WO2017209211A1 - 肝幹細胞様細胞の調製方法 - Google Patents
肝幹細胞様細胞の調製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017209211A1 WO2017209211A1 PCT/JP2017/020344 JP2017020344W WO2017209211A1 WO 2017209211 A1 WO2017209211 A1 WO 2017209211A1 JP 2017020344 W JP2017020344 W JP 2017020344W WO 2017209211 A1 WO2017209211 A1 WO 2017209211A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- medium
- cells
- cell
- hepatic
- hepatoblast
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
Definitions
- the present invention relates to a method for preparing hepatic stem cell-like cells from a hepatoblast heterocell population, and a method for preparing hepatic progenitor cell-like cells from such hepatic stem cell-like cells.
- liver transplantation is effective for the treatment of patients with severe liver diseases such as cirrhosis, fulminant hepatitis, and liver cancer, and transplanting a part of the liver organ itself from the donor to the recipient is widely performed.
- severe liver diseases such as cirrhosis, fulminant hepatitis, and liver cancer
- transplanting a part of the liver organ itself from the donor to the recipient is widely performed.
- problems such as a shortage of donors and a heavy burden on the recipient side, such as the need for lifelong immunosuppressive therapy after transplantation.
- transplantation at the cell level has attracted attention.
- human hepatocytes themselves are used as transplanted cells
- cells collected by enzymatic separation from organs usually have a proliferative ability in vitro. It is rarely found, and it is known that the function as a hepatocyte is usually rapidly lost by culturing or cryopreserving, and practical use is considered difficult at present.
- the development of new treatments to replace liver organ transplantation is being sought, and in particular, there is an increasing expectation for application to regenerative medicine such as liver parenchymal cells derived from ES cells or iPS cells.
- the liver is a major organ that detoxifies drugs, it is regarded as one of the major target organs when evaluating the toxicity of drugs.
- toxicity has been predicted using experimental animals, but due to the limitations of the “species difference”, the predictability of toxicity in humans is not sufficient.
- the development of better safety prediction systems / efficacy evaluation systems and transplanted cells using human cultured cells is expected. I came.
- the current primary cultured cells derived from human liver have almost no ability to proliferate in vitro, and the function as hepatocytes is usually rapidly lost by culturing or cryopreserving.
- hepatic parenchymal cells derived from pluripotent stem cells such as ES cells and iPS cells, which can supply a large amount of cells with uniform functions and manageable for each lot at a relatively low cost.
- pluripotent stem cells such as ES cells and iPS cells
- the method for differentiating hepatocytes from pluripotent stem cells is to induce endoderm cells from a pluripotent stem cell in a medium containing activin and sodium butyrate, and then in a medium containing DMSO (dimethyl sulfoxide).
- DMSO dimethyl sulfoxide
- a method has been reported in which differentiation progresses by culturing, and hepatoblast that strongly expresses AFP (alpha-fetoprotein) or the like is induced, and further induced into mature hepatocytes in a medium containing Oncostatin M (OSM) (for example, Non-Patent Document 1).
- OSM Oncostatin M
- endoderm cells are induced from pluripotent stem cells in a medium containing activin, and AFP and the like are expressed in a medium containing FGF4 (fibroblast growth factor-4) and BMP2 (bone morphogenetic protein-2).
- FGF4 fibroblast growth factor-4
- BMP2 bone morphogenetic protein-2
- a method for inducing hepatocytes by inducing hepatocyte blasting and further culturing in a medium containing HGF (hepatocyte growth factor) or a medium containing OSM has been reported (for example, non-patent literature). 2).
- hepatic progenitor cells called hepatoblasts expressing FOXA2 (forkhead box a2), HNF4 ⁇ (hepatocyte nuclear factor 4) and AFP from iPS cells, medium containing HGF or OSM
- hepatic progenitor cells have been reported (for example, see Non-Patent Document 3).
- endoderm is induced from pluripotent stem cells in a medium in which activin, Wnt3a and HGF are added to RPMI + B27 medium, and hepatic progenitor cells are induced by culturing in a medium in which DMSO is added to KO-DMEM 20% KSR medium.
- a method for inducing hepatocytes by culturing in a medium supplemented with OSM and dexamethasone has been reported (for example, see Non-Patent Document 4).
- hepatoblast heterogeneous cell population a cell that has been confirmed to be in the stage of differentiation into hepatocytes, but is said to be difficult to proliferate and preserve at each stage of differentiation.
- the present inventors have continued to study various combinations of supplemental components and an appropriate composition of a basal medium that is a chemically synthesized medium.
- a basal medium that is a chemically synthesized medium.
- the basal medium containing calcium ions, glucose, and pyruvate ions
- Medium supplemented with transferrin, 2-mercaptoethanol, 2-ethanolamine, selenate, fatty acid-free albumin, heparin, FGF-2, FGF-4, and HGF retains proliferation ability and differentiation ability
- hepatic progenitor cells that can be differentiated into highly functional hepatocytes because hepatic progenitor cells of various differentiation stages coexist. It was sometimes difficult to select efficiently.
- An object of the present invention is to provide a medium for preparing hepatic stem cell-like cells from a hepatic blast heterocell population in which cells of various differentiation stages including conventional hepatic progenitor cells coexist.
- the inventors of the present invention have examined a population of hepatoblast heterocells induced to differentiate from human pluripotent stem cells by culturing using various media.
- HepSCF + 2F medium having three characteristics
- cells having morphological characteristics that clearly differ from the above-mentioned hepatoblast heterocell population and can be isolated as colonies were obtained.
- colonies were isolated, cultured on HepSCF + 2F medium, and analyzed for expression markers.
- marker expression that maintained undifferentiation compared to conventionally known hepatic progenitor cell-like cells was shown.
- Such isolated cells are considered to be present in human liver due to morphological characteristics and marker expression, have self-replicating ability, and have the ability to contribute to liver repair when the liver is damaged. It was confirmed to be a hepatic stem cell-like cell produced in vitro that is very close to hepatic stem cells.
- the isolated hepatic stem cell-like cells can be grown in the HepSCF + 2F medium as they are, while maintaining almost the degree of undifferentiation, it is further differentiated in one stage. Tried to proceed. That is, it was confirmed that the hepatic stem cell-like cells were differentiated into hepatic progenitor cell-like cells when cultured from the HepSCF + 2F medium to the HepSCF + 4F medium.
- the above-mentioned hepatic stem cell-like cells and hepatic progenitor cell-like cells have been maintained to proliferate and differentiate, and can be easily differentiated into hepatocyte-like cells and bile duct-like cells, thereby completing the present invention. It came.
- a method for preparing hepatic stem cell-like cells from pluripotent stem cells which comprises the following steps (a) to (d) in sequence.
- a hepatoblast medium is a medium produced by adding a medium component constituting a supplement to a basal medium containing 0.
- a hepatic stem cell-like cell preparation medium is prepared on fibronectin coated on the inside of the culture vessel.
- a hepatic stem cell-like cell prepared by the method according to any one of [1] to [3] above.
- a hepatic progenitor cell-like cell comprising a step of culturing the hepatic stem cell-like cell according to [4] above in a hepatic progenitor cell-like cell preparation medium in which HGF, FGF7, SB431542 and Y-27632 are added to a hepatoblast medium. How to prepare.
- a hepatocyte-like cell obtained by adding the hepatic progenitor cell-like cell according to [6] above to hepatoblast medium supplemented with HGF, SB431542, Y-27632, nicotinamide, dexamethasone, ascorbic acid, oncostatin M, Wnt3a and DAPT A method for preparing a hepatocyte-like cell comprising a step of culturing in a preparation medium.
- F a step of preparing a mixed solution in which a 10-fold basal medium is mixed with the collagen gel solution at a ratio of 10%
- G Bile duct in which hepatic progenitor cell-like cells are added to the above basal medium with human insulin, human apotransferrin, 2-aminoethanol, 2-mercaptoethanol, sodium selenate, fatty acid-free bovine serum albumin, HGF, and EGF Suspending in the induction medium 1, mixing with the collagen mixed solution, and culturing hepatic progenitor cell-like cells
- H The cells cultured in the step (g) are added to the basal medium with human insulin, human apotransferrin, 2-aminoethanol, 2-mercaptoethanol, sodium selenate, fatty acid-free bovine serum albumin,
- a medium for preparing hepatic stem cell-like cells obtained by adding HGF and FGF7 to a hepatoblast medium [12] A medium for preparing hepatic progenitor cell-like cells from hepatic stem cell-like cells obtained by adding HGF, FGF7, SB431542, and Y-27632 to a hepatoblast medium. [13] A medium for preparing hepatocyte-like cells from hepatic progenitor cell-like cells in which HGF, SB431542, Y-27632, nicotinamide, dexamethasone, ascorbic acid, oncostatin M, Wnt3a and DAPT are added to a hepatoblast medium.
- the hepatoblast medium is a medium produced by adding a medium component constituting a supplement to a basal medium containing 0.03 mM to 1 mM calcium ions and 500 mg / L to 4500 mg / L glucose.
- the medium according to any one of [11] to [13] above, wherein
- hepatic stem cell-like cells derived from the same colony can be prepared by isolating hepatic stem cell-like colonies from a hepatoblast heterocell population.
- hepatic progenitor cell-like cells can be efficiently prepared from such hepatic stem cell-like cells, and a large amount of hepatocyte-like cells and bile duct-like cells having a uniform function can be supplied relatively inexpensively.
- phase-contrast image of the hepatocyte blast heterocell population derived from H9 cells is shown.
- Image of fluorescent immunostaining in cell population after the first passage in HepSCF + 2F medium is shown.
- a phase contrast image of hepatic progenitor cell-like cells in HepSCF + 4F medium is shown.
- Images of fluorescent immunostaining in cells in HepSCF + 4F medium are shown.
- phase-contrast image of a hepatoblast heterocell population derived from a Dotcom strain is shown.
- the phase-contrast image of the colony in HepSCF + 2F culture medium is shown.
- 2 shows phase contrast images of cells isolated from colonies of Dotcom strain-derived cells in HepSCF + 2F medium.
- a phase contrast image of hepatic progenitor cell-like cells in HepSCF + 4F medium is shown.
- ALB AAT (Alpha-1 antitrypsin)
- c Hoechst
- d Bright Field
- e Merge
- the method for preparing hepatic stem cell-like cells from the hepatoblast heterocell population of the present invention includes the step (a) of preparing a hepatoblast heterocell population from pluripotent stem cells; the hepatos prepared in step (a) Inoculating the blast heterocell population in a hepatic stem cell-like cell preparation medium prepared by adding HGF and FGF7 to a hepatoblast medium; the hepatoblast heterocell population seeded in the step (b) A step (c) of subcultured twice or more in a cell preparation medium; and a step (d) of isolating a hepatic stem cell-like cell colony produced in the hepatic stem cell-like cell preparation medium from the hepatic stem cell-like cell preparation medium.
- the method is not particularly limited, and the hepatic stem cell-like cell colony isolated in the step (d) is cultured in a hepatic stem cell-like cell preparation medium to obtain hepatic stem cell-like cells.
- a hepatic progenitor cell-like cell can also be prepared by culturing the above hepatic stem cell-like cell in a hepatic progenitor cell-like cell preparation medium in which HGF, FGF7, SB431542 and Y-27632 are added to a hepatoblast medium.
- the pluripotent stem cell, hepatoblast heterocell population, hepatic stem cell-like cell colony, hepatic stem cell-like cell, hepatic progenitor cell-like cell, hepatocyte-like cell, bile duct-like cell, etc. are human cells. .
- the method for preparing a hepatoblast heterocell population is not particularly limited as long as it is a method prepared from a pluripotent stem cell using a known method.
- Embryonic stem cells isolated from embryos and embryonic germ cells isolated from embryonic primordial germ cells (embryonic germm cells: EG cells) (eg Proc Natl AcadSciSUSA. 1998, 95) : 13726-31), germline stem cells (GS cells) isolated from testis immediately after birth (see Nature.
- somatic cells such as bone marrow-derived stem cells, adipose tissue-derived stem cells, and somatic cells such as skin cells
- ES A body with the same pluripotency as cells Cell-derived induced pluripotent stem cells (or induced pluripotent stem cells; iPS cells)
- human ES cell H9 strain WA09
- human ES cell H1 WA01
- KhES-1 KhES-2 and KhES-3
- KhES6 Established by Monash University, WISC Bank
- iPS cells obtained by introducing Oct3 / 4 gene, Klf4 gene, C-Myc gene and Sox2 gene
- Known methods for preparing a hepatoblast heterogeneous cell population from the above pluripotent stem cells include a method of introducing a gene into the pluripotent stem cell and a method of culturing in a medium to which a component that induces differentiation of the pluripotent stem cell is added. If there is no particular limitation.
- Examples of the method for introducing a gene into the pluripotent stem cell include the following methods 1) and 2) and methods obtained by improving these methods.
- a method for inducing differentiation of a (hetero) cell population (see International Publication WO2011 / 052504 pamphlet); 2)
- the FOXA2 gene is introduced into a human pluripotent stem cell using an adenoviral vector, and then the adenoviral vector incorporating the FOXA2 gene and the adenoviral vector incorporating the HNF1 ⁇ gene are introduced into the human pluripotent stem cell.
- Examples of methods for culturing in a medium to which a component that induces differentiation of human pluripotent stem cells is added include the following methods 3) to 9) and methods obtained by improving these methods.
- a medium prepared by adding 100 ng / mL activin A, 20 ng / mL FGF2 and 10 ng / mL BMP4 to RPMI1640 / B27 (-insulin) medium on Matrigel Human ES cells and human iPS cells were seeded, the medium was changed daily and cultured for 2 days. Then, on the third day, 100 ng / mL of activin A was added to the RPMI1640 / B27 (-insulin) medium.
- the medium was replaced with RPMI1640 / B27 (+ insulin) medium with 10 ng / mL FGF2 and 20 ng / mL BMP4. Change to the added medium, change the medium every day, and culture for another 3 to 8 days.
- RPMI1640 / B27 (+ insulin) medium a method for preparing a hepatoblast (hetero) cell population by changing the cells that have become morphological to RPMI1640 / B27 (+ insulin) medium supplemented with 20 ng / mL HGF and further culturing for several days (NIH Center method);
- RPMI1640 / B27 (-insulin) medium include a medium obtained by adding 2% insulin-free B-27 supplement to RPMI (Roswell Park Memorial Institute medium) 1640 medium.
- the RPMI1640 / B27 (+ insulin) medium is a medium in which 2% B27 supplement (50 ⁇ ) is added to the above RPMI1640 / B27 ( ⁇ insulin) medium instead of the insulin-free B-27 supplement.
- CDM chemical synthesis medium
- 10 ng / mL activin A coated with fibronectin and 12 ng / mL FGF2 seeded with human ES cells or human iPS cells, cultured for 1 to 3 days
- CDM medium supplemented with PVA 1 ⁇ 10 ⁇ 6 M Ly294002 (2- (4-morpholinyl) -8-phenyl-4H-1-benzopyran-4-one), 10 ng / mL activin A, and 12 ng /
- the medium was changed to a medium supplemented with mL of FGF2, and further cultured for 1 to 5 days to induce endoderm differentiation, and for the cells in which the characteristics of endoderm cells appeared, the medium was added to a CDM medium supplemented with PVA at 50 ng /
- the medium was changed to a medium supplemented with mL of FGF10, and further cultured for 1 to 4 days.
- the medium was further added to a CDM medium supplemented with PVA, 50 ng / mL of FGF10, 1 ⁇ 10 ⁇ 7 M retinoic acid, and 1 ⁇ 1. 0 -6 by further culturing for one to three days to change the medium supplemented with SB431542 of M, a method of preparing Hepatoburasuto (hetero) cell population (Vallier method);
- Hepatoblast in which differentiation is advanced by inducing endoderm cells in a medium containing activin and sodium and then culturing in a medium containing DMSO (dimethyl sulfoxide), and AFP is strongly expressed
- a method of inducing a cell population see, for example, Non-Patent Document 1
- a hepatoblast (hetero) cell population that induces endoderm cells in a medium containing activin and expresses AFP and the like in a medium containing FGF4 (fibroblastgrowth factor-4) and BMP2 (bone morphogenetic protein-2) See, for example, Non-Patent Document 2
- a method for inducing hepatic progenitor cells called hepatoblasts in which FOXA2, HNF4 ⁇ and AFP are expressed from pluripotent cells
- the hepatic stem cell-like cell preparation medium for seeding the hepatoblast heterocell population is not particularly limited as long as it is a medium obtained by adding HGF and FGF7 to the hepatoblast medium.
- the hepatoblast medium include And a medium prepared by adding a medium component constituting a supplement to a basal medium containing 0.03 mM to 1 mM calcium ion and 500 mg / L to 4500 mg / L glucose.
- the basal medium is preferably a chemically synthesized medium because it is easy to prepare and prevents variation from lot to lot.
- the “medium” means a state in which water is added to the “medium component”.
- HGF hepatocytepatgrowth factor
- liver, spleen, lung, bone marrow, brain, kidney, placenta and other organs such as rats, cattle, horses, sheep, blood cells such as platelets and leukocytes, plasma, and serum
- HGF hepatocytepatgrowth factor
- examples include HGF that can be obtained by extraction and purification from the above, HGF that has been cultured from primary cultured cells and cell lines that produce HGF, and separated and purified from the culture (culture supernatant, cultured cells, etc.).
- a part of the amino acid sequence is deleted or replaced by another amino acid, a part of the other amino acid sequence is inserted, the N terminal and / or the C terminal.
- a derivative in which one or two or more amino acids are bonded to each other, or a sugar chain is deleted or substituted can be included.
- HGF is, for example, 0.1 to 50 ng / mL, preferably 1 to 20 ng / mL, more preferably 5 to 15 ng / mL, and even more preferably 7 to 12 ng / mL.
- the above-mentioned hepatic stem cell-like cell preparation medium can be prepared by adding to the above.
- FGF7 Fibroblast Growth Factor-7
- FGF7 Fibroblast Growth Factor-7
- FGF7 obtained by culturing primary cultured cells and established cells that produce FGF7, and separating and purifying them from the culture (culture supernatant, cultured cells, etc.).
- a part of the amino acid sequence is deleted or substituted by another amino acid, a part of the other amino acid sequence is inserted, or 1 at the N-terminal and / or C-terminal.
- a derivative in which two or more amino acids are bonded, or a sugar chain is deleted or substituted can be included.
- Such FGF7 is added to the above hepatoblast medium to a final concentration of 0.1 to 50 ng / mL, preferably 1 to 20 ng / mL, more preferably 5 to 15 ng / mL, and even more preferably 7 to 12 ng / mL.
- the above hepatic stem cell-like cell preparation medium can be prepared.
- the above hepatic stem cell-like cell preparation medium is preferably prepared on fibronectin coated on the inner side of the culture container in order to increase the adhesion between the cells and the culture container.
- a solution containing fibronectin is added to the culture vessel and left to stand for 1 hour to 12 hours, preferably 2 hours to 8 hours, more preferably 3 hours to 5 hours, for example, at 37 ° C. without drying.
- a method for removing the solution by suction immediately before sowing can be exemplified.
- the concentration of fibronectin include 0.5 to 5 ⁇ g / cm 2 , preferably 1 to 3 ⁇ g / cm 2 , and more preferably 1.5 to 2.5 ⁇ g / cm 2 .
- inorganic salt 1 or 2 types or more, preferably 5 types or more, more preferably 10 types or more, more preferably 15 types or more.
- concentration of each of the above components and constituents is appropriate for the culture of pluripotent stem cells, and is appropriate for those skilled in the art with reference to a known medium without interfering with differentiation into a hepatoblast heterocell population. Any possible concentration can be mentioned.
- the inorganic salts include copper sulfate pentahydrate, iron (III) nitrate nonahydrate, iron (II) sulfate heptahydrate, magnesium chloride hexahydrate, magnesium sulfate, magnesium sulfate.
- potassium chloride sodium chloride, calcium chloride, disodium hydrogen phosphate (anhydride), disodium hydrogen phosphate dihydrate, sodium dihydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate monohydrate, Sodium dihydrogen phosphate dihydrate, zinc sulfate heptahydrate, manganese sulfate, calcium nitrate, calcium nitrate tetrahydrate, iron nitrate, iron (III) nitrate nonahydrate, sodium bicarbonate, ammonium molybdate Tetrahydrate, nickel chloride (II) hexahydrate, sodium silicate, tin (II) chloride dihydrate, ammonium metavanadate, zinc sulfate heptahydrate, copper (II) sulfate pentahydrate Etc. .
- amino acids include glycine, arginine, aspartic acid, asparagine, cystine, cysteine, glutamic acid, glutamine, histidine, hydroxyproline, isoleucine, leucine, lysine, methionine, phenylalanine, proline, serine, threonine, and tryptophan. , Tyrosine, valine, alanine and the like, and each of the above amino acids includes L-form amino acids, derivatives thereof and salts thereof, and derivatives such as hydrates thereof.
- examples of the arginine derivative include L-arginine hydrochloride, L-arginine monohydrochloride and the like
- examples of the aspartic acid derivative include L-aspartate sodium salt monohydrate
- examples of the cysteine derivatives include L-cysteine dihydrochloride, L-cysteine hydrochloride monohydrate, and the like.
- examples of the derivative of L-lysine include L-lysine hydrochloride
- examples of the derivative of glutamic acid include L-glutamic acid monosodium salt.
- Derivatives of asparagine include L-asparagine monohydrate and the like.
- Derivatives of the above tyrosine include L-thiol. Mention may be made of thin disodium dihydrate, etc., as the derivative of the histidine may be mentioned histidine hydrochloride, histidine hydrochloride monohydrate and the like.
- the vitamins include vitamin-like substances in addition to known vitamins, specifically, biotin, choline, pantothenic acid, folic acid, niacin, paraaminobenzoic acid (PABA), pyridoxine, riboflavin, thiamine, vitamin B12, Inositol and the like can be mentioned, and each of the above vitamins includes derivatives thereof such as derivatives and salts thereof and hydrates thereof.
- the derivative of choline can include choline chloride and the like
- the derivative of niacin can include nicotinic acid, nicotinic acid amide, nicotinic alcohol, and the like, and the derivative of pantothenic acid.
- Examples thereof include calcium pantothenate, sodium pantothenate, panthenol and the like
- examples of the derivatives of pyridoxine include pyridoxine hydrochloride, pyridoxal hydrochloride, pyridoxal phosphate, pyridoxamine and the like
- examples of derivatives thereof include thiamine hydrochloride, thiamine nitrate, bis-thiamine nitrate, thiamine dicetyl sulfate ester salt, fursultiamine hydrochloride, octothiamine, benfotiamine and the like.
- the trace component is preferably a component that acts advantageously in culturing a hepatoblast heterogeneous cell population while maintaining the proliferation ability, and lipoic acid, putrescine, thymidine, adenine, glutathione, HEPES (4- ( 2-hydroxyethyl) -1-piperazineethanesulfonic acid), phenol red, and the like and their derivatives, their derivatives, their salts and their hydrates, etc.
- organisms include glutathione reduced form, glutathione oxidized form, putrescine dihydrochloride, adenine sulfate and the like.
- the 500 mg / L to 4500 mg / L glucose is preferably 800 mg / L to 2000 mg / L glucose, more preferably 1100 mg / L to 1500 mL glucose.
- 1 or 2 or more saccharides chosen from monosaccharides, such as lactose, mannose, fructose, galactose, and disaccharides, such as sucrose, maltose, and lactose, can also be added as saccharide
- the 0.03 mM to 1 mM calcium ions are added to the components of the basal medium containing the components such as the sugar (s), inorganic salt (s), amino acid (s), vitamin (s), and minor components (s).
- Is a total concentration of calcium ions generated in the medium preferably 0.05 to 0.8 mM calcium ions, more preferably 0.1 to 0.6 mM calcium ions, and 0.2 to 0. 5 mM calcium ion is more preferable, and examples of the component of the basal medium that generates calcium ion include, but are not limited to, calcium pantothenate, calcium nitrate, and calcium chloride.
- basal medium examples include basal mediums having the compositions shown in Table 1 below, but commercially available Dulbecco's modified Eagle medium (DMEM), minimum essential medium (MEM), Eagle basal medium (BME) ), Modified composition of chemically synthesized media such as Iscove's modified Dulbecco's medium (IMDM), MCDB medium, F12NUT-MIX medium, RPMI1640 medium, and / or any two or more of these media
- IMDM Iscove's modified Dulbecco's medium
- MCDB medium F12NUT-MIX medium
- RPMI1640 medium / or any two or more of these media
- a medium containing 500 mg / L to 4500 mg / L glucose and 0.03 mM to 1 mM calcium ions may be mixed at an appropriate ratio.
- a HepSCF basal medium having a composition shown in Table 2 below can be preferably exemplified.
- medium components constituting the supplement include sodium pyruvate, insulin, transferrin, 2-mercaptoethanol, 2-ethanolamine, selenate, fatty acid-free albumin, and heparin.
- a supplement composed of one or more of the above-mentioned components may be separated into a plurality, or may be collected as one supplement containing a large number of the above-mentioned components.
- Examples of the sodium pyruvate include 0.01 to 1 mg / mL, preferably 0.05 to 0.5 mg / mL, more preferably 0.075 to 0.25 mg / mL, and still more preferably 0.08 to 0.00.
- a hepatoblast medium can be prepared by adding to the basal medium as a component of the supplement to a final concentration of 15 mg / mL.
- human-type recombinant insulin can be preferably exemplified, and for example, 1 to 20 ⁇ g / mL, preferably 5 to 15 ⁇ g / mL, more preferably 7.5 to 12
- a hepatoblast medium can be prepared by adding to the basal medium as a component of the supplement so that the final concentration is 5 ⁇ g / mL, more preferably 9 to 11 ⁇ g / mL.
- the transferrin examples include naturally-derived transferrin such as porcine-derived transferrin, bovine-derived transferrin, and human-derived transferrin, and animal product-free grade insulin such as bovine, porcine, or human-type transferrin.
- an apo-type transferrin having a low iron content is preferable to a holo-type transferrin bound to iron, and particularly a human-type recombinant apotransferrin (recombinant human apo-transferrin) is preferably exemplified.
- one supplement of the supplement is prepared so as to have a final concentration of 0.1 to 50 ⁇ g / mL, preferably 1 to 20 ⁇ g / mL, more preferably 2 to 8 ⁇ g / mL, and further preferably 3 to 7 ⁇ g / mL.
- Constitution As min, by adding to the basal medium, it can be prepared Hepatoburasuto medium.
- Examples of the 2-mercaptoethanol include chemically synthesized products synthesized by a conventional method. For example, 0.01 to 15 ⁇ M, preferably 5 to 13 ⁇ M, more preferably 7.5 to 12.5 ⁇ M, and further preferably A hepatoblast medium can be prepared by adding to the basal medium as a component of the supplement so that a final concentration of 9 to 11 ⁇ M is obtained.
- the ethanolamine is also called 2-aminoethanol or monoethanolamine
- a chemically synthesized product synthesized by a conventional method can be suitably exemplified as an animal product free grade, for example, 1 to 30 ⁇ M, preferably 5
- a hepatoblast medium is prepared by adding to the basal medium as a component of the supplement to a final concentration of ⁇ 20 ⁇ M, more preferably 7.5 to 12.5 ⁇ M, and even more preferably 9 to 11 ⁇ M. be able to.
- selenic acid examples include selenic acid and its derivatives and salts thereof, and hydrates thereof, and chemically synthesized selenic acid, sodium selenate, sodium selenite, hydrogen selenite.
- Sodium and the like can be exemplified, and one of the supplements is adjusted so that the final concentration is, for example, 1 to 45 nM, preferably 10 to 35 nM, more preferably 15 to 30 nM, and still more preferably 20 to 26 nM in terms of sodium selenate.
- a hepatoblast medium can be prepared by adding to the basal medium as a constituent.
- fatty acid-free albumin examples include naturally occurring albumin such as ovalbumin, porcine-derived albumin, bovine-derived albumin and human-derived albumin, and animal product free grade albumin such as bovine, porcine, or human gene sets. It can be exemplified by albumin which is a recombinant albumin and does not contain a fatty acid, and in particular, a fatty acid-free albumin derived from bovine serum which is derived from bovine serum and does not contain a fatty acid can be preferably exemplified.
- 0.01 to 50 mg / mL preferably 0.2 to 20 mg / mL, more preferably 0.25 to 1 mg / mL, still more preferably 0.3 to 0.7 mg / mL.
- the basal medium By adding to the basal medium as a component of the supplement, It can be prepared bets medium.
- heparin can include a factor having an anticoagulant action, which has a glycosaminoglycan structure composed of uronic acid and aminoglycoside. As long as the effects of the present invention are exhibited regardless of natural products or synthetic products.
- Heparin and its derivatives and salts thereof and hydrates thereof, and heparin sodium salt and heparin calcium salt chemically synthesized by a conventional method can be preferably exemplified, for example, 1 to 500 ng / mL
- the basal medium as a component of the supplement so as to have a final concentration of preferably 10 to 200 ng / mL, more preferably 50 to 150 ng / mL, and even more preferably 80 to 120 ng / mL.
- a hepatoblast medium can be prepared.
- heparan sulfate which is a kind of glycosaminoglycan, can be used alone or in combination with heparin.
- HepSCF medium shown in Table 3 below can be preferably exemplified.
- HepSCF + 2F medium shown in Table 4 below can be preferably mentioned.
- differentiation-inducing markers that can be expressed in the above hepatoblast heterogeneous cell population (whole), FOXA2, HNF4 ⁇ , KRT19 (keratin 19), EpCAM (Epithelial cell adhesion molecule), NCAM (Neural Cell Adhesion Molecule: Examples thereof include nerve cell adhesion molecule), ICAM (intercellular adhesion molecule), CD13, CD133, AFP, and the like.
- Morphological characteristics of the above-mentioned hepatoblast heterocell population include those that appear to be slightly larger epithelial-like cells under microscopic observation, cells that are somewhat smaller epithelial-like cells, or cells that appear to be mesenchymal-like cells, etc. It can be mentioned that it is observed as a heterogeneous cell population comprising.
- the method for subculturing the hepatoblast heterocell population seeded in the step (b) to the hepatic stem cell-like cell preparation medium is not particularly limited as long as it is a conventionally known subculture method,
- the treatment is performed for 12 hours to 20 days, preferably 3 to 15 days, more preferably 4 to 6 days after the medium change, but depending on the situation of the cell population being cultured, 55 to 99 % Confluence, preferably 65-95% confluence, more preferably 70-90% confluence can also be judged by confluency.
- the number of passages include 2 times or more, preferably 3 times or more, more preferably 4 times or more, and still more preferably 5 times or more.
- Examples of the hepatic stem cell-like cell colony produced in the hepatic stem cell-like cell preparation medium in the step (d) include a group of cells grown from a single cell produced on the hepatic stem cell-like cell preparation medium.
- Examples of the form include a form that is highly elevated when observed under a stereomicroscope, and a form of colonies in which the cells are slightly small and the gap between the cells is very narrow.
- a method for isolating hepatic stem cell-like cell colonies conventionally known methods can be used. For example, the tip of a plastic Pasteur with a thin tip or the tip of a micropipette tip can be visually observed under a microscope or visually.
- tip can be mentioned. Before the colony is isolated from the hepatic stem cell-like cell preparation medium, it can also be treated with a dispersing enzyme such as dispase.
- the method for preparing hepatic stem cell-like cells in the step (e) is not particularly limited as long as it is a method for culturing the hepatic stem cell-like cell colonies isolated in the step (d) in the hepatic stem cell-like cell preparation medium.
- hepatic stem cell-like cells examples include cells having characteristics equivalent to those of human hepatic stem cells present in human liver, and characteristics equivalent to human hepatic stem cells include differentiation induction marker expression equivalent to human hepatic stem cells, And the ability to differentiate into hepatic progenitor cell-like cells.
- the above-mentioned hepatic stem cell-like cells are very slow in differentiation and proliferation.
- the hepatic stem cell-like cells can be proliferated by continuing the culture in a HepSCF + 2F medium or the like and subcultured appropriately, and can be stored for a long time by an appropriate preservation method.
- You can also As a method for preserving the hepatic stem cell-like cells cell detachment is performed using a detachment solution such as dispase, and then the exfoliated cells are suspended in a cryopreservation solution in which a DMSO solution is added to a hepatic stem cell-like cell preparation medium.
- a DMSO solution is added to a hepatic stem cell-like cell preparation medium.
- An example is a method in which the mixture is frozen in minus 70 ° C. to 80 ° C.
- the hepatic stem cell-like cells can be stored semipermanently, and hepatocyte-like cells and bile duct-like cells that have been appropriately differentiated after thawing become powerful tools in cell transplantation therapy, and in vitro drugs and It can be a tool for assessing the toxicity and metabolism of compounds.
- differentiation-inducing markers equivalent to the above human hepatic stem cells includes NCAM, CD29, KLF5 (kruppel like transcription factor 5: Kruppel type transcription factor-5), SOX17 (SRY-related HMG-box transcription factor-17), CK19 ( Cytokeratin 19), FOXA2, HNF4 ⁇ , SOX9, SHH (Sonic hedgehog), LGR5 (leucine-rich repeat-containing G- protein-coupled receptor 5), EpCAM (Epithelial cell adhesion molecule), DLK1 (Delta-like 1 homolog), ICAM, CD133 and the like can be mentioned.
- FOXA2, HNF4 ⁇ is significantly expressed, AFP known as an early hepatocyte marker, and ALB (albumin) known as a marker for differentiation of early to mature hepatocytes It can be mentioned that it is remarkably expressed or not expressed.
- ALB expression is less than one-half, preferably less than one-third, more preferably less than one-fifth, and particularly preferably less than one-tenth compared to hepatocyte-like cell precursor cells. It can be illustrated.
- hepatic stem cell-like cells have the ability to differentiate into hepatic progenitor cell-like cells can also be determined by whether hepatic progenitor cell-like cells can be prepared from the hepatic stem cell-like cells. As described above, hepatic progenitor cell-like cells can be prepared by culturing hepatic stem cell-like cells in a hepatic progenitor cell-like cell preparation medium in which HGF, FGF7, SB431542, and Y-27632 are added to a hepatoblast medium.
- the HGF is, for example, 0.1 to 50 ng / mL, preferably 1 to 20 ng / mL, more preferably 5 to 15 ng / mL, and even more preferably 7 to 12 ng / mL.
- FGF7 for example, each of the above hepatoblasts has a final concentration of 0.1 to 50 ng / mL, preferably 1 to 20 ng / mL, more preferably 5 to 15 ng / mL, and even more preferably 7 to 12 ng / mL.
- a hepatic progenitor cell-like cell preparation medium can be prepared by adding to the medium.
- SB431542 is known to be a potent and selective inhibitor of ALK5, which is a Type I receptor for TGF (transforming growth factor) - ⁇ . 301836-41-9 or a derivative thereof, for example, 0.1 to 50 ⁇ M, preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M.
- ALK5 a Type I receptor for TGF (transforming growth factor) - ⁇ . 301836-41-9 or a derivative thereof, for example, 0.1 to 50 ⁇ M, preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M.
- the above Y-27632 is known to be a ROCK (Rho binding kinase) inhibitor, CAS No.
- 331752-47-7 or a derivative thereof for example, 0.1 to 50 ⁇ M, preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M. It can be added to the hepatic progenitor cell-like cell preparation medium.
- HepSCF + 4F medium shown in Table 5 below can be preferably exemplified.
- hepatic progenitor cell-like cells examples include cells having the same characteristics as human hepatic progenitor cells existing in human liver, and the same characteristics as human hepatic progenitor cells have the same form as human hepatic progenitor cells. And differentiation induction marker expression equivalent to that of human hepatic progenitor cells, and the ability to immediately differentiate into hepatocyte-like cells and bile duct-like cells as necessary.
- Examples of the form equivalent to the above human hepatic progenitor cell include a form in which a colony having a larger cell size and flatness than a hepatic stem cell and a clear gap between cells is formed.
- the hepatic progenitor cell-like cells can be appropriately proliferated, for example, by culturing and subculture in a HepSCF + 4F medium or the like.
- a detachment solution such as dispase is used.
- the cells are detached, and then the detached cells are suspended in a cryopreservation solution in which a DMSO solution is added to a hepatic stem cell-like cell preparation medium, sealed in an appropriate container, frozen at minus 70 ° C. to 80 ° C., and then liquid nitrogen.
- the method of storing in can be mentioned.
- Liver parenchymal and bile duct-like cells that have been stored semipermanently by such methods and have been appropriately differentiated after thawing can be a powerful tool in cell transplantation therapy, and evaluate the toxicity and metabolism of drugs and compounds in vitro. Can be a tool for
- CD13, AFP, ALB, etc. are more expressed than hepatic stem cell-like cells, especially the expression of AFP and ALB is significantly increased.
- AFP and ALB is significantly increased.
- the gene expression of KLF5, SOX17, CK19, HNF4 ⁇ , SOX9, SHH, LGR5, EpCAM, and / or DLK1 is significantly reduced as compared with hepatic stem cell-like cells.
- hepatic progenitor cell-like cells have the ability to differentiate into hepatic parenchymal cell-like cells or bile duct-like cells can be prepared from the hepatic progenitor cell-like cells. It can also be determined by whether or not.
- the method for preparing hepatocyte-like cells from the above-mentioned hepatic progenitor cells is not particularly limited as long as it is a known method, but the hepatic progenitor cell-like cells are washed with HepSCF medium, detached, and suspended in HepSCF + 4F medium.
- Hepatic progenitor-like cells that became confluent were added to HepSCF with HGF, SB431542, Y-27632, nicotinamide, dexamethasone, ascorbic acid, OSM, Wnt3a (Wingless-type MMTV integration site family, member 3A), and DAPT (N- While changing the medium to a medium supplemented with [(3,5-difluorophenyl) acetyl] -L-Ala-2-phenyl-L-Gly-tert-butyl-OH), and further changing the medium every 1 to 15 days A method for culturing can be exemplified.
- the HGF is higher than the concentration in HepSCF + 4F, for example, 0.1 to 100 ng / mL, preferably 1 to 50 ng / mL, more preferably 10 to 30 ng / mL, and further preferably 15 to 25 ng / mL.
- a hepatocyte-like cell preparation medium can be prepared by adding to the above hepatoblast medium (for example, HepSCF).
- hepatocytes can be obtained by adding to the hepatoblast medium so as to have a final concentration of 0.1 to 50 ⁇ M, preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M.
- a final concentration 0.1 to 50 ⁇ M, preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M.
- Like cell preparation media can be prepared.
- the Y-27632 is, for example, added to the hepatoblast medium to a final concentration of 0.1 to 50 ⁇ M, preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M.
- a parenchymal cell-like cell preparation medium can be prepared.
- the nicotinamide is, for example, added to the hepatic blast medium so as to have a final concentration of 0.1 to 50 mM, preferably 1 to 20 mM, more preferably 5 to 15 mM, and even more preferably 7 to 12 mM.
- a cell-like cell preparation medium can be prepared.
- the dexamethasone is, for example, 0.01 to 5 ⁇ M, preferably 0.1 to 2 ⁇ M, more preferably 0.5 to 1.5 ⁇ M, and still more preferably 0.7 to 1.2 ⁇ M.
- a hepatocyte-like cell preparation medium can be prepared by adding to a hepatoblast medium.
- Examples of the ascorbic acid include 0.001 to 1.0 mg / mL, preferably 0.01 to 0.2 mg / mL, more preferably 0.05 to 0.15 mg / mL, and further preferably 0.07 to 1.0 mg / mL.
- a hepatocyte-like cell preparation medium can be prepared by adding to the above hepatoblast medium to a final concentration of 0.12 mg / mL.
- the OSM is, for example, the hepatoblast medium so as to have a final concentration of 0.1 to 100 ng / mL, preferably 1 to 50 ng / mL, more preferably 10 to 30 ng / mL, and further preferably 15 to 25 ng / mL. It is possible to prepare a hepatocyte-like cell preparation medium.
- the Wnt3a is, for example, 0.1 to 100 ng / mL, preferably 1 to 50 ng / mL, more preferably 10 to 30 ng / mL, and even more preferably 15 to 25 ng / mL.
- a hepatocyte-like cell preparation medium can be prepared by adding to the medium.
- hepatocytes can be added by adding to the hepatoblast medium to a final concentration of 0.1 to 50 ⁇ M, preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M.
- a final concentration of 0.1 to 50 ⁇ M preferably 1 to 20 ⁇ M, more preferably 5 to 15 ⁇ M, and even more preferably 7 to 12 ⁇ M.
- Like cell preparation media can be prepared.
- hepatic progenitor cell-like cells can be induced into hepatocyte-like cells by the following methods (a) to (c).
- a hepatic progenitor cell-like cell was added to a commercially available hepatocyte-dedicated medium excluding hEGF (recombinant human epithelial cell growth factor) from the hepatocyte culture additive factor set, and 20 ng / mL Oncostatin M
- hepatic progenitor cell-like cells are seeded in a medium supplemented with the above and cultured for 2 to 8 days, preferably 4 to 7 days to differentiate into hepatocyte-like cells (NIH center hepatocyte differentiation method)
- Liver progenitor cell-like cells were prepared using a medium obtained by adding 10 ng / mL HGF and 20 ng / mL Oncostatin M to L15 medium supplemented with 8.3% fetal bovine serum (FBS).
- FBS fetal bovine serum
- a method of differentiating hepatic progenitor cell-like cells into hepatocyte-like cells by seeding the progenitor cell-like cells and culturing for 3 to 10 days, preferably 5 to 9 days (WeiCui hepatocyte differentiation method);
- C A hepatic progenitor cell-like cell was prepared using a medium obtained by adding 30 ng / mL FGF4, 50 ng / mL HGF, and 50 ng / mL EGF to a CDM medium supplemented with polyvinyl alcohol (PVA).
- PVA polyvinyl alcohol
- hepatocyte-like cells examples include cells prepared from pluripotent stem cells having characteristics equivalent to those of human liver parenchymal cells present in human liver. It can be mentioned that it has the same form as human hepatocytes and the expression of differentiation-inducing markers equivalent to human hepatocytes.
- the cells are quite large, have a flat shape, and multinucleated cells also exist.
- the characteristic of differentiation induction marker expression equivalent to that of the human hepatocytes is that ALB expression is increased as compared with hepatic progenitor cell-like cells, and that ALB and CYP3A4 expression is increased. be able to. Furthermore, AAT, UGT1A1, TDO, TTR (Transthyretin (transthyretin (prealbumin))), GSTA1, ASGR1, CYP (Cytochrome P450) 1A2, CYP2B6, CYP2C8, CYP2C9, CYP2C19, CYP2D6, CYP, etc. It can also be included that markers known as hepatocyte markers are significantly more strongly expressed than liver progenitor cell-like cells.
- the method for preparing a bile duct-like cell from the above hepatic progenitor cell-like cell is not particularly limited as long as it is a conventionally known method, and for example, from the hepatic progenitor cell-like cell sequentially comprising the following steps (f) to (h) Mention may be made of a collagen gel culture method for preparing like-like cells.
- Examples of the bile duct-like cells include cells having characteristics equivalent to those of human bile duct cells present in human liver. Examples of characteristics equivalent to human bile duct cells include a form equivalent to human bile duct cells. Can be mentioned.
- the cell group forms a tubular branched structure.
- Examples of the method for confirming the expression of the differentiation-inducing marker in the present invention include a method for confirming the expression of each marker at the gene level, a method for confirming at the protein level, and the like.
- the expression of each marker is confirmed at the gene level, it can be confirmed by a gene expression analysis method using a specific primer pair for each marker gene, a northern blotting method using a specific probe, or the like. Probes and primers used in these methods can be appropriately designed based on the sequence information of each gene, and can be appropriately produced using an appropriate oligonucleotide synthesizer.
- Examples of methods for confirming the expression of each marker at the protein level include immunostaining methods and ELISA methods using specific antibodies for each marker, as well as analysis of protein expression levels. This can be done with an analyzer.
- cells cultured by the method of the present invention are fixed with 4% paraformaldehyde (PFA) in PBS, blocked with FBS, and then each target marker protein antibody and labeled antibody are used. And immunostaining and determining by fluorescent microscope observation.
- PFA paraformaldehyde
- cDNA is synthesized using reverse transcriptase from RNA purified after lysis, disruption of cells cultured by the method of the present invention, and real-time PCR is performed using primers and appropriate reagents. From the result, a method for evaluating gene expression can be mentioned.
- the present invention provides a kit for preparing a medium for preparing human hepatic stem cell-like cells.
- a kit when prepared by adding to water, contains a group of components constituting a basal medium containing 0.03 mM to 1 mM calcium ion and 500 mg / L to 4500 mg / L glucose, sodium pyruvate, insulin, A component group constituting a supplement consisting of transferrin, 2-mercaptoethanol, 2-ethanolamine, selenate, fatty acid-free albumin, heparin or heparan sulfate, and a special component group 1 such as HGF and FGF7 are provided.
- the components constituting the basal medium, supplement, or special component are individually or partially packaged (composition), or mixed with two or more components (kit packaging).
- the kit further includes an antibody against a differentiation marker protein, a primer for detecting a differentiation marker gene, a probe, and accessories such as a package insert for determining the presence or absence of characteristics of human hepatic stem cells for cultured cells. You can also The present invention also provides a kit for preparing a medium for preparing hepatic progenitor cell-like cells from hepatic stem cell-like cells.
- the kit includes a component group constituting the basal medium, a component group constituting the supplement, and a special component group 2 including HGF, FGF7, SB431542, and Y-27632, and is packaged following the kit packaging.
- the above accessories can also be included.
- the present invention provides a kit for preparing a medium for preparing hepatocyte-like cells from hepatic progenitor cell-like cells.
- the kit includes a component group constituting the basal medium, a component group constituting the supplement, and special components including HGF, SB431542, Y-27632, nicotinamide, dexamethasone, ascorbic acid, oncostatin M, Wnt3a and DAPT. Group 3 and is packaged following the kit packaging, and can include the accessories.
- ES cell lines and iPS cell lines which are pluripotent stem cells used in the examples, were distributed according to government guidelines and used for experiments. Other cell lines are also stored at the National Institute of Biomedical Innovation, Health and Nutrition and can be sold under certain conditions.
- Example 1 Preparation of human ES cell-derived hepatoblast heterogeneous cell population
- H9 cells human ES cell line H9
- KSR KnockOut serum replacement medium
- hESF-FX medium manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
- mTeSR medium manufactured by STEMCELL Technologies
- 10 mL of mTeSR medium 10 mL was added to the T25 flask, and H9 cells were detached with a scraper.
- the detached H9 cells were collected from the T25 flask into a 15 mL centrifuge tube, and the T25 flask was rinsed with 2 mL of mTeSR medium to re-collect the H9 cells into the centrifuge tube.
- the mTeSR medium containing H9 cells collected and recollected in a centrifuge tube was centrifuged at 800 rpm for 2 minutes.
- the above KnockOut modified medium has a final concentration of 20% KSR, 0.1 mM 2-mercaptoethanol (Sigma Aldrich), 2 mM L-glutamine (ThermoFisher Scientific), 0.1 mM non-essential amino acid ( ThermoFisher Scientific), and KnockOut TM DMEM / F-12 medium (ThermoFisher Scientific) supplemented with 4 or 10 ng / mL human recombinant FGF2.
- the seeded H9 cells were cultured at 37 ° C. in the presence of 5% CO 2 using an incubator for 24 hours. After 24 hours, 500 mL RPMI 1640 (ThermoFisher Scientific) / B27 (-Insulin) (ThermoFisher Scientific) were added to non-essential amino acid, 100 ng / mL activin A, 10 ng / mL BMP4 and 20 ng / mL. The medium was exchanged with FGF2 and cultured for 2 days.
- the cultured cells were replaced with a medium prepared by adding non-essential amino acid and RPMI 1640 / B27 (-insulin) and 100 ng / mL activin A, and cultured for 3 days.
- the cultured cells were replaced with a medium supplemented with RPMI1640 / B27 with non-essential amino acid, 20 ng / mL BMP4 and 20 ng / mL FGF2, and cultured for 5 days.
- the medium was replaced with RPMI 1640 / B27 supplemented with a non-essential amino acid and 20 ng / mL HGF (manufactured by R & D Systems), and cultured for 2 days.
- FIG. 1 shows a phase difference image of cells derived from H9 cells obtained by the above procedure.
- a phase contrast image was taken with a phase contrast microscope (M125 Leica).
- M125 Leica phase contrast microscope
- heterogeneous hepatoblast cell population hepatoblast heterogeneous cell population in that epithelium-like cells and mesenchymal cell-like cells coexisted, and colonies resembling the shape of hepatoblast were also confirmed. You can say that.
- Example 2 [Isolation of human ES cell-derived hepatic stem cell-like cells] After culturing the above H9 cell-derived hepatoblast heterocell population for 2 days, the medium was removed, 0.5 mL of dispase (Roche) was added to the hepatoblast heterocell population, and the mixture was allowed to stand at 37 ° C. for 4 minutes. After standing, the dispase was removed, and after washing with 3 mL of the HepSCF medium, 2 mL of HepSCF medium was added, and the cells were detached with a scraper.
- dispase Roche
- fluorescent immunostaining of hepatoblast heterogeneous cell population The fluorescent immunostaining was performed according to the following procedure. Cells were seeded in 6-well plates (day 0), and after 6-8 days, the culture supernatant was removed and the cells were washed with PBS. 4% paraformaldehyde (PFA) (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was transferred to the washed cells and allowed to stand at room temperature for 15 minutes to fix the cells to the wells. 4% PFA was removed and the cells were washed 3 times with PBS. The fixed cells were washed, added with 3% FBS, and blocked with bovine serum for 30 minutes at room temperature.
- PFA paraformaldehyde
- FIG. 3 shows a phase difference image of the cell group isolated from the colony.
- Hepatic stem cell-like cells derived from ES cells (H9) proliferating in the above HepSCF + 2F medium were added to HepSCF with 10 ng / mL HGF, 10 ng / mL FGF7, 10 ⁇ M SB431542 (manufactured by TOCRIS), 10 ⁇ M Y-27632 ( When cultured in a medium (HepSCF + 4F medium) supplemented with Wako Pure Chemical Industries, it was confirmed that the isolated cells derived from hepatic stem cell colonies were further differentiated into hepatic progenitor cell-like cells.
- Example 3 [Preparation of human iPS cell-derived hepatoblast heterogeneous cell population] iPS cells were induced into a hepatoblast heterogeneous population by gene transfer.
- human iPS cells human iPS cell Dotcom strain (JCRB1327) (National Institute of Health Sciences, JSCB cell bank) (hereinafter also referred to as “Dotcom strain”) was used.
- Dotcom strain human iPS cell Dotcom strain
- the human iPS cells were separated into single cells using cell separation reagent Accutase (Millipore).
- Dotcom strain-derived mesendoderm-like cells were infected with Ad vector (Ad-FOXA2) into which HOXA2 gene was inserted at 1500 VP (vector particle) / cell for 1.5 hours. It was. Endodermal cells were obtained by continuing to culture Ad-FOXA2-infected cells on BD matrigel in hESF-DIF medium supplemented with 100 ng / mL activin A until day 6 of differentiation.
- Ad-HNF ⁇ Ad-HNF ⁇
- Ad-FOXA2 / Ad-HNF ⁇ -infected cells were placed on BD Matrigel with bone morphogenetic protein 4 (BMP4), manufactured by R & D Systems, and 20 ng / mL FGF-4 (produced by R & D Systems). The cells were cultured for 3 days in an added hepatocyte culture medium (HCM) (manufactured by Lonza).
- HCM hepatocyte culture medium
- FIG. 8 shows a phase difference image of a cell derived from the Dotcom strain obtained by the above procedure. As is clear from the image, it can be said that this is a hepatoblast heterogeneous cell population in that epithelial-like cells and mesenchymal cell-like cells exist, while hepatic progenitor cell-like cells were also confirmed.
- Example 4 [Isolation of human iPS cell-derived hepatic stem cell-like cells]
- the HCM medium was removed after culturing the Dotcom strain-derived hepatoblast heterocell population for 2 days, 0.5 mL of dispase was added to the hepatoblast heterocell population, and the mixture was allowed to stand at 37 ° C. for 4 minutes. After standing, the dispase was removed, and after washing with 3 mL of HepSCF medium, 2 mL of HepSCF medium was added, and the cells were detached with a scraper.
- the detached cells are also suspended in a medium supplemented with HepSCF medium supplemented with BMP4, HGF, FGF7, BMP4 + HGF, BMP4 + FGF7, or BMP4 + HGF + FGF7, and coated with 2 ⁇ g / cm 2 of fibronectin. Seeded. In any medium, small strongly packed colonies with a large nucleus: cytoplasm ratio were formed at the second passage, but in the medium supplemented with BMP4, BMP + HGF, BMP4 + FGF7, the strongly packed colonies disappeared. On the other hand, in the medium supplemented with HGF, FGF7, BMP4 + HGF + FGF7, strongly packed colonies were formed even after 4 passages.
- the cells 5 to 8 days after the passage were immunostained with an antibody.
- the cells cultured in a medium in which BMP4 + HGF, BMP4 + FGF7, or BMP + HGF + FGF7 was added to HepSCF medium were flat and large cells, and it was considered that differentiation into hepatocytes was progressing.
- cells cultured in a medium in which HGF, FGF7, and HGF + FGF7 are added to HepSCF medium are strongly packed cells, and staining with antibodies of FOXA2 and HNF4 ⁇ is strong, staining with AFP is weak, and hepatocytes are stained. Differentiation was considered less advanced (data not shown).
- the cells that passed 5 to 8 days after the fifth passage were analyzed by an image analyzer (In-Cell Analyzer 2000; manufactured by GE Healthcare Life Sciences). The results are shown in FIG.
- cells cultured in HepSCF + HGF + FGF7 have a higher ratio of FOXA2-positive cells and HNF4 ⁇ -positive cells than any of the other 5th passage cells. Expression was relatively low. Therefore, the isolated colony has characteristics of endoderm cells and expresses an early hepatblast marker, so it is clear that it is a hepatocyte cell, but hepatoblast heterozygote. In the cell population, it was considered to be a cell with a high degree of undifferentiation and a slow differentiation rate, and was judged to be a hepatic stem cell-like cell.
- the cell population was also cultured. In both cases, strongly packed colonies were formed, and it was confirmed that hepatic stem cell-like cells could be prepared by isolating such colonies.
- Example 5 [Differentiation of iPS cell-derived hepatic stem cell-like cells into hepatic progenitor cells]
- the cells (colony) that can be isolated in the HepSCF + 2F medium are maintained at a high level of undifferentiation, so that the differentiation process can be easily controlled and is suitable as a medium for hepatocyte differentiation.
- the cell growth rate is very slow. Therefore, it was examined whether the growth rate and differentiation rate could be increased by adding other factors.
- the factors examined were LY294002, GFX (GF109203X), SB431542, MEK1 which is a kind of MAPK / ERK kinase and U0126, BIO and Y-27632 which are selective inhibitors of MEK2.
- the AlamarBlue assay was used. The cells were seeded in a 96-well plate at a density of 1 ⁇ 10 4 cells and cultured for 7 days while changing the medium every 3 days. AlamarBlue reagent was added to each well, and after culturing at 7 ° C. for 3 hours in a CO 2 incubator, the fluorescence intensity of each well was measured with a microplate reader (manufactured by EnSpire PerkinElmer). The results from the cell survival assay are shown in FIG.
- the cell viability in the medium obtained by adding Y-27632 to the HepSCF + 2F medium was almost twice the cell viability in the HepSCF + 2F medium.
- Addition of SB431542 to HepSCF + 2F medium slightly increased cell viability.
- Addition of U0126 to HepSCF + 2F medium caused little change in cell viability.
- Addition of LY294002 to HepSCF + 2F medium reduced cell viability.
- BIO or GFX was added to the HepSCF + 2F medium, cell viability became very low, and cells disappeared after 7 days.
- Addition of SB431542 decreased the expression of HNF4 ⁇ , NCAM, and CD133 and increased the expression of AFP and ALB.
- Addition of Y-27632 decreased the expression of FOXA2, HNF4 ⁇ , NCAM, CD13 and EpCAM.
- Addition of U0126 decreased the expression of FOXA2, CK19 and CD133 and increased the expression of AFP and ALB (data not shown).
- FIG. 11 shows a phase difference image of hepatic progenitor cell-like cells in HepSCF + 4F medium.
- the cells indicated by the arrows are slightly larger and flatter than hepatic stem cells, indicating that they are hepatic progenitor cell-like cells.
- the gene expression analysis was performed for each marker of the Dotcom strain-derived hepatic stem cell-like cells cultured in the HepSCF + 2F medium and the hepatic progenitor cell-like cells cultured in the HepSCF + 4F medium.
- Real-time PCR was performed using the synthesized cDNA, target primer set, and SYBR Premix ExTaqII, and marker gene expression was evaluated from the results of real-time PCR. The results are shown in FIG.
- hepatic stem cell-like cells derived from the Dotcom strain with HepSCF + 2F medium showed hematopoietic stem cell-like cells that are more differentiated in the direction of liver parenchymal cells than undifferentiated iPS cells.
- CD29, KLF5, SOX17, CK19, FOXA2, HNF4 ⁇ , SOX9, SHH, LGR5, EpCAM, DLK1, ICAM, and CD133 were significantly increased (***).
- the relative gene expression level (Relative gene expression) increased by at least 3 times, in most cases 4 times or more.
- AFP which is known as an early hepatocyte marker
- ALB and CD13 which are known as early to mature hepatocyte differentiation markers
- Example 6 [Induction of differentiation of iPS cell-derived hepatic progenitor cell-like cells into hepatocyte-like cells] The induction of differentiation of the above Dotcom strain-derived hepatic progenitor cell-like cells into hepatocyte-like cells was examined. HepSCF + 4F medium was removed from the iPS cell-derived hepatic progenitor cell-like cells cultured in the 6-well plate, 1 mL of dispase was transferred, and the mixture was allowed to stand at 37 ° C. for 1 minute.
- the iPS cell-derived hepatic progenitor cell-like cells were washed with 7 mL of HepSCF medium, 5 mL of HepSCF medium was further added, and the cells were detached with a scraper.
- the detached hepatic progenitor cell-like cells were collected in a 15 mL centrifuge tube, and the plate was further rinsed with HepSCF medium to re-collect the hepatic progenitor cell-like cells into the centrifuge tube.
- HepSCF medium containing hepatic progenitor cell-like cells collected and recollected in a centrifuge tube was centrifuged at 1000 rpm for 1 minute.
- the cells were suspended in HepSCF + 4F medium supplemented with 10 ng / mL HGF, 10 ng / mL FGF7, 10 ⁇ M SB431542, and 10 ⁇ M Y-27632 in HepSCF medium.
- 10 4 to 4 ⁇ 10 4 cells / well were seeded in a 48-well plate coated with 2 ⁇ g / cm 2 of fibronectin.
- hepatic progenitor cell-like cells that are 80-90% confluent in HepSCF + 4F medium are treated with the above-described Vallier hepatocyte differentiation method (Nat. Protoc. 8). (2013) 430-437) and Duncan (Non-patent Document 3) and other methods reported in the papers caused cell death and changes in morphology other than that of hepatocyte cells.
- Hepatic progenitor cell-like cells that have become 80-90% confluent are mixed with the above HepSCF + 7F medium, 7F + Da medium with 10 ⁇ M DAPT added to the HepSCF + 7F, or 10 ⁇ M DAPT, 20 ng / mL Wnt3a with the above HepSCF + 7F.
- the medium was changed every 8 days and the culture was continued.
- RNA analysis was performed on 19 types of marker expression of CYP2E1, CYP3A4, CYP3A5, and CYP7A1, and the marker expression was evaluated. The results are shown in FIG.
- AFP and TTR which are known to be relatively strongly expressed in hepatoblast cells and hepatic progenitor cells, decreased in cells cultured in HepSCF + 7F medium, HepSCF + 7F + Da medium, HepSCF + 7F + Da + Wn medium. It was estimated that differentiation into hepatocyte-like cells was progressing.
- ALB AAT
- UGT1A1 TDO
- GSTA1 ASGR1
- CYP1A2 CYP2B6, CYP2C8, CYP2C9
- CYP2C19 CYP2D1, CYP2E1
- CYP3A4 CYP3A5, CYP7A1
- HBC HepSCF + 4F medium
- a marker indicating a specific function of hepatocytes is more strongly expressed in cells cultured in HepSCF + 7F + Da + Wn medium than in cells cultured in 7F medium or 7F + Da medium, and hepatic progenitor cell-like in HepSCF + 7F + Da + Wn medium. It has been shown that the degree of differentiation from cells to hepatocyte-like cells is high. It has also been confirmed that the mature hepatocyte marker group is significantly more strongly expressed in the HepSCF + 7F + Da + Wn medium than in the medium obtained by adding nicotinamide and dexamethasone to the HepSCF + 4F medium (negative control medium) (data not shown). . Therefore, it was confirmed that the HepSCF + 7F + Da + Wn medium is suitable as a hepatocyte-like cell preparation medium.
- the positive rate of the cells was analyzed by fluorescence immunostaining of the cells on the 30th day of culture in the above HepSCF + 7F + Da + Wn medium using ALB and AAT as markers.
- the specific procedure followed the procedure for fluorescent immunostaining of the above hepatoblast heterocell population. The results are shown in FIG.
- hepatic progenitor cell-like cells cultured in 7F + Da + Wn medium showed very strong expression of ALB and AAT after culture, and it was confirmed that they differentiated into hepatocyte-like cells.
- Example 7 [Induction of differentiation of iPS cell-derived hepatic progenitor-like cells into bile duct-like cells]
- the above Dotcom strain-derived hepatic progenitor cell-like cells were induced to differentiate into bile duct-like cells.
- the HepSCF + 4F medium was removed from the iPS cell-derived hepatic progenitor cell-like cells cultured in the 6-well plate, 1 mL of dispase was transferred, and allowed to stand at 37 ° C. for 1 minute.
- the iPS cell-derived hepatic progenitor cell-like cells were washed with 7 mL of HepSCF medium, 5 mL of HepSCF medium was further added, and the cells were detached with a scraper.
- the detached hepatic progenitor cell-like cells were collected in a 15 mL centrifuge tube, and the plate was further rinsed with HepSCF medium to re-collect the hepatic progenitor cell-like cells into the centrifuge tube.
- HepSCF medium containing hepatic progenitor cell-like cells collected and recollected in a centrifuge tube was centrifuged at 1000 rpm for 1 minute.
- the cells had a tubular branch structure and were bile duct-like cells having a structure equivalent to that of the bile duct cells.
- the present invention is very useful in the medical field.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
肝前駆細胞を含む様々な分化段階の細胞が共存するヘパトブラストヘテロ細胞集団が存在する培地から、肝幹細胞様細胞を調製するための培地を提供することを課題とする。 HepSCF+2F培地においてヘパトブラストヘテロ細胞集団を培養したところ、上記ヘパトブラストヘテロ細胞集団とは明らかに異なる形態的特徴を有するコロニーを単離することができ、かかるコロニーは、ヘパトブラストヘテロ細胞集団とは明らかに異なるマーカー発現を示す肝幹細胞様細胞であることを確認した。
Description
本発明は、ヘパトブラストヘテロ細胞集団から肝幹細胞様細胞を調製する方法や、かかる肝幹細胞様細胞から肝前駆細胞様細胞等を調製する方法に関する。
現在、肝硬変、劇症肝炎、肝がん等の重篤な肝臓疾患患者の治療には肝移植が有効とされ、肝臓の臓器そのものの一部をドナーからレシピエントへ移植することが広く行われているが、ドナー不足の問題や、また、移植後に免疫抑制療法が生涯必要になる場合がある等レシピエント側の負担が大きいなどの問題がある。
したがって、近年、細胞レベルでの移植が注目されているが、移植細胞としてヒト肝細胞そのものの利用を試みる場合、臓器から酵素的に分離することにより採取された細胞は、インビトロにおいて通常増殖能をほとんど有さず、また、培養や凍結保存することにより、肝細胞としての機能が通常急速に失われることが知られており、実用化は今のところ難しいとされている。肝臓臓器移植に代わる新しい治療法の開発が模索されており、中でも、ES細胞やiPS細胞から誘導した肝実質細胞等の再生医療への応用に期待が高まっている。
他方、肝臓は、薬を解毒する主要な臓器であることから、医薬品の毒性評価をする場合の主要な標的臓器の一つとされている。従来、実験動物を使って毒性の予測が行われているが、「種差の壁」の限界があり、ヒトにおける毒性についての予測性は十分とはいえない。また、利便性・汎用性の観点から、また実験動物使用制限の観点からも、ヒト培養細胞を用いた、よりよい安全性予測系・有効性評価系の開発や移植用細胞の開発が期待されてきた。しかし、現行のヒト肝臓由来初代培養細胞は、インビトロにおいて通常増殖能をほとんど有さず、また、培養や凍結保存することにより、肝細胞としての機能が通常急速に失われることが知られている。さらに、多大な費用をかけて毒性評価を行い、治験を経て市場に流通し始めた薬剤においても、薬剤性肝障害が起きること等を原因として早々に市場から撤退した例が報告されている。
そのため、均一な機能を有し、ロット毎の管理が可能である細胞を大量に、比較的安価に供給できる、ES細胞、iPS細胞等の多能性幹細胞に由来する肝実質細胞等を毒性評価に用いることに注目が集まってきており、かかる目的においても多能性幹細胞から肝細胞への高効率に分化誘導するための方法の研究がすすんでいる。
これまで、多能性幹細胞から肝実質細胞へ分化させるための方法として、多能性幹細胞からアクチビンと酪酸ナトリウムを含む培地で内胚葉細胞を誘導し、次にDMSO(dimethyl sulfoxide)を含む培地で培養することにより分化が進み、AFP(alpha-fetoprotein)等が強く発現するヘパトブラストが誘導され、さらに、オンコスタチンM(OSM)を含む培地において成熟肝細胞へ誘導する方法が報告されている(例えば、非特許文献1参照)。また、多能性幹細胞からアクチビンを含む培地で内胚葉細胞を誘導し、FGF4(fibroblast growth factor-4)とBMP2(bone morphogenetic protein-2:骨形成因子-2)を含む培地でAFP等を発現するヘパトブラストを誘導し、さらにHGF(hepatocyte growth factor:肝細胞増殖因子)を含む培地やOSMを含む培地において培養を続けることにより、肝細胞を誘導する方法が報告されている(例えば、非特許文献2参照)。そしてまた、iPS細胞からFOXA2(forkhead box a2)とHNF4α(hepatocyte nuclear factor 4:肝細胞核因子4)とAFPとが発現するヘパトブラストと称される肝前駆細胞を誘導した後、HGFを含む培地やOSMを含む培地において培養を続けることにより、肝細胞を誘導する方法が報告されている(例えば、非特許文献3参照)。さらに、多能性幹細胞からRPMI+B27培地にアクチビンとWnt3aとHGFとを添加した培地で内胚葉が誘導され、KO-DMEM20%KSR培地にDMSOを添加した培地で培養することにより肝前駆細胞が誘導され、さらに、OSMとデキサメタゾンを添加した培地で培養することにより、肝細胞を誘導する方法が報告されている(例えば、非特許文献4参照)。
しかしながら、上記多能性幹細胞から誘導されたヘパトブラストや、肝前駆細胞(以下、単に「ヘパトブラストヘテロ細胞集団」ともいう)は、HNF4α及び/又はAFP等の共通するマーカーの発現はあるものの、実際には分化の程度が多岐にわたっており、分化が十分に進まない細胞、増殖能が不十分な細胞、分化が進んだ場合にも肝細胞としての機能を果たすことができない細胞、肝細胞としての機能が長続きしない細胞等、様々な細胞が混在する細胞集団であって、実際に肝細胞等として機能できる細胞に誘導された細胞は、多能性幹細胞の多くとも10~30%にとどまっているとされる。また、上記文献におけるヘパトブラストヘテロ細胞集団は、肝細胞への分化途上の段階にあることが確認されている細胞であるが、各分化段階で増殖や保存をすることは困難であるとされる。
Stem Cells 2008;26:894-902
Hepatology 2007;45:1229-1239
Hepatology 2010;51:297-305
Hepatology 2012;55:1193-1203
本発明者らは、化学合成培地である基礎培地の適切な組成と、サプリメント成分の様々な組合せについて検討を続けており、カルシウムイオンと、グルコースと、ピルビン酸イオンとを含む基礎培地に、インスリン、トランスフェリン、2-メルカプトエタノール、2-エタノールアミン、セレン酸、脂肪酸不含アルブミン、ヘパリン、FGF-2、FGF-4、及びHGFからなるサプリメントを添加した培地が、増殖能や分化能を保持したままの肝前駆細胞を培養し、保存することができることを確認している(特開2015-6137号公報)。しかしながら、かかる培地においては、肝前駆細胞を培養及び保存するという目的は達成したものの、様々な分化段階の肝前駆細胞が共存するため、機能性の高い肝細胞に分化することができる肝前駆細胞を効率よく選抜することは難しい場合があった。
本発明の課題は、従前の肝前駆細胞を含む様々な分化段階の細胞が共存するヘパトブラストヘテロ細胞集団から、肝幹細胞様細胞を調製するための培地を提供することにある。
本発明者らは、ヒト多能性幹細胞から分化誘導されたヘパトブラストヘテロ細胞集団について種々の培地を用いて培養することにより検討を行ってきたが、FGF-4を用いないということに一つの特徴がある、HepSCF+2F培地を用いて培養を行ったところ、驚くべきことに、上記ヘパトブラストヘテロ細胞集団とは明らかに異なる形態的特徴を有し、コロニーとして単離することができる細胞を培地上に見いだした。かかるコロニーを単離し、HepSCF+2F培地上で培養を続け、発現マーカーについて解析したところ、従来知られている肝前駆細胞様細胞よりも未分化性を維持したマーカー発現を示した。かかる単離された細胞は、形態学的特徴及びマーカーの発現状況から、ヒト肝臓に存在し、自己複製能を有し、肝臓が損傷を受けた際に肝臓修復に寄与する能力があるとされる肝幹細胞に極めて近い、インビトロで作製された肝幹細胞様細胞であることが確認された。
さらに、上記単離された肝幹細胞様細胞は、そのままHepSCF+2F培地において培養を続けることにより、未分化性の程度をほぼ維持したまま増殖させることができることを確認したうえで、さらにもう一段階分化を進めることを試みた。すなわち、上記肝幹細胞様細胞をHepSCF+2F培地からHepSCF+4F培地に培地交換して培養したところ、肝前駆細胞様細胞に分化することが確認された。上記肝幹細胞様細胞や肝前駆細胞様細胞は増殖能や分化能が維持されており、肝実質細胞様細胞や胆管様細胞への分化も容易であることを確認し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1]以下の工程(a)~(d)を順次備える多能性幹細胞から肝幹細胞様細胞を調製する方法。
(a)多能性幹細胞からヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製する工程;
(b)工程(a)において調製されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した肝幹細胞様細胞調製培地に播種する工程;
(c)工程(b)において播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、前記肝幹細胞様細胞調製培地に2回以上継代する工程;
(d)前記肝幹細胞様細胞調製培地に産生した肝幹細胞様細胞コロニーを前記肝幹細胞様細胞調製培地から単離する工程;
[2]ヘパトブラスト培地が、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地に、サプリメントを構成する培地成分を添加することにより作製される培地であることを特徴とする上記[1]記載の方法。
[3]肝幹細胞様細胞調製培地を培養容器の内側にコートされたフィブロネクチン上に調製することを特徴とする上記[1]又は[2]記載の方法。
[4]上記[1]~[3]のいずれか記載の方法で調製された肝幹細胞様細胞。
[5]上記[4]記載の肝幹細胞様細胞を、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝前駆細胞様細胞調製培地で培養する工程を備える肝前駆細胞様細胞を調製する方法。
[6]上記[5]記載の方法で調製された肝前駆細胞様細胞。
[7]上記[6]記載の肝前駆細胞様細胞を、ヘパトブラスト培地にHGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、オンコスタチンM、Wnt3a及びDAPTを添加した肝実質細胞様細胞調製培地で培養する工程を備える肝実質細胞様細胞を調製する方法。
[8]上記[7]記載の方法で調製された肝実質細胞様細胞。
[9]以下の工程(f)~(h)を順次備える上記[6]記載の肝前駆細胞様細胞から胆管様細胞を調製する方法。
(f)コラーゲンゲル溶液に10倍濃度の基礎培地を1割の割合で混合した混合溶液を調製する工程;
(g)肝前駆細胞様細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、及びEGFを添加した胆管誘導用培地1に浮遊させ、上記コラーゲン混合溶液と混ぜ、肝前駆細胞様細胞を培養する工程;
(h)工程(g)で培養された細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、EGF、並びに、1%FBS及び/又はTGF-βを添加した胆管誘導用培地2で培養することにより、胆管様細胞を調製する工程;
[10]上記[9]記載の方法で調製された胆管様細胞。
[11]ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した肝幹細胞様細胞を調製するための培地。
[12]ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝幹細胞様細胞から肝前駆細胞様細胞を調製するための培地。
[13]ヘパトブラスト培地にHGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、オンコスタチンM、Wnt3a及びDAPTを添加した肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞を調製するための培地。
[14]ヘパトブラスト培地が、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地に、サプリメントを構成する培地成分を添加することにより作製される培地であることを特徴とする上記[11]~[13]のいずれか記載の培地。
[1]以下の工程(a)~(d)を順次備える多能性幹細胞から肝幹細胞様細胞を調製する方法。
(a)多能性幹細胞からヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製する工程;
(b)工程(a)において調製されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した肝幹細胞様細胞調製培地に播種する工程;
(c)工程(b)において播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、前記肝幹細胞様細胞調製培地に2回以上継代する工程;
(d)前記肝幹細胞様細胞調製培地に産生した肝幹細胞様細胞コロニーを前記肝幹細胞様細胞調製培地から単離する工程;
[2]ヘパトブラスト培地が、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地に、サプリメントを構成する培地成分を添加することにより作製される培地であることを特徴とする上記[1]記載の方法。
[3]肝幹細胞様細胞調製培地を培養容器の内側にコートされたフィブロネクチン上に調製することを特徴とする上記[1]又は[2]記載の方法。
[4]上記[1]~[3]のいずれか記載の方法で調製された肝幹細胞様細胞。
[5]上記[4]記載の肝幹細胞様細胞を、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝前駆細胞様細胞調製培地で培養する工程を備える肝前駆細胞様細胞を調製する方法。
[6]上記[5]記載の方法で調製された肝前駆細胞様細胞。
[7]上記[6]記載の肝前駆細胞様細胞を、ヘパトブラスト培地にHGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、オンコスタチンM、Wnt3a及びDAPTを添加した肝実質細胞様細胞調製培地で培養する工程を備える肝実質細胞様細胞を調製する方法。
[8]上記[7]記載の方法で調製された肝実質細胞様細胞。
[9]以下の工程(f)~(h)を順次備える上記[6]記載の肝前駆細胞様細胞から胆管様細胞を調製する方法。
(f)コラーゲンゲル溶液に10倍濃度の基礎培地を1割の割合で混合した混合溶液を調製する工程;
(g)肝前駆細胞様細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、及びEGFを添加した胆管誘導用培地1に浮遊させ、上記コラーゲン混合溶液と混ぜ、肝前駆細胞様細胞を培養する工程;
(h)工程(g)で培養された細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、EGF、並びに、1%FBS及び/又はTGF-βを添加した胆管誘導用培地2で培養することにより、胆管様細胞を調製する工程;
[10]上記[9]記載の方法で調製された胆管様細胞。
[11]ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した肝幹細胞様細胞を調製するための培地。
[12]ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝幹細胞様細胞から肝前駆細胞様細胞を調製するための培地。
[13]ヘパトブラスト培地にHGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、オンコスタチンM、Wnt3a及びDAPTを添加した肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞を調製するための培地。
[14]ヘパトブラスト培地が、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地に、サプリメントを構成する培地成分を添加することにより作製される培地であることを特徴とする上記[11]~[13]のいずれか記載の培地。
本発明の肝幹細胞様細胞を単離するための培地を用いて、ヘパトブラストヘテロ細胞集団から、肝幹細胞様コロニーを単離することにより、同一コロニー由来の肝幹細胞様細胞を調製することが可能となり、かかる肝幹細胞様細胞から、肝前駆細胞様細胞を効率的に調製し、さらに均一な機能を有する肝実質細胞様細胞や胆管様細胞を大量に比較的安価に供給できる。
本発明のヘパトブラストヘテロ細胞集団から肝幹細胞様細胞を調製する方法としては、多能性幹細胞からヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製する工程(a);工程(a)において調製されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した肝幹細胞様細胞調製培地に播種する工程(b);工程(b)において播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、前記肝幹細胞様細胞調製培地に2回以上継代する工程(c);前記肝幹細胞様細胞調製培地に産生した肝幹細胞様細胞コロニーを前記肝幹細胞様細胞調製培地から単離する工程(d);を順次備える方法であれば特に制限されず、工程(d)において単離された肝幹細胞様細胞コロニーを肝幹細胞様細胞調製培地において培養して肝幹細胞様細胞を調製することもできる(工程(e))。上記肝幹細胞様細胞をヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝前駆細胞様細胞調製培地で培養することにより、肝前駆細胞様細胞を調製することもできる。なお、本発明における多能性幹細胞、ヘパトブラストヘテロ細胞集団、肝幹細胞様細胞コロニー、肝幹細胞様細胞、肝前駆細胞様細胞、肝実質細胞様細胞、胆管様細胞等は、ヒト細胞である。
上記工程(a)において、ヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製する方法としては、多能性幹細胞から公知の方法を用いて調製する方法であれば特に制限されず、多能性幹細胞としては、初期胚より単離される胚性幹細胞(embryonic stem cells:ES細胞)や、胎児期の始原生殖細胞から単離される胚性生殖細胞(embryonic germ cells:EG細胞)(例えばProc Natl AcadSci USA. 1998, 95:13726-31参照)や、出生直後の精巣から単離される生殖細胞系列幹細胞(germline stem cells:GS細胞)(例えば、Nature. 2008,456:344-9参照)や、腸骨骨髄、顎骨骨髄等の骨髄由来の幹細胞、脂肪組織由来の幹細胞などの間葉系幹細胞、及び皮膚細胞等の体細胞に複数の遺伝子を導入することで、被検体自身の体細胞の脱分化を誘導し、ES細胞同様の多能性を有する体細胞由来人工多能性幹細胞(若しくは、誘導多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell; iPS細胞))を挙げることができるが、具体的には、ヒトES細胞H9株(WA09)、ヒトES細胞H1(WA01)株(ウィスコンシン大学樹立、WISC Bank分譲)や、KhES-1、KhES-2及びKhES-3(いずれも京大再生研付属幹細胞医学研究センター樹立、理研バイオリソースセンター分譲)や、HES3、HES4、及びHES6(モナッシュ大学樹立、WISC Bank分譲)などのヒトES細胞や、Oct3/4遺伝子、Klf4遺伝子、C-Myc遺伝子及びSox2遺伝子を導入することによって得られるiPS細胞(京都大学樹立、理研バイオリソースセンター分譲)や、Tic(JCRB1331株)、Dotcom(JCRB1327株)、Squeaky(JCRB1329株)、及びToe(JCRB1338株)、 Lollipop(JCRB1336株)(以上成育医療センター樹立、医薬基盤・健康・栄養研究所・JCRB細胞バンク分譲)や、UTA-1株及びUTA-1-SF-2-2株(いずれも東京大学樹立、医薬基盤・健康・栄養研究所・JCRB細胞バンク分譲)や、Oct3/4遺伝子、Klf4遺伝子及びSox2遺伝子を導入することによって得られるiPS細胞(Nat Biotechnol 2008; 26: 101-106)等のiPS細胞を例示することができる。発現マーカーにおいては、OCT-3/4やNANOG等の未分化マーカーを強く発現していることが特徴である。
上記多能性幹細胞からヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製する公知の方法としては、多能性幹細胞に遺伝子導入する方法や多能性幹細胞の分化を誘導する成分を添加した培地において培養する方法であれば特に限定されない。
上記多能性幹細胞に遺伝子導入する方法としては、以下の1)及び2)の方法、並びにこれらの方法に改良を加えた方法を例示することができる。
1)HEX遺伝子、HNF4α遺伝子、HNF6遺伝子及びSOX17遺伝子から選択されるいずれか1又は複数の遺伝子をアデノウイルスベクターに組み込むことにより、ヒト多能性幹細胞に導入することを特徴とする、幹細胞からヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を分化誘導する方法(国際公開WO2011/052504号パンフレット参照);
2)FOXA2遺伝子を、アデノウイルスベクターを用いてヒト多能性幹細胞に導入し、次いで、FOXA2遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクターとHNF1α遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクターとを、前記ヒト多能性幹細胞に導入することにより、(ヘテロ)ヘパトブラスト細胞集団を調製する方法;
1)HEX遺伝子、HNF4α遺伝子、HNF6遺伝子及びSOX17遺伝子から選択されるいずれか1又は複数の遺伝子をアデノウイルスベクターに組み込むことにより、ヒト多能性幹細胞に導入することを特徴とする、幹細胞からヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を分化誘導する方法(国際公開WO2011/052504号パンフレット参照);
2)FOXA2遺伝子を、アデノウイルスベクターを用いてヒト多能性幹細胞に導入し、次いで、FOXA2遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクターとHNF1α遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクターとを、前記ヒト多能性幹細胞に導入することにより、(ヘテロ)ヘパトブラスト細胞集団を調製する方法;
上記ヒト多能性幹細胞の分化を誘導する成分を添加した培地において培養する方法としては、以下の3)~9)の方法、並びにこれらの方法に改良を加えた方法を例示することができる。
3)肝幹細胞や肝前駆細胞の調製方法としては、マトリゲル上のRPMI1640/B27(-インスリン)培地に100ng/mLのアクチビンA、20ng/mLのFGF2、及び10ng/mLのBMP4を添加した培地にヒトES細胞やヒトiPS細胞を播種し、培地交換を毎日行い培養を2日間行った後、3日目に、培地を、RPMI1640/B27(-インスリン)培地に100ng/mLのアクチビンAを添加した培地へ交換し、更に2~5日間培養し、決定内胚葉になったと判断された細胞について、培地を、RPMI1640/B27(+インスリン)培地に10ng/mLのFGF2、及び20ng/mLのBMP4を添加した培地に変更、毎日培地を交換してさらに3~8日間培養し、肝細胞へ分化する肝幹細胞様の形態になった細胞について、RPMI1640/B27(+インスリン)培地に20ng/mLのHGFを添加したものに変更し、さらに数日培養をすることにより、ヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を調製する方法(NIHセンター法);
なお、上記RPMI1640/B27(-インスリン)培地は、RPMI(Roswell Park Memorial Institute medium)1640培地に、2%のインスリン不含B-27サプリメントを添加した培地を例示することができる。RPMI1640/B27(+インスリン)培地は、上記RPMI1640/B27(-インスリン)培地において、インスリン不含B-27サプリメントの代わりに、2%のB27サプリメント(50×)を添加した培地である。
なお、上記RPMI1640/B27(-インスリン)培地は、RPMI(Roswell Park Memorial Institute medium)1640培地に、2%のインスリン不含B-27サプリメントを添加した培地を例示することができる。RPMI1640/B27(+インスリン)培地は、上記RPMI1640/B27(-インスリン)培地において、インスリン不含B-27サプリメントの代わりに、2%のB27サプリメント(50×)を添加した培地である。
4)BDマトリゲル上のRPMI1640培地に100ng/mLのアクチビンA及び1mMのNaBを添加した培地にヒトES細胞やヒトiPS細胞を播種し、培地交換を毎日行い培養を1~3日間行った後、培地を、RPMI1640培地に100ng/mLのアクチビンA及び0.5mMのNaBを添加した培地へ交換し、更に2~5日間培養し、決定内胚葉になったと判断された細胞について、20% KSR(KnockoutTM Serum Replacement、ThermoFisher Scientific社製)を添加したノックアウト-DMEM培地(Knockout-Dulbecco’s modified Eagle’s medium)に1%のDMSOを添加した培地に変更し、5~10日さらに培養をすることにより、ヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を調製する方法(WeiCui法);
5)フィブロネクチンでコートした10ng/mLのアクチビンAと12ng/mLのFGF2を添加したCDM(化学合成培地)に、ヒトES細胞やヒトiPS細胞を播種し、1~3日培養し、培地を、PVAを添加したCDM培地に、1×10-6MのLy294002(2-(4-morpholinyl)-8-phenyl-4H-1-benzopyran-4-one)、10ng/mLのアクチビンA、及び12ng/mLのFGF2を添加した培地に変更して、さらに1~5日培養し、内胚葉分化を誘導し、内胚葉細胞の特徴が現われた細胞について、培地を、PVAを添加したCDM培地に50ng/mLのFGF10を添加した培地に変更してさらに1~4日培養し、さらに培地をPVAを添加したCDM培地に50ng/mLのFGF10と、1×10-7Mのレチノイン酸と、1×10-6MのSB431542を添加した培地に変更してさらに1~3日培養することにより、ヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を調製する方法(Vallier法);
6)多能性細胞をアクチビンとナトリウムを含む培地で内胚葉細胞を誘導し、次にDMSO(dimethyl sulfoxide)を含む培地で培養することにより分化が進み、AFP等が強く発現するヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を誘導する方法(例えば、非特許文献1参照);
7)多能性細胞をアクチビンを含む培地で内胚葉細胞を誘導し、FGF4(fibroblastgrowth factor-4)とBMP2(bone morphogenetic protein-2)を含む培地でAFP等を発現するヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を誘導する方法(例えば、非特許文献2参照);
8)多能性細胞からFOXA2とHNF4αとAFPとが発現するヘパトブラストと称される肝前駆細胞を誘導する方法(例えば、非特許文献3参照);
9)多能性幹細胞からRPMI+B27培地にアクチビンとWnt3aとHGFとを添加した培地で内胚葉を誘導し、KO-DMEM20%KSR培地にDMSOを添加した培地で培養することによりヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を誘導する方法(例えば、非特許文献4参照);
以上の1)~9)の方法により得られたヘパロブラストヘテロ細胞集団は、ゆるやかに肝細胞(様細胞)に向かって分化しながら増殖することが特徴である。
7)多能性細胞をアクチビンを含む培地で内胚葉細胞を誘導し、FGF4(fibroblastgrowth factor-4)とBMP2(bone morphogenetic protein-2)を含む培地でAFP等を発現するヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を誘導する方法(例えば、非特許文献2参照);
8)多能性細胞からFOXA2とHNF4αとAFPとが発現するヘパトブラストと称される肝前駆細胞を誘導する方法(例えば、非特許文献3参照);
9)多能性幹細胞からRPMI+B27培地にアクチビンとWnt3aとHGFとを添加した培地で内胚葉を誘導し、KO-DMEM20%KSR培地にDMSOを添加した培地で培養することによりヘパトブラスト(ヘテロ)細胞集団を誘導する方法(例えば、非特許文献4参照);
以上の1)~9)の方法により得られたヘパロブラストヘテロ細胞集団は、ゆるやかに肝細胞(様細胞)に向かって分化しながら増殖することが特徴である。
上記工程(b)において、ヘパトブラストヘテロ細胞集団を播種する肝幹細胞様細胞調製培地としては、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した培地であれば特に制限されず、ヘパトブラスト培地としては、例えば、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地に、サプリメントを構成する培地成分を添加することにより作製される培地を挙げることができる。上記基礎培地は、調製が容易であり、ロットごとのばらつきを防ぐ点から化学合成培地が好ましい。ここで「培地」とは、「培地成分」に水を添加した状態のものをいう。
上記HGF(hepatocyte growth factor)としては、ラット、ウシ、ウマ、ヒツジなどの哺乳動物の肝臓、脾臓、肺臓、骨髄、脳、腎臓、胎盤等の臓器、血小板、白血球等の血液細胞や血漿、血清などから抽出、精製して得ることができるHGFや、HGFを産生する初代培養細胞や株化細胞を培養し、培養物(培養上清、培養細胞等)から分離精製したHGFを挙げることができ、また、本発明の効果を奏する限りにおいて、そのアミノ酸配列の一部が欠失又は他のアミノ酸により置換されていたり、他のアミノ酸配列が一部挿入されていたり、N末端及び/又はC末端に1又は2以上のアミノ酸が結合していたり、あるいは糖鎖が欠失又は置換されている誘導体を含めることができる。かかるHGFは、例えば、0.1~50ng/mL、好ましくは1~20ng/mL、より好ましくは5~15ng/mL、さらに好ましくは7~12ng/mLの終濃度になるように、上記ヘパトブラスト培地に添加することにより、上記肝幹細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記FGF7(Fibroblast Growth Factor-7)としては、FGF7を産生する初代培養細胞や株化細胞を培養し、培養物(培養上清、培養細胞等)から分離精製したFGF7を挙げることができ、また、本発明の効果を奏する限りにおいて、そのアミノ酸配列の一部が欠失又は他のアミノ酸により置換されていたり、他のアミノ酸配列が一部挿入されていたり、N末端及び/又はC末端に1又は2以上のアミノ酸が結合していたり、あるいは糖鎖が欠失又は置換されている誘導体を含めることができる。かかるFGF7は、0.1~50ng/mL、好ましくは1~20ng/mL、より好ましくは5~15ng/mL、さらに好ましくは7~12ng/mLの終濃度になるように、上記ヘパトブラスト培地に添加することにより、上記肝幹細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記肝幹細胞様細胞調製培地は、細胞と培養容器との接着性を高めるために培養容器の内側にコートされたフィブロネクチン上に調製することが好ましく、フィブロネクチンをコートして用いる方法としては、物理的に吸着させたり、培養容器の細胞接着領域に反応性の官能基を導入して化学結合により容器表面に細胞接着因子を固定化する等の周知の方法を用いることができるが、具体的には、培養容器にフィブロネクチンを含む溶液を添加し、1時間から12時間、好ましくは2時間から8時間、より好ましくは3時間から5時間、例えば37℃にて乾燥させないように静置し、細胞を播種する直前に上記溶液を吸引除去する方法を例示することができる。フィブロネクチンの濃度としては、0.5~5μg/cm2、好ましくは1~3μg/cm2、より好ましくは1.5~2.5μg/cm2を例示することができる。
上記基礎培地には、1又は2種類、好ましくは3種類以上の無機塩(類)や、1又は2種類以上、好ましくは5種類以上、より好ましくは10種類以上、さらに好ましくは15種類以上のアミノ酸(類)や、1又は2種類以上、好ましくは3種類以上、より好ましくは6種類以上、さらに好ましくは9種類以上のビタミン(類)や、1又は2種類以上、好ましくは3種類以上の微量成分(類)などを含むことが好ましく、ペニシリンやストレプトマイシン等の抗生物質を適宜含むこともできる。上記各成分や各構成物質の濃度としては、多能性幹細胞の培養に適切であり、ヘパトブラストヘテロ細胞集団への分化を妨げることのない、当業者において、公知の培地を参考として適切と考えられるいずれの濃度を挙げることができる。
上記無機塩類としては、具体的には、硫酸銅五水和物、硝酸鉄(III)九水和物、硫酸鉄(II)七水和物、塩化マグネシウム六水和物、硫酸マグネシウム、硫酸マグネシウム(無水物)、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、リン酸水素二ナトリウム(無水物)、リン酸水素二ナトリウム二水和物、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム一水和物、リン酸二水素ナトリウム二水和物、硫酸亜鉛七水和物、硫酸マンガン、硝酸カルシウム、硝酸カルシウム四水和物、硝酸鉄、硝酸鉄(III)九水和物、炭酸水素ナトリウム、モリブデン酸アンモニウム四水和物、塩化ニッケル(II)六水和物、ケイ酸ナトリウム、塩化スズ(II)二水和物、メタバナジウム酸アンモニウム、硫酸亜鉛七水和物、硫酸銅(II)五水和物等を挙げることができる。
上記アミノ酸類としては、具体的には、グリシン、アルギニン、アスパラギン酸、アスパラギン、シスチン、システイン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、ヒドロキシプロリン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、アラニン等を挙げることができ、上記各アミノ酸にはそれぞれ、L-体のアミノ酸とそれらの誘導体及びそれらの塩並びにそれらの水和物などの派生物が含まれる。例えば、上記アルギニンの派生物としては、L-塩酸アルギニン、L-アルギニン一塩酸塩等を挙げることができ、上記アスパラギン酸の派生物としては、L-アスパラギン酸ナトリウム塩一水和物、L-アスパラギン酸一水和物、L-アスパラギン酸カリウム、L-アスパラギン酸マグネシウム等を挙げることができ、上記システインの派生物としては、L-システイン二塩酸塩、L-システイン塩酸塩一水和物等を挙げることができ、上記L-リジンの派生物としては、L-リジン塩酸塩等を挙げることができ、上記グルタミン酸の派生物としては、L-グルタミン酸一ナトリウム塩等を挙げることができ、上記アスパラギンの派生物としては、L-アスパラギン一水和物等を挙げることができ、上記チロシンの派生物としては、L-チロシン二ナトリウム二水和物等を挙げることができ、上記ヒスチジンの派生物としては、ヒスチジン塩酸塩、ヒスチジン塩酸塩一水和物等を挙げることができる。
上記ビタミン類としては、公知のビタミンの他、ビタミン様物質を含み、具体的には、ビオチン、コリン、パントテン酸、葉酸、ナイアシン、パラアミノ安息香酸(PABA)、ピリドキシン、リボフラビン、チアミン、ビタミンB12、イノシトール等を挙げることができ、上記各ビタミンにはそれぞれ、これらの誘導体及びそれらの塩並びにそれらの水和物などの派生物が含まれる。例えば、上記コリンの派生物としては、塩化コリン等を挙げることができ、上記ナイアシンの派生物としては、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニコチニックアルコール等を挙げることができ、上記パントテン酸の派生物としては、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム、パンテノール等を挙げることができ、上記ピリドキシンの派生物としては、ピリドキシン塩酸塩、ピリドキサール塩酸塩、リン酸ピリドキサール、ピリドキサミン等を挙げることができ、上記チアミンの派生物としては、塩酸チアミン、硝酸チアミン、硝酸ビスチアミン、チアミンジセチル硫酸エステル塩、塩酸フルスルチアミン、オクトチアミン、ベンフォチアミン等を挙げることができる。
上記微量成分としては、増殖能を維持したままヘパトブラストヘテロ細胞集団を培養するにあたり、有利に作用する成分であることが好ましく、リポ酸、プトレシン、チミジン、アデニン、グルタチオン、HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid)、フェノールレッド等、通常培地成分として用いられている成分及びこれらの誘導体並びにそれらの塩並びにそれらの水和物などの派生物を挙げることができ、かかる派生物としては、グルタチオン還元型やグルタチオン酸化型、プトレシン二塩酸塩、アデニン硫酸塩等を挙げることができる。
前記500mg/L~4500mg/Lのグルコースとしては、800mg/L~2000mg/Lのグルコースが好ましく、1100mg/L~1500mLのグルコースがより好ましい。また、糖(類)として、ラクトース、マンノース、フルクトース、ガラクトース等の単糖類や、スクロース、マルトース、ラクトース等の二糖類から選ばれる1又は2以上の糖類をさらに添加することもできる。
前記0.03mM~1mMのカルシウムイオンは、上記糖(類)、無機塩(類)、アミノ酸(類)、ビタミン(類)、微量成分(類)等の構成成分を含む基礎培地の成分に水を添加することにより培地中に生じるカルシウムイオンの合計濃度であり、0.05~0.8mMのカルシウムイオンが好ましく、0.1~0.6mMのカルシウムイオンがより好ましく、0.2~0.5mMのカルシウムイオンがより好ましく、カルシウムイオンを生じさせる基礎培地の構成成分としては、上記パントテン酸カルシウム、硝酸カルシウム、塩化カルシウムを例示することができるが、これらに限定されない。
上記基礎培地としては、以下の表1に示される組成の基礎培地を具体的に例示することができるが、市販のダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)、最小必須培地(MEM)、イーグル基礎培地(BME)、イスコフ改変ダルベッコ培地(IMDM;Iscove's Modified Dulbecco's Medium:)、MCDB培地、F12NUT-MIX培地、RPMI1640培地等の化学合成培地の組成を改変し、及び/又は、これらの培地のいずれか2以上を適当な割合で混合し、500mg/L~4500mg/Lのグルコース、及び、0.03mM~1mMのカルシウムイオンとを含む培地とすることもできる。
また、上記基礎培地の好適な例としては、以下表2に示される組成のHepSCF基礎培地を好適に挙げることができる。
前記サプリメントを構成する培地成分としては、ピルビン酸ナトリウム、インスリン、トランスフェリン、2-メルカプトエタノール、2-エタノールアミン、セレン酸、脂肪酸不含アルブミン、ヘパリンを挙げることができ、サプリメントの使用形態としては、1又は2以上の上記成分からなるサプリメントを複数個に分別しておいてもよいし、多数の上記成分を含む一つのサプリメントとしてまとめておくこともできる。
前記ピルビン酸ナトリウムとしては、例えば0.01~1mg/mL、好ましくは0.05~0.5mg/mL、より好ましくは0.075~0.25mg/mL、さらに好ましくは0.08~0.15mg/mLの終濃度になるように、前記サプリメントの一構成成分として、上記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。
前記インスリンとしては、ブタ由来インスリン、ウシ由来インスリン、ヒト由来インスリン等の天然由来のインスリンや、アニマルプロダクトフリーグレードのインスリンとしてウシ型、ブタ型、又はヒト型等の遺伝子組換え体のインスリンを挙げることができ、特にヒト型の遺伝子組換え体インスリン(リコンビナントヒトインスリン)を好適に例示することができ、例えば1~20μg/mL、好ましくは5~15μg/mL、より好ましくは7.5~12.5μg/mL、さらに好ましくは9~11μg/mLの終濃度になるように、前記サプリメントの一構成成分として、上記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。
前記トランスフェリンとしては、ブタ由来トランスフェリン、ウシ由来トランスフェリン、ヒト由来トランスフェリン等の天然由来のトランスフェリンや、アニマルプロダクトフリーグレードのインスリンとしてウシ型、ブタ型、又はヒト型等の遺伝子組換え体のトランスフェリンを挙げることができ、さらに鉄低含有のapo型のトランスフェリンが、鉄と結合しているholo型のトランスフェリンよりも好ましく、特にヒト型の遺伝子組換え体アポトランスフェリン(リコンビナントヒトapoトランスフェリン)を好適に例示することができ、例えば0.1~50μg/mL、好ましくは1~20μg/mL、より好ましくは2~8μg/mL、さらに好ましくは3~7μg/mLの終濃度になるように、前記サプリメントの一構成成分として、上記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。
前記2-メルカプトエタノールとしては、常法により合成された化学合成品を例示することができ、例えば0.01~15μM、好ましくは5~13μM、より好ましくは7.5~12.5μM、さらに好ましくは9~11μMの終濃度になるように、前記サプリメントの一構成成分として、上記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。
前記エタノールアミンとしては、2-アミノエタノール、又はモノエタノールアミンとも呼ばれ、常法により合成された化学合成品をアニマルプロダクトフリーグレードとして好適に例示することができ、例えば1~30μM、好ましくは5~20μM、より好ましくは7.5~12.5μM、さらに好ましくは9~11μMの終濃度になるように、前記サプリメントの一構成成分として、上記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。
前記セレン酸としては、セレン酸とその誘導体及びそれらの塩並びにそれらの水和物を含むことができ、常法により化学合成されたセレン酸、セレン酸ナトリウム、亜セレン酸ナトリウム、亜セレン酸水素ナトリウム等を例示することができ、セレン酸ナトリウム換算で例えば1~45nM、好ましくは10~35nM、より好ましくは15~30nM、さらに好ましくは20~26nMの終濃度になるように、前記サプリメントの一構成成分として、上記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。
前記脂肪酸不含アルブミンとしては、卵白アルブミン、ブタ由来アルブミン、ウシ由来アルブミン、ヒト由来アルブミン等の天然由来のアルブミンや、アニマルプロダクトフリーグレードのアルブミンとしてウシ型、ブタ型、又はヒト型等の遺伝子組換え体のアルブミンであって、脂肪酸を含有していないアルブミンを挙げることができ、特にウシ血清由来アルブミンであって脂肪酸を含んでいないウシ血清由来の脂肪酸不含アルブミンを好適に例示することができ、例えば0.01~50mg/mL、好ましくは0.2~20mg/mL、より好ましくは0.25~1mg/mL、さらに好ましくは0.3~0.7mg/mLの終濃度になるように上記サプリメントの一構成成分として、前記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。
前記ヘパリンとしては、ウロン酸とアミノグリコシドからなるグリコサミノグリカンの構造を有する、抗血液凝固作用を有する因子を挙げることができ、天然物、合成品にかかわらず、本発明の効果を奏する限りにおいて、ヘパリンとその誘導体及びそれらの塩並びにそれらの水和物を含むことができ、常法により化学合成されたヘパリンナトリウム塩やヘパリンカルシウム塩を好適に例示することができ、例えば1~500ng/mL、好ましくは10~200ng/mL、より好ましくは50~150ng/mL、さらに好ましくは80~120ng/mLの終濃度になるように、前記サプリメントの一構成成分として、上記基礎培地に添加することにより、ヘパトブラスト培地を調製することができる。また、ヘパリンと同様、グリコサミノグリカンの一種であるヘパラン硫酸を単独で、又はヘパリンと共に使用することもできる。
上記ヘパトブラスト培地の具体例としては、以下の表3に示されるHepSCF培地を好適に挙げることができる。
上記肝幹細胞様細胞調製培地の具体例としては、以下の表4に示されるHepSCF+2F培地を好適に挙げることができる。
上記ヘパトブラストヘテロ細胞集団(全体)において発現しうる分化誘導マーカーとしては、FOXA2、HNF4α、KRT19(ケラチン19)、EpCAM(Epithelial cell adhesion molecule:上皮細胞接着分子)、NCAM(Neural Cell Adhesion Molecule:神経細胞接着分子)、ICAM(intercellular adhesion molecule:細胞間接着分子)、CD13、CD133、AFP等を例示することができる。
上記ヘパトブラストヘテロ細胞集団の形態的特徴としては、顕微鏡観察下においてやや大きい上皮様細胞の様相を呈するものや、やや小さい上皮様細胞、あるいは、間葉系細胞様の様相を呈する細胞などを含むヘテロな細胞集団として観察されることを挙げることができる。
前記工程(c)において、工程(b)において播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を肝幹細胞様細胞調製培地に継代する方法としては、従来公知の継代方法であれば特に制限されず、例えば、培地交換後12時間~20日、好ましくは3~15日、より好ましくは4~6日に行うことを例示することができるが、培養されている細胞集団の状況によっては、55~99%コンフルエント、好ましくは65~95%コンフルエント、さらに好ましくは70~90%コンフルエントに達した場合等、コンフルエンシーによって判断することもできる。継代回数としては、例えば2回以上、好ましくは3回以上、より好ましくは4回以上、さらに好ましくは5回以上を挙げることができる。
前記工程(d)において肝幹細胞様細胞調製培地に産生した肝幹細胞様細胞コロニーとしては、肝幹細胞様細胞調製培地上に産生する単一の細胞から増殖した細胞群を挙げることができ、上記コロニーの形態としては、実体顕微鏡下で観察したときに、高く盛り上がっている形態や、細胞がやや小さく、細胞と細胞の間隙が非常に狭いコロニーの形態等を挙げることができる。また、肝幹細胞様細胞コロニーを単離する方法としては、従来公知の方法を用いることができるが、例えば、顕微鏡下又は目視にて、先端の細いプラスチックパスツールの先端や、マイクロピペットのチップの先端を用いてコロニーを培地から剥離する方法を挙げることができる。コロニーを肝幹細胞様細胞調製培地から単離する前に、ディスパーゼ等の分散酵素により処理することもできる。
前記工程(e)における肝幹細胞様細胞を調製する方法としては、工程(d)において単離された肝幹細胞様細胞コロニーを上記肝幹細胞様細胞調製培地において培養する方法であれば特に制限されず、2以上のコロニーから肝幹細胞様細胞を調製する場合は、コロニー毎に、肝幹細胞様細胞を調製することが好ましく、コロニー毎に処理することによりロット管理が容易となり、肝実質細胞様細胞や胆管様細胞へ分化誘導率が50%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、特に好ましくは90%以上となる肝幹細胞様細胞を取得することができる。
上記肝幹細胞様細胞としては、ヒト肝臓に存在するヒト肝幹細胞と同等の特性を有する細胞を挙げることができ、ヒト肝幹細胞と同等の特性としては、ヒト肝幹細胞と同等の分化誘導マーカー発現や、肝前駆細胞様細胞への分化能を有すること等を挙げることができる。
上記肝幹細胞様細胞は、分化や増殖のスピードが非常に遅いので、例えば、HepSCF+2F培地等において培養を続け、適宜継代することにより、増殖させることができるとともに、適切な保存方法により長期間保存することもできる。上記肝幹細胞様細胞の保存方法としては、ディスパーゼ等の剥離溶液を用いて細胞剥離し、次いで、肝幹細胞様細胞調製培地にDMSO溶液を添加した凍結保存液に上記剥離細胞を浮遊させ、適切な容器に封入した後マイナス70℃~80℃に凍結させた後、液体窒素中で保存する方法を挙げることができる。かかる方法により上記肝幹細胞様細胞は半永久的に保存することができ、解凍後に適切に分化誘導された肝実質様細胞や胆管様細胞は、細胞移植療法における有力なツールとなり、またインビトロにおいて薬剤や化合物の毒性や代謝を評価するためのツールとなりうる。
上記ヒト肝幹細胞と同等の分化誘導マーカー発現としては、NCAM、CD29、KLF5(kruppel like transcription factor 5:Kruppel型転写因子-5)、SOX17(SRY-related HMG-box transcription factor-17)、CK19(サイトケラチン19)、FOXA2、HNF4α、SOX9、SHH(ソニック・ヘッジホッグ)、LGR5(leucine-rich repeat-containing G- protein-coupled receptor 5)、EpCAM(Epithelial cell adhesion molecule:上皮細胞接着分子)、DLK1(delta-like 1 homolog:デルタ様1ホモログ)、ICAM、CD133等が発現することを挙げることができ、特にFOXA2、HNF4αが有意に発現することや、初期肝細胞マーカーとして知られているAFP及び/又は初期~成熟肝細胞分化マーカーとして知られているALB(アルブミン)が顕著に低く発現すること又は発現しないことを挙げることができる。
さらにまた、OCT-3/4やNANOG等の未分化マーカーを発現しないことをヒト肝幹細胞と同等の特性として含めることができ、具体的には、肝細胞様細胞前駆細胞との比較において、AFPやALBの発現が肝細胞様細胞前駆細胞と比較するとそれぞれ2分の1以下、好ましくは3分の1以下、より好ましくは5分の1以下、特に好ましくは10分の1以下であることを例示することができる。
上記肝幹細胞様細胞が、肝前駆細胞様細胞への分化能を有するか否かは、上記肝幹細胞様細胞から肝前駆細胞様細胞を調製することができるか否かによって決定することもでき、前述のとおり肝幹細胞様細胞をヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝前駆細胞様細胞調製培地で培養することにより、肝前駆細胞様細胞を調製することができる。
上記HGFとしては、例えば、0.1~50ng/mL、好ましくは1~20ng/mL、より好ましくは5~15ng/mL、さらに好ましくは7~12ng/mLの終濃度になるように、また、FGF7としては、例えば、0.1~50ng/mL、好ましくは1~20ng/mL、より好ましくは5~15ng/mL、さらに好ましくは7~12ng/mLの終濃度になるように、それぞれ上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝前駆細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記SB431542としては、TGF(transforming growth factor)‐βのTypeIレセプターであるALK5の強力で選択的な阻害物質であることが知られている、CASNo.301836-41-9の化合物又はその誘導体を挙げることができ、例えば、0.1~50μM、好ましくは1~20μM、より好ましくは5~15μM、さらに好ましくは7~12μMの終濃度になるように肝前駆細胞様細胞調製培地に添加することにより、また、上記Y-27632としては、ROCK(Rho結合キナーゼ)阻害剤であることが知られている、CASNo.331752-47-7の化合物又はその誘導体を挙げることができ、例えば、0.1~50μM、好ましくは1~20μM、より好ましくは5~15μM、さらに好ましくは7~12μMの終濃度になるように肝前駆細胞様細胞調製培地に添加することができる。
上記肝前駆細胞様細胞調製培地の具体例としては、以下の表5に示されるHepSCF+4F培地を好適に挙げることができる。
上記肝前駆細胞様細胞としては、ヒト肝臓に存在するヒト肝前駆細胞と同等の特性を有する細胞を挙げることができ、ヒト肝前駆細胞と同等の特性としては、ヒト肝前駆細胞と同等の形態や、ヒト肝前駆細胞と同等の分化誘導マーカー発現や、肝実質細胞様細胞や胆管様細胞へ、必要に応じて即座に分化する能力を有すること等を挙げることができる。
上記ヒト肝前駆細胞と同等の形態としては、肝幹細胞よりは細胞自体の大きさが大きく、扁平であり、細胞と細胞の間隙が明瞭なコロニーが形成された形態等を挙げることができる。
上記肝前駆細胞様細胞は、例えば、HepSCF+4F培地等において培養・継代することにより、適宜増殖させることができ、また、肝前駆細胞様細胞の保存方法としては、ディスパーゼ等の剥離溶液を用いて細胞剥離し、次いで、肝幹細胞様細胞調製培地にDMSO溶液を添加した凍結保存液に上記剥離細胞を浮遊させ、適切な容器に封入した後マイナス70℃~80℃に凍結させた後、液体窒素中で保存する方法を挙げることができる。かかる方法により半永久的に保存され、解凍後に適切に分化誘導された肝実質様細胞や胆管様細胞は、細胞移植療法における有力なツールとなりえ、またインビトロにおいて薬剤や化合物の毒性や代謝を評価するためのツールとなりうる。
上記ヒト肝前駆細胞と同等の分化誘導マーカー発現の特徴としては、肝幹細胞様細胞と比較してCD13、AFP、ALB等がより多く発現していること、特にAFP及びALBの発現が有意に増加することを挙げることができる。また、肝幹細胞様細胞と比較してKLF5、SOX17、CK19、HNF4α、SOX9、SHH、LGR5、EpCAM、及び/又はDLK1の遺伝子発現が有意に減少することを挙げることができる。
上記肝前駆細胞様細胞が肝実質細胞様細胞や胆管様細胞への分化能を有するか否かは、上記肝前駆細胞様細胞から、肝実質細胞様細胞や胆管様細胞を調製することができるか否かによって決定することもできる。
上記肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞の調製方法としては、公知の方法であれば特に制限されないが、肝前駆細胞様細胞をHepSCF培地で洗浄し細胞を剥離後、HepSCF+4F培地に懸濁し、コンフルエントになった肝前駆細胞様細胞をHepSCFにHGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、OSM、Wnt3a(Wingless-type MMTV integration site family, member 3A)、及びDAPT(N-[(3,5-ジフルオロフェニル)アセチル]-L-Ala-2-フェニル-L-Gly-tert-ブチル-OH)を添加した培地に培地交換し、さらに培地交換を1~15日毎に行いながら培養する方法を例示することができる。
上記HGFとしては、HepSCF+4Fにおける濃度よりも高く、例えば、0.1~100ng/mL、好ましくは1~50ng/mL、より好ましくは10~30ng/mL、さらに好ましくは15~25ng/mLの終濃度になるように、上記ヘパトブラスト培地(例えばHepSCF)に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記SB431542としては、例えば、0.1~50μM、好ましくは1~20μM、より好ましくは5~15μM、さらに好ましくは7~12μMの終濃度になるように上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記Y-27632としては、例えば、0.1~50μM、好ましくは1~20μM、より好ましくは5~15μM、さらに好ましくは7~12μMの終濃度になるように上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記ニコチンアミドとしては、例えば、0.1~50mM、好ましくは1~20mM、より好ましくは5~15mM、さらに好ましくは7~12mMの終濃度になるように上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記デキサメタゾンとしては、例えば、0.01~5μM、好ましくは0.1~2μM、より好ましくは0.5~1.5μM、さらに好ましくは0.7~1.2μMの終濃度になるように上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記アスコルビン酸としては、例えば、0.001~1.0mg/mL、好ましくは0.01~0.2mg/mL、より好ましくは0.05~0.15mg/mL、さらに好ましくは0.07~0.12mg/mLの終濃度になるように上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記OSMとしては、例えば、0.1~100ng/mL、好ましくは1~50ng/mL、より好ましくは10~30ng/mL、さらに好ましくは15~25ng/mLの終濃度になるように上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記Wnt3aとしては、例えば、0.1~100ng/mL、好ましくは1~50ng/mL、より好ましくは10~30ng/mL、さらに好ましくは15~25ng/mLの終濃度になるように、上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
上記DAPTとしては、例えば、0.1~50μM、好ましくは1~20μM、より好ましくは5~15μM、さらに好ましくは7~12μMの終濃度になるように上記ヘパトブラスト培地に添加することにより肝実質細胞様細胞調製培地を調製することができる。
また、以下の(a)~(c)の方法により肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞へ誘導することもできる。
(a)肝前駆細胞様細胞を、市販の肝細胞専用培地に、肝細胞培養用添加因子セットからhEGF(組換えヒト上皮細胞成長因子)を除いたものを添加し、20ng/mLオンコスタチンMを添加した培地に、肝前駆細胞様細胞を播種し、2~8日間、好ましくは4~7日間培養することにより、肝実質細胞様細胞へ分化する方法(NIHセンター肝細胞分化方法);
(b)肝前駆細胞様細胞を、8.3%のウシ胎児血清(FBS)を添加したL15培地に、10ng/mLのHGF、及び20ng/mLのオンコスタチンMを添加した培地を用い、肝前駆細胞様細胞を播種し、3~10日間、好ましくは5~9日間培養することにより、肝前駆細胞様細胞を、肝実質細胞様細胞へ分化する方法(WeiCui肝細胞分化方法);
(c)肝前駆細胞様細胞を、ポリビニルアルコール(PVA)を添加したCDM培地に、30ng/mLのFGF4、50ng/mLのHGF、50ng/mLのEGFを添加した培地を用い、肝前駆細胞様細胞を播種し、5~15日間、好ましくは8~12日間培養することにより、肝前駆細胞様細胞を、肝実質細胞様細胞へ分化する方法(Vallier肝細胞分化方法);
(a)肝前駆細胞様細胞を、市販の肝細胞専用培地に、肝細胞培養用添加因子セットからhEGF(組換えヒト上皮細胞成長因子)を除いたものを添加し、20ng/mLオンコスタチンMを添加した培地に、肝前駆細胞様細胞を播種し、2~8日間、好ましくは4~7日間培養することにより、肝実質細胞様細胞へ分化する方法(NIHセンター肝細胞分化方法);
(b)肝前駆細胞様細胞を、8.3%のウシ胎児血清(FBS)を添加したL15培地に、10ng/mLのHGF、及び20ng/mLのオンコスタチンMを添加した培地を用い、肝前駆細胞様細胞を播種し、3~10日間、好ましくは5~9日間培養することにより、肝前駆細胞様細胞を、肝実質細胞様細胞へ分化する方法(WeiCui肝細胞分化方法);
(c)肝前駆細胞様細胞を、ポリビニルアルコール(PVA)を添加したCDM培地に、30ng/mLのFGF4、50ng/mLのHGF、50ng/mLのEGFを添加した培地を用い、肝前駆細胞様細胞を播種し、5~15日間、好ましくは8~12日間培養することにより、肝前駆細胞様細胞を、肝実質細胞様細胞へ分化する方法(Vallier肝細胞分化方法);
上記肝実質細胞様細胞としては、ヒト肝臓に存在するヒト肝実質細胞と同等の特性を有する多能性幹細胞から調製された細胞を挙げることができ、ヒト肝実質細胞と同等の特性としては、ヒト肝実質細胞と同等の形態や、ヒト肝実質細胞と同等の分化誘導マーカー発現を有することを挙げることができる。
上記ヒト肝実質細胞と同等の形態としては、細胞がかなり大きく、扁平な形態をもち、多核の細胞も存在する点を挙げることができる。
上記ヒト肝実質細胞と同等の分化誘導マーカー発現の特徴としては、肝前駆細胞様細胞と比較してALBの発現が増えることを挙げることができ、また、ALBとCYP3A4の発現が増えることを挙げることができる。さらに、AAT、UGT1A1、TDO、TTR(Transthyretin:トランスサイレチン(プレアルブミン))、GSTA1、ASGR1、CYP(Cytochrome P450)1A2、CYP2B6、CYP2C8、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP2E1、CYP3A5、CYP7A1等の成熟肝細胞マーカーとして知られているマーカーが、肝前駆細胞様細胞と比較して顕著に強く発現することをも含めることができる。
上記肝前駆細胞様細胞から胆管様細胞の調製方法としては、従来公知の方法であれば特に制限されず、例えば、以下の工程(f)~(h)を順次備える肝前駆細胞様細胞から胆管様細胞を調製するコラーゲンゲル培養法を挙げることができる。
(f)コラーゲンゲル溶液に10倍濃度の基礎培地を1割の割合で混合した混合溶液を調製する工程;
(g)肝前駆細胞様細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、0.1~100ng/mL、好ましくは1~50ng/mL、より好ましくは10~30ng/mL、さらに好ましくは15~25ng/mLのHGF、及び0.1~100ng/mL、好ましくは1~50ng/mL、より好ましくは10~30ng/mL、さらに好ましくは15~25ng/mLのEGFを添加した胆管誘導用培地1に浮遊させ、上記コラーゲン混合溶液と混ぜ、肝前駆細胞様細胞を培養する工程;
(h)工程(g)で培養された細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、EGF、及び1%FBS又はTGF-βを添加した胆管誘導用培地2で培養することにより、胆管様細胞を調製する工程;
(f)コラーゲンゲル溶液に10倍濃度の基礎培地を1割の割合で混合した混合溶液を調製する工程;
(g)肝前駆細胞様細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、0.1~100ng/mL、好ましくは1~50ng/mL、より好ましくは10~30ng/mL、さらに好ましくは15~25ng/mLのHGF、及び0.1~100ng/mL、好ましくは1~50ng/mL、より好ましくは10~30ng/mL、さらに好ましくは15~25ng/mLのEGFを添加した胆管誘導用培地1に浮遊させ、上記コラーゲン混合溶液と混ぜ、肝前駆細胞様細胞を培養する工程;
(h)工程(g)で培養された細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、EGF、及び1%FBS又はTGF-βを添加した胆管誘導用培地2で培養することにより、胆管様細胞を調製する工程;
上記胆管様細胞としては、ヒト肝臓に存在するヒト胆管細胞と同等の特性を有する細胞を挙げることができ、ヒト胆管細胞と同等の特性としては、ヒト胆管細胞と同等の形態を有すること等を挙げることができる。
上記ヒト胆管細胞と同等の形態としては、細胞群が管状の分岐構造を形成していることを挙げることができる。
本発明における分化誘導マーカーの発現を確認する方法としては、各マーカーの発現を、遺伝子レベルで確認する方法や、タンパク質レベルで確認する方法等を挙げることができる。上記各マーカーの発現を遺伝子レベルで確認する場合には、各マーカー遺伝子に対する特異的プライマー対を用いた遺伝子発現解析法、特異的プローブを用いたノーザンブロッティング法等によって確認することができる。これらの方法に用いられるプローブやプライマーは、各遺伝子の配列情報に基づいて適宜設計し、適当なオリゴヌクレオチド合成装置を用いて適宜作製することができる。上記各マーカーの発現をタンパク質レベルで確認する方法としては、各マーカーの特異抗体を用いた、免疫染色法、ELISA法等を挙げることができるほか、タンパク質の発現量を解析することができる、イメージアナライザーにより行うことができる。
上記免疫染色法としては、本発明の方法で培養した細胞を、PBS中4%パラホルムアルデヒド(PFA)で固定後、FBSでブロッキングを行った後、各対象マーカータンパク質の抗体と標識抗体とを用いて免疫染色し、蛍光顕微鏡観察により判定する方法を例示することができる。
上記遺伝子発現解析法としては、本発明の方法で培養した細胞を溶解・破砕後精製したRNAから、逆転写酵素を用いてcDNAを合成し、プライマーや適切な試薬を用いてリアルタイムPCR法を行い、その結果から遺伝子発現を評価する方法を挙げることができる。
本発明は、ヒト肝幹細胞様細胞を調製するための培地を作製するためのキットを提供する。かかるキットは、水に添加して調製した場合に、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地を構成する成分群とピルビン酸ナトリウム、インスリン、トランスフェリン、2-メルカプトエタノール、2-エタノールアミン、セレン酸、脂肪酸不含アルブミン、ヘパリン又はヘパラン硫酸からなるサプリメントを構成する成分群と、HGFとFGF7等の特別成分群1とを備える。上記基礎培地、サプリメント、又は特別成分を構成する成分は、一部の又は全部の成分(組成物)を個別に包装され、又は2以上の成分を混合して包装される(キット用包装)。上記キットは、さらに培養細胞について、ヒト肝幹細胞の特性の有無を判定するための、分化マーカータンパク質に対する抗体や、分化マーカー遺伝子を検出するためのプライマー、プローブや、添付文書等の付属品を含むこともできる。また、本発明は、肝幹細胞様細胞から肝前駆細胞様細胞を調製するための培地を作製するためのキットを提供する。かかるキットは、上記基礎培地を構成する成分群と、上記サプリメントを構成する成分群と、HGFとFGF7とSB431542とY-27632を含む特別成分群2を備え、上記キット用包装に倣って包装され、上記付属品も含めることができる。さらに本発明は、肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞を調製するための培地を作製するためのキットを提供する。かかるキットは、上記基礎培地を構成する成分群と、上記サプリメントを構成する成分群と、HGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、オンコスタチンM、Wnt3a及びDAPTを含む特別成分群3とを備え、上記キット用包装に倣って包装され、上記付属品も含めることができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。なお、実施例において用いられる多能性幹細胞であるES細胞株やiPS細胞株については、政府指針に従い分与を受け実験に供した。他の細胞株についても国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所に保管されており、一定条件下で分譲可能である。
[実施例1]
[ヒトES細胞由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団の作製]
上記非特許文献3を参考に、以下のとおり、ヒトES細胞株H9(以下、「H9細胞」ともいう)から、ヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製した。
[ヒトES細胞由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団の作製]
上記非特許文献3を参考に、以下のとおり、ヒトES細胞株H9(以下、「H9細胞」ともいう)から、ヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製した。
10ng/mLのFGF2(片山化学工業社製)を添加したKnockOut血清代替培地(KSR、ThermoFisher Scientific社製)を改良した培地(KnockOut改良培地)において放射線照射により不活性化されたマウス胚フィーダー細胞(MEF)上にて維持されていたH9細胞をフィーダーフリーにて、2μg/cm2の牛フィブロネクチン上でhESF-FX培地(和光純薬工業社製)を用いてT25フラスコで培養した。細胞剥離液アキュターゼ(Merck Millipore社製)1mLを添加し、室温で2~3分間静置した。10mLのmTeSR培地(STEMCELL Technologies社製)をT25フラスコに添加し、H9細胞をスクレーパーで剥離した。剥離したH9細胞をT25フラスコから15mL遠沈管に回収し、さらにT25フラスコを2mLのmTeSR培地を用いてリンスすることにより、H9細胞を遠沈管に再回収した。遠沈管に回収及び再回収されたH9細胞を含むmTeSR培地を800rpmにて2分間遠心した。遠沈管から上清を除き、タッピングをすることにより細胞を分散させた後、10mLのmTeSR培地を遠沈管に添加し、再度、800rpmにて2分間遠心した。遠沈管から上清を除き、mTeSR培地を遠沈管に添加して細胞を懸濁し、600000個細胞/ウェルになるようにH9細胞をGeltrex(ThermoFisher Scientific社製)をコーティングした24ウェルプレートに播種した。なお、上記KnockOut改良培地は、終濃度20%のKSR、0.1mMの2-メルカプトエタノール(シグマアルドリッチ社製)、2mMのL-グルタミン(ThermoFisher Scientific社製)、0.1mMの非必須アミノ酸(ThermoFisher Scientific社製)、及び4又は10ng/mLのヒトリコンビナントFGF2を添加したKnockOutTMDMEM/F-12培地(ThermoFisher Scientific社製)である。
播種されたH9細胞は、37℃にて、5%CO2存在下にてインキュベーターを用いて24時間培養された。24時間後、500mLのRPMI1640(ThermoFisher Scientific社製)/B27(-インスリン)(ThermoFisher Scientific社製)に、non-essential amino acidと100ng/mLのアクチビンAと10ng/mLのBMP4と20ng/mLのFGF2とを添加した培地に交換し、2日間培養した。
2日後、上記培養細胞をRPMI1640/B27(-インスリン)にnon-essential amino acidと100ng/mLのアクチビンAとを添加した培地に交換し、3日間培養した。3日後、上記培養細胞をRPMI1640/B27にnon-essential amino acidと20ng/mLのBMP4と20ng/mLのFGF2とを添加した培地に交換し、5日間培養した。5日後、RPMI1640/B27に非必須アミノ酸と20ng/mLのHGF(R&Dシステムズ社製)とを添加した培地に交換し、2日間培養した。
上述の手順で得られたH9細胞由来の細胞の位相差画像を図1に示す。かかる位相差画像は、位相差顕微鏡(M125 Leica社製)により撮影された。画像から明らかなとおり、上皮様細胞や間葉系細胞様細胞が混在する一方で、へパトブラストの形態に似たコロニーも確認できた点で、ヘテロなヘパトブラスト細胞集団(ヘパトブラストヘテロ細胞集団)であるといえる。
[実施例2]
[ヒトES細胞由来肝幹細胞様細胞の単離]
上記H9細胞由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団を2日間培養後に培地を除き、ヘパトブラストヘテロ細胞集団に0.5mLのディスパーゼ(Roche社製)を添加し、37℃にて4分間静置した。静置後ディスパーゼを除き、3mLの前記HepSCF培地で洗浄後、2mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。
[ヒトES細胞由来肝幹細胞様細胞の単離]
上記H9細胞由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団を2日間培養後に培地を除き、ヘパトブラストヘテロ細胞集団に0.5mLのディスパーゼ(Roche社製)を添加し、37℃にて4分間静置した。静置後ディスパーゼを除き、3mLの前記HepSCF培地で洗浄後、2mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。
(ヘパトブラストヘテロ細胞集団のHepSCF+2F培地での培養)
上記剥離された細胞は、15mLの遠沈管に回収され、1000rpmにて1分間遠心後、遠沈管から上清を除き、HepSCF培地に10ng/mLのHGFと10ng/mLのFGF7(R&Dシステムズ社製)を添加することにより調製されたHepSCF+2F培地に懸濁し、2μg/cm2のフィブロネクチン(Sigma Aldrich社製)をコーティングした6ウェルプレートに播種した。播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、37℃にて5%CO2存在下にてインキュベーターを用いて4日間培養後、HepSCF+2F培地に1回目の継代を行った。
上記剥離された細胞は、15mLの遠沈管に回収され、1000rpmにて1分間遠心後、遠沈管から上清を除き、HepSCF培地に10ng/mLのHGFと10ng/mLのFGF7(R&Dシステムズ社製)を添加することにより調製されたHepSCF+2F培地に懸濁し、2μg/cm2のフィブロネクチン(Sigma Aldrich社製)をコーティングした6ウェルプレートに播種した。播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、37℃にて5%CO2存在下にてインキュベーターを用いて4日間培養後、HepSCF+2F培地に1回目の継代を行った。
(ヘパトブラストヘテロ細胞集団の蛍光免疫染色)
上記蛍光免疫染色を以下の手順で行った。6ウェルプレートに細胞を播種し(0日)、6~8日後に、培養上清を除き、細胞をPBSで洗浄した。洗浄した細胞に4%パラホルムアルデヒド(PFA)(和光純薬工業社製)を移し、室温で15分間静置して、細胞をウェルに固定した。4%PFAを除き、PBSで細胞を3回洗浄した。固定した細胞を洗浄後3%FBSを添加し、室温にて30分間ウシ血清を用いてブロッキングした。3%FBSを除き、一次抗体を加えた後4℃にて一晩反応させた後、一次抗体を除きPBSで3回洗浄した。PBSでの洗浄後二次抗体を加え、室温にて1時間反応させ、二次抗体を除いてPBSで1回洗浄した後、蛍光顕微鏡下に観察を行った。結果を図2(a)~(d)に示す。「Merge」は、各抗体による染色画像をオーバーレイしたものである。
上記蛍光免疫染色を以下の手順で行った。6ウェルプレートに細胞を播種し(0日)、6~8日後に、培養上清を除き、細胞をPBSで洗浄した。洗浄した細胞に4%パラホルムアルデヒド(PFA)(和光純薬工業社製)を移し、室温で15分間静置して、細胞をウェルに固定した。4%PFAを除き、PBSで細胞を3回洗浄した。固定した細胞を洗浄後3%FBSを添加し、室温にて30分間ウシ血清を用いてブロッキングした。3%FBSを除き、一次抗体を加えた後4℃にて一晩反応させた後、一次抗体を除きPBSで3回洗浄した。PBSでの洗浄後二次抗体を加え、室温にて1時間反応させ、二次抗体を除いてPBSで1回洗浄した後、蛍光顕微鏡下に観察を行った。結果を図2(a)~(d)に示す。「Merge」は、各抗体による染色画像をオーバーレイしたものである。
図2から明らかなとおり、HepSCF+2F培地での1回目の継代後の細胞集団においては、FOXA2(a)は全体的に強く発現しており、HNF4α(b)は、発現が強い細胞と発現が弱い細胞が観察され、AFP(c)は、全体的に発現しているが、発現が特に強い細胞と発現が弱い細胞が見受けられた。Merge(d)において、矢印の部分が、AFPの発現が弱まっていることから肝幹細胞コロニーとなるのではないかと予想した。
(肝幹細胞様細胞の位相差画像)
前記第1回目の継代後のH9細胞由来のヘパトブラストヘテロ細胞集団は、2日間毎にさらにHepSCF+2F培地で継代を行い、顕微鏡下又は目視にて観察を続けた。2継代目にそれまでのヘテロな細胞集団とは明らかに形態の異なるコロニーを見いだしたため、マイクロピペットのチップの先端を用いてかかるコロニーを培地から剥離することにより単離した。コロニーから単離された細胞群の位相差画像を図3に示す。実体顕微鏡下で観察したときに、高く盛り上がっている形態や、細胞がやや小さく、細胞と細胞の間隙が非常に狭いコロニーを形成することから肝幹細胞の特徴を示していることが確認された。
前記第1回目の継代後のH9細胞由来のヘパトブラストヘテロ細胞集団は、2日間毎にさらにHepSCF+2F培地で継代を行い、顕微鏡下又は目視にて観察を続けた。2継代目にそれまでのヘテロな細胞集団とは明らかに形態の異なるコロニーを見いだしたため、マイクロピペットのチップの先端を用いてかかるコロニーを培地から剥離することにより単離した。コロニーから単離された細胞群の位相差画像を図3に示す。実体顕微鏡下で観察したときに、高く盛り上がっている形態や、細胞がやや小さく、細胞と細胞の間隙が非常に狭いコロニーを形成することから肝幹細胞の特徴を示していることが確認された。
[ES細胞由来肝幹細胞様細胞の肝前駆細胞様細胞への分化]
上記HepSCF+2F培地において増殖しているES細胞(H9)由来の肝幹細胞様細胞を、HepSCFに10ng/mLのHGF、10ng/mLのFGF7、10μMのSB431542(TOCRIS社製)、10μMのY-27632(和光純薬工業社製)を添加した培地(HepSCF+4F培地)で培養したところ、上記単離された肝幹細胞コロニー由来の細胞が、さらに肝前駆細胞様細胞に分化していることが確認された。上記HepSCF+4F培地中の肝前駆細胞様細胞の位相差画像を図4に示す。顕微鏡による観察により、肝幹細胞より大きく扁平な形態であり、細胞と細胞の間隙が明瞭なコロニーが確認されたことから、肝前駆細胞様細胞であることがわかる。
上記HepSCF+2F培地において増殖しているES細胞(H9)由来の肝幹細胞様細胞を、HepSCFに10ng/mLのHGF、10ng/mLのFGF7、10μMのSB431542(TOCRIS社製)、10μMのY-27632(和光純薬工業社製)を添加した培地(HepSCF+4F培地)で培養したところ、上記単離された肝幹細胞コロニー由来の細胞が、さらに肝前駆細胞様細胞に分化していることが確認された。上記HepSCF+4F培地中の肝前駆細胞様細胞の位相差画像を図4に示す。顕微鏡による観察により、肝幹細胞より大きく扁平な形態であり、細胞と細胞の間隙が明瞭なコロニーが確認されたことから、肝前駆細胞様細胞であることがわかる。
上記HepSCF+4F培地中でH9由来の肝幹細胞様細胞から誘導された細胞群について、FOXA2、AFP、HNF4αをマーカーとして用いて、蛍光免疫染色により細胞の陽性率を解析した。具体的な手順は、上記ヘパトブラストヘテロ細胞集団の蛍光免疫染色の手順にしたがった。なお、核を染色するためにヘキスト33342を用いて染色を行った。「Bright field」は位相差画像を撮影したものである。結果を図5に示す。
(結果)
図5(a)、(b)、(c)、(d)、(e)から明らかなとおり、上記HepSCF+4F培地中の肝幹細胞から誘導された細胞群は、FOXA2、HNF4αとともにAFPを強く発現していることが確認され、肝幹細胞からさらに分化した肝前駆細胞様細胞であることが確認された。
図5(a)、(b)、(c)、(d)、(e)から明らかなとおり、上記HepSCF+4F培地中の肝幹細胞から誘導された細胞群は、FOXA2、HNF4αとともにAFPを強く発現していることが確認され、肝幹細胞からさらに分化した肝前駆細胞様細胞であることが確認された。
[実施例3]
[ヒトiPS細胞由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団の作製]
iPS細胞を遺伝子導入によりヘパトブラストヘテロ細胞集団に誘導した。ヒトiPS細胞として、ヒトiPS細胞Dotcom株(JCRB1327)(医薬基盤健康栄養研・JSCB細胞バンク)(以下「Dotcom株」ともいう)を使用した。中内胚葉(mesendoderm)分化を促進するために、上記ヒトiPS細胞を、細胞分離試薬アキュターゼ(ミリポア社製)を用いて単細胞に分離した。BDマドリゲル(登録商標)(コーニング社製)上に、ヒトES細胞分化誘導用基礎培地hESF-DIF(細胞科学研究所製)に、10μg/mLのヒトリコンビナントインスリン(シグマ社製)、5μg/mLのヒトアポトランスフェリン(シグマ社製)、10μMの2-メルカプトエタノール(シグマ社製)、10μMのエタノールアミン(シグマ社製)、10μMのセレン酸ナトリウム(シグマ社製)、0.5mg/mLのウシ血清アルブミン(シグマ社製)(PBS(phosphate-buffered saline)にて調製)、及び100ng/mLのアクチビンA(R&Dシステムズ社製)をサプリメントとして添加した培地に、上記分離単細胞を播種した。この日を分化0日目とする。2日間培養し、ヒトiPS細胞由来中内胚葉様細胞(mesendoderm cells)を得た。
[ヒトiPS細胞由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団の作製]
iPS細胞を遺伝子導入によりヘパトブラストヘテロ細胞集団に誘導した。ヒトiPS細胞として、ヒトiPS細胞Dotcom株(JCRB1327)(医薬基盤健康栄養研・JSCB細胞バンク)(以下「Dotcom株」ともいう)を使用した。中内胚葉(mesendoderm)分化を促進するために、上記ヒトiPS細胞を、細胞分離試薬アキュターゼ(ミリポア社製)を用いて単細胞に分離した。BDマドリゲル(登録商標)(コーニング社製)上に、ヒトES細胞分化誘導用基礎培地hESF-DIF(細胞科学研究所製)に、10μg/mLのヒトリコンビナントインスリン(シグマ社製)、5μg/mLのヒトアポトランスフェリン(シグマ社製)、10μMの2-メルカプトエタノール(シグマ社製)、10μMのエタノールアミン(シグマ社製)、10μMのセレン酸ナトリウム(シグマ社製)、0.5mg/mLのウシ血清アルブミン(シグマ社製)(PBS(phosphate-buffered saline)にて調製)、及び100ng/mLのアクチビンA(R&Dシステムズ社製)をサプリメントとして添加した培地に、上記分離単細胞を播種した。この日を分化0日目とする。2日間培養し、ヒトiPS細胞由来中内胚葉様細胞(mesendoderm cells)を得た。
2日後、内胚葉細胞を作製するため、上記Dotcom株由来中内胚葉様細胞を、HOXA2遺伝子を挿入したAdベクター(Ad‐FOXA2)に、1500VP(vector particle)/細胞に1.5時間感染させた。Ad-FOXA2感染細胞を、BDマトリゲル上に、100ng/mLのアクチビンAを添加したhESF-DIF培地において、分化6日目まで培養を続けることにより、内胚葉細胞を得た。
上記内胚葉細胞からヘパトブラストヘテロ細胞集団への分化をさらに進めるため、分化6日目に、上記内胚葉細胞に、上記Ad-FOXA2と、HNF4α遺伝子を挿入したAdベクター(Ad‐HNFα)とを、1,500VP(vector particle)/細胞にて1.5時間感染させた。Ad‐FOXA2・Ad‐HNFα感染細胞を、BDマトリゲル上に、骨形成タンパク質4(bone morphogenetic protein 4:(BMP4)、R&Dシステムズ社製)及び20ng/mLのFGF-4(R&Dシステムズ社製)を添加した肝細胞培養培地(hepatocyte culture medium:HCM)(Lonza社製)において、3日間培養した。
上述の手順で得られたDotcom株由来の細胞の位相差画像を図8に示す。画像から明らかなとおり、上皮系様の細胞や間葉系細胞様細胞が存在する一方で、肝前駆細胞様細胞も確認できた点で、ヘパトブラストヘテロ細胞集団であるといえる。
[実施例4]
[ヒトiPS細胞由来肝幹細胞様細胞の単離]
上記Dotcom株由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団を2日間培養後に上記HCM培地を除き、ヘパトブラストヘテロ細胞集団に0.5mLのディスパーゼを添加し、37℃にて4分間静置した。静置後ディスパーゼを除き、3mLのHepSCF培地で洗浄後、2mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。
[ヒトiPS細胞由来肝幹細胞様細胞の単離]
上記Dotcom株由来ヘパトブラストヘテロ細胞集団を2日間培養後に上記HCM培地を除き、ヘパトブラストヘテロ細胞集団に0.5mLのディスパーゼを添加し、37℃にて4分間静置した。静置後ディスパーゼを除き、3mLのHepSCF培地で洗浄後、2mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。
(ヘパトブラストヘテロ細胞集団のHepSCF+2F培地での培養)
上記剥離された細胞は、15mLの遠沈管に回収され、1000rpmにて1分間遠心後、遠沈管から上清を除き、HGF+FGF7を添加したHepSCF培地(HepSCF+2F培地)培地に懸濁され、2μg/cm2のフィブロネクチンがコーティングされた6ウェルプレートに播種された。播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、37℃にて5%CO2存在下にてインキュベーターを用いて培養を行った。4日から7日間毎にHepSCF+2F培地で数回継代を行い、顕微鏡下又は目視にて観察を続けたところ、2継代から3継代目にそれまでのヘテロな細胞集団ではなく、コロニーとして増殖している細胞を見いだした(図9参照)。マイクロピペットのチップの先端を用いてかかるコロニーを培地から剥離することにより単離した。コロニーから単離された細胞の位相差画像を図10に示す。4継代後も細胞が小さく、強くパッキングされたコロニーを形成する点でヒト肝幹細胞の特徴を示した。
上記剥離された細胞は、15mLの遠沈管に回収され、1000rpmにて1分間遠心後、遠沈管から上清を除き、HGF+FGF7を添加したHepSCF培地(HepSCF+2F培地)培地に懸濁され、2μg/cm2のフィブロネクチンがコーティングされた6ウェルプレートに播種された。播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、37℃にて5%CO2存在下にてインキュベーターを用いて培養を行った。4日から7日間毎にHepSCF+2F培地で数回継代を行い、顕微鏡下又は目視にて観察を続けたところ、2継代から3継代目にそれまでのヘテロな細胞集団ではなく、コロニーとして増殖している細胞を見いだした(図9参照)。マイクロピペットのチップの先端を用いてかかるコロニーを培地から剥離することにより単離した。コロニーから単離された細胞の位相差画像を図10に示す。4継代後も細胞が小さく、強くパッキングされたコロニーを形成する点でヒト肝幹細胞の特徴を示した。
前記剥離された細胞は、また、HepSCF培地に、BMP4、HGF、FGF7、BMP4+HGF、BMP4+FGF7、又はBMP4+HGF+FGF7を添加した培地にそれぞれ懸濁され、2μg/cm2のフィブロネクチンがコーティングされた各培地のウェルに播種された。いずれの培地においても2継代目に核:細胞質の比が大きい、強くパッキングされた小さいコロニーが形成されたが、BMP4、BMP+HGF、BMP4+FGF7を添加した培地においては、強くパッキングされたコロニーは消失した。一方、HGF、FGF7、BMP4+HGF+FGF7を添加した培地においては4継代後も強くパッキングされたコロニーが形成された
1回から5回継代を行った細胞について、継代後5~8日後の細胞を、抗体を用いて免疫染色を行った。HepSCF培地に、BMP4+HGF、BMP4+FGF7、又はBMP+HGF+FGF7を添加した培地で培養された細胞は、平たくて大きい細胞で、より肝実質細胞への分化が進んでいると考えられた。一方、HepSCF培地に、HGF、FGF7、HGF+FGF7を添加した培地で培養された細胞は、強くパッキングされた細胞で、FOXA2やHNF4αの抗体による染色が強く、AFPでの染色は弱く、肝細胞への分化がより進んでいないと考えられた(データ示さず)。さらに5回目の継代後5~8日経過した細胞について、イメージアナライザー(In Cell Analyzer 2000; GE Healthcare Life Sciences社製)による解析を行った。結果を図6に示す。
図6から明らかなとおり、HepSCF+HGF+FGF7(HepSCF+2F培地)で培養され、コロニーとして単離された細胞は、他のいずれの5継代目の細胞よりもFOXA2陽性細胞やHNF4α陽性細胞の比率が高く、AFPの発現は比較的低かった。したがって、上記単離されたコロニーは、内胚葉細胞の特徴を有し、かつ初期ヘパトブラストマーカーを発現していることから肝細胞系の細胞であることは明確であるが、ヘパトブラストヘテロ細胞集団においては、未分化度の高い細胞であり、分化の速度が遅い細胞であると考えられ、肝幹細胞様細胞であると判断した。
なお、HepSCF+2F培地の作用を確認するために、前記Vallier法により調製したTic細胞由来のヘパトブラストヘテロ集団や、非特許文献3に記載のDuncan法により調製されたH9細胞由来のヘパトブラストヘテロ細胞集団についても培養を行った。いずれにおいても、強くパッキングされたコロニーが形成され、かかるコロニーを単離することにより肝幹細胞様細胞が調製できることが確認された
[実施例5]
[iPS細胞由来肝幹細胞様細胞の肝前駆細胞様細胞への分化]
以上のとおり、HepSCF+2F培地において単離することができる細胞(コロニー)は、未分化性が高く維持されているため、分化処理のコントロールがしやすく、肝細胞分化のための培地として適切であると考えられたが、細胞の増殖速度が非常に遅い。そのため、他の因子を添加することにより、増殖速度や分化速度を速めることができるかを検討した。検討した因子は、LY294002、GFX(GF109203X)、SB431542、MAPK/ERKキナーゼの一種であるMEK1及びMEK2の選択的阻害剤であるU0126、BIO、及びY-27632である。
[iPS細胞由来肝幹細胞様細胞の肝前駆細胞様細胞への分化]
以上のとおり、HepSCF+2F培地において単離することができる細胞(コロニー)は、未分化性が高く維持されているため、分化処理のコントロールがしやすく、肝細胞分化のための培地として適切であると考えられたが、細胞の増殖速度が非常に遅い。そのため、他の因子を添加することにより、増殖速度や分化速度を速めることができるかを検討した。検討した因子は、LY294002、GFX(GF109203X)、SB431542、MAPK/ERKキナーゼの一種であるMEK1及びMEK2の選択的阻害剤であるU0126、BIO、及びY-27632である。
細胞生存アッセイにおいては、AlamarBlueアッセイが用いられた。細胞は、1×104細胞の密度にて96ウェルプレートに播種され、3日ごとに培地交換を行いながら7日間培養された。AlamarBlue試薬は、各ウェルに添加され、CO2インキュベーター下で7℃にて3時間培養された後、各ウェルの蛍光強度がマイクロプレートリーダー(EnSpire PerkinElmer社製)により測定された。細胞生存アッセイによる結果を図7に示す。
図7から明らかなとおり、細胞生存アッセイによると、HepSCF+2F培地へY-27632を添加した培地における、細胞生存率はHepSCF+2F培地における細胞生存率のほぼ2倍であった。SB431542のHepSCF+2F培地への添加は、やや細胞生存率を増加させた。U0126のHepSCF+2F培地への添加は細胞生存性に変化をほとんどもたらさなかった。HepSCF+2F培地へのLY294002の添加は、細胞生存性を低くした。HepSCF+2F培地へBIO又はGFXを添加すると、細胞生存性は非常に低くなり、7日目以降に細胞が消失した。
Y-27632をHepSCF+2F培地に添加すると細胞の生存性が増加し、また、SB431542をHepSCF+2F培地に添加すると細胞の生存性がやや増加したことから、10μMのY-27632と10μMのSB431542とを組み合わせてHepSCF+2F培地に添加した効果を検討した。
SB431542の添加は、HNF4α、NCAM、及びCD133の発現を減少させ、AFP及びALBの発現を増加させた。Y-27632の添加は、FOXA2、HNF4α、NCAM、CD13及びEpCAMの発現を減少させた。U0126の添加はFOXA2、CK19及びCD133の発現を減少させ、AFP及びALBの発現を増加させた(データ示さず)。
細胞生存アッセイと肝細胞系マーカーの発現の結果から、10μMのY-27632と10μMのSB431542とを組み合わせてHepSCF-2F培地に添加した効果を検討したところ、細胞生存率は2.7倍になり、細胞の形態が変化し、丸石状になった。
上記HepSCF+2F培地において増殖しているDotcom株由来の肝幹細胞様細胞を、HepSCF+4F培地(HepSCF+2F+10μMのSB431542+10μMのY-27632)で培養したところ、上記単離されたコロニー由来の細胞が、さらに肝前駆細胞様細胞に分化し、増殖が行われることが確認された。HepSCF+4F培地中の肝前駆細胞様細胞の位相差画像を図11に示す。各矢印が指す細胞が、肝幹細胞よりやや大きく扁平な形態であることから、肝前駆細胞様細胞であることがわかる。
前記HepSCF+2F培地で培養されたDotcom株由来の肝幹細胞様細胞とさらに上記HepSCF+4F培地で培養された肝前駆細胞様細胞とについて、各マーカーについて遺伝子発現解析を行った。
細胞溶解液RLTバッファーを用いて、肝幹細胞様細胞及び肝前駆細胞様細胞をそれぞれ溶解後、各細胞溶解液をQiashuledderカラムに回収し、13000rpmにて2分間遠心して、細胞を破砕した。破砕された各細胞からRNeasyキットを使用して、RNAを精製し、精製した各RNA250ngと逆転写酵素を含むSuperScript(登録商標)VILOTMcDNA Synthesisキットを用いてcDNAを合成した。合成されたcDNA、標的プライマーセット、SYBR Premix ExTaqIIを用いて、リアルタイムPCRを行い、リアルタイムPCRの結果から、マーカー遺伝子発現を評価した。結果を図12に示す。
図12から明らかなとおり、HepSCF+2F培地によりDotcom株由来のヘパトブラスト誘導された肝幹細胞様細胞については、未分化のiPS細胞と比較して、肝実質細胞方向への分化が進んでいることを示すNCAM、CD29、KLF5、SOX17、CK19、FOXA2、HNF4α、SOX9、SHH、LGR5、EpCAM、DLK1、ICAM、CD133の発現量が顕著に(***)増加した。相対的遺伝子発現量(Relative gene expression)としては、少なくとも3倍、ほとんどの場合4倍以上増加した。また、初期肝細胞マーカーとして知られているAFPと初期~成熟肝細胞分化マーカーとして知られているALBやCD13の発現量は、未分化のiPS細胞と比較してごく微量増加しているにとどまり、肝幹細胞としての特徴が強く示されていることが確認された。
また、HepSCF+4F培地において誘導された細胞については、HepSCF+2F培地において誘導された肝幹細胞様細胞と比較して、NCAM、KLF5、SOX17、CK19、HNF4α、SOX9、SHH、LGR5、EpCAM、及びDLK1の遺伝子発現は顕著に(***)減少した。相対的な遺伝子発現量(Relative gene expression)としては、少なくとも二分の一、ほとんどの場合四分の一以下になった。また、CD29、FOXA2、ICAM、及びCD133の遺伝子発現量にほとんど変化はなく、CD13、AFP、及びALBの発現は顕著に(***)増加した。
以上の結果より、HepSCF+2F培地で単離された細胞をHepSCF+4F培地にて培養した場合、CD13、AFP、及びALBが強く発現した。一方、NCAM、CD29、KLF5、SOX17、CK19、HNF4α、SOX9、及びEpCAMの発現が弱くなり、iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞が生じていることを確認した。
[実施例6]
[iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞の肝実質細胞様細胞への分化誘導]
上記Dotcom株由来肝前駆細胞様細胞を肝実質細胞様細胞へ分化の誘導を検討した。上記6ウェルプレートで培養しているiPS細胞由来肝前駆細胞様細胞からHepSCF+4F培地を除き、1mLのディスパーゼを移して、37℃にて1分間静置した。静置後iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞を7mLのHepSCF培地で洗浄し、さらに5mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。剥離した肝前駆細胞様細胞を15mLの遠沈管に回収し、プレートをさらにHepSCF培地を用いてリンスすることにより、肝前駆細胞様細胞を遠沈管に再回収した。遠沈管に回収及び再回収された肝前駆細胞様細胞を含むHepSCF培地を1000rpmにて1分間遠心した。上清を除き、タッピングで細胞を分散させた後、HepSCF培地に10ng/mLのHGF、10ng/mLのFGF7、10μMのSB431542、及び10μMのY-27632を添加したHepSCF+4F培地で懸濁し、2×104~4×104個/ウェルの細胞を2μg/cm2のフィブロネクチンがコートされた48ウェルプレートに播種した。
[iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞の肝実質細胞様細胞への分化誘導]
上記Dotcom株由来肝前駆細胞様細胞を肝実質細胞様細胞へ分化の誘導を検討した。上記6ウェルプレートで培養しているiPS細胞由来肝前駆細胞様細胞からHepSCF+4F培地を除き、1mLのディスパーゼを移して、37℃にて1分間静置した。静置後iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞を7mLのHepSCF培地で洗浄し、さらに5mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。剥離した肝前駆細胞様細胞を15mLの遠沈管に回収し、プレートをさらにHepSCF培地を用いてリンスすることにより、肝前駆細胞様細胞を遠沈管に再回収した。遠沈管に回収及び再回収された肝前駆細胞様細胞を含むHepSCF培地を1000rpmにて1分間遠心した。上清を除き、タッピングで細胞を分散させた後、HepSCF培地に10ng/mLのHGF、10ng/mLのFGF7、10μMのSB431542、及び10μMのY-27632を添加したHepSCF+4F培地で懸濁し、2×104~4×104個/ウェルの細胞を2μg/cm2のフィブロネクチンがコートされた48ウェルプレートに播種した。
HepSCF+4F培地にさらに別の因子、EGF、ニコチンアミド、及び/又はデキサメタゾンを添加してさらに肝前駆細胞様細胞の培養について検討を続けたところ、細胞生存率は、EGFのみを添加した場合と、EGF、ニコチンアミド、及びデキサメタゾンを添加した場合は増加したが、ニコチンアミドとデキサメタゾンとを添加した場合は変化がなかった。肝細胞系遺伝子の発現は、ニコチンアミドとデキサメタゾンとを添加した場合は変化がほとんどなく、EGFのみを添加した場合は減少した。特にHepSCF+4F培地にEGFを添加した場合には、ヘパトブラスト様細胞で発現していた肝細胞としての特徴的なマーカーの発現が減少し、肝細胞への分化能が低減することが考えられた。
肝前駆細胞様細胞が分化能を維持しているかどうかを確認するために、HepSCF+4F培地において、80~90%コンフルエントになった肝前駆細胞様細胞を上記Vallier肝細胞分化方法(Nat. Protoc. 8 (2013) 430-437)やDuncan(非特許文献3)ら論文で報告している方法で培養を行ったところ、細胞死や、肝細胞系細胞の形態以外への形態の変化を招いたので、さらに添加因子の検討を続け、FGF7を用いることなくHepSCFに20ng/mLのHGF、10μMのSB431542、10μMのY-27632、10mMのニコチンアミド、1μMのデキサメタゾン、0.1mg/mLのアスコルビン酸、20ng/mLのOSMを添加した培地を、HepSCF+7F培地として、検討することとした。
HepSCF+4F培地において、80~90%コンフルエントになった肝前駆細胞様細胞を、上記HepSCF+7F培地、上記HepSCF+7Fに10μMのDAPTを添加した7F+Da培地、又は、上記HepSCF+7Fに10μMのDAPT、20ng/mLのWnt3aを添加したHepSCF+7F+Da+Wn培地を用い、8日毎に培地を交換して培養を続けた。
HepSCF+4F培地、HepSCF+7F培地、HepSCF+7F+Da培地、HepSCF+7F+Da+Wn培地での培養30日目の細胞において、AFP、ALB、AAT、UGT1A1、TDO、TTR、GSTA1、ASGR1、CYP1A1、CYP1A2、CYP2B6、CYP2C8、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP2E1、CYP3A4、CYP3A5、CYP7A1の19種類のマーカー発現についてRNA解析を行い、マーカー発現を評価した。結果を図13に示す。
(結果)
図13から明らかなとおり、従来ヘパトブラスト細胞や肝前駆細胞で比較的強く発現することが知られているAFPやTTRが、HepSCF+7F培地、HepSCF+7F+Da培地、HepSCF+7F+Da+Wn培地で培養された細胞では発現量が低下し、肝実質細胞様細胞への分化が進んでいることが推定された。一方、成熟肝細胞マーカーとして知られ、肝(実質)細胞で発現することが知られている、ALB、AAT、UGT1A1、TDO、GSTA1、ASGR1、CYP1A2、CYP2B6、CYP2C8、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP2E1、CYP3A4、CYP3A5、CYP7A1等の肝細胞の具体的な機能を示すマーカーのいずれにおいても、HepSCF+4F培地(HBC)と比較して4倍以上発現していた。一方、常在的に肝実質細胞では発現していないことが知られているCYP1A1の発現は弱かった。また、7F培地や、7F+Da培地で培養された細胞よりも、HepSCF+7F+Da+Wn培地で培養された細胞において、肝細胞の具体的な機能を示すマーカーが強く発現しており、HepSCF+7F+Da+Wn培地において、肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞への分化の程度が高いことが示されている。なお、HepSCF+4F培地にニコチンアミドとデキサメタゾンを加えた培地(ネガティブコントロール用培地)よりも、HepSCF+7F+Da+Wn培地のほうが、上記成熟肝細胞マーカー群が顕著に強く発現することも確認している(データ示さず)。したがって、HepSCF+7F+Da+Wn培地は、肝実質細胞様細胞調製培地として適していることが確認された。
図13から明らかなとおり、従来ヘパトブラスト細胞や肝前駆細胞で比較的強く発現することが知られているAFPやTTRが、HepSCF+7F培地、HepSCF+7F+Da培地、HepSCF+7F+Da+Wn培地で培養された細胞では発現量が低下し、肝実質細胞様細胞への分化が進んでいることが推定された。一方、成熟肝細胞マーカーとして知られ、肝(実質)細胞で発現することが知られている、ALB、AAT、UGT1A1、TDO、GSTA1、ASGR1、CYP1A2、CYP2B6、CYP2C8、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP2E1、CYP3A4、CYP3A5、CYP7A1等の肝細胞の具体的な機能を示すマーカーのいずれにおいても、HepSCF+4F培地(HBC)と比較して4倍以上発現していた。一方、常在的に肝実質細胞では発現していないことが知られているCYP1A1の発現は弱かった。また、7F培地や、7F+Da培地で培養された細胞よりも、HepSCF+7F+Da+Wn培地で培養された細胞において、肝細胞の具体的な機能を示すマーカーが強く発現しており、HepSCF+7F+Da+Wn培地において、肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞への分化の程度が高いことが示されている。なお、HepSCF+4F培地にニコチンアミドとデキサメタゾンを加えた培地(ネガティブコントロール用培地)よりも、HepSCF+7F+Da+Wn培地のほうが、上記成熟肝細胞マーカー群が顕著に強く発現することも確認している(データ示さず)。したがって、HepSCF+7F+Da+Wn培地は、肝実質細胞様細胞調製培地として適していることが確認された。
上記HepSCF+7F+Da+Wn培地での培養30日目の細胞について、ALB及びAATをマーカーとして用いて、蛍光免疫染色により細胞の陽性率を解析した。具体的な手順は、上記ヘパトブラストヘテロ細胞集団の蛍光免疫染色の手順にしたがった。結果を図14に示す。
図14から明らかなとおり、7F+Da+Wn培地で培養された肝前駆細胞様細胞は、培養後ALBとAATの発現が非常に強く、肝実質細胞様細胞に分化していることが確認された。
[実施例7]
[iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞の胆管様細胞への分化誘導]
上記Dotcom株由来肝前駆細胞様細胞を胆管様細胞へ分化を誘導した。上記6ウェルプレートで培養されているiPS細胞由来肝前駆細胞様細胞からHepSCF+4F培地を除き、1mLのディスパーゼを移して、37℃にて1分間静置した。静置後iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞を7mLのHepSCF培地で洗浄し、さらに5mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。剥離した肝前駆細胞様細胞を15mLの遠沈管に回収し、プレートをさらにHepSCF培地を用いてリンスすることにより、肝前駆細胞様細胞を遠沈管に再回収した。遠沈管に回収及び再回収された肝前駆細胞様細胞を含むHepSCF培地を1000rpmにて1分間遠心した。上清を除き、タッピングで細胞を分散させた後、DMEM/F12(ThermoFisher Scientific社製)に、10μg/mLのヒトインシュリン、5μg/mLのヒトアポトランスフェリン、10μMの2-アミノエタノール、10μMの2-メルカプトエタノール、10nMのセレン酸ナトリウム、4mg/mLの脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、20ng/mLのHGF、及び20ng/mLのEGFを添加した胆管誘導用培地1で培養して、胆管細胞誘導用細胞懸濁液を調製した。
[iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞の胆管様細胞への分化誘導]
上記Dotcom株由来肝前駆細胞様細胞を胆管様細胞へ分化を誘導した。上記6ウェルプレートで培養されているiPS細胞由来肝前駆細胞様細胞からHepSCF+4F培地を除き、1mLのディスパーゼを移して、37℃にて1分間静置した。静置後iPS細胞由来肝前駆細胞様細胞を7mLのHepSCF培地で洗浄し、さらに5mLのHepSCF培地を添加し、スクレーパーで細胞を剥離した。剥離した肝前駆細胞様細胞を15mLの遠沈管に回収し、プレートをさらにHepSCF培地を用いてリンスすることにより、肝前駆細胞様細胞を遠沈管に再回収した。遠沈管に回収及び再回収された肝前駆細胞様細胞を含むHepSCF培地を1000rpmにて1分間遠心した。上清を除き、タッピングで細胞を分散させた後、DMEM/F12(ThermoFisher Scientific社製)に、10μg/mLのヒトインシュリン、5μg/mLのヒトアポトランスフェリン、10μMの2-アミノエタノール、10μMの2-メルカプトエタノール、10nMのセレン酸ナトリウム、4mg/mLの脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、20ng/mLのHGF、及び20ng/mLのEGFを添加した胆管誘導用培地1で培養して、胆管細胞誘導用細胞懸濁液を調製した。
0.24%のタイプ1コラーゲン、1×DMEM、20mMのHEPES、0.22%のNaHCO3、及び5mMのNaOHを含むコラーゲンゲル溶液と混合してコラーゲンゲル溶液とし、48ウェルプレートに播種し、37℃にて30分間CO2インキュベーターでゲル化させた。30分後、コラーゲンゲル化したコラーゲンゲル溶液の上に、DMEM/F12に10μg/mLのヒトインシュリン、5μg/mLのヒトアポトランスフェリン、10μMの2-アミノエタノール、10μMの2-メルカプトエタノール、10nMのセレン酸ナトリウム、4mg/mLの脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、20ng/mLのHGF、及び20ng/mLのEGFを添加した胆管誘導用培地1を浮遊させ、37℃にてCO2インキュベーターで肝前駆細胞様細胞を培養した。
上記培養開始1日後から、2日毎にDMEM/F12に10μg/mLのヒトインシュリン、5μg/mLのヒトアポトランスフェリン、10μMの2-アミノエタノール、10μMの2-メルカプトエタノール、10nMのセレン酸ナトリウム、4mg/mLの脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、20ng/mLのHGF、20ng/mLのEGF、及び1%FBSを添加した胆管誘導用培地2に培地交換し、10日間コラーゲンゲル培養を行った。
上記コラーゲンゲル培養を行った培地において、顕微鏡により観察を行ったところ明らかな胆管分化細胞が現れたので4%PFAで30分間固定し、0.5%トリトンX-100を含むPBS溶液で、細胞のパーミライズを行った。3%のFBSを含むPBS溶液でブロッキングを室温にて30分間行った。抗CK19抗体で4℃にて一晩反応させた後PBSTで3回洗浄した。二次抗体AP(アルカリフォスファターゼ)を添加して4℃にて一晩反応させた後PBST(Phosphate Buffered Saline with Tween(登録商標)20)で3回洗浄した。APの基質を加えて反応させ、発色後、PBSTで2回洗浄した。顕微鏡で観察して、画像を撮影した。結果を図15に示す。
図15より明らかなとおり、細胞は、管状の分岐構造であり、胆管細胞と同等の構造を有する胆管様細胞であることが確認された。
本発明は、医療分野において非常に有用である。
Claims (14)
- 以下の工程(a)~(e)を順次備える多能性幹細胞から肝幹細胞様細胞を調製する方法。
(a)多能性幹細胞からヘパトブラストヘテロ細胞集団を調製する工程;
(b)工程(a)において調製されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した肝幹細胞様細胞調製培地に播種する工程;
(c)工程(b)において播種されたヘパトブラストヘテロ細胞集団を、前記肝幹細胞様細胞調製培地に2回以上継代する工程;
(d)前記肝幹細胞様細胞調製培地に産生した肝幹細胞様細胞コロニーを前記肝幹細胞様細胞調製培地から単離する工程; - ヘパトブラスト培地が、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地に、サプリメントを構成する培地成分を添加することにより作製される培地であることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 肝幹細胞様細胞調製培地を培養容器の内側にコートされたフィブロネクチン上に調製することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
- 請求項1~3のいずれか記載の方法で調製された肝幹細胞様細胞。
- 請求項4記載の肝幹細胞様細胞を、ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝前駆細胞様細胞調製培地で培養する工程を備える肝前駆細胞様細胞を調製する方法。
- 請求項5記載の方法で調製された肝前駆細胞様細胞。
- 請求項6記載の肝前駆細胞様細胞を、ヘパトブラスト培地にHGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、オンコスタチンM、Wnt3a及びDAPTを添加した肝実質細胞様細胞調製培地で培養する工程を備える肝実質細胞様細胞を調製する方法。
- 請求項7記載の方法で調製された肝実質細胞様細胞。
- 以下の工程(f)~(h)を順次備える請求項6記載の肝前駆細胞様細胞から胆管様細胞を調製する方法。
(f)コラーゲンゲル溶液に10倍濃度の基礎培地を1割の割合で混合した混合溶液を調製する工程;
(g)肝前駆細胞様細胞を、前記基礎培地にヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、及びEGFを添加した胆管誘導用培地1に浮遊させ、上記コラーゲン混合溶液と混ぜ、肝前駆細胞様細胞を培養する工程;
(h)工程(g)で培養された細胞を、前記基礎培地に、ヒトインシュリン、ヒトアポトランスフェリン、2-アミノエタノール、2-メルカプトエタノール、セレン酸ナトリウム、脂肪酸不含ウシ血清アルブミン、HGF、EGF、並びに、1%FBS及び/又はTGF-βを添加した胆管誘導用培地2で培養することにより、胆管様細胞を調製する工程; - 請求項9記載の方法で調製された胆管様細胞。
- ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とを添加した肝幹細胞様細胞を調製するための培地。
- ヘパトブラスト培地にHGFとFGF7とSB431542とY-27632とを添加した肝幹細胞様細胞から肝前駆細胞様細胞を調製するための培地。
- ヘパトブラスト培地にHGF、SB431542、Y-27632、ニコチンアミド、デキサメタゾン、アスコルビン酸、オンコスタチンM、Wnt3a及びDAPTを添加した肝前駆細胞様細胞から肝実質細胞様細胞を調製するための培地。
- ヘパトブラスト培地が、0.03mM~1mMのカルシウムイオンと、500mg/L~4500mg/Lのグルコースとを含む基礎培地に、サプリメントを構成する培地成分を添加することにより作製される培地であることを特徴とする請求項11~13のいずれか記載の培地。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-110488 | 2016-06-01 | ||
JP2016110488A JP2019134682A (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 肝幹細胞様細胞の調製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017209211A1 true WO2017209211A1 (ja) | 2017-12-07 |
Family
ID=60478760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/020344 WO2017209211A1 (ja) | 2016-06-01 | 2017-05-31 | 肝幹細胞様細胞の調製方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019134682A (ja) |
WO (1) | WO2017209211A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111727239A (zh) * | 2017-12-27 | 2020-09-29 | 梅泽明弘 | 一种制备功能性肝前体细胞或肝细胞或者功能性小肠上皮前体细胞或小肠上皮细胞的方法 |
WO2021065849A1 (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 肝細胞を培養するための培地、肝細胞の製造方法および肝細胞 |
WO2021145320A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 味の素株式会社 | 細胞の培養方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005520513A (ja) * | 2002-03-15 | 2005-07-14 | ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル | 始原肝幹細胞および近位肝幹細胞 |
JP2009017891A (ja) * | 2001-02-14 | 2009-01-29 | Leo T Furcht | 多能性成体幹細胞、その起源、それを得る方法および維持する方法、それを分化させる方法、その使用法、ならびにそれ由来の細胞 |
JP2012533310A (ja) * | 2009-07-23 | 2012-12-27 | 北京華源博創科技有限公司 | 分化誘導による肝細胞、肝内胚葉細胞及び肝前駆細胞を得る方法 |
WO2013018851A1 (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | 独立行政法人国立がん研究センター | 誘導肝幹細胞から肝分化誘導する方法及び誘導肝前駆細胞 |
JP2015006137A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | 独立行政法人医薬基盤研究所 | 肝前駆細胞増殖用培地 |
JP2016010406A (ja) * | 2010-02-03 | 2016-01-21 | 石川 哲也 | 誘導肝幹細胞及びその製造方法、並びに、該細胞の応用 |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2016110488A patent/JP2019134682A/ja active Pending
-
2017
- 2017-05-31 WO PCT/JP2017/020344 patent/WO2017209211A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009017891A (ja) * | 2001-02-14 | 2009-01-29 | Leo T Furcht | 多能性成体幹細胞、その起源、それを得る方法および維持する方法、それを分化させる方法、その使用法、ならびにそれ由来の細胞 |
JP2005520513A (ja) * | 2002-03-15 | 2005-07-14 | ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル | 始原肝幹細胞および近位肝幹細胞 |
JP2012533310A (ja) * | 2009-07-23 | 2012-12-27 | 北京華源博創科技有限公司 | 分化誘導による肝細胞、肝内胚葉細胞及び肝前駆細胞を得る方法 |
JP2016010406A (ja) * | 2010-02-03 | 2016-01-21 | 石川 哲也 | 誘導肝幹細胞及びその製造方法、並びに、該細胞の応用 |
WO2013018851A1 (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | 独立行政法人国立がん研究センター | 誘導肝幹細胞から肝分化誘導する方法及び誘導肝前駆細胞 |
JP2015006137A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | 独立行政法人医薬基盤研究所 | 肝前駆細胞増殖用培地 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
FUKUDA, TAKAYUKI ET AL.: "Isolation and expansion of human pluripotent stem cell -derived hepatic progenitor cells by growth factor defined serum-free culture conditions", EXPERIMENTAL CELL RESEARCH, vol. 352, no. 2, 17 February 2017 (2017-02-17), pages 333 - 345, XP055599663 * |
ZHAO, DONGXIN ET AL.: "Promotion of the efficient metabolic maturation of human pluripotent stem cell -derived hepatocytes by correcting specification defects", CELL RESEARCH, vol. 23, 2013, pages 157 - 161, XP055074418, DOI: doi:10.1038/cr.2012.144 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111727239A (zh) * | 2017-12-27 | 2020-09-29 | 梅泽明弘 | 一种制备功能性肝前体细胞或肝细胞或者功能性小肠上皮前体细胞或小肠上皮细胞的方法 |
CN111727239B (zh) * | 2017-12-27 | 2024-04-19 | 梅泽明弘 | 一种制备功能性肝前体细胞或肝细胞或者功能性小肠上皮前体细胞或小肠上皮细胞的方法 |
WO2021065849A1 (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 肝細胞を培養するための培地、肝細胞の製造方法および肝細胞 |
EP4039795A4 (en) * | 2019-09-30 | 2022-12-14 | FUJIFILM Corporation | HEPATOCYTE CULTURE MEDIUM, METHOD FOR PRODUCTION OF HEPATOCYTES AND HEPATOCYTES |
WO2021145320A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 味の素株式会社 | 細胞の培養方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019134682A (ja) | 2019-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11446335B2 (en) | Cryopreserved endocrine cells that express chromogranin A | |
KR102607813B1 (ko) | 글루코스-의존성 미토콘드리아 호흡 및 2-상 인슐린 분비 반응을 나타내는 인간 만능 줄기 세포 유래 기능성 베타 세포의 생성 | |
JP5938726B2 (ja) | 多能性幹細胞の分化誘導効率を改善するための方法及び培地 | |
JP6602288B2 (ja) | 浮遊液中で内胚葉前駆細胞を培養するための方法および組成物 | |
CN105793414B (zh) | 前肠干细胞的活体外生产 | |
US20170002327A1 (en) | Directed differentiation and maturation of pluripotent cells into hepatocyte like cells by modulation of wnt-signalling pathway | |
US20100062527A1 (en) | Induction, propagation and isolation of liver progenitor cells | |
JP7367992B2 (ja) | 多能性幹細胞由来腸管オルガノイドの作製法 | |
CA2825070A1 (en) | Method for culturing human pluripotent stem cells | |
JP7248586B2 (ja) | 複数ドナー幹細胞組成物およびそれを作製する方法 | |
WO2017170849A1 (ja) | ナイーブ型多能性幹細胞培養用培地および多能性幹細胞の培養方法 | |
Govarthanan et al. | Glycogen synthase kinase 3β inhibitor-CHIR 99021 augments the differentiation potential of mesenchymal stem cells | |
KR102446763B1 (ko) | 다능성 줄기 세포로부터 장관 상피 세포로의 분화 유도 방법 | |
WO2017209211A1 (ja) | 肝幹細胞様細胞の調製方法 | |
EP3770250A1 (en) | Differentiation promoter for pluripotent stem cells | |
WO2016035816A1 (ja) | 多能性幹細胞から心筋細胞を分化誘導する方法、並びに該方法に好適な培地添加剤、分化誘導調節剤、培地、培地作製用キット、及び多能性幹細胞から心筋細胞を分化誘導するためのキット | |
JP2020092700A (ja) | 肝臓オルガノイドの製造方法、肝臓オルガノイド製造用培地、肝臓オルガノイド、細胞製剤、及び被験物質の評価方法 | |
JP2013511974A (ja) | ヒト胚性幹細胞の分化のための組成物および方法 | |
JP2016026490A (ja) | 多能性幹細胞から肝芽細胞を分化誘導する培養培地および方法 | |
Kaserman et al. | Protocol for directed differentiation of human induced pluripotent stem cells (iPSCs) to a hepatic lineage | |
JP6232638B2 (ja) | 肝前駆細胞増殖用培地 | |
WO2022168908A1 (ja) | 多能性幹細胞由来の陰窩-絨毛様構造を有する腸管細胞の製造方法及びその用途 | |
JP2011152111A (ja) | 多能性幹細胞培養用培地 | |
CN116179470A (zh) | 肝脏类器官高速和大量制备方法、以及使用其筛选药物功效和毒性的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17806762 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17806762 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |