WO2017199899A1 - 情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体 - Google Patents

情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017199899A1
WO2017199899A1 PCT/JP2017/018160 JP2017018160W WO2017199899A1 WO 2017199899 A1 WO2017199899 A1 WO 2017199899A1 JP 2017018160 W JP2017018160 W JP 2017018160W WO 2017199899 A1 WO2017199899 A1 WO 2017199899A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication quality
information
action
presentation
cost
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/018160
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健夫 大西
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2018518278A priority Critical patent/JPWO2017199899A1/ja
Priority to US16/300,615 priority patent/US11310688B2/en
Publication of WO2017199899A1 publication Critical patent/WO2017199899A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0226Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on location or mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to an information presentation apparatus, an information presentation method, and a storage medium, and more particularly, to a technique for presenting information about communication quality to a user of an information processing apparatus using a portable information processing apparatus.
  • a portable information processing apparatus such as a smartphone that uses a mobile communication network (hereinafter simply referred to as “mobile network”)
  • communication quality may be deteriorated due to a decrease in received radio wave intensity or congestion of the mobile network.
  • Such communication quality degradation may be mitigated by the movement of the information processing apparatus user.
  • the user can obtain good communication quality by moving from a place where the received radio wave intensity is low to a place where it is high. Therefore, it is important for a user who wants to enjoy good communication quality to know in advance how the communication quality changes depending on the action of the user of the information processing apparatus (for example, movement of place). .
  • Patent Document 1 discloses a method of determining a position where communication quality can be improved based on time series data of communication quality and presenting it to the user. According to the technology, the user of the information processing apparatus can know the position where the communication quality is improved, and thus the communication quality can be improved by moving to the presented position.
  • Patent Document 2 discloses a method in which a user of an information processing device knows the current communication quality from a small image displayed at the top of the screen of the information processing device called an antenna picture.
  • Non-Patent Document 1 discloses that information is presented to a user of an information processing apparatus using a notification method called head-up notification. According to the methods disclosed in Patent Document 1 and Non-Patent Document 1, when there is a position where the communication quality is improved, it is possible to notify the position where the communication quality is improved.
  • the user of the information processing apparatus can know the action necessary for improving the communication quality. That is, the user can improve the communication quality by taking an appropriate action based on the presented information.
  • the user cannot effectively refer to information necessary for improving the communication quality. The reason will be described in detail below.
  • the user confirms the information when necessary. For example, when the user feels that the communication quality is poor, an application program capable of investigating an action that improves the communication quality is activated.
  • the action for improving the presented communication quality requires a considerable amount of time and effort (for example, moving several kilometers), the user does not adopt the presented action. Further, even when the degree of improvement in communication quality is slight, the user does not adopt the presented action. In this case, the user has referred to information wastefully.
  • the user stops referring to the information (for example, it is possible to investigate an action that improves communication quality). May stop using the application program).
  • Non-Patent Document 1 it is possible to present details of actions that improve communication quality. However, it is not always necessary for the user to improve the communication quality. For example, when the user of the information processing apparatus uses an application program with a low communication amount such as e-mail or chat, the communication quality is not so good.
  • Patent Document 1 When such a notification as disclosed in Patent Document 1 or Non-Patent Document 1 frequently occurs when the effect of improvement is small, the effort for improvement is large, the necessity for improvement is small, and the like, As a result, a part of the screen of the information processing apparatus may be concealed, which may hinder the use of the information processing apparatus by the user.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a portable information processing apparatus and the like that effectively presents an action for improving communication quality to a user.
  • An information presentation apparatus includes a communication quality acquisition unit that acquires a current communication quality and the communication quality when a user takes an action, an action cost calculation unit that calculates a cost of the action, The present communication quality, the communication quality when taking the action, the presentation information calculating means for determining the action based on the action cost, and the predetermined information when taking the action
  • the information presentation method obtains the current communication quality and the communication quality when a user takes an action, calculates the cost of the action, the current communication quality, Based on the communication quality when the action is taken and the action cost, the action is determined, predetermined information about the action is displayed, and an instruction from the user is displayed after the predetermined information is displayed In addition to the predetermined information, additional information about the case where the action is taken is also displayed.
  • the information presentation program includes a communication quality acquisition process for acquiring a current communication quality and the communication quality when a user takes an action, and an action cost calculation process for calculating a cost of the action
  • a second presentation that displays an additional information when the action is taken in addition to the predetermined information, after obtaining the instruction from the user after the predetermined information is displayed. And causing the computer to execute the process.
  • the program may be stored in a non-temporary recording medium.
  • the portable information processing apparatus can effectively present a user with an action for improving communication quality.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information presentation device 10 according to the first embodiment.
  • An information presentation apparatus 10 according to the first embodiment is a portable information processing apparatus, and includes a communication quality acquisition unit 101, an action cost calculation unit 102, a presentation information calculation unit 103, a quality presentation unit 104, and an action presentation unit 105. Prepare.
  • the components of the information presentation apparatus 10 will be described in detail.
  • the information presentation device 10 also includes general components as a portable information processing device, for example, a tablet terminal device, a smartphone, or a mobile phone.
  • Such components are, for example, a processor and an operating system that execute an application program (hereinafter abbreviated as “application”).
  • application an application program
  • the explanation is omitted here.
  • the communication quality acquisition unit 101 acquires the communication quality of the information presentation device 10 for each of the current position and one or more other positions, and generates communication quality information.
  • the communication quality information includes at least the position and the communication quality at the position.
  • the position may be, for example, latitude / longitude or an address.
  • the communication quality may be, for example, the radio field intensity received by the information presentation apparatus 10 from the base station of the mobile network, the degree of congestion of the base station, or communication with a communication apparatus arranged on the network. It may be the throughput of data communication between them.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of communication quality information generated by the communication quality acquisition unit 101 according to the first embodiment.
  • the communication quality information is a table in which a group of a radio wave intensity as a position and communication quality is one row.
  • the position indicates latitude and longitude
  • the radio wave quality indicates the radio wave intensity (dBm) at the position.
  • the position is “35.618624, 139.764841”, and the radio wave intensity is “ ⁇ 103 dBm”. This indicates that the radio wave intensity is ⁇ 103 dBm at the position where the latitude is 35.681624 and the longitude is 139.764841, and the other lines similarly indicate the radio wave intensity at the specific position.
  • the communication quality acquisition unit 101 directly acquires and acquires the communication quality at the current position, for example.
  • the communication quality acquisition unit 101 acquires the current position by GPS (Global Positioning System). Further, the communication quality acquisition unit 101 measures the radio field intensity from the base station to which the information presentation device 10 is connected.
  • GPS Global Positioning System
  • the communication quality acquisition unit 101 uses, for example, the communication quality measured in the past by the information presentation device 10 as the communication quality at another position. Or the communication quality acquisition part 101 may acquire from the server arrange
  • the action cost calculation unit 102 calculates a cost (action cost) related to an action performed by the user of the information presentation apparatus 10.
  • action cost a cost related to an action performed by the user of the information presentation apparatus 10.
  • the action cost is a moving distance
  • the distance is only an example, and for example, the action cost may be a time required for movement.
  • the action cost calculation unit 102 calculates an action cost when moving to each position based on the position of the quality information acquired by the communication quality acquisition unit 101.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an action cost calculated by the action cost calculation unit 102.
  • the behavior cost calculation unit 102 calculates the movement distance from the current position of the information presentation device 10 as the behavior cost for each position acquired by the communication quality acquisition unit 101. For example, referring to the second line in FIG. 2, the positions are “35.682748, 139.77636”. If the current position of the information presentation device 10 is “35.68624, 139.764841” shown in the first line of FIG. 3, the action cost (here, the movement distance) for the position shown in the second line of FIG. ) Is calculated as 160 m, which is the distance between the two positions.
  • the presentation information calculation unit 103 is based on the communication quality information acquired by the communication quality acquisition unit 101 and the communication quality obtained by the action for improving the communication quality and the action cost calculated by the action cost calculation unit 102, Information (behavior information) related to an action for improving communication quality presented by the action presenting unit 105 is calculated.
  • Information behavior information
  • a threshold for communication quality (hereinafter referred to as a quality threshold) is set.
  • the presentation information calculation unit 103 does not calculate behavior information.
  • the radio wave intensity (dBm) is used as the quality threshold and “ ⁇ 100 dBm” is set as the radio wave intensity threshold.
  • the present communication quality is better than the quality threshold value, so the presentation information calculation unit 103 does not calculate the behavior information.
  • the information presentation device 10 does not present an action for improving communication quality. By doing in this way, when communication quality sufficient for using the application has already been obtained, it is possible to suppress notification of behavior information that is not necessary for the user of the information presentation apparatus 10.
  • the presentation information calculation unit 103 determines that the communication quality is lower than the quality threshold. In this case, the presentation information calculation unit 103 has acquired whether the communication quality is equal to or higher than the quality threshold value, and at the same time, the communication quality acquisition unit 101 acquires a position where the action cost is equal to or less than a predetermined value (action cost threshold value). Determine based on communication quality information.
  • the action cost threshold value represents a distance, for example, 300 m.
  • the positions “35.682748, 139.7763736” described in the second row satisfy the condition.
  • the presentation information calculation unit 103 selects any position that satisfies the condition and moves to the selected position as an action that improves communication quality.
  • the selected position is, for example, a position with the best communication quality that satisfies the quality threshold value and the action cost threshold value.
  • the position “35.682748, 139.7763736” is the position with the best communication quality below the action cost threshold. Therefore, the behavior information calculated by the presentation information calculation unit 103 is specified to move to “35.682748, 139.77636”. That is, an action that moves to the position by the action cost “160 m” and improves the current communication quality “ ⁇ 103 dBm” to “ ⁇ 91 dBm” is specified.
  • the presentation information calculation unit 103 does not calculate behavior information.
  • the presentation information calculation unit 103 can ensure necessary communication quality by performing the presented action by making a determination based on the quality threshold and the action cost threshold, and the cost of the presented action is low. Limited behavior information is calculated. And only in that case, since the information presentation apparatus 10 presents behavior information, it is possible to accurately present information to the user of the information presentation apparatus 10.
  • the presentation information calculation unit 103 can ensure the communication quality necessary for the application by performing the presented action, and the improvement rate of the communication quality is equal to or less than a predetermined value even when the cost of the presented action is low. May be determined not to present behavior information.
  • the quality presentation unit 104 changes the current communication quality and the communication quality that changes depending on the behavior for improving the communication quality based on the calculated behavior information (hereinafter referred to as quality improvement information and Display).
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of quality improvement information presented by the quality presentation unit 104.
  • the current communication quality is indicated by using a black square
  • the communication quality that changes due to an action for improving the communication quality is indicated by using a white square.
  • the number of squares indicates whether the communication quality is good or bad. The larger the number of squares, the better the communication quality.
  • an arrow written on the upper part of the black square indicates an improvement in communication quality depending on the length of the arrow. That is, the arrow indicates that the longer the length, the greater the improvement amount.
  • the display method of the quality improvement information by the quality presentation unit 104 shown in this example is only an example, and other methods may be used.
  • the quality presenting unit 104 may indicate the current communication quality and the communication quality (in this example, the radio wave intensity) that changes due to the action to improve the communication quality with numerical values such as “ ⁇ 103 dBm” and “ ⁇ 91 dBm”. Good.
  • the quality presentation unit 104 may indicate a current communication quality value (for example, ⁇ 103 dBm) and a communication quality change value obtained by an action for improving the communication quality.
  • the quality presenting unit 104 displays only the current communication quality, which is a part of the behavior information, and the communication quality that changes depending on the behavior that improves the communication quality. Can be displayed in a small area on the screen of the information presentation device 10. Therefore, adverse effects such as part of the screen being hidden by presenting the quality improvement information to the user of the information presentation apparatus 10 can be reduced.
  • the action information displayed by the quality presentation unit 104 allows the user of the information presentation apparatus 10 to know that the current communication quality is not sufficient and that there is an action that can improve the communication quality.
  • the behavior presenting unit 105 presents behavior information when the user of the information presenting apparatus 10 who has viewed the information presented by the quality presenting unit 104 performs a predetermined operation.
  • the predetermined operation may be, for example, an operation of tapping an image of quality improvement information displayed in FIG. 4, an operation of swiping the screen of the information presentation device 10 from the upper part to the lower part, or information An operation of shaking the presentation device 10 may be performed.
  • the predetermined operation shown here is merely an example, and any operation that can be detected by the information presentation apparatus 10 may be used.
  • the behavior information presented by the behavior presentation unit 105 is the behavior information determined to be presented by the presentation information calculation unit 103, that is, for example, the current communication quality, the improvement amount of the communication quality by improving the communication quality, the communication Actions that improve quality (for example, current position, destination position).
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of behavior information presented by the behavior presentation unit 105.
  • the quality improvement information shown in FIG. 4 is displayed on the left part of FIG.
  • a map is displayed on the right side of FIG. 5, black points indicate the current position of the information presentation device 10, and white points indicate positions where the communication quality calculated by the presentation information calculation unit 103 is improved.
  • the user of the information presentation device 10 refers to the behavior information presented by the behavior presentation unit 105 to thereby improve the communication quality (for example, move to a position indicated by a white dot). And you can know the cost of action.
  • the behavior information display method shown here is merely an example, and the behavior presentation unit 105 may use other methods.
  • the action presentation unit 105 may display the movement route as indicated by the arrows in FIG. Thereby, the action presentation unit 105 can present to the user of the information presentation device 10 in an easy-to-understand manner how to move in order to improve the communication quality.
  • the action presentation unit 105 may indicate the movement distance by a numerical value as the action cost, or may indicate the time required for movement. Thereby, the action presentation unit 105 can present the cost of the action necessary for improving the communication quality to the user of the information presentation apparatus 10 in an easy-to-understand manner.
  • the action presentation unit 105 presents details about actions that improve the communication quality when the user of the information presentation apparatus 10 performs a predetermined operation.
  • the behavior presenting unit 105 performs display using a larger screen area than the quality improvement information presented by the quality presenting unit 104. For this reason, the action presentation unit 105 hides the content displayed on the screen of the information presentation apparatus 10 before presenting the action information.
  • the information is displayed when triggered by an operation by the user of the information presentation device 10, so the user is considered interested in the behavior information. For this reason, hiding the contents displayed on the screen with the action information does not hinder the use of the smartphone or the like.
  • the communication quality acquisition unit 101 acquires the current communication quality (step S1001). At this time, the communication quality acquisition unit 101 also acquires the current position of the information presentation device 10. In this example, it is assumed that the current position and the current communication quality are the values in the first row in FIG. Next, the communication quality acquisition unit 101 acquires the communication quality for each position other than the current position, and generates communication quality information together with the communication quality of the current position acquired in step S1001 (S1002). In this example, for example, it is assumed that the communication quality acquisition unit 101 generates the communication quality information illustrated in FIG.
  • the behavior cost calculation unit 102 calculates the behavior cost for each position of the communication quality information generated in step S1002 (step S1003).
  • the behavior cost is a movement distance, and the movement distance when moving from the current location to each position of the communication quality information is calculated.
  • the action cost calculated in step S1003 is as shown in FIG.
  • the presentation information calculation unit 103 determines whether the current communication quality acquired in step S1001 satisfies a predetermined communication quality (step S1004). It is assumed that the presentation information calculation unit 103 has a predetermined communication quality value (quality threshold value) in advance, and in this example, the quality threshold value is the radio wave intensity “ ⁇ 100 dBm”. The values shown here are only examples, and other values may be used. Since the current communication quality (in this example, the radio wave intensity) is “ ⁇ 103 dBm” and the quality threshold is “ ⁇ 100 dBm”, the presentation information calculation unit 103 determines that the predetermined communication quality is not satisfied (step No in S1005).
  • the presentation information calculation unit 103 determines whether or not to calculate information regarding an action for improving communication quality based on the communication quality information generated in step S1002 and the action cost calculated in step S1003 (step S1002). S1006). Specifically, the presentation information calculation unit 103 determines to calculate the behavior information when there is a position that satisfies the quality threshold and the behavior cost is equal to or less than a predetermined value (the behavior cost threshold). In this example, it is assumed that the action cost threshold is “300 m”. Referring to the second action line in FIG. 3, since the positions “35.682748, 139.7763636” satisfy the condition, the presentation information calculation unit 103 determines to calculate the action information (Yes in step S1007).
  • the presentation information calculation unit 103 calculates behavior information.
  • the presentation information calculation unit 103 moves to the positions “35.682748, 139.77636” at the action cost “160 m” and takes action to improve the current communication quality “ ⁇ 103 dBm” to “ ⁇ 91 dBm”. Information is calculated (step S1008).
  • the quality presentation unit 104 presents improved quality information (step S1009).
  • FIG. 4 is an example of the improved quality information presented in step S1009.
  • the action presentation unit 105 determines whether the user of the information presentation apparatus 10 that has confirmed the improved quality information has performed a predetermined operation (step S1010).
  • the predetermined operation is an operation preset in order to display detailed information related to behavior information.
  • step S1011 When a predetermined operation is performed (Yes in step S1011), the behavior presenting unit 105 displays details of behavior information (step S1012).
  • FIG. 5 is an example of behavior information presented by the behavior presentation unit 105 in step S1012. In the case of Yes in step S1005, No in step S1007, and No in step S1011, the subsequent process is not executed and the process ends.
  • the information presentation apparatus 10 obtains action information related to the action based on the current communication quality, the communication quality obtained by the predetermined action, and the cost of the action. Present in stages. For this reason, the information presentation apparatus 10 can present the action which improves a communication action to the user of an information presentation apparatus effectively.
  • the information presentation apparatus 10 can suppress the presentation of information unnecessary for the user by suppressing the presentation of the behavior information.
  • the information presentation apparatus 10 can present to the user that there is an action for automatically improving the communication quality by presenting the quality improvement information in such a case. I can do it. Further, since the presented quality improvement information can be displayed in a small area on the screen, it does not prevent the user from using the information presentation device 10 as an information processing device such as a smartphone. Furthermore, a user who has confirmed the presented quality improvement information can perform a predetermined operation to know in detail what action should be taken.
  • the information presentation apparatus 10 may use another element as the action cost.
  • the information presentation apparatus 10 may use an index reflecting ease of stay at the moved position in addition to the moving distance.
  • the information presentation apparatus 10 may include, for example, information such as a place where the user sits at the destination position in the behavior information presented by the behavior presentation unit 105. By presenting detailed information regarding such behavior for improving communication quality, the user can determine with high accuracy whether or not to move.
  • the information presentation apparatus 10 may present an action of deferring use of an application until a certain time.
  • the communication quality acquisition unit 101 acquires the current time (for example, time) and the communication quality at one or more other times, and the behavior cost calculation unit 102 waits from the current time to another time. What is necessary is just to calculate time as action cost. That is, the information presentation apparatus 10 uses the time for suspending the use of the application as the action cost.
  • the action presentation unit 105 instead of displaying the travel route map on the right part of FIG. 5, the action presentation unit 105 indicates the current time with a black dot, and indicates the time when the communication quality calculated by the presentation information calculation unit 103 is improved with a white dot. A clock face may be displayed.
  • the communication quality varies depending on the time of day even in the same location due to changes in the degree of congestion. Therefore, when communication quality is expected to improve over time, the application can be used with good communication quality by deferring the use of the application for a certain period of time. By presenting that application usage is suspended for a certain period of time, the user performs other tasks (for example, use of an application that does not communicate) during that period, and resumes using the application after communication quality has improved. By doing so, work efficiency can be improved.
  • the information presentation apparatus 10 may simultaneously present applications recommended for use.
  • the application recommended by the information presentation device 10 is an application with a small communication amount and the current communication quality satisfies the quality threshold of the application. By doing in this way, it can prevent that the user of an information presentation apparatus uses the said application with communication quality inadequate for utilization of the said application.
  • the communication quality acquisition unit 101, the behavior cost calculation unit 102, the presentation information calculation unit 103, the quality presentation unit 104, and the behavior presentation unit 105 are configured with logic circuits and semiconductor memory elements.
  • the information presentation device 10 can be realized by the computer device 40 including the program 43.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of the computer device 40.
  • the computer device 40 includes a processor 41, a main storage unit 42, and an auxiliary storage device 44 that are connected to each other via a bus 45.
  • the main storage unit 42 is a semiconductor storage device
  • the auxiliary storage device 44 is an HDD (Hard Disk Drive) or an SDD (Solid State Drive).
  • the main storage unit 42 stores a program 43.
  • the program 43 is executed by the processor 41 to cause the processor 41 to function as the communication quality acquisition unit 101, the behavior cost calculation unit 102, the presentation information calculation unit 103, the quality presentation unit 104, or the behavior presentation unit 105.
  • the information presentation device 10 first presents to the user an improvement amount of communication quality due to an action for improving communication quality, and then, when an interested user performs an operation, Details of actions to improve quality were presented.
  • the information presentation apparatus 11 presents the cost of action instead of the communication quality improvement amount in the first stage of presentation.
  • the information presentation apparatus 11 first presents the cost of an action that improves communication quality. Thereby, the information presentation apparatus 11 communicates more effectively with respect to the user who judges whether or not to adopt the behavior information presented with emphasis on the cost of the behavior that improves the communication quality rather than the improvement amount of the communication quality. Can present actions that improve quality.
  • the configuration of the information presentation apparatus 11 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
  • the information presentation apparatus 11 according to the second embodiment includes a communication quality acquisition unit 101, an action cost calculation unit 102, a presentation information calculation unit 103, a cost presentation unit 106, and an action presentation unit 105.
  • the information presentation apparatus 11 according to the second embodiment is different from the information presentation apparatus 10 according to the first embodiment in that a cost presentation unit 106 is provided instead of the quality presentation unit 104.
  • the same or similar components as those in the first embodiment are denoted by the same or similar reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the information presentation device 11 is a portable information processing device and includes, for example, general components as a tablet terminal device, a smartphone, or a mobile phone, but a description thereof is omitted here.
  • the cost presenting unit 106 presents the cost of an action for improving the communication action calculated by the presentation information calculating unit 103.
  • the cost of action is, for example, the distance traveled to improve communication quality.
  • 8A and 8B show an example of the action cost presented by the cost presenting unit 106.
  • FIG. In this example, the magnitude of the travel distance necessary to improve the communication quality is expressed by the length of the arrow.
  • FIG. 8A shows that the moving distance is long (the action cost is high) because the length of the arrow is long
  • FIG. 8B shows that the moving distance is short (the action cost is low) because the length of the arrow is short. )It is shown that.
  • the cost presenting unit 106 may indicate the action cost by other methods.
  • the cost presenting unit 106 may indicate the action cost by a numerical value. By using the numerical value, the action cost can be presented to the user of the information presentation device more specifically.
  • the information presented by the cost presenting unit 106 is limited to the action cost, it can be displayed in a small area on the screen in the same manner as the quality information presented by the quality presenting unit 104. As a result, the information presenting apparatus 11 can present the user with the action for improving the communication quality and the cost of the action without concealing the content already displayed on the screen.
  • the cost presentation unit 106 may additionally present other information. For example, the communication quality improved by the behavior calculated by the presentation information calculation unit 103 may be additionally presented. An example is shown in FIG. According to the example in FIG. 9, as in the example in FIGS. 8A and 8B, the cost presenting unit 106 presents the magnitude of the action cost according to the length of the arrow.
  • the cost presenting unit 106 presents improved communication quality with an antenna picture.
  • the outermost arc of the three arcs showing the radio wave emitted from the antenna is gray, and the inner two arcs are black.
  • the picture in FIG. 9 shows that the communication quality in the three stages is improved to the communication quality in the second stage.
  • the cost presenting unit 106 presents additional information, so that it is possible to increase a determination material when the user of the information presenting apparatus 11 determines whether to refer to the details of the behavior information. .
  • step S1001 First, from the process in which the communication quality acquisition unit 101 acquires the current communication quality (step S1001) to the process in which the presentation information calculation unit 103 calculates the action information to be presented based on the communication quality and the action cost (step S1008). This is the same as the operation example according to the first embodiment.
  • the cost presenting unit 106 presents the action cost of the action that improves the communication quality calculated in step S1008 (step S2001).
  • 8A and 8B show an example of the action cost presented in step S2001. Since details of FIGS. 8A and 8B have already been described, they are omitted here. Thereafter, the information presentation apparatus 11 proceeds to step S1010, and the subsequent processing is the same as the operation example in the first embodiment.
  • the information presentation apparatus 11 presents the cost of the action for improving the communication quality in the first presentation stage, and relates to the action for improving the communication quality in the second presentation stage. Provide detailed information. Depending on the user, there is a possibility that whether or not to adopt the presented behavior information is determined with an emphasis on the cost of the behavior that improves the communication quality rather than the improvement amount of the communication quality.
  • the information presentation apparatus 11 according to the second embodiment first presents the cost of action for improving communication quality. Thereby, the information presentation apparatus 11 communicates more effectively to the user who determines whether or not to adopt the behavior information presented with an emphasis on the cost of the behavior that improves the communication quality rather than the improvement amount of the communication quality. Can present actions that improve quality.
  • the information presentation apparatus 11 may present an action of deferring use of an application until a certain time, for example.
  • the cost presentation unit 106 may express the size of the waiting time necessary for improving the communication quality by the length of the arrows in FIGS. 8A and 8B.
  • the communication quality acquisition unit 101, the behavior cost calculation unit 102, the presentation information calculation unit 103, the behavior presentation unit 105, and the cost presentation unit 106 are configured by a logic circuit or a semiconductor storage device.
  • the information presentation device 11 can also be realized by the computer device 40 of FIG.
  • the program 43 shown in FIG. 11 is executed by the processor 41, whereby the processor 41 is changed to the communication quality acquisition unit 101, the behavior cost calculation unit 102, the presentation information calculation unit 103, the behavior presentation unit 105, or the cost presentation unit. It functions as 106.
  • the information presentation apparatus 10 presents to the user an amount of communication quality improvement due to an action to improve the communication quality, and then an interested user performs an operation.
  • the second presentation stage details of actions to improve communication quality were presented.
  • the information presentation apparatus 11 presents the cost of action instead of the communication quality improvement amount in the first presentation stage.
  • the operation in the second presentation stage is the same as in the first embodiment.
  • the present invention includes the third embodiment described below in addition to the above two embodiments.
  • FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the information presentation device 12 according to the third embodiment.
  • the information presentation apparatus 12 according to the third embodiment is a portable information processing apparatus, and includes a communication quality acquisition unit 101, an action cost calculation unit 102, a presentation information calculation unit 103, a first presentation unit 107, and a first Two presentation units 108 are provided.
  • the communication quality acquisition unit 101 acquires the current communication quality and the communication quality when the user takes action.
  • the behavior cost calculation unit 102 calculates the cost of behavior.
  • the presentation information calculation unit 103 determines an action based on the current communication quality, the communication quality when the action is taken, and the action cost.
  • the 1st presentation part 107 displays the predetermined information about the case where action was taken.
  • the first presentation unit 107 is, for example, the cost presentation unit 106 or the quality presentation unit 104.
  • the second presenting unit 108 obtains an instruction from the user after the first presenting unit 107 is displayed, and displays additional information on the action taken in addition to the predetermined information.
  • the second presentation unit 108 is, for example, the behavior presentation unit 105.
  • the information presentation device 12 that is a portable information processing device according to the present embodiment can effectively present to the user an action for improving communication quality.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

通信品質を改善する行動を利用者に効果的に提示する情報提示装置を提供する。情報提示装置は、現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の通信品質とを、取得する通信品質取得手段と、行動のコストを算出する行動コスト算出手段と、現在の通信品質と、行動をとった場合の通信品質と、行動コストとに基づいて、行動を決定する提示情報算出手段と、行動をとった場合についての所定情報を表示する第1の提示手段と、第1の提示手段の表示後に利用者からの指示を取得して、所定情報に加えて、行動をとった場合についての付加情報も表示する第2の提示手段と、を備える。

Description

情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体
 本発明は、情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体、特に、携帯型の情報処理装置によって、情報処理装置の利用者に通信品質に関する情報を提示する技術に関する。
 モバイル通信網(以下、単に、「モバイル網」と称する)を利用するスマートフォン等の携帯型の情報処理装置では、受信電波強度の低下やモバイル網の混雑によって通信品質の劣化が発生する場合が有る。
 このような通信品質の劣化は、情報処理装置の利用者が移動することによって緩和される場合がある。例えば、利用者は、受信電波強度の低い場所から高い場所に移動することによって、良好な通信品質を得ることができる。従って、良好な通信品質を享受したい利用者にとって、情報処理装置の利用者が自身のとる行動(例えば、場所の移動)によって、通信品質がどのように変化するかを予め知ることは重要である。
 例えば、特許文献1は、通信品質の時系列データに基づいて、通信品質を向上可能な位置を判定し、利用者に提示する方法を開示する。当該技術によれば、情報処理装置の利用者は、通信品質が向上する位置を知ることができるため、提示された位置に移動することで通信品質を向上させることができる。特許文献2は、アンテナピクトと呼ばれる情報処理装置の画面上部に表示された小さな画像により、情報処理装置の利用者が現在の通信品質を知る方法を開示する。
 また、非特許文献1には、ヘッドアップ通知と呼ばれる通知方法を用いて、情報処理装置の利用者に情報を提示することを開示する。特許文献1と非特許文献1に開示されている方法によれば、通信品質が向上する位置が存在する場合に通信品質が向上する位置を通知することが可能となる。
特開2014-17558 号公報 国際公開第2014/007009号
"Android(登録商標) Developers"、[online]、[2016年5月19日検索]、インターネット〈URL:http://developer.android.com/intl/ja/guide/topics/ui/notifiers/notifications.html〉
 上述した技術によって、情報処理装置の利用者は通信品質を向上させるために必要な行動を知ることができる。即ち、利用者は提示された情報に基づき適切な行動をとることによって、通信品質を改善することができる。しかしながら、当該技術では、利用者が通信品質を改善するために必要な情報を、効果的に参照できない可能性がある。以下では、その理由について詳細に説明する。
 一般的に、利用者が情報を参照する場合、利用者自身が必要な時に情報を確認する。例えば、利用者が、通信品質が悪いと感じた場合に、通信品質が改善する行動を調べることが可能なアプリケーションプログラムを起動させる。
 しかしながら、提示された通信品質を改善させるための行動が相当の時間や労力を要するものであった場合(例えば、数km移動するなど)、利用者は提示された行動を採用しない。また、通信品質が改善する度合いがわずかである場合も、利用者は提示された行動を採用しない。この場合、利用者は無駄に情報を参照したということになる。
 更には、利用者が情報を参照し、提示された行動を採用しないことが繰り返されると、利用者は情報を参照することをやめてしまう(例えば、通信品質が改善する行動を調べることが可能なアプリケーションプログラムの利用をやめてしまう)可能性がある。
 利用者が自発的に情報を参照するのではなく、情報処理装置側から自発的に通信品質を改善する行動を提示することも可能である。しかしながら、特許文献2の方法によれば、情報を小さな画像に提示するため、通信品質を改善する行動の詳細を提示することは困難である。
 非特許文献1の方法によれば、通信品質を改善する行動の詳細を提示することは可能である。しかしながら、利用者が必ずしも通信品質を改善させる必要があるとは限らない。例えば、情報処理装置の利用者が、メールやチャット等の通信量が低いアプリケーションプログラムを利用していた場合、それほど良好な通信品質を必要とはしない。
 このような、改善の効果が小さい、改善の労力が大きい、改善の必要性が小さい等の場合に特許文献1や非特許文献1に開示されているような通知が頻繁に発生すると、当該通知により情報処理装置の画面の一部が隠ぺいされ、利用者の情報処理装置の利用を妨げる恐れがある。
 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、通信品質を改善する行動を利用者に効果的に提示する、携帯型の情報処理装置等を提供することを目的とする。
 本発明に係る情報提示装置は、現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の前記通信品質とを、取得する通信品質取得手段と、前記行動のコストを算出する行動コスト算出手段と、前記現在の前記通信品質と、前記行動をとった場合の前記通信品質と、前記行動コストとに基づいて、前記行動を決定する提示情報算出手段と、前記行動をとった場合についての所定情報を表示する第1の提示手段と、前記第1の提示手段の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記行動をとった場合についての付加情報も表示する第2の提示手段と、を備える。
 本発明に係る情報提示方法は、現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の前記通信品質とを、取得し、前記行動のコストを算出し、前記現在の前記通信品質と、前記行動をとった場合の前記通信品質と、前記行動コストとに基づいて、前記行動を決定し、前記行動をとった場合についての所定情報を表示し、前記所定情報の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記行動をとった場合についての付加情報も表示する。
 本発明に係る情報提示プログラムは、現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の前記通信品質とを、取得する通信品質取得処理と、前記行動のコストを算出する行動コスト算出処理と、前記現在の前記通信品質と、前記行動をとった場合の前記通信品質と、前記行動コストとに基づいて、前記行動を決定する提示情報算出処理と、前記行動をとった場合についての所定情報を表示する第1の提示処理と、前記所定情報の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記行動をとった場合についての付加情報も表示する第2の提示処理と、をコンピュータに実行させる。
 プログラムは非一時的な記録媒体に格納されていてもよい。
 本発明に係る携帯型の情報処理装置は、通信品質を改善する行動を利用者に効果的に提示することが出来る。
本発明の第1の実施形態における情報提示装置の構成の一例を示すブロック図である。 通信品質取得部が生成する通信品質情報の一例を示す図である。 行動コスト算出部が算出する行動コストの一例を示す図である。 品質提示部が提示する品質改善情報の一例を示す図である。 行動提示部が提示する行動情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における情報提示装置の動作例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における情報提示装置の構成例を示す図である。 コスト提示部が提示する行動コストの一例を示す図である。 コスト提示部が提示する行動コストの一例を示す図である。 コスト提示部が提示する行動コスト及び付加情報の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態における情報提示装置の動作例を示すフローチャートである。 コンピュータ装置の構成例を示す図である。 本発明の第3の実施形態における情報提示装置の構成例を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 <第1の実施形態>
 図1は、第1の実施形態における情報提示装置10の構成を示すブロック図である。第1の実施形態に係る情報提示装置10は、携帯型の情報処理装置であり、通信品質取得部101、行動コスト算出部102、提示情報算出部103、品質提示部104、行動提示部105を備える。以下、情報提示装置10の構成要素について詳細に説明する。
 なお、情報提示装置10は、携帯型の情報処理装置、例えば、タブレット端末装置、スマートフォン、あるいは、携帯電話としての一般的な構成要素も備えている。このような構成要素は、例えば、アプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」と略記する)を実行するプロセッサとオペレーティングシステムである。但し、ここでは説明を割愛する。
 通信品質取得部101は、情報提示装置10の通信品質を、現在位置、および、1以上の他の位置毎に取得し、通信品質情報を生成する。通信品質情報は、位置と当該位置における通信品質とを少なくとも含む。位置は、例えば、緯度・経度であってもよいし、住所であってもよい。通信品質は、例えば、情報提示装置10がモバイル網の基地局から受信する電波強度であってもよいし、基地局の混雑度であってもよいし、ネットワーク上に配置された通信装置との間のデータ通信のスループットであってもよい。
 図2は、第1の実施形態に係る通信品質取得部101が生成する通信品質情報の一例を示す図である。図2に示す通り、通信品質情報は、位置と通信品質としての電波強度の組を1行とする表となっている。図2の通信品質情報例において、位置は、緯度と経度を示し、電波品質は、当該位置における電波強度(dBm)を示す。例えば、図2の1行目を参照すると、位置が「35.681624、139.764841」となっており、電波強度が「-103dBm」となっている。これは、緯度が35.681624、経度が139.764841である位置において、電波強度が-103dBmであること示しており、他の行も同様に特定の位置における電波強度を示している。
 通信品質取得部101は、例えば、現在位置の通信品質を直接測定して取得する。一例として、通信品質取得部101は、GPS(Global Positioning System)によって現在の位置を取得する。また、通信品質取得部101は、情報提示装置10が接続する基地局からの電波強度を測定する。
 通信品質取得部101は、他の位置における通信品質として、例えば、情報提示装置10が過去に測定した通信品質を用いる。若しくは、通信品質取得部101は、位置毎の通信品質情報を記録するネットワーク上に配置されたサーバから取得してもよい。サーバから取得することによって、情報提示装置10が過去に訪れたことがない位置における通信品質を取得することが出来る。
 行動コスト算出部102は、情報提示装置10の利用者が行う行動に関するコスト(行動コスト)を算出する。本例においては、行動コストが、移動する距離である場合について説明する。なお、距離は一例にすぎず、例えば、行動コストは、移動に必要な時間であってもよい。本例において、行動コスト算出部102は、通信品質取得部101が取得した品質情報の位置に基づき、各位置に移動する場合の行動コストを算出する。
 図3は、行動コスト算出部102が算出した行動コストの一例を示す図である。図3に示す様に、行動コスト算出部102は、通信品質取得部101が取得した各位置に対して、行動コストとして情報提示装置10の現在位置からの移動距離を算出する。例えば、図2の2行目を参照すると、位置が「35.682748、139.763736」となっている。情報提示装置10の現在位置が図3の1行目に示した「35.681624、139.764841」であるとすると、図2の2行目に記された位置に対する行動コスト(ここでは移動距離)は、二つの位置間の距離である160mと算出される。
 提示情報算出部103は、通信品質取得部101が取得した通信品質情報および通信品質を改善する行動により得られる通信品質と、行動コスト算出部102が算出した行動コストに基づき、品質提示部104及び行動提示部105が提示する、通信品質を改善する行動に関する情報(行動情報)を算出する。以下、提示情報算出部103が行動情報の算出する方法の一例について説明する。
 まず、提示情報算出部103には、通信品質についての閾値(以下、品質閾値と記載する)が設定されている。情報提示装置10の現在の通信品質が品質閾値以上である場合は、提示情報算出部103は行動情報を算出しない。本例では、品質閾値として電波強度(dBm)が用いられ、電波強度の閾値として「-100dBm」が設定されているとする。例えば、通信品質取得部101が取得した現在の電波強度が「-95dBm」である場合は、品質閾値に比べ現在の通信品質が良いので、提示情報算出部103は行動情報を算出せず、従って、情報提示装置10は通信品質を改善する行動に関する提示を行わない。このようにすることによって、すでにアプリケーションを利用する上で十分な通信品質を得られている場合に、情報提示装置10の利用者にとって必要のない行動情報の通知を抑制することが可能となる。
 一方で、通信品質取得部101が取得した現在の電波強度が「-103dBm」である場合は、品質閾値より低い通信品質であると提示情報算出部103は判定する。この場合、提示情報算出部103は、通信品質が品質閾値以上であり、同時に、行動コストが所定の値(行動コスト閾値)以下である位置が存在するかを、通信品質取得部101が取得した通信品質情報に基づき判定する。なお、本例では行動コスト閾値は距離を表し、例えば300mであるとする。
 図3を参照すると、第2行目に記載された位置「35.682748、139.763736」が条件を満たす。当該条件を満たす位置が存在する場合、提示情報算出部103は、当該条件を満たす位置のいずれかを選択して、当該選択位置へ移動することを、通信品質を改善する行動として特定する。選択される位置は、例えば、品質閾値及び行動コスト閾値を満たすもっとも通信品質の良い位置である。図3の例によれば、位置「35.682748、139.763736」が行動コスト閾値以下で最も通信品質の良い位置となる。したがって、提示情報算出部103が算出する行動情報は、「35.682748、139.763736」に移動することと特定される。すなわち、行動コスト「160m」により当該位置に移動して、現在の通信品質「-103dBm」を「-91dBm」に改善する行動が特定されることとなる。
 一方で、行動コスト閾値を満たす位置が存在しない場合は、移動することによって、十分な通信品質を確保することが出来ないため、提示情報算出部103は、行動情報を算出しない。
 このように、提示情報算出部103は、品質閾値と行動コスト閾値に基づき判定することによって、提示した行動を行うことによって必要な通信品質が確保でき、かつ、提示した行動のコストが低い場合に限定して行動情報を算出する。そして、その場合にのみ、情報提示装置10は行動情報を提示するため、情報提示装置10の利用者に的確に情報を提示することが出来る。なお、提示情報算出部103は、提示した行動を行うことによってアプリケーションに必要な通信品質が確保でき、かつ、提示した行動のコストが低い場合であっても、通信品質の改善率が所定値以下の非常に小さな場合は、行動情報を提示しないと判定しても良い。
 品質提示部104は、提示情報算出部103が行動情報を算出した場合に、算出した行動情報に基づき、現在の通信品質および通信品質を改善する行動により変化する通信品質(以後、品質改善情報と表記)を表示する。
 図4は、品質提示部104が提示する品質改善情報の一例を示した図である。図4において、現在の通信品質は黒色の四角を用いて、通信品質を改善する行動により変化する通信品質は白色の四角を用いて表記されている。四角の数は通信品質の良し悪しを示しており、四角の数が多いほど良好な通信品質であることを示す。また、黒色の四角の上部に記される矢印は、その長さによって通信品質の改善量を示す。すなわち、矢印は、その長さが長いほど、改善量が大きなことを示す。
 なお、本例に示した品質提示部104による品質改善情報の表示方法は一例にすぎず、他の方法であってもよい。例えば、品質提示部104は、現在の通信品質および通信品質を改善する行動により変化する通信品質(本例では電波強度)を「-103dBm」、「-91dBm」のような数値で表記してもよい。また、品質提示部104は、現在の通信品質の値(例えば-103dBm)と、通信品質を改善する行動によって得られる通信品質の変化量の値を示してもよい。
 以上の様に、品質提示部104は、行動情報の内で一部の情報である現在の通信品質及び通信品質を改善する行動により変化する通信品質のみを表示するため、図4の例の様に情報提示装置10の画面上の小さな領域に表示することが出来る。そのため、情報提示装置10の利用者に対して、品質改善情報を提示することにより画面の一部が隠ぺいされるなどの弊害が小さく抑えられる。同時に、品質提示部104が表示した行動情報により、情報提示装置10の利用者は、現在の通信品質が十分でないこと、及び、通信品質を改善可能な行動が存在することを知ることが出来る。
 行動提示部105は、品質提示部104が提示した情報を見た情報提示装置10の利用者が所定の操作を実施すると、行動情報を提示する。所定の操作は、例えば、図4に表示した品質改善情報の画像をタップする操作であってもよいし、情報提示装置10の画面を上部から下部にスワイプする操作であってもよいし、情報提示装置10を振るという操作であってもよい。
 なお、ここで示した所定の操作は一例にすぎず、情報提示装置10が検知可能な操作であればどのようなものであってもよい。行動提示部105が提示する行動情報とは、提示情報算出部103が提示すると判定した行動情報、すなわち、例えば、現在の通信品質と、通信品質を改善することによる通信品質の改善量と、通信品質を改善する行動(例えば、現在位置、移動先の位置)とを含む。
 図5は、行動提示部105が提示する行動情報の一例を示す図である。図5の左部には図4に示した品質改善情報が表示される。図5の右部には地図が表示され、黒点は情報提示装置10の現在の位置、白点は提示情報算出部103が算出した通信品質を改善する位置を示す。図5の例によれば、情報提示装置10の利用者は、行動提示部105が提示した行動情報を参照することにより、通信品質を改善する行動(例えば、白点が示す位置への移動)と、行動のコストを知ることが出来る。
 なお、ここで示した行動情報の表示方法は一例にすぎず、行動提示部105は、他の方法を用いてもよい。行動提示部105は、例えば、図5の矢印により表記したように移動経路を表示してもよい。これにより、行動提示部105は、情報提示装置10の利用者に、通信品質を改善するためにどのように移動すればよいかを分かりやすく提示することが出来る。また、行動提示部105は、行動コストとして、移動距離を数値で示してもよいし、移動に要する時間を示してもよい。これにより、行動提示部105は、情報提示装置10の利用者に、通信品質を改善するために必要な行動のコストを分かりやすく提示することができる。
 以上の様に行動提示部105は、情報提示装置10の利用者が所定の操作を行うことによって、通信品質を改善する行動についての詳細を提示する。行動提示部105は、詳細な情報を提示するためには、品質提示部104が提示する品質改善情報に比べて、大きな画面領域を用いて表示を行う。このため、行動提示部105は、行動情報を提示する前に情報提示装置10の画面上に表示していた内容を隠ぺいする。しかしながら、品質提示部104が提示する品質改善情報と異なり、情報提示装置10の利用者による操作を契機に表示するため、利用者は行動情報に興味を持っていると考えられる。そのため、画面上に表示していた内容を行動情報で隠ぺいすることがスマートフォン等の利用の妨げにはならない。
 次に、第1の実施形態に係る情報提示装置10の動作例を図6のフローチャートを用いて説明する。
 まず、通信品質取得部101が現在の通信品質を取得する(ステップS1001)。なお、この時、通信品質取得部101は、情報提示装置10の現在位置も取得する。本例においては、現在の位置と現在の通信品質が図2の第1行目の値であったとする。次に、通信品質取得部101が、現在位置以外の位置毎の通信品質を取得し、ステップS1001で取得した現在位置の通信品質と合わせて、通信品質情報を生成する(S1002)。本例においては、例えば、図2に示す通信品質情報を通信品質取得部101が生成したとする。
 次に、行動コスト算出部102が、ステップS1002で生成した通信品質情報の各位置に対する行動コストを算出する(ステップS1003)。本例においては、行動コスは移動距離であるとし、通信品質情報の各位置に現在地から移動する場合の移動距離を算出する。本例においては、ステップS1003で算出した行動コストが図3に示した通りであったとする。
 次に、提示情報算出部103が、ステップS1001で取得した現在の通信品質が、所定の通信品質を満たすかを判定する(ステップS1004)。所定の通信品質値(品質閾値)は提示情報算出部103が予め有しているとし、本例においては、品質閾値は電波強度「-100dBm」であるとする。なお、ここで示した値は一例にすぎず、他の値であってもよい。現在の通信品質(本例では電波強度)は、「-103dBm」であり、品質閾値は「-100dBm」であるので、提示情報算出部103は、所定の通信品質を満たさないと判定する(ステップS1005のNo)。
 その場合、提示情報算出部103は、ステップS1002で生成された通信品質情報とステップS1003で算出された行動コストに基づき、通信品質を改善する行動に関する情報を算出するか否かを判定する(ステップS1006)。具体的には、提示情報算出部103は、品質閾値を満たし、行動コストが所定の値(行動コスト閾値)以下である位置が存在する場合には行動情報を算出すると判定する。本例においては、行動コスト閾値は「300m」であるとする。図3の行動2行目を参照すると、位置「35.682748、139.763736」が当該条件を満たすため、提示情報算出部103は行動情報を算出すると判定する(ステップS1007のYes)。
 次に、提示情報算出部103は、行動情報を算出する。本例では、提示情報算出部103は、行動コスト「160m」で位置「35.682748、139.763736」へ移動し、現在の通信品質「-103dBm」を「-91dBm」に改善することを行動情報として算出する(ステップS1008)。
 その場合、品質提示部104が改善品質情報を提示する(ステップS1009)。図4はステップS1009で提示する改善品質情報の一例である。次に、行動提示部105は、改善品質情報を確認した情報提示装置10の利用者が所定の操作を実施したかを判定する(ステップS1010)。所定の操作とは、行動情報に関する詳細情報を表示させるために予め設定された操作である。
 所定の操作が実行された場合(ステップS1011のYes)、行動提示部105は、行動情報の詳細を表示する(ステップS1012)。図5はステップS1012において行動提示部105が提示する行動情報の一例である。なお、ステップS1005のYes、ステップS1007のNo、ステップS1011のNoの場合は、以降の処理を実行せず、処理を終了する。
 以上の様に、第1の実施形態によれば、情報提示装置10は、現在の通信品質と、所定の行動により得られる通信品質と、当該行動のコストに基づき、当該行動に関する行動情報を2段階に分けて提示する。このため、情報提示装置10は、効果的に情報提示装置の利用者に通信行動を改善する行動を提示することが出来る。
 例えば、提示した行動によりほとんど通信品質の改善が得られない場合、若しくは、通信品質を改善できるが提示した行動のコストが大きな場合は、情報提示装置の利用者は提示された行動を採用しないと考えられる。このとき、提示した行動情報は利用者にとって不要な情報であったことになる。情報提示装置10は、このような場合に、行動情報の提示を抑制することで、利用者にとって不要な情報を提示することを抑制することが出来る。
 一方で、現在十分な通信品質が得られておらず、提示した行動コストの低い行動により、十分な通信品質の改善が得られる場合は、利用者が提示された行動を採用する可能性が高い。第1の実施形態によれば、情報提示装置10は、このような場合に品質改善情報を提示することで、自動的に通信品質を改善する行動が存在することを利用者に提示することが出来る。また、提示される品質改善情報は、画面上の小さな領域に表示可能であるため、利用者が情報提示装置10をスマートフォン等の情報処理装置として利用することを妨げることはない。さらに、提示された品質改善情報を確認した利用者が所定の操作を行うことで、具体的にどのような行動をとればよいかを詳細に知ることが出来る。
 なお、第1の実施形態では、行動コストとして移動距離を用いる場合について説明したが、情報提示装置10は、行動コストとして他の要素を用いてもよい。例えば、情報提示装置10は、移動距離に加えて、移動した位置における滞在の容易性を反映した指標を用いてもよい。
 さらに、情報提示装置10は、例えば、移動先の位置に座る場所があるなどの情報を、行動提示部105が提示する行動情報に含めてもよい。そのような通信品質を改善する行動に関する詳細な情報を提示することで、利用者は移動すべきか否か確度の高い判断が可能となる。
 <第1の実施の形態の変形例>
 第1の実施形態では、提示する行動として場所の移動を挙げて説明したが、提示する行動は他の行動であってもよい。情報提示装置10は、例えば、アプリケーションの利用をある時刻まで保留するという行動を提示してもよい。その場合は、通信品質取得部101は、現在の時点(例えば、時刻)、および、1以上の他時点における通信品質を取得し、行動コスト算出部102は、現在の時点から他時点までの待ち時間を行動コストとして算出すればよい。すなわち、情報提示装置10は、行動コストとしてアプリケーションの利用を保留する時間を用いる。
 この場合、行動提示部105は、図5の右部に移動経路地図を表示する代わりに、現在の時刻を黒点で、提示情報算出部103が算出した通信品質を改善する時点を白点で示す時計文字盤を表示しても良い。
 通信品質は、同一位置においても混雑度の変化等により、1日のなかでも時刻に依存して変動する。従って、時間の経過によって通信品質の改善が期待される場合は、一定時間アプリケーションの利用を保留することで、通信品質が良い状態でアプリケーションを利用することが出来るようになる。一定時間アプリケーションの利用を保留することを提示することにより、その期間、利用者は他の作業(例えば、通信を行わないアプリケーションの利用等)を行い、通信品質が改善した後にアプリケーションの利用を再開することで、作業効率を改善することが出来る。
 また、この時、情報提示装置10は、利用を推奨するアプリケーションを同時に提示してもよい。情報提示装置10が推奨するアプリケーションは通信量が少なく、現在の通信品質が当該アプリケーションの品質閾値を満たすアプリケーションである。このようにすることによって、情報提示装置の利用者が、当該アプリケーションの利用に不十分な通信品質で当該アプリケーションを利用することを防止することが出来る。
 ここで、通信品質取得部101、行動コスト算出部102、提示情報算出部103、品質提示部104、および、行動提示部105は論理回路や半導体記憶素子で構成される。
 また、情報提示装置10は、プログラム43を備えるコンピュータ装置40で実現することも出来る。
 図11は、コンピュータ装置40の構成図である。コンピュータ装置40は、バス45で相互に接続されたプロセッサ41、主記憶部42、補助記憶装置44を備える。ここで、例えば、主記憶部42は半導体記憶装置、補助記憶装置44はHDD(Hard Disk Drive)やSDD(Solid State Drive)である。主記憶部42はプログラム43を記憶している。
 プログラム43は、プロセッサ41で実行されることにより、プロセッサ41を通信品質取得部101、行動コスト算出部102、提示情報算出部103、品質提示部104、または、行動提示部105として機能させる。
 <第2の実施の形態>
 次に第2の実施形態について説明する。
 第1の実施形態では、情報提示装置10は、まず、通信品質を改善する行動による通信品質の改善量を利用者に提示し、その後、興味を持った利用者が操作を行った場合、通信品質を改善する行動の詳細を提示した。第2の実施形態では、情報提示装置11は、提示の第1段階において、通信品質の改善量の代わりに行動のコストを提示する。
 利用者によっては、通信品質の改善量よりも、通信品質を改善する行動のコストを重視して、提示された行動情報の採否を判断する可能性がある。第2の実施形態では、情報提示装置11は、まず、通信品質を改善する行動のコストを提示する。これにより、情報提示装置11は、通信品質の改善量よりも、通信品質を改善する行動のコストを重視して提示された行動情報の採否を判断する利用者に対して、より効果的に通信品質を改善する行動を提示することが出来る。
 第2の実施形態に係る情報提示装置11の構成について図7を用いて説明する。第2の実施形態に係る情報提示装置11は、通信品質取得部101と、行動コスト算出部102と、提示情報算出部103と、コスト提示部106と、行動提示部105とを備える。第2の実施形態に係る情報提示装置11は、品質提示部104の代わりにコスト提示部106を備えている点で第1の実施形態に係る情報提示装置10と異なる。なお、以下の説明において、第1の実施形態と同一または類似の構成要素については、同一または類似の符号を付し、詳細な説明を省略する。
 なお、情報提示装置11は、携帯型の情報処理装置であり、例えば、タブレット端末装置、スマートフォン、あるいは、携帯電話としての一般的な構成要素も備えているが、ここでは説明を割愛する。
 コスト提示部106は、提示情報算出部103が算出した通信行動を改善する行動のコストを提示する。行動のコストは、例えば通信品質を改善するために必要な移動の距離である。図8Aおよび図8Bにコスト提示部106が提示する行動コストの一例を示す。本例では、通信品質を改善するために必要な移動距離の大小が矢印の長さによって表現されている。例えば図8Aは、矢印の長さが長いので、移動距離が長い(行動コストが高い)ことを示しており、図8Bは、矢印の長さが短いので、移動距離が短い(行動コストが低い)ことを示している。
 なお、図8Aおよび図8Bに示した例は一例にすぎず、コスト提示部106は、他の方法によって行動コストを表記してもよい。コスト提示部106は、例えば、数値によって行動コストを表記してもよい。数値を用いることでより具体的に行動コストを情報提示装置の利用者に提示することが出来る。
 コスト提示部106が提示する情報は、行動コストに限定されるため、品質提示部104が提示する品質情報と同様に、画面上の小さな領域に表示することが可能となる。これにより、情報提示装置11は、画面に表示済みの内容をほとんど隠ぺいすることなく、利用者に、通信品質を改善する行動が存在すること、および、当該行動のコストを提示することが出来る。
 なお、コスト提示部106は、他の情報を付加的に提示してもよい。例えば、提示情報算出部103が算出した、行動により改善する通信品質を付加的に提示してもよい。一例を図9に示す。図9の例によれば、図8Aおよび図8Bの例と同様に、コスト提示部106は、矢印の長さによって、行動コストの大小を提示する。
 また、図9の例では、コスト提示部106は、アンテナの絵によって、改善する通信品質を提示する。図9を参照すると、アンテナから放出された電波を示す3つの円弧の絵の内、もっとも外側の円弧は灰色となっており、その内側の2つの円弧は黒色となっている。図9の絵は、3段階ある通信品質のうち、2段階目の通信品質まで改善することを提示している。このように、コスト提示部106が付加的な情報を提示することで、情報提示装置11の利用者が行動情報の詳細を参照するか否かを判断する際の判断材料を増加させることが出来る。
 次に第2の実施形態に係る情報提示装置11の動作例について図10を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明において第1の実施形態における動作例と同一の処理は同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
 まず、通信品質取得部101が現在の通信品質を取得する処理(ステップS1001)から、提示情報算出部103が通信品質と行動コストに基づき、提示する行動情報を算出する処理(ステップS1008)までは第1の実施形態に係る動作例と同様である。
 次に、コスト提示部106がステップS1008で算出された通信品質を改善する行動の行動コストを提示する(ステップS2001)。図8Aおよび図8Bは、ステップS2001で提示される行動コストの一例を示す。なお、図8Aおよび図8Bの詳細は既に説明しているので、ここでは省略する。その後、情報提示装置11はスッテプS1010に進み、以降の処理は第1の実施形態における動作例と同様である。
 以上の様に、第2の実施形態に係る情報提示装置11は、第1の提示段階において、通信品質を改善する行動のコストを提示し、第2の提示段階において通信品質を改善する行動に関する詳細な情報を提示する。利用者によっては、通信品質の改善量よりも、通信品質を改善する行動のコストを重視して、提示された行動情報の採否を判断する可能性がある。第2の実施形態に係る情報提示装置11は、まず、通信品質を改善する行動のコストを提示する。それにより、情報提示装置11は、通信品質の改善量よりも、通信品質を改善する行動のコストを重視して提示された行動情報の採否を判断する利用者に対して、より効果的に通信品質を改善する行動を提示することが出来る。
 <第2の実施の形態の変形例>
 第2の実施形態では、提示する行動として場所の移動を挙げて説明したが、提示する行動は他の行動であってもよい。第1の実施の形態の変形例と同様に、第2の実施形態において、情報提示装置11は、例えば、アプリケーションの利用をある時刻まで保留するという行動を提示してもよい。この場合、コスト提示部106は、通信品質を改善するために必要な待ち時間の大小を図8Aおよび図8Bの矢印の長さによって表現しても良い。
 ここで、通信品質取得部101、行動コスト算出部102、提示情報算出部103、行動提示部105、および、コスト提示部106は論理回路や半導体記憶装置で構成される。
 また、情報提示装置11は、図11のコンピュータ装置40で実現することも出来る。この場合、図11のプログラム43は、プロセッサ41で実行されることにより、プロセッサ41を通信品質取得部101、行動コスト算出部102、提示情報算出部103、行動提示部105、または、コスト提示部106として機能させる。
 <第3の実施の形態>
 次に本発明の第3の実施形態について説明する。
 第1の実施形態では、情報提示装置10は第1の提示段階において、通信品質を改善する行動による通信品質の改善量を利用者に提示し、その後、興味を持った利用者が操作を行った場合、第2の提示段階において、通信品質を改善する行動の詳細を提示した。第2の実施形態では、情報提示装置11は、第1の提示段階において、通信品質の改善量の代わりに行動のコストを提示した。第2の提示段階における動作は第1の実施形態と同じである。
 本発明は、上記2つの実施形態以外に、以下に説明する第3の実施の形態も包含する。
 図12は、第3の実施形態における情報提示装置12の構成を示すブロック図である。第3の実施形態に係る情報提示装置12は、携帯型の情報処理装置であり、通信品質取得部101、行動コスト算出部102、提示情報算出部103、第1の提示部107、および、第2の提示部108を備える。
 通信品質取得部101は、現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の通信品質とを取得する。行動コスト算出部102は、行動のコストを算出する。提示情報算出部103は、現在の通信品質と、行動をとった場合の通信品質と、行動コストとに基づいて、行動を決定する。
 第1の提示部107は、行動をとった場合についての所定情報を表示する。第1の提示部107は、例えば、コスト提示部106、または、品質提示部104である。第2の提示部108は、第1の提示部107の表示後に利用者からの指示を取得して、所定の情報に加えて、行動をとった場合についての付加情報も表示する。第2の提示部108は、例えば、行動提示部105である。
 本実施の形態に係る携帯型の情報処理装置である情報提示装置12は、通信品質を改善する行動を利用者に効果的に提示することが出来る。
 その理由は、通信品質を改善する為に移動すべき地点に関する情報を2段階に分けて提示するからである。利用者は、第1段階で提示される基本的な情報から、通信品質を改善する行動の受け入れ可否を判断することが可能となり、受け入れた場合にのみ第2段階の付加的な情報を参照可能となる。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は2016年5月19日に出願された日本出願特願2016-100411を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 10  情報提示装置
 11  情報提示装置
 40  コンピュータ装置
 41  プロセッサ
 42  主記憶部
 43  プログラム
 44  補助記憶装置
 45  バス
 101  通信品質取得部
 102  行動コスト算出部
 103  提示情報算出部
 104  品質提示部
 105  行動提示部
 106  コスト提示部
 107  第1の提示部
 108  第2の提示部

Claims (10)

  1.  現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の前記通信品質とを、取得する通信品質取得手段と、
     前記行動のコストを算出する行動コスト算出手段と、
     前記現在の前記通信品質と、前記行動をとった場合の前記通信品質と、前記行動コストとに基づいて、前記行動を決定する提示情報算出手段と、
     前記行動をとった場合についての所定情報を表示する第1の提示手段と、
     前記第1の提示手段の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記行動をとった場合についての付加情報も表示する第2の提示手段と、を備える情報提示装置。
  2.  前記通信品質取得手段は、現時点と1以上の他時点の通信品質を取得し、
     前記行動コスト算出手段は、前記現時点から前記他時点の各々への待ち時間を取得し、
     前記提示情報算出手段は、前記現時点の前記通信品質と、前記現時点から前記他時点の各々迄待った場合の前記通信品質と、前記現時点から前記他時点の各々への前記待ち時間とに基づいて、前記他時点から1時点を、待ち時刻として選択し、
     前記第1の提示手段は、選択された前記1時点に関する前記所定情報を表示し、
     前記第2の提示手段は、前記第1の提示手段の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記1時点に対する付加情報も表示する、請求項1の情報提示装置。
  3.  前記通信品質取得手段は、現在位置と1以上の他地点の前記通信品質を取得し、
     前記行動コスト算出手段は、前記現在位置から前記他地点の各々への移動コストを取得し、
     前記提示情報算出手段は、前記現在位置の前記通信品質と、前記現在位置から前記他地点の各々に移動した場合の前記通信品質と、前記現在位置から前記他地点の各々への前記移動コストとに基づいて、前記他地点から1地点を、移動先として選択し、
     前記第1の提示手段は、選択された前記1地点に関する前記所定情報を表示し、
     前記第2の提示手段は、前記第1の提示手段の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記1地点に対する付加情報も表示する、請求項1の情報提示装置。
  4.  前記第1の提示手段は、前記1地点に対する前記通信品質の変化量、および、前記1地点に対する前記移動コストの少なくとも1方を表示し、
     前記第2の提示手段は、前記1地点の位置情報、前記1地点に対する前記通信品質の変化量、および、前記1地点に対する前記移動コストを表示する、請求項3の情報提示装置。
  5.  前記第1の提示手段は、前記現在位置、および、前記1地点の前記通信品質の各々を、異なる色で同時に表示する、請求項4の情報提示装置。
  6.  前記第1の提示手段は、前記現在位置、および、前記1地点の前記通信品質の各々を、前記通信品質の良否に応じて、所定図形の数、長さ、または、面積を変化させて表示する請求項4乃至5の何れか1項の情報提示装置。
  7.  前記第1の提示手段は、前記1地点に対する前記移動コストを、前記移動コストの大小に応じて、所定図形の数、長さ、または、面積を変化させて表示する請求項4乃至6の何れか1項の情報提示装置。
  8.  前記第1の提示手段は、前記1地点の前記通信品質を、前記通信品質の良否に応じて、所定図形の数、長さ、または、面積を変化させて表示すると同時に、前記1地点に対する前記移動コストを、前記移動コストの大小に応じて、前記所定図形と同一または異なる図形の数、長さ、または、面積を変化させて表示する請求項4乃至7の何れか1項の情報提示装置。
  9.  現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の前記通信品質とを、取得し、
     前記行動のコストを算出し、
     前記現在の前記通信品質と、前記行動をとった場合の前記通信品質と、前記行動コストとに基づいて、前記行動を決定し、
     前記行動をとった場合についての所定情報を表示し、
     前記所定情報の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記行動をとった場合についての付加情報も表示する、情報提示方法。
  10.  現在の通信品質と、利用者が行動をとった場合の前記通信品質とを、取得する通信品質取得処理と、
     前記行動のコストを算出する行動コスト算出処理と、
     前記現在の前記通信品質と、前記行動をとった場合の前記通信品質と、前記行動コストとに基づいて、前記行動を決定する提示情報算出処理と、
     前記行動をとった場合についての所定情報を表示する第1の提示処理と、
     前記所定情報の表示後に利用者からの指示を取得して、前記所定情報に加えて、前記行動をとった場合についての付加情報も表示する第2の提示処理と、をコンピュータに実行させる情報提示プログラムを格納する記憶媒体。
PCT/JP2017/018160 2016-05-19 2017-05-15 情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体 WO2017199899A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018518278A JPWO2017199899A1 (ja) 2016-05-19 2017-05-15 情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体
US16/300,615 US11310688B2 (en) 2016-05-19 2017-05-15 Information presenting device, information presenting method and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-100411 2016-05-19
JP2016100411 2016-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017199899A1 true WO2017199899A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60325136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/018160 WO2017199899A1 (ja) 2016-05-19 2017-05-15 情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11310688B2 (ja)
JP (1) JPWO2017199899A1 (ja)
WO (1) WO2017199899A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113639A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 Kddi株式会社 端末装置およびプログラム
JP2020156118A (ja) * 2020-06-29 2020-09-24 Kddi株式会社 端末装置、プログラムおよび制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186475A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 通信方法ならびにそれを利用した端末装置および基地局装置
JP2008042628A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Sharp Corp 携帯型受信装置及び、携帯型受信装置の動作方法
JP2011061299A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置、通信異常報知方法、通信異常報知プログラム
WO2012157496A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 日本電気株式会社 行動提示装置、行動提示方法および記録媒体
WO2012167058A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Supported Intelligence, LLC System and method for evaluating decision opportunities

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080602B1 (ko) * 2004-09-10 2011-11-04 엘지전자 주식회사 이동속도 측정이 가능한 이동통신 단말기
WO2012026629A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Lg Electronics Inc. Device and method for measuring a moving distance
JPWO2012176924A1 (ja) * 2011-06-20 2015-02-23 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、プログラム
JP5780305B2 (ja) * 2011-08-18 2015-09-16 富士通株式会社 通信装置、通信方法、および通信プログラム
JP5823826B2 (ja) * 2011-09-09 2015-11-25 Fuller株式会社 タスク起動時点推定システム、タスク起動時点推定方法およびプログラム
JP5822298B2 (ja) * 2011-12-07 2015-11-24 日本電気通信システム株式会社 基地局システム、基地局システム制御方法、基地局、基地局制御方法、及び、基地局制御プログラム
JP5980017B2 (ja) * 2012-07-06 2016-08-31 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及びアンテナピクト表示方法
JP2014030100A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Sony Corp 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム
JP5870891B2 (ja) * 2012-10-11 2016-03-01 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法
JP6052610B2 (ja) * 2013-03-12 2016-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報通信端末、およびその対話方法
JP2016151928A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186475A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 通信方法ならびにそれを利用した端末装置および基地局装置
JP2008042628A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Sharp Corp 携帯型受信装置及び、携帯型受信装置の動作方法
JP2011061299A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置、通信異常報知方法、通信異常報知プログラム
WO2012157496A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 日本電気株式会社 行動提示装置、行動提示方法および記録媒体
WO2012167058A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Supported Intelligence, LLC System and method for evaluating decision opportunities

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113639A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 Kddi株式会社 端末装置およびプログラム
JP2020156118A (ja) * 2020-06-29 2020-09-24 Kddi株式会社 端末装置、プログラムおよび制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200314680A1 (en) 2020-10-01
JPWO2017199899A1 (ja) 2019-03-14
US11310688B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237692B2 (en) Systems, devices, and methods for sharing geographic location
KR20170046675A (ko) 경로 중단이 감소된 내비게이션 검색 결과의 제공 기법
US9163951B2 (en) Optional re-routing
KR102057944B1 (ko) 단말 장치 및 그의 공유 방법
EP2159543A1 (en) Method and apparatus for operating displayed area of electronic map and recording medium
JP6491783B1 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
US20220100335A1 (en) Assistive Screenshots
EP3102911A1 (en) System and method for dynamically optimizing map destination routing performance
CN104598712A (zh) 定位点筛选方法及其系统
WO2017199899A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法、および記憶媒体
JP6530119B1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
US20190271545A1 (en) Stack of maps
US8874146B2 (en) Determining geographic zone
CN108763374A (zh) 一种行驶路径展示方法、装置及设备
JP6175394B2 (ja) 地図表示システム及び地図表示プログラム
JP6480628B1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP2012150684A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
KR20150110558A (ko) 콘텐트 접근 매커니즘을 구비한 컴퓨터 시스템 및 이를 위한 방법
US20180227373A1 (en) Method and system for an online user generated geo-network for social interaction, commercial bidding and transaction, and information exchange
WO2017199898A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法、および記録媒体
JP2020021218A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
CN110621066B (zh) 用于处理信息的方法和装置
WO2015166630A1 (ja) 情報提示システム、装置、方法、およびコンピュータプログラム
KR20230054264A (ko) 픽업 주문을 위한 정보를 처리하는 전자 장치 및 그 방법
CN117112653A (zh) 一种数据处理方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018518278

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17799323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17799323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1