WO2017221447A1 - 空気処理装置 - Google Patents

空気処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017221447A1
WO2017221447A1 PCT/JP2017/001595 JP2017001595W WO2017221447A1 WO 2017221447 A1 WO2017221447 A1 WO 2017221447A1 JP 2017001595 W JP2017001595 W JP 2017001595W WO 2017221447 A1 WO2017221447 A1 WO 2017221447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
insect
heating unit
blower
suction port
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/001595
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃広 山口
渉 鬼木
謙一 今関
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2018523288A priority Critical patent/JPWO2017221447A1/ja
Priority to CN201780013751.9A priority patent/CN109312944A/zh
Publication of WO2017221447A1 publication Critical patent/WO2017221447A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/003Ventilation in combination with air cleaning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/14Catching by adhesive surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to an air treatment device such as an air purifier or a dehumidifier.
  • Patent Document 5 an air cleaner having an insect trapping function has been proposed.
  • a second air passage is provided separately from the first air passage that passes through the dust collection filter and the deodorizing filter. Switching from the first air passage to the second air passage 29, gas is sprayed from the gas generator to the second air passage to kill mosquitoes.
  • Patent Document 5 can kill mosquitoes taken into the air cleaner, it does not have a structure for efficiently attracting mosquitoes into the air cleaner. For this reason, it cannot catch insects efficiently.
  • an object of the present invention is to provide an air treatment device capable of efficiently capturing insects such as mosquitoes.
  • an air treatment device includes an air suction port, an air blowout port, a blower, and an air treatment unit, and the blower removes the air treatment unit from the air suction port.
  • An air treatment device that generates an air flow toward the air outlet and is provided with an insect capturing member in the air flow path is provided with a heating unit that attracts insects by heat.
  • insects such as mosquitoes can be attracted and efficiently captured by the heat generated by the heating unit.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the external appearance of the air cleaner to which the air processing apparatus of embodiment of this invention is applied. It is a longitudinal cross-sectional view of the air cleaner shown in FIG. It is a perspective view at the time of seeing the cover member shown in FIG. 1 from the inner side. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the structure of the air cleaner to which the air processing apparatus of other this embodiment of this invention is applied. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the structure of the air cleaner of other embodiment of this invention. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the internal structure of the dehumidifier of the deformation
  • FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of the air cleaner of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the air cleaner shown in FIG. In each figure shown below, the white arrow indicates the flow of air.
  • the air cleaner 1 has a structure that is installed on a floor surface such as a living room, for example, and has a main body housing 2 and a cover member 3 having a substantially elliptical cross section.
  • the main body housing 2 and the cover member 3 constitute a housing of the air purifier 1.
  • the cover member 3 is detachably attached to the back side of the main body housing 2.
  • An insect capturing sheet (insect capturing member) 31 having an adhesive surface on the surface is attached to the inner surface of the cover member 3.
  • the color of the back surface of the main body housing 2 and the outer surface of the cover member 3 is black. Black is a color preferred by insects such as mosquitoes, and the colors of the back surface of the main body housing 2 and the outer surface of the cover member 3 are made black so that the insects can be easily attracted to the vicinity of the cover member 13. .
  • a sleeve portion 12 made of a transparent resin is provided at the peripheral edge of the upper surface of the main body housing 2, and an operation section 6 is provided at the front of the upper surface of the main body housing 2.
  • the operation unit 6 has a plurality of buttons (not shown), and the user operates the buttons to set the operation of the air cleaner 1. For example, operation settings such as on / off of the operation of the air cleaner 1, change of the air volume of the blower 10 described later, and on / off of the ion generator 11 described later are performed.
  • FIGS. 1 and 2 the cover member 3 is formed with a plurality of suction ports (air suction ports) 4, and an inflow port 20 is formed on the back surface of the main body housing 2.
  • An insect trapping space (air flow path) 25 is formed between the cover member 3 and the back surface of the main body housing 2, and the suction port 4 of the cover member 3 and the inlet 20 of the main body housing 2 are the insect trapping space. 25 to communicate with each other.
  • FIG. 1 shows a state in which a part of the suction port 4 of the main body housing 2 is visible from the suction port 4 of the cover member 3.
  • an air outlet (air outlet) 5 is formed on the upper surface of the main body housing 2.
  • the air passage 7 is formed inside the main body housing 2, and the suction port 4 and the air outlet 5 are connected to each other through the insect trapping space 25, the inflow port 20, and the air passage 7.
  • a pre-filter (air treatment unit) 8 In the air passage 7, a pre-filter (air treatment unit) 8, a HEPA filter (air treatment unit) 9, a blower 10, An ion generator (air treatment unit) 11 is provided.
  • the blower 10 is a centrifugal fan that sucks in the axial direction and exhausts it in the circumferential direction, and is provided in the lower part of the main body housing 2.
  • the blower 10 includes a motor 10a and an impeller 10b attached to a rotation shaft of the motor 10a.
  • the air flow path area formed by the blower 10 is increased without increasing the vertical length of the main body casing 2 by disposing the blower 10 at the lower part of the main body casing 2. Can be gradually spread.
  • the blower 10 can be set to a plurality of blow levels, for example, “fine”, “weak”, “medium”, and “strong” by operating the operation unit 6.
  • the blower 10 may be an axial fan.
  • the pre-filter 8 is formed by welding a polypropylene mesh 8b to a rectangular frame 8a having a plurality of rows and rows of windows formed of a synthetic resin such as ABS.
  • the size of the mesh 8b is formed so that insects such as mosquitoes and flies cannot pass through.
  • the prefilter 8 collects large dust in the air.
  • the frame material 9b of the HEPA filter 9 is welded by hot melt so as to cover the filter medium 9a.
  • the HEPA filter 9 can collect fine dust in the air containing fine particulate matter such as PM2.5.
  • a deodorizing filter having an adsorbent such as activated carbon may be disposed between the prefilter 8 and the HEPA filter 9. In this case, it is possible to deodorize the air by adsorbing odor components in the air.
  • the ion generator 11 has an electrode (not shown) that generates ions when a high voltage is applied, and the electrode faces the air passage 7. A voltage having an AC waveform or an impulse waveform is applied to the electrodes. When the applied voltage of the electrode is positive, positive ions are generated, and when the voltage is negative, negative ions are generated.
  • the ion generator 11 sterilizes and deodorizes the room by generating positive ions and negative ions and sending them out from the outlet 5.
  • FIG. 3 is a perspective view of the cover member 3 when viewed from the inner surface side (main body housing 2 side).
  • the cover member 3 has, for example, an engagement piece (not shown) that engages with an engagement hole (not shown) provided in the main body housing 2, and is detachable from the main body housing 2.
  • the cover member 3 is curved so as to protrude rearward, and a plurality (five in the present embodiment) of suction ports 4 are arranged in parallel on the left and right ends.
  • the suction inlet 4 may be one.
  • the insect trap sheet 31 is, for example, one in which an adhesive 33 is disposed on one surface of a base sheet 32 and is stuck on a mounting plate 34.
  • the insect catching sheet 31 and the mounting plate 34 are black.
  • the base sheet 32 is formed of, for example, paper or a resin film.
  • the adhesive 33 is not specifically limited, For example, an acrylic adhesive can be used.
  • the pressure-sensitive adhesive 33 may be water-soluble.
  • Examples of the material of the water-soluble pressure-sensitive adhesive 33 include dextrin, polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, starch and gum arabic.
  • the reason why the insect catching sheet 31 and the mounting plate 34 are black is that the insects can be easily attracted to the catching sheet 31.
  • the attachment plate 34 is attached to the cover member 3 in the following manner, for example.
  • engagement holes 34 a are formed at the four corners (at least the upper two corners) of the mounting plate 34, and a pair of left and right hook-shaped engagement pieces (not shown) are formed on the inner surface of the cover member 3.
  • a pair of left and right support portions 34b having a L-shape in front view having a groove (not shown) for inserting the mounting plate 34 is provided in the lower part of the inner surface of the cover member 3.
  • the engagement hole 34a of the attachment plate 34 is engaged with the engagement piece of the cover member 3, and the left and right ends of the lower end portion of the attachment plate 34 are placed on the support portion 34b.
  • 31 can be detachably attached to the cover member 3. In this case, the insect capturing sheet 31 faces the prefilter 8.
  • the attracting light source 21 may be provided in the insect trapping space 25 (see FIG. 2).
  • the attraction light source 21 is, for example, an ultraviolet light emitting diode that emits about 365 nm ultraviolet rays that attract insects such as mosquitoes. By providing the attracting light source 21, it is easy to attract insects such as mosquitoes to the trapping space 25.
  • an odor generating portion 22 that generates an odorous substance that attracts insects may be provided on the inner surface (see FIG. 3) of the cover member 3.
  • an odor substance is not specifically limited, For example, lactic acid can be mentioned.
  • insects such as mosquitoes can be easily attracted to the trapping space 25.
  • the installation place of the odor generating part 22 is not limited to the inner surface of the cover member 3 as long as it is in the insect trapping space 25, and may be, for example, the back surface of the main body housing 2.
  • the base sheet 32 of the insect trap sheet 31 may contain an odor substance to form an odor generating part.
  • the adhesive 33 and the odorous substance may be applied on the base material sheet 32 so as to form a staggered pattern or a striped pattern to form an odor generating part.
  • the odor generating part may be formed by adding an odor substance to the adhesive 33 of the insect trap sheet 31. That is, an odor generating part may be formed by providing an odor substance on the insect trap sheet 31. Further, an odor generating part may be formed by applying an odor substance to the mounting plate 34.
  • the air cleaner 1 includes a heating unit 14 that attracts insects such as mosquitoes.
  • the heating unit 14 includes a heater 51, and the heater 51 includes, for example, a PTC (Positive Temperature Coefficient) element.
  • a plurality of heaters 51 are provided in a distributed manner on the surface of the mounting plate 34, that is, between the mounting plate 34 and the insect catching sheet 31.
  • the number of heaters 51 is not particularly limited.
  • the heating unit 14 that is, the heater 51 heats the insect catching sheet 31 to a temperature that can attract mosquitoes.
  • Non-Patent Document 1 shows a study result on “temperature effect on the behavior of Aedes albopictus”.
  • FIG. 2 of Non-Patent Document 1 shows the relationship between the temperature (horizontal axis: Celsius temperature) and the reaction rate (vertical axis: percent) regarding the stinging behavior and the approaching behavior of Aedes albopictus.
  • lines 4 to 7 on page 10 of Non-Patent Document 1 show that, as a result of “1. Experiments with mating females”, regarding the approach to the heat source of Aedes albopictus, “from 35 ° C. to 39 ° C.
  • the heating temperature of the insect catching sheet 31 by the heater 51 is 39 ° C.
  • the heating temperature by the heater 51 is in the range of 35 ° C. to 40 ° C., a good attracting function for mosquitoes can be provided.
  • the temperature at which the adhesive used for the insect trapping sheet 31 melts is a temperature much higher than the range of the heating temperature by the heater 51, for example, about 60 ° C., and the insect trapping sheet 31 is heated by the heater 51. There is no problem.
  • the arrangement position of the heating unit 14 is not limited to the position between the insect capturing sheet 31 and the attachment plate 34, that is, the back surface of the insect capturing sheet 31, and may be the following position. This also applies to other embodiments described later.
  • the position of the heating unit 14 may be between the mounting plate 34 and the cover member 3, that is, the inner surface of the cover member 3 on which the mounting plate 34 is disposed.
  • the mounting plate 34 is preferably formed of a member having good thermal conductivity, for example, copper or aluminum.
  • the position of the heating unit 14 is not limited to the arrangement position of the insect capturing sheet 31 as shown below. That is, since the air cleaner 1 includes the heating unit 14, it can attract insects such as mosquitoes by the heat generated by the heating unit 14 and efficiently capture insects.
  • the heating unit 14 (heater 51) is provided at an appropriate position of the air cleaner 1 such as the inner surface of the cover member 3 or the inner surface of the main body housing 2, thereby attracting mosquitoes to the air cleaner 1.
  • the mosquito is easily taken into the trapping space 25 by the air flow toward the suction port 4. Thereby, it becomes easy to catch mosquitoes with the insect catching sheet 31.
  • the heating unit 14 is provided in the vicinity of the suction port 4, mosquitoes are attracted to the suction port 4, and the mosquitoes are easily taken into the trapping space 25 by the air flow toward the suction port 4. It becomes easy to catch insects.
  • the heating unit 14 is provided in the insect trapping space 25.
  • the heater 51 is composed of a PTC element, the heating temperature of the heating object (insect capturing sheet 31) can be maintained at a predetermined temperature with a simple configuration.
  • the heater 51 may be a heater other than the PTC element, such as a sheathed heater.
  • the heating unit 14 includes, for example, a heater, a temperature sensor, a switch, and a control unit. That is, the heater is provided between the mounting plate 34 and the insect capturing sheet 31.
  • the temperature sensor detects the temperature of the insect catching sheet 31.
  • the switch turns on and off the connection circuit between the heater and the power source.
  • the control unit controls on / off of the switch based on the detection result of the temperature sensor so that the insect capturing sheet 31 has a predetermined temperature.
  • it may replace with a switch and an inverter circuit may be provided and the power supply control to a heater by an inverter circuit may be performed.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing the configuration of the air cleaner of the present embodiment.
  • the heating unit 14 of the air purifier 41 of the present embodiment heats the main body housing 2 of the air purifier 41 using the exhaust heat of the motor 10 a of the blower 10. Yes.
  • the heating unit 14 includes a motor 10 a of the blower 10, a motor support member (heat transfer unit) 61, a heat transfer member (heat transfer unit) 62, and a heat dissipation member (heat transfer unit) 63.
  • the motor support member 61 supports the motor 10a and is provided so as to surround the motor 10a, and the exhaust heat of the motor 10a is transmitted.
  • the heat transfer member 62 connects the motor support member 61 and the heat dissipation member 63, and transmits the exhaust heat of the motor 10 a transmitted to the motor support member 61 to the heat dissipation member 63.
  • the heat radiating member 63 is provided so as to be in contact with the inner surface of the main body housing 2, and transmits the exhaust heat of the motor 10 a transmitted from the heat transfer member 62 to the main body housing 2.
  • the heat radiating member 63 may be a thin plate fixed to the inner surface of the main body housing 2.
  • the motor support member 61, the heat transfer member 62, and the heat radiating member 63 are made of a material having high thermal conductivity such as a metal such as copper or aluminum in order to transfer the exhaust heat of the motor 10a to the main body housing 2 satisfactorily. It is formed and has a thermal conductivity higher than that of the resin material forming at least the main body housing 2.
  • the air purifier 41 does not attract mosquitoes directly into the trapping space 25, but attracts mosquitoes around the main body housing 2 of the air purifier 41 by the heating unit 14. With the flow of air to 4, mosquitoes can easily be taken into the trapping space 25 from the suction port 4. As a result, the insect trapping function can be enhanced.
  • the temperature of the motor 10a during operation is much higher than a temperature suitable for attracting mosquitoes (35 ° C. to 40 ° C.) such as about 80 ° C., for example. Therefore, it is easy to transfer the exhaust heat of the motor 10a to the main body housing 2 via the motor support member 61, the heat transfer member 62, and the heat radiating member 63, and to heat the main body housing 2 to a temperature that can attract mosquitoes. It is.
  • the heating section 14 heats the front portion of the main body housing 2. It is configured.
  • the heating position of the main body housing 2 by the heating unit 14 is not limited to the front part. That is, the heating position of the main body housing 2 by the heating unit 14 depends on the arrangement position of the motor 10a and the internal structure of the air cleaner 41 in which the motor support member 61, the heat transfer member 62, and the heat dissipation member 63 can be arranged. These may be set as appropriate.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing the configuration of the air cleaner of the present embodiment.
  • the air cleaner 42 of the present embodiment includes a heat storage material 71 as the heating unit 14, and heats the insect catching sheet 31 with the heat storage material 71.
  • the insect capturing sheet 31 is stuck on the mounting plate 34.
  • the attachment plate 34 fixed to the inner surface of the cover member 3 has, for example, a lower end formed in an L shape.
  • a gap serving as the heat storage material storage portion 72 is formed between the attachment plate 34 and the cover member 3.
  • a heat storage material 71 is stored in the heat storage material storage portion 72.
  • the heat storage material 71 can be taken into and out of the heat storage material storage portion 72 from, for example, an opening at the top of the heat storage material storage portion 72.
  • the mounting plate 34 is preferably formed of a member having good thermal conductivity, such as copper or aluminum.
  • the heat storage material 71 constitutes the heating unit 14 and heats the insect catching sheet 31.
  • the heat storage material 71 heats the insect catching sheet 31 in a range of 35 ° C. to 40 ° C. that can attract mosquitoes efficiently, and more preferably heats it to 39 ° C.
  • a latent heat storage material that generates heat when solidified from a liquid to a solid is used.
  • latent heat storage materials include Tamai Kasei Co., Ltd. and Negishi products (sodium thiosulfate hydrate (melting temperature 43 ° C., coagulation temperature 39 ° C.) and sodium acetate hydrate (melting temperature 42 ° C.).
  • a latent heat storage material such as a solidification temperature of 39.4 ° C. can be used.
  • the latent heat storage material maintains a constant temperature until the liquid is solidified at the freezing point (phase transition point) to become a solid, and can be manufactured so that the freezing point (phase transition point) becomes an arbitrary temperature. it can. Therefore, as the heat storage material (latent heat storage material) 71, a material that can heat the insect catching sheet 31 in a range of 35 ° C. to 40 ° C., more preferably a material that can heat to 39 ° C. is used.
  • the solidified heat storage material 71 can be heated and liquefied by a microwave oven or the like and reused.
  • the heat storage material 71 is disposed in the heat storage material storage portion 72. In this case, the heat storage material 71 is heated and liquefied.
  • the mosquitoes in the vicinity of the air cleaner 1 enter the insect trapping space 25 from the suction port 4 along with the flow of air to the suction port 4.
  • the insect trap sheet 31 is heated to a temperature that attracts mosquitoes by the heat storage material 71. Therefore, the mosquitoes that have entered the trapping space 25 are attracted by the heat of the trapping sheet 31 and are easily trapped by the trapping sheet 31. That is, the air cleaner 42 can catch mosquitoes particularly efficiently by providing the heating unit 14 (heat storage material 71).
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing the internal structure of the dehumidifier of the present modification.
  • the dehumidifier 81 has a first suction port 91 on one side of the left and right side surfaces, a second suction port 92 on the opposite side of the first suction port 91, and a third upper portion.
  • a suction port 93 is provided.
  • a blower outlet 94 is provided next to the third suction port 93.
  • the first to third suction ports 91 to 93 and the air outlet 94 are formed in the housing 95 of the dehumidifier 81.
  • a condenser 96, a blower 97, and an evaporator 98 are provided in the upper part inside the housing 95 from the first suction port 91 toward the second suction port 92.
  • a drain tank 99 is provided at the bottom of the housing 95 and below the blower 97, and a compressor 100 is provided beside the drain tank 99.
  • the evaporator 98, the compressor 100, and the condenser 96 constitute a refrigeration cycle (air treatment unit).
  • the evaporator 98 absorbs heat from the outside and evaporates the refrigerant gas.
  • the compressor 100 compresses the refrigerant gas that has passed through the evaporator 98 and supplies it to the condenser 96.
  • the condenser 96 liquefies the refrigerant gas and releases heat to the outside.
  • the blower 97 includes a both-wing fan 97a and a fan drive motor 97b. Both blade fans 97 a have a first blade 97 a 1 facing the condenser 96 and a second blade 97 a 2 facing the insect trapping passage 104.
  • the drain tank 99 receives moisture (water droplets) dropped from the surface of the evaporator 98. The water collected in the drain tank 99 is appropriately removed from the dehumidifier 81 and discarded.
  • the dehumidifier 81 when the blower 97 rotates, a first air passage 101 that reaches the first suction port 91, the condenser 96, the blower 97, and the blower outlet 94 is formed, and the second suction port 92, the evaporator 98, A second air passage 102 reaching the blower 97 and the air outlet 94 is formed, and a third air passage 103 reaching the third suction port 93, the air blower 97 and the air outlet 94 is formed.
  • a trapping passage 104 is formed between the third suction port 93 and the drain tank 99.
  • the insect trapping passage 104 passes from the third suction port 93 between the blower 97 and the evaporator 98 and reaches the drain tank 99.
  • the third suction port 93 is provided with a louver 105 that can be opened and closed.
  • the insect trapping passage 104 has a structure in which an insect entering the trapping passage 104 cannot escape when the louver 105 is closed. That is, in the closed state of the louver 105, the air passing through the second air passage 102 can move from the insect trapping passage 104 to the blower 97, but the insect is trapped in the trapping passage 104.
  • an attracting portion 106 is provided in the insect capturing passage 104.
  • the attraction unit 106 includes the attraction light source 21 or the heating unit 14 described above.
  • the position of the attracting unit 106 is not particularly limited, but can be a position between the evaporator 98 and the third suction port 93 in the insect trapping passage 104 as shown in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the control system of louver 105.
  • the dehumidifier 81 includes a power switch 111, an input unit 112, a control unit 113, and a louver drive motor 114.
  • the power switch 111 is a switch for switching between operation and stop of the dehumidifier 81.
  • the input unit 112 is an input unit for the user to select an operation of the dehumidifier 81, and can input, for example, on / off of the insect trapping operation of the dehumidifier 81.
  • the louver drive motor 114 is a motor that drives the louver 105 to open and close the louver 105.
  • the control unit 113 controls the opening and closing of the louver 105 by controlling the driving of the louver driving motor 114 when the insect capturing operation is turned on by the input unit 112.
  • the control unit 113 opens the louver 105 for a predetermined opening time, and when the opening time elapses, closes the louver 105 for a predetermined closing time. That is, the control unit 113 controls the louver drive motor 114 so that the open state and the closed state are repeated.
  • the opening time is appropriately set so that mosquitoes enter the insect trapping passage 104 from the third suction port 93 when mosquitoes are present near the dehumidifier 81.
  • the closing time is set to an appropriate time so that the mosquitoes entering the insect trapping passage 104 are weakened by the cold air (eg, 10 to 15 ° C.) generated by the evaporator 98 and fall into the drain tank 99.
  • the dehumidifier 81 cools the air passing through the second air path 102 and the third air path 103 by the evaporator 98 and causes the moisture contained in the air to condense, thereby removing the moisture contained in the air and dehumidifying it.
  • the condenser 96 warms the air passing through the first air path 101. Therefore, the warm air that has passed through the first air passage 101 and the cold air that has passed through the second air passage 102 and the third air passage 103 are mixed and blown out from the air outlet 94 at an appropriate temperature. .
  • the air taken into the dehumidifier 81 from the first suction port 91 to the third suction port 93 is dehumidified and blown out from the blower outlet 94 to the outside.
  • the louver 105 repeats the operation that is opened for a predetermined opening time and the operation that is closed for a predetermined closing time.
  • the mosquito 107 entering the insect trapping passage 104 from the third suction port 93 when the louver 105 is open is confined in the insect trapping passage 104 when the louver 105 is closed.
  • the mosquito 107 is weakened by the cold air from the evaporator 98, falls into the drain tank 99 that stores the water generated by dehumidification, and dies.
  • the mosquito 107 in the drain tank 99 can be discarded at the same time when the drain tank 99 is taken out and the drain water is discarded.
  • the dehumidifier 81 may be configured to attract mosquitoes to the dehumidifier 81 using the heat.
  • the heat generated by the condenser 96 is converted into the housing 95 of the dehumidifier 82 by, for example, the heating unit 14 (configuration including the motor support member 61, the heat transfer member 62, and the heat dissipation member 63) illustrated in FIG. A configuration that conveys to According to such a configuration, mosquitoes can be attracted to the dehumidifier 81 as with the air cleaner 41.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing the internal structure of the dehumidifier of the present modification. While the dehumidifier 81 shown in FIG. 6 was provided with the louver 105 at the third suction port 93, the dehumidifier 82 of the present modified embodiment devised the shape of the third suction port 93 as shown in FIG. 8. However, the louver 105 is not provided.
  • the third suction port 93 has a shape in which the size of the opening gradually decreases from the upper end portion of the insect trapping passage 104 downward. That is, the third suction port 93 has a shape in which insects (mosquitoes) can easily enter the trapping passage 104 and are difficult to exit from the trapping passage 104.
  • the louver 105, the louver drive motor 114, the control unit 113 for controlling the louver drive motor 114, and the like provided in the dehumidifier 81 become unnecessary.
  • Other configurations of the dehumidifier 82 are the same as those of the dehumidifier 81.
  • the dehumidifier 82 can have the same insect trapping function as the dehumidifier 81.
  • An air treatment device (air purifier 1) according to aspect 1 of the present invention includes an air suction port (suction port 4), an air blower outlet (blowout port 5), a blower 10, and an air treatment unit (prefilter 8, HEPA filter 9). , An ion generator 11), and the blower 10 generates an air flow from the air suction port to the air outlet through the air processing unit, and an insect capturing member (insect capturing sheet 31) in the air flow path. Is provided with a heating unit 14 that attracts insects by heat.
  • the air treatment device (air purifier 1) can attract insects such as mosquitoes by the heat generated by the heating unit 14 and efficiently capture insects.
  • insects such as mosquitoes are attracted to the air treatment device, and the flow of air toward the air suction port (suction port 4) Insects can be easily taken into the air treatment apparatus. Thereby, it becomes easy to catch insects, such as a mosquito, with an insect capturing member (insect capturing sheet 31).
  • the air treatment device according to aspect 2 of the present invention may be configured such that in the above aspect 1, the heating unit 14 is a heater that generates heat when supplied with electricity.
  • the heating unit can be easily configured by a general-purpose heater that generates heat when supplied with electricity.
  • the air treatment device (air purifier 42) according to aspect 3 of the present invention may be configured such that, in aspect 1, the heating unit 14 is the heat storage material 71.
  • the heating unit 14 may simply arrange the heat storage material 71. Therefore, in order to arrange the heating unit 14, there is no need to separately provide an electrical wiring or any other member. It is. Therefore, the air treatment device (air cleaner 42) can easily include the heating unit 14.
  • the air suction port (suction port 4) and the air blower port (blowout port 5) are formed. It has a housing (main body housing 2 and cover member 3) in which the blower 10 and the air treatment unit (prefilter 8, HEPA filter 9, and ion generator 11) are provided, and the insect capturing member (
  • the insect catching sheet 31) is composed of an insect catching sheet 31 having an adhesive surface on the surface, and is attached to the inner surface of the casing (cover member 3), and the heating unit 14 includes the inner surface of the casing (cover member 3) and the It is good also as a structure provided between the insect catching sheets 31.
  • the heating part 14 since the heating part 14 is provided between the inner surface of the housing
  • the casing is formed with the air outlet (air outlet 5), and the blower 10 and the air processing unit (prefilter 8, A body member 2 provided with a HEPA filter 9 and an ion generator 11) and a cover member that is formed with the air suction port (suction port 4) and is detachably attached to the body housing 2 3, an insect capturing space 25 connected to the air suction port is provided between the main body housing 2 and the cover member 3, and the insect capturing sheet 31 and the heating unit 14 are connected to the cover member 3. It is good also as a structure provided in the inner surface.
  • insects such as mosquitoes that have entered the trapping space 25 from the air suction port (suction port 4) are attracted to the trapping sheet 31 heated by the heating unit 14, and trapped efficiently by the trapping sheet 31. be able to.
  • the cover member 3 is detachable from the main body housing 2, the insect capturing sheet 31 can be easily replaced by removing the cover member 3 from the main body housing 2.
  • the heating unit 14 transfers the exhaust heat of the motor 10a of the blower 10 to the main body housing 2 of the air processing device. It is good also as a structure provided with the heat-transfer part (the motor support member 61, the heat-transfer member 62, and the heat radiating member 63) to convey.
  • the exhaust heat of the motor 10a of the air blower 10 is transmitted to the main body housing
  • the air treatment device air cleaner 41
  • the air treatment device can attract insects such as mosquitoes around the heated region of the main body housing 2 and efficiently capture insects. That is, insects such as mosquitoes attracted around the heated region of the main body housing 2 can be easily taken into the air processing apparatus by the air flow toward the air suction port (suction port 4). It becomes easy to catch insects by the (insect catching sheet 31).
  • the heating part 14 heats the main-body housing
  • the heating unit 14 sets the heating object in a range of 35 to 40 ° C. It is good also as a structure heated to this temperature.
  • the heating unit 14 heats the object to be heated to a temperature in the range of 35 to 40 ° C., which is particularly likely to attract mosquitoes. Thereby, mosquitoes can be captured efficiently.
  • Air purifier 2 Main unit housing (housing) 3 Cover member (housing) 4 Suction port (Air suction port) 5 Air outlet (air outlet) 6 Operation part 7 Air passage 8 Pre-filter (air processing part) 9 HEPA filter (air treatment part) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Blower 10a Motor 11 Ion generator (air processing part) 14 Heating unit 20 Inlet 21 Attracting light source 31 Insect capturing sheet (insect capturing member) 32 Substrate sheet 33 Adhesive 34 Mounting plate 51 Heater 61 Motor support member (heat transfer part) 62 Heat transfer member (heat transfer part) 63 Heat dissipation member (heat transfer part) 71 Heat Storage Material 72 Heat Storage Material Storage Unit 81, 82 Dehumidifier 91 First Suction Port 92 Second Suction Port 93 Third Suction Port 94 Outlet 95 Housing 96 Condenser 97 Blower 98 Evaporator 99 Drain Tank 100 Compressor 101 First Air passage 102 Second air passage 103 Third air passage 104

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

効率よく捕虫する。空気清浄機(1)は、吸込口(4)、吹出口(5)、送風機(10)および空気処理部を有し、送風機(10)が吸込口(4)から空気処理部を経て吹出口(5)へ向かう空気の流れを生じさせ、空気の流路に捕虫シート(31)が設けられ、熱により虫を誘引する加熱部(14)を備える。

Description

空気処理装置
 本発明は、空気清浄機や除湿機等の空気処理装置に関する。
 近年、大気中にPM(Particulate Matter: 粒子状物質)2.5等のホコリ状物質が含まれる気象状況が増え、健康被害を防止する意識の向上から、一般家庭において空気清浄機が多用されている。また、梅雨がある日本など、多湿になり易い地域では、一般家庭やオフィス等において、除湿機が多用されている。また、世界的に、虫、特に蚊が媒介する感染症が増加しており、一般家庭等での捕虫器の要求も高まっている。この種の捕虫器としては、特許文献1~4に開示された構成が知られている。
 一方、利便性の観点から、特許文献5に示すように、捕虫機能を備えた空気清浄機が提案されている。特許文献5に示されている構成では、集塵フィルタと脱臭フィルタを通る第1の風路とは別に、第2の風路を備え、検知センサにて蚊を検知した場合に、風路を第1の風路から第2の風路29へ切り替え、ガス発生装置から第2の風路へガスを散布して蚊を殺すようになっている。
日本国公開特許公報「特開2006-230258号公報」 日本国公開特許公報「特開2004-105058号公報」 日本国公開特許公報「特開平11-1277562号公報」 日本国公開特許公報「特開平10-227503号公報」 日本国公開特許公報「特開2009-250463号公報」
鈴木健二,ヒトスジシマカの行動に対する温度効果,千葉大学教育学部紀要 第26巻 第2部 p.7-17,1997年12月20日
 特許文献5に示されている構成は、空気清浄機の内部へ取り込んだ蚊を殺すことが可能であるものの、蚊を空気清浄機の内部へ効率よく誘引する構成を備えていない。このため、効率よく捕虫することができない。
 したがって、本発明は、蚊等の虫を効率よく捕虫することができる空気処理装置の提供を目的としている。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様における空気処理装置は、空気吸込口、空気吹出口、送風機および空気処理部を有し、前記送風機が前記空気吸込口から前記空気処理部を経て前記空気吹出口へ向かう空気の流れを生じさせ、前記空気の流路に捕虫部材が設けられている空気処理装置において、熱により虫を誘引する加熱部を備えていることを特徴としている。
 本発明の一態様によれば、加熱部が発する熱により、蚊等の虫を誘引し、効率よく捕虫することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態の空気処理装置を適用した空気清浄機の外観を示す斜視図である。 図1に示した空気清浄機の縦断面図である。 図1に示したカバー部材を内側から見た場合の斜視図である。 本発明の他の本実施形態の空気処理装置を適用した空気清浄機の構成を示す縦断面図である。 本発明のさらに他の実施形態の空気清浄機の構成を示す縦断面図である。 本発明の変形形態の除湿機の内部構造を示す縦断面図である。 図6に示したルーバに対する制御系統の構成を示すブロック図である。 本発明の他の変形形態の除湿機の内部構造を示す縦断面図である。
 〔実施形態1〕
 本発明の実施形態を図面に基づいて以下に説明する。本実施形態では、一例として、本発明の空気処理装置を空気清浄機に適用した場合について説明する。図1は、本実施形態の空気清浄機の外観を示す斜視図である。図2は、図1に示した空気清浄機の縦断面図である。なお、以下に示す各図において、白抜きの矢印は空気の流れを示している。
 (空気清浄機の外部構造)
 図1に示すように、空気清浄機1は、例えば居室等の床面に設置する構造であり、横断面が略楕円形の本体部筐体2、およびカバー部材3を有している。本体部筐体2およびカバー部材3は、空気清浄機1の筐体を構成している。カバー部材3は、本体部筐体2の背面側に着脱可能に取り付けられている。カバー部材3の内面には、表面に粘着面を有する捕虫シート(捕虫部材)31が貼り付けられている。本体部筐体2の背面およびカバー部材3の外面の色は黒色となっている。黒色は蚊等の虫が好む色であり、本体部筐体2の背面およびカバー部材3の外面の色を黒色にすることにより、虫をカバー部材13の近傍に容易に誘引できるようにしている。
 本体部筐体2の上面の周縁部には透明な樹脂から成るスリーブ部12が設けられ、本体部筐体2の上面前部には操作部6が設けられている。操作部6は複数のボタン(不図示)を有し、使用者が上記ボタンを操作して空気清浄機1の動作設定を行う。例えば、空気清浄機1の動作のオンオフ、後述する送風機10の風量の変更、後述するイオン発生装置11のオンオフ等の動作設定を行う。
 (空気清浄機の内部構造)
 図1および図2に示すように、カバー部材3には複数の吸込口(空気吸込口)4が形成され、本体部筐体2の背面には流入口20が形成されている。カバー部材3と本体部筐体2の背面との間には捕虫空間(空気の流路)25が形成され、カバー部材3の吸込口4と本体部筐体2の流入口20とは捕虫空間25を介して連通している。なお、図1では、カバー部材3の吸込口4から本体部筐体2の吸込口4の一部が見えている状態を示している。
 図2に示すように、本体部筐体2の上面には吹出口(空気吹出口)5が形成されている。本体部筐体2の内部には送風通路7が形成され、吸込口4と吹出口5とは、捕虫空間25、流入口20および送風通路7を介してつながっている。
 送風通路7内には流入口20から吹出口5に向かって、すなわち風の流れの上流から下流に向かって、プレフィルタ(空気処理部)8、HEPAフィルタ(空気処理部)9、送風機10およびイオン発生装置(空気処理部)11が設けられている。
 送風機10は、軸方向に吸気して周方向に排気する遠心ファンであり、本体部筐体2の下部に設けられている。送風機10は、モータ10aとモータ10aの回転軸に取り付けられた羽根車10bとを有する。空気清浄機1では、送風機10を本体部筐体2の下部に配置することにより、本体部筐体2の上下方向の長さを長くすることなく、送風機10が形成する気流の流路面積を徐々に広げることができる。送風機10は、操作部6の操作により例えば「微」、「弱」、「中」および「強」の複数の送風レベルに設定できる。なお、送風機10は、軸流ファンであってもよい。
 プレフィルタ8は、ABS等の合成樹脂で形成された複数段複数列の窓を有する矩形の枠8aにポリプロピレン製のメッシュ8bを溶着して形成されている。メッシュ8bの目の大きさは蚊やハエ等の虫が通過できない大きさに形成されている。プレフィルタ8は空気中の大きな塵埃を捕集する。
 HEPAフィルタ9は、濾材9aを覆うように枠材9bがホットメルトにより溶着されている。HEPAフィルタ9によってPM2.5等の微小粒子状物質を含む空気中の微細な塵埃を捕集することができる。なお、活性炭等の吸着材を有する脱臭フィルタをプレフィルタ8とHEPAフィルタ9との間に配置してもよい。この場合には、空気中の臭気成分を吸着して空気を脱臭することができる。
 イオン発生装置11は、高電圧の印加によりイオンを発生する電極(不図示)を有し、電極は送風通路7内に面している。電極には交流波形またはインパルス波形を有する電圧が印加される。電極の印加電圧が正電圧の場合はプラスイオンを発生し、負電圧の場合はマイナスイオンを発生する。イオン発生装置11は、プラスイオンおよびマイナスイオンを発生して吹出口5から送出することにより、居室内の除菌および除臭を行う。
 (カバー部材および捕虫シート)
 図3はカバー部材3を内面側(本体部筐体2側)から見た場合の斜視図である。カバー部材3は、例えば、本体部筐体2に設けられた係合孔(不図示)に係合する係合片(不図示)を有し、本体部筐体2に対して着脱可能となっている。カバー部材3は、後方に凸になるように湾曲し、左右の両端部に複数(本実施形態では5個)の吸込口4が上下に並設されている。なお、吸込口4は1個でもよい。
 捕虫シート31は、例えば基材シート32の一面に粘着剤33を配したものであり、取付板34上に貼着されている。捕虫シート31および取付板34は黒色である。基材シート32は例えば紙や樹脂フィルム等により形成されている。粘着剤33は、特に限定はされないが、例えばアクリル系の粘着剤を用いることができる。
 なお、粘着剤33は水溶性であってもよい。水溶性の粘着剤33の材質としては例えばデキストリン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、デンプンやアラビアゴム等を挙げることができる。これにより、カバー部材3を本体部筐体2から取り外し、虫や塵埃等が付着した粘着剤33の表面を水等で洗い流すことができる。したがって、捕虫シート31の交換頻度を少なくすることができる。
 また、捕虫シート31および取付板34は黒色にしているのは、虫を捕虫シート31に容易に誘引できるようにするためである。
 カバー部材3に対する取付板34の取り付けは、例えば次のようにして行われている。図3に示すように、取付板34の四隅(少なくとも上側の二四隅)に係合孔34aを形成し、カバー部材3の内面の上部に、左右一対の鉤状の係合片(不図示)を突出状態に設け、カバー部材3の内面の下部に、取付板34を挿入する溝(不図示)を有した正面視L字状の左右一対の支持部34bを設ける。
 これにより、取付板34の係合孔34aをカバー部材3の係合片に係合させ、取付板34の下端部の左右端部を支持部34bに載置して、取付板34すなわち捕虫シート31をカバー部材3に対して、着脱可能に取り付けることができる。この場合、捕虫シート31はプレフィルタ8に対向する。
 なお、捕虫空間25(図2参照)には、誘引光源21が設けられていてもよい。誘引光源21は、蚊等の虫を誘引する約365nmの紫外線を出射する例えば紫外線発光ダイオードである。誘引光源21を設けることにより、蚊等の虫を捕虫空間25に誘引し易くなる。
 また、カバー部材3の内面(図3参照)には虫を誘引する臭気物質を発生するニオイ発生部22が設けられていてもよい。臭気物質は、特に限定されないが、例えば乳酸を挙げることができる。ニオイ発生部22を設けることにより、蚊等の虫を捕虫空間25に誘引し易くなる。なお、ニオイ発生部22の設置場所は、捕虫空間25内であれば、カバー部材3の内面に限定されず、例えば本体部筐体2の背面であってもよい。
 また、捕虫シート31の基材シート32に臭気物質を含有させてニオイ発生部を形成してもよい。また、基材シート32上に粘着剤33と臭気物質とを千鳥模様や縞模様になるように隣接して塗布し、ニオイ発生部を形成してもよい。また、捕虫シート31の粘着剤33に臭気物質を含有させてニオイ発生部を形成してもよい。すなわち、捕虫シート31に臭気物質を設けてニオイ発生部を形成してもよい。また、取付板34に臭気物質を塗布してニオイ発生部を形成してもよい。
 (加熱部の構成)
 空気清浄機1は、図2および図3に示すように、蚊等の虫を誘引する加熱部14を備えている。本実施形態において、加熱部14は、ヒータ51からなり、ヒータ51は、例えばPTC(Positive Temperature Coefficient:正温度係数)素子からなる。ヒータ51は、取付板34の表面、すなわち取付板34と捕虫シート31との間に複数個が分散して設けられている。なお、ヒータ51の個数については、特に限定されない。
 蚊は特定の温度の環境に誘引されることが知られている。そこで、加熱部14すなわちヒータ51は、蚊を誘引できる温度に捕虫シート31を加熱する。
 上記のような蚊の習性に関し、非特許文献1には、「ヒトスジシマカの行動に対する温度効果」についての研究結果が示されている。非特許文献1の図2には、ヒトスジシマカの刺す行動とその接近行動に関し、温度(横軸:摂氏温度)と反応率(縦軸:パーセント)との関係が示されている。また、非特許文献1の第10頁の第4行~第7行には、「1.交尾雌による実験」の結果として、ヒトスジシマカの熱源への接近に関し、「35℃から39℃に至る間では、集まってくる数は、……上昇して、39℃において約76%の最大の山に達した」こと、「41℃から45℃ではそれぞれ約50%の反応がみられた」ことが記載されている。また、第10頁の第12行~第13行には、「刺す行動も熱源に接近する行動と似た経過を辿った」こと、第19行~第20行には、「39℃では刺す反応がピーク」となったことが記載されている。また、非特許文献1の第11頁の第2行~第3行には、「2.未交尾雌による実験」の結果として、「未交尾雌が熱源に接近する行動は、交尾雌と大差はない」こと、「35℃から39℃にかけての温度帯が、未交尾雌の刺す反応を比較的誘起し易い」と考えられることが記載されている。
 したがって、ヒータ51による捕虫シート31に対しての加熱温度は、39℃とする。なお、ヒータ51による加熱温度は、35℃~40℃の範囲であれば、蚊に対する良好な誘引機能を備えることができる。また、捕虫シート31に使用している粘着材が溶ける温度は、例えば60℃程度といった、ヒータ51による上記加熱温度の範囲よりもはるかに高い温度であり、捕虫シート31をヒータ51にて加熱することは問題ない。
 (空気清浄機の通常動作)
 上記の構成において、空気清浄機1の通常動作について説明する。空気清浄機1が運連を開始すると、送風機10の動作により、吸込口4、捕虫空間25、流入口20、プレフィルタ8、HEPAフィルタ9、送風通路7、イオン発生装置11および吹出口5の順路での風の流れが生じる。この場合、プレフィルタ8は、空気中の大きな塵埃を除去する。HEPAフィルタ9は、PM2.5等を含む空気中の微細な塵埃を除去する。イオン発生装置11は、空気中にイオンを付与する。したがって、プレフィルタ8およびHEPAフィルタ9により浄化され、イオン発生装置11にてイオンが付与された空気が、吹出口5から居室内へ送出される。
 (空気清浄機の捕虫動作)
 次に、空気清浄機1の捕虫動作について説明する。空気清浄機1付近にいた蚊は、吸込口4への空気の流れに伴って、吸込口4から捕虫空間25へ入り込む。この場合、捕虫シート31は、ヒータ51によって蚊を誘引する温度に加熱されているので、捕虫空間25に入り込んだ蚊は、捕虫シート31の熱に誘引されて捕虫シート31により容易に捕虫される。すなわち、空気清浄機1は、加熱部14を備えていることにより、特に蚊を効率よく捕虫することができる。
 (加熱部(ヒータ)の他の配置例)
 加熱部14(ここではヒータ51)の配置位置は、捕虫シート31と取付板34との間の位置、すなわち捕虫シート31の裏面に限定されず、以下に示す位置であってもよい。この点は、後述する他の実施形態においても同様である。
 加熱部14(ヒータ51)の位置は、取付板34とカバー部材3との間、すなわち取付板34が配置されるカバー部材3の内面であってもよい。この場合、加熱部14から捕虫シート31へ効率よく熱を伝えるため、取付板34は熱伝導性の良好な部材、例えば銅やアルミニウムにて形成することが好ましい。
 また、加熱部14(ヒータ51)の位置は、以下に示すように、捕虫シート31の配置位置に限定されない。すなわち、空気清浄機1は、加熱部14を備えていることにより、加熱部14が発する熱により、蚊等の虫を誘引し、効率よく捕虫することができる。
 例えば、加熱部14(ヒータ51)がカバー部材3の内面や本体部筐体2の内面など、空気清浄機1の適当な位置に設けられていることにより、蚊を空気清浄機1に誘引し、吸込口4に向う空気の流れにより蚊を捕虫空間25に取り込み易くなる。これにより、捕虫シート31により蚊を捕虫し易くなる。また、加熱部14が吸込口4の近傍に設けられている場合、蚊を吸込口4に誘引し、吸込口4に向う空気の流れにより蚊を捕虫空間25に取り込み易く、捕虫シート31により蚊を捕虫し易くなる。また、加熱部14が捕虫空間25に設けられている場合についても同様である。
 また、ヒータ51は、PTC素子により構成しているので、簡単な構成にて加熱対象物(捕虫シート31)の加熱温度を所定温度に維持することができる。
 ただし、ヒータ51は、例えばシーズヒータなど、PTC素子以外のヒータであってもよい。この場合、加熱部14は、例えば、ヒータ、温度センサ、スイッチおよび制御部を備えた構成となる。すなわち、ヒータは、取付板34と捕虫シート31との間に設けられる。温度センサは、捕虫シート31の温度を検出する。スイッチは、ヒータと電源との接続回路をオンオフする。制御部は、温度センサの検出結果に基づき、捕虫シート31が所定の温度となるように、スイッチのオンオフを制御する。また、スイッチに代えてインバータ回路を備え、インバータ回路によるヒータへの供給電力制御を行ってもよい。
 〔実施形態2〕
 本発明の他の実施形態を図面に基づいて以下に説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。本実施形態では、一例として、本発明の空気処理装置を空気清浄機に適用した場合について説明する。
 (加熱部の構成)
 図4は、本実施形態の空気清浄機の構成を示す縦断面図である。図4に示すように、本実施形態の空気清浄機41の加熱部14は、送風機10のモータ10aの排熱を利用して空気清浄機41の本体部筐体2を加熱するようになっている。
 具体的には、加熱部14は、送風機10のモータ10a、モータ支持部材(伝熱部)61、伝熱部材(伝熱部)62および放熱部材(伝熱部)63を備えている。モータ支持部材61は、モータ10aを支持し、モータ10aを囲むように設けられ、モータ10aの排熱が伝達される。伝熱部材62は、モータ支持部材61と放熱部材63とを接続し、モータ支持部材61に伝達されたモータ10aの排熱を放熱部材63へ伝達する。放熱部材63は、本体部筐体2の内面と接触するように設けられ、伝熱部材62から伝達されたモータ10aの排熱を本体部筐体2へ伝達する。なお、放熱部材63は、本体部筐体2の内面に固定された薄板であってもよい。
 モータ支持部材61、伝熱部材62および放熱部材63は、モータ10aの排熱を本体部筐体2へ良好に伝えるため、例えば銅あるいはアルミニウム等の金属など、高い熱伝導率を有する材料にて形成されており、少なくとも本体部筐体2を形成する樹脂材料よりも高い熱伝導率を有する。
 (空気清浄機の通常動作)
 上記の構成において、空気清浄機41が運連を開始すると、前述したように、送風機10の動作により、吸込口4から吹出口5へ向かう風の流れが生じ、浄化され、かつイオンが付与された空気が吹出口5から居室内へ送出される。
 (空気清浄機の捕虫動作)
 空気清浄機41の運連中に送風機10のモータ10aから生じる排熱は、モータ支持部材61、伝熱部材62および放熱部材63を介して本体部筐体2に伝達される。したがって、放熱部材63付近の本体部筐体2の温度が上昇し、温度上昇している本体部筐体2の周りに蚊が誘引される。その後、本体部筐体2の周りに誘引された蚊は、吸込口4への空気の流れに伴って、吸込口4から捕虫空間25へ入り込み、捕虫シート31により捕虫される。
 このように、空気清浄機41は、蚊を捕虫空間25の内部へ直接誘引するものではないものの、加熱部14によって空気清浄機41の本体部筐体2の周りに蚊を誘引し、吸込口4への空気の流れに伴って、吸込口4から捕虫空間25の内部へ蚊が取り込み易くなる。この結果、捕虫機能を高めることができる。
 ここで、運転中のモータ10aの温度は、例えば80℃程度など、蚊を誘引するのに好適な温度(35℃~40℃)よりもはるかに高い温度となる。したがって、モータ10aの排熱をモータ支持部材61、伝熱部材62および放熱部材63を経て本体部筐体2へ伝達して、蚊を誘引できる温度に本体部筐体2を加熱することは容易である。
 また、空気清浄機41では、本体部筐体2のモータ10aの位置から最も近い部分が本体部筐体2の前部であるため、加熱部14によって本体部筐体2の前部を加熱する構成としている。しかしながら、加熱部14による本体部筐体2の加熱位置は、前部に限定されない。すなわち、加熱部14による本体部筐体2の加熱位置は、モータ10aの配置位置や、モータ支持部材61、伝熱部材62および放熱部材63を配置可能な空気清浄機41の内部構造に応じて、適宜設定すればよい。
 〔実施形態3〕
 本発明のさらに他の実施形態を図面に基づいて以下に説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。本実施形態では、一例として、本発明の空気処理装置を空気清浄機に適用した場合について説明する。
 (加熱部の構成)
 図5は、本実施形態の空気清浄機の構成を示す縦断面図である。図5に示すように、本実施形態の空気清浄機42は、加熱部14として蓄熱材71を備え、蓄熱材71により捕虫シート31を加熱するようになっている。
 具体的には、空気清浄機42では、捕虫シート31は取付板34上に貼着されている。カバー部材3の内面に固定されている取付板34は例えば下端部がL字形に形成され、これにより、取付板34とカバー部材3の間には、蓄熱材収納部72となる隙間が形成されている。蓄熱材収納部72には、蓄熱材71が収納されている。蓄熱材71は、例えば蓄熱材収納部72の上部の開口部から、蓄熱材収納部72へ出し入れ可能となっている。取付板34は熱伝導性の良好な部材、例えば銅やアルミニウムにて形成することが好ましい。
 蓄熱材71は、加熱部14を構成し、捕虫シート31を加熱する。この場合、蓄熱材71は、蚊を効率よく誘引できる35℃~40℃の範囲に捕虫シート31を加熱し、より好ましくは39℃に加熱する。
 蓄熱材71には、液体から固体に凝固する際に、発熱する潜熱蓄熱材を使用する。このような潜熱蓄熱材としては、玉井化成(株)や(株)ネギシの製品(チオ硫酸ナトリウム水和物(融解温度43℃、凝固温度39℃)や酢酸ナトリウム水和物(融解温度42℃、凝固温度39.4℃))など、一般に知られている潜熱蓄熱材を使用することができる。
 潜熱蓄熱材は、液体が凝固点(相遷移点)にて凝固して固体になるまで、一定の温度を保つものであり、凝固点(相遷移点)が任意の温度となるように製造することができる。したがって、蓄熱材(潜熱蓄熱材)71は、捕虫シート31を35℃~40℃の範囲に加熱できるもの、より好ましくは39℃に加熱できるものを使用する。なお、凝固した蓄熱材71は、例えば電子レンジ等により暖めて液化させ、再利用することができる。
 (空気清浄機の捕虫動作)
 空気清浄機42を運転する際には、蓄熱材収納部72に蓄熱材71を配置する。この場合、蓄熱材71は加熱されて液化した状態である。
 空気清浄機42が運転を開始すると、空気清浄機1付近にいた蚊は、吸込口4への空気の流れに伴って、吸込口4から捕虫空間25へ入り込む。この場合、捕虫シート31は、蓄熱材71によって蚊を誘引する温度に加熱されている。したがって、捕虫空間25に入り込んだ蚊は、捕虫シート31の熱に誘引されて捕虫シート31により容易に捕虫される。すなわち、空気清浄機42は、加熱部14(蓄熱材71)を備えていることにより、特に蚊を効率よく捕虫することができる。
 〔変形形態1〕
 本発明の変形形態を図面に基づいて以下に説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。本変形形態では、一例として、本発明の空気処理装置を除湿機に適用した場合について説明する。
 (除湿機の構成)
 図6は、本変形形態の除湿機の内部構造を示す縦断面図である。図6に示すように、除湿機81は、左右の側面の一方側に第1吸込口91を有し、第1吸込口91の反対側に第2吸込口92を有し、上部に第3吸込口93を有する。また、第3吸込口93の隣に吹出口94を有する。これら第1~第3吸込口91~93および吹出口94は、除湿機81の筐体95に形成されている。
 筐体95の内部の上部には、第1吸込口91から第2吸込口92へ向かって、凝縮器96、送風機97および蒸発器98が設けられている。また、筐体95の底部であって、送風機97の下方の位置には、ドレンタンク99が設けられ、ドレンタンク99の横にはコンプレッサ100が設けられている。
 蒸発器98、コンプレッサ100および凝縮器96は冷凍サイクル(空気処理部)を構成している。蒸発器98は外部から熱を吸収して冷媒ガスを蒸発させる。コンプレッサ100は、蒸発器98を経た冷媒ガスを圧縮して凝縮器96へ供給する。凝縮器96は冷媒ガスを液化させて熱を外部へ放出する。送風機97は、両翼ファン97aおよびファン駆動モータ97bを備える。両翼ファン97aは、凝縮器96に対向する第1翼97a1、および捕虫通路104に対向する第2翼97a2を有する。ドレンタンク99は、蒸発器98の表面から落下した水分(水滴)を受け入れる。ドレンタンク99に溜まった水は、除湿機81から適宜ドレンタンク99を抜き出して廃棄される。
 除湿機81では、送風機97が回転することにより、第1吸込口91、凝縮器96、送風機97および吹出口94に至る第1風路101が形成され、第2吸込口92、蒸発器98、送風機97および吹出口94に至る第2風路102が形成され、第3吸込口93、送風機97および吹出口94に至る第3風路103が形成される。
 第3吸込口93からドレンタンク99までの間には、捕虫通路104が形成されている。捕虫通路104は、第3吸込口93から送風機97と蒸発器98との間を通り、ドレンタンク99に達している。第3吸込口93には開閉可能なルーバ105が設けられている。捕虫通路104は、ルーバ105が閉じた状態において、捕虫通路104に入り込んだ虫が逃げ出せない構造である。すなわち、ルーバ105の閉状態において、第2風路102を通る空気は、捕虫通路104から送風機97へ移動可能であるものの、虫は、捕虫通路104に閉じ込められる。
 なお、捕虫通路104には、蚊を捕虫通路104へ誘引し易くするために、誘引部106が設けられている。誘引部106は、前述した誘引光源21あるいは加熱部14からなる。誘引部106の位置は、特に限定されないが、図6に示すように、捕虫通路104における蒸発器98と第3吸込口93との間の位置とすることができる。
 (ルーバの制御系統の構成)
 図7は、ルーバ105の制御系統の構成を示すブロック図である。図7に示すように、除湿機81は、電源スイッチ111、入力部112、制御部113およびルーバ駆動モータ114を備えている。電源スイッチ111は除湿機81の運転、停止を切り替えるスイッチである。入力部112は、ユーザが除湿機81の動作を選択する入力部であり、例えば除湿機81の捕虫動作のオンオフを入力可能である。ルーバ駆動モータ114は、ルーバ105を駆動して、ルーバ105を開閉させるモータである。制御部113は、入力部112にて捕虫動作がオンされた場合に、ルーバ駆動モータ114の駆動を制御してルーバ105の開閉を制御する。
 具体的には、制御部113は、除湿機81の運転中において、ルーバ105を所定の開時間だけ開状態とし、開時間が経過すると、ルーバ105を所定の閉時間だけ閉状態する。すなわち、制御部113は、この開状態と閉状態とが繰り返されるように、ルーバ駆動モータ114を制御する。
 開時間は、除湿機81の付近に蚊がいた場合に、第3吸込口93から蚊が捕虫通路104へ入り込むような適当に時間に設定される。閉時間は、捕虫通路104へ入り込んだ蚊が蒸発器98が生じる冷気(例えば10~15℃)によって弱体化し、ドレンタンク99内へ落下するような適当に時間に設定される。
 (除湿機の通常動作)
 上記の構成において、除湿機81の動作について以下に説明する。除湿機81は、第2風路102および第3風路103を通る空気を蒸発器98にて冷却し、空気に含まれる水分を結露させることにより、空気に含まれる水分を取り除き、除湿する。
 一方、凝縮器96は、第1風路101を通る空気を暖める。したがって、吹出口94からは、第1風路101を通った暖かい空気と、第2風路102および第3風路103を通った冷たい空気とが混ぜ合わされ、適温となった状態で吹き出される。
 (除湿機の捕虫動作)
 除湿機81の運転中には、第1吸込口91~第3吸込口93から除湿機81の内部へ取り込まれた空気が除湿されて吹出口94から機外へ吹き出される。ここで、入力部112に対するユーザの操作により、捕虫動作が選択されていると、ルーバ105は、所定の開時間だけ開状態となる動作、および所定の閉時間だけ閉状態となる動作を繰り返す。この場合、ルーバ105の開状態において第3吸込口93から捕虫通路104へ入り込んだ蚊107は、ルーバ105の閉状態において捕虫通路104に閉じ込められる。その蚊107は、蒸発器98の冷気を受けて弱体化し、除湿により生じた水を収容するドレンタンク99内へ落下し、死に至る。ドレンタンク99内の蚊107は、ドレンタンク99を取り出してドレン水を廃棄する際に同時に廃棄することができる。
 なお、除湿機81は、凝縮器96が熱を発生するので、その熱を利用して除湿機81に蚊を誘引する構成としてもよい。この場合には、凝縮器96が発生する熱を、例えば図4に示した加熱部14(モータ支持部材61、伝熱部材62および放熱部材63を有する構成)によって、除湿機82の筐体95へ伝える構成とすればよい。このような構成によれば、空気清浄機41と同様、蚊を除湿機81に誘引することができる。
 〔変形形態2〕
 本発明の他の変形形態を図面に基づいて以下に説明する。なお、説明の便宜上、前記変形形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。本変形形態では、一例として、本発明の空気処理装置を除湿機に適用した場合について説明する。
 (除湿機の構成)
 図8は、本変形形態の除湿機の内部構造を示す縦断面図である。図6に示した除湿機81が第3吸込口93にルーバ105を備えていたのに対し、図8に示すように、本変形形態の除湿機82は、第3吸込口93の形状を工夫し、ルーバ105を備えない構成となっている。
 具体的には、第3吸込口93は、捕虫通路104の上端部から下方へ向かうにしたがって、開口の大きさが漸次小さくなった形状を有している。すなわち、第3吸込口93は、虫(蚊)が捕虫通路104へ入り易く、捕虫通路104から出難い形状となっている。
 これにより、除湿機82では、除湿機81が備えていた、ルーバ105、ルーバ駆動モータ114およびルーバ駆動モータ114を制御する制御部113等が不要となっている。除湿機82における他の構成は、除湿機81の場合と同様である。
 (除湿機の捕虫動作)
 除湿機82では、第3吸込口93は、捕虫通路104の上端部から下方へ向かうにしたがって開口の大きさが漸次小さくなっているので、捕虫通路104へ入り込んだ蚊は第3吸込口93から容易には逃げ出すことができない。したがって、除湿機82は、除湿機81と同様の捕虫機能を備えることができる。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る空気処理装置(空気清浄機1)は、空気吸込口(吸込口4)、空気吹出口(吹出口5)、送風機10および空気処理部(プレフィルタ8、HEPAフィルタ9、イオン発生装置11)を有し、前記送風機10が前記空気吸込口から前記空気処理部を経て前記空気吹出口へ向かう空気の流れを生じさせ、前記空気の流路に捕虫部材(捕虫シート31)が設けられている空気処理装置において、熱により虫を誘引する加熱部14を備えている構成である。
 上記の構成によれば、空気処理装置(空気清浄機1)は、加熱部14が発する熱により、蚊等の虫を誘引し、効率よく捕虫することができる。
 例えば、加熱部14が空気処理装置の適当な位置に設けられていることにより、蚊等の虫を空気処理装置に誘引し、空気吸込口(吸込口4)に向う空気の流れにより蚊等の虫を空気処理装置の内部に取り込み易くなる。これにより、捕虫部材(捕虫シート31)によって蚊等の虫を捕虫し易くなる。
 本発明の態様2に係る空気処理装置は、上記態様1において、前記加熱部14は、電気が供給されて発熱するヒータである構成としてもよい。
 上記の構成によれば、加熱部を、電気が供給されて発熱する汎用のヒータにより容易に構成することができる。
 本発明の態様3に係る空気処理装置(空気清浄機42)は、上記態様1において、前記加熱部14は、蓄熱材71である構成としてもよい。
 上記の構成によれば、加熱部14は、単に蓄熱材71を配置するだけでよいので、加熱部14を配置するために、別途、電気の配線や何等かの部材を設けるなどの対応が不要である。したがって、空気処理装置(空気清浄機42)は、加熱部14を容易に備えることができる。
 本発明の態様4に係る空気処理装置(空気清浄機1,42)は、上記態様1または2において、前記空気吸込口(吸込口4)および前記空気吹出口(吹出口5)が形成され、内部に前記送風機10および前記空気処理部(プレフィルタ8、HEPAフィルタ9、イオン発生装置11)が設けられている筐体(本体部筐体2、カバー部材3)を有し、前記捕虫部材(捕虫シート31)は、表面に粘着面を有する捕虫シート31からなり、前記筐体(カバー部材3)の内面に取り付けられ、前記加熱部14は、前記筐体(カバー部材3)の内面と前記捕虫シート31との間に設けられている構成としてもよい。
 上記の構成によれば、加熱部14は、筐体(カバー部材3)の内面と捕虫シート31との間に設けられているので、効率よく捕虫シート31を加熱して蚊等の虫を捕虫シート31に誘引する。これにより、空気処理装置(空気清浄機1,42)は、効率よく捕虫することができる。
 本発明の態様5に係る空気処理装置は、上記態様4において、前記筐体は、前記空気吹出口(吹出口5)が形成され、内部に前記送風機10および前記空気処理部(プレフィルタ8、HEPAフィルタ9、イオン発生装置11)が設けられている本体部筐体2と、前記空気吸込口(吸込口4)が形成され、前記本体部筐体2に対して着脱自在に取り付けられるカバー部材3とを備え、前記本体部筐体2とカバー部材3との間には、前記空気吸込口とつながる捕虫空間25が設けられ、前記捕虫シート31および前記加熱部14は、前記カバー部材3の内面に設けられている構成としてもよい。
 上記の構成によれば、空気吸込口(吸込口4)から捕虫空間25に入り込んだ蚊等の虫を、加熱部14により加熱された捕虫シート31に誘引し、捕虫シート31により効率よく捕虫することができる。また、また、カバー部材3は、本体部筐体2に対して着脱自在であるので、カバー部材3を本体部筐体2から取り外して、捕虫シート31を容易に交換することができる。
 本発明の態様6に係る空気処理装置(空気清浄機41)は、上記態様1において、前記加熱部14は、前記送風機10のモータ10aの排熱を当該空気処理装置の本体部筐体2へ伝える伝熱部(モータ支持部材61、伝熱部材62、放熱部材63)を備えている構成としてもよい。
 上記の構成によれば、送風機10のモータ10aの排熱が伝熱部(モータ支持部材61、伝熱部材62、放熱部材63)を介して本体部筐体2に伝わり、本体部筐体2が加熱される。これにより、空気処理装置(空気清浄機41)は、本体部筐体2の加熱された領域の周りに蚊等の虫を誘引し、効率よく捕虫することができる。すなわち、本体部筐体2の加熱された領域の周りに誘引された蚊等の虫を、空気吸込口(吸込口4)に向う空気の流れにより空気処理装置の内部に取り込み易くなり、捕虫部材(捕虫シート31)によって捕虫し易くなる。
 また、加熱部14は、送風機10のモータ10aの排熱を利用して本体部筐体2を加熱するので、空気清浄機1の省エネルギーに寄与することができる。
 本発明の態様7に係る空気処理装置(空気清浄機1,41,42)は、上記態様1から6のいずれか1態様において、前記加熱部14は、加熱対象物を35~40℃の範囲の温度に加熱する構成としてもよい。
 上記の構成によれば、加熱部14は、加熱対象物を特に蚊を誘引し易い35~40℃の範囲の温度に加熱する。これにより、蚊を効率よく捕虫することができる。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1,41,42  空気清浄機
  2  本体部筐体(筐体)
  3  カバー部材(筐体)
  4  吸込口(空気吸込口)
  5  吹出口(空気吹出口)
  6  操作部
  7  送風通路
  8  プレフィルタ(空気処理部)
  9  HEPAフィルタ(空気処理部)
 10  送風機
 10a モータ
 11  イオン発生装置(空気処理部)
 14  加熱部
 20  流入口
 21  誘引光源
 31  捕虫シート(捕虫部材)
 32  基材シート
 33  粘着剤
 34  取付板
 51  ヒータ
 61  モータ支持部材(伝熱部)
 62  伝熱部材(伝熱部)
 63  放熱部材(伝熱部)
 71  蓄熱材
 72  蓄熱材収納部
81,82  除湿機
 91  第1吸込口
 92  第2吸込口
 93  第3吸込口
 94  吹出口
 95  筐体
 96  凝縮器
 97  送風機
 98  蒸発器
 99  ドレンタンク
100  コンプレッサ
101  第1風路
102  第2風路
103  第3風路
104  捕虫通路
105  ルーバ
106  誘引部
107  蚊
111  電源スイッチ
112  入力部
113  制御部
114  ルーバ駆動モータ

Claims (7)

  1.  空気吸込口、空気吹出口、送風機および空気処理部を有し、前記送風機が前記空気吸込口から前記空気処理部を経て前記空気吹出口へ向かう空気の流れを生じさせ、前記空気の流路に捕虫部材が設けられている空気処理装置において、
     熱により虫を誘引する加熱部を備えていることを特徴とする空気処理装置。
  2.  前記加熱部は、電気が供給されて発熱するヒータであることを特徴とする請求項1に記載の空気処理装置。
  3.  前記加熱部は、蓄熱材であることを特徴とする請求項1に記載の空気処理装置。
  4.  前記空気吸込口および前記空気吹出口が形成され、内部に前記送風機および前記空気処理部が設けられている筐体を有し、
     前記捕虫部材は、表面に粘着面を有する捕虫シートからなり、前記筐体の内面に取り付けられ、
     前記加熱部は、前記筐体の内面と前記捕虫シートとの間に設けられていることを特徴とする請求項2または3に記載の空気処理装置。
  5.  前記筐体は、前記空気吹出口が形成され、内部に前記送風機および前記空気処理部が設けられている本体部筐体と、前記空気吸込口が形成され、前記本体部筐体に対して着脱自在に取り付けられるカバー部材とを備え、
     前記本体部筐体とカバー部材との間には、前記空気吸込口とつながる捕虫空間が設けられ、前記捕虫シートおよび前記加熱部は、前記カバー部材の内面に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の空気処理装置。
  6.  前記加熱部は、前記送風機のモータの排熱を当該空気処理装置の本体部筐体へ伝える伝熱部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の空気処理装置。
  7.  前記加熱部は、加熱対象物を35~40℃の範囲の温度に加熱することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の空気処理装置。
PCT/JP2017/001595 2016-06-21 2017-01-18 空気処理装置 WO2017221447A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018523288A JPWO2017221447A1 (ja) 2016-06-21 2017-01-18 空気処理装置
CN201780013751.9A CN109312944A (zh) 2016-06-21 2017-01-18 空气处理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-122969 2016-06-21
JP2016122969 2016-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017221447A1 true WO2017221447A1 (ja) 2017-12-28

Family

ID=60783467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/001595 WO2017221447A1 (ja) 2016-06-21 2017-01-18 空気処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017221447A1 (ja)
CN (1) CN109312944A (ja)
WO (1) WO2017221447A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229801A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Katagawa Spring Seisakusho:Kk 蚊取器
JPH11146751A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Kamoi Kakoshi Kk 蚊や虻等の虫を捕獲する装置
JPH11346628A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Chubu Electric Power Co Inc 蚊の誘殺器又は捕獲器
JP3154622U (ja) * 2009-08-04 2009-10-22 有限会社大東製作所 殺虫機能付き空気清浄装置
JP2009250463A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Panasonic Corp 空気清浄機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2102393U (zh) * 1991-09-21 1992-04-22 王国新 捕蚊风扇
CN200983801Y (zh) * 2006-12-14 2007-12-05 香少庭 电子吸蚊机
CN201630153U (zh) * 2010-04-08 2010-11-17 陈长青 一种吸蚊器
CN102388849A (zh) * 2011-08-01 2012-03-28 安徽虫博士环保科技有限公司 电击灭虫装置
MY182056A (en) * 2014-01-23 2021-01-18 Sharp Kk Air blower
CN204388250U (zh) * 2015-01-03 2015-06-10 吴彦文 一种多功能空气净化器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229801A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Katagawa Spring Seisakusho:Kk 蚊取器
JPH11146751A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Kamoi Kakoshi Kk 蚊や虻等の虫を捕獲する装置
JPH11346628A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Chubu Electric Power Co Inc 蚊の誘殺器又は捕獲器
JP2009250463A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Panasonic Corp 空気清浄機
JP3154622U (ja) * 2009-08-04 2009-10-22 有限会社大東製作所 殺虫機能付き空気清浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017221447A1 (ja) 2019-04-11
CN109312944A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6775272B2 (ja) 送風機
US8562913B2 (en) Air filtration and purification system
JP6510312B2 (ja) 送風装置
JP2016099090A (ja) 空気調和機
JP3129263B2 (ja) 電子式集塵器付き空気調和機
JPH11156240A (ja) 電子式集塵器の集塵極のセルフクリーニング方法及びセルフクリーニング機能を有した電子式集塵器並びに電子式集塵器付き空気調和機
KR102458347B1 (ko) 냉방 겸용 이동형 공기 살균 청정기
CN102133419A (zh) 空气净化灭菌取暖消毒机
CN210638111U (zh) 空调器
WO2017221447A1 (ja) 空気処理装置
JP5612320B2 (ja) 静電霧化装置および電気掃除機
JP2015129595A (ja) 空気調和機
JP5612322B2 (ja) 静電霧化装置および電気掃除機
JP4674616B2 (ja) 空気調和機
JP5558924B2 (ja) 静電霧化装置および電気掃除機
CN103968514B (zh) 一种空调室内机的灭蚊机构及其控制方法
CN210320422U (zh) 一种带有灭蚊功能的空气净化器
CN203893373U (zh) 一种空调室内机的灭蚊机构
CN206094263U (zh) 带灭蚊及取暖功能的空气净化器
JP4766076B2 (ja) 空気調和機
KR101542119B1 (ko) 공기조화기
JP4626287B2 (ja) 空気調和機
JP4985567B2 (ja) 空気調和機
JP4674615B2 (ja) 空気調和機
CN114935171A (zh) 空调室内机及空调器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018523288

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17814919

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17814919

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1