JP5438728B2 - 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料 - Google Patents

銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5438728B2
JP5438728B2 JP2011164754A JP2011164754A JP5438728B2 JP 5438728 B2 JP5438728 B2 JP 5438728B2 JP 2011164754 A JP2011164754 A JP 2011164754A JP 2011164754 A JP2011164754 A JP 2011164754A JP 5438728 B2 JP5438728 B2 JP 5438728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoluminescent material
type zeolite
silver
silver ion
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011164754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012052102A (ja
Inventor
公寿 杉山
無限 張
薫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2011164754A priority Critical patent/JP5438728B2/ja
Publication of JP2012052102A publication Critical patent/JP2012052102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438728B2 publication Critical patent/JP5438728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/54Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing zinc or cadmium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料に関する。ここで「フォトルミネッセント(photoluminescent)材料」とは、「フォトルミネセンス(photoluminescence、即ち、紫外線照射によって可視光を発光する現象)を利用する用途に用いられる材料」を意味する。
紫外線照射によって可視光(一般に、波長が380nm以上830nm未満の光)を発光するフォトルミネッセント材料は、照明装置や液相表示装置用バックライトなどに使用されている。このフォトルミネッセント材料としては、希土類元素を含有するものが多用されている(例えば特許文献1〜3)。また、イリジウム錯体をフォトルミネッセント材料として用いることも提案されている(例えば特許文献4)。しかし、希土類元素やイリジウムは、その埋蔵量が少ない、産出国が限定されている、分離精製コストが高いという問題がある。そのため、これら以外の元素を用いたフォトルミネッセント材料が求められている。
一方、非特許文献1は、密封された銀クラスター含有A型ゼオライトがフォトルミネセンスを示すことを開示している。しかし、該文献には、この銀クラスター含有A型ゼオライトのフォトルミネセンスを保つためには、ガラスアンプルを用いて密封するか、またはスライドガラス、カバーガラスおよびエポキシ系接着剤を用いて密封する必要があることが記載されている。そして、密封せずに大気中に室温で長時間放置していた銀クラスター含有A型ゼオライトは、着色や発光が変化し続け、ついには発光が見られなくなったことが記載されている。そのため、該文献に記載の銀クラスター含有A型ゼオライトを、フォトルミネッセント材料として実用化するには問題がある。なお、非特許文献1では、銀を含有するA型ゼオライトを、500℃で24時間、熱処理して銀クラスターを形成させることによって、銀クラスター含有A型ゼオライトを製造している。
また、特許文献5および6には、オリゴ原子金属クラスターを含有するモレキュラーシーブに非可視線(紫外線)を照射して、紫外線を可視光に変換することを利用する発明が記載されている。そして、特許文献5および6では、オリゴ原子金属クラスターとして銀クラスターが記載され、モレキュラーシーブとして、ゼオライト3Aなどの小孔ゼオライト、並びにフォージャサイトXおよびYなどのラージポアゼオライトが記載されている。しかし、特許文献5および6のいずれも、実際にフォトルミネセンスを確認しているのは、銀クラスターを含有するゼオライト3A(即ち、小孔ゼオライト)だけである。具体的には、特許文献5の実施例3および特許文献6の実施例1にて、非特許文献1と同様に、銀で交換された3Aゼオライトを、450℃で24時間、熱処理して銀クラスターを形成させることによって、銀クラスター含有3Aゼオライトを製造し、このゼオライトのフォトルミネセンスを確認しているだけである。そのため特許文献5および6では、銀クラスターを含有するラージポアゼオライト(例えば、フォージャサイトXおよびY)がフォトルミネセンスを示すことは確認されていない。この点、特許文献5の対応日本出願(特表2010−532911)では、2010年3月16日付けの手続補正書にて、出願当初の請求項1の「モレキュラーシーブ」が、ゼオライト3A等の小孔ゼオライトに限定され、フォージャサイトXおよびY等のラージポアゼオライトは特許請求の範囲から排除されている。
特表2000−516296号公報 特開2005−48107号公報 特開2008−69290号公報 特開2006−253641号公報 国際公開第2009/006707号 国際公開第2009/006709号
星野ら,「大気中で密封された着色銀型ゼオライト12Ag−Aの発光」,弘前大学教育学部紀要.99,2008,p.55−62,発行日:2008年3月25日
本発明は上記のような事情に着目してなされたものであって、その目的は、安定して入手できる原料で製造することができるフォトルミネッセント材料を提供することにある。
本発明者らが上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、非特許文献1等に記載の銀クラスターではなく、銀イオンを含有するフォージャサイト型ゼオライトがフォトルミネセンスを示すことを見出し、本発明を完成した。本発明は以下の通りである:
[1] 銀イオンを含有するフォージャサイト型ゼオライトであり、紫外線の照射によって可視光を発光するフォトルミネッセント材料。
[2] 波長が200nm以上380nm未満である紫外線の照射によって、可視光を発光する上記[1]に記載のフォトルミネッセント材料。
[3] 銀イオン含有率が、フォトルミネッセント材料全体に対して1重量%超30重量%以下である上記[1]または[2]に記載のフォトルミネッセント材料。
[4] フォージャサイト型ゼオライトが、X型ゼオライトである上記[1]〜[3]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
[5] さらに亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオンおよびカリウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有する上記[1]〜[4]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
[6] さらにカルシウムイオンを含有する上記[1]〜[4]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
[7] 紫外光源および上記[1]〜[6]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料を含む照明装置。
[8] 液晶表示装置用バックライトである上記[7]に記載の照明装置。
[9] 窒素酸化物の除去に使用するための上記[1]〜[6]のいずれか一つに記載のフォトルミネッセント材料。
本発明のフォトルミネッセント材料は、銀およびフォージャサイト型ゼオライトを原料とするため、安定供給が可能である。また、本発明のフォトルミネッセント材料は、非特許文献1等に記載の銀クラスター含有A型ゼオライトと異なり、大気中に長期間放置していてもフォトルミネセンスを示すことができる。
本発明のフォトルミネッセント材料は、銀イオンを含有するフォージャサイト型ゼオライトである。フォージャサイト型ゼオライトとしては、合成ゼオライトであるX型ゼオライトおよびY型ゼオライト、並びに天然ゼオライトであるフォージャサイトが挙げられる。これらの中で、X型ゼオライトおよびY型ゼオライトが好ましく、X型ゼオライトがより好ましい。なお、ゼオライトがフォージャサイト型ゼオライトであるか否かは、粉末X線回折法により回折ピークを測定する構造解析、または固体NMRでMAS(マジック角回転:Magic-Angle Spinning)NMRスペクトルを測定する構造解析などによって判定することができる。
従来のフォトルミネッセント材料である希土類元素イオン含有ゼオライトは、ゼオライトが水分を吸着するため、希土類元素に基づくフォトルミネセンスが低下するという問題があった。この問題を解決するため、従来の希土類元素イオン含有ゼオライトでは、1000℃程度の温度で加熱処理を行うことによってゼオライトの結晶構造を破壊し、水分の吸着を防ぐことが行われている(例えば特許文献1および2)。これに対して本発明の銀イオン含有X型ゼオライトは、水分が存在する湿潤状態でもフォトルミネセンスを示すという特徴を有する。そのため銀イオン含有X型ゼオライトは、ゼオライトの銀イオン交換処理後に、乾燥を行わないか、または低温で乾燥するだけで、フォトルミネセンスを示すという利点を有する。さらに、銀イオン含有X型ゼオライトは水分が存在する条件下でもフォトルミネセンスを示すため、従来の希土類元素イオン含有ゼオライトに比べて、適用範囲が広いという利点を有する。
また、本発明の銀イオン含有Y型ゼオライトも、下記実施例に示すように、銀イオン交換処理後に100℃で乾燥するだけで、フォトルミネセンスを示すという利点を有する。そのため、本発明の銀イオン含有Y型ゼオライトは、従来の希土類元素イオン含有ゼオライトに比べて、乾燥温度を低く設定することができ、製造時の省エネルギー化を図ることができる。
フォージャサイト型ゼオライトの粒子径は、好ましくは0.1〜2μm、より好ましくは0.5〜1.5μmである。この粒子径は、レーザ回折およびレーザ散乱法によって測定することができる。この測定には、例えば、(株)島津製作所製のレーザ回折式粒度分布測定装置:「SALD−2100」などを使用することができる。
フォージャサイト型ゼオライト(フォージャサイト、X型ゼオライトおよびY型ゼオライト)は市販されており、容易に入手することができる。例えば、下記実施例で使用するX型ゼオライトおよびY型ゼオライトは、東ソー社から入手することができる。
本発明のフォトルミネッセント材料は、高温で長時間の熱処理により生成する銀クラスターではなく、銀イオンを含有することを特徴の一つとする。銀イオン含有率は、フォトルミネッセント材料全体に対して、好ましくは1重量%超、より好ましくは3重量%以上、さらに好ましくは5重量%以上であり、好ましくは30重量%以下、より好ましくは25重量%以下、さらに好ましくは20重量%以下である。銀イオン含有率は、下記実施例に示すようにして測定することができる。
本発明のフォトルミネッセント材料は、本発明の効果(フォトルミネセンス)を阻害しない範囲で、銀イオン以外の金属イオン(以下「他の金属イオン」と略称することがある。)を含有していてもよい。他の金属イオンは、1種だけでもよく、2種以上であってもよい。他の金属イオンとしては、例えば、ナトリウムイオン、カリウムイオンなどのアルカリ金属イオン;並びにカルシウムイオン、マグネシウムイオンなどのアルカリ土類金属イオン;亜鉛イオン等が挙げられる。これらの他の金属イオンの中でも、カルシウムイオンが好ましい。銀イオンに加えて、カルシウムイオンを含有する本発明のフォトルミネッセント材料は、発光強度が増大する傾向がある。
本発明のフォトルミネッセント材料は、後述するように、フォージャサイト型ゼオライトのイオン交換によって製造することができる。そのため、他の金属イオンは、イオン交換前の元のフォージャサイト型ゼオライトが有していたイオン(例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン)でもよい。また、他の金属イオンを含む金属塩水溶液を用いるイオン交換によって、本発明のフォトルミネッセント材料に、他の金属イオンを導入してもよい。
他の金属イオンを含有する場合、それらの各含有率は、フォトルミネッセント材料全体に対して、好ましくは1重量%以上、より好ましくは2重量%以上であり、好ましくは10重量%以下、より好ましくは5重量%以下である。他の金属イオンの含有率は、下記実施例に示すようにして測定することができる。
本発明のフォトルミネッセント材料は、上述したように、フォージャサイト型ゼオライトのイオン交換によって製造することができる。このイオン交換は、銀イオン含有水溶液中でフォージャサイト型ゼオライトを撹拌・保持することによって行うことができる。銀イオン含有水溶液としては、例えば、硝酸銀水溶液などが挙げられる。また、銀イオン含有水溶液の濃度は、下記実施例に示すように、本発明のフォトルミネッセント材料の銀イオン含有率の設計値に応じて、適宜調整することができる。イオン交換は室温で行うことができ、その時間(即ち、銀イオン含有水溶液中のゼオライトの撹拌・保持時間)は、通常、1時間以上10時間以下であり、好ましくは5時間以下である。
イオン交換によって得られた銀イオン含有フォージャサイト型ゼオライトは、分散水からろ過し、水洗した後、乾燥することが好ましい。乾燥は、大気雰囲気下、不活性ガス(例えば窒素ガス)雰囲気下または減圧雰囲気下で行うことができる。これらの中でも操作を簡便に行うことができる、大気雰囲気下での乾燥が好ましい。乾燥時間は、通常、1時間以上10時間以下であり、好ましくは5時間以下である。乾燥温度は、好ましくは300℃以下、より好ましくは200℃以下であり、好ましくは50℃以上、より好ましくは100℃以上である。但し、銀イオン含有X型ゼオライトは、乾燥なしの湿潤状態でもフォトルミネセンスを示す。
上記のようにして得られた銀イオン含有フォージャサイト型ゼオライトを他の金属イオンを含有する水溶液中に撹拌・保持するイオン交換処理によって、他の金属イオンをさらに含有させることができる。他の金属イオンを含有する水溶液としては、例えば、硫酸亜鉛水溶液、硝酸カルシウム水溶液、硫酸マグネシウム水溶液および硫酸カリウム水溶液などが挙げられる。他の金属イオンの交換処理の条件は、上述した銀イオンの交換処理の条件と同様である。
本発明のフォトルミネッセント材料に照射する紫外線の波長は、好ましくは200nm以上、より好ましくは220nm以上、さらに好ましくは250nm以上であり、好ましくは380nm未満、より好ましくは370nm以下である。また、本発明のフォトルミネッセント材料は、波長が254nmである紫外線の照射によって、ピーク波長が好ましくは370〜720nm、より好ましくは400〜550nmの範囲内にある可視光を発光することができ、波長が365nmである紫外線の照射によって、ピーク波長が好ましくは390〜680nm、より好ましくは450〜600nmの範囲内にある可視光を発光することができる。
本発明のフォトルミネッセント材料を、照明装置に用いることができる。また、本発明のフォトルミネッセント材料を、紙幣、金券またはカードなどの偽造防止のための発光塗料に用いることができる。特に本発明の銀イオン含有X型ゼオライトは、水が存在する条件下でもフォトルミネセンスを示すので、多様な環境に曝される紙幣等に用いられる発光塗料として有用である。
また、繊維と一体化させた本発明のフォトルミネッセント材料を、フォトルミネッセント繊維(例えば、蛍光繊維)として、糸、紙、不織布および織物などに利用することもできる。なお、繊維と一体化させた本発明のフォトルミネッセント材料は、例えば、特開平10−120923号公報および特開2003−34753号公報に記載されているような方法で、繊維と一体化させたX型ゼオライトまたは繊維と一体化させたY型ゼオライトを製造し、次いでこれらに銀イオン、および必要に応じて他の金属イオンを含有させることによって製造することができる。
本発明のフォトルミネッセント材料は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、本発明のフォトルミネッセント材料を、他のフォトルミネッセント材料と組み合わせて使用してもよい。
本発明は、紫外光源および本発明のフォトルミネッセント材料を含む照明装置も提供する。本発明の照明装置では、公知の紫外光源、例えば水銀ランプやLEDを使用することができる。紫外光源としては、環境汚染の原因となる水銀を使用せず、且つエネルギー効率の高いLEDが好ましい。
照明装置中でのフォトルミネッセント材料の使用方法に特に限定はない。例えば、紫外光源をガラスで覆い、バインダー(例えば透明のエポキシ樹脂)を使用して該ガラスの内側または外側にフォトルミネッセント材料を固定することができる。特に、本発明のフォトルミネッセント材料は、フォトルミネセンス機能以外に、窒素酸化物などを除去する能力を有するので、ガラスの外側にフォトルミネッセント材料を固定することによって、照明機能に加えて、空気清浄機能を有する照明装置を製造し得る。また、本発明のフォトルミネッセント材料を練りこんだガラスで、紫外光源を覆ってもよい。さらに、本発明のフォトルミネッセント材料を練りこんだ紙で紫外光源を覆うことによって、行灯のようなやわらかな光を照射する照明装置を製造し得る。
本発明の照明装置は、蛍光灯のような日常生活に用いられる照明器具や液晶表示装置用バックライトなどに用いることができる。また、果物や野菜の害虫であるヤガ類の吸汁活動や産卵は黄色光によって抑えることができるので、ヤガ類の被害を防止するために、下記実施例に示すような黄色光を発光する本発明のフォトルミネッセント材料を含む照明装置を用いることができる。
本発明のフォトルミネッセント材料は、フォトルミネセンス機能だけでなく、通常の金属イオン含有ゼオライトと同様に汚染物質(例えば、窒素酸化物など)を除去する機能を有する。そのため、本発明のフォトルミネッセント材料を窒素酸化物などの除去に使用することができる。また、下記実施例に示すように、本発明のフォトルミネッセント材料は、特定波長の紫外線照射によって窒素酸化物の除去機能が強まることから、汚染物質除去において光触媒機能を有すると考えられる。
なお、窒素酸化物などの除去に本発明のフォトルミネッセント材料を使用し続けると、その除去機能が低下する。そして、この除去機能が低下した本発明のフォトルミネッセント材料は、発光が弱くなる、または消光することが確認された。そのため、本発明のフォトルミネッセント材料は、発光強度の低下または消光によって、窒素酸化物などの除去機能の低下を示すインジケーター機能も有する。
さらに、本発明のフォトルミネッセント材料は、抗菌機能、消臭機能、スギ花粉不活化機能、放射性ヨウ素除去機能を有し得る。これらの機能は、銀と反応性の高いガス(例えば、硫化水素、メチルメルカプタン、エチルメルカプタンなど)と本発明のフォトルミネッセント材料との接触による銀硫化物などの生成によって失われるが、この機能消失は、発光強度の低下または消光によって、容易に判別することができる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって制限を受けるものではなく、上記・下記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
なお、以下では特に記載が無い限り、「%」は「重量%」を意味する。
実施例1(銀イオン含有X型ゼオライトの製造)
X型ゼオライト(東ソー社製:商品名「ゼオラム(登録商標)F−9、粉末」、粒子径:約1μm、イオン交換用の陽イオンとしてNa+イオンを含有、イオン交換容量:約4.8meq/g)(5g)を硝酸銀水溶液(500mL)中にて室温で1時間撹拌・保持して、銀イオン交換処理を行った。なお、得られる銀イオン含有X型ゼオライトの銀イオン含有率が、それぞれ、5%、15%および30%となるように、4.7mmol/L、14.1mmol/Lおよび23.5mmol/Lの濃度の硝酸銀水溶液を使用した。次いで銀イオン含有X型ゼオライトをろ過し、水洗して、湿潤状態の銀イオン含有X型ゼオライトを得た。また、水洗後の銀イオン含有X型ゼオライトを、大気雰囲気下にて50℃、100℃または180℃で5時間乾燥して、乾燥状態の銀イオン含有X型ゼオライトを得た。このようにして得られた銀イオン含有X型ゼオライト(0.1g)を1Nの硝酸(100mL)に溶かし、(株)日立ハイテクノロジーズ製の原子吸光光度計:「Z−2010」を使用する原子吸光法によって、その銀イオン含有率を測定した。また、得られた銀イオン含有X型ゼオライトに、VILBER LOURMAT社製の「VL−4LC」を使用して波長254nmまたは365nmの紫外線を照射し、その発光(即ちフォトルミネセンス)の有無および発光色を目視で観察した。また発光の開始波長、終了波長およびピーク波長を、日立社製の分光光度計F−4500を使用して測定した。これらの結果を下記表1−1および表1−2に示す。
実施例2(銀イオン含有Y型ゼオライトの製造)
Y型ゼオライト(東ソー社製:商品名「HSZ−320NAA、粉末」、粒子径:約1μm、イオン交換用の陽イオンとしてNa+イオンを含有、イオン交換容量:約4.0meq/g)(5g)を硝酸銀水溶液(500mL)中にて室温で1時間撹拌・保持して、銀イオン交換処理を行った。なお、得られる銀イオン含有Y型ゼオライトの銀イオン含有率が、それぞれ、5%、15%および30%となるように、4.0mmol/L、12.0mmol/Lおよび20.0mmol/Lの濃度の硝酸銀水溶液を使用した。次いで銀イオン含有Y型ゼオライトをろ過し、水洗した後、大気雰囲気下にて100℃、180℃または1000℃で5時間乾燥した。このようにして得られた銀イオン含有Y型ゼオライトの銀イオン含有率およびフォトルミネセンスを、実施例1と同様にして測定した。これらの結果を下記表1−1および表1−2に示す。
実施例3(銀イオンおよび他の金属イオン含有X型ゼオライトの製造)
実施例1で製造した銀イオン含有X型ゼオライト(銀イオン含有率の設計値:30%、測定値:24.8%、乾燥温度:50℃)(1g)を、硫酸亜鉛水溶液、硝酸カルシウム水溶液、硫酸マグネシウム水溶液または硫酸カリウム水溶液(各100mL)中にて室温で5時間撹拌・保持して、他の金属イオン(即ち、亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオンまたはカリウムイオン)の交換処理を行った。なお、得られる銀イオンおよび他の金属イオン含有X型ゼオライトの他の金属イオン含有率が3%となるように、硫酸亜鉛水溶液、硝酸カルシウム水溶液、硫酸マグネシウム水溶液および硫酸カリウム水溶液の濃度を、それぞれ、4.7mmol/L、7.7mmol/L、12.6mmol/Lおよび7.8mmol/Lに調整した。次いで銀イオンおよび他の金属イオン含有X型ゼオライトを、ろ過し、水洗した後、大気雰囲気下にて50℃で5時間乾燥した。このようにして得られた銀イオンおよび他の金属イオン含有X型ゼオライト(0.1g)を1Nの硝酸(100mL)に溶かし、(株)日立ハイテクノロジーズ製の原子吸光光度計:「Z−2010」を使用する原子吸光法によって、他の金属イオン含有率を測定した。また、得られた銀イオンおよび他の金属イオン含有X型ゼオライトのフォトルミネセンスを実施例1と同様にして調べた。これらの結果を下記表1−1および表1−2に示す。
比較例1(銀イオン含有A型ゼオライトの製造)
A型ゼオライト(東ソー社製:商品名「ゼオラム(登録商標)A−4、粉末」、粒子径約1μm)(5g)を硝酸銀水溶液(500mL)中にて室温で5時間撹拌・保持して、銀イオン交換処理を行った。なお、得られる銀イオン含有A型ゼオライトの銀イオン含有率が、それぞれ、5%、15%および30%となるように、5.3mmol/L、15.9mmol/Lおよび26.5mmol/Lの濃度の硝酸銀水溶液を使用した。次いで銀イオン含有A型ゼオライトをろ過し、水洗した後、大気雰囲気下にて50℃、100℃または180℃で5時間乾燥した。このようにして得られた銀イオン含有A型ゼオライトの銀イオン含有率およびフォトルミネセンスを実施例1と同様にして測定した。これらの結果を下記表2に示す。
比較例2(銀イオン含有ZSM5型ゼオライトの製造)
ZSM5型ゼオライト(ユニオン昭和社製:商品名「アブセンツ3000粉末」、粒子径約1μm)(5g)を硝酸銀水溶液(500mL)中にて室温で5時間撹拌・保持して、銀イオン交換処理を行った。なお、得られる銀イオン含有ZSM5型ゼオライトの銀イオン含有率が3%となるように、4.7mmol/Lの濃度の硝酸銀水溶液を使用した。次いで銀イオン含有ZSM5型ゼオライトをろ過し、水洗した後、大気雰囲気下にて50℃で5時間乾燥した。このようにして得られた銀イオン含有ZSM5型ゼオライトの銀イオン含有率およびフォトルミネセンスを実施例1と同様にして測定した。これらの結果を下記表2に示す。なお、疎水性であるZSM−5型ゼオライトはイオン交換容量が小さく、下記表2に示すように、銀イオン含有率の測定値は設計値よりもかなり少なかった。
Figure 0005438728
Figure 0005438728
Figure 0005438728
上記表1−2で示されるように、実施例1〜3で製造した銀イオンを含有するX型ゼオライトおよびY型ゼオライトは、254nmおよび365nmの紫外線照射によって可視光を発光し、フォトルミネッセント材料として機能する。なお、これらの発光の開始波長から終了波長までに幅があるのは、実施例1〜3にて、発光波長が異なるフォトルミネッセント材料の混合物が得られているためであると推測される。特に、実施例2で製造した15Ag−Y−1000および30Ag−Y−1000は、365nmの紫外線照射(即ち照射2)によって、少し青みがかった白色光を発光した。一方、上記表2で示されるように、比較例1および2で製造した銀イオンを含有するA型ゼオライトおよびZSM5型ゼオライトは、いずれも、紫外線を照射しても可視光を発光しなかった。
実験例1(二酸化窒素の除去実験)
実施例1で製造した銀イオン含有X型ゼオライト(略称:「30Ag−X−180」、銀イオン含有率の測定値:24.8%)、実施例2で製造した銀イオン含有Y型ゼオライト(略称:「30Ag−Y−180」、銀イオン含有率の測定値:15.8%)、および比較例1で製造した銀イオン含有A型ゼオライト(略称:「30Ag−A−180」、銀イオン含有率の測定値:27.5%)を、二酸化窒素の除去実験に使用した。詳しくは、ガスバッグ内に二酸化窒素濃度が100ppmであるガス(1.5L)を封入し、このガスバッグ内に銀イオン含有ゼオライト(0.2g)を入れて、室温下での二酸化窒素濃度を検知管にて測定した。ガスバッグ内に銀イオン含有ゼオライトを入れる前(実験前)の二酸化窒素濃度、並びに銀イオン含有ゼオライトを入れてから30分後、60分後および120分後の二酸化窒素濃度の値を下記表3に示す。
この実験では、東芝ブラックライトブルー蛍光灯(FL20S/BL−B)を使用して、室温下で銀イオン含有ゼオライトに波長352nmの紫外線を照射した場合のガスバッグ内の二酸化窒素濃度も測定した。この際の紫外線照射距離(即ち、銀イオン含有ゼオライトと蛍光灯との距離)を14cmとし、紫外線強度を約0.4mW/cm2とした。なお、紫外線照射だけでは二酸化窒素が分解しないことを確認するために、銀イオン含有ゼオライトを使用しない紫外線照射だけのブランク実験を行い、その二酸化窒素濃度も測定した。結果を下記表3に示す。
また、この実験前後で、銀イオン含有ゼオライトに波長352nmの紫外線を室温下で照射した際の発光を目視で観察した。その発光の有無および強弱を下記表3に示す。
Figure 0005438728
本発明の銀イオン含有ゼオライト(30Ag−X−180および30Ag−Y−180)は、二酸化窒素の除去実験前には紫外線照射で強い発光を示していたが、この実験後には発光が弱くなった。また、発光が弱くなった本発明の銀イオン含有ゼオライトは、二酸化窒素の除去能力が低下していることを確認した。このことから、本発明の銀イオン含有ゼオライトを二酸化窒素の除去に用いれば、二酸化窒素の除去能力の低下を発光強度の低下によって知ることができる。即ち、本発明の銀イオン含有ゼオライトは、二酸化窒素の除去能力の低下を示すインジケーター機能も有する。一方、比較例の銀イオン含有ゼオライト(30Ag−A−180)は、そもそもフォトルミネセンスを示さず、インジケーター機能を有さない。
また、本発明の銀イオン含有ゼオライト(30Ag−X−180および30Ag−Y−180)は、紫外線照射によって、二酸化窒素の除去能力が大幅に向上した。これは、二酸化窒素の除去において、本発明の銀イオン含有ゼオライトが光触媒機能を発揮するためであると考えられる。
本発明のフォトルミネッセント材料(銀イオン含有フォージャサイト型ゼオライト)は、紙幣等の偽造防止用の発光塗料や照明装置などに利用することができる。また、本発明のフォトルミネッセント材料は、汚染物質(例えば、窒素酸化物など)を吸着・除去するとフォトルミネセンスを示さなくなることから、汚染物質の除去能力の低下・消失を示すインジケーターとしても使用することができる。

Claims (9)

  1. 銀クラスターではない銀イオンを含有するフォージャサイト型ゼオライトであり、紫外線の照射によって可視光を発光するフォトルミネッセント材料。
  2. 波長が200nm以上380nm未満である紫外線の照射によって、可視光を発光する請求項1に記載のフォトルミネッセント材料。
  3. 銀イオン含有率が、フォトルミネッセント材料全体に対して1重量%超30重量%以下である請求項1または2に記載のフォトルミネッセント材料。
  4. フォージャサイト型ゼオライトが、X型ゼオライトである請求項1〜3のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料。
  5. さらに亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオンおよびカリウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも一つを含有する請求項1〜4のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料。
  6. さらにカルシウムイオンを含有する請求項1〜4のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料。
  7. 紫外光源および請求項1〜6のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料を含む照明装置。
  8. 液晶表示装置用バックライトである請求項7に記載の照明装置。
  9. 窒素酸化物の除去に使用するための請求項1〜6のいずれか一項に記載のフォトルミネッセント材料。
JP2011164754A 2010-08-02 2011-07-27 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料 Active JP5438728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011164754A JP5438728B2 (ja) 2010-08-02 2011-07-27 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173726 2010-08-02
JP2010173726 2010-08-02
JP2011164754A JP5438728B2 (ja) 2010-08-02 2011-07-27 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012052102A JP2012052102A (ja) 2012-03-15
JP5438728B2 true JP5438728B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=45471305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011164754A Active JP5438728B2 (ja) 2010-08-02 2011-07-27 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8491141B2 (ja)
JP (1) JP5438728B2 (ja)
KR (1) KR101750566B1 (ja)
CN (1) CN102382642B (ja)
DE (1) DE102011108618A1 (ja)
FR (1) FR2963357B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2382235T3 (es) * 2009-12-19 2012-06-06 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Procedimiento para la fabricación de una lámina elástica, en particular para artículos higiénicos
US8877326B1 (en) * 2012-03-02 2014-11-04 Robert Joseph Postrozny Enhanced material adhesive composites
JP5781477B2 (ja) * 2012-08-17 2015-09-24 レンゴー株式会社 フォトルミネッセント材料
US10508583B2 (en) * 2012-08-30 2019-12-17 Bosal Emission Control Systems Nv Composite exhaust element
JP6184174B2 (ja) 2013-06-03 2017-08-23 第一稀元素化学工業株式会社 蛍光体及びその製造方法
CN107614660B (zh) * 2015-05-26 2021-07-16 联合包装有限公司 光致发光材料
CN109219647A (zh) * 2016-05-30 2019-01-15 联合包装有限公司 光致发光材料
JP6865433B2 (ja) * 2017-05-23 2021-04-28 レンゴー株式会社 フォトルミネッセント材料
CN111909184A (zh) * 2020-08-26 2020-11-10 辽宁石油化工大学 一种以银三角形为核心构筑的超大型硫醇银簇材料及其制备方法
KR102489761B1 (ko) 2021-09-02 2023-01-18 중앙대학교 산학협력단 탄성력과 탄성선도 조절이 가능한 탄성유닛 및 그 작동방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69700519T2 (de) * 1996-02-08 2000-03-30 Koninkl Philips Electronics Nv Lumineszente zeolite
WO1997029165A1 (en) * 1996-02-08 1997-08-14 Philips Electronics N.V. Luminescent screen
JP3317660B2 (ja) 1996-08-27 2002-08-26 レンゴー株式会社 無機多孔結晶−親水性高分子複合体
JPH1095612A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Nippon Sanso Kk 銀含有ゼオライトとそれを用いたガス分離方法及びゼオライトの製造方法
IL129929A0 (en) 1996-12-17 2000-02-29 Du Pont Polymerization of ethylene with specific iron or cobalt complexes novel pyridinebis (imines) and novel complexes of pyridinebis(imines) with iron and cobalt
CN1236384A (zh) 1997-06-03 1999-11-24 皇家菲利浦电子有限公司 发光材料
JP4666826B2 (ja) 2001-07-24 2011-04-06 レンゴー株式会社 X型ゼオライト−親水性高分子複合体の製造方法
JP4244744B2 (ja) 2003-07-30 2009-03-25 吉澤石灰工業株式会社 蛍光体
US7833834B2 (en) * 2004-09-30 2010-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing nitride semiconductor laser light source and apparatus for producing nitride semiconductor laser light source
KR101170060B1 (ko) 2004-11-25 2012-07-31 쇼와 덴코 가부시키가이샤 발광다이오드 조명광원
JP5034033B2 (ja) 2006-09-14 2012-09-26 栃木県 板状蛍光体とそれを使用したディスプレイ
JP5536977B2 (ja) * 2007-03-30 2014-07-02 パナソニック株式会社 面発光体
US20100194265A1 (en) 2007-07-09 2010-08-05 Katholieke Universiteit Leuven Light-emitting materials for electroluminescent devices
JP5264536B2 (ja) 2009-01-30 2013-08-14 株式会社吉野工業所 吐出器
JP2012122064A (ja) 2010-11-17 2012-06-28 Ehime Univ ゼオライトを担体とする蛍光体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101750566B1 (ko) 2017-06-23
US8491141B2 (en) 2013-07-23
CN102382642A (zh) 2012-03-21
FR2963357A1 (fr) 2012-02-03
CN102382642B (zh) 2014-09-24
US20120026719A1 (en) 2012-02-02
KR20120012759A (ko) 2012-02-10
JP2012052102A (ja) 2012-03-15
FR2963357B1 (fr) 2016-05-13
DE102011108618A1 (de) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438728B2 (ja) 銀イオンを含有するフォトルミネッセント材料
CN106794988B (zh) 经纯化的过氧化氢气体发生方法和装置
WO2007088891A1 (ja) 光触媒材料およびそれを用いた光触媒組成物並びに光触媒製品
JP3196756U (ja) 空気清浄機
JP2010240053A (ja) 光触媒脱臭機
CN103408166A (zh) 一种复合型便携式节能净水器
JP5781477B2 (ja) フォトルミネッセント材料
JP2004066218A (ja) 光触媒体
Sun et al. NaYF4: Er, Yb/Bi2MoO6 core/shell nanocomposite: A highly efficient visible-light-driven photocatalyst utilizing upconversion
JP6839421B2 (ja) フォトルミネッセント材料
JP6893655B2 (ja) フォトルミネッセント材料
WO2005053363A1 (ja) Elファイバー及び光触媒反応容器
Suwanboon et al. Dependence of β-Co (OH) 2/ZnO heterostructural composite prepared by one-pot hydrothermal method on visible-light-driven photocatalytic degradation of organic dye
Kadam et al. Hazardness of mercury and challenges in functional materials of lighting devices
JP7031044B1 (ja) 空気清浄機
JP2015070959A (ja) 光触媒脱臭装置
KR200356532Y1 (ko) 공기정화기능을 갖는 조명등
Savunthari et al. Effective photocatalytic degradation of rhodamine-B over Zn-doped BaO 2 and SrO 2 composites under UV and sunlight irradiation
JP2005111469A (ja) 給水殺菌器
JP5845383B2 (ja) 活性物質発生方法
CN206463725U (zh) 利用硫氧化钇制成的Led光催化空气净化滤网
JPH10116587A (ja) 光触媒付き蛍光ランプとその製造方法
CN204285050U (zh) 全天候光触媒空气净化led日光灯
Akintunde Development of visible-light-driven photocatalysts for the degradation of organic pollutants and the disinfection of microorganisms
WO2023150896A1 (es) Un material a base de tio 2 (tio2-h), y su método de síntesis, que tiene una propiedad bifuncional para foto-oxidar arsénico iii y adsorber arsénico v de forma simultánea en un solo paso, para la remoción de este elemento desde aguas reales superficiales y/o subterráneas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5438728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250