JPH082007B2 - 2周波共用平面アンテナ - Google Patents
2周波共用平面アンテナInfo
- Publication number
- JPH082007B2 JPH082007B2 JP3340806A JP34080691A JPH082007B2 JP H082007 B2 JPH082007 B2 JP H082007B2 JP 3340806 A JP3340806 A JP 3340806A JP 34080691 A JP34080691 A JP 34080691A JP H082007 B2 JPH082007 B2 JP H082007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- antennas
- dual
- frequency
- circular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Description
動体に搭載可能であって衛星通信用移動体アンテナとし
て好適な2周波共用平面アンテナに関する。
号公報に開示された従来例の多点給電型円偏波2周波共
用円環アンテナを示す。
体11が形成された誘電体基板10上に円環形状の放射
導体2が形成され、ここで、誘電体基板10内に形成さ
れ放射導体2の内径に等しい直径を有する円筒形状の連
結導体3によって上記放射導体2の内周縁端部の全周と
接地導体11とが電気的に接続される。また、上記放射
導体2及び誘電体基板10上に誘電体基板12が形成さ
れ、この誘電体基板12上に放射導体2と同軸で円形状
の放射導体1が形成される。さらに、給電用同軸ケーブ
ル20の中心導体21が、誘電体基板10と誘電体基板
12を貫通する給電線23を介して放射導体1の中心O
から放射方向にずれた位置の放射導体1に電気的に接続
され、同軸ケーブル20の接地導体22が接地導体11
に電気的に接続される。また、給電用同軸ケーブル30
の中心導体31が、誘電体基板10を貫通する給電線3
3を介して放射導体2に電気的に接続され、同軸ケーブ
ル30の接地導体32が接地導体11に電気的に接続さ
れる。
導体1と放射導体2によって円形パッチアンテナを形成
し、放射導体2と接地導体11によって円環パッチアン
テナを形成することができる。ここで、同軸ケーブル2
0を介して給電することにより円形パッチアンテナを励
振することができ、また、同軸ケーブル30を介して給
電することによって円環パッチアンテナを励振すること
ができる。この従来例の2周波共用円環アンテナにおい
て、放射導体1の半径と誘電体基板12の誘電率と厚さ
によって決定される円形パッチアンテナの共振周波数
と、放射導体2の外径と内径と誘電体基板10の誘電率
と厚さによって決定される円環パッチアンテナの共振周
波数とを異ならせることによって、上記円環アンテナを
2周波共用円環アンテナとして用いることができる。こ
こで、上記2つの共振周波数を送信周波数と受信周波数
とすることによって、上記円環アンテナを2周波送受信
共用円環アンテナとして用いることができる。また、こ
の2周波送受信共用アンテナにおいて、送信アンテナの
円偏波と受信アンテナの円偏波を、一般に放射偏波を基
準として定義される、例えば右旋円偏波又は左旋円偏波
などの、互いに同一の旋回方向の円偏波とすることによ
って、当該送信アンテナと受信アンテナとの間で例えば
30dB程度のアイソレーションを確立することができ
る。以下、本明細書において、円偏波の旋回方向を放射
偏波を基準にして定義することにする。
従来例の2周波共用円環アンテナを衛星通信用の移動体
アンテナとして使用する場合には、送信アンテナと受信
アンテナとの間のアイソレーションが90dB程度以上
必要であり、送信アンテナと受信アンテナとのアイソレ
ーションを十分に確保することができないという問題点
があった。
いに異なる共振周波数を有する2つのアンテナ間で、従
来例に比較して大きなアイソレーションを有する2周波
共用平面アンテナを提供することにある。
載の2周波共用平面アンテナは、互いに異なる共振周波
数を有する2つの平面アンテナが誘電体基板上に形成さ
れてなる2周波共用平面アンテナであって、上記2つの
平面アンテナは送信用円偏波アンテナと受信用円偏波ア
ンテナであり、上記2つの平面アンテナの各円偏波の放
射時の旋回方向は互いに同一であり、上記2つの平面ア
ンテナ間で所定のアイソレーションが得られるように、
上記2つの平面アンテナが互いに所定の間隔だけ離れか
つ上記誘電体基板の平面上で互いに相対的に所定の角度
だけ回転されて設けられたことを特徴とする。
テナは、請求項1記載の2周波共用平面アンテナにおい
て、上記2つの平面アンテナは、上記誘電体基板の平面
に対して垂直な方向で重ねられて設けられたことを特徴
とする。
ンテナは、請求項2記載の2周波共用平面アンテナにお
いて、上記2つの平面アンテナのうちの一方の平面アン
テナは円形パッチアンテナであり、他方の平面アンテナ
は円環パッチアンテナであることを特徴とする。
おいて、上記2つの平面アンテナにそれぞれ各高周波信
号を入力して励振したとき、上記誘電体基板に垂直な方
向で、上記2つの平面アンテナから上記各高周波信号に
対応する電磁波が自由空間に向けて放射される。ここ
で、上記2つの平面アンテナ間で所定のアイソレーショ
ンが得られるように、上記2つの平面アンテナが互いに
所定の間隔だけ離れかつ上記誘電体基板の平面上で互い
に相対的に所定の角度だけ回転されて設けられている。
従って、上記2つの平面アンテナを電磁気的に分離する
ことができ、かつ、上記誘電体基板の平面上で互いに相
対的に所定の角度だけ回転されることにより、例えば図
7に示すように、上記2つの平面アンテナの間の電気的
な相互結合量、すなわちアイソレーションを変化するこ
とができる。また、上記2つの平面アンテナは送信用円
偏波アンテナと受信用円偏波アンテナであり、上記2つ
の平面アンテナの各円偏波の放射時の旋回方向は互いに
同一であるので、上記送信用円偏波アンテナから上記受
信用円偏波アンテナに回り込む円偏波の旋回方向と、上
記受信用円偏波アンテナに受信される円偏波の旋回方向
は異なるので、上記2つの平面アンテナ間で、従来例に
比較してより大きなアイソレーションを得ることができ
る。従って、従来例に比較して大きくかつ所望のアイソ
レーションを得ることができる。
テナにおいては、好ましくは、上記2つの平面アンテナ
は、上記誘電体基板の平面に対して垂直な方向で重ねら
れて設けられる。これによって、当該2周波共用平面ア
ンテナをさらに小型化することができる。
ンテナにおいては、好ましくは、上記2つの平面アンテ
ナのうちの一方の平面アンテナは円形パッチアンテナで
あり、他方の平面アンテナは円環パッチアンテナである
ことを特徴とする。これにより、円環パッチアンテナの
円環の内側部分に給電ケーブルを配置することができ、
2周波共用平面アンテナを容易にかつ小型化して構成す
ることができる。
ついて説明する。
1の実施例の2周波送受信共用直線偏波円形パッチアン
テナの平面図であり、図2は、図1のA−A’線につい
ての縦断面図である。
偏波円形パッチアンテナは、互いに異なる共振周波数を
有し、送信用と受信用の2つの円形パッチアンテナ(以
下、第1と第2の円形パッチアンテナという。)が互い
に所定の間隔だけ離れて、かつ上記第1と第2の円形パ
ッチアンテナの各給電点Q11,Q12が上記各円形パ
ッチアンテナの中心O,Pを中心として互いに相対的に
所定の角度θpだけ回転された位置にあるように、設け
られたこととを特徴とする。
地導体11が形成された誘電体基板40上に、互いに直
径が異なる2つの円形パッチ形状の放射導体41,42
が形成される。ここで、各放射導体41,42の円形パ
ッチの各中心はそれぞれ上記各円形パッチアンテナの各
中心O,Pである。第1の円形パッチアンテナの給電点
Q11はその中心Oから所定距離だけ離れた上記放射導
体41上に位置し、第2の円形パッチアンテナの給電点
Q12はその中心Pから所定距離だけ離れた上記放射導
体42上に位置し、中心O,Pと給電点Q12が同一直
線上にある。ここで、角度∠POQ11は、第1と第2
の円形パッチアンテナの互いに相対的に回転された角度
(以下、相対角度という。)θpであり、第1の円形パ
ッチアンテナは、第1と第2の円形パッチアンテナの各
放射方向に対して垂直である誘電体基板40の平面上で
第2の円形パッチアンテナに対して相対的に上記相対角
度θpだけ右回り方向で回転されて形成されている。
ッチアンテナの給電用同軸ケーブル30の中心導体31
が誘電体基板40を貫通する給電線52を介して上記給
電点Q12の位置の放射導体42に電気的に接続され、
また同様に、第1の円形パッチアンテナの給電用同軸ケ
ーブル(図示せず。)の中心導体が誘電体基板40を貫
通する給電線(図示せず。)を介して上記給電点Q11
の位置の放射導体41に電気的に接続される。
直線偏波円形パッチアンテナにおいて、第1と第2の円
形パッチアンテナはそれぞれ互いに直径が異なる円形パ
ッチ形状の放射導体41,42を備えているので、それ
らの共振周波数は互いに異なり、異なる周波数で用いる
ことができる。ここで、例えば第1の円形パッチアンテ
ナを送信アンテナとして用い、第2の円形パッチアンテ
ナを受信アンテナとして用いることができる。
パッチアンテナに対して相対的に上記相対角度θpだけ
右回り方向で回転されて形成され、ここで、上記相対角
度θpを変化することにより、第1と第2の円形パッチ
アンテナとの間の電気的な相互結合量、すなわちアイソ
レーションを変化することができる。従って、上記相対
角度θpを、上記アイソレーションがより大きな値とな
るように調整することにより、より良好なアイソレーシ
ョンを得ることができる。
に公知の通り切欠部を形成して、第1と第2の円形パッ
チアンテナをそれぞれ、互いに同一の旋回方向を有する
円偏波アンテナとして構成することによって、上記送信
アンテナから上記受信アンテナに回り込む円偏波の旋回
方向と、上記受信アンテナに受信される円偏波の旋回方
向とを異ならせるようにすることができ、これによっ
て、上述の直線偏波円形パッチアンテナの場合に比較し
てより大きなアイソレーションを得ることができる。
2の実施例である2周波送受信共用円偏波平面クロスダ
イポールの平面図である。
波平面クロスダイポールは、図3に示すように、互いに
異なる共振周波数を有し、送信用と受信用の2つのクロ
スダイポールアンテナ(以下、第1と第2のクロスダイ
ポールアンテナという。)が互いに所定の間隔だけ離れ
て、かつ上記第1と第2のクロスダイポールアンテナの
各矩形形状の放射導体が上記各クロスダイポールアンテ
ナの中心O,Pを中心として互いに相対的に所定の角度
θqだけ回転された位置にあるように、設けられたこと
とを特徴とする。ここで、各中心O,Pは、上記各クロ
スダイポールアンテナの各放射導体が互いに交差しない
ように、所定の間隔だけ離れて形成される。
左側に第1のクロスダイポールアンテナが形成され、そ
の右側に第2のクロスダイポールアンテナが形成され
る。
射導体101a,101bの矩形の長手方向の辺が1直
線上に位置しかつ互いに中心Oを挟んで所定間隔だけ離
れて設けられた矩形形状の放射導体101a,101b
からなる第1のダイポールアンテナと、各放射導体10
2a,102bの矩形の長手方向の辺が1直線上に位置
しかつ互いに中心Oを挟んで所定間隔だけ離れて設けら
れた矩形形状の放射導体102a,102bからなり各
放射導体102a,102bが第1のダイポールアンテ
ナのそれらから90度だけ右回り方向に回転した位置に
設けられた第2のダイポールアンテナとから構成され
る。
の各放射導体101a,101b,102a,102b
はそれぞれ互いに同一の長手方向の長さを有するととも
に、互いに同一の幅を有する。放射導体101aが上記
放射導体101aの幅よりも小さい所定の幅で中心O方
向に延在し、上記放射導体101aと中心Oとの間の上
記延在する終端位置に給電点Q21aが形成され、放射
導体101bが上記放射導体101bの幅よりも小さい
所定の幅で中心O方向に延在し、上記放射導体101b
と中心Oとの間の上記延在する終端位置に給電点Q21
bが形成される。ここで、給電点Q21a,Q21bに
第1のダイポールアンテナのための給電用ケーブルが接
続される。放射導体102aが上記放射導体102aの
幅よりも小さい所定の幅で中心O方向に延在し、上記放
射導体102aと中心Oとの間の上記延在する終端位置
に給電点Q22aが形成され、放射導体102bが上記
放射導体102bの幅よりも小さい所定の幅で中心O方
向に延在し、上記放射導体102bと中心Oとの間の上
記延在する終端位置に給電点Q22bが形成される。こ
こで、給電点Q22a,Q22bに第2のダイポールア
ンテナのための給電用ケーブルが接続される。上記第1
と第2のダイポールアンテナに給電される各信号は互い
に90度の位相差を有する。
導体103a,103bとからなる第3のダイポールア
ンテナと、放射導体104a,104bとからなる第4
のダイポールアンテナとから構成され、各放射導体10
3a,103b,104a,104bの長手方向の長さ
が第1のクロスダイポールアンテナの各放射導体101
a,101b,102a,102bのそれらよりも長い
ことを除いて、第1のクロスダイポールアンテナと同様
に構成される。ここで、放射導体103aが上記放射導
体103aの幅よりも小さい所定の幅で中心P方向に延
在し、上記放射導体103aと中心Pとの間の上記延在
する終端位置に給電点Q23aが形成され、放射導体1
03bが上記放射導体103bの幅よりも小さい所定の
幅で中心P方向に延在し、上記放射導体103bと中心
Pとの間の上記延在する終端位置に給電点Q23bが形
成される。ここで、給電点Q23a,Q23bに第3の
ダイポールアンテナのための給電用ケーブルが接続され
る。放射導体104aが上記放射導体104aの幅より
も小さい所定の幅で中心P方向に延在し、上記放射導体
104aと中心Pとの間の上記延在する終端位置に給電
点Q24aが形成され、放射導体104bが上記放射導
体104bの幅よりも小さい所定の幅で中心P方向に延
在し、上記放射導体104bと中心Pとの間の上記延在
する終端位置に給電点Q24bが形成される。ここで、
給電点Q24a,Q24bに第4のダイポールアンテナ
のための給電用ケーブルが接続される。上記第3と第4
のダイポールアンテナに給電される各信号は互いに90
度の位相差を有する。
ダイポールアンテナの放射導体101a,101bの矩
形の長手方向を有しかつ当該矩形の幅の中心位置に位置
する中心線を延在させた直線(以下、基準直線とい
う。)上に、第2のクロスダイポールアンテナの中心P
が位置し、放射導体103aの矩形の長手方向を有しか
つ当該矩形の幅の中心位置に位置する中心線(以下、放
射導体103aの中心線という。)と上記基準直線との
交点は上記中心Pとなる。ここで、放射導体103aの
中心線と上記基準直線がなす角度が相対角度θqであ
り、すなわち、第2のクロスダイポールアンテナは、誘
電体基板100の平面上で第1のクロスダイポールアン
テナに対して所定間隔だけ離れかつ相対的に右回り方向
に相対角度θqだけ回転されて形成されている。
円偏波平面クロスダイポールアンテナにおいて、第1の
クロスダイポールアンテナの各放射導体101a,10
1b,102a,102bの長手方向の長さは、第2の
クロスダイポールアンテナの各放射導体103a,10
3b,104a,104bのそれと異なるので、第1と
第2のクロスダイポールアンテナの各共振周波数は互い
に異なり、上記第1と第2のクロスダイポールアンテナ
を異なる周波数で用いることができる。
のクロスダイポールアンテナに対して相対的に上記相対
角度θqだけ右回り方向で回転されて形成され、ここ
で、上記相対角度θqを変化することにより、第1と第
2のクロスダイポールアンテナとの間の電気的な相互結
合量、すなわちアイソレーションを変化することができ
る。従って、上記相対角度θqを、上記アイソレーショ
ンがより大きな値となるように調整することによりより
良好なアイソレーションを得ることができる。さらに、
第1と第2のクロスダイポールアンテナをそれぞれ、互
いに同一の旋回方向を有する円偏波アンテナとして励振
することによって、送信用の第1のクロスダイポールア
ンテナから受信用の第2のクロスダイポールアンテナに
回り込む円偏波の旋回方向と、上記第2のクロスダイポ
ールアンテナに受信される円偏波の旋回方向とを異なら
せることができ、より大きなアイソレーションを得るこ
とができる。
3の実施例である2周波送受信共用円偏波平面クロスス
ロットアンテナの平面図である。
円偏波平面クロススロットアンテナは、図4に示すよう
に、互いに異なる共振周波数を有し、送信用と受信用の
2つのクロススロットアンテナ(以下、第1と第2のク
ロススロットアンテナという。)が互いに所定の間隔だ
け離れて、かつ上記第1と第2のクロススロットアンテ
ナの各クロススロット201,202が上記各クロスス
ロットアンテナの中心O,Pを中心として互いに相対的
に所定の角度θsだけ回転された位置にあるように、設
けられたこととを特徴とする。ここで、各中心O,P
は、上記各クロススロットアンテナの各クロススロット
201,202が互いに交差しないように、所定の間隔
だけ離れる。
接地導体200が形成され、当該接地導体200の図上
左側に、2つの矩形が互いに90度の角度で交差した十
字形状を有し接地導体200の厚さ方向に貫通して第1
のクロススロットアンテナのためのクロススロット20
1が形成され、一方、当該接地導体200の図上右側
に、クロススロット201と同様の十字形状を有し各矩
形の長手方向の長さがクロススロット201のそれより
も長く形成され接地導体200の厚さ方向に貫通して第
2のクロススロットアンテナのためのクロススロット2
02が形成される。ここで、第1のクロススロットアン
テナのための給電用同軸ケーブル34,35,36は各
ケーブル34,35,36の接地導体が接地導体200
に接続されて接地導体200上に形成され、また、第2
のクロススロットアンテナのための給電用同軸ケーブル
37,38,39が各ケーブル37,38,39の接地
導体が接地導体200に接続されて接地導体200上に
形成される。
向に横切るように給電ピン35aが誘電体基板210上
に形成され、給電ピン35aの一端は給電用同軸ケーブ
ル35の中心導体に接続され、給電ピン35aの他端は
上記クロススロット201の第1の矩形を幅方向に横切
った位置35tの接地導体200に接続されて終端され
る。また、上記給電ピン35aが形成されたクロススロ
ット201の第1の矩形から第1のクロススロットアン
テナの中心Oを中心として左回り方向に90度だけ回転
された位置にあるクロススロット201の第2の矩形を
幅方向に横切るように給電ピン36aが誘電体基板21
0上に形成され、給電ピン36aの一端は給電用同軸ケ
ーブル36の中心導体に接続され、給電ピン36aの他
端は上記クロススロット201の第2の矩形を幅方向に
横切った位置36tの接地導体200に接続される。こ
こで、給電ピン35a,36aの各給電点における各送
信信号が互いに90度の位相差を有するように、給電用
同軸ケーブル34,35,36を介して第1のクロスス
ロットアンテナに給電される。
向に横切るように給電ピン38aが誘電体基板210上
に形成され、給電ピン38aの一端は給電用同軸ケーブ
ル38の中心導体に接続され、給電ピン38aの他端は
上記クロススロット202の第1の矩形を幅方向に横切
った位置38tの接地導体200に接続されて終端され
る。また、上記給電ピン38aが形成されたクロススロ
ット202の第1の矩形から第2のクロススロットアン
テナの中心Pを中心として左回り方向に90度だけ回転
された位置にあるクロススロット202の第2の矩形を
幅方向に横切るように給電ピン39aが誘電体基板21
0上に形成され、給電ピン39aの一端は給電用同軸ケ
ーブル39の中心導体に接続され、給電ピン39aの他
端は上記クロススロット202の第2の矩形を幅方向に
横切った位置39tの接地導体200に接続される。こ
こで、給電ピン38a,39aの各給電点における各受
信信号が互いに90度の位相差を有するように、第2の
クロススロットアンテナから給電用同軸ケーブル38,
39,37を介して受信される。
スロットアンテナのクロススロット201の上記第1の
矩形の長手方向を有しかつ当該矩形の幅の中心位置に位
置する中心線を延在させた直線(以下、基準直線とい
う。)上に、第2のクロススロットアンテナの中心Pが
位置し、第2のクロススロットアンテナのクロススロッ
ト202の上記第2の矩形の長手方向を有しかつ当該矩
形の幅の中心位置に位置する中心線(以下、第2の矩形
中心線という。)と上記基準直線との交点は上記中心P
となる。ここで、第2の矩形中心線と上記基準直線がな
す角度が相対角度θsであり、すなわち、第2のクロス
ダイポールアンテナは、第1と第2のクロススロットア
ンテナの各放射方向に対して垂直な誘電体基板210の
平面上で第1のクロスダイポールアンテナに対して所定
間隔だけ離れかつ相対的に右回り方向に相対角度θsだ
け回転されて形成されている。
円偏波平面クロススロットアンテナにおいて、第1のク
ロススロットアンテナのクロススロット201の各矩形
の長手方向の長さは、第2のクロススロットアンテナの
クロススロット202の各矩形のそれと異なるので、第
1と第2のクロススロットアンテナの各共振周波数は互
いに異なり、上記第1と第2のクロススロットアンテナ
を異なる周波数で用いることができる。
クロススロットアンテナに対して相対的に上記相対角度
θsだけ右回り方向で回転されて形成され、ここで、上
記相対角度θsを変化することにより、第1と第2のク
ロススロットアンテナとの間の電気的な相互結合量、す
なわちアイソレーションを変化することができる。従っ
て、上記相対角度θsを、上記アイソレーションがより
大きな値となるように調整することによりより良好なア
イソレーションを得ることができる。さらに、第1と第
2のクロススロットアンテナをそれぞれ、互いに同一の
旋回方向を有する円偏波アンテナとして励振することに
よって、送信用の第1のクロススロットアンテナから受
信用の第2のクロススロットアンテナに回り込む円偏波
の旋回方向と、上記第2のクロススロットアンテナに受
信される円偏波の旋回方向とを異ならせることができ、
より大きなアイソレーションを得ることができる。
4の実施例の2周波送受信共用円偏波円環アンテナの平
面図であり、図6は、図5のB−B’線についての縦断
面図である。図5及び図6において、図8及び図9にお
いて図示したものと同様のものについては同一の符号を
付している。
環アンテナは、図8及び図9に図示した従来例と同様に
円形パッチアンテナと円環パッチアンテナとを備え、上
記従来例と比較して、円形パッチアンテナの給電点Q1
を、各パッチアンテナの放射方向に対して垂直な誘電体
基板12の平面上で、図8の位置から当該アンテナの中
心Oを中心として左回り方向に角度θrだけ回転された
位置に設けたことを特徴とする。その他の構成は従来例
と同様である。
チアンテナに対して相対的に上記相対角度θrだけ左回
り方向で回転されて形成され、ここで、上記相対角度θ
rを変化することにより、円形パッチアンテナと円環パ
ッチアンテナとの間の電気的な相互結合量、すなわちア
イソレーションを変化することができる。従って、上記
相対角度θrを、上記アイソレーションがより大きな値
となるように調整することにより、より良好なアイソレ
ーションを得ることができる。さらに、円形パッチアン
テナと円環パッチアンテナをそれぞれ、互いに同一の旋
回方向を有する円偏波アンテナとして公知の通り励振す
ることによって、第2及び第3の実施例と同様に、より
大きなアイソレーションを得ることができる。
波円環アンテナの電気的特性を計算するため、シミュレ
ーションを行った。当該シミュレーションにおける各パ
ラメータは以下の通りである。すなわち、放射導体1の
半径は30.2mmであり、放射導体2の外径は38.
5mmであって、その内径は12.2mmである。ま
た、中心Oから給電点Q1までの距離は9.0mmであ
って、中心Oから給電点Q2までの距離は17.2mm
である。さらに、誘電体基板10,12の厚さは3.2
mmであり、それらの各誘電率は2.6である。
アンテナと円環パッチアンテナとを中心Oを中心として
互いに相対的に回転させたときのシミュレーションによ
って得られた、各アンテナ間のアイソレーションの周波
数特性を示すグラフである。
特性から明らかなように、2つのアンテナの相対角度θ
rが0度であるときのアイソレーションは約40dBで
あるが、相対角度θrを変化することによってアイソレ
ーションが変化し、例えば相対角度θrが約110度で
あるときアイソレーションが55dB以上となり、相対
角度θrが約285度であるとき50dB以上のアイソ
レーションを得ることができる。すなわち、2つのアン
テナの相対角度θrを変化することによって、アイソレ
ーション特性を大幅に改善させることができることがわ
かる。
形パッチアンテナ、平面クロスダイポールアンテナ、平
面クロススロットアンテナ、円環アンテナについて説明
しているが、本発明はこれに限らず、その他の種類の平
面アンテナに適用することができる。以上の実施例にお
いて、2周波送受信共用平面アンテナについて述べてい
るが、本発明はこれに限らず、3つ以上の周波数を共用
できる多周波送受信共用平面アンテナを容易に実現する
ことができる。
1記載の2周波共用平面アンテナによれば、互いに異な
る共振周波数を有する2つの平面アンテナが誘電体基板
上に形成されてなる2周波共用平面アンテナであって、
上記2つの平面アンテナは送信用円偏波アンテナと受信
用円偏波アンテナであり、上記2つの平面アンテナの各
円偏波の放射時の旋回方向は互いに同一であり、上記2
つの平面アンテナ間で所定のアイソレーションが得られ
るように、上記2つの平面アンテナが互いに所定の間隔
だけ離れかつ上記誘電体基板の平面上で互いに相対的に
所定の角度だけ回転されて設けられている。ここで、上
記2つの平面アンテナ間で所定のアイソレーションが得
られるように、上記2つの平面アンテナが互いに所定の
間隔だけ離れかつ上記誘電体基板の平面上で互いに相対
的に所定の角度だけ回転されて設けられているので、上
記2つの平面アンテナを電磁気的に分離することがで
き、かつ、上記誘電体基板の平面上で互いに相対的に所
定の角度だけ回転されることにより、例えば図7に示す
ように、上記2つの平面アンテナの間の電気的な相互結
合量、すなわちアイソレーションを変化することができ
る。また、上記送信用偏波アンテナから送信される送信
信号が上記受信用円偏波アンテナへの回り込みを抑圧す
ることができるので、送受信の分離用のデユプレクサの
帯域通過フィルタの仕様を緩和しより簡易なものを使用
でき、アンテナ給電系のコストを低下させることができ
る。
テナにおいては、請求項1記載の2周波共用平面アンテ
ナにおいて、上記2つの平面アンテナは、上記誘電体基
板の平面に対して垂直な方向で重ねられて設けられる。
従って、当該2周波共用平面アンテナをさらに小型化す
ることができる。
ンテナにおいては、請求項2記載の2周波共用平面アン
テナにおいて、上記2つの平面アンテナのうちの一方の
平面アンテナは円形パッチアンテナであり、他方の平面
アンテナは円環パッチアンテナである。これにより、円
環パッチアンテナの円環の内側部分に給電ケーブルを配
置することができ、2周波共用平面アンテナを容易にか
つ小型化して構成することができる。
用直線偏波円形パッチアンテナの平面図である。
る。
用円偏波平面クロスダイポールの平面図である。
用円偏波平面クロススロットアンテナの平面図である。
用円偏波円環アンテナの平面図である。
る。
波送受信共用円偏波円環アンテナの各送受信アンテナ間
のアイソレーションの周波数特性を示すグラフである。
来例の多点給電型円偏波2周波共用円環アンテナの平面
図である。
る。
102b,103a,103b,104a,104b…
放射導体、 3…連結導体、 10,12,40,100,210…誘電体基板、 11,200…接地導体、 201,202…クロススロット、 35a,36a,38a,39a…給電ピン、 35t,36t,38t,39t…給電終端部、 O,P…アンテナの中心、 Q1,Q2,Q11,Q12,Q21a,Q21b,Q
22a,Q22b,Q23a,Q23b,Q24a,Q
24b…給電点、 θp,θq,θs,θr…相対角度。
Claims (3)
- 【請求項1】 互いに異なる共振周波数を有する2つの
平面アンテナが誘電体基板上に形成されてなる2周波共
用平面アンテナであって、 上記2つの平面アンテナは送信用円偏波アンテナと受信
用円偏波アンテナであり、上記2つの平面アンテナの各
円偏波の放射時の旋回方向は互いに同一であり、上記2
つの平面アンテナ間で所定のアイソレーションが得られ
るように、上記2つの平面アンテナが互いに所定の間隔
だけ離れかつ上記誘電体基板の平面上で互いに相対的に
所定の角度だけ回転されて設けられたことを特徴とする
2周波共用平面アンテナ。 - 【請求項2】 上記2つの平面アンテナは、上記誘電体
基板の平面に対して垂直な方向で重ねられて設けられた
ことを特徴とする請求項1記載の2周波共用平面アンテ
ナ。 - 【請求項3】 上記2つの平面アンテナのうちの一方の
平面アンテナは円形パッチアンテナであり、他方の平面
アンテナは円環パッチアンテナであることを特徴とする
請求項2記載の2周波共用平面アンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3340806A JPH082007B2 (ja) | 1991-12-24 | 1991-12-24 | 2周波共用平面アンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3340806A JPH082007B2 (ja) | 1991-12-24 | 1991-12-24 | 2周波共用平面アンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05175727A JPH05175727A (ja) | 1993-07-13 |
JPH082007B2 true JPH082007B2 (ja) | 1996-01-10 |
Family
ID=18340466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3340806A Expired - Lifetime JPH082007B2 (ja) | 1991-12-24 | 1991-12-24 | 2周波共用平面アンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH082007B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6639555B1 (en) | 1998-07-02 | 2003-10-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Antenna unit, communication system and digital television receiver |
JP2001177326A (ja) | 1999-10-08 | 2001-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アンテナ装置、通信システム |
JP2003249818A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Maspro Denkoh Corp | 2周波共用マイクロストリップアンテナ |
DE102005035848B4 (de) * | 2005-06-06 | 2011-10-27 | Mühlbauer Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Lesen und/oder Schreiben von Daten von und/oder auf eine(r) Vielzahl von RFID-Chips |
JP5271784B2 (ja) * | 2009-04-17 | 2013-08-21 | 日本無線株式会社 | 探査レーダ用アンテナ |
JP5427226B2 (ja) | 2011-12-08 | 2014-02-26 | 電気興業株式会社 | 送受信分離偏波共用アンテナ |
WO2019102869A1 (ja) | 2017-11-22 | 2019-05-31 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
JP7285420B2 (ja) | 2018-12-12 | 2023-06-02 | 日本電気株式会社 | アンテナ装置、及び通信方法 |
CN117837023A (zh) * | 2021-08-30 | 2024-04-05 | 艾伊特琳科株式会社 | 多天线的配置及其连接方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0541211U (ja) * | 1991-10-29 | 1993-06-01 | 三菱電機株式会社 | 2周波共用アンテナ |
-
1991
- 1991-12-24 JP JP3340806A patent/JPH082007B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05175727A (ja) | 1993-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101746475B1 (ko) | 스터브 기생소자를 갖는 적층형 세라믹 원형편파 안테나 | |
US3971032A (en) | Dual frequency microstrip antenna structure | |
US5838283A (en) | Loop antenna for radiating circularly polarized waves | |
US20160315386A1 (en) | Sparse Phase-Mode Planar Feed for Circular Arrays | |
JPH0629724A (ja) | 特に人口衛星による電話通信のための改良されたマイクロストリップアンテナデバイス | |
US20130201070A1 (en) | Wireless communications device having loop waveguide transducer with spaced apart coupling points and associated methods | |
JPH0332202A (ja) | 2路通信用放射素子 | |
US20220231417A1 (en) | Antenna network with directive radiation | |
US20130201066A1 (en) | Wireless communications device having loop antenna with four spaced apart coupling points and reflector and associated methods | |
JPH06112726A (ja) | 平面アンテナ | |
JPH082007B2 (ja) | 2周波共用平面アンテナ | |
US20130201065A1 (en) | Wireless communications device having loop antenna with four spaced apart coupling points and associated methods | |
JP2001168637A (ja) | クロスダイポールアンテナ | |
JPH06140835A (ja) | 送受共用円偏波アンテナ | |
JPH04122107A (ja) | マイクロストリップアンテナ | |
CN110829035B (zh) | 一种宽半功率波束的圆极化贴片天线 | |
JPH07249933A (ja) | 2周波共用マイクロストリップアンテナ | |
CN216750286U (zh) | 小型化圆极化天线 | |
JP2777332B2 (ja) | マイクロストリップアンテナ | |
JPS59161102A (ja) | 円偏波マイクロストリツプアンテナ | |
JPH07307613A (ja) | 円偏波マイクロストリップアンテナ | |
JPH03254208A (ja) | マイクロストリップアンテナ | |
JP3181326B2 (ja) | マイクロストリツプアンテナ、およびアレーアンテナ | |
CN112688057A (zh) | 一种基于交叉偶极子的宽带圆极化微带天线 | |
JP2869892B2 (ja) | マイクロストリップアンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |