WO2018030183A1 - 加工装置 - Google Patents
加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018030183A1 WO2018030183A1 PCT/JP2017/027495 JP2017027495W WO2018030183A1 WO 2018030183 A1 WO2018030183 A1 WO 2018030183A1 JP 2017027495 W JP2017027495 W JP 2017027495W WO 2018030183 A1 WO2018030183 A1 WO 2018030183A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- bearing
- temperature
- roll
- heater
- processing apparatus
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/01—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
- B26D1/12—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
- B26D1/25—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
- B26D1/34—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
- B26D1/40—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a rotary member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/38—Cutting-out; Stamping-out
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/38—Cutting-out; Stamping-out
- B26F1/44—Cutters therefor; Dies therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C13/00—Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
- F16C13/02—Bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C41/00—Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
Definitions
- the present invention relates to a sheet processing apparatus.
- the present invention includes a pair of first bearings that rotatably support a rotating shaft of a pattern roll;
- a processing apparatus comprising a pair of second bearings disposed at positions facing the pair of first bearings and rotatably supporting a rotating shaft of the anvil roll,
- a temperature sensor and a heater are provided on at least one of the first bearing and the second bearing,
- a processing apparatus comprising a temperature controller that maintains a temperature of the bearing including the temperature sensor and the heater at a heating set temperature, and instructs the heater to heat the bearing based on the temperature of the bearing measured by the temperature sensor.
- a pair of first bearings that rotatably support the rotation shaft of the pattern roll, and a position that faces the pair of first bearings, the rotation shaft of the anvil roll can be rotated.
- a processing method is provided in which temperature control is performed so as to maintain the heating set temperature.
- the present invention is capable of maintaining normal machining by suppressing fluctuations in the distance between the axis of the pattern roll and the axis of the anvil roll even if time elapses after operating the pattern roll (machining roll) and the anvil roll.
- the present invention relates to providing an apparatus and a processing method.
- the processing apparatus 10 includes a pattern roll 20 and an anvil roll 30.
- the first rotation shaft 21 of the pattern roll 20 is rotatably supported by a pair of first bearings 41 (41A, 41B) with the pattern roll 20 interposed therebetween.
- the second rotation shaft 31 of the anvil roll 30 is rotatably supported by the pair of second bearings 61 (61A, 61B) with the anvil roll 30 interposed therebetween.
- a drive shaft (not shown) is connected to one end of each of the first and second rotating shafts 21 and 31.
- the first rotating shaft 21 of the pattern roll 20 and the second rotating shaft 31 of the anvil roll 30 are parallel to each other, and the distance between the peripheral surface of the pattern roll 20 and the peripheral surface of the anvil roll 30 is maintained constant.
- the bearings are rotatably supported by the bearings.
- an inter-roll adjustment block 81 (81A, 81B) is provided between the first bearing 41 and the upper surface 111S of the lower support 111 on which the second bearing 61 is supported and fixed.
- the upper surface 111S is horizontal and smooth. Details of the support 110 will be described later.
- the lower surface 81D of the inter-roll adjustment block 81 comes into contact with the upper surface 111S of the support lower portion 111.
- the inter-roll adjustment block 81 may be disposed between the first and second bearings 41 and 61 of either one of the pair of first and second bearings 41 and 61.
- the upper surface of the second housing 64 of the second bearing 61 is exposed from the upper surface 111S of the lower support 111. In this case, the upper surface of the second housing 64 is horizontal and smooth.
- Each of the first bearings 41 is provided with a first temperature sensor 51 (51A, 51B) that measures the temperature.
- each of the second bearings 61 is provided with a second temperature sensor 71 (71A, 71B) for measuring the temperature thereof.
- the first bearing 41 is provided with first heaters 52 (52A, 52B) for heating the first bearing 41, respectively.
- the second bearing 61 is provided with second heaters 72 (72A, 72B) for heating the second bearing 61, respectively.
- the temperature sensor and the heater may be only one of the first temperature sensor 51 and the first heater 52, and the second temperature sensor 71 and the second heater 72, but may have both as described above. More preferred.
- a temperature controller 101 that maintains the temperature of the first bearing 41 and the second bearing 61 at the heating set temperature is provided.
- the temperature controller 101 instructs the first heater 52 (52A, 52B) to heat the first bearing 41 based on the temperature of the first bearing 41 measured by the first temperature sensor 51 (51A, 51B).
- the second heater 61 (72A, 72B) is instructed to heat the second bearing 61 based on the temperature of the second bearing 61 measured by the second temperature sensor 71 (71A, 71B).
- the temperature controller 101 receives the temperature measurement signals from the first and second temperature sensors 51 and 71 and compares them with the heating set temperature.
- the first temperature sensor 51, the first heater 52, the second temperature sensor 71, and the second heater 72 are connected to the temperature controller 101 by wirings 102, 103, 104, and 105.
- the temperature controller 101 includes a power supply for supplying power for heating the heater. In this case, the temperature controller 101 instructs the power supply to be turned on and off.
- the pattern roll 20 is, for example, a processing roll used for joining (sealing) between two sheets or cutting a sheet material or an elastic member.
- This processing roll is a roll in which, for example, an emboss pattern or a cutting pattern is arranged on the roll peripheral surface, and is made of, for example, carbon steel, alloy steel, stainless steel, or the like.
- the anvil roll 30 is a roll configured with a circumferential surface having a smooth roll circumferential surface, and is disposed to face the pattern roll 20, and is composed of, for example, carbon steel, alloy steel, stainless steel, or the like.
- the first rotation shaft 21 of the pattern roll 20 is rotatably supported by a pair of first bearings 41A and 41B on both sides of the pattern roll 20.
- the second rotation shaft 31 of the anvil roll 30 is rotatably supported by a pair of second bearings 61A and 61B on both sides of the anvil roll 30.
- the first bearing 41 has a first bearing body 43 and a first housing 44 disposed around the first bearing body 43.
- the second bearing 61 also has the same configuration as the first bearing 41, and includes a second bearing body 63 and a second housing 64 disposed around the second bearing body 63. Both the first and second housings 44 and 64 are preferably divided into two on the YZ plane in order to facilitate mounting of the first and second bearing bodies 43 and 63 (see FIG. 5).
- the first and second housings 44 and 64 are integrated by bolting, welding, fixing by press-fitting, etc. after the first and second bearing bodies 43 and 63 are mounted.
- the first bearing body 43 is a rolling bearing, and includes an outer race ring 45, an inner race ring 46, a cage 47, and a rolling element 48 including a plurality of balls or rollers.
- the second bearing body 63 is also a rolling bearing, and includes an outer race ring 65, an inner race ring 66, a cage 67, and a rolling element 68 including a plurality of balls or rollers.
- the rolling elements 68 are arranged in a plurality of rows (two rows in the illustrated example). It is also preferable to use.
- high carbon chromium bearing steel is used for each bearing ring of the bearing.
- SUJ2 JIS G4805: 2008 high carbon chromium bearing steel
- High carbon chrome bearing steel has a thermal conductivity of 46 W / mK and good thermal conductivity.
- the first housing 44 is a housing that fixes the outer race 45 of the first bearing body 43.
- the outer race 45 is fixed inside the first housing 44 by a fixing means.
- the fixing means include fixing by shrink fitting, fixing by bolting, and the like.
- the first housing 44 is disposed so as to be movable up and down with respect to the guide rail 120 including two parallel rails disposed on both sides of the support 110 that is erected and fixed to the pedestal 100. Specifically, the first housing 44 is slidably moved along the guide rail 120 on both surfaces of the first housing 44 orthogonal to the first rotation shaft 21 attached to the first bearing 41.
- Flange-shaped guides 49 (49A, 49B) are integrally arranged (see also FIG. 5).
- the guide 49 is provided with an opening 50 for allowing the first rotation shaft 21 to pass freely.
- the first housing 44 is slidable in the ascending direction (arrow A direction) and the descending direction (arrow B direction) so that the guide rails 120 are sandwiched between the opposite end sides of the guide 49.
- the support body 110 is fixed on the pedestal 100, and includes a support body lower part 111 to which the second bearing 61 is fixed, and a frame body 112 arranged on the upper part, and guide rails 120 are provided on both sides inside the frame body. It is a thing arranged.
- the frame body 112 itself may constitute the guide rail 120.
- the guide rail 120 may be configured integrally with the support 110 or may be a separate body.
- the guide rail 120 is not limited to a square columnar shape, and may be a columnar body, a columnar body, a polygonal columnar body or the like having an H-shaped cross section as long as the first housing 44 can be moved up and down. Also good.
- the second housing 64 is a housing that fixes the outer race 65 of the second bearing body 63.
- the outer race ring 65 is fixed inside the second housing 64 by fixing means.
- the fixing means include fixing by shrink fitting, fixing by bolting, and the like.
- the second housing 64 is attached and fixed to the lower support 111 fixed to the pedestal 100. That is, the second housing 64 is fixed to the pedestal 100 via the support lower portion 111.
- the second housing 64 is preferably provided with a flange 69 for facilitating the attachment of the second housing 64 to the lower support 111. That is, the second bearing body 63 is fixed in the second housing 64, and is fixed to the lower support 111 by a flange 69 fixed to one surface of the second housing 64.
- Examples of means for fixing the flange 69 to the second housing 64 include bolting, welding, and fixing by press-fitting. Of course, you may comprise the 2nd housing 64 and the flange 69 integrally.
- the second housing 64 may be directly fixed to the pedestal 100. Further, the lower support body 111 to which the second housing 64 is fixed is also configured on the second housing 64. That is, the second housing 64 is fixed to the support lower portion 111 through the flange 69 so as to penetrate the support lower portion 111.
- a pressurizing unit 130 that presses the first housing 44 (first bearing 41) toward the second housing 64 (second bearing 61), that is, downward with a constant pressure.
- the pressurizing unit 130 applies a pressure in the direction of arrow P that can perform a desired process on the workpiece.
- the pressure is 0.1 MPa or more, preferably 1.0 MPa or more, and more preferably 2.0 MPa or more.
- it is 10.0 MPa or less, Preferably it is 8.0 MPa or less, More preferably, it is 5.0 MPa or less.
- it is 0.1 MPa or more and 10.0 MPa or less, preferably 1.0 MPa or more and 8.0 MPa or less, and more preferably 2.0 MPa or more and 5.0 MPa or less.
- Sufficient processing can be performed when the pressing force of the pressure unit 130 is equal to or greater than the lower limit.
- the pressing force of the pressurizing unit 130 is equal to or lower than the above upper limit value, there is no possibility that the workpiece is cut or damaged.
- the first rotating shaft 21 is configured such that the side on which the pattern roll 20 is mounted is thicker than the side on which the first bearings 41 are mounted.
- Spacers 23 for positioning the first bearings 41 with respect to the pattern roll 20 are respectively mounted on the first rotating shafts 21 between the stepped portions 22 and the first bearings 41. The spacer 23 prevents each first housing 44 from coming into direct contact with the first rotation shaft 21.
- the position of the first bearing body 43 from the pattern roll 20 is determined by the spacer 23 and is fixed to a predetermined position of the first rotating shaft 21.
- the second rotating shaft 31 is configured such that the side on which the anvil roll 30 is mounted is thicker than the side on which the second bearings 61 are mounted.
- Spacers 33 for positioning the second bearings 61 with respect to the anvil roll 30 are mounted on the second rotating shafts 31 between the stepped portions 32 and the second bearings 61, respectively.
- the spacer 33 prevents each second housing 64 from coming into direct contact with the second rotating shaft 31.
- the position of the second bearing body 63 from the anvil roll 30 is determined by the spacer 33 and is fixed to a predetermined position of the second rotating shaft 31.
- the first temperature sensor 51 is arranged by press-fitting into a hole (not shown) provided in the first housing 44 of the first bearing 41 in which the first heater 52 is arranged, or by bolt fixing. It is preferable that the first temperature sensor 51 is disposed below the first housing 44, that is, near the second bearing 61.
- the second temperature sensor 71 is arranged by press-fitting into a hole (not shown) provided in the second housing 64 of the second bearing 61 in which the second heater 72 is arranged, or by bolt fixing.
- the second temperature sensor 71 is preferably disposed on the upper portion of the second housing 64, that is, closer to the first bearing 41.
- the first temperature sensor 51 may be disposed on the lower surface of the first housing 44 of the first bearing 41 where the first heater 52 is disposed.
- the second temperature sensor 71 may be disposed on the upper surface of the second housing 64 of the second bearing 61 in which the second heater 72 is disposed.
- the first and second temperature sensors 51 and 71 include a Chromel (registered trademark) Alumel (registered trademark) thermocouple, a copper constantan thermocouple, and the like.
- NTC Negative Temperature Coefficient
- thermistor etc. are mentioned.
- a chromel alumel thermocouple is preferable from -200 ° C to about 1000 ° C because the thermoelectromotive force is linear with respect to temperature.
- a heat conductive adhesive, an adhesive tape, or the like can be used for attachment.
- the sensing part of the temperature sensor is preferably covered with a heat insulating material. By being covered with the heat insulating material, the influence of the temperature of the external atmosphere can be eliminated, and the temperature of the bearing can be measured more accurately.
- first housing 44 is provided with a plurality of holes 53 in parallel with the axis X1 of the first rotating shaft 21 and at equal intervals around the axis X1 at an equal distance from the axis X1.
- a first heater 52 is fitted in each hole 53. That is, a plurality of first heaters 52 are arranged in the first housing 44.
- the second housing 64 is provided with a plurality of holes 73 in parallel with the axis X2 of the second rotation shaft 31 and at equal intervals around the axis X2 at an equal distance from the axis X2.
- a second heater 72 is fitted in each hole 73. That is, a plurality of second heaters 72 are arranged in the second housing 64.
- the first and second heaters 52 and 72 are constituted by cartridge heaters.
- the cartridge heater there is one in which a heating element of resistance heating is arranged at the center in a metal outer tube, and a lead wire is connected to the heating element.
- a heat-resistant insulator is embedded on both sides of the heating element, and both ends of the outer tube are sealed with caps.
- the first and second heaters 52 and 72 can be coil heaters in addition to cartridge heaters. Various types of heaters can be used as long as they can be inserted into the holes and can heat the housing.
- the heating set temperatures of the first bearing 41 and the second bearing 61 are the first bearing 41 and the second bearing when the pattern roll 20 and the anvil roll 30 are operated without being heated by the first and second heaters 52 and 72.
- the temperature is approximately equal to or higher than the highest temperature reached at 61.
- the heating set temperature is 1 ° C. or higher, preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher than the maximum temperature.
- it is high in the range below 50 degreeC, Preferably it is high in the range below 40 degreeC, More preferably, it is high in the range below 30 degreeC.
- it is higher in the range of 1 ° C. or higher and 50 ° C. or lower than the maximum attainable temperature, preferably higher in the range of 5 ° C. or higher and 40 ° C. or lower, more preferably in the range of 10 ° C. or higher and 30 ° C. or lower.
- the maximum temperature is the temperature at which the heat generation amount and the heat dissipation amount of the bearing are in an equilibrium state.
- the bearing is heated by heat transmitted through the rotating shaft and heat generated by the bearing itself.
- the first bearing 41 and the second bearing 61 are mainly caused by frictional heat generated when the rolling elements of the bearing roll when the pattern roll 20 and the anvil roll 30 are operated. Heated.
- the bearing is heated by heat transmitted from the roll to the rotating shaft. As shown in FIG.
- the first and second rotating shafts 21 and 31 are connected to drive shafts (not shown) on either side of the shafts. For this reason, since the heat transmitted through the rotating shaft easily escapes to the drive shaft side (DR side), the temperature of the bearing on the drive shaft side tends to decrease. In other words, the temperature of the bearing on the side where the drive shaft is not connected (OR side) tends to be higher than that on the drive shaft side because heat is difficult to escape.
- the pattern roll 20 and the anvil roll 30 may have different shapes and different materials. When the materials are different, the thermal conductivity is different. In such a case, the maximum temperature Tm may differ between the first bearing 41 and the second bearing 61.
- the temperature control is performed by setting the heating set temperature T0 to be substantially equal to or higher than the maximum attainable temperature Tm for all the bearings. It is preferable to do.
- the heating set temperature T0 may be set to the same temperature or may be set to a different temperature for each bearing as long as the above temperature condition is satisfied. However, preferably, each bearing is set to the same temperature. This is because if the heating set temperature differs between the bearings, a heat flow due to the heating set temperature difference occurs between the bearings, and the temperature control becomes complicated.
- the heating set temperature T0 is set to, for example, 70 ° C. for both the first and second bearings 41 and 61 on the DR side and the OR side of the pattern roll 20 and the anvil roll 30, respectively.
- an apparatus starts operation in the state which heated the 1st, 2nd bearings 41 and 61 to the heating preset temperature T0.
- heating by the first and second heaters 52 and 72 is stopped. Therefore, the amount of heat released from the first and second housings 44 and 64 exceeds the amount of heat generated by the operation of the first and second bearings 41 and 61, and the temperature of the first and second bearings 41 and 61 is the heating set temperature T0. Less than.
- the first and second heaters 52 and 72 need to be heaters that generate a heat quantity larger than the heat quantity obtained by subtracting the heat generation quantity of the bearing from the heat release quantity from the housing.
- the bearing temperature of each of the first and second bearings 41 and 61 is measured by the first and second temperature sensors 51 and 71 even after the operation of the apparatus is started. If the measured temperature of the bearing is lower than the heating set temperature T0, the temperature controller 101 turns on the power supplies of the first and second heaters 52 and 72 corresponding to the bearings lower than the heating set temperature T0. . And a bearing is heated with the heater which turned ON the power supply, and the temperature of a bearing is raised. After that, the bearing temperature is measured, and when the bearing temperature reaches the heating set temperature T0, the heater power is turned off again.
- the processing apparatus 10 can be operated in a state where the inter-axis distance Dx is stable.
- the inter-axial distance Dx is obtained by simulation using the thermal expansion coefficient of each bearing and the temperature of the bearing as parameters, based on the inter-axial distance before operation of the bearing and the diameter of each bearing.
- the pair of first bearings 41 has, for example, an inner race ring 46 of the pair of one first bearings 41 ⁇ / b> A and a tight fit with respect to the first rotation shaft 21.
- the inner race 46 of the other first bearing 41B is preferably a clearance fit.
- the clearance fit is preferably the free end of the first rotation shaft 21, that is, the side not connected to another shaft.
- the second bearing 61 is a rolling bearing having the same configuration as the first bearing 41. Therefore, the pair of second bearings 61 has the inner ring of the pair of second bearings 61A and the inner ring of the other second bearing 61B with respect to the second rotating shaft 31. A clearance fit is preferred.
- the clearance fit is preferably the free end of the second rotation shaft 31, that is, the side not connected to another shaft.
- the inner race of one of the bearings supporting the rotating shaft is loosely fitted, so that even if the rotating shaft expands in the axial direction and a thrust load is generated, the thrust load is not applied to the bearing. It becomes like this. Therefore, damage to the bearing due to the thrust load can be prevented.
- a sleeve is fitted between the inner race of the bearing and the pivot shaft fitted thereto to fix the inner race and the pivot shaft. Then, a nut may be screwed onto a screw disposed on the tapered surface of the sleeve, and the sleeve may be fastened and fixed to the rotating shaft.
- the axis X1 of the first rotation shaft 21 of the pattern roll 20 and the axis X2 of the second rotation shaft 31 of the anvil roll 30 are arranged in parallel.
- the shaft cores X1 and X2 are arranged in parallel.
- the distance between the peripheral surface of the pattern roll 20 and the peripheral surface of the anvil roll 30 is maintained constant.
- the inter-roll adjustment block 81 disposed between the first bearing 41 and the second bearing 61 is moved.
- the inter-roll adjustment block 81 will be described.
- an inter-roll adjustment block 81 (81A, 81B) is provided between the first bearing 41 and the second bearing 61 that face each other.
- the inter-roll adjustment block 81 has a hexahedral block shape having an upper surface 81S that is a surface on the first bearing 41 side, a lower surface 81D that is a surface on the second bearing 61 side, and four side surfaces.
- the inter-roll adjustment block 81 has an upper surface 81S that is inclined with respect to the horizontal plane in the Y direction. That is, with reference to FIG. 2, the left position of the upper surface 81S of the inter-roll adjustment block 81 is higher than the right position.
- the upper surface 81S is parallel to the horizontal plane in the X direction.
- the surface on the lower surface 41S side of the first housing 44 of the first bearing 41 that is, the surface on the inter-roll adjustment block 81 side has a slope with respect to the horizontal plane in the Y direction corresponding to the upper surface 81S of the inter-roll adjustment block 81. It has become.
- the lower surface 41S of the first housing 44 of the first bearing 41 and the upper surface 81S of the inter-roll adjustment block 81 are parallel surfaces.
- the gradient of the inter-roll adjustment block 81 is 0.1 ° or more, preferably 0.2 ° or more, more preferably 0.3 ° or more with respect to the horizontal plane. And it is 10 degrees or less with respect to a horizontal surface, Preferably it is 5 degrees or less, More preferably, it is 2 degrees or less. Specifically, the angle is 0.1 ° to 10 °, preferably 0.2 ° to 5 °, more preferably 0.3 ° to 2 °.
- the gradient is larger than the lower limit value, the adjustment range of the distance between the shaft centers can be taken sufficiently, and the distance between the shaft centers can be adjusted sufficiently.
- the gradient is within the above upper limit value, the adjustment range of the inter-axial distance is not too large, and fine adjustment can be easily performed.
- the inter-roll adjustment block 81 carbon steel for mechanical structure (for example, S45C) is used.
- S45C is a steel material selected particularly when strength is required, and is excellent in cutting and grinding workability.
- the carbon steel for machine structure is a suitable material for the inter-roll adjustment block 81 that is slidably disposed between the first housing 44 and the second housing 64.
- the sliding surfaces of the upper and lower surfaces of the inter-roll adjustment block 81 with the first and second housings 44 and 64 have, for example, a flatness of 100 ⁇ m or less and a depth of several ⁇ m on the surface in order to prevent sticking and seizure. It is preferable to have a large number of recesses.
- a scraped surface obtained by flattening by scraping is preferable.
- the surface that contacts the sliding surface of the first and second housings 44 and 64 with the inter-roll adjustment block 81 is also preferably a scraped surface that is flattened by scraping.
- a scraped surface By using a scraped surface, the adhesion between the surfaces is lowered and slipping becomes easy. Further, the lubricating oil also easily enters the sliding surface. Therefore, when the inter-roll adjustment block 81 is finely moved, since a very large force is not required at the beginning of the inter-roll adjustment block 81 starting to move, fine adjustment is facilitated.
- a groove (not shown) is provided on the sliding surface of the inter-roll adjusting block 81, and a not-shown protruding strip portion having a shape corresponding to the groove is provided on the surface on the housing side that slides on the sliding surface.
- the groove may be a groove having a V-shaped cross section
- the protrusion may be a protrusion having an inverted V-shaped cross section that is slidably movable in the groove having the V-shaped cross section. In this way, by combining the grooves and the ridges, the inter-roll adjustment block 81 can be accurately moved without being laterally moved.
- the lower surface 81D of the inter-roll adjustment block 81 and the upper surface 111S of the support lower portion 111 are parallel to the horizontal plane. That is, the upper surface 81S and the lower surface 81D of the inter-roll adjustment block 81 are not parallel.
- line which are not illustrated as above may be arranged on the sliding surface between the lower surface 81D of the inter-roll adjusting block 81 and the second housing 64. Moreover, those sliding surfaces are also preferred as scraped surfaces.
- the inter-roll adjustment block 81 is moved by turning the screw. Specifically, a female screw (not shown) is cut in the support 110 so as to be in a direction perpendicular to the first and second rotating shafts 21 and 31, and a male screw 82 screwed to the female screw is adjusted between rolls.
- the block 81 is disposed so as to be pivotally supported at substantially the center of the side surface. It is preferable that the male screw 82 is rotated and advanced in the horizontal direction. Therefore, the female screw is cut in the support 110 so that the male screw 82 rotates in the horizontal direction. Therefore, by rotating the male screw 82, the inter-roll adjustment block 81 moves in the Y direction which is a direction perpendicular to the first and second rotation shafts 21 and 31 in the horizontal plane.
- the inter-roll adjustment block 81 can be moved in the direction of arrow C by rotating the male screw 82 forward, and the inter-roll adjustment block 81 can be moved in the direction of arrow D by rotating the male screw 82 reversely. It can. Since the upper surface 81S and the lower surface 81D of the inter-roll adjustment block 81 are non-parallel, and the inter-roll adjustment block 81 is movable in the horizontal direction, the distance between the axes can be adjusted.
- a ball screw may be used as the moving means of the inter-roll adjustment block 81. By using the ball screw, the movement of the inter-roll adjustment block 81 becomes smoother.
- the inter-roll adjustment block 81 includes a third temperature sensor and a third heater (not shown) for measuring the temperature.
- the temperature controller 101 preferably has a function of maintaining the inter-roll adjustment block 81 at the heating set temperature. That is, the temperature controller 101 also instructs the third heater to heat the inter-roll adjustment block 81 based on the temperature of the inter-roll adjustment block 81 measured by the third temperature sensor.
- the third temperature sensor the same one as the first temperature sensor 51 can be used.
- the third temperature sensor is attached to the center of the side surface of the inter-roll adjustment block 81.
- the affixing means is the same as the first temperature sensor 51 described above.
- the position where the third temperature sensor is attached is not limited to the above position as long as the temperature of the inter-roll adjustment block 81 can be measured.
- the inter-roll adjustment block 81 it is preferable that a plurality of holes (not shown) are arranged at equal intervals, for example, in parallel with the direction orthogonal to the axis X1 of the first rotation shaft 21.
- a third heater is fitted in each hole. That is, the third heater is arranged in the inter-roll adjustment block 81.
- the third heater is preferably a cartridge heater. As the cartridge heater, the same one as the first heater 52 is used. As long as it can be inserted into the hole and can heat the inter-roll adjustment block 81, various types of heaters such as a coil heater can be used.
- the processing apparatus 10 described above is used. That is, a pair of first bearings 41 that rotatably support the rotating shaft 21 of the pattern roll 20 and a position that faces the pair of first bearings 41, and rotates the rotating shaft 31 of the anvil roll 30. It has a pair of 2nd bearing 61 supported movably. Further, at least one of the first bearing 41 and the second bearing 61 is provided with a temperature sensor and a heater. The first bearing 41 is provided with a first temperature sensor 51 and a first heater 71, and the second bearing 61 is provided with a second temperature sensor 52 and a second heater 72.
- FIG. 10 temperature control is performed by the temperature controller 101 so that the temperatures of the first bearing 41 and the second bearing 61 are maintained at the heating set temperature.
- the heating set temperature is a temperature higher than the highest temperature reached by the first bearing 41 and the second bearing 61 when the pattern roll 20 and the anvil roll 30 are operated without heating.
- a specific temperature control method of the temperature controller 101 will be described.
- temperature control of the first bearing 41A will be described.
- the pattern roll 20 and the anvil roll 30 are operated. With the operation of both rolls, the temperature of the first bearing 41A increases. It is assumed that the maximum temperature reached by the first bearing 41A is Tm.
- the heating setting temperature T0 of the first bearing 41A is 1 ° C. or higher, preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher than the maximum temperature.
- it is high in the range below 50 degreeC, Preferably it is high in the range below 40 degreeC, More preferably, it is high in the range below 30 degreeC.
- the temperature is higher in the range of 1 ° C.
- the first temperature sensor 51 installed in the first housing 44 measures the temperature T1 of the first bearing 41A.
- the temperature controller 101 determines whether the temperature T1 is equal to or lower than the heating set temperature T0. Therefore, the heating controller temperature T0 of each bearing is preset in the temperature controller 101.
- the temperature controller 101 issues a heating instruction to the first heater 52, operates the first heater 52, and heats the first bearing 41A. To do. Note that when the heating instruction is given to the first heater 52 and when the heating instruction is not given, as described above, an ON / OFF instruction to a power source (not shown) that supplies power to the first heater 52 is performed.
- the temperature T1 of the first bearing 41A is measured by the first temperature sensor 51.
- the temperature T1 is compared with the heating set temperature T0. This series of measurement operations is performed until the temperature T1 measured by the first temperature sensor 51 exceeds the heating set temperature T0.
- the temperature controller 101 stops the heating of the first heater 52. That is, the power supply for supplying power to the first heater 52 is turned off.
- the temperature T1 is measured, and when the temperature T1 becomes equal to or lower than the heating set temperature T0, the first bearing 41 is again heated by the first heater 52. As described above, it is possible to control the temperature T1 of the first bearing 41A so that it always becomes the heating setting temperature T0 with the heating setting temperature T0 as a reference.
- the temperature of the first bearing 41B and the second bearings 61A and 61B can be controlled similarly to the first bearing 41A.
- the heating set temperature T0 is set for each bearing based on the maximum temperature Tm.
- the heating set temperature T0 in the first bearing 41 and the heating set temperature T0 in the second bearing 61 are set to the same temperature.
- the heating set temperature T0 set to each bearing is the same temperature from the viewpoint of ease of temperature control.
- the maximum temperature Tm of each bearing is different. This is due to the temperature atmosphere at the installation position of each rotation shaft, the difference in the connection status with the drive shaft, and the like.
- the inter-roll adjustment block 81 performs fine adjustment so that the inter-axial distances Dx1 and Dx2 are equal.
- the temperature control of the bearing by the temperature controller 101 is performed for the four bearings of the first bearings 41A and 41B and the second bearings 61A and 61B. Even if the temperature control is performed only on one of the first bearing 41 and the second bearing 61, the accuracy is lowered, but the distance between the shaft centers of the first rotating shaft 21 and the second rotating shaft 31 is reduced. It can be kept constant. Also in this case, similarly to the above, the position in the height direction of the axis X1 of the first rotation shaft 21 with respect to the axis X2 of the second rotation shaft 31 is finely adjusted by the inter-roll adjustment block 81.
- the axis X2 of the second rotation shaft 31 supported rotatably by the second bearing 61 is kept horizontal.
- the axis X1 of the first rotating shaft 21 rotatably supported by the first bearing 41 is adjusted in parallel to the axis X2.
- the adjustment to make them parallel is performed after the first and second rotating shafts 21 and 31 are operated and the temperatures of the first bearing 41 and the second bearing 61 rise and reach the maximum temperature Tm.
- the inter-roll adjustment block 81 is moved by the rotation of the male screw 82, and the first bearing 21 is pushed up and raised by using the gradient of the upper surface of the inter-roll adjustment block 81, or the dead weight is adjusted.
- the pressure is lowered by the pressure of the pressurizing unit 130.
- the first bearing 41 is raised or lowered to adjust the inter-axial distance Dx (Dx1, Dx2).
- This inter-axial distance Dx1 is the inter-axial distance between the first bearing 41A and the second bearing 61A
- the inter-axial distance Dx2 is the inter-axial distance between the first bearing 41B and the second bearing 61B. It is. Therefore, by adjusting the position of the inter-roll adjustment block 81, the inter-axial distances Dx1 and Dx2 can be adjusted.
- the temperature controller 101 can control the temperature of the first and second bearings 41 and 61, the first rotating shaft 21 and the anvil roll of the pattern roll 20 even when the roll is in operation.
- the inter-axial distance Dx between the 30 second rotation shafts 31 can be maintained at a constant distance. Further, according to the processing method, even if the pattern roll 20 and the anvil roll 30 are operated and time elapses, fluctuations in the distance between the first rotation shaft 21 and the second rotation shaft 31 are suppressed, and Normal processing of the workpiece can be maintained.
- the pattern roll 20 is operated in the direction of the arrow M, for example, and the anvil roll 30 is operated in the direction of the arrow N and the non-woven fabric sheet 200 is processed as the workpiece, It is possible to prevent cutting defects. Therefore, joining of nonwoven fabrics and cutting of nonwoven fabrics can be performed reliably.
- the second bearing 61 is fixed to the support lower part 111, even if the second bearing 61 is heated, a part of the heat is radiated to the support lower part 111 side. Therefore, the thermal expansion of the second bearing 61 is suppressed. Therefore, the axis X1 of the first rotation shaft 21 that is rotatably supported by the first bearing 41 and the axis X2 of the second rotation shaft 31 that is rotatably supported by the second bearing 61. Variations in the center distance Dx can be suppressed. However, in order to control the inter-axial distance Dx with high accuracy, it is preferable to arrange the second temperature sensor 71 and the second heater 72 also on the second bearing 61 side as described above. This enables highly accurate control of the inter-axis distance Dx.
- a suitable workpiece to be processed by the processing apparatus 10 is a composite including two sheet materials and a plurality of elastic members extending in one direction arranged in an extended state between the two sheet materials.
- Sheet As the two sheet materials, various nonwoven fabrics, films, and the like can be used, and nonwoven fabrics can be particularly preferably used. The two sheet materials may be the same type or different types.
- the nonwoven fabric for example, a spunbond nonwoven fabric, an air-through nonwoven fabric, a spunlace nonwoven fabric, a meltblown nonwoven fabric, or the like can be used. Two or more kinds of laminates of these nonwoven fabrics can also be used. According to the above processing method using the above processing apparatus 10, since stable conveyance is not easy, defects in the processing of the sheet are likely to occur.
- the elongation in the MD direction at a load of 2 N / 50 mm is 0.5 to It becomes possible to stably process a sheet material that is easily stretched by about 5%.
- the MD is an abbreviation for Machine Direction.
- the processing include joining of two sheet materials (for example, joining by embossing), cutting of an elastic member of the composite sheet, and the like.
- it is suitable for cutting an elastic member (for example, rubber thread) disposed between the thin sheet materials without cutting the thin sheet material having the above elongation.
- the said composite sheet can be applied to an absorbent article etc., for example, is suitably used as an exterior body arrange
- the present invention further discloses the following processing apparatus and processing method.
- a pair of first bearings rotatably supporting the rotation shaft of the pattern roll;
- a processing apparatus comprising a pair of second bearings disposed at positions facing the pair of first bearings and rotatably supporting a rotating shaft of the anvil roll,
- a temperature sensor and a heater are provided on at least one of the first bearing and the second bearing,
- a processing apparatus comprising a temperature controller for maintaining a temperature of a bearing including the temperature sensor and the heater at a preset heating temperature, and instructing the heater to heat the bearing based on the temperature of the bearing measured by the temperature sensor.
- the temperature controller operates the heater to heat the bearing, and the bearing measured by the temperature sensor is lower than the heating set temperature. Is higher, the operation of the heater is stopped to maintain the temperature of the bearing at the heating set temperature.
- the temperature sensor includes a first temperature sensor that measures the temperature of the first bearing, and a second temperature sensor that measures the temperature of the second bearing,
- the processing apparatus according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the heater includes a first heater that heats the first bearing and a second heater that heats the second bearing.
- the first bearing has a first bearing body and a first housing disposed around the first bearing body
- the second bearing has a second bearing body and a second housing disposed around the second bearing body
- the first heater is disposed in the first housing;
- In the first housing there is a hole arranged in parallel to and around the axis of the rotation axis of the pattern roll, The processing apparatus according to ⁇ 4>, wherein the first heater is provided in the hole.
- ⁇ 6> In the second housing, there is a hole arranged in parallel to and around the axis of the rotation axis of the anvil roll, The processing apparatus according to ⁇ 4> or ⁇ 5>, wherein the second heater is provided in the hole.
- the second housing is fixed to a pedestal; The processing apparatus according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 6>, wherein the first housing is arranged to be movable up and down along a guide rail fixed to the pedestal.
- ⁇ 8> The processing apparatus according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 7>, wherein the first temperature sensor is disposed in a hole provided in the first housing.
- ⁇ 9> The processing apparatus according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 8>, wherein the second temperature sensor is arranged in a hole provided in the second housing.
- the heater is a cartridge heater.
- the heating set temperature is any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>, which is a temperature higher than the highest temperature reached by the bearing when the pattern roll and the anvil roll are operated without being heated by the heater.
- the heating set temperature is 1 ° C. or higher, preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, and higher than the maximum temperature reached in the range of 50 ° C.
- the processing apparatus according to ⁇ 11> which is high in the range of 10 ° C to 30 ° C. ⁇ 13>
- ⁇ 14> Any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>, further comprising an inter-roll adjustment block that is arranged between the first bearing and the second bearing and adjusts an inter-axis distance between the pattern roll and the anvil roll.
- Processing equipment. ⁇ 15> A third temperature sensor for measuring the temperature of the inter-roll adjustment block; A third heater arranged in the inter-roll adjustment block, The temperature controller maintains the inter-roll adjustment block at a heating set temperature, and heats the inter-roll adjustment block based on the temperature of the inter-roll adjustment block measured by the third temperature sensor.
- the processing apparatus according to ⁇ 14> which instructs the heater.
- the inter-roll adjustment block has a hexahedral block shape having an upper surface that is a surface on the first bearing side, a lower surface that is a surface on the second bearing side, and four side surfaces.
- Processing equipment ⁇ 17> The processing apparatus according to ⁇ 16>, wherein an upper surface and a lower surface of the inter-roll adjustment block are non-parallel.
- the slope of the adjustment block between rolls is 0.1 ° or more with respect to the horizontal plane, preferably 0.2 ° or more, more preferably 0.3 ° or more, and 10 ° or less with respect to the horizontal plane, preferably 5 ° or less, more preferably 2 ° or less, specifically 0.1 ° or more and 10 ° or less, preferably 0.2 ° or more and 5 ° or less, more preferably 0.3 ° or more and 2 ° or less.
- ⁇ 20> The processing apparatus according to any one of ⁇ 14> to ⁇ 19>, wherein the inter-roll adjustment block is movable in a horizontal direction.
- ⁇ 21> The processing apparatus according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 20>, further including a pressurizing unit that pressurizes the first bearing in the second bearing direction.
- a pair of first bearings that rotatably supports the rotating shaft of the pattern roll, and a pair of members that are disposed at positions facing the pair of first bearings and that rotatably support the rotating shaft of the anvil roll.
- a workpiece is provided between the pattern roll and the anvil roll by using a processing apparatus having a second bearing and having a temperature sensor and a heater in at least one of the first bearing and the second bearing.
- a processing method for processing the workpiece by rotating the pattern roll and the anvil roll The temperature of each of the first bearing and the second bearing is higher than the highest temperature reached by the first bearing and the second bearing when the pattern roll and the anvil roll are operated without heating.
- the processing method which performs temperature control so that it may be maintained at the heating preset temperature which is.
- the heating set temperature is 1 ° C. or higher, preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, and higher than the maximum temperature reached in the range of 50 ° C. or lower, preferably 40 ° C. or higher. It is high in the range of °C or less, more preferably in the range of 30 °C or less.
- the processing method of description is higher in the range of 1 ° C. or higher and 50 ° C. or lower, preferably higher in the range of 5 ° C. or higher and 40 ° C. or lower, more preferably higher in the range of 10 ° C. or higher and 30 ° C. or lower.
- the processing method of description ⁇ 25> The processing method according to any one of ⁇ 22> to ⁇ 24>, wherein the heating set temperature in the first bearing and the heating set temperature in the second bearing are set to the same temperature.
- the workpiece is a composite sheet including two sheet materials and a plurality of elastic members extending in one direction and arranged in an extended state between the two sheet materials ⁇ 22> to ⁇ 25 > The processing method of any one of>.
- ⁇ 27> The processing method according to ⁇ 26>, wherein the processing is joining of the two sheet materials.
- ⁇ 28> The processing method according to ⁇ 26>, wherein the processing is cutting of the elastic member.
- ⁇ 29> The processing method according to any one of ⁇ 26> to ⁇ 28>, wherein the two sheet materials are nonwoven fabrics.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを備えた加工装置であって、前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備え、前記温度センサおよび前記ヒータを備えた軸受を加熱設定温度に維持するもので、前記温度センサで測定した軸受の温度に基づいて軸受の加熱を前記ヒータに指示する温度制御器を備えた加工装置である。
Description
本発明はシートの加工装置に関する。
従来、使い捨ておむつや生理用ナプキン等のサニタリー用品の製造においては、2枚のシート間の接合(シール)や、シート材や弾性部材の切断にはヒートロールが用いられている。例えば、ヒータを備えた加工ロールとアンビルロールとの間に加工物を挟んで、加圧、加熱処理、切断処理が行われている。その際、加工ロールとアンビルロールとの間隔が一定であることが望まれる。
特許文献1に記載の発明では、加工ロールとアンビルロールとの間隔を調整するため、加工ロールとは別にアンビルロールに接触して回動する支持ロールの温度調整を行う。支持ロールの温度を所定の温度になるように調節することで、支持ロールとアンビルロールとの間隔を所定の寸法に維持する技術が記載されている。
また、特許文献2には、アンビルロールの外周部のロール軸方向の温度を測定し、その測定温度に基づいてアンビルロールの温度制御をする技術が記載されている。これによって、パターンロールとアンビルロールとのクリアランスが一定に維持されている。
特許文献1に記載の発明では、加工ロールとアンビルロールとの間隔を調整するため、加工ロールとは別にアンビルロールに接触して回動する支持ロールの温度調整を行う。支持ロールの温度を所定の温度になるように調節することで、支持ロールとアンビルロールとの間隔を所定の寸法に維持する技術が記載されている。
また、特許文献2には、アンビルロールの外周部のロール軸方向の温度を測定し、その測定温度に基づいてアンビルロールの温度制御をする技術が記載されている。これによって、パターンロールとアンビルロールとのクリアランスが一定に維持されている。
本発明は、パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、
前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを備えた加工装置であって、
前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備え、
前記温度センサおよび前記ヒータを備えた軸受を加熱設定温度に維持するもので、前記温度センサで測定した軸受の温度に基づいて軸受の加熱を前記ヒータに指示する温度制御器を備えた加工装置を提供する。
本発明は、パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを有し、前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備えた加工装置を用いて、前記パターンロールと前記アンビルロールとの間に被加工物を挟んで、前記パターンロールと前記アンビルロールとを回動することにより前記被加工物を加工する加工方法であって、
前記第1軸受および前記第2軸受のそれぞれの温度を、加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記第1軸受および前記第2軸受の最高到達温度よりも高い温度である加熱設定温度に維持するように温度制御を行う、加工方法を提供する。
前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを備えた加工装置であって、
前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備え、
前記温度センサおよび前記ヒータを備えた軸受を加熱設定温度に維持するもので、前記温度センサで測定した軸受の温度に基づいて軸受の加熱を前記ヒータに指示する温度制御器を備えた加工装置を提供する。
本発明は、パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを有し、前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備えた加工装置を用いて、前記パターンロールと前記アンビルロールとの間に被加工物を挟んで、前記パターンロールと前記アンビルロールとを回動することにより前記被加工物を加工する加工方法であって、
前記第1軸受および前記第2軸受のそれぞれの温度を、加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記第1軸受および前記第2軸受の最高到達温度よりも高い温度である加熱設定温度に維持するように温度制御を行う、加工方法を提供する。
本発明の上記及び他の特徴及び利点は、適宜添付の図面を参照して、下記の記載からより明らかになるであろう。
本発明は、パターンロール(加工ロール)とアンビルロールを稼働して時間が経過しても、パターンロールの軸とアンビルロールの軸との間隔の変動を抑制して、正常な加工が維持できる加工装置および加工方法を提供することに関する。
本発明に係る加工装置の好ましい一実施形態について、図1および図2を参照して説明する。図1および図2において、水平面内で後述する各回動軸の軸芯と平行な方向をX方向、水平面内で各回動軸の軸芯と直交する方向をY方向、鉛直方向をZ方向とする。
図1および図2に示すように、加工装置10は、パターンロール20とアンビルロール30とを有する。パターンロール20の第1回動軸21は、パターンロール20を挟んで、一対の第1軸受41(41A、41B)に回動自在に支持されている。アンビルロール30の第2回動軸31は、アンビルロール30を挟んで、一対の第2軸受61(61A、61B)に回動自在に支持されている。第1、第2回動軸21、31のそれぞれの一方端には図示はしていない駆動軸が接続されている。
パターンロール20の第1回動軸21とアンビルロール30の第2回動軸31とを平行にかつパターンロール20の周面とアンビルロール30の周面との距離を一定に維持するようにして、上記各軸受で回動自在に支持されている。
図1および図2に示すように、加工装置10は、パターンロール20とアンビルロール30とを有する。パターンロール20の第1回動軸21は、パターンロール20を挟んで、一対の第1軸受41(41A、41B)に回動自在に支持されている。アンビルロール30の第2回動軸31は、アンビルロール30を挟んで、一対の第2軸受61(61A、61B)に回動自在に支持されている。第1、第2回動軸21、31のそれぞれの一方端には図示はしていない駆動軸が接続されている。
パターンロール20の第1回動軸21とアンビルロール30の第2回動軸31とを平行にかつパターンロール20の周面とアンビルロール30の周面との距離を一定に維持するようにして、上記各軸受で回動自在に支持されている。
それぞれの対向する第1軸受41と第2軸受61との間には、ロール間調整ブロック81(81A、81B)が備えられている。具体的には、第1軸受41と、第2軸受61が支持固定されている支持体下部111の上面111Sとの間にロール間調整ブロック81が挟持されている。上面111Sは,水平かつ平滑になされている。支持体110の詳細については後述する。この場合、ロール間調整ブロック81の下面81Dは支持体下部111の上面111Sと接触することになる。ロール間調整ブロック81は、1対の第1、第2軸受41、61のどちらか一方の第1、第2軸受41、61間に配されていてもよいが、両方の第1、第2軸受41、61間に配されていれば、ロール間の微調整がさらに容易になる。なお、第2軸受61の第2ハウジング64の上面が支持体下部111の上面111Sより第2ハウジング64の上面が露出している場合には、第2ハウジング64の上面を用いる。この場合、第2ハウジング64の上面は水平かつ平滑になされている。
第1軸受41のそれぞれには、その温度を測定する第1温度センサ51(51A、51B)が配されている。同様に、第2軸受61のそれぞれには、その温度を測定する第2温度センサ71(71A、71B)が配されている。
また第1軸受41には、第1軸受41をそれぞれに加熱する第1ヒータ52(52A、52B)が配されている。同様に、第2軸受61には、第2軸受61をそれぞれに加熱する第2ヒータ72(72A、72B)が配されている。
上記温度センサおよびヒータは、第1温度センサ51と第1ヒータ52、および第2温度センサ71と第2ヒータ72のどちらか一方のみであってもよいが、上記のように両方を有することがより好ましい。
また第1軸受41には、第1軸受41をそれぞれに加熱する第1ヒータ52(52A、52B)が配されている。同様に、第2軸受61には、第2軸受61をそれぞれに加熱する第2ヒータ72(72A、72B)が配されている。
上記温度センサおよびヒータは、第1温度センサ51と第1ヒータ52、および第2温度センサ71と第2ヒータ72のどちらか一方のみであってもよいが、上記のように両方を有することがより好ましい。
さらに第1軸受41および第2軸受61の温度を加熱設定温度に維持する温度制御器101を備えている。この温度制御器101は、第1温度センサ51(51A、51B)で測定した第1軸受41のそれぞれの温度に基づいて第1軸受41の加熱を第1ヒータ52(52A、52B)に指示する。それとともに、第2温度センサ71(71A、71B)で測定した第2軸受61のそれぞれの温度に基づいて第2軸受61の加熱を第2ヒータ72(72A、72B)に指示するものである。
具体的には、温度制御器101は、第1、第2温度センサ51、71の温度測定信号を受けて、加熱設定温度との比較を行う。温度測定信号が加熱設定温度よりも低い場合には、測定した温度が低かった軸受のヒータ(第1、第2ヒータ51、71のいずれか一方、または両方)に電力を供給する図示していない電源をON状態にして、軸受を加熱する。温度測定信号が加熱設定温度よりも高い場合であっても、電源がON状態になっている場合には、電源をOFF状態にする。一方、電源がOFF状態になっている場合には、温度測定信号が加熱設定温度よりも低い場合を除いてOFF状態を維持する。温度センサから温度制御器への温度測定信号の伝達は、無線であっても、有線であってもよい。また、ヒータの電源への指示も有線であっても、無線であってもよい。図示例では、第1温度センサ51、第1ヒータ52、第2温度センサ71、第2ヒータ72のそれぞれと温度制御器101とは配線102、103、104、105で接続されている。なお、温度制御器101内にヒータを加熱するための電力を供給する電源を備えていても好ましい。この場合、温度制御器101内で電源にON、OFFを指示することになる。
具体的には、温度制御器101は、第1、第2温度センサ51、71の温度測定信号を受けて、加熱設定温度との比較を行う。温度測定信号が加熱設定温度よりも低い場合には、測定した温度が低かった軸受のヒータ(第1、第2ヒータ51、71のいずれか一方、または両方)に電力を供給する図示していない電源をON状態にして、軸受を加熱する。温度測定信号が加熱設定温度よりも高い場合であっても、電源がON状態になっている場合には、電源をOFF状態にする。一方、電源がOFF状態になっている場合には、温度測定信号が加熱設定温度よりも低い場合を除いてOFF状態を維持する。温度センサから温度制御器への温度測定信号の伝達は、無線であっても、有線であってもよい。また、ヒータの電源への指示も有線であっても、無線であってもよい。図示例では、第1温度センサ51、第1ヒータ52、第2温度センサ71、第2ヒータ72のそれぞれと温度制御器101とは配線102、103、104、105で接続されている。なお、温度制御器101内にヒータを加熱するための電力を供給する電源を備えていても好ましい。この場合、温度制御器101内で電源にON、OFFを指示することになる。
以下、上記構成部材について、具体的に説明する。
パターンロール20は、例えば、2枚のシート間の接合(シール)や、シート材や弾性部材の切断に用いる加工ロールである。この加工ロールは、ロール周面に、例えば、エンボスパターンや切断パターンが配されたロールであり、例えば炭素鋼、合金鋼、ステンレス鋼等で構成されている。
アンビルロール30は、ロール周面が滑らかな円周面で構成されたロールであり、パターンロール20に対向配置されており、例えば炭素鋼、合金鋼、ステンレス鋼等で構成されている。
パターンロール20は、例えば、2枚のシート間の接合(シール)や、シート材や弾性部材の切断に用いる加工ロールである。この加工ロールは、ロール周面に、例えば、エンボスパターンや切断パターンが配されたロールであり、例えば炭素鋼、合金鋼、ステンレス鋼等で構成されている。
アンビルロール30は、ロール周面が滑らかな円周面で構成されたロールであり、パターンロール20に対向配置されており、例えば炭素鋼、合金鋼、ステンレス鋼等で構成されている。
パターンロール20の第1回動軸21は、パターンロール20の両側で一対の第1軸受41A、41Bにより回動自在に支持されている。アンビルロール30の第2回動軸31は、アンビルロール30の両側で一対の第2軸受61A、61Bにより回動自在に支持されている。
第1軸受41は、第1軸受本体43と、第1軸受本体43の周囲に配した第1ハウジング44とを有している。第2軸受61も第1軸受41と同様の構成を成し、第2軸受本体63と、第2軸受本体63の周囲に配した第2ハウジング64とを有している。第1、第2ハウジング44、64ともに、第1、第2軸受本体43、63を装着しやすくするために、YZ面で2分割可能にされていることが好ましい(図5参照。)。なお、第1、第2ハウジング44、64は、第1、第2軸受本体43、63を装着した後、ボルト締め、溶接、圧入による固定等によって一体にされている。
図3に示すように、第1軸受本体43は、転がり軸受であり、外側軌道輪45、内側軌道輪46、保持器47および複数の玉またはころからなる転動体48で構成されている。同様に、図4に示すように、第2軸受本体63も転がり軸受であり、外側軌道輪65、内側軌道輪66、保持器67および複数の玉またはころからなる転動体68で構成されている。なお、アンビルロール30の第2回動軸31を受ける第2軸受61は、第1軸受41よりも大きなラジアル荷重がかかるので、転動体68を複数列(図示例では2列)に配列したものを用いることも好ましい。
通常、軸受の各軌道輪には、高炭素クロム軸受鋼が用いられる。例えば、SUJ2(JIS G4805:2008 高炭素クロム軸受鋼鋼材)が挙げられる。高炭素クロム軸受鋼は熱伝導率が46W/mKであり、熱伝導性がよい。
通常、軸受の各軌道輪には、高炭素クロム軸受鋼が用いられる。例えば、SUJ2(JIS G4805:2008 高炭素クロム軸受鋼鋼材)が挙げられる。高炭素クロム軸受鋼は熱伝導率が46W/mKであり、熱伝導性がよい。
また、図1および図2に示すように、第1ハウジング44は、第1軸受本体43の外側軌道輪45を固定する筐体である。例えば、第1ハウジング44の内側には外側軌道輪45が、固定手段によって固定されていることが好ましい。この固定手段としては、焼嵌めによる固定、ボルト締めによる固定等が挙げられる。
また第1ハウジング44は、台座100に立設固定された支持体110の両側部に配された2本の平行なレールからなるガイドレール120に対して、昇降自在に配されている。具体的には、第1軸受41に装着される第1回動軸21に直交する第1ハウジング44の両面には、第1ハウジング44をガイドレール120にそって昇降自在に摺動させるためのフランジ状のガイド49(49A、49B)が一体に配されている(図5も併せて参照)。このガイド49には、第1回動軸21を遊挿可能に通すための開口部50が配されている。そして、ガイド49の対向する両端辺側でそれぞれのガイドレール120を挟み込むようにして、第1ハウジング44が,上昇方向(矢印A方向)および下降方向(矢印B方向)に摺動可能になっている。したがって、ガイドレール120の側面の3面を、対向して配されたガイド49の対向面とその間の第1ハウジング44の1面で摺動するため、ぐらつくことなく、安定した摺動が可能になる。なお、第1ハウジング44がぐらつくことなく安定して昇降するのであれば、第1ハウジング44の昇降動作は摺動でなくともよい。
このように、第1ハウジング44の安定した摺動による昇降動作が可能であることから、第1ハウジング44の昇降動作において横ブレを発生することがない。そのため、ロール間調整ブロック81による微調整によりわずかな昇降も安定した状態で行えるので、ロール間隔の微調整を精度高く行うことができる。
このように、第1ハウジング44の安定した摺動による昇降動作が可能であることから、第1ハウジング44の昇降動作において横ブレを発生することがない。そのため、ロール間調整ブロック81による微調整によりわずかな昇降も安定した状態で行えるので、ロール間隔の微調整を精度高く行うことができる。
上記支持体110は、台座100上に固定され、第2軸受61が固定される支持体下部111とその上部に配した枠体112とからなり、枠体の内側の両側部にガイドレール120を配したものである。または、枠体112自体がガイドレール120を構成したものであってもよい。このように、上記ガイドレール120は、上記支持体110と一体に構成されていても、別体であってもよい。また、ガイドレール120は、四角柱状に限定されることはなく、上記第1ハウジング44を昇降可能にするものであれば、断面H形の柱状体、円柱状体、多角柱状体等であってもよい。
さらに、支持体下部111と枠体112は一体に構成されていることが支持体110の剛性を高める観点から好ましい。
さらに、支持体下部111と枠体112は一体に構成されていることが支持体110の剛性を高める観点から好ましい。
第2ハウジング64は、第2軸受本体63の外側軌道輪65を固定する筐体である。例えば、第2ハウジング64の内側に、外側軌道輪65が固定手段によって固定されていることが好ましい。この固定手段としては、焼嵌めによる固定、ボルト締めによる固定等が挙げられる。
また第2ハウジング64は、台座100に固定された支持体下部111に取り付けられて固定されている。すなわち、第2ハウジング64は、支持体下部111を介して、台座100に固定されている。第2ハウジング64には、第2ハウジング64を支持体下部111に取り付け易くするためのフランジ69が配されていることが好ましい。すなわち、第2ハウジング64内に第2軸受本体63が固定され、第2ハウジング64の一面に固定されたフランジ69によって支持体下部111に固定されている。第2ハウジング64にフランジ69を固定する手段としては、ボルト締め、溶接、圧入による固定等がある。もちろん、第2ハウジング64とフランジ69とを一体に構成してもよい。また、フランジ69を支持体下部111に固定する手段として、ボルト締め、溶接、圧入による固定等がある。なお、第2ハウジング64は台座100に直接固定されていてもよい。また第2ハウジング64を固定した支持体下部111は、第2ハウジング64上にも構成されている。すなわち、第2ハウジング64は支持体下部111を貫通するようにして、フランジ69を介して支持体下部111に固定されている。
上記第1ハウジング44上には、第1ハウジング44(第1軸受41)を第2ハウジング64(第2軸受61)方向、すなわち、下方に一定の圧力で押圧する加圧部130を備えている。加圧部130は、被加工物に所望の加工を施すことが可能な圧力を矢印P方向に印加することが好ましい。例えば、その圧力は、シリンダー径80mmとした場合、0.1MPa以上であり、好ましくは1.0MPa以上であり、より好ましくは2.0MPa以上である。そして10.0MPa以下であり、好ましくは8.0MPa以下であり、より好ましくは5.0MPa以下である。具体的には、0.1MPa以上10.0MPa以下であり、好ましくは1.0MPa以上8.0MPa以下であり、より好ましくは2.0MPa以上5.0MPa以下である。加圧部130の加圧力が上記下限値以上であることによって、十分な加工を行うことができる。また加圧部130の加圧力が上記上限値以下であることによって、被加工物に切れや破損を生じる虞がない。
第1回動軸21は、各第1軸受41が装着される側よりパターンロール20が装着される側が太く構成されている。その段差部22と各第1軸受41との間の第1回動軸21にはパターンロール20に対して各第1軸受41を位置決めするスペーサ23がそれぞれに装着されている。このスペーサ23は、各第1ハウジング44が第1回動軸21に直接接触するのを防ぐものである。第1軸受本体43はスペーサ23によってパターンロール20からの位置が決められて、第1回動軸21の所定の位置に固定されている。
同様に、第2回動軸31は、各第2軸受61が装着される側よりアンビルロール30が装着される側が太く構成されている。その段差部32と各第2軸受61との間の第2回動軸31にはアンビルロール30に対して各第2軸受61を位置決めするスペーサ33がそれぞれに装着されている。このスペーサ33は、各第2ハウジング64が第2回動軸31に直接接触するのを防ぐものである。第2軸受本体63はスペーサ33によってアンビルロール30からの位置が決められて、第2回動軸31の所定の位置に固定されている。
同様に、第2回動軸31は、各第2軸受61が装着される側よりアンビルロール30が装着される側が太く構成されている。その段差部32と各第2軸受61との間の第2回動軸31にはアンビルロール30に対して各第2軸受61を位置決めするスペーサ33がそれぞれに装着されている。このスペーサ33は、各第2ハウジング64が第2回動軸31に直接接触するのを防ぐものである。第2軸受本体63はスペーサ33によってアンビルロール30からの位置が決められて、第2回動軸31の所定の位置に固定されている。
第1温度センサ51は、第1ヒータ52が配されている第1軸受41の第1ハウジング44に設けられた図示していない穴内への圧入またはボルト固定により配されている。第1温度センサ51は、第1ハウジング44の下部、すなわち第2軸受61寄りに配されていることが好ましい。同様に、第2温度センサ71は、第2ヒータ72が配されている第2軸受61の第2ハウジング64に設けられた図示していない穴内への圧入またはボルト固定により配されている。第2温度センサ71は、第2ハウジング64の上部、すなわち第1軸受41寄りに配されていることが好ましい。または、第1温度センサ51は、第1ヒータ52が配されている第1軸受41の第1ハウジング44の下部表面に貼りつけて配されてもよい。同様に、第2温度センサ71は、第2ヒータ72が配されている第2軸受61の第2ハウジング64の上部表面に貼りつけて配されてもよい。第1、第2温度センサ51、71としては、クロメル(登録商標)アルメル(登録商標)熱電対、銅コンスタンタン熱電対等が挙げられる。また、NTC(Negative Temperature Coefficient)サーミスタ等が挙げられる。特にクロメルアルメル熱電対は、-200℃から1000℃程度まで、熱起電力が温度に対して線形性を有しているので好ましい。第1、第2温度センサ51、71をハウジングに貼り付ける場合、貼りつけには、熱伝導性接着剤、粘着テープ等を用いることができる。また、温度センサのセンシング部分は断熱材で被覆されていることが好ましい。断熱材で被覆されていることで、外部雰囲気の温度の影響を排除し、軸受の温度をより正確に測定することができる。
さらに第1ハウジング44には、第1回動軸21の軸芯X1と平行に、かつ該軸芯X1から等距離で軸芯X1周りに等間隔に複数の孔53が配されている。各孔53内には第1ヒータ52が嵌装されている。すなわち、第1ヒータ52は第1ハウジング44内に複数配されている。
同様に、第2ハウジング64には、第2回動軸31の軸芯X2と平行に、かつ該軸芯X2から等距離で軸芯X2周りに等間隔に複数の孔73が配されている。各孔73内には第2ヒータ72が嵌装されている。すなわち、第2ヒータ72は第2ハウジング64内に複数配されている。
同様に、第2ハウジング64には、第2回動軸31の軸芯X2と平行に、かつ該軸芯X2から等距離で軸芯X2周りに等間隔に複数の孔73が配されている。各孔73内には第2ヒータ72が嵌装されている。すなわち、第2ヒータ72は第2ハウジング64内に複数配されている。
第1、第2ヒータ52、72はカートリッジヒータで構成されていることが好ましい。カートリッジヒータの一例としては、金属製の外管内の中央に抵抗加熱の発熱体を配し、その発熱体にリード線が接続されているものがある。また発熱体の両側には、耐熱性の絶縁物が埋め込まれ、外管の両端がキャップにより封止されている。なお、第1、第2ヒータ52、72には、カートリッジヒータの他にコイルヒータを用いることもできる。孔内に挿入可能でハウジングを加熱することができるものであれば、種々の形態のヒータを用いることができる。
第1軸受41および第2軸受61の加熱設定温度は、第1、第2ヒータ52、72で加熱せずにパターンロール20とアンビルロール30とを稼働したときの第1軸受41および第2軸受61の最高到達温度とほぼ等しいか最高到達温度よりも高い温度である。
加熱設定温度は、最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高い。また最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高い。具体的には、最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い。
加熱設定温度は、最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高い。また最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高い。具体的には、最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い。
ここで、上記の最高到達温度について説明する。最高到達温度とは、軸受の発熱量と放熱量が平衡状態になったときの温度をいう。
通常、軸受は回動軸を伝わってくる熱と軸受自体の発熱によって加熱される。具体的には、上記の第1軸受41、第2軸受61は、主に、パターンロール20とアンビルロール30とを稼働したときの軸受の転動体が転動する際に発生する摩擦熱等により加熱される。また、パターンロール20、アンビルロール30が一定温度に加熱されて稼働する場合、軸受は、ロールから回動軸を伝わってくる熱によって加熱される。図6に示すように、ヒータで軸受を加熱しない従来の場合、装置の稼働開始とともに、パターンロールOP側、DR側、アンビルロールOP側、DR側の各軸受の温度が上昇する。それとともに、軸芯間距離Dxが大きくなる。そして一定時間が経過すると、これらの加熱量が軸受周囲の雰囲気に放熱される熱量とが平衡状態となり、軸受が温度上昇しなくなる。このときの軸受の温度が最高到達温度Tmである。最高到達温度Tmは、各軸受によって異なる。それとともに、軸芯間距離Dxの変動量も小さくなる。
通常、軸受は回動軸を伝わってくる熱と軸受自体の発熱によって加熱される。具体的には、上記の第1軸受41、第2軸受61は、主に、パターンロール20とアンビルロール30とを稼働したときの軸受の転動体が転動する際に発生する摩擦熱等により加熱される。また、パターンロール20、アンビルロール30が一定温度に加熱されて稼働する場合、軸受は、ロールから回動軸を伝わってくる熱によって加熱される。図6に示すように、ヒータで軸受を加熱しない従来の場合、装置の稼働開始とともに、パターンロールOP側、DR側、アンビルロールOP側、DR側の各軸受の温度が上昇する。それとともに、軸芯間距離Dxが大きくなる。そして一定時間が経過すると、これらの加熱量が軸受周囲の雰囲気に放熱される熱量とが平衡状態となり、軸受が温度上昇しなくなる。このときの軸受の温度が最高到達温度Tmである。最高到達温度Tmは、各軸受によって異なる。それとともに、軸芯間距離Dxの変動量も小さくなる。
第1、第2回動軸21、31は、軸のどちらか一方側に図示していない駆動軸が接続されている。このため、回動軸を伝わる熱が駆動軸側(DR側)に逃げ易くなるので、駆動軸側の軸受の温度が低くなる傾向にある。言い換えれば、駆動軸が接続されていない側(OR側)の軸受の温度は、熱が逃げにくいので駆動軸側より高くなる傾向にある。また、パターンロール20とアンビルロール30とでは形状が異なり、また材質も異なる場合がある。材質が異なる場合には、熱伝導率が異なる。このような場合には、第1軸受41と第2軸受61とでは、最高到達温度Tmが異なる場合がある。
上記のように、それぞれの軸受によって最高到達温度Tmが異なる場合には、全ての軸受について、加熱設定温度T0を最高到達温度Tmとほぼ等しいか最高到達温度よりも高い温度に設定して温度制御することが好ましい。なお、加熱設定温度T0は、同じ温度に設定しても、上記温度条件を満たせば各軸受に対して異なる温度に設定してもよいが、好ましくは、各軸受ともに同じ温度に設定する。それは、軸受間で加熱設定温度が異なると、軸受間で加熱設定温度差による熱流が発生し、温度制御が複雑になるためである。
さらに図6に示すように、本発明の加工装置では、パターンロール20およびアンビルロール30のそれぞれのDR側およびOR側の第1、第2軸受41、61ともに、加熱設定温度T0を例えば70℃に設定する。そして第1、第2軸受41、61を加熱設定温度T0に加熱した状態で装置が稼働を開始する。稼働開始時には、第1、第2ヒータ52、72による加熱は停止している。そのため、第1、第2軸受41、61の稼働による発熱量よりも第1、第2ハウジング44、64からの放熱量が上回り、第1、第2軸受41、61の温度は加熱設定温度T0よりも低下する。これは、軸受本体の熱がハウジングに奪われて、ハウジングから放熱されるためである。したがって、第1、第2ヒータ52、72は、ハウジングからの放熱量から軸受の発熱量を差し引いた熱量よりも多い熱量を発生するヒータである必要がある。
装置の稼働開始後も第1、第2温度センサ51、71により、各第1、第2軸受41、61の軸受温度を測定する。軸受の測定温度が加熱設定温度T0よりも低下したならば、温度制御器101は、加熱設定温度T0よりも低下した軸受に対応する第1、第2ヒータ52、72の電源をON状態にする。そして電源をON状態にしたヒータで軸受を加熱し、軸受の温度を上昇させる。その後も軸受の温度測定を行い、軸受の温度が加熱設定温度T0になったら、再びヒータの電源をOFFにする。このように、各軸受の測定温度と加熱設定温度T0との比較によって、軸受に対応するヒータの電源のON、OFFを繰り返すことで、第1、第2軸受41、61の温度を加熱設定温度T0に維持する。加熱設定温度T0に軸受温度が制御されたことで、軸芯間距離Dxの変動がほとんどなくなり、ほぼ一定になる。したがって、軸芯間距離Dxを安定した状態で、加工装置10を稼働させることができる。なお、軸芯間距離Dxは、軸受稼働前の軸芯間距離、各軸受の径を基準にして、各軸受の熱膨張係数、軸受の温度をパラメータとしたシミュレーションによって求める。
さらに図1および図2に示したように、一対の第1軸受41は、第1回動軸21に対して、例えば、一対の一方の第1軸受41Aの内側軌道輪46をしまり嵌めとし、他方の第1軸受41Bの内側軌道輪46をすきま嵌めとすることが好ましい。すきま嵌めとするのは、第1回動軸21の自由端、すなわち、他の軸と接続されていない側が好ましい。
第2軸受61は、第1軸受41と同様の構成を有する転がり軸受である。したがって、一対の第2軸受61は、第2回動軸31に対して、一対の一方の第2軸受61Aの内側の軌道輪をしまり嵌めとし、他方の第2軸受61Bの内側の軌道輪をすきま嵌めとすることが好ましい。すきま嵌めとするのは、第2回動軸31の自由端、すなわち、他の軸と接続されていない側が好ましい。
上記のように回動軸を支持する一方の軸受の内側軌道輪をすきま嵌めにすることで、回動軸が軸方向に膨張してスラスト荷重が発生しても、そのスラスト荷重が軸受にかからないようになる。そのため、スラスト荷重による軸受の損傷を防止することができる。
なお、図示はしていないが、しまり嵌めの代わりに、軸受の内側軌道輪とそれに嵌め込む回動軸との間にスリーブを嵌装して内側軌道輪と回動軸とを固定する。そしてスリーブのテーパ状の表面に配したねじにナットを螺合させてスリーブを回動軸に締め付けて固定してもよい。
第2軸受61は、第1軸受41と同様の構成を有する転がり軸受である。したがって、一対の第2軸受61は、第2回動軸31に対して、一対の一方の第2軸受61Aの内側の軌道輪をしまり嵌めとし、他方の第2軸受61Bの内側の軌道輪をすきま嵌めとすることが好ましい。すきま嵌めとするのは、第2回動軸31の自由端、すなわち、他の軸と接続されていない側が好ましい。
上記のように回動軸を支持する一方の軸受の内側軌道輪をすきま嵌めにすることで、回動軸が軸方向に膨張してスラスト荷重が発生しても、そのスラスト荷重が軸受にかからないようになる。そのため、スラスト荷重による軸受の損傷を防止することができる。
なお、図示はしていないが、しまり嵌めの代わりに、軸受の内側軌道輪とそれに嵌め込む回動軸との間にスリーブを嵌装して内側軌道輪と回動軸とを固定する。そしてスリーブのテーパ状の表面に配したねじにナットを螺合させてスリーブを回動軸に締め付けて固定してもよい。
パターンロール20の第1回動軸21の軸芯X1と、アンビルロール30の第2回動軸31の軸芯X2とは平行に配されていることが好ましい。軸芯X1、X2が平行に配されることによって、パターンロール20の周面とアンビルロール30の周面との距離が一定に維持されることになる。軸芯X1、X2を平行に調整するには、第1軸受41と第2軸受61との間に配したロール間調整ブロック81を移動して行う。以下、ロール間調整ブロック81について説明する。
それぞれが互いに対向する第1軸受41と第2軸受61との間には、ロール間調整ブロック81(81A、81B)が備えられている。このロール間調整ブロック81は、第1軸受41側の面である上面81S、第2軸受61側の面である下面81D、および4つの側面を有する六面体のブロック形状を有する。ロール間調整ブロック81は、図2に示すように、上面81Sが、Y方向に関して水平面に対し勾配を有している。すなわち、図2で説明すると、ロール間調整ブロック81の上面81Sの左側の位置が右側の位置よりも高くなっている。一方、X方向に関しては、上面81Sは水平面と平行である。第1軸受41の第1ハウジング44の下面41S側、すなわちロール間調整ブロック81側の面も同様に、ロール間調整ブロック81の上面81Sに対応して、Y方向に関して水平面に対し勾配を有する面になっている。言い換えれば、第1軸受41の第1ハウジング44の下面41Sとロール間調整ブロック81の上面81Sとが平行な面になっている。
上記ロール間調整ブロック81の勾配は、水平面に対して0.1°以上、好ましくは0.2°以上、より好ましくは0.3°以上である。そして、水平面に対して10°以下、好ましくは5°以下、より好ましくは2°以下である。具体的には、0.1°以上10°以下、好ましくは0.2°以上5°以下、より好ましくは0.3°以上2°以下である。勾配が上記下限値より大きいことによって、軸芯間距離の調整幅が十分にとれ、軸芯間距離を十分に調整できる。一方、勾配が上記上限値以内であることによって、軸芯間距離の調整幅が大き過ぎず、微小な調整が容易にできる。
ロール間調整ブロック81には、機械構造用炭素鋼(例えば、S45C)を用いる。S45Cは、特に強度が必要な場合に選択される鋼材であり、切削、研削加工性に優れている。このため、機械構造用炭素鋼は、第1ハウジング44と第2ハウジング64との間に摺動自在に配されるロール間調整ブロック81には適した材料である。ロール間調整ブロック81の上面および下面の第1、第2ハウジング44、64との摺動面は、固着や焼付を防ぐために、例えば平坦度を100μm以下として、表面に数μm程度の深さの多数の凹部を有することが好ましい。例えばキサゲ加工により平面出ししたキサゲ加工面が好ましい。同様に、第1、第2ハウジング44、64のロール間調整ブロック81との摺動面と接触する面もキサゲ加工により平面出ししたキサゲ加工面が好ましい。キサゲ加工面にすることにより、面同士の密着性が低下し、滑りやすくなる。また、潤滑油も摺動面に入りやすくなる。そのため、ロール間調整ブロック81を微動させる場合、ロール間調整ブロック81が動き始める最初に非常に大きな力を必要としないので、微調整が行いやすくなる。また、ロール間調整ブロック81の摺動面に図示していない溝を配し、その摺動面を摺動するハウジング側の面に溝に対応した形状の図示していない凸条部を配してもよい。例えば、溝をV字型断面の溝とし、凸条部をそのV字型断面の溝内を摺動自在に移動可能な逆V字型断面の凸条部としてもよい。この様に溝と凸条部を組み合わせることで、ロール間調整ブロック81を移動させるときに横ぶれすることなく正確に移動させることができる。
一方、ロール間調整ブロック81の下面81Dと支持体下部111の上面111Sとは水平面に対して平行な面にされている。すなわち、ロール間調整ブロック81の上面81Sと、下面81Dとが非平行となっている。そしてロール間調整ブロック81の下面81Dと第2ハウジング64との摺動面に上記のような図示していない溝と凸条部を配してもよい。また、それらの摺動面をキサゲ加工面としても好ましい。
上記ロール間調整ブロック81の移動はねじの回動による。具体的には、支持体110に、第1、第2回動軸21、31とは直角方向になるように図示しない雌ねじが切られていて、その雌ねじに螺合する雄ねじ82がロール間調整ブロック81の側面のほぼ中央に回動自在に支持されるように配されている。この雄ねじ82は、水平方向に回動して進むようになっていることが好ましい。そのため、上記雌ねじは、雄ねじ82が水平方向に回動するように、支持体110に切られている。
したがって、雄ねじ82を回動させることにより、水平面内で第1、第2回動軸21、31に対して直角方向であるY方向にロール間調整ブロック81が移動する。例えば、雄ねじ82を正回転させることで、ロール間調整ブロック81を矢印C方向に移動することができ、雄ねじ82を逆回転させることで、ロール間調整ブロック81を矢印D方向に移動することができる。ロール間調整ブロック81の上面81Sと、下面81Dとが非平行であることと、ロール間調整ブロック81が水平方向に移動可能となっていることで、軸芯間距離を調整することができる。
なお、ロール間調整ブロック81の移動手段として、ボールねじを用いてもよい。ボールねじを用いることによって、ロール間調整ブロック81の移動がより滑らかになる。
したがって、雄ねじ82を回動させることにより、水平面内で第1、第2回動軸21、31に対して直角方向であるY方向にロール間調整ブロック81が移動する。例えば、雄ねじ82を正回転させることで、ロール間調整ブロック81を矢印C方向に移動することができ、雄ねじ82を逆回転させることで、ロール間調整ブロック81を矢印D方向に移動することができる。ロール間調整ブロック81の上面81Sと、下面81Dとが非平行であることと、ロール間調整ブロック81が水平方向に移動可能となっていることで、軸芯間距離を調整することができる。
なお、ロール間調整ブロック81の移動手段として、ボールねじを用いてもよい。ボールねじを用いることによって、ロール間調整ブロック81の移動がより滑らかになる。
ロール間調整ブロック81には、その温度を測定する図示はしていない第3温度センサと第3ヒータとを備えていることが好ましい。そして、上記温度制御器101は、ロール間調整ブロック81を加熱設定温度に維持する機能も併せて有することが好ましい。すなわち、温度制御器101は、第3温度センサで測定したロール間調整ブロック81の温度に基づいてロール間調整ブロック81の加熱を第3ヒータに指示するものでもある。
上記第3温度センサは、第1温度センサ51と同様のものを用いることができ、例えば、ロール間調整ブロック81の側面中央に貼りつけられている。その貼りつけ手段は、上記した第1温度センサ51と同様である。なお、第3温度センサを貼りつける位置は、ロール間調整ブロック81の温度を測定できる位置であれば、上記位置に限定されるものではない。
ロール間調整ブロック81には、第1回動軸21の軸芯X1と直交する方向と平行に、図示はしていない複数の孔が例えば等間隔に配されていることが好ましい。各孔内には第3ヒータが嵌装されている。すなわち、第3ヒータはロール間調整ブロック81内に配されている。上記第3ヒータはカートリッジヒータで構成されていることが好ましい。カートリッジヒータとしては、第1ヒータ52と同様の上記したものが用いられる。なお、孔内に挿入可能でロール間調整ブロック81を加熱することができるものであれば、例えばコイルヒータのような種々の形態のヒータを用いることができる。
本発明に係る加工方法の好ましい一実施形態について、図1および図2を参照して説明する。
本実施形態の加工方法では、例えば、前述した加工装置10を用いる。すなわち、パターンロール20の回動軸21を回動自在に支持する一対の第1軸受41と、一対の第1軸受41と対向する位置に配されていてアンビルロール30の回動軸31を回動自在に支持する一対の第2軸受61とを有しているものである。さらに第1軸受41および第2軸受61の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備えているものである。第1軸受41には第1温度センサ51と第1ヒータ71が備えられ、第2軸受61には第2温度センサ52と第2ヒータ72が備えられる。
そして加工装置10を用いて、パターンロール20とアンビルロール30との間に被加工物としての不織布シート200を挟んで、パターンロール20とアンビルロール30とを回動することにより加工を行う。
このとき、第1軸受41および第2軸受61のそれぞれの温度を、加熱設定温度に維持するように、温度制御器101により温度制御を行う。加熱設定温度は、加熱をせずにパターンロール20とアンビルロール30とを稼働したときの第1軸受41および第2軸受61の最高到達温度よりも高い温度である。
本実施形態の加工方法では、例えば、前述した加工装置10を用いる。すなわち、パターンロール20の回動軸21を回動自在に支持する一対の第1軸受41と、一対の第1軸受41と対向する位置に配されていてアンビルロール30の回動軸31を回動自在に支持する一対の第2軸受61とを有しているものである。さらに第1軸受41および第2軸受61の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備えているものである。第1軸受41には第1温度センサ51と第1ヒータ71が備えられ、第2軸受61には第2温度センサ52と第2ヒータ72が備えられる。
そして加工装置10を用いて、パターンロール20とアンビルロール30との間に被加工物としての不織布シート200を挟んで、パターンロール20とアンビルロール30とを回動することにより加工を行う。
このとき、第1軸受41および第2軸受61のそれぞれの温度を、加熱設定温度に維持するように、温度制御器101により温度制御を行う。加熱設定温度は、加熱をせずにパターンロール20とアンビルロール30とを稼働したときの第1軸受41および第2軸受61の最高到達温度よりも高い温度である。
温度制御器101の具体的な温度制御方法について説明する。
一例として、第1軸受41Aの温度制御について説明する。
パターンロール20とアンビルロール30を稼働する。両ロールの稼働とともに、第1軸受41Aの温度が上昇する。そして第1軸受41Aの最高到達温度がTmであるとする。このときの第1軸受41Aの加熱設定温度T0は、最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高い。また最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高い。具体的には、最高到達温度Tmより1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い温度とする。
一例として、第1軸受41Aの温度制御について説明する。
パターンロール20とアンビルロール30を稼働する。両ロールの稼働とともに、第1軸受41Aの温度が上昇する。そして第1軸受41Aの最高到達温度がTmであるとする。このときの第1軸受41Aの加熱設定温度T0は、最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高い。また最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高い。具体的には、最高到達温度Tmより1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い温度とする。
そして第1軸受41Aの温度が加熱設定温度T0になるように、以下の操作を行う。
第1ハウジング44に設置された第1温度センサ51によって第1軸受41Aの温度T1を測定する。温度制御器101によって、温度T1が加熱設定温度T0以下か否かを判定する。したがって、温度制御器101には、各軸受の加熱設定温度T0を予め設定しておく。第1温度センサ51によって測定した温度T1が加熱設定温度T0より低い場合、温度制御器101によって、第1ヒータ52に加熱指示を出して、第1ヒータ52を稼働して第1軸受41Aを加熱する。なお、第1ヒータ52へ加熱指示する場合および加熱指示しない場合については、上記したように第1ヒータ52に電力を供給する図示していない電源へのON、OFFの指示で行う。
第1ハウジング44に設置された第1温度センサ51によって第1軸受41Aの温度T1を測定する。温度制御器101によって、温度T1が加熱設定温度T0以下か否かを判定する。したがって、温度制御器101には、各軸受の加熱設定温度T0を予め設定しておく。第1温度センサ51によって測定した温度T1が加熱設定温度T0より低い場合、温度制御器101によって、第1ヒータ52に加熱指示を出して、第1ヒータ52を稼働して第1軸受41Aを加熱する。なお、第1ヒータ52へ加熱指示する場合および加熱指示しない場合については、上記したように第1ヒータ52に電力を供給する図示していない電源へのON、OFFの指示で行う。
その後も、第1温度センサ51によって第1軸受41Aの温度T1の測定を行う。そして前記同様にして、温度T1と加熱設定温度T0とを比較する。この一連の測定作業を、第1温度センサ51の測定した温度T1が加熱設定温度T0を超えるまで行う。そして、第1温度センサ51の測定した温度T1が加熱設定温度T0を超えたとき、温度制御器101によって、第1ヒータ52の加熱を停止する。すなわち、第1ヒータ52に電力を供給する電源をOFF状態にする。
そして、第1ヒータ52の加熱を停止した後も温度T1の測定を行い、温度T1が加熱設定温度T0以下になったときに、再び、第1ヒータ52で第1軸受41を加熱する。
上記のようにして、加熱設定温度T0を基準にして、第1軸受41Aの温度T1を、常に加熱設定温度T0なるように温度制御することができる。
上記のようにして、加熱設定温度T0を基準にして、第1軸受41Aの温度T1を、常に加熱設定温度T0なるように温度制御することができる。
第1軸受41B、第2軸受61A、61Bも第1軸受41Aと同様に温度を制御することができる。その際、それぞれの軸受について、最高到達温度Tmに基づいて加熱設定温度T0を設定する。第1軸受41における加熱設定温度T0と、第2軸受61における加熱設定温度T0とを同じ温度に設定する。このように各軸受に設定される加熱設定温度T0は温度制御のしやすさから同一温度であることが好ましい。
各軸受の最高到達温度Tmは異なる場合が通常である。それは、各回動軸の設置位置の温度雰囲気、駆動軸との接続状況の相違等に起因している。そのため、加熱設定温度T0における、対向する第1軸受41Aと第2軸受61Aがそれぞれに受ける回動軸の軸芯間距離Dx1と、別の対向する第1軸受41Bと第2軸受61Bがそれぞれに受ける回動軸の軸芯間距離Dx2とは異なる場合がある。このような場合には、ロール間調整ブロック81によって、軸芯間距離Dx1とDx2とが同等になるように微調整される。
各軸受の最高到達温度Tmは異なる場合が通常である。それは、各回動軸の設置位置の温度雰囲気、駆動軸との接続状況の相違等に起因している。そのため、加熱設定温度T0における、対向する第1軸受41Aと第2軸受61Aがそれぞれに受ける回動軸の軸芯間距離Dx1と、別の対向する第1軸受41Bと第2軸受61Bがそれぞれに受ける回動軸の軸芯間距離Dx2とは異なる場合がある。このような場合には、ロール間調整ブロック81によって、軸芯間距離Dx1とDx2とが同等になるように微調整される。
このとき、アンビルロール30の第2回動軸31を受ける第2軸受61が支持体下部111に固定されているので、第2回動軸31の軸芯X2の位置は、水平に保たれ、動かないものとすることができる。したがって、軸芯間距離の調整は、ロール間調整ブロック81によって、軸芯X1を水平に保ちつつ軸芯X1の高さを調整することになる。すなわち、軸芯間距離Dx1=軸芯間距離Dx2となるように、雄ねじ82を回動してロール間調整ブロック81を移動することによって調整を行う。なお、予め雄ねじ82の回動量に対して第1軸受41の昇降方向の移動量、すなわち、軸芯X1の移動量を測定しておくことが好ましい。
上記温度制御器101による軸受の温度制御は、第1軸受41A、41Bおよび第2軸受61A、61Bの4つの軸受について行われる。上記温度制御を第1軸受41または第2軸受61のどちらか一方に対してのみ行うことでも、精度は落ちるが、第1回動軸21と第2回動軸31との軸芯間距離を一定に維持することが可能である。この場合も、上記同様に、第2回動軸31の軸芯X2に対する第1回動軸21の軸芯X1の高さ方向の位置がロール間調整ブロック81によって微調整される。
第2軸受61に回動自在に支持される第2回動軸31の軸芯X2は水平に保たれているとする。この状態で第1軸受41に回動自在に支持される第1回動軸21の軸芯X1を上記軸芯X2に対して平行に調整する。平行にする調整は、第1、第2回動軸21、31を稼働し、第1軸受41および第2軸受61の温度が上昇してそれぞれが最高到達温度Tmになってから行う。そして、平行の調整は、雄ねじ82の回動動作によってロール間調整ブロック81を移動させ、ロール間調整ブロック81の上面の勾配を利用して、第1軸受21を押し上げて上昇させるか、または自重および加圧部130の圧力により降下させる。そのとき、必要な回動量だけ、雄ねじ82を回動させることで、第1軸受41を上昇または下降させて、軸芯間距離Dx(Dx1、Dx2)を調整する。この軸芯間距離Dx1は第1軸受41Aと第2軸受61Aとの間の軸芯間距離であり、軸芯間距離Dx2は第1軸受41Bと第2軸受61Bとの間の軸芯間距離である。したがって、ロール間調整ブロック81の位置を調整することで、それぞれの軸芯間距離Dx1、Dx2を調整できる。
上記加工装置10によれば、温度制御器101によって第1、第2軸受41、61の温度制御ができるので、ロール稼働中であっても、パターンロール20の第1回動軸21とアンビルロール30の第2回動軸31との軸芯間距離Dxを一定距離に維持することができる。また、加工方法によれば、パターンロール20とアンビルロール30を稼働して時間が経過しても、第1回動軸21と第2回動軸31との間隔の変動が抑制されて、被加工物の正常な加工が維持できる。
これによって、パターンロール20を例えば矢印M方向に稼働し、アンビルロール30を例えば矢印N方向に稼働して被加工物としての例えば不織布シート200を加工した場合、不織布同士の接合加工不良や、不織布の切断加工不良を防ぐことができる。したがって、不織布同士の接合や不織布の切断を確実に行うことができる。
これによって、パターンロール20を例えば矢印M方向に稼働し、アンビルロール30を例えば矢印N方向に稼働して被加工物としての例えば不織布シート200を加工した場合、不織布同士の接合加工不良や、不織布の切断加工不良を防ぐことができる。したがって、不織布同士の接合や不織布の切断を確実に行うことができる。
また加工装置10では、第2軸受61が支持体下部111に固定されているため、第2軸受61が加熱されても、その一部の熱は支持体下部111側に放熱される。そのため、第2軸受61の熱膨張が抑制される。よって第1軸受41に回動自在に支持される第1回動軸21の軸芯X1と、第2軸受61に回動自在に支持される第2回動軸31の軸芯X2との軸芯間距離Dxの変動が抑えられる。しかし軸芯間距離Dxを高精度に制御するには、上記のように、第2軸受61側にも第2温度センサ71と第2ヒータ72とを配することが好ましい。これによって、軸芯間距離Dxの高精度な制御が可能になる。
上記加工装置10にて加工される好適な被加工物には、2枚のシート材と、これら両シート材間に伸長状態で配された一方向に延びる複数本の弾性部材とを含んだ複合シートが挙げられる。2枚のシート材としては、各種の不織布やフィルム等を用いることができ、特に不織布を好適に用いることができる。2枚のシート材は、互いに同種のものであっても異なる種類のものであってもよい。不織布には、例えば、スパンボンド不織布、エアスルー不織布、スパンレース不織布、メルトブローン不織布等を用いることができる。これらの不織布の任意の2種以上の積層体を用いることもできる。
上記加工装置10を用いた上記加工方法によれば、安定搬送が容易ではないためにシートへの加工において不良が発生しやすい、特に荷重2N/50mm時のMD方向の伸度が0.5~5%程度の伸び易いシート材の加工を、安定的に行うことが可能となる。上記加工装置10のロール間隔を高精度に微調整することによって、上記伸度を有する伸び易いシート材である、例えばポリプロピレン繊維の不織布の加工に、好適に用いることができる。上記MDとは、Machine Directionの略である。
上記加工として、2枚のシート材の接合(例えば、エンボス加工による接合)、上記複合シートの弾性部材の切断などがある。特に、上記伸度を有する薄いシート材を切断せずに、その薄いシート材間に配した弾性部材(例えば、糸ゴム)を切断するのに好適である。
上記複合シートは、吸収性物品等に適用でき、例えばパンツ型使い捨ておむつにおける吸収性本体の外面側に配置される外装体として好適に用いられる。
上記加工装置10を用いた上記加工方法によれば、安定搬送が容易ではないためにシートへの加工において不良が発生しやすい、特に荷重2N/50mm時のMD方向の伸度が0.5~5%程度の伸び易いシート材の加工を、安定的に行うことが可能となる。上記加工装置10のロール間隔を高精度に微調整することによって、上記伸度を有する伸び易いシート材である、例えばポリプロピレン繊維の不織布の加工に、好適に用いることができる。上記MDとは、Machine Directionの略である。
上記加工として、2枚のシート材の接合(例えば、エンボス加工による接合)、上記複合シートの弾性部材の切断などがある。特に、上記伸度を有する薄いシート材を切断せずに、その薄いシート材間に配した弾性部材(例えば、糸ゴム)を切断するのに好適である。
上記複合シートは、吸収性物品等に適用でき、例えばパンツ型使い捨ておむつにおける吸収性本体の外面側に配置される外装体として好適に用いられる。
上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の加工装置及び加工方法を開示する。
<1>
パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、
前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを備えた加工装置であって、
前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備え、
前記温度センサおよび前記ヒータを備えた軸受を加熱設定温度に維持するもので、前記温度センサで測定した軸受の温度に基づいて軸受の加熱を前記ヒータに指示する温度制御器を備えた加工装置。
<1>
パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、
前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを備えた加工装置であって、
前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備え、
前記温度センサおよび前記ヒータを備えた軸受を加熱設定温度に維持するもので、前記温度センサで測定した軸受の温度に基づいて軸受の加熱を前記ヒータに指示する温度制御器を備えた加工装置。
<2>
前記温度制御器は、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも低い場合には、前記ヒータを稼働して該軸受を加熱し、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも高い場合には、前記ヒータの稼働を停止することで、該軸受の温度を前記加熱設定温度に維持する<1>に記載の加工装置。
<3>
前記温度センサは、前記第1軸受の温度を測定する第1温度センサと、前記第2軸受の温度を測定する第2温度センサとからなり、
前記ヒータは、前記第1軸受を加熱する第1ヒータと、前記第2軸受を加熱する第2ヒータとからなる<1>または<2>に記載の加工装置。
<4>
前記第1軸受は第1軸受本体と、該第1軸受本体の周囲に配した第1ハウジングとを有し、
前記第2軸受は第2軸受本体と、該第2軸受本体の周囲に配した第2ハウジングとを有し、
前記第1ヒータは前記第1ハウジングに配され、
前記第2ヒータは前記第2ハウジングに配された<3>に記載の加工装置。
<5>
前記第1ハウジング内に、前記パターンロールの回動軸の軸芯と平行に、かつ該軸芯周りに配された孔を有し、
前記孔内に前記第1ヒータを有する<4>に記載の加工装置。
<6>
前記第2ハウジング内に、前記アンビルロールの回動軸の軸芯と平行に、かつ該軸芯周りに配された孔を有し、
前記孔内に前記第2ヒータを有する<4>または<5>に記載の加工装置。
<7>
前記第2ハウジングは台座に固定され、
前記第1ハウジングは、前記台座に固定されたガイドレールにそって昇降自在に配されている<4>~<6>のいずれか1に記載の加工装置。
<8>
前記第1温度センサは、前記第1ハウジングに設けられた穴内に配されている<4>~<7>のいずれか1に記載の加工装置。
<9>
前記第2温度センサは、前記第2ハウジングに設けられた穴内に配されている<4>~<8>のいずれか1に記載の加工装置。
<10>
前記ヒータはカートリッジヒータからなる<1>~<9>のいずれか1に記載の加工装置。
<11>
前記加熱設定温度は、前記ヒータによる加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記軸受の最高到達温度よりも高い温度である<1>~<10>のいずれか1に記載の加工装置。
<12>
前記加熱設定温度は、前記最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高く、また前記最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高く、具体的には、前記最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い<11>に記載の加工装置。
<13>
前記第1軸受の加熱設定温度と、前記第2軸受の加熱設定温度とを同じ温度に設定する<1>~<12>のいずれか1に記載の加工装置。
<14>
前記第1軸受と前記第2軸受との間に配され、前記パターンロールおよび前記アンビルロールの軸芯間距離を調整するロール間調整ブロックを備える<1>~<13>のいずれか1に記載の加工装置。
<15>
前記ロール間調整ブロックの温度を測定する第3温度センサと、
前記ロール間調整ブロックに配された第3ヒータとを備え、
前記温度制御器は、前記ロール間調整ブロックを加熱設定温度に維持するもので、前記第3温度センサで測定した前記ロール間調整ブロックの温度に基づいて前記ロール間調整ブロックの加熱を前記第3ヒータに指示するものである<14>に記載の加工装置。
<16>
前記ロール間調整ブロックは、前記第1軸受側の面である上面、前記第2軸受側の面である下面、および4つの側面を有する六面体のブロック形状を有する<14>または<15>に記載の加工装置。
<17>
前記ロール間調整ブロックの上面と、下面とが非平行となっている<16>に記載の加工装置。
<18>
前記上面が、水平面に対し勾配を有している<16>または<17>に記載の加工装置。
<19>
前記ロール間調整ブロックの勾配は、水平面に対して0.1°以上、好ましくは0.2°以上、より好ましくは0.3°以上であり、そして、水平面に対して10°以下、好ましくは5°以下、より好ましくは2°以下であり、具体的には、0.1°以上10°以下、好ましくは0.2°以上5°以下、より好ましくは0.3°以上2°以下である<18>に記載の加工装置。
<20>
前記ロール間調整ブロックが水平方向に移動可能となっている<14>~<19>のいずれか1に記載の加工装置。
<21>
前記第1軸受を前記第2軸受方向に加圧する加圧部を有する<1>~<20>のいずれか1に記載の加工装置。
前記温度制御器は、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも低い場合には、前記ヒータを稼働して該軸受を加熱し、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも高い場合には、前記ヒータの稼働を停止することで、該軸受の温度を前記加熱設定温度に維持する<1>に記載の加工装置。
<3>
前記温度センサは、前記第1軸受の温度を測定する第1温度センサと、前記第2軸受の温度を測定する第2温度センサとからなり、
前記ヒータは、前記第1軸受を加熱する第1ヒータと、前記第2軸受を加熱する第2ヒータとからなる<1>または<2>に記載の加工装置。
<4>
前記第1軸受は第1軸受本体と、該第1軸受本体の周囲に配した第1ハウジングとを有し、
前記第2軸受は第2軸受本体と、該第2軸受本体の周囲に配した第2ハウジングとを有し、
前記第1ヒータは前記第1ハウジングに配され、
前記第2ヒータは前記第2ハウジングに配された<3>に記載の加工装置。
<5>
前記第1ハウジング内に、前記パターンロールの回動軸の軸芯と平行に、かつ該軸芯周りに配された孔を有し、
前記孔内に前記第1ヒータを有する<4>に記載の加工装置。
<6>
前記第2ハウジング内に、前記アンビルロールの回動軸の軸芯と平行に、かつ該軸芯周りに配された孔を有し、
前記孔内に前記第2ヒータを有する<4>または<5>に記載の加工装置。
<7>
前記第2ハウジングは台座に固定され、
前記第1ハウジングは、前記台座に固定されたガイドレールにそって昇降自在に配されている<4>~<6>のいずれか1に記載の加工装置。
<8>
前記第1温度センサは、前記第1ハウジングに設けられた穴内に配されている<4>~<7>のいずれか1に記載の加工装置。
<9>
前記第2温度センサは、前記第2ハウジングに設けられた穴内に配されている<4>~<8>のいずれか1に記載の加工装置。
<10>
前記ヒータはカートリッジヒータからなる<1>~<9>のいずれか1に記載の加工装置。
<11>
前記加熱設定温度は、前記ヒータによる加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記軸受の最高到達温度よりも高い温度である<1>~<10>のいずれか1に記載の加工装置。
<12>
前記加熱設定温度は、前記最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高く、また前記最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高く、具体的には、前記最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い<11>に記載の加工装置。
<13>
前記第1軸受の加熱設定温度と、前記第2軸受の加熱設定温度とを同じ温度に設定する<1>~<12>のいずれか1に記載の加工装置。
<14>
前記第1軸受と前記第2軸受との間に配され、前記パターンロールおよび前記アンビルロールの軸芯間距離を調整するロール間調整ブロックを備える<1>~<13>のいずれか1に記載の加工装置。
<15>
前記ロール間調整ブロックの温度を測定する第3温度センサと、
前記ロール間調整ブロックに配された第3ヒータとを備え、
前記温度制御器は、前記ロール間調整ブロックを加熱設定温度に維持するもので、前記第3温度センサで測定した前記ロール間調整ブロックの温度に基づいて前記ロール間調整ブロックの加熱を前記第3ヒータに指示するものである<14>に記載の加工装置。
<16>
前記ロール間調整ブロックは、前記第1軸受側の面である上面、前記第2軸受側の面である下面、および4つの側面を有する六面体のブロック形状を有する<14>または<15>に記載の加工装置。
<17>
前記ロール間調整ブロックの上面と、下面とが非平行となっている<16>に記載の加工装置。
<18>
前記上面が、水平面に対し勾配を有している<16>または<17>に記載の加工装置。
<19>
前記ロール間調整ブロックの勾配は、水平面に対して0.1°以上、好ましくは0.2°以上、より好ましくは0.3°以上であり、そして、水平面に対して10°以下、好ましくは5°以下、より好ましくは2°以下であり、具体的には、0.1°以上10°以下、好ましくは0.2°以上5°以下、より好ましくは0.3°以上2°以下である<18>に記載の加工装置。
<20>
前記ロール間調整ブロックが水平方向に移動可能となっている<14>~<19>のいずれか1に記載の加工装置。
<21>
前記第1軸受を前記第2軸受方向に加圧する加圧部を有する<1>~<20>のいずれか1に記載の加工装置。
<22>
パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを有し、前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備えた加工装置を用いて、前記パターンロールと前記アンビルロールとの間に被加工物を挟んで、前記パターンロールと前記アンビルロールとを回動することにより前記被加工物を加工する加工方法であって、
前記第1軸受および前記第2軸受のそれぞれの温度を、加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記第1軸受および前記第2軸受の最高到達温度よりも高い温度である加熱設定温度に維持するように温度制御を行う、加工方法。
<23>
前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも低い場合には、前記ヒータを稼働して軸受を加熱し、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも高い場合には、前記ヒータによる加熱を停止することで、前記軸受の温度を加熱設定温度に維持するように温度制御を行う<22>に記載の加工方法。
<24>
前記加熱設定温度は、前記最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高く、また前記最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高い。具体的には、前記最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い<23>に記載の加工方法。
<25>
前記第1軸受における加熱設定温度と、前記第2軸受における加熱設定温度とを同じ温度に設定する<22>~<24>のいずれか1に記載の加工方法。
<26>
前記被加工物は、2枚のシート材と、該2枚のシート材間に伸長状態で配された一方向に延びる複数本の弾性部材とを含んだ複合シートである<22>~<25>のいずれか1に記載の加工方法。
<27>
前記加工は、前記2枚のシート材の接合である<26>に記載の加工方法。
<28>
前記加工は、前記弾性部材の切断である<26>に記載の加工方法。
<29>
前記2枚のシート材は、不織布である<26>~<28>のいずれか1に記載の加工方法。
パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを有し、前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備えた加工装置を用いて、前記パターンロールと前記アンビルロールとの間に被加工物を挟んで、前記パターンロールと前記アンビルロールとを回動することにより前記被加工物を加工する加工方法であって、
前記第1軸受および前記第2軸受のそれぞれの温度を、加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記第1軸受および前記第2軸受の最高到達温度よりも高い温度である加熱設定温度に維持するように温度制御を行う、加工方法。
<23>
前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも低い場合には、前記ヒータを稼働して軸受を加熱し、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも高い場合には、前記ヒータによる加熱を停止することで、前記軸受の温度を加熱設定温度に維持するように温度制御を行う<22>に記載の加工方法。
<24>
前記加熱設定温度は、前記最高到達温度よりも1℃以上高く、好ましくは5℃以上高く、より好ましくは10℃以上高く、また前記最高到達温度よりも50℃以下の範囲で高く、好ましくは40℃以下の範囲で高く、より好ましくは30℃以下の範囲で高い。具体的には、前記最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高く、好ましくは5℃以上40℃以下の範囲で高く、より好ましくは10℃以上30℃以下の範囲で高い<23>に記載の加工方法。
<25>
前記第1軸受における加熱設定温度と、前記第2軸受における加熱設定温度とを同じ温度に設定する<22>~<24>のいずれか1に記載の加工方法。
<26>
前記被加工物は、2枚のシート材と、該2枚のシート材間に伸長状態で配された一方向に延びる複数本の弾性部材とを含んだ複合シートである<22>~<25>のいずれか1に記載の加工方法。
<27>
前記加工は、前記2枚のシート材の接合である<26>に記載の加工方法。
<28>
前記加工は、前記弾性部材の切断である<26>に記載の加工方法。
<29>
前記2枚のシート材は、不織布である<26>~<28>のいずれか1に記載の加工方法。
本発明をその実施形態および実施例とともに説明したが、我々は特に指定しない限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しようとするものではなく、添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反することなく幅広く解釈されるべきであると考える。
本願は、2016年8月8日に日本国で特許出願された特願2016-155751および2017年7月24日に日本国で特許出願された特願2017-142546に基づく優先権を主張するものであり、これらはここに参照してその内容を本明細書の記載の一部として取り込む。
10 加工装置
20 パターンロール
21 第1回動軸
22,32 段差部
23,33 スペーサ
30 アンビルロール
31 第2回動軸
41,41A,41B 第1軸受
41S 第1軸受の下面
43 第1軸受本体
44 第1ハウジング
45,65 外側軌道輪
46,66 内側軌道輪
47,67 保持器
48,68 転動体
49,49A,49B ガイド
50 開口部
51,51A,51B 第1温度センサ
52,52A,52B 第1ヒータ
53,73 孔
61,61A,61B 第2軸受
63 第2軸受本体
64 第2ハウジング
69 フランジ
71,71A,71B 第2温度センサ
72,72A,72B 第2ヒータ
81,81A,81B ロール間調整ブロック
81D (ロール間調整ブロックの)下面
81S (ロール間調整ブロックの)上面
82 雄ねじ
100 台座
101 温度制御器
102,103,104,105 配線
110 支持体
111 支持体下部
111S (支持体下部の)上面
112 枠体
120 ガイドレール
130 加圧部
Dx 軸芯間距離
X1、X2 軸芯
20 パターンロール
21 第1回動軸
22,32 段差部
23,33 スペーサ
30 アンビルロール
31 第2回動軸
41,41A,41B 第1軸受
41S 第1軸受の下面
43 第1軸受本体
44 第1ハウジング
45,65 外側軌道輪
46,66 内側軌道輪
47,67 保持器
48,68 転動体
49,49A,49B ガイド
50 開口部
51,51A,51B 第1温度センサ
52,52A,52B 第1ヒータ
53,73 孔
61,61A,61B 第2軸受
63 第2軸受本体
64 第2ハウジング
69 フランジ
71,71A,71B 第2温度センサ
72,72A,72B 第2ヒータ
81,81A,81B ロール間調整ブロック
81D (ロール間調整ブロックの)下面
81S (ロール間調整ブロックの)上面
82 雄ねじ
100 台座
101 温度制御器
102,103,104,105 配線
110 支持体
111 支持体下部
111S (支持体下部の)上面
112 枠体
120 ガイドレール
130 加圧部
Dx 軸芯間距離
X1、X2 軸芯
Claims (29)
- パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、
前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを備えた加工装置であって、
前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備え、
前記温度センサおよび前記ヒータを備えた軸受を加熱設定温度に維持するもので、前記温度センサで測定した軸受の温度に基づいて軸受の加熱を前記ヒータに指示する温度制御器を備えた加工装置。 - 前記温度制御器は、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも低い場合には、前記ヒータを稼働して該軸受を加熱し、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも高い場合には、前記ヒータの稼働を停止することで、該軸受の温度を前記加熱設定温度に維持する請求項1に記載の加工装置。
- 前記温度センサは、前記第1軸受の温度を測定する第1温度センサと、前記第2軸受の温度を測定する第2温度センサとからなり、
前記ヒータは、前記第1軸受を加熱する第1ヒータと、前記第2軸受を加熱する第2ヒータとからなる請求項1又は2に記載の加工装置。 - 前記第1軸受の加熱設定温度と、前記第2軸受の加熱設定温度とを同じ温度に設定する請求項3に記載の加工装置。
- 前記第1軸受は第1軸受本体と、該第1軸受本体の周囲に配した第1ハウジングとを有し、
前記第2軸受は第2軸受本体と、該第2軸受本体の周囲に配した第2ハウジングとを有し、
前記第1ヒータは前記第1ハウジングに配され、
前記第2ヒータは前記第2ハウジングに配された請求項3又は4に記載の加工装置。 - 前記第1ハウジング内に、前記パターンロールの回動軸の軸芯と平行に、かつ該軸芯周りに配された孔を有し、
前記孔内に前記第1ヒータを有する請求項5に記載の加工装置。 - 前記第2ハウジング内に、前記アンビルロールの回動軸の軸芯と平行に、かつ該軸芯周りに配された孔を有し、
前記孔内に前記第2ヒータを有する請求項5または6に記載の加工装置。 - 前記第2ハウジングは台座に固定され、
前記第1ハウジングは、前記台座に固定されたガイドレールにそって昇降自在に配されている請求項5~7のいずれか1項に記載の加工装置。 - 前記第1温度センサは、前記第1ハウジングに設けられた穴内に配されている請求項5~8のいずれか1項に記載の加工装置。
- 前記第2温度センサは、前記第2ハウジングに設けられた穴内に配されている請求項5~9のいずれか1項に記載の加工装置。
- 前記ヒータはカートリッジヒータからなる請求項1~10のいずれか1項に記載の加工装置。
- 前記加熱設定温度は、前記ヒータによる加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記軸受の最高到達温度よりも高い温度である請求項1~11のいずれか1項に記載の加工装置。
- 前記加熱設定温度は、前記最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高い請求項12に記載の加工装置。
- 前記第1軸受と前記第2軸受との間に配され、前記パターンロールおよび前記アンビルロールの軸芯間距離を調整するロール間調整ブロックを備える請求項1~13のいずれか1項に記載の加工装置。
- 前記ロール間調整ブロックの温度を測定する第3温度センサと、
前記ロール間調整ブロックに配された第3ヒータとを備え、
前記温度制御器は、前記ロール間調整ブロックを加熱設定温度に維持するもので、前記第3温度センサで測定した前記ロール間調整ブロックの温度に基づいて前記ロール間調整ブロックの加熱を前記第3ヒータに指示するものである請求項14に記載の加工装置。 - 前記ロール間調整ブロックは、前記第1軸受側の面である上面、前記第2軸受側の面である下面、および4つの側面を有する六面体のブロック形状を有する請求項14または15に記載の加工装置。
- 前記ロール間調整ブロックの上面と、下面とが非平行となっている請求項16に記載の加工装置。
- 前記上面が、水平面に対し勾配を有している請求項16または17に記載の加工装置。
- 前記ロール間調整ブロックの勾配は、水平面に対して0.1°以上10°以下である請求項18に記載の加工装置。
- 前記ロール間調整ブロックが水平方向に移動可能となっている請求項14~19のいずれか1項に記載の加工装置。
- 前記第1軸受を前記第2軸受方向に加圧する加圧部を有する請求項1~20のいずれか1項に記載の加工装置。
- パターンロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第1軸受と、前記一対の第1軸受と対向する位置に配されていてアンビルロールの回動軸を回動自在に支持する一対の第2軸受とを有し、前記第1軸受および前記第2軸受の少なくとも一方に温度センサとヒータとを備えた加工装置を用いて、前記パターンロールと前記アンビルロールとの間に被加工物を挟んで、前記パターンロールと前記アンビルロールとを回動することにより前記被加工物を加工する加工方法であって、
前記第1軸受および前記第2軸受のそれぞれの温度を、加熱をせずに前記パターンロールと前記アンビルロールとを稼働したときの前記第1軸受および前記第2軸受の最高到達温度よりも高い温度である加熱設定温度に維持するように温度制御を行う、加工方法。 - 前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも低い場合には、前記ヒータを稼働して軸受を加熱し、前記温度センサで測定した軸受が前記加熱設定温度よりも高い場合には、前記ヒータによる加熱を停止することで、前記軸受の温度を加熱設定温度に維持するように温度制御を行う請求項22に記載の加工方法。
- 前記加熱設定温度は、前記最高到達温度よりも1℃以上50℃以下の範囲で高い請求項23に記載の加工方法。
- 前記第1軸受における加熱設定温度と、前記第2軸受における加熱設定温度とを同じ温度に設定する請求項22~24のいずれか1項に記載の加工方法。
- 前記被加工物は、2枚のシート材と、該2枚のシート材間に伸長状態で配された一方向に延びる複数本の弾性部材とを含んだ複合シートである請求項22~25のいずれか1項に記載の加工方法。
- 前記加工は、前記2枚のシート材の接合である請求項26に記載の加工方法。
- 前記加工は、前記弾性部材の切断である請求項26に記載の加工方法。
- 前記2枚のシート材は、不織布である請求項26~28のいずれか1項に記載の加工方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780047424.5A CN109562526A (zh) | 2016-08-08 | 2017-07-28 | 加工装置 |
RU2019106298A RU2712459C1 (ru) | 2016-08-08 | 2017-07-28 | Обрабатывающее устройство |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-155751 | 2016-08-08 | ||
JP2016155751 | 2016-08-08 | ||
JP2017-142546 | 2017-07-24 | ||
JP2017142546A JP6330091B2 (ja) | 2016-08-08 | 2017-07-24 | 加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018030183A1 true WO2018030183A1 (ja) | 2018-02-15 |
Family
ID=61162794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/027495 WO2018030183A1 (ja) | 2016-08-08 | 2017-07-28 | 加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2018030183A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114224617A (zh) * | 2021-12-01 | 2022-03-25 | 杭州可靠护理用品股份有限公司 | 内裤型纸尿裤的侧封压合工艺 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4735440A (ja) * | 1971-03-29 | 1972-11-25 | ||
JPH11262898A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ロータリダイカッタ |
JP2010131833A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Kao Corp | シートの加工方法及び加工装置 |
JP2011178124A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Kao Corp | 複合伸縮シートの製造方法 |
JP2015100831A (ja) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 株式会社豊田自動織機 | ロールプレス機 |
JP2015226958A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 株式会社瑞光 | 加工装置および加工方法 |
-
2017
- 2017-07-28 WO PCT/JP2017/027495 patent/WO2018030183A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4735440A (ja) * | 1971-03-29 | 1972-11-25 | ||
JPH11262898A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ロータリダイカッタ |
JP2010131833A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Kao Corp | シートの加工方法及び加工装置 |
JP2011178124A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Kao Corp | 複合伸縮シートの製造方法 |
JP2015100831A (ja) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 株式会社豊田自動織機 | ロールプレス機 |
JP2015226958A (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 株式会社瑞光 | 加工装置および加工方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114224617A (zh) * | 2021-12-01 | 2022-03-25 | 杭州可靠护理用品股份有限公司 | 内裤型纸尿裤的侧封压合工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10933616B2 (en) | Roll press method and roll press system | |
US20190369038A1 (en) | Thermal conductivity measurement device and thermal conductivity measurement method | |
JP6330091B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2009270913A (ja) | 軸受隙間計測装置 | |
WO2018030183A1 (ja) | 加工装置 | |
CN113382868A (zh) | 闭环反馈压机 | |
US3684332A (en) | Apparatus for adjusting the center distance between bearing support members | |
KR100954631B1 (ko) | 쉬터 간격 조정 및 유압 작동 | |
US9174261B2 (en) | Press working apparatus | |
JP4890633B2 (ja) | 通電拡散接合装置及び方法 | |
JP2008103251A (ja) | 電解質膜への触媒層の熱転写方法および装置 | |
JP5033502B2 (ja) | 鍛造用潤滑剤および金型材の評価方法 | |
US20130337102A1 (en) | Embossing Press | |
JP2022041417A (ja) | ロールプレス設備及びその転がり軸受温度制御方法 | |
JP5036165B2 (ja) | リング状品の型焼入れ方法および拘束型装置 | |
EP2258543A2 (en) | Method and apparatus for controlling heating and cooling of transfer unit in precision hot press apparatus | |
JP5983625B2 (ja) | 軸受ユニット、この軸受ユニットを備えたプレス装置及び積層接合体製造装置 | |
JP2006289451A (ja) | リング部材の製造方法 | |
JP6363877B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2002054629A (ja) | 転がり軸受の予圧調整装置 | |
WO2019044764A1 (ja) | 冷間プレス成形装置及び冷間プレス成形方法 | |
JP2005231960A (ja) | プレス成形装置、プレス成形方法及び成形品 | |
JP2013213550A (ja) | テーブル装置 | |
JP2012132733A (ja) | 安全装置及びこれを用いた高温荷重装置 | |
CN209738305U (zh) | 一种加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17839256 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17839256 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |