JP5427226B2 - 送受信分離偏波共用アンテナ - Google Patents

送受信分離偏波共用アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP5427226B2
JP5427226B2 JP2011268961A JP2011268961A JP5427226B2 JP 5427226 B2 JP5427226 B2 JP 5427226B2 JP 2011268961 A JP2011268961 A JP 2011268961A JP 2011268961 A JP2011268961 A JP 2011268961A JP 5427226 B2 JP5427226 B2 JP 5427226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
band
polarization
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011268961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013121115A (ja
Inventor
啓介 佐藤
雅之 中野
宏己 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denki Kogyo Co Ltd
KDDI Corp
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd, KDDI Corp filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011268961A priority Critical patent/JP5427226B2/ja
Priority to KR1020147015044A priority patent/KR101602083B1/ko
Priority to CN201280060356.3A priority patent/CN104054215B/zh
Priority to US14/363,498 priority patent/US9379434B2/en
Priority to PCT/JP2012/076199 priority patent/WO2013084585A1/ja
Priority to EP12855682.6A priority patent/EP2790270B1/en
Publication of JP2013121115A publication Critical patent/JP2013121115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5427226B2 publication Critical patent/JP5427226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • H01Q1/525Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas between emitting and receiving antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • H01Q9/0457Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means electromagnetically coupled to the feed line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • H01Q9/0435Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave using two feed points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、特に移動体通信基地局において使用して好適である送受信分離偏波共用アンテナに関する。
データ伝送速度の高速化に伴って増加するビット当りの電力を確保するためには、給電系の低損失化が有効である(例えば、非特許文献1参照)。この給電系の低損失化を実現する手段のひとつとして、送受信フロントエンド回路とアンテナとを一体化する構成があり、図20にその構成の一例を示す。
図20において、アンテナ101の直下には送受信帯を分離するダイプレクサ103が設けられ、このダイプレクサ103の後段には不要な周波数帯を除去するバンドパスフィルタ105、107が設けられている。バンドパスフィルタ105の後段に配置された低雑音増幅器(LNA:Low Noise Amplifier)109及びバンドパスフィルタ107の後段に配置された電力増幅器(PA:Power Amplifier)111は、それぞれ受信帯及び送信帯における信号レベルの増大のために設けられている。
上記の構成によれば、受信帯では雑音指数(NF:Noise Figure)の低減を、送信帯では所要放射電力の低減を実現することができる。しかし、周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duprex)システムに適用する場合には、送受信帯の信号を分離するために不要周波数帯の信号に対する阻止量の要求値が高くなるので、多段化した大型のダイプレクサおよびバンドパスフィルタを使用してその要求値に対応しなければならないという問題を生じる。
そこで、フィルタの小型化を実現するために、ダイプレクサ機能を付加した特許文献1〜3に係る送受信分離アンテナが提案されている。この送受信分離アンテナは、送信帯アンテナと受信帯アンテナの相互結合(以下、送受信問結合と記述)を低減して、アンテナの後段に配置されるフィルタの段数低減を実現するものである。
特許文献1に係るアンテナは、送信帯の偏波と受信帯の偏波が直交する構成において送受信間結合を低減するものであり、約−35dBの送受信問結合が得られる。
特許文献2に係るアンテナは、帯城阻止を目的とした無給電索子を配置することによって、同一偏波間にも関わらず送信帯における送受信間結合を約−30dBに低減するものである。
特許文献3に係るアンテナは、送受信帯アンテナに同一旋回方向の円偏波アンテナを用い、片方の素子構造を回転させることによって送受信間結合を約−50dBに低減するものである。
上記特許文献1、2に係るアンテナは、マイクロストリップラインを用いた送受信分離パッチアンテナとしての基本構造を有する。ここで、この送受信分離パッチアンテナを偏波共用化した場合の送受信間結合について考察する。
図21に給電線をマイクロストリップラインとした送受信分離偏波共用パッチアンテナの斜視図を示し、図22に該パッチアンテナの分解図を示す。
この送受信分離偏波共用パッチアンテナは、送信帯用パッチアンテナ201−T及び受信帯用パッチアンテナ201−Rを備えている。送信帯用パッチアンテナ201−Tは、パッチ203と、該パッチ203の下方に位置された十字形の給電スロット205と、該給電スロット205の下方に位置された給電線207a,207bとによって構成されている。受信帯用パッチアンテナ201−Rも同様の構成を有する。
パッチアンテナ201−T,201−Rの給電スロット205は、共通の接地導体板209に形成されている。また、接地導体板209と給電線207a,207bとの間には、は、誘電体基板211が配置されている。
なお、この送受信分離偏波共用パッチアンテナは、特許文献2に係るアンテナに含まれている帯域阻止を実現するための構造を有していない。
この送受信分離偏波共用パッチアンテナにおいて、送信帯用パッチアンテナ201−Tのパッチ203は、対応する給電スロット205を介した給電線207a,207bとの電磁結合によって偏波を共用するように給電される。受信帯用パッチアンテナ201−Rのパッチ203も同様である。
図23にこの送受信分離偏波共用パッチアンテナの送受信間結合特性を示す。この図において、fは受信帯の中心周波数を、fは送信帯の中心周波数を、fは受信帯下限周波数と送信帯上限周波数の中心の周波数をそれぞれ示し、f=0.953f、f=1.047fである。
この結合特性から明らかなように、この送受信分離偏波共用パッチアンテナによれば、直交偏波間(受信帯用垂直偏波と送信帯用水平偏波間、受信帯用水平偏波と送信帯用垂直偏波間)での送受信問結合は−40dB以下に低減できるものの、同一偏波間(受信帯用垂直偏波と送信帯用垂直偏波間、受信帯用水平偏波と送信帯用水平偏波間)でのそれは最悪値が−20dB以上となる。このように、上記送受信分離偏波共用パッチアンテナでは、同一偏波間での結合が強くなる。
特開平5−41608号公報 特開2009−71795号公報 特開平5−175727号公報 長敬三 山口良 蒋恵玲 "次世代移動体通信システム実現に向けた基地局・端末アンテナ技術" 電子情報通信学会論文誌 Vol.J85-B No.9 pp.886-900 Sept 2008
LTE(Long Term Evolution)に代表される今後の移動体通信では、MIMO(Multi-Input Multi-Output)が主要な技術となるが、これに適用するためには、送受信帯の双方において偏波共用を実現しつつ、送受信間結合を低減する必要がある。しかし、上記したように、従来の送受信分離パッチアンテナを偏波共用化した場合、同一偏波間での送受信間結合が低減されないという問題を生じる。
そこで、本発明は、送受信帯の双方において偏波共用を実現しながら、送受信間結合を低減することができる送受信分離偏波共用アンテナを提供することを目的とする。
本発明の送受信分離偏波共用アンテナは、所定の間隔をおいて配設されかつ個別に給電される送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナを有する。前記送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナは、重ね合わせ配置される上段、中段及び下段の誘電体基板と、前記中段の誘電体基板の上面に被着された金属箔からなる上段接地導体と、前記下段の誘電体基板の下面に被着された金属箔からなる下段接地導体と、前記下段の誘電体基板の上面に被着された金属箔からなる水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体と、前記上段接地導体に形成した給電スロットと、前記上段の誘電体基板の上面に被着され、前記給電スロットを介して前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体と電磁結合される金属箔からなるパッチと、前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体の周囲に位置する形態で前記上段接地導体と下段接地導体に接続された電磁遮蔽体と、を備え、前記送信帯用パッチアンテナにおける前記上段、中段及び下段の誘電体基板と前記受信帯用パッチアンテナにおける前記上段、中段及び下段の誘電体基板は互いに分離して設けられる。
前記電磁遮蔽体は、例えば、前記上段接地導体から下段接地導体に至る形態で前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体の周囲に所定の間隔で配列する多数本のスルーホールによって形成される。また、前記電磁遮蔽体は、前記上段接地導体から下段接地導体に至る形態で前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体の周囲に配設した金属板によって形成することができる。

前記送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナの配置間隔は、0.5λ(λは、受信帯の下限周波数と送信帯の上限周波数の中間の周波数の波長)以下に設定することが好ましい。また、前記給電スロットは、正方形または十字形をなすように形成することができる。
更に、前記送受信分離偏波共用アンテナを多段配列することによってアレー構成の送受信分離偏波共用アンテナを実現することができる。
本発明によれば、送受信帯ともに偏波共用を実現しつつ、送受信間結合を低減することができる。一例として、送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナの素子間隔が0.4λ(λは、受信帯の下限周波数と送信帯の上限周波数の中間の周波数の波長)という狭い間隔に設定されている場合においても、−30dB以下の送受信間結合を実現することが可能である。また、本発明によれば、送受信フロントヱンド回路内のダイプレクサを省略して、後段のバンドバスフィルタの小型化を図ることが可能となる。
本発明に係る送受信分離偏波共用パッチアンテナの実施形態を示す斜視図である。 実施形態に係るアンテナの平面図である。 送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナの分解斜視図である。 パッチ、上段接地導体、給電線及び下段接地導体の平面構造をそれぞれ示す平面図である。 給電スロットの他の例を示す平面図である。 スルーホールの配列態様を示す斜視図である。 スルーホールに代えて使用した金属板を示す斜視図である。 実施形態に係るアンテナのリターンロス特性を示すグラフである。 実施形態に係るアンテナの送受信結合特性を示すグラフである。 実施形態に係るアンテナの受信帯垂直偏波のxy面指向性を示すグラフである。 実施形態に係るアンテナの受信帯水平偏波のxy面指向性を示すグラフである。 実施形態に係るアンテナの送信帯垂直偏波のxy面指向性を示すグラフである。 実施形態に係るアンテナの送信帯水平偏波のxy面指向性を示すグラフである。 (a)は実施形態に係るアンテナの電界強度分布を示す図であり、(b)はスルーホールがない場合の電界強度分布を示す図である。 アレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナを示す斜視図である。 アレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナにおける受信帯yz面の指向性を示すグラフである。 アレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナにおける送信帯のyz面指向性を示すグラフである。 素子間隔を変化させたアレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナにおける受信帯のyz面指向性を示すグラフである。 素子間隔を変化させたアレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナにおける送信帯のyz面指向性を示すグラフである。 送受信フロントエンド回路とアンテナとを一体化した構成を示すブロック図である。 従来の送受信分離偏波共用パッチアンテナを示す斜視図である。 従来の送受信分離偏波共用パッチアンテナの分解図である。 従来の送受信分離偏波共用パッチアンテナの送受信間結合特性を示すグラフである。
以下の説明においては、受信帯の下限周波数と送信帯の上限周波数の中間の周波数とその波長をそれぞれf、λ、受信帯の中心周波数とその波長をそれぞれf、λ、送信帯の中心周波数とその波長をそれぞれf、λとし、f=0.953f(波長λ=1.049λ)、f=1.047f(波長λ=0.955λ)とする。
図1及び図2は、それぞれ本発明に係る送受信分離偏波共用パッチアンテナの実施形態を示す斜視図及び平面図である。これらの図においては、z軸方向を大地に対して垂直とし、xy平面を大地に対して水平な面としている。
本実施形態に係る送受信分離アンテナは、導体基板1上に設置した送信帯用パッチアンテナ3−T及び受信帯用パッチアンテナ3−Rを備える。この受信帯用パッチアンテナ3−Rと送信帯用パッチアンテナ3−Tは、それらの間隔dが0.5λ以下となるように配置され、本実施形態ではこの間隔dが0.4λに設定されている。
送信帯用パッチアンテナ3−T及び受信帯用パッチアンテナ3−Rは、図3に分解斜視図を示すように、金属板からなる少なくとも4つの層を備えている。
第1層(最上層)は励振素子(アンテナ素子)である正方形状のパッチ5である。このパッチ5は、誘電体基板7の上面中央部に形成されている。第2層は上段接地導体9である。この上段接地導体9は、誘電体基板11の上面に被着され、その中央部には給電スロット13が形成されている。第3層は給電線15である。この給電線15は、誘電体基板17の上面に形成された水平偏波用給電導体15a及び垂直偏波用給電導体15bと、後述のブリッジ導体15cとを備えている。第4層(最下層)は下段接地導体19である。
この下段接地導体19は、誘電体基板17の下面に被着され、その中央部にはスロット21が形成されている。そして、このスロット21の内方には、上記ブリッジ導体15cが形成されている。なお、上段接地導体9、誘電体基板11、給電線15、誘電体基板17及び下段接地導体19は、いわゆるトリプレート給電線路を構成している。なお、本実施形態においては、誘電体基板7、11及び17として比誘電率εrが約3.3のものを使用している。
上記パッチ5、上段接地導体9、給電線15及び下段接地導体19は、それぞれ銅箔等の金属箔からなり、プリント配線パターンを形成する手法(エッチング処理等によって誘電体表面に所定の金属箔パターンを形成する手法)を用いてパターニングされる。誘電体基板7、11、17が重ね合わされた場合、パッチ5、上段接地導体9、給電線15及び下段接地導体19の中心点が共通の軸線上に位置されることになる。
図4(a)、(b)、(c)及び(d)は、パッチ5、上段接地導体9、給電線15及び下段接地導体19の平面構造をそれぞれ示す。ここで、受信帯にて共振を得る場合の構造パラメータの値について説明する。パッチ7は、1辺が約0.25λの正方形をなすように形成され、また上段接地導体9に設けられる給電スロット13は、例えば1辺が約0.1λの正方形をなすように形成される。パッチ5と給電スロット13の構造は、共振周波数帯に応じて決定され、本実施形態ではパッチ7の1辺を0.228λに、給電スロット13の1辺を0.125λにそれぞれ設定している。
本実施形態での給電スロット13は正方形をなすように形成されているが、これに限定されず、例えば図5に示す十字形の給電スロット27を用いた場合でも同等の機能が得られる。
図3に示すように、上段接地導体9と下段接地導体19は、誘電体基板11、17を貫通するスルーホール23を介して電気的に短絡されている。したがって、両接地導体9,19は同電位である。図4〜図6に示すように、スルーホール23は、1辺約0.25〜0.35λの正方形状エリアの各辺上に0.01〜0.02λの間隔で配列している。なお、上記方形状エリアの中心点とパッチ5の中心点は、xz座標(図2参照)での値が同じである。
上記スルーホール23に代えて、図7に示すような金属板29を使用することも可能である。これらの金属板29は、上記スルーホール23の高さとほぼ同じ高さを有し、上記正方形状エリアの各辺に沿って設けられている。この金属板29を用いて上段接地導体9と下段接地導体19とを短絡する場合には、例えば、金属板29を貫通させるスリットを上段接地導体9、電体基板11、電体基板17及び下段接地導体19にそれぞれ形成し、これらのスリットに貫通させた金属板29の上縁部及び下縁部をそれぞれ上段接地導体9の上面及び下段接地導体19の下面にハンダ等の手段を用いて接続する。
受信帯にて共振を得る場合の構造パラメータの値は以上のとおりである。送信帯にて共振を得る場合の構造パラメータの値は、波長λを波長λに置き換えたものとなる。図1に示す受信帯用パッチアンテナ3−R及び送信帯用パッチアンテナ3−Tは、上記のように構造パラメータの値を設定することによって各々の使用周波数帯城のみで動作する。
ところで、偏波を共用するためには、水平偏波用給電導体15aと垂直偏波用給電導体15bを分離する必要がある。導体素子15bの中央部を切欠いてあるのはこのためである。切欠き部位に臨む導体素子15bの各端は、誘電体基板17を貫通するスルーホール25を介して上記ブリッジ導体15cに接続されている。このように、ブリッジ導体15c及びスルーホール25は、切欠きによって二分された導体素子15bを導体素子15aとの接触を迂回しながらブリッジ接続する。なお、ブリッジ導体15cは、上段接地導体9の給電スロット13内に設けても良い
本発明に係るアンアナは、その構成上、上記のように多層基板によって製作することが望ましい。
受信帯用パッチアンテナ3−Rにおいては、給電導体15aの一端及び給電導体15bの一端がそれぞれ水平偏波及び垂直偏波についての給電点になる。送信帯用パッチアンテナ3−Tにおいても同様である。そして、この送信帯用パッチアンテナ3−T及び受信帯用パッチアンテナ3−Rは、それぞれ対応する給電スロット13を介したパッチ5と給電線15との電磁結合により、偏波を共用する形態で送信動作及び受信動作する。
図8に本実施形態に係るアンテナのリターンロスについてのシミュレーション結果を示す。このリターンロス特性から明らかなように、本実施形態に係るアンテナによれば、最も比帯城の狭い受信帯水平偏波において、リターンロス−9.6dB以下となる比帯域が約1.1%となる。
図9に本実施形態に係るアンテナにおける送受信間結合特性を示す。この送受信間結合特性から明らかなように、送受信帯とも同一偏波の場合で結合値が高くなる、しかし、最悪値が水平偏波同士の受信帯における−30dBであることから明らかなように、全体として良好な特性を有している。直交偏波間での送受信間結合は、送受信帯とも−60dB以下と良好な値を示す。
このように、本実施形態に係るアンテナによれば、送受信帯の双方において偏波共用を実現しながら、送受信間結合を−30dB以下に低減することができる。これは、図6に示すスルーホール23あるいは図7に示す金属板29が送受信間結合を抑制する電磁遮蔽体としての機能を有するからである。
図10は本実施形態に係るアンテナの受信帯垂直偏波のxy面指向性を、図11は同アンテナの受信帯水平偏波のxy面指向性を、図12は同アンテナの送信帯垂直偏波のxy面指向性を、図13は同アンテナの送信帯水平偏波のxy面指向性をそれぞれ示している。これらの図か明らかなように、本実施形態に係るアンテナによれば、送受信帯によらず、また、偏波の種類によらず半値幅約80°の良好な指向性を得ることができる。
図14(a)に本実施形態に係るアンテナの受信帯水平偏波励振時における電界強度分布を示す。また、図14(b)にスルーホール23が無い比較例のアンテナにおける電界強度分布を示す。スルーホール23を備える本実施形態に係るアンテナによれば、該スルーホール23による電磁シールド作用によって、励振状態のパッチ5から非励振状態のパッチ5に回りこむ電界量が効果的に低減される。つまり、受信帯用パッチアンテナ3−Rと送信帯用パッチアンテナ3−T間の結合量が低減される。
図15に図1に示した送受信分離偏波共用パッチアンテナを導体基板29上に多段配置したアレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナを示す。このアンテナでは、送信帯用パッチアンテナ3−Tと受信帯用パッチアンテナ3−Rが交互に配置される。そして、隣接する送信帯用パッチアンテナ3−Tのなす間隔及び隣接する受信帯用パッチアンテナ3−Rのなす間隔は、図2に示す素子間隔(パッチ5の間隔)dの2倍2dに設定される。
図16及び図17は、素子間隔dが0.4λである図1に示した送受信分離偏波共用パッチアンテナを4段配置したアレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナの受信帯及び送信帯におけるyz面指向性をそれぞれ示す。また、図18及び図19は、比較例として素子間隔dを0.5λとした場合の受信帯及び送信帯におけるyz面指向性をそれぞれ示す。
なお、これらの指向性は、各給電点を同位相、同振幅で励振した場合のものである。また、図16〜図19において、実線及び破線はそれぞれ垂直偏波及び水平偏波についての指向性を示している。
図16、図17と図18、図19との対比から明らかなように、素子間隔dが0.4λの場合、試験範囲内での最大サイドローブレベルが約13dBとなって、d=0.5λの場合よりもグレーティングローブが抑制される。
本発明に係るアレー構成の送受信分離偏波共用パッチアンテナにおいては、グレーティングローブを抑えながら結合量を低減するため、素子間隔dを0.5λ以下に設定するようにしている。
1 金属導体
3−T 送信帯用パッチアンテナ
3−R 受信帯用パッチアンテナ
5 パッチ
7 誘電体基板
9 上段接地導体
11 誘電体基板
13 給電スロット
15 給電線
15a 水平偏波用給電導体
15b 垂直偏波用給電導体
15c ブリッジ導体
17 誘電体基板
19 下段接地導体
21 スロット
23,25 スルーホール
27 給電スロット
29 金属板

Claims (6)

  1. 所定の間隔をおいて配設されかつ個別に給電される送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナを有し、前記送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナは、
    重ね合わせ配置される上段、中段及び下段の誘電体基板と、
    前記中段の誘電体基板の上面に被着された金属箔からなる上段接地導体と、
    前記下段の誘電体基板の下面に被着された金属箔からなる下段接地導体と、
    前記下段の誘電体基板の上面に被着された金属箔からなる水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体と、
    前記上段接地導体に形成した給電スロットと、
    前記上段の誘電体基板の上面に被着され、前記給電スロットを介して前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体と電磁結合される金属箔からなるパッチと、
    前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体の周囲に位置する形態で前記上段接地導体と下段接地導体に接続された電磁遮蔽体と、を備え、
    前記送信帯用パッチアンテナにおける前記上段、中段及び下段の誘電体基板と前記受信帯用パッチアンテナにおける前記上段、中段及び下段の誘電体基板は互いに分離して設けられている、
    ことを特徴とする送受信分離偏波共用アンテナ。
  2. 前記電磁遮蔽体は、前記上段接地導体から下段接地導体に至る形態で前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体の周囲に所定の間隔で配列する多数本のスルーホールによって形成されることを特徴とする請求項1に記載の送受信分離偏波共用アンテナ。
  3. 前記電磁遮蔽体は、前記上段接地導体から下段接地導体に至る形態で前記水平偏波用給電導体及び垂直偏波用給電導体の周囲に配設した金属板によって形成されることを特徴とする請求項1に記載の送受信分離偏波共用アンテナ。
  4. 前記送信帯用パッチアンテナ及び受信帯用パッチアンテナの配置間隔が0.5λ(λは、受信帯の下限周波数と送信帯の上限周波数の中間の周波数の波長)以下に設定されることを特徴とする請求項1に記載の送受信分離偏波共用アンテナ。
  5. 前記給電スロットの形状が正方形または十字形であることを特徴とする請求項1に記載の送受信分離偏波共用アンテナ。
  6. 請求項1に係る送受信分離偏波共用アンテナを多段配列したことを特徴とするアレー構成の送受信分離偏波共用アンテナ。
JP2011268961A 2011-12-08 2011-12-08 送受信分離偏波共用アンテナ Active JP5427226B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268961A JP5427226B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 送受信分離偏波共用アンテナ
KR1020147015044A KR101602083B1 (ko) 2011-12-08 2012-10-10 송수신 분리편파 공용 안테나
CN201280060356.3A CN104054215B (zh) 2011-12-08 2012-10-10 发送接收分离的双极化天线
US14/363,498 US9379434B2 (en) 2011-12-08 2012-10-10 Transmitting-receiving-separated dual-polarization antenna
PCT/JP2012/076199 WO2013084585A1 (ja) 2011-12-08 2012-10-10 送受信分離偏波共用アンテナ
EP12855682.6A EP2790270B1 (en) 2011-12-08 2012-10-10 Transmission/reception-separated polarization-shared antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268961A JP5427226B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 送受信分離偏波共用アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013121115A JP2013121115A (ja) 2013-06-17
JP5427226B2 true JP5427226B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=48573968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011268961A Active JP5427226B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 送受信分離偏波共用アンテナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9379434B2 (ja)
EP (1) EP2790270B1 (ja)
JP (1) JP5427226B2 (ja)
KR (1) KR101602083B1 (ja)
CN (1) CN104054215B (ja)
WO (1) WO2013084585A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101413986B1 (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 전자부품연구원 하나의 패치에 다수의 신호가 급전되는 패치 안테나
JP6388199B2 (ja) * 2014-07-03 2018-09-12 日立金属株式会社 アンテナ装置
GB2528839B (en) * 2014-07-25 2019-04-03 Kathrein Werke Kg Multiband antenna
JP6517629B2 (ja) * 2015-08-20 2019-05-22 株式会社東芝 平面型アンテナ装置
KR102472949B1 (ko) * 2016-03-03 2022-12-02 삼성전자 주식회사 전자장치의 화면 보안 기능을 실행하는 방법 및 전자장치
WO2018034868A1 (en) * 2016-08-18 2018-02-22 Anokiwave, Inc. Hybrid laminated phased array
WO2018037655A1 (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社村田製作所 アンテナモジュール
CN106329106B (zh) * 2016-10-13 2019-10-18 哈尔滨工程大学 一种基于siw技术的宽带高隔离度低交叉极化双极化微带天线阵
US10505255B2 (en) * 2017-01-30 2019-12-10 Infineon Technologies Ag Radio frequency device packages and methods of formation thereof
CN106953173B (zh) * 2017-02-23 2020-04-28 上海华为技术有限公司 一种双极化天线隔离装置及方法
CN106953157B (zh) * 2017-04-17 2023-06-27 上海瀚界科技发展有限公司 一种用于雷达传感器的天线装置
GB2569164A (en) * 2017-12-08 2019-06-12 Cambridge Consultants Antenna
CN111480265B (zh) * 2017-12-12 2021-09-17 株式会社村田制作所 高频模块以及通信装置
CN111615777B (zh) * 2018-01-26 2023-02-17 索尼公司 天线设备
CN109728425B (zh) * 2018-12-18 2020-06-19 南通大学 双极化滤波贴片天线
CN109950691A (zh) * 2018-12-28 2019-06-28 瑞声科技(新加坡)有限公司 毫米波阵列天线和移动终端
US12009599B2 (en) * 2019-01-30 2024-06-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Dual-polarization antenna array
CN110048224B (zh) * 2019-03-28 2021-05-11 Oppo广东移动通信有限公司 天线模组和电子设备
JP7156518B2 (ja) * 2019-05-31 2022-10-19 株式会社村田製作所 サブアレイアンテナ、アレイアンテナ、アンテナモジュール、および通信装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929959A (en) * 1988-03-08 1990-05-29 Communications Satellite Corporation Dual-polarized printed circuit antenna having its elements capacitively coupled to feedlines
JP3181326B2 (ja) 1991-05-30 2001-07-03 株式会社東芝 マイクロストリツプアンテナ、およびアレーアンテナ
JPH082007B2 (ja) 1991-12-24 1996-01-10 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 2周波共用平面アンテナ
US5241321A (en) * 1992-05-15 1993-08-31 Space Systems/Loral, Inc. Dual frequency circularly polarized microwave antenna
US5455594A (en) * 1992-07-16 1995-10-03 Conductus, Inc. Internal thermal isolation layer for array antenna
KR960027054A (ko) * 1994-12-16 1996-07-22 구자홍 위성방송 수신용 평면안테나 구조
CA2164669C (en) 1994-12-28 2000-01-18 Martin Victor Schneider Multi-branch miniature patch antenna having polarization and share diversity
SE9603565D0 (sv) * 1996-05-13 1996-09-30 Allgon Ab Flat antenna
JP2000278039A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Hitachi Cable Ltd 偏波共用アンテナ
US6407704B1 (en) * 1999-10-22 2002-06-18 Lucent Technologies Inc. Patch antenna using non-conductive thermo form frame
KR20020017775A (ko) * 2000-08-31 2002-03-07 남상임 슬롯을 이용한 평면 안테나
JP3784807B2 (ja) * 2004-02-24 2006-06-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マイクロストリップアンテナ
DE102005010895B4 (de) * 2005-03-09 2007-02-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Aperturgekoppelte Antenne
JP4548287B2 (ja) * 2005-09-22 2010-09-22 三菱電機株式会社 アンテナ装置
JP2007166115A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP4881283B2 (ja) 2007-08-20 2012-02-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マイクロストリップアンテナ
US8427373B2 (en) * 2007-10-08 2013-04-23 Sensormatic Electronics, Llc. RFID patch antenna with coplanar reference ground and floating grounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP2790270A4 (en) 2015-07-29
KR101602083B1 (ko) 2016-03-09
US9379434B2 (en) 2016-06-28
US20150180116A1 (en) 2015-06-25
EP2790270B1 (en) 2022-05-11
CN104054215B (zh) 2016-01-20
WO2013084585A1 (ja) 2013-06-13
EP2790270A1 (en) 2014-10-15
JP2013121115A (ja) 2013-06-17
KR20140099469A (ko) 2014-08-12
CN104054215A (zh) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427226B2 (ja) 送受信分離偏波共用アンテナ
US10044111B2 (en) Wideband dual-polarized patch antenna
CN111052504B (zh) 毫米波天线阵元、阵列天线及通信产品
KR101766216B1 (ko) 인공 자기 도체를 이용한 배열 안테나
WO2018076491A1 (zh) 一种高低频滤波阵子交织排列的紧凑型多波束天线阵列
CN112164877B (zh) 天线
US8723748B2 (en) Dual frequency antenna aperture
US7046201B2 (en) Diversity antenna apparatus
US6741210B2 (en) Dual band printed antenna
US10978812B2 (en) Single layer shared aperture dual band antenna
US6753817B2 (en) Multi-element planar array antenna
US11476591B2 (en) Multi-port multi-beam antenna system on printed circuit board with low correlation for MIMO applications and method therefor
EP4038692A1 (en) Multi-band antenna system
US11721892B2 (en) Surface wave reduction for antenna structures
JP5639217B2 (ja) 送受信分離アンテナ装置
WO2019064470A1 (ja) アンテナ装置
CN108682939B (zh) 一种滤波天线
KR102203179B1 (ko) 높은 격리도를 갖는 이중 편파 안테나
US11831085B2 (en) Compact antenna radiating element
CN110649380A (zh) 一种毫米波宽带滤波天线
KR100618653B1 (ko) 송/수신용 원형 편파 마이크로스트립 패치 안테나 및 이를순차 회전 급전 배열한 배열 안테나
JP3492764B2 (ja) 偏波共用平面アンテナ
US20230420847A1 (en) Dipole antenna, dual polarize antenna, and array antenna
JPH09312515A (ja) 偏波共用平面アンテナ
CN116780180A (zh) 毫米波封装滤波天线、天线阵列及无线通信设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5427226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250