WO2017209033A1 - フォトルミネッセント材料 - Google Patents

フォトルミネッセント材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2017209033A1
WO2017209033A1 PCT/JP2017/019874 JP2017019874W WO2017209033A1 WO 2017209033 A1 WO2017209033 A1 WO 2017209033A1 JP 2017019874 W JP2017019874 W JP 2017019874W WO 2017209033 A1 WO2017209033 A1 WO 2017209033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ions
photoluminescent material
silver
cesium
zinc
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019874
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公寿 杉山
俊和 花谷
薫 山口
伸爾 藤木
実 松倉
省悟 藤原
谷口 明男
純一 内田
Original Assignee
レンゴー株式会社
ユニオン昭和株式会社
株式会社シナネンゼオミック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レンゴー株式会社, ユニオン昭和株式会社, 株式会社シナネンゼオミック filed Critical レンゴー株式会社
Priority to DE112017002728.4T priority Critical patent/DE112017002728T5/de
Priority to US16/302,258 priority patent/US20190153312A1/en
Priority to CN201780033110.XA priority patent/CN109219647A/zh
Priority to JP2018520888A priority patent/JP6893655B2/ja
Priority to KR1020187037338A priority patent/KR20190013884A/ko
Publication of WO2017209033A1 publication Critical patent/WO2017209033A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/646Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/14Type A
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light

Definitions

  • the present invention relates to a photoluminescent material.
  • the “photoluminescent material” means “a material used for an application utilizing photoluminescence (that is, a phenomenon in which visible light is emitted by light irradiation)”.
  • a photoluminescent material that emits visible light (generally, light having a wavelength of 380 nm or more and less than 830 nm) by light irradiation is used for lighting devices, backlights for liquid crystal devices, and the like.
  • a photoluminescent material for example, Patent Document 1 describes an A-type zeolite containing silver ions and zinc ions.
  • the light emission intensity of the photoluminescent material may decrease due to a temperature increase in the usage environment. For example, since the use environment temperature of an LED lighting device generally rises to about 60 to 70 ° C., when a photoluminescent material is used for such an LED lighting device, the emission intensity of the photoluminescent material may be reduced. is there.
  • the present invention has been made paying attention to the above situation, and an object of the present invention is to provide a photoluminescent material capable of suppressing a decrease in emission intensity due to a temperature rise.
  • the A-type zeolite containing silver ions and zinc ions described in Patent Document 1 is further selected from the group consisting of cesium ions and rubidium ions. It has been found that by containing at least one, a decrease in emission intensity due to a temperature rise can be suppressed.
  • the present invention based on this finding is as follows.
  • a photoluminescent material which is an A-type zeolite containing at least one selected from the group consisting of cesium ions and rubidium ions, silver ions, and zinc ions, and emits visible light when irradiated with light.
  • An illumination device including a light source and the photoluminescent material according to any one of [1] to [24].
  • the illumination device according to [25] which is a backlight for a liquid crystal display device.
  • the photoluminescent material of the present invention can suppress a decrease in emission intensity due to a temperature rise.
  • the photoluminescent material of the present invention is selected from the group consisting of cesium ions and rubidium ions in addition to the photoluminescent material described in Patent Document 1 (that is, A-type zeolite containing silver ions and zinc ions). It contains at least one. Since large ions such as cesium ions and rubidium ions are difficult to enter a porous support such as zeolite, the configuration of the present invention as described above cannot be easily conceived by those skilled in the art from Patent Document 1.
  • the A-type zeolite containing silver ions and zinc ions further contains at least one selected from the group consisting of cesium ions and rubidium ions, thereby reducing the emission intensity due to temperature rise. Can be suppressed.
  • the movement of silver ions in the A-type zeolite due to the temperature increase is limited, and the emission intensity decreases. Is estimated to be suppressed.
  • the present invention is not limited to such an estimation mechanism.
  • the emission intensity itself can be improved.
  • At least one selected from the group consisting of cesium ions and rubidium ions is preferably cesium ions.
  • the total content of at least one selected from the group consisting of cesium ions and rubidium ions in the photoluminescent material is preferably 1% by weight or more, more preferably It is 1.5% by weight or more, more preferably 2% by weight or more, preferably 25% by weight or less, more preferably 24% by weight or less, and further preferably 23% by weight or less. These contents can be measured by the method shown in the Examples below or a method analogous thereto.
  • the silver ion content in the photoluminescent material is preferably 0.5% by weight or more, more preferably 1% by weight or more, still more preferably 1.5% by weight or more, and preferably 30% by weight or less. Preferably it is 29 weight% or less, More preferably, it is 28 weight% or less. This content can be measured by the method shown in the Examples below or a method analogous thereto.
  • the zinc ion content in the photoluminescent material is preferably 0.5% by weight or more, more preferably 1% by weight or more, still more preferably 5% by weight or more, preferably 15% by weight or less, more preferably It is 14 weight% or less, More preferably, it is 13 weight% or less. This content can be measured by the method shown in the Examples below or a method analogous thereto.
  • the photoluminescent material of the present invention may contain ions other than the above-mentioned ions (hereinafter may be abbreviated as “other ions”) as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • other ions include ammonium ion, sodium ion, potassium ion, calcium ion, and magnesium ion.
  • the photoluminescent material of the present invention can be produced by ion exchange of A-type zeolite as described later. Therefore, the other ions may be ions (for example, sodium ions) that the original A-type zeolite had before the ion exchange. Further, other ions may be introduced into the photoluminescent material of the present invention by ion exchange using an aqueous solution containing other ions.
  • the A-type zeolite used in the present invention is commercially available from Union Showa and can be easily obtained.
  • the particle size of the A-type zeolite is preferably 0.1 to 20 ⁇ m, more preferably 0.5 to 10 ⁇ m. This particle size can be measured by laser diffraction and laser scattering methods. For this measurement, for example, a laser diffraction particle size distribution measuring device “SALD-2100” manufactured by Shimadzu Corporation can be used.
  • zeolite contained in the photoluminescent material is an A-type zeolite is determined by structural analysis in which a diffraction peak is measured by a powder X-ray diffraction method, or MAS (Magic-Angle Spinning) NMR by solid-state NMR. It can be determined by structural analysis or the like that measures the spectrum.
  • the photoluminescent material of the present invention can be produced by ion exchange of A-type zeolite as shown in the following examples.
  • ion exchange method For example, by stirring and holding the A-type zeolite in an aqueous solution containing at least one selected from the group consisting of cesium ions and rubidium ions, silver ions and zinc ions, and all other ions as necessary, Ion exchange can be performed at once.
  • the A-type zeolite may be agitated and held and sequentially ion-exchanged.
  • the order of ion exchange is not particularly limited.
  • Examples of the source of cesium ions used for ion exchange include cesium nitrate.
  • An example of a source of rubidium ions is rubidium nitrate.
  • Examples of the silver ion supply source include silver nitrate.
  • Examples of the zinc ion supply source include zinc sulfate and zinc nitrate.
  • the concentration of each ion in the aqueous solution can be appropriately adjusted according to the design value of the content of each ion of the photoluminescent material of the present invention, as shown in the following examples.
  • the ion exchange can be performed at room temperature, and the time (that is, the stirring and holding time of the A-type zeolite in the ion-containing aqueous solution) is preferably 30 minutes or more, more preferably 1 hour or more, preferably 10 hours. Below, more preferably 5 hours or less.
  • the A-type zeolite containing cesium ions after ion exchange is preferably filtered from an ion-containing aqueous solution, washed with water, and then dried. Drying can be performed in an air atmosphere, an inert gas (eg, nitrogen gas) atmosphere, or a reduced pressure atmosphere. Drying in an air atmosphere is preferable because the operation can be easily performed.
  • the drying temperature is preferably 50 ° C. or higher, more preferably 100 ° C. or higher, preferably 150 ° C. or lower, more preferably 120 ° C. or lower.
  • the drying time is preferably 1 hour or longer, more preferably 2 hours or longer, preferably 30 hours or shorter, more preferably 20 hours or shorter.
  • the A-type zeolite containing cesium ions and the like after drying may be further subjected to heat treatment.
  • Heating can be performed in an air atmosphere, an inert gas (eg, nitrogen gas) atmosphere, or a reduced pressure atmosphere. Heating in an air atmosphere is preferable because the operation can be easily performed.
  • the heating temperature is preferably 180 ° C. or higher, more preferably 200 ° C. or higher, preferably 300 ° C. or lower, more preferably 250 ° C. or lower.
  • the heating time is preferably 1 hour or longer, more preferably 2 hours or longer, preferably 10 hours or shorter, more preferably 5 hours or shorter.
  • the wavelength of light applied to the photoluminescent material of the present invention is preferably 200 nm or more, more preferably 250 nm or more, further preferably 280 nm or more, preferably 450 nm or less, more preferably 440 nm or less, and further preferably 430 nm. It is as follows. As described above, the photoluminescent material of the present invention emits visible light not only in the ultraviolet region having a wavelength of less than 380 nm but also in the visible region having a wavelength of 380 nm or more. Can do.
  • the photoluminescent material of the present invention may be used alone or in combination of two or more. Further, the photoluminescent material of the present invention may be used in combination with other photoluminescent materials.
  • the photoluminescent material of the present invention can be used in, for example, lighting devices, luminescent paints, luminescent fibers, resin molded products, light emitting elements, sensors, and the like.
  • the present invention also provides a lighting device including a light source and the photoluminescent material of the present invention.
  • a known light source such as a mercury lamp or LED can be used.
  • the light source an LED that does not use mercury causing environmental pollution and has high energy efficiency is preferable.
  • the lighting device of the present invention can be used for lights used in daily life such as fluorescent lamps, backlights for liquid crystal display devices, and the like.
  • the light source can be covered with glass and a photoluminescent material can be secured inside or outside the glass using a binder (eg, a transparent epoxy resin).
  • the light source may be covered with glass or resin kneaded with the photoluminescent material of the present invention.
  • an illumination device that emits soft light such as a row lamp can be manufactured.
  • A-type zeolite containing silver ions and zinc ions is referred to as “silver / zinc ion-containing A-type zeolite”, and A-type zeolite containing silver ions, zinc ions and cesium ions is referred to as “silver / zinc / cesium ions”. It is abbreviated as “containing A-type zeolite”.
  • Comparative Example 1 Silver / Zinc Ion-Containing A-Type Zeolite A-Type Zeolite (Union Showa Co., Ltd., trade name “Molecular Sieve 4A POWDER”, particle size: about 5 ⁇ m, containing sodium ion as cation for ion exchange, ion exchange Capacity: about 5.5 meq / g) (5 g) was stirred and held at room temperature for 1 hour in a mixed aqueous solution of silver nitrate and zinc nitrate (500 mL) to perform silver ion and zinc ion exchange treatment.
  • the silver nitrate concentration of the mixed aqueous solution was 2.74 mmol / wt so that the silver ion content and zinc ion content of the obtained silver / zinc-containing A-type zeolite were 2.2 wt% and 8.8 wt%, respectively.
  • L and the zinc nitrate hexahydrate concentration were adjusted to 19.18 mmol / L.
  • the silver / zinc ion-containing A-type zeolite suspended in water was filtered and washed with water to obtain a wet silver / zinc ion-containing A-type zeolite.
  • the silver / zinc ion-containing A-type zeolite after washing with water was dried at 105 ° C.
  • This dried silver / zinc ion-containing A-type zeolite was kept in an environment of 23 ° C. and 50% relative humidity for 24 hours and allowed to cool to obtain a silver / zinc ion-containing A-type zeolite.
  • Example 1 Silver / Zinc / Cesium ion-containing A-type zeolite A silver / zinc ion-containing A-type zeolite (5 g) obtained in the same manner as in Comparative Example 1 was stirred in an aqueous cesium nitrate solution (500 mL) at room temperature for 1 hour. -The cesium ion was exchanged by holding. The concentration of cesium nitrate in the aqueous solution was adjusted to 5.48 mmol / L so that the cesium ion content of the obtained silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite was 4.0% by weight.
  • the silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite suspended in water was filtered and washed with water to obtain a wet silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite.
  • the silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite after washing with water was dried at 105 ° C. for 16 hours in an air atmosphere to obtain a dried silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite.
  • This dried silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite was allowed to cool in an environment of 23 ° C. and 50% relative humidity for 24 hours to obtain a silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite.
  • Example 1 energy dispersive X-ray analysis (EDS) of the photoluminescent material (silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite) obtained in Example 1 was obtained.
  • the acceleration voltage was 15 kV), and the contents of silver ions, zinc ions and cesium ions were measured. These contents are shown in Table 1.
  • Example 2 Silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite A silver / zinc ion-containing A-type zeolite (5 g) obtained in the same manner as in Comparative Example 1 was used in the same manner as in Example 1 to obtain an aqueous cesium nitrate solution. Inside, cesium ion exchange treatment was performed. The cesium nitrate concentration in the aqueous solution was adjusted to 109.6 mmol / L so that the cesium ion content of the obtained silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite was 16.6% by weight. Next, in the same manner as in Example 1, filtration, washing, drying and cooling treatment were performed to obtain a silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite.
  • Example 2 The content of silver ions, zinc ions and cesium ions in the photoluminescent material (silver / zinc / cesium ion-containing A-type zeolite) of Example 2 obtained was measured in the same manner as in Example 1. These contents are shown in Table 1.
  • Test example 1 The onset wavelength, peak wavelength, and end wavelength of the photoluminescent materials of Comparative Example 1 and Examples 1 and 2 were measured using a fluorescence spectrophotometer FluoroMax-4 manufactured by Horiba, Ltd. When the excitation light having a wavelength of 420 nm is irradiated, all of the photoluminescent materials of Comparative Example 1 and Examples 1 and 2 have emission start wavelengths, peak wavelengths, and end wavelengths of 450 nm and 650 nm, respectively. And 750 nm.
  • Test example 3 The photoluminescent materials of Comparative Example 1 and Examples 1 and 2 when the same excitation light (wavelength: 420 nm) was irradiated using a fluorescence spectrophotometer FluoroMax-4 manufactured by HORIBA, Ltd.
  • the emission peak intensities at 25 ° C. and 75 ° C. were measured, and for each of the photoluminescent materials of Comparative Example 1 and Examples 1 and 2, 75 ° C. relative to the emission peak intensity of the photoluminescent material at 25 ° C.
  • the photoluminescent material of the present invention can be used for lighting devices, luminescent paints, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つと、銀イオンと、亜鉛イオンとを含有するA型ゼオライトであり、光の照射によって可視光を発光するフォトルミネッセント材料を提供する。

Description

フォトルミネッセント材料
 本発明は、フォトルミネッセント材料に関する。ここで「フォトルミネッセント(photoluminescent)材料」とは、「フォトルミネセンス(photoluminescence、即ち、光照射によって可視光を発光する現象)を利用する用途に用いられる材料」を意味する。
 光照射によって可視光(一般に、波長が380nm以上830nm未満の光)を発光するフォトルミネッセント材料は、照明装置や液晶装置用バックライトなどに使用されている。そのようなフォトルミネッセント材料として、例えば、特許文献1には、銀イオンおよび亜鉛イオンを含有するA型ゼオライトが記載されている。
特開2014-37492号公報
 フォトルミネッセント材料を照明装置中で使用する場合、使用環境の温度上昇によって、フォトルミネッセント材料の発光強度が低下する場合がある。例えば、LED照明装置の使用環境温度は一般に60~70℃程度まで上昇するため、このようなLED照明装置にフォトルミネッセント材料を使用すると、フォトルミネッセント材料の発光強度が低下する場合がある。
 本発明は上記のような事情に着目してなされたものであって、その目的は、温度上昇による発光強度の低下を抑制し得るフォトルミネッセント材料を提供することにある。
 本発明者らが上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、特許文献1に記載の銀イオンおよび亜鉛イオンを含有するA型ゼオライトに、さらにセシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有させることによって、温度上昇による発光強度の低下を抑制し得ることを見出した。この知見に基づく本発明は、以下の通りである。
 [1] セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つと、銀イオンと、亜鉛イオンとを含有するA型ゼオライトであり、光の照射によって可視光を発光するフォトルミネッセント材料。
 [2] 照射する光の波長が、200nm以上450nm以下である前記[1]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [3] 照射する光の波長が、250nm以上である前記[2]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [4] 照射する光の波長が、280nm以上である前記[2]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [5] 照射する光の波長が、440nm以下である前記[2]~[4]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [6] 照射する光の波長が、430nm以下である前記[2]~[4]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [7] セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つが、セシウムイオンである前記[1]~[6]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [8] セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つの合計含有量が、1重量%以上25重量%以下である前記[1]~[7]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [9] セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つの合計含有量が、1.5重量%以上である前記[8]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [10] セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つの合計含有量が、2重量%以上である前記[8]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [11] セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つの合計含有量が、24重量%以下である前記[8]~[10]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [12] セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つの合計含有量が、23重量%以下である前記[8]~[10]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [13] 銀イオンの含有量が、0.5重量%以上30重量%以下である前記[1]~[12]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [14] 銀イオンの含有量が、1重量%以上である前記[13]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [15] 銀イオンの含有量が、1.5重量%以上である前記[13]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [16] 銀イオンの含有量が、29重量%以下である前記[13]~[15]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [17] 銀イオンの含有量が、28重量%以下である前記[13]~[15]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [18] 亜鉛イオンの含有量が、0.5重量%以上15重量%以下である前記[1]~[17]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [19] 亜鉛イオンの含有量が、1重量%以上である前記[18]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [20] 亜鉛イオンの含有量が、5重量%以上である前記[18]に記載のフォトルミネッセント材料。
 [21] 亜鉛イオンの含有量が、14重量%以下である前記[18]~[20]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [22] 亜鉛イオンの含有量が、13重量%以下である前記[18]~[20]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [23] A型ゼオライトの粒子径が、0.1~20μmである前記[1]~[22]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [24] A型ゼオライトの粒子径が、0.5~10μmである前記[1]~[22]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
 [25] 光源および前記[1]~[24]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料を含む照明装置。
 [26] 液晶表示装置用バックライトである前記[25]に記載の照明装置。
 本発明のフォトルミネッセント材料は、特許文献1に記載の従来のフォトルミネッセント材料に比べて、温度上昇による発光強度の低下を抑制することができる。
 本発明のフォトルミネッセント材料は、特許文献1に記載のフォトルミネッセント材料(即ち、銀イオンおよび亜鉛イオンを含有するA型ゼオライト)に、さらにセシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有させることを特徴とする。セシウムイオンおよびルビジウムイオンのような大きなイオンは、ゼオライト等の多孔質担体に入りにくいため、上述したような本発明の構成は、特許文献1から当業者が容易に想到し得たものではない。
 下記実施例で示されるように、銀イオンおよび亜鉛イオンを含有するA型ゼオライトに、さらにセシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有させることによって、温度上昇による発光強度の低下を抑制することができる。このような効果が達成されるメカニズムとしては、セシウムイオンおよびルビジウムイオンのような大きなイオンを含有させることによって、A型ゼオライト中での銀イオンの温度上昇に伴う移動が制限され、発光強度の低下が抑制されることが推定される。但し、本発明は、このような推定メカニズムに限定されない。
 また、下記実施例で示されるように、銀イオンおよび亜鉛イオンを含有するA型ゼオライトに、さらにセシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有させることによって、驚くべきことに、発光強度自体を向上させることができる。
 セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つは、好ましくはセシウムイオンである。
 フォトルミネッセント材料中のセシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つの合計含有量(これらが一つのみの場合は、その含有量)は、好ましくは1重量%以上、より好ましくは1.5重量%以上、さらに好ましくは2重量%以上であり、好ましくは25重量%以下、より好ましくは24重量%以下、さらに好ましくは23重量%以下である。これらの含有量は、下記実施例に示す方法またはそれに準じた方法によって測定することができる。
 フォトルミネッセント材料中の銀イオン含有量は、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1重量%以上、さらに好ましくは1.5重量%以上であり、好ましくは30重量%以下、より好ましくは29重量%以下、さらに好ましくは28重量%以下である。この含有量は、下記実施例に示す方法またはそれに準じた方法によって測定することができる。
 フォトルミネッセント材料中の亜鉛イオン含有量は、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1重量%以上、さらに好ましくは5重量%以上であり、好ましくは15重量%以下、より好ましくは14重量%以下、さらに好ましくは13重量%以下である。この含有量は、下記実施例に示す方法またはそれに準じた方法によって測定することができる。
 本発明のフォトルミネッセント材料は、本発明の効果を阻害しない範囲で、上述のイオン以外のイオン(以下「他のイオン」と略称することがある)を含有していてもよい。他のイオンは、1種だけでもよく、2種以上であってもよい。他のイオンとしては、例えば、アンモニウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン等が挙げられる。
 本発明のフォトルミネッセント材料は、後述するように、A型ゼオライトのイオン交換によって製造することができる。そのため、他のイオンは、イオン交換前の元のA型ゼオライトが有していたイオン(例えば、ナトリウムイオン等)でもよい。また、他のイオンを含有する水溶液を用いるイオン交換によって、本発明のフォトルミネッセント材料に、他のイオンを導入してもよい。
 本発明で使用するA型ゼオライトは、ユニオン昭和社等から市販されており、容易に入手することができる。A型ゼオライトの粒子径は、好ましくは0.1~20μm、より好ましくは0.5~10μmである。この粒子径は、レーザ回折およびレーザ散乱法によって測定することができる。この測定には、例えば、(株)島津製作所製のレーザ回折式粒度分布測定装置:「SALD-2100」などを使用することができる。
 フォトルミネッセント材料に含まれるゼオライトがA型ゼオライトであるか否かは、粉末X線回折法により回折ピークを測定する構造解析、または固体NMRでMAS(マジック角回転:Magic-Angle Spinning)NMRスペクトルを測定する構造解析などによって判定することができる。
 本発明のフォトルミネッセント材料は、下記実施例に示すように、A型ゼオライトのイオン交換によって製造することができる。このイオン交換の方法に特に限定はない。例えば、セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つ、銀イオンおよび亜鉛イオン、並びに必要に応じて他のイオンの全てを含有する水溶液中でA型ゼオライトを撹拌・保持することによって、一度にイオン交換を行うことができる。また、セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有する水溶液、銀イオンを含有する水溶液、亜鉛イオンを含有する水溶液、並びに必要に応じて他のイオンを含有する水溶液のそれぞれにA型ゼオライトを撹拌・保持させて、順次イオン交換させてもよい。順次イオン交換させて本発明のフォトルミネッセント材料を製造する場合、イオン交換の順序に特に限定はない。
 イオン交換に用いるセシウムイオンの供給源としては、例えば、硝酸セシウムが挙げられる。ルビジウムイオンの供給源としては、例えば、硝酸ルビジウムが挙げられる。銀イオンの供給源としては、例えば、硝酸銀が挙げられる。亜鉛イオンの供給源としては、例えば、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛が挙げられる。
 水溶液の各イオンの濃度は、下記実施例に示すように、本発明のフォトルミネッセント材料の各イオンの含有量の設計値に応じて、適宜調整することができる。イオン交換は室温で行うことができ、その時間(即ち、イオン含有水溶液中のA型ゼオライトの撹拌・保持時間)は、好ましくは30分以上、より好ましくは1時間以上であり、好ましくは10時間以下、より好ましくは5時間以下である。
 イオン交換後のセシウムイオン等を含有するA型ゼオライトは、イオン含有水溶液からろ過し、水洗した後、乾燥することが好ましい。乾燥は、大気雰囲気下、不活性ガス(例えば窒素ガス)雰囲気下または減圧雰囲気下で行うことができる。大気雰囲気下での乾燥が、操作を簡便に行うことができるため好ましい。乾燥温度は、好ましくは50℃以上、より好ましくは100℃以上であり、好ましくは150℃以下、より好ましくは120℃以下である。乾燥時間は、好ましくは1時間以上、より好ましくは2時間以上であり、好ましくは30時間以下、より好ましくは20時間以下である。
 乾燥後のセシウムイオン等を含有するA型ゼオライトに、さらに加熱処理を施してもよい。加熱は、大気雰囲気下、不活性ガス(例えば窒素ガス)雰囲気下または減圧雰囲気下で行うことができる。大気雰囲気下での加熱が、操作を簡便に行うことができるため好ましい。加熱温度は、好ましくは180℃以上、より好ましくは200℃以上であり、好ましくは300℃以下、より好ましくは250℃以下である。加熱時間は、好ましくは1時間以上、より好ましくは2時間以上であり、好ましくは10時間以下、より好ましくは5時間以下である。
 本発明のフォトルミネッセント材料に照射する光の波長は、好ましくは200nm以上、より好ましくは250nm以上、さらに好ましくは280nm以上であり、好ましくは450nm以下、より好ましくは440nm以下、さらに好ましくは430nm以下である。このように本発明のフォトルミネッセント材料は、波長が380nm未満である紫外線領域の光だけでなく、波長が380nm以上である可視光領域の光を照射しても、可視光を発光することができる。
 本発明のフォトルミネッセント材料は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、本発明のフォトルミネッセント材料を、他のフォトルミネッセント材料と組み合わせて使用してもよい。本発明のフォトルミネッセント材料は、例えば、照明装置、発光塗料、発光繊維、樹脂成形品、発光素子、センサーなどに利用することができる。
 本発明は、光源および本発明のフォトルミネッセント材料を含む照明装置も提供する。本発明の照明装置では、公知の光源、例えば水銀ランプやLEDを使用することができる。光源としては、環境汚染の原因となる水銀を使用せず、且つエネルギー効率の高いLEDが好ましい。
 本発明の照明装置は、蛍光灯のような日常生活に用いられるライトや液晶表示装置用バックライトなどに用いることができる。
 照明装置中でのフォトルミネッセント材料の使用方法に特に限定はない。例えば、光源をガラスで覆い、バインダー(例えば透明のエポキシ樹脂)を使用して該ガラスの内側または外側にフォトルミネッセント材料を固定することができる。また、本発明のフォトルミネッセント材料を練りこんだガラスまたは樹脂で、光源を覆ってもよい。さらに、本発明のフォトルミネッセント材料を練りこんだ紙で光源を覆うことによって、行灯のようなやわらかな光を照射する照明装置を製造し得る。
 以下、実施例等を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例等によって制限を受けるものではなく、上記・下記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお以下では、銀イオンおよび亜鉛イオンを含有するA型ゼオライトを「銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライト」と、銀イオン、亜鉛イオンおよびセシウムイオンを含有するA型ゼオライトを「銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライト」と略称する。
比較例1:銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライト
 A型ゼオライト(ユニオン昭和社製、商品名「モレキュラーシーブ 4A POWDER」、粒子径:約5μm、イオン交換用の陽イオンとしてナトリウムイオンを含有、イオン交換容量:約5.5meq/g)(5g)を硝酸銀および硝酸亜鉛の混合水溶液(500mL)中にて室温で1時間撹拌・保持して、銀イオンおよび亜鉛イオンの交換処理を行った。なお、得られる銀/亜鉛含有A型ゼオライトの銀イオン含有量および亜鉛イオン含有量が、それぞれ2.2重量%および8.8重量%となるように、混合水溶液の硝酸銀濃度を2.74mmol/L、硝酸亜鉛・6水和物濃度を19.18mmol/Lに調整した。次いで、水中に懸濁された銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライトをろ過し、水洗して、湿潤状態の銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライトを得た。次いで、水洗後の銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライトを、大気雰囲気下にて105℃で16時間乾燥して、乾燥状態の銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライトを得た。この乾燥状態の銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライトを23℃、相対湿度50%の環境中にて24時間保持して放冷し、銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライトを得た。
 日本電子(株)製のJSM-6010PLUS/LAを用いて、得られた比較例1のフォトルミネッセント材料(銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライト)のエネルギー分散型X線分析(EDS、加速電圧15kV)を行い、銀イオンおよび亜鉛イオンの含有量を測定した。これらの含有量を表1に示す。
実施例1:銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライト
 比較例1と同様にして得られた銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライト(5g)を硝酸セシウム水溶液(500mL)中にて室温で1時間撹拌・保持して、セシウムイオンの交換処理を行った。なお、得られる銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトのセシウムイオン含有量が4.0重量%となるように、水溶液中の硝酸セシウム濃度を5.48mmol/Lに調整した。次いで、水中に懸濁された銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトをろ過し、水洗して、湿潤状態の銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトを得た。次いで、水洗後の銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトを大気雰囲気下にて105℃で16時間乾燥して、乾燥状態の銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトを得た。この乾燥状態の銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトを23℃、相対湿度50%の環境中にて24時間保持して放冷し、銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトを得た。
 日本電子(株)製のJSM-6010PLUS/LAを用いて、得られた実施例1のフォトルミネッセント材料(銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライト)のエネルギー分散型X線分析(EDS、加速電圧15kV)を行い、銀イオン、亜鉛イオンおよびセシウムイオンの含有量を測定した。これらの含有量を表1に示す。
実施例2:銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライト
 比較例1と同様にして得られた銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライト(5g)に対して、実施例1と同様にして、硝酸セシウム水溶液中にてセシウムイオンの交換処理を行った。なお、得られる銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトのセシウムイオン含有量が16.6重量%となるように、水溶液中の硝酸セシウム濃度を109.6mmol/Lに調整した。次いで、実施例1と同様に、ろ過、水洗、乾燥および放冷処理を行って、銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライトを得た。
 得られた実施例2のフォトルミネッセント材料(銀/亜鉛/セシウムイオン含有A型ゼオライト)の銀イオン、亜鉛イオンおよびセシウムイオンの含有量を、実施例1と同様にして測定した。これらの含有量を表1に示す。
試験例1
 比較例1、並びに実施例1および2のフォトルミネッセント材料の発光の開始波長、ピーク波長および終了波長を、(株)堀場製作所製の蛍光分光光度計FluоrоMax-4を使用して測定した。波長が420nmである励起光を照射した場合、比較例1、並びに実施例1および実施例2のフォトルミネッセント材料はいずれも、発光の開始波長、ピーク波長および終了波長は、それぞれ450nm、650nmおよび750nmであった。
試験例2
 (株)堀場製作所製の蛍光分光光度計FluоrоMax-4を使用して、同じ励起光(波長:420nm)を照射した場合における、比較例1、並びに実施例1および2のフォトルミネッセント材料の25℃での発光ピーク強度を測定し、比較例1のフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度に対する実施例1または2のフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度の割合(%)(=100×実施例1または2のフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度/比較例1のフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度)を算出した。結果を表1に示す。
試験例3
 (株)堀場製作所製の蛍光分光光度計FluоrоMax-4を使用して、同じ励起光(波長:420nm)を照射した場合における、比較例1、並びに実施例1および2のフォトルミネッセント材料の25℃および75℃での発光ピーク強度を測定し、比較例1、並びに実施例1および2のフォトルミネッセント材料のそれぞれについて、25℃でのフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度に対する75℃でのフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度の割合(%)(=100×75℃でのフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度/25℃でのフォトルミネッセント材料の発光ピーク強度)を算出した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に記載の割合2の結果から示されるように、銀/亜鉛イオン含有A型ゼオライトに、さらにセシウムイオンを含有させることによって、高温(75℃)での発光強度低下を抑制することができる。また、表1に記載の割合1の結果から示されるように、さらにセシウムイオンを含有させることによって、発光強度自体を向上させることができる。
 本発明のフォトルミネッセント材料は、照明装置、発光塗料等に利用することができる。
 本願は、日本で出願された特願2016-107741号を基礎としており、その内容は本願明細書に全て包含される。

Claims (8)

  1.  セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つと、銀イオンと、亜鉛イオンとを含有するA型ゼオライトであり、光の照射によって可視光を発光するフォトルミネッセント材料。
  2.  照射する光の波長が、200nm以上450nm以下である請求項1に記載のフォトルミネッセント材料。
  3.  セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つが、セシウムイオンである請求項1または2に記載のフォトルミネッセント材料。
  4.  セシウムイオンおよびルビジウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つの合計含有量が、1重量%以上25重量%以下である請求項1~3のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料。
  5.  銀イオンの含有量が、0.5重量%以上30重量%以下である請求項1~4のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料。
  6.  亜鉛イオンの含有量が、0.5重量%以上15重量%以下である請求項1~5のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料。
  7.  光源および請求項1~6のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料を含む照明装置。
  8.  液晶表示装置用バックライトである請求項7に記載の照明装置。
PCT/JP2017/019874 2016-05-30 2017-05-29 フォトルミネッセント材料 WO2017209033A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017002728.4T DE112017002728T5 (de) 2016-05-30 2017-05-29 Photolumineszierendes Material
US16/302,258 US20190153312A1 (en) 2016-05-30 2017-05-29 Photo-luminescent material
CN201780033110.XA CN109219647A (zh) 2016-05-30 2017-05-29 光致发光材料
JP2018520888A JP6893655B2 (ja) 2016-05-30 2017-05-29 フォトルミネッセント材料
KR1020187037338A KR20190013884A (ko) 2016-05-30 2017-05-29 광발광성 재료

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-107741 2016-05-30
JP2016107741 2016-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017209033A1 true WO2017209033A1 (ja) 2017-12-07

Family

ID=60477429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019874 WO2017209033A1 (ja) 2016-05-30 2017-05-29 フォトルミネッセント材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190153312A1 (ja)
JP (1) JP6893655B2 (ja)
KR (1) KR20190013884A (ja)
CN (1) CN109219647A (ja)
DE (1) DE112017002728T5 (ja)
WO (1) WO2017209033A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020200745B2 (en) 2019-02-01 2021-10-21 Lg Electronics Inc. Apparatus for treating laundry

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048107A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Yoshizawa Lime Industry 蛍光体およびその製造方法
JP2006225227A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Tosoh Corp ルビジウム含有ゼオライト及びその合成方法
JP2012052102A (ja) * 2010-08-02 2012-03-15 Rengo Co Ltd 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料
JP2014037492A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Rengo Co Ltd フォトルミネッセント材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4393963B2 (ja) * 2004-03-17 2010-01-06 住友化学株式会社 光触媒体コーティング液
CN101380574B (zh) * 2007-09-06 2010-11-24 中国科学院生态环境研究中心 一种室温催化完全氧化甲醛的催化剂
CN101664682B (zh) * 2008-09-05 2011-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种非贵金属负载型选择加氢催化剂及其制备方法和应用
JP2016107741A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 河西工業株式会社 車両用内装品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048107A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Yoshizawa Lime Industry 蛍光体およびその製造方法
JP2006225227A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Tosoh Corp ルビジウム含有ゼオライト及びその合成方法
JP2012052102A (ja) * 2010-08-02 2012-03-15 Rengo Co Ltd 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料
JP2014037492A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Rengo Co Ltd フォトルミネッセント材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017002728T5 (de) 2019-02-21
JPWO2017209033A1 (ja) 2019-03-28
CN109219647A (zh) 2019-01-15
JP6893655B2 (ja) 2021-06-23
KR20190013884A (ko) 2019-02-11
US20190153312A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438728B2 (ja) 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料
JP2010532911A (ja) モレキュラーシーブに閉じ込められた金属クラスターを含む発光ランプ
KR20110096067A (ko) β형 사이알론 형광체, 그의 용도 및 그의 제조 방법
Li et al. Preparation and luminescence of transparent zeolite L-polymer hybrid materials
CN107880873A (zh) 氧化锌‑硫酸钡复合纳米材料制备方法、氧化锌‑硫酸钡复合纳米材料、应用和led芯片
JP6893655B2 (ja) フォトルミネッセント材料
Oguzlar et al. Improvement of optical properties of one-dimensional CaAl12O19: Mn4+ phosphor via Er3+-and Tb3+-doped bioactive glass powders
CN105969348B (zh) 一种碳纳米点荧光粉、制作方法及led灯珠
Pietrzak et al. Photoluminescence of partially reduced Eu2+/Eu3+ active centers in a NaF–Al2O3–P2O5 glassy matrix with tunable smooth spectra
CN104341898A (zh) 一种防水阻燃夜光标牌涂料
JP6839421B2 (ja) フォトルミネッセント材料
Yildirim et al. Boosting optical performance of polymer embedded phosphors using iodine-free and iodine-decorated sol-gel synthesized α-Fe2O3
JP5781477B2 (ja) フォトルミネッセント材料
JP6865433B2 (ja) フォトルミネッセント材料
JP6910085B2 (ja) 赤色蛍光体及びその製造方法
JP6508798B2 (ja) 有機無機複合蛍光材料及びその製造方法
WO2016117561A1 (ja) 蛍光体及び発光装置
Imakita et al. Enhanced red photoluminescence of samarium in zeolite A by interaction with silver ions
Chaudhary et al. Intense blue-emitting Yb/Tm-CaSiO3 wollastonite upconversion phosphors
JP6529029B2 (ja) 希土類フリー白色照明装置
JP2021195425A (ja) フォトルミネッセント材料の製造方法
Li et al. Fabrication and spectral properties of wood-based luminescent nanocomposites
JP2013048117A (ja) 車両用標識灯
WO2015034389A1 (ru) Источник света

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018520888

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17806588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187037338

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17806588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1