WO2018012220A1 - 質量分析方法 - Google Patents

質量分析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018012220A1
WO2018012220A1 PCT/JP2017/022699 JP2017022699W WO2018012220A1 WO 2018012220 A1 WO2018012220 A1 WO 2018012220A1 JP 2017022699 W JP2017022699 W JP 2017022699W WO 2018012220 A1 WO2018012220 A1 WO 2018012220A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample
component
resin body
temperature
vaporized
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022699
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
津越 敬寿
有二 三島
Original Assignee
国立研究開発法人産業技術総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人産業技術総合研究所 filed Critical 国立研究開発法人産業技術総合研究所
Priority to JP2018527472A priority Critical patent/JP6649651B2/ja
Publication of WO2018012220A1 publication Critical patent/WO2018012220A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/622Ion mobility spectrometry
    • G01N27/623Ion mobility spectrometry combined with mass spectrometry

Definitions

  • the present invention relates to a mass spectrometry method for measuring a detection intensity with respect to an m / z value by ionizing a gasified component that has been vaporized by heating the sample in a decompressed sample chamber, and in particular, for a sample containing a component having a low boiling point.
  • the present invention relates to a mass spectrometry method capable of providing an accurate analytical measurement.
  • a mass spectrometry method in which a gasified gasification component of an analysis measurement target that has been vaporized is ionized under reduced pressure, separated by an m / z value, and a detection intensity with respect to the m / z value is measured.
  • a gasification component to be analyzed and measured by separating a gasification component from a sample via a component separation device such as gas chromatography is introduced into the mass spectrometer and analyzed.
  • a method in which a liquid or solid sample is directly introduced into a mass spectrometer and heated and vaporized under reduced pressure inside the apparatus is also known as a method that enables quick and simple analysis.
  • a liquid or solid sample is directly introduced into a mass spectrometer and heated and vaporized under reduced pressure inside the apparatus, so that the mass of a component having a high boiling point or a poorly soluble component that is not suitable for use in a component separator. Analysis can be performed.
  • low-boiling components dissipate before starting analysis under reduced pressure inside the mass spectrometer, and the detection accuracy decreases. For example, such a problem is remarkable in the case of a sample containing a low-boiling component that vaporizes at about 150 to 250 ° C. under atmospheric pressure.
  • the mass spectrometric method according to the present invention is a mass spectrometric method for measuring a detection intensity with respect to an m / z value by ionizing a gasified component that is vaporized by heating a sample in a decompressed sample chamber. The sample is discharged into the sample chamber at the measured temperature while heating the sample to a measured temperature equal to or higher than the original gasification start temperature.
  • the gasification component is released into the sample chamber after being heated to a measurement temperature equal to or higher than the gasification start temperature, accurate analysis of a sample containing a component having a low boiling point is controlled by controlling the heating timing. A measurement can be given.
  • the resin body may be made of polycarbonate. According to this invention, it is possible to reliably suppress the release of the gasification component under reduced pressure before heating, and to give an accurate analytical measurement of a sample containing a component having a low boiling point.
  • the resin body 23 is not deformed or destroyed by the vapor pressure or the like due to the low-boiling component contained in the sample 22 under reduced pressure in the mass spectrometer 10, and on the other hand, the sample has a measured temperature equal to or higher than the vaporization temperature of the component.
  • a thermoplastic resin such as polycarbonate can be suitably used. Since portions other than the plate body 21 of the sealing body are softened and deformed by heating, the vaporized gas from the sample 22 is released upward from the plate body 21.
  • the resin body 23 can be formed by, for example, applying a pre-cured or softened resin from the top of the sample 22 as a coating liquid and curing it. At this time, if the sample 22 is liquid, it may be formed so as to be wound inside the resin body 23 as described above.
  • the sample 22 is surrounded by a combination of a plate body 21, a plate-shaped lid body 23 a, and a resin body 23 that is attached to the plate body 21 to surround the sample 22. May be formed.
  • the lid body 23a is arranged on the sample 22 placed or applied on the plate body 21, and the coating liquid described above is applied and cured around the lid body 23a. It is obtained by fixing with a resin body 23.
  • the lid 23 a can use the same resin as the resin body 23.
  • the vaporized gas from the sample 22 is released upward from the plate body 21 in the same manner as described above.
  • the side wall of the sample cup 25 may be used as a part of the sealing body.
  • the sample 22 is placed or applied on the entire surface of the bottom (plate body 21) of the sample cup 25, and the resin body 23 is applied and cured so as to cover the entire upper surface. That is, the side wall of the sample cup 25 seals the side surface of the sample 22 and becomes a part of the sealing body.
  • an adsorption resin body 23 ' can be used.
  • the adsorption resin body 23 ′ is formed on the bottom (plate body 21) of the sample cup 25 before the liquid sample 22 is applied.
  • the adsorption resin body 23 ′ is made of a resin that can adsorb the sample 22 and can be softened and deformed at the measured temperature. By doing in this way, the vaporization of the sample 22 can be suppressed after the application of the sample 22 until the sealing body is formed.
  • Example (1) 5 ⁇ L of the sample solution was applied to the bottom (plate body 21) of the stainless steel sample cup and left for 1 minute. Next, 10 ⁇ L of a coating solution was applied from above, dichloromethane was vaporized, and the sample 22 was surrounded by the cured resin body 23 and plate body 21 of PC (see FIG. 2A). The specimen thus obtained is referred to as “Example (1)”.
  • Each specimen was set in the sample introduction unit 4 of the mass spectrometer 10 and subjected to mass spectrometry using methacrylic acid, methyl methacrylate, and toluene as components to be analyzed and measured.
  • the ionization section 6 (see FIG. 1), an ion attachment method for attaching lithium ions (Li + ) was used.
  • 4 (a) and 4 (b) show the relationship between the sample temperature and the detected intensity for methacrylic acid of m / z 93, methyl methacrylate of m / z 107, and toluene of m / z 99, respectively. And shown in (c).

Abstract

試料を質量分析装置内部で加熱気化させて質量分析する方法において、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得る質量分析方法の提供。 減圧された試料チャンバ内で試料を加熱して気化させた気化ガスをイオン化させm/z値に対する検出強度を測定する質量分析方法である。気化ガスは気化温度以上に加熱された後に試料チャンバ内部に放出されることを特徴とする。

Description

質量分析方法
 本発明は、減圧された試料チャンバ内で試料を加熱して気化させたガス化成分をイオン化させm/z値に対する検出強度を測定する質量分析方法に関し、特に、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得る質量分析方法に関する。
 気化させた分析測定対象成分のガス化成分を減圧下でイオン化させてm/z値によって分離しm/z値に対する検出強度を測定する質量分析方法が知られている。かかる質量分析方法において、試料からのガス化成分をガスクロマトグラフィー等の成分分離装置を経由させて成分分離された分析測定対象となるガス化成分を質量分析装置に導入し分析する方法がある。これに対して質量分析装置に液体又は固体の試料を直接導入して装置内部の減圧下で加熱気化させて分析する方法も迅速かつ簡便な分析を可能にする方法として知られている。
 例えば、特許文献1では、分子量の比較的大きい成分を分析対象として質量分析装置に試料を直接導入し装置内の減圧下で加熱気化させて分析する質量分析方法を開示している。分析測定対象となるガス化成分からのイオンの分離を防ぐために窒素ガスをチャンバ内に導入し、分析対象成分の分子量の大きく重いガスを上方に設置されるイオン化部まで窒素ガスの流れを利用して上昇させるとしている。なお、質量分析装置に試料を直接導入せず成分分離装置を経由させる方法では、試料の精製を必要とすることや処理時間が長くなることなどを問題点として述べている。
 また、特許文献2では、樹脂中に含まれる臭素化難燃剤を分析対象成分として、試料樹脂を質量分析装置に直接導入する直接導入プローブを用いて装置内の減圧下で加熱気化させて分析する質量分析方法を開示している。標準物質を試料に添加して、かかる標準物質との比較によって臭素化難燃剤を正確に定量できるとしている。
特開2010-85222号公報 特開2009-264950号公報
 上記したように質量分析装置に液体又は固体の試料を直接導入して装置内部の減圧下で加熱気化させて、成分分離装置の使用に適さないような高沸点の成分や難溶性の成分の質量分析を行うことができる。一方で、低沸点の成分では、質量分析装置内部の減圧下で分析開始前に散逸し、検出精度が低下する問題があった。例えば、大気圧下で150~250℃程度で気化する低沸点の成分を含む試料の場合、かかる問題が顕著である。
 本発明は、上記したような状況に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、試料を質量分析装置内部の減圧下で加熱気化させて質量分析する方法において、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得る質量分析方法を提供することにある。
 本発明による質量分析方法は、減圧された試料チャンバ内で試料を加熱して気化させたガス化成分をイオン化させm/z値に対する検出強度を測定する質量分析方法であって、前記試料チャンバ内において前記試料を本来のガス化開始温度以上の計測温度に加熱しつつ前記計測温度にて前記試料チャンバ内部に放出されることを特徴とする。
 かかる発明によれば、ガス化開始温度以上の計測温度に加熱された後にガス化成分が試料チャンバ内に放出されるから加熱のタイミングを制御することで低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得るのである。
 上記した発明において、前記試料を包囲して封止体が与えられ、前記封止体の少なくとも一部が前記計測温度で軟化変形する樹脂体によって与えられることで前記気化ガスを前記試料チャンバ内部に放出させることを特徴としてもよい。かかる発明によれば、低沸点の成分を含む試料を減圧下に曝しても封止体によってかかる成分の散逸を防止でき、さらに気化温度以上で封止体の少なくとも一部の軟化変形によってかかる成分を試料チャンバ内へ放出させ得るから、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得る。
 上記した発明において、前記封止体は、試料容器の上に前記試料及びカバーを配置するとともに、前記試料容器と前記カバーとの側部に前記樹脂体を与えて前記試料を包囲してなることを特徴としてもよい。かかる発明によれば樹脂体の軟化変形に伴い、試料容器から上方に向けて気化ガスを放出でき、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得る。
 上記した発明において、前記封止体は前記樹脂体のカプセルからなることを特徴としてもよい。かかる発明によれば、カプセルのどの位置においても軟化変形を可能とし、加熱によってカプセルの一部を確実に軟化変形させて気化ガスを放出でき、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得る。
 上記した発明において、前記樹脂体はポリカーボネートからなることを特徴としてもよい。かかる発明によれば、加熱前において減圧下でのガス化成分の放出を確実に抑制して、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得る。
質量分析装置のブロック図である。 本発明による質量分析方法の要部を示す試料の側断面図である。 分析試験1の(a)安息香酸及び(b)安息香酸フェニルの温度と検出強度との関係を示すグラフである。 分析試験2の(a)メタクリル酸、(b)メタクリル酸メチル及び(c)トルエンの温度と検出強度との関係を示すグラフである。 分析試験3による安息香酸及び安息香酸フェニルの検量線の図である。 分析試験4の(a)フタル酸ジメチル、(b)フタル酸ジエチル、(c)フタル酸ジイソブチルの分析時間と温度及び強度との関係を示すグラフである。 分析試験4の(d)フタル酸ジシクロヘキシル、(e)フタル酸ジイソオクチル、(f)フタル酸ジウンデシルの分析時間と温度及び強度との関係を示すグラフである。 分析試験5の(a)フタル酸ジメチル、(b)フタル酸ジエチル、(c)フタル酸ジイソブチルの充填量とピーク面積との関係を示すグラフである。 分析試験5の(d)フタル酸ジシクロヘキシル、(e)フタル酸ジイソオクチル、(f)フタル酸ジウンデシルの充填量とピーク面積との関係を示すグラフである。 分析試験6のスチレンモノマーの分析時間と強度との関係を示すグラフである。 分析試験7のスチレンモノマーの充填量とピーク強度との関係を示すグラフである。
 本発明による質量分析方法の1つの実施例について、図1及び図2を用いて説明する。
 図1に示すように、質量分析方法に用いる質量分析装置10は試料チャンバ1と質量分析チャンバ2とこれらの内部を減圧し所定の真空度にする真空排気装置3とを備える。試料チャンバ1と質量分析チャンバ2はこれらを連通する孔の設けられた仕切り板11によって仕切られる。
 試料チャンバ1には分析測定対象成分を含む試料を導入する試料導入部4と導入された試料を加熱するヒータ等からなる加熱部5と、加熱によって気化された分析測定対象成分の気化ガスをイオン化するイオン化部6を含む。試料導入部4には、直接導入プローブや直接暴露プローブなどの固体又は液体の試料を試料導入部4に直接導入することのできるものを用いる。試料導入部4には試料の温度を測定する図示しない熱電対を備える。また、イオン化部6は、気化された気化ガスをイオン化することができ、例えば、イオン付着方式とし得る。
 質量分析チャンバ2には、分離部7と質量検出部8とを含み、試料チャンバ1から仕切り板11の孔を通過して飛来するイオン化された気化ガスをm/z値によって分離してこれを検出できる。これにより、m/z値に対する検出強度を測定し、m/z値毎のマススペクトルを得ることができる。
 すなわち、質量分析装置10として、液体又は固体の試料を直接導入して、その内部で加熱気化させて分析する公知の質量分析装置を用い得る。
 図2(a)に示すように、質量分析装置10に導入される試料22は、試料カップの底又はプレートである板体21に載置又は塗布される。試料22は、大気圧下で150~250℃程度の沸点を有する低沸点の成分を分析測定対象として含んでいる。さらに、試料22の上にこれを板体21との間に挟み込んで包囲するように、周囲を板体21に貼り付けられるようにして樹脂体23が設けられている。このように板体21及び樹脂体23によって試料22を包囲する封止体が形成されている。ここで、樹脂体23は、試料22をその内表面と板体21との間に位置させるだけでなく、その一部を内表面と外表面との間に、つまり樹脂体23の内部に巻き込んでいてもよい。
 樹脂体23は、質量分析装置10内の減圧下において、試料22に含まれる低沸点の成分による蒸気圧等によっても変形や破壊をせず、他方、かかる成分の気化温度以上の計測温度に試料を加熱することによって軟化変形し、かかる低沸点の成分の気化ガスを試料チャンバ1内に放出させる材料を用い得る。このような材料として、例えば、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂を好適に用い得る。加熱によって封止体のうち板体21以外の部分が軟化変形するので、試料22からの気化ガスは板体21より上方に放出される。
 樹脂体23は、例えば、硬化前又は軟化させた樹脂などをコーティング液として試料22の上から塗布してこれを硬化させて形成することができる。この際、試料22が液体であれば、上記したように樹脂体23の内部に巻き込むようにして形成させてもよい。
 また、図2(b)に示すように、板体21と、板状の蓋体23aと、その周囲を板体21に貼り付ける樹脂体23との組み合わせによって試料22を包囲して封止体を形成してもよい。このような構造は、板体21の上に載置又は塗布した試料22の上に蓋体23aを配置し、その周囲に上記したコーティング液を塗布して硬化させ、板体21に蓋体23aを樹脂体23で固定することで得られる。この場合、蓋体23aは樹脂体23と同様の樹脂を用い得る。なお、試料22からの気化ガスが板体21より上方に放出されることは上記と同様である。
 また、図2(c)に示すように、樹脂体23を試料22の全面を包囲するカプセルとして封止体を形成してもよい。例えば、試料22が固体の場合には、試料22の全面にコーティング液を塗布してこれを硬化させてカプセルを形成させることができる。この場合は、板体21上に載置して質量分析装置10に導入し得る。また、加熱によってカプセルの全周のどの部位を軟化変形させてもよく、試料22からの気化ガスを確実に放出し得る。
 また、図2(d)に示すように、試料カップ25の側壁を封止体の一部として利用してもよい。例えば、試料カップ25の底(板体21)の上の全面に試料22を載置又は塗布し、さらにその上側の全面を覆うように樹脂体23を塗布して硬化させる。つまり、試料カップ25の側壁は試料22の側面を封止し、封止体の一部となる。
 また、図12(e)に示すように、吸着樹脂体23’を用いることもできる。例えば、液体の試料22を塗布する前に吸着樹脂体23’を試料カップ25の底(板体21)に形成しておくのである。ここで吸着樹脂体23’は試料22を吸着し得るとともに計測温度で軟化変形し得る樹脂からなる。このようにすることで、試料22の塗布後、特に封止体を形成させるまでの間において、試料22の気化を抑制することができる。
 このようにして樹脂体23を含む封止体に包囲させた試料22を配置した板体21又は板体21を含む試料カップ25を質量分析装置10の試料導入部4にセットし、その後、公知の方法で質量分析するのである。すなわち、図1を併せて参照すると、試料導入部4において加熱部5によって加熱され試料22から分析対象成分を気化させて、その気化ガスをイオン化部6でイオン化させる。これを分離部7に向けて飛行させてm/z値によって分離し、質量検出部8で検出し、m/z値毎の検出強度であるマススペクトルを得るのである。
 このとき、試料22が試料チャンバ1内の減圧下で加熱前に気化してしまうような低沸点の成分を含んでいても、樹脂体23を含む封止体に包囲されていることで、分析の開始前における気化ガスの放出を防止できる。また、少なくとも試料22の加熱による樹脂体23の軟化後に、低沸点の成分による封止体の内部の圧力や樹脂体23の自重によって樹脂体23を変形させ得る。すなわち、低沸点の成分の気化温度以上の計測温度に加熱することで封止体の少なくとも一部を軟化変形させて、この成分の気化ガスを試料チャンバ1内へ放出させ得るのである。つまり、試料22の導入後に、真空排気装置3によって試料チャンバ1内の真空度を高める時間が設けられても、この間に分析測定対象成分を封止体の内部にとどめておくことができる。さらには、加熱の速度や到達温度などによって分析測定対象成分の放出タイミングを分析開始後に合わせるよう制御できる。
 以上のように、試料22を質量分析装置10内部で加熱気化させて質量分析する方法において、低沸点の成分の気化ガスは気化温度以上の計測温度に加熱された後に試料チャンバ1の内部に放出されるので、低沸点の成分を含む試料の正確な分析測定を与え得るのである。
 また、樹脂体23を含む封止体に試料22を包囲させることで、低沸点の成分の気化ガスを気化温度以上の計測温度に加熱された後に試料チャンバ1の内部に放出するようにできるのである。
 次に、上記した方法を用いた分析試験の結果について、図3乃至図5を用いて説明する。
[分析試験1]
 まず、安息香酸(沸点:249℃)及び安息香酸フェニル(沸点:298℃)を分析測定対象成分とした試験を行った。試料とする試料溶液は、安息香酸0.34mgと安息香酸フェニル0.33mgとを1mLのトルエンに溶かして得た。また、樹脂体23とするコーティング液としては、平均分子量を約45,000とするポリカーボネート樹脂(以降、PCと称する)50mgを1mLのジクロロメタンに溶解したものを用いた。
 ステンレス製の試料カップの底(板体21)に、5μLの試料溶液を塗布し、1分間放置した。次いで、10μLのコーティング液をその上から塗布し、ジクロロメタンを気化させ、硬化したPCによる樹脂体23及び板体21で試料22を包囲させた(図2(a)参照)。このようにして得た検体を「実施例(1)」とする。
 また、試料カップの底に5μLの試料溶液のみを塗布したものを「比較-1」、試料カップの底に10μLのコーティング液を塗布して硬化させ、その上から1μLの試料溶液を塗布したものを「比較-2」として検体をそれぞれ得た。
 それぞれの検体を質量分析装置10の試料導入部4にセットし、安息香酸及び安息香酸フェニルを分析測定対象成分として質量分析した。なお、イオン化部6(図1参照)は、リチウムイオン(Li)を付着させるイオン付着方式とした。m/z 129とする安息香酸、及び、m/z 205とする安息香酸フェニルについて、試料の温度と検出強度との関係をそれぞれ図3(a)及び(b)に示した。
 図3に示すように、「実施例(1)」では、安息香酸及び安息香酸フェニルの温度に対する気化ガスの放出の挙動が類似していると言えて、例えば、それぞれ約200℃及び約210℃とほぼ同等の温度に検出強度のピークを有している。つまり、PCからなる樹脂体23の加熱による軟化変形に合わせて気化ガスを放出させたものと考えられる。なお、検出強度のピークの温度は「比較-1」及び「比較-2」に対して高かった。つまり、「実施例(1)」の検出強度のピークの温度は安息香酸及び安息香酸フェニルの気化温度より高いことが判る。
 これに対し、「比較-1」では安息香酸及び安息香酸フェニルの双方ともほとんど検出できなかった。これは分析開始前に試料カップの底から気化し散逸してしまったものと考えられる。
 また、「比較-2」では、安息香酸及び安息香酸フェニルの双方とも検出されるが、検出強度のピークの温度がそれぞれ約150℃及び約190℃となり、試料の温度に対する気化ガスの放出についての挙動が大きく異なった。「比較-2」では、安息香酸及び安息香酸フェニルの双方がPCとの相互作用でPC層表面に吸着したものと考えられる。しかし、検出強度のピークの温度の違いが「実施例(1)」に比べて大きいことは、吸着に強弱の差のあることを示しており、吸着の弱い成分であれば分析開始前に散逸してしまうことを示唆している。
[分析試験2]
 ここでは、メタクリル酸(沸点:161℃)、メタクリル酸メチル(沸点:101℃)及びトルエン(沸点:110℃)を分析測定対象成分とした試験を行った。試料とする試料溶液は、メタクリル酸1μLと、メタクリル酸メチル1μLと、トルエン2μLとを1mLのジクロロメタン(沸点:40℃)に溶かして得た。また、樹脂体23とするコーティング液は、分析試験1と同様である。
 ステンレス製の試料カップの底(板体21)に、2μLの試料溶液を塗布し、0.5分間放置した。次いで、10μLのコーティング液をその上から塗布し、ジクロロメタンを気化させ、硬化したPCによる樹脂体23及び板体21で試料22を包囲させた(図2(a)参照)。このようにして得た検体を「実施例(2)」とする。
 また、試料カップの底に2μLの試料溶液のみを塗布したものを「比較-1(2)」、試料カップの底に10μLのコーティング液を塗布して硬化させ、その上から2μLの試料溶液を塗布したものを「比較-2(2)」として検体をそれぞれ得た。
 それぞれの検体を質量分析装置10の試料導入部4にセットし、メタクリル酸、メタクリル酸メチル及びトルエンを分析測定対象成分として質量分析した。なお、イオン化部6(図1参照)では、リチウムイオン(Li)を付着させるイオン付着方式を用いた。m/z 93とするメタクリル酸、m/z 107とするメタクリル酸メチル、及び、m/z 99とするトルエンについて、試料の温度と検出強度との関係をそれぞれ図4(a)、(b)及び(c)に示した。
 図4に示すように、「実施例(2)」では、メタクリル酸、メタクリル酸メチル及びトルエンのいずれも180~190℃程度に検出強度のピークを有し、試料の温度に対する気化ガスの放出についての挙動が類似すると言える。つまり、PCからなる樹脂体23の加熱による軟化変形に合わせて気化ガスを放出させたものと考えられる。検出強度のピークも「比較-1(2)」及び「比較-2(2)」に対して最も高い温度であった。つまり、「実施例(2)」の検出強度のピークの温度はメタクリル酸、メタクリル酸メチル及びトルエンの気化温度より高いことが判る。しかし、メタクリル酸メチル及びトルエンは検出強度が低かった。これらは揮発性が高く、コーティング液を塗布するまでの0.5分間の放置の間に気化し、封止体によって包囲される量を減じてしまったものと考えられる。
 これに対し、「比較-1(2)」ではメタクリル酸、メタクリル酸メチル及びトルエンのいずれもほとんど検出できなかった。これは分析開始前に気化し散逸してしまったものと考えられる。
 また、「比較-2(2)」では、メタクリル酸、メタクリル酸メチル及びトルエンのいずれの検出強度のピークの温度も「実施例(2)」より低かった。また、いずれも比較的高い強度で検出されたが、上記した分析試験1と同様に、PCとの相互作用でPC層表面に吸着していたものと考えられる。
[分析試験3]
 ここでも、分析試験1と同様に、安息香酸及び安息香酸フェニルを分析測定対象成分とした試験を行ったが、それぞれの試料溶液の検体への充填量を変化させて検量線を得た。試料溶液の塗布量を変化させたこと以外は分析試験1と同様である。
 試料溶液の塗布量を0、1、5、10μLに変化させて、検体への安息香酸及び安息香酸フェニルの充填量を~3.3μg及び0~3.4μgと変化させ、それぞれの質量分析からピーク面積を得て安息香酸及び安息香酸フェニルの検量線を作成した結果を図5に示す。
 図5に示すように、少なくとも上記した充填量の範囲において、充填量に対するピーク面積は良好な直線応答性を示している。
[分析試験4]
 ここでは、フタル酸エステル類である(a)フタル酸ジメチル(沸点:283℃)、(b)フタル酸ジエチル(沸点:295℃)、(c)フタル酸ジイソブチル(沸点:320℃)、(d)フタル酸ジシクロヘキシル(沸点:200~235℃ at 4mmHg)、(e)フタル酸ジイソオクチル(沸点:370℃)、(f)フタル酸ジウンデシル(沸点:523℃)を分析測定対象成分とした試験を行った。試料とする試料溶液は上記の成分のそれぞれについて2~9mgを得て、これらを1mLのn-ヘキサンに溶かして得た。また、樹脂体23とするコーティング液としては、ポリビニルブチラール樹脂(以降、PVBと称する)50mgを1mLのエタノールに溶解したものを用いた。
 ステンレス製の試料カップの底(板体21)に、0.5μLの試料溶液を塗布し、1分間放置した。次いで、10μLのコーティング液をその上から塗布し、エタノールを気化させ、硬化したPVBによる樹脂体23及び板体21で試料22を包囲させた(図2(a)参照)。このようにして得た検体を「実施例(3)」とする。
 また、試料カップの底に0.5μLの試料溶液のみを塗布したものを「比較」として検体を得た。
 それぞれの検体を質量分析装置10の試料導入部4にセットし、上記した分析測定対象成分について質量分析した。なお、イオン化部6(図1参照)では、同様にイオン付着方式を用いた。(a)m/z 201とするフタル酸ジメチル、(b)同229のフタル酸ジエチル、(c)同285のフタル酸ジイソブチル、(d)同337のフタル酸ジシクロヘキシル、(e)同397のフタル酸ジイソオクチル、(f)同481のフタル酸ジウンデシルについて、検体の加熱時間と検出強度との関係をそれぞれ図6(a)~(c)及び図7(d)~(f)に示した。なお、本分析試験では、検体を64℃/minの速度で220℃まで昇温して、その後同温度に保持する加熱プログラムを用いており、昇温及び保持の両者において発生したガスを分析するので、検出強度を加熱時間に対する関係として記録した。なお、検体の温度変化も同図に示した。
 図6及び図7に示すように、「実施例(3)」では、(a)フタル酸ジメチル、(b)フタル酸ジエチル、(c)フタル酸ジイソブチル、(d)フタル酸ジシクロヘキシル、(e)フタル酸ジイソオクチル、(f)フタル酸ジウンデシルのいずれも加熱時間1.8~2.6分程度、温度にして160~200℃程度に検出強度のピークを有し、試料の温度に対する気化ガスの放出についての挙動が類似すると言える。つまり、PVBからなる樹脂体23の加熱による軟化変形に合わせて気化ガスを放出させたものと考えられる。検出強度のピークは(a)~(f)のいずれの分析測定対象成分においても「比較」に比べて高温にあり、それぞれの成分の気化温度より高いことが判る。但し、沸点の低い成分ほど検出強度のピークが低温側にある。
 なお「比較」のうち、(a)フタル酸ジメチルについてはほとんど検出されていない。これは、分析開始前に試料が気化し散逸してしまったものと考えられる。また、(b)フタル酸ジエチル及び(c)フタル酸ジイソブチルは、分析開始時に既に気化を進行させていたものと考えられる。
[分析試験5]
 ここでも、分析試験4と同一のフタル酸エステル類(a)~(f)を分析測定対象成分とした試験を行ったが、それぞれの試料溶液の検体への充填量を変化させて検量線を得た。試料溶液の塗布量を変化させたこと以外は分析試験4と同様である。
 試料溶液の塗布量を変化させて、検体への充填量を変化させ、それぞれの質量分析からピーク面積を得て(a)フタル酸ジメチル、(b)フタル酸ジエチル、(c)フタル酸ジイソブチル、(d)フタル酸ジシクロヘキシル、(e)フタル酸ジイソオクチル、(f)フタル酸ジウンデシルのそれぞれの検量線を作成した結果を図8及び図9に示す。
 図8及び図9に示すように、充填量に対するピーク面積は(a)~(e)の6種類のフタル酸エステル類の全てにおいて、原点を通過する良好な直線応答性を示している。
[分析試験6]
 ここでは、スチレンモノマー(沸点:145℃)を分析測定対象成分とした試験を行った。試料とする試料溶液はスチレンモノマー1mgを1mLのジクロロメタンに溶かして得た。また、樹脂体23とするコーティング液としては、ポリスチレン樹脂(以降、PSと称する)50mgを1mLのジクロロメタンに溶解したもの(コーティング液A)と、ポリビニルブチラール樹脂(以降、PVBと称する)50mgを1mLのジクロロメタンに溶解したもの(コーティング液B)を用いた。
 ステンレス製の試料カップの底に、10μLのコーティング液Aを塗布し、ジクロロメタンを気化させ、硬化したPSによる樹脂体を得た。この試料カップを4℃程度に冷却したプレート上に載置して、PSの樹脂体の上に、1μLの試料溶液を塗布し、次いで、10μLのコーティング液Bをその上から塗布し、ジクロロメタンを気化させた。つまり、硬化したPSによる樹脂体と硬化したPVBによる樹脂体とで試料を包囲させ、検体とするのである。このようにして得た検体を「実施例(4)」とする。
 また、試料カップの底に1μLの試料溶液のみを塗布したものを「比較」として検体を得た。
 それぞれの検体を質量分析装置10の試料導入部4にセットし、スチレンモノマーについて質量分析した。なお、イオン化部6(図1参照)では、上記と同様にイオン付着方式を用いた。m/z 111とするスチレンモノマーについて、加熱時間と検出強度との関係を図10に示した。なお、本分析試験でも、検体の加熱に際し、昇温及び保持の両者において発生したガスを分析するので、検出強度を加熱時間に対する関係として記録した。また、検体の温度変化も同図に示した。
 図10に示すように、「実施例(4)」では、分析開始から2分程度、温度にして150℃程度に検出強度のピークを有する。これに対して「比較」についてはほとんど検出されておらず、分析開始前に気化し散逸してしまったものと考えられる。つまり、「実施例(4)」では、PS及びPVBからなる樹脂体の加熱による軟化変形に合わせて気化ガスを放出させたものと考えられる。
[分析試験7]
 ここでも、分析試験6と同様に、スチレンモノマーを分析測定対象成分とした試験を行ったが、試料溶液の検体への充填量を変化させて検量線を得た。試料溶液の塗布量を変化させたこと以外は分析試験6と同様である。
 試料溶液の塗布量を変化させて、検体への充填量を変化させ、それぞれの質量分析からピーク面積を得てスチレンモノマーの検量線を作成した結果を図11に示す。
 図11に示すように、充填量に対するピーク面積は原点を通過する良好な直線応答性を示している。
 以上、本発明による実施例及びこれに基づく変形例を説明したが、本発明は必ずしもこれらに限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の主旨又は添付した特許請求の範囲を逸脱することなく、様々な代替実施例及び改変例を見出すことができるであろう。
 4 試料導入部
10 質量分析装置
21 板体
22 試料
23 樹脂体

Claims (6)

  1.  減圧された試料チャンバ内で試料を加熱して気化させたガス化成分をイオン化させm/z値に対する検出強度を測定する質量分析方法であって、前記試料チャンバ内において前記試料をガス化開始温度以上の計測温度に加熱しつつ前記計測温度にて前記試料チャンバ内部に放出されることを特徴とする質量分析方法。
  2.  前記試料を包囲して封止体が与えられ、前記封止体の少なくとも一部が前記計測温度で軟化変形する樹脂体によって与えられることで前記ガス化成分を前記試料チャンバ内部に放出させ得ることを特徴とする請求項1記載の質量分析方法。
  3.  前記封止体は、試料容器の上に前記試料及びカバーを配置するとともに、前記試料容器と前記カバーとの側部に前記樹脂体を与えて前記試料を包囲してなることを特徴とする請求項2記載の質量分析方法。
  4.  前記樹脂体はポリカーボネートからなることを特徴とする請求項3記載の質量分析方法。
  5.  前記封止体は前記樹脂体のカプセルからなることを特徴とする請求項2記載の質量分析方法。
  6.  前記樹脂体はポリカーボネートからなることを特徴とする請求項5記載の質量分析方法。
PCT/JP2017/022699 2016-07-12 2017-06-20 質量分析方法 WO2018012220A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018527472A JP6649651B2 (ja) 2016-07-12 2017-06-20 質量分析方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-137870 2016-07-12
JP2016137870 2016-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018012220A1 true WO2018012220A1 (ja) 2018-01-18

Family

ID=60952086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022699 WO2018012220A1 (ja) 2016-07-12 2017-06-20 質量分析方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6649651B2 (ja)
WO (1) WO2018012220A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020066009A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 株式会社島津製作所 質量分析装置の評価方法、質量分析装置の較正方法、分析方法、質量分析装置および質量分析用試薬

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311020A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Japan Polyolefins Co Ltd 臭気評価方法およびこの方法を利用した対象物の品質管理方法
WO2009116107A1 (en) * 2008-07-08 2009-09-24 Universita'degli Studi Di Brescia Method for the analysis of samples and sample
JP2009264950A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Canon Anelva Technix Corp 内部標準物質とそれを用いた質量分析方法、及び内部標準樹脂
JP2010085222A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Canon Anelva Technix Corp 質量分析装置及び質量分析方法
WO2012056730A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 アトナープ株式会社 分析装置
WO2015178249A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 国立大学法人名古屋大学 サンプル中の成分の分析方法、サンプル中の成分の特異的分離方法及び質量分析用サンプル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311020A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Japan Polyolefins Co Ltd 臭気評価方法およびこの方法を利用した対象物の品質管理方法
JP2009264950A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Canon Anelva Technix Corp 内部標準物質とそれを用いた質量分析方法、及び内部標準樹脂
WO2009116107A1 (en) * 2008-07-08 2009-09-24 Universita'degli Studi Di Brescia Method for the analysis of samples and sample
JP2010085222A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Canon Anelva Technix Corp 質量分析装置及び質量分析方法
WO2012056730A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 アトナープ株式会社 分析装置
WO2015178249A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 国立大学法人名古屋大学 サンプル中の成分の分析方法、サンプル中の成分の特異的分離方法及び質量分析用サンプル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PEREIRA,J.S.F. ET AL.: "Microwave-induced combustion of crude oil for further rare earth elements determination by USN-ICP-MS", ANALYTICA CHIMICA ACTA, vol. 844, 4 August 2014 (2014-08-04), pages 8 - 14, XP055457827 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020066009A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 株式会社島津製作所 質量分析装置の評価方法、質量分析装置の較正方法、分析方法、質量分析装置および質量分析用試薬
JP7111169B2 (ja) 2018-09-28 2022-08-02 株式会社島津製作所 質量分析装置の評価方法、質量分析装置の較正方法、分析方法、質量分析装置および質量分析用試薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018012220A1 (ja) 2019-02-14
JP6649651B2 (ja) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557266B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
US9899202B2 (en) Time of flight tubes and methods of using them
JP5764433B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
US20130043380A1 (en) Calibration of mass spectrometry systems
US9355829B2 (en) Sample plate for MALDI-TOF mass spectrometer and method of manufacturing the sample plate and mass spectrometry method using the sample plate
KR101156795B1 (ko) 그래핀 코팅된 말디-토프 질량분석용 샘플분석 타겟 및 이를 포함하는 말디-토프 질량분석장치
WO2018012220A1 (ja) 質量分析方法
US20220236154A1 (en) Pdms granular coated vial
CN106814125B (zh) 一种材料辐射致放气的在线测试装置和测试方法
JP2009264950A (ja) 内部標準物質とそれを用いた質量分析方法、及び内部標準樹脂
Perdian et al. Atmospheric pressure laser desorption/ionization of plant metabolites and plant tissue using colloidal graphite
US20140353485A1 (en) Measurement plate for maldi mass spectrometry
Holzweber et al. Dual beam organic depth profiling using large argon cluster ion beams
JP5451360B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
Li et al. Thermal desorption bridged the gap between dielectric barrier discharge ionization and dried plasma spot samples for sensitive and rapid detection of fentanyl analogs in mass spectrometry
JP2004361405A (ja) レーザー脱離/イオン化質量分析用試料ホルダーおよびその製造方法
Krieger et al. Non‐destructive plasticizer screening using a direct inlet probe‐atmospheric pressure chemical ionization source and ion trap mass spectrometry
JP5868908B2 (ja) 試料容器
US9805923B2 (en) Mass separators, mass selective detectors, and methods for optimizing mass separation within mass selective detectors
US20100065739A1 (en) Method and System for Analysing a Dose Formulation of a Metered Dose Device
US11002691B2 (en) Method for detecting fluorinated chemicals in liquid
US20210175062A1 (en) Sample preparation for maldi-tof
Pedersen‐Bjergaard Gas Chromatography (GC)
JP7142374B2 (ja) 気相成分分析装置及び気相成分分析方法
TW202129694A (zh) 質譜儀及用於校準質譜儀之方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018527472

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17827350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17827350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1