WO2018012493A1 - 什器 - Google Patents

什器 Download PDF

Info

Publication number
WO2018012493A1
WO2018012493A1 PCT/JP2017/025257 JP2017025257W WO2018012493A1 WO 2018012493 A1 WO2018012493 A1 WO 2018012493A1 JP 2017025257 W JP2017025257 W JP 2017025257W WO 2018012493 A1 WO2018012493 A1 WO 2018012493A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
top plate
support
fixture
monitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/025257
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
榊原 義弥
内野 学
惇史 大竹
Original Assignee
株式会社岡村製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016137166A external-priority patent/JP6695752B2/ja
Priority claimed from JP2016209010A external-priority patent/JP6695777B2/ja
Application filed by 株式会社岡村製作所 filed Critical 株式会社岡村製作所
Publication of WO2018012493A1 publication Critical patent/WO2018012493A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B9/00Tables with tops of variable height
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B17/00Writing-tables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B45/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features enabling enlarging in height, length, or depth

Definitions

  • the present invention relates to a fixture.
  • This application claims priority from Japanese Patent Application No. 2016-137166 filed in Japan on July 11, 2016 and Japanese Patent Application No. 2016-209010 filed in Japan on October 25, 2016. The contents are incorporated herein.
  • a fixture equipped with an auxiliary function part for assisting the user's various work is used.
  • an auxiliary function unit for example, it provides a work plane to the user and a top plate on which equipment and articles necessary for the user's work are placed, a shelf for storing goods necessary for the work, and an electronic device such as a personal computer. Examples include a display that displays information necessary for work and lighting that illuminates the work space. Since such auxiliary function units require different auxiliary functions depending on the work contents of the user, a fixture that can be attached as an optional member is known.
  • Patent Literature 1 discloses a fixture that can be attached with an optional member such as a shelf or a monitor as an auxiliary function unit.
  • the height of the auxiliary function unit that is easy to work with varies depending on the posture, physique, gender, preference, etc. of the user. Since fixtures with a constant height of the auxiliary function unit cannot cope with such a situation, fixtures that can change the height of the auxiliary function unit in the vertical direction are widely used. By using such a fixture, an environment with good workability can be provided to the user, work efficiency can be improved, and the burden on the user's body can be reduced.
  • This electric drive unit generally has a cylindrical outer casing and a cylindrical inner casing that fits inside the outer casing, and the outer casing and the inner casing are connected to each other by a drive unit provided inside. Are relatively slidable. Auxiliary function units such as a top plate are supported from below by this electric drive unit. When the outer casing and the inner casing of the electric drive unit slide relative to each other, the electric drive unit expands or contracts, and the height of the auxiliary function unit changes.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-21340 Japanese Patent No. 3371959
  • Japanese Patent No. 3391285 Japanese Utility Model Registration No. 316439
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-113505 Japanese Patent No. 5718503
  • auxiliary function unit for example, a top plate that forms an office work surface depending on the use situation of the user
  • auxiliary function unit for example, a top plate that forms an office work surface depending on the use situation of the user
  • an optional member such as a shelf or a monitor, which is another auxiliary function unit
  • this load increases the sliding resistance between the outer casing and the inner casing of the elevating unit, which increases the load on the elevating unit or generates abnormal noise in the elevating unit during sliding. there is a possibility.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and reduces the load on the elevating unit that supports the auxiliary function unit attached as an optional member, and the expansion and contraction support legs that support the optional member and the top plate, and generates abnormal noise during the elevating operation. It aims at providing the fixture which can prevent generation
  • a pair of lifting units arranged on the floor surface with a space therebetween, extending upward and extending and contracting vertically, and a pair of lifting units
  • a pair of support columns that are respectively attached to the upper end of the elevating unit and extend upward from the upper end, a connection member constructed between the pair of support columns, and an optional member supported by the connection member;
  • the pair of support columns are respectively attached to the upper ends of the pair of lifting units and extend upward from the upper ends. For this reason, the load of the option member, the connecting member, and the pair of support columns is transmitted from right above to each upper end portion of the lifting unit that expands and contracts in the vertical direction. Thereby, the increase in the sliding resistance in the raising / lowering unit at the time of raising / lowering can be suppressed, and the load to the raising / lowering unit can be reduced. At the same time, it is possible to prevent the generation of abnormal noise accompanying an increase in sliding resistance.
  • the connecting member may have a pair of connecting beams that are arranged at an interval in the vertical direction and connect the pair of support columns to each other.
  • connection strength between the pair of support columns can be increased.
  • connection beam may have a mounting groove extending along the longitudinal direction of the connection beam.
  • the option member may be attached to the attachment groove via attachment means.
  • the option member since the option member is attached to the attachment groove of the connection beam via the attachment means, the option member can be easily and reliably attached to the connection beam.
  • the option member may include a top plate formed in a flat plate shape.
  • the top plate may be supported by the connecting beam via a support bracket attached to the attachment groove.
  • the top plate as an optional member is supported by the connecting beam via the support bracket, the usability as a fixture can be further improved.
  • the top plate may be disposed on the upper surface of the connection beam.
  • the attachment groove may be formed on a side surface extending downward from the upper surface of the connection beam.
  • the top plate can be supported by the connection beam in a state where the top plate is arranged on the upper surface of the connection beam, the top plate can be arranged so as to straddle the connection beam in plan view.
  • This makes it possible to match the position of the center of gravity of the top plate in plan view with the position of the combined center of gravity of the pair of connecting beams and the pair of support columns, even when the top plate is attached to the fixture as an optional member. It is possible to suppress an increase in sliding resistance in the lifting unit during lifting and lowering the load on the lifting unit.
  • the direction may be set so as to overlap the extendable part of the lifting unit.
  • the load of the structure can be prevented from being applied to the lifting unit in a direction intersecting with the expansion / contraction direction of the lifting unit.
  • the increase in the sliding resistance in the raising / lowering unit at the time of raising / lowering can be suppressed, and the load to the raising / lowering unit can be reduced.
  • connection beam is attached with an optional member having a dimension shorter than the dimension of the connection beam in the width direction in which the pair of lifting units are separated from each other. Also good.
  • the fixture according to the eighth aspect of the present invention includes a top plate and a pair of top plate support legs that are arranged on the floor surface with a space therebetween and support the top plate so as to be movable up and down.
  • the load of the top plate is borne by the pair of top plate support legs, and the load of the option member is borne by the option member support legs constituting the pair of the lifting units. That is, the load of the option member and the top plate can be distributed to the top plate support leg and the option member support leg, and the load on one of the support legs can be reduced. For this reason, the load of a top plate is transmitted from right above to each upper end part of a pair of top plate support leg extended and contracted in the up-down direction. Further, the loads of the option member, the connecting beam, and the pair of support columns are transmitted from directly above to the upper ends of the option member support legs that expand and contract in the vertical direction.
  • the height of the optional member and the top plate supported by each support leg is set to a suitable position. It is possible to improve usability.
  • the pair of top plate support legs and the option member support legs that are the pair of lifting units are in a direction in which the pair of option member support legs are separated from each other in plan view. It is preferable that they are connected by a connecting member extending in the front-rear direction orthogonal to the width direction.
  • the fixture according to the tenth aspect of the present invention is provided with a switch for raising and lowering the top board support leg for raising and lowering the top board support leg and an option member raising and lowering operation for raising and lowering the option member support leg on the lower surface of the top board. And a switch.
  • the user can operate the vertical position change by raising and lowering the top plate and the optional member with the operation switch at hand, and the operability can be improved.
  • the fixture of the present invention it is possible to reduce the load on the lifting / lowering unit and the extension / contraction support legs that support the optional member and the top plate, and to prevent the generation of noise during the lifting / lowering.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2. It is a side view which shows a part fracture
  • FIG. 12 is a side view taken along the line AA shown in FIG. 11 and is a side view of the fixture viewed from the width direction. It is a side view which shows the state which extended the support leg in the fixture shown in FIG. It is the top view which looked at the fixture shown in FIG. 11 from upper direction.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a fixture 1000 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a front view showing a state where the option member 1040 is removed from the fixture 1000.
  • 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • the fixture 1000 includes a pair of lifting units 1010 and 1010, a pair of support columns 1020 and 1020, a connecting member 1030, and an optional member 1040.
  • a top plate 1050 formed in a flat plate shape and two monitors 1060 and 1060 are supported by a connecting member 1030.
  • the pair of elevating units 1010 and 1010 are disposed on the floor surface F in a direction parallel to the floor surface F (hereinafter, this direction is appropriately referred to as the width direction Dh) with a space between each other and facing upward. It is extended and provided.
  • Each lifting unit 1010 can extend and contract in the vertical direction Dv.
  • the elevating unit 1010 includes a lower cylindrical body 1011a, an intermediate cylindrical body 1011b, and an upper cylindrical body 1011c.
  • the lower cylindrical body 1011a, the intermediate cylindrical body 1011b, and the upper cylindrical body 1011c are each formed in a rectangular cylindrical shape extending in the vertical direction Dv.
  • An intermediate cylindrical body 1011b is stored inside the lower cylindrical body 1011a
  • an upper cylindrical body 1011c is stored inside the intermediate cylindrical body 1011b.
  • a lower support 1012 is provided at the lower end of the elevating unit 1010.
  • the lower support body 1012 is disposed on the floor surface F and extends in a direction parallel to the floor surface F and perpendicular to the width direction Dh (hereinafter, this direction is appropriately referred to as the front-rear direction Df).
  • An adjuster 1013 that adjusts the height and level of the lower support 1012 is provided on the lower surface of the lower support 1012.
  • the elevating unit 1010 is disposed on the lower support 1012 on the rear side in the front-rear direction Df from the center portion.
  • the lower cylindrical body 1011a of the elevating unit 1010 extends to the rear end of the lower support 1012 behind the front-rear direction Df.
  • a leg connecting member 1014 is fixed to the rear end portion of the projecting lower cylindrical body 1011a by a bolt (not shown) or the like.
  • the leg connecting member 1014 is formed in a rectangular frame shape extending in the width direction Dh, and connects the rear ends of the lower cylindrical bodies 1011a and 1011a of the pair of lifting units 1010 and 1010 to each other.
  • the pair of support columns 1020 and 1020 are respectively attached to the upper end portions 1010t and 1010t of the pair of lifting units 1010 and 1010, and extend upward from the upper end portions 1010t and 1010t.
  • the support column 1020 has a substantially square cross section when viewed in the vertical direction Dv. On each side surface in the front-rear direction Df and the width direction Dh of the support column 1020, grooves used when attaching the connecting member 1030 are formed along the up-down direction Dv.
  • the connecting member 1030 is installed between the pair of support columns 1020 and 1020.
  • the connecting member 1030 includes a pair of connecting beams 1031 and 1031 that are arranged at intervals in the vertical direction Dv and connect the pair of support columns 1020 and 1020 to each other.
  • connection beam 1031 has a substantially rectangular cross section that is longer in the vertical direction Dv than the front-rear direction Df when viewed from the width direction Dh, and extends in the width direction Dh. Both ends of the connecting beam 1031 in the width direction Dh are fixed to the support column 1020 by bolts (not shown) using plate nuts (not shown) arranged in the grooves of the support column 1020.
  • One of the pair of connection beams 1031 and 1031 connects the upper ends of the pair of support columns 1020 and 1020 to each other, and the other connects the lower ends of the pair of support columns 1020 and 1020 to each other.
  • connection beam 1031 has a mounting groove 1032 extending along the longitudinal direction of the connection beam 1031.
  • the longitudinal direction of the coupling beam 1031 coincides with the width direction Dh.
  • One mounting groove 1032 is formed on each of the upper surface 1031t and the lower surface 1031b of the connection beam 1031.
  • Two attachment grooves 1032 arranged in the up-down direction Dv are formed on the side surfaces of the connection beam 1031 extending downward from the upper surface 1031t, that is, the front side surface 1031f and the rear side surface 1031r.
  • a projecting piece 1033 that projects so as to be close to each other is formed at the opening edge of the mounting groove 1032. Thereby, the opening width of the attachment groove 1032 is narrower than the width inside the groove.
  • the option member 1040 is attached to the attachment groove 1032 via the attachment means 1041.
  • a configuration for attaching the option member 1040 to the connecting beam 1031 will be described.
  • FIG. 4 is a side view showing a partially broken structure for attaching the support bracket 1070 to the connecting beam 1031 in the fixture 1000.
  • FIG. 5 is a partially cutaway side view showing a state where the top plate 1050 is attached as the optional member 1040 in the fixture 1000. 5 is a view seen from the same position as the cross-sectional view of FIG.
  • the top plate 1050 is supported by the connection beam 1031 via a support bracket 1070 attached to the attachment groove 1032.
  • the top plate 1050 is attached to the lower connection beam 1031.
  • the support bracket 1070 which is the mounting means 1041 for the top plate 1050 has a front bracket 1071 and a rear bracket 1072.
  • the front bracket 1071 has an upper plate portion 1071a, a rear plate portion 1071b, and a reinforcing plate portion 1071c.
  • the upper plate portion 1071a is formed in a flat plate shape that extends in the front-rear direction Df.
  • the rear plate portion 1071b is disposed below the rear end portion of the upper plate portion 1071a, and is formed in a flat plate shape extending in the vertical direction Dv.
  • the reinforcing plate portion 1071c is formed in a substantially right triangle plate shape in a side view, and connects the first end portions in the width direction Dh of the upper plate portion 1071a and the rear plate portion 1071b to each other.
  • a protruding piece 1071d protruding downward from the upper plate portion 1071a is formed at the rear end of the upper plate portion 1071a.
  • the rear bracket 1072 has an upper plate portion 1072a, a front plate portion 1072b, and a reinforcing plate portion 1072c.
  • the upper plate portion 1072a is formed in a flat plate shape that extends in the front-rear direction Df.
  • the front plate portion 1072b is disposed on the lower side of the front end portion of the upper plate portion 1072a, and is formed in a flat plate shape extending in the vertical direction Dv.
  • the reinforcing plate portion 1072c is formed in a substantially right triangle plate shape in a side view, and connects the first end portions in the width direction Dh of the upper plate portion 1072a and the front plate portion 1072b to each other.
  • a protruding piece 1072d that protrudes downward from the upper plate portion 1072a is formed at the front end of the upper plate portion 1072a.
  • the plate nut 1073 When attaching the support bracket 1070 to the connection beam 1031, first, the plate nut 1073 is inserted into the two attachment grooves 1032 on the front side surface 1031 f of the connection beam 1031 and the two attachment grooves 1032 on the rear side surface 1031 r, respectively. At this time, the two projecting pieces 1033 of the mounting groove 1032 prevent the plate nut 1073 from coming out of the mounting groove 1032 in the front-rear direction Df. Subsequently, the protruding piece 1071d of the front bracket 1071 is engaged with the mounting groove 1032 on the upper surface 1031t of the connection beam 1031 so that the rear plate portion 1071b of the front bracket 1071 is brought into contact with the front side surface 1031f of the connection beam 1031.
  • the bolt 1074 is inserted through a through hole (not shown) formed in the rear plate portion 1071b and screwed into the plate nut 1073.
  • the rear plate portion 1071 b of the front bracket 1071 and the protruding piece 1033 of the mounting groove 1032 are fastened by the bolt 1074 and the plate nut 1073, whereby the front bracket 1071 is fixed to the connecting beam 1031.
  • the protruding piece 1072d of the rear bracket 1072 is engaged with the mounting groove 1032 on the upper surface 1031t of the connection beam 1031 and the front plate portion 1072b of the rear bracket 1072 is brought into contact with the rear side surface 1031r of the connection beam 1031.
  • the bolt 1074 is inserted through a through hole (not shown) formed in the front plate portion 1072b and screwed into the plate nut 1073. Accordingly, the front plate portion 1072b of the rear bracket 1072 and the protruding piece 1033 of the mounting groove 1032 are fastened by the bolt 1074 and the plate nut 1073, whereby the rear bracket 1072 is fixed to the connecting beam 1031.
  • the support bracket 1070 is attached to both ends of the connecting beam 1031 in the width direction Dh.
  • the top plate 1050 is disposed on the upper surface of the support bracket 1070 and the upper surface 1031t of the coupling beam 1031.
  • the top plate 1050 is fixed to the upper plate portion 1071a of the front bracket 1071 and the upper plate portion 1072a of the rear bracket 1072 by bolts (not shown) or the like.
  • an operation unit 1051 for performing an operation input for raising and lowering the elevating units 1010 and 1010 is provided on the lower surface of the front end portion of the top plate 1050.
  • the operation unit 1051 is electrically connected to a control unit (not shown) that controls the lifting and lowering of the lifting units 1010 and 1010.
  • the control unit can be attached to the lower surface of the top plate 1050, for example. The user can raise and lower the elevating units 1010 and 1010 by inputting a predetermined operation to the operation unit 1051.
  • the operation unit 1051 and the control unit may be appropriately attached to the support column 1020 and the connection beam 1031.
  • FIG. 6A and FIG. 6B are diagrams showing a state in which a monitor 1060 is attached as an optional member 1040 in the fixture 1000, with a part broken away.
  • 6A is a partially cutaway side view showing a configuration for attaching the monitor 1060 to the connection beam 1031
  • FIG. 6B is a rear view showing the mounting bracket 1080 of the monitor 1060.
  • the monitor 1060 is a known display device that displays information such as numerical values and device operating states, and images such as images, such as a liquid crystal display. In the first embodiment, the monitor 1060 is attached to the upper connection beam 1031.
  • the mounting bracket 1080 which is the mounting means 1041 of the monitor 1060 has a substrate portion 1081, a platform portion 1082, an arm portion 1083, and a claw portion 1084.
  • the substrate portion 1081 is formed in a substantially rectangular flat plate shape extending in the vertical direction Dv and the width direction Dh. Further, the substrate portion 1081 is formed with a plurality of through holes that are used when attaching to the back surface of the monitor 1060 using bolts.
  • the trapezoidal portion 1082 is formed in a trapezoidal shape that protrudes rearward from the substrate portion 1081 in the front-rear direction Df. Further, the base portion 1082 has a contact surface that is substantially parallel to the substrate portion 1081 and contacts the front side surface 1031f of the connection beam 1031.
  • the arm portion 1083 extends from the upper end portion of the protruding base portion 1082.
  • the arm portion 1083 is formed so as to be fitted to the upper end portion of the connection beam 1031, specifically, a plate-like first portion extending upward from the upper end portion of the base portion 1082 in the vertical direction Dv, and the upper end of the first portion A plate-like second portion extending rearward in the front-rear direction Df from the portion and a plate-like third portion extending downward from the rear end portion of the second portion in the up-down direction Dv.
  • the arm portion 1083 has a first portion that contacts the front side surface 1031 f of the connection beam 1031, a second portion that contacts the upper surface 1031 t of the connection beam 1031, and a third portion. Comes into contact with the rear side surface 1031r of the connecting beam 1031.
  • claw part 1084 is extended from the lower end part of the protruding base-like part 1082.
  • claw part 1084 is formed in plate shape, and is bend
  • the lower end portion of the claw portion 1084 is formed substantially parallel to the substrate portion 1081.
  • the plate nut 1085 When attaching the monitor 1060 to the connection beam 1031, first, the plate nut 1085 is inserted into the attachment groove 1032 on the upper surface 1031 t of the connection beam 1031. Subsequently, the board portion 1081 of the mounting bracket 1080 is fixed to the back surface of the monitor 1060 with a bolt. The claw portion 1084 of the mounting bracket 1080 is inserted into the mounting groove 1032 on the lower side of the front side surface 1031f of the connection beam 1031 and locked to the protruding piece 1033, and the arm portion 1083 of the mounting bracket 1080 is attached to the upper end portion of the connection beam 1031. Fit.
  • the contact surface of the mount 1082 of the mounting bracket 1080 and the first portion of the arm portion 1083 are in contact with the front side surface 1031f of the connection beam 1031 and the second portion of the arm portion 1083 is on the upper surface 1031t of the connection beam 1031. It is in contact.
  • the bolt 1086 is screwed into the plate nut 1085 through the through hole formed in the second portion of the arm portion 1083.
  • the second portion of the arm portion 1083 and the protruding piece 1033 of the attachment groove 1032 are fastened by the bolt 1086 and the plate nut 1085, whereby the attachment fitting 1080 is fixed to the connection beam 1031 and the monitor 1060 is attached to the connection beam 1031. It is done.
  • the pair of support columns 1020 and 1020 are respectively attached to the upper end portions 1010t and 1010t of the pair of lifting units 1010 and 1010, and extend upward from the upper end portions 1010t. For this reason, the loads of the option member 1040, the connecting member 1030, and the pair of support columns 1020, 1020 are transmitted from directly above to the upper end portion 1010t of the elevating unit 1010 that expands and contracts in the vertical direction Dv. Thereby, the increase in the sliding resistance in the raising / lowering unit 1010 at the time of raising / lowering can be suppressed, and the load to the raising / lowering unit 1010 can be reduced. At the same time, it is possible to prevent the generation of abnormal noise accompanying an increase in sliding resistance.
  • the sliding resistance in the lifting unit 1010 is, for example, the lower cylindrical body 1011a and the intermediate cylindrical body 1011b when the intermediate cylindrical body 1011b moves in the vertical direction Dv with respect to the lower cylindrical body 1011a. Between the intermediate cylindrical body 1011b and the upper cylindrical body 1011c when the upper cylindrical body 1011c moves in the vertical direction Dv with respect to the intermediate cylindrical body 1011b.
  • the pair of support column bodies 1020, 1020 and the connecting member 1030 are arranged at the upper end of the lifting unit 1010 in the side view as seen from the direction in which the pair of lifting units 1010, 1010 are arranged, that is, the width direction Dh Arranged immediately above the portion 1010t. Therefore, in the side view, the load direction at the combined center of gravity of the pair of support columns 1020, 1020 and the connecting member 1030 overlaps with the expansion / contraction portion of the lifting unit 1010, so that the sliding resistance in the lifting unit 1010 increases during lifting. It is suppressed.
  • the stretchable parts of the lifting unit 1010 are the intermediate cylindrical body 1011b and the upper cylindrical body 1011c.
  • the optional member 1040 such as the top plate 1050 or the monitor 1060 is attached to the connecting member 1030, the pair of support columns 1020 and 1020 and the connecting member 1030 are seen in a side view by adjusting the attaching position in the front-rear direction Df.
  • the load direction at the center of gravity of the structure constituted by the option member 1040 is set so as to overlap the stretchable portion of the elevating unit 1010.
  • the load of the structure body is in the direction intersecting the expansion / contraction direction of the lifting unit 1010 with respect to the lifting unit 1010, that is, the intermediate cylindrical body 1011b is brought close to the lower cylindrical body 1011a.
  • the fixture 1000 is disposed on the floor surface F with a space between each other, is provided extending upward, and can be expanded and contracted in the vertical direction Dv.
  • An erected connecting member 1030 and an option member 1040 supported by the connecting member 1030 are provided.
  • the pair of support columns 1020 and 1020 are attached to the upper ends 1010t and 1010t of the pair of lifting units 1010 and 1010, respectively, and extend upward from the upper ends 1010t. For this reason, the loads of the option member 1040, the connecting member 1030, and the pair of support columns 1020, 1020 are transmitted from directly above to the upper end portions 1010t of the elevating unit 1010 that expands and contracts in the vertical direction Dv. Thereby, the increase in the sliding resistance in the raising / lowering unit 1010 at the time of raising / lowering can be suppressed, and the load to the raising / lowering unit 1010 can be reduced. At the same time, it is possible to prevent the generation of abnormal noise accompanying an increase in sliding resistance.
  • the connecting member 1030 has a pair of connecting beams 1031 and 1031 that are arranged at intervals in the vertical direction Dv and connect the pair of support columns 1020 and 1020 to each other. Thereby, the connection strength between the pair of support columns 1020 and 1020 can be increased.
  • the connecting beam 1031 has a mounting groove 1032 extending along the longitudinal direction of the connecting beam 1031.
  • the option member 1040 is attached to the attachment groove 1032 via the attachment means 1041. As a result, the option member 40 can be easily and reliably attached to the connection beam 1031.
  • the option member 1040 includes a top plate 1050 formed in a flat plate shape.
  • the top plate 1050 is supported by the connection beam 1031 via a support bracket 1070 attached to the attachment groove 1032. Thereby, the usability as a fixture can be improved more.
  • the top plate 1050 is disposed on the upper surface 1031t of the connection beam 1031.
  • the attachment groove 1032 is formed in the front side surface 1031f and the rear side surface 1031r extending downward from the upper surface 1031t in the connection beam 1031.
  • the top plate 1050 can be supported by the connection beam 1031 in a state where the top plate 1050 is disposed on the upper surface 1031t of the connection beam 1031. Therefore, the top plate is straddled across the connection beam 1031 in plan view. 1050 can be arranged. As a result, the position of the center of gravity of the top plate in a plan view can be adjusted to the position of the combined center of gravity of the pair of connection beams 1031 and 1031 and the pair of support columns 1020 and 1020. Even when the top plate 1050 is attached, an increase in sliding resistance in the lifting unit 1010 during lifting can be suppressed, and the load on the lifting unit 1010 can be reduced.
  • the load direction at the center of gravity of the structure composed of the pair of support columns 1020 and 1020, the connecting member 1030, and the option member 1040 is raised and lowered. It may be set so as to overlap with the extendable part of the unit 1010.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a first modification of the fixture 1000 according to the first embodiment.
  • the fixture 1000A of the present modification is different from the fixture 1000 according to the first embodiment in that a top plate 1050A and a document stand 1090 are provided as option members 1040 in place of the top plate 1050.
  • the top plate 1050A has the same configuration as the top plate 1050 except that the dimension in the width direction Dh is shorter than that of the top plate 1050.
  • the document stand 1090 has a known configuration capable of storing documents and the like, and is attached to the lower connecting beam 1031 next to the top plate 1050A. As described above, another optional member may be provided in the above-described fixture.
  • the mounting position of the top plate 1050A can be changed to the left and right (width direction Dh) according to the user's request, and an article can be placed in the vicinity of the top surface of the top plate as a work surface.
  • the usability as a fixture can be improved.
  • an optional member 1040 (top plate 1050A, document stand 1090) having a dimension shorter than the dimension of the coupling beam 1031 in the width direction Dh is attached to the coupling beam 1031. For this reason, according to a user's request, it becomes possible to attach the option member 40 of a desired aspect and quantity to the arbitrary positions of the width direction Dh, and can improve the convenience as a fixture.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a second modification of the fixture 1000 according to the first embodiment.
  • the fixture 1000B of this modification is different from the fixture 1000 according to the first embodiment in that it includes a top plate 1050B instead of the top plate 1050.
  • the top plate 1050B is set to have a larger dimension in the width direction Dh than the top plate 1050. In order to prevent interference with the pair of support columns 1020, 1020, notches are formed at both ends of the top plate 1050B in the width direction Dh so that the pair of support columns 1020, 1020 can be inserted therethrough. .
  • Other configurations of the top plate 1050B are the same as those of the top plate 1050.
  • the top plate 1050B may be provided as the optional member 1040 in the above-described fixture.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a third modification of the fixture 1000 according to the first embodiment.
  • the fixture 1000C of this modification is different from the fixture 1000 according to the first embodiment in that a desk 1100 is provided in addition to the fact that only the monitor 1060 is provided as the option member 1040.
  • the lower connection beam 1031 of the pair of connection beams 1031 and 1031 connects the central portions of the pair of support columns 1020 and 1020 to each other.
  • Two monitors 1060 are arranged side by side in the width direction Dh on the lower connection beam 1031 and are attached via the mounting bracket 1080 described above. As described above, the position of the coupling beam 1031 in the vertical direction Dv may be appropriately changed according to the option member 1040 to be attached.
  • the desk 1100 is disposed in front of the pair of lifting units 1010 and 1010.
  • the desk 1100 includes a top plate 1101 formed in a flat plate shape, and a pair of elevating units 1102 and 1102 that are arranged at intervals in the width direction Dh and can be expanded and contracted in the vertical direction Dv.
  • the top plate 1101 is supported by a pair of lifting units 1102 and 1102 so as to be lifted and lowered.
  • the lower end portion of each elevating unit 1102 is fixed to the lower support 1012 with a bolt (not shown) or the like.
  • the usability as a fixture is further improved. Also good.
  • a pair of elevating units 1010 and 1010 and / or a pair of elevating units 1102 and 1102 are also provided on the lower surface of the top plate 1101 to elevate the pair of elevating units 1010, 1010 and the pair of lifting units 1102 and 1102 may be controlled to move up and down independently of each other, or may be controlled to move up and down in conjunction with each other.
  • the fixture 2000 makes it possible to support the top plate 2010 and the monitors 2020 and 2020 (optional members) so that the height can be changed individually.
  • the fixture 2000 is arranged on the floor surface F with a space between each other, supports the top plate 2010 so that it can be moved up and down, and can be expanded and contracted in the vertical direction Dv 2011, 2111 (top plate support legs). And are arranged on the floor surface F at intervals.
  • the fixture 2000 is directed upward from the upper ends of the monitor support legs 2021 and 2021 and the monitor support legs 2021 and 2021 (option member support legs) that constitute a pair of lifting units that can be expanded and contracted in the vertical direction Dv.
  • a pair of extending support columns 2022 and 2022 and a connection beam 2023 supporting the monitors 2020 and 2020 and extending between the pair of support columns 2022 and 2022 are provided.
  • a width direction Dh a direction perpendicular to the width direction Dh in the plan view is referred to as a front-rear direction Df.
  • the side on which the top support leg 2011 is positioned with respect to the monitor support leg 2021 is referred to as the front and the front side, and the side on which the monitor support leg 2021 is positioned with respect to the top support leg 2011 is referred to as the back and rear. .
  • the distance between the pair of top support legs 2011 and 2011 and the distance between the pair of monitor support legs 2021 and 2021 are set to the same distance.
  • One top support leg 2011 in the width direction Dh and one monitor support leg 2021 in the width direction Dh are arranged side by side in the front-rear direction Df, and the other top support leg 2011 in the width direction Dh
  • the other monitor support leg 2021 in the width direction Dh is arranged side by side in the front-rear direction Df.
  • the top plate support leg 2011 has a lower cylindrical body 2012, an intermediate cylindrical body 2013, and an upper cylindrical body 2014.
  • the lower cylindrical body 2012, the intermediate cylindrical body 2013, and the upper cylindrical body 2014 are each formed in a rectangular cylindrical shape extending in the vertical direction Dv.
  • An intermediate cylindrical body 2013 is stored inside the lower cylindrical body 2012, and an upper cylindrical body 2014 is stored inside the intermediate cylindrical body 2013.
  • the top plate support leg 2011 includes a drive mechanism (not shown) such as a motor, and the drive mechanism moves the intermediate cylindrical body 2013 and the upper cylindrical body 2014 in the vertical direction Dv with respect to the lower cylindrical body 2012, respectively. By moving it, the top plate support leg 2011 can be expanded and contracted in the vertical direction Dv.
  • a lower support 2031 (connection member) is provided at the lower end of the top plate support leg 2011.
  • the lower support 2031 is disposed on the floor surface F, extends in the front-rear direction Df parallel to the floor surface F, and extends rearward longer to the monitor support leg 2021 side.
  • An adjuster 2032 that adjusts the height and level of the lower support 2031 is provided on the lower surface of the lower support 2031.
  • the top plate support leg 2011 is arranged on the lower support 2031 from the center portion to the front side.
  • the lower cylindrical body 2012 of the top plate support leg 2011 is fixed by a bolt or the like from the lower surface side of the lower support 2031.
  • An upper support body 2015 that supports the top panel 2010 from below is provided at the upper end of the top panel support leg 2011.
  • the upper support 2015 is fixed to the upper end portion of the upper cylindrical body 2014 and extends in the front-rear direction Df.
  • the top plate 2010 is fixed from below the upper support 2015 with bolts or the like.
  • a top plate up / down operation switch 2016A for raising and lowering the top plate support leg 2011 and a monitor up / down operation switch 2016B (option member up / down operation switch) for raising and lowering the monitor support leg 2021 are provided. Are arranged in a line.
  • a controller (not shown) is provided for controlling the elevation of the top panel support leg 2011 and the monitor support leg 2021 based on signals input by these operation switches 2016A and 2016B.
  • the operation switches 2016A and 2016B described above, the controller, and both support legs 2011 and 2021 constituting the lifting mechanism are connected by a wiring cable (not shown).
  • the load on the top plate 2010 is transmitted from directly above to the upper end portion 2011a of the top plate support leg 2011 that expands and contracts in the vertical direction Dv.
  • the increase in the sliding resistance in the top-plate support leg 2011 at the time of raising / lowering can be suppressed, and the load to the top-plate support leg 2011 can be reduced.
  • the sliding resistance in the top plate support leg 2011 is, for example, the lower cylindrical body 2012 and the intermediate cylindrical body when the intermediate cylindrical body 2013 moves in the vertical direction Dv with respect to the lower cylindrical body 2012. Friction resistance between the intermediate cylindrical body 2013 and the upper cylindrical body 2014 when the upper cylindrical body 2014 moves in the vertical direction Dv with respect to the intermediate cylindrical body 2013. .
  • the monitor support leg 2021 includes a lower cylindrical body 2024, an intermediate cylindrical body 2025, and an upper cylindrical body 2026.
  • the lower cylindrical body 2024, the intermediate cylindrical body 2025, and the upper cylindrical body 2026 are each formed in a rectangular cylinder extending in the vertical direction Dv.
  • An intermediate cylindrical body 2025 is stored inside the lower cylindrical body 2024, and an upper cylindrical body 2026 is stored inside the intermediate cylindrical body 2025.
  • the monitor support leg 2021 includes a drive mechanism (not shown) such as a motor.
  • the drive mechanism moves the intermediate cylindrical body 2025 and the upper cylindrical body 2026 in the vertical direction Dv with respect to the lower cylindrical body 2024, respectively. By doing so, the monitor support leg 2021 can be expanded and contracted in the vertical direction Dv.
  • the lower end of the monitor support leg 2021 is supported on the rear side of the lower support 2031 that supports the top plate support leg 2011.
  • the lower cylindrical body 2024 of the monitor support leg 2021 is fixed by a bolt or the like from the lower surface side of the lower support 2031.
  • the pair of support columns 2022 and 2022 are attached to the upper ends 2021a and 2021a of the pair of monitor support legs 2021 and 2021, respectively, and extend upward from the upper ends 2021a and 2021a.
  • the support column 2022 has a substantially square cross section when viewed in the vertical direction Dv. On each side surface of the support column 2022 in the front-rear direction Df and the width direction Dh, grooves used when attaching the connection beam 2023 are formed along the up-down direction Dv.
  • the connecting beam 2023 is constructed between the pair of support columns 2022 and 2022.
  • the pair of connection beams 2023 and 2023 are arranged at intervals in the vertical direction Dv.
  • the connection beam 2023 has a substantially rectangular cross section that is longer in the up-down direction Dv than in the front-rear direction Df when viewed from the width direction Dh, and extends in the width direction Dh. Both ends of the connecting beam 2023 in the width direction Dh are fixed to the support column 2022 by bolts (not shown) using plate nuts (not shown) arranged in the grooves of the support column 2022.
  • One of the pair of connection beams 2023 and 2023 connects the upper end portions of the pair of support column bodies 2022 and 2022 to each other, and the other connects the substantially middle portions of the pair of support column bodies 2022 and 2022 to each other.
  • Two mounting grooves 2023b and 2023b arranged in the vertical direction Dv are formed on the front side surface 2023a of the connecting beam 2023. Protruding pieces (not shown) that protrude so as to be close to each other are formed at the opening edge of the mounting groove 2023b. As a result, the opening width of the mounting groove 2023b is narrower than the width inside the groove.
  • the monitor 2020 is attached to the attachment groove 2023b via the attachment 2027.
  • the monitor 2020 is a known display device that displays information such as numerical values and device operating states, and images such as images, such as a liquid crystal display.
  • two monitors 2020 having different sizes are attached to the lower connection beam 2023 with an interval in the width direction Dh.
  • the attachment 2027 of the monitor 2020 includes an arm portion 2271, a substrate portion 2272 provided at the first end of the arm portion 2271, and a claw portion (not configured) formed on the substrate portion 2272. (Shown).
  • the arm portion 2271 is provided so as to protrude forward from the connection beam 2023.
  • a monitor 2020 is attached to the second end portion of the arm portion 2271 via a rotatable monitor support portion 2274.
  • the substrate portion 2272 is formed in a substantially rectangular flat plate shape extending in the vertical direction Dv and the width direction Dh.
  • the rear surface 2272 a of the substrate unit 2272 comes into contact with the front side surface 23 a of the connection beam 2023.
  • the claw portion protrudes rearward from the rear surface 2272a of the substrate portion 2272, and is formed so as to be able to enter and be locked into the attachment groove 2023b.
  • the claw portion of the fixture 2027 provided on the back surface of the monitor 2020 is inserted into the attachment groove 2023b on the front side surface 2023a of the connection beam 2023 and locked. Then, the fixture 2027 is fitted into the connecting beam 2023. In this state, the rear surface 2272a of the base plate portion 2272 of the fixture 2027 is in contact with the front side surface 2023a of the connection beam 2023. In this state, the monitor 2020 is attached to the connection beam 2023 by fixing the fixture 2027 and the connection beam 2023 by fixing means such as a bolt (not shown).
  • the pair of support columns 2022 and 2022 are attached to the upper ends 2021a and 2021a of the pair of monitor support legs 2021 and 2021, respectively, and extend upward from the upper ends 2021a. Therefore, the loads of the monitor 2020, the pair of support columns 2022 and 2022, and the pair of connecting beams 2023 and 2023 are transmitted from directly above to the upper end 2021a of the monitor support leg 2021 that expands and contracts in the vertical direction Dv. Thereby, the increase in the sliding resistance in the monitor support leg 2021 at the time of raising / lowering can be suppressed, and the load on the monitor support leg 2021 can be reduced. At the same time, it is possible to prevent the generation of abnormal noise accompanying an increase in sliding resistance.
  • the sliding resistance in the monitor support leg 2021 is, for example, the lower part when the intermediate cylindrical body 2025 moves in the vertical direction Dv with respect to the lower cylindrical body 2024 as shown in FIGS. Friction resistance between the cylindrical body 2024 and the intermediate cylindrical body 2025 and the intermediate cylindrical body 2025 and the upper cylindrical body when the upper cylindrical body 2026 moves in the vertical direction Dv with respect to the intermediate cylindrical body 2025 Friction resistance between 2026 and 2026.
  • the pair of support columns 2022 and 2022 and the pair of connecting beams 2023 and 2023 are arranged at the upper end portion of the monitor support leg 2021 in a side view as viewed from the direction in which the pair of monitor support legs 2021 and 2021 are arranged, that is, from the width direction Dh. It is arranged right above 2021a. Therefore, in the side view, the load direction at the combined center of gravity of the pair of support column bodies 2022 and 2022 and the pair of connection beams 2023 and 2023 overlaps with the expansion / contraction portion of the monitor support leg 2021. Increase in sliding resistance is suppressed.
  • the expansion / contraction portions of the monitor support leg 2021 are the intermediate cylindrical body 2025 and the upper cylindrical body 2026.
  • the load direction at the center of gravity of the upper structure composed of the monitor 2020 is located close to the stretchable portion of the monitor support leg 2021 and the front-rear direction Df. That is, in the second embodiment, the load direction P at the center of gravity of the upper structure is set so as to be close to or coincident with the expansion / contraction axis O in the expansion / contraction direction of the monitor support leg 2021.
  • the intermediate cylindrical body 2025 is brought close to the lower cylindrical body 2024 in the direction in which the load of the upper structure intersects with the monitor supporting leg 2021 in the direction in which the monitor supporting leg 2021 extends and contracts. It is possible to prevent the upper cylindrical body 2026 from being applied in the direction in which the intermediate cylindrical body 2025 is brought close to the intermediate cylindrical body 2025. Thereby, the increase in the sliding resistance in the monitor support leg 2021 at the time of raising and lowering can be suppressed, and the load on the monitor support leg 2021 can be reduced.
  • the load on the top plate 2010 is borne by the pair of top plate support legs 2011 and 2011, and the load on the monitor 2020 is loaded by the pair of monitor support legs 2021 and 2021. bear. That is, the load on the monitor 2020 and the top plate 2010 can be distributed to the top plate support leg 2011 and the monitor support leg 2021, and the load on one of the support legs 2011 and 2021 can be reduced. For this reason, the load of the top plate 2010 is transmitted from right above to each upper end portion 2011a of the pair of top plate support legs 2011 that expand and contract in the vertical direction Dv.
  • the loads of the monitor 2020, the pair of connecting beams 2023, 2023, and the pair of support columns 2022, 2022 are transmitted from right above to each upper end portion 2021a of the monitor support leg 2021 that expands and contracts in the vertical direction Dv.
  • the loads of the monitor 2020, the pair of connecting beams 2023, 2023, and the pair of support columns 2022, 2022 are transmitted from right above to each upper end portion 2021a of the monitor support leg 2021 that expands and contracts in the vertical direction Dv.
  • the top support legs 2011 and the monitor support legs 2021 can be moved up and down independently, the height of the top board 2010 and the monitor 2020 supported by the support legs 2011 and 2021 is increased.
  • Each can be set to a suitable position, and usability can be further improved.
  • the 1st end parts of each width direction Dh of a pair of top-plate support legs 2011, 2011 and a pair of monitor support legs 2021, 2021 and 2nd end parts are. Since it is connected to the front-rear direction Df by the lower support 2031, the rigidity as the fixture 2000 can be increased and the stability at the time of use can be improved.
  • the pair of support columns 2022 and 2022 are connected to each other by the pair of connection beams 2023 and 2023 that are spaced apart from each other in the vertical direction, the pair of support columns 2022 is connected. , 2022 can be increased.
  • the load direction P at the center of gravity of the upper structure including the support column 2022, the connection beam 2023, and the monitor 2020 is the direction in which the pair of monitor support legs (option member support legs) 2021, 2021 are arranged.
  • the monitor support leg 2021 is positioned close to the expansion / contraction axis O in the expansion / contraction direction in the front-rear direction Df. That is, since the load direction P at the center of gravity of the upper structure is set so as to be close to or coincides with the expansion / contraction axis O in the expansion / contraction direction of the monitor support leg 2021, the load of the upper structure is monitored with respect to the monitor support leg 2021.
  • the support leg 2021 is greatly applied in the direction intersecting with the expansion / contraction direction of the support leg 2021. Therefore, according to the present invention, it is possible to further reduce an increase in load due to an increase in sliding resistance to the monitor support leg 2021 when moving up and down.
  • the fixture 2000 according to the second embodiment can reduce the load on the support legs 2011 and 2021 that support the monitor 2020 and the top plate 2010. And in 2nd Embodiment, generation
  • the present invention is not limited to the second embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
  • the top support leg 2011 and the monitor support leg 2021 positioned in the front-rear direction are connected by the lower support 2031 (connecting member), but this connecting member can be omitted. That is, the top plate support leg 2011 and the monitor support leg 2021 may be separated.
  • the connecting member that connects the top support leg 2011 and the monitor support leg 2021 is not limited to the lower support 2031 in the second embodiment described above.
  • the lower cylindrical body 2012 of the top support leg 2011 that does not expand and contract and the lower cylindrical body 2024 of the monitor support leg 2021 may be connected by a connecting member extending in the front-rear direction Df.
  • the pair of coupled beams 2023 and 2023 are provided at an interval in the vertical direction.
  • the number of the coupled beams 2023 may be three or more, or one. May be.
  • the attachment position of the up-down direction of the connection beam 2023 is not limited to 2nd Embodiment, It can arrange
  • the attachment structure of the optional member such as the monitor 2020 to the connection beam 2023 is provided with the attachment 2027 on the monitor 2020 as in the second embodiment, and the attachment 2027 is further attached to the attachment groove 2023b formed on the connection beam 2023.
  • the attachment structure in which the connecting beam 2023 from which the attachment groove 2023b is omitted may be held using a jig such as a clamp.
  • the monitor 2020 is used as an optional member, but other optional members such as a shelf and lighting may be used. Further, the number and position of optional members attached to the connecting beam 2023 can be arbitrarily set.
  • top support leg 2011 and the monitor support leg 2021 are not limited to the second embodiment described above.
  • the top plate support leg 2011 and the monitor support leg 2021 both extend and retract in two stages by three cylindrical bodies, although the top plate support leg 2011 and the monitor support leg 2021 may extend and contract in one or three stages. Good.
  • the top and bottom support legs 2011 and the monitor support legs 2021 are moved up and down by a drive mechanism such as an electric motor, but may be moved up and down manually.
  • the top / bottom lifting operation switch 2016A and the monitor lifting / lowering operation switch 2016B are arranged side by side on the lower surface of the top panel 2010, but the present invention is not limited to this.
  • the operation switches 2016A and 2016B may be provided on the top plate 2010 and the option member support part (option member support leg, support column body, connection beam), respectively.
  • the fixture of the present invention it is possible to reduce the load on the lifting / lowering unit, the extension / contraction support leg that supports the optional member and the top plate, and to prevent the generation of abnormal noise during the lifting / lowering.

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

本発明における什器(1000、2000)は、床面(F)上に互いに間隔をあけて配置され、上方に向かって延びて設けられ、上下方向(Dv)に伸縮可能な一対の昇降ユニット(1010、1010、2021、2021)と、一対の昇降ユニット(1010、1010、2021、2021)の上端部にそれぞれ取り付けられ、上端部から上方に向かって延びる一対の支持支柱体(1020、1020、2022、2022)と、一対の支持支柱体(1020、1020、2022、2022)間に架設された連結部材(1030)と、連結部材(1030)によって支持されたオプション部材(1040、2020)と、を備える。

Description

什器
 本発明は、什器に関する。
 本願は、2016年7月11日に、日本に出願された特願2016-137166号及び2016年10月25日に、日本に出願された特願2016-209010号基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 オフィスや公共施設等では、使用者の作業性を向上させるために、使用者の各種作業を補助する補助機能部を備える什器が用いられている。補助機能部としては、例えば、使用者に作業平面を提供するとともに使用者の作業に必要な機器や物品を載せる天板や、作業に必要な物品を収納する棚、パーソナルコンピューター等の電子機器に接続され作業に必要な情報を表示するディスプレイ、作業空間を照らす照明等が挙げられる。このような補助機能部は、使用者の作業内容に応じて必要とされる補助機能が異なるため、オプション部材として必要に応じて取り付け可能な什器が知られている。例えば、特許文献1には、補助機能部である棚やモニター等をオプション部材として取り付け可能な什器が開示されている。
 ところで、補助機能部を備える什器において、使用者の姿勢や体格、性別、好み等によって、作業しやすい補助機能部の高さは個々に異なる。補助機能部の高さが一定である什器ではこのような状況に対応できないため、補助機能部の高さを上下方向に変更可能な什器が広く用いられている。こうした什器を用いることによって、使用者に対して作業性の良い環境を提供でき、作業効率を向上させるとともに、使用者の体への負担を低減できる。
 従来、補助機能部の高さを上下に変更するための昇降手段として、ガススプリングを用いる方法やギアを用いる方法等が知られている(例えば、特許文献2および3参照)。これらの手動の昇降手段では、構造が比較的簡単であり、コストを低く抑えることができる。しかしながら、力の弱い使用者では、これらの昇降手段を操作しにくい場合があった。
 そこで、昇降手段の操作性を良好にするために、昇降手段に電動式駆動ユニットを用いた什器が多く発明されている(例えば、特許文献4~6参照)。電動式駆動ユニットを用いた什器では、使用者は容易に補助機能部の高さを好適な位置に調整することができる。
 この電動式駆動ユニットは、一般的に、筒状のアウターケーシングと、アウターケーシングの内側に嵌合する筒状のインナーケーシングとを有し、内部に設けられた駆動部によってアウターケーシングとインナーケーシングとが相対的に摺動可能になっている。
 天板等の補助機能部は、この電動式駆動ユニットによって下側から支持されている。電動式駆動ユニットのアウターケーシングとインナーケーシングとが相対的に摺動することによって、電動式駆動ユニットが伸長又は収縮して、補助機能部の高さが変化する。
日本国特開2005-21340号公報 日本国特許第3371959号公報 日本国特許第3391285号公報 日本国実用新案登録第3164739号公報 日本国特開2014-113505号公報 日本国特許第5718503号公報
 上述した電動式駆動ユニット(昇降ユニット)によって支持された補助機能部を有する什器において、使用者が補助機能部を使用する際に、使用者の使用状況によって、例えば執務作業面を形成する天板と、その他の補助機能部である棚やモニター等のオプション部材と、を同時に使用する場合に、昇降ユニットの伸縮する軸線から外れた位置に荷重が掛かる場合がある。この場合、この荷重によって昇降ユニットのアウターケーシングとインナーケーシングとの間の摺動抵抗が増加することで、昇降ユニットの負荷が増加したり、摺動時に昇降ユニット内で異音が発生したりする可能性がある。
 本発明は、上記の事情を鑑みてなされ、オプション部材として取り付けられる補助機能部を支持する昇降ユニット及びオプション部材や天板を支持する伸縮支持脚への負荷を低減するとともに昇降時の異音の発生を防止可能な什器を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様に係る什器によれば、床面上に互いに間隔をあけて配置され、上方に向かって延びて設けられ、上下方向に伸縮可能である一対の昇降ユニットと、一対の昇降ユニットの上端部にそれぞれ取り付けられ、上端部から上方に向かって延びる一対の支持支柱体と、一対の支持支柱体間に架設された連結部材と、連結部材によって支持されたオプション部材と、を備える。
 このような什器によれば、一対の支持支柱体は一対の昇降ユニットの上端部にそれぞれ取り付けられ、各上端部から上方に向かって延びている。このため、オプション部材、連結部材、及び一対の支持支柱体の荷重は、上下方向に伸縮する昇降ユニットの各上端部に直上から伝達される。これにより、昇降時における昇降ユニット内の摺動抵抗の増加を抑制することでき、昇降ユニットへの負荷を低減できる。同時に、摺動抵抗の増加に伴う異音の発生を防止できる。
 本発明の第2の態様に係る什器によれば、連結部材は、上下方向に互いに間隔をあけて配置され、一対の支持支柱体を互いに連結する一対の連結ビームを有していてもよい。
 このような什器によれば、一対の連結ビームによって一対の支持支柱体を互いに連結しているので、一対の支持支柱体間の連結強度を増加させることができる。
 本発明の第3の態様に係る什器によれば、連結ビームは、連結ビームの長手方向に沿って延びる取付け溝を有していてもよい。オプション部材は、取付け手段を介して取付け溝に取り付けられていてもよい。
 このような什器によれば、オプション部材は取付け手段を介して連結ビームの取付け溝に取り付けられるので、連結ビームに対してオプション部材を容易にかつ確実に取り付け可能である。
 本発明の第4の態様に係る什器によれば、オプション部材は、平板状に形成された天板を含んでいてもよい。天板は、取付け溝に取り付けられた支持ブラケットを介して連結ビームに支持されていてもよい。
 このような什器によれば、オプション部材として天板が支持ブラケットを介して連結ビームに支持されているので、什器としての使い勝手をより向上させることができる。
 本発明の第5の態様に係る什器によれば、天板は、連結ビームの上面に配置されていてもよい。取付け溝は、連結ビームにおいて上面から下方に延びる側面に形成されていてもよい。
 このような什器によれば、連結ビームの上面に天板が配置された状態で連結ビームによって天板を支持できるので、平面視において連結ビームを跨ぐように天板を配置できる。これにより、平面視において天板の重心の位置を一対の連結ビーム及び一対の支持支柱体の合成重心の位置に合わせることが可能となるため、什器にオプション部材として天板が取り付けられた場合でも、昇降時における昇降ユニット内の摺動抵抗の増加を抑制し、昇降ユニットへの負荷を低減できる。
 本発明の第6の態様に係る什器によれば、一対の昇降ユニットが並ぶ方向から見た側面視において、一対の支持支柱体、連結部材、及びオプション部材から構成される構造体の重心における荷重方向が、昇降ユニットの伸縮部分と重なるように設定されていてもよい。
 このような什器によれば、側面視において、構造体の荷重が昇降ユニットに対して昇降ユニットの伸縮方向と交差する方向に加わることを防止できる。これにより、昇降時における昇降ユニット内の摺動抵抗の増加を抑制し、昇降ユニットへの負荷を低減できる。
 本発明の第7の態様に係る什器によれば、連結ビームには、一対の昇降ユニットが互いに離間する方向である幅方向において連結ビームの寸法よりも短い寸法を有するオプション部材が取り付けられていてもよい。
 このような什器によれば、使用者の要望に合わせて幅方向の任意の位置に所望の態様及び数量のオプション部材を取り付け可能となり、什器としての利便性を向上させることができる。
 本発明の第8の態様に係る什器は、天板と、床面上に互いに間隔をあけて配置され、天板を昇降可能に支持する一対の天板支持脚と、を備える。
 本発明では、天板の荷重を一対の天板支持脚で負担し、オプション部材の荷重を一対の前記昇降ユニットを構成するオプション部材支持脚で負担する。つまり、オプション部材と天板の荷重を天板支持脚及びオプション部材支持脚に分散させることができ、一方の支持脚への負荷を低減できる。このため、天板の荷重は、上下方向に伸縮する一対の天板支持脚の各上端部に直上から伝達される。また、オプション部材、連結ビーム、及び一対の支持支柱体の荷重は、上下方向に伸縮するオプション部材支持脚の各上端部に直上から伝達される。これにより、昇降時における天板支持脚内及びオプション部材支持脚内の摺動抵抗の増加を抑制でき、天板支持脚及びオプション部材支持脚への負荷を低減できる。同時に、摺動抵抗の増加に伴う異音の発生を防止できる。
 また、本発明では、天板支持脚とオプション部材支持脚とがそれぞれ独立して昇降するため、それぞれの支持脚に支持されるオプション部材及び天板の高さをそれぞれ好適な位置に設定することができ、使い勝手をより向上させることができる。
 本発明の第9の態様に係る什器は、一対の天板支持脚と、一対の前記昇降ユニットであるオプション部材支持脚とは、平面視で一対のオプション部材支持脚が互いに離間する方向である幅方向に直交する前後方向に延びる連結部材によって連結されていることが好ましい。
 この場合には、一対の天板支持脚と一対のオプション部材支持脚とのそれぞれの幅方向の第1端部同士、及び第2端部同士が連結部材によって前後方向に連結されているので、什器の剛性を高め、使用時の安定感を向上させることができる。
 本発明の第10の態様に係る什器は、天板の下面には、天板支持脚を昇降させるための天板昇降操作用スイッチと、オプション部材支持脚を昇降させるためのオプション部材昇降操作用スイッチと、が配設されていることが好ましい。
 このような什器によれば、天板及びオプション部材を昇降させることによる上下の位置変更を、使用者が手元の操作用スイッチで操作でき、操作性を良好にできる。
 本発明の什器によれば、昇降ユニット及びオプション部材や天板を支持する伸縮支持脚への負荷を低減するとともに昇降時の異音の発生を防止できる。
本発明の第1実施形態に係る什器を示す斜視図である。 上記什器においてオプション部材を取り外した状態を示す正面図である。 図2のIII-III線における断面図である。 上記什器において支持ブラケットを連結ビームに取り付ける構成を一部破断して示す側面図である。 上記什器においてオプション部材として天板が取り付けられた状態を一部破断して示す側面図である。 上記什器においてオプション部材としてモニターが取り付けられた状態を一部破断して示す図である。 上記什器においてオプション部材としてモニターが取り付けられた状態を一部破断して示す図である。 第1実施形態に係る上記什器の第一変形例を示す斜視図である。 第1実施形態に係る上記什器の第二変形例を示す斜視図である。 第1実施形態に係る上記什器の第三変形例を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る什器の全体構成を示す斜視図である。 図10に示す什器の正面図である。 図11に示すA-A線矢視図であって、什器を幅方向から見た側面図である。 図12に示す什器において、支持脚を伸張させた状態を示す側面図である。 図11に示す什器を上方から見た平面図である。
 (第一実施形態)
 以下、本発明の第1実施形態について、図1から図6A、図6Bを参照して説明する。
 図1は、第1実施形態に係る什器1000を示す斜視図である。図2は、什器1000においてオプション部材1040を取り外した状態を示す正面図である。図3は、図2のIII-III線における断面図である。
 図1に示すように、什器1000は、一対の昇降ユニット1010、1010と、一対の支持支柱体1020、1020と、連結部材1030と、オプション部材1040と、を備える。什器1000では、オプション部材1040として、平板状に形成された天板1050と、2台のモニター1060、1060と、が連結部材1030によって支持されている。
 一対の昇降ユニット1010、1010は、床面F上に床面Fに対して平行な一方向(以下、この方向を幅方向Dhと適宜称する。)に互いに間隔をあけて配置され、上方に向かって延びて設けられている。各昇降ユニット1010は、上下方向Dvに伸縮可能である。
 第1実施形態では、昇降ユニット1010は、下部筒状体1011aと、中間筒状体1011bと、上部筒状体1011cと、を有している。下部筒状体1011a、中間筒状体1011b、及び上部筒状体1011cは、それぞれ上下方向Dvに延びる四角形筒状に形成されている。下部筒状体1011aの内部に中間筒状体1011bが収納され、中間筒状体1011bの内部に上部筒状体1011cが収納されている。昇降ユニット1010が有するモータ等の駆動機構(不図示)により、下部筒状体1011aに対して中間筒状体1011b及び上部筒状体1011cをそれぞれ上下方向Dvに移動させることで、昇降ユニット1010を上下方向Dvに伸縮させることができる。
 昇降ユニット1010の下端部には、下部支持体1012が設けられている。下部支持体1012は、床面F上に配置され、床面Fに平行で幅方向Dhに直交する方向(以下、この方向を前後方向Dfと適宜称する。)に延びている。下部支持体1012の下面には、下部支持体1012の高さ及びレベルの調整を行うアジャスター1013が設けられている。
 昇降ユニット1010は、下部支持体1012において中央部分から前後方向Dfの後方側に配置されている。昇降ユニット1010の下部筒状体1011aは、前後方向Dfの後方に下部支持体1012の後端まで張り出している。張り出した下部筒状体1011aの後端部には、脚連結部材1014がボルト(不図示)等により固定されている。脚連結部材1014は、幅方向Dhに延びる矩形枠状に形成され、一対の昇降ユニット1010、1010の下部筒状体1011a、1011aの後端部を互いに連結している。
 一対の支持支柱体1020、1020は、一対の昇降ユニット1010、1010の上端部1010t、1010tにそれぞれ取り付けられ、上端部1010t、1010tから上方に向かって延びている。支持支柱体1020は、上下方向Dvから見て略正方形状の断面を有している。支持支柱体1020の前後方向Df及び幅方向Dhの各側面には、連結部材1030を取り付ける際に使用される溝が上下方向Dvに沿って形成されている。
 連結部材1030は、一対の支持支柱体1020、1020間に架設されている。第1実施形態では、連結部材1030は、上下方向Dvに互いに間隔をあけて配置され、一対の支持支柱体1020、1020を互いに連結する一対の連結ビーム1031、1031を有している。
 連結ビーム1031は、幅方向Dhから見て前後方向Dfよりも上下方向Dvに長い略矩形状の断面を有し、幅方向Dhに延びている。連結ビーム1031の幅方向Dhの両端部は、支持支柱体1020の溝内に配置された板ナット(不図示)を用いてボルト(不図示)により支持支柱体1020に固定されている。一対の連結ビーム1031、1031のうち一方は、一対の支持支柱体1020、1020の上端部を互いに連結し、他方は、一対の支持支柱体1020、1020の下端部を互いに連結している。
 連結ビーム1031は、連結ビーム1031の長手方向に沿って延びる取付け溝1032を有している。第1実施形態では、連結ビーム1031の長手方向は幅方向Dhに一致している。連結ビーム1031の上面1031tおよび下面1031bには、それぞれ取付け溝1032が一つずつ形成されている。連結ビーム1031において上面1031tから下方に延びる側面、すなわち前側面1031f及び後側面1031rにはそれぞれ、上下方向Dvに並ぶ二つの取付け溝1032が形成されている。取付け溝1032の開口縁には、互いに近接するように突出する突出片1033が形成されている。これによって、取付け溝1032の開口幅は溝内部の幅よりも狭められている。
 オプション部材1040は、取付け手段1041を介して取付け溝1032に取り付けられている。
 以下、オプション部材1040を連結ビーム1031に取り付ける構成について説明する。
 まず、図4及び図5を参照して、オプション部材1040のうち天板1050を連結ビーム1031に取り付ける構成について説明する。図4は、什器1000において支持ブラケット1070を連結ビーム1031に取り付ける構成を一部破断して示す側面図である。図5は、什器1000においてオプション部材1040として天板1050が取り付けられた状態を一部破断して示す側面図である。なお、図5は、図3の断面図と同じ位置から見た図である。図4及び図5に示すように、天板1050は、取付け溝1032に取り付けられた支持ブラケット1070を介して連結ビーム1031に支持されている。また、第1実施形態では、天板1050は、下側の連結ビーム1031に取り付けられている。
 天板1050の取付け手段1041である支持ブラケット1070は、前側ブラケット1071と、後側ブラケット1072と、を有している。前側ブラケット1071は、上板部1071aと、後板部1071bと、補強板部1071cと、を有している。上板部1071aは、前後方向Dfに延びる平板状に形成されている。後板部1071bは、上板部1071aの後端部の下側に配置され、上下方向Dvに延びる平板状に形成されている。補強板部1071cは、側面視において略直角三角形の板状に形成され、上板部1071a及び後板部1071bの幅方向Dhの第1端部同士を互いに連結している。上板部1071aの後端には、上板部1071aから下方に突出する突出片1071dが形成されている。
 同様に、後側ブラケット1072は、上板部1072aと、前板部1072bと、補強板部1072cと、を有している。上板部1072aは、前後方向Dfに延びる平板状に形成されている。前板部1072bは、上板部1072aの前端部の下側に配置され、上下方向Dvに延びる平板状に形成されている。補強板部1072cは、側面視において略直角三角形の板状に形成され、上板部1072a及び前板部1072bの幅方向Dhの第1端部同士を互いに連結している。上板部1072aの前端には、上板部1072aから下方に突出する突出片1072dが形成されている。
 支持ブラケット1070を連結ビーム1031に取り付ける際には、まず板ナット1073を連結ビーム1031の前側面1031fの二つの取付け溝1032及び後側面1031rの二つの取付け溝1032にそれぞれ挿入する。このとき、取付け溝1032の二つの突出片1033によって、板ナット1073が取付け溝1032から前後方向Dfに抜けることが防止される。続いて、前側ブラケット1071の突出片1071dを連結ビーム1031の上面1031tの取付け溝1032に係止させて、前側ブラケット1071の後板部1071bを連結ビーム1031の前側面1031fに当接させる。この状態で、ボルト1074を、後板部1071bに形成された貫通孔(不図示)を挿通させて、板ナット1073に螺合させる。これによって、前側ブラケット1071の後板部1071b及び取付け溝1032の突出片1033がボルト1074及び板ナット1073によって締め付けられることにより、前側ブラケット1071は連結ビーム1031に固定される。
 同様に、後側ブラケット1072の突出片1072dを連結ビーム1031の上面1031tの取付け溝1032に係止させて、後側ブラケット1072の前板部1072bを連結ビーム1031の後側面1031rに当接させる。この状態で、ボルト1074を、前板部1072bに形成された貫通孔(不図示)を挿通させて、板ナット1073に螺合させる。これによって、後側ブラケット1072の前板部1072b及び取付け溝1032の突出片1033がボルト1074及び板ナット1073によって締め付けられることにより、後側ブラケット1072は連結ビーム1031に固定される。
 図2に示すように、支持ブラケット1070は、連結ビーム1031の幅方向Dhの両端部にそれぞれ取り付けられている。この状態で、天板1050は、支持ブラケット1070の上面及び連結ビーム1031の上面1031tに配置されている。天板1050は、ボルト(不図示)等によって、前側ブラケット1071の上板部1071a及び後側ブラケット1072の上板部1072aにそれぞれ固定されている。
 図1に示すように、天板1050の前端部の下面には、昇降ユニット1010、1010を昇降させるための操作入力を行う操作部1051が設けられている。操作部1051は、昇降ユニット1010、1010の昇降を制御する制御ユニット(不図示)に電気的に接続されている。制御ユニットは、例えば天板1050の下面に取り付けることができる。使用者は、操作部1051に対して所定の操作を入力することで、昇降ユニット1010、1010を昇降させることができる。なお、什器1000にオプション部材として天板1050が設けられていない場合には、操作部1051及び制御ユニットは、支持支柱体1020や連結ビーム1031に適宜取り付けられていてもよい。
 次に、図6A、図6Bを参照して、オプション部材1040のうちモニター1060を連結ビーム1031に取り付ける構成について説明する。図6A、図6Bは、什器1000においてオプション部材1040としてモニター1060が取り付けられた状態を一部破断して示す図である。図6Aは、モニター1060を連結ビーム1031に取り付ける構成を一部破断して示す側面図であり、図6Bは、モニター1060の取付け金具1080を示す背面図である。モニター1060は、例えば液晶ディスプレイ等、数値や機器の動作状態等の情報や映像等の画像を表示する公知の表示装置である。第1実施形態では、モニター1060は、上側の連結ビーム1031に取り付けられている。
 モニター1060の取付け手段1041である取付け金具1080は、基板部1081と、台状部1082と、腕部1083と、爪部1084と、を有している。基板部1081は、上下方向Dv及び幅方向Dhに広がる略矩形の平板状に形成されている。また、基板部1081には、ボルトを用いてモニター1060の背面に取り付ける際に使用される複数の貫通孔が形成されている。台状部1082は、基板部1081から前後方向Dfの後方に張り出す台状に形成されている。また、台状部1082は、基板部1081に略平行で、連結ビーム1031の前側面1031fに当接する当接面を有している。
 腕部1083は、張り出した台状部1082の上端部から延びている。腕部1083は、連結ビーム1031の上端部に嵌まるように形成され、具体的には、台状部1082の上端部から上下方向Dvの上方に延びる板状の第一部分と、第一部分の上端部から前後方向Dfの後方に延びる板状の第二部分と、第二部分の後端部から上下方向Dvの下方に延びる板状の第三部分と、を有している。腕部1083は、取付け金具1080が連結ビーム1031に取り付けられた状態において、第一部分が連結ビーム1031の前側面1031fに当接し、第二部分が連結ビーム1031の上面1031tに当接し、第三部分が連結ビーム1031の後側面1031rに当接する。
 爪部1084は、張り出した台状部1082の下端部から延びている。爪部1084は、板状に形成され、後方に突出するように側面視において台状部1082の下端部から略S字状に折り曲げられている。爪部1084の下端部は、基板部1081と略平行に形成されている。
 モニター1060を連結ビーム1031に取り付ける際には、まず板ナット1085を連結ビーム1031の上面1031tの取付け溝1032に挿入する。続いて、モニター1060の背面に取付け金具1080の基板部1081をボルトによって固定する。取付け金具1080の爪部1084を連結ビーム1031の前側面1031fの下側の取付け溝1032に挿入して突出片1033に係止させつつ、取付け金具1080の腕部1083を連結ビーム1031の上端部に嵌め込む。この状態では、取付け金具1080の台状部1082の当接面及び腕部1083の第一部分は連結ビーム1031の前側面1031fに当接し、腕部1083の第二部分は連結ビーム1031の上面1031tに当接している。続いて、ボルト1086を、腕部1083の第二部分に形成された貫通孔を挿通させて、板ナット1085に螺合させる。
 これによって、腕部1083の第二部分及び取付け溝1032の突出片1033がボルト1086及び板ナット1085によって締め付けられることにより、取付け金具1080は連結ビーム1031に固定され、モニター1060が連結ビーム1031に取り付けられる。
 第1実施形態において、一対の支持支柱体1020、1020は一対の昇降ユニット1010、1010の上端部1010t、1010tにそれぞれ取り付けられ、各上端部1010tから上方に向かって延びている。このため、オプション部材1040、連結部材1030、及び一対の支持支柱体1020、1020の荷重は、上下方向Dvに伸縮する昇降ユニット1010の上端部1010tに直上から伝達される。これにより、昇降時における昇降ユニット1010内の摺動抵抗の増加を抑制でき、昇降ユニット1010への負荷を低減できる。同時に、摺動抵抗の増加に伴う異音の発生を防止できる。ここで、昇降ユニット1010内の摺動抵抗とは、例えば、下部筒状体1011aに対して中間筒状体1011bが上下方向Dvに移動する際の下部筒状体1011aと中間筒状体1011bとの間の摩擦抵抗や、中間筒状体1011bに対して上部筒状体1011cが上下方向Dvに移動する際の中間筒状体1011bと上部筒状体1011cとの間の摩擦抵抗である。
 また、図3に示すように、一対の昇降ユニット1010、1010が並ぶ方向、すなわち幅方向Dhから見た側面視において、一対の支持支柱体1020、1020及び連結部材1030は、昇降ユニット1010の上端部1010tの真上に配置されている。よって、側面視において、一対の支持支柱体1020、1020及び連結部材1030の合成重心における荷重方向は、昇降ユニット1010の伸縮部分と重なるので、昇降時における昇降ユニット1010内の摺動抵抗の増加が抑制される。なお、第1実施形態では、昇降ユニット1010の伸縮部分は、中間筒状体1011b及び上部筒状体1011cである。
 さらに、連結部材1030に天板1050やモニター1060といったオプション部材1040を取り付けた場合でも、前後方向Dfにおける取付け位置を調整することで、側面視において、一対の支持支柱体1020、1020、連結部材1030、及びオプション部材1040から構成される構造体の重心における荷重方向が、昇降ユニット1010の伸縮部分と重なるように設定されている。これによって、側面視において、構造体の荷重が、昇降ユニット1010に対して昇降ユニット1010の伸縮方向と交差する方向、すなわち下部筒状体1011aに対して中間筒状体1011bを近接させたり、中間筒状体1011bに対して上部筒状体1011cを近接させたりする方向に加わることを防止ができる。これにより、昇降時における昇降ユニット1010内の摺動抵抗の増加を抑制し、昇降ユニット1010への負荷を低減できる。
 第1実施形態によれば、什器1000は、床面F上に互いに間隔をあけて配置され、上方に向かって延びて設けられ、上下方向Dvに伸縮可能である一対の昇降ユニット1010、1010と、一対の昇降ユニット1010、1010の上端部1010t、1010tにそれぞれ取り付けられ、上端部1010t、1010tから上方に向かって延びる一対の支持支柱体1020、1020と、一対の支持支柱体1020、1020間に架設された連結部材1030と、連結部材1030によって支持されたオプション部材1040と、を備える。
 上述した構成によれば、一対の支持支柱体1020、1020は一対の昇降ユニット1010、1010の上端部1010t、1010tにそれぞれ取り付けられ、各上端部1010tから上方に向かって延びている。このため、オプション部材1040、連結部材1030、及び一対の支持支柱体1020、1020の荷重は、上下方向Dvに伸縮する昇降ユニット1010の各上端部1010tに直上から伝達される。これにより、昇降時における昇降ユニット1010内の摺動抵抗の増加を抑制でき、昇降ユニット1010への負荷を低減できる。同時に、摺動抵抗の増加に伴う異音の発生を防止することができる。
 また、連結部材1030は、上下方向Dvに互いに間隔をあけて配置され、一対の支持支柱体1020、1020を互いに連結する一対の連結ビーム1031、1031を有している。これによって、一対の支持支柱体1020、1020間の連結強度を増加させることができる。
 また、連結ビーム1031は、連結ビーム1031の長手方向に沿って延びる取付け溝1032を有している。オプション部材1040は、取付け手段1041を介して取付け溝1032に取り付けられている。これによって、連結ビーム1031に対してオプション部材40を容易にかつ確実に取り付けることができる。
 また、オプション部材1040は、平板状に形成された天板1050を含んでいる。天板1050は、取付け溝1032に取り付けられた支持ブラケット1070を介して連結ビーム1031に支持されている。これによって、什器としての使い勝手をより向上させることができる。
 また、天板1050は、連結ビーム1031の上面1031tに配置されている。取付け溝1032は、連結ビーム1031において上面1031tから下方に延びる前側面1031f及び後側面1031rに形成されている。
 上述した構成によれば、連結ビーム1031の上面1031tに天板1050が配置された状態で連結ビーム1031によって天板1050を支持することができるので、平面視において連結ビーム1031を跨ぐように天板1050を配置することができる。これにより、平面視において天板の重心の位置を一対の連結ビーム1031、1031及び一対の支持支柱体1020、1020の合成重心の位置に合わせることが可能となるため、什器1000にオプション部材1040として天板1050が取り付けられた場合でも、昇降時における昇降ユニット1010内の摺動抵抗の増加を抑制し、昇降ユニット1010への負荷を低減できる。
 また、一対の昇降ユニット1010、1010が並ぶ方向から見た側面視において、一対の支持支柱体1020、1020、連結部材1030、及びオプション部材1040から構成される構造体の重心における荷重方向が、昇降ユニット1010の伸縮部分と重なるように設定されていてもよい。
 上述した構成によれば、側面視において、構造体の荷重が昇降ユニット1010に対して昇降ユニット1010の伸縮方向と交差する方向に加わることを防止できる。これにより、昇降時における昇降ユニット1010内の摺動抵抗の増加を抑制し、昇降ユニット1010への負荷を低減できる。
 (第一変形例)
 上記第1実施形態では、オプション部材1040として、天板1050及びモニター1060が設けられていたが、オプション部材1040の構成はこれに限らない。図7は、上記第1実施形態に係る什器1000の第一変形例を示す斜視図である。
 本変形例の什器1000Aでは、オプション部材1040として天板1050に代えて、天板1050A及び書類立て1090が設けられている点で、上記第1実施形態に係る什器1000と異なる。天板1050Aは、天板1050よりも幅方向Dhの寸法が短い点を除いて、天板1050と同様の構成を有している。書類立て1090は、書類等を収納可能な公知の構成を有し、下側の連結ビーム1031において天板1050Aの隣に取り付けられている。このように、上述した什器に他のオプション部材が設けられていてもよい。
 この構成によれば、天板1050Aの取付け位置を使用者の要望に合わせて左右(幅方向Dh)に変更することができるとともに、作業面である天板上面の近傍に物品を載置可能となり、什器としての使い勝手をより良好にすることができる。
 本変形例の什器1000Aによれば、連結ビーム1031には、幅方向Dhにおいて連結ビーム1031の寸法よりも短い寸法を有するオプション部材1040(天板1050A、書類立て1090)が取り付けられている。このため、使用者の要望に合わせて幅方向Dhの任意の位置に所望の態様及び数量のオプション部材40を取り付けることが可能となり、什器としての利便性を向上させることができる。
 (第二変形例)
 図8は、上記第1実施形態に係る什器1000の第二変形例を示す斜視図である。本変形例の什器1000Bは、天板1050に代えて天板1050Bを備える点で、上記第1実施形態に係る什器1000と異なる。
 天板1050Bは、天板1050よりも幅方向Dhの寸法が大きく設定されている。一対の支持支柱体1020、1020との干渉を防ぐため、天板1050Bの幅方向Dhの両端部には、一対の支持支柱体1020、1020を挿通させるように切り欠き部がそれぞれ形成されている。天板1050Bのその他の構成は、天板1050と同様である。このように、上述した什器にオプション部材1040として天板1050Bが設けられていてもよい。
 (第三変形例)
 図9は、上記第1実施形態に係る什器1000の第三変形例を示す斜視図である。本変形例の什器1000Cは、オプション部材1040としてモニター1060のみが設けられている点に加えて、デスク1100を備える点で、上記第1実施形態に係る什器1000と異なる。
 什器1000Cにおいて、一対の連結ビーム1031、1031のうち下側の連結ビーム1031は、一対の支持支柱体1020、1020の中央部分を互いに連結している。下側の連結ビーム1031には、二つのモニター1060が幅方向Dhに並べて配置され、上述した取付け金具1080を介して取付けられている。このように、連結ビーム1031の上下方向Dvの位置は取り付けるオプション部材1040に応じて適宜変更してもよい。
 デスク1100は、一対の昇降ユニット1010、1010の前方に配置されている。デスク1100は、平板状に形成された天板1101と、幅方向Dhに間隔をあけて配置され、上下方向Dvに伸縮可能である一対の昇降ユニット1102、1102と、を備える。天板1101は、一対の昇降ユニット1102、1102に昇降可能に支持されている。各昇降ユニット1102の下端部は、下部支持体1012にボルト(不図示)等によって固定されている。
 このように、一対の昇降ユニット1010、1010とは別に設けられた一対の昇降ユニット1102、1102に支持される天板1101を有するデスク1100をさらに備えることで、什器としての使い勝手をより向上させてもよい。また、この場合、さらに、天板1101の下面に、一対の昇降ユニット1010、1010及び/また一対の昇降ユニット1102、1102を昇降させるための昇降操作用スイッチ1103を設け、一対の昇降ユニット1010、1010と一対の昇降ユニット1102、1102とを、互いに独立して昇降するように制御してもよいし、互いに連動して昇降するように制御してもよい。
(第2実施形態)
 図10~図12に示す第2実施形態による什器2000は、天板2010及びモニター2020,2020(オプション部材)を各別に高さ変更可能に支持可能にする。
 什器2000は、床面F上に互いに間隔をあけて配置され、天板2010を昇降可能に支持し、上下方向Dvに伸縮可能である一対の天板支持脚2011,2011(天板支持脚)と、床面F上に互いに間隔をあけて配置される。また、什器2000は、上下方向Dvに伸縮可能な一対の昇降ユニットを構成するモニター支持脚2021,2021(オプション部材支持脚)と、一対のモニター支持脚2021,2021の上端部から上方に向かって延びる一対の支持支柱体2022,2022と、モニター2020,2020を支持し、一対の支持支柱体2022,2022間に架設された連結ビーム2023と、を備えている。
 ここで、第2実施形態では、床面F上に床面Fに対して平行な一方向に配置される一対の天板支持脚2011,2011の離間方向、及び一対のモニター支持脚2021,2021の離間方向は上方から見た平面視で互いに平行であり、この離間方向を幅方向Dhといい、上記平面視で幅方向Dhに直交する方向を前後方向Dfという。前後方向Dfにおいて、モニター支持脚2021に対して天板支持脚2011が位置する側を前方、前側といい、天板支持脚2011に対してモニター支持脚2021が位置する側を後方、後側という。
 なお、第2実施形態では、一対の天板支持脚2011,2011同士の離間と、一対のモニター支持脚2021,2021同士の離間とは同じ距離に設定されている。そして、幅方向Dhの一方の天板支持脚2011と、幅方向Dhの一方のモニター支持脚2021とが前後方向Dfに並んで配置されるとともに、幅方向Dhの他方の天板支持脚2011と幅方向Dhの他方のモニター支持脚2021とが前後方向Dfに並んで配置されている。
 天板支持脚2011は、下部筒状体2012と、中間筒状体2013と、上部筒状体2014と、を有している。下部筒状体2012、中間筒状体2013、及び上部筒状体2014は、それぞれ上下方向Dvに延びる四角形筒状に形成されている。下部筒状体2012の内部に中間筒状体2013が収納され、中間筒状体2013の内部に上部筒状体2014が収納されている。天板支持脚2011は、モータ等の駆動機構(不図示)を備えており、この駆動機構により下部筒状体2012に対して中間筒状体2013及び上部筒状体2014をそれぞれ上下方向Dvに移動させることで、天板支持脚2011を上下方向Dvに伸縮させることができる。
 天板支持脚2011の下端部には、下部支持体2031(連結部材)が設けられている。下部支持体2031は、床面F上に配置され、床面Fに平行で前後方向Dfに延びるとともに、後方側がモニター支持脚2021側まで長く延びている。下部支持体2031の下面には、下部支持体2031の高さ及びレベルの調整を行うアジャスター2032が設けられている。
 天板支持脚2011は、下部支持体2031において中央部分から前方側に配置されている。天板支持脚2011の下部筒状体2012は、下部支持体2031の下面側からボルト等により固定されている。
 天板支持脚2011の上端部には、天板2010を下方から支持する上部支持体2015が設けられている。上部支持体2015は、上部筒状体2014の上端部に固定され、前後方向Dfに延びている。天板2010は、上部支持体2015の下方からボルト等により固定されている。
 天板2010の下面には、天板支持脚2011を昇降させるための天板昇降操作用スイッチ2016Aと、モニター支持脚2021を昇降させるためのモニター昇降操作用スイッチ2016B(オプション部材昇降操作用スイッチ)と、が並べられた状態で配設されている。
 さらに、天板2010の下面には、これら操作スイッチ2016A、2016Bにより入力された信号に基づき、天板支持脚2011及びモニター支持脚2021の昇降を制御するコントローラー(不図示)が設けられている。そして、上述した操作用スイッチ2016A、2016B、コントローラー、昇降機構をなす両支持脚2011、2021が図示しない配線ケーブルによって接続されている。このようにコントローラーを天板2010の下方に配置することによって、モニター支持脚2021や後述する支持支柱体2022を簡単な構成にすることができ、什器としての使い勝手及び体裁を良好にすることができる。
 また、第2実施形態において、図12及び図13に示すように、天板2010の荷重は、上下方向Dvに伸縮する天板支持脚2011の上端部2011aに直上から伝達される。これにより、昇降時における天板支持脚2011内の摺動抵抗の増加を抑制でき、天板支持脚2011への負荷を低減できる。同時に、摺動抵抗の増加に伴う異音の発生を防止できる。ここで、天板支持脚2011内の摺動抵抗とは、例えば、下部筒状体2012に対して中間筒状体2013が上下方向Dvに移動する際の下部筒状体2012と中間筒状体2013との間の摩擦抵抗や、中間筒状体2013に対して上部筒状体2014が上下方向Dvに移動する際の中間筒状体2013と上部筒状体2014との間の摩擦抵抗である。
 図10~図13に示すように、モニター支持脚2021は、下部筒状体2024と、中間筒状体2025と、上部筒状体2026と、を有している。下部筒状体2024、中間筒状体2025、及び上部筒状体2026は、それぞれ上下方向Dvに延びる四角形筒状に形成されている。下部筒状体2024の内部に中間筒状体2025が収納され、中間筒状体2025の内部に上部筒状体2026が収納されている。モニター支持脚2021は、モータ等の駆動機構(不図示)を備えており、この駆動機構により下部筒状体2024に対して中間筒状体2025及び上部筒状体2026をそれぞれ上下方向Dvに移動させることで、モニター支持脚2021を上下方向Dvに伸縮させることができる。
 モニター支持脚2021の下端部は、天板支持脚2011を支持する下部支持体2031の後方側に支持されている。モニター支持脚2021の下部筒状体2024は、下部支持体2031の下面側からボルト等により固定されている。
 一対の支持支柱体2022,2022は、一対のモニター支持脚2021,2021の上端部2021a,2021aにそれぞれ取り付けられ、上端部2021a,2021aから上方に向かって延びている。支持支柱体2022は、上下方向Dvから見て略正方形状の断面を有している。支持支柱体2022の前後方向Df及び幅方向Dhの各側面には、連結ビーム2023を取り付ける際に使用される溝が上下方向Dvに沿って形成されている。
 連結ビーム2023は、一対の支持支柱体2022,2022間に架設されている。第2実施形態では、一対の連結ビーム2023,2023が上下方向Dvに互いに間隔をあけて配置されている。
 連結ビーム2023は、幅方向Dhから見て前後方向Dfよりも上下方向Dvに長い略矩形状の断面を有し、幅方向Dhに延びている。連結ビーム2023の幅方向Dhの両端部は、支持支柱体2022の溝内に配置された板ナット(不図示)を用いてボルト(不図示)により支持支柱体2022に固定されている。一対の連結ビーム2023,2023のうち一方は、一対の支持支柱体2022,2022の上端部を互いに連結し、他方は、一対の支持支柱体2022,2022の略中間部を互いに連結している。
 連結ビーム2023の前側面2023aには、上下方向Dvに並ぶ二つの取付け溝2023b,2023bが形成されている。取付け溝2023bの開口縁には、互いに近接するように突出する突出片(不図示)が形成されている。これによって、取付け溝2023bの開口幅は溝内部の幅よりも狭められている。
 モニター2020は、取付け具2027を介して取付け溝2023bに取り付けられている。モニター2020は、例えば液晶ディスプレイ等、数値や機器の動作状態等の情報や映像等の画像を表示する公知の表示装置である。第2実施形態では、二つの大きさの異なるモニター2020が、幅方向Dhに間隔をあけて下側の連結ビーム2023に取り付けられている。
 図12~図14に示すように、モニター2020の取付け具2027は、腕部2271と、腕部2271の第1端部に設けられる基板部2272と、基板部2272に形成される爪部(不図示)と、を有している。腕部2271は、連結ビーム2023から前方に向けて張り出すように設けられている。腕部2271の第2端部には、回転自在なモニター支持部2274を介してモニター2020が取り付けられている。基板部2272は、上下方向Dv及び幅方向Dhに広がる略矩形の平板状に形成されている。基板部2272は、取付け具2027が連結ビーム2023に取り付けられた状態において、後面2272aが連結ビーム2023の前側面23aに当接する。爪部は、基板部2272の後面2272aから後方に突出し、取付け溝2023b内に侵入し係止可能に形成されている。
 取付け具2027が固定されたモニター2020を連結ビーム2023に取り付ける際には、モニター2020の背面に設けられる取付け具2027の爪部を連結ビーム2023の前側面2023aの取付け溝2023bに挿入して係止させて、取付け具2027を連結ビーム2023に嵌め込む。この状態では、取付け具2027の基板部2272の後面2272aが連結ビーム2023の前側面2023aに当接している。そして、この状態において、図示しないボルト等の固定手段により取付け具2027と連結ビーム2023とが固定されることにより、モニター2020が連結ビーム2023に取り付けられる。
 また、第2実施形態において、一対の支持支柱体2022,2022は一対のモニター支持脚2021,2021の上端部2021a,2021aにそれぞれ取り付けられ、各上端部2021aから上方に向かって延びている。このため、モニター2020、一対の支持支柱体2022,2022、及び一対の連結ビーム2023,2023の荷重は、上下方向Dvに伸縮するモニター支持脚2021の上端部2021aに直上から伝達される。これにより、昇降時におけるモニター支持脚2021内の摺動抵抗の増加を抑制でき、モニター支持脚2021への負荷を低減できる。同時に、摺動抵抗の増加に伴う異音の発生を防止できる。ここで、モニター支持脚2021内の摺動抵抗とは、図12及び図13に示すように、例えば、下部筒状体2024に対して中間筒状体2025が上下方向Dvに移動する際の下部筒状体2024と中間筒状体2025との間の摩擦抵抗や、中間筒状体2025に対して上部筒状体2026が上下方向Dvに移動する際の中間筒状体2025と上部筒状体2026との間の摩擦抵抗である。
 また、一対のモニター支持脚2021,2021が並ぶ方向、すなわち幅方向Dhから見た側面視において、一対の支持支柱体2022,2022及び一対の連結ビーム2023,2023は、モニター支持脚2021の上端部2021aの真上に配置されている。よって、側面視において、一対の支持支柱体2022,2022及び一対の連結ビーム2023,2023の合成重心における荷重方向は、モニター支持脚2021の伸縮部分と重なるので、昇降時におけるモニター支持脚2021内の摺動抵抗の増加が抑制される。なお、第2実施形態では、モニター支持脚2021の伸縮部分は、中間筒状体2025及び上部筒状体2026である。
 さらに、連結ビーム2023にモニター2020といったオプション部材を取り付けた場合でも、前後方向Dfにおける取付け位置を調整することで、側面視において、一対の支持支柱体2022,2022、一対の連結ビーム2023,2023、及びモニター2020から構成される上部構造体の重心における荷重方向が、モニター支持脚2021の伸縮部分と前後方向Dfに近接して位置している。すなわち第2実施形態では、上部構造体の重心における荷重方向Pがモニター支持脚2021の伸縮方向の伸縮軸線Oに近接または一致するように設定されている。
 これによって、側面視において、上部構造体の荷重が、モニター支持脚2021に対してモニター支持脚2021の伸縮方向と交差する方向、すなわち下部筒状体2024に対して中間筒状体2025を近接させたり、中間筒状体2025に対して上部筒状体2026を近接させたりする方向に加わることを防止できる。これにより、昇降時におけるモニター支持脚2021内の摺動抵抗の増加を抑制し、モニター支持脚2021への負荷を低減できる。
 次に、上述した什器2000の作用について、図面に基づいて詳細に説明する。
 図10に示すように、第2実施形態の構成によれば、天板2010の荷重を一対の天板支持脚2011、2011で負担し、モニター2020の荷重を一対のモニター支持脚2021、2021で負担する。つまり、モニター2020と天板2010の荷重を天板支持脚2011及びモニター支持脚2021に分散させることができ、一方の支持脚2011、2021への負荷を低減できる。
 このため、天板2010の荷重は、上下方向Dvに伸縮する一対の天板支持脚2011の各上端部2011aに直上から伝達される。また、モニター2020、一対の連結ビーム2023、2023、及び一対の支持支柱体2022、2022の荷重は、上下方向Dvに伸縮するモニター支持脚2021の各上端部2021aに直上から伝達される。これにより、昇降時における天板支持脚2011内及びモニター支持脚2021内の摺動抵抗の増加を抑制でき、天板支持脚2011及びモニター支持脚2021への負荷を低減できる。同時に、摺動抵抗の増加に伴う異音の発生を防止できる。
 また、第2実施形態では、天板支持脚2011とモニター支持脚2021とがそれぞれ独立して昇降させることができるため、それぞれの支持脚2011,2021に支持される天板2010及びモニター2020の高さをそれぞれ好適な位置に設定することができ、使い勝手をより向上させることができる。
 また、第2実施形態の什器2000では、一対の天板支持脚2011,2011と一対のモニター支持脚2021、2021とのそれぞれの幅方向Dhの第1端部同士、及び第2端部同士が下部支持体2031によって前後方向Dfに連結されているので、什器2000としての剛性を高め、使用時の安定感を向上させることができる。
 また、第2実施形態では、上下方向に互いに間隔をあけて設けられた一対の連結ビーム2023、2023によって、一対の支持支柱体2022,2022を互いに連結しているので、一対の支持支柱体2022,2022間の連結強度を増加させることができる。
 また、第2実施形態では、支持支柱体2022、連結ビーム2023、及びモニター2020からなる上部構造体の重心における荷重方向Pが、一対のモニター支持脚(オプション部材支持脚)2021,2021が並ぶ方向から見た側面視において、モニター支持脚2021の伸縮方向の伸縮軸線Oに対して前後方向Dfに近接して位置している。つまり、上部構造体の重心における荷重方向Pがモニター支持脚2021の伸縮方向の伸縮軸線Oに近接または一致するように設定されているので、上部構造体の荷重がモニター支持脚2021に対してモニター支持脚2021の伸縮方向と交差する方向に大きく加わることを防止できる。したがって、本発明によれば、昇降時のモニター支持脚2021への摺動抵抗の増加による負荷の増大をより低減できる。
 上述のように第2実施形態による什器2000では、モニター2020や天板2010を支持する支持脚2011,2021への負荷を低減できる。
 しかも、第2実施形態では、支持脚2011,2021の昇降時における異音の発生を防止可能である。
 以上、本発明による什器の第2実施形態について説明したが、本発明は上記第2実施形態に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
 例えば、第2実施形態では、下部支持体2031(連結部材)によって前後方向に位置する天板支持脚2011とモニター支持脚2021とが連結されているが、この連結部材を省略可能である。つまり、天板支持脚2011とモニター支持脚2021とが分離されていてもよい。また、天板支持脚2011とモニター支持脚2021とを連結する連結部材は、上述した第2実施形態における下部支持体2031に制限されない。例えば、伸縮しない天板支持脚2011の下部筒状体2012と、モニター支持脚2021の下部筒状体2024と、を前後方向Dfに延びる連結部材によって連結される構成であってもよい。
 また、第2実施形態では、一対の連結ビーム2023,2023が上下方向に互いに間隔をあけて設けられているが、連結ビーム2023の本数として3本以上であってもよいし、1本であってもよい。そして、連結ビーム2023の上下方向の取り付け位置も、第2実施形態に限定されず、任意の位置に配置できる。
 さらに、モニター2020等のオプション部材の連結ビーム2023に対する取付け構造は、第2実施形態のようにモニター2020に取付け具2027を設け、さらにその取付け具2027を連結ビーム2023に形成される取付け溝2023bに係止させる構造としているが、他の取付け構造を用いてもよい。例えば取付け溝2023bが省略された連結ビーム2023をクランプ等の治具を用いて把持する取付け構造であってもよい。
 さらにまた、第2実施形態ではオプション部材としてモニター2020を用いているが、棚や照明など他のオプション部材であってもよい。また、連結ビーム2023に取り付けられるオプション部材の数量や位置は任意に設定できる。
 また、天板支持脚2011及びモニター支持脚2021は、上述した第2実施形態に限定されない。例えば、天板支持脚2011及びモニター支持脚2021は、天板支持脚2011及びモニター支持脚2021ともに、3つの筒状体により2段階で伸縮するが、1段階、或いは3段階で伸縮してもよい。さらに、第2実施形態では、天板支持脚2011及びモニター支持脚2021の昇降は、電動式のモータ等の駆動機構によって動作するが、手動で昇降させてもよい。
 また、第2実施形態では、天板2010の下面において、天板昇降操作用スイッチ2016Aとモニター昇降操作用スイッチ2016Bとが並べて配設されているが、これに限定されない。例えば、他の形態として、操作用スイッチ2016A、2016Bが、それぞれ天板2010、オプション部材支持部(オプション部材支持脚、支持支柱体、連結ビーム)に設けられていてもよい。
 その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記の実施形態における構成要素の、周知の構成要素への置き換えは適宜可能である。
 本発明の什器によれば、昇降ユニット及びオプション部材や天板を支持する伸縮支持脚への負荷を低減するとともに昇降時の異音の発生を防止することができる。
1000、1000A、1000B、1000C、2000 什器
1010 昇降ユニット
1010t 上端部
1020 支持支柱体
1030 連結部材
1031 連結ビーム
1031t 上面
1031f 前側面
1031r 後側面
1032 取付け溝
1040 オプション部材
1041 取付け手段
1050、1050A、1050B、 天板
1060 モニター
1070 支持ブラケット
1080 取付け金具
1090 書類立て
1100 デスク
F 床面
2010 天板
2011 天板支持脚
2016A 天板昇降操作用スイッチ
2016B モニター昇降操作用スイッチ(オプション部材昇降操作用スイッチ)
2020 モニター(オプション部材)
2021 モニター支持脚(オプション部材支持脚、昇降ユニット)
2022 支持支柱体
2023 連結ビーム
2023a 前側面
2023b 取付け溝
2027 取付け具
2031 下部支持体(連結部材)
Dv 上下方向
Dh 幅方向
Df 前後方向
F 床面
O 伸縮軸線
P 上部構造体の重心における荷重方向

Claims (10)

  1.  床面上に互いに間隔をあけて配置され、上方に向かって延びて設けられ、上下方向に伸縮可能である一対の昇降ユニットと、
     前記一対の昇降ユニットの上端部にそれぞれ取り付けられ、前記上端部から上方に向かって延びる一対の支持支柱体と、
     前記一対の支持支柱体間に架設された連結部材と、
     前記連結部材によって支持されたオプション部材と、
     を備える什器。
  2.  前記連結部材は、
     前記上下方向に互いに間隔をあけて配置され、前記一対の支持支柱体を互いに連結する一対の連結ビームを有する請求項1に記載の什器。
  3.  前記連結ビームは、前記連結ビームの長手方向に沿って延びる取付け溝を有し、
     前記オプション部材は、取付け手段を介して前記取付け溝に取り付けられている請求項2に記載の什器。
  4.  前記オプション部材は、平板状に形成された天板を含み、
     前記天板は、前記取付け溝に取り付けられた支持ブラケットを介して前記連結ビームに支持されている請求項3に記載の什器。
  5.  前記天板は、前記連結ビームの上面に配置され、
     前記取付け溝は、前記連結ビームにおいて前記上面から下方に延びる側面に形成されている請求項4に記載の什器。
  6.  前記一対の昇降ユニットが並ぶ方向から見た側面視において、前記一対の支持支柱体、前記連結部材、及び前記オプション部材から構成される構造体の重心における荷重方向が、前記昇降ユニットの伸縮部分と重なるように設定されている請求項5に記載の什器。
  7.  前記連結ビームには、前記一対の昇降ユニットが互いに離間する方向である幅方向において前記連結ビームの寸法よりも短い寸法を有する前記オプション部材が取り付けられている請求項3から6のいずれか一項に記載の什器。
  8.  天板と、
     床面上に互いに間隔をあけて配置され、前記天板を昇降可能に支持する一対の天板支持脚と、
     を備える請求項1に記載の什器。
  9.  前記一対の天板支持脚と、一対の前記昇降ユニットを構成するオプション部材支持脚とは、平面視で前記一対のオプション部材支持脚が互いに離間する方向である幅方向に直交する前後方向に延びる連結部材によって連結されている請求項8に記載の什器。
  10.  前記天板の下面には、前記天板支持脚を昇降させるための天板昇降操作用スイッチと、前記オプション部材支持脚を昇降させるためのオプション部材昇降操作用スイッチと、が配設されている請求項8又は9に記載の什器。
PCT/JP2017/025257 2016-07-11 2017-07-11 什器 WO2018012493A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137166A JP6695752B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 什器
JP2016-137166 2016-07-11
JP2016209010A JP6695777B2 (ja) 2016-10-25 2016-10-25 什器
JP2016-209010 2016-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018012493A1 true WO2018012493A1 (ja) 2018-01-18

Family

ID=60952121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/025257 WO2018012493A1 (ja) 2016-07-11 2017-07-11 什器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018012493A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4516118Y1 (ja) * 1966-12-01 1970-07-04
JPS5574445U (ja) * 1978-11-20 1980-05-22
JP2007130095A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Okamura Corp 棚板の取付構造、およびこの棚板を備えるナースステーション等用什器
JP2013523311A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 ユン キム,ソン 正しい姿勢のための机およびその机を備えるシステム家具
CN104510161A (zh) * 2015-01-01 2015-04-15 饶弘剑 可调桌

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4516118Y1 (ja) * 1966-12-01 1970-07-04
JPS5574445U (ja) * 1978-11-20 1980-05-22
JP2007130095A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Okamura Corp 棚板の取付構造、およびこの棚板を備えるナースステーション等用什器
JP2013523311A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 ユン キム,ソン 正しい姿勢のための机およびその机を備えるシステム家具
CN104510161A (zh) * 2015-01-01 2015-04-15 饶弘剑 可调桌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018525086A (ja) 昇降作業台
KR20120019400A (ko) 모빌 크레인 상의 보조 리프팅 유닛을 조립하는 장치
JP2016018089A (ja) スタンド
JP6695752B2 (ja) 什器
WO2018012493A1 (ja) 什器
KR101787561B1 (ko) 테이블 리프트
JP6391551B2 (ja) 移動用モニタースタンド
JP6695777B2 (ja) 什器
US20140151618A1 (en) Computer rack lifter assembly
JP3232403U (ja) 作業足場
JP4605310B2 (ja) タワークレーン用架台、タワークレーンの支持方法、タワークレーン用架台の取付構造
JP5202231B2 (ja) 昇降支柱の支持構造及び昇降支柱
TW528693B (en) Vehicle body frame corrector
JP5993716B2 (ja) デスク
JP6708533B2 (ja) 天板付什器
JP6772033B2 (ja) 昇降式什器
JP2014072354A (ja) ラック用機器取付支持具
JP6154449B2 (ja) 制御装置の支持構造を備えたロボット用架台
JP6278821B2 (ja) ラック制振装置の支持構造
JP2019042471A (ja) 昇降式作業台
JP6769637B1 (ja) プロジェクタ支持装置
JP7460302B2 (ja) テーブル
JP2017124117A (ja) 什器
JP3105716U (ja) テーブルリフト
JP7188978B2 (ja) 天板昇降式什器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17827620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17827620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1