、外部に設けられた主機器200から伝達される信号を受けて、アンテナ110から放射するとともに、アンテナ110で受信した信号を主機器200に伝達する。
 複数のアンテナ110の各々は、電波を放射する放射素子、および電波を受信する受信素子として動作する。本実施の形態においては、図2で後述するように、複数のアンテナ110はマトリクス状に配置され、フェーズドアレイを構成する。
 RFIC120は、複数のアンテナ110に対してそれぞれ設けられるスイッチ121と、受信用ローノイズアンプ122と、送信用パワーアンプ123とを含む。また、RFIC120は、主機器200に接続され、受信経路RXと送信経路TXとを切換えるためのスイッチ124と、アンテナ110において受信された受信信号を集約するための信号合成器(コンバイナ)125と、スイッチ124からの送信信号を各アンテナ110に分配するための信号分波器(スプリッタ)126とをさらに含む。RFIC120、たとえば、上記の機器を含む1チップの集積回路部品として形成される。
 アンテナ110の各々は、対応するスイッチ121を介して、受信用ローノイズアンプ122および送信用パワーアンプ123の一方に選択的に接続される。受信用ローノイズアンプ122は、アンテナ110で受信した受信信号を低雑音で増幅する。受信用ローノイズアンプ122の出力は、コンバイナ125で集約されて、スイッチ124を介して主機器200に出力される。送信用パワーアンプ123は、スプリッタ126で分配された主機器200からの入力信号を増幅する。送信用パワーアンプ123の出力は、スイッチ121を介してアンテナ110へ伝達され、アンテナ110から放射される。なお、図1においては、受信用ローノイズアンプ122および送信用パワーアンプ123などの増幅器がRFIC120内に形成される例を示しているが、これらの増幅器はRFIC120の外部の回路として形成されていてもよい。また、これらの増幅器の少なくとも一方が設けられない構成であってもよい。
 電源部130は、主機器200から供給された電源および信号から、RFIC120を駆動するための電源電圧を生成する。
 次に、図2~図4を用いて、アンテナモジュール100の構成について説明する。図2は、アンテナモジュール100の平面図(上面図)であり、また、図3は、図2および図4における一点鎖線III-IIIにおける断面図を示す。図4はアンテナモジュール100の底面図を示す。
 図2を参照して、アンテナモジュール100は、誘電体基板102の上面において、図2のX方向にm個、Y方向にn個(m,nは2以上の整数)のアンテナ110がマトリクス状に配置されており、これらの複数のアンテナ110によってフェーズドアレイが構成される。図2においては、3×3個(m=3,n=3)のアンテナ110が配置された構成を例として説明するが、アンテナ110の数はこれに限定されない。また、本実施の形態は、アンテナ110が1つの場合にも適用可能である。アンテナ110として、基板の法線方向に指向性を持つ平面形状のパッチアンテナを用いることができる。
 図3の断面図を参照して、誘電体基板102は、誘電体の内部に複数の導体パターンが層状に形成された多層基板である。なお、誘電体基板102として、たとえば、低温同時焼成セラミックス(Low Temperature Co-fired Ceramics:LTCC)基板、プリント基板等を用いることができる。誘電体基板102の上面(第1の面)116には、複数のアンテナ110が配置される。誘電体基板102の下面(第2の面)118には、RFIC120および電源部130が実装されている。
 アンテナ110は、導体層112を介してRFIC120に接続される。導体層112には、たとえばコンデンサやコイルが形成されており、アンテナ110の共振周波数の調整やインピーダンスマッチングが行なわれる。なお、アンテナ110に導体層112の機能が含まれている場合には、アンテナ110とRFIC120とを配線パターンにより直接接続してもよい。また、誘電体基板102は、接地層114を含む。
 誘電体基板102の下面118には、複数の接地端子141および少なくとも1つの信号端子142が設けられる。接地端子141および信号端子142は、導電材料で柱状に形成されており、誘電体基板102の下面118から突出するように配置されている。誘電体基板102は、これらの接地端子141および信号端子142により、外部の主機器200(図1)が実装される実装基板210に電気的に接続される。外部の主機器200は、たとえば、CPUやベースバンド集積回路素子等(いずれも図示せず)であり、実装基板210の表面および内部に形成された導体パターンによってアンテナモジュール100と接続される。
 信号端子142は、誘電体基板102内の配線パターンを介して、RFIC120と接続される。また、信号端子142は、実装基板210の表面に形成された信号用の導体パターンSIGに接続される。
 接地端子141は、誘電体基板102内の配線パターンを介して接地層114と接続される。また、接地端子141は、実装基板210内の配線パターンを介して、実装基板210内部の接地パターンGNDに接続される。
 RFIC120、電源部130、接地端子141、および信号端子142は、封止樹脂によりモールドすることによって、封止樹脂層104を形成するようにしてもよい。封止樹脂としては、たとえば、エポキシ樹脂、シアネート樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられる。封止樹脂層104を形成することによって、誘電体基板102に実装される機器(RFIC120,電源部130等)を保護するができるとともに、RFIC120等の放熱性を高めることができる。
 図4の底面図を参照して、封止樹脂層104の底面から、接地端子141および信号端子142の下端が露出している。接地端子141および信号端子142は、誘電体基板102を平面視した場合に、誘電体基板102の外周の少なくとも一部に沿って、誘電体基板102の外周よりやや内側に配置される。RFIC120および電源部130は、接地端子141および信号端子142よりも内側、すなわち誘電体基板102の中央方向の位置に配置される。言い換えれば、接地端子141および信号端子142は、RFIC120および電源部130を取り囲むように配置される。
 外部の主機器200(図1)から送信された信号は、信号端子142を経由してRFIC120に伝達され、RFIC120によってアンテナ110が駆動されることによって放射される。
 信号端子142は、通過する信号の減衰を抑制するために、一般的には主機器200から送信される信号の周波数帯が通過しやすい寸法に設計される。主機器200からの入力信号の実効波長をλとした場合、信号端子142の直径および高さ(図3中のZ方向の長さ)は、実効波長の1/8倍以上1倍以下(λ/8~λ)の範囲に設定され、好ましくは1/4倍(λ/4)あるいは1/8倍(λ/8)とされる。ここで、「実効波長」とは、着目している領域の誘電率を考慮した実際の波長を意味する。
 上記のようなアンテナモジュールにおいては、従来、アンテナから放射される出力信号の周波数帯を、主機器からの入力信号の周波数帯とは異なった周波数帯とする手法が採用される場合、および、アンテナから放射される出力信号の周波数帯と、アンテナモジュールが外部機器から受ける入力信号の周波数帯とを同じあるいは少なくとも一部が重なった周波数帯とする場合がある。
 たとえば、携帯端末用の無線基地局間通信においては、高伝送レートを実現するために、多数のスモールセル基地局を敷設することが必要とされている。これらのスモールセル基地局の敷設コストを削減するために、基地局間の通信について、従来の光ファイバーによる有線通信に代えて60GHz帯のミリ波無線通信を用いて行なうことが検討されている。この場合、各基地局においては、受信信号の周波数帯と送信信号の周波数帯とがともに60GHz帯の信号であるため、機器の簡素化および信号処理時間の短縮化の観点から、アンテナモジュールと主機器間の信号についても、60GHz帯の信号をそのまま使用することが考えられる。
 そして、アンテナモジュールと主機器間の信号について、60GHz帯の信号をそのまま使用する場合、アンテナモジュールと主機器との間で信号を伝達する信号端子は、主機器からの入出力信号を通過させやすい寸法とする必要があるため、結果として、アンテナから放射された出力信号も通過しやすくなってしまう。そうすると、信号端子が受信アンテナとしても作用することとなり、アンテナから放射された出力信号の一部が信号端子によって受信されて、アンテナと信号端子との間で帰還ループが生じる場合がある。信号端子によって受信された出力信号は、アンテナから出力すべき信号に対してノイズとなったり、図1のようにRFICに送信用パワーアンプが搭載されている場合には、出力信号が発振してしまう可能性がある。
 そのため、アンテナからの出力信号の周波数帯とアンテナモジュールへの入力信号の周波数帯とが重複する場合には、アンテナからの出力信号と信号端子とのアイソレーションを確保することが必要とされる。
 また、アンテナからの出力信号の周波数帯とアンテナモジュールへの入力信号の周波数帯とが重複しない場合であっても、出力信号と信号端子との電界結合が生じてしまうと、アンテナ出力の周波数帯において、予期せずにアンテナ出力にゲインがあった場合には、出力信号が発振する可能性がある。
 本実施の形態においては、上述したように、アンテナ素子として平面形状のパッチアンテナを採用している。パッチアンテナは、RFICからの給電位置に応じて、放射される電磁界の励振方向が異なる。励振方向においては、放射される電磁界の変動が他の方向に比べて大きくなるため、この励振方向に信号端子が設けられると、出力信号と信号端子との電界結合が生じやすくなる。
 そこで、本実施の形態においては、アンテナ110の励振方向に重ならないように信号端子142を配置することによって、アンテナ110からの出力信号と入力信号を受ける信号端子142との電界結合を抑制し、アイソレーション特性を確保する構成を採用する。
 図5は、アンテナ110からの出力信号の励振方向と信号端子142との位置関係を説明するための図である。図5においては、複数のアンテナ110のうちの1つについて代表的に説明する。
 図5を参照して、図5においては正方形のパッチアンテナが例として示されている。このようなアンテナに110おいては、アンテナ110の法線方向(図5中のZ方向)に指向性を有する出力信号が放射される。このとき、アンテナ110への給電点の位置によって、出力信号の励振方向(偏波方向)が異なる。
 たとえば、図5中のPS1の位置に給電点を設けた場合には、振幅方向が図5中の実線矢印AR1の方向(X軸方向)となるような偏波信号が放射される。また、給電点が図5中のPS2の位置に設けられた場合には、振幅方向が破線矢印AR2の方向(Y軸方向)となるような偏波信号が放射される。
 励振方向が矢印AR1の場合には、当該矢印方向(X軸方向)にアンテナ110を投影した領域(励振領域)RGN1において電界強度が大きくなる。そのため、この励振領域RGN1に信号端子142が配置されていると、アンテナ110から放射される出力信号との電界結合が生じやすくなり、出力信号と信号端子142とのアイソレーション特性が低下する可能性がある。したがって、当該励振領域RNG1の範囲外に信号端子142を配置することによって、出力信号と信号端子142とのアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
 励振方向が矢印AR2の場合には、励振領域は図5中の領域RNG2となるため、当該領域RNG2の範囲外となるように信号端子142を配置する。なお、出力信号の励振方向は、給電点の位置や数によっては、たとえば図5のアンテナ110の対角線方向になることもある。また、パッチアンテナの形状によっても励振方向は異なり得る。したがって、パッチアンテナの形状および給電点の位置から定まる励振方向を考慮して、励振領域の範囲外に信号端子142を配置するように設計することが好ましい。
 次に、図6および図8を用いて、アンテナ110に対する信号端子142の配置、および接地端子141の配置を変更した場合の、出力信号と信号端子とのアイソレーション特性をシミュレーションした結果について説明する。図6は、アイソレーション特性の各シミュレーションにおける信号端子142の配置を説明するための図である。図6においては、1列分のアンテナ110が記載されており、アンテナ110の給電点は図5におけるPS1の位置としている。したがって、図6(A)~図6(E)のいずれにおいても、励振方向は図6の矢印の方向となる。
 図6(A)~図6(D)は、信号端子142がアンテナ110の励振領域内にある場合において、接地端子141の配置を変更したものである。より具体的には、図6(A)は、接地端子141がアンテナモジュール100の外周145に沿って2列に配置され、信号端子142が最外周の接地端子列に配置された構成となっている。なお、内側の接地端子列は、RFIC120等の内側に配置された機器からの電磁界放射(スプリアス)を遮断するために配置されている。
 図6(B),(C)は、2列の接地端子列のうちの内側の接地端子列に信号端子142を設けたものである。図6(B)は当該信号端子142の外周側には接地端子141が設けられていない場合である。図6(C)は、アンテナモジュール100の外部からの影響を低減するために、信号端子142の外周側に接地端子141が設けられた場合である。
 なお、図6(C)(および以降の図6(D),(E))のように、接地端子141が最外周の接地端子列よりも内側に配置され、かつ信号端子142の外周側に接地端子141が配置される場合には、図7の実装基板210Aに示されるように、接地パターンGNDが基板表面に形成され、信号用の導体パターンSIGが基板内部に形成される。
 図6(D)は、図6(C)の配置に対してRFIC120等のモジュール内部の機器からのスプリアスの影響を低減するために、さらに内側の接地端子列を設けた場合である。この場合、信号端子142を取り囲むように接地端子141が配置されている。図6(E)は、図6(D)の配置に対して、信号端子142がアンテナ110の励振領域の範囲外となるように配置した場合である。
 図8は、図6(A)~図6(E)の各信号端子の配置について、アンテナモジュール100への入力信号およびアンテナ110からの出力信号の周波数を60GHzとした場合の、アンテナ110と信号端子142との間のアイソレーション特性をシミュレーションした結果を示す図である。図8においては、横軸には60GHz帯付近の周波数(55~70GHz)が示されており、縦軸にはアイソレーション特性を示すS値(dB)が示されている。なお、図8において、曲線LNA~LNEは、それぞれ図6(A)~図6(E)の場合のシミュレーション結果に対応している。
 図8を参照して、まず曲線LNA~LNCを比較すると、信号端子142が最外周の接地端子列に配置される場合(曲線LNA)よりも、内側の接地端子列に配置される場合(曲線LNB,LNC)の方が、約15~20dB程度アイソレーション特性が向上している。また、信号端子142の外周側にも接地端子141を配置した場合(曲線LNC)には、曲線LNBに比べて、さらに約5~20dB程度アイソレーション特性が向上している。
 信号端子142のさらに内側に接地端子列を配置した場合(曲線LND)は、全体としては曲線LNCの場合とほぼ同等のアイソレーション特性となっているが、60GHz付近で5dB程度の改善が図られている。このことから、アンテナ110から放射される信号の影響が、RFIC120から放射される信号の影響に比べて大きいことがわかる。また、信号端子142を取り囲むように接地端子141を配置することで、RFIC120からの影響を低減できることがわかる。
 次に、信号端子142がアンテナ110の励振領域内に配置される場合(曲線LND)と、励振領域外に配置される場合(曲線LNE)におけるアイソレーション特性を比較すると、信号端子142がアンテナ110の励振領域外に配置することによって、さらに約10~15dB程度のアイソレーション特性が向上していることがわかる。
 以上のシミュレーション結果からわかるように、入力信号および出力信号に同じ周波数の信号を用いた場合において、信号端子142の周囲に接地端子141を配置することによって、アンテナ110およびRFIC120から放射される信号による信号端子142への影響を抑制することができる。さらに、信号端子142をアンテナ110の励振領域の範囲外となるように配置することによって、アイソレーション特性を向上することができる。
 なお、上述した実施の形態においては、RFIC120が誘電体基板102の下面118に実装される例について説明したが、RFIC120は、アンテナ110が実装される上面116に実装されてもよい。また、信号端子142についても、上面116から突出するように形成されてもよいし、誘電体基板102の側面から形成されてもよい。このような場合であっても、アンテナ110の励振領域の範囲外となるように信号端子142を配置することによって、上記のシミュレーションと同様に、出力信号と入力端子間のアイソレーション特性を向上することができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 100 アンテナモジュール、102 誘電体基板、104 封止樹脂層、110 アンテナ、112 導体層、114 接地層、116 上面、118 下面、120 RFIC、121,124 スイッチ、122 受信用ローノイズアンプ、123 送信用パワーアンプ、125 コンバイナ、126 スプリッタ、130 電源部、141 接地端子、142 信号端子、145 外周、200 主機器、210,210A 実装基板、GND 接地パターン、PS1,PS2 給電点、RGN1,RNG1 励振領域、RX 受信経路、SIG 導体パターン、TX 送信経路。

Claims (10)

  1.  第1の面および第2の面を含む誘電体基板と、
     前記第1の面に形成された少なくとも1つのアンテナと、
     前記少なくとも1つのアンテナに高周波信号を供給するように構成された高周波素子と、
     導電材料を用いて柱状に形成された少なくとも1つの信号端子とを備え、
     前記少なくとも1つの信号端子は、前記誘電体基板に設けられた配線パターンを介して前記高周波素子に接続されており、
     前記少なくとも1つの信号端子は、前記少なくとも1つのアンテナから放射される出力信号の励振方向に生じる励振領域の範囲外に配置される、アンテナモジュール。
  2.  前記少なくとも1つの信号端子に印加される入力信号の周波数帯と、前記出力信号の周波数帯とは、少なくとも一部が重なっている、請求項1に記載のアンテナモジュール。
  3.  前記高周波素子は、前記少なくとも1つの信号端子に印加される入力信号を増幅して前記アンテナに供給するように構成された増幅器を含む、請求項1または2に記載のアンテナモジュール。
  4.  前記高周波素子は、前記第2の面に実装されており、
     前記少なくとも1つの信号端子は、前記第2の面から突出しており、
     前記アンテナモジュールは、
     前記第2の面から突出し、導電材料を用いて柱状に形成された複数の接地端子をさらに備え、
     前記複数の接地端子は、前記誘電体基板を平面視した場合に、前記誘電体基板の外周の少なくとも一部に沿って、前記高周波素子を取り囲むように配置される、請求項1~3のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
  5.  前記複数の接地端子は、前記誘電体基板を平面視した場合に、前記誘電体基板の外周の少なくとも一部に沿って複数列配置され、
     前記少なくとも1つの信号端子は、最外周の接地端子列よりも内側に配置される、請求項4に記載のアンテナモジュール。
  6.  前記少なくとも1つの信号端子は、前記誘電体基板を平面視した場合に、前記複数の接地端子によって取り囲まれるように配置される、請求項5に記載のアンテナモジュール。
  7.  前記第2の面に配置され、前記高周波素子および前記少なくとも1つの信号端子を埋め込む封止樹脂層をさらに備える、請求項3~6のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
  8.  前記出力信号の周波数帯は60GHz帯であり、
     前記少なくとも1つの信号端子の高さは、前記出力信号の波長の1/8倍以上1倍以下の範囲内に設定される、請求項1~7のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
  9.  前記出力信号の周波数帯は60GHz帯であり、
     前記少なくとも1つの信号端子は円柱状に形成されており、
     前記少なくとも1つの信号端子の底面の直径は、前記出力信号の波長の1/8倍以上1倍以下の範囲内に設定される、請求項1~7のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
  10.  前記励振領域は、前記少なくとも1つのアンテナを前記励振方向に投影した領域である、請求項1に記載のアンテナモジュール。
PCT/JP2017/020177 2016-08-24 2017-05-31 アンテナモジュール WO2018037655A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780051964.0A CN109643846B (zh) 2016-08-24 2017-05-31 天线模块
US16/266,419 US10957973B2 (en) 2016-08-24 2019-02-04 Antenna module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016163496 2016-08-24
JP2016-163496 2016-08-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/266,419 Continuation US10957973B2 (en) 2016-08-24 2019-02-04 Antenna module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018037655A1 true WO2018037655A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=61245669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/020177 WO2018037655A1 (ja) 2016-08-24 2017-05-31 アンテナモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10957973B2 (ja)
CN (1) CN109643846B (ja)
WO (1) WO2018037655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112385090A (zh) * 2018-07-06 2021-02-19 株式会社村田制作所 天线模块和通信装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297913B2 (en) * 2016-05-04 2019-05-21 Skyworks Solutions, Inc. Shielded radio frequency component with integrated antenna
US10515924B2 (en) 2017-03-10 2019-12-24 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency modules
KR102003840B1 (ko) 2018-03-12 2019-07-25 삼성전자주식회사 안테나 모듈
JP7056727B2 (ja) * 2018-03-14 2022-04-19 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2019187872A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 株式会社村田製作所 アンテナモジュール
KR102502237B1 (ko) * 2018-05-24 2023-02-21 삼성전자주식회사 위상 배열 안테나 모듈 및 이를 포함하는 통신 장치
DE102019107258A1 (de) 2018-05-24 2019-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Phased-array-antennenmodul und kommunikationsvorrichtung mit demselben
CN112400255B (zh) * 2019-04-24 2023-06-27 株式会社村田制作所 天线模块和搭载有该天线模块的通信装置
WO2020261806A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2021002157A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
KR20210009531A (ko) 2019-07-17 2021-01-27 삼성전자주식회사 안테나 모듈 및 그것을 포함하는 전자 장치
CN114982063A (zh) * 2020-01-16 2022-08-30 三星电子株式会社 通信系统中的包括浮置辐射器的天线模块以及包括其的电子设备
CN111262003B (zh) * 2020-01-22 2021-09-14 Oppo广东移动通信有限公司 天线封装模组和电子设备
KR20210156072A (ko) 2020-06-17 2021-12-24 삼성전자주식회사 안테나 패턴을 포함하는 반도체 패키지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590803A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp 多層マイクロ波回路
JP2000209026A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Hitachi Ltd 高周波送受信装置および車載レ―ダシステム
JP2004274259A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Tdk Corp アンテナ一体型モジュールおよび通信機
JP2007013327A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Tdk Corp アンテナ装置
WO2016063759A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 株式会社村田製作所 無線通信モジュール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978729A3 (en) 1998-08-07 2002-03-20 Hitachi, Ltd. High-frequency transmitter-receiving apparatus for such an application as vehicle-onboard radar system
CN1941505B (zh) * 2005-09-30 2012-05-30 西北工业大学 C波段左手材料微带天线及其阵列
JP5427226B2 (ja) * 2011-12-08 2014-02-26 電気興業株式会社 送受信分離偏波共用アンテナ
WO2013157288A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 株式会社 村田製作所 通信装置
JP6402962B2 (ja) * 2013-07-17 2018-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 高周波モジュール
US9806422B2 (en) * 2013-09-11 2017-10-31 International Business Machines Corporation Antenna-in-package structures with broadside and end-fire radiations
US9059490B2 (en) * 2013-10-08 2015-06-16 Blackberry Limited 60 GHz integrated circuit to printed circuit board transitions
CN107078406B (zh) 2014-10-31 2021-07-23 株式会社村田制作所 天线模块以及电路模块

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590803A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp 多層マイクロ波回路
JP2000209026A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Hitachi Ltd 高周波送受信装置および車載レ―ダシステム
JP2004274259A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Tdk Corp アンテナ一体型モジュールおよび通信機
JP2007013327A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Tdk Corp アンテナ装置
WO2016063759A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 株式会社村田製作所 無線通信モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112385090A (zh) * 2018-07-06 2021-02-19 株式会社村田制作所 天线模块和通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109643846A (zh) 2019-04-16
CN109643846B (zh) 2021-02-23
US20190173167A1 (en) 2019-06-06
US10957973B2 (en) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018037655A1 (ja) アンテナモジュール
CN110998974B (zh) 天线模块和通信装置
KR102466972B1 (ko) 스위칭 가능한 송수신 페이즈드 어레이 안테나
CN110506367B (zh) 天线模块和通信装置
US9819098B2 (en) Antenna-in-package structures with broadside and end-fire radiations
KR101905507B1 (ko) 안테나 장치 및 그를 구비하는 전자 기기
JP6874829B2 (ja) アンテナモジュールおよび通信装置
US11056793B2 (en) Antenna module
US11171421B2 (en) Antenna module and communication device equipped with the same
US11581635B2 (en) Antenna module
CN110854548B (zh) 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
EP3797448B1 (en) Combination sub-6 ghz and mmwave antenna system
JP6881675B2 (ja) アンテナモジュール
US11936123B2 (en) Sub-array antenna, array antenna, antenna module, and communication device
US20220181766A1 (en) Antenna module and communication device equipped with the same
US20210126341A1 (en) Antenna module and communication device
WO2020138448A1 (ja) 通信装置
CN112534643A (zh) 天线装置
US11705640B2 (en) Antenna modules in phased array antennas
JPWO2020217971A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2020253938A1 (en) Continuous beam steering antenna structure
JPWO2020158651A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
CN117203855A (zh) 天线装置
WO2019016995A1 (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17843143

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17843143

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP